【宇宙・天文】アポロ11号の歴史的映像、原本が行方不明・・・NASA★3
1 :
試されるだいちっちφ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:18:06 ID:xh2z4eZt0
(U) ちんこ拾いました!
( '∀')ノ 心当たりがある人は連絡ください
3 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:18:12 ID:0jQtzsOW0
4 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:18:12 ID:8xbEaHc20
よくあること
5 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:18:30 ID:KLuadodW0
抹消か
〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ } ∩___∩
∩___∩ | | | ノ --‐' 、_ ヽ
| ノ ヽ ! ! 、 / _;_;::;ノ / ヽ
/ ● ● | / ,,・_ < ミ ( _●)ミ >
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ ミ 、 |∪| ミ 何とか1桁ゲット
彡、 |∪| / 、・∵ ’ / ヽノ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / /\ 〉
(___) / / /
7 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:19:05 ID:NUU5zapW0
隠滅か
8 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:19:43 ID:ygE/B3hF0
9 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:20:01 ID:vgJ7vRrS0
矢追の仕業かw
= =
ニ= 荒 そ -=
ニ= 巻 れ =ニ
=- な. で -=
、、 l | /, , ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, r : ヽ`
.ヽ し き 荒 ニ. ´/小ヽ`
= て っ 巻 =ニ _,,..,,,,_
ニ く. と な -= 、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
= れ.何 ら -= 、, /l. /____/ n ヽ|ノ,,
ニ な も =ニ @ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
/, い ヽ、 ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
/ : ヽ、
11 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:21:08 ID:JIFlr4bmO
正直市川由衣のキャスティングは適役ではないとおもうな。
12 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:21:16 ID:i7u9W2XE0
2
14 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:22:02 ID:iiyOPOaD0
>>8 おい、志村。日付!
Wednesday, 19 September, 2001, 16:08 GMT 17:08 UK
15 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:22:59 ID:9tmTCtNZ0
中狂の歴史認識の大部分は中狂を神格化する「神話」=嘘・捏造・真実無視・誇張
など、まともな歴史の実証検証に耐えられないものなので、「歴史認識問題」を
あまり深く追求していくことは、中狂の望むところではない。
中狂の歴史認識はあくまでも、あまり思考能力のない人々に向けたプロパガンダ=洗脳
工作でしかない。何万回、何百万回怒鳴り続けて、頭の弱い人々をカルト状態にして操り
続けていくだけのシロモノである。
16 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:23:09 ID:iGRx3AsHO
==========================================================
旗がはためく現象はアポロ映像が地上で撮影された証拠である。
==========================================================
動画
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1182126.mov 1分15秒〜20秒あたり
1分32秒〜34秒あたり
1.飛行士が竿を回して旗を回転させる
2.旗の上端から下端へ動きが伝播していく
↑
これは物理法則に基づいたごく普通の現象
1.上記2.の途中で旗の下端から上端へ力が伝播して、飛行士が回転させている竿までも反対方向に回転させる
↑
これは旗に外力が加わらないと起きない物理現象。
この場合風。
18 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:25:52 ID:NUU5zapW0
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1182126.mov <解説用・上から見た図>
<<左>> <<右>>
\
風\
の\
向\ ◎←飛行士
き\│。←旗
─┘
00:01:12-00:01:22:弱い風が吹いてきたので右へゆっくり回している。しかし、風のほうが強く、旗が先に右へ回ってしまっている。
00:01:23-00:01:24:旗を右に回してカメラに向けたいが再び風が吹く。00:01:24で少し強くなって旗が右へはためいている。
00:01:25-00:01:26:もう一人の飛行士が視線を遮ってはためきを見えなくして虚しいフォロー。
00:01:27-00:01:29:風が止まない。何を思ったか左へ旗を回すが、00:01:29で見るように旗は風のため向こう側へ揺れていない。
00:01:30-00:01:31:風が弱くなってきた。風だと思われないようにソロソロ右へ回転させる。でも相変わらず旗が先に右へ回ってしまっている。
00:01:32-00:01:33:右へ激しく回転させる。
00:01:33.1-00:01:35:いきなり強い風が吹いてきて、旗が風に吹かれて左へ回ってしまう。
00:01:36-00:01:39:風が収まるまで待ちつつ旗を右へ回転させる。
00:01:40-00:01:50:微風が吹いてきたのでまた旗を持って回す。00:01:48で旗は僅かに風に吹かれている。
00:01:51- :旗をわざと曲げて揺らしておく。微風で揺れても言い訳が出来ると考えたのか?
※風は一方向から吹いていることになる。
20 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:27:37 ID:UgUbwvS60
アメさんは月に軍事基地もってるんだから、そんな資料がきえたってどうでもいいでしょww
やっとスレ立ったのかよ(笑)
待ちかねたぜ。
NANAが妊娠するとこらだっけ?
放送いつ?
22 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:30:29 ID:9RSIzwQaO
僕らの生まれて来るずっと前にはもう月まで行ったと言われるアポロ11号か?
はらもとさんって誰?
25 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:38:19 ID:OmgCgU6w0
お前らにここで事実を話そう。
最近になってブッシュが再度、月を調査しようと
躍起になっている。そのため、再度、月を調査するための
予算を捻出するため世論を操作する必要がある。
アポロ計画では本当に月に行ったのは間違いない。
世界中の天文学者が巨大な天体望遠鏡でそれを見てるからね。
それを偽装だのなんだのと、世論を操作して騒がせて
月にスポットがあたれば、月に関する予算を捻出しやすいからね。
アメリカがなぜそこまで月にこだわるかというと
月にはヘリウム3があるんだよ。これがものすごい燃料になる。
原子力以上のエネルギーを作れる。地球上にはほとんどない物質。
アポロ計画で月から持ち帰った石にはこれが豊富に含まれていた。
これが欲しいのが本音だよ。
ただしNASAは軍事組織だってことを忘れるな。
26 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:40:14 ID:rrVQNFcY0
>>13 どうして『無くなったテープが見つかった』っていう内容で
2001Wednesday, 19 September, 2001, 16:08 GMT 17:08 UK
の記事がココに紹介されるわけ??
このBBCのサイトは本物だよな???
なんか面白いぞ・・・
27 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:42:14 ID:IV/1cVkz0
かあさん
ぼくの
あのテープ
どこいったんでしょう
28 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:42:19 ID:eCl+TZF/0
>>17 いやー、見れば見るほど、どっからどう見ても完璧な無重力状態ですね。
無重力状態だと、旗を広げるときはまるでアルミホイルを広げるみたいになるんだなーとしみじみ感心。
月の軌道上にいる時、飛行士の背景に月がある構図の写真はNASAの写真には無い。
アポロ司令船・月着陸船を望遠鏡で観測できても、無人だったということだ。
30 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:42:48 ID:rrVQNFcY0
31 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:44:25 ID:eCl+TZF/0
>>28 あー、無重力じゃなくて真空。
重力は地球の6分の1。
33 :
百鬼夜行:2006/08/16(水) 23:45:29 ID:TMMLPqYv0
34 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:46:14 ID:rqhJMnFc0
>>25 じゃ、なんでアポロ計画、途中で止めたの?
なんで地球の皮膚を周回するような意味も無いシャトルに切り替えたの?
アメ公がほんとのこと言うなんて事はまず無いからな(笑)
クリントンが執務室でモニカちゃんのオマンコにイボ付き葉巻をぶち込んだって
連日報道されてた時にそのニュースをかき消すために悪者だったイスラム過激派
のKLAにビンラディンを通して武器援助し、暴れされ、ユーゴ空爆に踏み切った(笑)
アルバニア人の虐殺の証拠なんかいつまで立っても出てこない(笑)
中国大使館がユーゴ政府側を支援していたから爆撃したと報道された翌日には
クリントンが誤爆でしたと謝る(笑)
列車誤爆も手動でかわせなかったと思わせるためビデオを早送りして報道(笑)
ブッシュになったら911テロ。誰が首謀者だって?(笑)
当日撃墜した飛行機はなぜか乗客がテロリストに立ち向かった事になっている(笑)
レーダーも都合よくその時だけ壊れていてだれも墜落の様子を確認してないって?(笑)
今度はアフガンで飼っていたタリバンを追っかけ回し、ビンラディンを探してる?(笑)
イラクのバキュームカーを毒ガス製造器と偽り戦争を始めるし(笑)
イランの大統領がブログでアポロ捏造を語ろうとした矢先、原本さんが行方不明?(爆)
36 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:47:43 ID:IB9i18ox0
当時って凄く盛り上がったのカナ?
まるで夢のお話みたいな感じだったん?
37 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:48:01 ID:eCl+TZF/0
>>28,31
つーか、広げる所は重力6分の1が一番効いてる。 度々スマソ
38 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:48:50 ID:ZvFC/6SKO
月はUFOに占領されているの?
>>37 私のワイシャツは糊付けがきついとあのようにパリパリになりますよ。
もちろん、地上での話です。
41 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:49:58 ID:T2euXaeH0
ヤフオク!
42 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:50:59 ID:CB9DKauU0
>>1 どうやら、原本テープには写ってはいけないものが写っていたようだな。
コピーテープなら、どんな言い訳でもできるってことか。
43 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:51:29 ID:P+KMO3zt0
>>36 凄く盛り上がっていた。
視聴率50%は行っていたんじゃないかな。
夢とは思わないさ、テレビで刻々と中継されているんだから。
NANAってグレイが化粧してるだけだよな(笑)
45 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:51:53 ID:JIFlr4bm0
つーかもう一回撮影したらいいじゃないか(・∀・)ニヤニヤ
46 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:52:41 ID:iGRx3AsHO
>>34 予算の関係じゃなかったか?
当時は冷戦の真っ只中だったしな……
確か、計画をさらに続ける予定だったんだっけ?
48 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:54:30 ID:eCl+TZF/0
>>39 それではあなたに問題を一つあげませう。
38秒からの10秒間の旗の動きを地上で再現するには、どの程度ハードな糊付けが必要か?
49 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:54:51 ID:813PaTQE0
>>47 ところでアポロの他に進化論否定とかしてないよね?
50 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:55:21 ID:IV/1cVkz0
デジタル化したときに
原本テープダンボールに詰めて廊下に出していたら
ゴミとして清掃員が持ち出して
そのまま一般ゴミと一緒に廃棄されたんだろ
52 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:56:53 ID:JIFlr4bm0
>>47 ルーカスに頼めばいいよ
きっとジェダイが戦ってるシーンもでてくるぜ(・∀・)ニヤニヤ
>>48 普通に糊付けしてアイロンかけとけばああなるよ。
54 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:57:50 ID:iffvwK5V0
前スレでは、肯定派の
「捏造派はムーの読者みたいだよな」というレスのすぐ後に
ムーは肯定派だったことがバレた所が面白かったな。
55 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:57:52 ID:IkLzWVQr0
俺ね気付いたんだけど、多分アポロ計画ってまだ続いてるんだと思うね。
折角新天地に進出出来たんだし、色んな貴重な資源も月で見つかったんだと思う。
だから既にアメリカの月面基地って有るんじゃないかな?で、粛々と月面開拓を行ってると。
でなきゃ最近急に火星進出なんて話が出る訳ないじゃん。
まともな考え方じゃ月にもう一度行ってそっから火星に行こうってのが普通だと思う。
だから俺は気付いた、既に月面基地は存在しているんだと。
アポロ捏造派はそのカモフラージュの為にNASAが流した風説だとね。
だからアポロ捏造派はちょっと色々踊らされすぎだと思います。
57 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:58:41 ID:iGRx3AsHO
>>50 それなんて某大学のホルマリン大量紛失事件の真相?
あれ?先週、近所のブックオフに\200で置いてなかったけ?
59 :
名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:58:59 ID:eCl+TZF/0
>>53 そうそう。風にたなびかないくらいパリッパリにねっ!
>>52 2018年にまた月着陸やらかすらしいが、やっぱりCGを多用するのかな。
一発でばれそうなものを作らないよな。ルーカスなら。
キューブリックの時代ならVTRがまるで普及していないからごまかせたものもHDDレコーダーでもろばれになってしまう。
61 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:00:26 ID:DI0G2Tvk0
月に資源がなくても、
月の6分の一の重力を利用したルナ・ディズニーランドを作れば、
お客が集まるぞ。
>>54 つまり人類の月面到達肯定派はムー読者か(笑)
63 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:02:09 ID:WNGRATukO
実はみんなが見ている現実は超リアルな3DCGの仮想空間。
本当は地球なんて存在しないし、他人すら存在しない。
>>59 何いっているのか全然わからんが、
月に立てた旗・・・ありゃでかいナイロンハンカチだよ。
立派に風になびいているじゃないか。
65 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:03:35 ID:X45OLJtG0
>>43 なんだそんなもんなの?亀田の40%とあまり変わらないな。
66 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:03:55 ID:EcwCzPJq0
>>33 ググれ
>>34 ベトナム戦争が泥沼化したのと
世界レベルで反戦の動きが出来たため
予算が削られた。そのため、途中でストップした。
もっとも、それは、凍結した、という表現が正しいのであって
その続きが将来、行われる可能性は十分ある。
67 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:04:48 ID:Fu3wlMlb0
宇宙人の仕業だな、しかもやり方が火星人っぽい。
69 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:06:40 ID:DI0G2Tvk0
よくテレビで宣伝してたから安心だと思ったとかって騙される人がいるけど
これも同じようなもんじゃねっ?(笑)
どうせYoutubeにアップされてるんだろ(・∀・)?
