【鳥取】イカ漁の漁り火が見れなくなる? 発光ダイオード(LED)を使った集魚灯でイカ漁コスト減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議な生き物 モーラφ ★
県水産試験場(境港市)は今月から、発光ダイオード(LED)を使った集魚灯で
白イカ漁をする実証実験を始めた。

県内では初めて。原油価格の高騰で漁業の生産コストが上昇する中、
エネルギー効率の高いLEDを活用して漁業者の負担軽減につなげるのが狙いだが、
沖合に浮かぶ漁(いさ)り火が見られなくなるかもしれないという。

新しい集魚灯は、LED324個を取り付けたパネル(18センチ四方)12枚を組み合わせた。
パネルは8枚が青色で、残り4枚は白色。県漁協境港支所所属の小型イカつり漁船、
民(たみ)丸(全長9・15メートル、3・15トン)に搭載し、
境漁港から5カイリ(約9・2キロ)ほど沖合の日本海で操業する。

実験は今月中に15日ほど実施。パネルの設置位置や照射方法の検討
▽投入電力当たりの捕獲数の調査▽青色と白色の集魚効果の比較――などが目的だ。
以下略

http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000000608050003

画像
http://mytown.asahi.com/tottori/k_img_render.php?k_id=32000000608050003&o_id=1292&type=kiji
2名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:18:34 ID:vR58aMMQ0
2
3名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:18:38 ID:+tyGScs30
2なら新宿で全裸でイカ踊り
4名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:18:42 ID:PpuEcCYo0
2
5名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:19:17 ID:YoHRzBnY0
そりゃいいな。
無駄をなくさないと。
6名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:19:37 ID:RfYSIZdv0
不知火
7名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:19:47 ID:8tMpuD060
ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長
ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長
ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長
ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長
ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長
ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長
ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長
ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長 ローソン=八百長
8名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:19:59 ID:6vKPh9C20
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:20:35 ID:qAisMLy+0
LEDミラージュ
10名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:20:49 ID:CaVY/Jbo0
イカも舐められたものだな!
11名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:21:34 ID:4NefnLHg0
船底を光らせたらいいんじゃないか?
12名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:23:58 ID:q0VXgJZu0
イカ刺食いてぇ〜
13名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:25:30 ID:bVmecuu/0
白色LEDってコスト高いんじゃなかった?
14名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:25:42 ID:+Wp2EOtC0
>>11
船底に集まったイカをどうやって取るんだよ〜

信号機も早くLED化を進めろよ
天下り先をいつまでも大切にしてるなよ
15名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:26:03 ID:1zbSERKa0
特亜の漁民にはLEDを売るなよ
16名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:27:48 ID:PA0SUsSrO
>>9
マスター!
17名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:29:04 ID:yMtn18XH0
>>13
>白色LEDってコスト高いんじゃなかった?

いま集魚灯専用のかなりでかいエンジン積んでるからな。
燃料代もハンパでないので
LEDだと結局コストはかなり安くなると思われ
18名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:30:57 ID:4Lry589sO
イカ漁の漁り火は宇宙からでも見えるらしいな。
19名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:31:37 ID:EkoaYJW+0
こういう記事見ると「伝統が、伝統が」ってうるさい回顧爺が出てくる悪寒
良い方向に変わるんだからいちいち文句言うなと
20名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:31:57 ID:+ht6/+mB0
>>13
週に1回カートン買いするタバコには。。。漏れなく白色LED付ライターが付属してるくらい安くなったのではないかとw
21名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:32:29 ID:YoHRzBnY0
伝統がっていうんだったら、ガチ漁り火に戻せって感じだよなw
22名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:33:02 ID:AmuZE9/r0
伝統、伝統って五月蝿いアホは電球も使わず、江戸時代のように
火を炊いたらいいんじゃね?
23名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:33:18 ID:oSBLAn+Z0
パネルが邪魔
24名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:33:29 ID:V3p06G+v0
人類最大の伝統は石器
25名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:34:26 ID:N6TFohnd0
大事な部分が抜けてるな

実験にあたる同試験場漁場開発室長の下山俊一さん(49)によると、従来の集魚灯(放電灯)は光がほぼ360度に広がり、
集魚に必要のない水面以外の方向にも光が出る。LEDは最小で15度ほどの指向性があるため、効率よく水面に光を照射できる。
また、1、2年で切れる放電灯より長持ちするという。
26名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:35:40 ID:/Ipv2rxj0
イ、イサキは?イサキは獲れたの?
27名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:37:01 ID:p3q3eJuE0
人工衛星の写真にもバッチリ映ってるんだよな、イカ釣り漁船の明かり
28名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:37:01 ID:J0kz8VFC0
衛星写真にもうつると言われるいさり火がなくなるわけか

