【首都圏停電】送電線、2系統を並走させたことがアダに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-◇-)コーホー@ひよこφ ★
 東電によると、損傷を受けた送電線は「江東線」と呼ばれ、27万5000ボルトの高圧電流が
流れていた。送電線は2系統あり、1系統には3本ずつ送電線が通っている。どちらかの
系統が損傷を受けても、もう一方の系統で送電を続けるバックアップ機能がある。ところが
今回は、2系統とも損傷を受けたため、送電が完全に停止してしまった。

 発電所で発電された電気は約50万ボルトの高電圧で、それを徐々に下げながら家庭などに
届ける。ところが現場は、変電所を1回経ただけの段階で、送電系統の上流に位置していた。
下流側の変電所5カ所で送電網を守るための保護装置が働き、次々と停電が起きた。

 現場の送電線の高さは、旧江戸川の水面から約16メートルのところを通っていた。
電気保安規則に基づき、河川管理者と調整して高さを決めたという。 国内では99年11月22日、
埼玉県狭山市の入間川河川敷に自衛隊機が墜落し、今回と同じ27万5000ボルトの送電線を
切断した。この時には東京都や埼玉県南部の80万世帯が約4時間停電し、地下鉄、信号機が
止まるなど都市機能に影響が出た。東電によると、今回の事故は「それ以来の規模」だという。

 米国でも03年8月14日、ニューヨークなど北米東部からカナダ東部にかけての広い地域で
大停電が起きた。発端は、米オハイオ州内にある3カ所の34万5000ボルト高圧送電線に
樹木が触れたことだった。

 電力中央研究所の谷口治人・システム技術研究所長によると、変電所で27万5000ボルトに
電圧を落とした後は、「放射状運用」という、川の上流から下流に枝分かれしながら電力が流れる
一方通行のシステムになっている。この段階で今回のような事故が起きれば、事故地点より
下流はすべて、いったん停電するしかないという。「テロのように意図的に切ろうとすれば、
同様のことが起こりえる」と指摘する。技術評論家の桜井淳さんは「落雷や、家庭に近い部分での
電線の切断については電力会社も危険性を見込んで対策を取るが、今回の事故は想定外
だっただろう。大木の幹の根本付近がやられたようなもので、枝葉への供給が止まる」と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060814-00000005-maip-soci
2名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:20:53 ID:q1TuO9y10
今だ!2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(´ー`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(・ω・`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:20:53 ID:jmrdaHmQ0
へ〜そ〜
4名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:21:38 ID:4S0KSDBu0
想像力の欠如だな。
5ponta:2006/08/14(月) 20:21:56 ID:c1g6DlOx0
やっぱ電気がないと大変だね
6名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:22:05 ID:EbtjFWkU0
停電のせいで死んだ人や、冷凍食品等の損害に関するニュースが出てくると思うのだが。
7名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:23:10 ID:5cBuvqcw0
意味ねぇ…
シムシティでもやってやり直せ。
8名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:23:37 ID:0kbjUJQS0
>>6
んなやつおらんやろぉ〜
9名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:24:01 ID:5udWC1ao0
> 停電のせいで死んだ人

どういう状況かわからんが、とりあえず病院のことだったら
ただちに非常電源に切り替わるから、そうそう事故は起きないだろ

冷凍食品はあちこちで溶けただろうな
10名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:24:38 ID:oG6/cMt6O
また桜井か
11名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:24:58 ID:QNDPElUv0
>>9
熱中症
エレベータ,地下鉄など
12名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:25:13 ID:t1yInZbqO
大韓民国の強硬手段に恐れおののいた
13名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:25:17 ID:g6jcp8LT0
クレーン立てて進んでくるとか
想定してないんだな
最悪だ!最悪を想定しろ!
14名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:25:19 ID:RWrsSy5G0
正直こういう場合は想定外だったのだろ。
15名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:25:33 ID:PJ+SMapG0
無防備都市宣言にも程がある。
16名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:25:38 ID:yKQgPd0s0
現用ルートと同じルートに予備ルートを引くとは

危機意識の無い東電バカ社員の無能ぶりが伺えますね

バカ東電
17名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:25:59 ID:Mhqt+5boO
>技術評論家の桜井淳
こいつ、ココログでブログやってるけど、デタラメばっか書いてる奴だろ。
批判的なコメントをしたら即消去する大阿呆。

そのくせ、他人は好き放題に誹謗中傷するし。
18名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:26:14 ID:XS6KlByu0
花屋さんの温室のの花も駄目になっただろうか。
19名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:26:55 ID:k8Noqeow0
航空機の体当たりは想定していたが、クレーン船は想定外だった。
20名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:27:11 ID:yvpfgmI5O
大分とあほやなぁ。
21名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:27:14 ID:uW1wMCxl0
予備がまったく意味を成さないな
22名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:27:27 ID:U/dfXxte0
23名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:27:29 ID:M++dZDMy0
木構造ではなく網構造にすべき
24名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:27:38 ID:Zo+7gH9yO
停電のおかげで迷惑を被ったAV撮影現場もあったんかな・・・
25名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:28:17 ID:it/ZKfEo0
26名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:28:51 ID:yycBDwcX0
戦争になったら送電線の一本や二本簡単に切れるぞ。
鉄塔に爆薬を仕掛けられたら終わりだ。
爆薬一個で東京大停電。
3時間も復旧の目処が立たないなんてどうしようもない。
こんな事では戦争やったら負けるな。
27名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:29:17 ID:DjPym8ozO
急に船が来たので
28名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:29:20 ID:JiFNrwADO
クレーン上げて通過するとは想定外だろ
てか、素人でも上げりゃ引っ掛かるってわかんねぇか?
('A`)
29名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:30:11 ID:NHKr+UQ60
急所を露呈してしまったな。これはヤバイだろ。
30名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:30:41 ID:HYuHZG+x0
>>28
急に送電線が来たので・・・
31名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:30:49 ID:iIV/dcQH0
しかし、日本の社会インフラがこんなにもろいとは知らなかったよ…
32名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:31:03 ID:bf/dZwJ/O
損害賠償てどれくらいなるんかな?
33名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:31:32 ID:qkAwtfRJ0
コンビニのアイスクリームボックス
電源を入れ忘れて全部溶かしてしまったことがあるけど、損害賠償は30万だった。
該当地域のコンビニが300店舗として、アイスだけで1億円だ
34名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:32:02 ID:kKc2VmRt0
>>26
そう言えば、何年か前に送電線鉄塔のボルト抜き去り事件があっ種
35名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:32:20 ID:Mhqt+5boO
桜井淳まとめwiki(有志作成)
http://www3.atwiki.jp/saku_saku/

桜井淳ブログ(罵倒中傷なんでもあり)
http://citizen-science.cocolog-nifty.com/blog/
36名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:32:50 ID:snhhtWEX0
>>28
台風などで大物が飛んできたときは並走していれば同時にブッツリいく可能性もあるわけで・・・。
バックアップを並走させる意図がわからん。

違う鉄塔通すほど余裕(土地・金)がないのかもしれんが・・・。
37名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:33:11 ID:lrPZy+fk0
 送電線の冗長構成は2重化と多ルートが基本。今回のは
有るルートの2重化が両方とも支障となったケース。他
のルートが健全だから停電が復旧できたわけ。
 また、急に大きな負荷が脱落して周波数が上昇する
恐れもあったと想定されるけど、それによる脱調が
起きなくて良かったよ。お盆で負荷が少なかった事が
幸いしたと思うよ。
38名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:33:13 ID:/Vk17Scr0
停電地区のシンドラーエレベータに乗ってしまった人は無事ですか
オール電化住宅の中の人は初めての挫折ですか
冷凍食品はモッタイナイけど廃棄ですか投げ売りですか
39名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:33:16 ID:HYuHZG+x0
>>29

イマコソ、、、ジブンヲ
 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

40名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:33:41 ID:p53AjnYo0
桜井に聞く意味が分からない
41名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:33:53 ID:oFfSjcob0
盲点というか手抜きというか
42名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:34:06 ID:M8pDDtuS0

これは、

「バックアップ回線を作れ」

これを教条的、役人的に解釈した結果。
要は、東電は単なる、アホ。
43名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:36:01 ID:w3plcog4O
>16
ここでいっている予備とは負荷切替のための二系列化
鉄塔やそのルートそのものが潰れた時の予備ではない
別ルートから電力をもってくることは可能だが安易に系統負荷をかえて発電機の負荷を変えると他が引っ張られて関東大停電
44名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:36:10 ID:yLfAV2yO0

(  ゚,_ゝ゚)  少々お粗末なんじゃございやせんか?     
  [ ̄]'E ズズ
    ̄
45名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:36:38 ID:g+6KxAH40
お盆で人少ないときを選んでよ
「何かの時」の予行練習だったんだろ。
46名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:37:11 ID:a2uKBRkU0
スポットネットワーク?
47名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:37:26 ID:QxkiRUF50
そうでんな〜
48名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:37:35 ID:b+w+IBrp0
アダッ
アダッ
ホワターッ
49名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:37:47 ID:JiFNrwADO
>>32
とりあえず娘たちのチューチューアイス10本と、俺の夏期休業中の野望の為に買っておいたレディーボーデンファミリーサイズは賠償してもらわないとな・・・
50&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/14(月) 20:37:53 ID:v0stR7USP
2系統並列の理由を知らないんだろうな。
51名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:38:45 ID:lTeiYK3g0
コンビニとかスーパーとか、百貨店のアイスクリーム・冷凍食品のストック全廃棄か・・・
すげー被害額になるなぁ

株やってる奴にとっては明日はボーナスタイムか??
52名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:38:51 ID:k7lYEsjU0
損害賠償の流れってどうなるの?
停電のせいで被害受けた人達→東京電力→クレーン船の会社?
クレーン会社 vs 保険会社ってこと?
53名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:39:00 ID:OUqxNzlmO
日本にこれ以上中朝韓国人が増えたら、
停電なんかは略奪暴動の引き金になってしまう。
54名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:39:03 ID:lL91q4RC0
日本という国が国土を戦場として戦争ができない国ということが証明されたな。
戦争以前にテロ活動にも耐えられないっちゅうことか。
北あいてにあんまり勇ましいこといわんほうがいいな。ネトウヨ諸君。
55名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:39:21 ID:OGy69A1r0
>技術評論家の桜井淳

こいつ使うなよ。
いつも役立たず。
56名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:39:42 ID:2hPVasWK0
浦安市が発注した業者なんだから、浦安市がねずみーランドを処分して
賠償しろ。
57名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:40:20 ID:BadanPo00
元ソースの偏向ぶりが気になる
58名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:40:35 ID:fCh+0AUw0
>>23
網構造はダメだってよ。
ニューヨーク大停電は網構造のせいだそうだ。網全部引っ張り合って停電。
59名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:40:46 ID:xWcNUkYy0
2系統あったのは、正しい処置だとは、思う。だけどそれを同じ鉄塔に、置くのは能無し。
60名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:40:51 ID:LO/hfXt/O
ソーラー自家発電の時代だ!
61名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:42:15 ID:RqKmbTWc0
朝日ソーラーじゃけん
62名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:42:24 ID:w3plcog4O
>54
北朝鮮は発電所一つ飛ばせば軍事施設以外全て止まるよ
日本も公的施設は全部非常電源もっているから
停電で止まるのは一般家庭と民間施設だけ
63名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:42:35 ID:XXOhEwiA0
しかし可笑しな話しだな
自衛隊機墜落による大停電を教訓に2系統を並走させたにしては
その系統に運悪く自衛隊機が墜落して断線させることは想定外にしてたのか?
64&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/14(月) 20:43:03 ID:v0stR7USP
>>51
たったの数十分で溶けるか?

>>55
マスゴミに技術を分かる人間が居ない証拠だろ?
単に面白いお話を書きたいだけかもしれないけど。
65名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:45:44 ID:2xELyogu0
ttp://2chart.fc2web.com/2chart/kateiyougenshiryoku.html
これを各家庭に設置すれば?
66名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:45:52 ID:IyrJimXG0
自家発売れるかもなあ
67名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:45:53 ID:6fpM/3uk0
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1155547030/
ここのスレの>>219

これは殺●予告だよな?
実際に2ちゃんねるで逮捕された過去例
ttp://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/

通報すべきなのでしょうか?
68名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:46:40 ID:Cy3fKuhX0
まあ頭狂人のバカっぷりでは仕方ない。
69名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:47:07 ID:k8Noqeow0
北朝鮮は送電線の地下化を推進した結果、電気が地中へ漏電しまくり。

結果、北朝鮮は電気が要らない国になって、電気系統への攻撃に
強い国になる。実はこれが最強か?
7051:2006/08/14(月) 20:47:18 ID:lTeiYK3g0
>>64
TVニュース見てないの?アイスは店員がすくえないくらいに溶けてるって言ってたがな
71名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:48:43 ID:RJRaht0s0
たまには電気も水もないサバイバルな2時間を楽しむ、くらいでないと
東京は3ヶ月に1度、2時間くらいは定期的に停電したほうがいいよ
72&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/14(月) 20:51:40 ID:v0stR7USP
>>70
一番酷かった地域のアイスクリームショップの、すぐ溶けるディスプレイ用の冷凍庫のことか。
普通の冷凍庫なら2時間くらい持つだろう。
73名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:52:13 ID:aS3RMyOG0
浦安市と大林組、三国屋建設の責任問題がすごいことになりそう
74shanel:2006/08/14(月) 20:52:23 ID:ovE8sl2+0
馬鹿が前を見ず、
鼻歌まじりで船を運転していたら、
何をやっても”無駄”。
東京電力を叩く前に、
三国?、
こいつらを叩かんと、また、
馬鹿と阿呆の予備軍が、
”想定外”の行動を起こすのでは。
75名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:52:52 ID:QuW2JgCc0
>>64
完璧に溶けなくても、売り物でなくなるのには十分だと思う。
76名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:53:19 ID:5cxL8l1T0
また縦割り行政で地下を通せないのか?
77名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:53:36 ID:83avIpg+0
並走させたら二重にする意味がかなり減るよね
78名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:53:38 ID:YG4QcTO+O
オマイラは甘い!
幹線がやられて3時間で復旧した事は、
危機管理が上手く働いていた証拠みたいなもんだ。
79名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:54:46 ID:4eiKc04h0
在宅酸素の人で、個人用自家発電持ってない人は大丈夫だったのかなぁ。
80名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:55:15 ID:HitR/akb0
何騒いでんの?今オーストリアから帰ってきます田。
81名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:55:20 ID:GUr4y8wU0
情報通信なら木構造を網構造にするのは簡単だけど
電力供給を網構造にするのはとても難しいし複雑になる
82名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:56:11 ID:92rI2HPy0
同じ鉄塔に、併走してバックアップとってるのって、1個のハードディスクの中に
バックアップファイルを保管してるのと同じ希ガス。
83名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:56:19 ID:tp2jm5oz0
勃起したまま仰向けで川流れしてたら
チンコの先がビリビリしました。
どこか被害が出ていたらごめんなさい。
84名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:56:46 ID:dJhvN3rp0
宗教団体によるテロだって聞いてきました。
85名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:57:39 ID:LGaI8oMw0
なんでクレーンを立てたまま川を上るの?
キチガイじゃないの?
86名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:57:55 ID:mvtXymwq0
電線って地下に埋められないのか?
87名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:58:22 ID:HitR/akb0
うわ〜〜〜んっ  ゆるしてクレーン!!
88名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:00:11 ID:+76Ibph/0
ていうか橋をくぐってから作業準備の為にクレーン上げ始めた。
ごく自然な流れで上に注意が向くはずなのに、誰も気が付かなかったのは変すぎる。
作業員の背後関係は長期に公安はマークすべき。
89名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:00:31 ID:ZHMr8F3O0
こんな初歩的なミス、現場にベテランが少ないのが真の原因だろ
もっと年配の労働力を大切にしろ
90名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:00:38 ID:ebE411ct0
>>58  >網構造のせいだそうだ。

おいおいそしたら、このインターネットも網構造だから、あぶねぇんでねーの
電力は圧倒的に違うけど。
ひっぱられることあんじゃねぇーの。
91名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:00:55 ID:/VcKas/W0
クレーン船の船員は、元々送電線があることを知らず、
停電させたことにショックを受けているそうな。
てっきり武勇伝にでもするつもりかと思ってたが…
92名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:01:38 ID:k8Noqeow0
93&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/14(月) 21:02:05 ID:v0stR7USP
>>86
都心部はほとんど全部地下。
これからは渡河区間は地下にするか鉄塔を高くした方が良いな。
94名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:02:11 ID:lPUNyN8Y0


     いずれにしてもこの業者しぼんぬ(w
95名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:04:58 ID:5DaXTqEz0
>>84
俺は専門家でもないからわからんのだが
目的にもよるんじゃないか?>>43の言うように。

PC例でえるならHDD2台に保存してたら
ある日誰かにPC丸ごと盗まれて
「予備を同じ場所に置いてどうする」
と言われても違うだろ。HDDを2台にするのは
盗まれた時のためのじゃなくて、壊れたり時のためだし。
96名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:06:17 ID:snhhtWEX0
>>90
通信パケットの消失なんかはよくあること。
配慮してくれないと。

で、通信は配慮できるけど・・・。
電力の消失はしゃれにならんな。
97名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:06:45 ID:qBebBgf80
高い金かけて建てた鉄塔に2系統置いて何が悪いのかまったく理解出来ない。
1系統でいいって事か?アホだな。
98名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:10:45 ID:/Vk17Scr0
橋の上に送電線通しておけば問題なかったのにな
鉄塔も土地も節約出来るし
99名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:10:54 ID:4eiKc04h0
まあ、なんだ、情報分析会社とかは、この3時間の書き込み傾向調べてみたら面白いねたがつかめるのかもしれない。
100名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:11:03 ID:BH5wDjCT0
西東京在住だがぜんっぜん知らなかった
大規模停電っていってもやっぱ東京、広いんだなあ
以前の、自衛隊機が特攻かけた時は駅前から明かりが消えて面白かったけど
101名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:11:45 ID:JyGkV83m0
>>8
ヒント:<ヽ`∀´>
102名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:12:27 ID:hyLDLRfY0
>>97
過剰投資しろっていってるんじゃね?ww

