【社会】国道を時速143キロで爆走、会社員を逮捕…兵庫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【newsplus:3】 @ちゃふーφ ★
★ 速度超過83キロ 会社員を逮捕

 十五日午後十一時ごろ、三木市福井の国道175号で、法定時速六十キロを八十三キロ超過する
百四十三キロで走る乗用車を、巡回中の三木署のパトカーが確認した。逃走したため、パトカーは
二キロにわたり追跡し、道交法違反(法定速度違反)の現行犯で、運転していた西脇市内の会社員の男(21)を逮捕した。

 調べに対し、男は「明石市内の勤務先から帰宅中で急いでいた」と供述しているという。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000090784.shtml
2名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:55:46 ID:/xkKCcAk0
そりゃあいかんぞー
3名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:56:11 ID:XdCC5a6a0
やべ、俺も自重しよう
4名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:56:31 ID:goTZ7VoS0
靖国参拝   ┌┐
      ├  ││
      |  ││   ┌─────────┐ グラフで比較するとそれほど差はない
      |  ││   │┌───────┐│ むしろ反対の方が高く感じられる
      ├  ││   ││┌─────┐││
      |  ││   │││┌───┐│││
      |  ││   ││││┌──┘│││
      ├  ││   ││││└───┘││
      |  ││   │││└─────┘│
      |  ││   ││└───────┘
      └─────────────────
         反対           賛成

靖国参拝
      |
      ├
      |  ┌┐      __
      |  ││     ./|   |
      |  ││    / |   .|    グラフで比較するとそれほど差はない
      ├  ││   ./ |___|    むしろ反対の方が高く感じられる
      |  ││   / /   /
      |  ││   | ./  ./
      |  ││   |/ /
      └─────────
         反対   賛成
5名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:56:51 ID:j7/gWPrY0
どうせGT-Rかなんかに乗ってたんだろうな
6名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:56:54 ID:ZZCcBZ900
けっこうこういう人いるよね。
7名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:57:26 ID:CRfODFo30
あそこは法定速度60キロを遵守するのはムリ
みな普通に80キロは出してる
8名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:58:05 ID:q8v/sIxC0
以下、自分はもっとスピードを出した自慢が始まります ↓
9名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:58:08 ID:OlLnMAlg0
これは車没収されるだろうな・・。
10名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:58:11 ID:RELT2C8W0
射殺しろよ。
どんだけ、周囲が危険に晒されてると思ってんだ。
11名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:58:16 ID:btUrDOJ20
正直よくあることじゃないだろうか・・・
12名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:59:03 ID:+1b2IDxtO
頭文字B A K A
13名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:59:09 ID:aIRaHtLS0
80キロオーバーごときでスレがたつわけ?
14名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:59:22 ID:AYJ/uVTG0
時速80Kmオーバーって、懲役30年じゃなかったっけ?
15名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:59:33 ID:U5pQ8/XU0
国道かよ
ばかじゃね
16名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 19:59:38 ID:GyzniXqB0
オレ、第B京浜 60km
外環 某入口 50km じゃ
17名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:00:06 ID:RELT2C8W0
>>8
本当だ。
18名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:00:07 ID:a/YyfwFR0

ナンバーもしっかり見られているのに逃走しても意味無いし(笑)
アフォですか(笑笑)
19名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:00:12 ID:P/ULU/k70
免取りかな
20名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:00:31 ID:IZRy3YdJ0
免許取り消しは間違いなかろう
21名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:00:39 ID:ahbNe/Yu0
よくあるよね。
恐ろしい速度出してビュンビュンアホみたいに車追い越してく馬鹿車。
正直事故って死ねと思う。
22名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:00:41 ID:hoagwENt0
急いでたんならしかたない。
23名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:02:10 ID:6/dht9Ng0
>>21
で、信号で追いつく
最強にカッコ悪い
24名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:02:31 ID:OlLnMAlg0
この国道は歩道と車道がガードレールか何かで
分離してある?

25名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:02:37 ID:mS1++6BM0
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
26名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:02:44 ID:wDytyqUL0
電柱は仕事しろよ。
27名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:03:14 ID:+5oLuB4i0
電柱くん、休んでちゃダメじゃない!!
28名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:03:24 ID:ril8ovsy0



中狂の歴史認識の大部分は中狂を神格化する「神話」=嘘・捏造・真実無視・誇張
など、まともな歴史の実証検証に耐えられないものなので、「歴史認識問題」を
あまり深く追求していくことは、中狂の望むところではない。

中狂の歴史認識はあくまでも、あまり思考能力のない人々に向けたプロパガンダ=洗脳
工作でしかない。何万回、何百万回怒鳴り続けて、頭の弱い人々をカルト状態にして操り
続けていくだけのシロモノである。


29名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:03:49 ID:KoXDnJ640
>>23
あるあるww
30名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:04:31 ID:bB7g8ryEO
会社に遅刻しそうならいざ知らず、帰りならそんな急ぐ必要もなかろうに。

とにかくバカ丸出しだな。
31名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:04:35 ID:ZjiE5cOC0
>>21
別に不正改造して五月蠅いとかじゃない限りムカツカ無いが
ブラインドカーブとか見通しの悪いところで抜いていくあふぉには殺意さえ抱く。

お前がガードレールから落ちようが電柱にぶつかろうが知った事じゃないが
他人を巻き込むんじゃねぇ!
32名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:04:39 ID:OKieyXPk0
高速道路でも140あたりが限界なのに
一般国道でこれはイカンな!
33名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:04:40 ID:nAkr6Pek0
ちゅーか普通の国道でそんなスピード普通怖くて出せん。
何が転がってるかわからんし、穴開いてるかもしらんし、人が出てくるかもしらんし。
34名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:04:51 ID:W4ZdqHX00
早さでは俺誰にも負けないよ
ゴム付けたらちょっと長持ちするけど
35名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:04:59 ID:fx570Sdg0
スピード出し過ぎな奴と安全運転し過ぎな奴は両方死ね
36名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:06:42 ID:E0TYJrRU0
おばあちゃんに100kmで走ってくる車が向かってきたけど 無事だった
な〜んでか   

おばあちゃん な〜んでか









101kmで逃げたから。
37名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:06:42 ID:skqTvDZ00
見たいアニメがありました
38名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:07:04 ID:nB06yiY00
60キロ制限なら限度100キロくらいで飛ばしてるトラックとかはある。
しかし100キロ程度でも何かあったら高確率でアウツの速度だわな。
まあ、ギリギリでも80キロくらいまでだろう。
色々な事を想定するとやっぱ10キロオーバーくらいが一番賢い。

しかし、これで免許取消+罰金数十万+自主退職だろうから、ありがたい灸にはなったわな。
警察で土下座して泣き叫んだところで何の進展にもならんわな。
39名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:07:56 ID:25jS7Qr4O
上坂って元気?
40名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:08:23 ID:/zvSvg8P0
本名まだ?
41名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:08:33 ID:2Kn8xetQ0
あそこは、警察車両も80キロぐらいで普段走っているよ。
でも143キロは凄いね。メータ読みだと150は逝っているかな?
メータ読み120ぐらいならたまに俺も出すし、
同じように追走してくる人も結構いるけどね。
42名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:09:18 ID:dYSPgTxx0
>36
横の女と自分の世界に入って、全く周りを見ないで運転するDQNはどうするべきですか?
43名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:09:25 ID:eVB0BdBB0
お盆に仕事?
44名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:09:36 ID:WXH3etSB0
三木市福井国道175号バイパス福井ランプ付近の航空写真
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F46%2F37.288&lon=134%2F59%2F5.774&layer=1&sc=2&ac=28215&p=%BB%B0%CC%DA%BB%D4%CA%A1%B0%E6&mode=aero&size=m&pointer=on&column=close

こりゃ高速道路だな。143km/h走行は無罪。
45名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:09:45 ID:0Xl3RzJOO
また兵庫か
46名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:09:47 ID:HiYSvZQb0
このスレは伸びない
47名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:10:21 ID:KuzkWG120
確かにこういう周囲の人命を危険に晒すような奴はさっさと射殺した方がいいって。
48名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:10:43 ID:rnjZYZSo0
こういうバカには一生免許取れないようにしろ
飲酒運転での欠格期間延ばせ10年
無免許運転の罰金を厳罰化しろ100万くらい
49名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:10:49 ID:OKieyXPk0
>>44
高速道路みたいだね
50名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:11:01 ID:7Mee1lNe0
パーマンは113キロ
51名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:11:02 ID:PZxO2dh00
うんこしたかったのかな?
52名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:11:02 ID:PMZt5cPh0
そんくらい俺も出すし。

と思ったら、この兄ちゃんは下道でかい。
53名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:11:44 ID:fx570Sdg0
2車線しかない高速でしかもそこそこ車がある時に100km前後で追い越し車線走ってる奴死ね
54名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:11:50 ID:IZRy3YdJ0
某日本人WRCドライバーは実家では軽トラを法定速度で転がしているとのこと。
運転の怖さを知っている人ほどそんな感じなのだろう。
55名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:11:57 ID:Rht1Cryb0
足速いですね
56名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:12:10 ID:OYhH/rWi0
俺は後ろが煽ろうがつまっていようが70で走りますよ
57名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:12:18 ID:Z1/GDRAr0
>>18
スピード違反は写真に取られてない限り
現行犯のみじゃなかったっけ?
58名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:12:27 ID:vTifpu2m0
たしかあの道って片側2車線でバイパスみたいになってたんじゃなかったっけ
小野の辺りしか走ったことないけど
59名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:13:25 ID:5UjSjEo5O
日本の夏 DQNの夏
60名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:13:40 ID:eWRi/69t0
>>57
そのとーり
61名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:13:56 ID:9kvJDUp/0
知人が180キロで飛ばしたときは三途の川が見えたもんだ

つか、なんでこんなのがニュースに?w
62名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:13:58 ID:ojqPkrpN0
俺は富士の国1バイパスの並行区間で新幹線(のぞみ)抜いたことあるよ。
簡単だろ
63名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:14:07 ID:OKieyXPk0
免許沈没
64名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:14:14 ID:cEY62fjoO
143キロを追い掛けたパトカーの警官はいろんな意味ですごい。よく追い付いたな。
65名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:14:20 ID:nU9or7QOO
凄いな。ちょっとは野球ボールの気持ちを味わえたか。
66名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:14:29 ID:Yo4VOFQe0
>>58
バイパスみたいじゃなくて、名前も小野バイパスじゃなかったか?
67名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:15:25 ID:FTJ1LnDQO
一度走ってみればわかるよ。
175号は高速なみだよ、ついでに言うと奈良と三重を結ぶ名阪国道もそう
68名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:15:26 ID:msFrEjZ60
速度超過の最高額は10万円だな。
でも略式裁判で終わらせてはもらえないだろうな。
行政処分も12点で免停で終わるのか?
69名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:16:17 ID:CLFN5m+u0
>>65
1トン以上ある車体がメジャーリーグ級の速さで飛んで来る訳か・・
オソロシス
70名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:17:13 ID:mOsF83y/O
何だ、これくらいならフツーだろ?
制限速度なんて、最低速度にしか見えん
71名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:17:46 ID:84FF5X/b0
イナゴで143キロは無謀じゃないぞと言ってみるテスト。
72名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:17:57 ID:7mrLnkwiO
スピード出してた会社員21才、若い奴は踏み込むから仕方ない。20代後半にもなればスピード出さなくなるとおもうが。
高速ってBMとかベンツはやたら飛ばすな。180キロで走ってもついてきやがる。
73名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:18:06 ID:Ln+KxrwiO
もちろん逃げたから発砲したんだよね?
74名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:19:17 ID:2Kn8xetQ0
>>66
いや、あそこは、三木バイパスだよ。
小野バイパスよりもず〜と前にあった。数年前に道路拡張された場所だよ。

>>64
あそこだったら、150までだったら追いつくのは簡単だよ。
別にワインディングでもないし、交差点もない。
あの時間帯だったら交通量も無いに等しいぐらいだから、簡単だよ。
200キロオーバーなんかだったら難しいだろうけどね。
75名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:20:21 ID:K9tV8gp+0
まあ誰でもこれぐらいはやったことあるだろ
ただ警察に見つかるような場所でスピード出しちゃったこいつが間抜けなだけ。
76名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:20:30 ID:MfUXC98SO
俺の軽でも150kmは楽に出るぜ
77名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:21:44 ID:9GXABxGb0
>>72
俺はお前らとは違う っていう優越感を感じたくなるんだろ
78名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:21:54 ID:N1K5aBYG0
>>57>>60その法律、なんかおかしくないか? 動画ならともかく。
それとも見る人が見ればシャッタースピードとかから実際の速度が割り出せるモノなのか??
教えてエロい人
79名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:22:00 ID:CLFN5m+u0
>>76
上り勾配になると、せいぜい90`くらいだろ?
80名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:22:47 ID:LDKawsIz0
ウンコ我慢してたんだろ
81名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:22:52 ID:W4ZdqHX00
西脇市って地図で見たけど神戸三宮から北に直線距離で
38qも離れてるから車で行ったらかなり時間かかりそう
82名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:22:53 ID:6K1FcbmO0
>>72
飛ばさないともったいないと思ってるんだよ。貧乏性だな
83名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:22:54 ID:JSOyaXCE0
ところでスピード超過の日本記録は?
84名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:23:02 ID:xnyXCrmt0
こいつは死刑でいいけど
175は150km/hぐらい出せるな
85名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:23:56 ID:l/b66p5Y0
桑田の球よりはるかに速いな

こりゃ凄いわ
86名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:24:03 ID:DIQov6H40
>>78
スピードガン使ったり速度表示と一緒に写す。とか適当なことを言ってみる
87名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:24:08 ID:o/3bIUHC0
>>83
常磐道で300キロ超出した事例がなかったっけ。わりと最近
88名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:24:17 ID:CLFN5m+u0
第10位
「車のクラッチが壊れてるみたいだったのよ。本当に壊れちゃってるのかどうか分からなくて、とにかくアクセルを踏んでどんどんシフトアップしてみるしか確認の方法が無かったのよ。だからスピードが出ちゃったの。」

第9位
「僕が飼育している牛が口蹄疫(牛,ブタなどに起こる病気で口や蹄に潰瘍が出来る)の疑いがあってね。急いでその牛のところへ走ってたんだ。感染が広がったら大変な事になっちゃうでしょ。」

第8位
「ものすごく大きなくしゃみをした瞬間、その反動でアクセルをぐいっと踏んじゃったんだ・・」

第7位
「私の大事なハムスターが死にそうだったの。急いで獣医さんの所へ向かってたのよ・・しょうがないじゃないの。」

第6位
「車の屋根にサーフボードを載せて走ってたんだけど、カメラがサーフボードの振動を感知して誤作動しちゃったのさ。俺はスピード違反なんかしていないぜ。」

第5位
「友達が誤って指を切り落としちゃって・・とにかく急いで病院へ向かってる途中だったんだ。」

89名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:25:52 ID:9/tYC4Uz0
>>12
なんか吹いてしまったwww
90名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:25:59 ID:R6SFokP70
>>87
フェラーリだったっけ?
91名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:26:12 ID:ldReyWUqO
前に急カーブ160`で走っても追い付いてくるパトカーいてるよ。110`オーバーで‥
92名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:26:24 ID:p6+Tf0iF0
帰宅途中にJKのパンチラを偶然見て、早く帰って速攻でオナヌイしたかったんだろう。
93名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:26:37 ID:QpaKtPxE0
>31

巻き込んでないがな
94名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:26:47 ID:NIWAfYCE0
広い兵庫県
だから
飛ばす
飛ばす
95名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:27:48 ID:7MZgUOqY0
>>44
これは高速道路ではないんですか?
96名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:27:49 ID:kMy9Pinp0
第4位
「その日はものすごい風が車の後方から吹いてたんだ。そう、風に押されて制限速度オーバーしちゃったってわけだよ。あれは不可抗力だよ・・」

第3位
「激しい腹痛でね、下痢してたんだ。一刻の猶予もなかったよ・・だから公衆トイレを探して猛スピードで走ってたんだ。」


97名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:28:12 ID:ENz1zRBh0
中央高速 双葉SA⇒諏訪湖SA 18分30秒
98名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:28:19 ID:PZxO2dh00
>>50
119km/hだよ。 しかもスピード違反じゃないよ。
99名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:28:38 ID:QpaKtPxE0




>50
119キロでしょ
100名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:29:24 ID:7MZgUOqY0
>>98
>>99
昔は91KMでした
101名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:30:03 ID:EZw7wcLx0
一般道の143キロは洒落になんない。
110キロくらいでも信号とか止まれない場合もあるし。
102名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:30:06 ID:pEeJoIhf0
>>81
下道で急がずに普通に行くと2時間くらい。
でもなんで比較対象がサンのミャ?
証だぜ?このアフォが働いてるのは。
103名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:30:16 ID:Zq4gk/aE0
>>23
その状態を避けたいが為に変わった直後の赤信号で突っ込む人いるからまた怖い。
104名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:30:18 ID:l/b66p5Y0
オービスにパチンコ球打ったってやつか?
105名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:30:38 ID:zzLbU2zq0
>>87
常磐道をF40で爆走。そのシーンをビデオ撮影して発売して逮捕。
逮捕容疑は車庫飛ばしだけどね。茨城県の某有名並行輸入の店の店長。

因みに知り合いだw
106名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:30:53 ID:YMf3HbQs0
おめえバカだろ?
死ね

(爆w
107名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:31:00 ID:T8wuItiA0
オレ60km制限の道路で180km/hオーバーで出して走ってたよ
北海道でだけど
108名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:31:06 ID:FL+QtZjAO
>>87
フェラーリF40。メーターで320出てた。警察の「そんなに出てないだろ?」の発言に
320出したと言い張ったんだっけ。裁判でも「フェラーリの名誉の為に出した」と言ったK氏。
109名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:31:10 ID:387dRjIr0
うちの地元周辺じゃ
みんな普通に160キロ以上出してる
110名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:31:15 ID:oJcoruYa0
第4位
「その日はものすごい風が車の後方から吹いてたんだ。
そう、風に押されて制限速度オーバーしちゃったってわけだよ。あれは不可抗力だよ・・」

第3位
「激しい腹痛でね、下痢してたんだ。一刻の猶予もなかったよ・・だから公衆トイレを探して猛スピードで走ってたんだ。」

第2位
「空港の近くの道路を走ってたんだよ。スピードカメラはね、僕の車じゃなくて"車の上を飛んでいた飛行機"に反応したんだと思うよ。スピード違反は飛行機の方だよ・・」

第1位
「遠くの空に何やらピカピカ点滅してるライトを見つけてね・・あれは絶対にUFOだったと思うんだけど、
それを何だろうって眺めながら夢中で運転してたら突然ピカッと何かが光ったんだ。
そう、スピードカメラのフラッシュが光っちゃったんだよね。UFOのせいなんだ・・タイミング悪くやって来たエイリアンが悪いんだよ・・」

以上スピード違反ファンタスティックな言い訳ベスト10でした
111名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:31:27 ID:Kg5yvxgMO
>>96
一位…「差別ニダ」
112名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:31:44 ID:HyIRLi+W0
関西あとりの高速道路を走っててぶっ飛ばしてるのは
たいてい大阪、和泉、浪速ナンバー。



・・・死ねチョン公ども
113名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:32:24 ID:H8vQBA270
ブサで300kmの世界
114名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:32:45 ID:2Kn8xetQ0
何人かいるみたいだけど、175号で飛ばそうなんて考えるとやばいよ。
夜間ねずみ取をよくやっているし、朝の通勤時間帯も意外と多い。

数年前に、DQN車が信号待ちでゼブラゾーンから強引に追い抜かしたんで、
俺を含め何台かがカチンと来て、付いていったら。そいつが必死にアクセル踏んで、
しかも、よそ者だったらしく110キロ以上の速度でねずみ取りに引っかかった事があった。
115名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:32:58 ID:DT42dH+p0
音速の貴公子じゃん
116名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:34:04 ID:nB06yiY00
オッサンになった今つくづく感じるのは、条件よくてもプラス10キロが一番適切だということだな。
特に雨の日などは普通に走ってたら死ぬと思う。
死なずに済んでるのは単に運が良かっただけのこと。

今まで危機一髪(自分も相手も)だったことが何回かあるからな。
昨年は夜遅くに人を轢きそうになって危機一髪(注意せず普通に流して走ってたら100%轢いてる。)
相手の人が避けたのと俺も急ブレーキ踏んで速度が多少落ちたのが幸いしたがそれでも相手の人のサンダルをタイヤが掠めた。
相手の人から5m以上通過した位置で車は停止。
もうあかんと覚悟して車から飛び出して確認したら相手の人は無傷。
安堵からくる放心状態で30分間ほど現場横に座り込んで休みますた。
人身事故だけはなんとしても避けねばならんです。
117名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:34:07 ID:39x3xloa0
>>110
腹が緩い俺としては第二位を擁護していきたい所存。
118名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:34:07 ID:BvuhLMUbO
ジャポニカロゴスで松島がミニだと聞いて飛んで来たらつかまりますた。
119名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:34:55 ID:CL1Y9xb+0
143キロって、深夜の国道じゃ普通にいるけどな。
120名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:34:57 ID:vTifpu2m0
途中信号あるし高速道路とは言えないけど
田舎にはもったいないほど大きくてきれいな道だよ
深夜だし120ぐらいならみんな出してそう。
121名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:35:23 ID:XrYWrTUC0
運が悪かったな
122名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:35:50 ID:m/tEiIcb0
http://moepic3.dip.jp/gazo/slum/files/slum9019.jpg

無謀運転してる奴、こうならないようにな
123名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:36:28 ID:v5/o2wJd0
スカイラインに乗ってるやつって馬鹿ばっか
124名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:36:59 ID:ieGZvJab0
>>107
北海道じゃよくあること
125名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:37:47 ID:KJoS3fItO
はいはい武勇伝
126名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:38:10 ID:pEeJoIhf0
だれか>>122の鑑定をお願いします。
127名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:39:16 ID:A2rEIbGy0
うおぉ!

