【社会】福島県職員採用試験の合格者番号 公表前に「2ちゃんねる」に流出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

福島県:職員採用試験の合格者番号「2ちゃんねる」に流出

  福島県人事委員会が11日にホームページ上で公表する予定だった
  06年度県職員採用試験の合格者番号がインターネット掲示板「2ちゃんねる」に流出していたことが分かった。
  10日夜に外部から指摘を受けた委員会が番号は本物と確認し、11日午前0時半ごろに削除した。

  委員会によると、流出したのは計58人分の合格者番号。
  文書は公表に備え事前に県のサーバーに登録していたが、外部からはアクセスできないようにしていた。
  しかし、ファイル名が昨年度と似ていたため今年度分を特定された恐れもあるとみて調査している。【町田徳丈】

毎日新聞 2006年8月11日 10時53分 (最終更新時間 8月11日 11時48分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060811k0000e040039000c.html
2ガムはロッテ:2006/08/11(金) 12:40:08 ID:QKEH21360
犯人はこのなかにいる
3名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:40:10 ID:QC91XLtA0
ガッ!!
4名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:41:31 ID:eRcYqTaF0
なっとらんな
5名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:42:02 ID:RIqAzW9CO
ぬるぱ
6名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:43:42 ID:ff2cI6Gb0

   / ̄\
  |  ^o^ | < それは しゅうゆ です
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < 文書は公表に備え事前に県のサーバーに登録していたが、外部からはアクセスできないようにしていた。
         \_/    しかし、ファイル名が昨年度と似ていたため今年度分を特定された恐れもあるとみて調査している。
         _| |_
        |     |
7名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:44:37 ID:6dRHTTkP0
内部犯行ってことか。
8名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:44:40 ID:X4+ydVrj0
×流出
○早めに公開してしまった

毎日新聞はド素人ですか?
9名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:45:31 ID:a8an0NTT0
>文書は公表に備え事前に県のサーバーに登録していた


これを

>外部からはアクセスできないようにしていた。

というのはあまりにも無知すぎるだろ
10名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:45:39 ID:NIWYyept0
・外部からはアクセスできないようにしていた。
・ファイル名が昨年度と似ていたため今年度分を特定された恐れもある

どっちやねん。
11名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:45:45 ID:ohYP9wgJ0
外部からアクセス可能なディレクトリにアップロードしておいて、
流出という言い方もいかがなものか、、、、
12名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:46:28 ID:OpFyluEN0
ファイル名が昨年度と似ていようが
本当に外部からアクセスできないもんはできないだろw
13名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:47:07 ID:g4NKeYpV0
URL手打ちは犯罪なんですか?
14名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:47:51 ID:e5EhiMs+0
おいおい、ねらーが盗んだとでも言いたいのか?


>文書は公表に備え事前に県のサーバーに登録していたが、外部からはアクセスできないようにしていた。
>しかし、ファイル名が昨年度と似ていたため今年度分を特定された恐れもあるとみて調査している。


意味わかんねえよ。wwwww
これでも新聞社の記事なのかよ。wwwww
15名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:48:23 ID:oLAX927d0
ベランダの手すりに掛けていただけのパンティが
風に飛ばされたのを盗まれたと言ってるようなものだろ
16名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:48:26 ID:nLhvmZCe0
知識も無いのに知ったかぶってクソ記者が記事を書いてるってことさ
17名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:48:55 ID:6dRHTTkP0
なるほど。

一般公開用のフォルダに登録も、リンクは外していた → アドレスをいじったら見ることができた → 2chに貼り付けた奴がいた
こういう流れが真実なわけだな。

最近の新聞は、言い回しが変でわかりにくいよ。
18名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:49:03 ID:/WQW0wdC0
悪いのは2チャンネル!
19名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:49:26 ID:bxK21CPf0
犯人は2ちゃんねらでいいだろ
20名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:49:40 ID:AMRuzWSE0
外部からアクセスできないなの
なんでアクセスされるのかわからん・・・

21名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:50:07 ID:e5EhiMs+0
さっそく湧いてきましたな。w
22名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:50:33 ID:0rXcNOiZ0
別に外部からアクセスできないわけじゃないやんw
リンクがないだけやろw
23名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:50:38 ID:C8mQXmdX0
         ____
       /      \   ,
      /  ─    ─\  ‐  >>文書は公表に備え事前に県のサーバーに登録していたが、外部からはアクセスできないようにしていた
    /    (●)  (●) \`
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |



         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \  ん?
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |  ゴシゴシ
    ノ           \. | |            |
   /           〃  l77| |           |
  (    ヽ、      ,.γ ー| |          |
   |`ヽ、   ヽ,. -‐ ''"´  ゝ´ノ| |_________|
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
24名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:52:02 ID:s6OBsupN0
>文書は公表に備え事前に県のサーバーに登録していたが、外部からはアクセスできないようにしていた。
>しかし、ファイル名が昨年度と似ていたため今年度分を特定された恐れもある

それは「外部からアクセスできないようにしていた」ではなく
「外部にリンクを表示していなかった」だけだろw
25名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:52:12 ID:EnrJdolm0
×外部からはアクセスできないようにしていた。
○読取り専用属性に設定していた

役人なんてその程度・・・
26名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:52:12 ID:6dRHTTkP0
外部からアクセスできない→内部向けサーバーに保存→内部の者が2chに貼り付け

これだったら問題が大きいが、毎日新聞は何を言いたいのかさっぱりわからん。
こんな記者を雇うんだったら俺を雇えボケ!
27名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:52:56 ID:DfcHuMcY0
公表前に外部からアクセスできるようにすんなよな
まぁ内部犯の可能性もあるが
28名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:53:13 ID:iDP5pKs60
そのページへのリンクはなく、
アドレスを直接打ち込まないと見れない状態になっていたことが判明

県の関係者は、当日アップするようにします。
と、イナオズンを唱えながら発言したという

でいいじゃないかよ
29名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:57:01 ID:sebVsPnEO
おい、俺受かってたか?
30名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:57:15 ID:ff2cI6Gb0
ばかばっか
最低でも基本情報の資格持ってないとコンピュータを使う業務出来ないようにしろよ
31名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:57:17 ID:rRJi2V730
> 外部からはアクセスできないようにしていた。

パスワードかけてたの?
かけてたなら2ちゃんねらが悪い。
かけてなければ全く問題なし。
32名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:58:02 ID:AtNMdRb20
URL手打ちでアクセスは犯罪じゃないでしょ
リンク貼ってないだけで世界中に公開していたんだから
33名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 12:59:12 ID:L1FNbo4b0
外部からアクセスできないって…ww
リンク貼ってなかっただけだろw
34名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:01:00 ID:S8W+776L0
その2ちゃんねるっていうのはどこにあるんだ?
35名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:01:25 ID:SsaQm2tN0
ファイル名当てるだけでアクセスできる状態?
なんでそんなんで
「文書は公表に備え事前に県のサーバーに登録していたが、外部からはアクセスできないようにしていた。」
なんて言えちゃうわけ!?どういう神経してんだ
36名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:01:26 ID:e1MkXFas0
こういうときにコネ採用が発覚ケースが多いんだよねえ
37名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:01:27 ID:6dRHTTkP0
インターネットがもっと生活に密着すると、新聞なんて売れなくなる。
新聞はインターネットに規制をかけて欲しいというのが本音だから、2chを悪く表現するんだな。
winnyしかり、毎日はその先頭を立って行動してる。
38名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:01:27 ID:tBpORUC20
しかし、ファイル名が昨年度と似ていたため今年度分を特定された恐れもあるとみて調査している

