【社会】「ガーナ産カカオ豆」から基準値超える残留農薬 - 厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
厚生労働省は16日、ガーナ産カカオ豆から基準値を超える残留農薬
「クロルピリホス」が検出されたと発表した。食品衛生法に基づき、
全輸入業者に検査命令を出し、基準を満たさなければ流通させないよう求めた。

厚労省では、直ちに健康に影響を与える恐れはないとしている。

同省によると、この残留農薬の基準値は0.05ppmだが、横浜検疫所で
7月24日に0.22ppm、8月11日に0.23ppmが
それぞれ検出されたという。

>> asahi.com 2006/08/16[18:49] <<
http://www.asahi.com/life/update/0816/003.html
2名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:02:59 ID:NE8G86h70
エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
3名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:03:13 ID:y743H2gn0
ロッテ終了
4名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:03:18 ID:M+DmJU+G0
中国産に続きアフリカ産も危なくなったか
5名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:03:27 ID:a/HZ3ZCH0
テレビで虫いっぱいひっついてるの見て食べられなくなった
6名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:03:59 ID:LjYJceBm0
カカオかよwwwwww
7名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:04:04 ID:DR7Lr0YN0
なんかいまさらって気がするが・・・
8名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:04:31 ID:jY2pDdOv0
カカオ99%食った奴死亡wwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:04:45 ID:IquhKWiz0
以下 そんなバガーナ禁止

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
10名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:05:11 ID:aVLfzmsz0
ロッテガーナチョコ(笑)
11名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:06:39 ID:GzFbyQpv0



中狂の歴史認識の大部分は中狂を神格化する「神話」=嘘・捏造・真実無視・誇張
など、まともな歴史の実証検証に耐えられないものなので、「歴史認識問題」を
あまり深く追求していくことは、中狂の望むところではない。

中狂の歴史認識はあくまでも、あまり思考能力のない人々に向けたプロパガンダ=洗脳
工作でしかない。何万回、何百万回怒鳴り続けて、頭の弱い人々をカルト状態にして操り
続けていくだけのシロモノである。


12名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:07:19 ID:twngYxNTO
あはははははww終わったなww
13名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:07:43 ID:/ftMmn1B0
いかんガーナ
14名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:07:53 ID:WqULNMDyO
ニャホニャホタマクローの出番
15名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:08:02 ID:f9swtwF10
ガーナのカカオを収穫するチョコレートをみたことない少年
は元気だろうか。
16名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:08:20 ID:PFweqZsRO
チョコ あさり 松茸 牛肉 が食えなくなりました('A`)
17名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:08:53 ID:fSUNA72d0
農薬で殺すきか!!!!!!
18名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:09:07 ID:dqdQjWMb0
ガーナも最近中国に毒されてるからね、確信犯だな。
19名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:10:00 ID:/ftMmn1B0
>>17
竜ちゃん乙
20名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:11:35 ID:wrgiJPvs0
ガラナ喰ってる俺は勝ち組
21名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:12:15 ID:19Rj2l6z0
日本が押さえられるのはクズ豆
高品質の豆は全部ベルギーに行っている
22名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:12:40 ID:d9t8fKBF0
もうガーナチョコは食べない。
23名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:14:14 ID:DSVX25Ia0
ロッテか。どうせ買わないからいいや。
24名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:15:03 ID:0jQtzsOW0
     Λ,,Λ
     (:::::  )・゜。   いっぱい食べたなカカオ85%チョコ…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄


     Λ,,Λ  ゴシゴシ
     (:::::  ∩゛。
    (::::::::. ノニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

      Λ,,Λ
     (:::´・ω)。   な,泣いてないよ!
    (::::::::..つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄
25名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:15:27 ID:EGjAzeig0
中国といいガーナといい

日本の基準はおかしいんじゃないか。
26名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:16:46 ID:OmgCgU6w0
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2327226/detail?rd

エコナに発がん性の疑い 誰かスレッドたてれ
27名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:19:28 ID:O0TqsGa00
ちょ、チョコ好きwwwwww
28名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:20:18 ID:xpf83sD30
>>26
花王がピックるのは確実だなwww
29名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:22:11 ID:O0TqsGa00
カカオのガーナ以外の産地ってあるのか?
30名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:23:12 ID:3zfmP6bkO
チョコレートは作る段階で濃度が薄まるから検査対象にはならないと書いてある記事を読んで飛んできた。

