【医学】亜鉛濃度、免疫に作用 理研と阪大、細胞内の伝達機能発見[08/07/2006] 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★

□亜鉛濃度、免疫に作用 理研と阪大、細胞内の伝達機能発見 [08/07/2006] 

  カキやウナギなどの食品に多く含まれる亜鉛に免疫を制御する新しい役割が−。
 理化学研究所と大阪大学の研究チームは、細胞内において、亜鉛の濃度変化が、病原菌などから体を守る仕組みに
かかわる免疫応答をコントロールするシグナルとして使われていることを発見した。亜鉛濃度によって情報を伝えるしくみの
発見が生命科学全般に新しい発見を促す可能性もある。

 亜鉛は、体に不可欠な微量金属の一つで、欠乏すると免疫不全や味覚障害などの異常が生じることが知られていた。
しかし、カルシウムのように、濃度変化が細胞内のシグナル伝達にかかわっていることは知られていなかった。
 体内では、「樹状細胞」と呼ばれる免疫細胞が、一度侵入した病原菌などの異物の断片を蓄積しておき、同じ種類の
異物を見つけると成熟・活性化して、異物を攻撃する細胞である「T細胞」に病原菌など相手の特徴と断片を教えると、
攻撃的になってやっつけにいく。
 
 研究グループは、樹状細胞のセンサー部である「トール様受容体(TLR)」が刺激されてから、樹状細胞が成熟・活性化する
過程において、細胞中の亜鉛濃度を蛍光標識を使って調べた。その結果、樹状細胞の成熟に伴って細胞内亜鉛レベルが
減少していた。また、細胞内の亜鉛濃度をわざと下げてやると、TLRの刺激をしなくても樹状細胞が活発になって、T細胞も
攻撃的になった。さらに、亜鉛濃度の調整には、樹状細胞内で亜鉛を運搬する役目をもつ「亜鉛トランスポーター」が関与している
ことも突き止めた。

 この成果は、米科学誌ネイチャー・イムノロジー(免疫学)のオンライン版に日本時間の7日、掲載される。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200608070022a.nwc (引用元配信記事)

FujiSankei Business i. on the Web
http://www.business-i.jp/index.nwc [08/07/2006] (配信)


2( ´`ω´)φ ★:2006/08/07(月) 22:59:32 ID:???0 BE:215546663-2BP(224)
栄養素「亜鉛」は免疫のシグナル- 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - Press Release
独立行政法人 理化学研究所 国立大学法人大阪大学
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2006/060807/detail.html

>亜鉛が免疫応答を制御
>亜鉛がシグナル伝達分子として作用する
>免疫の新領域を開拓

人に必要な「亜鉛」とは?
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000116.html
3( ´`ω´)φ ★:2006/08/07(月) 22:59:59 ID:???0 BE:419118757-2BP(224)
abstract
Published online: 6 August 2006; | doi:10.1038/ni1373
『Toll-like receptor?mediated regulation of zinc homeostasis influences dendritic cell function』
Hidemitsu Kitamura1, Hideyuki Morikawa2, Hokuto Kamon2, Megumi Iguchi2, Shintaro Hojyo1,
Toshiyuki Fukada1, Susumu Yamashita2, Tsuneyasu Kaisho3, Shizuo Akira4, Masaaki Murakami2
& Toshio Hirano1, 2

1Laboratory for Cytokine Signaling, RIKEN Research Center for Allergy and Immunology,
Kanagawa 230-0045, Japan.
2Laboratory of Developmental Immunology, Graduate School of Frontier Biosciences and Graduate School of Medicine,
Osaka University, Osaka 565-0871, Japan.
3Laboratory for Host Defense, RIKEN Research Center for Allergy and Immunology, Kanagawa 230-0045, Japan.
4Department of Host Defense, Research Institute for Microbial Diseases, Osaka University, Osaka 565-0871, Japan.