カッケー!
128名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:39:18 ID:/zvSvg8P0
>>122は何処の国かわからんけど事故って屋根部分がふっとんだ車+乗車したまま絶命してる5人?ぐらいの人間。
あんまりグロくない。多少伸びたりしてるけど。
129名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:39:31 ID:q+mqyWhf0
>>44のような場所なら200km/hでもわざわざ捕まえる必要なし。
もっと他に捕まえるべき車がある。
市街地を歩行者すれすれにすっ飛んでいく奴とか
130名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:40:48 ID:oJcoruYa0
131名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:41:32 ID:3qBPhMMu0
スピード違反で初犯なら30―55キロ速度超過の場合は6―8万円55―80キロで10万円までというケースが多い。
80キロを超えると略式裁判ではすまず、強制的に公判請求される例が多い。また、この場合、免許取り消しが普通。
132名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:41:36 ID:X51krDc30
>>122
事故車とその車内
運転席か助手席の奴の首が無い
133名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:42:03 ID:/wfU7LKZO
スピードリミッター60qくらいにできないのかな?
高速は110qにできる。
これで困る事ってあるの?
134名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:42:11 ID:q8v/sIxC0
オグリッシュ見慣れちゃうと、>>122の画像が「何かヌルいな」って感じるから怖いよ。
135名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:42:48 ID:D5czHMcbO
よく通るとこだよ。お盆なんて普段より厳しく見張ってるのにあほやな。
136名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:43:56 ID:wklFyLkj0
>>126
車大破。乗員4人かな,ぐっちゃんぐっちゃんで一人は首が飛んでる。
137名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:44:24 ID:xpf83sD30
>>134
俺もだ・・・。
まぁ現物見たらどうだか分からんけどw
138名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:46:55 ID:1um+ITJ90
国道を体重143キロが爆走

だったらほのぼのニュースになったのに(´・ω・`)
139名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:46:55 ID:W4ZdqHX00
>>102
レスサンクス三宮にたまに行くからそこからどれくらい離れてるのかな〜と思って
2時間とはかなりかかるんですね、大阪へ行く方が近いね(距離的にも近いから
当然だろうけど)。
しかしこのアフ○捕まってよかった。

140名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:47:33 ID:PgPtu459O
常磐道は速度超過車多すぎ。まるで140kmが巡航速度。所さんが捕まったのも常磐道だった気がする。160で走っててもGT-Rに猛スピード(250くらい出てたんかな。。)で抜かれた事も。
オービスのとこだけ仲良くみんなで安全走行。
141名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:48:17 ID:AUtSwSnq0
>>8
で書いてるのに我慢できず自慢してる奴は糞。
142名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:49:35 ID:tdA95sUE0
>>138
( ´∀`)σ)∀`) ワラタ
143名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:49:51 ID:WcTLZsKsO
そんな田舎道より、首都高の馬鹿共どうにかしてくんないかな…警視庁さ〜ん
やつらまっつぐは速いけど、コーナーは遅いわ、中でブレーキ踏むわで大迷惑
144名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:50:29 ID:wklFyLkj0
>>138,142
143キロって誰レベル?
145名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:50:48 ID:0V2W2xMn0
スピード自慢厨ここまで で終了

以下後ろの車の迷惑も顧みない安全運転厨の自慢がはじまりまーす
146名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:50:49 ID:qHF/OHiN0
最近の車ってやたら飛ばすんだよなあ。
昼間の比較的混んでる一車線しかない道でもすごい勢いで飛ばしている
のいるし、やたらあおってくるミニバンが多い。

あおられても、俺の前にもその前にもずっと車はいるわけだし、困るん
だが、しょうがないからハザード出して譲るとビューンと抜いていくけ
ど、すぐ前の車に追いついて、今度はその車をあおっている。

ミニバン乗ってる奴って、こんなのばっか?
147名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:52:41 ID:25Nu2VQv0
まあタイヤ加減だな
すり減ってきたら出さない
148名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:54:24 ID:pGYphGkeO
また上坂か!
149名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:54:23 ID:VtqJzFit0
関越の方がやばいよ、車線変更しようとするとバックミラーにいきなり写る
150名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:54:31 ID:wUZMgv2P0
帰宅するのになんで急ぐ必要があるんだ?
帰宅でも遅刻とかあるのかwww
151名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:55:02 ID:PgPtu459O
あおり…オデッセイに多い気がする
152名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:55:31 ID:KZOd0zFn0
おまえら察してやれよ




ウンコがもう・・・・
153名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:56:22 ID:zJSxitLpO
ミニバン乗ってるカス共
ヘタクソ多すぎ

駐車場でも前からいれやがるし、
バックもまともにできんなら軽でも乗れよ
154名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:56:23 ID:wklFyLkj0
アルファードとセルシオによく煽られます。
155名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:57:08 ID:pFFt6Dei0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
156名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:57:17 ID:KthSrejOO
俺タイヤ山ないしツルツルだよ
山ない方がグリップするらしいね
それ知ってから140Kmくらい普通に出すね
157名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:57:29 ID:7isZEEUX0
キライと結うしかなかったよベイベー
バカだね女って
158名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:58:15 ID:skqTvDZ00
>>156
それ軽く死亡フラグ立ってるから
159名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:58:34 ID:wklFyLkj0
>>155
スピード自慢厨がまたわいてしまいました。
160名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:59:10 ID:eJ/wOfak0
>>150
セクロスできないと嫁に殺される
161名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:59:36 ID:tuGP5a8w0
以下、自分はもっとスピードを出した自慢が始まります ↓
162名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 20:59:47 ID:HZsxgwvZO
DQNドライバーが多い車種ってなに?
163名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:00:16 ID:skqTvDZ00
>>162
オートマ
164名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:00:21 ID:5iqClF510
この程度で新聞に載っちゃうの?????
143キロって割りと普通でしょ?
165名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:00:26 ID:rOOA0lfc0

たしかにこいつはいかれてるが、
原発絡みの補助金で高速規格の国道作っちまったのに制限速度は60のままっつーのも。
166名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:00:50 ID:k9MK+uvF0
>>122
日本人かと思ったけど白人?東南アジア系か?
首吹っ飛んでたりしてるし
どんだけスピ^ド出してたのか
167名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:01:11 ID:PgPtu459O
>>159
半年ROMっとけ
168名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:01:48 ID:TexXdzaY0
ttp://videos.streetfire.net/video/13929996-204e-47ee-b99c-625c278af570.htm
きっとこんな感じで速かったんだと思うよ。
169名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:01:56 ID:VD7BpA/K0
運転中無意味にノリノリって時があるだろ
この会社員もきっとノリノリだったに違いない
170名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:02:11 ID:eJ/wOfak0
軽トラで 100km/h だした方がスリルありそう。
171名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:02:25 ID:wklFyLkj0
>>167
スピード違反と携帯厨の二重苦ですか。
172名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:02:27 ID:iZTeAWUU0
スポ車乗りの若い奴のほうがマナーいいよな。
オデッセイ乗ってる奴が一番マナー最悪。
173名無しさん@8周年:2006/08/16(水) 21:02:34 ID:yQuazfQK0
スピード自慢なら・・・
名阪自動車道も酷いよ、80キロ制限で120キロぐらいで普通に流れてる
バイクのツーリングでよく使っていたけど
先頭集団は300キロ、260キロしか出ないので置いていかれる

知らずに200キロ以上で覆面を抜いて、その後ゆっくり走っていることろを
止められて怒られた奴もいたな、計測不能だから切符は切られない
中途半端なスピードじゃなければ捕まらないよ、何事も中途半端はいかん!
174名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:02:46 ID:pFFt6Dei0
>>171
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
175名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:02:47 ID:Si7o+2KL0
ああ、いるいる。よく見かける。
なぜかK察に捕まらない連中なのに、今回は珍しいな。
176名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:02:58 ID:skqTvDZ00
177名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:03:17 ID:cjtTJfeD0
>>159
>155はコピペ。前にも見た
レスアンイラネ
178名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:03:17 ID:foySzWPE0
また兵庫か
179名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:03:34 ID:qHF/OHiN0
>>152
俺の会社の同僚も、自分の車の側面を無残なくらいこすったことが
あった。あまりにひどい傷なので、目を点にしてしまった。

同僚曰く「ウンコしたくて大急ぎで走ってたら、カーブで電柱にこすった」

俺曰く「ウンコは家でしなきゃいけない法律があるわけじゃないし、公衆
トイレ探すとか、公園探すとか、最悪の場合は車内でもらしても別に誰も
逮捕しに来ないよ」

やがて同僚の車はこすった側が一面赤サビになり、バッテリーがすぐあがる
ようになり、こすった三ヶ月くらい後にとうとう動かなくなり廃車となった。

これ実話。ちなみに同僚は二種免所持者。
180名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:03:58 ID:Je0JzL250
いやいや、警察発表の140km/hなら160オーバーでしょ。無茶しよんなこいつ・・

長時間停車していたハイエースを「きっとカーセクロスしているに違いない!」と思い
嫌がらせの為にアクセル全開ハイビームかまして横を通り過ぎてやろうと考えて
真っ赤なフラッシュを浴びた瞬間に移動オービスだったと気づいた俺が言うんだから間違いない_| ̄|○
181名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:04:00 ID:X++D99B70
>>155
180しか出ない車で何のたまってんだよ
182名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:04:08 ID:xMTW+WiX0
>>36
堺乙
183名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:04:27 ID:wklFyLkj0
>>174
>>171はあんたへのレスじゃないんだが。
あと,ネタあつかいはしとらん。信じた上で馬鹿にしてる。
184名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:04:28 ID:oXLqJ1tZO
>>159
プッ
185名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:04:32 ID:aT8znfHy0
つまらない書き込みばかりだねぇ〜。
家族そろって夕食を食べる事が無いんだろう?君たち。
可愛そうだね〜。
終了にしましょう。
186名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:04:55 ID:/zvSvg8P0
フェラーリで事故って投げ出されてガードレールの支柱に巻きついた感じであぼんしてる死体写真まだぁ?
187名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:04:58 ID:IBvuw2c30
最近は車の性能も上がってるからね。
Fitとかでも踏み込めば結構速いし。

煽ってくるミニバンは多いな。
188名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:05:13 ID:H91egYZe0
>>173
名阪道の名古屋方面は上り勾配がきつくてあんまりスピードでない
大阪方面はダウンヒルだからスピード乗りやすいんだが
たまに初心者マークつけたママさんドライバーが、フットブレーキで速度落としてるの見ると怖いんだな
189名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:05:23 ID:BIMJF7ZNO
>>162 軽のワゴン。3ナンバーのワゴン。ヘボシオ。姫路ナンバーの車。
190名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:05:24 ID:skqTvDZ00
>>180
全米は泣かなかったが
オレは泣いた
191名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:05:43 ID:q8v/sIxC0
つーか逃げずに大人しくパトに切符切られていたら、逮捕や実名晒しはなかっただろうな。
略式じゃ済まなくなって判請求は食らってたかも知れんが。
192名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:05:56 ID:PgPtu459O
>>171
恥に上塗りワロスw
193名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:06:29 ID:KMWQMH98O
155
コピペにマジレス カコイィ
194名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:06:50 ID:gbNWEwjV0
GTOに釣られてる方々はまじなの?
195名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:07:01 ID:0V2W2xMn0
>>186 死体画像でイメージ検索してごらん
196名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:07:20 ID:/DdUCAvq0
>>193
レス番は違うわアンカーは打てて無いわ(゚Д゚;)
197名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:07:31 ID:skqTvDZ00
そうそう
・・・1
とか
7777
とかいうナンバーでいきがってるヤツ見ると笑えるよね
そんなナンバーなのに、オービス対策にカバーつけてるのなんてみるともう…
198名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:07:50 ID:3iK6SpyR0
>>1
143Km/hだと、プロの速球としては平凡だな。
途中でつかまるのも仕方が無い。
199名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:07:52 ID:Cgf9FgL20
深夜の青梅街道なんて皆120km/hくらい出してるよ
200名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:08:36 ID:iZTeAWUU0
俺、サーキット走行やってるけど、最初のうちはスピンしまくった。一回タイヤバリアにぶつけたし。
車の限界って思ってるより低いよ。特に雨の日とかは。
慣れればリアがブレークしても回避とかできるけど、公道でドラテクを使っている時点で
運転下手。
201名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:08:39 ID:4N1JPXQ50
プ
GTO必死だな
”GTR抜いた”って
相手の状態次第なのに
漏れの軽トラだって抜くときあるわ
奴は一般、漏れはETCだけどなw
202名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:09:08 ID:JGzVXUDJ0
>1
これで、ナンバープレートに灰色の半透明カバー付けていたら、
地域によっては 罰が追加かな。
203名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:09:55 ID:U8yLqpS80
ものすごい下痢とかなら仕方がない
204名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:10:11 ID:/DdUCAvq0
以後GTOに釣られるの禁止。
205名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:10:57 ID:skqTvDZ00
>>204
まさかこんなに釣れるとはw
206名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:11:00 ID:IT+cZzio0
207名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:11:55 ID:qHF/OHiN0
不思議なのは、電飾いっぱいつけてる見るからに怖そうな車って
決してあおってこないんだな。
208名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:12:09 ID:WrtwATat0
スピード語らせたら、北海道民がダントツで一番でしょ。
209名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:12:50 ID:/DdUCAvq0
>>205
素晴らしく大漁。

ってかもしかすると一部で以外,あんまり有名じゃないんじゃあ……?
210名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:13:44 ID:IBvuw2c30
>>207
へたにトラブル起こして警察呼ばれると
困るんだろう。
211名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:14:37 ID:egRpZhad0
こういう時こそ活躍してくれよ

<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】 ←HIT!!
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
212名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:15:05 ID:Wg1XSZfj0
ねずみとりだけは許せねぇ
213名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:16:02 ID:d+DKbcGsO
これくらいで新聞載るとは…。危なかった(汗)
早く帰宅したくて、農道180出して帰ってました。反省。
214名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:16:12 ID:PgPtu459O
厨に厨っていわれた
(T_T)
215名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:16:22 ID:xpf83sD30
80km/hで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルです@ジムニーJA-71
216名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:16:46 ID:skqTvDZ00
>>214
泣くな
おまえは携帯からよくやったよ…
217名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:17:07 ID:/DdUCAvq0
>>214
いいじゃん事実だし。
218名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:17:18 ID:ldReyWUqO
違反した事ない自分にとっては夢のような話だ。
219名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:17:53 ID:HwwlmA4o0
>>159
コピペに何独り言いってんだかw
ヴァーカ
220名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:17:56 ID:Cv4s9pseO
日本の法定速度ってのは昔昔の牛馬車が基準だから時代に泡なすぎ
221名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:18:02 ID:3lERdRXA0
これなんてハイウェイ・スター?
222名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:18:12 ID:V4EG/ufm0
スピードの出ない車を開発したらこういう事件起きないんだろうな
223名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:18:46 ID:68Mpqn3MO
昔30`道路を150`で走った記憶が
224名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:18:59 ID:A3Yjx+r+0
早く軽トラのスポーツタイプ出ねーかな
225名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:20:00 ID:qHF/OHiN0
深夜の川越街道とか、行政道路南側に作られた飯能までのバイパス道路
とか、ものすごい勢いで飛ばしてて怖いんだな。

川越街道って、けっこうアップダウンあるし、急な下り坂の先が急カーブ
なんてこともあるし、路面荒いし、とても飛ばせる道路ではないと思うん
だが。

バイパス道路なんて制限速度が60キロなもんだから、みなさん昼間から
軽く70は出してるし、深夜は、80から90くらい出してるんじゃないかなあ。

とにかくみなさん、勇気があってウラヤマシス。
226名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:20:07 ID:qGIfFLVV0
夜に143kも出すのか
怖いなあ
227名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:20:14 ID:/DdUCAvq0
>>222
提案してみようか?
228名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:20:27 ID:P1bXAhqb0
>>1
運が悪かったね

警察官の気分次第だもんな

で、83キロのスピード違反を捕まえたのがニュースになるほどの事か?
も、もしや兵庫県では初の逮捕者?
229名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:22:12 ID:iNr2nucf0
>>37
それだ!
230名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:22:16 ID:+eMNRmSd0
ウチのそばの国道は80kmは出さないと追突されるからな。

