【医療】医師不足対策、当該都道府県で医学部定員を暫定増員 厚生労働省、文部科学省、総務省[08/19]
医者になれないクズが渦巻いていますね。
796 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:50:02 ID:8IOqp/4E0
国民ために直接使われる税金の額は地方は年40万円都市圏年13万円地方は十分優遇されている。
同じ国民なのだからこの金額は平等であるべき。
797 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:51:36 ID:SJWDGWDf0
まあどう考えても僻地を廃止するほうが合理的だよなあ。
798 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:53:57 ID:8IOqp/4E0
代わりに公務員が仕事でそこに住む、だろうかね。
単身赴任かも知れないけど。
山林管理とか環境管理とか不法投棄監視とか。
799 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:55:54 ID:8IOqp/4E0
時間外は原則健康保険免責とかは無意味な時間外受診抑制に効くだろうか。
重症というか高額なら保険適用ということで。
800 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:57:10 ID:8IOqp/4E0
少子化対策と言うことで子供は回数制限を設けて無料にしてもいいけど。
時間外の無意味な受診常習者を排除するための回数制限。
801 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:57:32 ID:6AcJhE8w0
>>797 同意。そもそも僻地に住む人は、ある程度の不便を容認しているから
住むのだと思う。嫌なら中小都市にでも行けばいい。
>>752 医者を今以上に厚遇する必要があるかな。もう十分に高収入。
医学部志願者も増加の一方。
むしろ優秀な理数系学生が、他の理学部や工学部に行かなくて
それらの分野のレベル低下が危惧されるくらい。
802 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:59:14 ID:RydFdWTq0
>>797 いや、僻地なら昔からまともな医療機関無いし、人口比や将来性考えても
少々の切捨てはやむを得ないんだけど、それがそこそこ人口ある地方とかでも
不足してきてる。
それとも君は、政令指定都市をドームポリス化して人口を集約させ、
残りを農園と自然公園にするべきだという持論を持ってるのかい?
803 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:00:07 ID:8IOqp/4E0
踏み倒しが増えるだけだというつっこみはとりあえずなしね。
804 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:02:43 ID:6AcJhE8w0
田舎じゃ医者が往診すればいいのに。
欧米じゃ往診普通にあるけど、日本って少ないよね?
805 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:04:02 ID:GnaqPTCC0
>>804 往診したら病院に来る患者が捌ききれない
806 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:15:34 ID:SJWDGWDf0
>>802 それではいけないのだろうか?
地方が経済的に寄生するような形ではいけないと思うんだが。
人口を集中させない限りインフラは割高になるし雇用も就職先もない。
教育機関のレベルも維持出来ないと思うが。
807 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:21:18 ID:zXl2y3ov0
>>801 今の待遇(収入じゃなくて労働環境)を放置するなら、今の医学部志願者が
卒業する頃には、「医者になったはいいけど、臨床での知識や技能を修得できる
場がない、手技を教えるスタッフがいない」という状況になります。
「いわゆるお医者さん」にならない医師国家試験合格者はここ数年で急増しましたし、
もちろん医者をやってたけれども転向した人も割合として増加の一途。
科にも寄るけど、産婦人科は既に手技や技術の継承が途切れる地域が
ほとんどになるのがそうなるのが確定的。
以前なら、自分のいる施設に複数の「先輩」がいて、手術や診療の指導を
受けながら経験を積めたものが、各施設が手薄になりすぎて、これからは隣接する
大都市圏の施設にいるときにしか指導が受けられない、結果として医師全体の
手技・診療のレベル自体は下がる。
個人的に手技・診療のレベルを下げたくなければ集約化された大都市圏の施設で
働くほかない、という患者にとってはありがたくない状況に。
小児科も周産期に関わる部門は、それに近い。
>>801 簡単に故郷を捨てろとかよく言えるよな
それこそ短絡的な思考そのものだろ
中小都市に移住する費用は?
就職先は?
809 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:33:10 ID:SM6RMsMz0
>>808 残念だが、都会は故郷を捨てた人であふれています
810 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:34:48 ID:SJWDGWDf0
住みたい所に住んで医者を呼びつけるのか。
金持ちはいいな。。。
医師を公務員化して、病院はすべて公で運営すればいいだけじゃないのか?