Zinc is a trace element that is essential for the function of many enzymes and transcription factors.
Zinc deficiency results in defects in innate and acquired immune responses.
However, little is known about the mechanism(s) by which zinc affects immune cell function. Here we show
that stimulation with the Toll-like receptor 4 agonist lipopolysaccharide (LPS) altered the expression of
zinc transporters in dendritic cells and thereby decreased intracellular free zinc. A zinc chelator mimicked
the effects of LPS, whereas zinc supplementation or overexpression of the gene encoding Zip6, a zinc transporter
whose expression was reduced by LPS, inhibited LPS-induced upregulation of major histocompatibility complex class II
and costimulatory molecules. These results establish a link between Toll-like receptor signaling and zinc homeostasis.

http://www.nature.com/ni/journal/vaop/ncurrent/abs/ni1373.html (引用元配信記事)

Nature Immunology
http://www.nature.com/ni/index.html 6 August 2006 (配信)


4名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:00:40 ID:6Rd+C2Hy0
亜鉛ってのは鉛の親戚だから猛毒だぞ。
イタイイタイ病や水俣病の原因が鉛ってことぐらい知っとけ。
5名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:01:13 ID:Zrsw6rE00
亜鉛って、男にはとても重要
これが無いと、精子できない=男性ホルモン溜まらない=性欲減退
6名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:02:52 ID:Zrsw6rE00
>>4
亜鉛=Zn
鉛=Pb
7名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:04:10 ID:KhsD6sQP0
>>4
イタイイタイ病 カドミウム
水俣病 有機水銀化合物
8名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:05:36 ID:p84NAbRl0
>>4
つ、釣られないぞ・・・
9名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:06:32 ID:Xa9Fh8ueO
...人が国試受ける前に、これ以上新しい発見は止めてくれ...
10名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:07:41 ID:UYHc8BzJ0
内科の真髄「膠原病」の解析はまだか
11名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:08:47 ID:QYE7h9dR0
今、中学生の弟に、小6から亜鉛のサプリ飲ませてるんだけど、
ホントに生殖器に影響すんのか楽しみ。
12名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:10:45 ID:aM/VGGBs0
>>11
新車にアーシングしても効果は薄いぞ
13名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:11:13 ID:ywk8I2rD0
>>4
お前は体の中に亜鉛が入ってないのか?w

亜鉛の摂取はハゲ板ではデフォルト。
そして、飲みすぎるとオナニー後の射精量が半端じゃない。

マジでブワーっと出てくる。おちょこ一杯分くらい。死ぬほど気持ちいい(*゚∀゚)=3
14名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:11:59 ID:0o6yW0pJO
>>11
背は高いと思うけど、実際はどうよ
15名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:12:19 ID:0cKl8GYI0
>>11
エビオスも追加してみようぜ?
16名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:12:48 ID:0WitqLF9O
>>4
ク……クマー



亜鉛が不足すると味覚異常になりやすくなるので注意。
1711:2006/08/07(月) 23:15:04 ID:QYE7h9dR0
中3で、身長は170くらいかな。

ビタミンCのサプリも飲ませてるけど、中学入ってからカゼ一度も引いたことないわ。
18ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/07(月) 23:15:33 ID:lqjjDL4W0
亜鉛濃度、勃起に作用

これはガチ
19名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:15:39 ID:gwa9T4W30
>>13

マジか! 最近、量が少なくなってきて 赤玉出るんじゃないかと心配だったので
早速亜鉛買ってくるぜ!
20名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:17:25 ID:fVFJfI8d0
「それでは、亜鉛を食べましょう」じゃ、誰もたいして儲からないな。
亜鉛サプリなんてアメリカなら既に定番商品だし。
講演料と定年後ポストで稼ぐのか。
21ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/08/07(月) 23:17:40 ID:lqjjDL4W0
>>19
安いからエビオスも買っとけ(ビール酵母)
こっちの方が量に利く

おれは太っただけで失敗したが orz
22名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:19:17 ID:fR/W39e40

オプチジンク飲め。
23名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:20:59 ID:DjHXzdDrO
なんで亜鉛が猛毒だって事くらいにおびえるんだ?
必須ミネラルの多くも高濃度で取れば猛毒だぞ?
24名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:22:42 ID:W3qZGxhJ0
イタイイタイ病って>>4のこと?
25名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:22:56 ID:2VV00o/L0
ネイチャー姉妹紙、サイエンス、セルなどなど数々のハイグレードな雑誌に投稿して掲載された・・・夢を見た。
26名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:23:24 ID:B7tpB4zR0
理研って戦争中の組織じゃないの?
27名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:35:05 ID:sohhHj990
> 体内では、「樹状細胞」と呼ばれる免疫細胞が、一度侵入した病原菌などの異物の断片を蓄積しておき、
>同じ種類の 異物を見つけると成熟・活性化して、異物を攻撃する細胞である「T細胞」に病原菌など相手の
>特徴と断片を教えると、 攻撃的になってやっつけにいく。

