【靖国】「マスコミ報道だけでは首相の率直な気持ちが国民に伝わらない」 官邸HPで「ぶらさがり取材」全文掲載
1 :
依頼583@試されるだいちっちφ ★ :
2006/08/17(木) 12:59:42 ID:???0
2 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:00:01 ID:isquAUtM0
またか!
3 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:00:47 ID:JR/VkJn3O
またよ!
4 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:00:48 ID:V315n5vv0
信用されてないマスゴミ哀れwwwwww
会見の配信とかはした方がいいと思う。マジで。
6 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:01:01 ID:sK5TlKfAO
5反田忍
7 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:01:15 ID:7n7puxPoO
ぶら下がられた側が…
8 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:01:22 ID:8ik8jp4T0
いい試みじゃん、直接発信
9 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:01:53 ID:vX7LMWg90
これは記念に読んでおこう
10 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:02:01 ID:yHNn+87c0
マスゴミ信用ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これを報道するのは産経だけというのがまた・・・・
12 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:02:06 ID:L2vKHQb9O
書き方でかわるよな
13 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:02:13 ID:xVxcnHWu0
14 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:02:17 ID:JCCUE/A10
マスコミは勝手にカットしておいて 説明して無いと批判するからなw
15 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:02:48 ID:NACi76RP0
捏造、八百長体質のマスコミが滅ぶ日は近い
16 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:03:15 ID:QPmC7z300
これはいいことだ。
17 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:03:25 ID:9O4V3oPW0
私的なことなんだろ? 別に小泉のオナニなんかどうでもいいよ。
マスゴミ不要論
GJ
20 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:04:19 ID:IEzHZ4Wr0
官 邸 関 係 者 G J !!
21 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:04:45 ID:f826cgqk0
捏造報道で麻生を怒らせた揚げ句、ついに官邸まで怒らせたか…
22 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:04:58 ID:LLj+VKtU0
,, -──- 、._ .-"´ \. :/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: :| (__人__) |: マスゴミ・・・・ :l ) ( l: :` 、 `ー' /: :, -‐ (_). / :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :ヽ :i |: :/ :⊂ノ|:
23 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:05:00 ID:SAIMyt8z0
ネットの「正しい使い方」だよね、こういうの。
" もし私が一つの問題で私が不愉快に思う、仮にね、 "中国・韓国が日本の安保理常任理事国入りに反対しています。 "これは日本にとっては不愉快だと、だから私は中国・韓国と "首脳会談行わないといったらどちらを批判するでしょう。 の件は、絶対マスコミは使わないのな。まあ、そんなん流したら、 自分達が以下に偏っているかがわかっちゃうもんな。
15日のぶらさがり会見は後で各局が報道してたけど マスコミ批判の部分は全てカットされてた 生でNHK見てたから民放の報道には非常に違和感
26 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:06:09 ID:ZH+htXhR0
マスゴミの言論封鎖に断固反対する。 戦前に逆戻りだな。違う意味で。
27 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:06:35 ID:fPMpYUPW0
なにこのまともな対応
28 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:07:04 ID:rNK+TePg0
【サッカー/日本代表】オシム監督マスコミも鍛える?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155611168/ ピッチ上ではフィールドの選手たち全員に、90分間走り続けることを求める指揮官。
厳しいまなざしは、マスコミなどピッチ外にも向けられる。
05年のナビスコ杯決勝前夜祭のことだ。
「初めて来日された東京五輪から40年。日本のサッカーはどのように変わったと感じるか?」。
何げない質問に、返答はヒートアップした。
「当時から、機動性に優れるという特長はあった。それを生かして大きく成長を遂げていると思う。
だが問題は、君たちマスコミだ。40年間、まったく成長していないのでは?」。
29 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:07:14 ID:nbHEsk1j0
マスコミの信用度は低すぎるな
30 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:07:24 ID:wJla5FmJ0
官邸チャンネルも記者会見が編集してあるから意味ないんだよな。生・無編集で流してくれればいかに醜い質問であるか国民にわかるのに。 ちょっとがっかりした覚えがあるよ。それ以来あまり見てない。
31 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:07:26 ID:Fkoxtin30
32 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:07:50 ID:f51yxID20
泳がせといてから、おもむろに全文掲載したような気がするんだが。
33 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:08:33 ID:BdLBnJNe0
都合いいように編集しまくってたからなあ
35 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:09:07 ID:ev/uX7vq0
おまいらも自分の住んでるとこの政治家がどんな 考えをしてるかチェックしとけよ せっかく情報収集が楽になったんだから ところで俺の住んでる八王子の民主は最悪だ。 でも隣の昭島の民主は案外まともだった。
36 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:09:19 ID:MglePuJJ0
>「マスコミ報道だけでは首相の発言がつまみ食いされるケースが多く、首相の率直な気持ちが国民に伝わらない」 この一文も、ちゃんと掲載しとけよ。 それにしても、 >首相官邸のホームページ ホームページじゃなくて、サイトって言ってくれ。
37 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:09:27 ID:jbuscaY10
マスコミと掛けて いかさま博打と解く その心は? 見た(参加)した人がバカを見るだけでしょう やらせじゃ!やらせの仕業じゃ!!
38 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:10:11 ID:rMquo9cq0
39 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:11:11 ID:84wypaHo0
40 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:11:16 ID:RFDjQB1U0
第四の権力とかいわれていい気になってるマスゴミも、小泉の前じゃただのピエロw
41 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:11:26 ID:W5MHUujh0
常任理事国反対の件についての部分は ほとんど放送されなかった 唯一中継してたとこだけ流れた 後の放送ではこの部分の発言はカットされたんだよな
42 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:11:38 ID:ZJb+3W/m0
いつ行っても参拝に、なんとか争点にしようとか、混乱させようとか、騒ぎにしようとか、
国際問題にしようとかいう勢力があるんです。これに対してね、いけないと言ったって、
それは、日本は言論の自由が認められてるんですから、どうにもなりません。ですから、
いつ行ってもこういう騒ぎにしようという勢力があるんですから、8月15日に行っても、
適切じゃないかなと。
また、むしろこだわっているのは、毎回、こだわろうという勢力がいるんですよ、
私が、今まで靖国神社の問題も、質問された時以外は答えたことがないんですよ。
自ら、靖国問題をこうだああだと言ったことはなくて、いつも皆さんの質問に答えて
言っているわけです。いろいろな説明や他のことも言いたいんですけれども、
一番マスコミが取り上げるのは靖国参拝のことでしょ。そういうのは、やめた方がいい
と言っても聞かないですから、マスコミは。いつでもこだわっているのはマスコミじゃないでしょうか、
或いは、私に反対する方々じゃないでしょうか。そういうのも踏まえてね、これはいつ行っても同じだなと思いました。
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2006/08/15interview.html
43 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:11:38 ID:JcGU+16p0
自分たちの良いように、フィルタリングとトリミングをやるからな、マスコミ。 丸のまま提供してくれれば良いよ。
44 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:11:46 ID:wQtlVJkg0
マスゴミの役目が終わりました。政府発表の方が まだマスゴミより信用できるなんて事に日本は とうとう成りました。まぁマスゴミの自業自得ですが。
45 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:12:16 ID:yeDppm9q0
> 「マスコミ報道だけでは首相の発言がつまみ食いされるケースが > 多く、首相の率直な気持ちが国民に伝わらない」 その通り。官邸GJ。 ラジオでニュース聞いてたんだけど、首相は「いつ行っても同じなので 今日行っても同じ」と言った、としか報道してなかった。 そんな、なんか投げやりだな…と思ったけど、帰ってUPされてのを 全部見たら全然印象が違った。
46 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:12:22 ID:PoCG4lJU0
____ /\ /\ /( ●) (●)\ マスゴミ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 大丈夫さ!自分を信じて!! | |r┬-| | \ `ー'´ /  ̄ ̄ 0 0 ̄ ̄ | | ∪∪ ___ /⌒ ⌒\ って、アホか! /(●) (●)\ / ::⌒(__人__)⌒:: \ おまえの将来プギャーwうぇうぇっwwww | |r┬-| | 誰もマスゴミを信用してないぉwwwwww \,,_ `ー '´ _/ m9 )⊃ し'^J
47 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:12:24 ID:Ai4QJ9UA0
もはや相手にされてないのではマスゴミさん 国民もそっぽ向き始めてますよ
48 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:12:29 ID:mZ2nhFQl0
小泉総理のマスコミへの怒りは相当なもんだなこりゃ
49 :
名無しさん :2006/08/17(木) 13:12:38 ID:LXj2sq3k0
編集して「靖国を問題にしようとしてる勢力」をカットしたマスゴミ哀れwwww
マスコミは通さなくていいよ。 あとはこの手の情報を掻い摘んで2ちゃんにスレ立てしてくれる人が現れれればいい。
51 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:13:34 ID:0pgoh+CH0
youtubeで、ちゃんと国民に伝わってますよ マスコミ?いらないです
52 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:13:35 ID:BdLBnJNe0
井内元特捜部長の話 そのような意味で、マスコミは、やくざ者より始末に終えない悪辣な存在です。 少なくともやくざ者は、自分たちが社会から嫌われ、 また社会にとって有害な存在であることを自覚し、自認しています。 ところが、マスコミは表面的には社会正義の実現などという きれい事を標榜しながら、実際はそのような卑しい薄汚い動機に基づいて 捜査を妨害し、社会正義の実現を妨げ、犯罪支援を行っているのです。 厚顔無恥も甚だしいものがあります。まさに百年河清をまつ思いです。
53 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:13:38 ID:nfg8Jmig0
生で流していたテレ朝が大慌てで中断したのは大笑いでしたw
54 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:13:47 ID:rebnwvuC0
ここに全文貼れよ
55 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:14:15 ID:NACi76RP0
マスゴミと言う偏向フィルターを外せるのはとても良い事だ。 世論をミスリードし多数の被害者を出した真の戦犯でありながら 反省もしないマスゴミは滅ぶべし。
56 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:14:16 ID:YL1g3xob0
この会見のマスコミ批判部分を流したテレビ局ってあるの?
57 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:14:16 ID:jx0csuJp0
最近の国民のマスコミに対する不信感は ボディブローのように効いてくるだろうな。
58 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:14:19 ID:Mar5bsDw0
実際、参拝後の会見後半でのマスコミ批判の部分は、 生放送時以外はどこの局も流そうとしないからなぁ。 いい試みだと思うよ。
59 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:14:37 ID:wKPo4E7C0
マスコミは偏向報道・異論排除しています、ということが明確に伝わって良い事。
60 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:14:55 ID:IEzHZ4Wr0
マスゴミはもうお役ご免なんだよwww オマエラマスゴミはくだらん馬鹿バラエティーばかりつくってりゃいいんだよww みねーけどwっwwww 政治に関する批判や議論はインターネッツの仕事になったんだよwww さっさと失せろ!糞マスゴミがwwww
>>54 長すぎるからヤダ
てかこんなにしゃべったのかよ
63 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:15:44 ID:f826cgqk0
最近の報道についてなんとなくメモ ・日経トップと中国の会談隠蔽 ・日経「天皇メモ」なる物体を公表するも、検証拒否 ・共同による麻生発言捏造で麻生公式反論 ・共同「一回だけ」発言報道するも中韓両国からお叱り ・TBS英文和訳でなぜか都合よく誤訳 ・TBS安倍パネル混ぜ混ぜ印象操作で処分 ・加藤宅放火犯印象操作?「右翼団体」連呼するも詳細報道せず ・小泉ぶらさがりインタビューつまみぐい→官邸で全文公開 ←いまこのへん
64 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:16:26 ID:YzHsAuRP0
65 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:16:31 ID:amL6fMl50
それにしても、マスコミの反日キャンペーンは酷かったw こいつら異常だよ。
66 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:16:48 ID:9AysPS+W0
マスコミの記事が国民の意見だと勘違いするな
67 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:16:48 ID:LLj+VKtU0
首相官邸ホームページで動画配信できるように、映像部署をつくればいいのになぁ。 編集一切なしならマスゴミの偏向報道がいかに醜いかよくわかると思うよ。
68 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:17:15 ID:vhSVL10h0
>いつでもこだわっているのはマスコミじゃないでしょうか >マスコミの皆さんが争点にしたがっている面が強いですから、それいかんでしょうね。 いっそのこと「マスコミ」ってとこは「ピー」にしたらどうかと
>>53 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:17:34 ID:cbHAdBlB0
死んでしまえば、皆仏。 「善人名をもちて往生する、まして悪人おや」なんて言葉が 何百年昔あったような気がする。 罪人であろうと、なかろうと慰霊するのが日本人の心じゃないか。
71 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:17:41 ID:qVHpiP6Z0
県知事とかの定例会見、首相・各省庁の定例会見はマスコミを通さずにネットでノーカット配信するべき。
小泉は他での失政多すぎてなんともいえん
73 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:18:04 ID:BdLBnJNe0
>>61 まったく。この人の発言はすべて正しいよ。
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200501282214.html 特にこのあたり
その上、マスコミは、無責任に捜査をあおるだけあおっておいて、
結果があおった通りにならないと、一転して手の平を返すごとく
捜査を揶揄したり皮肉ったりするのが常套手段です。
しかも間違ったあるいは捜査妨害の報道や取材をしても、
謝罪するどころか、論理をすり替えて他に責任を転嫁するのが
彼らのこれ又常套手段です。
この世の中で、マスコミほどいい加減で無責任な組織はないというのが、
私が特捜検事を長くしてきた経験に基づく実感です。
74 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:18:08 ID:9iTt15/d0
各局の報道を見比べたがTBSがぶっちぎりでひどい。 枕詞は「アジアの・・・・」 どこの国の報道ですか。 一国の首相を捕まえて「コイズミ靖国参拝」 首相ぐらいつけられんのか。呼び捨てかよ。 マスゴミが煽れば煽るほど本質が見える時代。 ネット世代が増えていく今後どうするつもりだろう。
75 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:18:17 ID:kZPljE2R0
ねえねえ、首相の靖国問題はいいからさマスゴミは天皇メモの件をはっきり しろやー
76 :
名無しさん :2006/08/17(木) 13:18:19 ID:LXj2sq3k0
このスレは常時ageの方向で
もっと前から出来ただろ 就任直後から続けて根付かせておけよ
もうマスゴミは要らんね。
79 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:19:00 ID:nToxbtlX0
「『ブッシュが行くなと言えば行かないだろうという人がいるがそんなことはない。 ブッシュが行くなと言っても私は行く』と誰も聞いていないことを突然言った。 アタマおかしいんじゃないか?」 みたいなことを書いてたところあったな。どこだっけ?
80 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:19:07 ID:DJxeNTv00
iTunesで「今日の一言」で検索汁!ノーカット版が見れる。
81 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:19:34 ID:mZ2nhFQl0
小泉先生の作品が読めるのはネットだけ!
マスゴミ越しに情報を得るのは、内側に汚物を 塗りたくったストローを使うに等しい。 飲める水も飲めなくなる。
83 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:19:56 ID:b1piSTlaO
どうせ朝日や毎日はこの事を報道しないんだろ? 全く素晴らしい報道機関だよな
84 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:20:37 ID:O2U2SUW40
>中にはね、小泉はアメリカと親しいと、アメリカのブッシュ大統領が靖国参拝するなと言えばしないだろうと。 >そんなことはありません、ブッシュ大統領が靖国参拝するなと私に言ったとしても、私は行きます。 >もっともね、ブッシュ大統領はそんな大人気ないことは言いませんけどね。
85 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:20:39 ID:uZFgSyWG0
筑紫みたいのを老害って言うんだよな?
86 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:21:07 ID:f826cgqk0
ブルガサリ ↓
88 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:21:26 ID:nfg8Jmig0
さんざん小泉は一言だけしかものを言わないと批判しといて、都合の悪い ことを言われるとカットしまくり・・・w こいつらに”恥”という感覚はあるのかねぇwwww
新聞各誌は自分の権威が傷つけられたと怒っていらっしゃるんだろうな 首相がマスコミさまの言うことを聞かなかったっつうんで
90 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:21:39 ID:WSWZWsSq0
素晴らしい。ナイスな試みだと思う。
91 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:21:40 ID:mZ2nhFQl0
92 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:21:43 ID:jasmU3Zu0
佐藤栄作か! (欧米か!風に)
今回もマスコミに都合の悪いところはカットしてたね。
94 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:22:24 ID:boP9grRX0
一つや二つ、どの国も意見の違いや対立あります、 そういうのを乗越えて未来志向で友好関係を進展させていくのが、 日本としても他国にしても大事じゃないでしょうか。
95 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:22:26 ID:RJnVGVXyO
突発か予定されていたか 突発なら、普段からしっかりとした意図のある発言をしていたが ツマミ食いされまくりだった可能性が極大。 予定なら、調子に乗りまくってたマスコミが見事に釣られたことに。 どちらにせよゴミ連中はザマーミロ、だ。
96 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:23:01 ID:DJxeNTv00
この国の最大の障害は特ア以前にマスコミ、これ定説。
97 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:23:03 ID:amL6fMl50
>>67 そう思う。
少なくとも、官邸HPで、「首相と大臣の発言」は、官邸独自の映像部隊を作って、編集なしの完全ノーカットで配信すべき。
編集は絶対にしてはいけないという条件。
じゃないと、マスコミの洗脳報道が電波で垂れ流しされる危険な状態がずっと続くことになる。
98 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:23:23 ID:7Dnggchx0
まあマスコミは 「愚劣な一般大衆は俺たちが指導管理・啓蒙しなきゃいかん」て 平気で考えてるからな。
99 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:23:33 ID:zaAtWt1V0
マスゴミがどんどん排除されていく、とてもよい傾向だ ネットの出現で世界の流れが加速していくな、「もはや20世紀ではない」と言った所か
100 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:23:34 ID:5tSifiKm0
右翼・左翼でもいいんだよ。 国のために真剣に考えるなら。 問題は、「公平・公正な報道」を無視してまで思想を押し通すからおかしくなる。 極端なことをいえば 「戦争に向かうとわかっていても、真実は真実のまま報道する」 のがマスコミの使命だろ。 「公平・公正な報道」は「思想の上に存在する」ということを日本のマスコミは忘れている!
101 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:23:38 ID:0tW3X5t60
これはITを政治の世界で有効に活用している好例になるな。 メルマガとかよりずっと。
102 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:23:48 ID:kqAc7HMU0
靖国を問題にしたい勢力wwwwwwwww
好きな所カットしちゃうからな、これからもこういうことやるといい
104 :
名無しさん :2006/08/17(木) 13:24:12 ID:LXj2sq3k0
会見が始まった途端に次々とCM入って犬HKしか全部放送してなかったのには笑った
105 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:24:23 ID:/PKJWsyK0
test
106 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:24:29 ID:IEzHZ4Wr0
できれば動画も上げてほしかったりしてw
107 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:24:54 ID:nToxbtlX0
今のマスコミの多くがどれだけ好き勝手に偏向報道をしているか 報道の自由とは 偏向報道の自由ではない
109 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:25:16 ID:Wsa1ECfs0
編集でいくらでも偏向報道できるからなwww TBSの石原発言とか
マスコミは首相が会見の回数減らすのには 大反対ですが、肝心の発言の内容をガンガン 削ることには何の疑問も感じないようです。
どんどんやればいいね、こういうのは。 マスゴミ、イラネ。
112 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:25:53 ID:kWPNWGXT0
∧_∧ / \ ∧_∧ <丶`∀´>-( `ハ´ )- .<`∀´丶>ヽ (__)NEWS(_)| 報道 |(_)| 聖教 (__) | | 23 .│. | ス テ |... |.∧_∧| | | | .| .| ∧_∧ (@∀@-)..| <不安な気持ちはわかるよ。 | |./ \ /(´・ω・`)二´ .朝 (__) でも心配しなくて大丈夫。 ヽ ( `ハ´ )∪ 国民 ヽ/ 日 / ) 僕達が、しっかり邪悪なインターネットから君をガード (_/ 赤旗.`ヽ____.(⌒\___/ / してあげるよ。 | ヽ、\ .~\______ノ ∧_∧ ____.| | ヽ、二⌒) \`∀´丶> |\ .| \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 市民 ヽ | \ヽ、__ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .団体 |
113 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:25:58 ID:4UggUuZx0
さんざん靖国を紙面で取り上げてるところは 当然、この小泉首相のインタビュー全文も紙面に掲載するよね? しないなら、うちは偏向報道してますって言ってるようなものだよ?
114 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:26:02 ID:FrxqssemO
今の若い子たちはマスゴミに就職しようとおもうこいるのかね あっ、「俺が正しい報道をしてやる」って思って就職しても終わりですよ
115 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:26:05 ID:p3+Ungqg0
率直な気持ちとやらと、結果責任は全く別なの。 率直な気持ちとやらで、日本のアジア外交はとんでもないマイナス要因を 背負わされたの。 率直な気持ちとやらで免罪できるなら、宗教テロリストも罪を問えなくなるの。 その程度の事も理解できないか、この三流誌は。
編集の妙って確かにあるよな。 八百長疑惑の亀田タイトル戦だって、翌日の亀田パンチが当たってるシーンだけ 寄せ集めたの見せられると、圧倒的な亀田の勝利に見えるし。
117 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:26:13 ID:jGRQnbWI0
故佐藤栄作首相と同じ会見希望!!
118 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:26:15 ID:uZFgSyWG0
そのうち、世界の報道機関ランキングかなんかで、偏向報道の酷い国部門、堂々のベスト10入りしそうだね。
119 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:26:19 ID:f826cgqk0
120 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:26:28 ID:DJxeNTv00
121 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:26:34 ID:mZ2nhFQl0
>>110 あげあしとることにしか目を向けてないんだろうなぁ… 現場の記者のなかには親小泉も多いらしいけど。
122 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:26:37 ID:51JPgTNA0
小泉が批判するわけだ 佐藤栄作だったか新聞記者追い出してテレビの前で喋ると言った総理 今はテレビすら信用されず政府のネット配信か・・・ マスコミは落ちるとこまで落ちたな 取材対象に信頼されないようでは 散々勝手にカットしてたもんな
123 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:27:02 ID:8+UM6p380
>>97 一応、国会などは配信されてるからね
小泉のはさ、そりゃ言ってる事はごもっとも
だが、それに伴う弊害や実現方法など疑問だらけで、共産党とかと同レベルなんだよ
そりゃまぁ、マスコミは客観報道を超えて都合の良いように切って 報道するから直接伝えとく必要はあるだろうな。
125 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:28:01 ID:sIT+20H80
マスゴミは本気で腐り切ってるなぁ。 商売のためなら、あるいは自分の思想信条のためなら 日本国民を売ってもいいと。中韓の属国になってもいいと。 どうやら本気でそう思って行動しているふしがあるね。
126 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:28:15 ID:YL1g3xob0
>>110 そういやぶら下がり会見が2回だったのが1回に小泉が減らして
マスコミは文句言ってたなw たった1回の会見もまともに報道できないのに。
127 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:28:23 ID:jgUqqLC80
マスコミ不信もここに極まれりって感じだな。
128 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:28:36 ID:qVHpiP6Z0
新聞は事実無根の捏造記事載せるし。 TVは印象操作どころか音声編集何て信じられない事やるしな。
129 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:28:46 ID:yuHLrCme0
>>1 小泉発言より
>私を批判する方、これは、しかし中国が嫌がっていることはやるなと、
>突き詰めて言うと、中国・韓国が不快に思うことはやるなということでしょ、
>これについて批判する方をどう思うか。
>もし私が一つの問題で私が不愉快に思う、
>仮にね、中国・韓国が日本の安保理常任理事国入りに反対しています。
>これは日本にとっては不愉快だと、だから私は中国・韓国と首脳会談行わない
>といったらどちらを批判するでしょう。
ぜひマスゴミはこの内容の回答を報道するべきだ。
ホントマスゴミはつかえねーな。
あー、なんか、早くマスコミ全員 氏んでほしいわー。
132 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:29:32 ID:nFaXI87V0
GJ 靖国を取り上げようとする勢力ってところが放送で排除されてたからな
133 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:30:19 ID:WwyyS5QN0
国民からも政府からも見限られつつあるマスコミか。なんか本当に終わりそうだな。 これからどうなっていくんだろうな。
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2006/08/15interview.html 【質問】 2回目の参拝の時の所感の中では、総理は、終戦記念日やその前後の参拝に
こだわって、再び内外に不安や警戒を抱かせることは、私の意に反するとしていました。今日
の参拝は、その所感と矛盾するのではありませんか。
【小泉総理】 矛盾しません。それは過去5年を踏まえて、いつ行っても問題にして、混乱にし
ようとする勢力があるんです。それは仕方ないんです。そういうことを踏まえて、過去の経験が
生きてきたんですね。いつ行っても参拝に、なんとか争点にしようとか、混乱させようとか、騒
ぎにしようとか、国際問題にしようとかいう勢力があるんです。これに対してね、いけないと言っ
たって、それは、日本は言論の自由が認められてるんですから、どうにもなりません。ですか
ら、いつ行ってもこういう騒ぎにしようという勢力があるんですから、8月15日に行っても、適
切じゃないかなと。
また、むしろこだわっているのは、毎回、こだわろうという勢力がいるんですよ、私が、今まで
靖国神社の問題も、質問された時以外は答えたことがないんですよ。自ら、靖国問題をこうだ
ああだと言ったことはなくて、いつも皆さんの質問に答えて言っているわけです。いろいろな説
明や他のことも言いたいんですけれども、一番マスコミが取り上げるのは靖国参拝のことでしょ。
そういうのは、やめた方がいいと言っても聞かないですから、マスコミは。いつでもこだわってい
るのはマスコミじゃないでしょうか、或いは、私に反対する方々じゃないでしょうか。そういうのも
踏まえてね、これはいつ行っても同じだなと思いました。
135 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:30:47 ID:4UggUuZx0
>しかし、8月15日を避けても、いつも批判や反発、そして何とか >この問題を大きく取り上げようとする勢力、変わらないですね。 >いつ行っても同じです。 >いつ行っても問題にして、混乱にしようとする勢力があるんです。 >いつ行っても参拝に、なんとか争点にしようとか、混乱させようとか、 >騒ぎにしようとか、国際問題にしようとかいう勢力があるんです。
136 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:30:49 ID:WSWZWsSq0
>>115 もうちょっとおもしろいこと書けよ。寒い。
137 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:30:53 ID:QHerVUXS0
報捨てなんか15日の小泉会見をあのいつものなんだかむかつく 女声のナレーションで 「 持 論 を ぶ っ た」 っと言ってたよ。もうすげーや。
138 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:31:00 ID:HigQQgVJ0
これで、朝日や毎日の記事・論調操作が明らかになるな。 本当にマスゴミは腐ってる。所詮スポンサー様々の商売。新聞の再販制も廃止汁。
139 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:31:18 ID:DJxeNTv00
特ア・ロシア以前に最大の敵はマスコミと言うことでよろしいでしょうか。
>>119 俺も初めて。原理は知らんけどホントになるんだな。
ちなみに回線はおでん。
141 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:31:36 ID:lh0jXGyw0
あいつら自分の都合悪いところははしょりまくるもの 15日に漏れも「いい会見でした、マスコミははしょるでしょうけど」ってメールした甲斐があるわ
142 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:31:41 ID:i4ua8HYB0
佐藤栄作は「テレビはいないのか」と言ってたし
143 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:31:58 ID:AGvp9ZUB0
マスコミにのってることと捏造しかない2ちゃんを素晴らしいとか思ってる ウヨって悲惨だね
144 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:32:03 ID:mV0/jeSz0
行政・政府、各会社なども、Webなどを使って Press Releaseを強化すべきだろうね 新聞社の意向により、勝手に修正され、正しく報道されないリスクを 考えれば、安いもんだ
145 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:32:13 ID:J9imzTOw0
マスゴミ=特定アジアの広報機関 言いたい事はネットで直接配信するのが今は最も確実
146 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:32:28 ID:mZ2nhFQl0
>>134 過去5年の靖国参拝を含め
今回の15日参拝を以て完全にまとめてくれたね。
小泉GJ!