72 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:11:17 ID:4PWQDuIh0
>>43 へぇーへぇー
俺も月行ってみたいお
当時は月とか宇宙関係の本とかマンガとか多かった?
73 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:11:43 ID:DI0G2Tvk0
>>70 家の周りで起こること以外何一つ証拠はないよ、確かに。
用心深くしないとな。
74 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:11:44 ID:IcwN3R7g0
>>64 45秒近辺、旗がほぼ真横向いてるのにそのままの形を保ててるのは、重力がはるかに小さいから。
もし地上だったらΓ形に留められた旗は対角線で折れて、旗の端っこが下に垂れちゃうでしょ?
それとも風が旗を下から吹き上げてるのかなー?
75 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:13:53 ID:QgKUqM2I0
76 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:14:10 ID:X45OLJtG0
どうでもいいけど
(笑)(爆)←かなり久しぶりに見た
生テープが行方不明になると誰が得をするんだ?
78 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:14:49 ID:RbTeFF/50
79 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:15:46 ID:WNGRATukO
>>73 いや、自分が見たり聞いたものでも確実なものじゃない。
>━━━━━━<
<━━>
真ん中の棒が下よりも上の方が長く見える。
80 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:15:51 ID:CSn+fQW10
82 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:19:00 ID:DI0G2Tvk0
>>72 そりゃもう。当時の少年マガジンも少年サンデーも
月面着陸を雑誌のトップでカラーページで特集していたよ。
しかしマンガは特に宇宙を扱ったものが増えるとかってなかったと思う。
SFマンガは用語が難しいと言われて嫌われていた。
今みたいなロボットアニメなんて描いたらわけわからんと編集に没にされていたはず。
士農工商SF作家の時代だったからな。
>>74 何を言いたいのかよくわからんが、旗は下に垂れているね。
Γ形の角の部分にスプリングが仕込まれていて、それにより旗は対角線に引っ張られている格好になる。
旗が対角線に引っ張られて垂れるのはそのせいだよ。
84 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:23:10 ID:A0xmK6zA0
いつか人類が月や火星に住めると思ってるんだろうね
これ信じてる人らは(・∀・)ニヤニヤ
85 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:23:37 ID:IcwN3R7g0
>>83 いや、下に垂れるどころか横向いたまま波打ってるじゃん。
>>80 DVDアポロ11の抜粋だろ。
結局、「Try Your Self!!」で実証できなくて誤魔化しているね。
>>85 すまん、よくわからないな。
横って・・・・はぁ??
88 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:29:50 ID:WNGRATukO
>>85 マジレスするとアルミホイルを使うと普通に地上だろうが宇宙だろうができる。
演劇をやったことがある人(のごく一部か?)なら知っているはず>無風状態で旗をはためかす方法
89 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:31:58 ID:4PWQDuIh0
>>82 だろうなぁ・・・
当時宇宙飛行士とかになりたいって考えた子どもや若者ってたくさんいたんだろうなぁ
今でもほとんど無理だけど
90 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:33:25 ID:aA1KPe8t0
スタジオで捏造したなら旗揺らすために送風機で風送ってたことになるぞ。
何のためにそんなことをする?
91 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:34:03 ID:A60LgXav0
某所でも言われているけど、これだけ科学の恩恵に預かっている現代人が、
いとも簡単に己の「感覚」や「感情」だけで科学的な事実を否定してしまう。
正直怖いね。
92 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:37:21 ID:WNGRATukO
>>90 まぁ、必要ないな。
屋外でたまたま風が吹いちゃったなら仕方がないが。
一瞬「台本が行方不明」かと
94 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:38:05 ID:laeBR4NG0
それにしてもまだいたんだな。
捏造とか信じてる馬鹿が。
こういう馬鹿が壷とか英会話教材とか買っちゃうんだろうなw
95 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:38:22 ID:uRrwXMQK0
>>90 撮影スタッフにも良心があったってことじゃね?
96 :
金魚:2006/08/17(木) 00:38:25 ID:pNqnaMKM0
jaxaの説明が貧弱すぎて情けない
理系の人間が読んでも納得できる説明になってない
片道38万キロを往復する燃料なんてあったの?
98 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:38:43 ID:IcwN3R7g0
>>87 だから45秒あたり。 旗を横に寝かせてるでしょ? 完全な横じゃないけどね。 ビデオ再生出来る?
99 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:39:23 ID:aA1KPe8t0
>>92 屋外で風吹いちゃったら普通撮り直すだろ。捏造する気があるなら。
100 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:41:30 ID:A0xmK6zA0
>>90 あの時代の科学で着陸船を月に着陸させて母艦に戻るのをどうやったか教えてよ(・∀・)ニヤニヤ
>>91 「あんな重い鉄の塊が空を飛ぶはずがない!」
102 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:43:11 ID:aA1KPe8t0
>>98 ボイジャーだのパイオニアだのは数十億キロ飛び続けていますがな。
103 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:43:55 ID:QgKUqM2I0
>>91 それで飯喰ってるヤシもいるんだからしょうがない
新手の霊能力者・・・あの額テカテカした小太りの・・・フジでよく見る
忘れた・・・
104 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:44:36 ID:6MlXb3DM0
「カプリコン1」の映像が無くなったのか?
105 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:48:12 ID:aA1KPe8t0
106 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:48:33 ID:D5Vcoq+v0
バンアレン帯っていうのは大丈夫だったん?
107 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:49:03 ID:aHy3UpeN0
>>100 あの時代の科学って何?
質問が抽象的すぎる。
真相がどうであれ、オーパーツはこうしてできるといういい見本
109 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:50:16 ID:A0xmK6zA0
>>105 説明してよ
どうやって着陸船を母船に戻せたのかを
変なな遠まわししないで(・∀・)ニヤニヤ
110 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:52:17 ID:DI0G2Tvk0
>>100 なんか真空で重力6分の一だと、
仕事が突然簡単になるみたいだぞ。
着陸船のあんな華奢な鉄パイプの足が折れずによくも着陸できたもんだ。
皮肉ではなく本気で不思議に思う。
111 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:54:17 ID:aA1KPe8t0
ヴァンアレン帯だって50年前に打ち上げたロケットによって発見されたんだぞ。
アポロを否定するためならヴァンアレン帯も否定したらどうだ。
112 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:54:58 ID:b/FwPIhX0
>>63 >実はみんなが見ている現実は超リアルな3DCGの仮想空間。
>本当は地球なんて存在しないし、他人すら存在しない。
「他人」がいないのに、「みんな」と呼びかけられても...
113 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:55:06 ID:87XKSqmG0
>>96 結局文理両道じゃないと科学的説明は難しいってことだな。
>>98 見た見た。
空気抵抗で浮いているんだろ。
115 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:55:51 ID:WNGRATukO
>>110 俺は船のほうじゃなくって砂(というか塵)があまり積もってなかったのが不思議だった。
着陸した瞬間に一気にズボッていきそうなんだがな……
まぁ、そうなってないのはあんまり積もってなかったということなんだろうが。
116 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:58:06 ID:A0xmK6zA0
100歩譲って月に着陸できたとしても
その後一体どうやって着陸船を母船に帰艦できたか答えてよ(・∀・)
117 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:59:16 ID:b/FwPIhX0
>>116 よく知らんが、ロケットで打ち上げるんじゃだめなの?
118 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:59:41 ID:IcwN3R7g0
119 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:00:10 ID:sbeg1K3B0
120 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:01:16 ID:A0xmK6zA0
>>117 月に着陸した着陸船はどうやって母船まで帰る燃料があるの?
そもそもどうやって発射するの?月で
121 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:02:25 ID:aHy3UpeN0
>>120 帰りの燃料もってったんじゃね?
あと地球の打ち上げと一緒に考えるなよ
122 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:02:48 ID:aA1KPe8t0
>>116 イーグルの下部を発射台にしてロケットエンジンで月面から離陸、
軌道上で周回していた司令船にドッキングしただけだろ。
大気の抵抗もないし重力加速度も地球の1/6だから地球から衛星を
打ち上げるよりはるかに容易なのはわかるよね。
123 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:03:19 ID:WNGRATukO
>>120 もしかして地球で発射するみたいに発射台たてて大量のロケット使わないとダメって思い込んでる?
>>117 パカだなぁ〜(笑)
降りるときはパラスートでいいけど、帰りは発射基地もロケットも無いんだよ(爆)
125 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:03:36 ID:DA7P7YET0
,,;;;"゙;; ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙ o ← 地球の大きさはこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ
:::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_
太陽 :| / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ |
::::|
:::| < オッス!おら太陽!
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの? 太陽を見下しているケンタウロス
V (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
126 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:03:49 ID:cxrGNT7k0
127 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:04:57 ID:Ogs5NPvV0
128 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:05:56 ID:A0xmK6zA0
>>122 容易だろうけど重力だけが負荷になるとでも思ってるの?
その発射のエネルギー自体どこにあるの?
あの小さな着陸船で下部を発射台しても上の主要部に被害でると思うけど?(・∀・)
そんなに発射に負荷かからないと思ってるの?
129 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:06:54 ID:aA1KPe8t0
>>124 なんだ、釣りか。月面でパラシュートなんて・・・
130 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:07:22 ID:kXKHKS/10
はらもとさんが行方不明になったのか?
131 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:07:31 ID:aHy3UpeN0
>>128 発射のエネルギー = 燃料
>あの小さな着陸船で下部を発射台しても上の主要部に被害でると思うけど?
なんで被害が出るんだよ
132 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:07:51 ID:DA7P7YET0
:::::::::::::::::::::::::::: IRS5 10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
、::::::.............
゙ `"─-::.::::........ Sドラドゥス 2000 (28億km) ........::::::::::::::::- "  ̄
` ─-- =Q_:: :: :: :: :: ..... ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
ヽ:::..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .::γ Sドラドゥス
`、;;:::.... ..:::::::,:”
\::::::::.... ミラ ..:::::::/
`・、:::::.. 500(6億9700万km) .::::,; ・ ′
l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
'、:::::... ..::/
`、::::...... アンタレス ...::::::;;′
・、::::: 390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
“ー- =Q___ -‐” (太陽の390倍の直径)
.
↑ .←木星はこんくらい(14万km)
太陽 1 (130万km) ←地球はこれ(1万2000km)
,__l__ |フ_旦_ | _|_|_ __ _|_ヽヽ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
/\ |>/i-i-i / | ヽ | | / _|_ / | | \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ / / /\ | / |__| _/
そもそも宇宙ってなんで始まったの?
誰が始めたの?
134 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:09:25 ID:A0xmK6zA0
>>131 発射をするんだからそれなりの圧力などが負荷としてかかるでしょ
重力が1/6だからと言って全然ないとでも?
135 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:09:32 ID:A60LgXav0
>>101 そう。鉄の塊が水に浮いたり、ましてや空を飛ぶなんてありえない。
それが地上から宇宙空間に飛び出すなんて基地外の考えに他ならない。
いや、そもそも宇宙空間なんて存在していない。
すべては神の掌の上の出来事である。
>>103 その手の自称「見える人」の妄言を公共放送がロクな検証せずに
垂れ流すのだから救いようが無い。
でも重力1/6の環境って地球上じゃ作れないわけで
どうやって着陸船の噴射実験したんだろ
138 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:11:00 ID:ABHActRYO
もう、勘弁してやれよ三十年以上もの昔話だろう。
139 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:11:00 ID:xsGSNUC3O
オレ、この打ち上げに協力してカンパしたんだよね。
たしか綺麗な姉ちゃんが来て断れなかった記憶が有ります。
騙されたのかねぇ?
なんか寄付した記念品に「月の砂」が贈られてきたんだけど、これも偽物?
きちんと☆の形しているから星の砂なのは間違いないと思うんだが、、、
>>91 > 科学的な事実を否定してしまう。
科学的な事実じゃないから否定しているんだよ。
141 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:12:15 ID:aA1KPe8t0
>>134 もちろんそれなりの圧力も負荷もかかるけど、
丈夫に作ってあるから心配しなくてもいいよ。
142 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:12:16 ID:aHy3UpeN0
>>134 だからそれも1/6
で、どこに圧力と負荷がかかるの?詳しく
143 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:12:57 ID:WNGRATukO
>>137 計算とシミュレーションと…………あとはぶっつけ本番だろ。
144 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:13:05 ID:DI0G2Tvk0
145 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:13:18 ID:QgKUqM2I0
>>138 それは自白と認めてよろしいんですね?
勿論、黙秘の権利はありますよ
146 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:13:47 ID:IcwN3R7g0
>>119 真空です。 月に大気はありません(気体を引きつけておけるほどの重力を持たないため)。
ごく微量の気体は観測されるけど、太陽風によるものらしい。
147 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:14:26 ID:A0xmK6zA0
>>142 機体
>>141 耐えられる実験はどうやってしたの?
発射台ってどれのことですか?
映像見る限り脚立部分が発射台ですか?凄いですねあんなので宇宙空間まで抜け出せる
力があるんですか
148 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:15:27 ID:+NLSX7cs0
>>134 で、その被害はどの位の規模で起こるのかな?
で、その発射台に影響が無かったってのはどっから聞いた話?
地上から発射する時ロケットを発射する基盤ってぶっ壊れてったっけ?
700箱もなくなって気がつかない
そんなヤツはおらんやろ。ふつー
>>119 へぇ〜、そうなのか(笑)
地球の何分の1くらい?
