【派遣】なんでもかんでも派遣にすればいいんじゃないでしょうかの時代到来か?★2
1 :
食虫植物をみなさん育ててみませんか?@茜丸φ ★:
2
3 :
ゆい:2006/08/14(月) 00:26:40 ID:fB3aUo/hO
うむ
4 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:27:39 ID:r8wIXIPy0
絶対にだめ。
5 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:30:18 ID:KVPbLWr40
もう無茶苦茶だな。
自民党への献金は効果があるってことなんだろうが・・・
人件費のデフレスパイラルだな。
もうかるのは企業とその一部の社員と経営陣。
そのくせめちゃくちゃ安い法人税。
広がる格差。
>民間のニーズが高く、派遣を解禁しても問題ないとの結論に至った。
ある特定の人らには、
「民間のニーズが高く、ピンはねを許容しても問題ないとの結論に至った。」
にしか読めないだろうね。
ピンハネ♪
経営者と管理職も派遣にするんなら問題ないよ。
派遣しても疲れるだけで結局新しい発見はない。糧にもならない。
11 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:36:02 ID:1x5h4KOeO
小泉を応援した奴らが悪い
誰か 小泉にカンチョウして来い
格差容認の時代到来。
13 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:38:46 ID:ceSxjSDB0
こうなると派遣を止めたきゃ自営業になるな。
14 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:40:39 ID:bmkNrzTP0
いっそ正社員という制度やめたら?
で、人件費の底上げを法律で決めたら?
ヒヤリハットの出番の悪寒
16 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:42:17 ID:oEG+vNsT0
給料保障あればいいんじゃない?
どうせ最近は福利厚生も古臭いものしかないし
若もんは給料上がったほうがよいでしょ
17 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:42:27 ID:pSR4ksgx0
これ将来開業目指してる免許保持者には喉から手が出るハナシだろうな
元から終身雇用なんぞ望んでいないし、いきなり開業なんて博打を打ちすぎだし
今までインターン的な経験を積める場所が殆ど無かったわけだ
専門性の高い分野のほうが本来派遣の制度には馴染むハズ
というオレは開業断念組
派遣と正社員の区別なんて本当はないんだよね。
そういう括りには関係なく、能力のある人は稼いでるし、
能力のない人はクビになる。
派遣を認めたからといって、それだけで批判する人は本質が見えてない。
19 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:43:55 ID:MTrmREWP0
>>13 それしかないと思うよ。
実は自分も去年、自分ひとりの派遣会社を立ち上げた。
いままでとやってることは変わらないけどピンハネされてた分が増えて
生活は楽になった。
派遣の全員が個人事業主になってしまえば一番いいよ。
20 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:44:08 ID:EHBu8BW50
正社員は非正規雇用の3倍のコストがかかるとか言われるけどさ、それなら
いつ首切られてもいいから、福利厚生なんていらないから3倍の給料くれ、
という正社員が存在するよな?
21 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:44:20 ID:gJa/p9yb0
なんでも派遣。
中間搾取、ピンハネ最強!!!!!!!
22 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:45:14 ID:AmwIHwBB0
もう国民全員フリーランスか
>税理士
ちょ。勘弁してよ。
内情さらけ出す相手が派遣さんて。
・派遣などの人件費切り詰め
↓
・団塊の世代大量退職の労働力不足で正規雇用が増える
まぁ通常ならこれで少しはマトモになるんだろうが、
この答えが、外国からの安い労働力だったら目も当てられない。
25 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:46:13 ID:Nq/pX+zL0
民度が高い国なら、暴動が起きている
日本の暴動が起きないのは、ただの奴隷根性が据わってるだけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060812-00000311-yom-pol 司法書士の派遣労働、「登記・供託業務」に限り容認へ
法務省は12日、現在禁止されている司法書士の派遣労働について
「登記・供託業務」に限って容認する方針を固めた。2006年度中
に省令を改正し、07年夏ごろにも派遣が可能となる見通しだ。
司法書士が共同で設立する「司法書士法人」が、別の法人や個人の
司法書士事務所に司法書士を派遣することを可能とする。登記業務が
集中する年度末などに、多数の人員を確保する必要性があることなど
から、政府の構造改革特区に関する有識者会議が05年末から、派遣
労働の容認に向けた議論を進めていた。
ただ、司法書士業務のうち残りの「裁判書類作成業務」「簡裁訴訟代
理等関係業務」については、派遣労働を認めない方針だ。仮に利害関
係のある当事者同士が、一方は派遣元、一方は派遣先の司法書士に業
務を依頼した場合、司法書士法に禁止規定がある「利益相反」や守秘
義務違反の恐れがあるためだ。
(読売新聞) - 8月12日20時3分更新
前スレでも出したけど、司法書士に関しては民間の派遣業者による搾取とは無縁の話らしい。
いずれ派遣専門の司法書士法人が出来ちゃうのかも知れないけど。
28 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:46:56 ID:G66shMFe0
大学教授も派遣でいいですよね?>八代センセ
29 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:47:40 ID:OpGiHmZYO
ピンハネだし、人材派遣という事を理解してない派遣会社がほとんどだよね。職場環境の改善とかも仕事に含まれるはずなのに人間だけ配置していけばいいやという感じがハラタツ
今、格差ほざきまくってるのはサラリーマンが危機感を
抱きつつあるからだろ。
大部分のリーマンなんて転職して拾ってくれる資格、スキル、学歴
年齢などが揃ってるリーマンなんて10人に1、2人程度だろ。
多くのリーマンがリストラにおびえつつあるわけ。
非正規組はさらに競争が進みアメリカみたいに全てのリーマンが
常に転職を意識しているくらいの社会、つまり首にはなっても
能力、人脈さえあればそこそこの待遇で拾ってくれる社会の
ほうが復活する可能性があるわけ。
現状で非正規が正規になっても原則年功序列の多くの会社では
新たな奴隷階層を構築するだけ。
つまり年収700万のリーマン→500万
年収300万の非正規→400万への流れを確実なものとする
正社員とか非正規とかわけわからん差別的扱いを排除するのも
良い手なんじゃないか?フランスではそういう差別はないらしいし。
31 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:48:05 ID:T17alcP40
32 :
るしふぁー ◆EwQutt67eM :2006/08/14(月) 00:48:39 ID:JcEKhgzp0
国会議員も派遣でいいだろ?>小泉君
33 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:48:53 ID:vmmbahz50
ひらがなおおいよばか
34 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:49:01 ID:cs/iEURq0
「業務の専門性を守る」ために規制してたのに
緩和の理由が「民間のニーズが高い」ってのはおかしいぞ
35 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:50:24 ID:T17alcP40
>>30 あなたピンハネ屋でしょ?
ごまかそうとしてもわかるんだから。
>>32 やつらは昔から地方や役人の派遣みたいなものだ
ピンハネ要求も激しい
ある意味パイオニア?
社員の前に公務員と経営者を派遣可にしないとダメじゃん
その辺が一番専門性が必要の無い職種なんだから
正社員も残業代なしになるんだろ
すぐに首切れるようにもなるらしいな
いい世の中にしてくれたな
まるでサバイバルじゃねえか
39 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:52:26 ID:bX8suvCG0
派遣 or 経営者・自営業
9割の派遣が1割の経営者・自営業を支える時代になる
日本終了
40 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:52:29 ID:KjD42QuN0
>>25 安保闘争とかでデモの弱さを散々思い知らされた民だからな。
いまさら大掛かりなデモやストなんてできないさ。
41 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:52:44 ID:EHBu8BW50
大規模事務所ほど案件抱えて忙しいのに、さらに多忙なときに他所に
人を差し出す余裕なんてあるのか?
逆に書士法人とかのでかいトコほど人手が必要なんだが、、、
なんか解禁の理由が意味不明すぎるんだけどw
もう派遣全面的に禁止にしろよ・・・・・何で緩和の方向に向かってんだよ。
43 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:53:25 ID:nJ1Rc/0x0
銃の所有は「凶悪犯罪から国民を守る必要がある」などの
理由で認められていなかった。政府の構造改革特区有識者会議(座長・八代尚宏国際
基督教大教授)などで検討した結果、暴力団のニーズが高く、銃を解禁しても問題ない
との結論に至った。
>>41 税理士、司法書士、社会保険労務士
たしかにこの3つなら派遣しないで普通に就職するわな
45 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:54:40 ID:aah86foq0
46 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:55:05 ID:KjD42QuN0
47 :
生粋の日本人:2006/08/14(月) 00:55:06 ID:X7stWGzn0
小泉さんのやる事にケチをつける奴は中韓の手先だ
売国奴死ね!
48 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:55:58 ID:ZVGoC96h0
今は派遣ではなく「出向」だから。
出向してる奴を全部「派遣」に出来るんだから
なんら問題は無い。低賃金へようこそ。
次は公務員派遣に話を移してくれよな、小泉だか安部だか知らんが。
>>41 それと
1.登録するような奴はまずもってまともな税理士じゃない
2.登録する位なら自分で営業して客をひっぱるのが普通の世界である
3.はっきりいって内情を派遣如きに任せるようなアホな企業はいない
以上である。
もともと税理士は固定契約でもなんでもない上に雇用契約ではないので
派遣にするメリットが双方にない。企業は今でもいつでも税理士をチェンジ
できるし、わざわざ中間搾取なんてされるいわれも双方にない。
50 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:56:39 ID:lTeiYK3g0
労働者派遣の強化・促進はもはや国策
米国もさらなる人材派遣に対する法規制の緩和を要望してるようだから
もう正社員制度なんか2002年から始まったといわれてる今回の景気回復が終わった段階で消滅だろ
51 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:57:37 ID:ZNxaszq30
質の低下は避けられない問題だ。
52 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:57:49 ID:EBZCGaz+0
税理士の派遣かー
決算期などの繁忙期だけ大量に人がほしい税理士事務所にニーズが高そうだな。
つーかアメリカのH&Rブロックは、忙しい時期にしか店を開いていなかったりするし。
例えば税理士免許はもっているけど、育児で家庭にはいった主婦とか
そんなにガンガン働きたくない団塊で退職した世代の免許取得者とか
いろいろ適用可能性があるような気がする。
53 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 00:58:01 ID:UBE1Rb4o0
よく分からないなあ
年度末に多数の人員を確保する必要があるから派遣を容認って、
派遣元の司法書士事務所だって年度末は同じように忙しいのでは?
言いたいことは分からなくもないが理屈では理解できない
政治家は自分が生きている間だけ良い思いをすればいいと考えているのです
>>44 税理士は人余り。
特に国税天下り試験免除組の大半は事務所を開いて
飯を食える能力もつてもないのが現実。
団塊が定年を迎える今、環境整備しているのかも。
>>52 残念ですが、実務経験のないゴミだけが集まりますので、糞の役にも
立ちませんよ。
57 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:00:06 ID:ZNxaszq30
公務員を全部派遣にしちゃえよ。
まずはそれからだ。
58 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:02:00 ID:vYXI/0YTO
派遣業界の天下りトップからしてみれば、社員廃止で派遣推奨。
日本人も外国人も、ゴチャ混ぜの日本にしたいんだろう。
そもそも政治屋や市民団体、弁護士なんかもどこぞの国からの派遣だしな
>>50 そうなると、日本で反米が強まる日も近いな。w
どうせ人数が減ったら国内の食料なんて自給でもどうにでもなるだろうから、
いっそ鎖国したら?www
61 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:02:15 ID:FNg2b7YS0
>>40 たぶんブチ切れたらデモとかすっ飛ばして
いきなり役人殺しちゃうようなやつがたくさん出てくると俺は思ってる
62 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:02:17 ID:T17alcP40
社内にプロパーの社労士かかえてると偽装請負とか派遣とか、
その他の不正を指摘されちゃって、経営者は耳が痛いじゃん。
むかついたからといって、普通の社員ならともかく、
労働法のプロに解雇を言い渡すのは自殺行為。
派遣の身分にしておけば、堂々と解雇ができる。
>>30 正社員様はあいもかわらず派遣・フリーター・ニート叩きに一生懸命ですよ^^
どうにもならんわ。
64 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:02:39 ID:X7stWGzn0
負け組に残された貴重な敗者復活戦だったのにな。
あとは宝くじくらいしか無くなった。
前回の選挙では売国政党を抑えるためやむなく自民に入れた人も
多いだろうが、結果はこのザマだ。自民や財界を野放しにすると
奴らは国を滅ぼしてでも若者を貪り尽くすからな。
若者は次の選挙では自民候補だけは落とさないと良くてワーキン
グプア、下手すりゃホームレスだ。俺は次は共産党にするわ。
67 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:02:56 ID:EBZCGaz+0
全部派遣だけで構成された会社ってないのかな。
記者も派遣だし〜
69 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:04:19 ID:BKcGupjM0
近いうちに、正社員の待遇が派遣並みになるよ。
70 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:04:30 ID:wMBD/5Dl0
71 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:05:30 ID:EBZCGaz+0
自分で派遣会社をつくって自分を派遣すればいい。
家族でやってもいいな。
>>56 その一方で他で手垢ついちゃった人は
流儀が違って使いづらいらしいし。どうすんだろ。
73 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:06:00 ID:Zkwd5DFt0
74 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:06:33 ID:E6QGA9GK0
75 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:07:51 ID:KjD42QuN0
>>70 ボランティア名目の補助業務が多いんだっけ?
今は公務員にやらせてる事も、下手すると一般の国民にも
回さざるをえなくなるんだっけ?
76 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:07:55 ID:EBZCGaz+0
そのうち派遣の生協みたいなのができる気がする。
派遣社員による派遣会社
77 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:07:56 ID:B72KpQNSO
こんなに派遣ブームだと将来派遣の派遣で孫派遣とかできそうだな。
78 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:08:01 ID:JqjBIKvI0
派遣なんて糞制度やめたほうがいい。
79 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:08:02 ID:Ryth4zNa0
派遣された経営者が
派遣された労働者を使い、
生活者はみんな国外から派遣。
それでも資本は回っている。
国敗れて資本あり。
少子化が更に加速するな。
三次より二次の女の方があらゆる点で優れているため
ただでさえ世の中の男は結婚したがらないのに,
更に収入が減って結婚も育児も不可能ときた
某市役所出先支所の場合
50代の正規公務員所長=一日新聞読んでるだけ=PC起動すら出来ず=年収1千万
派遣30代女=必死に市民に応対=PC一人で管理=年収300万
82 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:09:37 ID:1x5h4KOeO
今はひ孫派遣まで有るよ普通なんだがな
本人は何が何か解らないらしい
83 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:10:12 ID:ube81oTt0
>>81 そのケースってとてつもなく酷いから告発したらいいと思うよ
とりあえずここで氏名晒せよ、2chで祭起こして辞職に追い込もうぜ!
84 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:10:23 ID:E6QGA9GK0
生粋の日本人のみ正社員
その他三国人は派遣社員で搾取
いやなら日本で働くなと
これが日本に合うシステムだと思う
国は護らないといけない
>>72 なんていうかなぁ 最近こういったものに限らず
役人は頭が悪いと思う点がいくつかあるんだが、これに対しても言えることは
現場を知らない、現実をしらない馬鹿が杓子定規に机上の皮算用でいろいろ
とくだらない政策を繰り出している ってことなんだよねぇ。世の中そんなに簡単
に、そんな稚拙な政策でコントロールできるくらいなら苦労しないww
自然に作り上げてきたものをぶちこわし、人為的にスカスカの仕組みを強制適用
してある方向に持っていきたいらしいが、そうは問屋が卸さない。
派遣はその最たるものでしょ。いままで正規雇用だったからこそ持っていたメリット
を派遣にも求めることが出来ると勘違いしちゃった。けれど現実は派遣である以上
誰も責任も持たなくなったし愛社精神の欠片もないから、致命的な問題が見つかっ
ても報告することもない。最近の日本のありとあらゆる分野のクオリティ低下はまさ
にこれが原因。
どこの企業でもどこの奴でも出来るような安直なことやって儲けられるほど商売は
楽じゃないことくらいわかっていたはずなんだけれどねぇ。日本の経営者って頭がお
かしくなったみたいですね。こんな派遣駆使しても他ではまねができない差別化なん
て出来ませんよ。
>>67 星新一?のショートショートで
外注しまくって最後にいらないものは
社長=自分と気付いてセルフあぼんする話があった気がするけど
タイトルが思い出せない。
87 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:11:17 ID:B72KpQNSO
もう派遣の制度廃止すればいいのに。
88 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:11:28 ID:yWvStoQV0
正社員を雇って進めるような仕事が減ってるんだろうな。
勝ち組・負け組とか、勝てる○○とか、目先のことだけ
考えていろいろな事業を切り捨てたツケ。
一部の経営者は立派な方々だと思うが、その一方で、自
分の無能さがばれるのを怯えている経営者も多いと思う。
この十年で追いかける気持ちを忘れちまったもんな。
89 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:11:44 ID:k5vcWAFd0
派遣の税理士、司法書士、社会保険労務士はどれくらい需要があるのだろうか?
供給過剰な状態なのか?
今はどこでも資格のあるひとを正社員として迎え入れたいのではないのか?
じゃあ野球選手も派遣にしましょう
まぁ,技術系の会社のトップが
「人が足りなければ派遣を雇え」と言っちゃう時代ですから
今の日本は世渡りがうまいだけのバカしかトップにいないんじゃない?
93 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:12:45 ID:ube81oTt0
>>85 ちょっとまて、これは小泉がトップの会議の決定だろw
むしろ法務省は反対してるじゃねえか
役人って言うな、国民が選んだ小泉首相ってちゃんと言えよ!
94 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:13:09 ID:CEGp8jvA0
自衛隊員や代議士も派遣にしよう
95 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:13:41 ID:ZNxaszq30
>>67 漏れが昔働いていたWebアプリ開発の会社は、8割が派遣と契約社員だったな。
開発部が、3人しか正社員がいなく、残り16人ぐらいが派遣。ありえないね。
3ヶ月でやめてっちゃうから、ぜんぜん開発は進まないしもうぼろぼろ。
国家プロジェクトの案件やってんのに、シナとかチョンもメンバーにいたなぁ。
それに、ちゃっかり天下りが入ってくるわ、自民党大物政治家の娘がうろちょろしてるわ、
もうめちゃくちゃな会社だった。
96 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:14:09 ID:E6QGA9GK0
国会議員は派遣で十分だな
たいした仕事してない
民間の要望=経団連の要望
>>85 まさにそれがアメリカなんだって。w
でも回ってるだろ。
しかしアメリカ並みになれば派遣業も基本的には潰れる。
正社員に恵まれすぎの制度が派遣という悪魔のささやきに
経営者が惹かれるのだから。
99 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:14:29 ID:B72KpQNSO
>>82 マジで!そんなに中間搾取されたら手元にほとんど残んないじゃない。
そんな労働者泣かせの酷い契約をする業種ってどんなとこなの?
100 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:15:21 ID:8zrBAFjJ0
公務員はもっと無駄遣いしましょう到来かということですね
101 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:15:21 ID:itnfPtLY0
今の日本に足りないのは、外交政策が右派で、
経済政策が社会主義経済寄りの政権だ。
要するに、イギリスの労働党みたいな政権が欲しいわけだがなあ。
日本の左派政党は、政党っていうか単なる
外国のスパイ組織の隠れ蓑だからなあ。投票する価値すらない。
>>77 多重派遣なんて、当たり前のように存在してますが?
派遣の末端に偽装請負がいるのも当たり前ですが?
あと勘違いしているのが
派遣にくる連中ってのは基本的にその会社にオプティマイズすることはない。
教え込んでも意味がないし、教え込もうとする奴ももうどこにもいない。そんな
ことに手を貸すようなアホな正社員はいない。
また、覚えられるような奴もいない。教える能力もない。なにもないづくし。
目に見えるものだけ追っていてはこういったソフトウェア資産を評価することは
できない。そして日本人は往々にしてこういったソフトウェア的なものを扱う能力
が著しく低い。所詮ハードウェアの国ってこと。
教育してもそれが社に蓄積しない、どいつもこいつも またどこの会社も同じよう
なことしているからクオリティに差別化が全くでないし、そもそもクオリティなんて
低いから、昨今のサービス業のレベル低下は顕著になってきている。
いい加減、経営者は目を覚ました方がいいよ。派遣を使う以上正社員を雇って得て
いたメリットはすべて放棄することになるってことをね。派遣のメリットなんて人件費
節減以外に存在しない。ま、ワンマンな万年小企業ならそれでもいいのかもねww
まあ、次の総理もどう見ても派遣だよなw
あの学歴じゃ
106 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:17:15 ID:ube81oTt0
金貸しは苛めるのに奴隷商人は推奨されるのが経済大国日本の実態ですがなw
107 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:17:23 ID:8zrBAFjJ0
公務員はすべて無能
108 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:17:42 ID:j3bPnKNv0
>>71 自分の財布からお金を出して、少し眺めて、また自分の財布に入れる。
買い物に行ったら、お金が無くなるなw
109 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:18:00 ID:1x5h4KOeO
IT産業だよ
多分最初の方がピンはねは大きいからな
保険の分が有るからな
110 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:18:30 ID:ZNxaszq30
>>83 東京都交通局のお偉いさんのPCも、起動した形跡がなかったな。
メンテで起動したら、初期設定が始まった。
しかも、マシンのスペックはグレードが高かった。
無駄だろw
111 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:19:27 ID:4cWsnOq90
今派遣されている某上場企業、
派遣契約社員が88割以上だな。
正社員はほんの少ししかいない。
IT系の大手職場はどこもそんなものか。
30歳過ぎているけどもう社員にはなりたくないわ。
それなりに給料もらっているし残業代全額支給だし。
ITの絡む零細企業は正社員に対する扱いがひどすぎるとこが多い
>>55 人余りの割に引き抜きが激しいのはなんでなんだろ。
免除組の人ってすごい能力の持ち主らしいけどあれは都市伝説?
113 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:19:49 ID:ube81oTt0
>>104 適当な妄想吐くのはその辺でやめて現実に派遣使って
コスト削減しまくってる会社ほど利益上げてる現状見ろよ
精神論で会社経営なんて出来るかアホ
なんで派遣がこれほどまでに増えるのか、メカニズムが全く理解できてない
お前みたいのなのが間接的に派遣増やしてんだよw
114 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:20:19 ID:mhYNq4QM0
労働者の95%を派遣にすればおk
115 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:20:42 ID:MnOtLnUp0
司法書士はヤバイ!
下手に法律知識ある分、スレスレの事しまくりになるだろうな。
116 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:20:44 ID:8zrBAFjJ0
市役所はすべて派遣でOK
公務員はすべて解雇これでOK
118 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:21:24 ID:9xnvhQYq0
次は共産にいれよっと。
自民だと搾取され死ぬだけだが
共産なら道連れにできる
119 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:21:49 ID:jnJ2YpB20
派遣会社の多くは893か在日。
日本人を右から左に流すだけで莫大な費用を請求・儲けている。
俺の勤めるM電機の製造現場では、
派遣社員本人の手取り月収は12万〜15万なのに対し、
派遣会社が受取る額は毎月40万〜70万におよぶ。
(製造拠点による差額。労働内容は同じなので取引担当者の怠慢ともいえる)
つまり派遣会社は人の登録だけで1人当り毎月25万以上の収入を得ている。
しかも年々派遣は増加、酷い職場では半数を超えている。
彼らはまじめに働いてくれてはいても、「残る」人材ではないので、
確実に企業力は落ちてきている。
はっきり言いたい。派遣労働は国を滅ぼす「悪」である!
>>99 企業内サポートセンターにいたことがあるが、
メーカーの下請け業者に派遣で行ってそこから
メーカーに派遣されて、さらにその企業のサポートセンターへ派遣されました。
121 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:22:40 ID:ZNxaszq30
>>113 派遣で利益上げてる会社は技術力もなく、いずれやっていけなくなるさ。
122 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:22:50 ID:NaoS4lA20
全ての派遣を禁止せよ。
あとバイトを社員的(常用スタッフ)に使うのも禁止。
でなきゃ労働法なんて意味無いじゃん。
123 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:22:54 ID:CsC7HO0n0
いっそ全部解禁してしまったほうがいいかもな。
そうでないと派遣制度が選挙の争点に上がってこない。
靖国だので時間を浪費していた報いだし
124 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:23:23 ID:CNutoeP80
早く死んでくれないかな。低脳の団塊世代。
自分達で間違った社会構造を造っておきながら、苦悩の未来は若者に
任せようとしてるんだよなぁ。。。 もう日本なんて国、死んでるの同然。
125 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:23:40 ID:EBZCGaz+0
靖国の宮司を派遣にしろ
126 :
111:2006/08/14(月) 01:23:47 ID:4cWsnOq90
× 88割
○ 8割
orz
仕事でミスったら即首だが、正社員でも
会社が守ってくれるなんて事は無いんだよネ
最近はどこいっても正社員も派遣も
人間関係が荒んでいるとこが多いネ
しかし今の派遣先、派遣社員だらけにして
どうするつもりなのだろうかw
3ヶ月単位で派遣が入れ替わるわネ
よく仕事回っているなと思うネ
127 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:23:58 ID:B72KpQNSO
>>102 5次請けとかもうギャグだよな。法律で1次請けまでとかに規制すればいいのに。
そうしないといつまでたっても派遣は社会の底辺のままになってしまう。
128 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:24:23 ID:LLZtzLxQ0
日経新聞が企業の命令を受けて派遣推進に拍車をかけています
どうする?
>>117 IT系?
製造業ではなさそうだ。
同じチームで同じ仕事で人月単価まで同じで
給料だけ違うと泣けてこない?