もっと政府機関の報道体制を整えるべきなのは同意
都合の良い所だけ編集するマスゴミに、反撃に出ましたか。 流石ですね。
149 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:33:00 ID:t7mAGplA0
150 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:33:03 ID:f826cgqk0
>>140 こちら、地方のケーブルテレビ。
回線は、ぜんぜん違うみたいですね。
ようするに朝日に対する牽制か。 靖国に取材規制された朝日にもワロス。
152 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:33:23 ID:8+UM6p380
なんだかみんな 政府の報道が便りです。社会主義バンザイって言ってるように聞こえるぞ 政府の報道のみって所の国は、かの国じゃないか
>首相の発言がつまみ食いされるケースが多く ホンとにね。今後は首相に限らず大臣クラスのイベント関連での発言は きちんと官邸側で全文掲載したらどうだろう。
154 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:33:54 ID:yuHLrCme0
155 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:34:07 ID:CYeWdcmC0
偏向とかならまだしも平然と捏造・サブリミナルするようになったからなあ・・・ 本来逆だろ、こういう対応をされるつーのは。 政府がありのままを、逆にマスコミが偏向・捏造ってどういう世の中よ。
156 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:34:08 ID:TwrHiR9Y0
157 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:34:28 ID:3AfMIAZk0
そしてこれを報道するのが産経だけと。 続きは[小泉 会見][検索] って書いたフィリップを持ちながら会見するしかないな。
158 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:34:48 ID:YL1g3xob0
>>133 一応、情報ソースとしてのマスコミは2chでも必要とされてるだろ。
変な解説や解釈をマスコミに求めてないだけで。
>>137 ニュース番組で使う動詞を制限した方がいいかもなw
言った、見た、聞いた、だけでもけっこう伝えられるだろw
159 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:35:11 ID:VmsKVumrO
ホントにマスゴミとはよく言ったもんだね。
160 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:35:14 ID:BtXPpmYT0
朝日やTBSが悔しがってんだろうな
161 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:35:14 ID:6RdtqmeB0
162 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:35:31 ID:nfg8Jmig0
>>152 政府の報道の方が正確という恐ろしい国なんですw
今はネットがあるから良いけど本当に昔は酷かったということだよね。
164 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:35:49 ID:913YW/OW0
>>140 自分も前にID一緒になったことがある。ニュー即以外でもあった。
自分もそういえばおでんだ。まあ乙。
165 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:35:54 ID:WSWZWsSq0
>>152 報道機関がその役割を果たそうとすればすぐにでも解決する問題であることをお忘れなく。
>>152 今の現状だと、政府よりもマスコミの方が信用できないって事だろw
167 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:36:15 ID:ImrLd6r/0
>>152 そう危険な状態。
だがそれを招いたのはマスコミ自身。
168 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:36:18 ID:lh0jXGyw0
>>137 サンテレビだったか
「小泉総理が必死に(会見で)強弁」みたく伝えててハア?とか思った
170 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:36:53 ID:eSFy9Gq80
マスゴミ逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ!!
171 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:36:57 ID:oNWYQf5O0
>>1 TVのニュースを見ていると、都合良く編集するものだなと関心するもの
マスコミは一番突かれちゃ嫌な所は「完全スルー」そりゃ、こうするしかないよね。
172 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:36:57 ID:2H21DDw90
>>155 TBSのはサブリミナルなんていう生易しいものではなくて、
プライミング効果って言うマインドコントロールの一手段ですよ。
もうTBSは終わったというか、終わらせて欲しい。
173 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:37:00 ID:YL1g3xob0
>>152 政府が編集しだしたら怪しいけどな。
編集無しで動画流しっぱなしにしてくれればそれでいい。
174 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:37:08 ID:EqsSSFvE0
>>161 東南アジアって、インドネシアとか
シンガポールみたいな華僑国家でそ。
そら宗主国様が苦々しいことはいやなんじゃねw
つか中国がうるさくなるから日本おとなしくせえって
ぐらいでこういうこと言ってる訳だから、
やはり元凶は中国だよ。
175 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:37:25 ID:yuHLrCme0
閣僚(出来れば全政治家)への取材は、マスコミだけではなく 全て、HPでその内容を配信するべきだな。 それ以外の場所での取材は一切禁止。 TV出演も同一内容を配信。 よく、カットされて自称報道番組で捏造のための利用をされるからな。
新聞は日経だけでいい
177 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:37:59 ID:f826cgqk0
>>152 それでも、今回は重要な会見だったんですから、ぜんぶ見せるべきだったすよね。
少なくとも、新聞は、全文掲載してもよかったはずです。
麻生さんもこの手の恣意的な編集を警戒して全文掲載しているよね。 朝日辺りの記者への嫌味がたっぷりな発言があっておもしろい。
179 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:38:06 ID:s2nAGUjJ0
官邸に全文掲載しろとメールしたら、本当に掲載しやがったw
180 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:38:23 ID:vppUaNC60
マスゴミ役立たず
181 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:38:36 ID:l1Bp7g6n0
マスコミによる言論封鎖は許さないぞ。
182 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:38:39 ID:kESf5Wds0
さーて、これをニュースとしてテレビは取り上げるかなー?
183 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:38:44 ID:RFDjQB1U0
>>175 保存していつでも閲覧・リンク可能にしてくれたら、ようつべにも負担かけなくていいしね。
184 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:38:46 ID:nfg8Jmig0
>>163 市民団体は正義の味方のボランティア集団だと思っていましたw
185 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:38:58 ID:2H21DDw90
186 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:39:00 ID:t7mAGplA0
>>152 >政府の報道が便りです。社会主義バンザイって言ってるように聞こえるぞ
>政府の報道のみって所の国は、かの国じゃないか
そのためにマスコミがあるわけで
今は政府が何も言わないのをいいことに捏造、少なくとも印象操作はやりたい放題
そうごに牽制していくことはいいのでは?
報捨やら筑紫23をみて、またやってるよwwww と一笑いしないと眠れなくなってるからマスコミは必要だぜ
>>1 本来なら、こういうのは官製報道として受け入れないんだが、日本メディアが全然信頼できない
からなぁ。
189 :
152 :2006/08/17(木) 13:39:37 ID:8+UM6p380
その行き着くところ分かってる? かの国だって最初はよかったんだよ 体制維持のために無茶苦茶になっていってしまうのが問題
190 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:39:38 ID:4UggUuZx0
191 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:39:53 ID:DJxeNTv00
マスコミのこういう恣意的な状況は昔から変わってないんだろ。 現在はネットがあるからそれが通用しなくなってきてるんだよ。 マスコミ崩壊も近いぞ。
192 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:40:08 ID:MWvaB+Ps0
>>137 好きで見てるほうも同じメンタリティーなんだよね
うちのオヤジとかorz
でもってそういうヤツが同じ口で
平和がどうの正義がどうのと言うわけだ
でもっておかしなとこ突っ込むとファビョるんだよなこれがまた不思議なことに
ほんと誰かなんとかしてくれよ
193 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:40:29 ID:yuHLrCme0
>>152 政府の報道が正しいのは、
あくまで発言内容などを漏らさず報じるから。
政府の発表、見解を信じるのとは別問題。
おまえ、釣り氏認定だ。
とりあえずこれで、マスコミがいかに悪さをしているかが、 またまた白日の下にさらされたわけだが。 いいかげん自分で自分の首を絞め続けるのは止めたら? マスコミさん。
NHK廃止して国営放送局を新設すればよい
政治的に偏向して改変してるケースは論外だけどさ、 科学番組とかってあるじゃん? ああいうのは専門家に考証とか頼むんだけど 酷いよ、いろいろと。 ・へぼ専門家で小学生レベルの間違い(実は良い方) ・記者が基礎知識が全く無く専門家の説明が判らない →あまつさえ「ごめんなさい良く判りません」と申し出ない →宇宙人が考証したような番組に仕上がる(デスクとかおらんのか、、) ・専門家に考証してもらってから相談せずにワンコーナー追加 →ありえない絡ませ方で無茶苦茶に〆てテロップに「監修・考証;○○教授」orz
197 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:41:21 ID:f826cgqk0
>>179 GJ!
>>189 ちゃんと伝えた上で、批判すれば、問題ないでしょう。
批判先にありきだから、問題なんだよ。
ネットで直動画で、2ちゃんでも批判できるじゃん。
198 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:41:27 ID:WSWZWsSq0
199 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:41:29 ID:VxMHRvlw0
>>189 第4の権力がまともな団体になれば解決するよ
200 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:41:47 ID:vOPZh0iQ0
こういっちゃ何だが、政府・省庁も隠蔽体質があるような気が。 ゴミも国もお互い暴き合いをしてくれるとありがたいと思う。 馴れ合われたんじゃそれこそまさに大衆操作し放題。 何はともあれ投げ入れられた情報の 取捨選択を誤らないことが大切だけどさ。
201 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:41:51 ID:ImrLd6r/0
>>189 マスコミに言ってやったら。まぁ聞く耳持たないだろうけど。
今回の首相の発言を編集せず全文を載せたマスコミがあったなら、提示してください。
記念に全文を読んだ。驚いた。 読売でさえ、「首相は靖国参拝の説明を果たしていない」と 社説に書いていたけれど、 こんなこと細かにジックリネットリ説明してるんじゃないか! 記者はなにを聞いていたんだ? >いつも批判や反発、 そして何とかこの問題を大きく取り上げようとする勢力、 変わらないですね。 ここがいちばん重要だろ。
203 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:42:15 ID:2H21DDw90
>>161 中国系団体しか報道しない朝日って…
本当に特アの犬なのね。
204 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:42:20 ID:8yX8w9Up0
まあ、マスゴミの伝えたことが官邸の発言の全てっていう時代は終わったってことだな。 これからはネットを通じて、官邸の発言を直接国民が見ればいい。 仲卸役のマスゴミの役目は完全に終わったわなw
205 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:42:23 ID:YL1g3xob0
森の神の国発言の時も、全文官邸HPに載っけてたら少しは状況が変わってたかもなぁ。
206 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:42:24 ID:DJxeNTv00
マスコミよりも政府の方が信用・信頼されるねじ曲がったアメージングワールドにようこそ!
207 :
名無しさん :2006/08/17(木) 13:42:39 ID:LXj2sq3k0
> 全文が掲載された背景には、「マスコミ報道だけでは首相の発言がつまみ食いされるケースが >多く、首相の率直な気持ちが国民に伝わらない」(官邸関係者)との判断が働いたという。 これに対するマスゴミの回答きぼん
208 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:42:50 ID:nfg8Jmig0
>>161 オーストラリアは太平洋戦争の時にアメリカが反日キャンペーンをして
その尾がまだ引いているんだよ。
それと、シンガポールとかマレーシアとか実際に反日で騒いでいるのは
華僑だから、結局騒いでいるのは「中国人」だけ。
しかし、小泉さんは空気読むのが上手い。神業だよ。 それも今の時期に。
警察庁なんかも追随して貰えんかね
212 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:43:12 ID:l1Bp7g6n0
マスコミ・・・ネットに負けてやんの
マスコミさん、テレビや新聞の媒体では時間や紙面の都合が あるのだろうけど、Webには全文を載せられないような大きな 支障はないでしょ。 媒体の特性をもっと生かさないと。
214 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:43:18 ID:0JE9vuzx0
マスゴミは、恣意的加工含め小泉発言を都合よく利用するのには使うが 自分達に都合の悪い全体説明はしないもんな。 特に今回のように国民が小泉に乗せられる恐れを感じると特に。 この掲示もどうせ一部報道しか流さないんだろが、安倍ちゃんはこれからも続けるべき。
215 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:43:22 ID:tXY5pnUiO
やった! 官邸メールが利いたな。
216 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:43:23 ID:M95v90RA0
(-@Д@)名誉毀損!!
政府の報道云々よりも、この国にある大半のマスコミが、 ゴミレベルの質しか備えていないことが問題なのだが。
218 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:43:37 ID:NACi76RP0
>>189 それがマスコミの言い訳ですわな。
しかし報道が国営「のみ」という事態にならない限り
どっちが正しいか判断するのは国民だろ?
マスコミは靖国問題をとっても重要視してらっしゃるのに、 その重要問題に関する総理の発言をカットする不思議w
マスコミは、国民の知る権利という高度な公共性を標榜して取材してるわけだから、 質問者の氏名と所属を公開してもいいと思うよ。というか公開すべき。
221 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:44:26 ID:4UggUuZx0
>>189 かの国=国が検閲して国が許可した記事しか書けない
日本=マスゴミが事実を捻じ曲げて捏造・偏向報道
構造からして全く違うのに無理矢理比較しても無意味ですよw
222 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:44:32 ID:BMINcCi50
>>1 官邸GJ
今後は質問した記者名と社名も記載してくれ。
223 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:44:33 ID:1U48c0RN0
小 泉 首 相 、 さ ら に G J !
>>52 >>73 確かに。それを読んだ時は感動した。
>>97 捏造までするもんな、TBS、テレ朝、東京新聞、毎日新聞、朝日新聞は。
空港職員を爆弾で殺傷したテロリスト・毎日新聞ゴミボマーは今どうしてる?w
224 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:44:44 ID:nSioN7cj0
朝日の社説と小泉首相の意見のどちらが説得力があったか。 結果は、NHKの電話アンケートで明らかになったよな。 いい加減、朝ピーは敗北を認めるべきだね。
8+UM6p380 抽象的で全く中身が無い 何が問題でどうすれば解決するのか?
226 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:45:05 ID:2H21DDw90
>>207 都合の悪いことは華麗にヌルーなのが、マスコミの基本。
>>219 一体何のための報道機関なんだか。
煽動機関とか名前を変えろ!
227 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:45:10 ID:9HTfO2k50
佐藤栄作元首相が記者会見場で新聞記者に対し「ここから出て行ってくれ」と 追い出しことがある。理由は「新聞は正確な内容が伝わらない」「自分達に都合 のいいところだけつまみ食いして書く」バカ新聞記者達は立ち去り、テレビ中継 するテレビ局だけ残った。テレビだって録画されると嘘を流すからなあ。 記者会見は生中継に限る。
228 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:45:14 ID:5tSifiKm0
HPに全文掲載によって、またマスコミそのものの役割を失ったな。 都合の悪い文章を報道しないマスコミに存在意義があるのか? 「おまえの意見には反対だ!、だけどお前が発言する権利は全力で守る!」といった格言もあったのにな。 「ネットが伸びてる」というが、「新聞・マスコミが報道機関として腐敗してる」のが先の理由だと思う。
視聴者は具体的事実が聞きたいのであって 形容詞の羅列が聞きたいのではありません (被害者の声とか、当事者発言ならそのまま流すなら可)
230 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:45:59 ID:zWO8trev0
「マスコミ」とか「朝日」が差別用語になる日は近いな。
231 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:46:12 ID:l1Bp7g6n0
>>152 マスコミが勝手に編集しなければ済む問題です。
232 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:46:17 ID:dwLtkZR70
だから記者クラブやめろって言ってんだろ! あと日中記者協定遵守する連中は締め出せ! それやってから言えアホ!
それに、こういうやり取りは、全て公共のものなんだから、入場から退場まで全ての質問者の姿と 質問シーン、返答シーンを含めた一つながりのノーカット動画として全て公開したらいいと思うよ。
234 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:46:36 ID:VxMHRvlw0
ちなみにこの会見の視聴率は↓
朝10時という時間帯としては普通ありえない数字
生で見た人がその後のニュースを見て意図的編集に気づくことにより
国民とマスゴミの乖離はさらに大きくなることでしょうて
小泉靖国参拝生中継…異例の高視聴率13.0%
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_08/g2006081601.html 小泉首相の靖国神社参拝を生中継した15日午前9時44分のNHKニューが、平均視聴率13.0%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、同時間帯としては異例の高い数字を記録した。ニュースは、
高校野球で、駒大苫小牧が青森山田に10対9とサヨナラ勝ちしたゲームの合間を中断して19分間に
わたり放送した。NHK広報局は「やはり8月15日の靖国参拝に寄せる国民的関心が高かった。
高校野球も好ゲームで、これらが相まった結果だろう」としている。
産経の言う事は正論過ぎて返す言葉が無ぇわw
236 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:46:45 ID:WSWZWsSq0
237 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:47:01 ID:jgUqqLC80
>>178 その朝日への毒たっぷりの論文を朝日新聞に寄稿するのが閣下クオリティ
238 :
152 :2006/08/17(木) 13:47:03 ID:8+UM6p380
>>218 国が法律とか憲法改正でコントロールできるようになってしまう
結果、同じこと
政府の報道ってのはあってもいいとは思う
ただし、マスコミをコントロールしてはいけない
239 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:47:03 ID:MWvaB+Ps0
一方を封じるんじゃなくて なんでもステージに立たせて 観衆に判断させるってのがいいんだよね だからマスゴミもないとまずい あとはどこをスルーしてるかを一人でも多くの国民が すぐさまチェックできるようになればねえ 都合の悪いことはカットしてるって前提すらないバカがいるからねー('A`) つっても本当に完全スルーされたら国民は太刀打ちできないし・・・
240 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:47:04 ID:DJxeNTv00
イントラネット万歳
242 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:47:28 ID:zdan8GGI0
>>189 報道の仕事ってのは自分たちの足でニュースを探し、
取りに行って記事を書くってのが本来の姿だろう。
首相のテープレコーダーじゃねえんだよ。
政府が言葉で説明してることは、その原文を国民が直接聞けば良い。
ましてマスコミによる悪質なコピペ改変など読む必要はどこにも無い。
ペンは剣よりも強いのに なぜ銃刀法違反にならないのか
244 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:48:03 ID:xsGSNUC3O
>>97 新聞は総理就任表明演説(郵政解散後)でさえカットする時代だぜ。
朝日新聞は小泉の中国、韓国に対する下りは全てカットして記事にした。
(最高指導者)総理就任演説を全文掲載しないメディアなんて日本にしか居ないと思う。
245 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:48:07 ID:0JE9vuzx0
そのうち、【質問】欄のあとに会社名を付けてくれれば、 どこのマスゴミが恣意的質問してるか国民に分かっていい。 とにかく、質問の前には自社名を名乗るのを義務化しよう。 でないと、無責任な質問をするマスゴミがますますのさばるから。
246 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:48:09 ID:KKQYwIFB0
【署名提出】TBS放送免許剥奪を求める署名OFF20
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1155736915/l50 830 :アキバのあ ◆vycSC4oXCs :2006/08/17(木) 12:51:43 ID:StskjFX5
【8/20 渋谷デモOFF参加募集中】(14時〜18時半の間拘束)
デモ当日スタッフ ※各員数は最低人数
先導車内責任者(1人)・・・イラネ氏
先導車ドライバー(1人)・・・アキバのあ氏
先導車内コール係(女2人)・・・ドクロ氏 、ふわり氏
行列後方コール係(女2人)・・・つぅ@川崎氏、ナツ氏
警察対応係(1人)・・・KN氏
行列先導係(男1人)・・・
行列最後尾係(男1人)・・・てなもんや氏
警備係(男6人)・・・ Mr48氏、こあら氏、シン氏
伝令係(男2人)・・・ 陸上インハイ記録保持氏
並行配布係(4人)・・・phantom氏、ろれるり氏、AL氏
荷物管理係(2人)・・・ ウチワ原理主義者氏、わせボン氏
動画配信係(1人)・・・ 481氏
動画収録係(2人)・・・Y田タヌキ氏
26人枠のうち19人が埋まりました。あと7人。
この表が8/17の17時までに埋まらない場合、デモは中止です。
お手伝いいただける方は、
[email protected] (主催者連絡用メール)またはOFFスレッドにてお知らせください。
よろしくお願いします。
247 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:48:17 ID:4UggUuZx0
>>238 もうやめとけ。
詭弁のガイドラインになってるぞ。
248 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:48:21 ID:IFIVIv5Y0
なんか恣意的なBGM付ける局もあるしな
NHKの存在意義を新たに見出せたんじゃないか? ・ひたすら生データー収集→アーカイブス保管 ・他社を含む報道被害の検証にも役に立つ
250 :
コピペ推奨 :2006/08/17(木) 13:48:29 ID:x23gBj8U0
251 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:48:54 ID:rKkLLx6p0
252 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:49:00 ID:m85z0NpB0
>>152 政府の見解を知りたいなら政府から全て聞くのが一番正しいでしょ。
マスコミの見解を聞くなら政府を介さずマスコミから聞くのが正しい。
そしてどちらを信じるかは視聴者にゆだねられているはずなのに
前者は危ないといって、政府の見解を直接聞くことを妨げようとしている
お前はなんだ?何様?
253 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:49:12 ID:bGONSoy00
254 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:49:20 ID:YL1g3xob0
>>233 政治家の後ろから記者達を撮影する動画も見てみたいw
255 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:49:33 ID:l1Bp7g6n0
マスコミの問題は全部報道しないで、自分たちが都合の言いように編集して流すところなんだな。 全部報道してから意見や批判するのはいい。まず、ちゃんと報道しろということ。
256 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:49:36 ID:3r/VVgHT0
マスコミも中抜きだな
2ちゃんと小泉のマスコミに対する認識が、結構一致してるのがおもしろい。 一方民主ときたら.....
ジャーナリズムってなんなの? マスコミが私見述べちゃダメでしょ 事実だけを羅列して読者に判断を仰ぐようにしなきゃダメでしょ 国民の目や耳であるべきで、その目や耳がしゃべっちゃダメでしょ
259 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:50:00 ID:2H21DDw90
>>242 日本以外のどこの国でも首相(大統領)談話はそのまま書いてるぞ。
>>169 自称「医療の読売」の読売新聞社医療担当デスクのレベルすら
「ハーバードの医者に日本の医療はすごいと言われてびっくり」とか
「休日に橋から飛び降りたら骨折した」
↓
運ばれた病院で「緊急オペする必要はないし、今、スタッフがいない体制下で無理してやるより月曜日に手術したほうがよい」と言われる
↓
「俺は読売新聞の医療担当記者だ!オペをしろ」
とDQN日記をサイトに掲載している記者ばっかだし
261 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:50:02 ID:DJxeNTv00
これでマスコミはより一層激しくインターネッツを敵視してくるだろうな。
262 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:50:05 ID:pUfJ64O20
>>248 おどろおどろしい音楽で、暗い背景にしてなw
263 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:50:17 ID:d3iG+H5c0
>>84 マスコミはこれの後半をばっさり落として報道してるんだよな。
> もっともね、ブッシュ大統領はそんな大人気ないことは言いませんけどね。
この部分が無いと、小泉の発言はあたかも「アメリカに反抗している」と取れてしまう。
264 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:50:18 ID:uZFgSyWG0
頼みの綱のピットクルー。
報道しないだけなのに 国会で議論してないとか平気でいうからなマスコミは。
266 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:50:31 ID:ImrLd6r/0
>>238 どこがマスコミをコントロールしてるんだよ。
>政府の報道ってのはあってもいいとは思う
自分で言ってるじゃないか。それ以上でもそれ以外でもないよ。
情報の調達手段が増えたってだけ。
もう一回言う。
今回の首相の発言を編集せず全文を載せたマスコミがあったか?
267 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:50:36 ID:razlWRwp0
>>238 誰もマスコミをコントロールしようとなんてしてない。
政府は編集なしの素材を提供しただけ。
マスコミが報道の自由の意味をはき違えさえしてなければ
素材なんてほぼ必要ないんだがね。
268 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:50:43 ID:OywMSIMC0
会見をストリーミングでそのまま流せばいいのに マスコミも「報道の自由が」とかアホなこと言えなくなるし 国民の知る権利にはマスコミの報道姿勢も含まれると思う
269 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:51:08 ID:rKkLLx6p0
【質問】 改めて、靖国神社に合祀されているA級戦犯の戦争責任については、どうお考えになるか、お願いいたします。 【小泉総理】 それは戦争の責任をとって、戦犯として刑を受けているわけでしょう。 それは本人達も認めているし、それはあると思いますが、それとこれとは別です。 GHQ史観なのが、小泉の馬鹿で薄っぺらなところだ。
270 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:51:14 ID:WSWZWsSq0
今回の問題でますますマスコミの時代は終焉に向かって進んだように思う。
そもそもマスコミが広告掲載してる時点で非公正に過ぎる
272 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:51:19 ID:tZdaVeX+0
首相の真意を歪曲編集する技術は朝日がピカ一
273 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:51:26 ID:vppUaNC60
実際にマスゴミ各社が報じた内容と 首相官邸HPのインタビュー全文を比較して... 本来中立的報道をすべきマスゴミが 首相のインタビュー内容を恣意的に抜粋するなどの 不当な情報操作を行い 国民の知る権利を阻害し 国外にまで誤解を与えているのは明確 重大な犯罪である・・ってな 訴訟を起こすっていうことは可能?
274 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:51:29 ID:h/N3JBu30
全文掲載ってのがミソだな マスゴミ終了
275 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:51:32 ID:j9/zrJqc0
TBS放送免許剥奪デモ 8月20日 渋谷宮下公園スタート17:00 ご参加ください
全文読んだ。 有り難う、小泉さん。胸がスッとしたよ。
官報側も報道官と記者双方を記録保存するアングルで 撮影保管すれば言った言わないとか編集、ニュアンスで 揉める事も無いんでワ?
278 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:51:43 ID:QZNQ3fjG0
>>202 >記者はなにを聞いていたんだ?
自分に理解できない内容や説明は、いくらされても無いように思える。
279 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:51:45 ID:YL1g3xob0
>>244 ブッシュの就任演説全文は掲載してた気もするがw
280 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:51:52 ID:x23gBj8U0
>>152 判断は視聴者に全て委ねだれているのに?
