【食品】“酒かす”が品薄 手軽な漬物作り用途に人気 一方で、日本酒離れで酒かすの生産は減少
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:
滋賀県や京都府の造り酒屋で、酒かすが品薄になっている。酒かすで野菜を漬ける「かす漬
け」の人気が高まっているためで、10年前には年中売っていたが、ここ数年は販売を始めて
2、3カ月で売り切れるという。
(略)
品薄の理由の一つは、日本酒離れで清酒の生産が減少し、酒かすの生産も減っているため
だ。平井商店の生産量も、日本酒の生産がピークだった1989年ごろの5分の1ほどだという。
一方で、かす漬けはちょっとしたブームになっている。かつては主に農家の保存食だったが、
塩押ししたキュウリやウリを漬けるだけの手軽さが受け、主婦だけでなく、定年退職した男性
も楽しんでいるという。
(略)
県内の造り酒屋51社でつくる県酒造組合連合会によると、各社とも酒かすの問い合わせが
殺到しており、「人気は全国的」という。ただ、造り酒屋にとって酒かすは副産物だけに、連合
会の宮武嚴夫事務局長は「日本酒の生産が増えれば、酒かすも増えるのだが」と複雑な表
情だ。
全文は
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006081100051&genre=K1&area=S00
2 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:18:45 ID:KHfe72wx0
↓はカス
3 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:18:51 ID:vDaUokPk0
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━ !!!!!
4 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:22:39 ID:Pfi7QB4P0
チンカスならありますが?
ダイレクトに澱粉から作る糖とアルコール万歳!!
酒粕は、栃木の郷土料理「しもつかれ」にも必要不可欠ですよ。
7 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:28:16 ID:K81HRD6O0
酒粕を製造するために酒を仕込むみたいな本末転倒なことになるか?
カップ酒ブームを散々煽ってたのは奏功しなかったのか
9 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:30:03 ID:2T3wOz710
日本酒好きだから販売に貢献してあげたいけれど、漏れ弱いんだよなぁ。
コップ2杯で満足。気持ちよーく寝れてしまうw
10 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:31:29 ID:13NnQhLP0
どうせ酒粕使った漬物作りなんて一時の流行りじゃねえの?
11 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:31:52 ID:DpAR+2I50
酒粕を本気で生産して上澄みのほうは捨てればいいだろ。簡単なことだ。
焼酎ブームって言っても、米焼酎はなんだか人気がないからなぁ。
欲しけりゃ俺のカリ首からこそげ落とそうか?
14 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:41:17 ID:90wEUiEK0
トースターで焼いて醤油つけるとうまいよ
15 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:42:42 ID:1kXHR6x90
ちんかす
16 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:43:11 ID:cJJ0PRjJ0
男臭いスレになりそうな予感w
17 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:43:35 ID:oh0l/MRW0
>>14 漏れは板状じゃない柔らかい酒粕の中に砂糖をくるんで焼いたのが好き。
隙間から溶けた砂糖がじゅわじゅわと・・・・。少し酔えるのがいいな。
18 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:44:01 ID:t9Qvkb6k0
ぬか漬けブームをおこすしかないな
19 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:44:28 ID:hw5r3Qzp0
昭和一桁のオカンは、おやつに酒粕に砂糖をまぶして食べていたそうだ。
20 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:45:52 ID:13NnQhLP0
酒粕といったら鮭入れたかす汁にかぎるな
21 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:45:58 ID:h+3n0eQi0
これからは酒粕の時代
酒自体は酒粕製造の残り粕
つまり酒粕粕と呼ばれるようになる
ならねーよ
22 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:47:08 ID:6pSCxqHlO
うちは酒粕で甘酒を作ります。
23 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:49:46 ID:ai+YPg8e0
日本酒は上品に飲む酒だからな。
下品な奴が増えた昨今では、なかなか良さが解らないだろうな。
24 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/08/11(金) 15:51:12 ID:gCUtis0y0
名物ワサビ漬けには欠かせないので酒屋で酒かす売ってたりする
ワサビ漬け+カマボコ、チクワは酒のつまみに最高なのだが
そのワサビ漬け作れる人も少なくなったね
25 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:51:27 ID:MrxbqMyM0
韓国焼酎ばっか飲んでねーで日本酒飲めや!タコ!!!