人柄や会話能力に問題ありで、どこにも所属できない有資格者にとってはうれしい知らせだな。
ひたすら業務だけに専念しても文句は言われないだろうし。
131 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:25:22 ID:yoR/a7U00
分業を徹底しろ、理系を優遇しろ。
総理も米からの派遣ということで、
133 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:26:11 ID:8zrBAFjJ0
各企業の技術力低下が確定済になったか
ゴミチョン糞しなに負ける日がますます短くなるぜ
134 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:26:18 ID:Zkwd5DFt0
臨時職の公務員知ってるけどほんとに気の毒だった。
常勤の奴がめちゃくちゃ無能でまったく仕事ができず、
仕事は全部臨時職がやってるのに常勤の奴がやったことにされてた。
民間でも、契約社員が無能正社員の代わりに仕事して、
評価は全部正社員が持っていってた。
今の派遣とか臨時雇いは無能正社員のクビをつないでる面もある。
135 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:26:49 ID:E6QGA9GK0
ミンス党は中国から派遣されてますが何か?
>>113 バグが出ようが、動作がおかしかろうが、早く作った方が利益が出るから仕方が無いさ。
むしろ、完璧なものを作る方が仕事が無くなるこの不思議。
何でそんな無能なのが正社員になれるんだろ
138 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:27:11 ID:2yv4Q5BR0
派遣でも1ヶ月以内に再就職先が見つかって、保険が全部完備で、ボーナスがあって
昇格・昇給があればOKかな。
>>113 君、それが伝家の宝刀ふるっているってことに気が付かないのなら
救いようのない馬鹿だなww
なにが利益だよww 努力したわけでもねぇ利益 しかもいわばひねり
だした一本糞利益で 利益あがりました ってか?
君のようなアホは労働者が消費者でもあることに気が付いていない。そ
して合成の誤謬よろしく君のいうようにどこも同じ事をやっている。結果、
どこも同じようにレベルが墜ちていっており、どこも同じように将来売上
が減少するでしょう。
金を労働者に還元せずに 作った商品・サービス一体誰が買うの?内需
8割のこの国で君はそれを海外にでも売り込むつもり?wwww
現実見ろに熨斗つけて返してやるよ。目の前のにんじんに食いつくことし
かしらんようなアホは商売人っていわねぇんだよ。そしてそのような商売を
している会社はいずれ市場から消える。まぁ、見てろ。
>>131 理系さんは優秀なんだから
研究開発部門に行って特許でも取ってください。
141 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:28:03 ID:aRak02PMO
派遣は悪だと思うのに
仕事は派遣しかないこの悲しさよ。
そろそろ会社のお荷物、無資格低学歴リーマンが
首切られるまたは居辛い環境が揃ってきつつあるな。w
143 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:29:20 ID:wil1BYOq0
ニーズがあるってことは人手が足りないんだろ。
だったら正規に雇えばいいわけで。
派遣が増える=正社員が減る、これじゃ少子化も治安も悪化する一方だろ
>弁護士については法務省などの反発が強く、結論を先送りした
また弁護士だけ保護かよ
こいつらクレサラ被害者から報酬20%もとっていいんだぜ!
債務500万なら100万の報酬
しかも仕事は簡単、書類手続き程度
145 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:29:59 ID:ZNxaszq30
派遣で大きな証券会社入って、会社なくなるぐらいの誤発注やってみたいな。
146 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:30:00 ID:yoR/a7U00
>>140 特許1つだけで金になると思ってる文系乙
147 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:30:17 ID:E6QGA9GK0
正規で雇うと企業の儲けも減るし
政治家への献金もへらさないといけないニダ
弁護士の派遣って時給1万はかるく超えるんだろうな
149 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:30:36 ID:ube81oTt0
>>121 先に派遣使ってない会社の方が潰れるに決まってるだろ
利益出してない会社が出してる会社より長持ちするはずがない
>>136 そういう企業が有利になるように政策打たなきゃならんのに
政府と日銀がクズだからなあ…
反対する奴も「派遣使うな」とかまるで実効性のない空論ばかり
いいかげんにして欲しいもんだ…
150 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:31:13 ID:C6VTCKPQ0
まあさすがに、個人経営の会社の社長は派遣に出来んけどな
自然に作り上げられてきたコミュニティは長く存在することが出来
人工的に作り上げたコミュニティは寿命が短い
派遣にも言えること。他の企業と同じ事やってレベル落として差別化
すら忘れて、そんな企業が作った製品やらサービスなんて程度がし
れるわなww
ちなみにここで労働者に還元しなかったツケはまだ払われていません。
このツケはつもりつもって数年後企業は払わされることになります。す
でに一部の業界では始まっているようですがね。車産業とは言いませんがwww
152 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:31:29 ID:8zrBAFjJ0
無能公務員がすべて排除されるならいいんだがな
あのまじ使えねー集団
153 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:31:40 ID:WeLQHHBO0
下請け企業同様で派遣社員の方がすぐクビにできるし
何かあっても企業責任が無くなるメリットがあるからな
安い給料をピンハネされて、使い捨て人間にされるだけなんだろうな
でも超3次下請けへ派遣で行くDQNっているのか?
>>137 そりゃ日本の企業はあまりに新卒優遇をしているからさ
大手新卒は教育から何から恵まれているねえ
研修期間が終わったら地獄が始まりそうだが
しかしIT系の場合、正社員として就職しても
実質は派遣社員という事多すぎるな
この頃はこの流れが他の業界にも広がり始めている気がする。
雑誌作りの現場なんかもそうらしいよ。
正社員はほとんどいなくて、デザイン事務所から出向してきて
常駐していたりとか。
155 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:32:05 ID:T17alcP40
>>149 派遣使ってる会社から派遣税とればいいじゃん。
政治家の懐にはいるよりは有益だ。
なんでもかんでも派遣のせいにすれば
いいんじゃないでしょうかの時代到来、に見えてくる。
派遣社員がやりました。
業務委託先のやったことです。
とか真顔で言っちゃう大企業多すぎ。
157 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:32:17 ID:ECO1QRSK0
こんなひどい改革ばかりすすめて、天下りのほうはいつ禁止されるんだ?
マジで暴動でも起こさないと伝わらないんじゃないか?
158 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:32:19 ID:s63YFk4V0
移民で終わる訳ないよな。外国人とパイ争わせて余剰となった
人間はブラジルのコーヒー農園に送り込む気だろ!
最終段階には海外派遣・・畳の上どころか日本で死ぬのも無理
159 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:32:25 ID:ZVGoC96h0
>>132 A級戦犯とかいう訳分かんない歴史を作ったアメ公野郎はだめだ。
中国と韓国、北朝鮮の首相より遥かに信じられねーぞ。
小泉を絞首刑にするだろうなw
>>149 正社員を安く雇うのと、派遣とでは、どっちがコストがかかりますか?
161 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:32:59 ID:utkyd3B+0
団塊の退職金は払わなくて良い って法律作れ。
162 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:33:11 ID:ovBNkvbi0
結局、大手だけが儲かる仕組みだということだな。
163 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:33:21 ID:X7stWGzn0
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < すまなかった、靖国行くからそれで勘弁してくれ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
総非正規化の流れで年収700のリーマンが500になったら
おもしろいぜ。
役所では周りの共稼ぎは都心または近郊に
高額のマンソンをローンで購入してるんだけど
どうするんだろね。
それでも世帯年収1千万はあるから大丈夫か。w
165 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:33:46 ID:gKJv6QFo0
どんどん悪化してしまえばいいジャンこんな国どうにでもなれ
>>149 ははww
君が利益と思っているそれ なにと引き替えに手に入れているだろうねぇ。
利益ってのは削って出すものじゃねぇんだよ。馬鹿が。
伝家の宝刀振るって利益がいつまでも出せるとでも?
アホすぎる。おまえのような短絡思考の馬鹿は自分の会社が残るとでも
思っている。申し訳ないけれど、君の会社のほうが先に死ぬよ。残念だけ
れどね。
なにと引き替えに手に入れているのかわかっていない馬鹿の典型
167 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:34:18 ID:ihkt5ztzO
お く だ を ど う に か し ろ よ
168 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:34:22 ID:Zkwd5DFt0
>>137 公務員なんて試験に合格してしまえばもうクビにならないし、
民間でもいったん正社員として雇ってしまったら
よほどの不祥事でも起こさないかぎり解雇できない。
それにあぐらをかいてまともに努力をしない奴が大勢いるのさ。
169 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:34:38 ID:MJWx25/p0
小泉改革=金持ち優遇改悪
小泉は右翼軍人金持ち大好人みたいだね
170 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:34:44 ID:ube81oTt0
>>139 まあどうせ答えられないとは思うんだけど「利益」ってなんなのか言ってみなよw
で、どうやったら企業が派遣使わないようになるのか具体的に方策をどうぞ
「使うな」で使うのやめたら苦労しねえんだよカス
いずれ市場から消える?あんたのいう「立派な企業」が全部消えた後には消えるかもなw
171 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:34:57 ID:E6QGA9GK0
>>156 アサピーの拡張員犯罪がまさにそれなんだが
172 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:35:03 ID:yRlMM+Gt0
クリ○タル本社が焼き討ちに遭うのはいつですか?
173 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:35:10 ID:WeLQHHBO0
しかし派遣会社から議員に凄い額の献金とか行っているんだろうな
174 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:35:22 ID:w804MhVN0
派遣で働いてるヤツが一斉に1年くらい働くのをやめたらいい。
夢のようなストライキは起きないのか?
175 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:35:22 ID:YUcIQf8k0
>>156 まぢ同意だ
派遣を使うなら、起きたことはすべて責任をとれっての。
176 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:35:42 ID:x3b9SP7e0
派遣は人が育たなくなるよ。
派遣会社が本腰いれて教育するのならいいけど、そんな派遣会社聞いたことない。
少なくとも弁護士の派遣を解禁にしなかったのは正解(他の解禁は正解というわけではないが)。
ロースクールができようが、受験生がやることは受験勉強だけ。受験知識だけじゃ使い物にならない。
修習行って、その後事務所で1〜2年教育して初めて使い物になる(関東と関西では教育方針に違いがあるが)
にもかかわらず、弁護士数激増により受け入れ事務所がなくなった受け皿として派遣を解禁するととんでもないことになるよ。
まず間違いなく弁護過誤が急増するし、訴訟遅延も起こる。
>>160 彼のような典型的旧来日本型のハード馬鹿にその質問は愚問
ですよ。
見えないコストの計算がどうやらできない短絡思考のアホのよう
ですから。
どこでもやっているような、どこにでも転がっているようなもので
いつまでも利益が出せると思っているおめでたい人ですから。
178 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:36:12 ID:1x5h4KOeO
まっ 派遣先で皆で適当に仕事して 品質なんかを 落としまくろうよ
179 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:36:58 ID:utkyd3B+0
>>175 そーいやトヨタの偽装請負による労災不払い問題だっけ?
あれも偽装請負してた先がやりました、うちは悪くないです
って論調だったね。
トカゲの尻尾量産して、政府は献金を受けられる、と。
マジでもうおしまいだね、この国は。
180 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:37:36 ID:yoR/a7U00
派遣登録しても、仕事が回って来ない人はどうすれば良いですか?
>>154 IT景気の後に、業界の水準を上げずに、一般業務の水準をIT業界並
にする事を選択したのが、世界経済のそもそもの間違いだとオモ
>>175 法律では全ての責任を負うことになってますが?
聞かれたから答えてるだけで、責任転嫁してるわけではないだろ。
183 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:37:54 ID:EBZCGaz+0
IT業界なんて99%派遣だよね。
中小のIT会社で正規雇用された人が、大手に「派遣」されている。
その大手でも子会社をたくさん作って、その子会社を自社専属の「派遣」会社化
している。自社で使えない/言われたことしかできないような人ばかりをその
自社専属派遣会社に出向させてる。当然片道。
IT業界で本当に正規雇用と呼べる人は本当に一握りですよ。
184 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:37:55 ID:opQZsXQB0
>>178 そのような屑思考のほうが、(失礼)
今の日本を立ち直らせるには、逆に早いかもしれない。
185 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:37:56 ID:QNP4p/yH0
教員の民間委託(派遣化)に関しての考え方。
小学校の教員から高校の教員までを一緒に考える必要はない。
教職は分業が基本なので、高校の数学、高校の英語、高校の国語、…と一つ一つ別個に
民間委託が可能化どうか吟味していくのが妥当。
186 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:38:08 ID:ZNxaszq30
>>149 派遣のほうが金かかるだろ。
しかも、技術が会社に残らない。
188 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:38:45 ID:Zkwd5DFt0
ほんとにやる気をそがれる。
>>176 短絡思考になって
何をすると将来どういうことが起きえるのか といった基本的なことも
今の企業はできなくなったようです。
コストカットと引き替えに様々な問題が、バランスを保っていたからこそ
起きていなかったものがどんどん噴出しつつありますよ。
現場の努力で保っていたものは派遣では実現することはありません。
そんなことをする義務も義理もないですからww
190 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:39:31 ID:T17alcP40
>>185 民間委託に際しては、ポリグラフ等を用いたロリ属性検査を義務づけてもらいたい。
パンツおたく大杉。
191 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:39:36 ID:UaRx94Xr0
192 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:40:11 ID:ovBNkvbi0
無能公務員や罪人公務員を介護職に派遣する方が先
>>168 まあ全部の正社員がそうとは言わないが、
法的には正社員解雇できないけど、
実際には酷いイジメがある。
40歳以上になって、ローンとか子供抱えている段階で
おっさんが苛められるのはキツイぞ。
大手の場合、肉体労働の子会社に出向させられて
現場作業やらされたりとかな。
今の30歳前後ってそういう現場を生で見ているやつも多いよ。
会社に何の期待もしていなかったりとか。
俺はそういうのは見ていないが自分の会社で
正社員同士が殴り合いというのを
何件か知ってるw
194 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:40:33 ID:8zrBAFjJ0
日本最下位も間近ですね
>>168 3〜4年前のリストラの嵐は凄かったぞ。
希望退職を募って、それでも応じなければ予告解雇は当たり前。
ま、その人たちの成績悪かったのが悪いんだけど。
196 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:41:01 ID:Zkwd5DFt0
>>185 大学なんてすでにそうなりつつあるよな。
定年でやめた教授の担当していた講義を若い非常勤講師で埋めてるw
>>182 逆。派遣がやった事にすれば誰も責任を取らなくても良くなるからこそ、
派遣に責任を押し付ける。そして派遣には、賠償責任が滅多に発生しない。
>>178のようなことをやる場合は
絶対に自分がやったとバレないようにする工夫が必要だろ
>>166 単発IDに絡まれてるところを見ると
きっと正しいことが書いてあるんだろうな。
200 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:41:23 ID:EBZCGaz+0
賢い大学生は、ニート予備軍のやつらとどんどん知り合いになって
自ら派遣会社を立ち上げたほうがよさそうだな。
201 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:41:24 ID:ZNxaszq30
>>178 そうなるとだな、中国人を雇ってみたりするんだよ。
前の会社、5人でチーム組んでたけど日本人俺だけだったぜ。
まあ、みんな日本語はなせたからいいけどさ、中国人同士の雑談でもわざわざ日本語使ってくれるのw
複雑な気分だった。
>>184 そのうち、コピーの中国よりも品質の悪いものが量産されることでしょう。
サービスも製品もね。
なんも会社に残らないのだから当然の帰結。コストカットと引き替えに会社
の飯の種を食いつぶしているんだから救いようがない。
203 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:42:36 ID:E6QGA9GK0
204 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:42:49 ID:8O7bJD79O
利益の出せない会社が派遣活用で生き残るも、
数年後には国民所得が下がって結局はあぼん。
日本の多くの企業が目先に囚われこの悪循環。
政治が解決するか、革命が解決するか、日本総あぼんして、アメ様かチュン様の奴隷となるかw
205 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:42:49 ID:wdE2RFf/0
ホント日本は労働者にとっては地獄だぜ!
206 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:43:04 ID:utkyd3B+0
>>193 こういう言い方は良くないかも知れないが今の
40代後半から50代はほんと無能なのに
給料貰いすぎてる管理職が山ほど居る。
この世代にいじめが表面化してる会社ってのは
まだ正常なほう。
酷いのはこの世代が威張り散らしてる会社な。
207 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:43:05 ID:YUcIQf8k0
>>182 それは、履行補助者の故意過失の論点を言っているの?
それとも715条のこと?
208 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:43:28 ID:R2hRJojZ0
全ての会社員・公務員(警察・自衛隊含む)は派遣の方向で。
つまり現在正社員になっている人は仕方ありませんが、これからは全て派遣で賄います。
2〜3年くらい様子を見て、使えそうな人のみ正社員にしてあげてもいいです。
雇い入れ会社:いつでも切れる。優秀な人材をじっくり時間をかけて見極められる。
労働者:フリーター・ニートと呼ばれない。
派遣会社:ピンはねが出来る。
失業率も減って良い事尽くしです。
これが小泉の言っていた雇用創設ですよ。
209 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:43:43 ID:nr6gBxgV0
派遣じゃ言われた以上の仕事する気にならないし。
自分は社員だから下っ端でも多少は効率的な部署間の連携とか、
システム作りとか考えて調整したりもするが、派遣じゃ絶対やってない。
下っ端がそういうのをやるのって重要だと思うね。
責任者クラスになると実際的な問題に気付きにくいから
派遣過多になると社内の連携が絶対効率悪くなると思う。
>>197 いろいろな悪事や大ポカをやらかす派遣がいても
派遣会社が槍玉って話、聞かないな。不思議だ。
211 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:43:47 ID:ZNxaszq30
>>197 一応、派遣の立場は法的弱者なんだよな。二重派遣とかになると、
もはや責任を取らなくても良いぐらいの法的弱者になる。
213 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:45:17 ID:MjXybfJIO
もう滅ぶのは時間の問題だな日本
どうせどこの組織からも見放された人が派遣になるんでしょ。
会社員と同じ。
仕事は出来るかもしれないけど同じ組織には属したくない。
なんでも証券化する時代だから。
多分に漏れず人材も流動性を高めていくというのが全世界の潮流だから。
モノの価値が密室で決められずに、市場で時価を適正に評価されるということ自体はすばらしいと思う。
公権に守られてヌルい競争しかしてこなかった業界にはつらい時代だな。今回は惜しくも除外されたが、弁護士とか。
>>197 使用者責任に派遣も正社員もありませんが?
少しは調べてから書き込みしましょう。
派遣会社の社員は派遣社員なの?
218 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:45:56 ID:MnOtLnUp0
>>193 マジで人事じゃないよな。
実際40代で仕事が出来ても、処世術に疎かったりすると足元すくわれて出向とか。
苛めと言うか自分から会社を辞めるような雰囲気が出来て、それを庇おうものなら
一蓮托生なんだよな。
まるで学校の仲良しグループの苛めか?と思える位程度が低い。
>>191 君のような世間を知ったような口を利いている学生風情はさっさと
寝たほうがいい。
3次元的思考もできないような馬鹿のでる幕はない。世の中に金を
回さないで、どうして自分のところに金が入ってくる?馬鹿はおまえ。
派遣なんてやくざの合法資金源になっており、それに手を貸している
馬鹿な企業は、ま、相応の報いを受るといいよ。コストカットして、会社
にはなにも残らないばかりでなく、どんどん技術が消滅しいく様をみて
いればいい。
220 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:46:02 ID:1x5h4KOeO
だいたい 派遣で儲けているんだから、その分手抜きしたり 悪戯に製品への見逃し位しても
会社は損はしないからな
適当に仕事をしてミスに見せかけたり 解らない様に 何か混ぜたりすれば良いだけ
221 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:46:07 ID:T17alcP40
>>196 語学系の授業はベルリッツとかの派遣が増えてるし。
語学学校の会話の授業と、大学教授がやる語学講義では
得られる背景知識の幅がまったく違うというのに。
222 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:46:32 ID:nSxPUMNA0
ひょっとしたら人類は既に社会保障なんかは後退してるのかもな。
21世紀に入って19世紀に逆戻りか。おめでてーなw
公務員と政治家を派遣にすればよくね?
224 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:46:36 ID:Zkwd5DFt0
>>193 >>195 そうか。自分の見た民間の正社員は居場所を確保することにかけては有能だったようだ。
つまり、社内での根回しとか仕事をやったように見せかけることとかね。
性格の悪い、まあいえば奴隷のくせに主人に媚びて奴隷頭になるような奴が
契約社員をこき使っていたw
首相も中国からの派遣とかになりかねんな
227 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:46:46 ID:fjpb9RGF0
派遣される側から見ても、一階が中華料理屋の汚ねえビルの一室で脂汗流して自社開発するよっか
48階建て1フロアぶち抜きの客先で仕事するほうがいいわな
一時的には
>>206 その世代しかいない小企業のことも忘れないでください。
あと、仕事内容だけで給与を考えると納得いかないが
勤続年数による会社への安定的貢献度も考慮に入れてあげてください。
しかし、うちの会社はあと5年もてば良い方だな・・・
229 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:46:52 ID:WeLQHHBO0
以前に日テレのジェネジャンで元メイテックの社長で
現在ヒルズ在住の派遣会社社長が出てて
フリーターのことボロクソ言ってたよ
ピンハネしとるおまえが言うなって感じだったな
230 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:47:26 ID:Z/4HAB08O
全部、派遣でいいんじゃない?
メーカはもう3年くらい派遣さんばかりだけど、意外にも何にも困らなかったし。
231 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:47:51 ID:ZVGoC96h0
>>217 当たり前じゃん。派遣会社の中の人は長以外は派遣社員だよ。
232 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:47:57 ID:wdE2RFf/0
>>223 ぜひイギリスから派遣してもらいたいもんだ。
>>221 薄っぺら これが派遣
派遣されて来るような奴の全ての点において薄っぺら。
234 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:48:52 ID:2LRvPE4z0
士業も安定しない職業だとしたならば、日本のまともな知識生産層は
政府も含めて国内からの労働から離れていくだろうな。
かつては東大といった上位校に流れていった人間は海外の大学に向かうだろうな。
東大、京大、早慶もクズみたいな人間しか行かないだろうし、
その下のクラスは世界に見れば廃人しかいなくなるだろう。
公務員、特に国家、特に団塊の給料をカットすればいいだけなのにな。
235 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:49:05 ID:ube81oTt0
>>219 ねえ、早く
>>170に答えてくれない?
「利益」の概念が理解できてるのかできてないのかわからないと話しづらいからさ
まあできてないのは明らかなんだから子供向けの説明してやってもいいんだけどさw
236 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:49:56 ID:utkyd3B+0
>>228 > 勤続年数による会社への安定的貢献度
ってのと、
> その世代しかいない小企業
ってのが矛盾してることに気づかないのか?
企業ってのは決まった人だけしか養えないような経営は
既に企業として安定もしてないし、不健全なの。
企業活動は常に継続性が重要であり、その過程において
新人の採用・育成が組み込まれていなければその会社おしまい。
そういう会社にしてしまったのがこの世代なんだよ。(多くの場合において)
237 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:50:26 ID:ZNxaszq30
政治家も派遣にしちゃえ。
っていうか、政治家っていらなくね?
>>231 そうなんだ。
もうなんかn次受けとか、
中間搾取業者のためにやっているのかと・・。
239 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:50:47 ID:UaRx94Xr0
>>235 219じゃないんだけど子供向けの説明聞きたい。
241 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:51:24 ID:5A34SxI40
生活苦しいしそろそろ銀行強盗でもすっかな。
まあ派遣にやってもらうけど。
242 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:51:52 ID:Z/4HAB08O
全部、派遣でいいんじゃない?
メーカはもう3年くらい派遣さんばかりだけど、意外にななも困らなかったし。
>>239 無能経営者はさっさと現実に戻れば?www
おたくのところ なんか他社と違いあるの?一行レスのところを見ると
ま、脳みそのレベルは知れているな。あぼんさせてもらうよ
さようなら
244 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:52:18 ID:iqB7yUXR0
手配師もうけすぎ
245 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:52:22 ID:YehA05ONO
>>95 しなちょん系が仕事にからむのはやだよな…
俺も辞める直前までWEB系(PHPとか)やってたが本職はC…
間に4つも派遣業者が入る業転。
いくら残業しようが、年俸制残業代カットで16万しかもらえない。
最後の月は240時間だった。
こうなると、いくら働いても給料は同じ→
サボる、クオリティを下げて働く時間を減らす
ループが出て来た。時間をかけ、ゆっくりといい物を作りたいという意思に反して。
俺を一ヶ月使うと、時給2500円…240時間も使ったら50万超える。おめでてぇ話だ。
その50万が削られ、俺のとこには16万ぽっちしか入らない。
時給700円以下だぜ?都の最低賃金を下回る。
会社が儲って仕方がないわけだ。
というわけで、俺は会社を訴える事にした。
コンフリクトの問題が無い士業ならいいんじゃない?
>>234 いずれ下がるよ。日本の物価を下げたがってるのが経団連だから。
そうすりゃ、外国人の移民を入れやすくなるからな。
248 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:53:05 ID:6DsiuisU0
日本のものづくりの技術者の過疎に
労働者派遣が拍車を掛けてるとしか思えんのだが
知っててやってない?
249 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:53:09 ID:csYf1dJE0
>>233 メーカー勤務だが責任感無い社員も多いぞ。
パルマだって薄ペッらだったと思うんだが。
250 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:53:14 ID:2LRvPE4z0
>>235 経済学のパラダイムによっても異なるが、
国家にとって利益はプライマリーバラスによって出せる金利といってもいい。
>>236 小〜零細企業はたいてい決まった人だけじゃない?