よいことだ
29名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:39:03 ID:4z77hBBWO
夜なのに日焼けするほど強力
30名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:39:50 ID:ZdsW6fo8O
おまえらバカだろ。これ確実な効果あるわけじゃないんだぜ。
31名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:40:04 ID:UNOamGZK0
ガチってなに?
最近のはやり?
32名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:40:09 ID:PqvgHZBI0
環境面から考えてもこれは妥当。
33名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:40:52 ID:gA0IC0FH0
白色LEDが出た当初は1個980円くらいだった。
秋月の通販で2つだけ買った。
今なら500個入りが3400円で買える。

初めて青LED買って家で光らせたときは涙出たくらいの感動だったが白はそうでもなかった。
34名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:41:11 ID:HbXcmcDz0
LEDって回路の電解コンデンサがとっとと逝くからモジュール全体としての
寿命はむしろ短命だよ。
35名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:41:16 ID:7YUYTa+00
そんな光で俺様がイカー
36名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:41:20 ID:+ht6/+mB0
消費電力減る→発電機負担も減る→発電機用燃料が少なくて済む→イカをもっと多く積める


ウマー?
37名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:42:12 ID:0rxNOa7A0
いらっしゃいませイカ野郎
38名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:42:12 ID:XyuuK5a60 BE:1099051889-2BP(10)
別に普通は船に乗ってる猟師しかみれないじゃん
一般人に何の関係あるの?

パンおいしいねん
39名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:42:47 ID:C9wqyMkt0
俺の鳥取の実家は海のすぐ近くだから、夜はこれで照明いらないぞっと
40名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:43:57 ID:ocxR0m7e0
指向性のない光で照らしてたなんて無駄すぎるよなぁ
41名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:44:47 ID:+rEmuwqjO
虫はLEDの光には寄ってこないらしいけど、イカは大丈夫なのかな?
42名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:46:10 ID:jfrGu6q00
このルール変更はイカ側の合意を得てるのか
43名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:46:27 ID:UNOamGZK0
>>41
だいじょうぶなんじゃなイカ?
44名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:46:27 ID:+ht6/+mB0
そういえばイカの目にも人間と同じように見えるのかね?
光の波長とかどうなんだろ・・・
45名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:49:37 ID:rDoa03EE0

イカが寄る波長だけ流せばいいんだよな。
てか、水中に滑走路の誘導灯みたいなのを付けて、順に点灯して、最後に網に入るように出来ないの?
46名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:49:41 ID:8Pyp5jAs0
LED信号機は見やすいね
朝とか夕方とかは特に感じる
47名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:51:13 ID:Zb9HJAt60
ホタルイカ使えばいいんじゃな烏賊
48名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:51:22 ID:7YUYTa+00
ホタルイカ漁火に使えばいーじゃん
491000レスを目指す男:2006/08/05(土) 16:52:22 ID:yyJgD0ci0
馬鹿だな、ナイトスコープとか使えばいいじゃん。
イカの方からは見えないし。
50名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:52:46 ID:ju2NjiZM0
>>47-48
あーたたちってw
51名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:53:04 ID:jDmOxtIQ0
海が青く見えるのは海水が青い光を透過しやすいから。
だから青色LEDなら単波長の青い光だけを無駄なく照射できるんだとか、なんかで読んだ。
52名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:57:12 ID:+ht6/+mB0
>>49
それなんて探偵?
53名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:59:44 ID:ZdsW6fo8O
イカの種類によってばらつきはあるが、可視長なら問題ない。
つーか、そもそも漁船なんて燃費悪いんだから、低燃費エンジンとか造ったほうがまし。
54名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:00:48 ID:dGBbnMPT0
>>51
逆では?