お前は真性の馬鹿だろ。
281 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:52:01 ID:m85z0NpB0
>>238 マスコミがトリミングせず全文掲載すればこんなことする必要がない件について。
282 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:52:01 ID:2H21DDw90
>>248 TBS、テロ朝は酷い。
もう偏見予断の塊。
283 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:52:12 ID:kWPNWGXT0
|`''> ,、 ,,__ ,、 .l~''> | | |`''-----------'' .\ `ヽ~'ヽ、 / `> | | | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| |~ \_) ./ '________| |_______/\ _________,| l_,/\ | |________,| | ././'''''''''''''''l . l'''''''''''''''''''''''' ''''''''''''''''| |'''''''''''~.| l''''''''''''''''''''''''''''''l | /' | | | | | |___________| | ,、 ________________| |__________/\ | l,,,...-,=' | l''''''''''''''''''''''''''''''l | =====' ,> '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''' 、-−;'~.┌'''~ |_,.l |~''> '-' | | lヽ-----------'\ \l~ | |. | | ,、 | | | l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l' | | ┌------:' `----' \. | | | | | | | |.  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄~ | | | |_____| | | |. | | ,、 __,,,-'',.-.,' 、 |,,,l─────l,,-' ,---:' .|.┌---------:' `------'' \ \ / \`- 、_________ ~~'l__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ` `'''─----------------'~
284 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:52:28 ID:JCCUE/A10
>>262 あれで印象操作できるから禁止すべきだと思うよ
欧米のテレビはニュースにBGMを付けるのを許してるのかな?
285 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:52:35 ID:xGG36OvQ0
歓迎。インタビューってのはそもそもお互いの見解の交換だろ。 マスコミの手前勝手な編集しか周知されていなかった今までのほうが異常。
286 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:52:40 ID:gkHImYTq0
しかし、いいアイディアだ。次の総理も見本にしてほしい。
287 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:53:09 ID:JcGU+16p0
>>258 いや、自分の思想背景や各個案件での立場を明らかにすれば、
それでも良いと、自分は思う。
問題は、バリエーションだと思う。
日本の場合、主要メディアの殆どがアレとソレなのが問題だと。
289 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:53:32 ID:hfFAi4QK0
8.15参拝で小泉は先手を取ったな。 良いぞ! 支持!、頑張れよ!
290 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:53:35 ID:Fh+BPAaE0
マスコミが調理する前の、素材を公開するってのはおもしろいな これだけじゃなく、全部そうしてくれればいいのに
291 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:53:41 ID:uZFgSyWG0
団塊世代がテレビ局を退職すれば、少しはましになる。 今30代くらいの奴がテレビ局で重役に付く頃には、メディアの腐敗も治ってるかな?
292 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:53:41 ID:IYbONx7/0
せつかくなら小泉の下ネタトークも公開しろよアホ
293 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:53:55 ID:94Lv+xvdO
参拝後の会見はこのあと!と散々言いながら自分たちに不利な事言い出したら速攻でCM&番組終了にしたボケ局もあったもんな
おまいら、ことあるごとに、話の結びは 「カルタゴ滅ぼすべし」ならぬ 「朝日新聞滅ぼすべし」でまとめるべし! 例、「奥様、お暑うございますわね、朝日新聞滅ぼすべし!」 「課長帰りに一杯どうです、朝日新聞滅ぼすべし!」 「お帰りなさいませご主人様、朝日新聞滅ぼすべし!」 「ばぶー、ちゃーん、はーい、朝日新聞滅ぼすべし!」
295 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:54:02 ID:DJxeNTv00
マスコミ VS インターネッツ 激しい戦いが繰り広げられるのであった・・・
あはは
誰か暇な人、知る権利を侵害されたと慰謝料請求訴訟やってくれ。
298 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:54:33 ID:6c4dS78L0
右翼も左翼も、国民と政府とはお互いに信頼し合った 親友同士であるべきだと思う。 だからこの試みは、国民に言いたいことを伝えようと言う政府の 努力だから、大いに好感が持てる。 だが、その中身は、政府から国民への悲鳴。 マスコミが自分に猿ぐつわを欠けているという救助信号だった。 さて、親友としては、どう行動すべきだろう?
299 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:54:42 ID:l1Bp7g6n0
>>238 虚飾なく報道する。そして批判等をする。これが正しい報道姿勢では?
しかし、マスコミは違うでしょう。最初から自分たちに都合のいいように編集して報道してるでしょう?
これが、問題。私が知りたいのは真実だけなので。
300 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:54:48 ID:WfXAxg5d0
>>284 欧米ではBGMのついたニュースなんてもの存在しません
よく小泉劇場とかヌカしてたけどマスゴミ劇場だよな、実態は
結局朝日新聞が信じているのは 自分たちに都合の良い言葉だけだったんだな。
302 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:55:06 ID:JCCUE/A10
>>295 そのうちマスコミ側がネット規制のキャンペーンを貼ると思うぞ
注意しておかないと
303 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:55:11 ID:qdQQGQ+/0
かつて、ここまでマスコミが信用をなくした事があっただろうか?
304 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:55:24 ID:VuIkTur90
このホームページを覗く人って果たしてどれぐらいいるんだろうなw
305 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:55:30 ID:t7mAGplA0
小泉ブッシュの日米首脳会談の共同記者会見のつまみ食いもひどかった 首相がさ 北朝鮮がミサイルを発射したときの圧力については大統領と話し合いました と答えてるのに ミサイルが発射されたあとに首相でアメリカで遊んでて対応策をしてないみたいな てんせいじんご もあったよ
306 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:55:39 ID:m85z0NpB0
>>152 結局こういう人らは視聴者を見下してるんだよね。
彼らは視聴者は悪い情報を見ると染まってしまう、って思い込んでいて、
そういう情報は流してはいけない、って考えてるんだよ。
良いか悪いかは視聴者が判断するんだよ。
自分らが良いと思ったものも悪いと思ったものも、
情報量そのままで、素材として放送して、メディアの
見解は別にして報道してくれれば、視聴者は自分らで判断するの。
視聴者なめてんじゃねえぞ。
もうカスゴミいらねよ。 ニュース見てても,どこまで正確なんだかと 疑ってかかるようになっちまった。意味ねえもん。
308 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:56:14 ID:wQtIJAei0
>>25 民放は生放送可能なのに敢て中継を遮断したとしか思えない。
後のニュース番組では都合の良いところをつまみ食い。
どこがニュースなんじゃい。
>>292 現代のソースロンダリングを鵜呑みにするアホ
310 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:56:41 ID:k/TwaiBq0
>>294 朝日新聞を購読してる自称インテリ層がいる限り朝日新聞は滅びませんw
311 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:56:46 ID:lh0jXGyw0
>>300 小泉劇場で思い出したけど
トクダネで「このトクダネの時間に当たるように会見の時間をきっちり計算してますね
まさに小泉劇場ですね」って揶揄ってたのに
時間がおして結局伝えられなくてホントアホだなあと思った
312 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:57:06 ID:M95v90RA0
>>304 覗く人がいるのかとかそういう事は問題じゃないんだお
313 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:57:13 ID:bGONSoy00
小泉首相に功罪あれど、歴代総理で一番の日本人の心を一貫して主張してきた総理大臣!
314 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:57:17 ID:bg0u5OVU0
出版社がギャラ払ってセッティングしたインタビューをネットで公開するのはルール違反だと思うが それ以外は政治家に限らずネットでどんどん公表すべきだ。 それを咎めるというなら理由を訊きたい。
315 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:57:42 ID:NACi76RP0
>>238 たしかにもう詭弁レベルだな、、
誰もマスコミをコントロールしろなんて言ってない。
政府は全文・全内容を流せばいいし、
マスコミは偏向報道するなと言ってる(信用されなくても良いならしろ)。
比較できれば国民は政府にもマスコミにもミスリードされず
判断する材料が増えてよい事ずくめだろ?
316 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:57:52 ID:jgUqqLC80
朝日新聞も偽装請負の実態とか、ときどきいい記事はあるんだが、いかんせん政治関係は・・・ 社会面と文化面だけにすればいいんじゃね?
317 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:57:52 ID:VxMHRvlw0
この前の日米首脳会談の共同記者会見にも
マスコミ批判部分があったけどマスゴミは無視したしな
http://www.whitehouse.gov/news/releases/2006/06/20060629-3.html Some in the mass media took up on that and misinterpreted my position. In other words,
they felt that I was saying to the extent Japan-U.S. relations remain good, I couldn't care less what
Japan's relations would be with other countries. That is not at all what I said. I've been saying that
there is no country in the world that has as important bilateral relations as Japan-U.S.
bilateral relations. But I have no view such as having better relations with
the United States at the expense of relations with other countries.
My view is that by having better relations with the United States,
I can have better relations with other countries. And from that perspective,
in the post-war years, Japan has achieved remarkable growth and development.
It is because we've learned lessons from the past in our relations with the United States
and determined to maintain friendly relations with the United States.
And that is what we have done to date.
官邸が掲載しない情報がある!っつってスッパ抜いてこそマスコミだろう 編集カマして世論操作するのは強いて言うなら売国奴の仕事だろう
>>189 両方並べてくれるなら何も言わんよ。
自分は信頼できるソースを信頼するだけ。
日本のマスゴミは真実を伝えることが責務とは思ってないからな。 自分らのイデオロギーや信念で世論を動かすのが使命だと勘違いしてるから。 ったく「報道の自由」が聞いて呆れるわ!
321 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:58:14 ID:6c4dS78L0
>314 「国民を騙しにくくなるじゃないか」
322 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:58:15 ID:rANxLUuj0
マスコミはいつも「小泉首相は短い言葉で説明が足り無い」と批判してたけど自分たちで編集してカットしてたのかよwww マスコミは日本の悪だな。
政治家がその心情を事細かに述べても、テレビで伝わるのはほんの一言、二言、時間にして数秒程度。 「小泉首相はワンフレーズポリティクスで単純化しすぎる」などと いわれることがあるが、テレビや新聞で取り上げられるものが あくまでもワンフレーズのみで、それがテロップになり見出しになるのだから、 無理もない話。 こう考えれば、政治家は多少誤解を招くのも承知のうえで、 大雑把に極めて短く、端的に数秒程度で 自分の意見を述べる訓練をせねばならず、 小泉首相のそのような姿勢に対するマスコミの姿勢は自らを省みない誤りを 犯しているものといえる。 大まかなことを聞いてその意の全容を知りたいなら ウェブサイトにちゃんと掲載してあるってのはいいね。
324 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:58:27 ID:et4P6NrB0
>>300 そういやCNNもニュース映像中にBGMはない気がするな。
今度意識して見てみよう。
325 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:58:31 ID:jHJHi5XU0
この際、朝日サイトも産経のまねして、Web2.0化plz いたるところで、炎上するのが目に見えてくるようだ・・・
何遍説明しても望みどおりの答えが入って無い → 説明になってない これがマスゴミクオリティ
英語・中国語・韓国語に翻訳して配信 ↓ 下請の翻訳屋が在日企業 ↓ ワクテカ
328 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:59:18 ID:IEzHZ4Wr0
まず日本のマスゴミは日本国籍を持つものでないと入れないようにしろ とりあえず話はそれからだ
329 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:59:23 ID:lh0jXGyw0
>>304 必要な時の第一次ソースとして認識されるようになればそれでOK
330 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:59:36 ID:x6+QfCLL0
>>315 マスコミ批判=コントロールだとでも思ってるんだろw
批判すら許されないんじゃそれこそマスコミ=共産国政府だわな。
332 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 13:59:46 ID:MGPmcK1O0
>>316 朝日の文化面は、左翼文化人しか紹介されないぞw
333 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:00:00 ID:aGUAKpdS0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) < つまみ食いするのは ( O ) \__________ │ │ │ 〈__ 〈__) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (-@∀@) 彡< 誰? (m9 つ \_____ .人 Y 彡 し'〈_) ┏━━━━━━━━┓ ┃ Λ_Λ . ┃ ┃ (;@Д@). ..┃ ∧_∧ (m9 つ. ┃ ( )人 Y ┃ ( O つ '〈_) ┃ ノ ,イ━━━━━━━┛ し-'〈_) ↑火を付けたのもこいつです ↑批判を引き出しに海外回ってるのもこいつです
334 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:00:02 ID:vOPZh0iQ0
>>295 でもインターネットと一括りにすると広すぎかも。
ネットですらマスコミ(とその関連)が幅広く浸透しているわけで。
ネット内に流れる情報にしても何が信用に足るかってところだな。
じゃあどう括るかってと難しいんだが・・・
335 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:00:12 ID:DadOLKEx0
「韓国人や共和国民に肩入れしたくなるマスコミの人々」 の気持ちは私にはよ〜くわかるよ。。。
336 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:00:44 ID:6c4dS78L0
>304 必要なときにいつでも引用できる極上の一次ソースだから いま注目なんて浴びなくて良いんだよ。
337 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:00:46 ID:1mc3uQ2p0
>>1 のインタビューを見ると、首相が戦没者追悼の念から参拝しているのであって、
先の戦争を賛美するためではないことは理解できるし、中国・韓国に対して、
いいたいこともわからないわけではない。
だけど、記者から合祀されている戦犯の戦争責任を問われて、
> それは戦争の責任をとって、戦犯として刑を受けているわけでしょう。
> それは本人達も認めているし、それはあると思いますが、それとこれとは別です。
という発言をしているんだけど、要は兵士に苦しいつらい体験をさせた責任者を
「昭和殉難者」と称して祭神として祀る神社に一国の首相が参拝することについての
ある意味において最終的な回答が「それとこれとは別です。」では
残念ながら返答にはなっていない。
多くの兵士に苦しいつらい体験を強いた人間が責任を取ることは当たり前。
その上、戦争に負けて大日本帝国を滅ぼしたのなら尚のこと。
ちなみに靖国には明治維新の功労者である西郷隆盛は合祀されていないし、
戊辰戦争での幕府軍側の将兵もしかり。
にもかかわらず、国を滅ぼした当時の戦争指導者が「昭和殉難者」として
合祀されているのは昭和天皇ならずもおかしいと思うわな。
ましてや東条自身が靖国にはあくまでも戦死者に限り合祀すべきと
以下のソースにあるように通達していたなら尚のこと。
東条元首相が厳格化
第二次世界大戦末期、東条英機首相(兼陸相)=当時=が「戦役勤務に直接起因」して死亡した
軍人・軍属に限るとする靖国神社合祀(ごうし)基準を陸軍秘密文書で通達していたことが五日まで
に分かった。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060806/mng_____sei_____002.shtml
イラク3馬鹿がやっと救出(?)された直後、 アメウマ子が「またイラクへ行きたい」とかぬかして、 小泉がうんざり顔で「どーしてそんな事を言うんでしょうねえ」 って言ったじゃん。あれを、 イラク戦争反対!とか言ってるサヨの発言の後に被せた事もあったぞ。 「戦争反対!」「どーしてそんな事を言うんでしょうねえ」 って形に捏造しやがった。こういうのって許される事なんかね。
340 :
コピペ推奨 :2006/08/17(木) 14:01:26 ID:x23gBj8U0
>>324 ニュース読む前のBGMは派手だけどな。
342 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:01:36 ID:lh0jXGyw0
>>328 日本国籍持ってても創価みたいに中華思想を教え込まれるやつらいるしなあ
創価ってネット大っキライだもんな
ネット規制の話って大体公明から出てくるし
343 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:01:57 ID:QHerVUXS0
344 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:01:59 ID:OywMSIMC0
与えられた情報を切り抜きしてる暇があるなら 政府が言わないことを嗅ぎつけ掘り出す方向の意地汚さが欲しい
345 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:02:14 ID:JCtBLA5Q0
346 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:02:18 ID:+1tByGt/0
で、気になるのは ネットでも新聞でも全文を掲載したマスコミってあるの?
347 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:02:29 ID:MWvaB+Ps0
>>303 ここ最近異様に立場が上がってただけじゃないの?
基本的にいつの時代もブンヤ=鼻つまみモンじゃないのかな
オレは転機は調子に乗った朝日の従軍慰安婦強制連行報道かなと思う
もう骨の髄まですっかり腐りきってて
どういうことをしたら普通の日本人から素で嫌がられるか
その感覚がなくなってたんだと思う。今も無いままだが
あんまり普通の人間を馬鹿にしない事だ マスコミが世論を誘導できる時代は本格的に終わりを告げつつあるんだ 国民の目と耳であるうちは存在の価値があるが 目や耳が勝手にしゃべりだしたら全力で潰すぞ
349 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:02:58 ID:YUYewISIO
編集によってどうにでもできるもんね イイことだ
【事件名】「ニュースステーション」のダイオキシン報道事件(3)
【年月日】平成15年10月16日
最高裁(一小) 平成14年(受)第846号 謝罪広告等請求事件
(一審・さいたま地裁平成11年(ワ)1647号/二審・東京高裁平成13年(ネ)第3301号)
※【注;以下、演出と報道に関わる部位より抜粋】
(1) 新聞記事等の報道の内容が人の社会的評価を低下させるか否かについては、一般の読者の普通の注意と読み方とを基準として
判断すべきものであり(新聞報道に関する最高裁昭和29年(オ)第634号同31年7月20日第二小法廷判決・民集10巻8号1059頁参照)、
テレビジョン放送をされた報道番組の内容が人の社会的評価を低下させるか否かについても、同様に、一般の視聴者の普通の注意と
視聴の仕方とを基準として判断すべきである。
そして、テレビジョン放送をされた報道番組によって摘示された事実がどのようなものであるかという点についても、
一般の視聴者の普通の注意と視聴の仕方とを基準として判断するのが相当である。テレビジョン放送をされる報道番組においては、
新聞記事等の場合とは異なり、視聴者は、音声及び映像により次々と提供される情報を瞬時に理解することを余儀なくされるのであり、
録画等の特別の方法を講じない限り、提供された情報の意味内容を十分に検討したり、再確認したりすることができないものであることからすると、
当該報道番組により摘示された事実がどのようなものであるかという点については、当該報道番組の全体的な構成、これに登場した者の発言の内容や
、画面に表示されたフリップやテロップ等の文字情報の内容を重視すべきことはもとより、映像の内容、効果音、ナレーション等の映像及び音声に係る
情報の内容並びに放送内容全体から受ける印象等を総合的に考慮して、判断すべきである。
http://www.translan.com/jucc/precedent-2003-10-16.html
351 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:03:04 ID:DadOLKEx0
>335のつづき だってさ、『日本に文化を伝えてやった』って言うでしょ?彼らは。 半島もマスコミもストローか糸電話の糸ぐらいの値打ちしかないのに、 さもその「ストロー」や「糸」がメインみたいな威張り方するじゃない? 「ああ、なるほど同じ構図なんだな」とよ〜く理解できるよ。私には。
353 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:03:05 ID:p3+Ungqg0
ホームページの全文を読んだ。 居直りに過ぎないと思った。 過程について「こう思った、こう考えた」が、同じ事の繰り返しでは 考慮の対象にもならない。付き合えば水掛け論になるだけだ。 ならば結果から「善か悪か」を判断するしかない。 靖国参拝の結果だけを見れば何の益もない、ただの自己満足でしかない。 その自己満足を見て拍手喝采する保守勢力がいるだけだ。 まともに働いた事もないネットウヨニートが喜んだ所で、この国になんの 利益があるのか。
自分たちは批判はするけど、自分たちを批判するのは許さない それがマスゴミ
355 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:03:15 ID:qdQQGQ+/0
実際この「つまみ食い」で説明してない!とかって批判して世論操作してる バカキャスターもいるからな。 靖国反対なら反対の理由もちゃんと説明しろよ、筑紫哲也。
>>23 マスコミが報道しないことこそネットに流してほしいもんね。
今更だけど、TVは本当に信用できないね 首相がこんな事までする国って。。。。
358 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:04:06 ID:rANxLUuj0
359 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:04:13 ID:3CE0/wz90
小泉はワンセンテンスしか言わない、説明不足だ、と マスコミはたたくが、これを読むとしっかりしゃべってるじゃないか。 小泉の口をふさいでるのはマスコミだったのか。
360 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:04:21 ID:1mc3uQ2p0
361 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:04:33 ID:VxMHRvlw0
>>352 あと、日本のマスゴミのソースは2週間ぐらいですぐ消えるからな
官邸ならば、ほぼ永久的に保存される点も大きいかと
362 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:05:22 ID:uZFgSyWG0
神様、報ステやNEWS23で放送された、小泉記者会見(超編集ver)をうpしてくれませんか? 編集してないのと、よく見比べたいんです><
363 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:05:34 ID:94Lv+xvdO
ミサイル問題と同時に火事場泥棒やらかした韓国や制裁邪魔しまくることで馬脚表した中国に対する追求すら放り出して靖国靖国だもんな
364 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:05:44 ID:+1tByGt/0
>>353 結局、全文をみないとそういう感想も出せないよ。
365 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:05:45 ID:Vd/KQRBY0
朝日新聞にも数日前、ほぼ全文が掲載されてたよ。
366 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:05:55 ID:SKrzDFJE0
367 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:05:55 ID:ImrLd6r/0
>>337 責任とってるのに永遠に責任を追及されるのか。
俺はその心情と現実に責任とったことを、それとそれは別だという風に言ったように感じるが。
既に責任を取られてるのなら慰霊するのは当然じゃないのかな。
人によっては納得がいかない心情があるの「は別にして」。
368 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:05:58 ID:1mc3uQ2p0
369 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:06:03 ID:0JE9vuzx0
ネット普及でいい時代になったよな! 発信者の意図が直接全ての人に伝えられて、その間の恣意的細工、陽動、 あげくには捏造をされることもない。 (←今のマスゴミの事) それにブログであまねく人々が自由に意見できる時代になって、 恣意的偏向記事書くマスゴミがどこなのかが益々明白になってくると あと10年もすれば偏向報道してる報道社のいくつかは消えてんジャマイカ。 かつて国民を煽り戦争へ導いたり、捏造報道で国益低下させたマスゴミが 淘汰されていくこことは、非常にいいことだよ。 アカヒ、毎日、テロ朝、TBS、・・・とっとと消えてくれ
>>353 実利で動くなら宗教そのものが要らないよ
371 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:06:22 ID:4D3HyA5y0
>>257 民主が政権とればいやというほど分かるよ
372 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:06:26 ID:IIjenVRI0
ついにマスゴミパッシング開始かwwwwww
>>107 そこ何度か見たけれど、インターフェースに懲りすぎ。
普通に動画ファイルを貼って置いてくれるだけでいいのにな。
374 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:06:29 ID:l1Bp7g6n0
>>353 全文読んだ上でそう思うなら問題ない。
しかし、官邸がHPに全文を載せなかったらあなたはそれをマスコミから知ることができなかった。
それが、問題なのです。
375 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:06:32 ID:2NEIswR90
小泉さんは説明が足りないと良く言われるんだが、
マスコミも結構、はしょってるよね?
>>353 ニートが100万人いたとしても、支持率は1%以下だっつーのw
しかもそいつらが全員小泉支持だという前提でね。
376 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:07:03 ID:R4e42M8n0
>>337 戦争責任を問われて、「それ(戦争責任)はあると思いますが、
それ(戦争責任)とこれ(戦没者追悼の参拝)は別」ってことだから、
ちゃんと答えになってると思うけどね。
377 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:07:03 ID:BMINcCi50
つーかわざわざ官邸がこういった事をするって事は新聞各社は この全文を載せなかったって事か? そっちの方が大問題だろ。
378 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:07:05 ID:qTiKrgpOO
>>123 論点ずらし乙
ここは、小泉云々言うスレじゃ無いよ。
379 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:07:06 ID:vhSVL10h0
380 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:07:09 ID:nybrI8Z20
まだ何かのたまうかな??クズマスゴミはww
381 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:07:39 ID:IFIVIv5Y0
これはよい丸投げ
382 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:07:46 ID:1mc3uQ2p0
>>369 > ネット普及でいい時代になったよな!
街宣とかよりも都合がいいんでしょうね( ´,_ゝ`)プッ
これは言わないでおこうと思ったが、フジサンケイグループが、
内緒でコソコソネット関係をついてやってる件について本サイトで特集していいか?
予算規模20億だっていうが、まだばらしてはまずいんだよな?
フジサンケイ以外の味方をしたくなかったのでずっと書かなかったが、
別に敵に回すつもりならそれでもいいよ。
法務さんよ、本サイトがどのくらいの規模で、どの程度の情報収集力があるか、
よくフジサンケイグループの上層部と話し合ったほうがいいぞ。後略。
ttp://www.nikaidou.com/clm1/0508/050801.html
>>368 産経のPRされてもねえ。
購読できない地域って多いんでないの?
384 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:07:56 ID://luzU9M0
食い残し つ「岡田さん、あなたの会社も・・・」
>>189 マスコミの言論の自由が侵されない限り大丈夫だよ。
今回の小泉の発言でも、マスコミには言論の自由があるといってるし、
問題ない。このスレでも、マスコミ哀れという声はあっても、
「マスコミは発言を控えては?」という声はない。
たとえば、政府が何か首相会見で捏造報道をおこなったとして、
会見に同席しているマスコミは、すぐに証拠付きで捏造を明らかにできる。
ここまで言論の自由が認められてる国はないぞ?
「かの国だって最初はよかった」って、どこの国のことをいってるんだ?
今の日本ほど発言の自由(公権力からの自由ね)が保障されている
国なんてそうそうないね。
386 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:08:05 ID:mxdX75CA0
もう記者クラブ制度は廃止しないか。
387 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:08:12 ID:/kuapJjX0
なんで右翼の主張って、いっつも説得力が感じられないんだろうな。 言いたい事の内容・主義主張については理解できても、 それを素直に受け止めることができない。 常に違和感が付き纏うから、一般人の心を動かせずに、 一人で自己満足、空回りしてる印象だわ。
388 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:08:12 ID:DadOLKEx0
>353 たしかに、「国に命じられて命を落とした人」ではない人にとっては益がないよね。 でも、キミ以外の多くの日本国民は、誰かが国の命によって万が一命を落としたとき、 国が…つまり、我々日本国民全体が、その"命を落とした人"を顧みないとすれば それを"悪いこと"だと感じるものなんだよ。 国の代表が命を落とした人に哀悼の意を表することはまったく妥当なことで益のあることなのさ。
今回に限らず、首相のぶらさがり取材に限らず、 官邸側は毎回、首相、閣僚の全ての会見を、サイトに動画で載せるべき。 もちろん、ほとんどの一般市民はそんなものをいちいち律儀に見たりはしない。 しかし、それが載っていれば、いつでも誰でも手軽にマスコミの歪曲編集を検証できるということ。 それがマスコミの歪曲編集への抑止力にもなっていく。
390 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:08:30 ID:lh0jXGyw0
あれだなあベトナム戦争のせいで やたら「ペンは剣よりも強し」ってんで ジャーナリストの地位が持ち上げられちゃったのがなあ
391 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:08:33 ID:hfFAi4QK0
>>337 >残念ながら返答にはなっていない。
願望に頭が埋まっていて読めないようですが、
大丈夫ですか?