バカスwwww                         06.html
39名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:01:43 ID:TnWH+m3i0
URLを手で打つ様な悪質なアクセス方法は想定していなかったのだなwww
40名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:01:58 ID:0Sss6m7J0
外から見えるようになってちゃ、流出とは言わないのでは?
金庫にしまって置きゃいいものを、わざわざ電子化して保管してるんだから、
公開したいってことなんだろうし。
41名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:02:48 ID:V2E3zme30
http://www.pref.fukushima.jp/saiyo/senko_060706_goukaku_0807.html
これは平成18年度
福島県職員採用選考予備試験合格者 
(平成18年7月6日試験実施)
だから、数字を変えるだけの簡単な事だ。
42名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:03:02 ID:s6OBsupN0
>>39
なるほどw
URLを直打ちするような悪質な手法は想定外かw
43名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:03:37 ID:3RaK5bG20
で、そのスレはどこ?
44名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:03:51 ID:xHFqosuO0
このスレのうち990レスは同じ内容のツッコミなので、以下は読むだけ時間の無駄。
45名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:05:21 ID:0pGQz4hL0
どうせリンク貼らないだけで、
去年のリンクが05goukakuだったから06goukaku/とか
打ったらビンゴだったんだろ。馬鹿役所。
46名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:06:09 ID:YHjGfFE30
超馬鹿です。役所って。
47名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:07:10 ID:nLhvmZCe0
パソコン教室に行く程度のパソコン初心者しかいないしな〜
48名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:10:10 ID:bsp8jpYA0
トップからリンク貼ってなかっただけだろ。
たしかに検索なんかで前年度の内容がかかったらアドレスの年号の
部分を今年度に入れなおしたりすることはあるけどな。
49名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:10:12 ID:8w980eRq0
ITPro記者ならこんな記事かかないだろうが・・・
50名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:10:45 ID:3hxOKna50
またおまいらか! ‥‥が書きたくてMSNで知った瞬間来てみました。
51名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:10:52 ID:M8XyvaDF0
福島県ってこんなおバカな職員しかいないわけ?
52名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:11:42 ID:SmBFdGut0
さすがブロードバンド普及ワースト2の県だけのことはあるw
パソコン普及率も低い
娯楽はパチンコ
53名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:12:15 ID:nLhvmZCe0
>>51
福島に限らず日本全国どこでも同程度だよ
54名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:12:42 ID:I+FSXfX10
2ちゃんねるのスーパーハッカーの仕業ですね(棒読み
55名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:13:07 ID:VwmJorb7O
無知を正当化すんなよな
バカス
56名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:13:40 ID:h0eItVRr0
所詮、セキュリティとは何か?を
知らないってことですな。
57名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:14:32 ID:U7X5K3rn0
リンク先を予想されただけ、まぬけ
58名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:15:51 ID:JpLhk3bh0
業者依頼だろうが、ボッタクリもいいとこだな。
俺でも務まりそう。
59名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:16:22 ID:aSv3g7Gd0
あれだろ ディレクトリ名を2005から2006に変えたら見れたとかいうオチだろ
60名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:16:38 ID:3hxOKna50
>>40
金庫は労組が自分達のものと主張して入れさせてくれませんでした
61名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:17:13 ID:3YPz7l9Q0

またおまいらか。
62名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:17:33 ID:o+Wpialu0
ファイル名を予想して当てるなんて誰でもできるし
やったことないやつなんていないだろ?

たまたまそれが書かれたのが2chだっただけ
毎日新聞が2chの名前出したかっただけだろ
63名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:17:42 ID:c+FJSUnS0
業者が作ってるのはサイトトップくらいなもんじゃない?
どのページも蓋を開ければ1999年の空気が…
64名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:18:29 ID:Na0rjRo00
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
トップからリンク貼ってなかった = セキュリティは万全!
65名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:18:42 ID:v5vfPyIN0
URLを直打ちするのが悪質な手法なら
そういう方法の検索エンジンのロボットは大犯罪者だな
66名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:19:30 ID:2HEQZ11u0
セキュリティーと言う言葉知らないんだろうな
リンク予想された・・・即ち管理者の無知だな
この変ならログ見れば一発で原因分かるだろう

どんなにソフト使っても使う人が無知なら意味無いな
67名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:19:59 ID:0emZPHO90
さすが公務員w 
分かり易く整理してますねwww
68名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:20:43 ID:GTSJtIFd0
URLを直打ちが悪いことなら、ブラウザから入力欄なくして、
リンクと検索エンジンからしかアクセスできないようにしろよ。
69名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:21:57 ID:6dRHTTkP0
新聞社はインターネットを規制してもらいたがってる。
なぜなら、このまま行けばインターネットが新聞を飲み込みかねないからだ。
そのためにwinnyキャンペーンや2chを報道する際は悪意を持った報道をする。
今回もそういうこと。市民の意見なんて、新聞社が検閲した市民の広場だけでいいって考えなんだよ。

70名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:23:33 ID:TMT76BhU0
>>16
いくらなんでもそれはないだろ。
2ch叩きたいだけの『捏造』だろ。『捏造』。
さすが毎日。風を読んだり捏造したり大変ですね。
人の捏造暴くのには必死なクセして。
71名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:23:43 ID:Na0rjRo00
>>66
以外と管理者はすぐに原因特定できたが、
自分よりも上席・上司だったので2ちゃんねるのせいにしたんじゃないかと

ソリティアとネットサーフィンしかできないのに新品のハイスペックPCを
欲しがるバカ役人
立場上何もいえないシステム管理者


72名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:24:26 ID:GTSJtIFd0
これって本気じゃないだろ。
2CH叩くための、福島県の釣りだろ。
73名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:26:19 ID:6dRHTTkP0
>>70
そのとおり。毎日のインターネットに対する悪意の有る報道は特にひどい。
社内の編集方針にインターネット規制に対する世論の形成を促すっていうのもあるんじゃないかと思えるくらいだ。
74名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:26:33 ID:3hxOKna50
>>72
なら、この記事への抗議で切れて福島県のホームページを荒らしたりすれば、
更にネタを作れる向こうの思うツボってことか。

おまいらやるなよ
75名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:27:06 ID:HYSCG8UO0
一昨年は裁判所(裁判所事務官)も同じことになってたよなw
76名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:27:24 ID:lc7WWZTu0
2chが悪いのか?
77名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:27:28 ID:X4+ydVrj0
>>66
>リンク予想された・・・即ち管理者の無知だな
問題の本質は「公開した事」そのもの。予想されないURLならいいという物ではない。
公開した時点で問題は既に発生しているのに、その情報が広まった事が
問題であるかのようにすり替えようとしてる奴はクビにしる。
78名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:28:08 ID:5l+wJlse0
>>24
だなw
ネット初心者かよww

前もどこかの大学の合格者発表かなんかで同じ例があったな。
79名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:29:43 ID:ns+vE1Zh0
>外部からはアクセスできないようにしていた。

アクセス権600とかしないと、アクセスできないようにしたとはいえないぞw
80名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:30:14 ID:kJyTTu5LO
ネットの方が本来の意味で「マスコミ」であることにようやく気づいてびびってんだろ
81名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:30:43 ID:9odIQzLEO
>69
△新聞社の検閲した
◎新聞屋が読者になりすまして書いた
82名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:31:27 ID:2HEQZ11u0
>外部からはアクセスできないようにしていた
これってリンクしてなかっただけだよな
それは「アクセスできないようにしていた」とは言わないだろう

リンクは予想されてもアクセス権等で制御するのが普通だろう
最近便利になりすぎて本質を知らずに使う人多いからな
83名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:32:14 ID:3BHlrYPb0
>>43
☆★☆福島県庁・市町村採用試験スレpart1☆★☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126192540/
84名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:32:23 ID:TMT76BhU0
>>75
行政書士試験の結果発表でも同じ事やってたな。

いい加減技術もないなら、その時間に直接アップロードしたらどうだw
85名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:33:09 ID:GTSJtIFd0
俺なんかアクセスできないディレクトリにおいて、さらに拡張子をcgiにしたりしてるのに。
素人管理者が手をだすなよ。専門家に任せろよ。
86名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:33:13 ID:tMJuNxvTO
そりゃnyで機密流出するわ
無知すぎる
87名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:34:51 ID:2HEQZ11u0
>>79
いやいやWindows系かも知れ無いぞ

仮にアクセス権変えても所有者の変え方分からずに公開できなかったりな
(そっちの方がましか)
88名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:35:29 ID:aj/2k6ZN0
役所のサイトなんて杜撰なもんだよ。
数年前のデータをリンク外したまま放置して
検索サイトにヒットさせたり。なんせいじってんのが
役所の素人だからな。