青い光を反射しやすいから、青く見えるんじゃないか?
55名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:02:41 ID:gcOVRHu70
もう、蛍を餌にすれば?
56名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:03:28 ID:xKVtieaDO
LEDてなに?
57名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:05:06 ID:HKyQBZpT0
りょうりび(←古いPCだと一発変換不可らしい)はいいものなのに残念だね
58名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:05:45 ID:gcOVRHu70

>>55が、いい事言ったメモしとくように。
59名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:06:23 ID:yrskppdm0
醗酵大嘔吐
60名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:09:58 ID:BfjfGIjd0
>>46
LED信号機は、20000人に1人の割合で全く視認できないケースがある
波長が極端に偏ってるので、色盲じゃなくても見えない人がいる

まだまだ時期尚早の代物だよ
61名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:13:11 ID:N6TFohnd0
青を透過しやすいっていうか、赤を吸収しやすいってことでは。
62名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:13:53 ID:YSlTHPwAO
>>57
また新しいレパートリーが増えたね。

って、「りょうりび」なんてどんなタイミングで使えと。
63名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:15:53 ID:g6DfpCv10
家庭用LED電球はまだですか?
64名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:17:05 ID:ZrvsRPt60
>>60
とっくに普及してますが何か?(w
65名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:17:48 ID:4z77hBBWO
イカを釣り上げる針、オッパイ角(つの)って言うんだよ
66名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:19:23 ID:ZrvsRPt60
>>63
とっくに売ってますが何か?(w
67名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:23:34 ID:QbZYTPlPO
イカ漁ってさ、漁り火めがけて虫とか群がってこんのかな?
海だから大丈夫なんかな
68名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:23:47 ID:veZvntey0
>>60
LED見えない奴ってヤバくねぇ?
普通に家電とか使えないじゃん。
69名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:24:02 ID:+G65Xx0H0
既に漁り火なんてやってないだろ。
普通の電球使ってるっての。
電球がLEDに変る可能性は高いがな。
70名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:26:41 ID:zXeDmyUT0
意味解らん
どうせエンジンで発電してんだろ
71名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:26:57 ID:B+5PE+/t0
懐中電灯マニアが飛びつスレ発見。

これLUXEONなのか
72名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:27:24 ID:je0ro2Db0
       /                   `ゝ
     /            、       、 ヽ
     /       「 ̄ ̄| ̄ ̄ヽ    λノ  ,ゝ
    /        |、  |    Vレレ' ̄|人ノ
   ノ  ノ     _ζ_|_____| /   /   ゝ
   7  λ    _ゝ ̄        \―/   ミ
  ノ   レ从人√            / |  lヽ)
 λ    \_           ^ ´  λ从ノ
  ノ     ( |       / ̄ ̄7  /
  "ヽ    λ|      / ̄ヽ ̄7  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    "ヽノレ  λ      l___|__/  /<   ユニバーーース!
      /     ヽ    `----'  /  \__________
     /       ヽ   ---  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄7――‐---\_______/
/       /      .-/---、
73名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:29:34 ID:yrskppdm0
せっかく点状光源の放電管使ってるのに、非球面リフレクターと組み合わせて
効率よく使うという発想はなかったのかな?

電力的には放電管のがマシだぞ。
74名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:29:55 ID:GE1nprSy0
登山のヘッドライトはとっくに電球からLEDです。
75名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:31:12 ID:/R1rpAlh0
>>18
> イカ漁の漁り火は宇宙からでも見えるらしいな。

撮影すると映っているけど、目では見えないんでは?
撮像素子の性質だな。
76名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:35:00 ID:IHq/y5atO
>>62
おまいら釣られすぎ
おれのりょうりび(古いPCじゃ変換できない)は優秀だな
77名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:40:36 ID:B+5PE+/t0
>>73
それが可能ならとっくに実現されてるだろうな

おそらくリフレクタがでかくなりすぎて使い物にならないとか
放熱がうまくいかないとか、理由があるんだろう
78名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:41:47 ID:6vBJ8uZs0
イカは食料にするべきものではありません。
美しいイカを守るため、イカ漁は禁止するべきです。

鯨に続いて、マグロ、鰯、サンマの漁獲はすでに禁止が
確定していますが、イカも漁獲禁止リストに加えるべきです。
79名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:47:19 ID:FikBv+dU0
>>26
ホモは帰れw
80名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:52:27 ID:FcTN3Qey0
最近じゃ光害(ひかりがい)って言葉もあるらしいな
漁り火は明る過ぎて無駄が多いって事で一応光害に含まれるとかなんとか
81名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:52:53 ID:2uZISqtn0
LEDメーカーの株は買いだな!
82名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:54:20 ID:a0kpFXVe0
透過しやすいのは赤い方の光。波長が長い方が透過しやすい。
低い音が遠くまで届くのと似てるな。
青は波長が短いので、大気や海で乱反射する。そのせいで空が青く見える。
夕焼けは、通過する大気の量が多いので赤い光だけが見えるせいで赤く見えるんだ。
83名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:57:38 ID:FHCy1sEN0
函館名物 いか踊り
いかさし しおから いかソーメン
もひとつおまけに イカポッポオオオオゥ
(いかいかいかいか いか踊り ソーレ  いかいかいかいか いか踊り ソーレ)
http://www.hakodate.cci.or.jp/gaikaku/ikaodori.ram
84名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:57:41 ID:8D9LaW1p0
どこかのHPで
「美しい星空が『光害』で見られなくなるから集魚灯を使った漁は禁止すべき」
とかいう香具師がいたな。