電気代をあげて、増えた建設費、用地、線下補償料、工賃、保守人員費、etc
をまかなってもらおうぜwww。
103名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:13:18 ID:C1EMEODU0
東京電力って相当なアホだな

死んで詫びろ

事故を起こした在日だか帰化人は死刑!
104名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:14:04 ID:YZ2Y2U7J0
105名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:14:44 ID:qBebBgf80
>>100
その自衛隊機で2人死んでるんだけど。
死ねば?
106名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:15:10 ID:p/n5YjJW0
三国人建設なんかに任せるなよ
107名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:16:04 ID:JYby/YAl0
ここはピックルいないの?
108名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:18:35 ID:d8IQeq0Z0
テロリストの良い的だな
109名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:20:30 ID:qBebBgf80
>>102
東京タワーも、テレビ局の数を考えて10本くらい建てるべきだな。
110名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:21:53 ID:O7cypDWm0
さすが東京w
脆弱なライフライン。
去年だったか大阪でも同規模程度の
停電が発生したけど、40分ほどで完全復旧したよ。
東京は3時間かよwwwww
111名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:21:53 ID:mXYqAq3r0
>>49
チューチューアイスはまた凍らせたらいいだろ
112名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:22:21 ID:9KhQOsZU0
>>91
なんで現場でも無い移動区間でクレーンを立てるのか。
想像を絶する頭の悪悪さ!
113名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:25:05 ID:ysV+bofe0
クレーン船の会社としては船員がテロリストだったことにして個人の責任に
おしつけて賠償責任回避しかないな
114名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:25:18 ID:HpvXuHl20
アイスクリームは一度溶けると固まらないらしいよ
115名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:31:17 ID:lL91q4RC0
>>100
ついでにいえば殉職した自衛官二名はみずから助かる機会を無にして市街地を
避け、ついに脱出の機会を逸し殉職された。
116名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:32:30 ID:lPUNyN8Y0
>>114
ソフトクリームとして再利用可能、現実にはやらんが
117名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:33:17 ID:UlAY6hRm0
2系統を同じ鉄塔に置いたのは、多分離して別の送電系統を引くのが
難し刈田からじゃないのかな?土地無いし、反対運動とか有りそうだしね。

地下埋設は特高レベルだと可成り難しい。まず放熱の問題、電線だって
抵抗値が0ではないから熱は当然出る。又、絶縁をどうするかも難しい
はず。乾燥空気だと1cmあたり1kV程度は絶縁できるから数メートルも離せれば
問題ないよね。ところが地中だと電線被覆で絶縁を確保しなけりゃならないから
大変。電線に1m厚でゴムを巻くわけにはいかないでしょう。

しかし、マスゴミの高圧電流という言葉は何とかならんのかな?
そんな言葉は無いって言うのに。高圧(圧力)電流(流れ)だから
分ければ意味をなすけど、くっつけると意味不明。
118名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:37:10 ID:L/Wq/ZQ10
ニ系統並走させない方策で発生するコストを社会が負担できると思って
るのかね?
送電線の鉄塔の規模は小さくなるだろうが、2倍必要になるから用地取得
だって大変。
「送電線の近隣では、ガンになる率が高まる」なんて学説があったりする
わけで、送電網を倍に増やすなんて大変だ。(TVの受信傷害に対する
対策も必要)
作ったとして、維持コストも倍になるから、電気料金も当然増える。

アダになったってレベルの話じゃない。
テロから守るにしたって、全ての鉄塔を有人警備するのは不可能だ。
社会のコスト負担無しに、電力会社に何とかしろというのは馬鹿げている。
需要者個々でバックアップ体制を整えるしかないだろう。
119名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:37:36 ID:jgQKA3kP0
こちら山梨
今まさに停電中であります
電気無いとなんもできんよ〜!
120名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:39:33 ID:WCXyoV/J0
ハイドロオールロスってやつか
121&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/14(月) 21:40:17 ID:v0stR7USP
>>117
現場のすぐ近所に500kVの地下ケーブルが通ってる。
都心部は全て275kV地下ケーブルだ。
122名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:40:26 ID:Xq7JqpdH0
まあ、「想定される事故」なんて普通は起きないよな
想定されるんだから、対策もなされている
起きるのはいつも「想定外の事故」
電線にクレーンをぶち当てるなんて、想定しようが無い
だから大事になるわけだけど、今回は結構早く収束した方じゃね?
一人も死んでないんでしょ、99年の自衛隊の時は、パイロット死んだし
123名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:41:24 ID:NJzZL5Pb0
いしだあゆみ「ブルーライトヨコハマ」

 ♪街の灯りが〜 全部消えたら停電〜
124名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:42:53 ID:2a/VuiME0
またゆとり教育の弊害か。
125名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:45:04 ID:2a/VuiME0
クレーン立てたのは三国人の計画的なテロ行為
126名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:45:25 ID:yNqvx4Dj0
>>118
でもさ、首都圏から遠い他県に発電所作って送電線引いてたりするから
実際、既にコストも相当無駄に使ってるよ。
127名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:45:33 ID:qBebBgf80
>>121
ってゆーか、費用対効果からいって、鉄塔が有るなら2系統乗っけた方が
どう考えてもメリット大でしょ。デメリットって何?
128名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:47:17 ID:QcLdRU5O0
>>118 地元だけど、江東線の500メートル下流に
     舞浜大橋に沿いに湾岸線があるよ。
     
129名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:49:33 ID:1V0X7ULK0
上司の怒りを無視して九州・福岡県に帰省している間に東京は大変なことになっているみたいだね
以前、九州・福岡県に帰省した時は地震で電車とか止まってたそうだし・・
まあ、オレが東京に戻ると、九州・福岡県で大地震(人死アリ)とか風水害とかおこるんだがね
130名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:50:39 ID:GAUXlTcc0
>>123
それ何て替え歌メドレー?
131名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:53:19 ID:fCh+0AUw0
質問 一つ教えて。
6000ボルト6600ボルト
15000ボルト16500ボルト
25万ボルト27.5万ボルト
どうして1割多い数字になるの?
132名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:54:21 ID:WBLEArn80
位相同期ってどのくらいの範囲でやってるんだろう?
133名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:55:39 ID:87yRi7l5O
>>129
故郷を愛するのは大変感心なことで結構だが、何度も九州福岡県と書くとゴチャゴチャする。

漏れは四国愛媛県に帰省中だけど
134名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:56:13 ID:mKKQ2up5O
たかが停電でなに騒いでんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:58:11 ID:ULvHThsv0
>>129
そんな馬鹿上司は、訴えるか、会社に頼んで替えてもらったほうがいいぞ。
136名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:02:09 ID:hHZaympC0
>>131
一本11Kだったかな?たしかむか〜しの記憶でうろおぼえだが
鉄塔で一番ちいさいのが66Kで6本でかいので500K

137名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:03:02 ID:j8RWhsy1O
経路だけ分散かけても変電所落ちたら一緒だしなぁ
全部二重化してたら莫大なコストかかるし
138名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:03:35 ID:ono0H8z30
アダ・マウロに
139名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:06:04 ID:PVAKgJmC0
>>131
公称電圧としてそう決めてるから。

3.3k,6.6k,11k,22k,33k,66k,77k,110k,154k,187k,220k,275k,500kVだったと思う。
500kVだけ切りが良い。

何故、そのようになったかという理由が知りたいんだと思うが、漏れは知らない。
140名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:06:30 ID:BMEUD9Yt0
往々にしてこうゆうもんだ。
技術ってやつは。
原発も同じね。
特に古い技術者は絶対大丈夫とか言いたがるが、
人間には絶対はないといいたい。
141名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:06:36 ID:dfApMe2q0
どこのニュースでも事故を起こしたクレーンの会社や当事者のコメントが無いのはどゆこと?
142名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:12:48 ID:MQOW6h1O0
想定外のバカが居ただけ。 しかし、核関連に居たら...ゾットするな。
143名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:16:05 ID:HBotZALG0
今回の停電。

真相は、テロや災害の発生を想定した、大規模停電の
実地テストです。大きな犠牲も出ず、貴重なデータを
取ることが出来ました。

皆様、お疲れ様でした。
144名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:18:46 ID:n7pra1fS0
HDDのパテーションを2つに分けて、1つにOS入れて、もう1つでそれのバックアップ。
145名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:21:32 ID:1s2qBdKX0
>>142
居たじゃないか。バケツでドバッとやった連中が。
146名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:27:00 ID:hHZaympC0
夏だな、夏らしいニュースだ
147名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:27:13 ID:8Gii9A7A0
>>144
ブートセクタ不良であぼーんな
148名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:27:48 ID:92rI2HPy0
>>144
HDDが異常に高価なモノなら、その方法もコスト的に可能な限りのバックアップ体制ってことか。
149名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:29:14 ID:snhhtWEX0
>>144
HDDの物理損傷が・・・・。
ヘッドをガリっとやったら。
150名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:32:21 ID:PVAKgJmC0
>>144
一つの筐体に2台のHDDが例えとしては近い

その筐体を外からハンマーで殴ったら両方使えなくなった
151名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:34:47 ID:OrODH+rH0
太陽光発電や燃料電池これからは家庭でも自家発電が主流になるな
152名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:37:18 ID:Siz2e/ai0
>>117
電力社印乙
153名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:39:49 ID:4X2hzMd50
通信が途絶えなかったのはみかかのおかげ。アホ事業者はこういったところをケチる。
154名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:41:59 ID:OY6jYS+M0
でもバックアップとして、まったく別の系統をもう一つ作るとなると
費用は倍掛かるからな。
155名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:41:59 ID:GHzZUEIc0
コンビニは、レジ用の予備電源を
急遽アイスにも接続するくらいの機転を利かさないとダメだな
156名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:46:01 ID:4X2hzMd50
>>155
アイスにつなげたら溶けちゃうよ(´・ω・`)
157名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:50:02 ID:9KhQOsZU0
>>156
ばか、「アイス」じゃなくて「急遽アイス」だろ
158名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:50:21 ID:eGQzHPQq0
移動式クレーン運転免許保持者の俺様が来ましたよ
といっても10数年前に取って年数回程度しか運転しないペーパードライバーですが。
もちろん特殊な船上クレーンなんて運転したことありません!!
でもね、そんな俺でもこんなヘマしませんよ!
159名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:51:11 ID:vdEwJbuI0
>>154
しかもどんなにバックアップ作るなんてことになっても
送電線を切断されたらどうしようもないですよね。
あれは雷や飛来物の関係で系統が2つ以上あるんだと思いますし。
160名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:59:02 ID:lgQdyKmq0
>>705
マジレスすると、オイルを封入したケーブルとか、架橋ポリエチレンと金属シースで絶縁した特別高圧ケーブルを
暗渠(狭い地下トンネルみたいなもの)の壁にブラケットで固定して送電してる。

当然、架空送電式よりとんでもなく金がかかる。
161名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:59:38 ID:lgQdyKmq0
あら、誤爆した
162名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:03:01 ID:/thDwUZj0
上の方にも何本もあったじゃん
飾りかありゃ?ネコバスの通り道?
163名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:03:07 ID:9KhQOsZU0
>>705に気体
164名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:03:11 ID:Z7iuXoSqO
心配なのは ウィークポイントを 奴らに 知られた事
165名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:03:21 ID:u2Ked4pT0
この2系統併走は落雷対策用だろ。
迂回系統があったからこの程度の停電で済んだのに。
166名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:06:10 ID:tW4UpvYr0
お舞ら酷いよな。
普通の社会人なら、わが身に置き換えて考えるもんだろ?

一回の平社員のミスで会社が吹っ飛ぶ。
お世話になった上司や社長、未来ある後輩が路頭に迷う。

こえーなぁ。
167名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:06:46 ID:Zt0iUVHI0
>>114
再度、練り直す
もしくは冷えなおして、格安で販売
168名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:07:52 ID:z0ZbCfP50
>>145
> バケツでドバッと
会話もこんな感じだろ。

今回のクレーンも「いっちゃった??」
くらいなもんで。
169名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:08:10 ID:iFx4WUyG0
明日も停電かな・・
170名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:08:35 ID:G/+XCpee0
クレーンで体当たりしてくるテロリストなんか想定しないだろw
171名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:08:37 ID:vdEwJbuI0
>>162
鉄塔の送電線、左側3本で一系統。右側3本で一系統。
両方の電線切られちゃえばバックアップもできないよね?
そういうことです。
172名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:08:42 ID:4tHQSgsc0
仕事で電力関係のシステムちょっとやってたけど、
日本のシステムは他国から見れば段違いに堅牢なのは確か(らしい)。
173名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:11:01 ID:tDrzB0Sz0
配置が問題
△ ○
△ ○
△ ○

でなくて

○ ○
△ ○
△ △

にしとけばいいのに
174名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:12:23 ID:4X2hzMd50
切れない電線作ればいいんじゃね?
175名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:14:07 ID:sF8cP9780

さっき「報ステ」で、首都圏への送電ルートを、地図付で放映してたけど、
あんなこと公開して良いのか?

たった10箇所程度の送電線、例えば鉄塔とかを遮断すれば、首都圏の電力ゼロ。
平和ボケの報ステさん、少しは考えろ!
176名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:16:20 ID:5kSqnXvx0
>>175
なに言ってんのテロしてもらうために決まってんじゃ(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?
177にゃらるとほてぷ:2006/08/14(月) 23:17:45 ID:9s1QzfhK0

東京が停電に弱いのは仕方がないよ。
NYだって停電したら何日も復旧しないんだし。

>アメリカも日本も都市での空襲以外の戦争体験がないため
>市街戦に備えた都市作りなんか出来ない訳で、
>ライフラインを多重に張り巡らす事は不可能です。
>その点ヨーロッパは過去に何度も市街戦を経験してるから、
>街は計画的な都市計画により防災も景観も非常に優れたものが出来る訳なんですね。
>
>日本は駅前にパチンコとサラ金と英会話の汚い看板が立ち並んでますが
>それに文句を言う人は全くおりませんし、「市民」の概念からして
>本当の先進国たるヨーロッパ人が持つものとは全く違うのです。
>都市に住んでいれば「市民」という訳ではないんですね。
>ちなみに日本の住宅街はヨーロッパの人々から見ればスラムそのものだそうです。
>スラムなんて第三世界にしかないものだと思ってる日本人は多いんですけどね。

178名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:18:24 ID:u2Ked4pT0
>>175
重要施設は軒並み自家発電持ってるから、一般庶民の生活は支障が出るけど、
国としてはそんなに支障は出ない。
多分テロリストの期待通りには逝かないから大丈夫。
179名無しさんG13周年:2006/08/14(月) 23:18:34 ID:rxoU7Pjx0
またグルグル集団のテロか?(笑)
180名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:18:53 ID:JyGkV83m0
>>139
推測だけど実効電圧・ピーク電圧が関係あるんじゃね?
それか許容誤差とか放電損失の関係か...