うちの減圧保存容器(「真空保存」と書いてある(笑))でも袋入れたら
けっこう膨らむけどなぁ
>>147 というか中の人も。
といっても玩具だったから心配はいらんかったかな。
152 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:18:19 ID:aA1KPe8t0
まあでも科学的見地からアポロを否定しようとする立場の人とは
こうして話が出来るからいいよね。勉強不足は微笑ましくもある。
進化論とかは宗教的に受け入れない立場もあるから話ができない。
153 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:18:19 ID:aHy3UpeN0
宇宙服の中の気圧って0.3気圧ぐらいなんだけどな・・
1気圧にしたらそれこそ動けない。
155 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:19:51 ID:A0xmK6zA0
>>148 地球から発射するときは
補備の部分で補ったりしてるわけだし
それよりあの小さな着陸船の脚立のついた船にどこに発射台があるのか教えてください
たまには答えてくださいよ(・∀・)ニヤニヤ
156 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:20:22 ID:WNGRATukO
>>150 真空パックといっても完全に真空なのはあんまりない。
例えば食品の真空パックだと食品に含まれる気体(空気)がけっこう入っていたりする。
157 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:20:29 ID:+NLSX7cs0
>>68 宇宙服内を加圧してもそんなに膨らまないと思うけどね、
もしかしてあのジャバラ、ゴムかなんかで出来てると思ってんのかな?w
158 :
肯定派:2006/08/17(木) 01:20:53 ID:cuK8RsRw0
着陸船が月から飛び立つ時、仰向けに寝ていたのではなくて、立ったまま
だったんだな。よくGに耐えられたもんだ。
…という疑問をあるとき持った。
計算してみた。
自分に20へぇした。
159 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:21:49 ID:aHy3UpeN0
>>143 そもそも本当に1/6の重力じゃなかったらどうするつもりだったんだろうな
飛行士を見捨てるつもりだったのかな
161 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:22:58 ID:A0xmK6zA0
>>159 はぁー発射台どこですか?それをまず教えてくださいよ
なんでそんなに人を小馬鹿にしながらでないと書けないのか。
もっと普通に書けばいいのに。
163 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:23:49 ID:aA1KPe8t0
>> 147
> 凄いですねあんなので宇宙空間まで抜け出せる
> 力があるんですか
抜け出すも何も、月面なんて地球から比べれば宇宙空間そのもの
みたいいなもんだから。
165 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:25:36 ID:F/SNA/c+0
月の重力では打ち上げ花火程度の出力で
母艦までは帰れますがなにか?
166 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:25:50 ID:+NLSX7cs0
>>155 バカみたいだから教えて上げるけど、着陸船の下半分が発射台だよ(^_-)-☆他に何が有るのかな?
一応言っとくけど、地球から発射する時も、別に倒れないように打ち上げ中も支えてる訳じゃないからねw
自律で姿勢制御しながら上昇するんだよ(*⌒O⌒*)知ってた?
167 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:26:16 ID:DI0G2Tvk0
>>161 発射台いらないんだろ。
あの着陸した姿勢でロケットに点火すれば上に持ち上がるとみた。
168 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:26:34 ID:WNGRATukO
>>155 ググったらアポロ宇宙船は司令船と機械船、月着陸船からなっていて、月着陸船の下部が発射台になってるらしい。
で、月から脱出するときに発射台が切り離される。
170 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:28:09 ID:aA1KPe8t0
>>160 > そもそも本当に1/6の重力じゃなかったらどうするつもりだったんだろうな
こんな発想は理系には絶対にできないな。感動した。
171 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:28:17 ID:A0xmK6zA0
>>163 発射台とその爆風痕とそもそも着陸して月にぶつからなかったのはどうやったのですか?
月に着陸するときにエンジンを逆噴射したら月にぶつかるし噴射したら
その勢いでまた宇宙に投げ出せられますよね?
着陸は想像以上に難しい作業だと思いますが?
これもぶっつけ本番で無傷で成功ってことですか?
172 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:29:21 ID:aHy3UpeN0
>>161 ミサイルを例にとって考えてみよう!
発射台のいるミサイルといらないミサイルがあるよね?
173 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:29:38 ID:WNGRATukO
>>160 へまして燃料無駄使いしたらそれこそ帰還不能に陥った可能性が……
実は確率的に結構危なかった?
174 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:31:28 ID:aHy3UpeN0
>>171 あほか?
落下スピードを緩めたらいいだけじゃん
その月面からの発射時のGってどれくらいだったの?
176 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:32:45 ID:b/FwPIhX0
>>158 是非、計算結果を。
自分の計算では、1G加速で173秒も燃焼しなければならなくなってしまったのですが...
177 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:33:34 ID:A0xmK6zA0
>>174 そんな簡単にいくの?
40年以上も月にいかないのは何故?
アポロ11号の歴史的映像、厚木が行方不明・・・NASA★3
おれ、飲みすぎかな??
179 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:33:57 ID:z3Hd5kti0
>>162 見た訳でもないのに「やーいやーい、おまえのかあちゃんでーべーそーw」という
糞ガキ並のおつむしか持ち合わせていないからだろうね。困ったもんだ┐(´〜`)┌
180 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:34:13 ID:aA1KPe8t0
>>171 > これもぶっつけ本番で無傷で成功ってことですか?
11号より前の10機のアポロは何をしていたと思う?
月ってなんで自転しないんですか?
月の裏側見てみたいなぁ
182 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:34:35 ID:QgKUqM2I0
>>165 ほら、有名な月から母船だか母艦だかが月から発射するシーン
あれ、ホントよく撮れてるよね
ズームアウト完璧だよね
あれはリハの賜物だよね?
183 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:34:46 ID:aHy3UpeN0
>>177 落下スピードから計算すりゃいいんだろ。
あと月に行かないのは経済合理性がないから。以上。
184 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:35:34 ID:F/SNA/c+0
とりあえずツタヤ行ってアポロ11借りてきてよ
くわしく解説してあるから
185 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:36:11 ID:+NLSX7cs0
ふと思ったんだが、
このスレってネタじゃなく本当に厨房消防が多いんじゃなかろうか?
なら真面目にレスしないとまずいような気がしてきた。
186 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:36:25 ID:J5rfOPjj0
187 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:36:25 ID:WNGRATukO
>>177 だから月にいったところで費用から見たメリットが……
まぁ、最近は多少なりと魅力が増しているから今後可能性としてはあるんだろうが。
て、何度も書いたんだが、そろそろ長門の出番か?
>>171 でもな、アポロ11号の後もほとんど変わらないシステムのままで
1972年のアポロ17号まで7度も月に着陸してる。
911のWTCやペンタゴンみたいに1回だけなら疑念が生じるけど
7回を全部スタジオ撮影でやるなんてのは口封じや証拠隠滅が不可能だから無理。
だから、アポロ11号も本当だろうと俺は思ってる。
189 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:38:20 ID:b/FwPIhX0
>>185 そうだよ。かなり困ったこと。
少なくとも、高校までの物理をきっちりやれば、
かなりの誤解が解かれるはずなんだけどね。
191 :
158:2006/08/17(木) 01:39:44 ID:cuK8RsRw0
>>176 "月着陸船" "上昇段" "噴射時間" で、ぐぐってくれ
192 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:39:56 ID:aA1KPe8t0
>>186 それ、リモコンだよ。少しでも良い絵を撮ろうと苦労した挙句
捏造の根拠にされちゃあ開発者としては・・・・
少しうれしいかも知れない。
193 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:41:36 ID:+NLSX7cs0
>>186 遠隔操作か追尾プログラム組まれてるんじゃなかったっけ?
40年前ったって無人で衛星軌道に乗せたりアメリカから核弾頭をソ連に落とせる時代だし、
たかだか遠隔カメラ追尾操作なんて楽勝でしょ。
>>190 俺が子供の頃は風呂釜で「対流」を学んだんだが…
最近の餓鬼どもはシャワーしか浴びないワッキーだから仕方ないな。
195 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:43:11 ID:WNGRATukO
>>190の脳内でアポロが冷暖房無しという結果になりました。
まぁ13号の件は事故だったから強ち例えとしちゃ間違ってはいないかもしれん。
196 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:43:34 ID:QylSq4Gx0
オメガのスピードマスターもライトセーバー同様、ハリウッドの小道具にすぎないのか?
197 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:44:23 ID:b/FwPIhX0
434秒も燃焼したのか...
確かに立ったままでも余裕で月面から離れられる。
198 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:44:23 ID:aA1KPe8t0
>>190 真空の温度って何だろう、とか疑問に思ったりした少年時代を
過ごしませんでしたね?
200 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:46:05 ID:DPp+K1ic0
アポロ捏造説を披露するには
余りにも低レベル過ぎる
まず1が悪い
旗なんか何の疑問もない
201 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:46:11 ID:aHy3UpeN0
捏造派ってリアル消防か厨房なのかな。
それとも高校で全く勉強しなかった人かな。
前者ならちゃんと対応せにゃならん
>>198 魔法瓶は魔法で温度を保持してると思ってるんだから勘弁してやれ。
>>188 >アポロ17号まで7度も月に着陸してる
ひょっとして「アポロ13号の月着陸はあったんだ論」ですか?
てか、地動説自体嘘っぱち
206 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:49:27 ID:DPp+K1ic0
17−11は6で
13は引き返したから
月に言ったのは5回だよ
207 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:50:01 ID:jWNKeVVGO
ヤフオクに出てたぞ
>>181 このスレに来ておいてそのネタはどうかと思うが、一応。
月が地球を回る公転速度と自転速度が一致してるからだ。
自転してなきゃ地球の裏側では反対側が見えてるはず。
・NASAは秘密を知っている宇宙飛行士を殺害した!?
・月面からの生中継の映像に、コーラ瓶が映っていた!?
jaxaが説明するような内容かよw
210 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:51:40 ID:z3Hd5kti0
>>190 このサイトって月面居住とか言ってるぁゃιぃとこだけど・・・┐(´〜`)┌ アハハ
>>203 ああそうか、回っただけで帰ってきたんだったっけね。
脚本家を何人も用意して競わせないと、そういう回を混ぜることを思いつかないね。
んで脚本家ってのは仕事柄自分の手柄を吹聴しまくる人と相場が決まってる。
212 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:52:58 ID:40WH0m490
213 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:53:00 ID:WNGRATukO
>>206 17-11+1
な
或いは差をとると考えて
17-(11-1)
もOK
旗ってたぶん浮いてるんだよな
NASAの工作員の時給を知りたい
216 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:59:47 ID:aA1KPe8t0
かつて人類の偉業で実は捏造でしたってものは何かあるのかな。
ピルトダウン原人とか始祖鳥の化石とか縄文時代のゴッドハンドとかは
思いつくんだけどアポロほどの偉業でもないし。
218 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:00:43 ID:z3Hd5kti0
黒騎士 ◆fyO57hPVeE アポロサル撲滅委員会の反論 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
>>213 えーと、失礼ですが、
それだと12号以降に行った上で13号がきっちり行っただけでなく、
歴代アポロ以外で月面着陸をしたことがある一機がある事になりますよ。
正しくは17(歴代アポロ)-10(月に行く前のアポロ[10-1])-1(事故った13号)=6(月に行ったアポロ)
です。
220 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:01:43 ID:aA1KPe8t0
あ、黄教授。
221 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:08:01 ID:aA1KPe8t0
あとアポロ以外に40年前は出来たけど、今は誰もしなくなったってことは
何かあるかな。
222 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:08:27 ID:z3Hd5kti0
223 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:09:38 ID:QgKUqM2I0
224 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:10:47 ID:5OG0vaG60
マラソン中継でさえ映像が乱れるのに
なぜ38万キロも離れた場所から宇宙中継が出来るのか
225 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:12:28 ID:z3Hd5kti0
あほらしくなったんでもう寝るわ。おやすみ。
226 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:12:38 ID:A60LgXav0
捏造派ってのはいわゆる「心霊写真」とかを、
「幽霊の仕業だ」って信じてしまうタイプなのだろうか?
それが「幽霊」だと確信するに至った根拠は何だろう?とか、
他の原因の可能性については考えないのかな?
そのわりには、星が写ってないとか、影が云々とか、
月面上の物理法則でまったく問題ない現象は疑うのに、
怪しい写真と証言は簡単に信じるのだから、救いようが無い。
227 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:13:48 ID:aA1KPe8t0
229 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:15:32 ID:Oi81Q9gZ0
コピーで十分ですよ。
230 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:16:25 ID:WNGRATukO
>>219 いや、それであってる。
元レスをよく読んでくれ。
α線、β線は止まりやすいがγ線と中性子線は透過力がつよい
宇宙服程度で止まるんだろうか
>>226 影はおかしいだろ(ぷっ)
人類の月面到達を信じている奴らってのはおかしなものを信じちゃう
おかしな人たち(爆)
235 :
つーか:2006/08/17(木) 02:30:29 ID:Qz5AozRI0
証拠隠滅か。
236 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:31:28 ID:40WH0m490
そのうち原爆も捏造だったことになりそうだな
>>233 それって意外と理解されないんだよな。
その道の専門家、技術屋でない人は
「古いものを今修理できないはずがない、新しく作れないはずがない」って
思い込んでしまうけど、そうはうまくいかないものだと。
当時の資料や設計図が残っていても技術的にできないということは
当たり前に起こるみたいだね。
>>237 ほぉ〜っ。江戸時代に人の手でやっていた作業が今は出来ないのと
似たようなもんかな?(笑)
239 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:35:14 ID:QgKUqM2I0
こういうスレって
馬鹿を装う文系出身者と、さほどの大学出てんだか知らんが
「物理」「化け学」一応学んだことにしてる底辺の理系どもが
教え諭してる構図なんだよね
前もあったし、これからもあるんだろ
俺は・・・馬鹿な文系装いますけどねw
おやすみなさい
240 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:35:19 ID:F5H/Rjgn0
>>226 『幽霊の正体見たり枯れ尾花』
その 『枯れ尾花』 が面白いのにね。
捏造派は、いちばん面白いところに気づいてない。
241 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:38:49 ID:WNGRATukO
>>238 強ちそうじゃないとは言い切れないかも。
当時の経験に今の経験にないものが含まれていたらできないかもしれない。
多分、細かいところはものによってくると思う。
例えば当時にはない技術で再現(というのは変か?)すればその限りじゃない。
>>230 私が何か勘違いをしてるみたいなのでお聞きしたいのですが、
188氏のスレに対して203氏の返した「アポロ13号の月着陸はあったんだ論」
から派生した月に行った回数を言ってるモノだと思ってたのですが、
間違ってませんよね?