その会社だけを見たら新人を育てる役割は果たしてないように見えても
取引先の新人さんを育てる助けにはなってると思うけど。
252 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:53:58 ID:ZNxaszq30
イラクで治安維持に当たってる兵士も、アメリカの民間の派遣サービスだからな。
こないだNHKでやってたでしょ。
戦争を民間会社がやる時代が来るのかもね。
253 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:54:00 ID:bJQDzhj90
チョン氏ねとか言ってる場合じゃない。本当の敵が見えてきたな。
誰か、労働者本人以外の人にお金が渡る派遣の方が低コストな理由を教えてください。
やっぱり「反発」圧力の利く業界じゃないと金持ちにはなれないな
256 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:54:42 ID:R2hRJojZ0
>>206 無能なだけで、問題起こさない奴は会社側もなかなかクビに出来ないから。
無理してクビにしたら、裁判起こされて企業イメージが低下する。
だから、そういうリスクを減らすために派遣が増える。
昔:とにかく大量採用。この中から使える人材は役員クラスへの登用。
使えない人材はいじめて自主退職にさせるか閑職へ。
今:正社員は将来の役員を考え一流校のみ少数採用。残りは全て派遣。
使えない社員をいじめたり閑職へ回すと、すぐ裁判を起こされてしまう。
派遣だったら切ればいいし。
資格はあるけど雇ってもらえてない人、独立する力がない人が大喜び。
258 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:54:48 ID:ube81oTt0
>>239 潰れるか潰れないかの瀬戸際の経営者に向かって
「派遣使うな正社員雇え」っていう説教が何がしかの意味を
持つと思ってる程度のアホなんだからもっとやさしく接しないとw
バックボーンがマゾだから本質的に小泉と一緒
こういう奴が間接的に派遣増やす原因になってるんだが本人に自覚なし
ま、観念論語りたい年頃のお子様なんだよ
259 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:56:22 ID:9ttJw7VmO
自己責厨もあんまり見なくなったな。ま、そりゃそうか。
260 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:56:24 ID:l4UIJpiS0
財界人のいいなり。そろそろプロレタリアート独裁期に入って綱紀粛清すべき。
261 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:56:51 ID:utkyd3B+0
>>251 自営業レベル(自分が生きてる間だけやりゃーいいや)
ってのでも無い限り、企業ってのは企業価値をあげていき
業績を伸ばしていくのが目的の団体。
決まった人数しか雇えず、新人を育成するマージンもない
ような経営がそもそも不健全。
・・・もっとも、極零細にとっては、親会社による搾取の賜で
あることが多いんだけどね。
262 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:57:08 ID:2LRvPE4z0
>>258 >潰れるか潰れないかの瀬戸際の経営者に向かって
>「派遣使うな正社員雇え」っていう説教が何がしかの意味を
普通の企業の株主総会ならば、
「年俸をカットしてお前辞めろ」と言われるだけ。
村上でなくてもそう言う。
263 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:57:16 ID:nSxPUMNA0
>>252 PMCのことだな。名前は民間を謳っているが、ありゃ完全な傭兵だよw
>>254 ボロボロになったらポイ捨て出来るから。
社会保険等に入らなくても良いから。
>>254 派遣社員を受け入れる(大)企業が福利厚生をカットできる。
一方、派遣会社なんてのは行政指導も行き届かないようなヤクザな会社だから
幹部以外には退職金もなければボーナスもない。
266 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:58:40 ID:ZNxaszq30
>>254 大きな案件の開発プロジェクトが潰れたときなんかは助かるんじゃね?
急いで次の仕事探さないと、社員はひまで給料払わなきゃならないし簡単に減らすこともできないし。
派遣ならばっさり切って済むから便利でしょ。
前の会社は、まさにこの状態だったな。
267 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:58:42 ID:wil1BYOq0
>>258 理屈はともかく、傾いてる会社ならハロワに求人出して普通にバイトか社員雇った方が安上がりだろ。
派遣はそれなりにカネがかかるから大企業向け。
まあしかし、いまの定年間際正社員はろくなのいないな。
ちゃんと役職付いたのはいいけど、そうでないと昼間から競馬新聞広げてずっと見てたり、
ソファーで寝てたりやりたい放題。
派遣の方がちゃんと働いてるよ
>>242 困らなかった?業種にもよるだろうな。
漏れは技術職だが、派遣はいろいろ覚えたと思った頃にやめていく。
昔なら駆け出しがコツコツ積み上げていった現場のスキルの喪失が
どんどん酷くなる。正直どうすればいいか分からない状態。
ま、それだけキツイし報われない仕事なんだよな、技術系って。
それで派遣んじゃ、地位の保証も無い、賃金は削られるわで、
能天気でできない正社員をみてればバカバカしくなるのは当然。
よほどのお人よしか世の中知らないボンクラしか残らないわな。
269 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:58:48 ID:CsC7HO0n0
何をどうわめいても選挙の結果に結びつかないと永久に解決しない。
ちなみに、派遣を問題視していたのは旧社会党系と共産。
派遣業の大幅な規制緩和の分岐点の2003年で
この一派は国民からノーを突きつけられている
(当時の争点は自衛隊の派遣関係)
>>236 ちょっと擁護してみたくなっただけで
書いてあるように、企業としての命はつきようとしているよ。
新人育成の経費の余裕がなくなった小企業。
一人でも余裕有る人員構成を維持できなくなったからね。
いい具合に崩壊国家になってきました
272 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 01:59:49 ID:1x5h4KOeO
小泉信者が派遣を無くせなんか言うなよ
そこの派遣社員さんゃ
>>254 ・社会保険を自社で負担しなくていいから
・身体検査なんかもやらなくていいから
・福利厚生施設も考えなくていいから
・教育費用をかけなくていいから
(新人教育費用の時間は儲けが発生しないので
会社にとってはなるべく無くしたいもの)
・リストラしやすいから
・退職金払わなくていいから
274 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:00:14 ID:2yv4Q5BR0
中小企業庁はどう思ってんだろ?
これをよしと思うのかどうか…ちょっと気になるな。
派遣を廃止しろとは言わん。企業側だけじゃなく労働者からの需要もあるのだし
だがたかが中間搾取業務なのに儲け過ぎだろ
労働者には生活するのにぎりぎりくらいの給与しか払わずに
どんだけピンハネしてんだよ
しかもピンハネでぼろ儲けの派遣会社の社長どもはやたらにテレビにでて成金自慢
276 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:00:40 ID:Zkwd5DFt0
官庁は国民のことなんて考えてませんからwwwwww
277 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:00:42 ID:hKEVqfE40
全部、派遣でいいんじゃない?
メーカーは3年前から派遣ばかりだけど、意外にも何も困ってない。
技術が企業に残らないってのもウソだったし。
278 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:01:00 ID:utkyd3B+0
>>256 そうだね。まさにその通り。
つまり、現25〜35ぐらいの世代は、いわゆる
総合職・ホワイトカラーそのものの労働人口の
見直しのしわ寄せを直撃で食らってる世代。
将来的にそのモデルは正しいと思うし、一般化すれば
生活水準にしても安定はしてくるが、現時点でそれを
やると、少子化、福祉財政の高負担から、破綻しかねないと
思うわけで。
279 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:01:16 ID:csYf1dJE0
>>265 技術系の派遣会社(登録制じゃない)はボーナス、退職金あるところ多いよ。
大抵は小さなソフトハウスが派遣もしてるって感じだが。
280 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:02:27 ID:R2hRJojZ0
>>254 (低賃金の)若者を雇える。4〜50代の正社員1名雇うくらいなら若者の派遣が2〜3人雇える。
退職金などを全く考慮しなくてよい。
景気が悪くなったらいつでも切れる。景気が悪くなったときの正社員は賃金は減らせないので不良資産。
>>269 あの辺は、先見の明はあったのかもしれないが、
あまりにも国民に対するウリが弱すぎた罠。
282 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:02:38 ID:vaqjUlI60
耐震偽装のアレとすごく似ているね
数年後に計算間違ってましたってなる訳か
283 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:03:07 ID:C6VTCKPQ0
世の中、「俺には夢がある」なんて身の丈にも会わない夢追いかけてるのも馬鹿だが、
「俺には自分に会った仕事があるハズ・・・なんだか判らんけど」と言う更に上の大馬鹿がいるから
ええんでないの派遣も。転々と仕事変えれるし。
284 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:03:09 ID:6DsiuisU0
>>268 特に2次メーカーなんかではその世間知らずのボンクラが
勘違いしてデカい顔しちゃったりなw
現場のスキルの喪失は本当に深刻だよ。
しかも気付いているのにどうにもならない悪循環
285 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:03:13 ID:ZNxaszq30
>>277 たしか、契約社員で3年以上働いた場合は正社員になる権利があるんだっけ?
それを放置で、ずっと使い続けているからじゃね?
これからは 何でも派遣 何でもピンハネ
287 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:04:18 ID:T17alcP40
>>283 >世の中、「俺には夢がある」なんて身の丈にも会わない夢
20年前はそうだったかもしれないが、
今の奴らの「夢」って、正社員になることだけだったりするからな。
288 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:04:34 ID:1EKWXtD00
とりあえず、行政書士とは関係ないところのお話だよね。
289 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:04:48 ID:8yO/hGcS0
派遣にすればいいのは、まず公務員だろ。
うちの派遣社員は本人1250円/h、派遣会社に1850円/hだったはず。
まぁ、正社員雇用費用、リスク考えると安いかもな
291 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:05:32 ID:vwD9ZQsi0
日本は中国の植民地になれよ
292 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:05:41 ID:2LRvPE4z0
>>278 >生活水準にしても安定はしてくるが、現時点でそれを
>やると、少子化、福祉財政の高負担から、破綻しかねないと
政府の将来的な形があるにせよ、舵取りが酷すぎるように見える。
エンジンが壊れたジェット機でエレベーターの壊れた飛行機で
操縦桿をいじっているようなもんだ。
既得権を持ったアホな官僚を皆殺しか半殺しにしないと、
胴体着陸もできずクラッシュするだけ。
293 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:05:47 ID:Bzk5AqwU0
ま、有能な派遣社員の待遇を上げられるかどうかだろうね
そうなるといよいよ、実力主義になってくるね
外から人いれるのは受け入れ側にとっても悪いこっちゃーない
余計な経費削減以外でもね。というか、福利厚生も年金も破綻が見えてるから有耶無耶なんかな
使い捨て人員っちゃーそうなんだろうけどな。社員で雇おうが不況なら誰かきらにゃならんわけだし
294 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:05:54 ID:hKEVqfE40
>>284 うちは優秀な派遣さんほど、残ってくれてるよ。
かなり柔軟に賃金を変えてるからかな?
それでも正社員より格安だからお得。
295 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:06:11 ID:wil1BYOq0
役所行くとフロアの奥でずっと鼻くそほじってるだけみたいな奴いるから、
そういうのを派遣に置き換えればいいのに
>>273 新人教育を既に受けた人のストックが尽きたらどうなるの?
297 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:06:20 ID:C6VTCKPQ0
派遣とかバイトとか色々あるけど
会社としては使える人材は当然、金出しても囲っちゃうよ。
つまり、何年も何年も派遣してるわけじゃないよ。
298 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:07:11 ID:sWNRDqtr0
派遣・契約・バイト・パートで全国一揆しよう。
一斉ストのほうがいい?
公安にチェックされる。orz
300 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:07:58 ID:utkyd3B+0
>>292 そう思うよ。大体、退職者が増えるってだけで2007年問題
なんて言われるほど歪んだ世代別労働人口を形成してるのに
それに対するカンフル剤は一切なかったからね。
まぁ、理由は団塊の屑オヤジどもにすりゃ、カンフル剤じゃなくて
トリカブトみたいなもんだから、全力で見ないふりしてたせいだけどな。
301 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:08:03 ID:hKEVqfE40
>>285 2003年の派遣法改正で特定の26業務は3年の制限はなくなったよ。
永遠に派遣として雇うことができる。
おかしいと思うけどね。
302 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:08:23 ID:ube81oTt0
>>240 利益:ある期(普通は一年)における資本の増分
資本を計算するのは簿記の知識があれば十分
まあ簡単ではないだろうけど一般的に「複雑」といわれてるものに比べりゃだいぶ簡単
資本主義の優れたところってのは比較的シンプルな簿記のシステムで
良い会社、悪い会社がそれなりに判別できることなんだよ
で、簿記のシステムを抜本から変えることは事実上不可能
長年の会計学の成果をいきなり変えるってのは余りにも非現実的
である以上、簿記を通してふるいに掛けられる企業の姿と社会として望ましい企業の姿が
一致するように経済政策を打っていくことが政府の最重要な役割
「派遣使うな正社員使え」ってのは正社員使うことがなにがしかの「利益」として
計上されるようなシステム作れって事なのかねえ?
それとも利益を追求するって言う資本主義の大原則を変えろってことなのかなあ?
とてもじゃないが現実的な議論とは思えないんだが
>>250 ま、今言ってるのは企業の利益のことだから若干方向性が違うことで…
303 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:08:26 ID:x3b9SP7e0
>>288 行政書士はすでに派遣解禁の方向で決定されてなかったっけ?
304 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:08:47 ID:csYf1dJE0
ただ不思議なのが、明らかに派遣より無能なのに平気な顔の正社員だな。
目先が安定はしてても、その先は首が飛ぶよ。
305 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:08:55 ID:MPz0XRdW0
これが経団連って呼ばれる老害どものやることだよ
小泉だかなんだかなんて、いわれてやっているだけ
老人どもとその一族だけが肥え太り、安全圏に置く。
平民層を一気にレベル下げて、外人労働者とまぜこぜにして
有象無象にしてやすやすと富裕層に届かないようにして
自分達の特権階級化を推し進める。
おまいら、団塊世代がしてきた労働闘争を再燃させなきゃ
格差なんて甘っちょろい表現のできない階級社会になるぜ
306 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:09:11 ID:2LRvPE4z0
派遣にする理由が何かをよく考えないと、
結局のところ上納金を派遣会社に払うだけコスト高になるだけだろうな。
スキルの蓄積、情報漏洩の可能性といった点で。
もっとも、派遣会社に上納金を払って、
そのおこぼれをもらえるクズのような連中もいるのだろう。
最近のプログラムのソースコードはどんどん酷い事になってそう
IT業界は派遣だらけだからね
おっさんの派遣なんかだと凄腕の人がいて、
そういう人が無理矢理解析しながらぐちゃぐちゃのプログラムをまとめていそうだが
最近の携帯電話のソフトウェアとか、
電機メーカーが発売したやつだと
その電機メーカーの人間とか1%くらいしか関わっていなさそうだ。
協力会社をとりまとめるのと仕様書作るだけ、とか。
携帯電話のキャリア(AUとか何処もとか)も
実は派遣だらけだったりするわけで
どこもかしこもわけわからないことにw
まあポケベルなんかも廃れたし、世の中どうなるかわからんしね
308 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:09:16 ID:iPPyeoN10
日本の若者はおとなしいからストとか暴動とかは無縁だからなぁ
309 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:09:22 ID:/ApZ340O0
組合活動もストライキも事実上皆無だから、こんな異常事態なんだろうな
こりゃ「働いたら負けかな・・・。」ってのも当らずともじゃね・・・
>>297 たまたま新卒でその会社の正社員になれた人と
同じ程度の能力じゃ囲ってもらえないんじゃ。
311 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:09:49 ID:x88k1YX60
>>290 半分以上ピンハネかよ
ヤクザみてえだな
312 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:10:02 ID:8O7bJD79O
なんでもかんでも人件費を切り下げて、
結果として企業の未来利潤低下しても
今が良ければそれでいいんじゃんの時代到来。
>>296 なんていうかな
人様の畑に生えているもの取ってくればいいじゃん的考えで来ているのが今の
状況。で、将来畑辞める人続出。
畑にはもう作物(人材)はありませんでした。これがここ2,3年のうちに表面化
する。やってきた事の重大性に気が付いたときにはもうおしまい。教える奴も教え
るべき内容もわからない という最悪の事態が待っている。
314 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:10:52 ID:wil1BYOq0
>>297 会社による。10年以上派遣使ってるところもあるし。
大企業(病が付くくらいのところ)だと、バイト・派遣・契約の身分が固定化されてて
絶対に変わらない。せっかく仕事覚えて社員よりまともに働いてる人でも、
派遣なら3年で期間満了として辞めることになるからもったいないんだけど。
315 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:11:07 ID:utkyd3B+0
>>304 どうかな。
所詮は企業なんてそんなもんだ。
特に体力がある会社程、無能な社員が
年功序列で上の席に座り、一定の管理
決裁権限を得るんだから。
派遣はどんなに有能でも、レールの外だからね。
316 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:11:11 ID:C6VTCKPQ0
スト起こして取りまとめられる位の人材なら
普通に優秀な逸材って事で正社員として採用でしょう。
つーか、普通会社でもそうだしね・・・組合の幹部経験が出世に必要。
西武新宿駅にでっかく
「人材派遣が増えたら、この国はもっと豊かになる」
とか書いてあって、マジ固まった。
318 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:11:52 ID:Zkwd5DFt0
アホね、これはいいことなんだけどな。平等な世の中になるということだよ
しかし、能力差が賃金差になるなんて当たり前だって分からないのは何故だ?
今小泉がやってきたことの正しさが俺もやっとわかりだしてきたところだけどね
あの小泉さんのおかげで有能な漏れは年俸も跳ね上がりウハウハですよ
320 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:12:02 ID:hKEVqfE40
>>306 うちの派遣さんは、派遣会社の上納金を含めても、
正社員の1/3の人件費だよ。
派遣会社からはいろいろキックバックがあるし、
優秀な派遣さんほど辞めないし、現実にメリットを享受してるなぁ。
>>311 ごめん、書き方が悪かった。
本人がもらってる額と会社が派遣会社に払ってる額だ。
一億総派遣時代
323 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:12:50 ID:2LRvPE4z0
>>316 >つーか、普通会社でもそうだしね・・・組合の幹部経験が出世に必要。
だから、日本の組合は全く機能しないわけです。
>>305 有権者に占める人口の割合において、老人が過半数を超えると国の
民主主義の機能は死滅する。老人の老人による老人のための政治
が決まり事のように実行されるようになる。それが今の日本。
そのような国家になり果てていつまでも今の地位を保てると思っている
国 それが日本。当たり前に存在しているが故に、それが何によって保
たれていたのか、この2,3年で知ることになるだろう。
325 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:13:05 ID:T17alcP40
>正社員使うことがなにがしかの「利益」として
>計上されるようなシステム
・内需拡大
・社会不安の軽減
・少子化対策
・生活保護費の削減
国に取ってはこれらのコストが削減できる。
使い捨てられたあと心を病んで働けなくなった奴らは一定数いるはずなんだが。
実家にも頼れなくなったそいつらがわらわら餓死しだしてから
対策練ってもしかたがないんだが。
正規雇用した途端に安穏とされたら困る職種は派遣だろうし、
安穏とされても平気な職種は正規雇用するわな。
IT土方といわれるけど、実際は穴掘り土方とは全然違う。
技術や情報が陳腐化するのが速い時勢で、向上心が無くなった社員はゴミだもん。
327 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:13:23 ID:WeLQHHBO0
行政書士なんて誰でもなれるよ
328 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:14:28 ID:hKEVqfE40
>>314 ほとんどの派遣業務は3年間の期間制限はなくなったよ。
永遠に同じ派遣さんをやとえるようになった。
小泉政権の最大の功績だとおもってる。
329 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:14:36 ID:/ApZ340O0
>>327 参考書開いただけで拒否反応が・・・・orz
嫁さんをうちに派遣してくれ
331 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:15:02 ID:C6VTCKPQ0
>最近のプログラムのソースコードはどんどん酷い事になってそう
>IT業界は派遣だらけだからね
ザ・ベーシックとか昔のパソコン誌読むと大昔からはそんなんばっかだよ。
なーんも知らん新人を派遣して、派遣先で勉強させると言う。
当然仕事に使えない。派遣された先の先輩がその子の分まで全部仕事やる。
>>273 ・社会保険を自社で負担しなくていいから
派遣量の中に含まれていて、正社員との比較でメリットにはなりません。
・身体検査なんかもやらなくていいから
健康診断の費用は、派遣量の中に含まれていて、正社員との比較でメリットにはなりません。
・福利厚生施設も考えなくていいから
正社員でも福利厚生施設を考える必要はありません。
・教育費用をかけなくていいから
(新人教育費用の時間は儲けが発生しないので
会社にとってはなるべく無くしたいもの)
派遣会社が教育するなら、これも派遣料に含まれます。
・リストラしやすいから
派遣でなくても期間を決めた労働契約は可能です。
・退職金払わなくていいから
正社員でも約束しなければ、退職金を払う必要はありません。
333 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:15:25 ID:jRxkyVqyO
>>311 多分だけど、全うな会社の取り分だと
1850円のうち1250円が派遣労働者に渡るんだと思う
334 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:16:27 ID:iPPyeoN10
335 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:16:28 ID:2LRvPE4z0
>>328 >永遠に同じ派遣さんをやとえるようになった。
それはあなたや奴隷商人の理屈じゃないの?
派遣さんはあなたの奴隷?
336 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:16:38 ID:XDR6K9oi0
この板のスレタイで17個も平仮名が続くと違和感
>>312 企業は将来利益の前借りをしていることに今現在気が付いていない。
せいぜい内部留保高めると良いよ。ある時点で急激に売上も利益もさ
がりはじめるから。
338 :
まじ絶望:2006/08/14(月) 02:17:15 ID:ZH9HPnCrO
>>298 最近そういう書き込み多いよな。誰かが立ち上がるのを待っているような。
俺は工場で偽装請負だが、税理士科目4つ取った。来年には税理士の予定が・・・
もう個人の努力だけじゃ駄目。団結して社会を変えないと。
339 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:17:39 ID:hKEVqfE40
>>333 たぶんそんなものだよ。
うちから支払う人件費が50万の派遣さんの手取り聞いたら14万円だった。
ま、手取りだけどね。
>327
誰でもなれるが仕事は無い。
警察官上がりが美味しいところは全部持ってってるし。
341 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:18:00 ID:MPz0XRdW0
おまいら、本当に派遣にする意味がわからんのか?
経営者はなにが嫌かわかってるのか?
経営権をとられることが嫌なんだよ!!
創業者やその一族が他の経営者に取って
代わられることがどれだけ屈辱か
そのリスクを抑えられるなら、社員なんてある程度働ければOK
いつでも首切れたほうがいいんだよ
日本の蓄積された富と技術なら、全部派遣にしてある程度
レベル下げたって耐えられると踏んでるんだよ
その間に、自分らが有利になるように推し進めるんだ
経団連の老害どもに立ち向かわなきゃ
派遣事業反対しなきゃ、給料だってあがんないし、出世だってない
こんな、お先真っ暗な世界を次の世代に渡すのか?
342 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:18:28 ID:6DsiuisU0
343 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:18:44 ID:1Fvkezaz0
40歳以下を全員派遣、偽装請負にしてしまえば劇的コストダウンできるよ。
いや、派遣ですらなく、全員を個人事業主にしてアニメーター状態にすれば、社会保険のコストすら
会社は払わなくて済むようになる。
344 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:18:48 ID:utkyd3B+0
>>331 ことプログラムの世界に関して言えば、
それこそ派遣マンセーだろ。
オブジェクト指向が強くなってるから、
ダメなものは捨て、作り直せばいい、となる。
上流が有能であればあるほど、使い捨ての
期間工みたいな使い方の出来るほうが得だし。
>>332 あなたは世間一般で言われている"正社員"の雇用
態様をもう一度調べ直す方がいいと思いますw
345 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:19:02 ID:ube81oTt0
>>325 ああ、ちょっと言葉足らずだったけど俺が言ったシステムってのは簿記上のルールのことね
これを変えるのは相当困難
政府が君が上げたような価値観を重視するなら制度化すれば良いだけの話
つーかそんなに派遣が嫌いなら(俺も嫌いだけど)政府に何らかの対策させりゃいいのに
企業に責任押し付けて政府のやること批判しないとかさっぱり意味がわからんのだが…
346 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:19:43 ID:T17alcP40
>>341 >こんな、お先真っ暗な世界を次の世代に渡すのか?
心配するな。次の世代に渡る前に
アメリカの経済植民地となり、東インド会社化される。
347 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:19:57 ID:4cThc1R/0
>>337 いやさぁ、団塊の世代の直ぐしたが悪いと思うんだよね。
上が、がんばっちゃう世代だったから、何にも教えられてなく、悪くいえばホットかれて、よく言えば好きにやれていたんで、
人リソースは買ってくれば?できる人を。という発想なんだよね。部下の教育とか一切せずにさ。
あと、10年以内にみんな退職だと思うけどさ。会社の資産を吸い尽くして退職していくんだろうね。
348 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:20:07 ID:E6QGA9GK0
自民党が土建屋から経団連にシフトしてる件について
349 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:20:13 ID:ph7MYL8F0
おれの奥さんも派遣。
350 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:20:24 ID:hKEVqfE40
>>335 理屈じゃなくて、派遣法が1999年と2003年の改正でそうなったんだよ。
ここ数年で派遣さんが増えた最大の理由だよ。
しらないの?
派遣さんは奴隷じゃなくて、仕事のパートナーだよ。
優秀な派遣さんは、最大限、大事にしてあげてるよ。
>>345 いわゆる正社員雇用控除枠を設けろってことだな。
60歳以上雇用とか障害者雇用の補助金みたいな感じの。
352 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:20:41 ID:2LRvPE4z0
>>344 >オブジェクト指向が強くなってるから、
>ダメなものは捨て、作り直せばいい、となる。
日本で引継ぎが出来るほどのクラスライブラリが作れる技術者は多くない。
派遣レベルでは厳しい。
知ったかぶっるんじゃない。
>>302 ごめん、せっかく教えてもらったのに理解できなかったw
どうもこのスレに出てくる「利益」の意味合いが
人によって違うらしいことは分かった。
>>338 目処が立ってるならそろそろどこかの事務所に入っちゃえば?
派遣関連スレは中身があるレスが多くて勉強になる
>>342 そゆこと。企業を離れた奴が、東南アジアあたりで品物つくってる
あれ、行ってみれば謀反みたいなものだけれど巧妙に変えてある
から特許関連で訴えることも難しい という例がある。あれ流出させ
たのは日本人。
もちつもたれつやらないってことはそれ相応の覚悟をしろってこと。
で、日本の企業のほぼ9割はそんな覚悟なんてしちゃいない。
だから民営化なんかのバカ騒ぎに乗るなっていったのに。
まあ、祭りの片付けは関係した奴らでやってくれ。
357 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:21:29 ID:iPPyeoN10
どれだけの会社が2007年問題を乗りきれるのだろうか
358 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:22:11 ID:E6QGA9GK0
来年の三角合併解禁で日本の優良企業が外資に食われまくる
わけだがそれも関係あるのかな
>>350 家政婦さんってのは、派遣だったんだなぁ。
360 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 02:22:45 ID:baZbjzjW0
派遣をたたいて廃止しても
パートやアルバイト、期間工、違法偽装請負の非正規雇用が増える罠
>>332 >>344 中小零細は酷いとこ多いけどね
最近の中小零細はほんと酷い待遇の会社が多いからな
労働基準法なんて誰も守っていないよwww
まだ派遣社員の方がマシかもしれん
派遣は時間を金と将来性で買っているようなもんかもしれんなあ
(まあ将来性は正社員でもこれからどうなるかわからんが)
>>350 大事にされても給料が少ないんだろw
この期に及んでまじめに働く派遣って、マゾかアホだな。
>>357 2007年は大きな問題になるだろうか?