単相の場合 Ve=√Vp だけど三相は(゚听)シラネ
181名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:19:21 ID:mzIWE7kU0
NYやカリフォルニアなんかすさまじいぞ。東電、こんどはよくやった!あんな
短い時間で。電力代は高いが、ちょっと好きになった。
182名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:19:36 ID:fCh+0AUw0
バックアップとループは違うの?
183名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:19:43 ID:eMInet5B0
JR東日本は、水力や火力発電所を持っているため
自社の57%の電力をまかなえるそうだ

JR東日本 自家発電でぐぐれ
184名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:19:49 ID:1x5h4KOeO
電気無くても大丈夫な様にしとけよ
馬鹿な関東住民達よ
185名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:21:52 ID:4X2hzMd50
>>173
配置が問題
○ ○
△ ○
△ △

でなくて

○ ○ ○
△ △ △

にしとけば水面から高くなるのに

さらに、

○ ○ ○ △ △ △

にしとけばもっと水面から高くなるのに
186名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:21:57 ID:sY9k+Y1f0
「鉄塔武蔵野線」という映画を思い出した
187名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:22:45 ID:s24sI0FmO
公共サービスは免責ないとやっていけない

例えば東電つぶれてソフトバンクが電力サービス始めること考えてみろ


怖いぞ
188名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:22:49 ID:bpisllV80
>173のような非対称な配置にするとそれはそれで問題があったような気がするが
誰か教えて
189名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:23:03 ID:u0+S73b/0
>>186
小説もあったよね
190名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:23:21 ID:fCh+0AUw0
昔読んだのを思い出した。
インターネットは通信線が破壊されたときの迂回技術と書いてあった。
信号なら迂回できるけど電力は迂回できないよね。
191名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:23:30 ID:qBebBgf80
>>173
右側だけにクレーンが倒れかかってきたらアウトじゃん。
192名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:24:46 ID:u2Ked4pT0
>>188
メンテナンスがやりにくそうだな。△側が活線だと特に。
193アイスはロッテ:2006/08/14(月) 23:24:58 ID:J1/kKfUR0
>>188
整備するときや安全装置を噛ますときに配線が複雑になって、ケアレスミスの元になるとか、
三相で送られ発生する電界が相殺しにくくなるとか、そういう信頼性にかかわってくるんじゃね?
194名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:25:25 ID:sFsXI6HG0
>>173
相間静電容量と対地静電容量がおかしな事になって
不平衡が起こるんで出来ないんです。
長距離線だと縦3線間で上下を入れ替えて
対地静電容量を一定になるようするぐらいなんで。
195名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:25:46 ID:eMInet5B0
>>190
電力にもルーター付ければ大丈夫な気もするけど
位相がずれて汚い電気になりそうな気もする
196名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:26:11 ID:UiARhd/I0
>>187
それなんてオムニ社?
197名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:26:12 ID:xt5AGedK0
クレーン船愛国者乙

韓国で送電線支障用の兵器が開発されたとたんにこれか、
身を挺して配電システムの欠陥を指摘してくれたわけだ。

停電と同時にミサイル打ち込まれたら大変だった。
スリーパーの工作員は総連には在籍せず、民団か帰化人、ニューカマーを
洗えと言うこともわかった。
198名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:26:29 ID:st3WlJeL0
>>193
ガード線を張っておけばいいんじゃね?
199名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:26:34 ID:sF8cP9780

自家発電と言っても維持できるのは、限られた時間だけだろ?
六本木ヒルズは、一週間と言われてるけど。

首都圏への送電ルートの鉄塔 何十本 何ケ所か倒せば、復旧に一週間以上掛かる。
普通は、予備電源はバッテリーだから供給が止まれば、いずれバッテリーも無くなる。

そうなると、今度は携帯中継基地も含めた、通信回線が麻痺してしまう。
もう自衛隊とか警察の緊急連絡くらいしか使えなくなる。

電車鉄道はダメ。道路交通網も信号機とか全部ダメだから、大混乱になる。
今回の事故は、マズイな。
200名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:26:46 ID:4X2hzMd50
>>188
ねんがしたら?
201名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:26:54 ID:kdtdIWxx0
バックアップをすぐ隣に設置するなんてマヌケとしか言いようがない。
送電線は2系統あっても、拠点は1ヶ所に過ぎない。
1拠点やられればそれでオシマイに変わりなし。

2拠点以上で互いに相手をバックアップするのが当たり前。
そんなことも思いつかないならマヌケの極致。
202名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:27:39 ID:s24sI0FmO
>>190
電力もインターネットも同じネットワークで迂回路作れる

両方上手く構築しないとカスケードハザードという現象が発生してどうしようもなくなる
203名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:27:44 ID:3DzYmHRo0
バックアップっていっても落雷くらいしか想定していないんだろう。
204名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:28:14 ID:YZ2Y2U7J0
>>185
特別な場合を除いて同じ段に同じ系統の電線を通しちゃ駄目なはず
205名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:28:22 ID:PVAKgJmC0
>>175
おおまかな送電ルートなんて、もともと公開されてるし、架空送電線は
隠しようがない。

発電所、送電線、変電所のすべてを地中化すれば別だが。
206名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:28:31 ID:bpisllV80
>185
それはすごい鉄塔が必要になりそうだな
土地も倍はいるような
鉄塔自体が壊れやすそうだし
普通に鉄塔を嵩上げしたほうがいくね?

>192−194
せんくす
停電作業とかしにくそうだね
撚架しているのと関連あるよね
207名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:29:01 ID:vdEwJbuI0
>>201
結果論でしか物事をみれないお前の低脳さこそ
マヌケの極致。
208名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:28:57 ID:LRcMbFJWO
あーあ、北チョン工作員が真似するぞー
209アイスはロッテ:2006/08/14(月) 23:29:11 ID:J1/kKfUR0
>>201
おいマヌケ。
拠点がたくさんあるからこそ修復作業中の今の段階で
すべての需要施設に給電できているんだろうが。
今はバックアップ体制で完全に機能させているんだよ
210名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:29:14 ID:JiFNrwADO
工高電気科卒の俺がいるというのにオマエらときたら

いいか、電気ってのはな
愛があ〜る、いーカード
で、すべて解決すんだよ

ばかだなぁ(´ー`)y─┛~~
211名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:29:27 ID:4X2hzMd50
>>204
マジレスいやん(´・ω・`)
212名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:30:09 ID:tFZ2YM5GO
>>205
きっと年がら年中停電だな…
213名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:30:10 ID:h3RlKLOI0
まあ、一番悪いのはDQN船頭だけどね
214名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:30:32 ID:9KhQOsZU0
>>194
そんなデリケートなものなのか。
全然知らんやった。
215名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:30:35 ID:u2Ked4pT0
>>201
バックアップがなかったら今も停電のままのはずですが、何か?
216名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:31:58 ID:YZ2Y2U7J0
>>188
それじゃ片側が攻撃されただけで全停になっちまうじゃないか。
それに捻架がとんでもなくややこしくなりそう。
217名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:32:41 ID:4X2hzMd50
>>206
マジレスいやん(´・ω・`)
218名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:33:24 ID:KL9fmm4k0
>>199
とりあえず、通信関係は、加入電話は確保されるように、
自家用発電機及び非常電源車への軽油の供給が最優先されます。
阪神大震災の時の記録参照。
219名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:34:05 ID:kdtdIWxx0
>>207
結果論ではない。
システムのバックアップとはそういうものだ。
同じビルの中にバックアップサーバを置けば、せいぜいサーバの故障程度にしか対応できなくなる。
それ以上に対応するなら、2拠点以上に分散するのが当たり前。

なにも網の目のようにしろと言ってるわけではない。
2拠点で互いにバックアップさせるくらいの知恵がなぜないのかと言っている。
マヌケと言われても当然だろ。
220名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:34:14 ID:bpisllV80
>217
マゾレスの方がいい?

勉強になります。
221名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:35:23 ID:4X2hzMd50
>>218
光ファイバー引いた奴が淘汰され黒電話が勝つ罠
222名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:35:32 ID:WVb8KQTZ0
>>208
どこだっけ、四国か九州で鉄塔のボルト外して倒壊寸前とかってあったよね。
同じこと東京の幹線でやって倒しちゃえば首都機能麻痺だね。
223名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:35:36 ID:s24sI0FmO
半日かからず復旧は上手く迂回路とか広域バックアップが効いた証拠

ただ切り替えは慎重にしないとニューヨークの大停電みたいに送電線が焼き切れたり、大事故になるから確認しながら作業しないと

通信ネットワークの切り替えですら大変なのに
224名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:35:54 ID:u2Ked4pT0
>>219
知恵はあるけどコストがかかるだろ。通信ケーブルとは違うんだよ。
225名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:36:26 ID:OY6jYS+M0
地上で、送電線の影響ってそんなにあるものなの?
送電線の真下の物件とか、大幅に値引きされてたりするけど・・・
226名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:36:43 ID:2OMbG8Ts0
>>219
だからバックアップ系統があったから早期復旧が出来たんだって。
227名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:37:28 ID:Va0jbhmG0
>>219
今回は3拠点だかで解決したと思うんだが?
228名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:37:44 ID:QT8e8Vmc0
>>219
結果論だよ
今回、たまたまこういう事が起こっただけ

今回の件を受けて、大幅な費用やら別の管理上の問題や危険が生じる可能性を踏まえて
全部のシステムを改良するかい?
めったにおこらない今回みたいな事件に対処するだけのために?
229名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:37:46 ID:vdEwJbuI0
>>219
用地とかの関係もあるんですけどwwww?
230名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:38:14 ID:YZ2Y2U7J0
>>225
最悪の場合、電線が落ちてきたり鉄塔が倒れt(ry
231名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:38:28 ID:4X2hzMd50
>>220
でも嵩上げ案には感動したよ(`・ω・´)
とりあえず東京タワーぐらい高くしておけばクレーンもおk

変態プレイはいやん
232名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:39:11 ID:Xq7JqpdH0
>>201>>219の人気に嫉妬
233名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:39:52 ID:lfSmPpqhO
インターネットのようにどこか分からないあちこちを経由して流れるようにしていれば良かったのに
234名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:39:59 ID:bpisllV80
>219
バックアップ系統があるから今送ってるんだろ?
というのはおいといて、

そのバックアップ系統を常時ループにしといたらどうなるかを解説よろ
そこが問題なのかなと思って

>231
そういうのは実際やっているので>嵩上げ
235名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:40:10 ID:s24sI0FmO
隣り合う線は狭義のバックアップだろ

それとは別に広義のバックアップがあるけど瞬時切り替えじゃなくて手動や確認作業が入る慎重な作業だろ

通信ネットワークも同じだよ
236名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:40:34 ID:kdtdIWxx0
>>224
そうではない。
現時点で別拠点からの供給ができているだろ。
基本的にバックアップができるようにはなっているわけだろ。

ならば常時、2拠点以上で互いをバックアップさせるように改善すれば良い。
そうすれば停電など起こらない。
237名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:40:45 ID:fxlk4gtr0
クレーン会社はいくら賠償金を払うんだろう???

俺もタクシー代請求してみるかな・・・
238名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:41:23 ID:sFsXI6HG0
>>222
そうなんだよね。
あまりにも需要家が集中しちゃってるからね。
今回みたいに一カ所だけでもあんな事になるんだから
同時に何カ所もやられた時にゃ...ガクブル
まあ、重要施設には自家発あるから大丈夫だろうけど
庶民生活考えたらねぇ。
239名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:41:45 ID:sF8cP9780
>>222
>四国か九州で鉄塔のボルト外して倒壊寸前とかってあったよね。
>同じこと東京の幹線でやって倒しちゃえば首都機能麻痺だね。

首都圏への送電鉄塔の本数が、たったアレだけとは・・・

鉄塔柱 4本のうち2本のボルトをはずせば
特に、カーブになってる鉄塔とか
鉄塔なんて有刺鉄線で囲まれてるだけだし・・・山中なら誰にも見えない。

怖いね。

240名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:41:45 ID:rPqVm42N0
今回の事故は世間が知らない弱点が明るみに出て
結果的によかったよね

対策されればの話だけど
241名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:41:51 ID:KL9fmm4k0
電力系統工学、って電力工学の中でも専門分野なんだよね。
で、あまり目立たない分野なのに、重要度と難易度が極めて高い。
大学講義レベルの簡単なものでよいから、一度読んでみたら?>>219
242名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:41:51 ID:4X2hzMd50
あのね、自家発電の中の人があぼーんしちゃうから、
東電は一軒一軒確認してから徐々に復旧させたって言ってたよ。
だから時間がかかった。

一気にアッーーー!ってのはだめ
243名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:42:33 ID:obzxlGRh0
液体爆弾失敗したから、腹いせにやりました。




なんて犯行声明まだ?
244名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:42:34 ID:oUQd5L9z0
>>236
送電の勉強してみな。
245名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:42:48 ID:u2Ked4pT0
東電はプレスリリースで船の所有会社名を晒してるね。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/06081401-j.html
賠償請求はご自身でって感じなんだろうな。

JRも見習って飛び込んだ奴とかの住所氏名を晒してほしい。
246名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:42:51 ID:UTnNXM4AO
ゆりかもめの駅構内への通行禁止の映像
踊る大捜査線みたいだった
247名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:43:03 ID:u7BKs+2U0
>>175
「報ステ」で出てた事故現場は荒川だ.......
こんな所が東京キー局なんか?。
248名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:43:03 ID:QT8e8Vmc0
危機管理云々いってるのは、この桜井淳とかいうジジイも含めて典型的な「騒ぎ屋」だろう
5つのさいころを振って、1のゾロ目が出たときの賞品を何にしようか考えてる場末の商店街のオヤジじゃないんだから

>>236
「電気」がわかってない
言葉で「バックアップ」っていうのは簡単だ、典型的な文系というか
パケットをバケツリレーしてるネットとは違うよ
249名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:43:54 ID:e4qhMGRq0
>>228
関西電力はシステム改良してもっと停電が小規模で済んで
もっと早く復旧できる体勢になってるらしいよ
250名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:44:05 ID:Va0jbhmG0
>>236
列車が脱線して、瞬時に別の車両で運行させたらまた脱線するだろうが。

送電線っていうハードを共有しあってるわけで、
送電系統の切り替えは瞬時にできるほど簡単では無いと思うんだがなぁ
251名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:45:15 ID:hCI4Y+7C0
>>237
いくらなんでも保険入ってるだろ
252名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:45:18 ID:hXwjU9OaO
>>225
電磁波の影響で白血病うんぬんの話はあったが、まぁ低周波振動で気付かないうちにストレスがたまる程度のことはありそう。
後、美観の問題もある。
253名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:45:40 ID:UnYcSHq4O
脆いな
一時的局所的に都市機能を麻痺あるいは低下させるだけなら発電所を狙う必要はないな
254名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:46:03 ID:sKz3K8EV0
急にクレーン船が来たので

三国屋のHPも何事も無かったかの様でワロス。
255アイスはロッテ:2006/08/14(月) 23:46:09 ID:J1/kKfUR0
>>225
厚生労働省等で定められた安全基準を満たしていて、
安全性は十分に高く、計器で環境変化がわかる程度。
風水のようなものを信じる人は嫌がるとか、そんな程度。

>>236
枝の先っぽのほうで障害が発生すれば瞬時に、あるいは自動切り替えがシステム化してるけど、
今回のような基幹部では人間による確認が必要だと言っていた。
まあ、システムを保護しながら配線をつなぎ変えて、たくさん組み込まれた
電源の一部だけを反対に接続することを考えたらそう簡単にもいかないってことだろう。
256名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:46:52 ID:oUQd5L9z0
>>225
ハッキリ「これ」というのは示されていないが、影響があると考えられている。
257名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:48:20 ID:Ez0qIaGF0
並列してる片方がダメになったときに、もう片方がバックアップにはなるけど、
短時間しかもたない、ってやってたよ。30分くらいじゃないかと。
258名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:49:06 ID:s24sI0FmO
通信ネットワークもキャリアかえたりしても同じとこ通ってるダークファイバーだったりしてそれ切られたらどうしようも無い
259名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:49:36 ID:kzJqS2rp0
>>236
一応、手動でバックアップに切り替えて3時間かかった。
っていていたが。

自動で切り替える系統もあるらしいが、この件に関しては
自動が噛んでなかっただけ。
260名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:49:56 ID:hozGhCBU0
脱調しなくてよかった
261名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:50:05 ID:vAUjCTCu0
バックアップも迂回路も上手く言ったし
あの状態で3時間復旧なら大したもんだと思うけどな

それにしても、16Mの高さでずっと作業してる電工の技術者さん
本当に乙であります
あの映像見ててちょっと萌えた




天理の団長には負けるけど
262名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:50:15 ID:FqMZlxmz0
壊れた時の予備だから、同じ所でもいいという意見があるが
地震による倒壊とかは想定外なのか?

だとしたら想定が甘すぎると思うが
263名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:50:26 ID:R8W1juA00
ライフラインの、本線と予備線を同じ所に張ってるって・・・
全く危機管理の知識無いの???

今回の件は、このクレーン船様々だろう。
脆弱性を突いてくれて、東電はコンサル料払っても良いくらいだろ。
264名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:51:30 ID:hXwjU9OaO
>>236
多分、それをガチで実現しようとしたら発電所をあちこちに作る必要がありそう。
で、そのためには効率激高な発電所を作る必要があって……無理ぽ。
むしろ、電線が切れない工夫をすべきだろうが、確実じゃないだろうな。
265名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:52:28 ID:vdEwJbuI0
>>262
鉄塔は地中深くまで基礎が掘ってあるから
倒れることはまず想定しなくていいんです。
266名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:52:36 ID:AEKoaD240
>>264
だから、皇居の中に原子力発電所を作れと。
267名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:52:43 ID:6/OnNmJNO
電気は〜電波にのせーて♪
268名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:53:13 ID:9yM3uVsf0
ネットワーク受電やってなかったのか?
269名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:53:26 ID:uH9oN4F50
こういうことが起こるから首都機能は分散させておかないといけないんだよ。
取り返しのつかない事になってからでは遅いんだお
270名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:53:30 ID:wZ4nDzZz0
>>201
 電気が途絶えたら困るような施設や設備はその重要さに応じて自前で何とかできるように作ってあるから大ジョブです。

 むしろ電気が止まることはない前提で仕事するほうが危ないよ。

 うちの会社は地下鉄だけど発電所持ってるよ。
電力会社の電気が止まったらすぐに切り替わって最寄の駅まで移動できるよ。

 地上の電車と違ってそのまま放置だと大混乱しちゃう可能性があるからね。

 ゆりかもめはその辺どうなんだとかむしろそっちの方が気になる。
271名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:53:42 ID:u2Ked4pT0
>>236
あんた文系だろ?
272名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:54:45 ID:KL9fmm4k0
>>271
理系の人でも電力かじってないと理解は無理かと。
273名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:54:46 ID:KOmraqsR0
朝鮮人を煽って火病発電すればいい

東京や大阪にはいっぱいいるだろw
274名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:55:01 ID:7caslorV0
新京葉から世田谷まで地中線があるのに、なんで停電なんだ?
275名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:55:15 ID:lgQdyKmq0
>>268
275kVのネットワーク受電ってすごそうだな
276名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:55:51 ID:3sdiRRFz0
これは一種のテロだと思うんだよね。

一時的にしろ大規模に電源が落ちた。落ちたことによって
どこかのセキュリティとかが無防備になったりしてたんじゃ
ないのかなあ。どうなの?