それとこれとは別というのは、靖国参拝とは別の問題といってるわけで、
>記者から合祀されている戦犯の戦争責任を問われて、
これについてはその前で答えてますが?
> それは戦争の責任をとって、戦犯として刑を受けているわけでしょう。
> それは本人達も認めているし、それはあると思います
なんかあんまりに必死すぎて笑えますね。
393 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:08:53 ID:m85z0NpB0
>>353 ネットウヨニートとくくった時点で、あんたの意見は台無しだな。
394 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:08:59 ID:IIjenVRI0
>>375 マスコミの言う
説明が足りない=マスコミが言って欲しい言葉を喋らない
都合の悪いことはカットする連中ですから
395 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:09:04 ID:2p0r4zX30
マジでマスゴミは調子に乗りすぎ。
396 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:09:07 ID:WfXAxg5d0
>>375 自分に反対する意見は全て自分が見下す対象でないと気がすまない可哀想な人なんだよ
大手はすねに傷が無いところはないぞ K・Y、西山事件、インサイダー、、、、、
398 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:09:43 ID:+1tByGt/0
記者会見を端折って掲載して それで説明してないって言われるのはちょっとねえ。 オフレコじゃない記者会見まで開いた、首相の発言を掲載しない自由って、 のはおかしいだろ。これを載せないで何を載せるって言うんだ。
399 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:10:15 ID:1mc3uQ2p0
>>376 現実は
>>337 にあるとおり、「昭和殉難者」として合祀されているんだよね。
俺としては中曽根ではないけど、
「天皇が靖国に参拝できるようにすることが首相の仕事」
のような気がするんだけどね。
400 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:10:26 ID:OjRG6hUe0
401 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:10:31 ID:ERapv0eR0
402 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:10:46 ID:eWREWGuD0
本当に正論だ。何故これがいままで出来なかったのか ネットの力はスバラシイ。 いや素直に働いて税金払ってカミサンを愛してる自分が好きになれるよ、 こういうニュース。 純ちゃんおつかれさん。大した役者だぜあんたは
403 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:10:52 ID:TwKeoQHp0
>>361 森総理、小渕総理の時代からのが
残ってるからなw
もー永久保存w
404 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:10:54 ID:6c4dS78L0
>387 内容が理解できても素直に受け止めることができないのは なにか理由があるからで、それを考えるためにも ウソのない情報を偏りなくセッshする事が重要。
マスゴミは何様?
>>368 おお、ネットのおかげでそういう事もわかるわけだな。
やっぱマスコミって信用ならんねえ。
407 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:11:38 ID:razlWRwp0
>>365 それが残ってるんなら逆に削っている部分を
検証したいな。朝日の思惑が見えてくる。
408 :
名無しさん :2006/08/17(木) 14:11:43 ID:LXj2sq3k0
8月13日、或いは4月、10月、1月と、しかし、8月15日を避けても、いつも批判や反発、そして何とかこの問題を大きく取り上げようとする勢力、変わらないですね。いつ行っても同じです。 矛盾しません。それは過去5年を踏まえて、いつ行っても問題にして、混乱にしようとする勢力があるんです。 いつ行っても参拝に、なんとか争点にしようとか、混乱させようとか、騒ぎにしようとか、国際問題にしようとかいう勢力があるんです。 これに対してね、いけないと言ったって、それは、日本は言論の自由が認められてるんですから、どうにもなりません。ですから、いつ行ってもこういう騒ぎにしようという勢力があるんですから、 また、むしろこだわっているのは、毎回、こだわろうという勢力がいるんですよ、私が、今まで靖国神社の問題も、質問された時以外は答えたことがないんですよ 以上、勢力で抜き出し検索してみましたwwwww誰の事でしょうwwwwww?
無駄な部分も含めて丸々ソースを置いておくのには ネットは最適だよね テレビは時間が、新聞は面積が限られているから しょうがなくカットしてるんだよね まあそうは思えないけど
410 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:12:06 ID:Pv9YXY+p0
マスコミ板は2ch最後のサヨクの砦だからな
411 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:12:16 ID:2NEIswR90
>>391 読まないだろうね、普通は。
だからこそ、そこはマスコミの報道の役割の大切さがあるんだと思う。
412 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:12:24 ID:NACi76RP0
413 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:12:26 ID:AoY97RhG0
とりあえず ぶらさがりを廃止しろ
>>353 ハイハイ、事故紹介は良いからとっとと大好きな半島に帰国しろよ棄民w
415 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:12:41 ID:l1Bp7g6n0
日本的には”死を以て償う。”で、責任は無くなった。死者に鞭打つ考えは無いよね。 心情的には納得できなくてもね。
416 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:12:41 ID:ERapv0eR0
>>403 本当かよ
新聞なんてネットに比べると役に立たないなw
417 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:13:07 ID:ZzvhvGsc0
芸 人 宰 相 が マ ス コ ミ 批 判
418 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:13:32 ID:OjRG6hUe0
>>401 こういうことになら税金使われても文句は無いさ
419 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:13:42 ID:34mcwsfl0
「マスコミは当てにならない」と国家認定されてしまったのねw
421 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:14:24 ID:1G4SFFv30
もっとこういう情報発信してほしいよ。 日本の政治の情報ってマスコミからの一方的な情報しか入らないのは おかしい。
422 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:14:25 ID:94Lv+xvdO
マスゴミは靖国絡みで小泉の足は引っ張るが、ミサイル問題絡みで中韓の足を引っ張ることはない
424 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:14:50 ID:kgzVGB0R0
>>407 是非調べてくれよ
また2ちゃんの大ニュースになるかも知れんw
もう公館の記者クラブは全部自由化しろよ
426 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:15:08 ID:m85z0NpB0
>>401 ネットがなかったらもっと手間を食うことになるんだ
感謝しながら我慢汁
427 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:15:12 ID:f1stSHYR0
自説展開のために好きなような編集し、世論を誘導する意図のマスコミはもはや存在理由がない 公平中立を忘れたマスコミは報道機関ではない 単なる自説のプロパガンダ ネットがない時代は、一方的に世論を誘導できたが、もはやそれは夢物語 マスコミは信用できない マスコミが衿を正さなければ、加速するだけ
428 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:15:25 ID:+1tByGt/0
429 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:15:27 ID:0h5N0VJcO
BRAHMANってバンドのボーカルが地上波に初めて出た時に、何で今までテレビに出なかったのか?の問いに 「テレビは1番伝えてほしい部分をカットするから」 と、答えていたのを思い出した。ちなみにテレ東の音楽番組。
430 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:15:34 ID:56rGkD0z0
>>409 もちろんしょうがなくカットしてる部分もある。
時間の都合でもあるが、その「時間の都合」ってのは広告枠の価値の維持の為だからな。
それに、しょうがなくにしろ何にしろ、カットする時には、どこをカットするかに「絶対に」人の思惑が入る。
だから、状況的に仕方なくカット、であっても、見せられる側からは状況は一緒。
432 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:15:52 ID:MWvaB+Ps0
>>365 『ほぼ』全文か
削ったのはどこだ?
それが大事なんだよわかるか?
よっぽどマスコミが信頼されてない証拠だなあ。
434 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:16:17 ID:JCCUE/A10
総理の国会答弁なんかもニュースで流れる時はカットされ過ぎて 国会中継で見た時と全然違う時もあるよなw
435 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:16:23 ID:7wvW3xX10
>また、むしろこだわっているのは、毎回、こだわろうという勢力がいるんですよ、 >私が、今まで靖国神社の問題も、質問された時以外は答えたことがないんですよ。 >自ら、靖国問題をこうだああだと言ったことはなくて、いつも皆さんの質問に答えて言っているわけです。 >いろいろな説明や他のことも言いたいんですけれども、一番マスコミが取り上げるのは靖国参拝のことでしょ。 >そういうのは、やめた方がいいと言っても聞かないですから、マスコミは。 >いつでもこだわっているのはマスコミじゃないでしょうか、或いは、私に反対する方々じゃないでしょうか。 >そういうのも踏まえてね、これはいつ行っても同じだなと思いました。 これはマスコミ放送せんわなww
436 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:16:48 ID:Pv9YXY+p0
そもそも小泉政権下でのぶら下がりって、 結局森総理の時に継ぎはぎマスゴミに森がキレて喋らなくなったもんだから それが面白くないマスゴミがある事無い事言い撒くって 無理矢理森を引き摺り降ろしたトコから始まってんだよ
437 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:16:48 ID:R4e42M8n0
>>399 >「昭和殉難者」として合祀されているんだよね。
だからそれのなにがまずいのかわかんない。
墓地があります。その墓地には良い人も悪い人も眠ってます。
その墓地にお参りに行くことは、悪い人を崇め奉ることになるので
行ってはいけませんってこと?
438 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:16:57 ID:NbMqLwTj0
>>410 昔はまともだったんだが・・・
朝日関係者のスレ立てとかの工作でくだらなくなっちゃった
以来俺はN速+に移住w
439 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:17:05 ID:AoY97RhG0
批判だけなら誰でもできる
>>410 そうでもない
あそこは左右でせめぎ合ってる状態だからまだマシ
真っ赤なトコと言うと政治、イラク情勢+、ニュース議論辺りだな
441 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:17:27 ID:fhYJLHFO0
>>44 >マスゴミの役目が終わりました。
考えてみれば、記者クラブで談合して、役所の作文をタレ流しする、今までのやり方なら、役所がネットで流した方が、安上がりで正確だ。
マスコミは、もっと多面的に情報を集めて報道するか、複数の見方を提示するとか、ネット時代に対応すべき。
まさかマスコミ揶揄したとこだけ切ったんじゃないだろうな、、、?
443 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:18:01 ID:H5lJbex70
ネット時代なのだから一次情報が直接手に入るのが当然。 今までやってなかったのが不思議。
444 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:18:07 ID:VxMHRvlw0
この発言の面白いところは途中までは「勢力」とぼかしてたのに 途中から面倒になったのか「マスコミ」になってるところw
>>419 朝日新聞なんか、国会答弁で
「真実を載せろとはいわないが、ウソは載せないでほしい」(記憶。文言は不正確)
とまで言われてるからな。コレに対して反論してないし。
議事録としてずっと残る国会答弁で、時の首相にここまでいわれて、
何も言い返せない新聞って、言論機関としてすでに終わってる。
ぶらさがり取材の後半の部分、 マスコミ批判のところがどこのマスゴミも取り上げないで無視したからなw 自分達の都合の悪いことは報道しない日本のマスコミは本当腐ってる。
447 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:18:32 ID:smoj1ids0
448 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:18:59 ID:FSJSUcJS0
大本営発表のほうが正確に国民に情報を伝えてるって どういうことですか、マスコミさん。
記者クラブ、意味ない罠。なくしてOK。なんかいいことあるのか?あって。
450 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:19:13 ID:eAzkhJCG0
>>399 >「天皇が靖国に参拝できるようにすることが首相の仕事」
>のような気がするんだけどね。
総理大臣が、宮内庁に指示すればいいこと。
○政府委員(富田朝彦君) そういうお参りになられるということの計画をあれいたしましたのは宮内庁でございます。
451 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:19:22 ID:ZzvhvGsc0
マスコミの、マスコミによる、マスコミのための芸人宰相が マ ス コ ミ 批 判 反抗期か?w
452 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:19:27 ID:h+hrJa3f0
単語の単位でカットしたりするしなあ (例 するつもりはない→するつもりぁ)
453 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:19:37 ID:+1tByGt/0
大本営発表は危ない! って記事がでたりしてな
07年にネットTVが投入されるから、だんだんと変わってくんじゃないかね。 大叔父の佐藤栄作がテレビで直接国民に語りかけ、 安倍晋三がネットで所感を配信する。 この符丁は暗示的だね。
つまみ食い報道したら話が合わないようにテキストいじくって考えるとかそういう面白いこともしてほしいなァと
、z=ニ三三ニヽ、 ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi lミ{ ニ == 二 lミ| あんた朝日新聞? {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ {t! ィ・= r・=, !3l ( ´,_ゝ`)プッ `!、 , イ_ _ヘ l‐' Y { r=、__ ` j ハ 皮肉って分かってるか? へ、`ニニ´ .イ /ヽ
457 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:19:51 ID:b+MBcWHt0
ついでに各社各番組でどこの部分だけを切り取って、 どう報道したかも発表すればいいじゃん。 前後に在日特アから「まじめに頑張ってる俺らの努力や、心を踏みにじる」系のコメント取ってきたり、 「(特アの人々の感情を傷つけても)国民への公約というよりは、総裁選での遺族団体からの支持を受けるための(浅ましい)約束」 みたいな作品みせられたあとに、「さて本日小泉首相が靖国神社に参拝しました」って報道されてもなぁ… 報道ってよりは、洗脳じゃん。
458 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:19:52 ID:/kuapJjX0
>>404 内容について言ってるんじゃなくて、
その方法が説得力を著しく無くしているんですよ。
>>447 大手マスコミ(テレビ局、新聞社など)は、給料は良いからね。
世耕氏辺りの入れ知恵はあるんだろうかねぇ、こういう活動の強化方針って。
461 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:20:08 ID:WfXAxg5d0
>>447 楽して年収一千万オーバーですもの
コネ無き者には狭き門だけどねw
462 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:20:17 ID:OjRG6hUe0
463 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:20:40 ID:k/TwaiBq0
無知な中国人・韓国人だったら 靖国以外でも焚きつけられるw
464 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:20:42 ID:VxMHRvlw0
>>445 丁度、NHKと朝日がやり合ってた時の話だね。
道路公団民営化は失敗だったと小泉総理が言ったと言う話しを捏造した
ニュースがテレビで放送されればユーチューブで晒され、徹底的に検証される その上未編集一次ソースが出てくる いい時代だな
まあマスコミがロクなもんじゃないのは昔からだからマスコミ叩きは大いにやるべきだが、最近ちょっとネット指向が強すぎて痛いレスが増えてないかい? あ、ここは2chか
>>438 書き込み者のIP覗いてるよ、あそこの左系の運営は
468 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:21:33 ID:TVVDh0cB0
心オナニー小泉
469 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:21:54 ID:zNzqfqjP0
「言葉は極めて重要だ。そして銃器のように危険でもある。私は記者を観察している。 このメディアは正しい質問をしているか。ジェフを応援しているのか。そうでないのか。 新聞記者は戦争を始めることができる。意図を持てば世の中を危険な方向に導けるのだから。 ユーゴの戦争だってそこから始まった部分がある。」 オシムの言葉 第一章より だって。 世論は両方の意見が存在してたはずなのに 今回、ほとんどの全国紙、地方紙が同じ方向に突き進んでたよね。 中国と韓国の言うことを聞けって一月以上に渡って ナショナリズムを煽った。恐ろしいね。 特に朝日新聞と毎日新聞。毎年、終戦記念日に反省しないから 時代が変わっても形を変えて過ちを繰り返す。 とりあえず、次期総理はメディアリテラシーの授業を 小学校から必須科目にしてください。
470 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:22:20 ID:5JzIW6QV0
ジョンベネも両親が犯人じゃなかったしな マスコミの報道で人生歪められた人大杉
471 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:22:25 ID:JCtBLA5Q0
朝日は事実しか書きません
472 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:22:26 ID:NJGmYW4G0
公式会見の撮影は、よく見える時計を演台のところに設置して録画して欲しいね。 前後の入れ替えや中抜きができ難くなるだろうし。
473 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:22:33 ID:Nlq3hlpZ0
完全に小泉の論理の方が勝ってるね。 マスコミは言い負かされてるもんだから都合のいいところしか報道できない。 小泉が賢いというよりマスコミが馬鹿すぎるのかもしれないが。
これについてなんらかの非難発言する奴は 徹底的に 「お前が言うな」って言われるんだろうね
475 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:23:04 ID:fhYJLHFO0
>>436 >そもそも小泉政権下でのぶら下がりって、
>結局森総理の時に継ぎはぎマスゴミに森がキレて喋らなくなったもんだから
>それが面白くないマスゴミがある事無い事言い撒くって
>無理矢理森を引き摺り降ろしたトコから始まってんだよ
その森総理を叩くために、資料映像のゴルフ姿を繰り返し流したマスコミ。
「えひめ丸」事件は、総理を更迭するくらい騒いだのに、
なんでロシアの日本人漁民射殺、拿捕事件には沈黙してるの?
ムネオハウスで大騒ぎしたマスコミ。
拿捕された漁民は、あのムネオハウスでロシアの取り調べを受けてるよ。
なんで沈黙してるの?
ロシアと、何か取引でもしてるの?
476 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:23:12 ID:M7Z64XIl0
>>445 平成17年2月3日 衆議院予算委員会
○小泉内閣総理大臣 石田議員と全く違いますね。さっき、新聞の報道で道路公団改革は失敗したというのは、
朝日新聞の虚偽報道です。私は先日も朝日新聞の記者に申し上げたんですよ、本当のことは書かなくても
仕方がないけれども、せめてうそだけは書かないでくれと。私と親しいある閣僚経験者が、小泉がそう言ったと。
親しい閣僚経験者はだれだか言わない。私は、そんなこと一度も言ったことはない。こんなに大きな画期的な
改革は珍しい。
477 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:23:22 ID:ZzvhvGsc0
・田中真紀子との夫婦漫才でデビューさせたのもマスコミ ・自党議員との三文芝居対決を盛り上げてくれたのもマスコミ ・訪朝して金ちゃんとやったコントを「歴史的」と持ち上げてくれたのもマスコミ ・ついでにミサイルが飛んできてもそれには触れないでくれたのもマスコミ ・郵政民営化を応援してくれたのもマスコミ ・カルト神社への参拝を必死で報道してくれたのもマスコミ 一 体 何 が 不 満 な の か
アフォでつね
政府にも、公共の立場のマスコミを信頼出来なくなってるとはな・・・ 朝日新聞や、NHK、TBS・・特定アジアに都合が良いように、 ねつ造報道しまくってるからな。 公共のマスコミじゃなくて、今後は特ア報道機関と名乗れ!
大した目的も無いクセにでけえ口開けてゲラゲラ笑ってる バカ主婦がターゲットなんだから仕方無いか
481 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:24:36 ID:m85z0NpB0
>>420 まさに「勢力」だな
ほんとうにありがとうございました
>>416 三宅「あのね、例えばその、新聞が世論を反映するって言うでしょ?嘘なんですよね?例えば、朝日新聞の投書なんてね、産経新聞と同じように比べてみなさいよ、全然違うから
出てるのがね、(以下割愛」
483 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:25:22 ID:InOZoMtY0
ぜひ、NHKの国営放送化を実現しましょう! 提案主:中村粲(あきら) 元獨協大学教授 昭和史研究所代表(正論9月号より) NHKに好き勝手をさせるだけの公共放送制度を廃止。 NHKを断然国家の統制下に従属せしめ、受信料を廃止し、税金で運営。 現在の国家意思不明確の状況打破の画期的一石にする。
484 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:25:24 ID:O3de7XXn0
>>389 そう、全ての会見を配信すべき。
動画が見れない環境の人用にテキスト版も用意して。
判断は見る側で行うので、なにかを論じる必要はない。
全ての発言を一字一句もらさず掲載するだけで充分。
485 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:25:26 ID:B9qVR3lU0
486 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:25:33 ID:YzIPAqYS0
日本にマスコミなんて存在しないよ
487 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:25:36 ID:t7mAGplA0
スレの伸びが速いなw
アカヒは朝夕で月/3925円だったか。 この金でそっくりチベット難民の子供1人分の養育費が出る。 トイレットペーパーにも使えない糞新聞は戦前戦後一貫している。 滅日。 文言テロを取り締まる法律はないのかね?
>>475 とりあえず反日、反米がカコイイ。 それがポリシー
490 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:26:08 ID:qcPKdoZl0
491 :
名無し :2006/08/17(木) 14:26:30 ID:SeBMJyPbO
小泉は昭和天皇のカリスマを超えたな 近代史では明治帝に次ぐ存在となったかも
492 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:26:39 ID:1mc3uQ2p0
>>392 > 願望に頭が埋まっていて読めないようですが、
> 大丈夫ですか?
> それとこれとは別というのは、靖国参拝とは別の問題といってるわけで
首相が参拝している靖国神社
>>337 でレスしたとおり、
当時の戦争指導者が合祀されております。
神社の祭神が戦争指導者が祀られているのですけど、
その戦争指導者の戦争責任について問われて、
「それとこれとは別です。」では返答にはなっていませんよね?
もし、あなたの脳内が「A級戦犯は分祀された」という妄想で
支配されているならアレですが・・・・
> >記者から合祀されている戦犯の戦争責任を問われて、
> これについてはその前で答えてますが?
>
> > それは戦争の責任をとって、戦犯として刑を受けているわけでしょう。
> > それは本人達も認めているし、それはあると思います
以上のようにその戦争責任を首相自身が認めている戦犯を
「昭和殉難者」として合祀されているのが靖国神社です。
>>337 をもう一度読んで冷静に読んで見てください。
> 願望に頭が埋まっていて読めないようですが、
> なんかあんまりに必死すぎて笑えますね。
という風にレスされていることからして、
かなり頭に血が上っていることは理解しますが、
頑張ってください。
493 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:27:10 ID:NbMqLwTj0
>>420 お陰で日本の「親韓派」は滅亡しちゃったねw
495 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:27:31 ID:NACi76RP0
これが中国だったら一方的な規制、韓国だったらマスコミ弾圧ですよ。 情報公開によって政府の伝えたい事を国民に伝えるのは政府の姿勢として 全く正しい。日本も捨てたもんじゃない。
>>480 271 :名無しさん@6周年 :2006/07/14(金) 19:19:48 ID:XNxMPF3r0
ろくすっぽ事情もわかってないで、
ズバッと言い切ることだけに快感を感じ、
欲求不満をうさばらしをもとめてテレビ漬けになってる、
みのやオヅラのファンの馬鹿主婦は
本当にどうにかして欲しいんですけど。
自分の意見を持たず 「他人がどうこう言ってるから」で
物事を決めるのも団塊主婦ってこういうの多いね。
テレビ見たり新聞読んだりしたバカが利口ぶるのは勘弁して欲しい。
↑
団塊のバカ主婦率は異常。
497 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:27:59 ID:1mc3uQ2p0
>>492 の訂正
神社の祭神が戦争指導者が祀られているのですけど、
↓
神社の祭神として戦争指導者が祀られているのですけど、
新聞は新聞で 全ての記事の記者名を記載するとか そういう対抗をして欲しいね
官邸がぶら下がり取材全文掲載って最高のソースだよね
501 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:29:06 ID:uZFgSyWG0
次期首相は、毎日参拝すればいいんだよ。 さすがにマスゴミも毎日話題にはしないだろう。
502 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:29:30 ID:NbMqLwTj0
>>491 昭和天皇だって日経の本当かどうか分からんメモ事件が起きなければな・・・
意識に影響の抗がん剤で闘病中
優柔不断で自分のメモも処分できない奴が宮内庁長官
不幸が重なっちゃった
>>499 国籍も書いて欲しいね。
朝鮮系帰化日本人とかw
504 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:30:11 ID:ZzvhvGsc0
小泉がマスコミと対立してると思ってるやつって 中卒だろw
505 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:30:32 ID:0JE9vuzx0
ネット時代の真の『報道の自由』 ・ソースがある情報は地デジの文字情報の中でそのURLを流すよう半義務化 (←正しく情報を伝え、偏向報道するな! ということ) ・意見はWebに公開 (←情報操作されたくなければネタはWeb公開汁! ということ) ・全ての情報は制限されない (←かの国とは違う) ・国民は等しく自由に情報を入手し選択できる (←何が正しい情報か、オマエラ自身が判断汁! ということ) 前世紀的マスゴミもいよいよ淘汰される時代がきたな(・∀・)
>>492 首相が言いたいのは刑に服したことで戦争の責任は終わってるって言いたいんじゃないの?
507 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:30:51 ID:fN2zVhrV0
こんどCNNのニュース見るとき かってにエースコンバットのBGM付けてみる。 日本のワイドショーみたいになるかなw
508 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:31:02 ID:i4kpEaOa0
テレビなんか、小泉とオシムがマスコミ批判した所をカットしまくりだしな〜〜 なんなの?こいつら。
509 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:31:19 ID:m85z0NpB0
>>495 韓国は怒って、インタビュー拒否だもんなw
大人気ないし、それは明らかに弾圧w
それに対して日本はすごい正しいな
510 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:31:48 ID:NMh3FDEO0
>>263 その後半部分、昨日どっかのニュース番組で見たな・・
どこだっけかな・・
511 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:31:56 ID:fhYJLHFO0
>>483 >ぜひ、NHKの国営放送化を実現しましょう!
国立大学の教授の意見の偏りや、官僚の意見の偏りを見ると、
国営放送化したら、もっと偏ると思う。
512 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:32:03 ID:Zm/TgKb40
産経以外ゴミってことで
513 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:32:13 ID:ZzvhvGsc0
>>508 マスコミに食わせてもらってるのに批判する方がおかしいw
514 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:32:36 ID:koanmKVR0
いい方向に向かってるね。外国ではスピーチを全文掲載することも多いのに、
どうしてこんなことになってるんだか
>>359 ワンセンテンスしか言わないってのは間違いでもない
小泉は発言を編集されるのを嫌って、意図的に短くしゃべるようになった気がする
515 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:32:56 ID:qcPKdoZl0
>>498 (-@∀@)<大丈夫、まだまだネタがいっぱいありますぜ兄弟!
つ在日コリアン
つ参政権
つ竹島問題
何やってもマスコミ、こいつらが
乞食達に延々日本政府にたかるネタを煽る…
516 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:33:21 ID:RbnfTHG70
まったくマスコミと特アときたら
517 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:33:26 ID:VP9hFnD0O
すこしずつ良い方向にむかっているのかな
518 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:33:37 ID:m85z0NpB0
>>513 そういう風に取材対象も、視聴者も馬鹿にしている
マスコミに激しく腹が立つ。
519 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:33:42 ID:B9qVR3lU0
>>508 いくらカットしてもバレバレなんだけどな。
恥の観念はないようだ。
520 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:33:58 ID:lnwqClEW0
どうせなら、ネットに国営放送作ればいいのに
関西の毎日放送はかたくなに韓国マンセーなわけで ある意味ブレない放送局 流石TBS系列
522 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:34:02 ID:93JdVVWq0
マスゴミの印象操作が目に余るということなんだろ。発言内容の中から、意に沿う所だけを 抽出して、紙面や、画面で垂れ流すからだろ。 TBS等にいたっては、意識的に発言内容を捻じ曲げて放送したりするからだろ。 石原閣下もこの被害に遭っておられるんだよ。だから信用できないんだよ。 こういう形で、いわれなき誤解を解くための防御策は、我が国にあっては必要不可欠な行為なんだよ。 TBSのような放送局がいる限りやむを得ないことだよ。 TBSの放送免許を剥奪しろよ。言論の自由と言論による暴力を穿き違えているよ。
523 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:34:03 ID:et4P6NrB0
524 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:34:14 ID:ZzvhvGsc0
【質問】 マスコミがゴミなら何でマスコミから生まれた小泉はゴミじゃないんですか?