問題になるような企業のほとんどは再雇用制度を設けてるだろう。
そして2007年退職組は会社好きが多いので、再雇用に応じる。
364 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:23:06 ID:5+2/JbOd0
別に正社員でさえいなくていいんだよ。
労働力が無くなれば外国人労働者を使えばいい。
文句ばかりで能力が無い方々は嫌なら辞めたら?
ゆとり教育で使えない人間が増えてる。
>>347 その世代の特徴は
なければ、海外から輸入してくればいいじゃない 散々ほざいていたな。これまでも。
こいつらは自分で生み出すことをしない。なければ金だして買ってくればいいという
のがベーシックな思想になっている。
人様の畑の作物を当てにしているゴロツキといってもいい。
366 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:23:20 ID:1Fvkezaz0
>>356 当時の民主党党首の岡田の実家であるジャスコは8割以上を非正社員でコストダウンと
経済誌でマンセーされているのだが。
そんなジャスコから非正社員を引き上げるような政策を出すわけがないだろ。
367 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:23:23 ID:wFFU3w7mO
368 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:23:32 ID:utkyd3B+0
>>352 だから言ってるじゃないか。上流が有能であれば、と。
徹頭徹尾、一切工程に関わらないようなところが派遣に
だしたらそりゃダメだろうが、オブジェクト指向の行き着く
先は負荷分散だ。
>>344 とんでもないスパゲッティで
まともなドキュメントがどこにもなくて
当時の技術者がどこにもいなくて
実質全部書き直し状態になってても
やっぱり作り直せないらしいよ。
370 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:23:50 ID:hKEVqfE40
>>357 メーカだけど、ぜんぜん大丈夫だよ。
必要とされる人は、契約社員として残るようになってる。
エルダー制ってどこもやってるんじゃないかな?
371 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:24:03 ID:9BYzPMRt0
>>354 そだな、でもため息しか出ないのはなんでだぜ?
372 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:24:15 ID:VVq9Wn5a0
まぁ資格あるだけマシだな。
この人どこに派遣すればいいんだ?というくらい職歴真っ白の人もいるし。
373 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:25:12 ID:ube81oTt0
>>351 個人的にはあんまり税制その他で会計に特例作ってごまかすのは良くないと思うんだが
ちょっとした補正程度ならともかくここまで巨大なギャップをごまかしきるのはおそらく無理
政府に派遣よりも正社員を雇うほうが有利になる状況を作りだす責任があるのであって
企業に雇えだの言うのは間違いっていうか言っても誰も聞きゃせんよそんなの
374 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:25:12 ID:iPPyeoN10
>>363 そういうことをやる企業こそ大問題になると思うが。
2007年問題は2007年に起きるわけじゃないから。
375 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:25:15 ID:8O7bJD79O
>337
企業が生産性向上とか、新規商品開発とか利潤の王道をないがしろにしているからなあ。
削ることも重要だが、削ってはいけないことと、削ってもいいことの区別がついていない。
これからの日本は人類未踏の境地に達しようとしている点では見物ではあるが。
マジで革命でも起こさないか?
376 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:25:18 ID:kdvYiwKY0
俺は専務以上のポストじゃないと派遣されない契約で派遣社員やってる
>>367 自民に投票したのは投票者の四割、全有権者の三割。
378 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:25:40 ID:2LRvPE4z0
>>364 その論法で行けば、政府が日本民族によって運用される必要も無い。
労働力も税金も出さずに行政権をふりかざす国民というのもどうかと思うが。
379 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:25:57 ID:1Fvkezaz0
80年代までは何も努力しないでも仕事はあったからな。
「俺、勉強できないから警官になった」なんて自虐しているアホ中年が居たけど、あれは、
一体何だろうと思うよ、90年代以降に警官になろうとすれば競争率100倍だぜ。
380 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:26:02 ID:fjpb9RGF0
>>369 そうなっちゃう理由ってさあ
仕様変更が入った時点で目先の修正を最小限にしようとするからなんだよなあ
アーキテクチャとして無理がある変更をバイパス作って組み込んじゃうっていう
これもやっぱ責任ってことが絡んでくるんだけど
381 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:26:05 ID:csYf1dJE0
俺もそうだが技術者って言っても、技術ある人って少ないんだよね。
1000人に一人ぐらいじゃない?今まで知ったソースを参考にしないで
0から作り出せるのって。
派遣でも社員でも正直差が無いと思うよ。うちの会社に慣れてるとかそんなレベルが大多数
>341
お前はバカか?第三者が株式をできない非上場企業の同族経営には関係ないし、
上場企業でも勝手に増資はできない。
零細の株式会社に至っては現物すら無いんだからな。
お前は一回冥府に落ちてマジで人生やりなおせ。
老害のカスにも及ばないダメ人間だ。
>>367 自分の安全は確保してるから。
先読みが出来ないヴァカが、貧乏くじを引くのは世のならいですよ。
俺はまずいということは説明したわけなんで、それでも突撃した連中の末路など
知ったことではないです。
384 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:26:51 ID:utkyd3B+0
そもそも、再雇用制度で使えもしない、口だけのジジイを
雇って、その給料分新人雇える枠が減るだけで十分悪影響がある。
こんなんじゃニートに「働いたら負け」「今の自分は勝ってると思う」なんていわれるのはしょうがない。
働けど働けど我が暮らし楽にならずと、親の金でぬくぬく生活を比べたら、そら後者のほうが楽だし。
これからの勝ち組は資本家とニートレと金持ちニートだな。
>>371 全て現実だからさ。
おまいら人の心配ばかりしてやさしいな。
士業の派遣なんか関係ない人がほとんどだろうに。
387 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:27:00 ID:5YDYjadsO
警備の派遣ってないよな
388 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:27:08 ID:/R/naUxRO
簡単に言ったら近い将来日本は
韓国はおろか中国や東南アジアにも追い抜かれるってことよ
389 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 02:27:12 ID:baZbjzjW0
>>364 そうだな 日本人は派遣会社の営業やって
外国人を使い捨てにするか?
390 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:27:41 ID:4cThc1R/0
>>365 そうそう、その世代が管理職のポストについている今は、非常に派遣が都合よく使われる時代なのかもな。
俺ら下から見ると、管理職を派遣にして欲しいよな。
日産のゴーンも、いきなり来て、何とかやれたじゃんかなぁ。
>>344 先に、明らかにメリットにならない社会保険料とかあげてる人を批判すべきでは?
それに、福利厚生や退職金は、それがなくても働く人がいるなら派遣である必然性はないでしょ。
392 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:28:15 ID:1Fvkezaz0
>>388 もう既に大卒賃金では抜かれてるし、物価も韓国の方が上だよ。
だって、向こうは年5%成長だぜ。
日本で金持ってるのは団塊の世代以上だけだよ。
393 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:28:43 ID:Zkwd5DFt0
愛国心を持てとか言ってるやつらが一番愛国心持ってないだろ。
あいつらが求めてるのは自分らが収益することに対する協力だけだ。
日本という国に住んでいる「日本人」を仲間として愛そうなんて
思いつきもしないやつらは愛国心なんて口にするな。
394 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:28:47 ID:hKEVqfE40
>>375 意外に競争力は変わらないよ。
メーカーだけど、
ブランドがある限り、派遣さんはそこに身を寄せないと、
いくら能力があっても仕事ができないようになってるし。
優秀な人には特別にきちんと処遇してるから、
困るような止めかたしたひとはいないよ。
>>385 「自分の時間」で計算したら、
派遣が65まで生きてニートが50で自殺したとしても
ニートの方が「自分の時間」を何倍も持ってるんだよね。
派遣は仕事でほとんど食われちゃうから。
まさに生きるためだけに働いて死ぬことになる。
>>374 ごめん、いろんな企業を知ってるわけではないので
死にかけ小企業のうちの話になるが再雇用制度は給与2割カットなんだ。
で、3年雇用。その後嘱託かなんかで更に残ると更に2割カット。
それでも残る人がいる。で、それで浮く人件費でそこから若手を入れるつもりらしいが。
まぁ、俺は転職したい唯一の30前後の愚痴でした。
397 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:30:07 ID:2LRvPE4z0
>>389 日本の企業自体が外国人を雇用するだけの力が無くなる。
外国人は外国人のボスから直接仕事をもらうだけ。
日本国債がとべば、円なんて紙くずになる。
実際、原油高を押さえるだけの生産力がなく、単なるインフレにおちいりつつある。
398 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 02:30:24 ID:baZbjzjW0
>>388 >>392 日本のGDP 500兆 1%=5兆
韓国のGDP 50兆 5%=5兆
どう考えても近い将来抜くのは無理
399 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:30:59 ID:p5X52aNp0
ピンハネ率は公定歩合と%完全連動
中間搾取は1回だけと法律で義務ずけるならな
400 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:31:29 ID:G/ierphG0
部下を使えない奴らと思ってる上司ほど、
部下からは能力の無い上司と思われている事実。
結局能力の無い奴ほど、人のせいにするということ。
401 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:31:43 ID:hKEVqfE40
>>384 それは間違い。
再雇用は当然、雇用する側に、雇う雇わないの決定権があるよ。
経験と知識とコネをもったお年よりだけ、雇用する。
そういったひとのパフォーマンスは、ひよっこの新人が
何人いたって適わないよ。
402 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:31:48 ID:ansMxE310
>>393 もう寝ろよ、ニート君
もうちょっと考えてから物言おうねwww
403 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:31:55 ID:T17alcP40
GDPってよくわかんないんだけど、
派遣会社って、実質ピンハネしてるだけで
何も生み出してないじゃん?
それなのに「生産」してることになって、GDPにもカウントされるの?
>>396 今の転職市場は賑わってるぞ
じっくり人物と経歴を見られるけど
405 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:32:36 ID:VJMo/HQv0
外国資本の元で日本人も搾取されるための「改革」という認識が
いまだにできてない人たちが多いんですねwww
知ってて改革支持してなんじゃないの?(爆笑)
406 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 02:32:41 ID:baZbjzjW0
>>388 >>392 あ、まちがえた
日本のGDP 500兆 1%=5兆
韓国のGDP 50兆 5%=2.5兆
どう考えても近い将来東南アジアや韓国が日本を抜くのは無理
まあ 中国は別格だが それでも10年以上も先の話
>>398 国民一人あたりの総生産ならじきに抜かれる。長くても15年後。
日本は1994年からほとんど成長してないし、今後もする見込みがないからな。
408 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:33:41 ID:2LRvPE4z0
>>401 結局、その世代が本当にいなくなった後に代替わりができていないと、
組織は急速に衰える可能性がある。
409 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:33:50 ID:3AsfJfCo0
2〜3年で職場変わって、仕事も途中で入って途中で抜けて
なんてやってると精神病むわ
410 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:33:57 ID:8O7bJD79O
もう日本から資本主義は消滅しようとしているのだよ。
本当にこれまでありがとうございました。
>>401 経験と知識。
人脈とコネ。
決定権があるのは実質再雇用される側のようなw
412 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:34:12 ID:nYXCMhjb0
偽装請負ってありますよね。
これは請負契約なのに派遣契約のように、派遣先と派遣スタッフの間に
指揮・命令関係が生じること。
でも純粋な請負の形態って存在するのかな。
派遣元が単純労働要員と一緒に監督的立場のスタッフも現場に派遣する、
もしくは請け負った仕事を全て自前の従業員で消化する。
こんな感じですか?
413 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:34:17 ID:hKEVqfE40
>>404 優秀な人は、それこそ韓国など海外で厚遇を受けるからな。
まあ、技術をぬすみつくされるまでだけど。
414 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:34:27 ID:utkyd3B+0
>>401 そういうのだけだと思ってるの?
確かに有能な人はいるが、そもそもそういう人は
役員なり顧問なり「雇っちゃダメ!」ってことはなかったの。
わざわざ制度化されたのは、年金受給まで暮らしていけない
老害どもの延命が第一目的だよ。
雇用側に決定権?でかかったり古い会社ほど希望者は
再雇用して前例を作るだろうね。 そういう決裁する部長
クラスだって、自分が再雇用して貰いたいんだから。
415 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:34:32 ID:ube81oTt0
>>403 されるよ
「人材派遣」っていうサービスを生産してる
日本人の悪癖の一つに「サービス業の軽視」ってのがあるからなあ…
ものづくり厨に騙されちゃいけないよ、日本はサービス業が7割を占めてる
これは派遣業が良いか悪いかとは全く別の話
麻薬だろうが銃器だろうがおおっぴらに流通すればGDPにカウントされる
このスレを見て思うのは
ν速にはSE/PGが多い。
417 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:35:58 ID:iPPyeoN10
金貸し・パチンコに比べれば人材派遣はまだまともな職種だよね
>397
それはあなたの願望に過ぎない。
スポーツ用品メーカーは組み立て部門を途上国に作っているが
コアの製品開発は本国でやってる訳で、派遣も同様に組み立て部門の主力であっても
開発部門ではないだけのこと。
経営陣は製品開発できる日本人(日本人じゃなくても良いんだが)を
囲っておく目利きができれば良い。
>>404 賑わってるらしいけど、
「じっくり人物と経歴を見られる」、これがね・・・
ニート経験者なんだわ。
新卒の時の俺を殴りたくなることがあるよorz
420 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:36:24 ID:hKEVqfE40
>>405 それが爆笑するほどおもしろいことなの?
421 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:36:44 ID:T17alcP40
>>415 そしたら、株価もGDPも、実際の景気とはそんなに連動してないということになりますか?
422 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:36:50 ID:Zkwd5DFt0
>>417 還元率でいうとパチンコがいちばんまとも。
424 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:38:05 ID:MPz0XRdW0
>>341 それは、ブサヨが昔から言ってる古い説法だよ
それじゃあ、老害どもが支配できないじゃないか
アメリカに渡すようなヘタは打たない
総中流階級は、教育を充実にさせすぎて、
人が優秀になりすぎたんだよ。
自分達の地位を脅かすようなのがぽこぽこできすぎる
だから、ゆとり教育で公立の教育制度を破壊したし、
国の根幹である教育に予算を回さなくなった。
親の職業は派遣で不安定にして、教育に金が回らないようにする。
子どもの質を落としてるんだよ。
金持ってるやつらは当然、公立なんかいかせないわな。
平均レベル一気に下がって、できる奴とできない奴の差が
歴然となるんだよ
だから、次の世代をお先真っ暗にするのか、ええ?
>>421 なぜそう考える?その思考ロジックが読めん。
426 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 02:38:19 ID:baZbjzjW0
>>407 どうやって韓国が 日本を15年後 抜くんですか?
差が開くばかりだがな 分母が違いすぎ
日本のGDP 500兆 日本は今年は2%成長=10兆
韓国のGDP 50兆 5%=2.5兆
しかも
2009年以降 朝鮮半島はには有事の可能性が限りなく高いというのに
427 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:38:19 ID:2LRvPE4z0
>>418 だとすれば目利きをどうやって作るかという問題となる。
大卒のトップを一本釣りすれば、目利きになるとでも思っていないだろうね?
それとも派遣が目利きになるとでも?
428 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:38:43 ID:T/vS5EO6O
>>398 お前は小学校からコツコツやりなおそうぜ?
429 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:38:51 ID:hKEVqfE40
>>414 他の会社は知らないけど、事実、うちの会社は、役に立つ人しか再雇用されてないよ。
そういう人たちと仕事をするととても勉強になるから好きだなぁ。
メーカーで、専門性の高い人たちだから、他にもいけないのかもしれないなあ。
430 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:39:01 ID:csYf1dJE0
>>409が
2〜3年で職場変わって、仕事も途中で入って途中で抜けて
なんてやってると精神病むわ
って書いてるが市役所そうだよ。同じ所内にいるだけで。
431 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:39:28 ID:T17alcP40
>>425 だって搾取されて不幸な人が増えるだけじゃん。
>>395 自分の時間が一番無いのは今の時代正社員でしょう
事務のおねえちゃん派遣は7時間仕事して帰宅だし。
>>357 かなりの企業が どうでもいい企業 に成り下がるだろうね。
なんの特色もない企業になり果てる。
>>409 3年ごとにこれまでやってきたことがリセットされると思うと人間は
そのやる気を失う。積み重なるからこそやる気が出る。
>>410 日本は世界でもまれに見るマルクス主義の世界が実現するかも
ね。しかも見事なまでにね。
434 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:39:43 ID:nYXCMhjb0
>>387 警備員の派遣は法律で規制されてる。
以前、グッドウィルが自前のスタッフを建設現場にガードマンとして派遣して
問題になった。
435 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:40:46 ID:wdE2RFf/0
>>426 技術は流出、格差は拡大、自殺者はどんどん増える、制度はガタガタ。
もはやGDP以前の問題だと思うがね。
436 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:40:58 ID:ube81oTt0
>>421 株価はそもそも景気とあんまりリンクしないよ、上がるときは上がるし下がるときは下がる
GDPに関しては景気と連動するって言うかGDPの動きこそが景気だからなw
個人的には派遣業が生み出すGDP以上に全体のGDPは下がってると思うけど
ちなみに、これはあくまで結果ね
全体のGDPが伸びないような状況だからこそ派遣業が躍進する
企業が正社員雇えば景気回復するってのは必ずしも間違ってはいないが、
そんなのを個々の企業に期待するのが大間違い
437 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:41:03 ID:7m/STJ7u0
>>424 次の世代をお先真っ暗も何も、少子化はガンガン進んでるわけでwwww
>>431 ごめん、やっぱり理解できない
439 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 02:41:41 ID:baZbjzjW0
>>412 >でも純粋な請負の形態って存在するのかな。
あるよ 請負元の会社に労働者が雇用されてていて
請負元から請負先で働いてる場合
この場合 労働者は請負元と=になるから 合法
>>426 名目見ろ。日本はほとんど成長していない。
そしてこのままだと15年で韓国は二倍になる。
韓国は高齢者の比率がまだ日本より少ないから、
15年後の日本よりはまだ活力が残る。
>>429 たぶん割と少数派な「うちの会社」を基準に考えてしまうと
話が噛みあわないと思うよ。
442 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:42:11 ID:hKEVqfE40
>>435 そのうち技術の流出だけしか、問題と感じないなぁ。
443 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:43:05 ID:2LRvPE4z0
>>436 >個人的には派遣業が生み出すGDP以上に全体のGDPは下がってると思うけど
つまりは、派遣される人間に流れる金の総量は減ってるっていることでOK?
>>433 IT系の場合は正社員でも現場ころころ変わるんで
継続して利用できるのは親元との人間関係くらいじゃないの?
だいたいスキルからして日進月歩の世界だし。l
MS-DOSのアプリを作れるスキルなんかも
使える世界が大分減ってそうだしな
基礎という意味ではよいかもしれないが
(最近はVBの案件もひょっとして少ない?)
まあプログラムは一回アルゴリズムさえマスターすれば
あとは方言みたくすぐ覚えられそうだけど・・・
445 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 02:44:40 ID:baZbjzjW0
>>440 無理やりだな GDPは実質で見るものです。
だいたい 韓国なんて誰も意識してないし
まだ 南アフリカのほうが気になるな
446 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:44:46 ID:hKEVqfE40
>>412 当然、あるよ。
指揮命令系統だけの問題なんだし。
447 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:45:27 ID:T17alcP40
>>438 ごめん、めでたい感じがまったくしない。
それが言いたかっただけ。
みんながみんなカネカネ言って、稼ぎが下の方は鬱になったり自殺したり、
上のほうは下とくらべることでしか自分のアイデンティティを保ててないじゃん。
そういうのって、すっごく貧しいと思う。
448 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:45:37 ID:ube81oTt0
>>443 そりゃ現状の派遣システムじゃ派遣社員に残る金なんてほとんど無いよw
つーか派遣業潰したいならとりあえずインフレにして失業率下げりゃ
嫌でも潰れていくんだからそうすればいいのに
何度も言うけど、企業に「派遣雇うな正社員雇え」って言ってる奴が一番のガンだから
449 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:46:00 ID:XlpNa6Bi0
>>1 もういっそ公務員や自治体の議員も労働者派遣にしろよ!w
その内に国家公務員や国会議員も派遣になって、首相も派遣社員の中から選ばれると。
究極は皇室への派遣だワナw
450 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:46:06 ID:Zkwd5DFt0
>>445 まあ言っても日本は一人あたりGDPが15位の国でしかないからな。
452 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:46:56 ID:hKEVqfE40
>>441 一部上場、電機労連に入ってて、テレビCMやってるメーカ勤務って、
少数派なのか?
企業数は少ないけど、従業員数はものすごいから、正直、わかんない。
453 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:47:28 ID:2LRvPE4z0
>>448 >つーか派遣業潰したいならとりあえずインフレにして失業率下げりゃ
>嫌でも潰れていくんだからそうすればいいのに
インフレにすれば失業率が下がるメカニズムとは?
454 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:47:29 ID:6DsiuisU0
このスレを見てると↓の説話を思い出すな
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのはイエスただ一人となった
456 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 02:48:29 ID:baZbjzjW0
>>440 >そしてこのままだと15年で韓国は二倍になる。
日本は成長してなくても500兆
その無謀な前提でも 韓国は100兆〜160兆前後
近い将来 おいつくのは不可能だな
457 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:49:01 ID:hKEVqfE40
>>450 しょうがないじゃない、人が余ってるんだから。
>>450 そうは言っても今後の日本で「国民総○○」は望めないだろう。
>>447 おk、それは理解できる。というか、俺もそう思う。
ホリエ以降明確になったこの流れは、この国の住人に精神的支柱が存在せず、
その空洞を拝金主義で埋めているという現実を証明したことに意義がある、と思ってる。
が、そういったことと、GDPのような経済事象を見るためのツールを、同列に扱わないように。
相手が混乱するから。
461 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:50:32 ID:ube81oTt0
>>445 実質GDPってあんまり意味無いよ
5年前のパソコンなんていくら生産量増えてても意味無いでしょ
価値をいかに生み出したかが大事なんだから名目の方が重要な数値
まあインフレのときは逆になるけど
>>453 マクロ経済勉強してください
そこまでは掲示板で解説するのは無理です
462 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:51:01 ID:nYXCMhjb0
>>439 それって大手ゼネコンが元請で仕事を受注して、後は下請けに仕事を預ける。
同時に自前の監督だけ現場に派遣するような場合ですか?
463 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:51:07 ID:hKEVqfE40
>>454 家電で有名だけど、ぼくは生産材関連の電気機器。
464 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:51:22 ID:o3nmUSUM0
日本は先進国(笑)
465 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:51:25 ID:l7wY2JJs0
466 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 02:51:29 ID:baZbjzjW0
>>451 >>まあ言っても日本は一人あたりGDPが15位の国でしかないからな。
あふぉだな 一人当たり15位で500兆あるということを主張するならば
成長の可能性は余地はまだまだあるということじゃないか?
一人当たりのGDPをあげれるわけだからなあ
自分で墓穴掘るなよ あふぉ
467 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:52:36 ID:k/r+B7sk0
こうなりゃ政治家も使い捨てにしなくちゃな。
各家庭に有権者数だけスイッチおいといて、過半数の人間が押したら即クビな。
>>462 下請けに仕事を預け、現場指揮監督も下請け企業から迎える。
元請けは結果だけを監督する場合だね。
469 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:53:12 ID:iPPyeoN10
何で韓国が問題になってるんだ?中国のほうが大問題だろうに
470 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:53:46 ID:NssQltkb0
いいよねえ、昔なら手配師が今では派遣業だもんな。
471 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:53:54 ID:ew7g4tob0
>政府の構造改革特区有識者会議(座長・八代尚宏国際基督教大教授)
経団連の誰かの接待受けたの?
472 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:54:13 ID:pEYu5en70
目先の利益だけを追求して素敵な未来を目指してくださいね^^
>>464 いくら景気回復景気回復言ってたって、GDP二位だの15位だの言ってたって、
働けど働けど我が暮らし楽ににならず首を吊るってのが現状なんだよ。
474 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:54:23 ID:BvDqDVcO0
在日ニートで毎月生活保護17万貰ってる俺には関係ないなw
技術の流出ったって殆ど償却済んだようなもんばかりだしな。
日本人に作らせてまで囲っておくよりも、売り払って最後に小遣い家稼いで
第三国の連中に落穂拾いさせた方が得だから売ってる訳で、
高値で売れるものについては人も技術も売ってない。
日本人がブラウン菅テレビ作ってたんじゃ会社潰れるわな。
給料は横並びなんだから。
476 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:54:33 ID:2LRvPE4z0
>>460 それこそGoogleのトップで出てくる、Wikiでは全肯定を避けているようにみえるがね。
>>463 上の方でM電機って言ってた人?
どこの製作所よw
478 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 02:55:40 ID:baZbjzjW0
>>461 >>価値をいかに生み出したかが大事なんだから名目の方が重要な数値
だから デフレ率が1%なら 価値が上がっていなくても1%の価値を生み出した
ことになるわけだ 何わけのわからんこといってるの?