まっすぐだしかなりの区間で信号無いし。
231名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:22:29 ID:PgPtu459O
>>217
だなwww
232名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:22:34 ID:Ocg5ivGP0
なんかこのスレ
馬鹿率たかいな
しねばいいのに
233名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:23:02 ID:HpUtOJc/0
246とかでも普通に120程度乗る区間あるもんなぁ・・・・
234名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:23:40 ID:Sy+xX3ca0
>>180
おまいはバカだ、ホントにバカだorz
一緒に悲しんであげる。
235名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:24:08 ID:/DdUCAvq0
>>231
いいやつだなお前。

ごめん,厨っての撤回するわ。ゴメンナサイ orz
236名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:24:25 ID:Uo52/c6g0
こんなのがニュースになるぐらい日本は平和なのです。
237名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:24:56 ID:Wo7fGd8T0
小さい軽自動車でそんなスピード出したら死ぬな
238名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:26:05 ID:Byc9SE0Z0
いくらなんでも出しすぎだろw
一般公道でその速度じゃ、不測の事態に全く対応できないぞw
239名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:26:49 ID:Sy+xX3ca0
>>235
そういや常磐道で最高速ビデオ取ってた自動車屋の社長が捕まった事件あったよ。
フェラーリのビデオで300km/h以上出してたのがビデオ解析で確定して。
オレのはメータ読みで180出るか出ないかだから、安心w
240名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:27:50 ID:xMZJLeIzO
50キロ制限はきついよ〜
241名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:28:19 ID:/DdUCAvq0
>>239
上のほうに知り合いの証言があった気がするお。
242名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:29:46 ID:wXp1VrCX0
>>239
フェラーリ販売店のオーナーだっけ?
243名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:30:04 ID:8HijiJOyO
175号イナゴかぁ(地元では略してこう呼ぶ)、あそこは道も広くて走りやすいからついスピ−ド出てまうねんな、地元では有名な狩場やで。
244名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:32:48 ID:Sy+xX3ca0
>>241
おお! いましたですかw
バイクのビデオも別な会社というかグループのであって、
それもたぶん常磐道だったと思うですよ。

>>242
あいあい。

おいらはせいぜい錦糸町〜両国あたりで140くらいですorz
加速が鈍いのでw
245名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:36:12 ID:lMZYKwte0
そういやどっかに
「早い男はいや〜ん」って看板あったなあ

「かけちゃだめ」ってのも
246名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:37:20 ID:/DdUCAvq0
俺は高速道路の80キロ越えで既に怖いというのに……
目とか平衡感覚とか運動神経とか駄目なんで。

凄いねえ。普通に100キロ越えかあ……
247名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:37:35 ID:P1bXAhqb0
820 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/08/16(水) 21:22:16 ID:6G5Aaiju0
やっと帰ってこれた!!
ホント渋滞ってストレス溜まるよ
あまりにストレス溜まってたから、国道抜けてから家まで120km/h出して来たよ
途中で近所のボケジジィを轢き殺しそうになったけどw
248名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:39:12 ID:+VKHD1Kd0
この近くに住んでるけど
逮捕された付近は道幅が高速並に広くて直線でしかも下りになってる。
みんな飛ばしまくってるぜ。143キロはやりすぎだけどな。
249名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:39:33 ID:hyJmdUKG0
30kmで走行している原チャリの身になれ!
おっかねぇーじゃんか!
250名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:40:16 ID:BTbFy+r70
緊急逮捕+免許取り消し一発だな
251名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:41:06 ID:R7RGNo5A0
峠でも150くらいでるじゃん
捕まった人も運が悪かったね
とDQNな事を言ってみる
252名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:41:29 ID:wUZMgv2P0
>>159
2ちゃん歴どれぐらいか教えろwww
253名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:42:19 ID:gdverv4PO
ちょ、高速かと思ったら一般道かよ
これはひどい
254名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:44:48 ID:XQKQMMpa0
お前たちも、自動車に乗れば制限速度を超過しない日は無いはずだ。
そういう奴に限って「電柱くん、休んでちゃダメじゃない!! 」とか言う。
万引き常習者が銀行強盗を誹謗中傷するようなマネするな。

俺は一昨日関越道を帰ってきたが、追い越し車線は時速130キロで流れていた。
とても緊張しました。
255名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:45:14 ID:qI/eQOuM0
バカだなぁ
「ぬうあkm/hです」て言っとけば捕まらないハズだったのに
256名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:45:59 ID:Sy+xX3ca0
>>251
クルマ関係の仕事の人で箱根でリミッター効かす人がいますorz
完全におかしいです。
257名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:46:31 ID:SsbRQfVj0
北海道に住んでる俺でも下道で140`は出したことない。



・・・たまにあるけど、前後左右上下に車がいないときだよw
258名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:46:55 ID:P1bXAhqb0
パトカーですらスピードオーバーで走ってるのだ
それも漏れの前で、文句言ってやろうと同スピードで走ったけど(30kmオーバー)
逃げられた
259名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:49:11 ID:UUYBv/Zw0
>>252
5年だけどGTOコピペはここで初めて見たおw
その人が叩かれてなければ気づかなかったおwwwwwww
260名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:50:09 ID:Sy+xX3ca0
>>257
ウソつき! 糸タイヤのおっさんセダンにぶち抜かれたことあるぞ!
261名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:51:51 ID:MfRzSMjD0
確かに三木あたりのいなごは高速みたく整備され普通にハイペースな道路。
おかげでパトの密度が劇高で、全ての車両がお互いを確認しながら同じくらいのスピード(80-90)で、
バックミラーをチラチラ見ながら走る道だな。

。。。さすがに140はねー
高速みたいとはいえ上下に結構うねってて谷に交差点あるから、突っ込むぞい。
262名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:52:58 ID:WMX64ApiO
これなんてバニシングポイント?
263名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:53:31 ID:FtCB3p2i0
hideは身長156センチ
264名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:53:38 ID:DcvhaYXe0
おれの規制前のハヤブサ改ならこの倍のスピード余裕で出る
265名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:54:46 ID:S2k0Bpex0
140キロならうちのサニーでも抜ける
266名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:55:08 ID:IT0vUFm4O
オレも高速や広い道になると100km/h超過はだしてるから
文句は言えないな
267名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:55:57 ID:OrR0VEEaO
当然取り消しだろうな。加えて運転の適性に欠けるので永久に免許を与えない事にしたら良いと思う。性格的な問題だから、直ぐに治るとは思われん。いずれ人殺すぞこいつは。
268どこぞの295 :2006/08/16(水) 21:57:31 ID:5o3H2HD40
>>225
4号バイパスも恐いな。
夜間は知らんが昼間にアホみたいにぶっ飛ばしていくやつが居る。





おれ160キロで置いてかれたもの(つдT)
269名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:58:06 ID:S2k0Bpex0
しかしネ申のGTOコピペに釣られる奴が未だにいるなんてwwwwwwww
270名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:58:06 ID:P1bXAhqb0
>>264
ハヤブサならノーマルで出るのでは?
271名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:58:30 ID:zyrkZ+X/0
関西だけに
頭文字Zか?
272名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:59:00 ID:SsbRQfVj0
>>269
夏ですねぇ
273名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 21:59:31 ID:gpAMtHJV0
>>4
おもろい
274名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:01:08 ID:91YJ++TCO
帰宅するのに急がなくていいだろ
275名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:01:36 ID:2Kn8xetQ0
車載オービス(三木署のパトカー)に引っかかった地点だと、
たぶんホースランドパーク(道の駅)付近で引っかかったんだと思うが、
その前まで片側2車線の道で信号も多く(夜11時だと点滅が多いが)、
トラックが前にでもいると結構イラつく場所なんだよね。
やっと開放されていい気で飛ばしちゃったんだろうな。
276名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:02:31 ID:F82yPgV7O
>>270
禿同…
277名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:02:34 ID:zSllKUOZO
猛スピード走行はガソリン喰うで。
278名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:02:57 ID:GAUVlYLZ0
また人生疾走族ビュン太か
279名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:05:22 ID:SsbRQfVj0
180km以上だとパトカー追って来ないよ。
追いかけると危なすぎるから。
280名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:05:58 ID:RG1gynWS0
高速道路の星

By 王様
281名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:05:58 ID:0Z8cytZ40
>>26
>>27
盆だからな
282名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:06:42 ID:7Wa2j0210
中途半端なスピードだからつかまる
ポリが計測できない加速で走れば
止められても測定不能で切符・罰金なし
283名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:07:26 ID:U/JDihGz0
175は警察張り込みポイント地点はスピード落としてごまかせるとしても
毎日のように白バイが張ってるのがうざすぎ。
でもあの辺は夜中ともなると高速並のスピードで走ってるから
皆捕まる気がする。
284名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:07:28 ID:sBYcgZy/0
>>1
この程度のことでスレ立てるなカス
285名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:07:59 ID:MIwpRo2A0
そんなもん計測不能の高速でつかまるわ
286275:2006/08/16(水) 22:08:25 ID:2Kn8xetQ0
ごめん、
その前までは片側1車線の道でした。
287名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:08:46 ID:95SKRwsy0
アクセル踏むだけなら小学生でもできるのにねえ

周りの迷惑考えろ馬鹿が
288名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:09:03 ID:TexXdzaY0
ハヤブサでも逆車じゃないとダメだろ。
国内向けはパワー落としてあるしリミッターかかってるし。
289名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:09:52 ID:eWRi/69t0
ガソリン代も公費だろ!
このガソリン高騰な時にパトカー白バイ走らせまくって
無駄に消費してんじゃねーよ!!!
走んなヴォケ!!!!!!!!!!!!!!




と言ってみる
290名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:10:20 ID:bzLEpAPV0
神のGTOコピペ懐かしいな・・・
291名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:11:11 ID:R7RGNo5A0
>>287
前に居るクルマの動きを読んでパッシングしていくのは
流石に小学生では無理
292名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:12:11 ID:s/8pyHN50
てかレース場とか日本には無いの?
一度でいいからアクセルベタ踏みしてみたい。
293名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:12:47 ID:mMyJdzZfO
東北道で捕まった俺が来ましたよ。
294名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:14:31 ID:XONGaL46O
国道で知らないやつのXJR1200とマックス200オーバーでバトルした若き日を思い出しますた。
スカイラインGT-RのってたDQNですた。
今は反省している。
295名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:14:44 ID:lxts+/8e0
バイクなら短い直線でも、すぐ200km(メータ読み)くらいでる。
白バイやパトカーは、振り切るよ。
カーブではダメだけど、直線になれば馬力があるから振り切る。
296どこぞの295 :2006/08/16(水) 22:16:00 ID:5o3H2HD40
>>293

場所はどこら辺?
297名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:18:57 ID:koPX8TuX0
てか、捕まるのは中途半端なスピードの奴ってことでは。
298名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:19:27 ID:5RXTop/q0
エリート狂想曲か?
299名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:28:53 ID:IT0vUFm4O
つか レース場いかなくても
北海道や高速ならベタ踏みできる道あるだろ?
オレは去年やってきたがw
300名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:32:52 ID:oxOx8pTXO
バイクだったが、高エネ研で180キロでたな。
301名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:35:31 ID:BNe+X5Yc0
302名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:35:59 ID:hZtWFo500
パトに追いかけられてMAX140程度しか出せないヘタレだから捕まるんだよw
まあ軽とか遅い車に乗ってたのかもしれんが

303名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:37:55 ID:7gBGJp8aO
阪神の筒井ほどじゃねえな
304名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:38:48 ID:vTifpu2m0
おまいらスピード厨が勝手に死ぬのは構わんが
他人を巻き込むなよ
305名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:40:18 ID:zuwtzKet0

43なら、150以上で走るのはザラ。

by西宮市民
306名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:42:19 ID:R7RGNo5A0
>>292
全国各地にそこそこある
サーキットは面白い カネがメチャかかるが
307名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:42:24 ID:NcqYGAbU0
免許取消し+略式起訴、罰金刑

ご愁傷様です。
308名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:42:28 ID:zyrkZ+X/0
俺の車は180km以上出ないんだが何で?
200kmくらいは出ても良いような気がするんだが
309名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:45:30 ID:wc7MREXn0
>308
車重が重いからじゃん?

運転中に中に飛び降りれば200Km/hでるお
310名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:45:44 ID:4hnzoEmv0
R1富士川

トライオーバルのみ

メーター


321km/h
311名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:46:54 ID:BDs3xEjC0
三木市出身小野高校卒の俺が来ましたよ。
312名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:47:42 ID:2Kn8xetQ0
>>308
さあ、なんででしょ〜ね?
もっと車に金かけて輸入車でも買ったらいいんでね
313名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:47:48 ID:wc7MREXn0
×運転中に中に
○運転中に
314名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:48:50 ID:rCy9k4XOO
死にいそいでた?
315名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:49:42 ID:os0L6Qiu0
俺はR32 GT-Rで280km/hで第3京浜と東北道走ってたけどな。

今はプリウスだから170km/hが限界だが(笑
316名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:50:54 ID:/WObMkCfO
>>308
何馬力?
多分 スピードリミッターが付いてるからだろ
317名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:51:36 ID:MfRzSMjD0
>>305
43の何がうざいってアレで40キロ制限な所だな。
律儀に40で走るバカが沸くから毎度エライことに・・・

排ガスをネタにプロ市民が強請りまくったせいですが。
318名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:52:15 ID:0GgR48Ri0
仮に高速であったとしても120以上は怖くて出せないよ
みんな勇気あるな・・・てか良い車乗ってんのねw
正直100超えると怖いよ。そりゃ車内ではそんなに
景色が変わるわけじゃないけどさ、なんか悪いことを想像しちゃってね。
100そこいらで追い越し走っていても煽らないでねw
319名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:53:45 ID:b9UIoHCN0
っつーか法定速度うざい。誰が何の根拠で決めたんだよ
320名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:54:35 ID:i/1fpnmZ0
田舎にUターン就職してバイク(250cc)で通勤途中
信号待ちしていたら後ろから「おいっ!」とパトカーから怒鳴られた
路肩による様に言われ、そこで言われた事が
「バイクで80キロも出して!死ぬ気かっ?!」
いや別に246辺りでは普通に渋滞の中コレくらいで
すり抜けしてましたが、、
321名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:54:39 ID:7H8ZeHs50
>>319
うざいなら破れば良いじゃん?40km/h規制で100km/hで走って
果たして右左折や狭い道での突然のトラブルに対処できるかね?
事故ってお前が死ぬならそれで良いよ
相手を巻き込むな
322名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:55:08 ID:R7RGNo5A0
バイクのレーサーを運ぶ車で(古いキャラバンホーミー)で
130キロ出した時は高速だが恐ろしかった・・・
323名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:56:07 ID:2Kn8xetQ0
煽られるぐらいで追い越し車線に居座ることも悪いんだがww
実際にパトに止めれれて検挙された人も多い(通行区分違反)。
324名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:56:37 ID:zyrkZ+X/0
全然怖くないよ体感的には180km出してても
100km出てないくらい安定してて静かだよ >>318
車次第だけどな
325名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:56:47 ID:MfRzSMjD0
>>318
自分の身を守るために、ミラーにクルマ見えたらすぐ走行車線に戻れ。

値段は別にしてクルマで全然違うね>怖さ
欧車の大衆車クラスでも全然怖くなくて、
気付かないうちに140とかなってて逆に驚く。
326名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:57:18 ID:RELT2C8W0
捕まるの覚悟で速度違反してんじゃねえの?
捕まったら、ごちゃごちゃ言い訳してみっともねえよなぁ。
327名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:58:11 ID:REy9fzO9O
たったの143km/hで爆走ってワロス。やっぱ四つ輪は遅せーな。
俺の10年落ちのリッターSSでも普通に200km/hで巡航するぞ。
328名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:59:20 ID:XYlBrf140
175、今日バイクで走ってきたけどスピード出したい誘惑に駆られる道じゃないよね。
バイパスの癖にやたら信号多いし。
329名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 22:59:47 ID:HhJaw+kmO
普通の国道なんだよな?
150Km/hぐらいみんな出してるだろ?
ちなみに俺普通のコンパクトカーだぜ?
こんなんで新聞ざたになっちゃうの?
330名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:00:02 ID:7H8ZeHs50
>>327
出そうと思えばもっと出せる状況だったんだろうけど
それ以上出す前に取り締まられたってだけでしょ
331名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:01:23 ID:tYiuV/41O
リミッター付トラックも問題なく走ってるし、一般車もそろそろ100キロくらいでリミッター付けても良いんじゃないか
332名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:01:39 ID:wc7MREXn0
釣堀と化してきたな
333名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:02:15 ID:0GgR48Ri0
>>324-325
まぁ今は大衆車でも車内でそれほどスピード感は体感できないからね。
ただ俺の場合脳内で恐怖感が先に立ってどうにもならんw
特にあの高速特有の轍の感触がどうにも慣れん
334名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:02:53 ID:LDKawsIz0
産気づいたニョーボを病院に送っていくところでした
335名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:02:55 ID:7H8ZeHs50
>>329
どこの国道?通りの少ない田舎だろ?
100km/hぐらいなら国道でもバイパスでもありうるが
このスレの事件のように、そういう速度が出せる場所では
取締りがされているケースが多いんだよ。
俺じゃないが兄貴が94km/hで34km/hオーバーで捕まっている。
ほんの一時だけだよ、高速で走れたのは?
信号で止められて、そんだけ加速してもすぐに停止したら
明らかに燃料の無駄遣い。速度が維持できないなら、無駄な加速はしないこったね。
ただでさえガソリン代が上がって環境汚染も懸念される現代なら。
336名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:03:55 ID:iZTeAWUU0
速度違反自慢してる奴は釣り師なのか?
337名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:04:22 ID:16mg7C0s0
うちごろの直球を電柱さんが空振りしたってニュースですね。
338名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:04:32 ID:K7FRt+Za0
>>320
俺にもそういうすり抜けしてた若かりし時期があったなあ…

4輪の今は目の前でドア開ける
339名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:04:57 ID:IT0vUFm4O
日本車で高速でも安心感が得たいなら
レガシィ、インプWRXあたりがお手ごろだよ

オレは新型レガシィ乗ってるけどパワーダウンさせりゃ
雨の日もスリップはそんなにしないし
340名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:05:01 ID:MfRzSMjD0
>>328
仕事帰りで夜11時で明石から西脇だ、
関西的に言うと大阪神戸間とか大阪京都間くらいある。
結構遠距離の痛勤道だから、気分的にイラってたんじゃないかねぇ。
341名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:05:43 ID:obBlzk1h0
143キロで裸で爆走、に見えた
疲れてるな
342名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:06:26 ID:8HkuSzr10
トヨタのお偉い様奥田じゃないのかww
343名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:06:26 ID:kK0SwBzk0



田舎は空いてるな


344名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:06:30 ID:mYsHdVIu0
やっぱ、一般道の制限速度80高速道路160ぐらいにすべきだな
345名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:06:52 ID:2Kn8xetQ0
>>328
175は信号結構あるけど、逆にそのために飛ばすことがあるんだよ。
今年になって、信号のタイミングが是正されてましになったが、
(それと同時に夜間取締りが多くなった気がする)
それまでは、60〜80キロぐらいだと信号にひっかかるけど、
100キロぐらいだと引っかからずに行けるなんてのがあったんだよ。
346名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:07:25 ID:83VnIoWx0
あと53分で綺麗な免許に生まれ変わります。
1年は長かった・・・。
347名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:08:18 ID:iZTeAWUU0
>>339
インプレッサ、レガシイのウェットでのABSを過信しないほうがいいよ。
ウェットではあまり賢くない。
348名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:08:25 ID:eHWI+rBg0
・スピードオーバーだと、赤信号になるとか、

・交差点付近は少しスピードが落ちるように段差をつけるとか工夫したほうがいい
349名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:09:24 ID:bm2Mez2w0
あれだ、信長から三木城包囲の援軍指令を受けたんだよ
350名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:09:26 ID:e6A+yp9i0
カレー曜日だったんだな
351名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:10:09 ID:kvd2xCGG0
>>305
あんなオービスと白バイだらけの道でよくそんなに出す気になれるな
お前上坂か?