品薄って本当?近くのスーパーに一袋10円で置いてる上に、まるで売れてる気配が無いんだけど
27 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:52:07 ID:W2IPqXFI0
>>11 捨てる?
もったいな。それをお風呂にいれると体があったまるんだよ〜!
28 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:53:26 ID:K81HRD6O0
酒粕を海苔に塗って軽く炙るとうまいよ。
29 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:00:20 ID:LeRRTL6KO
おまいらのチンカスなら過剰に在庫があるのになw
…と、お約束のレス。
てか…日本酒は旨いよ。日本人なら飲もうよ、みんな〜!
30 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:03:05 ID:SCE5T6oR0
酒粕って吟醸酒のでも意外なほど安いよな
31 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:03:16 ID:K0hmTeZG0
日本酒は大好きだが、かす汁は大嫌い。
32 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:04:07 ID:lTEKi4Er0
前にも日本酒がどうとかってスレで思ったけど、日本酒って
高くて保存が利かないってイメージがあるっぽい。
大手メーカーの偽酒が無くなる分にはかまわないんでね?
それより吟醸クラスのおいしいお酒の生産が続けられる事の方が大事だよ。
芋焼酎も好きだけど、やっぱり本当においしいのは日本酒(5〜10円/mlクラス)だよ。
翌日残るのだけがつらから、普段は芋焼酎か泡盛、洋風の店ではテキーラ飲んでる
けど、やっぱり気分が乗ってるときは日本酒のみたい。。
35 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:14:40 ID:VfAkXIon0
にごり酒、すごくおいしい。
>>22 んまいよね
本当は麹から作った方がんまいらしいんだけど手間がかかるし
37 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:19:24 ID:XUCgw7w80
粕汁サイコー!
ここで朝鮮の伝統的料理ホンタクがブーム
39 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:44:53 ID:czdGdkOJ0
医者が許可出せば日本酒ガバガバ飲んでやるのだが
40 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:49:16 ID:RQGD0H+yO
今日三本買った。
麹の甘酒が本物とされるみたいだけど俺は酒粕の方が好きだな
酒粕にお酒、砂糖、生姜を入れて煮込んだ甘酒はマジ旨い。
市販の薄い甘酒は飲めなくなる
43 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:00:23 ID:jNWaU37f0
日本の文化を守るためにまともな純米酒の酒税は下げてみてはどうかと思う…
品薄情報が錯綜してるな 希少価値商法か?
45 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:04:03 ID:5hG4Dpxz0
日本酒大好き人間だが、南九州ではまともな日本酒をてに入れるのも
一苦労・・・日本酒=悪酔いする のイメージを持たれていり人が多数です
見学に行った蔵元の人も言ってた。
蔵元直で酒つーはんしたら酒粕がサービスでついてきた
悪酔いするっつうのは、
これは俺の場合だけど、うまい日本酒を飲むと止まらなくなる。
で、予想以上にアルコールが回り酔っぱらう。
で、気持ワルー
決して日本酒が悪いわけじゃない!!!断じて
えーと
カンジダ膣炎
50 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:12:40 ID:70DkEl3XO
日本酒党の23歳
51 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:23:47 ID:LEKBSozh0
冬には酒かすでカス汁つくるとウマいんだ。暖まる。
52 :
名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 20:01:22 ID:IoVuLNvH0
淡麗辛口の純米酒だと飲み口が軽いのでスイスイ飲める。
でも日本酒の酒精分はワインとほぼ同等なので調子に乗ってると
平気で四合瓶を開けてしまい、翌日起きられないという事になるん
だよな。
53 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 00:32:40 ID:d8ZZ4VHH0
日本酒おいしいのにねぇ。でも毎日飲む人には少し重いか。
54 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 00:34:33 ID:3P6FmmuL0
日本酒人気が減退したのはまずい日本酒が一番多く出回ってるからだろ
あと女性に対してのアピールもない
要するに商売が下手
【試される大地】石狩鍋パーティー終了
56 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 00:36:54 ID:d8ZZ4VHH0
パックで売ってる安酒がイメージ落としてる気がする
57 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 00:41:53 ID:3P6FmmuL0
58 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 00:43:17 ID:j77xd37YO
日本酒は旨いよ
59 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 00:47:53 ID:znV6Q1L+0
焼いた酒かすを「あて」にして日本酒を飲む
さいこうだで。
60 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 01:01:23 ID:TgOZN6v00
いっそのこと最高級の酒粕をそれ目的で作ればいいのに
>>6 あんな見た目も臭いもゲロ料理入りません
ワンカップが印象悪くしてない?