525 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:34:17 ID:PQ5rZVHz0
526 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:34:25 ID:O3de7XXn0
>>513 マスゴミ擁護や特亜擁護って、なんでおしなべてこういう風に低俗なの?
正直、反感買うだけで賛同なんて得られない気がするんだけど。
527 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:34:42 ID:6Jt/MRZpO
統一協会帰れ!
528 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:34:52 ID:5yZ+fP320
>>1 おい!中国からじゃ首相官邸のページ見れないぞ!
529 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:34:54 ID:OjRG6hUe0
>>517 そう思わなきゃやってられん
が、次々問題が出てきて、良くなってきてるのか時々分からなくなる
530 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:34:54 ID:4UggUuZx0
>>490 ヒドスwwwwwwwwwwwwwww
531 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:35:03 ID:hcpi4Od30
他国じゃあ国が情報に検閲をかけるけど、日本ではマスゴミが検閲かけるからな。w
532 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:35:12 ID:qFk/adq/0
いっそのこと、peercastとかようつべで配信しちゃえばいいのに
533 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:35:17 ID:2NEIswR90
ただ、マスコミが首相を批判するのは当然のことだから、 それを対立軸に持ってくるのは結構危険だと思う。 結局は国民が判断することだけど、勝算のない戦いだろうね。 歴代の総理で比較すると随分まともだと思うんだが。 中曽根さんより前は知らないしなぁ。
534 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:35:26 ID:uzKSxDer0
マスゴミ不要 マスゴミ涙目
535 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:35:48 ID:f826cgqk0
>>490 マスコミがゴミなら何でマスコミから生まれた小泉はゴミじゃないんですか?
それは前回の衆議院選挙で小泉や自民党に投票した人間はゴミってことですか?
537 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:35:53 ID:d6J6s01R0
メディア よ、真実を報道しないと捏造です。 どうかしてるなぁ、
>>525 もう似たようなことやってるんだぜ、スレぜんぶ読もうぜ
539 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:36:19 ID:eAzkhJCG0
>>492 >その戦争指導者の戦争責任について問われて、
戦争責任という曖昧なものを裁く法律はないのよ。
>以上のようにその戦争責任を首相自身が認めている戦犯を
本を読んで勉強しない人なんでね、まあその程度の政治家なんです。
540 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:36:20 ID:ZzvhvGsc0
犬だってまともなら飼い主は噛まない。 マスコミに噛み付く小泉は犬以下なのか。 糞飼い主の飼い犬が糞なのは当然か。
541 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:36:33 ID:VxMHRvlw0
>>535 これが要約という記事なら問題ないが、全文と書いてあるから捏造でしょ。
542 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:36:49 ID:3wAVGtliO
全文掲載いいね! 全国の自治体も見習うべきだ。国民のメディアリテラシー向上につながる
543 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:36:59 ID:m85z0NpB0
>>533 批判していることを問題にしているのではない。
そのやり方が問題だということだ。
544 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:37:11 ID:G4+nEUkk0
つまりだ、 産経新聞も要らない、ってことだ。
>>490 >首相インタビューの一問一答(全文)は次の通り。
個々の質問に対する全文でもないし、なんだこれ。
産経も所詮はマスゴミだな。
546 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:37:41 ID:InOZoMtY0
>>511 提案主が一教授であっただけです。
官邸の意思を、マスゴミを通さないで、率直にわかりやすく発信する
と考えれば良いでしょう。
少なくとも現状よりはよくなりますよ。
548 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:38:03 ID:5yZ+fP320
549 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:38:12 ID:/OVKikBC0
ネット時代に生まれて本当に助かったと思うよ。 マスゴミ業界はいつまでも既得権に胡座を掻いていると潰れるかもな。 まあ、記者クラブすら廃止できない連中に自己改革は無理だろうが。
550 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:38:29 ID:fhYJLHFO0
>>524 >マスコミがゴミなら何でマスコミから生まれた小泉はゴミじゃないんですか?
小泉は、マスコミが取り上げなくても、街頭で人を集められる政治家だ。
悔しかったら、マスコミの記者が演説してみるといい。
誰も立ち止まらない。
マスコミがマスコミなのは、放送法で割り当てられた電波を、特権的に使っているからだ。
国民に電波を返してくれ。
551 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:38:40 ID:f826cgqk0
552 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:38:48 ID:2NEIswR90
>>492 残念でした。
貴方のレスは破綻してますよ。
記者が聞いているのは、戦犯の戦争責任の話です。
貴方が必死になって切望している分祀のことではありません。
そうやって、発言の一部だけを切り取って
話を捻じ曲げるのは見ていて見苦しいです。(まるでマスゴミ
あの日の記者会見の全文を入手してもう一度読み直してください。
554 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:38:58 ID:lHtf2leoO
これで意図的なカットも出来なくなたマスゴミ
555 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:39:07 ID:8eTvqZRJ0
556 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:39:09 ID:i4kpEaOa0
>>520 自民党が放送局持つとか言ってたけど、どうなったんかな。
557 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:39:33 ID:wvWQT+hx0
いつも2ちゃんねるやインターネット 中で情報を得てる。 一般的にマスコミだけを見てると、 そう感じても常識人なら思ってもおかしくない。 思考停止してる人ばかりでない。 やはり、ここなら情報や真実を 得られると思い、そう思うとここを覗く。 どの情報がとか、どの意見がって 自分の思考停止にも歯止めかかるしね。
558 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:39:35 ID:5JzIW6QV0
>>536 >マスコミから生まれた小泉は
ハァ?小泉は選挙やって国会議員になって党員選挙で内閣総理大臣に
なってんだけど、どこでマスコミから生まれたのw
この認識がヤバいんだよ左翼脳は
559 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:39:48 ID:m85z0NpB0
>>540 S ⊂(`・ω・´) <釣りはいらん
そんなにマスゴミ嫌いにしたいわけ?
560 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:39:56 ID:smoj1ids0
産経が双方向で意見交換ができるサイト 作るとかなんとか言ってなかったっけ?
562 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:40:30 ID:B9qVR3lU0
思考停止しないと生きていけない人がいるのも事実。
563 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:40:31 ID:5yZ+fP320
564 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:40:50 ID:KADlE3HR0
ともかくさ何も参拝しなくてもあなたの気持ちは十分尊い犠牲を払われた方々に十分届いてると思うよ なぜそこまで靖国にこだわるのか俺にはさっぱりわからんけど
565 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:40:59 ID:VxMHRvlw0
>490って 間違い探しみたいだな(W
567 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:41:37 ID:1AJ6t1pP0
>>554 まだまだやり続けると思うよ。
いままで情報操作してきてそこそこうまくいってたようだから、そう簡単には切り替えられない。
ネット使わない人もまだまだ多いだろうし。
でも、ネットを使う人間が減ることはないだろうから、確実に自殺行為なんだけどなw
568 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:41:42 ID:8eTvqZRJ0
>>547 > てか
>>1 のソースも産経ってのが皮肉だなw
まだ良心が残っているということなのではw
でも官邸HP更新を見た時は息が止まりそう
だっただろうね。
「ウチが一番詳しく載せたぜ、うひょひょ」とか
思ってたかも知れない訳だし…。
小泉、未来派野郎だったんだなあ
570 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:41:57 ID:smoj1ids0
>>565 maziですか!
ありがと 見てくる
もっと広まるといいなあ
571 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:42:16 ID:fHS8+qHi0
572 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:42:26 ID:UVemURz9O
中国化された広告主に脅され、一斉に小泉批判に傾いた卑しいテレビ局の報道姿勢に、全国の視聴者が呆れ返った、八月十五日。そのうち、日本のテレビ局も朝日や日経みたいに中国製になるのかしら?
573 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:42:35 ID:RYLZUAsL0 BE:139617533-2BP(0)
>>564 はこれから一生墓参りに行かないみたいです
574 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:42:39 ID:pXCXEHlZ0
これから官邸側が記者会見したら全文をHPに載せればいいんだよ。 「説明責任を果たしていない」といわれたらHPを見てもらうよう伝えればいいんだよ。 これぞまさに報道の自由。 報道の自由は何もマスコミだけの特権ではない。
戦争責任者は慰霊祭祀禁止? 共産主義国家じゃないんだから、、
>>564 公約通りに参拝しただけなので、靖国に拘りがない人間なら「へぇ」で済む話。
拘っているのはお前を含む周りなんだよ。
577 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:43:50 ID:rq9OW5H70
まあ靖国問題ってのはマスコミの信用度を 著しく低下させた騒ぎだったと。 徒労に終わりましたね。w
578 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:43:51 ID:ZzvhvGsc0
まさにマスコミが生んだマスコミ宰相とマスコミが対立してると 思ってる馬鹿はどれだけ頭悪いんだ?w 学校出てるのか?
579 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:44:03 ID:RJnVGVXyO
戦争の恩恵を受けて生活してるのに その責任は他人事、どころか死者をなじるだけなんてアリエネエ。 しかも参拝した人間まで悪く言われるとかもうね。
>>526 TPOが分かるような人間だったら、ちゃんと小泉の対立軸になってるよ。
マスコミや民主党に限らず。
小泉が支持されてるんじゃない。小泉以外を選ぶなら小泉の方がマシってだけ。
小泉自身の問題点なんて皆分かった上で支持せざるをえないだけ。
581 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:44:13 ID:0JE9vuzx0
マスコミから電波免許の特権取り上げたら利権が無くなるだろ。 だからネット放送をマスコミ連中は猛反対してんだよ。 竹中の改革も潰されちゃったし。
全ての記者会見、できれば首相だけでなく大臣も含めてネットで配信してしまえ マスコミを中抜きしてしまえ
583 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:44:28 ID:tvi4AAsa0
テレ朝とかそのうち北京語で放送しそうな勢いだからなあ
584 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:44:50 ID:smoj1ids0
585 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:45:07 ID:8eTvqZRJ0
>>574 全文載せたらいいだけだもんねえ。
それで国家が統制とはマスコミは言えないよね?
国民は見る自由、見ない自由もあるぐらいだからw
ただしマスコミフィルターを拒否する権利はある。
>>533 >>ただ、マスコミが首相を批判するのは当然のことだから、
それ、当然でいいの?
監視って批判するだけじゃない筈だが。
587 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:45:13 ID:1mmXi+7+0
「マスコミは信用するな」という、国のお墨付きが出たということで
588 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:45:28 ID:lnwqClEW0
首相の記者会見でのコメントを全文報道することがないのは問題だよな しかも、どこもかしこも同じ内容しか流さないってのは
例えば森元首相の神の国発言なんかもそうだったけど、 つまみ食い編集で発言の真意が伝わらないってのは問題だよね。 不気味なBGMとか被せてショッキングな一言だけを強調するやり口にはうんざりです。 前後の文脈を無視して機械的に文字列を抜き出してる。
590 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:45:49 ID:KwhMfGob0
首相メルマガ:戦没者追悼への思い…反響2倍、支持7割
小泉純一郎首相が3日配信した戦没者追悼への思いをつづったメールマガジンに対し、
通常の2倍近い反響が寄せられ、うち7割以上が支持する内容だったことが16日、分かった。
集計結果は首相にも伝えられており、内閣官房幹部は「15日の靖国神社参拝を後押しする材料に
なったのではないか」と話している。
メルマガには毎年1回の靖国神社参拝や、参拝を理由に首脳会談を拒否する中国への
批判などが記され、「なぜ8月15日に参拝をしたか」を説明した15日の首相発言の原形になっている。
同日までに寄せられた返信は1432通。73%が「首相の気持ちに共感する。
15日に参拝してほしい」「首相として国のために戦って亡くなった人に参拝すべきだ」など
首相の主張を支持する内容で、支持の割合は昨年の郵政解散時に次ぐ高さだったという。
首相のメルマガは通常、事務方が用意した下書きに首相が手を入れるが、3日配信分は自ら書き下ろした。15日参拝に向けた地ならしとともに、世論の動向を探る意図もあったとみられる。【犬飼直幸】
毎日新聞 2006年8月17日 3時00分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060817k0000m010129000c.html
591 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:45:52 ID:ZzvhvGsc0
マスコミがなくなって最初に力を失うのは小泉みたいな 芸人宰相だということもわからないのか?
592 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:45:56 ID:m85z0NpB0
>>580 激しく同意。
まわりが特亜だから、鼻に付くところのある
アメリカと組まないといけないのと相似。
593 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:45:57 ID:uzKSxDer0
そういえば当日NTV動画ニュースにノーカット版があったな
594 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:46:05 ID:+3z3y1aC0
>>498 >政府は日本の指導者の靖国神社参拝を容認する条件として A級戦犯の分祀以外に
この政府と言うのは韓国政府だよね。韓国政府が何で日本の指導者に対して
靖国参拝を許可する権利などない。まだ、小泉首相の言うことを理解できて
ないのだな。それとも思い込みが強くて小泉首相の発言なんて聞いてないのかな?
まったくずれた韓国政府の対応だ。同様に靖国神社に対しても意見をいう立場ではない
し靖国神社も何も韓国政府の言うことを聞く義務もない。無意味な報道だ。
595 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:46:34 ID:B9qVR3lU0
サッカーの盛り上がったところだけを見られるHDレコーダなんてものが売られる国だからねえ。
>>585 いいねぇ
会見の発言を全文乗せるのは本当に理想だね。
マスゴミはアテにならんし。
597 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:47:01 ID:TQJN9t4F0
今度はマスコミを敵視しろという小泉総書記の意図に見事にこたえてる犬コロども乙 管理人はこーゆースレを永久に保存しておけよ 将来何かの史料になると思う 心理学などの研究に役立つかもしれんな まさに名スレだ
598 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:47:06 ID:Thvp53MMO
伊勢神宮の下りは全カットwwwwwwwww
599 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:47:34 ID:i4kpEaOa0
>>565 izaは面白いよね。
記事とブログが連動出来る様になってるし。
なぜか、izaの中にはおかしな韓国女の反日基地害ブログもある。w
あれってヤラセなのかなぁ。
>>561 残念ながらタイムズの半分は中国で出来てます
601 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:47:51 ID:fhYJLHFO0
ジジババでも、新聞や雑誌に投書するくらいの暇な活字好きは、ネットをはじめて、2ちゃんで実況やってる。 TVや新聞だけが情報源、というのは、せいぜい’みの’や韓流ドラマにはまってるババアくらいなもんだろう。
603 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:47:54 ID:ZzvhvGsc0
飯島愛出演する番組でAVネタ厳禁を要求するのと 小泉がマスコミ批判するのは非常によく似てますね。
604 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:48:37 ID:d6J6s01R0
官邸のメディア犬は飼い主を噛み付くからでしょうか? 狂犬病の予防注射を打って、 飼い主の小泉さん 宜しくね。
605 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:49:11 ID:WzvjwMyf0
総理の言葉は庶民感覚に近くて簡潔だからな。 それが怖いんだろうよ、マスゴミには。
606 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:49:39 ID:InOZoMtY0
>>584 この極左、穏やかにしたり顔で話すだけに、頭に来ますよね!
腸の手術、失敗した方が、日本の為によかったかも知れませんよね。
607 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:50:13 ID:tUqz1BQH0
たしかにその日の午後のマスゴミどもの放送は都合が好いように編集されてたなー コメンテータとかぬかすれんちゅうはこれだけでは伝わりませんねなどと勝手な事をほざいとったが自分らに都合良く編集しとるTV局に文句言えよ犬どもめが
608 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:50:43 ID:NACi76RP0
609 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:50:45 ID:ZzvhvGsc0
小泉がいなくてもマスコミは存続するが、 マスコミがなければ小泉は権力は持てない。 ど ち ら が 飼 わ れ て る か わ か り ま す ね
森の総理時代に散々叩かれた発言も捏造まがいのものが多かったと聞くからなぁ 会見だけは全文載せて欲しいな。 そういうメディアがあっても良いはずなのに・・・
611 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:51:15 ID:m85z0NpB0
>>603 もういいよ。
マスコミ様とあがめられないと納得いかない人は
本当に醜いよ。
まるで韓国が日本に文化を教えてあげたと戯言を抜かす
チョンみたいだ。
首相の率直な気持ち 遺族会や地方ヤクザの票が必要なんだからしょうがない
これでくだらない質問をするメディアはさらしものですね!
仮にこのことが世界的にも珍しいことならば 世界にもアピールしたいね 日本のマスコミ腐ってますって
617 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:52:05 ID:smoj1ids0
パソコンやネットがあまり使えなくて朝日新聞とってるうちの父親には効かんな・・
619 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:52:22 ID:5cdIeEbm0
>>609 >マスコミがなければ小泉は権力は持てない。
これ本当にそうか?
620 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:52:37 ID:koanmKVR0
普通、これに反対する人はいないはずだよね。
賛同も批判もしやすくなるし
>>599 韓国女の記事は大人気だねw
イザはマスコミ批判ができるのがいいと思う
なにげにすごい人が混ざってるし
621 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:52:39 ID:5JzIW6QV0
>>603 飯島愛は「もうキムチ食べない!」と言ってTBSのレギュラー
降ろされてしばらく出入り禁止だったんだからなw
AVネタなんかより厳禁なのはキムチ
622 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:52:44 ID:dvB/TAet0
一日泳がせて一泡吹かせた感があるなw よくやった
623 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:52:51 ID:3ikrttZYO
テレ朝、TBSあたりは、つまみ出し そして着色、粉飾だらけの報道。 明らかに左翼誘導報道。 反体制、反戦平和という欺瞞。 間抜け面して中共、朝鮮の偽善売国報道。 ぶら下がり記者なんざ廃止しろ! 政治家も国会で議論しろ! NHKも全国会中継しろ!
624 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:53:14 ID:lnwqClEW0
でも、小泉首相はがんばったよな 就任当初の映像見ても頬がこけて、頭が白くなったのがはっきりわかるぐらいだし
625 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:53:52 ID:f1stSHYR0
>>609 時は変わりつつある
マスコミが恣意的だとの認識は広がり始めている
いつまでも、マスコミは天狗になり偏向報道をしていれば、新たなものに取って代わられる
驕りと脅しのマスコミは排除されていく
626 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:54:00 ID:O3de7XXn0
>>597 バカじゃねーの。
大本営発表を信じ込むバカ共、とでも言いたいつもりなんだろうけど、
今批判されてるのはマスコミの捏造体質であって、
編集のないソースが公開されることにより、より正確な判断を
自分で下せるようになるのを喜んでる人が殆どでしょ。
鵜呑みにするのとは訳が違うことも分からないんだな。
627 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:54:02 ID:MWvaB+Ps0
ZzvhvGsc0 お前論点ずれ過ぎだしさ 「〜なんて言ってるヤツは中卒だろ」とか 「〜だということもわからないのか?」とか 思いっきりカルトの勧誘のマニュアルみたいなレスだし なんていうか開き直りにもほどがあるよ
628 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:54:04 ID:wJla5FmJ0
TBS窓際放送局社員の独り言 “ウチの局がこんなになってしまった経緯” をお話しましょう。 (1)1960年代〜 テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題 (例え ば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、 朝鮮総 連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。 抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。 総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。 在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に 「お願い」を してさらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく 。 (2)1970年代〜 政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。 在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営 幹部が社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならな い」などと理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘 い日本人幹部だで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なま でに優遇する逆差別人事を徹底。異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や 総務など番組制作の第一線から退けられる。
629 :
536 :2006/08/17(木) 14:54:06 ID:SNJEdvc80
マスコミがなくともネットがあればニュースは手に入る マスコミは買い手がいなくなれば倒産する。 国民は公平で真実を知りたいが マスコミは中韓の都合しか報道しない。
630 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:54:15 ID:TQJN9t4F0
小泉とその信者どもの見事な連携をブッシュや金豚も研究してたりして いや〜感動したわ、マジで 1から読んでみ、マジお勧め で、全文読んだけど詭弁、すり替えが満載なんだが気がつかないのかな それとも嘯いてるだけなのかな?説明したらお前らが火病起すから止めとくけどね やさしいなぁ、俺ってw
631 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:54:15 ID:ZzvhvGsc0
写真集まで出した芸人宰相がマスコミ嫌いとは意外ですねw
632 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:54:21 ID:smoj1ids0
>>614 ああ うん 承知してます
冠つけたサイトにそれを載せられるってのがすごいなあとw
633 :
& ◆GBdt1/qmzs :2006/08/17(木) 14:54:37 ID:rOe8kJQa0
放送法の厳格な適用を期待します!
634 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:54:42 ID:5cdIeEbm0
>>609 マスコミがないってことは
大本営発表しかなくなるってことだ
自民有利じゃねーか
635 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:54:54 ID:VxMHRvlw0
636 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:55:03 ID:LEFYqEkB0
正にこれは情報の中抜きだよな、今までマスコミがいかに作為的な報道を してきたかってことか。
637 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:56:02 ID:f1stSHYR0
>>624 同意
いろいろ妥協もあり腹が立つことも多かったが、反対勢力の中、私利私欲ではなくよくぞ独りで頑張ったものだと思う
638 :
名無しさん :2006/08/17(木) 14:56:06 ID:LXj2sq3k0
、z=ニ三三ニヽ、 ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi lミ{ ニ == 二 lミ| あんた朝日新聞? {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ {t! ィ・= r・=, !3l 朝日は真実しか載せないんだよな? `!、 , イ_ _ヘ l‐' Y { r=、__ ` j ハ 皮肉って分かってるか? へ、`ニニ´ .イ /ヽ
639 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:56:27 ID:JqkRDPZZO
ぶら下がりなんて下っばのぺーぺーの仕事、何も分からない入り立ての新人の仕事。
>>624 何もせずに椅子に座るだけの宰相じゃなかったからね。
例え興味本位でも、国民を政治へ目を向けさせたし。
641 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:56:39 ID:fhYJLHFO0
>>609 >小泉がいなくてもマスコミは存続するが、
>マスコミがなければ小泉は権力は持てない。
日本に政府は必要だが、マスコミは無くてもかまわない、ということが判明した。
だって、日本に関する報道の自由を認めない、中国や韓国、北朝鮮、ロシアの一方的な言い分を垂れ流すのなら、むしろ無い方が、害が少ない。
642 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:56:39 ID:IxDEyqC30
この会見は本当に筋が通っていると思った。youtubeで見てマジで感動したよ。 日本と日本人の自由と権利を守るために身を張って戦ってくれた小泉総理は 靖国の英霊たちに匹敵する漢だと思う。
マスゴミ同士が手を取り合って 「同じ捏造記事を」使えば 官邸の一次ソースを「編集したデータだ!」と言えると思うんで 頑張ってね まあ見抜くつもりですけど
644 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:56:57 ID:x6+QfCLL0
筑紫の番組で日本はアジアだけでなくアメリカからも孤立してる とか言ってたのは正直驚いた。
645 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:57:22 ID:m85z0NpB0
>>636 流通の中抜き(中間業者を減らしてコスト削減)と一緒だね。
ネットはダイレクトでいい。
646 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:57:31 ID:AvLYqXAb0
小泉の率直な気持は国民はアホだったということ。
647 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:57:34 ID:wJla5FmJ0
>>628 続き
3)1980年代〜90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、 決定的なポス
トを占める。某サヨク週刊誌の在日編集長(筑紫哲也)をキャスターに迎えた ニュー
ス23の番組が学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により 高い
視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を「消費税反対キ
ャンペーン」
で徹底的に援護。
宇野総理のスキャンダルを連日報道し社会党党首を徹底して 「おたかさん」と呼ぶな
ど、あからさまな社会党支持。 社会党が地すべり的な勝利。「山が動いた」と感動の
報道。
(4)1990年代〜2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、 報道機関として存在を
否定されかねない不祥事が続発。
ウチと同様に「左翼的」と呼ばれる朝日新聞、系列のテレビ朝日が、 どちらかといえ
ば「北京の意」を汲んだ報道が多く、その手法が良くも悪くも緻密で計算高い のに対
して、ウチの場合、この時期に発生した数多くのトラブルは、ほとんどすべてが 朝鮮
半島絡み。
不祥事の内容も、テロを実行した朝鮮カルトの手伝いをしたオウム事件を筆頭に、 粗
雑で行き当たりばったり。
バブル崩壊以降の景気低迷で、ただでさえ厳しい広告収入 が、 「サラ金」と「パチン
コ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が 運営しているのがウチ
の放送局。
2005年以降は、もっと露骨なカタチで在日のスターを「作り上げる」ような番組制
作が 為されると思う。
ぶらさがりっつーか、恣意的な操作する所が信用できない
>>643 いや、ネットには動画データもあるし無理だろw
651 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:58:45 ID:5cdIeEbm0
>>646 実際はそういう面もあると思うよ。
せっかく計算して発言してるのに
改変するなってのが。
652 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:58:50 ID:OywMSIMC0
>>643 だから会見映像を丸流しすればいいんだよ
マスコミの恫喝も防げるし
653 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:59:09 ID:EaDTcgMH0
記者クラブ制度を廃止して すべてホームページで公表したらよろし
654 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:59:25 ID:du6CdEieO
視点はいろいろあったほうがいいことは確かだけど朝日とか毎日とかイカレたマスコミしかいないから こんな官製メディアが生まれるのも無理もないな。
656 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:59:40 ID:ZzvhvGsc0
アンチ巨人だと言って巨人戦を観る人は読売の客です。 もちろんアンチ巨人を自認する当人も知っています。 しかし、本気でマスコミが嫌いだと言って小泉を支持してる人が いるようで、こうなると脳が不自由だといわざるを得ません。
657 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 14:59:44 ID:VxMHRvlw0
>>643 今回は、NHKで生中継してようつべに大量に流れてるから
その強弁は無理だが、今後なんらかの事件があったときの会見とかでは
マスゴミならやりそうだな
>>644 その筑紫発言、ソースは オオニシ が書いた記事とかなら笑いを通り越してあきれるねぇ
659 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:00:18 ID:HJ99g9470
公的な記者会見を全部ネット配信すれば、記者クラブが必要なくなるのでは。
660 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:00:21 ID:G4+nEUkk0
ロシアとのトラブル、そっちのけ、全部外務省に丸投げで 熱く靖国を語り続ける、バカ首相官邸
661 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:00:29 ID:1AJ6t1pP0
>>647 窓際だったら、あんまり不祥事が続くと業績不振になってリストラに遭うだろうから、
退職金が満額もらえるうちに辞めちゃえば?
662 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:00:38 ID:dhiGnPjl0
おれは2ちゃんを見るようになってから新聞は いっさいとらないしTVも見なくなった。 ほんまにありがとさん!