オレは陸橋のところで120がいいところだな
352名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:11:20 ID:Idi9Plq80
あのよ人が歩くような道を飛ばしている車って
急に止まれる自信満々なのか?
353名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:13:15 ID:K7FRt+Za0
>>346
おいっ ちょっとそこからじゃ遠いけど
たった今、目の前で幼女が着替えを始めたんだが
354名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:15:13 ID:J/ojks5LO
いい加減栃木の新四取り締まってくれよ。
355名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:15:15 ID:myF37hMo0
175は高速道路のような道も多いね。
単なる国道ということをつい忘れてしまいそうになる。

しかし143キロはあり得んな。
356名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:15:32 ID:SsbRQfVj0
>>353
車じゃ遅いので、瞬間移動で行きます。
357名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:15:33 ID:kvd2xCGG0
>>352
止まる気はない
避けるだけ
358名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:16:41 ID:TexXdzaY0
>>308
180km/h以上を出すには、実は裏技が必要なんだ。

できるだけ急な下り坂で180km/h出す → ギアをニュートラルにする → シートベルトを外す → AMラジオをONして777kHzに合わせる

これでぬわわkm/hに加速するよ(^^)v
359名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:16:56 ID:R7RGNo5A0
>>352
人が歩くような道は飛ばしませんな
360名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:17:23 ID:IT0vUFm4O
うん さっそく前のインプの時から進化してるのか?と思い試したがあんまりかわらんからね。

SIドライブもパワーを絞るだけなんで
前と変わらずタイヤが肝心要だと思う
361名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:17:37 ID:K7FRt+Za0
* いしのなかにいる *

うはww釣れたwww
362名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:17:58 ID:/xO5Lqho0
二大特権階級以外の香具師がやったらやばいだろ
363名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:18:33 ID:iZTeAWUU0
>>358
昔あったレースゲームの裏技みたいにギアガチャすればいいんだ!
364名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:19:03 ID:VzxzekDW0
>>357
こういう馬鹿は免許取り消せ。
実際多いが危険極まりない。
365名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:19:20 ID:SsbRQfVj0
>>358
180から100とは、急減速ですねw
366名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:20:08 ID:DEG7NU0n0
おれも友達のベンツで
170出したが・・・・
簡単に出るもんでつい・・・
367名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:20:21 ID:tYiuV/41O
腕に自信のあるやつはカートでも始めて、小学生にブチ抜かれれば良いと思うよ
368名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:20:34 ID:kvd2xCGG0
>>364
オレは10年以上乗ってるが
無事故無違反の優良ドライバーだぞ

失礼なこと言うな
369名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:20:54 ID:OvcLUUNj0
>>352
止まれるかどうか考える知能が無いから飛ばせるんだよw
370名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:21:27 ID:r5HWVnA10
射殺すればいいのに
371名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:21:50 ID:TexXdzaY0
>>339
かっ飛ばすだけならその車でもいいけど、実はランエボ8の方がいざというときのコントロールがいい。
というか制御が良い。・・・らしい。
372shock:2006/08/16(水) 23:21:52 ID:dR82mFhe0
>>320
そんな自己中の相手する警官の身になれ。
373名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:22:53 ID:2Kn8xetQ0
>>368
×身事故無違反
○無事故無捕まり
だろ!ちなみに俺は6年間無事故無捕まりだ!
374名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:23:58 ID:TexXdzaY0
>>365
100??
375名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:24:21 ID:hDP4EzLr0
高速は貧乏人レーンと金持ちレーンを分けるべきだな

ベンツやBMWだと簡単にスピード出るし、怖くないんだ安定して。

はははははははっはははは!!!!
376名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:24:46 ID:pFTeRwlN0
確かに2車線でバイパスっぽい構造になってる区間だから
出そうと思えば出せるが・・・
しかも一気に下りだからな

まあでもこれはいかんだろw
377名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:24:46 ID:K7FRt+Za0
>>373
×無事故無捕まり
○身勝手極まりない
378名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:25:09 ID:SsbRQfVj0
>>374
ぬわわ
379名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:25:29 ID:3sbFXzNr0
お前ら警察にお世話になる以前に死に急ぐなよ。殺すなよ。
運転する以上誰もが加害者、被害者になり得るんだから。

今まで20年間無事故でも明日の朝事故って死ぬかもしれない。
人を跳ねて死なせてしまうかもしれない。

それだけの責任を自覚してハンドルを握って下さい。

身近に事故があったのでつい書き込みました。
スレ汚し申し訳ない。
380名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:25:49 ID:iZTeAWUU0
>>371
AYCも雨で滑ってる状態ではあまり効果ないよ。サーキットで試したことがあるから解る。
逆にアクセル踏むと危ないくらい。電子制御されていてもこの辺は難しい。
381名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:25:55 ID:D0axODUn0
俺も十代の若い頃バイクCRM250Rで
全開走行150キロぐらいですり抜けして走ってたら
ミラーにパトカーが追ってくるの見えたからぶっちぎった
その何日かあと信号待ちですっとばしてウイリーしたら
見事覆面パトが真後ろに付かれて捕まったことある
マークされてたらしい。
382名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:26:09 ID:at0/GfCx0
>>105
切替 とかいう変わった苗字のオヤジだろ?
383名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:27:06 ID:8fgq9aj10
飛ばしたい奴はサーキットとかアウトバーンでも行けよ
日本の公道で飛ばす奴はアホ
384名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:27:16 ID:kvd2xCGG0
>>379
そんなこと言ってたら何も出来なくなる
制限速度守ってても人を跳ねて死なせてしまう可能性はあるわけだからな
飛ばしてるほうが緊張感が持続でき集中力が高まっていいんだよ
その結果が10年以上無事故無違反だ
385名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:27:33 ID:K7FRt+Za0
>>381
TAXiのワンシーンを思い出す
386名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:28:00 ID:ULYzYn970
前に首都高を158キロオーバーの238km/hで捕まったやつがいたな。
スポーツ紙でデカデカと記事になってたの見たことある。
まだネットが普及していなかった時代のせいかソースが見つからないや。
387名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:28:06 ID:2Kn8xetQ0
>>377
無違反だなんてありえね〜だろ。いつも金魚のうんち付けているなら別だが。

>>374
ふわわ と言ったつもりなんじゃないの
388名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:28:28 ID:8Q8RIi/z0
原付、軽、1.0L, 1.6L, 2.0L(250ps スポーツ)と乗り継いだけど、
車によって、怖さを感じる速度域が全然違うよね。
軽は90km/hでも怖いけど、今の2.0Lスポーツでは
200km/hからでもきちんと曲がるし止まる。

いろんな車が走るから制限速度ってあるんじゃない?
自分の車は速いから飛ばせても、
他の車はその半分の速度でも厳しいって事を忘れちゃいけないと思う。
389コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/08/16(水) 23:28:42 ID:sjRnoHcK0 BE:68148724-2BP(30)
140km/hなんて外環でも出せない。
安全運転のオレは東名の170km/hが最高だ。
390名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:29:15 ID:L+ue1j5x0
スピード出しても良いけど一人で死んでくれ
ひとりでな
391名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:29:16 ID:S53GcWQT0
俺はギャラソVR-4をちょっといじって乗ってる。地味なんでポリにはあんまりマークされない。
この前246でふやわキロ出した。
392名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:29:27 ID:OILQe9h40
バイクの中免を取ろうと思ってるんだけど、バイクでもみんなかっ飛ばすもん?
ちなみに、普通免許は持ってる。ゆくゆくは限定解除で大型買う予定。
393名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:30:57 ID:vTifpu2m0
>>390
死体や大破した車片付ける人に迷惑かかるね
DQNこれ極まれり
394名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:31:35 ID:mSZ6sAqU0
>>8
予想通り、馬鹿の釣堀になってるw
395名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:31:40 ID:85FIDu0M0
田舎者が田舎街道で速さ自慢をしてる痛いスレはここですか?
396名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:31:42 ID:SsbRQfVj0
飛ばしたいならGW、盆、年末年始の北陸道上り。
ガラッガラに空いてるから。
397名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:31:48 ID:IT0vUFm4O
いくら制御がよくてもタイヤはよくよく考えないかんね…。
インプの時に散々な思いしたしな
398名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:32:13 ID:K7FRt+Za0
>>392
北海道の自動車優先道路に乗れば
周りのスピードに思考が停止する
399名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:32:49 ID:ExnvO/2A0
急いでるからスピードを出す。
欲しいから盗る。
やりたいから犯す。
これがDQNクォリティです。
法律を守る脳みそを持たないので、生きていても無意味です。
ぜひ死刑でお願いします。
400名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:33:35 ID:bruOytM40
ていうか、高速道路の最高時速は80キロなんだが。
 
401名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:33:36 ID:OILQe9h40
一番最悪なのは加害者軽傷、被害者肉片のパターンだよな。
前に遭遇したけど、第三者から見てもあれほどむごいものはない。
402名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:33:44 ID:R7RGNo5A0
>>392
飛ばす人間より飛ばさない人間の方が多い
403名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:33:46 ID:eHWI+rBg0
120キロ以上でたら、リミッターがかかるようにスレばいいと思うが・・・取り締まるのなら
                                       
404名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:34:10 ID:mSZ6sAqU0
>>392
俺も大型乗ってるけど飛ばさなくてもいいんじゃね?
むしろ安全に乗ってくれ
405名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:34:11 ID:BDioOCr50
国道か・・・・140は出しすぎだな。

速度だけ見て高速かとおもったよ。
406名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:34:35 ID:iZTeAWUU0
>>397
ファルケンのアゼニスRT615をお勧めする。ショルダー硬いから4WDやFFにお勧め。グリップはRE01
には負けるけど。パターンもカッコいい。
RE01は街乗りでは過剰すぎる。すぐにツルツルになってくるし。
407名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:34:51 ID:d+1Tpm/G0
四号バイパスの小山あたりだと普通に120kmで流れてるけどね。
408名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:34:52 ID:kvd2xCGG0
>>403
みんな速攻で解除しておしまい
ROM売ってるショップが儲けるだけ
409名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:35:33 ID:3sbFXzNr0
>>384
ご安全に。
410名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:36:00 ID:eV/alXAc0
田んぼ道で180キロで走ったことがあるが、ターボなら
すぐでるだろ、これぐらい、逮捕は酷いよ。
411名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:36:13 ID:o2NhXBiOO
東名岡崎にあるオービスって確か死んでるんだよね。あの辺よく爆走してるけどな〜
412名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:36:18 ID:V2qY9grd0
こいつに足りなかったのは

出せるけど出さない自重心と
まわりへの気配りと
レーダー探知機。


歩行者にぶつからなかったんだから幸せ者だ。
('A`)
413名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:36:37 ID:NmenbB9y0
此処だったら、少しぐらいスピードオーバーしてもいいんじゃないかな

http://www.google.com/maphp?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official_s&tab=wl&q=

414名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:36:41 ID:OILQe9h40
>>402
>>404
飛ばす気は全く無いので安心しました。資金が溜まり次第免許とってきます。
415名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:36:41 ID:tYiuV/41O
どんなに性能の良い車に乗ってても、タイヤの減りや空気圧によっては簡単にバーストして、大事故になるよ
高速走行中はあまり気づかないらしいが、高速道路を降りてみたら、タイヤが変形していてまともに走れないというのは、わりと良くあるらしいよ
416名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:37:07 ID:St4qJTBC0
ここでスピード自慢してるアホって一体何?
アクセル踏み込めば幼稚園児だってスピード出せるよ?
ばか?
417名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:37:12 ID:lO4aMGdj0
数年前に北陸道でがら空きの中、追い越し車線をずっと80キロくらいで走ってるバカがいて
後ろからパトカーが何かの用事でサイレン鳴らしきてその車の後ろについたんだけど
その80キロ車はその音にもまったく気づかずパトカーはマイクでも呼びかけたけど
そのまま追い越し車線を走り続けてたの。パトカーは左追い越しはしないで何分間も
マイクでどきなさいって言いまくってたのがなんかおかしかった。
418名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:37:23 ID:R7RGNo5A0
>>410
田んぼ道は意外と危ないぞ
いきなり道が切れている場所もあるから
時々田んぼにダイブするドライバーが居る
419名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:37:45 ID:vTifpu2m0
国道といっても>1の該当場所はチャリンコや人は
進入できんようになってるところじゃないの
420名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:38:14 ID:kvd2xCGG0
>>415
空気圧は給油毎にチェック
タイヤは半年毎に交換してる
421名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:38:18 ID:zkvcRIou0
>>392
中免という程高齢なら飛ばさない方が・・・
頭がぶちきれた人が運転するにしても、
周りの車より圧倒的に加減速の性能がよくないと、
危なすぎる。
昔の400は当時のファミリーカーより速かったが、
今はコンパクトカーと同じと思った方がいい。
1000ccクラスで、速い車程度。
422名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:38:26 ID:2Kn8xetQ0
>>412
あそこであの時間だと、レーダー探知機は役に立たないよ。
ステルスタイプを使っているので、交通量が少ない時間帯は感知不可能。
423名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:38:35 ID:eV/alXAc0
>>418
俺はその田んぼ道を一年に300回は通るんだよ。直線10キロで交差点も
ないんだよ。
424名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:39:04 ID:lVXrsmuf0
またDQNどものスピード自慢スレか
425名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:39:09 ID:iZTeAWUU0
>>419
ありえないと思う場所に人がいたりするから怖いよね。自動車専用高架橋なのに
荷物乗っけた自転車がいたり
426名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:39:54 ID:rdyBXh9fO
公道はサーキットじゃねーぞーw

レーサー気取りで走りたい奴は、サーキットへ行けw
427名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:40:18 ID:SsbRQfVj0
>>417
走行帯違反で捕まらなかったのね。
428名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:40:32 ID:R7RGNo5A0
>>421
300キロ近くでてゼロヨンも11秒台の
リッターSSと同じ速いクルマって具体的になんだ・・・
しかも400って言ってもコンパクトカーとは相手にならんだろ
429名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:42:17 ID:V/W7HWTqO
どんだけ急いでんだよwwww
140以上なんてよっぽどのこと無い限り出さないし
きっと妻が出産しそうだったとか
家出るときアイロンのスイッチ入れっぱなしで心配だったとか
事情があったんだろうな
430名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:42:53 ID:52TwE0o+O
典型的な夏厨スレになってきたな。
いい歳して、ガキやヒキに釣られんなよ。
431名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:44:09 ID:lRRAYNk70
>>392
俺は750cc乗り始めたばかりだが、高速120km/hぐらいでいっぱいいっぱい。
エンジンの振動と音が酷くなるからそれ以上出す気にならない。
北海道行った時に高速走ったが、車はビュンビュン飛ばすなか横風が強くて80km/hが精一杯だった。
それ以上出すと横に飛ばされそうになってフラフラしてた。
432名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:44:12 ID:IT0vUFm4O
>>406
すぐにツルツルに…
ははw 確かにね。インプの頃はひどかった
レガはどうだかわからないがそれにしようかな
感覚で言うならやわらかめのタイヤのがオレもこのみだ。
433名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:45:04 ID:I2/ciVIe0
免許取立てのころ、何も知らずに
栃木県の新4号線を時速60kmで走って
死ぬほど煽られた俺様が来ましたよ。
434名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:45:23 ID:ilw57QIP0
140なんて油断してるとすぐ出てしまう
435紫電改 ◆F22J.EtXoU :2006/08/16(水) 23:46:55 ID:xVKvuAPz0
あの辺の175はスピード出がちやからねぇ。。
436コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/08/16(水) 23:48:18 ID:sjRnoHcK0 BE:212963055-2BP(30)
とは言うものの、
明け方の首都高とか、他に車が居ない時に疾駆するのは気分がいいぞ。
100km/h以上は出さないが。
437名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:48:45 ID:OILQe9h40
>>431
やっぱり高速は命がけですか。
中免がとれたら250辺りで限定解除まで腕鳴らししたいと思います。
438名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:50:10 ID:tojsMnWY0
あの辺なら余裕
600`くらい出せるよ
439名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:50:25 ID:lO4aMGdj0
>>427
パトカーはなんか他に用事があったっぽい。
80キロ車までは速いスピードで走ってたよ
440名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:50:28 ID:V/W7HWTqO
まあ100超えるとビビりメーターが発動してしまう俺には無縁な世界だな
441名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:50:35 ID:zkvcRIou0
>>428
カタログ躊小津。
確かに0-400やったら速いね。
関越の新潟よりの直線ならその数字は意味がある。
車は素人でもある程度速く走らせられるんだよ。
カーブ、信号、わき道、対向車、前方車両・・・・
3000cc以上の殆どの車がバイクより速いです。


442名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:52:13 ID:2dk3NcDx0
俺、東名高速を170kmで走ってたら後ろから来たセルシオに思いきり煽られて
猛スピードで抜かされてったよ。
東関東自動車道でも時速100km程度だと全員に煽られる
平均速度が140kmくらいじゃないのか?
443名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:53:03 ID:nSntU+/A0
スカイラインとかってホント飛ばすための車なのな
セダンから乗り換えた時、あまりに違うんで驚いた
運転が上手くなったのかと錯覚してしまう
444コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/08/16(水) 23:53:21 ID:sjRnoHcK0 BE:204444364-2BP(30)
北海道の取り締まりは厳しい。
美瑛→旭川の国道(237)で、75km/hで普通に流れに乗ってたら、捕まった。

レンタカーだけ狙い撃ちしてる。
445名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:54:21 ID:yDtl3GC4O
>>417>>427
北陸はそんな土地。
特に富山が最低。
ボケた年寄りが平気でメチャクチャな運転する。
446名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:54:58 ID:7wXFy4OS0
友人も80kmオーバーくらいで捕まってたな。罰金10万以上取られた
とか言ってた。
447名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:55:27 ID:S53GcWQT0
なんで名前でないの?
448名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:56:26 ID:L+ue1j5x0
3速で200キロオーバーする今時のバイクは怖い。
449名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:56:37 ID:93QvNeweO
深夜の外観なら出せる
450名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:58:19 ID:W4ZdqHX00
>>441
道路の状況で変わるから難しいよね。
高速で鈍感なドライバーが追い越し車線にいただけで
バイクに置いてかれるし。
でも道路が空いていたらバイクが車に勝つのは難しいよね。
451名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:58:35 ID:2dk3NcDx0
国道23号線で走る時は、いつも160kmは出してるけど?
そもそも140kmくらいでニュースになってるのはなんで???
452コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/08/16(水) 23:59:07 ID:sjRnoHcK0 BE:102222162-2BP(30)
>>449
通は外環の下。国道298。
453名無しさん@6周年:2006/08/16(水) 23:59:10 ID:lRRAYNk70
>>444
7月末に1週間で2600km走り回ったが、取り締まりは殆ど遭遇しなかった。
下手だと思ったら大概レンタカーだったから、流れに乗ってるつもりで乗れてないだけじゃないの?
454名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:00:01 ID:Ow6PEJF90
いい車は出ちゃうしね。
ここの奴らは軽乗りだし。
455名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:00:04 ID:kKUfZrtg0
こことか名阪国道とかは、60km制限にするほうが無茶だ。
制限速度で走ってたら、危険極まりないだろ。
456名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:01:22 ID:CeSxSyGtO
>>451
マグロ漁並みの大仕事をしたと、犬が自慢をしたいから
457名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:01:49 ID:kJrsl1e/O
もちろん下の298の事だったが..
たまに張ってるけどね
458名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:01:55 ID:54FmjD920
>>455
流れの速い道路で制限速度守る方が危ない場合多いよね。
特に深夜は。
459名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:02:20 ID:1QkxTL360
高校生の時同級生がバイクで100km/hオーバーで捕まった。
460名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:03:43 ID:AYNjsAEY0
高校の時時速200キロで走った