違っていたらこの17と11と1はそれぞれ何を指しているのでしょうか?
「アポロ11号の月着陸はなかったんだ論」を採用しても最後の+1がわからなかったものですから。
お願いします。
243 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:40:15 ID:ocFnGtgJ0
あと何年だろう。
捏造でしたと言える時効は。
戦争ものでも、50年か60年たつとまったく違う衝撃の事実が語られるよね。
もう十数年待てば語りだすよwww
244 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:41:08 ID:pgnbNzU50
捏 造 証 拠 隠 滅 キ タ ー www
245 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:45:12 ID:wSqpQipwO
ポルノグラフィティのプロモがどうしたって?
246 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:45:28 ID:DI0G2Tvk0
あと何年かして実際に月に行ってみればわかるさ。
月着陸船の、発射台になった足の部分が6個残っていなきゃ
おかしい。
多分残っているだろう。
247 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:46:34 ID:Az4jiVQjO
宮大工の技術なんか、図面があっても勘や経験によるところが多いから、常時建て続けないと技術は失われてしまう。
248 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:47:56 ID:WNGRATukO
>>242 上で物理の話をしていていきなり小学校の話にレベルを落として申し訳ないが、「A番からB番までいくつあるか」の公式
B-A+1
を使っただけの話。
+1をしないとA番目がカウントされなくなるから差をとって+1にしている。
後者の差をとる公式は一部参考書にのってないかもしれないが、考え方としては君と同じ。
まぁ、それを展開すれば前者の公式が出るわけだが。
中学入試ではさすがに単純すぎて問題にはあまりでないが、ある種のひっかけで数字をでかくして率等に絡めて問題が出されることがある。
スペースシャトルも辞めようって話があるんだろ(笑)
何十年かたったら捏造?ってバレるかもな(爆)
も一回飛ばしてみろって言われてもヘラ先一つで先っちょ造ってた爺さんが
死んで作れないとかさ(笑)
月に発射台が残ってても人が行った証拠にならんわな
251 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:55:44 ID:DI0G2Tvk0
>>250 無人の月着陸船で、リモートコントロールで
ぽんぽんと静かの海とか雨の海とかに発射台だけ置いてきたと?w
252 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:56:02 ID:Az4jiVQjO
根津美術館に殷の青銅器があるけど現代人は絶対にあれは作れないと思ったよ。
>>248 そういうことでしたか、やっとわかりました。
これから寝ようって時にちょっと気になって眠れなかったもので、
しつこく聞いてしまってすみません。
これでやっと眠れます。
ありがとうございました。
254 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:58:20 ID:ibbDR/qh0
宇宙開発競争はICBM開発と直結した秘匿性の高いものだった。
NHKがずっと以前に放送した「人間は何を作ってきたか」という番組のインタビューで
ソ連のセルゲイ=コロリョフは「ソ連には有人月飛行計画は存在しなかった」と言っていた。
ま、大嘘だったわけだが。
255 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:01:03 ID:wSqpQipwO
俺はドラえもんを読んで捏造だと思ってたよ
スタジオだろ
256 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:01:09 ID:ibbDR/qh0
月の表面の該当部分を望遠鏡で撮影して着陸船の写真を発表すればいいのに。
ハッブルで写せないのかな。
257 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:03:52 ID:wSqpQipwO
>>256 月は自転しないことにしとこうや
長い夢さ
だから〜
あれだ、アポロ計画の否定はスペースラブ計画の否定そのものなんだよ。
サターンには何もつまずにとばしたって事か?
あんなばかでかい物体を…そんなもったいない事するかっつーのw
260 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:20:40 ID:Y9coI9b90 BE:147406346-2BP(9)
こんなんさ、あらかじめ撮影してあったのを放送したっていう話でしょ?
全世界中継で中継途切れたらシャレにならんからね
261 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:51:04 ID:JRnNtLKt0
トンデモ本とハナからカテゴリ分けしていたけど。ちょっとは本気で読まなきゃいけないって事か?
「調査するので現物を見せてください」
「現物は行方不明で」又は「現物は○○が××している品なのでお見せできません」
トンデモ人の日常会話レベルだ。月面着陸もトンデモ系に行ってしまうか?
262 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 07:28:20 ID:YkodXsbE0
263 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:19:56 ID:W862Bt4D0
264 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:38:59 ID:BIlObytm0
まぁいいじゃないか。
>>232はリアル厨房丸出しなんだし、
2ch初心者が陥りがちなひと夏の苦い経験をしたと言う事だ。
馬鹿は放っておいて、それより今夜のNHKは月面着陸ですよ。
265 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:50:53 ID:WDttVc/A0
おはよう・・・今起きた( ・д⊂ヽ゛
266 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:00:37 ID:PE3MEXtu0
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
>>256 残念ながら無理。
ハッブルを含めて今ある望遠鏡や人工衛星はそこまで万能な代物じゃない。
たまに「ハッブルなら月の表面をつぶさに映せるはず」「現代の科学で映せないはずはない。怪しい」と、現代の人工衛星やハッブル(望遠鏡)に物凄い信頼を寄せる人がいるけどね。
月着陸の技術は信じてくれない人も望遠鏡にはめいっぱい期待してくれた、と思うと、残念ではある。
原理主義者は「親子丼掲示板」にお帰りくださいw
269 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:23:43 ID:nMw2xbub0
クルマのナンバープレートまで写せる軍事衛星の監視カメラは使えないか?
大気がたんまりある地球でもおkなんだお・・・月まで遠すぎて無理か・・・orz
270 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:50:01 ID:4PWQDuIh0
くだらない偽物説ウザスギ
>>258が本当に「ガガーリンは発射後すぐに射出装置で脱出した」と信じている
のなら、しいて意見を変えさせようとは思わないが、、、
普通その話は「ガガーリンは大気圏突入後、カプセルが着地する前にパラシュー
トで脱出した」という事になっている。
このことから、宇宙飛行の定義を満たしていない(最後まで席に座ってないとダメ、
という定義があるらしい)という見方がある。
これが勘違いされて「発射直後に脱出」に変化したのだろう。
流言蜚語はこうやって生まれる、という例だ。
272 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 10:16:34 ID:+BxZI7eE0
中国に期待だな
美国の連中によれば旗ははためくアル
人民国旗も映えるアル・・・あれ・・・
273 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 10:23:50 ID:pqOStqhQ0
┌-―――ー-―――――――――ー
|馬鹿な黒木氏を迎えにきますたーー ̄
上―-―――‐‐―――ーー ̄
/ \
( ̄ ̄ ̄)
∧ ([[[[[[|]]]]]) ,∧
<⌒> [=|=|=|=|=|=] <⌒>
/⌒\ _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_
]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
|_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_ ]
| . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
/i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩ l |__| .| .∩| .| l-,
,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
| l ,==,-'''^^ l |. ∩. ∩. ∩. | |∩| |∩∩| |~~^i~'i、
,=i^~~.| |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,| | |~i
l~| .| | ,,,---== ヽノ i ヽノ~~~ ヽノ ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
.|..l i,-=''~~--,,, \ \ l / / / __,-=^~
|,-''~ -,,,_ ~-,,. \ .\ | ./ / _,,,-~ /
~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
~^^''ヽ ヽ i | l i / / ノ
ヽ 、 l | l l / ./ /
\_ 、i ヽ i / ,,=='
''==,,,,___,,,=='~
274 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 10:25:28 ID:aA1KPe8t0
かつて月面を歩いた人達は、夜空の月を見上げるたびに俺達とは違う
感慨があるんだろうな。羨ましいな。
俺も富士山登ってからは富士山がなんかこう俺のものみたいに見える。
月面は前人未到ですので…
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > この事件は、「実は人類は月に降り立っていない」
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ という証拠を隠すためのNASAの陰謀なんだよ!!
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
さすがにもう、アポロの月着陸は嘘だったと信じてるやつはいないよな?
280 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:35:53 ID:IcwN3R7g0
>>278 いやいやまだイパーイいるでしょう。
俺的には、捏造を信じる人たちが、今に至るまでのどの打ち上げから本物だと考える、
その境目にヒジョーに興味があります。 みなさん自己申告ドゾ(理由を添えて頂けるとなお吉)
例:アポロ11号は捏造だけど12号からはホンモノ
アポロ計画は全部捏造だけどスペースシャトルはホンモノ
>>279 イラク人なんか国をあげて大はしゃぎだったよ。 湾岸戦争から続く経済制裁でぼろぼろにされてたから。
だから消されたのかもね。
282 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:50:54 ID:+BxZI7eE0
無人で衛星軌道までロケットを上げる → ○
無人で月軌道まで行く → ○
無人で月着陸 → ○
無人で月にレーザー反射装置を設置 → ○
人間を乗せて衛星軌道までいく → ○
人間を乗せて月軌道までいく → △
人間を乗せて月着陸 → ×
人間を乗せて月を再出発 → ××
人間を乗せて母船とドッキング → ×××
そのHPは何も論破出来てないですね。
286 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:00:05 ID:+Kzm0ana0
これ万一手に入れてオークションに出したらおいくらになるだろう
288 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:16:56 ID:+BxZI7eE0
無人偵察で月の陸上からの画像資料を入手、
超予算を投入して、資料を元に映画撮影。これだな。
本物を元に、映画を作ってるから、完全に間違っては無いんだろう。
実際に月に行っても似たような映像が取れるだろう。
ただ、指摘されまくってるように、映画の限界で捏造がばれていると。
ウソを相手に信じさせるには、真実の中にウソをちりばめろ。
ってよく言われるものな。
アポロ=油まみれの水鳥でFA
289 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:29:18 ID:4PWQDuIh0
>>274 羨ましいよな・・・あと200年後くらいに生まれたかった
無人で衛星軌道までロケットを上げる → ×××××
無人で月軌道まで行く → ×××××
無人で月着陸 → ×××××
無人で月にレーザー反射装置を設置 → ×××××
人間を乗せて衛星軌道までいく → ×××××
人間を乗せて月軌道までいく → ×××××
人間を乗せて月着陸 → ×××××
人間を乗せて月を再出発 → ×××××
人間を乗せて母船とドッキング → ×××××
291 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 13:06:07 ID:pnAJeLPX0
いい加減、盛り上がりに欠けてきたな。
>>284 旗が何故なびいたか、については「地面にねじこむ時の慣性」としか書いてない。
実際は慣性を無視した運動をしている。
クレーターが出来ない云々も1平方センチあたり十数グラムといかにも影響無さげに書いているが、ガスの流速が秒速1000メートル以上あることを意図的に計算にいれていないな。
よくも学者が反論しないもんだと感心するな。
294 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 13:37:50 ID:rMZih6PY0
アメリカは本当に月に行ったの。
怪しいもんだ。
295 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 13:44:23 ID:tmXvIP9R0
ロケットは月に何度も行ったんだろうけど、人は行ってないよ。
人が行ったという証拠が何一つない。
296 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 13:48:01 ID:TvCHNln20
ソースが朝日か。
例のテープはどうしたんだろう。
やっぱり「紛失」ですか?
298 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:29:17 ID:3kx3gNG20
NASAの全部模造と思ってるのか?とか言ってるやつはイカレてるのかな?
この月面着陸が模造ってみんな言ってるのに
とりあえずカメラマンはどこ?
あと色々模造である証拠のサイトのを論破してみなよ信じきってるSFキモヲタさん
ID:6PNkYJdG0
「空気の層よりちょっと外の無重力地帯」
さすがは、60年代のTV番組の愛好家ですね。
ウルトラマンで、怪獣に巨大なヘリコプターのローターを付けて『無重力地帯』
までほうり出そうとした回がありましたっけねえ。
ウルトラマンはファンタジーなので細かい事を言うのは野暮かも知れませんが、
「宇宙へ行く」ということがどういう事か分かってない脚本ですね。
300 :
299:2006/08/17(木) 14:40:11 ID:mWPVvVBa0
>「空気の層よりちょっと外の無重力地帯」
オレは親切だから、どこが間違っているか書いておきますよ。
「空気の層よりちょっと外」が無重力地帯になっている、という
のは誤解です。
スペースシャトルの中などが「無重力」なのは、地球の引力が及
ばない地帯へ行っているからではないんです。
地球の引力と
周回してる遠心力がつりあってるから?