ここに入り浸ってるような連中からしたら、やつらの
PC知識なんて赤ん坊みたいなもん。

リンク外しとけば大丈夫って考えるのはこいつらにとっては
至極普通。
89名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:38:35 ID:Br+fhPOi0
×アクセス
○改変
90名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:38:52 ID:ERSTAWSJO
ちょwwwwwニュース見て吹いたじゃねえかwwwww
91名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:39:00 ID:wml0MWpf0
ここは酷いインターネッツですね
92名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:39:27 ID:C8mQXmdX0
>>83
そこの奴ら今のところ合格者ゼロみたいだな
こんな管理の甘いところにいらない子扱いされるなんて
93名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:40:40 ID:ff2cI6Gb0
県職員はやればできる子
94名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:41:31 ID:NulJY4ee0
毎日は、署名記事だから、記者の無知がモロ露呈するな。
95名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:41:33 ID:GTSJtIFd0
>>93
だが決してやろうとはしない。
96名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:43:58 ID:khhFCraw0
これと同じか?ソースが違うか
板違うし有りなのかな?(この辺のルール良く分からない)

【福島】職員採用試験の合格者番号をネット上で事前に公開→「2ちゃんに流出」と責任転嫁
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1155271131/
97名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:45:17 ID:s6OBsupN0
>96
重複スレってのは同板の場合のみ
98名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:46:08 ID:ns+vE1Zh0
>>84
合格発表のPDFアップする人と、合格発表へのリンクのページを更新する人が別なんだよきっと

--
福島県のサーバはNetscape-Enterprise/6.0。あまり聞かない名だな
99名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:46:53 ID:s3zSOW+G0
つまり、どう考えても普通の人が普通にアクセスできるシロモノだろう。
福島県庁のセキュリティに対する考え方は、
「きちんとしなくてもいいよね」「このぐらいでいいよね」
「だよねだよね」「大丈夫だよこのくらい」
という感じではないか。
身内でいいよねと言っていれば済む甘ったれて図々しい田舎者気質だ。

ついでに言えば、福島県出身者はなるほどそんな感じがする。
学生の頃に、福島県出身者とは大学である程度付き合いがあったが、
卒業間際になっても聞いたこともない高校の名前を出しては
「ぼくたちはすごいんだからね!」と自称していた。
県内では1番だか2番だかなのだそうだ。で、4番だか5番だかの
高校から入学した人をやたらと見下していたが、
福島県はみっともない地域だなあとあきれていたものだ。

誰も相手にしないので、彼らは同じ高校出身で閉鎖的な
ホモ団子状態になってたな。東京だから当たり前だ。
この手の集団は2つぐらいあったかな?彼らにはアキバ系の
オタク顔が多かったな。ある意味哀れではある。
100名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:50:00 ID:5l+wJlse0
>>96
半年ROMれ。マルチするな
101名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:51:43 ID:g5wRKDwX0
福島だと2chは、NHK教育
102名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:53:16 ID:3hxOKna50
>>100
半年で足りると思えない件
103名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:53:40 ID:/rHfd4JE0
新聞紙上で問題になる不正アクセスってこんなのばっか。。。
104名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:53:43 ID:c4jV5fQ10
DTPエキスパートだったかもそうだったね
105名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:54:30 ID:2HEQZ11u0
役所にも詳しい人は入るだろうに
適材適所で配置しろよ
利権とか色々あってそうも行かないんだろうな

>>96
対応違うな
106名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:55:38 ID:5Cl0zZhCO
入試のなんか漏れないかなぁ
107名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:56:13 ID:On23rwI20
ロンれってなんですか?
108名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:57:39 ID:b81qdIeAO
誤:流出

正:既に公開済み
109名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:57:57 ID:a8an0NTT0
>>107
5点。消えろ。
110名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:58:38 ID:TMT76BhU0
>>98
その程度のこと分業すんなよw
111名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 13:59:09 ID:/5G730RD0
不正アクセスと書いてないだけ、まだいい
112名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:01:51 ID:nlBsfHIC0
合格者番号なんか見えても実害ないだろ
問題が見えるようにしてほしい
在日枠に配慮してもらわないと
113名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:07:32 ID:zSToi3lD0
そこでフロッピーディスクですよ
114名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:09:32 ID:T3xHKK850
いまラジオの定時ニュースでやってたんだけど、
まるで2ちゃんねるが悪いみたいだったよ。
完全に福島県側のミスというか無知なのにね。

知らない連中は、悪いのは2ちゃんねるだと思うだろうね。
115名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:11:08 ID:GTSJtIFd0
>>114
どうせ毎日かアサヒ系のニュースだろ。
116名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:11:27 ID:6WMf1SFH0
また2ちゃんねるか!潰してしまえ
117名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:14:32 ID:xpTkYFSq0
まあ、地方の公務員なんてこの程度の頭だよな
118名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:16:20 ID:P/2zUOX+0
福島県庁のミスが
毎日のおかげでクオリティUP

119名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:16:27 ID:qRxX2m9X0
>>114
それがマスコミの狙いだろうな。最近は特に露骨だ。奴らも死活問題だろうから。
120名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:19:40 ID:GOS1Mt030
アホくさ。外部からアクセスできる状態だったんだろ、ふつうに。
121名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:22:00 ID:T3xHKK850
>>115
IBC(岩手放送)のラジオで、たぶん岩手日報だから共同通信系かな。

>>119
トップで扱っていたし、「これまで、2ちゃんねるからは、東京都も流出しています」
っていうコメントで締めていた。
122名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:25:55 ID:CbcGHv3c0
外部からアクセスできないようにしていたというのは本当か?
単にリンクを貼ってなかっただけじゃないの?
123名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:26:55 ID:9K/PV6dV0
S-1のパケを、リンクが貼られれるまえにDMMでいち早く見る方法と
同じだね!
124名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:27:31 ID:BcPMHyno0
>>122
福島ではリンクを貼っていないことを外部からアクセスできない状態と言うんです
125名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:28:44 ID:CbcGHv3c0
>>124
それは失礼しました。
126名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:29:33 ID:Yls9CODt0
職員も素人なら毎日の記者も素人
でも給料はたくさんもらってます
127名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:30:03 ID:5sjy6RjK0
dnrog
128名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:32:53 ID:SMnW1cHo0
記者が意味を理解してないので読む方も何のことやらさっぱりわからんw
129名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:35:38 ID:He72G5cl0
130道民雑誌('A`) φ ★:2006/08/11(金) 14:37:04 ID:???0

福島県職員の合格者番号、「2ちゃんねる」に前日流出

  福島県職員の採用試験の合格者番号が、発表予定日前日の10日夜、
  インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」に流出していたことが11日、わかった。

  県人事委員会の担当者が「ネット上で合格者番号を見られる」との指摘を受け、
  本物と確認した上で、県のサーバーから削除した。

  同委員会などによると、流出したのは、来春採用する合格者58人分の受験番号。
  2ちゃんねるに書き込まれたアドレスにアクセスすると、
  4ケタの番号が書かれたファイルを見ることができ、末尾に「平成18年8月11日 福島県人事委員会」と記されていた。

  同委員会事務局は10日夕、合格者番号を県のホームページ用のサーバーに登録。
  公表予定の11日午前10時までホームページ上にこの情報が表示されないようにしていたが、
  直接、合格者名簿のファイル名で検索すれば、登録ずみの番号を閲覧できる状態だった。

  同委員会では「情報管理の甘さがあったことをおわびします」としている。

(2006年8月11日14時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060811i303.htm
131名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:40:29 ID:oW4nuXG50
>>87
Solaris8
Netscape Enterprise6.0
だった。
合格通知のPDFファイルはExcelで作成してて、昨日の18時52分頃にPDF化したっぽい。
職員が作業したとしたら、帰宅前にサーバに置く→今朝リンクを張って公開、のつもりだったのかも。

http://www.pref.fukushima.jp/jinji-i/explanation/index.html
など「RSS1.0」のアイコンがあちこちにあるんだけど、RSSフィード自体の場所は不明。単なる飾り?