85名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:00:43 ID:tczVgjUp0
>>84
半分はあってるぞ。集魚灯は海面を照らせばよいわけで、
空を照らす分減らして欲しい。街路灯もそんなデザインの増えてるだろ
86名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:02:13 ID:70PTCFV30
LEDのナツメをもっと明るく汁!
3LEDでキーホルダーライトより暗いのはフザケてる。
87名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:03:19 ID:b53TlvY30
自動車のヘッドライトも、早くLEDを純正で出して欲しいよ。

HIDはやたら高いし、後付けはディーラーが文句たれるし、

さっさとオプションで出せよと。
88名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:03:54 ID:DWhsjr8/0
今のところ、燃費は60分の1になるけど
釣果は半分になってるらしいよ。

最終的にどういう結果になるかわかんないけどね。
89名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:04:42 ID:n3nyxWwY0
赤い色に集まるのはサンマだっけ?
90名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:05:24 ID:b53TlvY30
>>86 明るいものは高い。何でもいいなら、中国あたりのショボいLEDを使えば良い事。

高輝度のものは、やっぱ高いのよ。いいものは高い。

>>88 パフォーマンス高いじゃん。
91名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:05:55 ID:B+5PE+/t0
青色は水中の透過率が最も高い
しかも青LEDの波長あたりは最もイカの目に感じやすいそうだ
LEDは高いがランニングコストを考えると3年ほどで回収できるらしい
消費電力は1/32
いいことずくめみたいだな

92名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:06:06 ID:tczVgjUp0
釣果半減では漁師さんは本番ではやらんだろうなあ
2倍LEDつけたらトントンになるのかな?
93名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:06:49 ID:lE6kWfPk0
現行の漁火に使う電力がとんでもなくて
夕張市くらいならイカ漁船1,2槽で賄えるらしいな
LEDにするとどれくらいになるんだ?
94名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:07:29 ID:DWhsjr8/0
まぁ一月ぐらい実験するみたいだし
いろいろやってみるんじゃないかな?
実用化になるといいねコレ。
95名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:08:53 ID:nkROVJlO0
>>13
現在の電力消費量は
電球を100とすると
蛍光灯20
LED  20〜40
じゃなかったっけ?
そのうち蛍光灯を抜くだろう。
96名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:09:10 ID:B+5PE+/t0
97名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:10:30 ID:cTNmdiH00
元々漁火っていう言葉が出来た昔には、今のような白熱灯無かったんだから
昔に戻るだけだな。
98名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:11:22 ID:iStnRdXt0
衛星写真に街みたいに写るからないか釣り漁船は
欲しいのは光だけなんだからLED化が成功すれば喜ばしいね
魚探にLEDでイカ釣り、日本らしくていいね

エンジンも最近実用化された超電導船用モーターにしたら
なおハイテクだな
99コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/08/05(土) 18:12:00 ID:JNEHwxqB0 BE:178889437-2BP(30)
LED駆動回路はダイナミック点灯なのだろうか?
100名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:13:55 ID:tczVgjUp0
すると漁場へ一番乗りを目指して「ハイパーダッシュモーター」とかに
換装する香具師が出てくるわけだ
101名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:14:29 ID:yrskppdm0
>77

いや、そういった発想が現実に結びつくチャンスがなかっただけかと思う。

 LEDだって指向性を高めるためには小さなリフレクターやレンズを使って
いるわけだし。
102名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:17:01 ID:HFAcNXD/O
まだ蛍光灯並の効率のLEDはないだろう
それから青色は空気中や水中を最も伝わりにくい色だよ
そのためにイエローバルブがある
103コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/08/05(土) 18:19:07 ID:JNEHwxqB0 BE:204444083-2BP(30)
>>86
ホームセンターで試し買いしたけど、LED保安灯(ナツメ)は暗すぎるね。
電球メーカの圧力でもかかってるのだろうか。