663 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:00:45 ID:5cdIeEbm0
>>644 それって確か北朝鮮の制裁決議のときだよな
664 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:01:00 ID:NFCjJJIZ0
マスゴミはチョン擁護ばっかしてるからな
665 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:01:01 ID:NACi76RP0
>>630 いやいや、そんな遠慮せず説明して下さいよ。
日本人が火病なんて起こしませんからw
666 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:01:16 ID:fhYJLHFO0
もう、どんなジジババも、マスコミのパロマ叩きは、広告を大量に入れろ、という脅しだったと認識してるよ。
ID:ZzvhvGsc0の書き込みを見てると、マスコミが頭に来てる感じが よく出ていて面白い。マスコミ内にこんな風に思ってる奴本当にいそうだ。 ただ、小泉人気煽って商売に利用したのもマスコミ自身だけどなw
>>660 さっきからコソコソとうぜぇんだよ、消えろ
670 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:01:47 ID:ZzvhvGsc0
小泉支持者のテレビ視聴時間が平均よりも長いのは当然でしょう。 出演者なのですから。
671 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:01:59 ID:O3de7XXn0
672 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:02:17 ID:7fSQWjDR0
国がマスコミを信用しないなんて本当にいいのか? 政府がこのような形で宣伝するのは、軍国時代の大本営発表と同じ構図だ。
673 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:02:41 ID:3XRCcAui0
予想通り生中継以外は見事に都合良く切り張りされてつたえられたからな
674 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:03:14 ID:hGjV3LaD0
前文伝えると視聴者が間違った受け取り方をするからTBSが必要な部分だけ報じただけです。
675 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:03:41 ID:tg/2BQHY0
ネットで良いと思うのはこういうことができることだ 会見その他全部ネット配信してほしいな そういうことに税金使えや
677 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:03:49 ID:nNbWISgn0
朝日新聞とか事実をねじ曲げてねつ造して報道する悪質な機関もあるしな。
>>662 俺は2ちゃん見る前からマスゴミが嫌いだったが2ちゃんを見始めてからは更に嫌いになったよ
1年半ほど前に人権擁護法案の存在を知ってから政治に興味を持ち初めて反日教育の洗脳から解けたお
679 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:04:03 ID:5cdIeEbm0
>>673 マスコミ批判をマスコミが改変して報道って
まさに小泉の思う壺だよな。
680 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:04:04 ID:X0wcyO1z0
死刑囚の家族って、墓参りは行かないのかね?
681 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:04:08 ID:WfvwsiKj0
マスゴミの完全敗北ですなw
682 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:04:14 ID:MWvaB+Ps0
ていうかさ 「マスコミなくせよ。ネットがあればおk」とかズレまくった極論書いてるやつは 反小泉の燃料役に見えるよな
683 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:04:16 ID:2k7xEWGq0
>>590 15日のニュースでは、『もっともね、ブッシュ大統領はそんな大人気ないことは
言いませんけどね。』 という箇所を流さず、如何にもブッシュが反対してるように
見せかけるために 『ブッシュが反対しても行く』 という所だけ放送してたTVがある。
だから、首相官邸のHPに全文載せたのはGJ
誰も直接情報を入手し、返信できる双方向のインターネットが普及してきたから、
アカヒ、Nステ、ニュース23などがデフォルメしても、すぐバレルよ。
マスコミが情報操作をできない時代になりつつある。
684 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:04:19 ID:G4+nEUkk0
685 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:04:25 ID:du6CdEieO
>>642 漏れもだ。
小泉は大和魂を持った、すげぇ男だ。
糞マスゴミなんかに負けやしねぇ。
686 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:04:28 ID:m85z0NpB0
>>672 それは見解を直接発表することは悪だということですか?
688 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:04:36 ID:7Dnggchx0
>>672 どんなバカな首相であれ、マスコミはそのまま伝えればいい。
ただそれだけ。
余計なフィルターかけて恣意的な抜き書きとかするからダメなんだ。
あとは、読者国民に判断を任せろ。
マスコミが国民を信用してないのがバレて問題になってんだ。
「官邸の動画データは一見垂れ流しっぽいが、すごいCGで加工されている!」って 叫んでるマスゴミが見たいんだよ
691 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:05:00 ID:5tSifiKm0
>>672 逆だろ、戦時中に
「東条は弱腰だ!」と非難を浴びせたの朝日新聞。
マスコミ、特に新聞は常に情報を正確に伝えてない。
政府が直接情報公開するほうが、戦前の失敗を繰り返さない。
その後の検証をマスコミがすればいい。
692 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:05:07 ID:W/7pKpuc0
記者クラブ廃止
693 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:05:07 ID:PoCG4lJU0
>>656 その前に、お前の言葉の不自由を直せよ。
マスコミってさ、一体何?? 捏造と印象操作が仕事なの?
695 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:05:15 ID:xGG36OvQ0
>>631 写真集とマスコミが何の関係あるの?バカじゃね?
696 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:05:16 ID:ZzvhvGsc0
私のようにマスコミが大嫌いな人間は小泉が嫌いです。 『徹子の部屋』が嫌いな人が徹子を好きなはずがないでしょう。
697 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:05:32 ID:O3de7XXn0
>>672 こういう人には、もう何を言っても無駄だな。
ネットは過ぎた道具だと思うから、新聞とテレビだけ見てれば?
698 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:05:36 ID:x+yierFP0
マスゴミフィルターを通せば、発言してない事まで言った事にされるからな。
699 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:05:38 ID:0JE9vuzx0
ネット時代の21世紀型言論自由社会-∩( ・ω・)∩ バンジャーイ- オールド・メディア脂肪 (-人-)ナムー
NHKを事実上保有しているに等しい政府に対して 民間放送が出来るのは「ひたすら事実を突きつける」ことだけ それなのに「見解」「社説」「常連の投書」、、、 マスコミの自覚なさ杉、、、orz そんなんだからいいようにあしらわれちゃう。 古だぬきのベテラン政治家が「傷ついたyo!エーンTwTノ」と 言われたくらいでどうにかなる訳ナイでショーがっ!!!! 本当に批判したかったのなら事実事実事実で攻めるべきだった。 「報道してたじゃん?」という貴方。 形容詞全部取っ払ってみてください。 …そういうことです
701 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:05:58 ID:fhYJLHFO0
>>672 >国がマスコミを信用しないなんて本当にいいのか?
>政府がこのような形で宣伝するのは、軍国時代の大本営発表と同じ構図だ。
当時、戦争を煽ったのはマスコミ。
政府批判のために、軍部を利用したら、軍部に政府が乗っ取られた。
マスコミが政府批判のために、特亜を利用しているうち、特亜に政府が乗っ取られないように、政府は手を打つべき。
それが、正しい歴史の反省だ。
702 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:06:12 ID:InOZoMtY0
>>617 いいムードでスタートして、まもなく・・・面白かったです。どうも。
鳥越の、北のテポドンは花火と思って冷静に、小泉が悪いとした発言には、
言葉を失いましたよ。
でも、先日の靖国参拝の討論で、ちょっと突っ込まれただけで、おどおどして、
舌がもつれ気味で、もう長くはないな〜と思いました。
>>672 マスコミを信用しろだって?
そ ん な 事 は 無 理
>>672 軍国主義と結びつけるのか?
これだからサヨクは(笑
>>672 信用する必要性がなくね?
なにやっても批判しかしないしな
まあたれかがマスコミの擁護をすればするほどマスコミの評価を落とすだけだな。 それにマスコミの皆さんが良く言うじゃないですか。 いいわけすればするほど見苦しいってw
707 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:07:00 ID:koanmKVR0
>>672 119 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/08/17(木) 02:39:36 ID:7fSQWjDR0
尖閣諸島や竹島なんかいらないとほとんどの若い世代は言っていますが理解できないのですか?
わざわざアジア諸国と関係悪化するような愚かな行為はしませんよ。
アジア外交が平和になることを今の日本人は期待しているのです。
いいじゃないですか、別に尖閣諸島に上陸したって。
こんな方に意見を言ってもしょうがないかもしれませんが…
別にマスコミ規制をしている訳ではない。正確な情報は小泉批判にも不可欠
708 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:07:44 ID:G4+nEUkk0
靖国参拝を最後に全く仕事をしなくなった小泉┗(`o´)┓うっ┏(`○´)┛はっ┏(`o´)┓うっ┗(`O´)┛ほほっ
まぁ、報道の自由と マスコミの信用度は別だからなぁ
710 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:08:00 ID:3XRCcAui0
削って報道すれば捏造でもなんでもないって姑息な逃げ道で情報操作してる マスコミが信用できないのは当然。
マスコミの部分、確かにテレビで聞けなかった所だな。 相変わらずクズだな。もうマスゴミじゃなくカスゴミでいいな。
712 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:08:04 ID:Ky0Jl6eK0
馬鹿マスコミは、名指しされないかっただけ有り難いと思えよ。 このニュース自体を報道しないマスコミが、その批判されるべき 『対象』 である事は明白だな。
713 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:08:18 ID:+3z3y1aC0
そうだ。首相も2ちゃんねるに意見書けばいい。 編集されずにそのまま掲示されるよ。
714 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:08:24 ID:NadAhS4I0
>>703 > マスコミを信用しろだって?
> そ ん な 事 は 無 理
かといって、2ch鵜呑みにするのもどうかと思うぞw
【 2chで真実を知ったとかなんとか、ヒキコモリ右翼が感涙したコピペの実態 】
・爆問太田のラジオ左翼発言→(捏造。抗議受けて身辺警護までつけるハメに)
・アインシュタインの天皇制賛美発言→(捏造。元々博士は共産主義的思想。中澤英雄氏が捏造を暴く)
・福島瑞穂の警官は丸腰で犯人逮捕しろ発言→(捏造。一次ソースが2chコピペ)
・岡田代表の「(中国の)許可を得たんですか?」発言→(捏造。そう解釈できそうな発言はあるが、だから変えていいわけもない)
・フィンランドで日露戦争日本勝利を祝って東郷ビールが発売→(捏造。日露とは関係なしでフィンランド人も知らない)
・トルコには東郷通り、乃木通りがある。→(捏造。そんな通りは無い。ちなみにTOGOという靴屋はあった)
・アムステルダムのサンティン市長「日本はアジア諸民族の独立の立役者」→(捏造。サンティン実在せず)
・ハン板で韓国人ストーカーに悩まされるOL→(携帯・自宅・会社・親戚宅でIDが同じ。なぜか捏造と認めない住人w)
・本田総一郎の韓国とは関わるな発言→(金文学の本に記載なし)
・街宣右翼の90%は在日→(ソースとされるBBCの番組の放送日時、番組タイトルなどは一切不明)
・朝鮮学校への脅迫電話は自作自演→(脅迫電話の容疑で03年1月に広島東署に逮捕された宮原久男容疑者は日本人)
・元宮内庁長官の昭和天皇発言メモは捏造→(何も証拠なし)
・国立市の小学校で小学生が校長に土下座要求→(産経の捏造。産経は弁護士会から訂正勧告を受けるハメに)
・国会で昔、戦犯の名誉回復が共産党も含めた全会一致で決議→共産党の議員は反対(1議席しかなかった)
ホントに低脳はどうしようもない( ´,_ゝ`)プッ
715 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:08:39 ID:f1stSHYR0
マスコミ批判の部分はカット、あまりに露骨な操作に唖然とした 視聴者をハナから愚民として取扱うマスコミ 自分たちがそこをカットすれば、視聴者はその部分を知る事はない←ネットは天敵
>>705 広告主のスピーカーだから。
今の広告主が在日系企業だったりするから政府批判に集中。
717 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:08:43 ID:ZzvhvGsc0
2chなどは、所詮マスコミのネタをネタにしてるだけで何も新しくありません。 「亀田の試合は八百長だ!」と怒ってる人はTBSのよい客です。 馬鹿にはそれがわかりません。
719 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:09:10 ID:O3de7XXn0
>>707 これはヒドいwwwww
なんでID:7fSQWjDR0が日本に住んでるのか、理解に苦しむなw
アポロの月面着陸のオリジナルテープが無くなってしまったように これのデータもなくなっちまうかも。
721 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:09:52 ID:7fSQWjDR0
よく考えろよ! 政府の直接発表だけ見ていればいいのか? マスコミの文章には必ず識者の意見も加えられていて、政府の意見が正しいのか検証をしてくれるのだぞ。 その行為を全く無視したら、まさに大本営発表になるではないか。 政府が戦争に行けと言ったらお前たちは行くのか?軍国主義以外の何者でもないぞ。
722 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:10:00 ID:fhYJLHFO0
チョンは邪魔
724 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:10:25 ID:m85z0NpB0
>>714 なんでマスコミを信用しないと 2ch を信用していることになるのか
答えていただこうか?w
おれはどっちも信用などしていない。
725 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:10:30 ID:d6J6s01R0
>>697 新聞記事の捏造、コメンテータのいい加減さを信じろって
ことか、我が家は新聞辞めた。
健全な精神活動を支えるものとは ・最低限一度は「本当かな?」と考えてみる ・じいちゃんばあちゃんが???と 怪訝そうな顔をするニュースは要注意 (じいちゃんばあちゃんは侮れない経験があります) ・根拠を明示せず断言しているニュース (普通は根拠があっても慎重に言うものです)
727 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:10:44 ID:WfvwsiKj0
今まで必死に自虐史観を教えて洗脳してきたが、ネット時代になってからはその効果が薄れてきてるんだよね。 だから、マスゴミが古い感覚で偏向報道すればするほど、逆効果になっているだけ。
>>714 ハイハイ、証拠ぐらい出してからモノを言うんだなチョウセンヒトモドキ
>>719 だよなぁ、嫌いなら出て行けよと
729 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:10:57 ID:a/gHWk7G0
そういえば 実家にあったぶらさがり健康器どこいったかな
730 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:11:12 ID:wIRkF6290
いい年して両親にぶらさがってる引きこもりがよくいうよ ↓
731 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:11:46 ID:hhTuOKwa0
このインタビューで小泉は、極めて当たり前というか普通のことを言っているな。 それをマスゴミは、小泉が「・・・の勢力」という言葉を多様しているという 特殊な分析を行い批判的に報道する(15日の23筑紫多事総論、今朝のスパモニ) ま、靖国を問題化して批判ばかりする勢力のマスゴミが、自己弁護してるだけなんだが。
732 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:11:56 ID:O3de7XXn0
>>714 ほんとにバカだな。
2chに慣れれば慣れるほど、2ch情報鵜呑みにするヤツなんていねーってのにw
逆に、おまいみたいなヤツの方が、2chのレスとかを頭から信じ込んで、
「やべーよ、は、早く捏造して反論しなくちゃ!」とか焦ってんじゃねーのw
733 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:12:06 ID:1AJ6t1pP0
>>721 その自称識者は、絶対に政府の意見は間違ってるって結論が先にあって
ものを言うだけだから、検証としての価値は果てしなく低い罠。
つまらない釣りはやめたら?
734 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:12:22 ID:5cdIeEbm0
>>721 それは全文を載せた上で
批判すればいいだけ
735 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:12:26 ID:IxDEyqC30
>>721 チョン識者のご意見を聞かされるくらいなら
自分の頭で考えて2chで議論したほうがマシ。
マスゴミには便所の落書きほどの価値もない。
736 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:12:40 ID:pUfJ64O20
>>721 ここで問題視されてるのは恣意的な編集や印象操作なんだから。
識者の意見はあって良いよ。
そのマスコミの意見もあっていいだろう。
しかし、それは事実とは区別しなければいかん。
737 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:12:40 ID:VxMHRvlw0
>>721 マスコミに出てくる識者で、まともな識者なんてほとんどいないし
精精田岡ぐらいかな。
>>721 あ?国賊や密入国者共がスポンサーをやってるマスゴミを信用しろってのか?
寝言は寝て言えやボケ
739 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:12:51 ID:smoj1ids0
741 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:13:05 ID:Lwg6Vv4+0
小泉こそ正にサムライ。 自分があえて悪者になる事で、次期総理の負担を減らし 日本人の溜まっていた不満までぶっちゃけてくれた。 男だねえ。
742 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:13:16 ID:KDKEnO7W0
マスコミの自爆だな。 あと4・5年でもこんな状態が続けばまともなスポンサーは降りるだろ。 TV・新聞などにはパチンコ・サラ金・宗教くらいしか広告つかねーんじゃねーの。 ほんっと、ネット様様だよ。
743 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/17(木) 15:13:17 ID:2gmCwfXj0
内政の不満を 外交のごたごたを利用してごまかすな デフレ脱却できない 小泉は糞 失われた5年間だったな
>>714 お前のその単純な脳内変換には呆れるよw
745 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:13:39 ID:fhYJLHFO0
>>721 >マスコミの文章には必ず識者の意見も加えられていて、政府の意見が正しいのか検証をしてくれるのだぞ。
>その行為を全く無視したら、まさに大本営発表になるではないか。
・生姜みたいなのが「識者」ならイラネ
・今までずっと、記者クラブで役所の作文垂れ流しの「大本営発表」
>>691 それが正しい姿っぽいな
今のマスコミはまず結論ありきだから困る
検証機関としての役割を果たしてない
747 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:14:05 ID:Ky0Jl6eK0
>>714 ■東郷ビール
1997年10月6日の 朝日新聞・天声人語
フィンランドのソルサ(Kalevi Sorsa)元首相がシンポジウム「新時代のきずな:日本とEU」で紹介した話として,
「この国を統治していたロシアが戦争に敗れたことで、独立の機運がにわかに高まる。翌年の一九○六年、
議会法令が改正され女性に参政権が与えられた。公職に選ばれる権利も認めた世界で初の偉業だった。
以来フィンランド国民は「トーゴービール」を飲んで往時をしのぶ、と元首相。
日本の元帥にちなみ名付けられた人気の銘柄だという。」
748 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:14:09 ID:WfvwsiKj0
2chは別に報道機関じゃないからね。海外ではブログがマスゴミの検証装置になってるじゃん。 日本じゃそれが2chってこと。検証装置。 マスゴミの捏造を暴くのは、匿名でも何でも関係ないわけw
749 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:14:15 ID:NFCjJJIZ0
>>714 一生懸命に命かけて2chを見てたんだなwwwwwwwwww
750 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:14:41 ID:6uwt2DiS0
芸能人やスポーツ選手は、 webで発表するのがあたりまえになってきた。 政治家も個人のサイトを持っている。 「記者会見」がなくなる日が来るかもしれない。 それはそれで、不便なものだけど。
751 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:14:52 ID:6P2ALOMH0
今回もだし、訪米の時の記者会見もマスコミ批判の部分は 全く報道されなかったよな。 なのに小泉は説明不足だとか言ってるアホコメンテーター。
”識者”なる人間が一番信用できないんですが 「そいつ」が「そう思ってる」以上の扱いをするでしょう その優劣はこっちでしますよ 誘導やめてください
753 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:14:58 ID:Gf/NWbIq0
水道水はH2Oだけでいいんだよ よけいな有機化合物を添加するな>マスコミ
754 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:15:01 ID:U5PFDauP0
佐藤栄作首相(当時)は 「新聞記者は嘘ばっかり書くから出て行け。私は国民に直接話をする」 とテレビの生中継で辞任会見したけれど… それと同等かそれ以上だな。>ネット配信
パチンコ・サラ金・宗教だけがCM流すのか・・・・ 世も末だな。
756 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:15:07 ID:ZzvhvGsc0
プロレスで男が闘うのは相手が憎いからではありません。 もし、本気で闘ってる信じてる客がいれば、馬鹿ではありますが 興行主からすれば非常にありがたい上客です。 マスコミ嫌いの小泉支持者というのはマスコミ・小泉両者の 最高の上客であることは言うまでもないでしょう。
757 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:15:22 ID:bRncgScq0
佐藤総理のようだな 政権末期は誰も同じっちゅうことか
758 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:15:27 ID:W/7pKpuc0
>>714 間違いがあったらどんどん指摘してくれよ
頼んだぞ
マスゴミオワタ
>>714 一つだけ間違いがあるが、お前にはおすえない。
そもそもマスコミって企業努力をしてないよな。 メーカーや小売はお客を満足させるためにアンケートとったりどんな商品が欲しいかを 血眼になって探すと言うのに、マスコミは特ダネやスポンサーの意向しかみてなく、 受け手がどんな報道を望んでいるかわかろうとしない。 国民は我々が報道する情報で満足し踊っていれば良いと考えている。 傲慢不遜。 まるで官僚のようだ。
762 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:16:16 ID:sNopCLi/0
日本に「マスコミ」は産経だけか あとは殆んど「マスゴミ」
>>714 >かといって、2ch鵜呑みにするのもどうかと思うぞw
>ホントに低脳はどうしようもない( ´,_ゝ`)プッ
おまいの事だなw
764 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:16:26 ID:FSJSUcJS0
2ちゃんよりはまともな、新聞テレビに変わる新たなネット主体の 情報メディアができないものか。
765 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:16:27 ID:m85z0NpB0
>>721 >政府の直接発表だけ見ていればいいのか?
そんなことだれがいいましたか?
政府の発表を聞くことは、それ以外のメディアを参考にしないことにはならない。
政府の見解に関する正確な情報のソースが増えただけだろ。
>>742 俺は地デジに切り替わるタイミングがTV衰退のアクセルペダルになると思ってる。
767 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:16:42 ID:QF5D+SIbO
森総理のときはマスゴミに騙されて糞と思ってたが 小泉総理のときはさすがに騙されなかったよ
769 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:17:07 ID:6vrLbQJs0
TBSが何故腐ったかっていうテンプレがあった気がするが、 誰か持ってる?
770 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:17:08 ID:ZzvhvGsc0
小泉のマスコミ批判をマスコミが削除するのは当然でしょう。 スポンサー批判を削除するのはマスコミ関係者の最重要関心事です。
771 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:17:19 ID:O3de7XXn0
>>721 誰も政府発表だけ見ればいいなんて言ってませんが。
マスコミというフィルタを通さない情報も提供されることにより、
マスコミ報道の裏に隠された意図を比較して推察することができたり、
より正確な判断を下す材料が増えたことを歓迎してるんだと思いますが。
772 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:17:30 ID:tg/2BQHY0
>>761 まぁ求めるものったって
深夜ずっとAVながしてたりしたらやだな
いい機会だからテレビという放送メディアを 地上波デジタルへの転換を機に 捨ててみてはいかがだろうか 俺はしばらくテレビなしになるのもいいかもしれないと思っている
775 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:18:11 ID:Ta+Z9r2l0
中狂の歴史認識の大部分は中狂を神格化する「神話」=嘘・捏造・真実無視・誇張 など、まともな歴史の実証検証に耐えられないものなので、「歴史認識問題」を あまり深く追求していくことは、中狂の望むところではない。 中狂の歴史認識はあくまでも、あまり思考能力のない人々に向けたプロパガンダ=洗脳 工作でしかない。何万回、何百万回怒鳴り続けて、頭の弱い人々をカルト状態にして操り 続けていくだけのシロモノである。
777 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:18:24 ID:7fSQWjDR0
それならばお前たちは政府が事実を捏造して発表しても、それをまともに信じるのだな。 それこそ戦時中の愚かな日本国民と全く同じではないか。 新聞やテレビならその間違いを識者や文化人が指摘するということを理解できていないようだ。
778 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:18:33 ID:Lwg6Vv4+0
>「マスコミ報道だけでは首相の発言がつまみ食いされるケースが >多く、首相の率直な気持ちが国民に伝わらない」(官邸関係者) 官邸サイドも最近のマスコミの 中華マークがついた赤さにウンザリしてたんだろうなw
779 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:18:34 ID:IxDEyqC30
>>764 2ちゃんねる以上にまともで公平なメディアは想像できない。
良くも悪くもこれが本当の意味でのマスコミニュケーションだと思う。
一つだけじゃ無いね。 三つ四つある。 くだらないから、指摘しないけど。
781 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:18:40 ID:amL6fMl50
>>717 じゃあ、そんな天才の君がカキコしているわけは何?
2chがどうでもいいなら、来なければいい。
気になるんでしょ?(爆笑)
782 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:18:41 ID:WfvwsiKj0
だから、2chに間違った情報があったら、どんどん反論すれば良いだけ。 それに2chの嘘(ネタ)なんて、右派・左派関係なくあるでしょ。 従軍慰安婦とか南京大虐殺の嘘を未だにコピペする香具師もたくさんいるが?
783 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:18:42 ID:m85z0NpB0
>>746 検証機関になれないからせめてそのまま情報を流してくれれば良いのに。
耳や目の役目も果たさない役立たず。
インターネットの普及で、マスコミを通さなくても情報が発信できるようになったのは大きいな。
785 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:18:52 ID:pUfJ64O20
まあ、テレビでも、たかじんのアレなんかはおまいらに近いんじゃないか。 宮崎てつやも良いこと言ってると思うが。
786 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:18:58 ID:lnwqClEW0
政府の官房長官の話で 「話の続きはWEBで」 とかいってほしいな
>>748 日本でもブログが検証装置になっているケースは多いよ。
2chにはかなわないけどね。
788 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:19:18 ID:iDojYRG90
>>762 加藤工作員の悪行すっぱぬいた桜チャンネルも追加してやってくれ
789 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:19:18 ID:P8H7spO10
マスコミのマッチポンプ体質が批判されてるのに ぜんぜん気づかないマスコミ萌えwwwwwwwwww
790 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:19:19 ID:XIb2nhDM0
小泉総理は説明不足にも程があると思っていたけど結構発言されてるんですね、誤解してた。
791 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:19:25 ID:MWvaB+Ps0
>>717 ID:ZzvhvGsc0
なにせお前みたいのがいちばん2chのしくみの恩恵にあずかってるもんな
792 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:19:26 ID:Vf7piR7L0
793 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:19:36 ID:bRncgScq0
新聞社を全部外に追い出した佐藤総理に比べれば、まだかわいいな 飯嶋使ってさんざんマスコミ利用したもんな 持ちつ持たれつだよ
794 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:19:36 ID:5cdIeEbm0
>>776 中国と政治を除いた部分はいいんじゃない?
>>764 チャンネル桜の存在がもっと世間に知られれば良いんだがなぁ・・・
>>767 俺もあの時はマスゴミに騙されてた・・・orz
>>776 あれも論外だろ
796 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:19:37 ID:BdLBnJNe0
>>777 それが本来のマスコミに求められる姿だな。たしかに言うとおりだ。
だが、今のマスコミにその信頼があるかな?