後、
http://www.sendai-l.jp/
http://www.pref.fukushima.jp/
あたりがサイトの一部にあまり見かけないシステムを使ってる。
どっかのWeb制作会社と随意契約してるんかね。
132名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:43:09 ID:ARERNfoR0
パスワードもかかってないURLにアクセスして公開情報を見ただけ。
金曜日のレジ裏に置いてあるジャンプを見つけて、あの店金曜日にジャンプ売ってるぜ〜って言いふらしたようなもの。
何も問題は無い。
133名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:44:31 ID:X4+ydVrj0
>>130
>合格者番号を県のホームページ用のサーバーに登録
「番号を登録」と書くと特別なデータベースに登録していた情報が漏れたように聞こえるが
実際は「番号を記したhtmlファイルをアップロードして公開」したのであるから誤った表現。
>公表予定の11日午前10時までホームページ上にこの情報が表示されないようにしていた
ホームページからリンクを貼る予定がなかっただけで
表示されないようにはなっていなかったので誤った表現。
>直接、合格者名簿のファイル名で検索すれば
普通に「開く」だけで見られるので誤った表現。

読売も酷いもんだな。
134名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:44:38 ID:1nJZkHIl0

今電話で確認したところ、人事委員会のHPにアップした情報は自動的に県庁
のHPにもファイルがアップされるらしい。

で、人事委員会のHPでは未公開情報としてパスなりなんなりをかけて、単に
URLを打ち込むだけではみれないが、県庁のHPの方ではそういったアクセス
規制が無い(もしくは人事委員会からはかけられない?)。故に、県庁のHP上
での人事委員会のファイルの置き場所などが分かれば、突き止めることができて、
今回この部分をやられたらしい、とのこと。

つまり、結局「外部からアクセスできない状態」ではなかったということ。
そして県の担当者は平身低頭。毎日新聞社の記者の知識はお粗末、ということ。
わざと印象悪く書いた……という可能性もあるけどね。
135名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:46:10 ID:TMT76BhU0
>>130
  同委員会事務局は10日夕、合格者番号を県のホームページ用のサーバーに登録。
  公表予定の11日午前10時までホームページ上にこの情報が表示されないようにしていたが、
  直接、合格者名簿のファイル名で検索すれば、登録ずみの番号を閲覧できる状態だった。



福島県\(^o^)/ オワタ
136名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:47:46 ID:B5uvbQ5p0
うーん、県内の人間としてはじかしいなぁ。
137道民雑誌('A`) φ ★:2006/08/11(金) 14:48:05 ID:???0
>>133
朝日もどうぞ

採用試験の合格者番号「2ちゃんねる」に流出 福島県

  福島県の職員採用試験の合格者番号が、発表予定前日の10日夜、
  インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に流出していたことが11日わかった。

  県人事委員会によると、流出したのは7月にあった職員採用試験の2次試験の合格者58人分の受験番号。
  10日午後11時半ごろ、インターネット掲示板「2ちゃんねる」上に張り付けられていると外部から指摘を受けて、
  11日の午前0時半に情報を削除したという。

  委員会事務局の担当職員が10日午後7時前、県のサーバーに合格者番号の情報を登録。
  翌11日の午前10時まで、県のホームページに情報が表示されないようにしたつもりだったが、
  実際は、ファイル名を検索して閲覧できる状態だった。
  同委員会事務局の佐藤佳子総括参事は「情報管理に甘さがあったことをおわびしたい」と話している。

朝日新聞 2006年08月11日14時26分
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200608110235.html
138道民雑誌('A`) φ ★:2006/08/11(金) 14:48:50 ID:???0

>>1
毎日新聞

>>130
読売新聞

>>137
朝日新聞
139名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:51:11 ID:s6OBsupN0
>>137
>県のホームページに情報が表示されないようにしたつもりだったが、
>実際は、ファイル名を検索して閲覧できる状態だった。

今まで出た中だと、朝日が一番マシな表現だな
140名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:53:06 ID:5qVLBay70
>>91
「ここは酷いインターネッツですね」
どこがどういう風に、醜いんだ説明してくれよ。
141名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:53:28 ID:xpTkYFSq0
「インターネットに流出」
じゃなくて、何で
「2chに流出」
なんだよ。

まぁ、目の敵なんだろうがな
142名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:54:05 ID:h4LnMUzq0
「登録」って言葉が、いかにもネットを理解していないのをさらけ出しているなww
「アップロード」ぐらいにしとけw
143名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:54:21 ID:TMT76BhU0
>>140
>>91は当の人事委員会関係者なんじゃね?w
144名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:54:30 ID:8R4HcUpz0
2005saiyousiken_goukakusha.pdf

2006saiyousiken_goukakusha.pdf
145名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:55:43 ID:naA4lhOE0
前に似たようなので実刑受けた奴いなかったっけか?
146名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:56:14 ID:s6OBsupN0
>>140
>>143
そんな懐かしいネタに噛みつかんでも…
147名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:56:21 ID:h4LnMUzq0
「外部からはアクセスできないようにしていた。」


まさか、リンク張ってないだけじゃないよな!?な!
148名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:56:24 ID:X4+ydVrj0
>>140,143
149名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:56:34 ID:4ntfQPdQ0
まあ、2ちゃんねらーの半分は公務員だからな
150名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 14:58:11 ID:TMT76BhU0
>>146
わかってるけど、あまりにもそれっぽくてさw
151名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:00:27 ID:kzHLDirF0
>>147
正解

てめーの甘さを さも2ちゃんが悪いかのように報道させるクソ共は
チョンと同じことをしてるわけだ
恥を知れ
腹を捌いて果てろ
152名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:00:39 ID:hQMq+icx0
>>147
まさかぁ・・・
153名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:01:08 ID:RCT2Zh4BO
別にいいだろ合格者ぐらい。落ちた奴の住所、名前でも出てたら大変だが
154名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:01:53 ID:g2JexKKiO
>>147
素人だから十分ありえる。
155名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:05:46 ID:GySkOoLr0
またかよ。外部からアクセスできないようにするなんて
chmod -r hogeしておくとか、.htaccessで
<Files hoge>deny from all</Files>としときゃ済む話だろ
頭が悪いにも程がある

馬鹿にPCを与えるな
156名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:08:31 ID:0Ut4Q1l10
>>99
俺もそう思うお。アサカ高校とかいわれてもしらねえよ。
あと、「あげる」と「貰う」が東京言葉と逆なので困る。
157名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:10:24 ID:7ApE+1MTO
>>147
実はそうなんだよ、ただ貼ってないだけ
158名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:10:50 ID:kJEXZrBm0
サーバ上に置いてリンクだけ貼ってなかったから公開してないってことなのか?
これが流出?説明する方も記事書くほうも頭おかしいんじゃね?
159名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:11:07 ID:jNWaU37f0
>>138
TBSが叩かれてるから毎日が2ちゃん悪者にしようとしてるな
どこまでも姑息な連中だ…
160名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:11:41 ID:C+mgLwGmO
これから犯人が自供を始めます。
161名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:12:12 ID:pveTiC/A0
要するに「resalt2005」を「resalt2006」に変えたら見れたとかいうようなもん?
162名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:12:26 ID:zLQpbywQ0
>>155
cron回してきちんと定時にアクセス権を変更しろとまでは言わないから最低限の事はやって欲しいよな
163名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:12:26 ID:9jdzsWCX0

h17goukaku.html
みたいなファイル名で
h18goukaku.html
ってやったら出ちゃったとか?w
164名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:13:03 ID:GySkOoLr0
>>161
おそらくそう。ほんとに外部からアクセス出来ないようにしてたなら流出するわけがない
165名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:13:13 ID:igOpgjB10
ニュースで映像みてひっくりかえったよ。
単にリンクはりつけただけじゃん。

見出しやアナウンサーのしゃべり方で、てっきり
文書をリアルで盗み出した人物が手打ちで書き込んだのかと思ってたから。
166名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:15:32 ID:Yc0+krtFO
HPを素人にやらせてる職員があほなだけじゃん。
167名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:15:39 ID:ld461GyP0
役人のレベルの低さにワロタ
168名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:16:05 ID:EIi7cLRT0
俺を雇え〜
169名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:16:49 ID:Ydnxbwj10
故意に内部の人間が流したんじゃね?
170名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:16:51 ID:GySkOoLr0
>>162
激しく同意。まぁ地方自治体のなんちゃって管理者に求めても無理な気がするがなw
どうせ管理者なんて名ばかりで、年功序列で昇進した老害だろうし


つーかぶっちゃけこういう所の自称管理者より、自鯖板とかの住人の方がレベル高いだろw
171名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:17:16 ID:lkuCDBGa0
リンク外しただけじゃ意味なかろ…それで流出とか無理ありすぎ
172名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:17:54 ID:1ea0uasV0
>>161
オレなら、result にする。
173名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:17:54 ID:2poUZJ1B0
昔、TBCの顧客名簿が流出したのと同じパターン?