真正 実質でみないで 名目でみてどうするの
479 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:56:16 ID:hKEVqfE40
>>475 おめでたいやつだな。
液晶は、韓国にやられたけどな。
480 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:56:32 ID:wdE2RFf/0
>>474 よう勝ち組
もうすぐこの船は沈むから別のところに乗り移ったほうがいいぞ。
481 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:56:43 ID:ew7g4tob0
黒い組織とも関係のある連中が最下層を格差社会を奨励しているもんな。
日本が沈没するの当たり前。
482 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:56:48 ID:Zkwd5DFt0
人が余ってるって、他人は単なる道具にすぎないんだな。
全員が平等になんて無理なのはしかたがないが、
一部の人間が有り余るほど豊かな富を手に入れて
それ以外の人間は奴隷、それが嫌なら死ね、と
平然と言ってのけるやつに対して
「冷血」の名をおくるのが間違ってるとは思わん。
483 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:57:05 ID:vEBM+Arb0
つ【液晶ソニン】
484 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:57:38 ID:T/vS5EO6O
>>466 それこそあれじゃん
成長率1パー(実態はプラマイ0かマイナス)で人口減少確定の国の一人あたり総生産が
為替も成長率も日本より高度安定してる一人あたり総生産上位10ヵ国に追い付けるわけないじゃん
>>475 そういうことだから、労働者が日本で余りだしたんじゃないか。
普及価格帯製造品は第3国に技術とともに売る、もしくは生産させる。
国内はプレミア品の開発生産のみ。
こうなると多くの労働者賃金は第3国並みに下がる必要性が出てくる
のも当然だわね。
486 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:58:23 ID:hKEVqfE40
>>477 上のほうのは良くわからないけど、いい線いってる。
487 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:58:45 ID:y9c32Uy+0
488 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 02:59:12 ID:baZbjzjW0
>>469 いやあ 近い将来 韓国が 日本を追い抜くという キチガイが
一人混じってるもので
しかし実質でGDPを見ないなら インフレ15%で 成長率10%のとき
わ〜い 名目10%成長だあああ ってホルホルするキチガイもいるしな
489 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:59:18 ID:Ni0O24w/0
もっと企業有利な社会にしないと国際競争に置いてかれるぞ。
ついでに国立の安楽死施設も早いとこつくれよ
490 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:59:21 ID:3yQYZd2O0
ま、派遣ばかりですばらしい世の中になったなぁとおもうやつは次の選挙自民党にいれればいいし
派遣や請負つぶしたいなら共産党にいれればいいんじゃね?こうなったのも小泉さん支持したから
でしょ?でも食い止めるなら最後のチャンスになりそうだけどねぇ。
491 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:59:27 ID:T17alcP40
>>481 >黒い組織とも関係のある連中が最下層を格差社会を奨励しているもんな。
それらの黒い人たちって、もしかして昔の教養主義とか
知識人階級とか、外国語喋れる人とか、
いわゆる文化資本の価値を無効にしようとしてるんですか?
>479
安い液晶だけね。
21インチの液晶が40万円で売れた時、日本と同時に作れれば脅威だけど、
賞味期限切れた頃に韓国人と落穂拾いに負けた日本人なんかしらんよ。
そもそも連中と同じ土俵で勝負してる時点で終わってるわな。
現にサムソンの液晶は付いて来れずに腐ってる。
493 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:59:54 ID:YeTmcygQ0
スレタイが
”子供がまだ食べてるでしょうが!!(by黒板吾郎)”に見えた。
494 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 02:59:58 ID:nYXCMhjb0
>>468 そういうことですか。
それだと下請けだけで指揮命令関係が完結することになりますもんね。
495 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:00:06 ID:l7wY2JJs0
496 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:00:11 ID:2LRvPE4z0
>>485 ふーーーーん、じゃーサムソンのあたりとも技術的優位を保てるのか。
こりゃめでたいや。
497 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:00:41 ID:ube81oTt0
>>478 さっぱり理解できてないようだからもうちょっとわかりやすく言っておくと
・実質:テレビ2倍作ったけど値段が半分になった→GDPは増大→デフレの影響を反映しない
・名目:テレビ2倍作ったけど値段が半分になった→GDPは変わらず→デフレの影響を反映する
すなわち、デフレ下では名目値で見ないと経済の正しいバロメーターとはならない
派遣なんかより、今重要なのは靖国だろ。
中国・韓国が必死で内政干渉しかけてきてるぞ。
この圧力を跳ね返すことができるのは自民だけだ。
なんでもかんでも〜ときたら、〜すればいいというものではない
で終わらないと気持ち悪い
500 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:02:08 ID:6DsiuisU0
>>463 そか。家電系はコスト削減が尋常じゃないって
聞いたことがあるから聞いてみただけです。
本当に力があるなって人は派遣継続よりも
引き抜いちゃうところもあるよ。
501 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:02:11 ID:wil1BYOq0
こんな時間に働いてる工作員も派遣か
一億総派遣と言われるようになるのかな
創価小泉政権は、いいかげん雇用の流動化に派遣を使って逃げるの止めろよ。
正社員の解雇ルールに手をつけるのが本当の構造改革だろ。
派遣屋に上納金を納めれば脱法できるなんて、特殊法人とやり方一緒だろ
504 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:02:34 ID:ew7g4tob0
>>491 最下層見下し組
トヨタの奥田(貧乏任は病気になってはいけない)
オリ宮内
ザ・アール奥谷(元スッチー経験から派遣会社設立、貧乏人を見下す、アムウェイと関係あり)
505 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:02:41 ID:hKEVqfE40
>>488 そうやって侮るのもどうかと思う。
20年前の日本みたいなものだから慢心は禁物だ思うよ。
他の人たちも指摘してるとおり、FPDの例もあるしね。
506 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 03:02:56 ID:baZbjzjW0
>>484 >>成長率1パー(実態はプラマイ0かマイナス)で人口減少確定の国の一人あたり総生産が
人口の減少と 一人当たりのGDPの向上は関係ないぞ
人口の減少は 国全体のGDPに影響がでるというならわかるがな
もうやめとけ しゃべれば だけしゃべるだけ ぼろが出るぞ おまえ
痛すぎる
507 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:02:58 ID:Zkwd5DFt0
508 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:03:01 ID:2LRvPE4z0
>>498 なんで靖国に、これだけいちゃもんつけられるようになったかというと、
中国も韓国も日本を恐れなくなったから。
特に工業生産の部分で脅威と感じなくなったからさ。
509 :
在日の横暴を許すな:2006/08/14(月) 03:03:07 ID:bTWZzuzT0
510 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:03:18 ID:y9c32Uy+0
>>492 なぜ安くなったのか考えろよ。
なんで今付いてこられなくなったか考えろよ。
法曹界なんとかしろや
アメリカの弁護士資格OKで、価格破壊しろ
質は、いまでもじじい弁護士のおかげで下がる一方だろ
512 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:04:09 ID:wdE2RFf/0
もう愛国かつ全体主義の独裁者が一番いいんじゃないか?
それこそヒトラーみたいな独裁者がな。
>497
人件費が下がらない上、資材を他国から仕入れてる訳で、
テレビの生産量を倍にしても売値は半値にならないんだが・・・
●『在日・強制連行の神話』( 鄭大均著 文春新書)より
「在日の多くは海峡を自らの意志で越えたのだ。 在日は強制連行されてきた人々とその末裔だと
する主張がある。 が、一世の証言に丹念にあたれば、それが虚構にすぎないことが分る」
●正論2003年6月号掲載 評論家 黄 文雄
「誇り高き台湾少年工と「強制連行」どころか勝手に日本に殺到した朝鮮人の落差」
●朝鮮人によるマスコミへの卑劣な圧力が無かった頃は、朝日新聞も大量の密入国者がいる事実を報道してました。
『朝日新聞 1959年6月16日付』(「世界」 2000年10月号 戦後日本「在日外国人」の虚像と実像 原尻英樹)より
「密入出国をしたまま登録をしていない朝鮮人がかなりいると見られている」
●1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の日本上陸は昭和16~19年の間は1万4514人。
「国民徴用令」による徴集は19年の9月以降の僅か4ヵ月間であるから、単純に計算しても、この期間に徴用された者は
16~19年間の1万4514人の12分の1、つまり1210人ほどにすぎない。昭和20年9月1日以前は679名であり、
それを加えた概算1889人ほどが、真に徴用の名に値する在日朝鮮人だという事になる。仮に「官あっせん」を
徴用の概念の中に入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月~19年8月の来日者の推計数を全部加えても
約1万1300人ほどである。従って、在日全体の僅か0.5%未満にすぎない事になる。
516 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:06:16 ID:hKEVqfE40
>>500 うん、正社員への引き抜きはやったことがある。
柔軟にやれば、派遣のデメリットもかなり緩和できるね。
517 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:06:27 ID:ube81oTt0
>>514 生産量を倍にしたから売値が半値になったって言う因果関係を言ってるわけじゃないよ
倍作ったけどデフレで値段が半分になったって言ってるだけ
518 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:06:50 ID:ew7g4tob0
徳島では派遣から正社員雇用に切り替えた工場も出てきたのにな。
労働条件については知らないが、この差は大きい。
519 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:06:51 ID:L3q9w4lJ0
<アメリカの弁護士資格OKで、価格破壊しろ
一見市民に敷居が低くなるように見えて、人数を金で集められるって
事になりより金持ちは圧倒的に強く、相対的に市民は無力になる構図
が想像されます。貴方はアメリカの手先ですね死刑
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ 偽装請負 ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 利益優先。 労災事故?そんなの知るかよ。 底辺は死ぬまで低賃金で働け。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \______
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
521 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:07:10 ID:2LRvPE4z0
>>516 そういった方法で海外に引き抜かれる可能性もあるんじゃないの?
522 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:07:50 ID:nYXCMhjb0
大手資本傘下以外の派遣会社を独立系って言うけど、これに分類される
派遣会社の創業者って結構クセの強い人多いよね。
クリスタル・インテリジェンス・グッドウィルあたりなんだけど…。
■在日が要求し実現したもの、まだしていないもの
○1.公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
○2.永住資格(非権利)
○3.犯罪防止指紋捺印廃止
○4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
○5.生活保護優遇
○6.永住資格所有者の優先帰化
○7.民族学校卒業者の大検免除
○8.外国籍のまま公務員就職
○9.公務員就職の一般職制限撤廃
○10.大学センター試験へ韓国語の導入
○11. 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
△12. 民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格
×13.在日外国人地方参政権
×14. 公務員就職の管理職制限撤廃(これは9と同じか?)
△15. 掛け金無しで年金受給可能
○:実現済み。 △:実現中。 ×:要求中。
在日の特権の話
http://members.tripod.com/~FTC2/5.htm ・協定永住権
・パチンコ業界 70%が在日 賭博
外国人に対する生活保護の給付率は人口比では日本人の何倍あると思う
おまけに給付金額は日本人より多い
一部外国人に対しては通名という匿名まで認めている
一部外国人には永住権を付与している
一部外国系銀行には匿名口座が認められ脱税の温床になっている
次回は自民党には投票できんなこれは・・・・・。
525 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:08:49 ID:Zkwd5DFt0
526 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:08:53 ID:hHmyoyW20
士業の話なのに
なんでもかんでも派遣全体の話にしていいんでしょうか
懲罰的賠償制度を入れられないものか。
大企業相手に訴訟で稼ぐ弁護士が居てもいいじゃないか。
政府は都合のいい事ばかりアメリカの真似するなよ。
真似するならこういう部分も入れて均衡させなきゃ
「派遣と正社員」って比較で語られることが多いけど、
実際の現場は、「派遣と親会社社員と子会社からの出向社員」なワケで。
賃金 : 親会社社員>個人設計事務社長兼派遣>子会社社員≧派遣
仕事&プレッシャー:子会社社員(場合によっては)>親会社社員≧子会社社員≧個人設計事務社長兼派遣&派遣
ここらへんのことがマスコミも政治家もスッポリ抜けてますがな。
あと賃率と賃金の違いが分かっていないような記事もときどき見かけるね。
賃率が比較対象より低くても、賃金は高いという場合もある。
529 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 03:09:17 ID:baZbjzjW0
>>505 侮ってないよBRICSや南アフリカはやはり脅威だ
ただ韓国なんぞは 侮る以前の問題 だってなあ
韓国よりも 地域としての東南アジアのほうがまだ侮れないな
530 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:09:20 ID:hKEVqfE40
>>521 そんなヘッドハントなんて、いつの時代でもあるじゃない。
それこそ派遣、正社員の関係なくね。
リストラがあった数年前がピークだったな。
>>496 技術的優位を保つための企業努力だろうけど
結果は出ないと分からないわ。
とりあえず現時点ならまだ保ってると言っても良いんじゃないか。
韓国に取られたシェアは普及帯価格層の技術って言いたかったのと、
そうしたものの競争力は既に日本では無くなったから労働者、賃金削減
しまくってるよって話だ。
つくづく思うんだが、多くの日本人が失業の恐怖を忘れてしまったこと。
これが全ての元凶だな。
勝手にケインズ頃してんじゃねぇと。
で、バカどもに今一度失業をリアルに感じさせるしかないということが、
先の選挙で明確になったわけで。
今はその実行期間ですな。やりすぎると後がつらくなるが。
533 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:12:14 ID:2LRvPE4z0
>>530 だとしたら、引き抜きだけでやって人材を育てないメソッド自体が破綻しない?
534 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:12:19 ID:6DsiuisU0
>>516 企業間の暗黙の領域オソロシスw
まぁせっかく正社員にするならそれぐらいの向上心の
ある人がいいのも事実だろうしね。
535 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:12:48 ID:hKEVqfE40
>>531 サムソンが強くなったのは、企業努力じゃなくて、国家戦略が優れてたからだがな。
536 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 03:13:03 ID:baZbjzjW0
>>497 >さっぱり理解できてないようだからもうちょっとわかりやすく言っておくと
おまえは自分で発言した言葉も理解してないのかよ
さきいったよな どれだけの価値を生み出しかって
インフレ率ややデフレ率を加味しない名目でのGDP成長率だけみて
価値が図れるのかよ いってることむちゃくちゃ
>>492 sharpアクオスからトップを奪ったsonyブラビアの液晶はサムスン製だぞ、
しかも、2007年には第8世代の工場が量産始めるというのに
538 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:14:07 ID:bTWZzuzT0
■絶対許していけない奴等!!
拉致事件を捏造と決め付け、解決を妨害した人一覧
社民党 (遺族の活動を妨害し、手紙が届いたと北朝鮮に密告も犠牲者を出す切欠に)
共産党 (85,88年と北朝鮮を批判するも01年に主張を反転)
朝鮮総連 (工作員の拠点、拉致対象者を選別する役目も)
社民党 土井たか子 社民党 辻元清美
社民党 大島令子 社民党 渕上貞雄
社民党 金子哲夫 社民党 田英夫
自民党 河野洋平 自民党 野中広務(貴様は氏ね)
自民党 中山正暉 外務省 田中均
外務省 槙田邦彦
社会党代議士 嶋崎譲元
東大名誉教授 和田春樹
東大名誉教授 坂本義和
埼玉大学教授 吉田康彦
筑波大学教授 進藤栄一
小浜市共産党市会議員 川畑潤子
同党地区委員長「露出狂」 川畑哲夫
日本教職員組合委員長 槇枝元文
社会科学研究所日韓分析編集 北川広和
朝日新聞 早野透
評論家等 五島隆夫 米津篤八 辛淑玉 大橋巨泉
これらの組織、人は会見、職務上、出版物上、WEB上において拉致事件を捏造と主張。
直接、被害者遺族に妨害行為を行った件もあります。
忘れないでください。
これらの言動が20年以上も行われ、
その間、被害者と遺族は苦しまねばならなかったことを
539 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:14:33 ID:2LRvPE4z0
>>531 >そうしたものの競争力は既に日本では無くなったから労働者、賃金削減
>しまくってるよって話だ。
じゃあ、代わりのビジネスをきちんとさがさないとトップもご飯が食べられないよ。
ソニーも人材派遣でもやるのかね?
540 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:15:30 ID:y9c32Uy+0
ID:bTWZzuzT0
深夜にも関わらず工作活動ご苦労様です。
>>539 ソニーも人材派遣してるだろ。
つソニー・ヒューマンキャピタル
まぁ、それはおいといて代わりのビジネスが最先端技術開発競争
なんだろうな〜
顧問契約だと、なにか瑕疵があったとき依頼先に責任問えるけど、
派遣社員だとどうなんだろう?派遣とはいえ自社内で仕事するんだから、
なにかあっても契約解除だけで済むのかな?
543 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:17:42 ID:hKEVqfE40
>>537 微妙な例だなぁ。。
ブラビアが優れてるのは国内で作った映像エンジンのおかげだと思う。
見比べるとわかるけど、アクオスは映像エンジンが駄目駄目。
資本が国を置き去りにして、最適なパートナーを選んでるってことかなぁ。
第八世代は台湾なんかにも物凄くでかいラインができつつあるね。
パソナは松下だな
545 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:19:18 ID:2LRvPE4z0
>>543 >見比べるとわかるけど、アクオスは映像エンジンが駄目駄目。
残念ながら、市場を本当に牽引する購買層はわからんのです。
546 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:20:12 ID:y9c32Uy+0
>>366 おいおいおいおいおいおい。
民主党はどうか知らんが、
あんたまじで工作員か何かじゃねえのか。
岡田ってかなり前に退陣して役職ついてないだろう・・・w
第一経団連からの献金、前回の選挙すごかったぞ。
自民党に集中してたじゃないか。
工作員っているのかなぁ・・・
心が派遣で荒んでるから、
自民を擁護する為の民主叩きは
工作員に見えてしまうよ・・・。
駄目だなぁ。
548 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:20:55 ID:Dj+vU8150
派遣をふやして儲けさせて、その分、法人税を上げて社会貢献をさせればいい。
549 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:21:19 ID:hKEVqfE40
>>545 そうでもないよ。
今や、ブラビアが一番売れてるよ。
知らないの?
550 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:22:11 ID:fTSVSgIJ0
安い下請け無いとマスコミ潰れますよ
551 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:23:24 ID:tmufVhec0
次の選挙は共産が勝つのか?
俺は自民はNoだな。派遣OKにするなよ
552 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:23:48 ID:hKEVqfE40
>>546 このスレ、なにげにFPD業界に詳しい人が多くないか?
それと逆に、派遣さんがひとりも居ないような気がする。
日本はもうダメだ
554 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:25:44 ID:CsC7HO0n0
小沢とか前原とか鳩山はダメそうだが、
旧社会党系は派遣業を叩いている。
だから、左向きに投票すれば大丈夫。
555 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:27:03 ID:nYXCMhjb0
景気回復がターニング・ポイントとなって、間接雇用は減っていくという見方。
グローバルな競争に晒される大企業・中小企業共に派遣労働者の需要は
ますます拡大していくとする見方。
皆さんはどちらの見解を取られますか?
556 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:27:43 ID:6DsiuisU0
>>552 妙な工作員はいるのになw
おやすみなさいノシ
557 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:28:26 ID:TSx3Lqzk0
また時代錯誤のネオリベラリストがトチ狂ったか。
八代ウザすぎなんだけど。
558 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:29:47 ID:hKEVqfE40
>>555 後者。
もうすべての産業が人手不足になるほどの景気はありえないでしょう。
それにいちどスリム化してうまくいった以上、余計な固定費を囲い込まないと思う。
559 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:29:51 ID:G8n4Cdbg0
誰でも出来る事は派遣にって流れは止まらないな。
絶対的な専門が複数あってかつ専門外もそれなりにこなせるの人が求められているらしいが。
560 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:31:22 ID:y9c32Uy+0
>>552 技術優位と雇用みたいな流れになって実情知らない人が居るから
象徴的な事例としてあげただけ。業界とは特に関係ないす。
工作員だってのはわかってるけどね。
561 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:31:57 ID:kmfGxLXcO
嫁も派遣になるんか?
期間決めてチェンジとか
>>555 たぶん景気回復しても間接雇用、というか非正規雇用は増えつづけるよ。単価は上昇するけど。
これは単純にコストだけの問題じゃなくて、整理解雇の問題や社会保険制度とかそういうのもあるから
議員も派遣で
564 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:32:25 ID:L+XI7bIpO
派遣になったら税金安くなるなら、派遣でもぜんぜんかまわない
565 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:32:27 ID:hKEVqfE40
566 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:33:28 ID:nYXCMhjb0
>>558 少子化傾向に歯止めがかからなければ明らかに日本の労働者人口は減少します。
それでもこの市場は拡大していくのでしょうか?
>>564 所得が減ってるだけだろ。
派遣は通勤交通費にも税金が課される場合が多くて損。
568 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:35:01 ID:Zkwd5DFt0
ほんとに工作員っているの?
いるなら、工作員本人がバカなせいで
相手が騙されないってことが見えないとしか思えないw
570 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:37:55 ID:ohnp+YHw0
これでミンスが目を覚まして、財界から金を貰うことをあきらめ、
派遣全面禁止を公約に掲げれば参院選で勝てるのに・・・・・
>566
労働者人口の内訳を組み立て屋と開発で分けないと詭弁になる。
発想屋、目利き屋、開発屋の人口が減るのは困るけど、
組み立て屋が減っても補充が利くようになりつつある。
昔、蛮人みたいな暮らししてた国が日本の庶民レベル近くまで力を付けて来たのと
今は日本人レベルまで足りない分を機械が補填してくれるからな。
572 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:39:28 ID:ew7g4tob0
ワーキングプアと取り上げたNHKに是非とももう一回取り上げて
推進派とそうでない派の討論をさせてほしい。
「日本のこれから」あたりで見たい。
573 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:39:31 ID:nYXCMhjb0
>>569 ええ。そうなるといかに労働者を囲い込むかが重要になると思います。
そのような状況では会社も直接雇用の割合を増やすのでは?
574 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:39:35 ID:gxpCbGpx0
ジャスコ岡田がソレを許すとは思えないけどな
575 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/14(月) 03:40:21 ID:baZbjzjW0
名目1万の所得を得れば
実質で評価しないと価値なんかわからない
同じ名目1万の所得でも
インフレ率 1%なら 実質=99000円だし
デフレ率 1%なら 実質=10100円だしな
GDPは実質で見るものだよ
576 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:43:59 ID:iAdz9X4H0
>>515 自らの意思で海峡を渡った朝鮮人は男らしい。
強制連行されて泣きべそかいて小便ちびったヘタレの朝鮮人は女々しい。
それだけの事さ。それにしても強制連行された奴が多いという事は、
朝鮮人は民族的に女々しいんだよ。可哀想な民族なんだよ。
新自由主義批判にかけてはおこちゃま民主より共産党の方が百倍
力強い。現状では必要悪であるという認識を持ちつつ、共産党の議
席を定員の10%程度まで増やすべき。間違っても非社会民主主義
政党の反日社民や民主旧社会党グループに期待するな。
究極は政界再編による、経済リベラル政治保守のA2に位置する政党
の誕生を望むのみ。
政治 A1 経済右派 政治右派
↑ A2 経済左派 政治右派
A2. │ A1. A3 経済左派 政治左派
│ A4 経済右派 政治左派
───┼──→ 経済 経済右派:新自由主義 etc.
│ 経済左派:社会民主主義 etc.
A3. │ A4. 政治右派:保守主義 etc.
│ 政治左派:革新主義 etc.
>>571 アメちゃんはそれをやって、結果として成功した部分もあるけど、
組立屋の台湾中国系企業が居ないと商売も出来ない状態になってるね。
ネジひとつ組み込むのにもノウハウというのは有るから
579 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:48:09 ID:ohnp+YHw0
>>576 相手にするなよ。
なんでもウヨサヨ話にしたり、中韓を持ち出したりする、
話を逸らしたいだけの工作員なんだから。
580 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:48:29 ID:F+r0A6Bk0
派遣会社増えすぎなんだよ
雇い主としては派遣ならいくらでも代わり入れられるから便利なんだろうけど
スポット以外の派遣廃止にして欲しい
581 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:49:34 ID:i53+8aDL0
>>577 社会民主主義が政権を維持しつつ経済を安定させた事例はあるのか?
共産は小選挙区では勝つ気が全く無いから、比例だけのハナシ。
そうすると消去法で民主左派だな。
>>578 確かに、下請け下請けと言えどそれが反乱しだした時の代替を
すぐに用意をするというのは不可能に近いからね。
日本で考えると、組立屋を有る程度自前で用意するとなると、
いかに安く作るかじゃなく、いかに高く売るかを考えていかないといけないな。
584 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:52:47 ID:Zkwd5DFt0
共産党の議席が多少増えたくらいで自民・公明が政策を変えるとは思えない
だからこそ、最先端は国内の機密工場で、それなりでいい物はそれなりの工場になるんだべな
586 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:54:27 ID:WKJx7GOy0
>>580 増えすぎて単価競争になってるけど
少子化で労働人口が減るから派遣業界も淘汰の時代が近いうちくるだろう
587 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:54:57 ID:pMihnKpG0
>568
それは嘘だ。にちゃんのやつらほど流されやすい人間はいない。
工作員とよばれるやつらが今、有用な成果を上げているとは思えないが
いつかは2ちゃんごとき世論操作できるようになるよ。
588 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:56:09 ID:ohnp+YHw0
>>584 共産が躍進したら、完全小選挙区制に変えるだけ。
民主党右派が目覚めてくれればいいんだけどなあ。
やつら頭の中は自民公明と何もかわらないから。
589 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:56:19 ID:c2SKDvY80
あー雇われ店長だが、お客さんを派遣してくれ
591 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:57:18 ID:wil1BYOq0
日本市場終わったな
593 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 03:58:19 ID:1Jdk3/i00
皆信者絵羽解決巣流尾(`・ω・´)
工作員=原理研だよ。
2ちゃんねるだけの活動じゃなくて、自民党の選挙活動に協力してるし
大学の名前で勝手に新聞を出して、問題になってる。
595 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:00:12 ID:ohnp+YHw0
>>587 昨年の9.11選挙では本当に効果を奏しましたなあ・・・・・・
誰かがまともなことを言えば、よってたかって叩き潰すし。
596 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:02:59 ID:hKEVqfE40
>>587 見知らぬ個人の集まりだから、組織的にやればそれなりに誘導できるだろうな。
597 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:04:17 ID:iIrNSl5c0
>>573 常時囲い込んでたら大変だよ
必要なとき必要なだけで十分
598 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:06:34 ID:Zkwd5DFt0
599 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:07:50 ID:ohnp+YHw0
>>598 まあ、工作員も馬鹿だと思うけどね。
普通の大学の工作員なら使い捨て。
東大や早慶の原理の奴ならわからんけど。
600 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:08:19 ID:wil1BYOq0
昔は現場で働いてたらそのうち管理職になれたが、
派遣じゃ年寄りは必要とされないし管理職にもなれないし、
まったく未来の無い社会だな
601 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:09:09 ID:hKEVqfE40
>>598 この前の選挙みると効果はあがってるんじゃない?