とはいってもアウトバーンだけどね
あそこ速度制限無いところもあるけど結構制限あるらしいね
あと結構工事してた印象がある
461名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:03:43 ID:hxVHfE3U0
>451
他人を巻き込む前に単独事故でさっさと逝け!
462名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:03:45 ID:rxXUnYzM0
珍走団の特攻服に「気合」とかの刺繍をいれていたおばさんがスピード違反幇助で検挙された事があるのに
なぜ180キロも出せる自動車を販売している自動車メーカーは検挙されないのか??
463名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:03:48 ID:9Fuxjdnf0
GTOコピペとかあったんだ
だから中古車板のバナーはGTOの絵なんだなw
464名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:04:04 ID:w6o2Q9jE0
>>450
最近バイクが売れなくなったのって、
車より圧倒的な速さがなくなったからだと思う。
車はリースが簡単だから月々数万でメルセデスでも、
B-4でも簡単に乗れるからね。
団塊の皆さんに乗っていただいている間に
業界が何とかしなくては。ビクスクは・・・?
465名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:04:16 ID:nQxw/Wz90
>>451
ヒマな神戸新聞&重点取締り路線なので広報に載せる、という仕組みで表にでちゃった感じと思われ。
466名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:04:51 ID:U8BYSo6/0
スピードオーバーじゃないけど、片側2車線で
すごい強引なジグザグ運転してるDQN車に出くわした。
あれ絶対ヤク中が乗ってたと思う
467名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:06:56 ID:N5i+DvQ00
>>464
最近のリッターバイクはF1で無いと付いていけない加速をするよ。
フェラーリやポルシェじゃ全然無理。
468名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:07:04 ID:kJrsl1e/O
466>ヤク中かフェラドライブだな
469名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:08:32 ID:+4RGPaFl0
>>462
煙草や酒メーカーが検挙されないのと同じ理由だ。
輸入牛肉使ってる食品メーカーが検挙されないのと同じ理由だ。
切れ味鋭すぎる刃物メーカーが検挙されないのと同じ理由だ。

要するに、お前は馬鹿かも知れないが世間の人のほとんどはそうじゃないので、道具は使いこなす
事が出来るって事だ。180km出るなら180kmいつも出してる人間が全部じゃない。
470名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:09:21 ID:wqAazZMX0
そういや、数年前、国道を同じ位のスピードで暴走し、かつ、
カメラ向かってにガッツポースとか繰り返し、怒りをかって逮捕された奴がいたが・・・
471コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/08/17(木) 00:09:29 ID:TNxUL9qG0 BE:230000639-2BP(30)
>>453
捕まったのは2年前の7月。
片側2車線の左車線を走行していて前後にも車がいた。
多分ごく普通に走っていたと思う。
皆飛ばすので、たまに左の路肩に入ってむしろ譲っていた位。

旭川市内に入った前後の緩い左カーブの途中で、対向のわき道に隠れていたパトのヘッドライトがピカっと光って止められた。
一瞬でブルーな気分になったよ。

警官との最後の会話「これからどこ行くの?」「札幌」「気をつけてね」


北海道でのレンタカー走行は、田舎から都市部に入る辺りがネズミ捕りの危険地帯だね。
この時期は観光客も多く書き入れ時なのだろう。
472名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:09:50 ID:jjzeUxgrO
たかだか140で飛ばしすぎとか言ってる奴は免許返納してバスか電車乗ってろよ。
お前らみたいなド下手クソが車乗るから渋滞起きるし事故が減らねーんだよ。
きちんと車の性能を使える奴だけに免許交付する様にしろよ、下手クソや女や年寄りは道走るな。
473名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:10:57 ID:MRHvb3k6O
制限速度の3倍は男のロマン
474名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:11:14 ID:+4RGPaFl0
>>467
あれって信号からのヨーイドンだけもんなぁ。
速度が乗ってくると車が圧倒的に速い。

バイク乗りが一気に青信号で飛び出していくけど、車の速度が乗り始めたスピード域でモタモタしてる
バイクって危なっかしいよな。特にビクスク。 ちょっとでも触れようもんならバイク乗りはマジで死亡コース
なんで速度が乗る幹線ではいつも冷や冷やするよ。
475名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:12:16 ID:1gWtv1zu0
>急いでいた
この前、北海道を一週間で旅行しようとしたけど、
余りにも広すぎて、
時速170kmで走った馬鹿が捕まったなぁ。
476名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:12:31 ID:CWBmM3my0
スピードの出るクルマが悪い。
477名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:13:20 ID:N5i+DvQ00
ビグスクは超遅いからなぁ。重い車体に屁みたいなエンジンだから。
478名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:13:55 ID:3EcrgpJ40
>>567
100キロまでの加速は確かにそうだが、それ以降の加速はF1と市販バイクではねえ。
まあ、F1が相手だと100キロまでの加速でも市販バイクが追いかける側だが
479名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:14:16 ID:6tE+iw8kO
140は普通、昨日ツレのGTRで高速を250オーバー体感させてもらった
あれはヤバイ、最高の気分だった
480名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:14:26 ID:NgY2uQxH0
実際は170くらいかな。
481名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:14:26 ID:W9sd05+40
昨日130キロで走ってたらオービスが光りやがった
やっぱり呼び出しくるんかなぁ
482名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:14:48 ID:wqAazZMX0
ビクスク欲しいよ・・・・魔じぇ、フォルツア、イイっ!! ><
483名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:15:17 ID:fMg9g+t30
1車線の国道で70〜80くらいで走ってても、物凄いスピード(多分100キロくらい)で迫ってきて煽ってくる車が必ずいるんだが
俺が遅いのか、80以上で走るのが常識なのか、どっちなんだ?
484名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:15:22 ID:X26dA8Nb0
この周辺、結構信号多いんだけどな。
あそこらへんはポリがしょっちゅう張ってるし盆休みなんか点数稼ぎのポリが北から南までいるから気をつけなあかんちゅーのに。
>>44の写真の少し北側のトンネル手前で張っててトンネルの先で捕まえるのが連中の常套手段。
ちなみに普段は80〜90でながれてる。
70で走ってたら煽られる。
485名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:15:46 ID:spg7fXPa0
>>442
セル塩はいいよな。
絶対に捕まらないからな
486名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:15:55 ID:qegfI+AQ0
境目がどこかは忘れたけど

異常な速度超過は精神病院に連れて行かれるらしいね
君頭おかしいんぢゃない?ってなもんで
487名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:16:09 ID:1KMej52c0
>>459
高校生なら怖いもの知らずで振り切れ
488名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:16:25 ID:3EcrgpJ40
>>477
排気量だけ見れば400で160キロ巡航も夢ではないんだが大抵は
単気筒SOHCにATの組み合わせだからね。160には瞬間的にすら達さない
489名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:18:02 ID:N5i+DvQ00
ヤマハのR1はパワーウェイトレシオ1.0kg/psだよ。
てか公道で100キロからの加速とか何に使うんだよ。
まぁF1と競走したことも無いけど。
490名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:18:38 ID:hxn6a3KB0
性的な不満やコンプレックスを抱える人がスピード狂になりやすい、、って聞いたぞ。
たしかに運転テクと容貌かけ離れた人おおいからな。
491名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:19:31 ID:54FmjD920
>>464
売れなくなったとかはあまり詳しくないので知らないが
今の日本のバイク市場は昔みたいにスピードやパワーなどを求めるのではなく
バイクに対していろんな趣向が広がったのは確か。
昔はレーサーレプリカが主流だったけど今はチョッパーとか単気筒とかビックスクーターが
流行ってるみたいだね。
>>467
公道を走る場合直線だったらバイクの勝つシーンが多い
ただコーナーが多かったりしたら車が有利。
492名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:19:37 ID:jjzeUxgrO
>>474
>速度が乗ってくると車が圧倒的に速い。
中型やビグスクならな。きょうびのリッターバイクはかなりの高速域でも安定する、つーか高速域の方が楽なくらいだぞ。
逆に街乗りはちと辛い、アクセルほとんど開けられないからストレス溜まる。
493名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:19:59 ID:LoX8Zdmm0
とりあえずF1の凄さでも見とけ
http://www.youtube.com/watch?v=GvztiIzDvvk
494名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:20:57 ID:1gWtv1zu0
>>472
「上級者専用の高速道路」が、あったらええなぁ。
時速100〜180kmで走れる高速道路だ。
495名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:21:11 ID:2f4YiEmNO
オービスかぁ 三回程かかったよ。ナツカシス

まぁ 来たらきたで謙虚にいくべし
警察さんだって一応人間だ。多少の慈悲や情けはあるよ
496名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:21:48 ID:qegfI+AQ0
でも、こういうニュースがあると

まぁ、どうせ作り話なんだろうが

俺は(又は俺のダチは)昔悪だったぜ!

自慢をする人が出てくるんだよな。お前はシブガキ隊のヤックンか!!
497名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:21:52 ID:w6o2Q9jE0
>>467
説明ありがとう。
そのF1でないと追いつけない車種に去年まで乗ってました。
今は車だけです。大衆車です。最高速度+15km/h以下で走ってます。
急加速はしません。変な車がきたら止まって譲ります。
原付が後ろからくっついてきたら左から抜かせます。
でもボロ車でサーキットを走ります。公道で飛ばすのは面白くないです。
公道を走らせてもらえてありがとう。お急ぎの方はお先へ・・そんな気分です。
金出してそれなりの車やバイクを買えばそれなりに速く走れます。それだけなんです。公道って。
498名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:24:46 ID:2RDEmhV30
バイパスだから結構速度出してるけどな
499名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:24:58 ID:nN+OU0UBO
とうふ屋漫画は発禁ね
500名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:25:21 ID:oD0vo47R0
>>472

能力ゼロの馬鹿に限って140でも平気とか抜かすわけだ。
単に速度を出すだけならサルにでもできるからな。
何かあったらを想定できんやつは腕前ゼロと見なして間違いない。
俺の友達(阿呆だが)などは深夜とはいえ民家の路地で80キロも出すような馬鹿をやったが、誰かが路地から歩いて出てきたら100%ひき殺す。
事後に泣きわめいても後の祭りだぞ。
俺の会社の同僚は死亡事故(子供)を引き起こして大変なことに・・・子供の両親の恨みようは当然ながら凄いものがあるわな。
転ばぬ先の杖として、よくよく考えて運転しないと他人事では済まんことになる。
意味もなく飛ばしたところで人から阿呆と言われるだけ。
到着時間も大して変わらんだろ。
501名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:25:46 ID:SGJ38z6U0
502名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:25:57 ID:eeygvk0B0
免許取り消しと、以後数年間運転免許発行差し止め処分が相当だろうな。
悪質運転者としてブラックリストにのり、何かと目を付けられるはず・・・

兵庫県三木市か・・・・・なつかしいな。
だいぶん様変わりしているんだろうけど。
503名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:26:19 ID:54FmjD920
>>489
0-400だったらレースの500ccとF1だったら当然F1だよ。
公道とは関係ないけどw
504名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:26:35 ID:3QLSI+0p0
>>493
これすげ〜よな
505名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:28:28 ID:N8ViOJ/r0
>>354
新4号は取り締まりよりも古河以北の法定速度を80kmに引き上げた方がいい。
506名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:28:51 ID:nQPrjn8r0
20年前三島の酷位置をぬゆよkm/hで走っていました。
ごめんなさい
507名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:30:49 ID:+4RGPaFl0
>>493
デビクルの大人げのなさに爆笑w
508名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:32:16 ID:w0oBcWWIO
裁判所行きですね!
509名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:32:47 ID:Yuff8gKk0
>>493
この加速は300キロあたりまでは、戦闘機より上だな。

510名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:32:51 ID:T3hfN4Uh0
>>493
15秒遅れでスタートしたEクラスがAクラスを抜いたことのほうが凄い
511名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:33:01 ID:NgY2uQxH0
>>504
リアルGT4だな
512名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:33:04 ID:54FmjD920
>>501
http://www.youtube.com/watch?v=9O172C9PXm4

ちなみに車バイクボート全部ホンダエンジンね。
513名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:33:55 ID:LoX8Zdmm0
514名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:35:52 ID:AYJRdi8V0
免許取り消し
愚かな馬鹿
515名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:36:40 ID:Yuff8gKk0
>>513
スゲ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
516472:2006/08/17(木) 00:38:03 ID:jjzeUxgrO
>>500
>能力ゼロの馬鹿に限って140でも平気とか抜かすわけだ。 単に速度を出すだけならサルにでもできるからな。

禿同だ、単に速度を出す事しか出来ないサルが多すぎるな。
アクセルの踏み方よりブレーキの使い方を教習所でもっとみっちり教えるべきだ。それと想像力を働かす事もな。
ちゃんと危険を予測してスピードをハンドル出来ない奴には40キロでも危険だよ。
そういう連中からは免許剥奪すべきだね。
517名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:38:52 ID:LoX8Zdmm0
http://www.youtube.com/watch?v=UlA2RtZ8gao
http://www.youtube.com/watch?v=6VXNS7XPZnM
http://www.youtube.com/watch?v=efqQvk_aDNE

F1 vs 市販車(一部DTMあり)


これでも見てなごめ。
518名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:39:17 ID:Cq41VqV70
>>433
その道しだいでしょ。
60kmの道でも実際に60kmではカーブ曲がれないような道もあるし
楽々100kmくらいまで出せる道もある。
流れもだいたいそのくらいの速度に落ち着くし。
519名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:39:46 ID:ovP5/3pZ0
つうか日本もドイツみたいにアウトバーン作るべきだと思わね?

車作りだけ追いつき追い越せでは無理ぽ・・

520名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:41:16 ID:jGayrkXE0
空いてる道で、直線だったら
140,50はふつうに出ると思うんだが?
521名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:42:34 ID:1qftQfV/0
>>520
スピードのコントロールすら出来ないくらいに鈍い人ですか?
522名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:43:03 ID:75KfaP2s0
>>520
俺は、140キロと150キロは違う気がするよ。
150キロまでは車の性能、150キロ以上はドライバの性能が効いてくる気がする。
523名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:43:55 ID:+oAkevLLO
どうせ無免で乗り続けるんだろ、こういうクズ野郎は。死刑にしとけって
524名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:44:44 ID:54FmjD920
>>519
日本語でおk
525名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:44:59 ID:NgY2uQxH0
>>520は免許とりたて
526名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:45:17 ID:GEncEObj0
名阪国道なんか実質高速なもんだから制限時速60km(以前は50kmだった)を
大抵の車は110〜120km出していて140km超もたまにいるのが日常の光景。
一発免停60km超は全然OKだが130以上だと運悪く捕まるのだが。
527名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:45:26 ID:3EcrgpJ40
>>519
魅力的だとは思うが走り屋とかリッターバイク乗ったアホ(良識ある二輪乗りは含めてないよ)
とみたいな公道のクズどもが見るも無残な事故を多発させるのが落ちだろうな。
教習所では車がトラックに突っ込むとどうなるかとか、二輪で事故るとどうなるかをしっかり教え込むべき
528名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:46:06 ID:ryfbTuJ90
>>520
「出る」と「出さない」の間には、理性で隔てられた大きな壁がある。
529名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:46:15 ID:hxVHfE3U0
>472
高速なら140km出すのは理解も出来るが。
あんたが免許を返上して公共交通機関で移動しろ!
451同様、他人を巻き込む前にさっさと氏ね。
530名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:46:34 ID:2JXVHj9n0
今更ながら>>8にリスペクト
531名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:48:28 ID:O+YVk/Lw0
280馬力寄生はなんで取れたんだ?そこが不思議
高速速度寄生は100キロのままだろ?

