【首都圏大停電】東京電力、系統切り替え「支障なし」 復旧へ作業進める 送電線交換などの見通しは立たず

このエントリーをはてなブックマークに追加
469名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:37:15 ID:dlBD02gU0
かわいいおねぇさんと90分も汗だくでエレベーターの中でお話してたぉ^^
470名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:26:09 ID:wylrqjoV0
いま、原油高騰で自家発電している工場が、電力会社に切り替えつつあるんだよな。
やっぱ、原発があると電気代が安く済むんですかね。
471名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:26:09 ID:wJI4YplN0
いくら豪華なマンションや一戸建てに住んでても、
電気・ガス・水道などのライフラインがストップしたらどうしようもないよね。
ライフラインのストップした家は単なる大きな箱と同じだもんね。
都市の快適な生活もライフラインが機能してこそ成り立っていると思うと、
なんか、ある意味、都市生活というのは不安定なもののような気もする。
阪神・淡路大震災の例もあるしね。

電気もガスも水道もない山の中の小屋で、山の清流の水で料理や洗濯をしたり、
山の木を切った薪で料理を作ったり風呂を沸かしたり、
ロウソクや庵の火で夜を過ごしたり、
そんな原始的な生活に憧れたりもする。
しかし、現実には難しい。

でも、江戸時代とか明治初期とかは、それが当たり前の生活だったんだよね。
江戸時代には戻りたいとは思わないけど、
何時ライフラインがストップしても対応できるだけの備えはしておくべきだとは思う。

まあ、でも、できることといったら、非常時持ち出し袋を用意するぐらいかな。
自家発電設備や井戸くらいならある家もあるだろうけど。
472名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:33:50 ID:dlBD02gU0
約2時間もウンコが流れなかった高級マンションとか嫌だよね
473名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:40:53 ID:JyGkV83m0
↓ここで一句w
474名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:45:42 ID:dlBD02gU0
停電や〜
あ〜停電や〜
東電や〜
475名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:50:19 ID:/Iig0Ly30
じつはクレーン船はアルカイダにのっとられていたに一票
476名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:50:52 ID:DFhu0qOsO
やまだくーん。
座布団全部m(ry
477名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:52:35 ID:4xlTNxYM0
タイムトラベルしたかったんじゃね?
478名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 23:55:19 ID:ZB/ZhLwu0
何ジゴワットの電気が通ってたの?
479名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:00:16 ID:NZ/m/m6y0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader265931.jpg
1.21ジゴワット

だれか今日の騒動をバックトゥザフューチャーのテーマで
クレーンがタイムスリップする感じでつくってほしいな
480名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:00:38 ID:VQR/izHA0
>>478
GWなら電力ですね。
481名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:10:50 ID:y16I2RMp0
速度が130km出てないだろ
482名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:13:56 ID:bunRNZZo0
   A------(・∀・)ぬるぽ------A
  AA                 AA
  AAA                AAA
483名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:16:11 ID:BlOXue0d0
>>477
Back to the future!

何チャラギゴワッツだっけか?
484名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:16:31 ID:v8okcvvE0
お盆期間中で都内の消費電力が少なくてよかった。
485名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:16:38 ID:hTsgRJaD0
※よいこのみなさんはマネしないでね
486名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:20:54 ID:N7UOsuor0
>>483
1.21ジゴワットって、発電所でいうとどのくらいになるの?
487名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:22:59 ID:rnFEkyc+0
俺、今は夏期休暇中。

今回の偶然ではあるが、連日の停電を省みるに自家発電を公共施設や
データセンターに引っ張って供給できるようにするのって、相当美味しい商売だと思った。
488名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:26:00 ID:hTsgRJaD0
未来へ行った作業員がもう一回戻ってきて彼らを止めると思う。
よってこの事件はなかったことに
489名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:34:42 ID:NZ/m/m6y0
バックトゥザフューチャーのDVDを持ってるんだけど
2で過去に行って年間を過去のビフに渡したビフは
未来に戻った後苦しんでたでしょ〜
得点映像だとそのあと消滅したよ
490名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:35:04 ID:Sl6wp8uF0
コンセントの抜き差しや、家のブレーカー入れるのと同じ感覚で話してる人が居る気がする。
491名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:41:43 ID:mJ2lygND0
>>490