定量的なところは不明だけど。
602 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:09:50 ID:CT5fQEaJ0
>>600 派遣はそうだろw
派遣先企業に雇われてるわけでもないのに管理職とかになれるわけがないw
603 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:10:20 ID:wil1BYOq0
>>601 工作員うざすぎて、むしろ反自民になった。2ちゃん工作はそろそろやめてもらいたい
604 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:11:23 ID:nYXCMhjb0
末端の労働者は将来外国人労働者と競争することになるのかな。
605 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:11:36 ID:25n1gPcj0
こうなったら全社員派遣にすればいいのに
606 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:12:42 ID:ohnp+YHw0
一ヶ月前、叔母が亡くなった。
もちろん、遺された叔父や従兄弟たちの悲しみは大変なものだったが、
私は叔母がちょっと羨ましくなったのも事実だ。
これから先、どんどん悪くなっていく世の中を見ずに済むのだから。
こう思う私は、鬱になりかけているのだろうか?
607 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:13:37 ID:Qsxu7Drt0
層化の幹部も登録制の派遣で、
社長もパソナの派遣でいいよね。
608 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:13:58 ID:z3+ch1aB0
もう日本は終わりだよwww
610 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:15:46 ID:hKEVqfE40
>>606 間違いなく欝だ。 病院に行ったほうがいい。
向上心がないからかもしれないが、俺は将来に不安はないなあ。
考えても仕方ないじゃない。
611 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:18:56 ID:wil1BYOq0
>>602 だから、必要な時だけ人材確保というふうに企業が動けば
正社員が減り、派遣が増え、行き場の無い中高年無職者が増えて社会が傾く、
というのは容易に想像できるわけで。
とりあえず法人税が増えればいいって目先の発想すぎ
612 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:18:58 ID:DiStflpa0
公務員も派遣にすればいいのに
613 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:20:43 ID:ohnp+YHw0
>>610 そうか、うらやましいなあ。
将来に不安が無くって。
俺には母がいて、年相応にいろいろ病気も持っているから。
614 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:23:07 ID:hKEVqfE40
>>613 それは個人の問題であって世相の問題とは無関係。
同情はする。
だからこそ早めに病院に行くことも考えたほうがいいよ。
615 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:23:13 ID:oervWjLUO
皇族も派遣?
派遣は人肉食と同じで基本的にはタブーな行為だよ。
なのにグローバルスタンダード下の競争力維持を名目に前面解禁。
禁断の味を知ってしまった財界人は若者を文字通り餌食にして我世の春を謳歌。
暴食で国産肉が無くなったら今度はBSEの疑いがあってもいいから外国産も
輸入しろとやりたい放題。あげくに最近の家畜は進んで屠殺場に逝かないから
けしからん、とまで言い出す始末。
617 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:28:42 ID:hKEVqfE40
>>616 派遣がまったく駄目とはおもわないけど、
最近の派遣法改正にはもっと注目すべきだったな。
派遣を無期限に雇えるようになったのは問題。
618 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:32:02 ID:a6YXxdSxO
嫁もデリヘルになるんですか
619 :
小泉首相は何処から派遣されて来たんですか?:2006/08/14(月) 04:44:31 ID:lsYyDRgR0
なんでも、かんでもって、どこかのラーメン屋じゃ有るまいし
(トンコツラーメンで有名:なんでんかんでん)
派遣にすればいいってもんじゃないでしょうが…時代到来か?★2
スタッフサービス?マンパワー?グッドウィル?パソナ?フルキャスト?
今の日本、星の数ほど人材派遣会社がありますが…
「ところで小泉首相あんたは何処から派遣されて来ました?
‥‥うん、うん、なるほど米国政府筋の方からでしたかやっぱり、、」
620 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:47:03 ID:zH2LhprBO
33歳で、派遣の俺はいつまで生きられるかな…。
仕事行ってくるよ。ノシ
621 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:47:19 ID:sLg+Bzbp0
アメリカじゃ社長も派遣みたいなもん。
企業のコアなメンバーは専門職(集団)だ。
企業を買うとは、彼らの(広い意味での)技術を買う事。
622 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:49:06 ID:CT5fQEaJ0
しかしさ、派遣が問題っていってるけど、
能力のある人なら派遣にはならないんじゃないの?
いままでみたいに、能力の無いものが正社員で高待遇になってたのがそもそもおかしかったんじゃないの?
623 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:49:13 ID:7QKuZjzqO
624 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:51:39 ID:KU31uegO0
>>620 こんな時間から仕事ですかい。
まー、頑張れとは言いませんわ。
てきとーに働いててきとーに休んで時間が来ればとっとと帰ればいいですわ。
派遣の給料で身を粉にして働くなんてアホですぜ。
625 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:53:53 ID:rAJtdZ9CO
>>622 あなたが定年まで企業にとって重要な人間であるなら問題はないだろうね
627 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:55:25 ID:wil1BYOq0
>>622 能力があっても、今もだいたいの会社では年功序列で正社員では給料が低い。
スキルアップとかいい給料を求めて転職してるうち、
派遣に登録してそのうち失敗したと気付くパターンが多い @マスコミ業界
社員が既得権化してるから
派遣など手をつけやすい形で
流動化を進めているだけ
629 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:55:59 ID:KU31uegO0
>>626 まあ、
>>622はよっぽどエラい人なんだろう。
私なんかは、人に対して能力があるとかないとか、高いところから見下すように言えるほど
偉い人間ではないから。
630 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:58:09 ID:WKJx7GOy0
>>616って素晴らしい例えだ・・・
これ自分で考えたの?
コピペして使ってもいい?
631 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 04:58:15 ID:Dj+vU8150
正社員の既得権益をなくせばいい。
創価小泉政権の特徴は、最小の努力で最大のハッタリ。
派遣解禁に積極的なのも、ここが一番手をつけやすかったから。
本当の意味での構造改革をするなら、社員の既得権を見直し、
社会保障や年金支給額の見直しなどに斬り込むべきだけど
そんなの面倒だからやらないの。
633 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:00:09 ID:rAJtdZ9CO
>>627 そういうことだよな。
そもそもスキルアップやより高い給料を求めて
色んな企業を渡り歩くことがキャリアだというのが幻想だし。
複数の会社や業界を知ってれば見聞は広いだろうが
実際、腰を据えて仕事をする態度がない奴とか
転職を繰り返すたびにだんだんそうなってく奴が多いし。
634 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:00:42 ID:Dj+vU8150
テレ朝って、ブサイクばっかりだな。
>>622 能力あってもその組織(の文化とか空気)に向かない人は
正規の社員・職員からは外される。
636 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:01:00 ID:CDVoVpiV0
派遣会社に有能な派遣社員を派遣する会社がこれからのトレンド
637 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:01:19 ID:AqvdS+2c0
とりあえぞ警官あたりから
派遣にすればいいんでね?
経費節約で人数はアホみたいに増やせるぞ〜♪
オフタイムは強盗でコッチが本業だったりしてw
どうよ?
638 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:02:22 ID:Q6XsE6Y7O
なんでもかんでも派遣でいいから、
漏れの部屋にかわいい彼女を派遣してほしい
もうやだよ〜
一人暮しで引越すたびに、
名残惜しくこの部屋での思い出にひたろう、とか思うが
思い出にひたりたくてもその思い出自体ねーんだよ糞がぁ
639 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:02:50 ID:piL8y6qn0
日本終わったな
640 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:04:55 ID:AqvdS+2c0
641 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:05:03 ID:WKJx7GOy0
警官より看護士のほうが先に派遣解禁になるんでね?
病院もやってけないだろ
642 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:05:25 ID:KU31uegO0
>>637 今は、警官とか自衛官だけは増やしているね。
もちろん、貧民どもが暴動を起こしたときに鎮圧するため。
職がなかなか見つからない人は、警官に応募してみるのもいいかも。
ただし、仕事は超キツいし、家族や親族に前科者や犯罪者がいたりすると
なれないけど。
643 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:05:41 ID:hostvNpX0
派遣会社で働く人も他の派遣会社からの派遣?
644 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:06:17 ID:9y4nq/LB0
厚生労働省の役員に、派遣会社の社長が居る時点でだめだよ。
645 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:07:00 ID:8WmNuvhB0
世界不思議派遣
646 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:07:37 ID:lbdZRpO60
まぁ会社員って言葉も本来は起業した人にしかあてはまらない言葉だったんだし、
派遣がいやなら起業すればいんじゃね?
税金すごいかかるけど。
647 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:08:27 ID:wil1BYOq0
>>641 そんな病院行きたくないな。慣れてない病院で医療ミス多発の予感
命にかかわるものを派遣化するのは危ない
648 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:10:06 ID:9y4nq/LB0
>>641 輸入決定事項
・看護師、介護師:フィリピン、タイ
・医師:中国 ※韓国とは交渉中
>>641 既に、看護士は”職業紹介”という名目で実質派遣されてるよ。
650 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:14:02 ID:O1RFt26B0
>>648 >・医師:中国 ※韓国とは交渉中
これ、怖すぎなんですが。
651 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:16:16 ID:UxGAfPw70
なんか今の日本は、何も稼ぐ力ないのに、貯金使いまくって一見派手な生活してるバカと同じだな。
国民の老後とか潰しまくって企業が延命してる。
本来は政府が国民の将来について考えて、企業の主張(希望は金のいらない社員)
に対抗していくべきなのに、企業の言うまま政策だして国民を食いつぶしてる。
まあ好きにやりゃいいんだが、30年後終わってることは確か。
俺が今生まれた子供だったら、わけわからん公共工事で生まれたときから800兆円の借金作らせた
大人世代(今の政治化や企業の老後)なんてクーデーターで潰して
「年金支給ゼロ、借金作ったダメ親とは勘当します。勝手にのたれ死ね。」
ってなるね。間違いなく。”成功したクーデターは違法行為ではなく合法手段です。”
652 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:17:22 ID:U0b2CQMB0
大学に行く金が無い。
漏れに学費を援助してくれ。
生活できるだけの給料を出してくれれば
医者にでも看護士にでもなるぞ。
653 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:17:27 ID:9y4nq/LB0
>>650 中国は決まりました。
韓国とはFTA貿易交渉中です。
て言うか、すでに在日の医師が居ますからね・・・。
654 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:17:33 ID:KU31uegO0
本当に巨大な犯罪は「合法的」なんだね。
堀江や村上のやったことなど、まだ罪が軽い。
655 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:19:34 ID:0Yf3LT+C0
大学教授も派遣にしてしまえw
656 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:21:20 ID:KU31uegO0
>>652 今では国立大でも年間50万くらいか。
オサーンの漏れのころは半期で9万だったから、安かったなあ・・・・・
夜間なら少しは安いかもしれないけど、5年制だから結局は同じことか。
657 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:21:51 ID:KU31uegO0
658 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:21:55 ID:9y4nq/LB0
>>654 信じられんかも試練が、小学生が円光どころか金貸しやっている始末。
659 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:22:26 ID:AqvdS+2c0
「中国の裸足の医者」なんかにか見てもらうくらいなら
死んだほうがいいと思う、マジで。
660 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:23:55 ID:hostvNpX0
はっきりいって社会全体のモラルは下がってますよね・・・
661 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:24:11 ID:ZeN5fh460
662 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:24:23 ID:KU31uegO0
小泉が、靖国参拝をめぐって、「中韓の圧力には屈しない」とか勇ましく吼えている裏で、
安い労働力を彼らに頼るわけでしょ。
彼らだって影で笑ってるんじゃないの?
663 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:26:25 ID:U0b2CQMB0
>>656 足らない業種の学生への優遇措置をとれば
医者でも看護士でも数年で必要な人数を確保できるのに
国は何をやってるのやら。
664 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:26:45 ID:9y4nq/LB0
>>652 中国の留学生には金出すのにね。
せっかく入学できても、経済的理由で辞めていく日本人学生だっているだろうに。
665 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:28:11 ID:KU31uegO0
>>663 たとえば、今小児科医や産婦人科医が足らなくなってきている。
国家試験合格後、小児科や産婦人科に行くことを条件に資金援助するとか?
666 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:28:57 ID:SamcsE2IO
>652
それほど立派な志があるなら、新聞奨学生は?
667 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:30:35 ID:ZeN5fh460
今更な質問で済まん。
弁護士の派遣業は認めない,って書いてるけど,今の業務形態と
どう違うの?
668 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:32:41 ID:nYXCMhjb0
ここで人材派遣会社を立ち上げたいといったらどうなりますか?
669 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:33:51 ID:CH7MDVTS0
自衛隊派遣にファビョッタ記事かと思った
670 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:34:37 ID:9y4nq/LB0
>>665 いや、金だけでは厳しいと思うよ。
なんでもかんでも医療ミスと騒いで、警察が介入してくるようになった。
これはやばいと思うよ。
厚生労働省自身が、医者をバックアップしていないからね。
むしろ壊すほうに動いているから。
671 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:34:45 ID:ZeN5fh460
「士業」こそ派遣にしていいような気がするんだけどな・・・
資格を持ってるわけだし・・・
672 :
☆ 派 遣 の 定 義 ☆:2006/08/14(月) 05:38:25 ID:lsYyDRgR0
派遣の定義を派遣(発見)しましょう!!
派遣会社とは「 人様の労働に対する報酬を簡単にピンはねする事を生業
(なりわい)とした法人組織です。」
派遣社員とは「 目先の一時的収入のために派遣会社にその報酬の一部を
ピンはねされている事を知りつつ、気前良くその大切な給与を派遣会社に
献上し、派遣会社及び派遣先にとって非常に都合のいいカモとして利用され
その将来に夢も希望も無いその日暮らしの現代版素浪人のような人々です。」
673 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:38:39 ID:KU31uegO0
>>670 警察官僚どもは、深い考えがあるわけでなく、目先の点数稼ぎ、己の出世のために
やっているからねえ・・・・・
典型的な点数稼ぎ。
士業は法律によって守られてるはずだけど
今回出来そうな法律は税理士法と相反するものじゃないのか?
675 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:41:44 ID:nYXCMhjb0
>>672 上前をはねるという意味では人材ビジネスに限らないのでは?
676 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 05:41:54 ID:3c4eiiox0
税金を払わない人やニートを海外の貧しい国に労働力として派遣するのは賛成です。
とりあえずザンビアやニカラグア、ヨルダンなどいいと思います。
働かない奴は叩き出せというのは社会主義者のメンタリティだな。
強制収容所送りという。
資本主義的には、働かなくてもお金があればお客さん
だから、小沢は社会主義者、麻生は資本主義者。
小泉はどっちかというと帝国主義的社会主義者
派遣先は税理士・税理士法人に限られるそうじゃないか
てっきり一般事業会社に派遣されるのかと思ったよ
資格取ったはいいが、独立する地盤が無い奴とか
遊休になってる税理士を働かせるって事だからいいじゃん
680 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 06:03:12 ID:J5KfSaYA0
公務員の業務って何だ、なんとなく仕事をしているだけだろうが。
身分保障がなくなったらどうする。
公務員の身分保障をなくせ。
681 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 06:10:34 ID:PvynWaUh0
>民間のニーズが高く、派遣を解禁しても問題ない との結論に至った。
民間のニーズで決めるものなのか?
現状に合わせてるだけで、政策も糞も無い。
そんな仕事なら俺にもできる。
俺を派遣しろ。
つうか民間じゃねーだろ。
一部経営者だろ。
つか民間のニーズで動くなら、公務員の人件費を3分の1にしろ
PCでゲームしかやってないような天下りを解雇して。
683 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 06:23:32 ID:cEQoLljA0
総理大臣も派遣してもらえばいいじゃん
>>681 民間のニーズって言っても、派遣先は税理士なら税理士の個人事務所と税理士法人だけ。
そんなところに派遣された税理士が、税理士業務(申告書に署名)をするわけがない。
無資格でもできる仕事をするだけ。
「ニーズが全く無く、解禁しても問題ない」の間違いですよ。
685 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 06:25:16 ID:WNXK7EaD0
安心しろ
喰うに困らない程度の生活は維持できるよ
上がり目は絶対にないだろうけど
686 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 06:28:14 ID:U0b2CQMB0
エンジンで言えば派遣は潤滑油。
潤滑油を燃やして車を動かし続ける異常な日本。
687 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 06:29:30 ID:Xfd5pI0c0
派遣が良くないなら、まずマスコミが正せよ。
新聞配達に勧誘団、番組制作に現地での取材まで正社員がやらず、下請けに
任せてるくせに。
お前ら、本社で偉そうに指図するだけ。
免許制やら再販制やらで自分らの収入だけ確保しておいて、どんどん業務を
外部に投げてる連中に偉そうに言われたくねーよ。
総理大臣は民主党からの派遣にしろ
689 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 06:39:53 ID:LThonpAp0
TV局の幹部に日系ブラジル人を入れなさい。
そうすれば日本の状況が分かるぞボケ
690 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 06:43:12 ID:C4udjMnuO
公務員死ねばいいのに
691 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 06:43:50 ID:vBecPDRSO
バイトでも用が足りる公務員も特定アジア人の派遣でいいよな。
犯罪者が公務員になるかもって心配しなくていいよ。
京都では犯罪者がちゃんとゴミ掃除してたじゃない。
2ちゃんねらー良かったなwww
692 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 06:46:48 ID:v9/VFap7O
公務員も派遣でいいだろ
693 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 06:50:00 ID:yRlMM+Gt0
奴隷屋大繁盛!!!
この会社の株買っとけば、儲かるのは確実?
694 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 06:51:08 ID:LThonpAp0
公務員はお金燃やすのが仕事
派遣自衛隊員
696 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 06:54:40 ID:As8c5gpKO
まあ無駄に増えすぎだよな、無能な管理職。
697 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:09:33 ID:WIybBfYaO
しかしデザイン業界やIT業界は正社員は奴隷みたいなとこが多すぎる
一週間家に帰れないってなんだそりゃ
698 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:15:49 ID:44v6NjDw0
699 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:20:11 ID:mJBaVuRn0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 日本経団連会長 トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
日本国内で貧しい奴、家族もって普通に家かって暮らせない奴増やしても
結局モノ、サービスが売れなくて回らなくて損するだけなんだよね
701 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:25:38 ID:mVstX3GT0
>>700 お前が落ちぶれようとまったく経済には影響しないがな。
702 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:25:50 ID:BVb9luGx0
企業の社長らは、数さえそろえば良いと考えていて 企業の社会責任
考えていない。都合が悪くなれば30日前に 派遣中止を申し出て
派遣企業とも結託しの会社に 派遣社員を渡せば良いと思っている。
派遣社員は、同じ派遣された会社なら 時給下げれないが会社を
変えると、時給単価を下げられる言い訳に出来る。
派遣会社は口利きやみたいに 上前をはね。最初は良い単価出しても
会社を変え派遣社員の単価の下げて行く。
つまり、耐えきれず日本人の低賃金層がおおくなり、またそれよりやすい
海外の出稼ぎを国が「良し」とする。
国は 生活の安定しない派遣社員や低所得者から税金や、保険を徴収する。
在日や、生活保護っていいながら無駄遣いをする。
703 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:29:38 ID:bKW43fda0
小泉マジ死ねや
704 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:35:38 ID:sqkefGfO0
士業まで派遣にするのかw
さすが、アメリカの年次改革要望書どうりに政治をすすめる自民党だけのことは
ある。士業関係の仕事って、その会社についてかなりの情報を保有することになる
が派遣なんか解禁したら余裕で情報漏洩しまくりだろうなw
705 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:37:37 ID:msnghXOKO
不良外国人と小泉は北朝鮮に行けよ。
706 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:38:47 ID:U0b2CQMB0
707 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:40:02 ID:IGFBAuBA0
ロースクール卒が大量出荷されるころには、
弁護士も派遣になるなぁ
708 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:41:16 ID:kv5M04w20
文化革命まだぁ〜?
709 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:44:22 ID:ru8gJwPD0
で、ピンハネ業界が潤うわけですか
710 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:47:11 ID:2eSeg5jfO
自民だけは、ないな。
もう士業は駄目だなあ・・・・
税理士、弁護士等すべて法人化され
大規模経営者だけが儲かるだけ。
膨大な時間割いて勉強して合格したところで
結局待っているのは使われる身分。
何なんだろね。
712 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:49:54 ID:stDqqMPc0
共産、マジで労働党になってくれ
714 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:51:33 ID:Grl+Xx4Q0
まぁ、重要ポストを任せるべきではないよな。
自分自身、今派遣で働いてるけど、向上心のかけらもないからな。
715 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:52:13 ID:yz9rzhI/0
ウチに彼女を派遣してほしいでつ。
716 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:52:47 ID:6HF4yTrR0
2chって、書き込むとガス抜きされちゃうからよくないな。
書き込んで満足してしまって、誰も暴動なんて起こさないもんな。
派遣社員のクセに働きすぎ
一時間に十分働いて後の五十分は怠けてたらいいよ
そうすりゃ派遣じゃダメだやっぱり正社員を雇おうって風潮になるから
718 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:54:51 ID:aJUjhfIc0
なんかひどい話だよな
でもな自分の業界が派遣化されないとわからないだろうな。
その業種というか業務にあこがれてコツコツ勉強して資格を取っても待っているのは派遣労働。
・プログラマ システムエンジニア
・介護全般
・一般事務員
・栄養士
・税理士、司法書士、社会保険労務士 (New)
終わってる
719 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 07:57:21 ID:p1yeuYkYO
派遣も善し悪しだよ
使う正社員の管理能力が問われるようになる
これは別にいいと思うが。
派遣業界と癒着?で辞職した議員がいたな佐賀選出の
722 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:00:07 ID:YES33xkw0
どうせアメリカの奴隷国家に成り下がるのなら、今のうちにアメリカの50すぎの
親父をたらしこんで国際結婚でもしようかな。
そしたら搾取する側にまわれるから。
マードック嫁みたいに。
723 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:02:04 ID:aJUjhfIc0
派遣禁止法 早く成立してくれ
>>718 うちは会計事務所を経営しているけど、税理士の資格を持っている人にはどんどん応募してもらいたい。
正社員で採るよ。給料は別に悪くないけど仕事はキツイかも。
725 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:02:56 ID:k7uoz5Y70
靖国がどうこうと話題をそらして、国民生活に関わる話題の隠蔽か。
727 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:04:02 ID:Grl+Xx4Q0
そもそも低賃金って、年収どのくらいからが低賃金なんだ?
728 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:05:52 ID:3c4eiiox0
岐阜県の公務員、それも上の人たちを派遣しよう!
きっと財政を改善してくれるよw
730 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:07:21 ID:wil1BYOq0
>>727 最近、150万円以下が増えてるってニュースあったよな。そのへんじゃね。
派遣でもスポットがメインならそういう層がいてもおかしくない
731 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:08:32 ID:3c4eiiox0
社会保険庁のお偉いさんも派遣したら? まぁ身の保全から努めると思うがね。
732 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:12:25 ID:k7uoz5Y70
しかし、開業もできない、顧客も無い士業有資格者には良い機会かも?
733 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:14:04 ID:XV5eaeY60
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 日本経団連会長 トヨタ自動車会長)
よーしトヨタの本社前でハンストして餓死してやろう
734 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:14:31 ID:A7km72tY0
ていうか、派遣が日本が人的コストが高い要因なんだが。
アメが禁止されていないにもかかわらず、派遣が少ないのはコストが高いから。
みんな直接雇う。
735 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:17:58 ID:k7uoz5Y70
省庁職員とか、公務員とかも、派遣社員に入れ替えれば良いのにな。
736 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:18:47 ID:aqEYKtmj0
地方公務員は派遣でかまわんな。
暇そうだし。
737 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:22:49 ID:tC6OtGFF0
営業力のない士業有資格者にとってはいいんジャマイカ?
>>726 休日 日曜・祝日 土曜年間32日 夏季・年末年始 GW 有給休暇
待遇 昇給年1回 賞与年2回 各種保険 交通費当社規定支給 役職・資格手当有 退職金制度有
>>724 仕事の内容 税務会計監査 決算診断 目標管理と管理会計にて経営指導
>>729 税務会計監査 決算診断 目標管理と管理会計にて経営指導
そりゃー、エリートの士業の人をいいように使えるようになるんだから
ボンクラ文系人間には魅力的な法なんだろうけどさ
多数のボンクラに都合のいいような社会がほんとにいい社会なのか?
>>724 俺は給料はそこそこで良い
但し、仕事がやりたい。どっぷりつかりたいね。どうせ欲しい物もないし
結婚もするつもりないから金の使い先なんて、衣食住くらいしかないし。
744 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:36:11 ID:ZN1uNTatO
日本は雇うとなかなかやめさせられないんだ。
745 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:40:37 ID:03GBewR60
国会議員の何人かはシナからの派遣みたいなもんだしな。
谷垣が総裁選勝ったら派遣総理かwww
地方の役場なんか公務員のリストラで、既に半分以上の業務が派遣で賄われている訳で
警察でさえ取り締まり業務辺りからどんどん派遣任せになってきている
いずれ教員も国家公務員も半分は派遣に取って代わられるだろう
陪審員制度の導入が可能とされる現在、制度さえ整えば
将来は弁護士や裁判官の仕事すらも一部は派遣で賄えるだろう
公務員でもそれで上手くいくんだから、税理士、司法書士、社会保険労務士が
派遣に任せられないという話は無い罠
747 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:42:08 ID:zLc3ThHO0
無気力、無責任の公務員どもを派遣にするのが先だろw
>>742 それなら、士業派遣と直接は関係ないね。
派遣にまで身を落とさずとも・・・ということか。
でも、独立する気がなくて使える税理士って、
なかなかいないんじゃないか。
多国籍国家になればいいじゃん
そうすれば少子化も防げるし、日本人楽できるでしょ
750 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:49:07 ID:mVayBVae0
それで、労働者階級は何時リストラされるか判らない、不安定な労働条件で
安い賃金、サービス残業(経団連が合法化を推進中)を強要され、ますます貧富の差が広がるようになる。
ヨーロッパのように、各地で暴動が発生。
日本でも不満分子によるテロ多発。
751 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:49:11 ID:aJUjhfIc0
給料はそこそこ良い <= 400万前後
低賃金ってどれくらいから <= 400万円前後
どっちなんだよ
752 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:51:36 ID:aqEYKtmj0
>>751 400万代を経験していた俺からすると、400万なら普通に暮らせるよ。
結婚も出来るだろう。共働きすれば問題なし。
低所得は200万以下じゃないかな?