ありえない事故でしょ?普段上げないところでクレーンを
上げて、しかも損傷したのが大事なケーブル。
故意じゃないのかなあ?しばらくこの作業員は尾行がつくね。
277名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:56:13 ID:bpisllV80
まぁ、結局は嵩上げですよ(できるかどうか知らんが
16Mって275kVでは低いような気が
50mくらいはあってもいいような
278名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:56:15 ID:GEZTWpa90
●罰として東電関係者全員パキスタン人御一行様にケツorオ×コ掘られてヨガりまくりの刑に処す。
279名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:56:18 ID:kyXaEo270
二本併走がアダって、これは二組で一本の送電経路なんだけどな。
280名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:57:13 ID:obzxlGRh0
首都圏の基幹の送電経路が僅か2重の経路しかないって、鼻で笑っていいですか?
281名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:57:36 ID:3UucGFLT0
まぁひとついえることは、あほな作業員を雇ったために一つのクレーン会社がつぶれるってことだ。
282名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:57:37 ID:KUfjfjix0
ニコラ・テスラの世界システムさえ普及していれば
283名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:57:56 ID:7caslorV0
>>280
だから275Kvの地中線があるって
284名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:57:56 ID:hXwjU9OaO
>>265
もう倒れたら仕方がないというか、倒れない鉄塔はありえないという前提で設計しないと鉄塔なんてたてられません。
ってどっかで見たな。
ボルトが外されてた事件で見たんだっけ。

>>270
病院もそうだな。
手術中に停電はきついだろ。
そういや信号は見事に消えてたな。
あれはなんとかしないとテロリストがにんまりだろ。
285名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:57:58 ID:AEKoaD240
>>265
あまい、あますぎる。あのあたりは地震がおきたら液状化現象で地面がぐずぐずになる場所。
鉄塔が倒れるのは簡単に想像できる。
286名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:58:13 ID:FRz78J9H0
えーと、これ関係のスレで庵野アニメネタは出ましたか?
287名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:58:49 ID:eMInet5B0
>>285
そんなの東京の湾岸ほとんどのような気がするけどな
288名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:59:06 ID:lWxZouAC0
なんか劣化してるな。基幹部だったとはいえ送電線事故ぐらいで
何百万世帯の大停電を起すなんて一昔前なら考えなれなかった罠。

これもアメちゃんのところに右へ習いの電力自由化の影響か?
289名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:59:07 ID:u2Ked4pT0
>>272
でもさ、理系なら情報を送るのとエネルギそのものを送る事の大変さの違いくらい、
感覚として判ると思うけどな。
290名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:59:26 ID:kyXaEo270
>>280
なぜすぐに復旧したと思ってるんだ?
他にも経路があったからだぞ。
291名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:59:48 ID:3UucGFLT0
右へ習い
右へ習い
右へ習い
292名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:00:14 ID:qa7gI5rj0
>>236
たとえばね、急に切り替えるとこうなるわけで。
これが連鎖して起きると、完全停電ですよ。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060815k0000m040097000c.html
大停電:東電品川火力1、2号機 緊急発電停止していた
 14日朝の停電の影響で東京電力品川火力発電所(東京都品川区)の
1、2号機は、同日午前7時58分から最大約7時間にわたって発電を緊急停止した。
千葉県方面からの送電が止まり、同発電所負担が急増したため。
停止時には2基で計65万キロワットを発電していた。
同発電所は、03年に運転開始した最新鋭機。【山田大輔】
293名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:00:27 ID:TZI5mAm50
停電原因のクレーン船の会社

三国屋建設
ttp://www.mikuniya-web.co.jp/

茨城本社
  茨城県神栖市知手中央2−1−2     
  0299-96-5068 FAX0299-96-5098

茨城本社水戸分室
  茨城県水戸市中央1−2−15(茨交水戸中央ビル)
  029-232-3928 FAX029-232-3630

東京本社
  東京都港区虎ノ門1−1−2虎ノ門実業会館
  03-3591-8205 FAX03-3595-4453

鹿島港事務所
  茨城県神栖市知手中央2−1−2
  0299-96-5025 FAX0299-96-5048

東海事務所
  茨城県那珂郡東海村照沼17−1
  029-282-1078 FAX029-282-1009

千葉事務所
  千葉県船橋市栄町2−6−10
  047-433-7805 FAX047-433-7818
294名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:00:31 ID:tAX2E3Kv0
>川の上流から下流に枝分かれしながら電力が流れる
一方通行のシステムになっている

この人、こんなこと話ちゃっていいの?
やってくれって言わんばかりだけど
295名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:01:18 ID:/wNsv6xm0
>>294

そんなの教科書に書いてあることだから。
296名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:01:19 ID:/HJML1uY0
こんな馬鹿げた事態にならないようにネットワーク配電があるというのに
せっかく二系統あっても併走してたら台風なり事故なりで鉄塔が倒れてもアウトじゃん。
東京電力スタッフの知能レベルが白昼の元に晒されたという訳でOK?
297名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:01:38 ID:mkInQXC30
これって、復旧の具合を見て送電に関して調べ
クゼが逃走する際に、大停電を起こして手助けをするんだろ?
298名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:02:05 ID:X0g09n+AO
俺はシムシティでメガロポリスまで作り上げた都市計画のプロだけど
電気に関しては常に3通りのバックアップを用意して
事故や災害にほぼ影響されない供給システムを作っていたよ
299名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:02:23 ID:A/Td3qKX0
まあ対テロのシミュレーションとしてはいい前例になったのではなかろうか
300名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:02:54 ID:U8nwLuIO0
ニューヨークは29時間停電したっけな。
301名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:02:57 ID:o0QslSJ40
良く分からんなw
電気の専門ではないが、システム屋から見れば、同じビルの中に
バックアップサーバを置いてる事に等しいわな。
サーバの故障程度にしか対応できないバックアップというわけだ。

基本的に即対応できないものはバックアップとは呼ばないぞ。
それは別の設備で代用している、またはカバーしているというのだよ。
302名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:02:59 ID:g9c/WDnS0
>>294
イインダヨ!
303名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:03:22 ID:H4v+2Ar30
3時間て早いって思ったけど、
夕方の関西のニュースで
関電は違う方式に改めたから40分でなんとかなるって言ってた。
304名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:04:04 ID:LE4+vV2c0
一番安全なのは首都圏機能分散

これだけ交通機関も通信手段も発達してるんだから一箇所に集まる必要なんて皆無だろ。

305名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:04:17 ID:fVwv60JZ0
>>296
日本全国特高鉄塔から高圧電柱まで普通に行われている事なんだけど?
306名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:05:40 ID:fC/tpVe50
この記事書いた人は電力の事本当にわかってるのか・・・?

俺も素人で今回調べたくらいだが回線の品質保障用の2系統と
迂回路=バックアップは違うと理解したんだが・・・・

つーか2系統あっても1系統落ちると迂回路を設定するまでの
時間稼ぎ程度しか稼動しないって聞いたが・・・?
307名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:05:47 ID:GO5ogKAG0
>>296
じゃあ、世界でこの手の事故が起こっても全く支障が無い都市ってのを教えてくれや。
308名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:06:30 ID:fVwv60JZ0
>>306
それを理解できない限り延々とループが続くよね。
309名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:06:54 ID:LE4+vV2c0
>>290
すぐに復旧ではだめだ。落ちないようにしろ。そのための二重経路だろ。

(同じ場所で二重にする間抜けな話はとりあえずおいといて)
310名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:08:03 ID:U8nwLuIO0
>>309
サーバーの多重化でも一瞬落ちますよ。
311名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:08:04 ID:bEgqkYz80
>>309
そりゃオーバースペックだよ。そのコストは誰が負担するんだ?
本当に落ちちゃ不味いところはみんな自家発電持ってる。
312名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:08:05 ID:e9ohEwO80
>>296
消費者がそのコスト負担を許すと思うか?
電力の完全自由化が来年に控えていて、値上げなんて出来るわけもなし。
313名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:08:28 ID:sSCchYk60
>>309
マクロスが落ちてこない限りむりだと思う。
314名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:08:31 ID:rRUM459eO
>>296
もう電線を使わない送電方法を確立しないと無理だな。

電線を使わない送電方法ってなかったっけ?
どっかで聞いた覚えが……
315名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:09:04 ID:fVwv60JZ0
>>309
即座に切り替えるのは簡単だが、それをしたところで原因が取り除かれていなければまた落ちるぞ。
状況を確認せずにそんなことをする馬鹿がどこにいるんだ。
316名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:09:28 ID:fC/tpVe50
>>301
いや、ロードバランサセットみたいな意味合いだと思うのだが
ダメな時はシステムごと変えてください、みたいな

その為の迂回路なんだし、つーか2系統を併走させた事がアダって・・・・

>>303
詳しく、つーか自家発電とか色々問題は山積だったらしいけどね
良い教訓と言って良いのだろうか
317名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:10:02 ID:/n/NmY1u0
起きた後で並走がどうだ何て言うのは簡単だな。

現実の送電網はテロ何て事を心配する以前に設計されてるんだよ。
水道だってガスだって同じ。

テロや地震対策の為にインフラの更改するので基本料金を倍にします
って言われたら多くの人が反対するだろ?

現実には大規模な設備の再構築は時間をかけて行なうしかないんだよ。
318アイスはロッテ:2006/08/15(火) 00:10:20 ID:PQ24Q0K40
>>303 >>309
現場確認もせず、リモート情報だけを頼り、
域内を全滅させるリスクを背負って27万5千ボルト逆流させるんだったら
東電もそのくらいで出来るんじゃね?
現場確認に1時間かかったって言ってたし。
319名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:10:38 ID:qa7gI5rj0
>>309
消費電力が数百世帯のレベルなら瞬間停電で済むかもしれないけどね、
レベルが極端に違う高圧送電線を常時併用したら、片方が落ちたら
二重経路のもう片方もすぐ落ちるよ。
320名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:10:42 ID:U8nwLuIO0
落ちないシステムってのは、非常に難しいんだよね。コストも倍近くになったりする。
あと、落ちないシステムってのは複雑になりすぎて、ちょっとしたミスで連鎖反応が起きて
簡単に落ちたりする。
スリーマイル島原発事故とかがその典型。
321名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:10:48 ID:/ihcrPco0
停電地区のビルの屋上から白煙がモウモウと
上がってるのを映してましたね。
322名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:11:03 ID:mukMDS4m0
アダに なんて書いてる時点で何も分かっちゃいないよ この記者はw
323名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:11:48 ID:QhQO1GatO
そこで、エネループですよ!
324名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:12:39 ID:0/wzo9sR0
>>321
自家発電の排煙、な
325名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:12:55 ID:LE4+vV2c0
お盆休みが始まって人が普段より減っていたから、まだよかったんだろ。

猛暑の昼過ぎにクーラーが全て止まったら、お前ら文句言うはず。
326名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:12:55 ID:qa7gI5rj0
>>321
そして、自家発電の煙を火災と勘違いした通報者が多数いたと。
おそらく理系も混じっていたと思うよ。>>289
327名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:13:26 ID:dUYmgkFv0
鉄塔を別に設置するのは費用的に難しいとか夕方のニュースで言ってたなあ。
鉄塔すごく高いらしい。
まあ高くても別に設置しないと意味ないってことがはっきりしたから今後どうするか。
せっかく4月に電気代下がったが、また上がるか?
328名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:13:39 ID:a+jUfLlt0
あのー、今回の事故って「人災」ですから!!!
329名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:14:46 ID:gzl6Abov0
 一部の人たちが求めているのはキングタイガー的送電路だ。
 
 二重化しても大抵どうしてもウィークポイントが残るものだし
 完全自動切換えだと返って怖いと思うけどなあ・・・

 点検中に電気がドンときたら死んじゃう。
330名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:15:10 ID:LE4+vV2c0
テロリストに絶好の狙い所を教えちゃったね。
331名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:15:15 ID:GKTNPC620
>>296
今回切断された経路以外の、バックアップの回路はちゃんとあるんだってば。
だから数時間で復旧できた。
二本あって云々のもう一本は、あくまでも今回切断された場所における冗長系。
332名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:15:21 ID:MApjwold0
まてまて、おまいら。
>>292の記事をよーーーく読んでごらんよ。切替えに失敗してるじゃんw
本来なら停電させないですんだんだろ。中央給電指令所の運用を正規に行なっていれば
333名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:15:23 ID:sSCchYk60
しかし、送電線って案外切れないもんだな。
多分、鋼心アルミより線(ACSR線)だと思うが。
334名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:15:45 ID:SXQxpk6F0
電気文明
335名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:15:50 ID:rRUM459eO
そこで電気がいらない生活ですよ。
つ[田舎へようこそ]
336名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:15:52 ID:swGKVgIu0
オール電化はやめてオールパロマにしよう。
337名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:15:52 ID:dd/Vdlaf0
送電線をエアマック化すればいいんです。
338名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:16:29 ID:fC/tpVe50
>>327
同じ路線の別系統、じゃなくて別路線、になると今度は
バックアップに接続しなおす、という作業がかなり難しくなりますよっと

・・・というか、こういう人災、もしくは天災時用の予備の電線、なんて
説明を誰かしてたの?もしかして・・・・
339名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:17:24 ID:bEgqkYz80
今回の実質的被害って一般人は電車が止まったりしたけど、他はそんなに無かったんじゃね?
日経みたいにバックアップ系持ってるところがトラブッたのはその系の問題だし。
政府関係とか通信系はみんなバックアップ持ってるから実質被害無し。
テロの効果としてはあんまり無いよ。
340名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:18:09 ID:o/lA1JtJ0




ヲレ起きたの昼過ぎ・・・

なんかあったの?

ニートじゃないよw






341名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:18:13 ID:HlzR9udBO
>>336
コンロと湯沸器はパロマ、暖房はナショナルで幸せに過ごせるよな。
342名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:18:27 ID:Cy6sbgAe0
外部犯じゃなくてよかった。これで改善してくれるといいんだが
343名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:18:30 ID:fVwv60JZ0
>>333
たぶんTACSR線だね。ニュースで周りのアルミ線だけがほつれてるような映像を見た。
344名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:18:54 ID:tzme/Fiq0
だからもう一系統は、超高電磁波にして無線送電しろとあれほど
345名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:19:04 ID:YQVRSqsL0
>>337
ニコラ・テスラの電力送電システムを採用していれば・・・・エジソンのばか。
346名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:19:15 ID:fC/tpVe50
>>329
自家発電中や逆向きに設定されてる変電所や
相違が違う所に接続された大型装置が次々と爆発炎上・・・・・

そして1週間単位で停電した場合、この手の速攻復旧を
望んでた人たちは何と言い訳するのか?
早ければ良いのは確かだが早ければどうでも良いとは思わないしなぁ・・・
347名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:19:16 ID:Rz66qNcW0
このスレダジャレが多い、、、orz
348名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:19:56 ID:bEgqkYz80
>>333
TVで映ってたけど、案外細いんだな。直径10cmも無かった。
349名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:20:06 ID:tSQQuYSe0
もう、北朝鮮のスパイが東京の急所をつかんで大喜び。
安くテロが出来ると。
350名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:20:16 ID:U8nwLuIO0
まぁ俺は今回、秋葉原付近への落雷事故で電車ストップと大停電は済んでのところで回避できた。
新幹線座席予約がこうも見事に回避できるとは。

一歩間違えば両方とも直撃する時間だったけど。
あぶねぇ。
351名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:20:22 ID:a+jUfLlt0
ネラーの権化みたいなのがウジャウジャいるな、このスレw
352名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:20:24 ID:r5jKPjuC0
ひとつのHDDでパーティション区切ってバックアップとか言ってるのと同じか。
353名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:21:01 ID:GhTDw9zd0
>>332
動きとしてはそれで正解なんです。
過負荷で系統解列しただけ。
でなかったらその火力発電所もあぼ〜んしてしまいます。
354名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:21:26 ID:qa7gI5rj0
>>327
日本では破壊工作は自衛隊への供給以外は考慮対象外だから
今回の事故対策での別系統は作らないよ。

ただ、供給バランスの問題で開閉所の増設が必要らしいから、
その関係の新ルート建設はあるけどね。
#これ、現在進行形だっけ?終わってたっけ?


>>332
よく読めよ。
安定していた送電網の1箇所が切れたから、別系統の負荷が上がり、
安全装置が働いたんだ。
無理矢理他に切り替えても破綻するんだよ。
発電所・送電網が壊れる前に正規な運用が行われたんだよ。
355名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:22:02 ID:5u8MednF0
やっぱ発電所爆撃ってのは大打撃になるんだなぁ
356名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:22:22 ID:fC/tpVe50
>>352
そしてバックアップだと思ってるのはマスコミだけな罠・・・かもしれず

あれだ、単に作業途中の中間ファイルとか途中ファイルのバックアップを
本物の障害復旧用のバックアップと勘違いしちゃう・・・・ような?