うん。拙いよね。こんなに簡単に停電になってしまう。

これじゃ、テロが狙ったら簡単に東京の機能を麻痺させることができるのがバレてしまったもんね。
クレーンを搭載した船がある程度でいいんだぜ。
492名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:42:48 ID:NZ/m/m6y0
自家発電あるとこは切り替えもその所有者がやればいいでしょ
そしたら突然復旧しても問題ないんじゃないの?
493名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:52:51 ID:hWYOj84k0
これを気に日本全国で電力供給の迂回路をいくつも造るべきだよな
494名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:53:15 ID:Tg4mNGia0
とりあえず負荷が激減しても
火力発電所が共倒れしなかったのならいいことだ
急激な変動への対応に発電機器の制御はきちんと行われたんだろうか
495名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 00:57:17 ID:qa7gI5rj0
>>494
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060815k0000m040097000c.html
大停電:東電品川火力1、2号機 緊急発電停止していた
 14日朝の停電の影響で東京電力品川火力発電所(東京都品川区)の
1、2号機は、同日午前7時58分から最大約7時間にわたって発電を緊急停止した。
千葉県方面からの送電が止まり、同発電所負担が急増したため。
停止時には2基で計65万キロワットを発電していた。
同発電所は、03年に運転開始した最新鋭機。【山田大輔】
496名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 01:38:55 ID:XfFHi2HL0
このような多重事故に陥らなかっただけマシだ

http://up.nm78.com/data/up100520.jpg

497名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 02:00:09 ID:IAzsS4OR0
>486
1.21ジゴワットを計算してみた。

雷のエネルギーで1.21ジゴワットを得ていたので雷の電圧と
電流が分かれば計算できそうです。最近の新聞では2億ボルト
と出ていたようです。

雷の電流は最大でも500kAで、60マイクロ秒でピークに達し
120マイクロ秒ほどかけてゆっくり減少していくらしい。
デロリアン号の高さを2メートルとするとデロリアン号が利用
できる電圧は200万ボルト以下になる。これより電圧が高く
なると空気の絶縁が破れて放電が起きてしまう。更に雷雨の
中だったはずなので電圧はもっと低くなるでしょう。
200万V x 500kA x 90マイクロ秒 = 2MV x 500kA x 90us
=90MJ=25kWh 電気代は約625円。意外と安かった。
498名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 02:55:46 ID:mJVcaDYX0
なんだ 埼玉に原発作ればいいよ。
499名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 03:22:59 ID:Y/wcs0nP0
一応政府発表では送電線がぶっちぎれたことになってるがな。
実は第五使徒ラミエルを倒すためだったんですよ。
超長距離射撃 によるA.T.フィールドの突破するほどの攻撃力を有するために東京中の電力1億8000 万キロワットが必要だったんですよ。
500  :2006/08/15(火) 03:39:48 ID:+oPf0NSB0
>>492
ビル側の機器に負荷がかからないといいきれないから、
東電はいちいち確認しながら復旧送電していたんだろ?
そういった意味では無責任に送電開始しないところが評価できる。
それを3時間でケリつけたんだからよくやったほうだと思うよ。
まあ、今回のことを検討して次に向けての対策会議は当然やるだろうけど。

それにしても住宅地の復旧は早かったし、広域全部がまるまる3時間
ダウンしたわけでもないのに、マスコミの報道の仕方はおかしい。
おかげで勘違いした地方の香具師の多いことったら・・・。
501名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 07:13:31 ID:fC/tpVe50
>>500
かなり広い地域が3時間停電だと勘違いさせる
同じ鉄塔に災害、人災用のバックアップ経路を作ったとか勘違い

迂回路等バックアップが無いと思わせるような番組もあった
位かな、マスコミ系の勘違いというか思慮不足というか
特に2系統あるのに同じ鉄塔じゃ意味無いwwwwww
みたいな意見は大量に見るねぇ・・・
502名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 07:37:40 ID:L8dNi/Fz0
   A------------/>>482------A
  AA        /         AA
  AAA       /         AAA
      〜〜〜 血ガッ〜〜〜〜
503名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 09:47:59 ID:fbvQE3Qm0
仕事で保守管理とかメンテに携わる人間から見れば、東電が誹られる理由はないと思われる。
そもそもインフラとはデフォルトで断たれるもの、と思うくらいで丁度いいのだ。一体みな
何を根拠に電気や水道が供給されて当然と妄信しているのだろう?
504名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:21:28 ID:k+By8DPH0
停電ってされてた区内に住んでいるけど
友人からの電話で停電知ったよ!
「はぁ〜停電?何言ってんの?」みたいな感じ。

