【宇宙】 "惑星、3個増"で、教科書・アニメ・占星術などはどうなる?…反響続々

このエントリーをはてなブックマークに追加
568名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:09:05 ID:pIJQ43Ca0
>>565
>ハレー彗星ですら、70年ぐらいで近寄ってくるのに。

まあそれ言ったら、海王星とか天王星もアレになるんだが、
冥王星は「惑星」としてはかなり「いらない子」な気がする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%A5%E7%8E%8B%E6%98%9F

>その直径は2320 kmであり、月や木星の衛星であるイオ、エウロパ、ガニメデ、カリスト、
>土星の衛星であるタイタン、海王星の衛星であるトリトンよりも小さい。

こんなん、惑星としてどうなのよと。冥王星に問い詰めたいな。お前、惑星としての自覚はあんのかと。

569名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:22:09 ID:efbMALV70
真田「古代!こんなこともあろうかと、ヤマト4を企画しておいたんだ」
570名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:30:16 ID:d/5AHt6C0
>>555
新定義を取り入れようが、入れまいが、
「まだ未知の天体の影響が占いに入っていないために、
 完璧な占星が出来なかった」という言い訳は
永遠に通用するわけで。
571名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:27:03 ID:uP/tZbLl0
>>558
↓だそうだ。

> 古来の占星術では、水、金、火、木、土の5惑星と太陽、月を合わせた七つを重視した。
>心理占星術研究家の鏡リュウジさんは「1781年に天王星が発見されたときは、市民革命が
>起きて人類の意識が変わって新しい星が必要になったと理屈づけをした」という。
> いまや占星術の世界は一枚岩ではない。七つだけにこだわる守旧派から、何万個もの星を
>どんどん取り入れる改革派まで千差万別だ。「新定義をいち早く取り入れる人もいるでしょう」
>と鏡さんは予想する。
http://www.asahi.com/science/news/TKY200608170461.html
572名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:31:53 ID:kqG/w2lR0
573名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:41:41 ID:uP/tZbLl0
>>572
そうだけど、>>1は抜粋だから
>七つだけにこだわる守旧派から、何万個もの星をどんどん取り入れる改革派まで千差万別だ
が抜けている。
ほとんどのみんな横着して引用元は読みに行かないし。
でもなんか参照urlが違うね。ミラーサイトかな。
574名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:00:17 ID:PaEBjQs+0
>>101
亀レスですが。

http://www.be.asahi.com/be_s/20060625/20060525OKAI0006A.html

惑星に曜日の名前をつけたんじゃなくて、曜日に惑星の名前を付けたようですね。
1週間が七日になるはるか以前から、惑星には名前が付いていたわけだから。
575名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:22:13 ID:FW9CV76O0
>>574
惑星と曜日の因果関係ってまだ完全には解明されてなかったような。
そもそも太陽暦自体、説が色々あってよくわかってないし
576名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:50:07 ID:xQYVwAdI0
惑星にうんこをしたらわーくせい
577名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:09:54 ID:UkiC+zcI0
なんでセレスだけ仲間入りなん?

パラス・ジュノー・ヴェスタ・キロンとかは無視?
578名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:37:34 ID:AXJHbJVp0
惑星が増えてもその惑星に生命が無ければ面白くない。
579名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:53:25 ID:eJ71BPOA0

占い師にとっては有効だろう

客から当たらなかったと言うクレームが来ても「太陽系の知られざる星からの影響があります」
とでも言えばいいのだから
580名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:53:54 ID:7l+ybbh90
>>563
明らかに他の惑星群から浮いてるよな、この軌道。
あからさまに外宇宙から漂ってきたのが、太陽の引力に捕まっちゃいましたって感じだ。

アメちゃんの名誉欲のお陰で、このさきめんどくさい事になりそうだな。
直径がもっと大きくてジャガイモな惑星軌道を回る天体とか、普通にゴロゴロしてそうだし。
581名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:30:01 ID:qaOulA/p0
ケレス 豊穣星
カロン 閻魔星
2003UB313 魔王星

でどうじゃろ?
582名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:31:38 ID:PAkqKQaF0

ようするに、今まで行われていた占星術占いは、全部間違った解釈から行われていた事で

大嘘だったということが、これで証明されたねwwww
583名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:34:47 ID:01POv7id0
一つくらい、巨人の星にしてくれないかな。
584名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:37:44 ID:DDjrULQx0
>>503
>普通に写真を見たら丸いだろ。

そんな写真があるなら見せてください。
数ドットしかない写真を見て丸いとか言ってるんじゃないよね。
まさか想像図見て冥王星は丸いと信じてるの?w
585名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:40:27 ID:GtvJEcSJ0
マニアックな占星術では普通に小惑星使ってたと思うけど…
586名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:41:05 ID:NoR3Ijzz0
>>584
山や海溝があるから地球は丸くないと思ってる人ですか?
587名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:41:42 ID:J9hA9wOF0
1999年のグランドクロスで何も起こらなかったのは
この惑星が原因だったんだよ!
588松戸サイエンティスト:2006/08/21(月) 09:43:20 ID:c0tDAilM0 BE:122283397-2BP(200)
>>584
数ドットねぇ・・・夏のゆとり君かな。
http://imgsrc.hubblesite.org/hu/db/2006/29/images/a/formats/print.jpg
589名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:46:52 ID:GMM4HKWl0
こういうのってずーっとこれから先もつづくんだろうな
科学が進んでいくともっといろいろ分かって