そのときもTBCは「ハッカーに盗まれた」って言ってたけど、刑事告発
できなかった。
174名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:20:51 ID:zLQpbywQ0
福島県庁はセキュリティ担当として俺を雇え

っていう福島県内のニートが出てきそうじゃないか?
175名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:21:09 ID:rghEd1370
テロ朝みたが、2ちゃんねるが悪いような言い方だったぞ・・・
つか、不正アクセスなのかこれ?・・・・
176名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:21:22 ID:1ea0uasV0
佐藤佳子頭悪杉
177名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:23:32 ID:fd2EJGta0



福島では賄賂わたせば公務員になれます。
      たとえつかまっても賄賂もらたガワは「辞職」ですみます・
      受かった人は居座れます


178名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:23:46 ID:tMKVX+WvO
「拡張子を変える」という昔の俺がよくやったチンケ工作すらしないとは…
まあ極窓だかでばれるんだが。
179名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:24:27 ID:GySkOoLr0
>>175
少なくともリンク貼ってないだけなら不正アクセス禁止法には何ら抵触しない
あれはあくまで「制限が掛けられている」ものを突破した場合に罰するもの

ところでこれについては福島県に聞けばいいのか?
リンク張ってないだけなのか、それともちゃんと制限していたのか問いつめたいんだが
180名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:24:52 ID:xpTkYFSq0
マル秘情報を管理できない無能よりも
それを世間に流すほうが悪いのか?
181名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:25:23 ID:XXM4dCDe0
さすが福島クオリティ。
やっぱり福島クオリティ。
182名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:25:24 ID:3BHlrYPb0
>>179
福島県人事委員会事務局
http://www.pref.fukushima.jp/jinji-i/

下の方に番号書いてあんぞ
183名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:25:50 ID:zLQpbywQ0
>>179
福島県庁に聞けばいいと思うよ
それでも有耶無耶な返事しか返さないと思うけど
184名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:27:54 ID:8N4G4d8O0
2ちゃんを悪者にしたい毎日の扇動記事か。プギャ
185名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:28:03 ID:tMKVX+WvO
無知な県職員を叩く方向に持っていかないマスゴミに乾杯

他の都道府県とか企業とかでも同じことをやっていたら、俺は今からビッグマック3個食うぞ
186名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:28:07 ID:2El5zbRE0
>>97
同板って書かれると同性愛板みたいに見える
187名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:29:09 ID:EIi7cLRT0
テレ朝が言うには、
「担当者が10日、非公開の措置を取って県のサーバーに合格者番号を入力していましたが、
何者かがインターネットの掲示板から合格者名簿にアクセスできるようにしていたとみられています。 」
きっとアクセス出来ない様にしたんだね、素人には。
188名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:32:07 ID:xpTkYFSq0
インターネットはリンクをクリックするものであって
URLの手入力は悪意のあるネットの使い方だそうです。
189名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:32:08 ID:rghEd1370
>>179
TVで見たときは不正アクセスとは言ってなかったが

2chにもれたと言うよりは、テロ朝で出た映像見る限りリンク先が張られてた画像だったよ・・・
あれが問題の箇所の画像ならだけど
190名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:33:24 ID:GySkOoLr0
>>182-183
電凸してきた。それによると以下のような顛末らしい

まず前提として鯖は県と人事委にそれぞれ別のが有る
んで、人事委は人事委の鯖にうpしたがこれにはちゃんと
定刻までアクセスできないよう制限がされていた
しかし自動的に県の鯖にもミラーされるように構成されていて
そっちにはアクセス制限まではミラーされなかった
だからそっちから駄々漏れになった

まぁこれを鵜呑みにするかは別としてもどっちにしろ2chは悪くないな
真実ならファイルのみで制限までミラーされないこの構成に問題がある
191名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:34:48 ID:1ea0uasV0
>>188
アドレスバーに直接、「http://www.2ch.net/」と手入力するのは
いけない行為だというのか?
192名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:35:17 ID:EIi7cLRT0
>>190
それを報道しないのがマスコミ
193名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:35:22 ID:eRcYqTaF0
またふぐすまか
ふぐすまは前近代的な法律がまかり通っている土地だから,
コンピューターとか使うのムリなんじゃね?

役場の前の掲示板に手書きで載せろよ
それなら流出の心配なんか無いぞ
194名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:37:27 ID:afiOuKZF0
2ちゃんに流出じゃないじゃんw
世界中から見られる状態だったんじゃねーかww
195名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:37:32 ID:lkuCDBGa0
>>190
この構成は…
県の不手際に変わりはないな、こりゃ
196名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:37:38 ID:M8XyvaDF0
>>156
参考までに福島県立高校偏差値ランキング
ttp://www.k-runner.co.jp/grade/fukushima_kouritsu.pdf
但し、関東と較べて母集団のレベルが低いので、
都標準に換算するには10くらい引かないとwww
197名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:39:15 ID:rghEd1370
>>195
でも、テレ朝報道は「2ちゃんねる」「流出」としっかり書かれてた情報操作ぶり
198名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:40:15 ID:zLQpbywQ0
.htaccessをコピーし忘れたか?

それにしても妙な構成だよな、Win2k3Server?
199名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:40:25 ID:GySkOoLr0
>>195
これで2chに責任転嫁されるんだからたまったものじゃないなwww

つーか県は何を考えてこんな構成にしたんだ?
落ちた場合を考えてのミラーならそれこそ
一式まとめてミラーするのが当然だろう
200名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:44:56 ID:GySkOoLr0
>>198
流石にWin鯖は無いだろwwwwと思ったが文字コードがSJISだな・・・
201名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:45:27 ID:1nJZkHIl0
>>134の書き込みが無視された上で、県に電話で聞けるのかとかそういう話
に流れるのがちょっと悲しかった。
202名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:46:13 ID:N28Rad5U0
つまり、とりたてて案内はしなかったけど誰でも入っていいところに貼ってたようなもんかな
203名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:46:18 ID:zLQpbywQ0
>>201
正直見逃してた
申し訳ないです
204名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:48:35 ID:1oAT9GuA0
これ別にねらー悪くねえだろwwwwwww
毎日書き方ヒドスwww
むしろ県を批難しろよw
205名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:48:52 ID:GySkOoLr0
>>134
読んだはずだったが見落としてた。すまない
206名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:49:15 ID:CKVPldpu0
時給800円の女性臨時職員に、こういう仕事を任せているからだよ。
207名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:49:20 ID:XXM4dCDe0
福島はまだ昭和を生きているので仕方ないですw
208名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:49:52 ID:ApxAC2R90
市役所・・・引越しない・・・羨ましい・・・
209名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:50:07 ID:EIi7cLRT0
自給300円で良いから俺を雇ってくれ〜
210名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:51:31 ID:NlGcudE70
>>177
田舎の役場はどこもそんなもんだ
211名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:53:01 ID:OXfU5L7F0
不苦死魔県「記者の皆さん、悪名高きねらーにサイバー攻撃を受けたニダ」
記者「そうですか、ところでどういった対策を取っていたんでしょうか?」
不苦死魔県「勿論採用サイトにリンクを貼ってないニダ、なのに攻撃を受けて流出してしまったニダ」
212 ◆choco.get. :2006/08/11(金) 15:54:38 ID:JmoSr/Xa0
☆★☆福島県庁・市町村採用試験スレpart1☆★☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126192540/810
213名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:58:49 ID:3lxuLT4L0
>>1
福島県:職員採用試験の合格者番号ページが発表前に「2ちゃんねる」からリンクされる

  福島県人事委員会が11日にウェブサイト上で公表する予定だった
  06年度県職員採用試験の合格者番号のページがインターネット掲示板「2ちゃんねる」からリンクされていたことが分かった。
  10日夜に外部から指摘を受けた委員会が番号は本物と確認し、11日午前0時半ごろに当該ページを削除した。

  委員会によると、流出したのは計58人分の合格者番号。
  文書は公表に備え事前に県のサーバーに登録しており、すでに世界中から自由に見られる状態にしてあったが、外部からリンクはしていなかった。
  しかし、ファイル名が昨年度と似ていたため、今年度分のページを推測された恐れもあるとみて調査している。

正しくはこんな感じ?