302 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:10:10 ID:4pNwuYgQO
日本人がよくシャトルで宇宙に行ったとニュースになるけど
それほどのもんかね
やっぱ月に行ったアポロ計画のほうが何倍もすごいと思う
>>271 イク前にゴムはずしたらダメじゃないかって追求されて、いや、イった後だった
からって言い訳してるだけにしか見えないのだが(笑)
やっぱスタジオ撮影の証拠隠滅か?
305 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:25:22 ID:4pNwuYgQO
というか捏造説を一番はじめに主張し始めたのは
キリスト教原理主義団体なんだろ?
そういう人たちより宇宙開発の専門家のほうがまだ信頼できるよ
じゃ10号までと12号からあとはあるんだろ、あるよね。
>>306 10号までは無人くんだからそのままで問題ないだろう。
11号で何かの失敗をしたと考えると、12号以降はそれがバレないような
対策をしたと考えられる(笑)
つまり11号のまずいところだけ今回対策したのではないかな(爆)
308 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:38:23 ID:JXeD4TWg0
アイマックスの映画作るときに貸したっきりだったりして。
あれは、解像度高いからオリジナル使ってる可能性高いんじゃないかな
>306 自己
10号までは月着陸以外はやってる。3人乗って月の周りを周ってきた、ハズ。
11号以降もロケ??13号の事故は演出?
310 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:52:24 ID:4pNwuYgQO
そんな金のかかる演出をNASAがやるだろうか
>>271 昨夜というか今日の0時からNHKでやってたね、BBCの作った米ソ宇宙競争の番組。
ガガーリンがカプセルとは別にパラシュートで地上に降りてきた。
大気圏突入前にカプセルからはずれるはずだった逆噴射ロケットのついている部分がはずれず危なかったがつないでいたワイヤーが大気圏突入時の熱で焼き切れてセーフ。
>>311きのうの番組を見た人が来たので…
番組で、
「FBIの情報では、ソビエトの打ち上げは早ければ11月だ」
おいおい、CIAだろ?
>>293 :黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/17(木) 13:36:20 ID:4SN5LGAYO
>クレーターが出来ない云々も1平方センチあたり十数グラムといかにも影響無さげに書いているが、ガスの流速が秒速1000メートル以上あることを意図的に計算にいれていないな。
>よくも学者が反論しないもんだと感心するな。
うわーよくここまでツッコミどころ満載の発言をw
釣りにしてはヘタといえよう。
>305 :名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:25:22 ID:4pNwuYgQO
>キリスト教原理主義団体なんだろ?
どうせならホンマモンの原理主義団体のように、
・地球創生は紀元前4004年
・地球は平面
・太陽までの距離は4000km
とか主張して欲しいもんだ。
アポロサルに論理的反論は不可能と言う事実が浮き彫りになる良いレスです。
月面にはレーザー反射装置が設置されてるんだぜ(笑)
っん? だったら誰でも月までの距離を測れるんだよな?
どれくらいの設備が必要なの?
今までに誰が月までの距離を測ったの?
>>309 13号はほんとに行こうとして死ぬ目にあった(笑)
それで這々の体で逃げ帰って実際の人類込みの着陸は諦めたんじゃない?(爆)
17号あたりの動画を視ると発狂してるのか面白がってるのか分からないな。
ぴょんぴょん跳ねながら遊んでる。いいかげんスタジオセットがアホらしく
なったんじゃない?(爆)
http://history.nasa. gov/40thann/mpeg/ap17_strolling.mpg
>>314 というかさ……未だにジョーク番組に釣られて、恥ずかしくはないのか?
NASAの公開している画像や、それを援護射撃している邪糞のHPこそジョークに
しか見えないんだけど(笑)
Ω ΩΩ<ナンダッテー アポロ計画そのものがアメリカンジョーク!?
今の技術なら月面探査は簡単だろう。
しかし、どこもやらない。
何故?
地球にすめなくなったて諦めません絶対に。
地球規模大連鎖地震・核戦争大気汚染・抗生物質キラー感染症の大流行・小惑星激突
でも、人類は諦めたりなんかしましぇん。必ず復興をしてみせます。 火星移住の前に
月面で仮住まい・・・だな。じわじわと子孫を増やしながら宇宙の孤児から立て直し。
”月でも、快適な新感覚生活を”夏休みには住宅展示場見学に一度来てみませんか!。
でもまた、地球の様に皮膚呼吸も出来なくして惑星自体を苦しませる様な増幅は慎みましょうね。
323 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:05:02 ID:4pNwuYgQO
>>318 実際あの番組に釣られたやつってかなり多いだろうね
頭上を364日???周リ続けてる 故〜〜〜〜郷WWW♪地球を拝みながらの新月面非難生活も
中々イイもんだ、家族は仲良く協力しあって今迄の豊かで便利過ぎた地球生活より人生
クレーターあり、底なし人間ありの苦労を皆の力を合わて地獄の様な生活を乗り越え
それぞれのあるがままの意味深い人生を味わ打って言うのも………乙だね。
325 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:11:28 ID:6PNkYJdG0
>>328 未だに、テレビの性にしてルジJAXAさんって、遅れてる〜〜〜〜。
326 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:13:32 ID:aA1KPe8t0
>>321 50年近く前にソ連とアメリカは有人衛星を打ち上げた。
日本がいまだに有人衛星を打ち上げていないのは、50年前のソ連やアメリカに
技術が劣っているからだと思うかい?
やっぱりカプリコン1だったのか・・・。
月から見たら地球はずっと同じ所に見えていて、そこでくるくる回ってるのかな?(笑)
なんか、向こうの方が主役みたい(爆)
昔の先住民のうさぎ星人の巣穴跡なのか・?
330 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:17:49 ID:4pNwuYgQO
>>321 金がかかるからじゃないの?
実際、アポロ計画も金がかかりすぎて相当批判されてたみたい
月の謎。
皆既日食で太陽とサイズが一致。
332 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:21:05 ID:cvsBH4mL0
>>331 神様がくすくす笑っているかんじがする。
おい、気づけよ、地球の特殊さをよ〜とか。
現実的にはまあ偶然なんだろうな。
333 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:21:59 ID:aA1KPe8t0
>>331 それは単なる偶然だね。昔月はもっと大きくて(近くて)金環蝕は見られなかった。
もうすぐ月は太陽より小さくなるから皆既日蝕は見られなくなるはず。
怪奇日食(笑)
月の中は空洞になっててさ、人類の祖先はそこに入って地球まで来たんだよ(笑)
太陰暦を使っていたのはその名残さ(爆)
336 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:25:39 ID:aA1KPe8t0
お前の話はつまらん。
>>336 昔は月の裏側も見れたのか?(笑)
いつ頃から同じ面だけ地球に向けるようになったの?
太陽系占も嘘っぱちw
>>321 >>金がかかるからじゃないの?
>>実際、アポロ計画も金がかかりすぎて相当批判されてたみたい
お金に変えれない人類他広大な宇宙で今次点で地球にしか無いかもしれない”生命体”の存続為にも
いざと言う時の仮住まい惑星や、集団移動のリゾート地や難民キャンプ場を準備しておいた方が良いと思いませんか。
重要文化財のコピーの保管大型倉庫とか・・・宇宙家畜養殖場…早めに取りかかっても良いと思いませんか。
コロニーも良いけど、より養殖化人類が退化しない様に・・・土に触れ、土に還る生活を望むお年寄りも多いいと思います。
340 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:41:01 ID:cZJG24bZO
ハリウッドに行けば見付かるんじゃないの?
>>336 どうして月の自転と公転周期は同じなの?
月が遠ざかったらまたバランスが変わって裏面もみれるのか?
もしそうなら、それはいつ頃?
その時の月までの距離は?
もしかして今もちょっとずつ回って見えてるの?
こんな質問つまらない? その口縫いコロすぞ(笑)
やっぱり、ちゃんと本当に直ぐ隣に用意してもらっている惑星ぐらいは行ったり来たりは
当たり前になとかなきゃ。一部の見栄っ張りさんのウソを何人かで養護してたって
つまんないままだし、皆も納得しない問題でイライラ犯罪も増えちゃうと嫌じゃん。
後で・・・なんて行ってないで、地球の百獣の王である人類が全力を出して挑まんS久手は
ご子息や、未来星人にも恥ずかしじゃ無いか。な〜〜、皆。ちゃんと恥ずかしがらないで宇宙心理の基礎から感じ取り直そうよ。
月が禁断の星だったんだよ。
人間が近づくことを拒んでる。
344 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:51:08 ID:aA1KPe8t0
>>341 月と地球の間には潮汐力が働くから長い時間をかけて月の自転周期は
公転周期と一致するまで遅くなってしまったんだ。
地球の自転も同じ理由で遅くなりつつあって、たまにうるう秒とか
入れて調整してるでしょ。地球が失った角運動量は月が遠ざかることで
保存されてるわけ。
月が遠ざかることで潮汐力は弱まっていくから、地球が静止することは
ないと思うよ。
ちなみに自転と公転の周期が一致している衛星は太陽系では珍しくもない
から不思議がる必要はないよ。
345 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:55:34 ID:aA1KPe8t0
それから月の軌道は円ではなく楕円だから、公転の速度は常に一定というわけ
じゃないんだ。だから裏側もちょっと見えちゃったりするんだよ。秤動って
いうんだけど、天秤が揺れる様子に似てるからなんだろうね。
>>344 昔は月の裏面も見えていたけどいつからか見れなくなってこの先も
見ることは出来ないのか? 残念だな(笑)
その前に人類みんな死んでるか(爆)
何億年くらい前までは裏面も見れたの?
347 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:00:28 ID:aA1KPe8t0
ごめん。それははっきりわからないんだ。自分で勉強してみてね。
348 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:00:43 ID:buHZVh970
起き上がり子法師を連想するといい。
倒しても、常に重心を下にして起き上がるだろ。
長い長い間に、月の一面は少し地球の側に伸びて、
内部の密度の高いマントルや核は、少し地球側に寄って、
いつも地球の方向を向いた状態が一番安定するようになったのだ。
月の重心は、球体の中心よりも少し地球側にある。
たまたま偶然、自転周期が一致したのでは無くて、
そうすることが一番安定的な状態なので、そうなったのだ。
カプリコン1だった場合、他国が月行きを実行する前に月に到着しなければいけない。
最初に大ぼら吹かなければこんなことにならなかったのに・・・。
>>318 > ジョーク番組
どの番組のことよ???
でもね、多分ハリウッド娯楽映画や、日本の特撮戦隊モノみたいに
地球生命体が,対地球侵略星人と対決出来る可能性は・・・
バック・ツー・ザ・フューチャーやターミネーターより遥かにパーセントは少なさそうで。
神様からの人類に当てたデイイング・メッセージ物語の聖書にもかいてあったけど
妬むな、 他をうらやましがるな。 あんたへのワテの愛は充分なんじゃのメッセージを大切に
地球生命体同士の人工無計画マビキ作業は止めましょう。 人類もそのうち太陽のオナラで最期を
迎える日が近づいているのでしょうが,明日がその日になっても誰も文句は言えません。とにかく
今喧嘩してる人はすぐに謝って赦してもらっておきましょう。可能性があるうちに又月に行って
人類に新たな夢と希望を与えて下さい。 いじけた侭でいると悪魔に魂乗っ取られるぞ。…死神デューク
>>347 つまらない質問をして悪かったな。
でも、お前の小学生向けの読み物程度の答えもつまらなかったよ(笑)
>>353 あっ! スタジオのドアを開けたときに旗が横にたなびいたのか!!(笑)
357 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:27:22 ID:WNGRATukO
>>350 フラン……
いや、やめとこう。
議論自体に意味があるんだから。
さぁ、気にせず続けて続けて。
>>356 スタッフA「Hey!、ジミー(仮名)!、ドアを開けるな!!!、飛行士、旗から手を離すなよ!!」
ジミー(仮名)「Oops!!、シッコがしたいんだ!!、Shit!,Shit!・・・」
(・・・ジミーを取り押さえ、ドアは閉じられた。)
スタッフA「もう一度撮り直すか?」
スタッフB「給料以上の仕事はしたくないんでね。どうせこれは飛行士訓練用のフィルムだろ。後で飛行士が見て、演技を修正するんだとさ。」
>>357 それじゃ、そんな番組なかった、でいいよな。
今迄は,アポロの有人月着陸が世間一般常識だと思ってた人が
立場を変えて疑った書き込みをして下さい。
捏造だって言っていた,不思議大好きな方は真剣に養護する立場にたって
NASAを信頼しきった発言で通してみて下さい。
きっと,立場の入れ替えで新たな発見があるでしょう。お互いを尊重しながら
小泉さんみたいに?挑発して本音で健康的バトルを楽しみましょう。
ユーモアを大切にしない奴は、嫌いだ! ゲイ戦記
月にはレーザー反射装置があってそれを使って距離を測ったら年平均3.8cmずつ
月が遠ざかっているのが分かったんだぞ(笑)
月は地球の反射で照らされているから逆光でも綺麗に写るんだ(笑)
月震計で月の地震を観測できたから中が空洞だって分かったんだ(笑)
362 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:03:22 ID:buHZVh970
>>353 100度と言っても、宇宙船の表面だからね。
真空なので、放射熱だけに気を使い、断熱フィルムが効果的です。
アポロは、まだ薄暗い夜明けに月に着陸し、活動し、十分に夜が明け切る前に月面を離脱します。
月面は、昼間は摂氏130度、夜間はマイナス170度、温度差は300度です。
そんな地獄には長居できません。
アポロが月に滞在するのは夜明けの間だけであり、クソ暑い 日中になる前に逃げ出します。
ちなみに11号は、月面滞在時間 22時間、 船外活動時間 2.5時間で、
17号は、月面滞在 75時間、 船外活動 22時間です。
つまり、長くても月面滞在は3日間ほどです。
363 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:06:56 ID:/uZ0TZO60
365 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:11:13 ID:buHZVh970
>>361 だから、今から6億年後には
月が一番地球に近づく時でも、皆既日食は不可能になるんだよね。
全て金環食に。
まぁ遠い未来の話だが・・
特亜から離れるには宇宙しかない
367 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:14:10 ID:buHZVh970
>>364 だから、あまり溜まらないんです。
夜明けごろの、ちょうどいい温度の地点に着陸し、さっさと活動し、太陽が照って暑くなる前に脱出します。
写真の影云々も良いけど、どうせ綺麗過ぎるスチール写真の事で突っ込むんなら
オートカラーバランスやゲインコントロールとかもないんだからカラー調整用のフィルター使うか
現像後のプリント出力前に人工的に任意調整してるの?とか色温度とかの問題無いのとか
聞いて来いよな。ハイコントラスト高感度フィルムの特徴のカッリとした仕上がり以外は普通の地球スナップ同じなのか
月面で使ったカメラで残ったフィルムで地球で帰還記念写真とったりしたら同じ調子の色なのか
宇宙服に内蔵のハッセルは生命維持の空調ランドセルのお陰でパイロットと同じ様に温度差から守られて
いただろうが,モノクロハンディービデオカメラグははあんな簡単な耐熱防御史システムで大丈夫なんか?とか突っ込んで来てぇーな。
同じ様な事ばっかりしつこく行ってるとボキャブラリーの少なさでギャラリーも天文・気象板みたいに閑散スレにいなくなっちゃうぞ。
>>367 断熱フィルムで熱が遮蔽できるなら、指令船はPTCなんてしなくてもいいはずですね。
370 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:17:06 ID:+NLSX7cs0
ディベートごっこなんてするだけ無駄。
371 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:18:15 ID:OQsmTWEK0
そもそも人間が宇宙にでたら放射線でやられてしまう。よってまだ宇宙にだれもいったことはない。
ディベートのルールに“ディベートチェンジ”なんて、あったっけ?