104名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:19:27 ID:YQp12mxW0
オレの地元では秋刀魚獲るのに青色ダイオードの集魚灯つかった実験を去年あたりに行ったぞ。
ちなみにオホーツクだ。
105名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:21:09 ID:6FrCf27b0
ねぇイカは?イカは釣れたの?
106名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:22:18 ID:veTMkdFf0 BE:198819465-2BP(0)
LEDを「レッド」と言う前首相
107名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:22:34 ID:N6TFohnd0
>>102
最新技術では蛍光灯と肩を並べるところまで到達したような記事を見た気がする。
日系エレクトロニクスだったかな。
108名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:26:00 ID:1C1aynxs0
確か最近LEDの表面金平糖みたいにトゲトゲにすると
光量が増すって言う記事見たよ
109名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:26:26 ID:DWhsjr8/0
>>106
じゃあ俺はツェップと読もう
110名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:27:24 ID:yrskppdm0
といっても、効率の比較的悪い蛍光ランプとなんとか肩を並べる程度だったけどね。
111名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:28:31 ID:Pw9bacM60
イカは一年で大人になるからいくらとってもいいんじゃないかな
112名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:29:26 ID:nxwvWhKE0
将来はイカが地上に進出するらしいな
113エラ通信:2006/08/05(土) 18:31:22 ID:ft+TWR970
四割ほど燃費節減になるらしいな。
114名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:33:08 ID:8noIvuQlO
この漁方ってずいぶん前からテレビで放送されてたような……
115名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:33:09 ID:yrskppdm0
イカ一匹あたり燃料を何ジュール使ってんだ?
116名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:34:24 ID:FcTN3Qey0
>112
メガなんたらだっけか10メートルくらいあるとかいう予想の

一方、タコは火星に進出した
117名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:34:37 ID:B+5PE+/t0
これでスルメが安くなるんならいいのにな
118名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:36:39 ID:IpvPsDDE0
ここで高圧ナトリウム灯ですよ
119名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:37:27 ID:7YTLiW+T0
実験の結果、イカは漁り火の明るさに寄ってくるんじゃなくって、熱に寄ってきていたことが新しくわかりました。
120名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:39:26 ID:jlnpj/AG0
これいいな
イカ釣りすると焼けるんだよね
121名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:43:13 ID:STWkyhcz0
>60
LED信号灯は一箇所で全部同じ色使ってるわけじゃないぞ
122名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:47:34 ID:jE85jDcw0
ハイテクですね?

イカすなー!
123名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:54:04 ID:6a2OFn1r0
おまいら根本的に勘違いしてると思うよ。
イカは漁り火に寄せられるんじゃなくて漁り火に集まった小魚の大軍を
を食べに集まってくるんじゃないかな。断言はできないけど。
124名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:55:21 ID:BIVEaSRM0
別に見られなくなっても構わないだろ。
125名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:56:04 ID:1zbSERKa0
ああイカ刺が喰いたくなった
126名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:56:08 ID:U1g0GWoU0
これはどうかと思うw
良いのかも知れないけど、歴史も糞も無いな
127名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:57:18 ID:axSJ3VXYO
これが実用化すれば、戦闘機の夜間飛行訓練で漁り火を星空と勘違いする事故がなくなるな。
128名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:58:16 ID:Rlvk5jTV0
>>33
あるあるw
129名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:58:26 ID:mfmaSegm0
イカ釣りの針に餌はついていないんだよね。
光で集められて、針に引っ掛けられるだけ。
イカカワイソス(つд`)
130名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:58:44 ID:DWhsjr8/0
>>125
新鮮な旨いイカはマジでシャレんならんからなぁ。
131婆 :2006/08/05(土) 18:58:56 ID:PMCO8q290
>>18,>>75
そいや、「100匹目のサル」で有名なライアル・ワトソンさんは
イカ漁の漁火と発光イカとを混同してたな。

>「この(発光イカの)輝きはきわめて明るく、宇宙飛行士たちが宇宙に出て行く際、
>最後まで見える地球の光として確認するほどである。」 (未知の贈りもの)