いかにも柄の悪い酒飲みが飲むものって感じで
62 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 01:06:08 ID:Iwk4sLOIO
うちの嫁いわく、日本酒は=米でカロリー高そうなんですと
63 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 01:10:38 ID:znV6Q1L+0
純米大吟醸の「ワンカップ」なんてあったら??
64 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 01:13:45 ID:3P6FmmuL0
>>62 そういう人は逆にポンシュノールという美容に効く栄養成分があるんですとか
言えば手に取るだろうね
栄養成分なんてつつけば出てくるからな、やっぱ商売が下手なんだよ
65 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 01:14:59 ID:HmjJxFpK0
66 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 01:16:36 ID:O0F7i/v60
売れてないなら、日本酒の値段を下げてくれ。
日本酒党としては、純米酒の値段が下がってくれたら嬉しいぞ。
>>64 それと酒造メーカーは正直、ハイエンドな酒だけつくってりゃいい みたいな馬鹿なこと
やっているから日本酒飲む奴が少なくなったことに気がついていない。
ハイエンドにばかり力入れて、ローエンドおざなりにしてきたツケだよ。そりゃあんなまずい
日本酒なんざ飲まないわな。みなローエンドで日本酒の酒の味覚えて、どんどん上の
酒に行こうとするわけなんだが、ローエンドで生ゴミみたいな 工業用アルコールばりの
酒つくって並べていればそりゃ、足も遠のく。
68 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 01:21:50 ID:3P6FmmuL0
>>67 そういう意味では焼酎は商売が上手いな
手ごろな価格の焼酎にバリエーションを持たせて
しかも家庭ではなく居酒屋中心にオシャレに売り出してる
しかも水割りロックサワーと楽しみ方に幅があるしな
>66
良い酒は製造量が少ないし高くても売れるから下がらない。
それでもワインと比べればずっとお買い得なんだけどな。
70 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 01:40:42 ID:A6VURbA+0
ミルクに酒かす溶かして砂糖入れるとウマ〜!
そしてお肌もツルツルに。*・゜(n‘∀‘)η゜・
>>68 そそ。
昔は焼酎の方が商売ヘタクソだったんだがな。オジン臭いとまで言われていたのが
最近は色気づいてきてやがる。だが、ただ単に色気づいているわけじゃなくて中身も
伴っているからなぁ。
>>70 酒かすをかってきてお風呂にいれるといいよ。ただし、入浴剤じゃないんだから
そのままドボーンいれず、布巾につつんで薬草風呂のようにして漬かる。
これを継続してやると30過ぎた女性であっても20代の肌を実現できるよ。あま
り知られていないけれどね。
大吟醸の酒粕で粕汁作ると美味いんだよね。
年末には必ず月桂冠の酒粕を買います。
甘酒つくるのです。
>>69 そうなんだよ。ワインと比べたらとてつもなくお買い得だよ。
720mlで7000円も出せば最高級品だ。ワインだと万超える奴あるからな。
76 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 04:51:30 ID:n9TBebz30
>>59 冬場はそれが良い。
夏は、ビール酵母(エビオスとかわかもと)をガリガリ食べながら
ビールを飲むのが良い。
酒も酒粕も嫌いだけど、わさび漬けだけは大好き。
>73
料理に使う時は吟醸香がじゃまにならんか?
そこで抱合せ販売ですお
>>78 香りは普通の酒粕と目立って変わるわけじゃない。
吟醸酒は酵母の活動が抑制された状態を維持しながら発酵させるので、
アルコールの代わりに酒粕を盛大にこしらえてしまう。
それで、吟醸粕は食べ応えがあって味も豊かになる。
81 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 12:51:44 ID:Ksb/hD7R0
冷酒で五合呑むと間違いなく翌朝死ねる。
だが、燗酒だと五合呑んでも翌朝何ともない。
この糞暑いさなかでも燗酒ばっかり呑んでるな。
>>81 それは単純に熱燗だとアルコールが飛ぶからなの?