214名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 15:59:11 ID:80wvtl580
現在本スレに本人降臨中
215名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:21:14 ID:JtMYsrCE0
これ記事のタイトルが間違ってるよな
2ちゃんねるに流出ではなく
「公表前に誤ってネットに公開」が正しいだろ
216名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:26:46 ID:s6OBsupN0
>>215
「公表前にアクセス制限かけずにうpしたら、URL推測されてバレました」くらいだよなw
217名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:29:57 ID:GMe6TiIT0
ふぐすまにはこんな基地外サヨが平気で掲示板に書き込んでるからなぁw

ttp://www.fukushima-minpo.co.jp/cgi-bin/bbs/bbs_free/fmbbs.cgi?id=&md=viw&no=8365&tn=8302&genre=main

荒らしちゃだめだぞ。
218名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:35:11 ID:JvnlUJdj0
おいおいサイバー班がある毎日新聞様とは言えない記事だな
やはりny関連はダウソ板監視してネタ拾いしてただけなのかよwww
219名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:35:53 ID:1ea0uasV0
昔ながらの合格発表なら、

合格発表掲示板を作って、見つからないだろうと思って
夜中に敷地の片隅に置いていたら、通りがかりの人に
発見されて、騒ぎになってしまった。

っていう感じかと。
220名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:37:06 ID:tZAlYtdi0
>>219
片隅じゃなく、去年とおんなじ所に置いといて、わからないように布掛けときました、くらいだろw
221名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:37:21 ID:XXM4dCDe0
よぐもわるぐもいなかだからしかたねぇべしたぁ。
222名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:37:55 ID:JPK3/e4d0
なんだ、そういうことだったのか
223名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:41:44 ID:E9yxyIlJ0
>>220
布も掛けてないし、人目につくところに置いてあった

単に「案内板はまだ出してませんでした」ってだけ
224名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:42:43 ID:s6OBsupN0
>>223
そっちの方が近いな
225名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:43:16 ID:OXfU5L7F0
>>219
昔はほとんど郵送で結果通知だった
226名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:46:16 ID:FAm/xHcj0
>>218
MSNにリニューアルするへんから
なくなってたような記憶。

>>163

だろーね。

HP担当者の怠慢。
当日アップしないと

昔、ドラマのHPでも先のあらすじが
画面上からわかんなくても名前変えたらあがってたんで
見た記憶ありw
227名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:46:59 ID:DGSg70NC0
ウチの馬鹿な県庁がご迷惑をお掛けしました(´д`)
公表する日にアップしろよバカ・・・
228名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:54:22 ID:E9yxyIlJ0
>>227
問題なのは、意味を知ってか知らずか
アホ報道を垂れ流すマスコミです
229名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 16:58:43 ID:yYCOU1n3O
マスコミのおかげで福島はイメージダウンを避けられたなw
どうせ2ちゃんねるなんていつの時代も悪者扱いに決まってる
俺達がいなくなったらマスコミの矛先が一般市民に向いて大変なことになるさ
230名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:00:24 ID:He72G5cl0
インターネットの掲示板から閲覧できるようになっていた。@ゴジてれ金曜スタイル リバーサイド須賀






掲示板からじゃなくても閲覧できたと思うが・・・。
231名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:03:02 ID:s6OBsupN0
>>230
2ちゃんに書いたのは一人でも、
去年のURLから予想して見た奴が他にもいる可能性はあるよな。
簡単すぎるリンク先だしw
232名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:05:10 ID:VXIg59t/0
そんなひどいインターネットがあるんですね!知りませんでした!(><)
233名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:09:32 ID:weiDqF8j0
またおまいらか
234名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:12:34 ID:UOsFaU9a0
これは流出というのか?
235名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:13:27 ID:mU+mwtJe0
これはひょっとして、リンクが張ってなかっただけで、去年のファイル名を
今年度に変えたら、見られたって事?

それで流出って言ってたりしないよね?
236名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:19:17 ID:3BHlrYPb0
>>235
言ってたりするんだよ
237名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:22:37 ID:0oMNzrLN0
ヤフートップに読売新聞記事が出てたが

毎日のほうがバカ記事だな
238名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:25:24 ID:Cen6OiDh0
不正アクセス禁止法違反で逮捕+合格取り消しマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
239名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:25:59 ID:wHdjTzEH0
正しくは「合格番号へのリンク、ネットに流出。あの2chにも。」

だろ?毎日さん?wwwww
240G ◆dxRml5uYAU :2006/08/11(金) 17:26:11 ID:bPWXMc9m0
福島アホか
241セラ:2006/08/11(金) 17:26:37 ID:VhVQ4igI0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060811i303.htm
直接、合格者名簿のファイル名で検索すれば、登録ずみの番号を
閲覧できる状態だった。

検索すれば出てくる状態は、普通は公開と言わないか?
それともGoogleやYahooは「非公開」と言うのか?
242名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:27:19 ID:L/bSTwt90
なんだこりゃ。2ch全然関係ないじゃん。
243名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:28:28 ID:B5JnK/7Y0
また2ちゃんねるか!
まったくやってるヤツの気がしれんな!
244名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:29:08 ID:He72G5cl0
>>242
発見した人が2ちゃんねるにURLをはっただけ。
245名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:29:08 ID:wZ3X3G9J0
スレタイみたときはビックリしたが、単に無防備な状態で鯖に置いてあった合格者情報を
みつけたヤツが直リン貼っただけじゃん。

そんなに大切な情報なら暗号化するなり工夫しろよwww
246名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:33:00 ID:Cen6OiDh0
なぁ〜んだ。福島県バカじゃん☆バカじゃん☆バカじゃん☆バカじゃん☆≧∇≦ブハハハハハ
県知事の謝罪会見マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
247名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:33:12 ID:mU+mwtJe0
>>236
そ、そうなのか! そんなばかな!

新聞広告とかでも普通にURL表示。 それを手打ちで表示だし。
ネットでの資料探しとか、普通にと言うか常識的にURLで資料ページとか打ちかえるだろ。

これは、明らかに流出ではなくて、
「知識・常識不足により、誤って公開日時前に公開してしまいました。申し訳ありません。」
と言うべき事故だろ。 いや、事故というより担当者の業務ミスだな。

それを人の責任のように公表って、どういう無責任・非常識・恥知らず。
248名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:34:51 ID:L7uY3lJs0
>外部からはアクセスできないようにしていた。

パスワードも何もかけてなかったんでしょ?
アップはしたけどURLのリンクを公開してなかっただけで。
大事なファイルをその程度のセキュリティにするなんて間違ってる。
これはアップした方の意識が甘い。
晒した奴も悪いが、晒されても文句言えないわこれじゃ。
249名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:35:50 ID:bw1tv9o00
ふぐすまけんだぜ?
どうせこんなもんだろ?
なにやっても全国最下位のふぐすまけん?