チョコレート好きなんだけど大丈夫かな?
31名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:24:03 ID:DlUzSd1l0
じゃ、来年のバレンタインは中止だな。
32名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:24:17 ID:O0TqsGa00
カカオのガーナ以外の産地ってあるのか?
33名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:24:59 ID:cntWmHkZ0
ガーナチョコ=ロッチ 妊娠死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:25:33 ID:iSPKRe3W0
リンツの99%だから大丈夫だと思う
35名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:26:10 ID:2MWmzQZd0
>>5
虫が付いてるのは安全じゃないかな。
虫も食わない食物は危険。
36名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:26:31 ID:pNOkuc8u0
チョコの原料のカカオの7割は西アフリカ(コートジボワール、ガーナ、ナイジェリア、カメルーン)でされている

西アフリカではまだ有鉛ガソリンを使っているから、車の排気が空気中に排出され、雨が降ると鉛が降る。
空気中の物質は土に浸み込みカカオが吸い上げる

だから長年に渡って大量にカカオを摂取すると鉛中毒になることもあるんだって
以上、CSI科学捜査班の受け売りでした。
37名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:29:23 ID:5Re1vG+C0
>>24
同志…w アレが一番好きだった
38名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:31:01 ID:3zfmP6bkO
(T-T)ポリフェノールが健康食品だったのに。
39名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:32:08 ID:wrR2PISf0
そんなバガーナ!
40名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:33:11 ID:sTT1aYru0
こりゃたいへん! いかんガーナ!
41名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:40:46 ID:OmgCgU6w0
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2327226/detail?rd

エコナに発がん性の疑いあり 誰かスレたてれ
42名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:41:19 ID:zoAY8Z+R0
ロッテwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:43:36 ID:zoAY8Z+R0
>>29
ベルギー
44名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:47:59 ID:tojsMnWY0
カカオかよwwwww
45名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:48:16 ID:DKjC7WAsO
テロだな
46名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:53:30 ID:0+vHZ47+0
ではコートジボアール産へ
47名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:55:16 ID:b1GZ7nvw0
>>32
エクアドルとかあるよ
48名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:13:22 ID:hZHTA6Xr0


    ロ ッ テ   ガ ー ナ チ ョ コ レ ー ト ・・・

49名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:26:49 ID:/8lwA1OB0
CSI科学捜査班で、ガーナ産原料のチョコレート大量摂取が死因という回があって
目茶苦茶引きまくった事がある。
日本だとスポンサーの力が強すぎて、こういうドラマは作れんわ。
50名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:55:13 ID:SGw3k0Kw0
>チョコレートについては、加工の過程で濃度が薄まっているため、検査対象にはならない。

高濃度カカオチョコレートは無視?
51名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:28:51 ID:/BGxptA60
(´・ω・`)知らんガーナ 
52名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:21:51 ID:/O09PUpA0
俺、来週からガーナ出張だ。

53名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:45:27 ID:8cA6ItRK0
>>24
ちょとワロタw
54名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:59:52 ID:rqTtDyHY0
ちょ、これとってもヤバイな
55名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:41:56 ID:9NHjIJJK0
>>49
えええええし、しむの・・?
56名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:54:05 ID:O8n14JqI0
カカオの恵み オワタwwwwwwwwww
57名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:56:13 ID:u2QIa6Gv0
>>56
やべぇ今机の上にあるよwwww
58名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 05:14:52 ID:zF29G4/k0
>>26
>肝心の花王自身による研究結果も、グレーであることが分かった。

ワロスw
59名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 05:25:34 ID:37zQB49u0
自主的ロッテ不買運動はやっぱり正解だったな。