車の性能も上がってきてんだから最高速度も上げて欲しい
532名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:48:50 ID:i8k9IO6w0
俺、国道で200km/h出したよ。
すごいだろう。
533名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:48:55 ID:31cl8PFj0
速さ自慢なら負けんぞ
いつも妻にしかられるし

534名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:49:15 ID:2gmCwfXj0
>>517
これ、ホンダ、NSX、インテグラ あたりでもやってほしいな
535名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:49:19 ID:MSPz1/Mn0
こないだ俺のC1500何キロでるかやってみたら
180オーバー出た。まじで焦った。アメ車って結構速いんだな
536名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:49:27 ID:7U7rwA4F0
ここじゃないが、俺も今日一般道路で120キロだしてたな
でも、それを凄いスピードで追い抜く古いハッチバックがいたよ
飛ばせるところは飛ばすからなぁ・・・

場所は限られても良いから、一般道路は80キロ制限、
高速道路は140キロ制限にしてほしいな

一般道路は2車線以上のバイパスのみ80キロ制限
3車線以上で急なカーブがない高速道路は140キロ制限とか・・・
400Rくらいなら良いんじゃないかと・・・
537名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:49:48 ID:54FmjD920
たまに狭い道で、このスピードだったら出て来た車や人アウトだろ?
ってみたいに飛ばしてる奴いるよね。
定義は難しいけど、こういうの取り締まって欲しい。
538名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:50:24 ID:lol98Q/q0
まとめて死ねよカスども
539名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:50:55 ID:BIP0W2uH0
スピード自慢の夏厨ウゼェ。

車の性能と自分の運転スキルの区別がつかないガキンチョは

せいぜい飛ばして事故って、脳漿撒き散らしてろ。


「スピード出してる俺って、超カッコよくね?」なんて妄想してんだろ。
自己陶酔オナニー猿共w
540名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:51:04 ID:3EcrgpJ40
>>531
国が規制してたわけじゃないし、ボディサイズと排気量だけ輸入車
と同レベルでもな・・・とメーカーが考え直したから。
まあ、正直高速道路を速度無制限にでもしない限り意味無いがな
541名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:51:37 ID:31cl8PFj0
東横インより凄い違反なんだな?
542名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:52:02 ID:MSPz1/Mn0
>>538
そのうちおまいも病死とかでコロっといったら
意味ねえぜw 人生はスリル領域でたのしまなきゃなw
543名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:52:17 ID:54FmjD920
ホロン部3軍が沸いてきたなw
夏の蚊と珍走団と同じだなw
544名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:52:27 ID:O+YVk/Lw0
>>540
サンクス
545名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:52:59 ID:H4f9/vLvO
>>537
典型的な慢心かつ、だろう運転だな。
546名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:53:03 ID:VnjI9SiC0
>472
お前の価値観だけで判断するなよ。道路交通法で定める一般道の最高速度はいくつだ?
道路交通法を勉強し直してから社会に出てくれ。
お前の感覚だと、かなりのズレがある。お前の月給40万だとしても
100万200万稼ぐ人にとっては少なすぎって思われるが
それは庶民との感覚のズレであって問題はないがな
547名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:53:51 ID:5zbbaX5V0
>>534
市販車同士でやってもつまらんだろ。
つーか、ポルシェとミニバンなんてF1と比べたらたいした差ないねw
548名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:53:52 ID:3QLSI+0p0
>>472


549名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:54:24 ID:oNjN69aR0
>>522
2リッター以下のNAならちびっとは関係あるけど
下り坂(無論直線な)なら普通に出るよん。
550名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:54:39 ID:aCiLuoAD0
>>513
IRLか?CARTか?
いずれにしろF1じゃないな
F1のほうが加減速は凄いぞ
551名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:54:45 ID:YgukhNPmO
スピード自慢って、ただアクセル踏めば馬鹿でもスピード出せますよwwww


552名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:55:03 ID:lMKagP3TO
第二東名は最高速度140になるらしいな。
道端も広く、最近の車の性能も上がったからだとか
553名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:56:11 ID:VnjI9SiC0
>>552
一定の距離、時間だけその速度が維持できるだけ十分な道があれば問題ないしね。
とにかく、ここで140km/hを出す場所を考えずに出せることがスゲー
としか思ってない奴は危険。
554名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:56:22 ID:54FmjD920
>>545
そういうヤシはだろうさえ考える能力ないと思われw
555名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:56:23 ID:MSPz1/Mn0
ムルシエラゴとかディアブロ乗ってる連中の
標準速度は国産ころがしてるやつらとは桁が違うな
あれは野放しじょうたいだよな。マジでパト振り切ってる
556名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:56:25 ID:ZbaBwySWO
>>552
漏れの車じゃ出ねー
557名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:56:44 ID:2gmCwfXj0
>>547
ごめん。
1台目の「ホンダ」ってのは、F1カーのホンダ
558名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:56:47 ID:oNjN69aR0
>>531
海外用と国内用でイチイチ作りかえんの面倒だから
559名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:56:49 ID:Iv7KLN+U0
俺、暴走する車に巻き込まれた事あって全面的に相手の非になったのは当然で
車も体も仕事休んだ間の保障もすべて自分の懐は痛まなかったが
一番納得いかなかったのは、相手の身元が明かされず謝罪の一言も無かったこと。
560名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:57:05 ID:5zbbaX5V0
>>552
バイクだと125cc以下駄目な道路とかあるが
車でも2リットル以下駄目みたいな道路になりそうだな。
561名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:57:14 ID:aCiLuoAD0
>>513
IRLか?CARTか?
いずれにしろF1じゃないな
F1のほうが加減速は凄いぞ
562名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:57:53 ID:3EcrgpJ40
>>547
100キロに2秒前半〜半ばで達するF1、5秒のポルシェ(カレラGTは4秒未満ボクスターは6秒)、10秒程度かかるミニバン
たいした差だと思うがな
563名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:58:01 ID:EwzpDM7e0
おれこないだ一般道200キロ走ってきたよ
564名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:58:48 ID:Qu5UBc0j0
>533
俺は遅いのでspeedアップを命じられてる。
疲れるんだなこれが。
565名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:58:57 ID:VnjI9SiC0
>>563
ちなみに場所は?警察に通報して、
そういう出せる場所で取り締まってもらうように要請してくるから
566名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:59:46 ID:2gmCwfXj0
>>533
>>564
お勤め、お疲れ様です
567名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 00:59:54 ID:O+YVk/Lw0
>>563
速度ではなく距離な。乙でした
568名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:01:06 ID:54FmjD920
>>562
昔カーグ○テレビで見たテストは0-100q1秒台だったよ。
569名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:01:32 ID:3EcrgpJ40
>>560
高速道路全体が125cc以下駄目だしな。
250ccでも往年の2stレプがどうかは別として骨だろうとバリウス
だろうと高速道路においては車の2リッター未満だからな。
当然バカスクとか論外
570名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:01:59 ID:2gmCwfXj0
>>565
もう一度>>563を読み直してみては?

571名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:02:25 ID:ZRs6laHk0
ルノーのF1テストは2.7秒で時速200数十キロだろ?
572名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:02:39 ID:5zbbaX5V0
>>562
加速が早い分、カーブの立ち上がりで性能の差出そうなもんだが
F1と比べるとなんかどちらも対して変わらんように見えただけw
つーか、カーブの突っ込みとかF1だと全然減速してないように見える。
573名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:04:13 ID:54FmjD920
>>533
会社では上司に遅いと言われ
家では妻に速いと言われますが何か?
574名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:04:23 ID:3EcrgpJ40
>>568
スリックタイヤ&ターボ時代のF1なら可能だろうな。
それが3リッターV10になり、今では2.4LV8だからな・・・
575名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:05:36 ID:9UKIcxWo0
日本の交通事情では、ランエボやインプは不要だな。
あの手の車は、気が付いたら150km/hくらい出ちゃってるし。

それよりも、EK-9のようなスポーツカーを販売してほしい。
576名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:06:00 ID:6lfP89uT0
>>573
妻には回数でフォロー汁!!
577名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:08:02 ID:9v94WMgn0
>>574
2.4LV8になった今年ですら、コースレコードがたまには出ているんだから、
加速性能も昔に比べてさほど劣っているとは思えないんだが
578名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:08:41 ID:5zbbaX5V0
>>568
ポルシェカレラGTだと0-100km/3.9秒らしいが。これいくら?5000万ぐらい?
さすがに1秒で100キロってことはないだろう。人間潰れないか?
100キロから1秒で0キロに減速するのと同じGがかかるんじゃないの?
それって事故でなにかにぶつかって1秒後に停止するのと同じなんじゃないの?w
579名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:08:47 ID:KwWET5CS0
>制限速度の3倍は男のロマン
小特なら制限速度は時速15キロ。
トラクター改なら簡単に本懐遂げられるぞー。
あ、俺は原付でロマン達成済み。(遠い目)
580名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:08:51 ID:54FmjD920
>>574
マジっすか!そこまで規制はちょっと辛いよね。
>>576
回数の事でさえ、、、、_| ̄|○
581名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:09:57 ID:oNjN69aR0
>>572
F1が一番減速してんだけどな。
ベルトしてなかったら放り出されるよ、サッカーの宇宙開発シュートの如く。
コーナリング速度が速いから分かりにくいんだと思う。
582名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:10:45 ID:3EcrgpJ40
>>571
それは流石に無理だし、直線で平均して2.3Gもかかってることになるけど?
583名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:11:35 ID:54FmjD920
>>578
たしか1.8秒だったと記憶してる。

584名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:12:44 ID:oNjN69aR0
今のF1の性能はこの辺りを参考にどうぞ
http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2006/f1catalogue/03/
585名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:13:39 ID:NqMzmHuv0
>>27
俺も、昔、聖闘士だったとき、13番目の星座と言われている
蛇使い座の黄金聖闘士だったんだけど、(漫画には出てない)
金って意外とやわらかくて、防御力低いんだよね・・・

ちなみに黄金聖衣の硬度は、2.5くらい・・・

ちなみに白銀聖闘士の白銀聖衣が、硬度2.7・・・
青銅聖闘士がまとっている青銅聖衣が、硬度3.0・・・

更に、雑魚同然の屑鉄聖闘士の屑鉄聖衣が、硬度4.5 もあるんだぜ・・・

つまり、金って見かけはすごいけど、実戦では、屑鉄にも劣る
防御力しかないってことだ。
586名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:14:26 ID:6lfP89uT0
>>582
加減速で最大7Gくらいかかってると思うよ。
587名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:15:59 ID:3EcrgpJ40
>>577
それを言えば400〜500PSもあったグループBより今のラリーの方が早いんだが・・・
足回りや制動、空力関係の進化が目覚しいのと、路面とドライバー自身のコンディションにもよるだろ
>>583
それだと1.6Gぐらいか
588名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:17:15 ID:5zbbaX5V0
>>584
意外と遅いんだな。0-100km/h加速は。3.7秒ってカレラGTとたいして変わらんし。
でも100kmから200kmに到達するのに1.5秒か。よくわからんなw
589名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:18:30 ID:oNjN69aR0
>>586
どこの宇宙ロケットだそれは。
590名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:19:04 ID:6lfP89uT0
>>589
石川島製ですよ
591名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:22:14 ID:3EcrgpJ40
>>580
まあアレだ。少なくとも俺はお前を応援してるからその、頑張れよ・・・
592名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:23:54 ID:zVvDAmjX0
俺の車は140Kも出ないんだけど
593名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:24:17 ID:54FmjD920
>>591
ありがd、妻とするときおまいさんを思い出してするよ。
(;´Д`)ハァハァ
594名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:29:07 ID:VnjI9SiC0
>>592
俺の250ccのバイクは140km/hまでメーターはあるが
100km/h以上となると、加速が弱くて達しない・・・
595名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:30:36 ID:GEncEObj0
交通事故は怖いよお・・潰れた車体のみ
http://www.safety110.jp/accident/acphoto.html

車ぺっちゃんこ写真・・多少血痕が残っている
http://www.crashfetish.com/gallerylinks.html

交通事故悲惨画像・・これが現実
http://www.flurl.com/list.php?search=car%20crash&site_id=39&sm=1
596名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:31:07 ID:C2XD6J0f0
スモーキー?
597名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:37:46 ID:VnjI9SiC0
バイク板でグモッな画像を扱っているスレがあったなぁ・・・
まぁ、安全性が保てないなら無理な速度は出さないこと
制限速度をバカみたく守っている奴は邪魔だの言って
前に車がいるのに無理に突っ込んでいく奴は事故って痛めにあったときには
死んでいるのかもね・・・
598名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:41:21 ID:7Zdj+EqmO
飛ばしたいやつは勝手にとばしたらいい
僕は人にどうこう言う立場ではない。
599名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:43:03 ID:lz1gS3bx0
>>537
事故予備軍だね
見えてないものを恐れない運転スタイル身に付けちゃってる いつかえらいことになるのになあ
600名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:43:45 ID:St/7RTf50
611 名前: ◆Em37OQS892 2005/10/02(日) 15:28:53 ID:lfrzQVK80

はぁ?人の事をキチガイとかいうんじゃねーよボケ
文句があるんだったら首都高で勝負しろよ
横浜ナンバーの32GTRにサイドにSKYLINEって入ってるからいつでもかかってこいよボケ
どうせ首都高のブサイク共がひがんでるんだろーけどさ
言っておくけど元RQで現役モデルは本当だから

RQ時代
http://www.gtnet.co.jp/home/racequeen/2003/st2003-2/
http://www.gtnet.co.jp/home/racequeen/2003/st2003-2/st2-08.html

モデルの写真
http://www.office-neat.co.jp/companion_t_pro/kawakugbo_f.html
http://uesuta.jp/gallery/gallery-kawakubo-miti.html

GTRの写真 一番下
http://www.altia.co.jp/carcollection/jiman/jiman200301.html

わかったか2ちゃんの雑魚ども!!!!!
それとこれ以上絡む奴は知り合いのヤクザつかって追い込むからな!!!!!
601名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:44:34 ID:jx5aOdwN0
とばしたいならサーキット行けよ。フルノーマルのカローラだって走ってるぞ。
ミニサーキットなら1時間4500円くらい。
モーターランド鈴鹿というミニサーキットなら金曜日に行くと1時間2000円で
走れるよ。マジお勧め。
602名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:47:09 ID:VnjI9SiC0
>>600
顔が・・・ orz
603名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:47:57 ID:pSvE7QK30
>>600
そのおばちゃん誰?
604名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:48:12 ID:WjNaaqEA0
>>富士急ハイランドのドドンパはもっとすごいぞ
605名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:49:16 ID://YUhby+0
120までは怖くない
120超えるとやっぱ怖い
606名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:52:38 ID:GEncEObj0
>>597
これな


〔安全〕バイク事故の画像〔運転〕
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151329116/

今までで一番悲惨な事故 10あぼ〜ん
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151508713/
607名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:55:07 ID:MuA0gxfw0
ヴァカ追走中、二次事故が起きなくて何より。
608名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:56:04 ID:X9qTK5dp0
609名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:03:21 ID:jaUAUjs90
こういうの、なんとかしてくれ

http://www.youtube.com/watch?v=oS1Ve7sfKmA
610名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:05:44 ID:wkHtq9Ft0
いわゆる”走り屋”って
いかにもオタ臭いのが多いのはどうしてだぜ?
611名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:06:26 ID:7PSAfwe20
♪飛ばすぜ!ハイウェイ!オールナイトのステエジ おらーい
♪おいでカモーンカモーンカモーン暗いめをしてぇ
♪あまスピーキン!
612名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:07:51 ID:xilAbOGUO
なんで140キロも出してるのにパトカーに追いつかれたわけ?
613名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:08:47 ID:6lfP89uT0
>>609
これは酷い・・。ここまで来ると殺人鬼だな。
614名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:09:25 ID:7PSAfwe20
>>612
それはパトカーが140km/h以上出したからさ。
615名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:11:36 ID:6tE+iw8kO
>>600
俺も走り屋だが女には負ける気がしない、なんか機能的に女は運転が下手なんだろ?
駐車も下手だしな、レーサーに女がいないのもそうゆう理由だろ( ´_ゝ`)
まあ女は大人しく迷惑かけないよう安全運転してなさい
616名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:13:14 ID:hsigtD2h0
俺の知人にも一般道で120km/h、高速で240km/h出してるバカがいる。
何で捕まらないのか不思議でしょうがない。
617名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:15:10 ID:dNGGNksA0
>>610
アニメ好きがヲタ臭いのは何でだって聞いているようなもの。
すでにそういうジャンルとして出来上がってしまっている
618名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:16:32 ID:VqYmC8Te0
田舎ではそんなに珍しくない。
619名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:16:48 ID:Jsl/ElRU0
おまいら小っちゃい人間だなw
高速運転ぐらいで叩くなよw
620名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:17:14 ID:6tE+iw8kO
140キロの車を捕まえられないならもう警察の意味ないだろ
ファンファン鳴らしてれば信号なんか無視していいし、それこそアホでも追いつける
621名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:19:12 ID:/JB1aR8E0
最近ではヘリで速度取締りしてますが、何か?
622名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:21:15 ID:/KtWxzkrO
俺は捕まらない
623名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:36:21 ID:LdG0IAOUO
昔、東京と大阪で行ったりきたりの仕事してた時は、よく自分の愛車で深夜高速を移動したもんだけど
流石に180kmのメーター振り切って東名の静岡辺りを巡航した時は快感だった。
けど国道は危ないから流石に80kmぐらいしかようださんわ。
624名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:41:27 ID:VnjI9SiC0
親の話じゃ、昔は高速で200km/h以上は出せたって言ってたが
昔の車は今以上にメーターがあったんだよね
625名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:44:13 ID:kkfUK/Tk0
>>133
所詮『人の造りし物』だ。
人の手でどうにでもなる。


>>140
高速道路は、高速隊の警らがモラルハザードの遠因になっている。
いくらパトカーっつったって超高性能車じゃない。むしろ市販車に毛が生えた程度。
そういう車が130kmかそこらでカッ飛んで何も起こらないのなら
そりゃ『あんくらいで走ってもすぐ大事にはならないのね』と・・・下劣な庶民の勝手さではあるが。
626名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:52:30 ID:kkfUK/Tk0
>>616
世の中そういうもの。
監視・密告社会でも作らない限りそんな奴はどうしても出る。
警察に通報があれば話はまた別だが。

それにしても
143kmねぇ。
自分だけが走ってるガラガーラな高速道路でも飛行場にできそうな直線以外では
ヤバい領域なのに、前走車に追突とか、突然のタイヤのトラブルとか起こした日にゃもう・・・
627名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:12:57 ID:YdtpvzrS0
>百四十三キロで走る乗用車を、巡回中の三木署のパトカーが確認した。
これは、どういう取り締まり方法なんだ?
追尾で速度測定して、143キロで走行する違反車を捕まえたんなら、すげえな・・・。
屋根に速度取締りのレーダーが乗っているパトカーで、路肩に止まって
取締りしていたのかな?
628名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:20:47 ID:xB9xrK96O
ちょっと前に赤穂市の二号でオービスに写りました。
629名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:31:18 ID:/JB1aR8E0
突然のタイヤバーストは即あぼーん?
630名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:15:11 ID:B7dwBDbE0
1台の追い越しで稼げる秒数は2秒
30台追い抜いて1分稼げます
631名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:23:27 ID:viBA+uuNO
まずまずのストレートだな
632名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:25:59 ID:fz+zDPhPO
自分は高速で100キロまでなら大丈夫だけど、100キロ以上出されると怖いです。
飛ばしててバーストしたら即死ですから
633名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:29:39 ID:I7BaJ+zHO
高速ならコルベットで230キロ巡行したことある。さすがに国道は恐いわな。
634名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:31:32 ID:fz+zDPhPO
>>555
飛ばしててもパト追いかけてこないの?ナンバー見られたら後日警察が家庭訪問して逮捕でしょう
635名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:31:38 ID:4FcPMYbO0
↓逮捕された男

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up49262.jpg

 「ごめんなさい」
636名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:33:40 ID:oNWYQf5O0
この犯人は免許取り消し確定だな。
637名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:35:23 ID:VnjI9SiC0
逃走しなきゃ逮捕まではいかなかっただろうに。罰金は何十万にもなるだろうね・・・
638名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:39:01 ID:43m6nqHBO
俺のは130qで限界だな。軽トラは。
639名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 04:44:23 ID:UvX1RkO7O
一般道で143qは自殺行為に近いんじゃ…あ、仕事がツラくてむしろそのつもりだったのか?
640名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:22:07 ID:utuJuQLA0
恒例の低脳池沼DQN自慢コーナーです!