最近だと、甲子園・・・22点?何それ?
確か成功学院が初出場したときもそうだったな?
つまり、ふぐすまけんでトップになっても、全国に行くと「???」なのさ
250名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:35:55 ID:IOqO/SRv0
これ 同じ手法で 他の地方自治体の情報も見れるんじゃまいか?

お盆で休みのところも多いから 対応は盆明けになると思われ。


新しいネタハケーンした香具師に 1000円やる。
251名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:36:06 ID:1olAlJFyO
どこの板に晒されたのかなあ。
252名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:36:36 ID:ai+YPg8e0
福島瑞穂の採用試験・・・って見えた。
253名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:37:28 ID:3QKa8cjI0
h17とh18の違いかw
254名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:38:39 ID:HXWGhmkkO
なんだ2チャンネルかよ!また某巨大掲示板かとおもた。
255名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:38:51 ID:L7uY3lJs0
流出でもなんでもねえだろ、これは。
256名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:39:38 ID:osXPPjZS0
新聞社も必死だな。
257名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:40:42 ID:5bb/nsu1O
こういう時だけ「2ちゃんねる」 表記バロスwwwwwwwww
258名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:41:02 ID:L/bSTwt90
>>253
え?まじそれだけなの?
そんなん普通に手打ちするだろ。
259名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:41:20 ID:ffiMM5G/0
>文書は公表に備え事前に県のサーバーに登録していたが、外部からはアクセスできないようにしていた。

ファイル名を「ぬるぽ」にしてりゃこんなこと起こらなかっただろうよ。
260名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:41:32 ID:He72G5cl0
>>249
あれは、籤運が悪かったんだよ。
その証拠に、成功学院は後に甲子園で2勝している。
261名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:43:29 ID:5fyvPMYyO
公務員試験板の住人か?でも彼らは今はそんな暇ないはず
262名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:43:31 ID:e7JZV5X+0
そう大騒ぎするようなことか?
確かに福島県は無能だけど、これ自体は大問題ってほどでもないんじゃね
今までので言えば

県庁の1階ロビーに朝一で合格者番号を張り出す予定でした。
前日の夜に張っておきました。県庁に入ることは既にできなかったけど
外からガラス越しで確認できるようなことになってました。

てな感じだろ。
マスコミは何かとネット関連で大事にしすぎじゃね
263名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:43:52 ID:He72G5cl0
     ターラコー ターラコー タープリ ターラコー
  ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  
  l (゚д゚) l (゚д゚)l (゚д゚) l (゚д゚)l (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ ( 
l (゚д゚) l (゚д゚) .l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) 
l   .( l   (  l   ( .l   ( l  . (. l   (
ヽ_,ノ ヽ_,ノ ヽ_,ノ ヽ_,ノ ヽ_,ノ ヽ_,ノ
             ,、_,、 。
       ガッ ゚  (゚jコ゚)っ ゚ >>259
            (っノ  
              `J
264名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:44:40 ID:5/O/KbzQ0
>>262
どこを縦読み?
火消しご苦労様w
265名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:45:59 ID:/zBXlOdD0
266名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:46:20 ID:3BHlrYPb0
>>261
受験者らしいぞ
267名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:47:22 ID:iad8+67VO
また2ちゃんねるという奴らの犯行か! もう許さんぞ!(#`ε´#)
268名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:48:34 ID:xvwKKMHcO
まじかよ、俺落ちてんだけど
269名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:50:25 ID:KNoD6y730
>>268
全部コネ採用だからね。
270名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:54:15 ID:TMT76BhU0
福島放送のスーパーJチャンネル福島版でも、「2ちゃんねるに流出」のほうが扱い大きくて、県庁と人事委員会のミスであることは扱い小さかった。
明らかな事実誤認、というかむしろ『事実の捏造』。

全国ニュースよりも尺を長く取れる地元局のクセして、やってることは全国キー局のニュースをなぞるだけ。
この程度の報道なら、地元局なぞいらん。
うちは地元福島なんだが、ぜひ、ここのスレの人にも一言言ってやって欲しい。

KFB 問い合わせ一覧 トップページ
ttp://www.kfb.co.jp/hensei/info/

KFB意見・問い合わせフォーム(返答しないとさ)
ttp://www.kfb.co.jp/hensei/form/form.htm
271名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:54:51 ID:y9oVW7li0
ペヨンジュンのファンサイトの時と比べてもはるかに管理者の落ち度がアレだな
272名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:58:44 ID:He72G5cl0
273名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:58:47 ID:s6OBsupN0
>>264
どうみても262の書いた通りですw
274名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:59:12 ID:8dRozSYh0
これ流出じゃなくて県庁が堂々とフライング公開してたのが偶然見つかっちゃったってだけの話だろ?
ミスした担当職員をちゃんと処分したの?
275名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 17:59:33 ID:wHdjTzEH0
時事の記事はましになってる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060811-00000036-jij-soci
276名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:01:08 ID:bw1tv9o00
パソコンの素人だが、
結局悪いのは、県職員だろうが?
アクセスできないようにしてたんだろうけど、実際、パソコンに詳しい人なら
簡単にアクセスできたわけだろ?

暗号化するとか何とか方法はあったわけだろ?今日の10時まではさ?
俺、昨日の夜に見たよ、23時頃だけど
2ちゃんにリンク張った人も悪いが、それ以前に「行政上の秘密事項?」を正式発表前に
見られる状態にしてしまったことは大問題だろ?
責任者の処分はあるのか?
県に問い合わせるか?
277名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:06:07 ID:5/O/KbzQ0
>>264
だから〜
みんな福島県職員の無能さに対して大騒ぎしてるんですが?w
誰も「前日に公開してしまった事の損害が」とかいってないだろ?
これだけ個人情報がPCで流出とか騒がれてるのに
福島県はまだこんな無能者にネット管理やらしてるのかよ、今度はもっと重大な事やらかすぞって話
わかった?ww
278名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:08:00 ID:mU+mwtJe0
>>276
>パソコンに詳しい人なら簡単にアクセスできたわけだろ?
パソコンに詳しい必要は全くない。 発表が待ち遠しいPCユーザが数百人居れば、
いずれ必ず起こるだろう程度の事だと思う。

>2ちゃんにリンク張った人も悪いが
今回だけは、張った人が悪い事は一切ない。

あの状態はネットの一般常識から言って、公開状態だもんなぁ。
本来は業務上のミスとして、相応の処分をされるべきだと思う。
まあ、たいした処分じゃないと思うけどな。
279名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:08:07 ID:y9oVW7li0
>>276
>アクセスできないようにしてたんだろうけど、
アクセスする方法を明記してなかっただけ
280名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:08:21 ID:/zBXlOdD0
どっちかっていうとコレ、萌えニュースだろ。
281名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:14:40 ID:bw1tv9o00
>>277
おっしゃるとおり
今の県庁を見れば分かる
まず社長が弟と組んで県政を食い物にしている
明らかに「不適材不適所」な人事異動
出世しか考えていない職員
度重なる自殺者、自殺予備軍
200人を超えるメンヘル休職職員、それに加えてその何倍もいるメンヘル休職予備軍
集会はやるけど、何にもやらない組合

まだまだあるな
282名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:20:19 ID:fPpY5isEO
浜中の口から2ちゃんねるって言葉が聞けると思わなかった
283名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:23:07 ID:rgS6SrCf0
問題のファイルがみたい
284名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:23:18 ID:h2EiVaDWO
はま・なか・あいづ
285名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:24:20 ID:/q1MVrKZ0
cgi-binのディレクトリにアクセスしてエラー返さないあたりザルいな。
286名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:25:43 ID:/JuiIcWP0
不正アクセスとかいう詭弁まだー?
287名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:26:09 ID:M8XyvaDF0
>>284
みんなのテレビは今日は高校野球のためお休みです