つーかクレーン会社の話題ほんとでないな・・・
357名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:22:24 ID:XOMejEOs0
バックアップじゃないだろ。
片方メンテする時に、片方で稼働させるための必然の2セットだろ。
358名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:23:08 ID:hTsgRJaD0
社名 三国屋建設株式会社
設立 昭和47年5月23日
従業員数 139名
許可業種 国土交通大臣許可 :
テロ活動 破壊工作
事業内容 テロ活動 タイムマシン開発
海上輸送事業 サルベージ業 その他
グループ会社 日本ミクニヤ
三国屋建設コンサルタント
359名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:23:55 ID:LE4+vV2c0
>>354
明日から、発電機メーカーの株上がるかなぁ
360名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:24:12 ID:fVwv60JZ0
>>348
ないない、最大で5cmくらい。それより太いのがいれば複導体化するから。
鋼心アルミより線といって、鋼製のワイヤの周りにアルミ導体が巻きつけられてる構造の線を使うから、
特性のちがいがあってあまり太く出来ない。
361名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:24:23 ID:ycaNjmcs0
送電線を張るセンスは俺のほうが上
根拠はシムシティ
362名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:25:17 ID:tSQQuYSe0
やっぱりその名も三国人の仕業だったか
363名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:25:23 ID:V7ZIOhi+0
なんで電線を銅じゃなくてアルミで作ってるの?
銅の方が安くて電気抵抗も少ないんじゃなかったけな
364名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:25:48 ID:U8nwLuIO0
>>361
火星物語で酸素供給を怠ってコロニー全滅させる俺としては、まだまだのレベルだ。
365名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:26:13 ID:sSCchYk60
>>363
軽い
366名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:26:48 ID:bEgqkYz80
>>360
ああなるほど、一緒に映ってた地面にひかれた
レンガの大きさから推測したので、0cmはかなり大まかだけど、
細いのは普通なんだ。
367名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:26:49 ID:fC/tpVe50
>>361
鉄道を使って電線は使わないのが初代魂

>>364
詳しくwww

つまりA列車を放置して気が付いたら街が出来上がってた俺最強?
368名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:26:58 ID:CFF3BXE/0
>>1
このスレタイじゃ誤解が生じる。

>2系統を並走させた
意味違うだろこれ。
だから勘違いしたレスばかりつくんだよ。
369名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:27:34 ID:tzme/Fiq0
>>336
オール天然ガスは西部ガス。
セントラルヒーティングは北英熱器。
370名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:27:35 ID:GhTDw9zd0
>>363
電気抵抗
銅<アルミ

比重
アルミ<<<<銅
371名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:27:44 ID:fVwv60JZ0
>>357
そう、二組で一本の送電線なんだよ。
今回の場合一組が生き残ってたとしてもどうせ安全が確認されるまでは
止められてるだろうから、同じことなんだけどねぇ。
372名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:28:02 ID:MApjwold0
>>353
だーかーらー、それじゃ困るだろ。過負荷でいちいち止めてたら。
連鎖して止まったらどうしてくれるんだよw

やっぱ、送電系統のあらゆる事象を想定して特定の発電所が過負荷にならないよう
バランス良く給電システムを構築してなかったのが、敗因だわな。
373名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:28:36 ID:TyzxkOyT0
アダ・マウロって何者だったっけ?
374名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:29:14 ID:XOMejEOs0
>>368
いや、毎日新聞がそのように早とちり報道してるんだ
375名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:29:25 ID:V7ZIOhi+0
>>270
もしかして高圧電線ってぜんぶアルミ?
376名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:29:27 ID:U8nwLuIO0
>>367
多分シムアントで芝刈り機にやられた俺が最弱い。
377名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:29:56 ID:/wNsv6xm0
>>368
ヤフーの記事のタイトルに「2系統並走のアダ」とかなってる。
元は毎日の記事らしいのだが、毎日では同タイトルの記事を
発見できず。

記事の中には「2系統並走のアダ」なんて書かれてないのに。
378名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:29:58 ID:gzl6Abov0
ついにハンティングタイガーが出現
379名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:30:17 ID:ZYj/Jrv90
目は2つ隣同士に並んでる
鼻の穴は…

と説明してやれば、案外納得するかも。
380名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:30:22 ID:hTsgRJaD0
シムシティの災害項目も追加だな
「クレーン船により送電線が切られました」
381名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:30:44 ID:mukMDS4m0
この記事に関してのmixiの日記がバカすぎて笑えるw
382名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:31:15 ID:fC/tpVe50
電力が逆流しちゃうようなシステムを構築しかねない人が大量に・・・

>>381
やべぇ、俺も書いた('A`) バカでスマン
383側近中の側近 ◆0351148456 :2006/08/15(火) 00:31:53 ID:RU70YZfE0
(っ;д;)っ
おうちの大事に取っておいたアイスがっ!アイスが〜〜〜〜!!(涙
384名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:32:32 ID:GhTDw9zd0
>>372
バランス良くさせたかったら需要地の単位面積当たりの
電力需要量を下げないといけないですね。
つまりは人口密度下げないと。
それだけ東京は異常なくらい人が集まっていると言う事なんです。
385名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:32:41 ID:qa7gI5rj0
>>372
だーかーらー、過負荷で止めなかったら連鎖して止まるんだよ。

一つの送電系統で一つの街しか担当しないくらい送電線を張りまくれば
過負荷な送電網が作れるかもしれないが、物理面・費用面で非現実的だし。
386名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:33:02 ID:bEgqkYz80
>>383
停電3時間くらい普通の冷蔵庫なら扉開さえけなければ大丈夫だけど。
387名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:33:16 ID:Y1GPEKKb0
>>345
エジソンは悪い人、そんなの常識〜
388名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:33:35 ID:U8nwLuIO0
とりあえず、今俺の部屋でG(黒いアレ)が出たので
停電どころの騒ぎじゃなくなった。

だれかたすけt
389名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:33:53 ID:ycaNjmcs0
つーか地域的には大規模でも30分程度で復旧って言うのは早いよな
ニューヨークみたいになったら俺の遅れてた仕事もごまかせたのに!!!!!!!
390側近中の側近 ◆0351148456 :2006/08/15(火) 00:34:20 ID:RU70YZfE0
>>380
(っ´▽`)っ
初代シムシティにはあるよ。
「船難破」という災害。
海上の電線や道路によく船がひっかかるんだこれが。

>>386
(っ´▽`)っ ほっ☆よかった♪
391名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:34:26 ID:LKuHwtyl0
>>388
殻と殻の間めがけてパンチ
392名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:34:48 ID:qa7gI5rj0
>>385
ヲレはバカだ・・・・過負荷な送電網なんて書いてしまった・・・
393名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:35:31 ID:Rc7AosW40
停電の直接原因はクレーン野郎の会社だが
これはテプコの落ち度もあるよな
394名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:36:11 ID:zu9vu7XX0
1つの鉄塔に2系統の電線を通してたって今回初めて知ったんだけど、
この鉄塔が爆破か何かで倒壊したら、一度に2系統とも潰れるって事でしょ?
保険になってねぇじゃん。
395名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:36:41 ID:VEM5SwW80
お盆休みだったこと考えると
被害少ないだろうし いい教訓になったね
問題は今後生かせるかどうかだな
396名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:37:12 ID:/Wtn8lFg0
なんかそのうち「小惑星が地球に激突しても問題を起こさないシステムにしろ」
とか言われそうな気がしてきた。
397名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:37:12 ID:MApjwold0
>>385
だーかーらー、それは需要家側の遮断な。
連鎖大停電を引き起こす要因である発電所を止めてどうるのよw
398名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:37:18 ID:rRUM459eO
>>388
ちょっと変わったカブトムシの雌と考えるんだ。
399名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:37:24 ID:023CGz040
料金滞納で電気を止められてる俺は勝ち組
400名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:37:52 ID:Rc7AosW40
>>388
(停電)電気消せば気にならんぞ
401名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:37:59 ID:bEgqkYz80
>>388
とりあえず友達になってみたら?
402名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:38:04 ID:fVwv60JZ0
>>394
そのための保険じゃないから大丈夫。
403名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:38:12 ID:mukMDS4m0
>>382
あなたは誤解してないからバカな記事は書いてないはずでしょw
404名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:38:34 ID:U8nwLuIO0
キンチョールを撒きすぎて部屋の中に有機リン系毒素が充満してきました。
405名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:38:49 ID:fC/tpVe50
>>394
ヒント、1系統だと鉄塔丸ごと送電停止しなきゃ点検もできない
406名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:38:51 ID:ycaNjmcs0
2系統って意味がわかってねーやつがいるなw
山手線と京浜東北線が一部だけ一緒に走ってるのとにたようなもんだ
山の手2本じゃない
407名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:40:34 ID:rRUM459eO
>>404
とりあえずタバコ吸って落ち着け。
408名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:40:38 ID:ZYj/Jrv90
>>394
正線、副線が2本セットになってるものであって、
いわゆる「バックアップ」という言葉のイメージから受ける
緊急対応用の保険用の線ではない。

409名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:40:53 ID:fVwv60JZ0
>>406
いやよく知らんが、今回のは山の手二本じゃないか?
二本あれば片方で電車が立ち往生してももう一方で運転できるからね。
410名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:40:56 ID:mukMDS4m0
復旧まで3時間も掛かったことが世界に報道されるのが恥ずかしいだってww
411名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:41:02 ID:qa7gI5rj0
>>397
おーい、だからその需要家側を遮断しない限り、上流に負荷がかかるんだが。
412名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:41:20 ID:U8nwLuIO0
2引きにふえあ
413名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:41:32 ID:YQVRSqsL0
>>390
ごぢらは?日本語版はごぢらじゃなくなってたんだっけ?
414名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:42:39 ID:GhTDw9zd0
>>407
ドッカーンするからヤメレw
415名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:43:00 ID:tzme/Fiq0
クレーンの先にはレッド・ホット・チリ・ペッパーが
416名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:43:03 ID:sRzYMYrk0
あ〜あ、やだねぇ庶民は。
電車が止まったり、信号が消えたり、アイスが溶けたぐらいでギャーギャー騒ぎやがって。
417名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:43:33 ID:bEgqkYz80
>>394
それ落雷対策とメンテナンス用だから。
他から迂回出来たから停電が3時間で済んだんだよ。
418名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:43:50 ID:Qhf5Z+OH0
要するに「二系統」じゃないということですよね。
(ユーザーから見て)送電を止めずに保守できるようになってるだけで。
419名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:45:30 ID:hTsgRJaD0
3時間ごときでごちゃごちゃ言うなよ
俺のシムシティなんか発電所取り壊して1日以上の停電がしょっちゅうだぞ
もう町がスラムと化すけどねw
420名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:45:55 ID:XOMejEOs0
こうも人はマスコミの言葉に踊らされやすいものなのかと、
つくづく思た。
421名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:45:58 ID:ZYj/Jrv90
>>394
切られた送電線は、まだ復旧してないが
首都圏の送電は回復している。それを考えたら分かると思うんだが…
422名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:46:07 ID:zu9vu7XX0
>>408
なるほど。
でもどっちにしても、1つの鉄塔がやられても東京全域が停電にならないようにする、
という意味でのバックアップ体制をとってなかったのはマズいね。
423名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:46:27 ID:Qhf5Z+OH0
一般的なユーザーの意見

× 停電が3時間で済んだんだよ。
○ 停電が3時間にも及んだんだよ。
424名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:46:28 ID:zlAGbIg60
東電は良くやったよ。
ただ、今回の事故を教訓にまた迂回回路を設定して、さらに強固な
障害対策をやってくれるよう願っている。
コストとリスクは折り合いをつけるのが難しいからね。
425名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:47:08 ID:NIcN615u0
ていうか、あんな無防備にさらしてちゃマズいんじゃないの?
早く地下に埋めるなりなんなりした方がよさそうだが。
426名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:47:27 ID:mukMDS4m0
部分送電していったはずだから3時間停電したのはごく一部じゃないのか?
427名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:47:56 ID:TjuheCqt0
カーナビが消えて死ぬかと思った
428名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:48:07 ID:LE4+vV2c0
なんか、タイミングが良すぎる。
お盆休みで首都圏の会社は普段より特別急いでいない。
時間的にも暑くなる前の丁度、出社時間のあたり。
まだ相場は開いていないから大きな影響はない。

送電設備をリニュアルしたい、東電の釣り?

429名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:48:51 ID:bEgqkYz80
>>423
そうなんだけどさ、
停電無くすから電気料金10倍ねって言われても納得できないでしょ?
430名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:48:56 ID:fVwv60JZ0
だから原因を特定せずに送電再開すればまた落ちるでしょ。
バックアップが整っていたからこそこんな短時間で再開できたんだよ。
431名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:49:00 ID:fC/tpVe50
>>422
取ってるからこの時間なんだが

あと最大3時間、であって最速地域が3時間、じゃないぞ?
その最大時間の地域をどう対処するか、という話はいいと思うが
それに今も断線してるところは使ってないし
432名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:49:01 ID:EjLao/5v0
>>424

早速「有名」な「書き込み屋」が出やがったw
東電も雇っていたとは。

もっとも東電OL売春死亡事件で懲りただろうからな。
433名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:49:09 ID:CavaXNwV0
3時間もかかったことについて関電に批判されてます。
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0236568

東京で大停電 関電は大丈夫?
(略)
また、今回ショートした送電線は27万5千ボルトの電圧でしたが、
関西でも去年12月に、同じ超高圧の送電線が雪のためショートし、
広い範囲で停電、地下鉄がストップするなどしました。

その際、関西では40分で復旧しましたが、今回東京では復旧に3時間かかりました。
実は東京電力では送電線がループ状になっていて1ヵ所に異常があった場合、
網目状に張り巡らされたどのラインで電気を供給するのか調整に時間がかかるうえ、
停電の連鎖を呼んで大規模な事故に発展しかねません。
関西電力でも以前、この方式をとっていましたが、今は放射線方式に変更、異常があった場合には、部分的な停電に留まり、
復旧までも比較的時間がかからないということです。

関西電力では、「今回は復旧に時間がかかりすぎている。
事故があったときのシミュレーション不足など構造上の問題以外にも原因があるのでは」と話しています。
434名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:49:39 ID:ZYj/Jrv90
>>422
いったん送電を落としてしまわないと、却って危険なんだよ。
その辺が電気のややこしい所。概念的に理解し難い。

因みに今回の停電で3時間も停電していた所なんて稀少。
435名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:49:52 ID:OulKaYwb0
ま た 東 京 か !
436名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:49:54 ID:zlAGbIg60
つか、デイトレやってる奴が自分の家の最寄の局舎が潰れることまで想定
して回線引くのかっつうのと同じレベルだよ。今回の障害は。
437名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:50:23 ID:7bN8BysOO
また東京か
438名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:50:52 ID:MCyaKKHc0
この規模で、オートは無理だけど別系統使っておよそ回復してるんだし、
そりゃ住むのにコストかかる国だよなって思ったんだが。
バックアップとして同じ能力の系統を立ち上げるのって、
電気代はさらに酷い事になりそうだな、と。
439名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:52:35 ID:U8nwLuIO0
この私めも、キンチョールのほかにゴキジェットを用意し2重化しておいたおかげで、
この時間で復旧できたわけです。
440名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:52:38 ID:qa7gI5rj0
>>425
コストが極端に跳ね上がります。
安全距離をとるために地下25m位より下を通さないとだし。
441名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:52:41 ID:hFFxrUTvO
>>428
あのさ、それ本気で言ってるの?
442名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:53:02 ID:ZYj/Jrv90
>>425
送電線に限らず、何トンもあるコンクリートの塊の高架橋なんかも無防備だよね。
そこらじゅう無防備なものだらけ。
443名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:53:48 ID:bEgqkYz80
>>436
デイトレではないが株やってるけど、
最寄りの局舎よりも東証の鯖の方が心配だよw
444名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:54:36 ID:zlAGbIg60
あい、一レス10円です!
くだらねぇ。同じインフラ屋として書いただけだよ。
俺は今回比較的被害を受けなかった川崎と信濃川に発電所をもってる所っすw
おい!障害対策して電源分散してんだから褒めろ!コラ!
雷で止まってもがたがたいうな!東電から全面的に電力買ってたら今日止まった
ぞ!
445名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:55:39 ID:NJ+nbIzL0
給電の大本が切れる>他の発電所の電圧監視計が下がる
>他の発電所が出力を上げる>想定外の遠距離地域だと
手前地域の送電網に対し過負荷になる>送電緊急停止装置作動
>連鎖的に上記が繰り返される>つーのが
電力自由化後に大停電を起こしたアメリカのケースらしい
446名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:55:46 ID:XOMejEOs0
>>422
既に既存の別系統から送電されてるだろ。
事故ってあの区間の左右両方にに人がぶら下がって治してる間、停電してたか?

開閉所の切り替えで、左側の施設から充電するか、右側の施設から充電するか、経路変えられるんだよ。

ただ、家の近所の電線切れたのと違って、エネルギーが膨大だから瞬停程度で切り替えられないんで。
447名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:55:47 ID:U8nwLuIO0
ちなみに、テロ対策とかの狙いでインフラの冗長化しても無駄だよ。
テロってのはそういう急所をピンポイントで攻めるからさ。
相手だってそんな馬鹿じゃない。
448名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:56:14 ID:NIcN615u0
>>440
コストが上がるのは分かるけど、
上流?基幹?電気はなんて言うのか知らないけど、
大元の方だけでもやるべきじゃないのか。
電気だけじゃなく他の設備と共有みたいな形でも。
テロの格好の対象になっちゃうと思うんだけど。
449名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:57:08 ID:zu9vu7XX0
キム豚にアソコを狙われたとして、どうやっても停電するのは避けられないって事か…。怖いな。
450名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:57:43 ID:mukMDS4m0
>>433
そんな簡単にループから放射線に変更できるのか?
451名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:58:22 ID:hTsgRJaD0
ふと思ったんだが、
鉄道や道路の上に高架線引けば円満解決じゃね?
どっかで鉄道の上に高圧線通ってるの見たことあるし
俺頭よすぎ
452名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:58:36 ID:sSCchYk60
ヨーシ、こうなったら地方の原発から都内まで
山を越え谷を越え全部地中送電だ。

・・・可能なのか?
453名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:59:46 ID:U8nwLuIO0
準軌道衛星からのマイクロウェーブ伝送じゃないと無理っしょ。
454名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:59:50 ID:NIcN615u0
個人的には、回復にかかった時間はこの程度なら全然おkだと思うが、
こういう事故が簡単に起こり得ることの方が問題だと思うんだよね。
455名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:00:02 ID:2tSw3v6D0
>>450
関西電力がやれることを東京電力がやれないわけがない
問題は技術面より費用の点にあるんじゃないの?
456名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:00:18 ID:MApjwold0
>>411
分った、云ってることは同じだと思うよw
ただ品川火力発電所といえば急激な負荷変化にも対応できる多軸コバインド
方式の最新鋭発電所だから、それが止まったのが残念でならんのよ。
定格出力は114万KWだから運転中の出力60万KWなら余裕が有ったわけだし。
457名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:01:00 ID:mukMDS4m0
関西電力の送電網の規模と東京電力の送電網の規模は全然違うと思うのだが
458名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:01:04 ID:MCyaKKHc0
ちなみに、アメリカの事故では木の枝が送電線に触れたことが原因だったけど、
日本の場合、確か配電のレベルで木の枝の成長の監視とメンテやってます。
(全ての電力会社でやってるかどうかは知らんけど)
これ、驚異的な事だと思うよ。
おそらく送電でもやってるでしょう。
459名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:01:16 ID:cXbTd5280
いくらなんでも最近はこんな事件が多すぎる!