505名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 10:26:53 ID:noZXvqbD0
>>489
過去の時点から、年鑑を渡したビフのラインは消えるわけだから、
ビフが年鑑を渡せるわけもなく、結局元の歴史に戻らねばならない。
506名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:30:07 ID:sDmCH7DV0
お盆に起きたのは北工作員の温情?
507名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:33:57 ID:YrOt9n800
__.                            __
<|X|>ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ<|X|>
<|X|>ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ<|X|>
<|X|>ニニニニニニニニニニニニニニニニ.>>502.ニニニニニニニニニニニ<|X|>
. |X|               //ガッ            |X|
. |X|              //               |X|
∧∧     .   〜____血コ_________        .∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\〜三 \ニ ̄ ̄ミクニヤ /〜 二三 / ̄ ̄ ̄ ̄
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じ?
508名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 11:59:54 ID:enCGSUuC0
マスコミなんで引っ掛けた三国屋に突撃しないんだろうね
いまだ会社の会見どころか、明確な謝罪もないよな?

賠償請求される前に財産の隠しの相談でもしてんのかね!?
509名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:08:27 ID:EUaXJqgz0
>>508
二つの可能性があるな。
公安の内偵がすでに入っていて報道管制。
匿名枠の人々
510名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:15:09 ID:AQyHzK8u0
三国屋損害賠償払ったらつぶれちゃう?
それとも保険とかあるのかな?
511名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:19:39 ID:Y9qcvyd40
東電大本営発表を鵜呑みにするしか能のないマスコミって哀れだね
真面目な顔してガセ原稿読むな
何とかのライフラインを考えるネットワーク代表とかのオッサン、
ロクな知識もないのに知ったかぶりで面の皮厚いよなあ
デタラメばっかり喋るなよ
512名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:22:05 ID:enCGSUuC0
>>509
なるほど、確かに警察での作業員の証言が不自然だしねえ「電線には気づかなかった」って。

天気は晴天、川の両岸にあんな大きな鉄塔があれば
昨日今日仕事を始めた素人でもない限り気づくだろうに…。

やっぱ単なる事故じゃないのかな!?。
513名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:37:04 ID:yc4ISuUI0
・船体が低いから、16メートルの高さの送電線は見づらい

・クレーンのオペレーターの場所から、送電線は見えないそうだ

・ブイなどでわかるように表示しておいたほうがいい・・・以前にも、同じようなことが違う場所であった
514名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:43:10 ID:enCGSUuC0
>>513
それでも事故がないように事前に工事現場のチェック表とか作ってるらしいじゃん。
まあチェック表作っても活用しない程度の会社や作業員なのかも知れないけど。

大体、社内の規定では作業時に全員で障害物を確認するとか言ってなかったか? 、三国屋
515名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 12:49:58 ID:enCGSUuC0

JCO臨界事故を起こした香具師と同じ種類の人間が作業していた気がする。
516名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:00:03 ID:yc4ISuUI0
・なぜあの位置でクレーンを建てたかというと、現場が近かったから着く前に準備をしていたそうだ・・・その一環としてクレーンを上げたらぶつかった
 ・(クレーンが上がるのに時間がかかるからだろう)
517名無しさん@6周年:2006/08/15(火) 13:03:13 ID:yc4ISuUI0
・高速道路にのって、ずうっとは、前の車を見ていないだろう・・・前に車がいなければ特に

・北海道で車を運転していて、前に何もなかったら、風景を見るだろう
518名無しさん@6周年
ちゃんと業者頼みではない自前の対策をしている電力会社も
あるのに東電の下手は言い訳は見苦しい
広報の人間なんて事務系で電気設備のことなんか良く知らないのに
知り尽くしているように喋っているがマスコミ相手なら適当に誤魔化
せるという気持ちで喋っているのか