373 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:25:46 ID:buHZVh970
>>369 そんなことはありません。
完璧な断熱などありませんし、そこから内部に伝導しますから。
繰り返しますが、月面(やそこに置かれた物体)の温度が100度になるのは、
昼間だけです。
アポロは、夜明けに着陸して、灼熱地獄になる前に離脱するので構わないのです。
軌道上の指令船は、しっかり断熱しなければなりません。
374 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:26:27 ID:4pNwuYgQO
>>373 夜明けの月面の温度はどれくらいなんでしょうか?
376 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:37:01 ID:buHZVh970
>>375 わかりませんが、 昼間は最大で摂氏130度前後、逆に夜はマイナス200度前後だとされます。
平均では、マイナス20度くらいでしょうか。
寒すぎると機械が凍りますが、高くても表面温度で摂氏50度+くらいなら十分活動できるでしょうか。
100度ですと、しっかり装備しないと苦しいでしょうね。
細かい数字は知りませんが、昼間に滞在・活動するような自殺行為はしないでしょう。
太陽がもろに映ってる写真があったけど
あれの時間帯は何?昼ではないのだろうか
378 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:47:21 ID:aA1KPe8t0
明け方でしょ。夜でない限り太陽は出ている。月の一日は一月あるから
早朝だって二、三日は続くんじゃない?
379 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:59:42 ID:buHZVh970
月は自転周期と公転周期が 共に27日7時間。
(ピッタリ同じ。だから常に同じ面を地球に向ける。 理由は
>>348)
1ヶ月かけて1回転するので、夜は2週間、昼は2週間。
月面に75時間滞在しても、地球で言えば、3時間足らずの感覚か。
夜明けの地点に降り立てば、涼しい朝の6時に着陸し、日が昇る9時前には帰る、みたいな。
>>あの長い影は早朝人けの少ない時間か,涼しくなった夕方の撮影でしょう…っておいおい。
>>地球反射光がレフ板の変りになっているから、お陰であの様に逆行気味でも良い感じに光が
回り込んでとても芸術的なスチール写真の仕上がりになっています。
明け方は涼しいだのなんだのって、まるで月には大気があるような言い方だな(笑)
真空だったら日の当たる角度と時間の問題だけじゃないのか?(爆)
着陸船は立ってるんだからもろ昼間の温度くらいまで上がるんとちゃう?(笑笑)
382 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:36:31 ID:QvWKhoYpO
アポロ
>>376 月まで行ったんだから表面の温度くらい計ってるんだろ?(笑)
もちろんレゴリスの中も深さによってどれくらい違うか調べてるんじゃない?
宇宙服の日の当たっているところと当たってないところとか、着陸船のこと
もっと知りたいな。
っとことで、月の表面温度なんかどうでもいいと言えばいいんだけど(爆爆)
384 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:40:29 ID:nEpyNuGL0
セントラルヒーティング 眠る時はハンモックでリラックス熟睡。
熊が出て襲って来たり,大きな月うさぎ男が訪ねて来たりもしないので
ノンビッリ巣や巣や快適機内。月面発射が美味くいかなくても半月ぐら
いならへっちゃさ。
ちなみに、EVA出来る時間は最大でも7時間。(生命維持装置の最大稼動可能時間)
その間に月面から見た太陽は3.5度上昇します。
もう一つ、飛行士は宇宙服をずっと着たままだったのでしょうか?
宇宙服ってダイバースーツみたいな物,着陸船も潜水艇の様な物
気密性もしっかりしていないと酸欠状態で二度と目覚めぬ永眠に
気圧管理もしっかりしとかんと月面事故による初めての死亡者に
なってしまい,お盆には地球の皆さんに冥福を祈ってもらえる。
今度は,カップルパイロットで何泊かは人類初の宇宙空間で子づくり実験。
月面に謎のタンパク質を蒔いていくとか。
月の砂がアソコに入って炎症を起こすとか、
事故が考えられますのであまり推薦できませんなぁ。www
392 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:51:14 ID:IcwN3R7g0
>>385 どんな物体でも熱を吸収しっぱなしにはならず、放射と吸収が拮抗した所の温度になるよ。
着陸船で言えば、熱源の中心は太陽からの赤外線で、あとは地表からの赤外線輻射とアンヨから伝わる
地表の熱(もし地表が既に暖まってたらだけど)。 一方太陽の日陰側では熱をどんどん放出する。
月面着陸は熱を考慮して明け方に行われたのを考えると、地球を周回する宇宙船の方が
直接太陽に照らされるので熱対策は重要でしょう。
>>390 > 今度は,カップルパイロットで何泊かは人類初の宇宙空間で子づくり実験。
そういえばさよならジュピターで三浦友和がやってたなぁ...
>>391 > 月面に謎のタンパク質を蒔いていくとか。
瞬間フリーズドライで、種が永遠に保存されるかもよ。
393 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:57:15 ID:1ulF4E+r0
394 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:57:52 ID:IcwN3R7g0
>>392 あー補足。
大気がないので、日が昇ってる限り太陽からの熱自体はあまり変わらない(どの面で受けるかは変わるけど)。
明け方に活動するメリットは地表からの輻射熱の軽減(地面がまだ冷えてるので)。
>>384 無重力の水より真空中の水が見てみたいな(笑)
あっ、マジな話しで月に行ったのなら振り子を揺らした動画とか撮ってないの?
羽とハンマーを同時に落としてる動画は視たけど、、、ハンマーが揺れながら
倒れるんですけど(爆)
396 :
名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:58:49 ID:XxxtzUkj0
多分月じゃなく火星に行っちゃったから問題なんだよ
397 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:04:15 ID:bu/WO/8a0
>>395 > 羽とハンマーを同時に落としてる動画は視たけど、、、ハンマーが揺れながら
> 倒れるんですけど(爆)
まさか捏造告発番組って、そんなとこ突っ込んでるの?(笑)
それともG13君の大発見?(爆)
398 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:10:53 ID:GoXWi3/j0
よし NHKを観る時間ですよ みんな!
399 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:11:27 ID:x3Q4Vpuq0
つーかこんなの信じてるやついるんだ・・・
おっさんとかそういえばSF好き多いよね
信じることが浪漫だから?
401 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:30:24 ID:bu/WO/8a0
>>400 でこぼこの砂地にトンカチ側が落ちたからだよ(爆)
>>401 あぁ〜そうですか、トンカチが歩いたんですね(笑)
ってワシより面白い事言うなよ!(爆)
1972年以来誰も行ってないから嘘っぽくなるんだよな
誰か行けよ
404 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:38:02 ID:/qz/82Rs0
学生時代、無理してニューヨークに行った。
今ならもっと安く行けるだろうし時間も金もないわけでもない。
でも、何かもう行く必要がないというか行く気にならない。
そのうち仕事とかでまた行くかもしれないが。
人類にとっての月はこんな感じじゃないかな。
405 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:39:38 ID:bu/WO/8a0
406 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:41:27 ID:2R3fP2NSO
お前らアポロがそんな間抜けな設計になってるわけないじゃんw
いろいろ計算されてるんだよ。角度とか。
407 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:45:26 ID:WmoAOouI0
キューブリックだったっけ?
ここで月面到達を否定してる奴の中には
高校レベルの物理を理解していない奴が多い。
>>405 なにトンチンカンな事言ってんだよ(笑)
レゴリスは柔らかいの(爆)
それより、さっきテレビで月から地球が登ってきたけど、どうして月の方が
暗いんだ?
411 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:52:04 ID:/qz/82Rs0
まあしかしこんなにも捏造が疑われるほどの人類にとっての大偉業であったとも言える。
俺も生きている間に人類の大偉業に立ち会いたいものだ。
412 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:54:49 ID:/qz/82Rs0
>>410 テレビは見てないけど、
地球から月が昇ってくる時だって地面より月の方が明るいぞ。
何かおかしいのか?
413 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:59:08 ID:0MXuKtnx0
こないだ友達から古い藤あかねのビデオもらったよ
あいつテープにNASAとか書いてやんのプ
>>412 昼間月が昇ってくるのを見たこと無いのか?(笑)
テレビはチラッと視ただけだが、地球の昼間の方向から言って月の
まともに日の光が当たっている所から登っているのに暗かった。っと思う(笑)
また後でゆっくり視てみよう。
それにしても、このスレを視てからだと11号の着陸の話は胡散臭くて仕方ねぇな(爆)
415 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:06:44 ID:5WSIMKKI0
相変わらずデムパ全開の黒厨房は
書き込むほどに低脳ぶりを発揮して
いまつね( ゚,_・・゚)ブブブッ
416 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:08:05 ID:PLw4Sr7k0
せっかく40年も前に月に行けたんだから
もう一回そろそろ行ってもいいのにね
>>416 いくら頑張っても行けそうにないから20号まであった計画をそうそうに切り上げたんだろ(笑)
418 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:09:43 ID:oImPgw4p0
419 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:11:41 ID:x2epqxqZ0
421 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:15:24 ID:ZK3lEoXPO
NASAの月面着陸の映像で船員の持ってる工具箱か何かがストーンて落ちたのがあった!ほかの映像は全部スローなのにさ(笑)あれ 編集ミスったとしか思えない。
422 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:20:17 ID:/qz/82Rs0
初速を与えられていたからでしょ。っていうかそんな単純な編集ミスるか?
423 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:24:42 ID:ZK3lEoXPO
当時あまりにも急いで編集したからだろ。たけしの番組だったと思うけどその映像をアームストロングに見せてた(笑)アームストロングはわからない!てな 事 言うてたよ。つかあの時代に月に行く技術はないだろ。日本なんか今も打ち上げに失敗してんのに!
424 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:24:44 ID:yiTKHvOt0
2chに巣くってる捏造厨ってバカにするけど、
始めはネタ番組を見てそのまま鵜呑みにしてたものの、
色々論破される内に自分の信じてた事が事実無根って事に気付いてるんだよ、
んで今では「俺はネタでやってんのに、まともにレスしてる奴ファビョり杉w」と考える事にして、
周りを下においてしか自我を守れない可哀想な状態になってしまった奴なんだから許してやろうよ。
425 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:27:03 ID:ZK3lEoXPO
月面着陸の映像を二倍速で再生すると 凄いんだぜ!
謎がすべて解ける!
>>419 写真は素人だけど、基本くらいは分かるよ(笑)
でも、おかしな所って言われてもどんなことを聞きたいのか分からないから
答えようが無いけど(爆)
逆光で元のフィルムからかなり頑張って修正したというのはアポロ肯定派も
最近認め点じゃないかな。
前に邪糞にメールで問い合わせた人のHPをみたけど、JAXAからの返事の内容
もそんな感じだったらしい。
ワシは地上セットだと思うけど(爆)
427 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:29:41 ID:/qz/82Rs0
>> あの時代に月に行く技術はないだろ。
捏造派の思考の中でこれが一番気になるところなんだ。
ただの思い込みでないでしたら、月に行くために必要で、あの時代になかった技術って何だと思ってるの?