山手線が止まりすぎだし、交通は乱れすぎだし
首都機能麻痺なんて言葉が紙面に出すぎる。

いったい何が起こってるんだ?
460名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:02:44 ID:U8nwLuIO0
>>459
小田急線なんてしょっちゅうとまっとるでよ。
461名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:03:14 ID:t0/DCRGx0
やっぱり新宿に原発を一つ作るのが良策!
462名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:04:11 ID:sSCchYk60
なんか膨大な保守の手間とお金があって、
やっと動いているような感じがするな。
463名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:05:17 ID:cXbTd5280
>>460
小田急停止なんて子供が転んだくらいの騒ぎ
でも軽々しく山手線止めるような事態になるのはおかしいし
最近は今まで事故が無かったゆりかもめまで止まってる。
大停電なんてのもおかしい。

一昔前なら一つ起こっただけでも大問題なものが立て続けに起こってる希ガス
464名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:05:22 ID:qa7gI5rj0
>>448
地下だと必ず進入マンホールが設置されるから、手榴弾2個あれば
1個目でネジ+鍵留めマンホールの蓋を破壊して、2個目で奥の線路を破壊できる。
地上でのテロ対策うんぬんいうなら、危険性は架空とあまり変わらない。
地下深い分、一度破壊されたら修理は架空よりはるかに難しいし。
航空機からの攻撃に対してなら地下化は意味あるかもしれないけど。
465名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:05:26 ID:EI8+g6SM0
週末は台風の足音が・・・
466名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:05:37 ID:fVwv60JZ0
>>458
木に囲まれてしまっている配電線はよく見るけど、送電線ではありえないね。
重要度を考えればどちらがよりシビアにやっているかわかるはず。
467名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:06:33 ID:U8nwLuIO0
>>461
都庁の地下にもうあるよ。ソースは攻殻機動隊。
468名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:07:00 ID:CFF3BXE/0
送電網の規模

東電>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>感電
469名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:07:48 ID:LE4+vV2c0
サマータイムが導入されていれば此処まで騒ぎは大きくないような気がする。
470名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:08:43 ID:kkRYdC3f0
>>461
だが、断る!
471名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:10:07 ID:U8nwLuIO0
この停電に触発されて、今シムシティ起動した。
なんかアクトレイザーとかってタイトルに出てくるけど、大して変わらないよね?
472名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:10:31 ID:kVwJEGHm0
物理的破壊行為を想定してなかった

自然現象しか想定していなかった

クレーン船ハイジャック同時多発テロ対策が必要だ
473名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:11:13 ID:ZYj/Jrv90
>>463
切断の送電線は復旧していないが、首都圏への送電自体は回復している。
停電時間も3時間と報道されているが、3時間電気が来なかったところなんて
稀少だし。

どちらかというと無知な煽動で、無理やり話を大きくしてるに過ぎない。
474名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:12:09 ID:Y3InoC180
2,3時間ならたいしたもんだ。
475名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:12:16 ID:lBAcAc9e0
とりあえず 素人の俺でもわかる事は
バックアップ系統が同じ鉄塔を通っていたら意味ないだろうという事
   
あと何となく 東電が発電所と系統を増やしたいという意思は伝わってきた
476名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:12:50 ID:ZEXdd4yB0
>>463
>最近は今まで事故が無かったゆりかもめまで

釣り?
477名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:13:32 ID:mukMDS4m0
>>475
あれはメンテ用の回線
バックアップとは意味合いが違う
478名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:13:37 ID:vl6BVYra0
>>463
ふた昔前は東京で停電とか山手線止まるなんて別に珍しくもなかった。
これほどのエネルギーを休み無く使い続ける現在の東京という一つの巨大なシステムが、
陰で行われるたゆまぬ努力と残業と技術革新により、全て問題なく動き続けている方が奇跡に近いと言うべきだ。
479名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:14:27 ID:Y3InoC180
むしろ、テロに強いことが証明されたような気がするんだが。
480名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:14:53 ID:fVwv60JZ0
>>475
とりあえずこのスレ読んでくれ、もう何度目だその勘違いカキコ
481名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:15:19 ID:XOMejEOs0
482名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:16:08 ID:U8nwLuIO0
>>479
急所をぶっさしても生き返ったもんね。
483名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:16:36 ID:hTsgRJaD0
>>478
今でも山手線しょっちゅう止まるじゃん
人身やら信号トラブルやらで。

根本的に何も変わっちゃいないよ
484名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:17:11 ID:Y3InoC180
>>483
えーっと、ここのスレは何スレ?
485名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:18:00 ID:dBHDafOg0
27万5000ボルトって言うところをTVでは27万5000『キロ』ボルト
って言ってた。東京はスゲェーなと思っていたのだが...    つまらん。
486名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:18:54 ID:utzPywMe0
2系統が同じ鉄塔なのがダメだとかいってるやつは、無駄な鉄塔ぼんぼん立てろってか。
土地代も敷設費も保守費もすべてタダだと思ってやがる。
さすが何も考えないやつらだ
487名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:20:10 ID:mukMDS4m0
50万ボルト送電線は無視ですか?
488名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:20:21 ID:WvNyErFz0
このスレ『テロ』で検索したらいっぱいでてきた。
やっぱみんな同じこと考えるんだな。しかしお粗末。
489名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:21:19 ID:hTsgRJaD0
今回の騒動で日テレがヒステリックになって騒いでたな。
何でだろう?
490名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:21:31 ID:U8nwLuIO0
俺の家の周辺、クルマが電柱につっこんで2時間ほど真冬に停電したけど、
そのとき俺は野生を取り戻したよ。

だから今回の停電も、大勢の人たちが野生を取り戻したと思うんだ。

Get wild and tough
ひとりでは解けない愛のパズルを抱いて
Get wild and tough
この街でやさしさに甘えていたくはない
Get chance and luck
君だけが守れるものがどこかにあるさ
Get chance and luck
ひとりでも 傷ついた夢をとりもどすよ
491名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:21:37 ID:vl6BVYra0
>>483
送電の話だろ。
492名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:24:09 ID:kkRYdC3f0
隣のがバックアップじゃないつーことは
実質、障害が起きたときにホットスワップできるバックアップ構造じゃないんだ
493名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:24:49 ID:WPQYAZOOO
ぴかちゅうの百万ボルトがいかにすごいかが、よくわかりますた。
494名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:25:03 ID:Juofa4ps0
そもそも、移動中はクレーンを下げていなければならないという規則があったはず。
495名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:26:44 ID:zlAGbIg60
バカはでかいとこならなに批判しても皆味方になってくれると思ってんだな。
歪んだ自尊心を満たすのが大企業批判か。ロースクールでも行って弁護士資格
でもとってみろよw
496名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:27:57 ID:ZYj/Jrv90
>>489
テレビで馬鹿コメンテーターが「テロの場合は…」とか話してるのを見ると
2ちゃんねるの、一部の短絡的思考の奴らとレベル変わらないね。
煽動することが、そんなに楽しいのかね。
497名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:28:28 ID:U8nwLuIO0
東電がまずやらなきゃいけないことは、
でんこちゃんが既婚者ですでにやる事やっていたという事実を知り
衝撃を受けた人たちに対する謝罪だと思う。
498名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:30:03 ID:bEgqkYz80
>>496
なんかってにパニックになってテロリストも手間が省けて良い感じだよな。
499名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:31:36 ID:U8nwLuIO0
>>498
パニくってたのはマスコミだけだった印象。
500名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:32:17 ID:t0/DCRGx0
みんなで自家発電が最高!
501名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:32:57 ID:/n/NmY1u0
停電のおかげで片思いの相手とエレベーターに閉じ込められて
真っ暗闇の中で告ってカップル誕生したヤツもいるんだろ?

停電も悪い事ばかりじゃないって事だ。
502名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:34:56 ID:JzDIn++50
>>501
真っ暗じゃないよ。
非常灯はあるだろ。
503名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:35:28 ID:fC/tpVe50
>>452
コストと時間と維持と地中の面積と地中の路線の確保を考えなければ可能
504名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:36:11 ID:owaU4Yv20
略奪するなら絶好のチャンスだったのに誰もやらんな
日本は平和だな〜
パチンコ屋なんか襲撃すればすぐに数千万から億が手に入るのにな
505名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:38:21 ID:6LE7z97J0
このスレでわかったことは、
エネルギーの供給と、通信網やデータバックアップを同列に考えている、
ITバカが多いってことかな。
世の中は自前の論理がすべてまかり通ると考えているやつが多いのが情けない。

あと、お盆期間中で被害が少なかったと言っていたが、
人が少なくても平日ラッシュダイヤだから、
東の千葉方面からの電力供給が途絶えて、西東京や神奈川の電力に切り替えたけど、
十分な電力供給できていないところに、回復運転やられたもんだから電力不足になったみたい。
停電回復後も瞬間停電や電力不足でスピード出せなかったりしてたから。
それで、直接影響なかった区間まで徐々に広がっていったのが誤算かな。
506名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:43:45 ID:MCyaKKHc0
山林の送電線に飛行機が突っ込んでいくか、
河川を横切る送電線に巨大クレーンが突っ込んでいくか。
リスク要因としては、どっちも「んなアホな」って気はするけどな。
507名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:44:14 ID:k+By8DPH0
すでに都心はほとんどは地中送電じゃない?
京浜地区の火力発電所に鉄塔ないしな。
508名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:44:27 ID:U8nwLuIO0
というか、テーブルタップの許容電流を知らずにタコ足配線してる人とかは、
なんか知った風にコメントできるもんじゃないよ。
509名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:45:16 ID:ZYj/Jrv90
>>505
これだけ電気に依存してながら、電気の何たるかが分かってない人が
非常に多い(それをテレビで平気で流したりする)のも情けない、というか怖いな。
510名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:46:25 ID:/Wtn8lFg0
>>497
すまん。分電盤太郎氏に代わって俺が謝る。東北電力のえここちゃんを頼んだぞ。
ペンギングッズが好きなんだそうだ。

>>501
あーそれやりたかったな。「ここから無事でられたら・・・結婚しよう」とか。
511名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:47:06 ID:U8nwLuIO0
>ここから無事でられたら・・・結婚しよう

これなんて死亡フラグ?
512名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:48:49 ID:MCyaKKHc0
「バックアップも同じ鉄塔じゃ意味無いやん」って、
一般の人はみんなそう思ってるだろうな。
ちゃんと別ルートの本当の意味のバックアップが出来て
短時間で回復したって考える人は少ないと思う。
513名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:50:47 ID:ZYj/Jrv90
>>501
そういう状況では、とりあえずギャーギャー騒ぐ女性が多いから
実際にはマッタリとカップル成立とかいう状況にはなりにくいだろうね。
514名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:53:49 ID:zuy5f85u0
今、現場は派遣社員ばっかりだろ、工作員が数人いるだけで首都機能麻痺。

怖すぎる。
515名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:54:01 ID:7jPogMmo0
>>505
偉そう、何様(笑)
516名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:54:43 ID:bEgqkYz80
>>515
偉そうだけど、正論を吐いてると思う。
517名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 02:01:18 ID:ZYj/Jrv90
>>514
どの程度を「麻痺」とするかだけどな。
工作員が何かをしようとするんだと、今回の件程度では何の意味も無いわけで。
518名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 02:04:15 ID:k+By8DPH0
>>292
> >>236
> たとえばね、急に切り替えるとこうなるわけで。
> これが連鎖して起きると、完全停電ですよ。
>
> ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060815k0000m040097000c.html
> 大停電:東電品川火力1、2号機 緊急発電停止していた
>  14日朝の停電の影響で東京電力品川火力発電所(東京都品川区)の
> 1、2号機は、同日午前7時58分から最大約7時間にわたって発電を緊急停止した。
> 千葉県方面からの送電が止まり、同発電所負担が急増したため。
> 停止時には2基で計65万キロワットを発電していた。
> 同発電所は、03年に運転開始した最新鋭機。【山田大輔】
>

品川2号機って何?
519名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 02:06:20 ID:mPQdBf8F0
お盆なので停電範囲が広かったと思う

来週だったら範囲委狭くてすんだのになw
520名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 02:14:24 ID:fVwv60JZ0
>>512
マスコミが理解できてないからどうしようもないね。
521名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 02:21:19 ID:EVTBx1wC0
また桜井か!こいつはインチキやろうだ。
電車の事故でも電波垂れ流し。
まあこいつでも見てまったりしませう。
http://www.youtube.com/watch?v=AlKUE0fcWXg
522名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 02:55:39 ID:knhg7jos0
同じ鉄塔に通した時点で「二重化」とはいえないだろう。
別の送電経路を作ってそっちに通すべきだ。
523名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:02:55 ID:bEgqkYz80
524名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:04:09 ID:ZYj/Jrv90
>>522
切断された送電線は、まだ復旧してないのに、都圏への送電は
現在、無事に行なわれている状況を良く考えろ。
短絡思考の奴が多いな。
525名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:08:01 ID:Y/wcs0nP0
一応政府発表では送電線がぶっちぎれたことになってるがな。
実は第五使徒ラミエルを倒すためだったんですよ。
超長距離射撃 によるA.T.フィールドの突破するほどの攻撃力を有するために東京中の電力1億8000 万キロワットが必要だったんですよ。
526名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:14:24 ID:EOZbOe+B0
脳天気だなw

日本の大都市住民の動きを止めて情報遮断、簡単に目くらまし出きることが実証されたというのに。
527名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:17:26 ID:YTE9LGeA0
良いトレーニングになったではないか。

弱点はなおせばいいし。
528名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:19:25 ID:ZYj/Jrv90
>>526
一体どこが情報遮断されたんだ??
まったく実証なんてされてないし

簡単に煽動されるなよw
529名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:21:21 ID:ToynG+9o0
たかだか3時間で別の発電所からの送電に切り替えられるなんて、
本当の意味でのバックアップと言えるよなぁ。
大電力の送電経路を瞬時に切り替えるなんて絵空事だよな。
停電に対する感情的な不満を現実の技術論とごっちゃにするのは
よくないと思う。
530名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:24:26 ID:kaAYBNS10
>505
同意しすぎて糞漏らした('A`)

通信の場合は〜
サーバの〜

恐らく「バックアップ」という慣れ親しんだ言葉が出てきたもんだから鼻息荒くしちゃったんだろうな。
531名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:29:55 ID:MApjwold0
>>529
だーめ。君たちが持ってるパソコンの動作に支障がない程度の瞬断(たぶん0,5秒以下)
で瞬時に切り替える体制ができてないと日本のように高度に情報化された社会では許されんのよ
それに冷静に考えてごらん。1秒間で地球を七週半もするエレクトロンの世界では
0.5秒とは気の遠くなるながーーーい時間だと分るはずだから。
532名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:34:06 ID:bEgqkYz80
>>531
電気料金が今の10倍になったら出来るかもな。
533名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:37:25 ID:ZYj/Jrv90
>>531
自家発電を勧める。
534名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:38:52 ID:bSyFkYtGO
電子の仕業じゃ!
535名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:39:23 ID:MCyaKKHc0
今ニュースでちらっと見たけど酷い報道だね。
"バックアップが機能しなかった"だってさ。
536名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:41:18 ID:IAEzf7xt0
>>531
100Vと27.5KVを同一視するバカ発見。
変電所見学に行って継電器/遮断機の動作を見て来い。
537名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:47:33 ID:MApjwold0
>>532
10倍は吹っ掛けすぎ。ま、若干のコストアップは免れんが。
>>533
いや。これにめげず電力会社というか日本の技術者を信じてるから
>>536
悪いけど、何千回も見てたよ。

君たち、総じて技術者に寛容すぎるよ。もっとどんどん要求しないと
技術の進歩が滞り日本の将来は暗いよ。
538名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:58:35 ID:IAEzf7xt0
>>537
貴方こそ技術者に過度な期待を掛け過ぎ。
500msで特高圧を同期投入できるオーパーツがあるなら
早く見せて。
539名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:02:57 ID:bEgqkYz80
>>537
学生さん?
停電を許されない施設に軒並みUPSなり自家発電が装備されてる理由を考えて見なよ。
この手のフェイルセーフ機構ってのは分散配置した方が理にかなってるんだよ。
しかも瞬断しても構わない機器まで一律に行うよりもコスト効果が高い。
実社会ではこのコストってのが一番足かせになるんだよ。
信頼性工学とか勉強すると判ると思うよ。
540名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:11:09 ID:bEgqkYz80
>>537
ちなみに10倍はかなり少なく見積もった値だからな。
ちゃんと見積もったら偉いことになる。
システムはいつかは壊れる物って考え方を持った方が良いよ。
541名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:18:54 ID:ToynG+9o0
>>531
あのー、僕も一応は10年ほど技術者として働いてるんですよ。
でね、僕の勤め先の場合、工場の設備で瞬低で困るのは、PCや
コントローラの制御機器がリセットされてしまうことなんですよ。
だから各設備の制御系には必ずUPSつけてます。
事務用PCも、最近はノートに置き換わったけど、デスクトップばっかり
だった頃は、みんな再起動初めて、アチコチからデータが跳んだと
悲鳴が上がって大笑いなだったねー

実際に停電の時は、UPSで制御系をもたせてる間に急いで状態を
記録して復旧可能な状態で停止させるための準備に走りますね。
現実性も無いのに「こうあるべき」なんて言っても何の解決にも
なりゃしません。
542名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:23:07 ID:f+fXQf/F0
>>65
チェルノブイリ1号ナツカシス
543名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:26:05 ID:VEM5SwW80
>>531
頭の中にはPCと画面の中しかないだろ
544名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:27:55 ID:LxPHz9780
>>16
ホントに不思議だ。
なんでこんな馬鹿なのか。

クレーンの会社に賠償求めるより先に
自社社員と経営陣の給料引くべきだろコレ。
545名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:30:13 ID:LxPHz9780
と思ったが

>>43
予備の意味が違うのか…
546名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:31:23 ID:ODd/Xm8+0
>>544
現用ルートと予備ルートが同じなんじゃなくって
現用ルートに0系と1系があるだけでそ

実際、ケーブルの損傷が復旧してないのに
3時間で電力復旧してるのは別ルートが存在するからであって。。。
547名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:32:29 ID:LgGcMCUd0
せめて同じ鉄塔でつないでても、間隔をあけて並走させるべきだよな
548名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:32:45 ID:kaAYBNS10
マスコミの大半は「バックアップ」の意味と取り違えたまま記事を書き続けるんだろうな・・・・
549名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:37:47 ID:3YtKIhGT0
メインとバックアップ並走ってメンテナンス用じゃねーの?
馬鹿な記事を書くと、馬鹿が真に受けるからやめろよ
550名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:39:49 ID:IAEzf7xt0
MApjwold0は学生か営業上がりの運用を何も知らん上長さんと見た。

こんなのが復旧現場にいると厄介なんだよなー。
キャビネットドア攻撃だな。
551名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:40:58 ID:MApjwold0
さーて、この話題はこのぐらいにしといてあげて
今日の旬の話題である靖国参拝問題に移ろう、みんな。
552名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:46:32 ID:l7WTMx/A0
>>537
こういう無理な要求が、正常な危機管理技術の進歩を阻害して
隠蔽を促進するんだな。
553名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:49:27 ID:ToynG+9o0
あらためてソースを見てふと思ったんだが

>技術評論家の桜井淳さんは「落雷や、家庭に近い部分での
電線の切断については電力会社も危険性を見込んで対策を取るが、今回の事故は想定外
だっただろう。

って、書いてるけど、単にこの評論家とやらが実情をしらないだけじゃねーの?
どういう「技術」の評論家なんだろうな。強電のこと知ってるのかな?