797 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:19:40 ID:DOSZYaqv0
>>762 東スポほど信頼性の高いメディアは無いじゃないか。
マスコミ終了のお知らせ マスコミは局の願望を放映する機関であって 事実を放映する機関ではありません。 ジャーナリズムなんてカケラも持ち合わせていません。 どう見てもマスゴミです。本当にありがとうございました。
800 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:19:50 ID:RCEH6ryC0
>>756 その通りで、国民の大多数は靖国問題など無関心。
しかし、ニュースに関心を示す層が、『左翼』ではなくなってしまった
という事に、マスゴミは危機感を感じているようだ。
情報源が多様化すればするほど口裏を合わせられなくなる(特に生放送) 視聴者「あれ?食い違いがアル??どちらが本当?」 政府/マスコミ/企業etc「くっ、口裏合わせてもみ消す予定がっ!!」 つーことになるし、あからさまにやると他社からも批判される
>>761 そもそもマスコミと一般企業が同じというのが間違い。
一般企業なら客を満足させるためにアンケートなどを活用するが
マスコミがアンケートを使うのは世論操作のため。
利益を求める一般企業と中国・韓国の利益のために働くマスコミとでは
企業としての目的が違う。
マスコミの第一目標は中国・韓国の利益になることなので
恣意的に小泉の発言をつまみ食いし、世論を操作するのは当然な行為。
これを批判するのはどうかと思うよ、どう報道するかはマスコミの自由なんだから。
803 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:20:06 ID:fhYJLHFO0
>>757 >佐藤総理のようだな
>政権末期は誰も同じっちゅうことか
たった5年の政権で、長期政権だ、腐敗だ、と騒いだ当時のマスコミって、世界の非常識だったねw
佐藤氏のノーベル平和賞受賞にもブーイングしてたし。
現在進行形で外国に不法占拠されてる日本の国土には無関心で、60年前の敗戦のことばっかり騒ぐ、今のマスコミも、世界の非常識。
804 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:20:13 ID:5tSifiKm0
>>770 だから腐ってるんだよ。
「反対の意見があっても、発言する機会は守る」のが報道の自由の原点だろ。
マスコミは自ら「報道の自由」「公正・公平な報道」を踏みにじっているんだよ。
そのくせ、自分達の行為だけには「報道の自由」のため!言い続ける。
この卑怯なダブルスタンダードこそ、今のマスコミの病巣。
805 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:20:14 ID:t7mAGplA0
>>714 2ちゃんねるを利用するということは
嘘を嘘と見抜けないもの利用する資格がないというこを踏まえて
ころんでも泣かないつもりで利用することです
鵜呑みにする人はあなたくらいでは?
806 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:20:20 ID:6P2ALOMH0
小泉政権で、マスゴミの粛正をして欲しい!
807 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:20:31 ID:jVHJ9XPI0
全文読んだけど、 「勢力」が途中から「マスコミ」に変わってたのが一番ワロタ
808 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:20:45 ID:ksIh/SLJ0
引退間近で、支持率が過半数・・・・ マスコミは、その事実にすら目を背けようとしているからね。
チャンネル桜は下品すぎる。 知的な雰囲気が微塵も無い。
810 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:20:56 ID:xGG36OvQ0
>>764 そんな、これ読んどけば安心みたいなのを求めること自体が間違いだって。
そりゃだれだって自分の都合のいい発言しかしないからな。どんな媒体だってそう。
マスゴミは挙ってこのニュースが表に出ないようにする気かね。
マスゴミはこの件についてやっぱりスルーかな。 それとも遠回しにネット批判するのかなw
>>777 その識者や文化人って、精神科医という肩書きのエロい本の著者とかですか?
814 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:21:25 ID:1AJ6t1pP0
>>798 そりゃ、ネタだってみんなが分かってるからじゃないかw
815 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:21:26 ID:pUfJ64O20
>>808 しかも、参拝して支持率あがってるシナw
816 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:21:28 ID:m85z0NpB0
>>777 何度かかせる気だ。
政府見解を読むことと、他のメディアを見ないことは一緒じゃない。
政府見解を読むことと、それをそのまま信じることは一緒じゃない。
なぜ、政府の見解を直接見ただけで、それを盲目的に信じることになるんだ?
いろいろ見て判断するだけだろ。
817 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:21:28 ID:LLj+VKtU0
日本におけるマスコミとは 権力に対して脊髄反射のように報道の自由を振りかざし、事象を捏造・歪曲することによって批判し、 権力に対する監視役になっているとマスコミ自身が陶酔感と自己満足する機関のこと。 又、一般TV視聴者、新聞購読者等日本人に過去の戦争において常に媚中・媚韓・反米・反政府を訴え、 常にネガティブなイメージを植付けたり、スポーツ等において実力以上のことを鼓舞宣伝し、惨憺たる結果に よって脱落感、虚無感に陥らせたり、犯罪報道等において被害者・加害者・関係者のケツの毛までむしりとり、 マスゴミ自身の犯罪等があった場合何食わぬ顔で開き直り謝罪等は一切しないことにより、日本人の アイデンティティーや自信を喪失させ自己崩壊に導く役割を果たしている機関のこと。 本来のマスコミの意味とはかけ離れており、ネット社会ではマスゴミ、糞ゴミ等の愛称で呼ばれている。
もうとにかくさ 朝日も読売も家に押しかけて契約とかさすなよ 紙も思想も押し売りって乞食以下だよ 犯罪者だよ
>>248 亀レスだが、マスゴミの垂れ流す妙な音楽聴いてるとイライラしてくるよな・・・
テレビばっか見てると確実に頭おかしくなるな
>>757 アホか。同じく政権末期の支持率比べてみろよ。
821 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:21:50 ID:VxMHRvlw0
>>805 その2つはなんとかなるがひろゆきのギャクにはどうしても笑うことが出来ません
822 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:22:01 ID:Lwg6Vv4+0
ま、朝日も「ある意味」2ちゃねらに愛されているよな ノムヒョンと同じようにw
823 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:22:07 ID:fhYJLHFO0
>>777 >それならばお前たちは政府が事実を捏造して発表しても、それをまともに信じるのだな。
>それこそ戦時中の愚かな日本国民と全く同じではないか。
大丈夫だ。
日本の周りの国が、日本政府とは、一味違う報道をするだろうから、比較すればいいw
824 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:22:21 ID:ZzvhvGsc0
>>808 田中真紀子を切ったときに支持率が半分になったことにも
目を向けてみたらどうでしょうか。
まさに出演者が一人欠けて視聴率が下がるかのごとき様相です。
826 :
我々の中国は核競争に先行し、それにより他国の人口を減らす :2006/08/17(木) 15:22:31 ID:jiIjTBqY0
核兵器の出現は、人類進化の結果である。 我々の中国は核競争に先行し、それにより他国の人口を減らすと同時に、 自国の人口を保ち、将来全世界で大きな割合を占めるはずだ。 将来、人類の進化進展に重要な位置を占拠するように努力すべきで、核戦争を経て、 我々は百年あまりの重荷を下ろし、全世界を手に入れることができる。
827 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:22:40 ID:O3de7XXn0
>>777 だから鵜呑みにしねーってのw
ダメだ、こいつwww
読んでみろと言うから改めて憲法を読んでみたが、 第20条第3号の「国及びその機関は、宗教教育その他 いかなる宗教的活動もしてはならない。」に反しないという 理由がよくわからない・・・ 参拝は賛成派なんだけど。
829 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:22:47 ID:3QWzP22K0
毎度のように捏造報道を繰り返すマスゴミに対する処置としては当然だなww 世論がマスゴミを信用しなくなり靖国参拝を支持しているのも頷けるよww ちなみにお盆休みに祖父母の家に帰省した時、靖国参拝についての祖父母 の意見は当然賛成だったよ。 戦没者の方々が祀られてるんだから当然だって。 如何にマスゴミが捏造報道をしているかが解ったww 中国が反対してるからだとか一般人は関係ないんだよw 中韓が反対してるから止めろと言ってるマスゴミやコメンテーターは 赤旗を読んでる様な一般の意見からはかけ離れた奴らだってことが証明された。
830 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:22:48 ID:f1stSHYR0
>>776 朝日、毎日などと違いヒステリックでなく淡々と報道してて好きだったが、最近はかなり経済界よりの報道になってきている
中韓との摩擦→商売に差し支える
金儲けを重視し理念も信念もなしが顕著になってきていて淋しい
831 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:23:08 ID:VFHR0IZX0
>>712 識者の意見など不必要。
自分で考えるのが民主主義だばーか。
832 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:23:09 ID:P8H7spO10
833 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:23:28 ID:lnwqClEW0
>>824 マキコを切ったのが正しかったのは今の支持率に反映されているよ
834 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:23:33 ID:1AJ6t1pP0
835 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:23:31 ID:6uwt2DiS0
テレビの報道に、利便性が感じられなくなってきている。 時刻、時間、テンポ、重要性、解説等、 完全に送り手側に握られている。 まだ価値があるのは、ドキュメントか特集モノ。思想は入るが、 一定のまとまりがある。 速報性はネット、検証・考察は新聞、雑誌、一覧性は新聞に利点があり、 テレビはどれも中途半端。
836 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:23:37 ID:WfvwsiKj0
TVの場合、在日とか売国成分があるからすぐには変わらんと思うが、 国民の需要が変われば、視聴率主義ならば放送内容も変わるだろうね。 まぁ、マスゴミ内部の腐敗部分を切り捨てられないところから、 支障率競争からは最初に落ちて大損・倒産してゆくであろう。
マスゴミは官邸HPのURL出したのかね?w 出してなかったら変だわなwww
マスゴミが力を入れるモノ 偏向報道・捏造報道・情報の隠蔽・在日朝鮮人の通り名もしくは匿名報道・自主規制
839 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:23:50 ID:Dey1jaK70
早く地上波デジタル放送に以降して欲しいんだよね、2011年と言わず今すぐアナログ停波 して欲しいよ。 普及してない?デジタルTVなんかわざわざ買わないだろ。国民の多くがTVを見なくなるだけだ。 うるさい箱が黙るだけ。それでいいのよ。
841 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:24:17 ID:pUfJ64O20
>>822 朝日はけっこう愛敬があるシナw
TBSはふつうにキモいw
842 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:24:19 ID:amL6fMl50
>>754 当時は、ネットはないし、マスコミの捏造・偽造報道を知らなかった洗脳された人間。
今は、マスコミの異常さを国民が知ってる上で、内閣支持率はずっと高いんですよ。
あなた方マスコミの報道など信じてません。
843 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:24:22 ID:ZzvhvGsc0
844 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:24:25 ID:Dey1jaK70
355 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2005/11/05(土) 20:00:17 ID:DF3pOOnl
チャンネル桜は、真っ先に反日犯罪宗教、統一協会を追及すべきだ。@チャンネル桜
http://www.ch-sakura.jp/bbs_thread.php?ID=249973&GENRE=sougou チャンネル桜正常化を望む 2005-11-05 19:19:56 No.249986
--------------------------------------------------------------------------------
作る会には、北朝鮮邪教、統一教会が関与しているが、チャンネル桜は、このような犯罪宗教と友好
関係はないだろうな?老婆心ながら聞くが。
【作る会の前身は、やっぱり統一教会がらみ】
■[No.5420] Re[5419]: ウラヤブに隠れてた生きてるヘビby 猫まっしぐら
2001年03月07日 (水) 00時24分22秒
つくる会の前には「教科書正常化国民会議」つーのが'80年代には活動してたニャ。(今もあると思うニャ。家永裁判で
こりゃイカンつーて出来た団体だからニャ。) たしか理事は 弘津恭輔 元九州管区警察局長がやってたニャ。この理事
センセは村上正邦ともお友達で確か「国際勝共連合 世界平和教授アカデミー」の理事も兼任していた生臭いオヤジ
にゃ。↑この団体の参与だった村井順つーのも警察庁警備課長までやった怪しい人物ニャ。(つくる会にも警察の影が)
つくる会と小林よしのり人脈が気になるヒトは調べてみるニャ。 ドロドロ出てくるニャ。
http://obuchi.naikaku.com/angriffbbs/angel.html
845 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:24:26 ID:FSJSUcJS0
テレビの天下もあと5年か。地デジでテレビイラネって なる奴多そうだしな。 テレビ欄がいらなくなったら新聞も要らないから、 マスコミ完全終了だなあ。
ID:7fSQWjDR0 藻前の言うことは全くもって正しい、 現在のマスコミが出してくる識者や文化人がマトモであれば という前提さえ成り立てば・・・。 政府の発表のみってのは危険だがマスコミが村社会である限り 全く同じ危険な状態である事に代わりが無い。 どうにかならんもんかねぇ。
847 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:24:28 ID:+M8D4/W/0
てか、政府のホームページが政府の小泉の発言を捏造する意味あんの?
日経にもテレ東みたいなスタンスを貫き続けて欲しかったな・・・時代の流れには勝てないのか・・・
850 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:24:31 ID:bGONSoy00
マスゴミも全文掲載すりゃ良いのに、おもろいところだけ掻い摘んで発表する・・・ しまいにゃマスゴミ信用無しになるよ
852 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:24:50 ID:5tSifiKm0
>>776 おいおい、日経の「富田メモ報道」を忘れたのか?
まず、メモが天皇陛下の発言と仮定しても、勝手に
「天皇陛下がA級戦犯に不快感」と勝手にお心を推し量った見出しをつけた。
まさに天皇陛下の政治利用であり、これだけで報道機関失格というか「マスゴミ」
加えて、そのメモの真偽が微妙なのに、メモと日記の全文を未だに公開しない。
専門家の御厨もメモの部分しか見ていないという。
このような資料がでたら、メモと全文を複数の専門家に公開するのが筋であろう。
それをせずに天皇陛下の政治利用をしたという態度が真偽の別して報道機関失格。
さらに、もしこれが「天皇陛下の発言と断定的できない」となったら・・・・
8月15日が終わっても、富田メモ報道はなくならないからな。
このメモの真偽をウヤムヤにして終わらせてはならない。
853 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:25:02 ID:Dey1jaK70
17 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2005/10/29(土) 20:37:46 ID:2tAAyCu3
ショック!つくる会はユダヤ教にのっとられていた。
http://hongkongtypeb.ddo.jp/cgi-bin/wmbp114/html/upload/upload/38-1.htm 8:対立といえば、もう一つ。これは漫画では描けないことなので、ここで言います。これは批判や中傷ではありません。
「作る会」の中に、ある宗教団体が入り込んでいます。入り込んでるという言い方は失礼かな。「作る会」の人が
運動を進める上で、ある宗教団体を入れたのですね。その宗教団体というのはユダヤ教が母体です。それがあの
会を支持している。だから、「作る会」がシンポジウムや講演を主催すると、その団体が動員されます。当初わし
は、それは穏やかな団体だと思っていました。それでもわしは一度だけ、「作る会」内部で問題にしたことがありま
した。「大丈夫なのか」と。そうしたら西尾幹二さんが「あそこは日本の国家を考えた団体だ」と説明しました。
西尾さんがいうのだから大丈夫なのだろうとわしは思いました。
42 :今はやってるかどうか知らないが、自由主義史観やつくる会主催のシンポジウムで「三つ編みの髪をハチ
マキの様に額に巻きつけている」奇妙な髪型の女性達が多く観られましたが、あの女性達は皆キリストの幕屋
の信者です。男性はこれといった特徴がないので外見では見分けがつきませんが。このようにつくる会はキリスト
の幕屋に乗っ取られています。
854 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:25:14 ID:b4hhWh9J0
ぶら下がり首相番は新人記者だろ。 スーツに着られてるからすぐ分かる。 こないだまで学生だったやつらだからしょうもない質問しかしない。 首相に新人つける国がどこにあるよw
855 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:25:15 ID:Dey1jaK70
16 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2005/10/29(土) 20:36:44 ID:2tAAyCu3 はい、これが正解です。「作る会はアメリカの対日思想政策の手先として活動していく」。 「アメリカの背後にはユダヤ資本が暗躍しています。」だから、親ユダヤの宗教キチガイが 入り込んでいるわけです。 213 :名無しかましてよかですか? :03/08/31 00:39 ID:JOQbw4NP >202 キリストの幕屋は産経グループと深いつながりがあります。サンケイ会館に集会場があるほどです。産経は 言うまでもなくバリバリの右翼メディアであり、CIAともつながりがあります。CIAはアメリカの組織であり、アメ リカの背後にはユダヤ資本が暗躍しています。そして作る会の教科書は産経系列の扶桑社から出版さ れています。アメリカは日本人の保守心理を煽って親米世論の維持・強化を狙っています。作る会はそ の道具であるわけです。比較的穏健派の連中に作る会を作らせ、啓蒙活動をやらせます。彼らの活動 支援は産経グループを通じて行わせます。そして産経グループ全面協力の下に教科書出版までやらせ たところで手足であるキリストの幕屋信者を動員してのっとらせます。これは産経=アメリカの都合のよい ように活動をするためです。このようにして、作る会はアメリカの対日思想政策の手先として活動していく ことになるのです。
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、 / ヾ / ~`ヽ / ヽ;: /"""ヾ ヽ / ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i / /;:;;:::''' ヽ ヽ | | ヽ | / ;/ ヽ ヽ / ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ | i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ | | " \ :::: /| | | |. \ ::::::.. / \. | | ;:| ::::::: \| | ヽ. / ( ,-、 ,:‐、 / | | /ヾ../ ヽ /| | | | \ | .__,-'ニニニヽ . | | .. | `、ヽ \ | .ヾニ二ン" / | | ヽ\ / | | l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./ ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ /;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、 ,.-'" \: \ .,.-''" | /. \ ~>、,.-''" | ,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/ うそはうそであると見抜ける人でないと (謝罪と賠償を要求するのは)難しいニダ
857 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:25:44 ID:lnwqClEW0
>>843 5年も続けて40%ありゃ十分だろ
ノムヒョンやブッシュと比べて見ろよ
TBSの字幕技術、編集技術はすごいからね。
859 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:25:59 ID:f1stSHYR0
普通の公平中立なマスコミがもっとほしいな 産経は賛同する記事も多いが、フジTVがおふざけすぎて購読する気になれない
>>839 ハイハイ、いい加減見飽きたぞそのコピペ
相変わらず学習しねぇなお前'ら'は
862 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:26:31 ID:PWOh5FcCO
>>777 がんばるね。
ここで重要なのは、政府が正確なソースを用意したと言うこと。
そこからなにを考えるかは国民一人一人が決める。
正確なソースがあってこそ、「マスコミはこう言っている」「オレはこう思う」と議論できる。
ソースがマスコミ発表だけじゃ、いくらでもミスリードできる。(TBSの石原発言捏造)
そこんとこはどうなの?
863 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:26:36 ID:C95frkiV0
>>721 識者とやらがTVで「戦争するべし」と言ったら
あんたは信用するんですか?人の手を加えない一次ソースを
国民に公開することの大切さを理解しないフリですか。
釣りにしても書いてることがアホすぎです。マスコミは情けなかとです。
864 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:26:51 ID:pi8ydws40
昭和39年(西暦1964年)松村謙三ら【親中派の自民党代議士3名】が訪中し 中国共産党と日中記者交換協定≠結び、日中双方が記者交換に 当たって必ず守るべき事項として、 ┌──────────────────┐ │ 日中関係の政治三原則 │ │ @ 中国を敵視しない │ │ A 二つの中国を造る陰謀に加わらない │ │ B 日中国交正常化を妨げない │ └──────────────────┘ を受諾してしまったのである。事実上中国共産党によって恣意的に 解釈できる検閲条項に等しい日中政治三原則に拘束。 朝日新聞(朝から晩まで反日新聞)も毎日新聞(毎度反日新聞) NHK(日本反日協会)以下、我が国のマスコミは ┌───────────────────────────────┐ │ @ チベット、ウイグルを始め周辺諸国諸民族に対する │ │ 中国共産党の侵略行為とジェノサイド(大虐殺) │ │ A 中国共産党の腐敗汚職、彼等に対する中国人民の憎悪反発 │ │ B 中共軍の軍備拡張と我が国の領海、排他的経済水域への侵犯行為 │ │ C 内憂を外患に転ずる為の中国共産党の虚偽に満ちた反日政策宣伝 │ └───────────────────────────────┘ 等を批判せず、或いはろくに報道さえしないのである。
マスコミが発言を意図的にチョイスしたり報道の機能してないんだから 政府側がネットを使って自分から国民に訴えかけるのは 仕方ないと思うんだけど。
866 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:27:13 ID:jasmU3Zu0
これはいい!GJ! 今後、スポンサー自身がネットCMや番組配信すれば 現クソメディアは崩壊ね
867 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:27:29 ID:FxmlLDXvO
やりたい放題TBS
868 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:28:03 ID:7QxxDyJM0
いがいと、官邸へのメールなどが効いているのかも。 あの会見を途中で打ち切ったマスコミへの不満とともに、 総理の参拝GJと、ありがとうメールを15日に送った者ですが、、 同じようなメールがおそらくたくさん寄せられたのだろう。 だから、ぶら下がり取材であっても全文をのせたのかも、、、 民主主義のこの国では、自分が正しいと思ったことを、伝えるほどに、 世の中は動いていくのだなぁと感じました。
869 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:28:08 ID:O3de7XXn0
なんか必死に別の話題を出してるバカがいるなw
870 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:28:27 ID:3QWzP22K0
>>830 家も一番客観的かなと思って日経取ってるけど、最近の記事をみてるとどうも
政治的な意見が多くておかしいと思っている。
>>777 言いたい事は解るが
物事に対して一方的になりすぎず
もうちょっと色々な方向から見てもいいのでは?
>>858 そうだなテレビ局ではダントツでクズだよな
犬HKは国営放送なのに朝日新聞と仲良しの極左で
テロ朝は朝鮮日報の傘下団体で未だに金豚を持ち上げてるし
思想的に偏っているマスコミが いろんな事を見て知って欲しくないのは当然
中国や韓国の態度はおかしいんだよね、そもそも問題があるからこそ 首脳会談を行なって、問題について話し合うべきなのに、中国も韓国も 自分から首脳会談を拒否して靖国問題について話し合う事を放棄して おきながら問題がいつまでたっても解決しないだなんて文句を日本に 言うのは筋違いなんだよね、靖国問題がいつまでたっても解決しないのは 中国や韓国が靖国問題について話し合おうとしないからなんだから、 本気で靖国問題を解決したければ、まずは靖国問題について話し合う ために首脳会談に応じるのが筋という物だろう。
875 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:29:11 ID:5cdIeEbm0
さっきから作る会のコピペはってるやつ 全然スレと関係ないじゃん
876 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:29:30 ID:iDojYRG90
>>843 おまえは視聴率第一主義で亀田八百長流したTBSと同レベルの思想
877 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:29:32 ID:Ky0Jl6eK0
878 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:29:34 ID:0JE9vuzx0
さぁ、「報道の自由」「公正・公平な報道」のもとで マスコミが淘汰される時代がきましたよ!!( ・∀・)っ/凵⌒☆チン
靖国神社は国民が国家の為に散った同胞の魂を祀る施設であって これからも万が一に備えて軍隊同様国家国民にとって必要不可欠な施設だと思う。 そこに一国の指導者たる総理大臣や国家元首である天皇陛下が参拝しようと 他国にとやかく言われる筋合いはない。 それを無理やり過去の一つの戦争と結びつけて批判するから 何かその国に対する反発や国威発揚のセレモニーのように錯覚しそうになるが 靖国神社は人々が英霊に敬意を表したり故人を偲ぶ場所で他意はないと思う。 中国や韓国はこれからも何かと注文をつけたり批判を続けるかも知れないが それは彼等が勝手にやってることであって彼等の責任でありほっとけばいいと思う。
880 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:29:51 ID:ZzvhvGsc0
マスコミの宣伝のおかげで小泉を支持してしまう。 それだけなら素直でかわいいものですが、 何とマスコミは嫌いだという。 それではマスコミ・現政権の双方にとっていい客すぎるでしょう。 教育も低く、貧しく不満を抱えた人たちがこういう連中のカモに されるのは見てて心が痛みます。ぜひその境遇から脱出してほしいものです。
>>714 を見るとわかるように
まずは何を見ても疑えってことだな。
自分自身でソースを確認して自分で判断しろと。
でも「疑問を持つ」ってところが実は曲者で
人間は自分に都合のいいところしか目に入れたくないから
結局は偏った情報ばかりを探す結果になる。
882 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:29:55 ID:WfvwsiKj0
>>870 日経は、社長が中国参りしてたでしょw
奥田もだがw
883 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:30:04 ID:m85z0NpB0
>>835 NHK はドキュメンタリとか、特集系、科学技術系だったら
コンテンツを買ってもいいと思ってる
ばら売りしてくれんかの
884 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:30:06 ID:t7mAGplA0
>国民の需要が変われば、視聴率主義ならば放送内容も変わるだろうね。 タックルがそうなってるな
885 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:30:28 ID:5jIpOpBIO
「劇団四季」が14日午前10時に、公式ホームページで「反・愛国心宣言」をしていた。
今こそ、我々は抗議するべきである。
「新劇=左翼」であるが、それを批難し、自称・他称ともに「右翼演劇」とされる「劇団四季」。
ミュージカルばかりが目につくが、れっきとした「新劇団」だ。
代表の浅利慶太は、タカ派の論客として知られるが、「右翼の仮面」の中身は「売国奴」であった。
劇団四季の公式ホームページを見て仰天した。
何と、「反・愛国心宣言」を14日に声明したのだ。以下、宣言を引用する
『ゾーザー大塚 俊
Cast on the Spot大塚 俊(おおつかたかし) /ゾーザー
「私は愛国心という言葉が好きではありません。戦争の裏にその言葉。国を守る為に人は戦いを繰り返す。国ではなくただ認め合うことが出来れば。そんな単純でありながら、しかし極めて大切な愛の力。」』
一万円を超える入場料を巻き上げた上に、客にこんな電波な説教をする劇団四季。
現在、団員の殆どが、コロ・チョン・在日だ。
しかも、この10年ほどは、主要なミュージカル公演の主役は日本人以外の登用が目立つ。
既に、中国共産党の要請で中国各地でツアー公演を行った他、北京でロングラン公演を行った実績も有る。
韓国でも94年にソウルで大型公演を行った他、ついに再来月から韓国に本格進出をし、中韓への興行供給の発信拠点として常駐するのだ。
加えて、中韓での公演で生まれた利益は、それぞれの国へ還元し、経済的なドライな進出では無いと言うのだ。
過去に、シンガポールにも遠征しているが、観客の殆どが中国系の人間であった。
中韓のみならず、北朝鮮籍の団員も多く、中には「金日正がファンと名指しで絶賛する」主演俳優もいる。
「新劇=食べられない」が一般的だが、劇団四季の主演級の年収は、2000万円前後。
その多くは、北朝鮮に流れているに違いない。
「既成新劇団の左翼体質を否定し、独自の道を歩む”右翼演劇”」…聞いて呆れるばかりだ。
ソース:
http://www.shiki.gr.jp/
886 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:30:42 ID:ZkZE4CwS0
>>161 オーストラリアのコメントが退役軍人のコメントになっている件
>>875 奴らにとってはさぞかし都合の悪い存在だろうからなwww
ID:ZzvhvGsc0
コイツ本当にブッ壊れてるなwww
888 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:31:14 ID:xGG36OvQ0
>>866 すでにTVCMも単なるウェブへの誘導媒体になってきてるね
そうだ! マスコミが全部を過不足無く掲載すれば 官邸の一次ソースは洋ナシになるんじゃね?