753 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:52:01 ID:yKPJwqpX0
>>750 派遣に開発やらせた結果の技術流出も忘れるな。
で、他国にヘッドハンティングされ、日本の製品競争力がなくなり、日本経済あぼーん
もう、そう成り掛けてるんじゃないだろうか
官僚や議員も派遣制にすれ
何つーか、どんどん日本における人間の価値が下がってるように見える。
生きてる人間に価値が見出せなきゃ、拝金主義、モラル低下にもつながる罠。
派遣は案件によるな
開発、工場はありえない
椅子に座ってパソコン弄って時給2500円で気楽に休める今の生活なら派遣でいいやと
正社員だと休めない、サビ残を見ていると給料面より一か月170時間以内の職場でなければ派遣でいい
公務員になっていれば派遣はやってないだろうな
758 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:56:05 ID:E0NtOXxR0
しかし、「なんでも派遣」って言っても、
現実には派遣登録してる人の数が激減してるがな。
誰でも、正社員のクチがあれば、そっちいくよ。
いつきられるかわからない、ピンハネされまくりの派遣なんんか、好んでやるやつ
はいないだろ?
だから今は派遣社員もリクエストしてもなかなか派遣採用できない。
ということで、相対的に現在派遣で動いている連中のメンヘラー率が上昇中。
新しく来る派遣社員は要注意だ。
759 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:56:47 ID:tc+xCIWLO
士業は当然時給が高いから口入れ屋にとってはウマ〜な商品だろうが
これでニーズは全て業者に吸い取られ、フリーランスは仕事が取れなくなるな。
いきおい派遣会社を通さざるを得なくなり、報酬のダンピングが始まるだろう。
難関突破の割には実入りが悪くなり、志願者の質が低下するだろうが
責任と権限が大きいだけに社会への影響が深刻になりそうだ
危ない話しだ・・・
760 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:57:16 ID:XzGmcYp50
何で司法書士だけ見捨てた!!法務省ふざけんな!!!
761 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:58:36 ID:OglfI60H0
>>758 派遣をピンハネなんて言ってるからお前は時代に取り残されてんだよw
かわいそうになー キャリアアップして稼いでる子もたくさんいるのに!
762 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 08:59:31 ID:T2TNtlLp0
アメリカみたいに同業者同士でギルドつくったったらえーねん
なんでやらんの?
763 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:00:31 ID:k7uoz5Y70
守秘義務とかも有るし、安易な雇用形態にして大丈夫なのだろうか?
764 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:00:49 ID:XzGmcYp50
>>761 たくさんはいませんよ・・・
9割はボーっと生きてる
>>761 wwww
派遣如きで手に入るキャリアって何よwww
程度が知れている。
766 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:01:34 ID:JZIgci9N0
>>1 そこまで言うなら公務員も派遣にしろ
それが出来ないなら言うな
767 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:04:02 ID:1xZAhN0L0
>>758 ウチの会社も新しく来る派遣の人は、1年持たずに辞めてくから大変だよ。
最短1日で辞めちゃうし、引継ぎも何もあったもんじゃない。。
派遣の覇権
769 :
茜丸φ ★:2006/08/14(月) 09:05:20 ID:???0
>>766 おいらにいわれても・・・
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
>>751 400万というのは、検討されている残業手当0円が除外される基準。
平均的な上場企業の正社員なら、新卒入社3年目でもらえる金額。
派遣でも、少しだけ専門性のある仕事でフルタイムならもらえる金額。
>>752 共働きしないと子どもを育てられないことを低所得というのでは?
771 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:13:30 ID:LscHxCoa0
税理士とかの資格もってるならわざわざ派遣なんかにならなくても正社員になれると思う。
わざわざ派遣になるやつなんか居るのか?
出産後の女性が税理士になれば時間の都合でなるやつもいるかもしれんが・・・
772 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:14:48 ID:mWh3H8AV0
そうだ!
トヨタの社長も派遣にしようw
773 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:15:56 ID:U0b2CQMB0
>>760 そもそも、登記の代理なんて独占業務にする必要すらないじゃん。
775 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:16:44 ID:MZKJyQqM0
教員の民間委託(派遣化)を考える際の第一歩。
小学校の教員から高校の教員までを一緒に考える必要はない。
教職は分業が基本なので、高校の数学、高校の英語、高校の国語、…と一つ一つ別個に
民間委託が可能化どうか吟味していくのが妥当。
こう考えると今すぐにでも非公務員化できる科目もある。
776 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:17:34 ID:XzGmcYp50
>>771 税理士はまず無試験バカ税務署OBを何とかせい!
半数を占めるゴキブリども
>>776 俺、全然知らないけど
無試験組はそんなにバカなの?
いや、バカだとは思うけどさ…
社員でも現場の管理職なんてかなりのとばっちり食らう格好だな
コロコロ入れ替わる人間の教育もままならないで、結果クレーム
続出でセコイ手口で稼いだ利益など軽く吹っ飛ばす事態多発と。
もうね、アフォねとヴァカねと。
>>771 それは、派遣じゃなくてパートタイマーだろ。
>>775 民間の派遣業者を余計に儲けさせて、子どもに何かいいことがあるんか?
それに、やるとしたら学校単位で民間委託だろ。
780 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:20:28 ID:i1V07cHQ0
資格はあるけど人間性の問題で
面接で落とされまくってる有資格者もいるからな
派遣社員は使えないのが多いけどなあ。
782 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:28:23 ID:aJUjhfIc0
>>770 それって残業抜きの基本給だけで400ってこと?
それゃすげえ
783 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:30:55 ID:MZKJyQqM0
教員の民間委託(派遣化)を考える際の第一歩。
小学校の教員から高校の教員までを一緒に考える必要はない。
教職は分業が基本なので、高校の数学、高校の英語、高校の国語、…と一つ一つ別個に
民間委託が可能化どうか吟味していくのが妥当。
こう考えると今すぐにでも非公務員化できる科目もある。
784 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:30:58 ID:sqNNxa/I0
派遣社員は派遣先の正社員とは一線を引かれ、
派遣元の上司とも月一ぐらいしか会わないため、
人間関係が希薄で気兼ねなく仕事を辞められる。
786 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:31:19 ID:P1ykpicv0
医師・看護士などは前から派遣が盛んだよな。
なんで文系資格だけ優遇されてたのか。
787 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:31:28 ID:oLeTCPC4O
政治家も派遣にしろよ
788 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:33:39 ID:oLeTCPC4O
てか全部経営者側に都合の良いようにしてるだけじゃんか
なにが規制緩和だよ
789 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:34:05 ID:WqL00zO60
すでに技術の空洞化は起こっているけどな。
技術系の人間なら、会社の書庫にあたってみろ。
創業当時の人間が懸命に勉強した後、一度も開かれていない本が沢山あるぞ。
>>785 じゃあ俺は普通なのか
25歳 派遣会社 の正社員 440万(残業代込み)
>>790 そんなもんでしょ。差がつくのはこれから。
792 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:47:02 ID:hKCHsQWF0
まぁ、士業の人権費が高すぎるってことなんですがね。
人材派遣なんて単なる奴隷制度なんだからさあ
政府はちゃんとピンハネの上限決めてやれよ。
794 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:50:26 ID:rAJtdZ9CO
>>784 そういう点に魅力を感じてる奴がいるであろうこと自体が
そもそも派遣に対して責任感が感じられない≒信頼できない理由では?
795 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:54:17 ID:62Thq1XAO
>783
英語の教員なんて二学期から派遣にできるな。
分かった、今の政府は日本を売り渡すことが
最終公約なんだ!
797 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:55:36 ID:hnAZLvVk0
>>770 平均的な中小企業では、年代×10が年収。
30歳で300万円ぐらい
>>793 政府の人間は
合法やくざ(派遣)と金持ち連中(経団連)とつるんでどんどん派遣を拡大させ、
その見返りとしてじゃんじゃん懐に賄賂が流れ込んでくる。笑いが止まらないだ
ろう。
その結果として引き替えとしてどんどんこの国が作り上げてきた物が破壊され
つつある。技術は失われ、モラルは失われ、勤勉さもなにもかもなくして最後に
は、スラムのようになるだろう。
それで国が成り立つと思っている。自分だけ逃げ切れれば良いと思っている連中
が政府にいる。
799 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:57:21 ID:T17alcP40
>>779 >民間の派遣業者を余計に儲けさせて、子どもに何かいいことがあるんか?
そういう疑問は多くの人が持ってると思うけど、
「小学校での英語教育」をきっかけに、なし崩し的に派遣化していくのかも。
手配師だろ。賎業じゃん。
801 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 09:59:56 ID:U0b2CQMB0
人は石垣。
石垣がウロウロして国が守れるはずが無い。
802 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:03:29 ID:da3JZf7c0
政治家、官僚も派遣でいいよ
石垣がウロウロかぁ
なんか萌えるな
人材派遣会社ってさ、893系列の企業が多いだろ
806 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:05:38 ID:I/9uK99IO
>796
今頃気が付いたのか?
大分前から云われてただろうに。
807 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:05:55 ID:vEA+bmbhO
派遣昔行った。アスベストっぽいビルの解体やらされた。もちろん何の保障もなかった。
808 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:09:01 ID:MZKJyQqM0
教員の民間委託(派遣化)を考える際の第一歩。
小学校の教員から高校の教員までを一緒に考える必要はない。
教職は分業が基本なので、高校の数学、高校の英語、高校の国語、…と一つ一つ別個に
民間委託が可能化どうか吟味していくのが妥当。
こう考えると今すぐにでも非公務員化できる科目もある。
809 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:13:35 ID:dvmFk4V30
再チャレンジできない国(笑)
810 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:14:07 ID:U0b2CQMB0
>>804 人は石垣。
この言葉の意味を考えなさい。
811 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:16:27 ID:ut9YRrkp0
75:現行司法試験
−−−−−−−−−−ここまで神(才能+努力+運命+人格+α)−−−−−−−−−−−−−−−−−
72:弁理士、国家I種、知的財産検定1級、司法書士
69:医師、税理士(5科目合格組)、アクチュアリー
68:公認会計士(17年制度)、不動産鑑定士
−−−−−−−−−−ここまで超難関(才能+努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−
67:税理士(2科目合格+一部免除組)、中小企業診断士
65:技術士
60:歯科医師、旧1級建築士
−−−−−−−−−−ここまで難関(努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
58:土地家屋調査士、公認会計士(18年制度)
57:行政書士、ビジ法1級、国家II種、社会保険労務士
56:簿記1級、法検2級、地方上級、(新)1級建築士
−−−−−−−−−−ここまで中堅(努力+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
53:販売士1級、知的財産検定2級、薬剤師
52:海事代理士
51:宅建、ビジ法2級
−−−−−−−−−−ここまで専門性あり(努力)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
50:市役所上級、2級建築士
49:CFP 、税理士(ALL試験免除組※あまりにもバカを輩出しすぎて?現在は不可能となったが・・)=お金があれOK
48:簿記2級
−−−−−−−−−−ここまで素人に毛が生えた程度(普通に勉強すれば合格して当然)−−−−−−−−
46:AFP、ビジ法3級
43:簿記3級
812 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:16:51 ID:Bzk5AqwU0
まあ、ピンハネ率は明確に決めておいたほうがええんでないかな
今までどうして、そこに手をつけなかったのか意味わからんけど
813 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:17:42 ID:6Ok+cge70
>>810 おまーこそ考えろ。
社員だけが人じゃねーよ。
814 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:18:27 ID:LtbhkLlI0
>>808 教職は聖職だ。授業職人ではない。
教科内容より、人類の一員として、社会をどう変えていくか
民主主義思想を教えるのが使命だ。
815 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:18:40 ID:vU3EHf3m0
派遣の給料や待遇が底上げさえされれば問題ないんだろうがな
816 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:19:29 ID:x+l3wPcC0
購入したソフトに不明点があったので某国内メーカーに問い合わせた。
受付した女:もちろん派遣
次に出てきた担当技術とかいう人:派遣
営業担当:派遣
「マネージャーを出してくれ」で出たマネージャー:派遣
文書で回答をくれ:1週間後に原文の中国語と翻訳した日本語の回答書が提出
ダメだこりゃw
817 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:19:46 ID:1hLbdcea0
竹中とか宮内を血祭りに上げなきゃ、この国は終わっちまうぞ。
何が改革だよ。
818 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:20:36 ID:LYX+miYS0
クズ弁護士が続々誕生するから
弁護士の派遣も時間の問題だな。
819 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:20:51 ID:THM/EgDl0
国際基督教大教授
あの〜この国賊に突撃したい気持ちなんですがそれよりも
きになるのはこの大学の教授で「有識者」て名乗れるレベルなの?
820 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:21:30 ID:UmnFYA/v0
821 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:21:31 ID:qPHuHABA0
>>761 俺、人材派遣会社の営業やってます。
主に製造業に派遣送り込んでるけど、ピンはね率を教えたら誰も働いてくれないだろうね…
派遣使う側の企業も、人材育たないしモラルも低下するし金も掛かるしで長い目で見ると
いい事無いと思うんだけどね。
おれ自身も客先に毎日頭下げて十時くらいまで働いて給料はすずめの涙。
儲かっているのは多分会社だけです。
公務員こそ派遣でいいだろ
823 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:22:33 ID:Pfmjkgj60
呼んだ?
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
825 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:23:58 ID:itIR8i7K0
まさに鮮人層化の為の小泉改革www
中間搾取が入る分、元請けも労働者も損なんだけどね〜。
個人消費のマイナスと言う面でも大きい。
儲けるのは鮮人と湯田屋と層化だけってかw?
その内日本人から手酷いしっぺ返し食らうぞ、為りすましどもめ。
本当に鮮人は日本人虐めが好きだな〜。
身障者を始めとする弱者も嫌いみたいだし〜。
ね、虚泉チョン一郎君?
半島の血の為せるワザだよな?
既に企業利益の総計なんてバブル期の2倍を遥かに超えてるぜ?
労働者はじめ国内にもっと還元する仕組みに戻せよ。
湯田屋や鮮人層化と言った害人の株主利益最優先なんぞ糞食らえだ。
持ち合い復活しちまえ。
826 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:24:05 ID:MZKJyQqM0
827 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:24:23 ID:1dx6pZ1i0
これで関口会長は更に金儲けできるのか
828 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:26:05 ID:U0b2CQMB0
>>1 イエス様、国際基督教大学の八代尚宏先生を裁いてください。
830 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:28:15 ID:1x5h4KOeO
何故か 派遣会社は在日が経営されている件
>>828 普通に社会人経験があればわかりそうなもんだけどな。
これの原価率はいくらか、とか。
対象が人になっただけで。
832 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:29:09 ID:THM/EgDl0
この「有識者」連中ってまさか派遣会社にカネもらってるんじゃねえの?
なんで一部の人間が後の世代に重要な影響を及ぼすことを決めることができるの?
俺が派遣会社経営だったらこいつらにカネと女渡すか弱みを握る。
これはできる自信がある。
少数による重要事項の決定は間違ってないですか?自民党さん。
(同趣旨レス展開希望)
833 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:29:52 ID:fwxEcfXb0
>>831 契約の話とかはそういうポストにつかないとわからんだろ
人とモノじゃ全然違うし
まあ、3,4割はねられてんじゃないのかね
835 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:31:57 ID:ut9YRrkp0
>>805 派遣業なんてやってることはドカタの人夫出しと変わらんからなw
まぁドカタの人夫出しは、こんなにボラんがwww
836 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:36:46 ID:U0b2CQMB0
>>831 おおよその比率は推定出来るが
素人だから発言を控えている。
837 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:38:01 ID:BgN3MwEj0
税理士って顧問契約より派遣の方が安いか?
派遣先にいくら払ってるか聞いてはいけない、というのはおかしいよな。
派遣先にそのまま就職もいけない、とか縛りをいれてるところもあったが、
あれは労働者派遣法から考えると、法律違反だと思う。
839 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:40:21 ID:Tx+qFUMH0
>>834 それくらいでいいんじゃね?
人もモノも一緒くたにしてるとこがほとんどだし。
840 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:42:50 ID:itIR8i7K0
なるべく日本人に対する還元、日本国に対する還元を減らすのも
小泉改革の目的だからな〜。
ウリが儲けた金を日本人に1銭でも分配するのは嫌ニダってところでしょう。
国民の9割は年収300万円以下の貧乏人になると某評論家は言ってたが
まさにそこに向って一直線だな〜。
若年層だと200万円とか100万円ラインも相当数居るらしいが・・・
日本人は大人し過ぎ&お人好し過ぎ。
奴ら=為りすまし鮮人どもの意図を見抜かないと。
こっちは1億2千万人居るんだぜ?
そろそろ目を覚ましてこの国を奴らから取り戻さないと。
841 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:45:18 ID:1x5h4KOeO
確か 三割から四割は撥ねないとやれないよ
ハネタ分から保険代払ったら半分位しか残らない
まっ派遣会社がまともならの話だか
842 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:47:31 ID:MZKJyQqM0
教員の民間委託(派遣化)を考える際の第一歩。
小学校の教員から高校の教員までを一緒に考える必要はない。
教職は分業が基本なので、高校の数学、高校の英語、高校の国語、…と一つ一つ別個に
民間委託が可能化どうか吟味していくのが妥当。
こう考えると今すぐにでも非公務員化できる科目もある。
843 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:49:04 ID:30knQ1Kk0
これはユダヤ中華資本がっぶりよっつの日本経団連と
ヤクザ派遣業界の結託した陰謀。
さらにそこから献金を受けている自民は。。。
844 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:49:28 ID:q5wZI0Tq0
何でもかんでも派遣になる上に正社員は有名大卒のごく一部。
しかもその派遣枠に入国審査が甘くなった外国人が退去してやってきて、たくましく日本に根を下ろす。
その外国人の子供たちは日本生まれの日本育ちなんだから参政権も当然あるし、少しでも差別があってはいけないですよね?
そんなこんなで50年後の”日本人”とは肌が褐色がかって(南米)エラが張った顔立ちで目は一重まぶた、自己中心的で攻撃的な正確(朝鮮)、
名前は中国風(中国)になっています。昔いたといわれる希少な日本人はジャパンタウンの中で励ましあいながらひっそりと生き残っていましたとさ。
リベラルってすばらしいね!!おとうさん!おかあさん!ぼくたちはこれでやっとアジアの皆さんとひとつになれそうです。
845 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:49:49 ID:gHP4CQbU0
そもそも労働基準法ではこういう事態を避ける為に
カネを取って職業を紹介する事(良く言えば派遣業)を禁止しているのに
派遣法と偽装請負い(違法)でそれを可能にしてしまっている
国の機関である職安だけが認められるはずだった、紹介行為
この意味をもう一度考えてみるべきだろう
>>844 >その外国人の子供たちは日本生まれの日本育ちなんだから参政権も当然あるし、
847 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:51:33 ID:30knQ1Kk0
そのうち自衛隊の仕事の一部も警備会社が請け負うように
なります。絶対に。アメリカでは危険な地域での任務は
派遣社員がやってます。イラクでもそうだった。
もう中小企業がなし崩し的に、自分の社員を偽装請負、多重派遣に
して、嫌になった社員が辞めてくケースが急増。いまや正社員の脅威
はリストラから派遣に移っている。
849 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:53:16 ID:KMgwVvDI0
派遣バイトの例 元請¥13000くらい バイト¥8000
だったよ。
850 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:54:58 ID:30knQ1Kk0
ィ'ミ,彡ミ 、
ミソ_、 ,_`彡
-= ミj ,」 彡 貧乏人は死ね
-=≡ i'<_∀ノ
-=( つ┯つ
-=≡/ / //
-=≡(__)/ )
-= (◎) ̄))
>>847 で、その警備会社に防衛庁職員が天下るわけですね?
852 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:58:01 ID:OPADA3W+0
>>846 リベラル政権ずっと続くならば、って事じゃないの?
853 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 10:59:47 ID:x+l3wPcC0
854 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:02:29 ID:MZKJyQqM0
教員の民間委託(派遣化)を考える際の第一歩。
小学校の教員から高校の教員までを一緒に考える必要はない。
教職は分業が基本なので、高校の数学、高校の英語、高校の国語、…と一つ一つ別個に
民間委託が可能化どうか吟味していくのが妥当。
こう考えると今すぐにでも非公務員化できる科目もある。
855 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:02:31 ID:VTB5EdLX0
俺は派遣会社に正社員として雇われて、他の会社に派遣されている特定派遣。
一般派遣よりは身分的にマシだと思うけれど、今後のキャリアを考えると不安だ。。。
856 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:04:36 ID:Hqpp5QqQ0
これからの時代は、下手に資格を取らない方が良さそうだね・・・
何でもかんでも派遣かよ・・・
>>855 そういうのが本当のアウトソーシングっつーんじゃないの?違う?
858 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:04:54 ID:i+/RUuLD0
だってceoも派遣といえば派遣。
トップがころころ入れ替わる時代なんだから下だってその流れには逆らえないよ
859 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:07:20 ID:IWES5/0k0
派遣してもいいだろうけど、情報流出が怖いね。一度で信用落とすからね。
公の機関とかは一部除いて派遣とか禁止でもないけど、どうなんでしょ?
860 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:08:18 ID:/6lk3e2C0
861 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:08:27 ID:U0b2CQMB0
ワッケイン
「世界との競争がまだまだ困難を極めるというときに、
我々は、派遣一色で学ぶべき熟練社員を続々と失っていく……。
寒い時代だと……思わんか?」
862 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:09:42 ID:4tHQSgsc0
>>859 情報流出はやり方次第でかなり対策できるからね。
派遣も正社員も関係ない。
仕事する方は窮屈だが。
863 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:10:24 ID:OXsU2i6j0
>>859 情報流出が怖いなら正社員を雇え
リスクもなしに安い社員を使えると思うな
行儀の悪いのは正社員でも派遣でもいるからね
「民間のニーズ」→「派遣を解禁しても問題ない」
にいたる、論理的過程を知りたい。
866 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:12:57 ID:xk4GA5UR0
867 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:13:17 ID:EUtN2Iui0
遂に国民奴隷化計画が本格到来ですね
一部の階級のみが支配し、他大多数の国民は、皆奴隷です。
既に力のある人間は、その血縁や関係者のみの間で、未来永劫その地位を独占キープ。
世の中よく見れば、国会は二世議員であふれ、スポーツ・芸能関係も2世、3世ばかり・・・
企業の正社員採用枠などは、そのほんの一部で、他はコネ採用である。
平民の子孫は、もはや平民にもなれず、ニートや派遣・契約社員(所詮臨時雇用)にしかなれん。
若い内なら、バイトや派遣で喰っていけるが、歳をくったら、ホームレスになるしかない。
打破の道は、一流大学を高成績で出るとか、公務員への道しかない。つまりは平民でも努力でどうにかなる。
ここで努力しなかった人間は、もはやthe end。将来はホームレスの道が待ってる。
しかし、これからの時代は、この努力も無駄になる。
教育にお金がかかる時代だから、金の無い平民の子孫は、このチャンスが断たれてる。
ゆとり教育の意図がここにある。階級社会の奴隷製造という隠れたワナだ。
小子化といえど、子供は決して居なくならない(発展途上国同様、馬鹿ほど子供を作る)。
その子供こそ、将来の日本を支える奴隷になる。
敗者復活のない、階級社会こそが、金持ちどもの野望である。
868 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:15:15 ID:K6hdASvN0
この有識者委員会のメンバー見てみると
樫谷 隆夫 日本公認会計士協会理事が入ってるんだよな・・・
なぜ会計士が含まれない理由がわかるというもの。
マジにこの国の指導者連中は腐ってやがる。
869 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:16:11 ID:VTB5EdLX0
>>857 派遣の本来の姿だとは思うけれどね。
ただ、日本ではまだ浸透していない部分もあるみたいで、
派遣先では他の一般派遣の人と同じ”派遣さん”
870 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:17:07 ID:xk4GA5UR0
>>867 少子化が進行したら移民を大量に受け入れるので無問題。
治安が悪くなったら警察の人員と権限を強化するので無問題。
労務士の監督権をもつ厚生労働省の反発ヨワス。
なんつーか、デモやストではなく、
役人や、お偉いさんを殺しても、
それを誰も止めないし、誰も証言しないようになるんじゃなかろうか。
デモもストもしないから、大丈夫なんて思っていると、
いきなり命を捨てることになるんじゃなかろうか。
お役人や政治家達は。
まあ、社労士の場合、7月の算定と4月の年度更新には需要があるんじゃないかな。
(数年後、両方7月に変わるらしいが)
税理士は年末調整とかか。バイトとかも使ってるし。
司法書士の需要が重なるときってのは正直わからん。
レジの打ち子一人派遣して貰うのに2500円/h
公務員ですら一部派遣にとってかわってきてるからな。
単純労働者は先ないし、技術や資格もってる奴と二極化かな。
877 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:32:14 ID:U0b2CQMB0
>>875 スーパーの入り口に
パート募集の張り紙で
時給1250円と書きなさい。
test
出向と派遣の違いって何?