酒粕はまじで品薄だよ
ちなみにブームでもなくて滋賀(特に北部)じゃ昔から酒粕はよく使われている
酒安くしろよ、なんて声もあるが十分安いぞ
なんでもかんでも安ければいいって言ってるのは酒飲まない人の言い分だな
妙な漫画のせいで純米酒や吟醸酒以外は悪い酒なんて言うやつが出てきたのも嘆かわしい
84 :
名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 13:55:53 ID:PJboZKcu0
>>83 過剰な純米信仰もまた日本酒を一般消費者から遠ざけている要因だろうな
自称日本酒通の前でウッカリ「月桂冠や白鶴など大手の普通酒飲んでます」なんて
言おうものなら見下してきたり「そんな酒を飲む奴が居るから日本酒が云々・・・」と
口うるさく説教してきそうで怖いんだよね・・・あの人達は
俺、料理酒飲んだけどアレはまずい。
塩分と添加物何とかしてくれ。
普通の酒は高いんだよ
86 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:08:48 ID:AGBFQNjX0
>85
そーいや「料理天国」なる料理用ワインがあったな。
それはそれとして、スーパーでよく売っている「人造酒」をさがしてみれ。
(アルコールとアミノ酸と水を混ぜて、日本酒に風味を近づけたもの)
俺は日本酒好きだが、こういう超安酒のなかに意外な掘り出し物があることを
最近知った。飽きたら料理に使えばいいのでオヌヌメ
87 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:33:04 ID:OhHR/2Cf0
日本酒おいしいのになー。何で人気ないの?
きりりとした辛さ、米の豊かな甘み、フルーティーな芳醇な香り、
これだけ風味のバラエティー豊かな酒は、世界にも類を見ないというのに…
焼酎ブーム?芋だろうが泡盛だろうが、日本酒に比べたら、
あんなもん消毒液みたいなもんですよ。
日本酒の代わりにアルコール燃料を製造すればいいんじゃね?
89 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:50:12 ID:1ULrbaN90
どうせすぐに飽きられて余り捲くるよ
90 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:52:30 ID:ongbk6Qb0
本当に美味しい日本酒を知らない奴は不幸だねwww
91 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:54:05 ID:Z/Q/2ndi0
大量生産始めたころには飽きられている
ナタデココと同じ
代用品としてちんか(ry
93 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:58:03 ID:Jt9N/vZG0 BE:238162728-2BP(0)
>>87 ほんとは高価な米酒以外ということで考え出された安価な酒なんだよね。
けれども、ブームのおかげで本当の焼酎ファンが飲めなくなっている現実。
94 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 13:59:18 ID:Gyg47my3O
92
95 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:02:18 ID:5KZ8utDh0
酒粕がないなら、ウンコに漬ければいいじゃない。
96 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:02:47 ID:rWg1tT8k0
大手がやってる”融米”、”焙抄”づくりでは酒粕にならないんだよ。
どろどろの液体が残る。出来上がった酒は糞まずいが安く大量に、クズ米でも作れる。
で、酒粕が無いのは怪しいからって、小さな蔵から酒粕を買い取って、自社名で売ってる。
97 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:05:46 ID:NfGRk7m5O
>>22 >>36 麹甘酒と酒粕甘酒を区別せずに語ると甘酒マニアがうるさかったりするw
99 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:08:57 ID:6PrlUswyO
まんか(ry
100 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:15:19 ID:BxH9PNIA0
>>81 五合くらいで死ぬか?
五升の間違いでは?
日本酒ってなんで翌日あんなに残るのかな。
俺結構酒好きで、色々飲むんだけど冷酒がダントツで残る。
あ、ワインも結構残るかな。
芋ロックとか泡盛ロックとかテキーラロックとかアブサンロックとか、
スピリタスお猪口一気飲みとか、色々と飲むけど、この手の
酒で翌日残ったことはまだ無いんだよね。
102 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:33:46 ID:K7ATed9m0
>>101 日本酒とかワインは、蒸留酒に比べてアミノ酸が多くて、
それが二日酔いの原因になるとか聞いたことがあります。
アミノ酸=善玉ではないんでしょうね。
103 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 14:50:15 ID:I/9uK99I0
日本酒はどうも好きになれない
流行の芋焼酎もちょっとね
麦焼酎かそば焼酎が好きだ
それとうまい本マグロの中トロね
>>102 二日酔いの原因ってアルコール分解した時にできるアセトアルデヒドでしょ。
アミノ酸が関係してくる理由がわからないんだよね。
そういえば蟹の甲羅酒って猛烈に二日酔いになるって聞いたことあるな。
アミノ酸たっぷりだと何かあるんだろうな。
とはいえ、酒飲むときは一緒に飯食うからそっちでアミノ酸たっぷりなはず・・・
わからん。
>>103 本マグロ中トロ、おろしたてワサビで鼻がツーンには、やっぱり日本酒だと思う・・・
冬はヒレ酒がいい!