428 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:33:09 ID:bCpyLsFl0
たしかにそうだな、今の技術でも打ち上げ失敗するのに30年以上昔の技術でいける訳ないな
429 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:33:23 ID:ZK3lEoXPO
宇宙服の素材がどう検証しても宇宙の環境に耐えられる素材じゃないんだって!
『地球の出』のとき、昼になっているはずの眼下の月面が暗い件について。
"アポロ" "地球の出" でグーグル検索して見つかる画像では、月面はも
っと明るい。
番組内の「地球の出」のシーンが「つくりもの」なのではないか?
月の領有権とかあるし早く行って領地確保したほうがいいよ
432 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:34:37 ID:UuSYbNPp0
答え:捏造がバレると困るアメリカの圧力(金融制裁と経済制裁と軍事的制圧)が
恐いから無人君を月に送れない
877 :公共放送名無しさん :2006/08/18(金) 01:12:55.66 ID:OIGyxij+
まぁ、いくらでも無人探査機送れそうなのに、月に一個も送らないのは
何かやましいことがあるからなのは確かだな。
433 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:35:37 ID:x2epqxqZ0
386ありがとう
捏造派はjaxaっていう良いソースがあるんだから
あのサイトの捏造を論破して欲しい
俺は頭良くないからjaxa信じちゃうんだよね
>>412 >>昼間月が昇ってくるのを見たこと無いのか?(笑)
>>テレビはチラッと視ただけだが、地球の昼間の方向から言って月の
>>まともに日の光が当たっている所から登っているのに暗かった。っと思う(笑)
>>また後でゆっくり視てみよう。
これカラーだったね。 実際はあの沢山のメンバーでの画像は無くて
ドラマCDや,ラジオドラマみたいにあの時は音声だけの脚本シナリオで大興奮したんだよね
435 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:40:14 ID:4wbc6Kke0
絶対行ってねーって。
37年間、二度目が無いのが何よりも証拠。
技術があるなら、アメリカが『次』を37年も待つはずがない。
>>427 60年も前、あんなに大きい戦艦大和を作る技術が日本はおろか
世界中にもあるとは思えないので、大和は捏造。
100年も前に飛行機が飛ぶ事も考えられないから、ライト兄弟も捏造。
トヨタに高度なハイブリッド車を作れるわけが無いから、プリウスも捏造。
437 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:42:50 ID:GoXWi3/j0
>>423 爆笑問題の「これマジ」のことだと思うけど
アームストロングは出てないよ。もちろんたけしの番組でアポロ取り上げた
時も出ていない。つーか、あの人
公式の場にもめったに出ないのにバラエティなんかには
出るはず無いよ。
でも君はアームストロングが出ているのを見たんだよね。
きっと月面のコーラ瓶も見えたんだよね?
438 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:42:56 ID:yiTKHvOt0
>>430 デジタルデータなんて、スチルであろうと動画で有ろうと幾らでもいじれるからなぁ。
で、何の番組の事を言ってる?
ゆうつべ検索するといろいろあるな
また今日もオウム残党の諸君、捏造説の流布にはりきってるね!
441 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:44:54 ID:GoXWi3/j0
>>429 そうなんだ! その「どう検証しても」の結果を具体的に
教えてくれるかな!!
442 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:45:01 ID:ZK3lEoXPO
中国が月に行けばすべての謎が解けるだろうね!アメリカ捏造説が!
当時ファミコンクラスのコンピュータしかなかったんじゃないのw
444 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:47:21 ID:oImPgw4p0
>>430 ケータのテレビで視たのでほとんど音声しか分からなかった(笑)
地球の出の所は視れたけど、あれが当時公開した「捏造」映像で、その後
おかしいと指摘されて現在は明るい月の向こうに上半分が明るい地球が
写っているとしたら、、、(ゲラゲラゲラゲラっ)
>>433 ワシは邪糞のデタラメな答えをみて捏造を確信しちゃったよ(笑)
>>436 ちょうどオレも言おうとしたところ
>>435 「60数年間、二度目が無いのが何よりも証拠。
大和を作る技術があるなら、日本が『次』を60ン年も待つはずがない。よって日本人に
世界最大の戦艦を作れたなんてのはウソ。」
てわけだ。むやみに金がかかるがそれに見合う意味を現状は見いださないから行かないだけ。
例えば将来中国辺りが火星に行くなどと騒ぎ出し、それをギャフンと言わせたい気になったらやるわけだろう。
447 :
430:2006/08/18(金) 01:48:42 ID:ox4kpjSH0
>>438 >>410 >>412 >>414 も言っている番組のことだ。
どれが本当でどれが嘘かということは、俺は強くは言わない。
しかし、今まで「地球の出」として知られてきた映像は、
>"アポロ" "地球の出" でグーグル検索して見つかる画像では、
>月面はも っと明るい。
の通り。
月の土地の権利書ってのがあるそうだが
中国がそこへ見事に着陸したら、不法侵入とかで訴える事ができるのだろうか
>>441 中性子線やガンマ線を遮蔽するためには体全体を鉛で覆わなければならないが
それでは動けない
超高層ビルだって昔は計算尺で構造計算してたんだが。
パソコンいじってばっかだと頭が悪くなるよ。
IMEが無いと漢字が書けない文盲も多いしな。
451 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:50:32 ID:KsbEpOP10
>>436 プリウスは違うだろ?
だってディカプリオがお奨めしてるんだよ?
452 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:51:49 ID:yiTKHvOt0
>>433 jaxaのアレを読ませても彼ら納得しないから。
でも信じられない事に、具体的に何処が納得出来てないか指摘してこない。
453 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:52:50 ID:GoXWi3/j0
>>449 それが「どう検証しても」の結果なんだ!! すごいね。
じゃあ中性子線やガンマ線が月面では何シーベルトぐらいで
何ミリメートルの鉛があると安全か、当然検証したんだよね
すごいや!
454 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 01:54:19 ID:Q5yf8vCX0
ちくしょぉ〜、録画失敗して終わりの方しか撮れてなかった(笑)
結局今日放送したのはロスケよりアメ公の方がすぐれていると言いたいが
ためのプロパガンダ用?(爆)
ロスケが造ったら全く逆の内容になるんだろうな(笑笑)
>>453 100MeVのガンマ線を99%遮蔽するには5cm程度の鉛が必要
457 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:00:27 ID:yiTKHvOt0
>>447 今日やってた地球の出は粒子の粗いフィルム動画撮影で、ネットで良く見つかる奴はスチルっぽいね。
もし撮影時が同じで化工無しだと考えると、露出が違うだけなんじゃね?
偽物の可能性が有るって言われても、そもそもソースが何種類有るのかも解らんし判断なんて無理だよ。
はいはい、陰謀陰謀。WTCもブッシュの淫棒。
「捏造でないはずがない、あの時代の技術では月面着陸など原理的に絶対にムリ」
であるのなら
「先を越されてメンツ丸潰れのソ連が真っ先にそのウソを直接間接に暴き立てて
資本主義の親玉の大インチキ性を世界中に知らしめようとしたはず」
なわけだが何か?
>>455 最後の部分を見れていれば、そういう感想は出てこないと思うんだが。
>>456 なぜここで電子ボルト?
99%遮蔽しなきゃならん理由は?
463 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:06:29 ID:/Lei7dYaO
おまえらも、まだやってんのかよ、物好きだなぁ。
はっきり言ってやるが、月の近所までは行ってるが、とてもじゃぁないが月面に降りて再度地球に向けて飛んで帰還してきたなんてあなた・。┐(´ー`)┌
>>460 アメリカとソ連は結託していたから、ソ連が暴く事はありえない。
ソ連を影で動かしていたのはアメリカだからな。
米ソ冷戦も軍備増強を目論むアメリカが仕組んだ事。
陰謀論ならなんでもおk。
>>452 逆光でもアメ公に都合のよいところだけ綺麗に写っているのは修正したからって
邪糞や肯定派も認めてるんじゃないのかね(笑)
いったいいつまで月の石が不思議な踊りを躍ってアメリカさまを照らすなんて
内容を載せるつもりなのか(爆)
影が平行にならないのは近くにある人工光でも同じ。なのに太陽光でも平行に
ならないから太陽光なんて(劇爆)
せめて小学生でも納得できるレベルに上げてくれよ。
466 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:08:13 ID:uSuZHwQh0
467 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:08:36 ID:UuSYbNPp0
アポロ計画でのアメリカの本当の目的は、
1,大陸間弾道ミサイルに使える大型ロケットエンジンを開発すること
2,宇宙空間にアメリカ軍核ミサイル基地(宇宙ステーション)を建設して、世界中ににらみをきかせること
3,月面にアメリカ軍核ミサイル基地(宇宙ステーション)を建設して、世界中ににらみをきかせること
この1,2,3,のすべての目的が達成されれば、アメリカ軍(アメリカは大英帝国の植民地で実際の親玉は
大英帝国の支配者イギリス貴族)による世界支配は可能になっていた。
つまり大英帝国であるイギリスは宇宙開発に全く予算を使わなくても、植民地である
アメリカ国民だけに大金を使わせて、すべての宇宙計画を裏で支配していることになる。
これがイギリスが宇宙開発に消極的な理由でもある。
1,の目的は成功したが、2,と3,の目的が技術的に達成できずにアポロ計画が中断となる。
しかし国家ぐるみの捏造によってアポロ計画は平和目的で成功したかのように世界中に
印象づけることに成功した。
引き続き2,の目的だけでも達成しようと、スペースシャトル計画が立てられたものの
技術的な失敗と誤算によって思うようにはかどらず
3,の目的については今後100年間かけてもまったく実現できる目処は立っておらず
それほど月面に有人基地建設は難しいということ
そして他の国が月面に無人探査機を送って、アメリカ政府の国家ぐるみの捏造の真相が
バレないように、経済援助と軍事援助のアメを使い、経済制裁と資金援助凍結と軍事的制圧の
脅しで圧力をかけて、月面に無人探査機を送ろうとする他国に圧力をかけている。
だから他の国も月面に無人探査機を送る計画は立てずに、火星やさらに遠くの惑星に
無人探査機を送ることばかりしている。
>>461 すまん。まだちゃんと視てない(笑)
また後で視てみるよ。
469 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:10:55 ID:yiTKHvOt0
>>465 やっぱ指摘出来ないじゃん。いや、日本語が出来ないのかw
470 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:19:01 ID:s6FGCv/nO
一般推論で悪いんだが、
当時ファミコン程度のコンピュータのスペックで月に行こうとしたのはかなり無謀だが、とある理由で強行。
実際に行った本部隊と、中継ヤラセ撮影要員に別れて行動。
一応無事行って帰ってきて、証拠は月の石他、実際は帰還できたのかは不明。
こんなとこだろ?
>>470 現在の話に摩り替えてしまって申し訳無いが、
今宇宙に行くなら、ファミコンレベルの宇宙船と、
最新鋭のコンピューターを搭載した宇宙船とどっちに乗りたいかと問われれば、
前者だけどな。
なんで月がタブーなんだろ。国家予算が必要だったのは60年代の話。
今は衛生ひまわり打ち上げの”ついでに” 月面着陸のためのエアバッグ式着陸船一機あれば事は済む。
無人であれば、火星探査機のように”ゴムボール”に包まれた1m未満の物体を月に放り込むだけである。
もちろん、着陸船・司令船などいらない。NASAから直接コントロールすればよい。
火星に降り立ったローバー(4輪の小型調査車)は地球上から我々、素人でも操縦できた
>>469 ぷっ(笑)
いつまでも意地を張ってないで、お前もこっちに来い。楽になるぞ(爆)
474 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:33:53 ID:s6FGCv/nO
>>471 ちょwww
よく読んでなかったw
ファミコンに乗るのかYO
せめてメガドライブくらいはホシス
なんで誰も日本の月着陸中継番組録画してないんだよ
476 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:39:41 ID:s6FGCv/nO
>>472 月は先住民の人間の祖先が住んでいて、
アメリカが技術協力を得るため不可侵条約を交わしたって
某UFO研究家がテレビでいってた。
477 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:43:04 ID:UuSYbNPp0
宇宙科学も宇宙研究も宇宙研究者達も死んだ・・・
宇宙の真実を追究し、宇宙で起きる様々な真実の研究をするはずの、宇宙研究者や
宇宙研究機関に教育者に教育機関が、そろいもそろってアメリカ政府とNASA(アメリカ航空宇宙局) による
組織ぐるみの人類初の月面着陸のウソを捏造だと批判することもせずに、今日まで圧力に
屈して黙認している。
これは宇宙研究者や宇宙研究機関や教育者や教育機関に、アメリカ政府とNASA(アメリカ航空宇宙局) による
真実を追究して平和的に発展しようとする世界人類への冒涜であり、決して許すことのできない大犯罪でもある。
またアメリカ政府とNASA(アメリカ航空宇宙局) による捏造やウソを暴くこともしない、宇宙研究者や宇宙研究機関や
教育者や教育機関を支持する者や、捏造の証拠を握りつぶしウソを真実として押し付ける一般大衆も同罪である。
世界人類を冒涜し全人類を騙す捏造の大犯罪を犯す者は、いずれ後々の人類によって裁かれ半永久的に非難される
ことになるだろう。
ウソや捏造はいつか暴かれるものである。
そして最後に決まって勝つのは、ウソや捏造を憎み真実を常に追究し続けた者だけである。
478 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 02:43:39 ID:yZOq1Aeo0
まぁ、かりに当時のものがねつ造だとしても、もうどうでもいいわな。
現在なら月に間違いなくいける技術はあるわけだし。そんなことより
エイリアンの解剖映像がフェイクだったことの方が、おれは落胆だよ。
結局薬局ロスケもアメ公もナチスドイツからパクって来た物を発展させる
事が出来ず、技術も衰退していったのか(笑)
そういや、スペースシャトル初期に詰んでた、脱出用の丸いスペースボールって今でも積んでるの?