812 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:43:17 ID:vwQdBJ7E0
>>811 ヒント:国立病院全廃(ハンセン以外)
福岡県立病院全廃
813 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:45:23 ID:6AcJhE8w0
>>807 >「いわゆるお医者さん」にならない医師国家試験合格者はここ数年で急増しましたし、
もちろん医者をやってたけれども転向した人も割合として増加の一途。
医者が医者以外何になるの?他に何もなれないよ。
出産して主婦になるとかはナシで。
僻地や産科小児科問題をラディカルに解決するには
811の言うとおりだと思う。公務員化するしかない。小中学校の教員みたいに。
地方公務員になれば労組もあるから過労の問題も今より改善される。
でも郵便局も民営化するような政治の流れだからね・・・
814 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:45:39 ID:2jvK7SYI0
楽な科があるからそれに流れてるだけ。
815 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:46:52 ID:vwQdBJ7E0
>>813 つい最近、非国家公務員化決定したばかりだぞ。
816 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:49:28 ID:v0QMpMUiO
医師の絶対数は足りているって厚労省は言っていたけど、
それは数字と言葉のマジックだったからな。
絶対数は爺医、ドロップアウト、女医、研究医、すべて含めてだろ。
足りてるわけない。
817 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:49:30 ID:SJWDGWDf0
金がないから公立病院壊滅してるんだが。
普通の公務員では生ぬるい
全員、自衛官だ
上官の命令には絶対服従、敵前逃亡者は銃殺
白衣とサンダルは支給
今こそ平和を脅かす病気と闘い、国を守れ
819 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:54:57 ID:jT0MmXOW0
十分足り取る
ちんけな開業医増やすからこうなった
開業規制法を制定し勤務奴隷医にもどせば無問題
医学部を廃止し産科婦人科学部等単科学部にする
車のAT免許同様特定科限定免許にすりゃええんだ
820 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:57:14 ID:sXRrYzAoO
小児科の茄子ですが、夜間救急に来る子供の親の多くが「救急」の意味がわかっていません。
「昼間は仕事だから病院に連れて行けないから」とコンビニ感覚で来ます。
何日も前から症状が出ているのに昼間の診察には行かない親もいれば、鼻水だけでも救急に来る親も。
こんな馬鹿親の相手ばかりしていると小児科の医者なんか辞めたくなると思いますよ。
老人医療も同じで、話相手が欲しくて病院通いをしている老人もいるし、食事制限が守れず悪化させる馬鹿もいます。
馬鹿の診察はしなくていいのなら医者不足は解消されるでしょうね。
夜も普通に病院を開け。
働いている親が仕事を休まなくても、子供の健康が守れる国が
いい国だよ。
「がまんしろ」「馬鹿」と言っているうちには、
本当の先進国にはなれない
第3国と同じレベルの医療環境ワロス
822 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:04:02 ID:v0QMpMUiO
>>819 中規模以上の病院勤務医の診療報酬を二倍にしたら解決かな?
救急は三倍ぐらいで。
823 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:04:09 ID:LMuNsBka0
>>786 「医療機関の老人サロン化」は、
医療費を削減するために拡めたプロパガンダであることを、
当の厚生労働省(の役人)が認めています。
今も昔も国民は政府にだまされているのですよ。
自治医大の枠を広げるとか
たとえば9時から21時まで外来を開くが、
医者を4時間ずつの3交代制にすれば解決するだろう
医者増やし、給料下げれば問題解決するんだよ。
医者が「ギルド」を形成して新参者を制限し、給料や生活レベルを守っているところが問題なんだ
826 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:08:50 ID:SJWDGWDf0
患者数が増えて医療費が増えるからだめだろうなあ。
安楽死だよやっぱ。
827 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:09:47 ID:+2jdtFG7O
828 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:13:05 ID:LMuNsBka0
>>789 新生児死亡率が低いということは、他の国では救命できない新生児を
助けているわけで、乳幼児死亡率が比較的高いこととは矛盾しません。
もちろん、親による虐待も無視できませんが。
厚労省は医者を増やす
国民は不要な受診はやめる
医者はきちんと労働基準守る
いずれも医療正常化のために重要
830 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:15:41 ID:LMuNsBka0
>>829 訂正
労働基準法遵守義務があるのは、被雇用者である勤務医ではなく、
経営者です。
医療機関に限ったことではありませんが、労働基準法を遵守しない
経営者には厳しいペナルティを課すのが本来の姿です。
(経団連はこれと逆の主張をしているようですが)
831 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:27:27 ID:SJWDGWDf0
国民が不要な受診をやめれば医療費が減るか。。。は結構議論されてたが
否定的な結論だったんでないか?