電力中央研究所のプロのコメントに続けて、なんだか得たいの知れない人の
メントを続けたらミスリードすることになると思うが・・・
554名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:50:48 ID:6LE7z97J0
>>545
ほんの2〜3分だけせーので関東大停電にして切り替えすれば、あっというまにとりあえずの収拾はできたはず。
それをしないで、部分停電や電力供給不足程度で復旧させたんだから、良くやったとは思うけどね。
555名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:53:15 ID:IAEzf7xt0
>>533
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E6%B7%B3

技術屋の皮をかぶったプロ市民のようです。
556名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:55:17 ID:q8sQDvQ0O
東京電力はクレーン車会社に損害賠償を検討中だそうだ。
その他の個人や企業、スーパー、飲食店からも損害賠償されたら会社はぶっ飛んでしまうな。
557名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:56:48 ID:2p9b0Ubh0
今回のことで「オール電化住宅」は停電には
全くの無力だということが理解できた。
558名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:58:02 ID:ODd/Xm8+0
>>557
オール電化住宅は、屋根で太陽光発電してるから
他より大丈夫だったんじゃないのか?
559名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:59:14 ID:ZYj/Jrv90
>>556
個人や企業は、損害賠償請求できない。

冷凍食品を業務で取り扱ってる会社は、万が一冷凍庫がダメになったときのために
保険に入っている。そこからの還付はあるだろう。
一般家庭で損害賠償請求なんかしたら、足がでるぞ
560名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:00:22 ID:ptURHaxg0
犯人はダエダエルスだよ。
ラウルと会うために停電を仕掛けた。

なんでみんな気付かないかな・・・ ・・ ・。
561名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:01:15 ID:Ps+Bi0vo0
>>357 >>420 >>446
なんか機械ばかだな。偶然バックアップみたいになった、だろ?
東電社員か
562名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:02:17 ID:XrQx01br0
>>557
緊急時に備えてカセットコンロぐらいは用意しとくべきだな。
でも、風呂にはガス使ってても入れないし、暖房も今の時代石油ストーブなんて持ってる人居ないし
なんか、オール電化というより都市生活が停電には無力のように思える
563名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:03:44 ID:ZYj/Jrv90
>>561
偶然では復旧できんぞw
564名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:04:21 ID:6LE7z97J0
>>558
建坪率の高い一戸建てならまかなえるかもしれないが、マンションやアパートじゃまず無理だな。
565名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:07:38 ID:JcRmS0/zO
>>557
だからってガスが使えてもねぇ・・・
566名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:08:43 ID:ZsbSAXOH0
テレビにでている広報のヤツがバックアップ用のっていっている
567名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:09:50 ID:ODd/Xm8+0
マンションは、ポンプに電力が供給できないため
水が使えなかったそうだし

エレベータが動かないし

集合住宅だと、いろいろ大変だな
568名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:10:23 ID:ToynG+9o0
>>555
なるほどねぇ。
電力中央研究所の人は、送電網の実情を「事故地点より下流はすべて、
いったん停電するしかない」としか言ってない。バックアップがない
などとは言ってないよね。
そのコメントに続けて、こんな人の「今回の事故は想定外だっただろう」
なんて想像を書いてたら、読者は電力会社が何も手を打ってなかった
ように取るよね。
構成もコメントを求める相手もまずいね、この記事。
【永山悦子、山田大輔】ってのが毎日の記者かな?
569名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:10:26 ID:tS5CQg3D0
   ∧ _∧  オラオラ!反日かぶれども、靖国はすでに名誉回復もしてんじゃ!
   (´・ε・`) ))   英霊は4千万人の署名運動でも国際的に名誉回復してんじゃ!
 (( ( つ ヽ、   かかってこいや〜!反日ゲリラのマルクスボケナスども!
   〉 とノ ) ))  ●靖国批判している人って歴史とかでたらめだとさ。
  (__ノ^(_)   ●最近まで靖国の「名誉回復」もしらなかったとさ。民主党とかはね。
 靖国反対してんのはテロ組織ばっかり。日本の歴史教育も北朝鮮の組織が教えた歴史だし。
 共産 社会党テロ組織の目的は、日本のマインドコントロール。反米も含む。
 
 こんなことを本気で考えてる狂人どもでつ ↓ だから尖閣も沖縄も中国に渡せと発言。
■自分の祖国ほどひどい国はない。革命せねばという感情をつくれ!・・・」 by レーニン
(ロシア革命指導者・革命前夜のスイスでの共産党会議にて)

こうして大学のテロ組織やテロ支援教授らが反日を指導しているのです。
テレビ局 雑誌社 芸能人 テロ組織の支援者が大量出演→筑紫、森田、鳥越、加藤登紀子。
            ↓これが真実↓
■日本の国内法ではもはや・戦犯・は存在しない!
昭和27年(1952年)に発効されたサンフランシスコ講和条約の同講和条約第11条では同時に、「戦犯」の赦免や減刑につい
ては、「判決に加わった国の過半数が決定する」と定めていたので、全国で戦犯釈放運動が広まり、当時の成人のほとんど
いってもよいくらいの4000万人(当時の日本の人口は8454万人)もの署名が集り、その署名運動により、昭和28年に戦犯の
赦免に関する決議が国会で、社会党や共産党まで含めて一人の反対もなく決議された。
■国際法的には?そして国際的にも、サンフランシスコ講和条約第11条にもとづき関係11ヶ国の同意を得て、A級戦犯は昭和31年に、BC級戦
犯は昭和33年までに赦免し釈放された。このような赦免運動・決議の結果、すでに処刑されていた【戦犯】は「法務死」とされ
た。だからこそ靖国神社に合祀されたのである。靖国神社が独断で合祀したわけではない。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/15202.wmv
戦犯赦免釈放決議・S33.4.8朝日新聞赦免報道 7.44MiB (2m17s以降を参考に!)
570名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:12:02 ID:Ps+Bi0vo0
>>563できるよ。いくらでも
それとも神奈川からにしを東京のバックアップとして設計したのか
571名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:12:43 ID:1hrV67h90
 3、4時間で復旧したんだからそんなにさわぐほどのことでもない。
海外では日常茶飯事。
572名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:14:27 ID:nRhSFxeN0
金のかかる原発なんかやめて浮いた費用を停電対策に回すべきですよ。
573名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:16:09 ID:ODd/Xm8+0
停電対策には、余剰発電能力が必要な罠
574名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:22:26 ID:ZYj/Jrv90
>>570
バックアップとして「も」だろ。
もし西で事故があれば、東がバックアップになる場合もある。
575名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:25:29 ID:XrQx01br0
>>570
そもそも2回線を引いているのは別の異常等に対する対策で
今回の場合は大元の変電所ですでに供給が遮断されているはず
もしも1回線生きていても、一度大規模な事故が発生した幹線でそのまま復旧なんて怖くて出来ない
どっちにしろ他の幹線で電力供給を復旧させただろうさ
そのために網目にしてるんだ
576名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:26:47 ID:yS3lRFL+0
>技術評論家の桜井淳さんは

桜井淳の正体については以下を参照のこと
http://www3.atwiki.jp/saku_saku/
577名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:36:43 ID:IAEzf7xt0
>>576
それを出すと彼がdデモということが…ばれちゃう。
578名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 05:47:22 ID:WZ28Ar/+0
しかし今回のは3時間で済んでよかった。
これを教訓に日本はもっと強くなる。
日本恐るべし。
579名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 07:30:43 ID:LE4+vV2c0
言い訳したって無駄でしょ、基幹系で送電線が切断された場合のことまで考えて無かったって言っちゃったんだから。
580名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 07:35:54 ID:mIV58IKpO
>>579
テロリストからしたら変電所により近い場所でぶったぎればいいって事だよな。
581名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 07:48:49 ID:bLkbSpry0
つかさ、剥き出しってのやばくね?
582名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:12:40 ID:2du1ppyE0
>>354
>安定していた送電網の1箇所が切れたから、別系統の負荷が上がり、
>安全装置が働いたんだ。

簡単に言えば普通の家で電気使いすぎでブレーカーが落ちたのと同じ事でOK??
文系だけどこの理解でOK??
583名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:13:10 ID:IRbIiKdE0
>>559 :名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 04:59:14 ID:ZYj/Jrv90
>>>556
>個人や企業は、損害賠償請求できない。
できないというのは、約款かなにかに100%明快な規定があって、絶対
門前払いだから、という意味なの?
コスト的に訴訟はまったく会わないというのはそのとおりだけど、
少しでも争う余地があるから、いっちょ嫌がらせをかねて
集団でコストを下げて訴えるとか可能だと思うんだけどな。
訴えて勝つのは難しいが、訴えるのは自由だもの。
解釈上で興味あるとかいう法律家や、勉強したい弁護士が手を
貸してくれるかもしれんよ。
584名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:15:29 ID:/Wtn8lFg0
>>581
27万5千ボルトほどにもなると薄いビニールの被覆なんかじゃ意味を持たない。
地中線系統の場合は本当に人間の太股ほどもある厚い被覆で覆ってるけど、架空
ケーブルは重くなりすぎる(6千ボルトの架空ケーブルってのがあることはあるが)。
重機の接近限界距離が7メートル、人間とかの安全距離が・・・1メートル何十センチ
だったっけ?それ以上は、「近づくだけでも感電する」。

>>579
鉄塔のボルト外しにはすでに対抗措置が取られていて根本のボルトはエポキシ樹脂
みたいなもので固めてあるが、さて一体どこまでテロ対策しなきゃなんないのかね。
絶対倒れない鉄塔とか絶対切れない電線とか無理を言ってくれるなよ。コストとか
安全確保とかプロ市民やらクレーマー対策もある上に値上げしたら騒がれるしさ。
585名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 08:55:53 ID:1Q5uvnBX0
オール電化の家にはこの3時間、さぞかし長く不便だったろう。
586名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:06:49 ID:bPLh44FU0
アダにっつーか、並べて設置する意味がわからない
587名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:18:52 ID:QstJATd80
>>586
安くすむから
588名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:24:44 ID:HmDfV/+80
しかし、電線6本あるなら、片側3本で1系統にしないで
1本1系統で6系統中どれか3系統運用にすれば一番下の2本切れても
問題なく済んだんじゃない?
素人考えだとコストもブレーカー2個と6個の差で済むと思うのだが。
589名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:27:05 ID:ZYj/Jrv90
>>582
広義の意味では間違いではない。
590名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:28:52 ID:nL1a30mwO
情報操作、性行
591名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:29:27 ID:/Wtn8lFg0
>>588
その「片側3本」が1組で電気送ってる。そのうち1本でも切れると電気送れなくなる。
これにしたって本来・・・っていうか直感的にはは6本のものを3本にしてある。
19世紀にアメリカで実用化された。
592名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:31:39 ID:NfCBcVul0
>>583
約款には、電力会社に責がある以外の停電による損害の補償はしないとなってる。

訴えるのは勝手だし、行政訴訟じゃないから原告適格とかの認定も厳しくはないと思うが
一般的に二次被害の損害賠償は認められないから、ほとんど勝ち目は無いと思う。

ただ、今日の読売には、「この場合(東電に過失が無い場合)、停電による損失は停電の
原因者に求めることになる。」って載ってたな。勝ち目があるのかどうか知らんが。
593名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:46:31 ID:2RSDHoRr0
なるほど。電力におけるバックアップという概念について、勉強になった。
ちなみに俺は分子理論の研究者(パーマネント)なのだが、知らなかったよ。

東電OLさんは、こうした電力線の仕組みを理解していたのだろうか?
萌えるなあwwwww
594名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:52:24 ID:LC3YxEkO0
放射状運用…
どこかしらで環状になってて、事故後迂回で融通給電するっておもってたが…
配電のほうだけだったのかな。四国じゃ給電のほうも融通経路あったと思ったけど。
送電線の単価が上がるからケチったとか?
595名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:57:19 ID:1NtIQI6A0
>>588
3相3線式交流なので3本1セットなのよ。
596名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:03:23 ID:U8AqiLjE0
電線についての警告ロープとか何もないんだな…
597名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:07:36 ID:/Wtn8lFg0
>>596
どこまでやるか、どこまで安全対策を取るか、って話にもなるんだけどね。
鉄塔が建ってて送電線が張ってあるのは見りゃわかるし。
598名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:15:45 ID:ZYj/Jrv90
>>594
東京のインフラは、人口集中に対して後手後手に継ぎ足すように整備していったから
理想的な運用が構築できなかった。
他の大都市で出来ていることが、首都圏だけなってなかったりする。
599名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:17:13 ID:av2xjphzO
ガイシュツだと思うけど。

バックアップってのは、○○線のバックアップ。言ってしまえばメンテ用。

送電のバックアップじゃない。
送電のバックアップは、いろんな送電線が各々バックアップしあう。

この辺を勘違いしてる、バカ文系マスコミが多すぎ。
今朝の電氣新聞のコラムでは、3時間での復旧を称賛してたよ。
600ホペータにチュウ星人(♀) ◆l9nKp336/U :2006/08/15(火) 10:19:05 ID:J/MMMRdXO
まぁ、全部が全部に万全たる備えを…なんて
無理だしね。
( ・∀・)

家一軒ごとにアサヒソーラーでもつけてけば
また話は別だろうがネ。

601名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:20:34 ID:/qIpowIuO
まぁまぁ、盆休みの朝の事故でよかったですなぁ。

平日の通勤時間帯とか夜とか亀田の試合時間だったらもっと大変だったでしょな?
602名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:25:08 ID:Onq3+bhS0
なんで電線を地中に埋めないの?下水が公共施設だから使えないの?
603名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:27:12 ID:fVwv60JZ0
>>594
だからそうなっているんだと何度
604名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:31:50 ID:av2xjphzO
>>602

27万とか50万ボルトを地中に埋めろ、と?
605名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:33:43 ID:DB2AbLeI0
>>603
>だからそうなっているんだと何度
なってなかったみたいだね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000001-mai-soci
東電は東京を取り巻くように半円形の50万ボルトの超高圧送電網を設け、変電所間で融通しあって電力が
途切れないよう工夫している。しかし27万5000ボルト以下の送電は、変電所から下流に枝分かれしながら
一方向に流れる。ここで事故があると下流全域が停電する。こちらも環状のネットワークを作ればよいが、東
電は「技術的に難しく、電圧の低い部分まで対応するのは無理だ」と説明する。

首都圏中枢部が壊滅する広域停電が起きる送電線なんだから、「こちらも環状のネットワークを作ればよい
が、東電は「技術的に難しく、電圧の低い部分まで対応するのは無理だ」」じゃあ、言い訳にならんぞ。
606名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:34:56 ID:/Wtn8lFg0
>>594
基幹系統だと東京湾口が開いていて環状には成し得ない・・・という事情もある。
まあそれは今回の事故には関係ないような話だけど。

>>599
電気新聞だとちょっと自讃っぽい印象も受けるな。電力会社としてはこういうルート
事故は悪夢のようなものなんで「起こらない/起こさない」ことが最善なのだが
外的要因による事故を皆無には出来ない以上次善としては迅速なる早期復旧を望み
たい・・・ところなんだが一部分とはいえ3時間も停電したんじゃ迅速とは言い難い。
多分色々反省点とか改善すべきところとか話し合われ反映されるとは思うんだが
正直事故前にルート事故発生時の迅速復旧対応とか事故処理訓練を・・・ただなぁ、
基幹系統だけ注意してりゃいいってもんじゃないからなぁ。何かと限界や困難を
思い知らされる。
607名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:36:06 ID:EjLao/5v0
>>593

あの、素人売春していて殺された人?
608名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:36:34 ID:SdYBPvwg0
>>602
なんといっても金がかかる。
それに絶縁被覆した電線を使わないといけないから熱がこもりやすく大きな容量を流すことはできない。
また破損時の復旧が困難で莫大な時間が必要。

今回のように主幹となる送電線を地下に埋めるのは無理がある。
停電時の復旧時間短縮しか対策の余地はないと思う。
609名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:39:55 ID:3YtKIhGT0
50万ボルトの地埋は既にあるよ
610名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:41:53 ID:UANcpUtoO
某工場の構内地中電線(受電設備から工場への母線)を引き直すのに3000万かかった。
611名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:42:35 ID:fVwv60JZ0
>>605
環状にはなっていなくても他からの融通は出来たわけだ。
そのことを言ってるんだけど。
612名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:44:58 ID:/Wtn8lFg0
>>609
まぁあるんだけどな。何もかも全部とかコストを無視してでも、とかいう話に
なるとそりゃ電力会社の営業やら都合じゃなくて政治で決めてくれないと。
613名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:49:53 ID:KXdfZLYB0
川の下に地下埋設?
それから環状の系統をいくつも作るのは現実的ではないだろう
技術的に難しいって言うのを出来ると勘違いしているのは学生もどき?
逆立ちしてオートバイに乗ってもいいんだよ
技能的にちょっと難しいだけ
町中逆立ちしてオートバイに乗ったら笑っちゃうよ
614名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:50:07 ID:DB2AbLeI0
>>611
>環状にはなっていなくても他からの融通は出来たわけだ。
>そのことを言ってるんだけど。
元レスは環状の話のようだが?