無法危険運転してる車は110番通報で車種とナンバー教えてやるといいよ
ついでに今走り去った方面を教えてあげると親切だね
641名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:23:50 ID:WFMXTI+Q0
北海道ならこれくらい普通だよ。
642名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:28:15 ID:vXWebDJeO
セルシオあたりだと排気量あるから簡単にリミッターまで出るしw
643名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:28:57 ID:kcgNEgnk0
>>627
そうだよ、オービス搭載パトカーだよ。地図やGoogleEarth見りゃ分るだろうけど、
あの付近は、パトカー止める側道とか多いし、夜間も取り締まっている所だよ。
しかもステルスタイプのレーダーだから夜中だと探知機でも気づかない。
644名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:32:04 ID:xclYdgVC0
名前出せよ
645名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:37:39 ID:EtKCQc2cO
騒ぐ程のスピードには思えないけど、法律的には大事だな。
この犯人はマークされてたのかなぁ。
現場は、最高速アタックの名所だったりするのかな。
646名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:38:49 ID:Rvf4X+SW0

         il
      ,-‐lliー-、     
     /      \
    ,/ r―――-、. ,i\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    lV"       i''  !   |
   .」 〉 _   _ L/「,!  │馬鹿な奴もいるもんだ
   l \(-・=)‐(=・-)l、ト' _ノ
   ヽ.il `ー',、_っー'  ゙l  ` ̄ヽ_________
     l、 (、.illlllli.,)' ,! !    / ̄\
    / \  ̄ ̄ /ノヽ._/ .,へ/\
     L_i ゙ー―'´ /_/l三l /  `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___. `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f ̄ ̄ 
647名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:38:52 ID:gU7gH8KKO
>>600 朝から笑わせてもらった。あー横っ腹いてーよ。


それから今時R32ごときでガタガタ言わない方が言いよ。
648名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:43:38 ID:nlwAILz00
流れに乗ってても一般道で80km超えると
不意に人が飛び出してくるんじゃないかと
ビビル
649名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:44:30 ID:qPOcD731O
R23の名古屋高速だか伊勢湾岸道だかの高架下は、片側四車線あってさ
法定速度で走ってると、軽自動車にまでパッシング+ローリング煽りを食らう。
650名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:46:23 ID:CL/IM4V/O
>>600 バ〜カ、バ〜カ、だっさいね〜
651名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:49:44 ID:kcgNEgnk0
>>645
最高速アタックの名所というより、取締りの名所だよ。
その手前までが片側一車線の狭い道なので、一気に飛ばしたくなる場所ではある。
制限速度命厨からの反論覚悟で言えば、夜中なら140は別に危険な速度ではない。
2車線で車線あたりの幅も広いし、しばらくは交差点もない。
まあでも、一般道なので何があるか分らないから、
普通は夜中でも100ぐらいしか出さないだろうけど。
652名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:51:19 ID:fyggRXi50
>>649
たぶん運転が下手だと思う。
653名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:53:23 ID:vfp6ngCr0
>>600を見てふと思ったが、
誰がいつからレースクイーンと言い出したんだろう?
クイーン(女王)がそんなにいるのかよってかんじ。
言うならレースガールだろ。ただ立ってるだけだが。
ならば、スタンドガールだろ?
654名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:55:07 ID:P7rgt9Yb0
バイクで第三京浜を友人と一緒に走ってたら、後ろから赤ランプが迫ってきてるのに気づいて急ブレーキ。
結局パトカーは俺を追い抜いて友人を追いかけて行った。
しかし友人は気づかずそのまま加速して行ったもんで、料金所で俺を待ってたら捕まったとか。
ただ、結局パトカーが追いつかなくて速度測定出来なかったもんで「車間距離不保持」とかでキップ切られたそうな。
655名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:55:53 ID:vfp6ngCr0
>>653の続き
すなわちそれは立ちんぼだろ?
656名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:58:02 ID:qeo2USy90
>>652
法定速度で走るのに上手いも下手もあるかよw この厨房。
657名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:58:05 ID:AuS96zT90
上坂ですか?筒井ですか?
658名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:58:27 ID:EhS1YKAnO
勘違いRQですねwブサイクが変に自信満々で見苦しい限りです。
659名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:59:26 ID:ug6xz/mw0
高速道路のパトカーって、なんであんなに気配を消して接近できるんだろう?
バックミラーで後ろの車がワゴン車だったのを確認してスピード上げたのに、
ほんのちょっと後にふと後ろを見たらパトカーがいた。
慌てて走行車線に入ってやり過ごして助かったけど、パトカーが私の車を追い越してく時
「スピード出てるよぉ。」とスピーカーで警告してきた。
660名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 08:59:31 ID:lb4QXJDOO
>>600
どこか山奥の中学生ですよね?
661名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:00:00 ID:G+jMD5O+0
>>656
あるに決まってんだろ無免許
スピードだけで上手い下手を決めてんじゃねーよ
662名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:03:45 ID:Y6KPouCi0
>659
パトカーに付かれるのは、怪しい車。
やつらの鼻は利くぜ。
663名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:03:47 ID:qeo2USy90
>>661
じゃあ聞くが、>>649 の状況で本人は法定速度いっぱいでまっすぐ走ってると思われるが、
どう運転すれば上手くて、どうすれば下手か言ってみろ。池沼。
664名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:04:12 ID:X5wXG5Uf0
このあたりや加古川沿いの小野のほうに行く道なんか
夜になると軽でも100キロ以上で飛ばして行く馬鹿ゴロゴロおる
去年東播地区では加古川が人身事故が3336件で姫路についで2番目に多い
西脇は死者が11人でこれも姫路に次いで2番目に多い
今は過去5年間の違反歴を見て免許証の有効期間決まるから
気を付けないとだめだね
665名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:04:48 ID:7HH8H+OWO
よくあることだな。
666名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:04:52 ID:fIlEe3YM0
事故って死ねばよかったのに
667名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:05:16 ID:2H+3b4um0
>>661
ねぇよ。
それはお前がノロノロ運転うぜぇとでも思ってんだろ
このDQNが
668名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:05:43 ID:gbg75rYzO
公道最速理論の実践
669名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:07:45 ID:kcgNEgnk0
>>656
下手な運転
 ・車線内で一定の位置をキープできないで左右にフラフラ。
 ・空いている道路でもトロイのになぜか右側車線に行きたがる。
 ・信号への反応が変、フライングするくせに加速悪い、青になってからの反応が遅い。
 ・前車との車間が一定でない。広がったり近くなったり。
 ・ウィンカー出すタイミングが遅すぎる
670名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:09:10 ID:u0KhbDxg0
湾岸の千葉君のほうがすごい
671名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:12:23 ID:ZdakMoVR0
高速で160km/hはやったことはあるが流石に一般道は…。
ていうか110km/h超過リミッターを標準化すればいい。
672名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:13:49 ID:2bCrB31yO
うまい運転とは周りの状況からどうなるかを的確に予測し
スムーズな運転ができることが大事

これが下手なやつがいるんだなあ
673名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:18:32 ID:T/mrubgLO
>>669
一度岐阜に来てくらさい。

高齢者+オバハン+DQNばかりでそれをやらない車を探す方が難しい…。_| ̄|〇
674名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:19:42 ID:wmOqFb8b0
そういえば、同じくらいの違反して、
出頭要請にも応じなかった野球選手がいたと思うんだが、
どうなったんだ??
塀の中??
675名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:20:46 ID:U4ztvYi10
>669
そら、本人が危険なだけでなく、周囲を無茶苦茶不快にする運転ですね。
道路は安全に気持ちよく走りましょう。
676名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:22:52 ID:ug6xz/mw0
>>674
阪神の上坂選手だったかな。
逮捕されたけど、執行猶予付きの判決で釈放されたよ。
ただ、球団から謹慎処分を食らったはず。
677名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:24:13 ID:nlwAILz00
>>669
あまり卑屈になるなよ。
俺、愛知在住だけどそういう行為を行うやつって
実際は数える程だぜ。

お前のその一言が岐阜はマナーが悪いっていう
レッテル貼りになるんだぞ。
678名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:27:09 ID:kcgNEgnk0
>>677
>>673との間違いですね。
あと、最悪なのが、
 前の信号が赤になると、さっさと前の車近くまで詰めればいいのに、
 燃費の為かしらないけど、ダラダラと詰めていく奴。
これ、すべてこの事件が起こった175の朝に見られる風景だよ。
679677:2006/08/17(木) 09:27:44 ID:nlwAILz00
>>669じゃなくて>>673の間違い
120sec規制うざいな
680名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:28:13 ID:nOw0VOh5O
一般国道で上手い運転は止まらない運転。
信号のタイミングをみきって巡航。
出来るようになると下道が楽しくなる。
信号読めない馬鹿に追い越しかけられても
そいつが信号で捕まってゼロ発進するところで追い付いて鬼煽り。
これ快感。
681名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:30:06 ID:2CleM8uZ0
国道だぜ!こーゆーコトすっからry
682名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:33:53 ID:YF5+Kb580
トヨタのMR−Sに乗ってます。
2人乗って高速道路で170km/hまで出したことがある・・・。

「この車リミッターないのか?」とオーナーズクラブのサイトで聞いたら
「ついてるんだけど設定が190km/hになってる」とのこと。
メーター180km/hまでしかないんだけど。
683名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:35:38 ID:ug6xz/mw0
>>677
けど、愛知の運転マナーってあんまり良い印象はないんだが。
走行車線側から強引に右折レーンにかぶさって右折してくるのは何とかして欲しいと思ったことが度々ある。
684名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:37:42 ID:1kYVgl/o0
>>375
これいいね。金持ちからより高い通行料ふんだくって、ついでに致死率も上がる。
685名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:38:13 ID:i19ehbOVO
トヨタのカルディナバン(2リットルD)に乗ってます。
5人乗って一般道路で170km/hまで出したことがある・・・。

686名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:39:05 ID:pI/GGLmi0
http://www.pref.kagawa.jp/police/menkyo/tensuu/
逃げたら罰則ってどうなるのかな
687名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:42:33 ID:wmOqFb8b0
>>676
トンクス。
塀の中じゃないのか。甘いなぁ。
あれくらいの速度違反は殺人未遂と言ってもいいと思うんだが。
しかも出頭も無視して・・・
しかも、クビにもなってないなんて。

この会社員も執行猶予つくんだろうな。
でも、こっちは会社はクビかな?
688名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 09:46:49 ID:InOKu2NCO
>>683
ぞくに言う名古屋走りってやつだね。
>>685
ふ〜んスゴイネ
689名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 10:01:29 ID:r+fhK5Ck0
名阪の追い越し車線なら143キロくらいならけっこう普通に出てるのではないか?
あそこも制限速度60キロの一般道だが。
690名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 10:04:37 ID:G+jMD5O+0
首都高だって60`規制なのに120`で普通に流れている。
691名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 10:12:41 ID:fyggRXi50
>>656
いやだから自覚してないだけで、下手なんだって。
ちょっとは自戒したほうがいいよ。
692名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 10:17:58 ID:5vICpxoTO
制限速度以上にスピード出る車って、考えたら売る方も多少悪いような気がする。
693名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 10:21:45 ID:MSlGXCyr0
高速でも120超えると緊張する
694名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 10:23:48 ID:FI+yUq4O0
>>689
名阪国道の場合はなんか暗黙の了解みたいなのがあるからなぁ。
オービスついてるけどこの道使ってる奴は場所知ってるし。
695名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 10:24:05 ID:QIb2hj7O0

漏れも昔湾岸で 300m/m 出したぜ
k察なんも言わなかったな
696名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 10:41:38 ID:ug6xz/mw0
名阪国道は、走行車線と追い越し車線の速度が違いすぎるから怖いよな。
走行車線のトラックとかは、早くても80キロで走行してるし。
追い越し車線は普通に100キロ超えてるもんな。
697名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:06:23 ID:k+1EL9h10
>>682
メーターの速度は甘めに出るからね。
698名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:07:39 ID:k+1EL9h10
>>693
太り杉
699名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:19:53 ID:fyggRXi50
R357の浦安から新木場までなら180km/hも余裕だろ。
俺は100km/hで抑えてるけど。
700名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:01:32 ID:+rIib+H40
>>699
あそこは最高速でますね。
でも白バイが多いから皆抑えてるけど
701名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:09:19 ID:eLf3a65I0
四輪はペダル踏んだら誰でも速く走れるからね。
高速とかで飛ばしてるのは上手いのじゃなくて、大抵は「事故を想定する能力が無い」だけ。
何か有るとすぐ追突してる連中。
702名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:17:02 ID:R2g7osdE0
とりあえずその道路を知ってる人間にとっちゃニュースになるような話じゃないな
703名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:23:39 ID:4AGo+cNI0
で、免取→車ないと通勤できないから無免許 ですか。
704名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 13:58:57 ID:NXvOgJXBO
>>695
300メートル毎分→時速18km

ほらよ。つっこんでやったぞ。
705名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:46:31 ID:JyRKEuEX0
>>686
警察官現場指示違反がもっとも近い。

>>653
各チーム付きの女はキャンペーンガール(キャンギャル)が適当な呼び方。
レースクイーンは主催者・サーキット付き。

つまり呼称の誤用。
706名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:53:40 ID:MjGMVw0Z0
>>682
普通メータは甘いから純正サイズのタイヤだとだいたい190km/hでリミッターが効く
GPSナビの最高速はきっちり180km/hだったがね
707名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:02:44 ID:HZjJeQXt0
まあ、国道なら90までなら、急いでるならしょうがないかな、
と思う。特にトラック。100超えたら、同情の余地なし。
708名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:07:06 ID:rxD9MPnB0
>>288
あんまり笑わせないで下さいww
709名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:46:32 ID:/aPeba/d0
ここで>>600見るとは思わなかった・・
710名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:02:56 ID:NBxo3NGY0
予想通り巡航とか言っちゃってるキモヲタのスレになってるなwwwww
711名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:24:30 ID:spg7fXPa0
>>616
警官に見せると最敬礼してなかった事にしてくれる名刺もってるんだよ。
712名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:34:20 ID:RpySzCrG0
>>711
それって地検の人とかの名刺?
713名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 19:48:46 ID:AsRuLtz60
>711
韓国大使館職員の名詞じゃね?
714名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:04:51 ID:EwzpDM7e0
>>669
>  ・車線内で一定の位置をキープできないで左右にフラフラ。
フラフラしてごめんね。でも40km/h以下になると、なぜかふらついちゃうの。ホントごめんね。
715名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:32:36 ID:25REMz3c0
日本車をリミッターカットして200以上出るようにしても、
200以上を断続的に巡航できるように設計されている車は極一部。
同じ車でも欧州向け輸出車は、冷却系統を強化してあるから問題ないけど。
716名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:35:31 ID:WkB+PAIe0
いなごってスピード違反監視強化区間とか書いてたような気がするけど・・・よくやるよなぁ。

>>261にまったく同意だよ。

 こんな広い道路での直線馬鹿より、田舎の一車線幅の山道でぶっ飛ばしてる田舎のドライバー
の皆さんのほうがすげぇよな。必死でおっかけてなんとか食いついてる感じで前方で停まった
から何事かとおもえば野生動物が徘徊してたり・・・。一人で走ってたら動物に衝突自滅して
た・・・。田舎ドライバーはすごい。
717名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:36:10 ID:4lC9vsfi0
>>715
もしや、漏れのライフもリミッターカットやらをすれば200以上可能なのか?
718名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:36:47 ID:25REMz3c0
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

とりあえず見ておけ。
俺の経験だと、カウル付のリッターバイクは200km/hでもたいくつ。
719名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:42:18 ID:Ba+Vb8RX0
スゴス
高速でしかだしたことないやこんなの
720名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:44:55 ID:4nQFqviE0
普通じゃんwww
721名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:49:51 ID:nk+hcahrO
仕事でミスッた時…
女にフラれた時…
Vitzで山道を140km/hでぶっとばします。
722名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:51:40 ID:C50k1j340
兵庫はカーロケあるんだろ。
レーダー探知機が「500m以内、緊急自動車に注意して下さい。」って
普通言うだろ、な。
723名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:53:32 ID:25REMz3c0
>>717
このスレになんで来たの?
724名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 20:54:41 ID:lRdSIehOO
>>721
君か?去年FDにあおられまくってガードレールに突き刺さったVitzは。
725名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:13:34 ID:ZMNAynEK0
周囲に危機を与えるな運転する奴は本当に免許返上してくれ・・・

普通車1台ギリギリの100m位の橋でこちらが先に入り半分近くまで渡ったにも関わらず
突撃してくるおばさんをがいた。オバサンはバックせずにホーン乱打しながら煽って来る。

オバタリアンにはただただ脱帽です。
726名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 21:58:37 ID:sK6WCLPLO
この国道だと150キロだしても恐くないと思うな。
多少の起伏はあるが、平野部を貫く、超直線国道。
小野、社バイパスなら尚更。
727名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:20:06 ID:1SNLYxfy0
ってかあの線は空いてる時間だと結構な人がぬわわからで走ってるんだが・・。
728名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:22:36 ID:NGadV60NO
速やかに死刑が執行されましたとさ。おしまい。
729名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:26:10 ID:1SNLYxfy0
>>725
最近見舞いに行った病院の駐車場でトロトロと場所を探していたら、
駐車場からD-LIVEさならがらに出てくる軽自動車おばさんが自分の車に掠めかけたことがある。
彼女はそのまままるで追っ手に追われてるかのように猛スピードで失踪。
見舞いに行ったつもりが入院する羽目になりかけたよ。
730名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:26:35 ID:JMr/jWhFO
むしゃくしゃしてやった
731名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:29:01 ID:ssuITl5v0
ウンコ漏れそうで急いでいた時は、勘弁してあげなよ。
732名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:30:34 ID:dba/AVuR0
栃木の新4号は100`出さないと煽られる
733名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:34:44 ID:94dzE+uu0
国道なんてみんな100〜120だしてるじゃねえか
734名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:36:38 ID:aEr2iebg0
夜中の246ってだいたい150ぐらいで流れてない?
735名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:40:39 ID:cCn2aH7VO
昔にくらべりゃ、大阪も安全運転なったよね
736名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:42:57 ID:eH3VZTGc0
どう見てもこのつかまった人運が悪いとしか言いようが無い。
175なんてみんなぶっ飛ばしだよ。
夜間なんて特に。
737名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:44:51 ID:7hVZx1KO0
143ってこりゃ下手に事故すと即死だな
738名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:45:18 ID:R/UozL/v0
>>122
>>134

どんな事故よ?これって? ソースは?
739名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:48:53 ID:oocqU9jH0
>>732
ネタだと思ったらマジだった

てか、100キロ超だと赤信号に引っかからないって、どういう制御してんだ?w
740名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:51:06 ID:GRQFw9Z/O
速度超過が100キロこえると殺人未遂がつくってほんと?
741名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:59:03 ID:dMZwRmgu0
>>738
>>122の右下の写真 前にトラックかバスがいるから
後ろから突っ込んで潜っちゃったか
対向で乗り上げてきたか
742名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:19:43 ID:2kbWYKpf0
>>600の女の人ってすごいブスに見えてしかたないんだけど目がおかしいのかな
743名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:21:07 ID:aEr2iebg0
>>742

2.0
744名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:24:59 ID:dMZwRmgu0
745雲黒斎:2006/08/17(木) 23:28:02 ID:2F2PVnNh0
日常的に主要道を走っていれば別に桁外れの速度じゃないことは分かるだろうに、
厨風書き込みがこんなに多いのは・・・

たぶん夏の所為ね。
746名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:28:09 ID:unsAhuOFO
御堂筋で、143`ならネ申
747名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:33:02 ID:9UKIcxWo0
暴走するのは勝手だけど、この動画みたいに他人の車にぶつけるなよ。
http://www.youtube.com/watch?v=nargGwgp2Ds
748名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 03:03:50 ID:v0B2MTbX0
>>741

ビールをのみながらオグリのグロを見るのが楽しみな俺様はマニアックでつか?
いい画像ない? 
749名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 06:26:24 ID:EYycu5740
深夜の国道23号線 赤信号で止まってるとトラックに追突されるぞ
と聞いてしまい、走れません
750名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 06:28:53 ID:b1TJM9b+0
最近はエコドライブマニアになりました。
751名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 08:00:45 ID:57QFcxw50
前、飛行機の時間に遅れそうだったから50キロ制限のR171をバイクで120キロで走った
高速でも出した事ない過去最高速度だったぜ
752名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 09:06:52 ID:Vpw8D3HO0
ちょっと前に片側2車線の一般国道を70km位で走ってたら
猛烈なスピードを出した車に追い抜かされたけど、
抜かされた時、風圧で自分の車が揺れた。マジ恐怖を感じた。
753名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 11:41:50 ID:3pQb9BxQ0
そういえば高速道路を140キロ前後で巡航してたら40キロくらいの速度差で
追い抜かれた事があるなあ。
そのまま走ってても10分くらいで追い抜いたけどね。