890 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:31:19 ID:Gf/NWbIq0
中国・韓国の背後霊が 朝日にだけいて安閑tこしてられなくなったから NHKや日経にも分祀したんだろうな
891 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:31:34 ID:b9g1hpCK0
タックルはテレ朝の番組とは思えないな。
892 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:31:57 ID:AVud7x2S0
>>843 マキコが抜けて下がる支持率なら下がった方がいい。
893 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:32:12 ID:6uwt2DiS0
>>874 そうそう。
一般論で、
「問題があるから話合う」ってのが当たり前なのに、
「話し合うためにまず妥協せよ」ってのは、どう考えてもおかしいわな。
895 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:33:12 ID:bRncgScq0
まあ 飯嶋にしてみれば、ナショナリズム煽れば直ぐ釣れるネトウヨ系が一番扱いやすかっただろね。 総理番に限らず、いろんな記者使ってちょっとリークすりゃ、すぐ釣れてコントロールできる。 その点では、反日を必死で抑えなきゃならん中国より楽だ。 もっとも、中国みたいに公然とできないんで、ちょっとテクは要るけどね。
896 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:33:15 ID:AmPX8Bon0
政府は余計な真似するなよ。 これでマスコミの中国韓国一色になる。 テレビをつけても韓国料理、韓国ドラマ、中国旅行推奨だらけになるな。 政府は自分らの意見を発表できて満足かもしれんが、 マスコミを敵に回す行動は止めろよ。 迷惑こうむるのは一般人なんだからな。
>>881 >>人間は自分に都合のいいところしか目に入れたくないから
>>結局は偏った情報ばかりを探す結果になる。
マスゴミの姿勢そのものじゃないかw
898 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:33:28 ID:5cdIeEbm0
小泉がやめる前に古賀をなんとかできなかったのは 禍根を残すと思う
899 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:33:48 ID:DNLMoa/I0
しっかしマスゴミはホント信用されてないんだなぁw これはこれで顔真っ赤にして小泉を批判しまくるんだろうけどさw
900 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:34:07 ID:WfvwsiKj0
>>893 中韓の常識ではそれが正常だと思ってるのが怖いところw
中華思想・儒教w
902 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:34:31 ID:5tSifiKm0
>>891 テレビと新聞は微妙に違う。
毎日とTBSは、テレビのほうがより偏向的。
朝日とテレ朝は、新聞のほうがより偏向的。
毎日はたまに記者によってはマトモなときもある。もちろん酷い偏向もあるけどね。
テレビ朝日も酷い偏向(昔のN棄て、報棄て)あるけど、マトモなときもある。
マスゴミが越権行為だと 訴 え て ほ し い お
>>895 お前の言うネトウヨってどんな奴の事を指すんだ?具体的によろ
906 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:35:31 ID:O3de7XXn0
>>881 それはあるね。人間は、基本的に見たいものしか見ないもんだからね。
とりあえずは手始めに、反対側の論理的な意見にも当たってみて、
そこからさらに色々なソースも調べられればいいんだけど、
学者でもない一般人がそこまでするのは、なかなか難しい。
けど、自分が偏り過ぎていないか、いちおう常に心には留めておくべきだよね。
907 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:35:34 ID:C95frkiV0
>>896 アホですか。
政府が総理の発言を国民に全文伝えただけで
>マスコミが中国韓国一色になる
ってどういう国だよ。売国するのを他者のせいにするな。
本来ならマスコミが自主的にやるべきことなんだぞ。
>>899 それで迷惑こうむるのは視聴者だ。
ただでさえ、ここ数年「中国韓国」連呼してるのに
さらに増える。
もう政府はマスコミを怒らせるような行動は止めてくれ。
にほんじんわばか
910 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:35:39 ID:t7mAGplA0
財界もあれだぜ早めに中国幻想を振り払って分散投資したほうがいいのに そのためにこそ正確な情報が必要なはずだが トヨタと日本経済新聞があれでは
>>877 それ、賛成のほうが切り捨て、反対のほうが切り上げしてあるらしい
912 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:36:25 ID:KvGv0GPk0
いつ行っても参拝に、なんとか争点にしようとか、混乱させようとか、騒ぎにしようとか、 国際問題にしようとかいう勢力があるんです。 ==== ↓ 朝日 今日の朝のテレ朝必死だったなWWWWWWWW
>>896 >これでマスコミの中国韓国一色になる。
>テレビをつけても韓国料理、韓国ドラマ、中国旅行推奨だらけになるな。
誰も見なくなるだけ。 日本での、中国や韓国の好感度を調べてみろ。
何で嫌悪感を抱いている国マンセー番組なんて見なきゃいけないんだ?
チャンネル変えるでしょ。
914 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:36:41 ID:EPRF893Y0
政府のほうが、余程「言論の自由」を守ってる。 国民の知りたい情報を出し惜しみしてないね。
915 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:36:44 ID:m85z0NpB0
ZzvhvGsc0 は小泉と批判するマスコミがグルだという トンでも論をまともに信じちゃってる陰謀論者なんだなw どこをどう見たらあれを陰謀だと思えるのかw 脳が詰まっているなw
916 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:36:49 ID:tg/2BQHY0
>>910 頭の良い人は、気がついてる
むしろ馬鹿から金を奪うためにわざと
917 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:37:00 ID:Lwg6Vv4+0
>>830 日経の富田メモ検証はどうなった?
いつあぼーんするのかワクワクしてんだけどw
現行マスコミはもはや信憑性の無い物と成り下がったが、 さりとて今のWebだけで有用な報道メディアたりえるかと言えば難問である 我々がニュースソースと呼ぶものは各新聞社のサイト上にある情報であり、 それら無くして2chやblogのニュース議論が成り立つとは考えられない また、動画を用いた解説や取材記者の機動力などは、 一般市民の能力ではマスコミのそれに遠く及ばない Webを迎合し、Webとの一体化を目指し、また報道のあり方について良識を持つ メディアへと成長するマスコミが、既存の勢力から現われることがあれば、 それが最速で最良な道であるように思う livedoorがフジTVを吸収できていれば、そのようなメディアが誕生し得たかもしれない そう考えると非常に悔やまれる
>>908 視聴者がどういう迷惑を被るんだ?
具体的に
921 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:37:33 ID:KDKEnO7W0
>>866 おまいするどいな。
つまりは電通支配からの解放も行われるわけですね。
こりゃいいやww
俺なんだか、未来が開けてきた気がするぞww
922 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:37:36 ID:P8H7spO10
・わかりやすいマスコミの歴史 1:口コミが主体。記録媒体がないので口伝されなくなったら情報消滅。 2:記録媒体誕生。しかし高価なので限られた人々が使うのみ。 チラシの裏的使い方なんてデキネ。 3:記録媒体の低価格化。出来事をより遠方に伝えやすくなる。 日記なども登場、ブログの祖先? 4:回覧板が発達して新聞に。マスコミ化。 ゴシップ満載、ヒマな市民の話題づくりのお役に立ちます! 5:マスコミがより大規模に、市民への情報提供という使命が生まれ始める。 政権への対抗勢力となると同時に、政権のプロパガンダの道具にも。 6:情報の枯渇。マスコミ、情報を作る必要に迫られる。 情報を作って提供すれば購買層を維持できるというコロンブスの卵的発想。 以降はまた後日。
923 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:37:39 ID:Iwtz0w9Z0
なかなか面白いね。 つーか新聞が全文のっけろっつーの。 記者の意見を垂れ流してないで、首相の発言を報道しろっつーの。
924 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:37:40 ID:sV5/RTzZO
政府見解以上に捏造臭のするマスゴミって、一体何なの? 普通は逆だろwww
925 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:37:46 ID:hhTuOKwa0
マスゴミよりネットの方が信頼できると政府側が公言したようなもんだなwwwwww マスゴミインフィニティワロッシングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:38:07 ID:5tSifiKm0
>>714 まあ、その中にすで確実に前提から嘘が一つ入ってる。
逆に、岡田の発言あたりは正確。
そのソースのない情報が何処まで本当なのかを調べるのもネットリテラシー。
>全文が掲載された背景には、「マスコミ報道だけでは首相の発言がつまみ食いされるケースが >多く、首相の率直な気持ちが国民に伝わらない」(官邸関係者)との判断が働いたという。 マスコミは「国民の知る権利」を犯してるわけだよなぁ… マスコミの振りかざす「報道の自由」も、「知る権利」に応える手段として保障されていたと思うんだが。
>>907 靖国ひとつでテレビ〜新聞まで「中国韓国」連呼がひどかった。
料理番組にいたるまで中国韓国だ。
明らかに政府批判に対するマスコミの報復活動だよ。
マスコミが何を放送するかは自由なんだから、
政府がマスコミを怒らせるような行動をすれば
中国韓国報道ばっかりになる、そんなものを見せられる
一般視聴者のことも政府は考えろって言ってるの。
930 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:38:39 ID:ZzvhvGsc0
>>915 陰謀でもなんでもないでしょう。
マスコミが小泉で数字を稼ぎ、小泉がマスコミで票を稼いでるのは
誰が見ても明白です。そんなのを陰謀というのはおかしいでしょう。
931 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:39:35 ID:ZnqaJOK00
政治家の発した言葉をウェブで全文掲載するのは時代の潮流に乗っている。 新聞、TV、ラジオ、雑誌等どのメディアでもオリジナルを全部引用は難しいでしょう。 当然部分的な引用となる。 引用の仕方と他ソースとのミックス、編集の仕方しだいで情報を中継する者の意図を加えることができる。 一般的に国民は一次ソースにあたることが通常困難で、編集された情報を受ける構造しかなかった。 一次ソースを提示しておけば、SNS、ブログや掲示板といったウェブ上のコミュニティで 国民各自がそれぞれ独自に全文をチェックできるし、そのソースをどのように解釈するか 文脈をどう理解する情報発信者かが吟味できる。 マスコミの情報発信のスタンス自体が問われる対象となる。 既に2chではその現象が発生している。
932 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:39:56 ID:m85z0NpB0
>>908 おまいのようなやつが、ぺこぺこしてれば物事は改善すると
思い込んでる馬鹿なんだろうなw
特亜のやつら見てて、その方法がまったく意味ないことに
気がつかないの?
日本人の事なかれ主義の悪いところだな。
いいところは残すべきだが、付け入られるところは直すべきだ
933 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:40:12 ID:O3de7XXn0
>>908 お願いだからマスコミ様を怒らせないで〜、ってすげーなw
アホですかw
>>929 アホだろ、おまえ
そこでなんでマスコミ批判じゃなく政府批判になるのか
誰か解説よろ
>>930 お前、自分が何を言ってるのか分かってるか?
936 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:40:43 ID:JSLzQCWyO
右翼、左翼自体は、なんら問題ないんだが… この国を、民を不幸にする輩が、問題なわけで。
937 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:40:45 ID:WfvwsiKj0
「NOと言える日本」w
>>929 >マスコミが何を放送するかは自由なんだから、
>政府がマスコミを怒らせるような行動をすれば
政府はマスコミの奴隷になれと?w
わけわからん。
アホなことしてりゃ誰も見なくなるだけだよ。
939 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:40:59 ID:ElKxAhYQ0
あー、これはGJだねぇ。 それにしても、そもそも国内の報道機関が正常に機能していれば 官邸も態々こんなことする必要なかろうに。 マスゴミはちょっと冷静になって、自らの行いを省みる良い機会なんじゃないの?
941 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:41:02 ID:C95frkiV0
>>929 なんで靖国問題でマスコミが怒るんですか?
マスコミが怒ると政府に報復活動で「中国韓国」連呼するんですか?
日本のマスコミは何だかとってもおかしいですね。
昔はだれもしなかったニュース番組の録画なんかもいまはワンタッチで苦もなく できちゃうから翻訳とかいじくっても検証されてすぐばれちゃう気の毒なマスコミ
>908 何の問題も無いな 視聴しなければ良い物になるだけ。 まあ既にテレビなんてほとんど見てないけどな。
945 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:41:07 ID:VxMHRvlw0
>>929 あまりの珍説に脳が3秒止まったぞ
もっと言えw
946 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:41:09 ID:Lwg6Vv4+0
>>896 おまえの脳みそは180度ズレてんのか?
今回の小泉発言で日本国民は中韓に警戒するようになったんだぞ。
中国は頭に来てるだろうなw
中国が沖縄を日本から奪おうとしてる事にも気付いてない奴等が多いけどさ。
947 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:41:35 ID:+/gPF3ym0
韓国の専門家の間では、安倍晋三官房長官が靖国神社参拝問題をどのような形態であれ解決するだろうと希望の混じった予想をしている。
国民大の李元徳(イ・ウォンドク)教授は「安倍長官の父・安倍晋太郎元外相は韓国との関係を重視していた。
そのため、安倍長官は自身の右翼的理念とは関係なく、韓国との関係改善を図るだろう」と語った。
靖国問題についても、ソウル大のパク・チョルヒ教授は「靖国問題の整理を進めながら韓日関係の突破口を開く可能性もある」と語った。
韓国の専門家らは靖国問題が神社に合祀(ごうし)されたA級戦犯らの位牌(いはい)を別の場所へ移す形で整理されるだろう、と予想している。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/16/20060816000020.html ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 靖国問題が神社に合祀(ごうし)されたA級戦犯らの位牌(いはい)を
| |r┬-| | 別の場所へ移す形で整理されるだろう
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>913 チャンネル変えても同じだよ。
>>920 視聴できる番組が減るんだよ。
テレビは中国韓国しか言わないからな。
だが、テレビを批判してもどうにもならん。
何放送しても自由だからな。
ここは視聴者のためを思うなら政府側が
マスコミを怒らせるような不用意な行動は控えるべきだと言ってる。
民主主義なんだから、政府は視聴者つまり国民の意見に耳を傾けるべき。
949 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:41:49 ID:dvnnuXPn0
マスゴミ連中は、そもそも毎日のぶら下がり取材桶を始めたのは、小泉首相が 初めてということを記憶しておいた方が良い。 5年も続けてるとアタリマエになって有り難みが無くなったんだろうか。 しかし、客観的報道を旨とするマスゴミがこうもアッサリと批判されることを、 マスゴミ自身は恥じ入るべきなんだろうが、まぁ絶対無理だろう。
950 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:41:54 ID:3QWzP22K0
>>874 中韓は話し合いで自分達が論破されることを恐れている。
奴らが他国に内政干渉する正当性なんかこれっぽちも無いんだからww
951 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:42:03 ID:m85z0NpB0
>>930 やべえ、正真正銘の陰謀論者だったwww
952 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:42:06 ID:cSki7UJ90
デジ移行とともにNHKのチャンネル減らす計画なんだろ? なら、今の教育テレビの枠を政府が買い取って、国会中継や ぶらさがり取材はそっちでノーカットでやればいいんじゃね? CMは各政党や自衛隊勧誘とかでいいし。
マスゴミのスタンス 当放送局は、スポンサー様にご都合の悪い番組は一切流しません マネー次第では、ニュース報道に対してもご検討いたします ※ご指名のコメンテーターを採用する際には別途料金が必要になる場合があります これも報道の自由ですから、お気軽にご相談下さい^^
954 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:42:30 ID:1U2VstST0
>>945 俺も( ゚Д゚)ポカーンってなったわ・・・w
中韓と決別するテレビ局が出てきたら 数字うなぎのぼりじゃね?
957 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:43:29 ID:EPRF893Y0
>>929 >マスコミが何を放送するかは自由なんだから、
自由ではありません。
特殊かつ、極めて公共性の高い職業だけに、法律で規定されてます。
つか、お前バカでしょ?
958 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:43:33 ID:WfvwsiKj0
っ【ネットTV】
マスコミが、客をさらうネットを敵視するのは別段不思議に思わなかったんだが、 敵視じゃなくて恐れていたのか。 もはや、ようつべとかで自分らの浅はかさや捏造が容易に晒されてしまうからな。
960 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:43:56 ID:O3de7XXn0
>>934 中国と韓国を叩いてる風な書き方をすれば、
バカなこいつらはほいほい同意するだろ!
という浅慮。
>>948 マスコミが中国韓国マンセーするから
政府も負けないように中国韓国マンセーしなさいってかw
脳みそのどの辺の部分を使うと、そんな珍説が思い浮かぶんだ?
オーマイニュースしかもう信じられない時代がきたのかもしれないな
>>948 視聴率とれそうもない番組なんて放送できないぞ、少なくとも民放じゃあなw
964 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:44:16 ID:domzTjno0
>>915 マスゴミはどれもこれも小泉の新自由主義マンセーしまくってるるじゃんか。
靖国参拝批判なんてポーズだけでかえって国民の反感呼んで
小泉のフォローになる。
小泉の金持ち優遇政策の恩恵を受けてる高所得のマスゴミ人が
小泉とグルなのは当たり前だ。だれが自分の損になることするか。
ところで小泉のロボット安部がカルト人身売買市場に祝辞送ってたこといつ報道するんだい。
小泉とグルじゃなきゃ絶対するよね。
966 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:44:26 ID:klvVLP740
【体罰か】宮崎市の剣道強豪高で30年以上女子部員にフンドシを強要【指導か】
★「武士のたしなみであり伝統」宮崎市の剣道強豪高校で30年以上女子部員に褌を強要
・宮崎県の県立高校剣道部で創部以来30年にわたり、全部員に褌(ふんどし)の着用を
義務づけ、女子部員も男子部員同様に褌の装着を指示していたことがわかった。
元・女子部員の両親が事実を知り、県教育委員会が調査に乗り出し、事実とわかった。
この高校の剣道部創部は昭和46年。スポーツが盛んな県内の高校運動部において
当時警察OBで地元の剣道場の館長だった男性が初代の顧問に就任。昭和53年以降は
全国大会でも上位に入賞するほどの発展を遂げた。
58年からは、この男性顧問の指導を受けた卒業生が顧問に就任。中には女性の指導員も
いたため、この「伝統」を「普通に受け止めていた」(同校女子部員)。
しかし主に男性の伝統下着であるため、新入部員の抵抗は多く、これに部員に対して
顧問は「武士に生まれ変わるための証(あかし)」「武道は精神的なもので、男女の
性差は関係ない。強くなるためには欠かせないもの」と説いていたという。
しかし昨年末で同部を退部した女子部員が、この事実を両親に語ったため、事実が発覚。
元部員の母親は「私も剣道経験者だが、こんなでたらめな指導は聞いたことがない。
伝統を隠れみのにしたセクハラだ」と憤る。これに対し学校側は「歴代顧問が指示し、
部員も納得していたことだと思っていた」とコメントしている。
◆「褌を使う人はごくわずか」市内の武道具店
宮崎市波島1丁目の「押川剣道具店」によると「激しく運動し、発汗も多い剣道は、
衛生面から剣道袴の下には下着を着けない人が多いとは聞く。当店でも褌は扱っているが
高齢の剣道家など、買っていく人はごくわずかだ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1151547380/l50 ソース:
http://www.miyazaki-news.co.jp/area/soc/20060816/topic02.html
967 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:44:33 ID:6uwt2DiS0
ラジオやテレビは時間的制約があるから会見の全引用は出来ない。 しかし、会見主張の重要なポイントとして「マスコミ批判」があるのだから、 それを外したら、ミスリードといわれても仕方がない。 しかし、新聞は全引用すべきだわな。
>>948 娯楽が地上派テレビだけって人はかわいそうですね。
969 :
8月のニュース23宣伝コピー :2006/08/17(木) 15:44:46 ID:UVemURz9O
痴漢が女性の尻にペニスを押し付けるように、今日も筑紫哲也が視聴者に思想を押し付けてくる。
>>956 サラ金、パチンコ屋とズブズブだから_
産経フジでさえも、CMバンバン流してるだろ。
>>946 中国が頭にきてるなら尚更だろ。
中国が頭にくれば当然、日本のマスコミは必死に中国擁護になる。
ただでさえ、中国韓国多いのに、これ以上増えたらたまらん。
ここは国民の娯楽のためを思うなら、
マスコミを刺激するような行動は控えるべきだと思うけどね。
972 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:45:14 ID:WwyyS5QN0
>>948 「日本は大人の対応を」みたいなもんか?
973 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:45:21 ID:UHFOsKzgO
官邸GJ☆ 情報操作,特アの意見ばかり流す売国マスゴミは不要!\(`へ’)
>>959 2chに関しても偏向報道しかしないしな
たかじんは割りとまともだけど、2chと麻生外相とローゼンを取り上げた際の報道の姿勢には萎えた
975 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:45:36 ID:lncvBtzG0
官邸GJ! ていうか遅すぎw
>>880 >教育も低く、貧しく不満を抱えた人たちがこういう連中のカモに
>されるのは見てて心が痛みます。ぜひその境遇から脱出してほしいものです。
こういうのを、サヨ系が解消してくれるなら、ここまで小泉マンセーにならなかったんじゃない?
それに文章が自助努力を促す形で終わっているので、かえって反感を買うのでは?
977 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:46:01 ID:sV1Mt5E40
マスコミオワタ\(^o^)/
978 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:46:05 ID:UsigQP1h0
>>948 テレビが何放送しても自由な訳ないだろ。
お前はバカか?放送法を知らないの?
979 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:46:33 ID:ZnqaJOK00
>1 文章と、場合によっては動画があってもいいかもしれないね。 ウェブ上等で引用するのにテキストがあるのは良いし、要約は理解を助ける効果がある。 動画だと見る人が多くなりそうだし、文章にし難い雰囲気等も伝わるだろうから。
980 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:47:21 ID:1AJ6t1pP0
>>971 お前の娯楽といえばテレビしかないってことはよく分かった。
そうだな、 動画あると解り易いな
次スレきぼん
983 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:47:48 ID:dw428z4y0
http://www.774.cc:8000/upload-micro/src/up0608.jpg ーー 参拝を終えられた今の率直な気持ちからお願いします。
オッス あざ〜っす。あ〜今は、ま〜ちょっとホッとしてるな。
ーー 参拝から時間が経ってますが、実感は湧いてきてますか?
ま〜まだ実感ないけどな。うん。
ーー まずは初めてこうしてご自身の今日の参拝ぶりについて語るわけなんですが、いかがでしょう?
ま〜ボチボチやな。うん。
ーー 初めて首相の立場で、8月15日に初参拝ですね。
ま〜な、参拝言うても、たまには終戦記念日にするところも見たいと思てな。
ま〜な、しいて参拝したってん。
参拝したとこたぶん視聴率かなり上がってるでぇ〜!ホンマに。
ーー 実際に初めての舞台に上がっていつもと違う何かを感じた点はありました?
ん〜...ま〜初首相の立場、初の終戦記念日の参拝。ま〜プレッシャーはあったんかな。
ま〜でも〜特亜から抗議受けて、そんで最後参拝した。
たぶん、このテレビ視聴率高いと思うで。わっはっはっはっはっは!
ま〜たまにはな参拝してもエエよ。終戦記念日に参拝するいうの見たこと無いからな、みんな。
だから今日、オレのこと嫌いなサヨクも見てたはずやから、悔しかったと思うで。
くっそー参拝したコイツー!みたいな感じでな。それでも負けるか!底力なんぼでもあるよ。
どんな状況になっても負けへん政治してるしな。これからもっともっと参拝するし。
984 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:47:51 ID:HZfnWcO+O
>>948 世論調査で参拝しろが多数だからいいじゃん
国民の声に耳をかたむけれてるね〜
985 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:47:55 ID:du6CdEie0
「国のために亡くなった人に敬意をしめすため参拝するのは当たり前」と言う意見があるけど、 靖国神社の「国」は戦前の「天皇の国」を指す訳で、 戦後俺たちが豊かに暮らして恩恵を受けている「人民の国」とは意味が違う。 歴史認識が甘いまま、盲目的なナショナリズムに追従して 「靖国参拝は当然」と犬のようにハアハアしている人間を見ると殺意が沸いてくる。 日本がアジアのリーダーとして国際社会で名誉ある地位を占めたいと思うなら、 靖国参拝という、無意味に混乱を招くパフォーマンスをするよりも、 歴史問題の解決を優先するべきだと思う。
987 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:48:00 ID:m85z0NpB0
>>948 批判しなければ何もかわらねんだよ。
誰かが変えてくれるのを待ってるのか?とんだ馬鹿だな。
指をくわえて、そのままほうっておけば
ただチュンがのさばってそんな番組増えるだけってのにw
お舞の言うように批判してもしなくてものさばるなら
おれは批判するねw
マスコミが真実を報道するんじゃないんです。 マスコミが報道したことは真実になるんです。
989 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:48:22 ID:lncvBtzG0
知事の定例会見がノーカット放送されて、 首相のぶら下がり取材が、変な編集で放送される。 変なのwww
990 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:48:23 ID:Lwg6Vv4+0
>>971 ハァ?
_, ._
(;゚ Д゚)
いつからマスコミが最高権力者になった?
娯楽って・・・もうアフォかと(ry
991 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:48:27 ID:EPRF893Y0
>>980 それも本当の意味での「娯楽」にしか使ってないようだね。
楽しければ真実なんかどうでも良いらしい。
歳いくつだよ?w
992 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:48:54 ID:ZzvhvGsc0
>>976 > こういうのを、サヨ系が解消してくれるなら、ここまで小泉マンセーにならなかったんじゃない?
> それに文章が自助努力を促す形で終わっているので、かえって反感を買うのでは?
核心を突いてますね。実は2chニュー即的マスコミ批判は昔の左翼の政府批判と
全く同じ構図です。貧乏人はいつもカモにされるのです。
マスゴミがそのまま国民に伝えてれば問題にはならんわな
994 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:49:06 ID:z3aVhf7O0
>>118 世界はいろんな国があるからな
紛争地域とかがあるし、さすがに10指には入らないだろう
中国 南北朝鮮あたりは当然として
まぁ各国 いろんな事情がある
例えばユダヤだとかナチスだとか タブーと、そのタブーを作る勢力があるだろうが
今の日本も色々な意味で自由はないな
電通、在日、中韓、天皇 報道機関がスポンサーの言いなり
報道は特定の勢力の意向で大衆思想の操作をしまくり
「国境なき記者団」による
報道の自由世界ランキング2005
http://www.rsf.org/rubrique.php3?id_rubrique=549 では日本は韓国にすら負けている 日本37位 韓国(Coree du Sud) 34位
995 :
SAGE :2006/08/17(木) 15:49:08 ID:tZYa1U/g0
1mc3uQ2p0が痛い。むしろ必死で怖い。
996 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:49:27 ID:C95frkiV0
>>971 国民の娯楽のために、日本政府は
中国様とマスコミ様に従えというのですねーww
997 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:49:27 ID:eQzeJReB0
999 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:49:41 ID:nHM9lZJM0
__ r〔ミ(;;;・ー) 〔ミヽ ((;゚Д゚)<うなぎ いあいあ )::::) (ノ::::(つ (::::(___):::::::) ゞ:::::::::::::::ノ  ̄U"U
1000 :
名無しさん@6周年 :2006/08/17(木) 15:49:45 ID:FoFR0mFy0
1000ならTBSが身売り
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。