481 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 04:46:10 ID:bu/WO/8a0
>>478 > エイリアンの解剖映像がフェイクだったことの方が、おれは落胆だよ。
あはは。 ありゃー番組を見始めてすぐインチキだって分かったよ。
どう見ても銀塩フィルムじゃなくてビデオ映像だったもんね。
時代考証的に一発でアウト。 俺もかなり期待してたんだけどね〜。
>>474 ファミコンをバカにすんなよ〜! デスクトップのApple II より速いんだぞ。
たすけてください。アイディアを....50周年記念着陸・・・・・
NASAのこの月面着陸捏造計画のために多発している現代病アスペガー症候群の治療の為
DSでアスペガー症候群を直すのに役立つ,褒めて育つ喋る癒しソフトの開発依頼が…これから…
日本のJAXAによる月面探索衛星,『果たして40年前の月面星条旗を発見する事が出来るか』スペシャルトトカルチャーの
放送権を競売に賭けようとしたところ、急に戦争が始まってしまいました・・・・じゃとても悲しいので自由と平和の為
日本の若者はそんな我侭は我慢して気楽に格差社会負け組いじめを減らして行こうと心に強く誓うのでした。明日は我身。
485 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 06:28:03 ID:6oMRp+vA0
俺もってるよ
487 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 07:08:20 ID:NUE82xDf0
アポロの月面着陸→100%真実
北朝鮮のミサイル発射→100%捏造
488 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 07:18:25 ID:V/uyLPXfO
実際まだ人類は月まで行ってません
月面着陸と貿易センタービル破壊はアメリカの壮大なヤラせです
489 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 07:20:06 ID:vd3Qf7sn0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい捏造捏造
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) 捏造って言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
まあ、肯定にせよ捏造にせよ、それでご飯食べてる人以外には
大して係わり合いのないことだからな。
信じてる人はそのままにしといてあげればいいんでないのか。
491 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 07:33:59 ID:NUE82xDf0
アポロの月面着陸→100%真実
はやぶさによるイトカワ探査→100%捏造
想定される書き込みの動機
捏造派
A1)適当に分からないとかおかしいとか言っとけば肯定派が食いつく
A2)肯定派の必死さ加減(ヲタ的反応)を楽しむ
A3)リセット願望の一種で、大きな権威を否定している
A4)キリスト教原理主義による真剣な書きこみ
肯定派
B1)自分の知識をひけらかせてウマー、あるいは「これだからイパーン人は困るんだよ!」
と優越感にひたる
B2)夏だから子供が見てるとよくない→正しい知識を!と思いこみ。
(2chで啓蒙なんてね…)
B3)捏造派の無知加減を楽しむ
まあ、実際見てて面白いのは肯定派の釣られ加減だな。
その辺が天文板のスレがここまで続いている理由でもあるわけだが。
493 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 07:49:05 ID:hq5wJyNG0
自分が経験していない事を「信じるか」、「信じないか」の差はどのように発生する?
捏造派は肯定派の反応を楽しんでるだけだろw
マジで捏造と思ってるのは、キリスト教原理主義団体のやつらだけやがな
ちっちゃな子供に、我が子に・・・2018年迄待ってね。でも良いんだけど・・・
湾岸戦争とか 9.11とか 外交官誤射で自衛隊派兵 テロ防止 火星探索…
今の時代に,今解答で競うなら・・・着陸後の映像を今生きている皆で地デジ鑑賞会。
と,ささやかな願いを最大限の手抜きでと言うのが本音かな。
496 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:05:09 ID:/qz/82Rs0
それならいいんだ。病気の子供はいなかったんだ。
卒論テーマに如何でしょうか。 ただの戦争嫌いは手に負えない。
499 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:20:09 ID:/uWJCIqw0
ウソはいかん!
子供にウソはいかん!
大人は『ウソも方便』出いいかもしれないけど
勝手な,人道コントロールは自己責任で認識能力に磨きを賭けておかなきゃね。
普段から,大自然観察や自身の内面観察して、変なマヤカシ集団や,誘導国家利用者には負けない純粋な疑問の姿勢も。
ナンダカんだ云ったって,太陽のオナラ一発で気持ち良く消滅しちゃうかもしれない地球生命体なのですから・・・
501 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:35:58 ID:LH42Kvls0
ヒャハw
月に行って来たのにフィルムないんですかぁ(ゲラ
502 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:38:27 ID:AZwWAYmA0
放射線のために月旅行は無理と否定していたバンアレン博士が最近
死去。きっとこの人が死んだから今がチャンスと遺棄したと思われ。
503 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:38:39 ID:s6FGCv/nO
僕らが生まれたずっとずっと前にもうアポロ11号は月へ行ったってゆうのに。
俺'69生まれなんだってばよorz
504 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:40:14 ID:ga4U+xr/0
俺も自作自演だと思った
ソニーのウ”ォークマンもアイワのウ”ォーキングカセットレコーダーも無かった時代やけん。赦してく惰性。
まとめると
アメリカは月に着陸したか?→YES
その宇宙船には人が乗っていたか?→NO
ってのが落としどころですね
507 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:46:57 ID:6KVrGojfO
月に限らず、もし降り立てる環境の星なら?
その時ひとりだと前提して。
俺にはその感動がおぼろげにも想像できる。
非現実が現実であることの詩的で躍動的で壮大な光景に
つまらない理屈など吹き散らし、初めて人間の宇宙における立場、存在を悟る。
結局、天体に働く主要な力は重力だけじゃねーか
女がいるからテニスサークルはいるDQNと一緒じゃんwwwwwwww
wwwwwwwwマクロ物理よえええええwwwwwwww
509 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 10:01:04 ID:9ZvajdyHO
中国の月面着陸で明らかになるよ
あんなとこ、つまんなかったよ ってよく喋ってた奴いたべ〜。
50年来、中国人はアメリカ、旧ソ連が月面着陸に成功し、人類歴史における大きなステップを踏み出したことを、なんらなすすべもなく見ていたとともに、自らが夢を実現できないことを嘆き、月面に着陸した夢を見るしかなかった。
1990年以来、中国は宇宙飛行の面ですばらしい成果をあげ、月面着陸を実現することにも努めてきた。「中国宇宙飛行第十次五カ年計画発展要綱」では、月面探測を主とする宇宙空間の事前研究をくりひろげ、2010年に有人月面着陸を実現し、
宇宙ステーションをつくるという雄大な構想をかかげている。中国の月面着陸の目的は何かという質問も出されている。国威誇示型なのか。まずまずの生活レベル型なのか。中国の国力は月面に着陸して「それを利用する」レベルに達しているのか。
筆者はこれらの問題について、総合国力の視点から、中国の月面着陸計画の科学技術力と物質的基礎の面から、月面着陸が世界と中国に与える影響について分析を試みることにする。
ある意味から言えば、人類の月面着陸計画はスポーツにおけるオリンピック、科学技術分野のノーベル賞と同じように、宇宙飛行分野における競争に対する金メダルと見なされている。
有人宇宙飛行はぼう大なシステム・アンジニアリングであり、主権国の総合国力を示すものでもあるからである。中国現代国際関係研究所の専門家たちが下した定義によると、
総合国力は一定の時点における主権国の経済、軍事、科学技術、教育、資源など諸分野の現実的力と潜在的力の総計であり、国の盛衰、強弱を表す戦略的指標でもある。
本研究所の専門家たちの統計データによると、1998年に世界の七カ国(アメリカ、日本、フランス、イギリス、ドイツ、ロシア、中国)の総合国力を評価した結果、アメリカはトップで、
中国の総合国力はアメリカの四分の一で、七番目となっている。システム動力学の原理で1999〜2001年の総合国力発展趨勢を分析した結果、今後の長期間において中米両国の総合国力が
速やかに増大することになる。
周知のように、1999年から、中国の宇宙飛行船「神舟」号は3回も連続して無人宇宙飛行を行い、回収に成功した。中国の宇宙飛行成果は総合国力の発展にともなって収められたもので
あるのは言わずもがなことである。中国の2010年の月面着陸計画は今後の総合国力のかなりに速い増大の勢いと一致を保っている。言い換えれば、中国の月面着陸には、資金と物資の保障があり、
それは中国の科学技術の発展が半世紀のうちに西側諸国が数百年を費やした科学技術発展の歴史を達成することを立証し、月面着陸の成功は中国の総合国力の向上を示すものである。
他方、現段階の総合国力がアメリカ、日本、フランス、イギリス、ドイツなどの国とはかなり大きな格差があることも考慮に入れ、中国の月面着陸計画はだんだんと推し進め、
費用を節約するとともに、月面の開発利用にも意を配る以外にない。「有人宇宙飛行」の実施は、中国の社会、経済、科学技術の発展と緊密なかかわりがあり、同時に、国際関係の枠組み、
経済発展の競争、科学技術協力にも影響を及ぼすことになる。
しかし、着陸船の日陰の方が冷たいはずなのに、窓が凍結したり曇らないのも不思議だな。
飛行士が寒い着陸船で体調も崩さず暑くて熱中症になったりしないのだろうか?
>>472 静止軌道に載せる衛星と軌道速度を超えて月へ向かう探査機を
「ついで」で同乗できるほど単純ではないよ。
それぞれの目的の軌道と重量の分だけロケットの能力が必要だし。
…まぁ俺としては是非やってほしいけど
それに税金を使ってもいいという世論があればねぇ。
とても安価に済んだと言われる「はやぶさ」の開発費が127億だとか。
探査が目的でない探査機にそういうクラスの金額を出してくれるかな。
>>470 アポロにはコンピューターをどう使って、そのためにどういう
スペックが必要か知ってて言ってるのかな?
>実際に行った本部隊と、中継ヤラセ撮影要員に別れて行動。
技術的にはこれをやるほうがはるかに難しいと思うよ。
>>467 まず基本的な事から勉強し直そう。
>>465 >影が平行にならないのは近くにある人工光でも同じ。なのに太陽光でも平行に
>ならないから太陽光なんて(劇爆)
ていうか捏造派の人が「影が平行にならないからこれは人工光!よって捏造!」
って言うから「いや、太陽光でも別に平行にならなくても不思議じゃないよ。
人工光である証明になんかならないよ」って教えてるだけなんだけど。
話をすり替えてるのか日本語が不自由なのか…。
515 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:02:23 ID:xw9dlMa/0
夜中にNHKでドラマやってたな
ソ連の科学者のほうが優秀だったんだな
アメリカは金があったってだけで
516 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:08:30 ID:SzWij1Xi0
>>515 頭脳や勇気や根性は関係ない、金さえあれば戦争には勝てる。
517 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:09:22 ID:bC9f6HgF0
月着陸捏造証拠隠滅乙
518 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:09:49 ID:jIHy8+f20
>>514 あ,JAXAのベテラン対応者さんだ・・・懐かしいな,この専門係的まとめ解答。
いいですね。 この落ち着いた大人っぽさが
>>514 捏造派にマジレスしている
>>514 は偉いと思うよ。
>ていうか捏造派の人が「影が平行にならないからこれは人工光!よって捏造!」
>って言うから「いや、太陽光でも別に平行にならなくても不思議じゃないよ。
>人工光である証明になんかならないよ」って教えてるだけなんだけど。
>話をすり替えてるのか日本語が不自由なのか…。
このスレに居る捏造派の中には、今までの経緯(月着陸の真贋のFAQ)
なんか知らない奴がいるんだよ。
520 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:22:49 ID:VYIqUJmy0
月は要塞、あるいはシェルターです
といってたロシア人どうしてるかな
彼の言い分によると、月のクレーターは異常だと
クレーターは、直径と深さが比例するはずなのに、月のクレーターは一定の深さまでしかない
ようするに、その深さに強力な壁、防壁が存在するのだっ
だそうだ
>>519 は、打ち込みJAXAのバイトさん?
ナワけないよね。
低賃金労働者の俺もここではJAXA職員!
JAXAは高卒入れてくれないだろうな…。
>>520 クレーターというものは必ずしも直径と深さが比例するわけではないけど、
月の大きなクレーターの中には湧き出したマグマで中が埋まったのがかなりあるけどね。
月の海もそういうマグマオーシャンによるもの。
523 :
名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:45:56 ID:VYIqUJmy0
>>522 なるほど、勉強になった
でも心のどこかで、本当にそうだったならというドキドキワクワクを止められないマイハート
>>519 マジレスするだけこのクソスレが伸びるんだがな。
>このスレに居る捏造派の中には、今までの経緯(月着陸の真贋のFAQ)
>なんか知らない奴がいるんだよ。
少なくとも黒騎士とG13(天文板では別名を名乗っているが)
はこれまでの経緯を知ってボケてるからな。
特に黒は捏造のためなら元データの偽造(ハッセルブラッドの焦点距離、
月着陸船の燃料/酸化剤質量、ジャイロのドリフト量)
すらやるから気をつけろよ。
矢追純一が一言!↓
JAXA職員! ??? 宇宙人が・・・既に潜入?
527 :
名無しさん@6周年:
で、ちゃんとアームストロングの顔は画面に映ったの?