880 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:41:36 ID:U0b2CQMB0
ブライト
「みんな、聞こえるか? 政府が派遣爆弾を使う!」
881 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:48:18 ID:k5qQWaei0
>>870 そういう流れになるだろうな。
確固たる支配体制が重要になる。
小泉と安倍は、韓国流にすると名言してる。
韓国流って・・・・・派遣率40lくらいだったろ。
もう、この国は週休何円の時代に突入だ。
883 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:50:00 ID:IWES5/0k0
>720 走ってくる相手をカウンターで抱えあげたあと、パワースラムっぽいんじゃないかな。
884 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:52:56 ID:Z/Q/2ndi0
【民主】なんでもかんでも反対すればいいんじゃないでしょうかの時代到来か?★
885 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:55:27 ID:5YSLizrF0
公務員を派遣にしろ
886 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:55:47 ID:5A34SxI40
テロきぼん。
887 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:55:51 ID:k5qQWaei0
>>879 契約形態の違いだと思う。
指揮命令系統は出向先/派遣先になるから一緒だけど、
派遣は派遣元としか契約がない。
出向は出向元、出向先と契約を結ぶ。
これだけが理由じゃないけど出向のほうがだんぜんマシだな。
888 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:58:37 ID:MZKJyQqM0
教員の民間委託(派遣化)を考える際の第一歩。
小学校の教員から高校の教員までを一緒に考える必要はない。
教職は分業が基本なので、高校の数学、高校の英語、高校の国語、…と一つ一つ別個に
民間委託が可能化どうか吟味していくのが妥当。
こう考えると今すぐにでも非公務員化できる科目もある。
教員は
「社会である程度成功している人」
「結婚していて、犯罪暦のない人」
という条件で、派遣にしてもいいと思うよ。
社会経験のないオタロリオンばかり雇ってるから、生徒から軽蔑される。
尊敬できる人間に教師をやってもらえるなら、派遣でも給与を今よりもあげていいと思う。
890 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 11:59:56 ID:l4UIJpiS0
派遣社員はストライキしろ
891 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:00:40 ID:TJoOu2Ce0
玄田有史『 仕事のなかの曖昧な不安 揺れる若年の現在 』中央公論新社,2001年12月
P.52
「このような構造的変化の背後にあるのは進展する労働市場の中高年齢化と、その
中高年が維持する強固な雇用の既得権である。」
P.82
「運良く好況期に卒業した世代は、その後も比較的よい就業機会を得やすい。一方、
不況期に就職せざるを得なかった世代は、将来にわたっても、なかなか満足のいく
就職に出会いにくい。このような働く環境が世代によって永続的に異なることを、
研究者は労働市場の世代効果とよぶ。この世代効果があるからこそ、若年の就職難
の問題は、たんに若いときだけの問題ではなく、ややおおげさにいえば、一生に
かかわる問題になる」
P.84
「第二次ベビーブーム世代を中心にバブル崩壊後に新卒就職した世代は、過去の世代
が経験したことのないきびしい状況に置かれる可能性があることを忘れてはならない。」
P.245-6
「若者がフリーターとなったり、パラサイト・シングル化するのも、働く意識が弱まって
いるからではない。・・若者から働きがいを感じる就業機会が奪われた結果なのである。
・・過剰に長く働く人々が増え、育成を忘れた成果主義のなか、働く意欲が失われると
いった状況すら生まれている。」
892 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:01:16 ID:CEGp8jvA0
当然のことながら総理大臣を派遣にすべきだと思いますが
893 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:05:16 ID:T17alcP40
>>889 >教員は
>「社会である程度成功している人」
>「結婚していて、犯罪暦のない人」
この2つをクリアしてる人間が
わざわざ派遣やるほど馬鹿だと思うか?
894 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:05:19 ID:k5qQWaei0
派遣さんを使うリットって、
現場の担当者レベルで、自由に給与の量や、首切りを決定できることにあるんじゃないだろうか?
現場からみて、よく働いてくれる派遣さんには、すぐに、メリハリをつけて厚遇できるし。
895 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:07:24 ID:OXsU2i6j0
>>889 それじゃそもそも教員になろうというやつはいない
教員は激務だから、金や名誉以外の目的を持っていないとなかなか続かない
それがたとえば生徒を食うことが目的であったとしてもだ
896 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:09:09 ID:U0b2CQMB0
>>894 現場によって違うだろうが、
よく働く派遣・・・・体を壊すまでこき使う。
働かない派遣・・・・くび。
897 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:10:07 ID:k5qQWaei0
>>895 教員が激務とおもってるのは、世間知らずの教員たちだけだよ。
だから、ここまで腐った教員ばかりになってるんだ。
教員こそ、もっと競争原理を導入して、意識改革を促すべきだな。
なんてったって、自分たちが甘えやかされてることすら気がついてないんだから。
898 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:11:37 ID:w1BQBu/S0
>>870 その付けを払うのは一般国民。
自民党とその取り巻き企業の金儲けのために
一般国民はますます苦しむ。
899 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:12:06 ID:gryKnEN90
900 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:12:54 ID:k5qQWaei0
>>896 うちは技術系なんで、よく働く派遣さんは長期的にお付き合いできるよう配慮するよ。
正社員に引き抜いたこともあるし。
ま、現場や、現場の人間の考え方や立場によって違うのだろうな。
世の中の税金を法人税一色にすれば、これでもいいんじゃないの。
902 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:14:02 ID:sRWJrew+0
うわあああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
日本オワタ
903 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:15:50 ID:MZKJyQqM0
904 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:16:26 ID:KpJpfEcn0
俺は、ニート→刑務所、という日本で唯一文化的で健康な生活を送れるルートを通るから
おまいら体を壊してでもしっかり納税しろよ ノシ
906 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:17:42 ID:k5qQWaei0
>>899 30歳、残業20時間、年収350万くらい。
よく働いてくれる派遣さんで、こんな感じ。 厚遇ではないかもしれないな。
派遣元とケンカしてなんとか、ここまであげてやった。
派遣元にはその倍以上、支払ってるけどね。
また正社員に引き抜くことも画策してる。
907 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:21:25 ID:ut9YRrkp0
これって名義貸しもOKなの?
909 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:27:29 ID:blddLeJB0
910 :
小泉首相は何処から派遣されて来たんですか?:2006/08/14(月) 12:27:49 ID:lsYyDRgR0
なんでも、かんでもって、どこかのラーメン屋じゃ有るまいし
(トンコツラーメンで有名:なんでんかんでん)
派遣にすればいいってもんじゃないでしょうが…時代到来か?★2
スタッフサービス?マンパワー?グッドウィル?パソナ?フルキャスト?
今の日本、星の数ほど人材派遣会社がありますが…
「ところで小泉首相あんたは何処から派遣されて来ました?
‥‥はい、はい、なるほど米国政府筋の方からでしたかやっぱり、、」
911 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:31:58 ID:OKjcsOrQ0
派遣にするとなぜ企業のコストが圧縮されるのか?
月20万程度の社員を他の企業に出向させると出向先に月50万程度は請求する
これは、給料以外の社会保険の負担額やその社員が本来上げると思われる利益を換算した金額といえる
そう考えると企業に社員を出向させるのに特化したのが派遣会社と言えなくもない
、そうなると派遣会社は社会の労働力を流動的に利用出来る組織という事になるはずである
しかし現実は、終身雇用社会の隙間を埋める潤滑油となりうるという訳でもない
企業の正社員が出向するのと派遣会社の社員では大きな違いがあるからだ
@賃金体系が派遣会社の一存で決まる(条件を選べるとも言うが、主導権は派遣会社が握る)
A派遣社員は派遣会社に社会保険を負担してもらっているが、正社員のように雇用が保障されている訳ではない
B派遣社員は各種手当や年齢などによる昇給が存在しない
C派遣会社は派遣社員の教育を原則施さない(やってるところもあるが、正社員を仕込むのとはLVLが違う)
D派遣社員が40代50代でも派遣会社は仕事を提供し続ける事が可能であると言えるのか
月20万の社員を出向して50万ってのは、あくまで正社員ベースの金額であって
派遣会社のピンハネ率の平均がどの程度かは承知していないが
派遣社員で同じ金額になるとしたらそれは異常である
派遣会社は派遣社員の雇用や賃金の保証を一切していない
本来年功序列の会社においては、働き盛りの若者が年配の管理職を支えているともいえる
これは見方によっては若者が若いうちに貯金を作り、将来管理職になった時に下の世代が自分を支えてくれる
年金と同じような仕組みと言える
そして世は変わり少子高齢化や長い不景気の時代、年功序列のシステムは崩壊しつつある
実力主義、派遣社員時代の到来である
今の派遣社員の多くは奴隷もしくは鵜飼の鵜に近い存在である
今後正社員が減れば減るほど、派遣社員と言えどもサービス残業を強いられるかもしれない
しかし、将来的には劇的な変化を遂げると思っている
変わるのは企業でも政府でも派遣会社でもなく、働く人々の意識である
(個人・小規模業者の増加や派遣社員団体のような中間搾取を受けない任意団体の発生等)
912 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:32:17 ID:k5qQWaei0
>>908 やっぱりそーか?
同じ条件で働かないやつは200万くらいで辞めるように苛め倒してるけどな。
見せしめのためと、首にするのってこっちが悪者みたいじゃない?
それに比べたら厚遇だよ。
913 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:39:38 ID:0DJULnw60
ホント日本の政治家ってバカばっかだな。
こいつらが日本をダメにしてるのがよくわかるわ。
おそらく10数年後あたりに小手先政策のツケが表面化して
騒ぎ出すんだろうな。
914 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:41:13 ID:k5qQWaei0
>>913 でも、大企業の国際競争力を取り戻してくれたよ。
それが短期的なカンフル剤でも意味はあったと思う。
>897
腐れ中年教師が仕事を全部押しつけてるだけなんだが、
若い教員が忙しいのは世間では既知の事実なんだけどな。
基本的に夏休みもロクに無いし、あれは同情するよ。
子供こさえてない世間知らずには分からないかw
>>914 内需8割で成り立っている日本において何が国際競争力だよww
わらかしてくれる
917 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:43:27 ID:k5qQWaei0
918 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:43:50 ID:/fKKetP30
なんでもかんでも派遣OKにすれば良いんじゃない。
当然の事だけに議論の余地無し。
デメリットゼロです。
919 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:44:32 ID:ut9YRrkp0
>>911 >(個人・小規模業者の増加や派遣社員団体のような中間搾取を受けない任意団体の発生等)
もしこんなのが出来たって、893か右翼に潰されて乗っ取られるのがオチだ罠w
920 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:46:16 ID:k5qQWaei0
>>915 嫁が教員だけど、夏休みの仕事の内容聞いたら、下らなくて笑ったよ。
要するに共産主義的な文化が蔓延してるんだ。
社会経験もなく、ぬるま湯に飛び込むんだから、能力も向上しない。
つまらない目的を勝手に設定して、低い能力で、無駄な時間を潰してるとこと、
「忙しい」と思ってるだけ。
921 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:46:25 ID:VYyd45UF0
派遣にしたければすればいいじゃん
能力のない無能な奴が大量に流れて仕事に支障がでて困るのは派遣を容認した奴らなんだから
922 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:49:18 ID:k5qQWaei0
>>921 うまくやれば、いい人材もあつまるよ。
3ヶ月試用期間を設定して、格安で使う。
役立たずは、3ヶ月でポイ。
優秀なやつは、残ってもらうように条件を良くする。
歩留まり4割ってところだけど、それでも正社員の人件費より安い。
>920
しょうがないわな
パソコン使えるのが若いのしか居ない上、
パソコンあっても手書き強要とか、そういうくだらない事情はあるにせよ
若い教員が朝早くから夜遅くまで働いてるのは確かだし。
非効率と服従のストレスに加えて馬鹿親の世話まで押しつけられるんだから、
あれは大変だ。教員じゃなくて良かったよ。
教員に話を持っていくのは工作員の仕業なんだろうか。
このスレと関係ない話題だし。
925 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:52:33 ID:+iPIvu7o0
財界は昔から労働者を必要なとき必要なだけ使えるシステムを欲していたんだよ
労働者全員をタコ部屋状態にしたいんだろう
926 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:53:29 ID:DiStflpa0
嫁さんと社長を派遣で賄いたい
>>912 まあ、こっち(派遣社員)ももらえるもんはもらってとんずらするけどな
何の保証もないのに神経質に悩み我慢するほどもったいないものはない。
引き継ぎとか関係ねーよ
派遣先の新卒には仕事は教えない。しらん。
あと俺は自分が設計する回路に安全性は考慮しない。しらん。
別に俺には関係ないし。
928 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:54:08 ID:T17alcP40
929 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 12:54:08 ID:/dZRisyG0
いっそ正社員禁止公務員禁止で全員例外なく派遣にしちまえ
930 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:03:23 ID:k5qQWaei0
>>927 仕事の内容は全部抑えてるよ。
コアな部分は自分がついてるか、2マンセルでやらしてる。
多少ばたばたするけどね。
こういったノウハウは、ここ数年で定着したなー。
それに、それだけの能力がないと怖くて派遣さんは使えない。
この資質が正社員の価値なんだろうな。
931 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:04:52 ID:JptkFV5h0
>>55 亀だが税務署に長年勤めてると、かなり簡単に税理士になれるようだ
そういう税理士は、結構問題になってるときく。
932 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:16:51 ID:0DJULnw60
>>927 笑ったw
派遣社員はそういう認識で良いと思うよ。
奴隷として使われっぱなしでなく、逆にこのシステムを逆手に取って利用すれば良いだけ。
そのうち派遣の弊害が表面化して(分かってる人は既に分かってるんだけど)、もう少しマシな労働環境になるさ。
このスレを小泉に見せてやりたい
本当に現実は切実で、まさにここに出てくる意見の通りなのに・・
934 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:22:02 ID:M5WycgOj0
原子力発電所の設計や政策、メンテナンス、運営 総て派遣で賄えば安く付くだろうな
935 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:24:44 ID:2EOUFhql0
正社員やめてさ、世の中全員派遣にしちゃうんだよ。
首になってもすぐ次の仕事がみつかるから、
理不尽な会社に我慢してい続ける必要がなくなる。
そういう会社からは人がどんどん逃げていって生業として立ち行かなくなる。
働く方も、適当に稼いだら長期バカンスなんてのもOKになるし、
金の亡者は複数掛け持ちして稼ぎまくればいいし。
いいんじゃね?
936 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:25:45 ID:K6hdASvN0
>>932 しかし馬鹿真面目でマゾなのが日本人。
派遣でも仕事一生懸命しちゃうw
奴隷根性が染み付いちゃってるわな。
937 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:28:26 ID:88HRRTSs0
938 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:28:52 ID:ut9YRrkp0
>>935 それだったら正社員の福利厚生無くして、すぐクビにできるように
した方がマシ。そしたらピンハネ派遣業者も全て潰れるおw
939 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:28:56 ID:K32Sqq6/0
公務員から派遣にすべきだろ。
他人事だと思いやがってふざけんなクズ役人共が。
殺すぞ!!!
>934
仕様書決めたり主要部分の設計は本体でやるけど、サブアセンブリを外注に出すくらい今でもしてる。
正社員雇用の技術者や管理部門を馬鹿にしすぎ。下に流す仕事とそうでない仕事の区別くらいついてる。
下請けがいくら設計しても上位のシステムは開発できないんだな。
そこが親会社の売りでもあり、ノウハウなんだから。
942 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:32:10 ID:MZKJyQqM0
教員の民間委託(派遣化)を考える際の第一歩。
小学校の教員から高校の教員までを一緒に考える必要はない。
教職は分業が基本なので、高校の数学、高校の英語、高校の国語、…と一つ一つ別個に
民間委託が可能化どうか吟味していくのが妥当。
こう考えると今すぐにでも非公務員化できる科目もある。
943 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:34:03 ID:RJqbA9MJO
>>933 小泉は2ちゃねらーだよ。
もう散々ガイシュツ
944 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:35:57 ID:4nCVrVwv0
教員が激務とか言っているやつは本当の激務ってものを知らない。
945 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:36:29 ID:uGts24iz0
946 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:39:38 ID:hq5ONAcT0
ぶっちゃけ派遣は楽な仕事だよ。
いきなり入れられた所で何もできないから、
大した仕事しなくてもOK
会社辞めても、すぐに次の派遣先がある。
面倒くさい人間関係を築かなくて済むのが一番助かる。
947 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:40:20 ID:2hnCTdo30
派遣なんて、派遣先1社潰れても、
次の派遣先があるから仕事なんて適当。
派遣ばっかりの会社は、いずれ滅びる。
948 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:43:49 ID:9ttJw7VmO
927
俺もそんな感じだ。
テキトーテキトーw
あれこれ規制緩和した 小渕 って、ホント最悪な奴だったんだなぁ・・・
950 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:56:14 ID:1flPaQio0
小渕さんといえば二千円札。
みんな、財布の中にあるかい?
小渕といえば死ぬちょっと前の会見が生々しくて嫌だったな
952 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:01:44 ID:Dgq3SBL60
おれ今菓子パン食いながら2ちゃんしてるけど
働く、って楽しいの?
953 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:06:29 ID:7ob4GVst0
( ・ω・)よし、全部の職業派遣にしようぜ!
954 :
ヽ(`Д´)ノ:2006/08/14(月) 14:09:52 ID:ae4n1T6tO
派遣妹ー!ヽ(`Д´)ノ
僕の肛門も派遣です
956 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:12:34 ID:DqJk7FlF0
[役員・一部管理職] ←給料まともにもらえる終身雇用はここまで
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[派遣] ←残りの一般社員だった連中は皆、派遣で再雇用、使い捨てマンセー
957 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:12:39 ID:7KhmoGrT0
そのうち、わが国の首相も
アメリカ元大統領が派遣社員でやります。
っていうことになるか。
ならない。
958 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:12:59 ID:RdnbPSv40
959 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:14:31 ID:ae4n1T6tO
派遣社長
派遣ギタリスト
派遣水車
960 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:17:34 ID:ongbk6Qb0
また弁護士だけ特別扱いかよ。
クズが調子に乗りやがって。
961 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:18:57 ID:uexcswcr0
自民党議員は全員派遣社員にしろ。
962 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:20:50 ID:BlkGfcxp0
国民全員をニート化にして国会議員を派遣にすりゃいい
国に金がないなら国会議員の収入も少なくならなくてはいけないよね
963 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:28:19 ID:KU31uegO0
酷過ぎる派遣の実態に抗議して今年も働かないことを決めた。
965 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 15:03:55 ID:5da/4iRD0
人材派遣会社の社長=DQN
これ定説。
自分のスキルじゃ何もできないから他人を利用して金を儲ける。
人材派遣=人身売買
と考えた方がいい。
966 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 15:08:18 ID:MZKJyQqM0
教員の民間委託(派遣化)を考える際の第一歩。
小学校の教員から高校の教員までを一緒に考える必要はない。
教職は分業が基本なので、高校の数学、高校の英語、高校の国語、…と一つ一つ別個に
民間委託が可能化どうか吟味していくのが妥当。
こう考えると今すぐにでも非公務員化できる科目もある
>>966 既存の教員の猛反発で絶対無理です。
教員を生徒が採点するシステムも同じ理由で無理です。
教員免許の更新制度も無理です。
968 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 15:11:39 ID:+twdXyTR0
「正社員」という本来優遇するべき制度に高い税金をかけた国の罪は大きい
969 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 15:14:15 ID:vSWo82tk0
>>967 >教員を生徒が採点するシステム
なんだそのアホなシステムw
誰が考案したんだよ
970 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 15:15:17 ID:itIR8i7K0
国家の成り立ちや国民性が全く違うのに何でも米の言う通りやってりゃ
うまく行くってのは馬鹿のする事だぜ、日本人より米国が好きなチョン一郎君よ。
向うはjが決済通貨であることだけで寝てても年間50兆円転がりこんで来るし、
世界中から借金しまくって消費しまくる事の出来る唯一の国家。
またそれに世界が依存してる。
真似してうまく行くはずねえだろうがw
本当の馬鹿か、新自由主義者どもは。
土地もせまけりゃ人口密度も高い日本が伍して行くには株を持ち合って土地を担保の間接金融が一番じゃね?
80年代後期のように官民マスゴミ一体となって無茶なバブル政策に走らなきゃ大丈夫なんだよ。
>>969 導入しようと実験したら、楽で手抜きな先生程良い評価で
熱血指導の先生は低い点をつけられて見送られました。
一番影響がないのは公務員を派遣にすることだろうけど
なんでもかんでも派遣でいい、という意識の経営者がおかしいな。
自分の会社だけど、滅茶苦茶になってもかまわないということか。
責任だけ誰かにとらせてしまえば仕事の内容なんて何も評価しないし、見もしないっていうことかな
しかし司法書士や社労士はともかく
税理士は、その気になったら会社の秘密をすごく深く調べられるな
マスコミ関係者が、バイトで税理士事務所に入ってきて、企業の実態や
財産家の家族構成とか相続に関する資料に触れられることもあるわけか
974 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 15:29:40 ID:C3ad7FoyO
だいたい派遣って元は違法行為だったんだろ?
職業斡旋だっけか?
何で今はお国絡みでおkなわけ?
そろそろ暴力団の構成員も派遣社員の時代だな
>973
控除の時、社員の家族構成から奥さんのパートの賃金、扶養家族まで全部分かる。
税理士は税務署側の税理士と、クライアント側の税理士が居るから
一度でも税務署の犬税理士にキンタマ握られると会社は痛い。
>972
個人情報の閲覧が容易にできる公務員に縛りの無い派遣は有り得ない。
それと自分の会社だからこそ、或るジョブを派遣で済ませられると判断すればそれで構わない。
会社なんて潰れれば全部出資した人間が被るんだから、
担保の供出も出資もしてない外野が経営判断をとやかく言う筋合いはない。
977 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 15:35:03 ID:OKjcsOrQ0
>>974 景気が悪かったから
景気悪くてリストラが進む中
失業者が増えると失業保険の支払いも馬鹿にならんし
かといって景気悪い中、企業が新規に正社員を抱える余力が少ない
雇用に流動性を持たせて効率よく企業に労働力を提供させる為に許可した
>>972 税金・戸籍などの個人情報をそんな無責任な扱いされても困ります。
>>972 >それと自分の会社だからこそ、或るジョブを派遣で済ませられると判断すればそれで構わない。
んじゃ何がおきても一切文句いうなよ。
安ければ何でもOK、安さが正義、という判断しかしてない馬鹿。
>979
自分の会社が栄えようが潰れようが自分の判断と責任でやってる人間が、
無責任な外野の、それも時給で食ってるような連中の意見聞いて会社やってる訳ないだろ。
他人のやる事に文句しか言わない連中と一緒にするなっての。
サラリーマンでも部下抱えて部署、事業所単位で利益出さないといけない立場になれば、
自分達の仕事の最適化をして、力仕事に派遣使う事を考えるのは当たり前。
枯れた技術で勝負する時は値段が安い方が勝つのは世の常だからな。
>>980 残念ながら、経団連の奥田なんかを見ればわかるように
経営者が皆が皆、自分の判断と責任でやってるわけじゃないんだ。
糞経営者は、他人を潰して責任逃れを考えるような奴が多いからな。
982 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:09:36 ID:uexcswcr0
>>977 それは1/3しか正解じゃない。
製造業が都合のいい(結果的に安い)労働力を欲して自民党に献金したのが
派遣緩和理由の2/3。
983 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:15:33 ID:xjHFddGv0
>>980 みんなが自分で稼げれば文句はないが、
大企業の独占が凄くて、起業しても食えないという矛盾があるわけ。
何か製造しても有名企業の製品しか買いたくないというユーザーの認識もあるし。
984 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:27:43 ID:5dP1v52z0
俺派遣だけど、うちの会社ボーナスは手渡し。
でも支給日が仕事休みの日だったから出社しなかった。
そしたらボーナス無しだって言われた。
ちなみに25歳、手取り12万で、ピンハネ率は4割強らしい。
社長は高級車を半年毎に買い換える始末。これが当たり前の世になるんだね。
985 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:30:12 ID:wil1BYOq0
大企業がブランドイメージを悪用して労働者から搾取することが当然と考え、
中小企業の商売を邪魔してるなら公取の出番だな
986 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:34:41 ID:QNZUKwY40
>>983 逆に希少なほうがいいと言う人もいると思う。モノにもよる。
987 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:35:18 ID:JnqVWfZI0
なんでもあり
988 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:37:47 ID:erLXtf9l0
もうサー 経営者とか殺さないか?
989 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:39:25 ID:MZKJyQqM0
教員の民間委託(派遣化)を考える際の第一歩。
小学校の教員から高校の教員までを一緒に考える必要はない。
教職は分業が基本なので、高校の数学、高校の英語、高校の国語、…と一つ一つ別個に
民間委託が可能化どうか吟味していくのが妥当。
こう考えると今すぐにでも非公務員化できる科目もある
990 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:41:05 ID:fUUzTqxtO
パート3はあるのだろうか?
年々労働環境は悪化の一方だな
何ひとつとしていいことを聞かない。
労働意欲が一方的に減少していってるよな。
文句いうやつは権力を使って封じ込めたり、それでも聞かなければ暴力団に黙らせるとかしてんだし。
日本国民を完全に奴隷化しないと気がすまないのか
小泉は朝鮮人のいいなりになりっぱなし
992 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:42:07 ID:y43AEfZg0
1000を取るために派遣されてきますた。
993 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:44:50 ID:fUUzTqxtO
994 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:44:58 ID:Yt6/mTMYO
1000ならなんでもかんでも派遣する
先だって社労士法人認められたのはこれが控えていたからか?
都市部はでかい法人ができそうだな。
996 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:46:40 ID:CxucqncZO
1000なら派遣終了
997 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:48:26 ID:fUUzTqxtO
1000なら他の派遣会社に転職する。
998 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:49:11 ID:O1RFt26B0
どうでもいいです
999 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:49:30 ID:y43AEfZg0
これがプロの仕事だ!
1000ゲット!
1000 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 16:49:44 ID:zvxyZ8uX0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。