おいおい
28名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:35:33 ID:ywk8I2rD0
>>19
バランス良く摂取しような。何でも大量に摂取するのは体に悪い。
29名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:37:04 ID:aM/VGGBs0
>>19
就寝前の空腹時にビタミンと一緒に摂取する事
一日200mgを越えて摂取しない事
30名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:37:45 ID:oDJo+Q0o0
亜鉛は肌にも良いってんで、ちょっと肌荒れ気味だった俺は亜鉛を多く含むものを毎日喰った。
ちょっと枯れ気味だったのに物凄い溜まるようになった。
31名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 23:42:59 ID:KhsD6sQP0
亜鉛取りすぎたら、なんか頭痛がしたよ。
32名無しさん@6周年 :2006/08/07(月) 23:58:42 ID:SICBJ/TB0
理研といえばドレッシング。
33名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 00:03:55 ID:NU0h2JAL0
>31
それ貧血じゃね?
あまり取りすぎると、鉄分の摂取阻害されるから。
34名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 00:05:52 ID:r539kEC60
エビオススレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
35名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 00:08:09 ID:OYWKu/Ce0
亜鉛は髪にいいって言うけど呑み始めたらすね毛だけ濃くなって頭頂部薄くなった
36名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 00:08:14 ID:vG5vLaBx0
あえーんばっかうっふふーん
37名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 00:10:30 ID:BblXow3t0
では、大量に亜鉛を消費するオナニーは免疫低下するではないか?
38名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 00:12:17 ID:r539kEC60
>>37
セルフフェラ
39名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 00:21:46 ID:ysWM2zBJ0
>>37
病み付きになるからむしろ亜鉛の採りすぎのほうが心配なんじゃないか?
40名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 00:22:35 ID:IuAo3OovO
彼女にエビオスと亜鉛飲ませてる。


効果ナッシング。
41名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 00:52:35 ID:6flryA/C0
摂り過ぎも体に悪いぞ
一日2粒とか書いてあったら1粒だけ飲み続けて試してから、効果がなければ2粒にしなさい
俺なんか1粒で毎日2発いけてる
42名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:09:38 ID:pla6qpR+0
>>4
うそつききつつき
43名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:16:16 ID:49SVhJ+C0
普通の亜鉛は消化器官ではほとんど吸収されない
亜鉛は自然の食品から摂取するしかない
44名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:24:27 ID:i0Q2BA7UO
亜鉛のサプリメントで
精液に濃さがでた感じがする。
45名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:50:11 ID:JowShBGO0
>>24
誰が上手いことを(ry
46名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:53:27 ID:MizxoEpq0
>>35
亜鉛を取りすぎると男性ホルモンの作用が過剰になって
むしろハゲるというのも定説

ハゲ板住人には常識なんだが・・・
47名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 22:56:08 ID:eT7CKCaD0
飲みすぎて指の関節が痛くなったことがあったので、飲みすぎに注意
48名無しさん@6周年:2006/08/08(火) 23:14:45 ID:BX5Q+TwE0
>>46

マジかよ!!?????
ひゃ〜、ここ見といて良かったぜ!
亜鉛は止めだ!
49名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 22:43:05 ID:GZOAetaC0
アメリカから個人輸入した亜鉛を毎日1年間飲み続けたら前年に86mg/dl
もあった善玉コレステロールが68mg/dlに減った。亜鉛を2日に1回
摂取するようにしたら翌年の善玉コレステロールが83mg/dlにもどった。
良かった。早く気づいて
50名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 22:56:49 ID:F/oZF1w30
理研なんてLINUXでお世話になるぐらいだったが
51名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 23:19:44 ID:s4Qvr2yh0
>>46
健康板の定説ほど信用ならないものはないなw
52名無しさん@6周年:2006/08/11(金) 06:33:19 ID:/YOI/mqJO
阪大も頑張ってるがやっぱり京大には敵わないんかねー・・・
53名無しさん@6周年
このスレ見て近所の薬局でエビオス買ってきたっ
一回10錠ってちょwwwwww多すぎだろw
取り説のとおり食後に10錠飲めばいいのか?
ハゲとかブタとか嫌だぜ。明日にはドバドバですかっっっ?