>>594
>どこかしらで環状になってて、事故後迂回で融通給電するっておもってたが…

しかも、他への切り替えに3時間もかかっちゃ「融通」とも言いがたいだろ。

615名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:50:22 ID:4xt9vCaaO
>>596
あるところにはあるし、数年に一度は取り替えてる
同じ文句だから誰も気づかないけど
616名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:52:09 ID:JKHQida80
 やっぱり時代はオール電化だよな。ガスなんか使っている奴の気が知れないよ。
617名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:55:24 ID:fVwv60JZ0
>>614
融通経路の話でしょ。
その一つの例として環状を挙げただけで。
3時間という時間が遅いか早いかはこのスレ1から読んでくれ。
618名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:01:59 ID:Xs3hyVZM0
2系統にしていても全然意味がなかったんだね。
万が一戦争になったらどうするんだろう?
東電は早急に真の意味で2系統にしないと。
619名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:03:46 ID:dx+YvDbu0
タダでさえ人が過密の東京。そんな東京で3時間も停電したら致命的だと思います。
停電が起こらないのがベストであります。
しかし世の中絶対は無いから極めて早い時間で復旧することが望ましい。

で、クレーン船の事故も絶対ありえない訳ではないので想定していなかった電力会社は
甘いとしか言わざるを得な。
620名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:05:55 ID:1fVJzySZ0
この事故を繰り返さないための対策は?
621名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:09:02 ID:AfS8xyHo0
>>620
地下に通すしかないっしょ
622名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:09:23 ID:BSsjMZioO
アホがクレーン引っ掛けることまで想定しとけっていうは酷な話だ。
623名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:09:35 ID:fVTBxtFD0
電線の河川横断禁止?
クレーン船の河川運航禁止?

馬鹿な・・・
624名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:10:38 ID:x5+4aa7sO
あんな近くに並走させる予備系なんて…意味あるのか?
625名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:10:44 ID:1tpVtCFMO
安房環状線の夢
626名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:12:13 ID:qONchTMt0
話がループしすぎですね
627名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:12:54 ID:I5834VSzO
オタによるテロかと思った
628名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:13:38 ID:fVwv60JZ0
>>618
鉄道の上りと下りが併走してるようなもんだ。
あくまで運行の利便性を図ったもので、土砂崩れや線路崩壊の対策のためじゃない。
迂回路は別にあるからこれで問題ない。
629名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:14:44 ID:ZYj/Jrv90
>>618
切られた送電線は復旧してないが、今はちゃんと首都圏には送電されている。
ちゃんとバックアップされてるわけだよ。戦争も何も。
勘違いを生んでる「バックアップ用」の送電線がもし違うルートを辿ってたとしても
停電は起こらざるを得ない。現在の技術およびコスト勘案では、それが限界。

>>619
全ての地域が3時間も停電したわけじゃないよ。
きわめて早い時間といえば、今回も早かったと言えるわけだけど
630名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:14:52 ID:HcYGpoJm0
>> 618
別系統がなかったのではない。

>> 619
想定外、と言ったのはこの評論家?だろ。


バカは何度も何度も湧いてくるんだな・・

東電はこのような事態を
”想定していた”からこそ
”別系統”を使って
送電を復旧させた、
が正解。
631名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:17:18 ID:I5834VSzO
首都圏の税率を10倍にして人口過密を解消したほうがいいと思う
632名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:25:48 ID:XOMejEOs0
633名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:30:33 ID:EUaXJqgz0
>>630
電検とか電気工事を持っていない人からすれば三時間もかかったと感じるんだろうな。
近所の電柱が倒れたのと区別がつかなくても無理はない。
最長でも三時間で復旧したのはお見事としかいいようがないと思う。
東電を甘いと責めるなら、こういう事態を想定して自家発電を用意していないコンビニも責められるべきだろう。
634名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:37:25 ID:KXdfZLYB0
3秒で復旧しても3秒も停電したと言われる
3分で復旧しても復旧に3分もかかったと言われる
これは宿命
635名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:41:34 ID:l7WTMx/A0
そもそも電気が常に送られてくるという
考え自体危機意識が甘すぎるよな。
636名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:04:54 ID:T5CC0W/Q0
バックアップバックアップって言うけどさ、首都圏の周りに数箇所の発電所が
あって、停電時にそこから電力を迂回させたこと自体が「バックアップ」を使った
ってことなんじゃないの?
637名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:10:27 ID:3YtKIhGT0
たぶん、馬鹿が東電にクレーム電話を殺到させなきゃ
事故箇所もすんなり分かって、3時間より早く復旧できたんだと思う

それでもあの大都市で3時間は異常に早い
638名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:13:32 ID:fVwv60JZ0
>>636
そうだよ。バックアップがあったからこそすぐに復旧したんだ。
ただ現場に二組送電線があったから(これはほとんどの送配電線がそうなっているんだけど)、
マスゴミが勘違いしてバックアップの意味がないとか騒いでいるだけ。
639名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:15:51 ID:JLXnMnYV0
東電の言い訳

Q 急に
S 送電線が
K 切れたので
640名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:18:23 ID:JLXnMnYV0
このスレも東電の工作員がお盆返上で頑張ってるようですね
641名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:23:20 ID:6Tr852mu0
>>638
しかし一つの鉄塔間が途切れただけで
これだけの損害が与えられた事が分かったわけで
これを意図的に何箇所かでやられると、復旧にかなり手間取りそう。
右と左に並んでる線を、上下にずらしておくとかの対策が必要でないかねえ。
642名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:23:31 ID:HcYGpoJm0
>> 633
おれはIT屋だが、
それでも”同じ鉄塔にバックアップ!”
なんていう報道には疑問をもつよ。
インフラ会社がそこまでバカじゃないだろ。

東電のバックアップ(迂回路)については、
これとか分かりやすい:
http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200608140119.html
(おまえらが嫌いな朝日だが、
東電の対応は評価しているようだ。)

>> 640
エンジニアリングを理解できず工作員認定するとは・・
おまえの方がよほどバカだ。
643名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:23:56 ID:AG9/P2EsO
お盆だろうが電力会社で働いているヤシもいるぞ(・∀・)モレミタイニナー
644名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:25:54 ID:JLXnMnYV0
>>642
盆休みで暇だから釣られてやるよw

IT屋がレスアンカーの付け方くらいしっかりしてくれやw
645名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:27:06 ID:Ul/IcZoNO
何ヶ所位の鉄塔をテロられたら、東京圏はマヒするのかな?
646名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:27:28 ID:UpLbxQej0
先進国では電線は地中化が基本だろ
今時空中架線で電線剥き出しなんてバカすぎww
647名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:28:35 ID:Y9qcvyd40
送電完了まで3時間もかかった東電中央給電指令所の司令員のレベルの低さ
が一番の問題なのだ
いくら送電ルートの信頼度向上に金をかけたとしてもそれを運用する人間
のレベルで復旧時間は大きく左右されるのだ
648名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:29:56 ID:2cDvzBPbO
2系統じゃなくて1系統の2回線であることを理解してない奴がいる
649名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:31:03 ID:yXnkh8HG0
1つの鉄塔で2回線の正副系2系統化は保守メンテナンスの為のバックアップということを言わないマスコミ

フェイルセーフのためのバックアップじゃない
650名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:35:33 ID:fVwv60JZ0
>>641
二組が並んでいるのは非常用ではなくて通常の保守のためだから、
離してしまうとこれまた不便なのよ。
651名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:36:34 ID:yXnkh8HG0
>>647
需要予測や回線容量考えずにさくっと繋げたらそれこそ関東一円が停電になります
652名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:37:04 ID:3h9eLCfe0
マスコミが、バックアップと知っていたのではないだろうから
中途半端な知識の奴が、バックアップという表現で
マスコミに、説明してしまったのか。あるいは、
バックアップの意味を説明しなかった、東電広報の説明不足。
東電<事故は想定内だが、マスコミの頭の悪さは想定外
653名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:40:31 ID:wENpnaE60
靖国を参拝した小泉総理にインタビューです。
Q.まず最初に一言
A.どんなもんじゃーい!
Q.参拝なさった心境は?
A.まだ実感ないな
Q.なぜ、8月15日を選んだのか?
A.オレ流のサプライズや
Q.中国・韓国が反発していますが?
A.言いたいことがあったら言ったらええ、人それぞれ、いろんな見方があるからな
Q.国内からも、参拝に批判的な声が上がっていますが?
A.それぞれ判断基準があるからな。 でも、オレは公約を守るだけやから。
654名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:48:04 ID:bGBhS6NY0
クレーン立てた社員さんは139万世帯を訪問し謝って欲しい!
そういう俺だって明日は我が身・・。覚悟で働いてるよ。

655名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:55:56 ID:xoIP7Sfp0
並走って冗長の意味薄いことに気付かんのかね
656名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:57:41 ID:KXdfZLYB0
電力会社では重要な回線は2回線ではなく2ルート化が常識
重要度が若干低い回線だから2ルート化されてなかっただけだろ
657名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:01:18 ID:XrQx01br0
>>655
そもそも他の目的のために2つ通してるだけ
658名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:01:46 ID:LC3YxEkO0
同じ鉄塔に2系統あるのは、単純に冗長化の話だし(点検も含め)
さっきは勘違いしたが、別系統から融通したらしいけど
3時間ねぇ…

簡単に系統切替できないのはわかるけど、幹線なら、LSをCBで挟んでるだろうし遠隔開閉もできそうなんだけどなぁ
659名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:03:28 ID:dx+YvDbu0
>>656
その割に切れて広域が停電になったけどね。
たった3本切れただけなのにね。
660名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:14:14 ID:O5JD37CC0
>>613
逆立ちしてオートバイに乗る事で安全性が高まるとか実用上その他のメリットがあるなら逆立ちして乗るべき。
でもそれはあり得ないわけで、例えとしては幼稚。
661名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:16:17 ID:Y9qcvyd40
東電発表を信じるしか能のないマスコミが書く記事
この会社は原発トラブル隠しで会長と社長が同時に
引責辞任したという立派なツワモノだが
662名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:22:45 ID:+ksWnY3V0
>>650
なるほど勉強になりますた。しかしたった一箇所のショートであんなに
広範囲にドンと停電が来るってのは、やっぱ困る気がするんですが。
663名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:26:27 ID:9tHObERB0
>>1
2系統併架が日本中どこの電力会社でも基本じゃん
664名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:28:07 ID:8WIjIlPR0
>>607
そう。今まで散々「エリート」だの「負け犬女」だのと
作家どもの妄想の対象としていいように扱われてきたが、
そんな抽象的なエリートなどという言葉ではなく、
あるいは女性性にまつわる妄想ではなく、
しっかり「東京電力」の幹部社員という職業人だと
いうことを受け止めようと思った、ということだよ。
665名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:30:22 ID:+ksWnY3V0
>>658
多分遠隔操作の方法はあるんだろうけど、原因箇所の判明に時間がかかったせいで
手作業確認するしかなかったんじゃないかなーと推測。

そこんとこをどう改善するかだな。市民からの苦情の電話と情報伝達の為の電話を
分ける手立てはないんだろうか・・・なさそうだなw

ここまで広範囲にわたったのに3時間で復旧できたのは誇れることかもしれんね。
666名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:33:49 ID:+ksWnY3V0
まあお盆休み期間にもかかわらず暑い中復旧にあたった東電と下請けのみなさん
交通整理にあたった警察官やバス会社や鉄道会社のみなさん、ご苦労様でした。

しかしお盆休み中のできごとで良かったよ・・・
これが平日のラッシュアワー時なら出社難民が街に溢れてただろう。
667名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:34:23 ID:Kk+SP8r+0

666げとおめ。
668名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:34:49 ID:RhHNFMDm0
なんだよ、100万ボルトの瞳があるのに、

27万5000ボルトとはしょぼいなあ…。
669名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:35:46 ID:ZsbSAXOH0
>>652
テレビに出てた広報がバックアップって言ってた
670名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:41:52 ID:Y9qcvyd40
原因箇所を発見するのに時間がかかった?
事故現場付近の住民や、たまたま通りかかった人など目撃者が多数
おり警察、消防、東電へ通報の電話が事故直後から殺到して事故現場
は数分後には特定されていた
それなのに事故箇所の発見に時間がかかったというのはお盆休みで
すぐ出動できる人間がおらず現場へ到着するまでに2時間以上かかった
からでそれが送電完了まで3時間かかった大きな理由
またマスコミ対応では長時間、現在原因を調査中としか発表せず大混乱の
大きな要因となった
671名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:42:36 ID:+ksWnY3V0
>>667
ありがと。777は君が取りたまへ。
672名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:46:26 ID:bEgqkYz80
>またマスコミ対応では長時間、現在原因を調査中としか発表せず大混乱の
>大きな要因となった。

調査中で判らないのは仕方ないと思うよ。JR西の置き石説みたいに適当な
発表したら却って混乱するだろ。
何も発表しないでダンマリを決め込むよりは良いと思う。
673名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:47:22 ID:xS61W4Mw0
アダモステー
674名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:48:52 ID:+ksWnY3V0
>>670
>現場へ到着するまでに2時間以上かかったからで

道路は信号が消えたせいで流れが悪く、電車も止まってたからなあ。
TVが川の映像を流し始めた頃に、警察の車両が川原に乗り付けていたのが写ってたよ。
お盆休みじゃなかったら、現場到着にもっと時間かかった気もするがなあ。
675名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:49:49 ID:+QqrbRFJ0
>670
原因が判ったって発表したらそれはそれで
「原因が判ったのなら早く直せ」とか言う奴も居るだろうし
現地に野次馬が押し寄せる可能性も有る・・・
「調査中」と称して適当にあしらうのがよろし
676名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:52:56 ID:Q/pb+SMK0
おまいら、電気がなければガスすらろくに使えない程に電気に依存して生活しているのに、
送電線が6本あるんだったら、それぞれ1系統にしてとか恥ずかしい発言が多すぎるんだが。

時代は変わって生活が今まで以上に電気に依存するようになったんだから、
義務教育中にもう少し勉強した方が良いと思うんだがどうだろうか。

せめて送配電の基礎知識ぐらいは今の世の中に必要なんじゃないかと思うんだが。
677名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:59:09 ID:S7pBNgG50
「1本切れても残りでバックアップ」というのは一見よさそうなシステムだけど、
実際には配線が複雑になるので、震災などで何箇所もやられた場合には
かえって復旧が難しくなるはずだよね。
678名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:59:31 ID:mukMDS4m0
三相交流くらいは分かっておいて欲しいと思う
679名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:02:32 ID:bEgqkYz80
>>678
ゆとり教育世代と団塊には無理。
680名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:03:58 ID:SwmV3L760
ていうか切れた送電線はまだ復旧してないから
アメリカとかなら今も停電したまま

今回、山梨側からの全く別系統の電源でのバックアップを
3時間で行ってるわけで、これはこれですごい。
681名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:06:22 ID:fd+U0Rrt0
東電は営業停止処分でおk
682名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:06:28 ID:p4Sx7l2y0
発電所から、大動脈→徐々に細くなって
各家庭へ毛細血管って感じで電力を供給
してるのでOK?

だったら太い血管はあえて距離をあけてでも
バイパス作らないと危険な気がするんだが・・・
683名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:07:16 ID:6v6Y6Gzn0
停電困る奴は自家発電でも勝手にしる
684名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:07:16 ID:bEgqkYz80
>>682
他の発電所からのバイパスがあるから復旧できているんだよ。
685名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:08:02 ID:+ksWnY3V0
アメリカ、ニューヨークのような都会ですら
平気で何日も停電させたままだったよね。
民営化だけの問題じゃない気がするんだけど、どーなのか。
686名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:08:46 ID:+QqrbRFJ0
>681
電源オフてこと?
687名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:09:22 ID:0fgisJmWO
PCで作業中だった同人作家の方々、ご愁傷様です
688名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:09:38 ID:HcYGpoJm0
”鉄塔にバックアップを並走”ってのを
まだ勘違いしている人間がいるんだな。

マスコミの情報を鵜呑みにするってのは
2chの人間がいちばん嫌ってることだろうに・・

そういうヤツはすこしは考えろよ。
情報を精査しろ。
689名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 14:12:39 ID:EUaXJqgz0
>>682
バイパスとは違うが、別ルートでもってこれるようにしてあったから最長3時間で復旧した。
690名無しさん@6周年
タイミングを誤らなければ十分に逃げ切れる。艦列を崩すな。