だってその車、トラックと絡んでスクラップになってんだもの。

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
754名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:07:15 ID:u++qlYMA0
>>753
救助しなかったのか
755名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:10:33 ID:3pQb9BxQ0
>>754
既にトラックが4,5台止まってた。

医者でもない漏れのやれることはないと思われ。
756名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 12:29:55 ID:1v4NvF1h0
この道でBMとはりあって、こっちはリミッターが効いて負けたことあるお
ちょうど三木のところは直線が長いからね
757名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:13:11 ID:dBe4g7IE0
シケインみたいなガードレールなかったっけか?
758名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:16:34 ID:F2MwE5ba0
143`の車を追跡するため、何`出せばよいのですか?
絶対事故らない自信について警察側に伺いたい!!
法を守るためにも、法を破る必要があるとでもいうのか??
もっとなんかいい方法ないかな????
759名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:27:35 ID:Gn92RPC1O
深夜のアニメでも録画するために急いで帰宅したかったに違いない
760名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:28:18 ID:5oJ73Dk/0
今年度は西脇市にオービス設置されますね
761名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:29:04 ID:YvwlaDU00
R143で143kで暴走し通報から143分後にタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
762名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:31:23 ID:HvuxmrNw0
俺は過去に国道で160キロ以上出したことあります
いなかなもんでw
763762:2006/08/18(金) 14:34:09 ID:HvuxmrNw0
おかげで免許取り消し 散々な目にあった。
若いうちは皆怖いものないから、痛い目にあっておとなしくなっていくんだね。
大人になるってそういうことなんだね
764名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:38:08 ID:3ACBfqnkO
某DQN県の某新〇国道では昼間からトラック含めて全体90〜110なんだが・・・
80以下はあきらかに小数。夜になると110でも度々煽られる。警察は放置。

赤信号、みんなで(ry・・・を正論だねorz 集団の中にいれば捕まらないんだから。
765名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 14:57:14 ID:xvyGEWzQ0
>>168
むちゃくちゃ速そうな音だな。
助手席に乗ってたら、あまりのことに鳥肌が立つのは間違いないと思う。
残念なのは、外の風景が見えないことくらいか。

766名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 15:12:41 ID:N2znxFuV0
そういえば、今年初めに175で信号付近に怪しげなセンサー見たいなのが、
大量に設置されたけど、あれなんなんだ。細長い箱形状のやつ
信号手前だったら信号制御用なんだろうけど、そうでもない位置が多いし。
設置当初はどの車も警戒しているのかちょっとスピードダウンしていたな〜
767名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:00:06 ID:kXGKo9SC0
俺も若いときは高速(常磐道)で170出したことがあった(一瞬だったけど)。
でもオッサンとなった今は、高速でせいぜい120、一般道では昼で60、夜
で70が精一杯で飛ばす気になれん。

1が飛ばせたのは、若いからだな。若さはかけがえのない財産である。
768名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:01:11 ID:IKIsMt3k0

ハイハイ
769名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 16:51:37 ID:CCVw+0qM0
・直線が続く道路は何キロごとに、カーブやスピードを落とす工夫をしたほうがいい(道路にも問題がある)

770名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:10:11 ID:OXhamOr60
>>734
深夜のR246はバイクが最高速アタックをよくしている
俺のは250止まり

メーター読みでも良いから300出したいです。
うへへ

ってか、バイクなら逃げやすい
何回も書いてあるけど、中途半端な速度はダメ

出すなら出す 出さないなら+15k程度で止めておく
以上
771名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:20:28 ID:JuAoPVC+0
21ってことは高卒でしょ?
正社員なれるんだ
それなのに俺は…。・゚・(ノД`)・゚・。



てか免許なくなってどうやって仕事するんだろ?(´・ω・`)
772名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:22:08 ID:LVvI8A+K0
こんなに速く走れる自動車作った会社が悪い
773名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:26:20 ID:JgxBYQVh0
>>8の言うとおりになっててワロタ
774名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:29:37 ID:sYhE5Bmw0
>>770
死ぬ時は一人で、他人を巻き込むなよ。

直線を走るなんてだれでも出来るから自慢にならんよw
775名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:31:40 ID:stSKjYJhO
たかが143キロだろ?
776名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:35:22 ID:CCVw+0qM0
・アクセルとブレーキを間違えてコンビニに突っ込んだとか・・・アクセルを低速時や停止時にめいいっぱい踏んでも急発進しないように作れば(機能をつけて)

・それと同じように、道路や車の機能を改善したほうがいい
777名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:44:33 ID:CCVw+0qM0
・アクセルとブレーキを間違えて、コンビニに突っ込んだとか・・・低速時(停止時も)に急発進しないように、機能を作ればいいと思うが

・道路も、スピードが出ないように何キロごとかにカーブや、勾配や交差点では段差など工夫をしたほうがいい
778名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:49:35 ID:OXhamOr60
>>774
100K以下で走ると爆発するんだよ
779名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:49:57 ID:7Oi1zppzO
>>8
俺は毎日会社から家まで5分で着くくらい飛ばすぜ!
780名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 17:56:33 ID:vekpfwkGO
もうあれだ、道路は全部ベルトコンベアーにしろよ
781名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:04:49 ID:zKCV8Cz/0
車で速度自慢してるやつって
見てるほうが恥ずかしいよね

お前はペダル踏んでるだけで、すげぇのは車だろw
782名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:49:11 ID:VkBDKpvV0
143は出しすぎだが、>>44のような道で60キロ制限では
順法精神が萎えてしまうよな。
法廷速度の硬直ぶりはどうにかならんかね。
単なるネズミ捕りスポットになっているだけの気がするんだが。
783名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:55:59 ID:hlXrYvvt0
140はめったに出さないけど100は普通に出してるな
オレも取り締まり気をつけないと
784名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:06:00 ID:EYycu5740
喪前ら馬鹿だろ なんキロ出したとか自慢してるじゃねえぞ 危険行為と認識しろ
漏れはバイクでメーター振り切って走るけど(ちなみに1000cc)
785名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:07:00 ID:OXhamOr60
>>784
タコメーター振り切ってるのか。
まあ、1速なら問題ないわな
786名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:39:26 ID:ayKyLyIO0
国道でキチガイみたいにスピード出して煽ってくる奴って、やっぱここで自慢してるような奴?
スピードなんて出そうと思えば誰にでも出せるし、ただ単に鬱陶しいだけなのでやめてください
787名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:50:06 ID:Q10+Fx990
車と大型自動二輪もってるからそんなに飛ばさないな。
免許無くなったらまた取るの面倒くさいもん。
788名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:35:31 ID:TFURcAqu0
一般道なら出して120くらいかな
789名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:30:06 ID:2etrXRza0
>>788
名阪国道だったら150キロでるぞ。
790名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:32:23 ID:H6zJBdA40
>>789
俺の車はでない
791名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:34:47 ID:mWKyU5L8O
他人を巻き込んで事故る前に死んでください!
792名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:42:26 ID:EvgyI1++0
バイクだったら幹線国道で200以上出すこともザラだけど、車だと精々160
位だな。巡航なら120くらいか。

793名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:20:24 ID:pr7gw/5xO
早く街の仲間達に殺されちまえ屑共
794名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:21:07 ID:Gpe1IR0+0
そんなに急いで帰宅ってw
795名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 22:21:05 ID:kxt6S9wY0
>>792
おとなしく捕まってください
796名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 04:24:55 ID:wDaZ1ceM0
>>786
16号で200巡航だけど誰でも出せるか?
797名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:16:03 ID:VXrVua7T0
東京近郊では357、1・15・16・17あたりなら、200以上で巡航できなくはない。
798名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:44:56 ID:I/r07Ukj0
幕張インター以西の14号で200出したら神
799名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:56:10 ID:GZbshCpl0
>>771
こういう奴は無免でも走り回るんじゃねーの?
800名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 16:59:59 ID:ywnNL6eo0
>798
あんな狭い道で出せるわけないだろう。
幕張インター近辺は白バイがよく出る。
地元民は速度超過しない。
801名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 17:05:41 ID:V/4uGAqq0
ところで「勤務先から帰宅途中で急いでた」って何だ?
いや、出社途中で遅刻しそうとかなら理解できるんだが、家に何があるんだ。
ウンコが漏れそうであせってたのか?
802名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:19:30 ID:5uma74rA0
>>801
見たいテレビがあったか、彼女と待ち合わせていたか、
あるいは宅配便を受け取る約束していたか・・・
803名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:24:58 ID:ZNzbytev0
人を轢かなくてよかったな
804名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:26:49 ID:64W+uWm6O
143だなんてそんなに珍しくないじゃん。プロじゃ当たり前



え?車?
805名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:27:13 ID:dxNIWp6c0
スピード自慢の池沼がどっさりいる!!
806名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:32:01 ID:WBHYx2MhO
これだから公道は辞められないぜ!

とかなんとか言ってそう、素で。
807名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:42:50 ID:R5zfFdypO
イニシャルDかよ
808名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 20:45:55 ID:FxayJvtR0
おれのチンコはマッハ出るよ。
809名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:32:00 ID:hvy86OWB0
143?

今日の斉藤は147kmだぞ!

え?
810名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:42:07 ID:Bfsf9fB10
湾岸ストレート 180kmオーバーですが何か?
JZR80改ね。

連れのBNR34は常時 250kmオーバーww

レベルが違うってレベルが。
811名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:42:19 ID:70KaGgO20
茨城ゴールデンボールズの掲示板
http://ibaraki-goldengolds.com/epad/index.shtml?
812名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:48:03 ID:xd/I2pj50
>>798
新小松川橋の上なら出せるかも。

余談だが、京葉道路も国道14号バイパスの扱いだから「幕張インター以西」で
200にトライできなくは無いがなw
813名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:49:02 ID:9gATVacN0
70k/hが限界の俺が来ましたよ
814名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:55:46 ID:lDu66eWy0
>>779
それもチャリで!
815名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 22:56:02 ID:ATtw9N0D0
もうさ、制限速度ってやめてさ、
カーブ前にノーマル仕様の車で曲がれる限界速度を書いておけばいいんじゃないか?
軽なら80km、普通車なら90kmとか。

それの方が事故は減ると思うんだがな。
車は速く移動するためのものだろ。
昭和に作られた制限速度なんて現状に合わないだろうに・・・。
816名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:14:21 ID:vwfD7XSp0
>>815
DQN車乗り丸出しの意見だな。
817名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:32:24 ID:zniiZZ8T0
一度サーキット走ると、一般道では怖くてスピード出せなくなる。

対向車が来ないだけで、あれほど安心できるとはな。

それを知ると、対向車が来る、そんなところで飛ばすってのが非常に怖くなる
818名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:33:17 ID:ATtw9N0D0
>>816
車乗ってから言え。免許持ってるだけじゃダメだぜ。
大都市の大動脈たる環八や神戸市内の道路で制限40kmって、
おかしいと思わないのか。

大体「15km以上の違反しか捕まえない」と言うのなら、制限を15km上げればいいじゃないか。

いくら安全のためとはいえ、ノーマルの軽自動車でも80kmで普通にいける道路の制限が40kmとか、それはちょっと酷いだろう。
うちの傍にも片側2車線の中央分離帯のある、下手な高速よりも走りやすい自動車専用道路があるが、そこの制限は70kmだ。

「安全のため」というのなら、そうした現状からの解離が甚だしく、
守る意義が余り感じられない制限を課すより、
現実的に「これ以上は本当に危ない」という参考速度を提示したほうがいいと思う。
819名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:37:56 ID:vwfD7XSp0
>>818
守る意義が感じられない、じゃなくて守る意義が理解出来ない、の間違いだろ。
公道は車が走る為のものだ、という認識しなないヤツぁ、これだから困る。
820名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:38:01 ID:U/8xhLj50
・スピードが出る直線道路を減らせばいい・・・例えば何キロごとかに、カーブをつけたり、スピードが出すぎていると赤信号に変わったり
                            交差点付近では少し勾配をつけたり、など
821名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:44:29 ID:Cfd+suhBO
あれ、オヤジは180で捕まってなかったけどな
と思ったが逃げたのね
822名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:58:08 ID:tv1bmwB/0
何時間だっけ、24だっけ48だっけ、写真無しなら逃げ切ればOKなんだったよな
823名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:03:28 ID:+SmlMNT/0

ツマんねぇガキ共だな。

143キロ出したから、どうだってんだ。
「法律的に〜」って言う前にテメエら、その位冒険した事ねぇだろ。
本当にカワイそうな世代だよ・・・「DQN」の一言で片付けて。

「オヤジが何言ってんの?」的レスは無しでな。

824名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:04:03 ID:T3JeGFlJ0
大型バイク乗ってたときは150くらいは普通に出してたけど車だとありえんな
100出すのも恐ろしいわ
バイクのが体感速度速いなんていうけど、おれは車のほうが怖い
一般道だと80が限界だな
825名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:09:17 ID:9+TtJNgDO
まぁ、事故って死ぬ時は巻き添え無しでお願いしますよ
826名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:09:36 ID:7dD/G4LD0
>>819
あの、俺(818)は昔はともかく、今は普段制限×1.1で走る優良ドライバーなんだけど。
後ろから速い車が来たらさっさとハザードつけて横によけますよ。

法律を守りたいから、守る意義が感じられる法律にしてくれといっているんだ。
この辺りの機微は分からんかなぁ・・・。
827名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:13:20 ID:WC94whRl0
おれも国道で100キロぐらいで
オービスにやられたけど罰金いくらぐらいかな?
828名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:21:13 ID:SUVqS34T0
昔、早朝の三京でゆうに250km以上は出ているRX7が抜いていったことがあるな
おれが車線変更したらどうするつもりだったんだろう
829よっちゃんイカ:2006/08/21(月) 00:26:56 ID:DuKWMLjPO
JRの新快速より速いやんけ〜W
免取りで罰金30万クラスで 欠格期間も3年(・∀・)ニヤニヤ
830名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:37:13 ID:zZ/udS+l0
>>815
独なんかそうなってる。
40とか書いてあって、日本と同じ感覚で70出したら
事故りそうになったw

あれは有効
831名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:39:45 ID:I6t+amXW0
>>828
アルテッツァが急スピードできたときに車線変更しちまったんだが
すっごい急ブレーキかけて止まったぜ
気まずいんで右折したけど
あぶなかったわ
832名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:47:25 ID:/9oCie1eO
>823
DQNが何言ってんの^^

とまぁお約束は置いといて、40キロ制限のとこ80キロだして帰ってる時に捕まった事がある。
でも新婚だから早く帰って手料理が食べたかった。
と言ったら見逃してくれた。

田舎だからってのもあるだろけど、あの時はお巡りさんが神に見えた。
833名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:55:40 ID:j/H//jlf0
アクセル踏めばスピードはダレにでも出せるんだぞ、糞ども。
蒸気機関車みたいに釜炊いて圧力上げて、ドレンきって苦労してスピード
出すなら許すが、ガソリンでは許せん。
石炭にしろ、カスども
834名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:57:00 ID:kWBpxcG9O
こんな奴でも会社員だというのにお前らときたら・・・
835名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:57:45 ID:TBFuCZCw0
西湘バイパスを140kmhで走ってタイホされたやつなら知ってる
すぐに釈放されたが
836名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:00:45 ID:+LhPsJ8V0
北海道なら よくあること
837名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:01:19 ID:Y24e12y40
143km?
早実の斎藤は147kmを出したぜ。
まだまだだな。
838名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:03:10 ID:wpDYZ+pY0
今頃首都高速で2XXkm/hで走っているNSX

大きい羽は有名人?
839名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:03:52 ID:Aa4yOGN80
これぐらいならたくさん居るだろう。運が悪かったな。
ってか逃げたからニュースになったのかな。
840名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:16:10 ID:5FhgWjk9O
自分は一度免許取り消しになった
また取り直したけどね。
免許取り直してからは安全運転です。
841名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:22:10 ID:xBKiQqFt0
バイクで140km/h以上出せない
ヘルメットのバイザーとキッスしてしまう(´・ω・`)
842名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:23:05 ID:8mm75A6B0
夜中とかだと片道3斜線のバイパスなら140〜150キロが車の流れだろ
それ以下だと逆に追突されて危ない。
昼なら80〜120ぐらいか?
制限速度で走ってるやつは大体抜かれるorパッシングorクラクション鳴らされてる
俺は運転してる奴の体調もあるだろうから絶対あおらないけどな。もしも相手が軽だと仕方が無いと思う。
高速道路は追い越し車線に入るならバックミラーを確認する余裕を持ちましょう。
843名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:24:43 ID:13AG/LQK0
ジムニーで高速道路走ったけど怖くて90キロ以上出せなかった
844名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:28:39 ID:QsZtmgnT0
S2000で宙返りした経験がある
845名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:30:00 ID:xBKiQqFt0
>>844
あれ、オープンカーだよな。
よく無事だったな
846名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:36:53 ID:tu+0LtBUO
交通違反で逮捕ってかなり悪質なものが多いわけだがもしこの違反者が、素直に停止しても逮捕されるのか?
逮捕される基準てよくわからん。
847名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:37:35 ID:2l37/H740
これ国道のことなのに
自分の車は何キロ出るなんて
高速での話してる馬鹿に脱帽。
175号線って三木あたりなら片側一車線のところ
いっぱいあるんだよ。
848名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:41:55 ID:3i944xR10
セブンで高速乗る時は、ヘルメットしてるけど…、
料金所のおっちゃんが、よく誉めてくれるよ。
「安全でよろしい。」って。
軽料金にしてくれる…。
849名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:09:00 ID:VD+tSE4nO
160キロ以上出せば警察追いかけてこないのに
850名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:12:53 ID:0K4HpMyiO
>>845
ロールバーあるじゃん
851名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:24:05 ID:tNnJrsy1O
さっき誰かが似たような事言ってたが、シケインとかたまに作ればいいんじゃね、単調なやつだとドリフトとかするバカが沸くから複合にしてプロですら40`くらいでしか抜けられない作り方にしてやれよ。
852名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:32:53 ID:I9aPIh160
こんなとこ、せいぜい70までにしとけよな。
明石から西脇ってたかだか30キロだろうに。
時間帯からして普通に走っても40分程度だろ。
853名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:33:13 ID:hzxqupn90
公道でスピード競ったり
高速道路でスピード競ったり、ETCのレーンを潜ったりとかの漫画も問題だろう
854名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:00:46 ID:IsuyB0tiO
R43も基地外のスクツ
兵庫県境辺りから流れが通常の3B(ry
855名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 03:51:22 ID:g86lvsdL0
国道4号の古河のあたりを80キロぐらいで走ってたら、
ものすごいスピードのベンツにぶち抜かれた。
あのベンツも150キロぐらい出てたんじゃなかろうか。

つか、このスレ>>8の言うとおりになってるなw
856名無しさん@6周年
散々既出だが名阪国道の通常速度だw