「みんなのテレビ」って……このネーミングどうなの?
288名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:28:37 ID:lgVa38weO
>>96
MSNトップに2ちゃんで、と書いてあったので、毎日新聞記者が2ちゃんねらだと確信したよ。
289名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:29:07 ID:fPpY5isEO
昼間っから創価学会のCMが流れる福島
290名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:29:57 ID:+dn8Ryh60
また俺らか
291名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:30:26 ID:mU+mwtJe0
292名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:35:04 ID:/zBXlOdD0
直リン晒すのも
氏名ナシの受験番号が数時間前に漏れるのも
どっちも大した話じゃないと思うけどなあ。
293名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 18:38:22 ID:mU+mwtJe0
>>292
まあな、ただそれを流出騒ぎにして、犯人を作り出し、自分が被害者面する
能天気さはたいした話だと思うw
294名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:01:31 ID:53CavU1VO
また シンドラの陰謀
295名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:03:03 ID:nLhvmZCe0
公務員は本当にアホばっかだな
296名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:03:36 ID:IOqO/SRv0



一番問題なのは
ふくすま県庁の不手際が
「ねらーのハッキング行為」に摩り替えられようとしている件である。


297名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:04:20 ID:oHLJgL1y0
重要ファイルをpublic_html配下に置くバカ ww
298名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:05:32 ID:gJgXldGj0
ワロス 0811.html
299名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:35:00 ID:qLwsdC5OO
新聞福島民友から抜粋
2ちゃんねる
インターネット上で不特定多数が、さまざまな意見を書き込んで議論し、交流する電子掲示板。
利用者が月に200万人とも300万人ともいわれている。
書き込みは匿名でできるため、さまざまな問題も生み出している。

300名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 19:53:03 ID:mU+mwtJe0
990 名前:受験番号774@福島 投稿日:2006/08/11(金) 19:01 ID:ggWcPsdw
別のチャンネルだけど、福島中央テレビの18時55分のニュースだと、
「県職員の採用試験の合格者情報が流出したのは、職員の認識不足から誤まって
公開用のサーバーに登録したため、とわかりました。」とこの表現で伝えていた。
301名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 20:23:25 ID:Ivbgme7x0
便利だな
「サイバーテロ」が
免罪符
302名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 20:24:18 ID:YnogSZX70
>>161
スペル違くね。
303名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 21:11:38 ID:X4+ydVrj0
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2006/08/20060811t63041.htm
わりとまとも。アドレスを「転載」とか「検索エンジン」とか書いてるのがアレだが。
他の新聞社全滅。素晴らしき我らがIT大国。
304名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 22:00:31 ID:/zBXlOdD0
>>303
>「発表の正確性を期すために前日に作業したが、受験生や県民の信頼を裏切り申し訳ない。
>HPでの名簿作業は発表直前に行うなど再発防止に努めたい」

定時になったらタスク制御で合格者の情報を公開ディレクトリにコピーするシェルを書く、
みたいな頭は無いのかな?
305なつかしの去年の行政書士発表フライング祭り:2006/08/11(金) 22:01:30 ID:ULaA5z9l0
★行政書士合格者、東京都HPでフライング発表

 本来なら19日に発表されるはずの行政書士試験合格者名などが、
東京都のホームページ(HP)上で18日朝まで閲覧できる状態になって
いたことがわかった。
 都によると、なんらかのミスで、19日付の都公報がフライングで閲覧
可能になってしまったという。都は閲覧を停止するとともに、原因を調べて
いる。
 都によると、行政書士試験を行っている財団法人「行政書士試験研究
センター」から18日朝、「19日発表の合格者名が都のHPで公表されて
いる」との指摘があった。
 本来、合格者名を掲載した公報は19日午前9時から公開する設定に
していたが、アドレスの一部を変更して入力すると閲覧できるようになって
いた。
 掲載は17日夕ごろからと見られ、都は、HP運営を委託している業者から
事情を聞いている。
 フライングで閲覧可能となっていたのは、昨年10月に行われた05年度の
行政書士試験の合格者(都内会場受験者)637人の受験番号と氏名。このほか、
19の貸金業者に対する行政処分結果や、都道の区域変更など都の告示案件
7件、都市計画事業の施行など公告案件3件も含まれていた。
 都は「関係者におわびするとともに、原因を解明し二度と起こらないようにしたい」
と話している。
↓もう見れないけどソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060118i506.htm?from=main5
306名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 22:05:04 ID:1k3BcaIh0
関連スレ (国民の税金の使い道、税金を給料で貰ってる公務員、国民年金・NHK等の2ちゃんスレまとめ)

経済板
ttp://money4.2ch.net/eco/
政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)     
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/
経済板研究会 「特別会計について」
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1131690566/
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1147099138/
なぜ  宗教法人  に課税しないのか?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039780921/
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。 2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1143874088/
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■  
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101036742/
   
政治板                  公務員板
ttp://money4.2ch.net/seiji/     ttp://society3.2ch.net/koumu/
増税する前に特別会計を是正せよ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
公務員の年収を平均272万にしろ 17
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1153913859/
NHK民営化評議会〜第二回
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1153023411/
小さな政府と言われ増税される馬鹿な国民
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130119404/

国益無視の構造改革の方向性を間違えると昔は豊か、現在は経済植民地のニュージーランドになってしまう。
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050818
自民党への意見                 共産党へ意見                 民主党へ意見
ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html ttp://www.jcp.or.jp/service/mail.html ttp://www.dpj.or.jp/information01.html
307名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 22:36:04 ID:sTTmRakR0
               ______
              /++++++++++\
            / +++++++\
           /++++++++  〉 
            / ++++++++|
        −−−−−−−−−−−−
    r‐-、   ,...,  |       ,,.-‐-:、、 ミミ
   :i!  i!  |: : i!  | r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   福岡県職員のみんな見てるー? イェーイ!
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
308名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 22:42:50 ID:W5B71vFc0
学校の世界って、なぜか2世、3世、4世教員までいるんだよな。
倍率が高いのに何でだろうって、こういうことなんだろうな。
309名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 23:40:54 ID:cydz6BNw0
まさにお役所仕事
310名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 23:49:05 ID:pN+hXhxmO
県職員であるうちの父は朝から大変だった模様でつ。
ちなみに、聞いた話によると給与明細も簡単に見れそうでつよ、おまいら。

あぁ、県民として恥ずかしい。
311名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 00:05:24 ID:hI5P5gSk0
まあ合格者番号程度でよかったよな。
1日早くても大した影響もなさそうだし。
312名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 00:18:37 ID:xrtMNt1o0
一方ロシアは?
313名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 00:23:54 ID:cQFgwelR0
リンク貼らなきゃ大丈夫なんて考えしてるからだwww
314名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 00:40:57 ID:x2o94t3s0

まあ、しかし、流すやつも流すやつだなあ……
315名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 00:56:40 ID:zw5LPPGY0
どうせなら岐阜県庁とかの裏金裏帳簿流出すればよかったのに・・・
316名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 03:23:18 ID:CroE1Wfb0
>>1
実にけしからん話だな。福島ついでに福島瑞穂も逮捕すべきだな。
317名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 03:27:05 ID:47FHKTWf0
だいたい、上のディレクトリとかファイルネームが2005とかになってて2006って
いれれば今年の分が見れる状態だったとかいうオチだろ。
318名無しさん@6周年:2006/08/12(土) 04:48:32 ID:jHAaSiIg0
>>304
おそらくシェルスクリプトと言われても、なにそれ?なレベルだろうから無理だろう
319892:2006/08/14(月) 20:34:22 ID:V8Nk0e6r0
320名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:39:26 ID:NC6TXdtzO
>>304
そんなとこに税金が投入されることを考えれば、
今の素人の手作業で十分
321名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 20:42:05 ID:FdEi56asO
またおまえらか
322名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:09:09 ID:B1biCavc0
こんなん流出とは言わないだろ。
公務員アホス
323名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:18:53 ID:aRqxl9qN0
公務員じゃなくて、マスコミが2chつぶしのために情報操作しようとしてるんだろ。
2chに対する解説を見れば、類推がつく。
324名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 21:25:27 ID:DTQZ9rqV0
>>304
公務員は何でも屋じゃないからな
シェルスクリプトの知識より専門分野の法律知識のほうが重要
325名無しさん@6周年
>>324
専門分野の法律知識には異様に詳しいくせに、民法の基本が全然わかってなかったりするけどなw