 アイスもロッテスノーやロッテ買うのやめとこっと。
60名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 05:29:23 ID:uIFVCL4pO
カカオかよ
61名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 05:33:35 ID:v+GZUvlNO
かえって免疫力がつく
62名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 05:37:17 ID:35BGHWgCO
赤い箱のガーナチョコ
カカオブーム終わりかな
63名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 05:39:28 ID:xv70gmOQ0
ロッチ・・・
64名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 05:44:19 ID:7G0/Uj0N0
99%カカオのチョコを週3枚食べてる俺は・・・
65名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:24:27 ID:SFdJEozr0
ロッテ以外は大丈夫なのん?
66名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:36:17 ID:klxkB+LU0
ロッテ脂肪www
ブヒティーの法則発動ww
67名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:39:31 ID:tUDmoQBVO
アフリカと韓国ではよくあること
68西村:2006/08/18(金) 09:40:37 ID:DEjRK9WdO
千枝でつ
69名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:42:02 ID:Y7l2BgYY0
ゲスラがやってくる!!!
70名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:49:53 ID:usTK2rk10
果物だって体にいいとか言ってるけど外国産はやばいだろ

外国から輸入して国内で売られるまでにどんだけ時間が経過してる事か
熟しやすい物、傷みやすい物はいろいろ科学的に処理して調節してたりいろいろ。
71名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:54:09 ID:dlMf4LRL0
あぁバナナなんかは輸入物は完全にだめらしいね
このまえここの書き込みでみたんだけど
それいらいバナナくってない
72名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 10:35:23 ID:G3WwrR1L0
クロルピリホス
小松菜の基準値は 2.0 ppm

あほらし…

記事を売るためはなんでもやるよね
これがジャーナリスト宣言クォリティ

asahi新聞
73名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 10:47:15 ID:YkJnt1pm0
ガーナは反日、支那畜の奴隷
74名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 10:48:51 ID:PR0CYJBwO
こらあかんガーナ
75名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:37:47 ID:RCQyLcDI0
基準値も何も、食品衛生法で功労賞が定めた基準(特に0.05ppm基準)には何一つ根拠なんて無いんだけどな。
従来「その他農薬」で一括りにしてたものに適当に基準を定めただけ。

でもチョコレートとココアはもう食いません。
76チョコ大好き:2006/08/19(土) 13:24:41 ID:ofmGGNGR0
嘘だといってよ・・・orz
77名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:27:00 ID:r6uv8P2YO
ロッテのガーナチョコ死んでしまうん?
78名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:27:36 ID:xQzuB+mkO
>74

んなこと言うたらあかんガーナ
79名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:28:54 ID:mJ5jdoIV0
カカオポリフェノール>>>農薬
80名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:31:53 ID:uefCwZqN0
さて、大手スーパーに行ってロッテガーナチョコレートがまだおいてあるかどうか、見てくるとするか。
81名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:32:04 ID:loN0DPQQ0
そういえばさ
チョコの名前にガーナってつけちゃいけないんだろ?
なんでロッチはつけてんの?
82名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:32:05 ID:UVvvy/TQ0
カカオ99%うまー
83名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:39:57 ID:4bBpuKJ/0
だからこの基準値は無意味だって。
厚労省が市場に与える影響とかをなーんも考えずに適当に決めた値。
この数値だとこれまで流通してた食品のほとんどが残留基準を超えてしまう。

検疫所側も影響が大きすぎると困り果てて、検体数を減らしているというのに。
84名無しさん@6周年
※支那輸入食材による被害を避けるため、
  松屋で食してはいけないメニューの一覧

【新作豚めし】
  豚肉 : 中国、 たまねぎ : 国産・中国
【ビビン丼】
  豚肉 : 中国、 白菜 : 国産・中国
【チキングリル定食】
  鶏肉 : 中国、 ネギ : 中国
【ハッシュドビーフライス】
  牛肉 : 中国
【ハッシュドグルメ】
  牛肉 : 中国、 ソーセージ : 中国
【とろろタン定食】
  とろろ : 中国、 豚タン : 米国
【夏のとろろわさびめし】
  とろろ : 中国、 ワサビ : 中国、モロヘイヤ : 中国
【とろろワサビ牛めし】
  牛肉 : オーストラリア、 たまねぎ : 国産・中国、 とろろ : 中国、 ワサビ : 中国、 モロヘイヤ : 中国
【とろろワサビ豚めし】
  豚肉 : 中国、 たまねぎ : 国産・中国、 とろろ : 中国、 ワサビ : 中国、 モロヘイヤ : 中国

【ライス】
  米 : 中国・国産

http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html