昔はヨーロッパでは天動説が当たり前で
今は地動説が当たり前

でも、物体の移動なんて相対的なものでしかないから
天動説でも間違ってるわけじゃないんだよね

惑星3個増やすっていってもホントはもっとたくさんかも・・・
そう思ってる人もたくさんいるだろうから
どうでもいいっちゃどうでもいい
590名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:48:42 ID:9R1c2rOK0
この前までの占いは嘘だったのですね?
信じていたのに傷つきました
謝罪と賠償を・・・
591名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:48:56 ID:VGIO6gU20
>>587

・・・ネタにマジレスだけれど
グランドクロスの理屈は重力の乱れでしょ。
増えようが増えまいが、あの時点で
条件はみたしてたでしょうよ。
592名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:49:38 ID:kv9NPIz30
あと水星の内側にバルカンという惑星もあるだろ
593名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:51:40 ID:GMM4HKWl0
実は地球が火星だったとは!!!
594名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:54:47 ID:UkiC+zcI0
こんなケッタイな惑星発見するなら
リリスとリリトの研究と発見と実証を進めて欲しいのだが。
595名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:01:40 ID:J9hA9wOF0
>>591
>グランドクロスの理屈は重力の乱れでしょ。

引力の大暴走だよ!!
596名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:06:48 ID:E1MK3kqWO
でかい順に、中国韓国北朝鮮座。
597名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:10:32 ID:tAY1pmmY0
>>588
遠い星は暗いから、露光時間を長くして撮影するのよ。
するとどうしても滲みが出て、丸くないものでも丸く映ってしまう。
その写真の冥王星は実際よりも何倍も大きく写ってるから輪郭も判らない。

冥王星が丸いって言われてるのは数ドットの写真を解析したからなの。
598名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:20:09 ID:7lUrZERrO
惑星「パルス」だったら日本ではすぐ馴染んだのに…
599名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:31:34 ID:yt7YKLuf0
とりあえずこれを組み込んだ星占いをデッチ上げて
占い本、携帯電話アプリ、PCソフト、アーケード占い機
とかを作れるだけ作って1〜2年くらいで売り逃げ。
ヘビ遣い座商法だ。
600名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 10:36:15 ID:okguDif80
俺2003UB313人+
601名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:10:54 ID:j/tz9sZKO
>>13
星座はたぶん違う。
アレは隠された知恵を後世に伝えるために作られた概念ではないかと思う。
占いとか伝説はつけたし。
そういうキャッチーな話で多くの人たちの興味をつなぎ
隠された知恵のシンボルを後世に伝えようとしたのではないかと思う。
602名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:55:02 ID:pPJp/gge0
>>80
二黒2003UB313
603名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:20:28 ID:CRrdtWbM0
>588
レンズフレアとかハレーションを理解してないだろw
実質解像度も理解してないし。バカ丸出しだよ('A`)

>597
丸い可能性が高いというだけで、確認された訳じゃない。
科学の世界ではそんな曖昧な根拠で丸いと確定したりなんかしないよ。
冥王星が丸いかもしれないというのはまだ仮説。
604名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:24:40 ID:hQaZlBVW0

占星術完全死亡したな。物凄い啓蒙効果だ。
605名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:29:12 ID:pvVgrmhl0
ケロン人だが、地球征服を考えている
606アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2006/08/21(月) 12:31:12 ID:BfErro1N0
セレス人
607名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:33:37 ID:5/loYLTD0
別に西洋占星術ってのは、運命の全てを読めるなんて言ってないから関係ないよ。
認識されている星が、人の運勢にどう影響を与えているかを読むものだから。
608名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:36:17 ID:hQaZlBVW0
>>607
いや、それは素人向けの説明でしょ(苦笑)。

実質的にはモダンは死亡したよ。
609名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:40:50 ID:hQaZlBVW0

モダンが死亡していない、というならトランスサタニアン以降、
特に惑星ですらないと疑われている
冥王星を最初から組み込んじゃいけなかったはずなんだよね。

天文学へ分化して独自の観察方法を失ってしまったときから
こうなることが運命付けられていたってことなんでしょ。
基礎データを獲得できない分野は、独自の概念構築の土台を
他分野に握られているってことだしな。振り回されるのも致し方ない。
610名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:47:10 ID:+DP54Xv70
>我々が勝手につくった11番惑星がなくなるわけではない
ってのはいいなあw
611名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:48:00 ID:PbYONZ310
2003UB313に代わっておしおきニダ。
612名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:55:19 ID:NN0v/S0R0
ミネルヴァ人の死体が月で発見されるのはいつですか?
613名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:00:58 ID:UHRyc6fb0
>>612
現実には、小惑星帯の総質量から計算して、火星と木星の間にかつて惑星が
あったという説は否定されとるらしい。
614名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:04:21 ID:qtVgT+7B0
セーラームーンの仲間が3人増えるんでしょ?w
615松戸サイエンティスト:2006/08/21(月) 13:08:55 ID:c0tDAilM0 BE:108696678-2BP(200)
616名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:09:05 ID:6fUXXHqN0
ゼオライマーの敵が増えそうな予感がした
617名無しさん@6周年

「新版・占星術占い〜新惑星に対応〜」


とかで本当に出そうだな。