832 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:32:36 ID:SJWDGWDf0
確か予防医学だね。受診遅れの点と
医療費食ってるのは末期医療、高度医療だったと思うが。
ま、時間外のマンパワーはまた違うんだろうが。
>>821 そのコストを負担してくれるならできるよ
夜間18時以降は全額自己負担で、治療費も3倍ってところか
834 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:18:25 ID:0pxjti8h0
>>611 松本歯科大を持ち出すのは詭弁のガイドラインに抵触すると思いますw
835 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:23:14 ID:0pxjti8h0
沖縄の介輔制度を日本中の僻地に認めて、地域の初期医療は
代用医師に担わせるのはどうだ?
開業条件を僻地限定にすれば都会に出てきようが無いし。
ただ経済的な支援は十分にする必要はあるけれどね。
836 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:30:17 ID:BJmOMKDJ0
国の為に重き任務を全うし矢尽き刀折れて散るのも一興ではないのか。
837 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:37:13 ID:2oxWXhno0
>>808 住むなら自己責任でご勝手にどうぞってことでしょ。
なんで好きで住んでる田舎住民の生活維持するために国税でインフラ
整備してやって、さらに(必要の無い)公務員という形で就職の世話まで
してやらねばならんのか甚だ疑問符。
どうしても住みたいなら北の国からの田中邦衛みたいに自給自足で
暮らせばいいじゃん。
だから、毎年毎年、医師の登録数は増加しているんだって。
しかしながら、医師の数は減少しているんだよ。
理由は簡単:女医の増加
女医は夜勤をしないから、体力がないから、女医が混じると、夜勤のシフトが組めない、崩壊する。
男性医師にしわ寄せ、そして限界を超える、崩壊。
主婦のパートでは医者はつとまらない、小学生でも理解できる簡単な現実。
【女医の増加が医療レベルを低下させ、医療システムを崩壊させる】
【女医の増加により助かった命が失われる悲惨な現実】
839 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:41:45 ID:2oxWXhno0
>>813 で、美容やチンポの皮切りクリニックも公務員化するの???
税金でオバハンのシミ取りか・・・・・
アホかいなw
840 :
名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:45:18 ID:2oxWXhno0
>>835 >開業条件を僻地限定にすれば都会に出てきようが無いし。
>ただ経済的な支援は十分にする必要はあるけれどね。
経済的な支援など必要なし。
勝手に住んでる人間になんで国税を投入しなければならん?
既に田舎を離れて都市で生活してる人間はその家賃も新たに買った家の
ローンも自分で負担している。
>>839 おばさんのシミや脂肪、包茎の皮が国の金になるんだから、美味しい話だと思うけど。
川崎厚労大臣は本当にバカ。
「長期的には医者は足りるが、今どうするかというと、・・」
・・で、医学部定員いじりかよ!
「今」足りない所があるなら、「今」いる医者を集めるしかない。
医学部定員いじったって、医者になるのは10年後だろ?
最も速効性のない(しかも殆ど効果ない)やり方をやってどうするの?
だから算数もできない文系は嫌なんだ。バカ文系は皆氏ね!
ちなみに今大都市は、病院にも所属しない、開業もしていない、
フリーターの若手の医者で溢れ返っている。
石を投げれば医師に当たる状態だ。シャレじゃないけど。
地方出身の地方大学出身者も多い。
この現象を説明せずに、僻地の医者対策にj入学定員がどうだとかの言い草には、
おかしくってヘソが茶を沸かすぜ。
844 :
名無しさん@6周年:
>>813 >医者が医者以外何になるの?他に何もなれないよ。
「いわゆるお医者さん」つまり皆さんが医者だ、と思っているのは、医者の
中でも「臨床医」と呼ばれる人たちです。ベッドサイドで、直接患者の診療に
当たるのが仕事。
しかし、医師免許を持っていなければならない、あるいは医師免許があることが
有利に働く(当人にとっても会社にとっても)職種というのもそれなりにあって、
最近は若干競争が出てきましたが、基本的には市場規模に対して人手が
足りない、売り手の市場です。
基礎系に進んだ人間は臨床医の頭数には入りませんし、元々臨床医でも
大学院を経て実務に関わらなくなれば戦力外です。
国家公務員である厚生労働省医系技官、医療系出版社の編集、医療系経営コンサルタント、
なども道としてありますし、特に外資系などでは東大他一流大学医学部卒業者に
積極的に勧誘をかけています。学生の方も医業の見通しのあまりの暗さに、そちらに
かなり真剣にそうした身の振り方を考えているようです。
かつてのように開業すれば一応それなりの生活が出来る、という時代でも
ありませんし、(臨床の)医業そのものに関わらないという選択肢が説得力を
持ってきているのです。