>>102 だいたいそんなところ。
肝臓で代謝しなくてはいけない物質が日本酒には多くて、アルコールの
代謝を遅らせてしまうのが原因の一つと考えられている。
>>96 ある零細蔵の主が「もはや平行複発酵でさえないんだ」とか言ってたな。
その蔵は毎年粕歩合の高さに頭抱えてたりするんだがw
107 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:13:42 ID:rWg1tT8k0
>>106 そう。糖化装置とか使ってるから複発酵しなくてもつくれる...orz
108 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:21:21 ID:Lo64o86/0
味醂粕が好きだ。
香ばしくて美味しい。
粕取り焼酎大好きな自分としても多いに困る('A`)
110 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:34:04 ID:V4XosTNn0
>21
そこまでは行かないが、酒粕の副産物が酒となっている蔵も実は既にある。
ここ数年は酒粕の方が酒より圧倒的に利益が出る。
もう既に今冬の造りの分は既に予約で売り切れって蔵が多い。
粕漬けには三増などの粕でカリカリの板粕がもっとも向いており、吟醸粕などは使えない。
111 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:36:51 ID:QjvkEYvi0
>>105 ヒレ酒は口臭がすげぇ事になるからダメだな
112 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:41:21 ID:r8L5ItRe0
日本酒ベースの、ナウでヤングなカクテルを開発すればいいんじゃないの。
113 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:41:48 ID:ht7lYGBzO
パックを余り出してないとこの酒は旨いよ
114 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:43:28 ID:K3cox5ekO
粕漬けなんかより甘酒作った方がウマー
一度自家製を味わったら出来合いの甘酒なんか飲めね
冬になると酒粕買ってきて甘酒作って一人で飲んでます。
116 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:47:25 ID:Jo65dBQsO
ちんかすならたくさん余ってますが…
117 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:53:28 ID:8r1swlFoO
近所の蔵が、毎年2月に新酒の蔵出しを記念して祭りをやるのよ。
そこで飲ませる甘酒、無濾過の生酒、その日しか売らない生原酒が旨い。
んで、蔵に勤めてる人の嫁さん連中が作る粕漬けをツマミに一杯飲るとたまらないね。
よくぞ日本に生まれけり!てなモンですよ。
118 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:57:21 ID:3M16mFp8O
ガキのころのおやつは、酒粕に砂糖をまぶしたやつと、梅酒を漬けたあとの梅だった。
おかげで立派な酒好きにorz
酒を副産物として安く売ればいいじゃない!
清酒と酒かすのセット販売すればいいとおもうのだが、
こういうのも独占禁止法に引っかかるのかな?
121 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:59:54 ID:3B0j4nyl0
日本酒美味いんだけどな。
まあブームとか言って一時的に売り上げがあがっても
あまり意味ないし、地道に活動してくらさい。
>>54 こないだ、セブンイレブンで菊正宗が出してる梅冷酒ってのを買った。
飲むヨーグルトとか、カプチーノが入ってるようなプラカップに入ってる。
パッケージも白地に淡い青とみどりで、可愛い感じ。
ようは梅酒と冷酒を合わせたものなんだが以外にうまい。
1カップの容量で、女性に日本酒飲ませるために考えたんだろうなぁ。
これを知ってから私も、自分で日本酒と梅酒買って割って飲むようになった。
123 :
名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:05:39 ID:V4XosTNn0
>122
日本酒ベースの梅酒が静かな人気。
九州の福岡産が多いよ。
焼酎ベースほどピリピリしておらず
自然なまろやかさ、ほのかな甘さ。
しかし、結構高い。
最近はワンカップ酒でも純米酒とか大吟あるよ。
でも、酒蔵によってはラベルのデザインがダサダサでもったいなかったりする。
中身だけでなく、みてくれも気にしてほしいもんだ。