読んだ俺もけっこう長いあいだ信じてたけど… orz
132名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:00:34 ID:zGBaEA110
光量8倍で収穫量1/2ってのは、失敗ってことじゃないのか?
実験するなら、もうちょい科学的にやってほしいな。実証的に。
133名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:01:16 ID:/DXUQraO0
昔の人も風情があるから漁り火を使ってた、という訳じゃないんだし、いいんじゃね。
百年後は発光ダイオードの明かりに風情を感じているかもしれないぜ。
134名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:02:19 ID:aX4Jmwuv0
<コ:彡<コ:彡<コ:彡 タベナイデ
135名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:02:56 ID:9sR6IhdR0
>>44
ああ見えて、イカにはちゃんと人間と同様の色覚がある
犬ですらモノクロ知覚だというのに…
136婆 :2006/08/05(土) 19:06:03 ID:PMCO8q290
>>134
実はいま目の前に「やわらか焼きいかステーキ」がある。
好物なのだ。

>>135
脳のわりにはオーバースペックな目を持ってるらしいね。
異星人が送り込んだスパイ生物という説明もあるらしいw
137名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:07:38 ID:a0kpFXVe0
ただしピンホール式。
138名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:11:32 ID:mfmaSegm0
(・∀・)イカタベタカイ(・∀・)
139名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:21:21 ID:fhOEsT4r0
いまこそアーク灯の出番だな!
140名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:24:41 ID:DWhsjr8/0
>>139
絶えず芯を送らないといけないし、コストが馬鹿にならんだろ
と、敢えてマジレス
141コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/08/05(土) 19:32:42 ID:JNEHwxqB0 BE:408888386-2BP(30)
>>121
LED信号灯は、黄色が少し緑がかってて見にくい(気持ち悪い)時がある。
判別は問題ないけど。
142名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:35:57 ID:EFhNrMUP0
143名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:37:00 ID:Hb+6izLz0
これ近くに集魚灯があると、LEDよりそっちのほうが明るいから
烏賊が全部集魚灯のほうに集まってしまうって聞いたんだが。
144名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:52:56 ID:zf0z3s8l0
海が青いのは、空の色が反射しているから。
曇りの日は灰色に見える。
海草類が赤いのは青い色を効率よく吸収するため。
海水自体は青い色を通しやすい。
145名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:52:59 ID:Y5dWxXH10
去年まで青一色でやってたので海水の状態で獲れたり獲れなかったりしてたらしい。
それで白も使うことにしたんだろう。
146名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:20:52 ID:nHgGBwXi0
夏はやっぱりイカ釣り漁船だよな
147名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:22:38 ID:cTNmdiH00
いっそのこと7色でやってみてどれに一番集まるか確認してみればいいののにね。
七色の漁火なら文句は無かろう。w
148名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:04:05 ID:mfmaSegm0
昼間はどこにいるの?イカ
149名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:07:05 ID:8Pyp5jAs0
LED電球の実力を測る〜
LED/蛍光灯ハイブリッド球もレポート
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0731/yajiuma.htm

人類が手に入れた第4の“明かり”――LEDの現状と将来
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/03/news025.html
150名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:30:47 ID:EVOkLcrI0
>>沖合に浮かぶ漁(いさ)り火が見られなくなるかもしれないという。
作業場の灯が見れなくなるのか・・・

コンビニの蛍光灯でも見れてればいんじゃね?
151名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:47:16 ID:tEHcsl8o0
>>138
良い鍋食べないよ
152名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:06:14 ID:A75sKleE0
ねえ、漁り火見に行こうよ
153名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:12:31 ID:x8dWIuOB0
>>130
食べたくなってきた。責任取れ。
154130:2006/08/06(日) 00:30:30 ID:Sovvf5CN0
>>153
よし。わかった。
くわしてやるから嫁に来い。
155名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:52:40 ID:YUSzhUon0
信号機があっという間にLEDに替わったところをみると
かなり維持費安くなるんだろうな
156婆 :2006/08/06(日) 00:59:10 ID:BTNcc3hJ0
>>155
やっぱ玉切れしないし、一個消えても全体の視認性は確保されるっつーのが
えらいんだろな。 …とか思ってたら>>32みたいな意見もあるし、
なにがなんだか。
157婆 :2006/08/06(日) 01:01:49 ID:BTNcc3hJ0
× …とか思ってたら>>32みたいな意見もあるし、
               ↓
○ …とか思ってたら>>34みたいな意見もあるし、
                                        orz
158名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:47:01 ID:6hEF1pl10
みんな、ナツメ球をみんな300円くらいで売っているLEDのやつに変えようね!!
159名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:57:25 ID:T7cvvdka0
発光大王イカ
160コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/08/06(日) 02:05:39 ID:u9zETdKb0 BE:689999099-2BP(30)
>>158
LEDのナツメは、3LEDタイプのものでも現状暗すぎる。
あれでもう少し明るければ、球切れもないしお得なんだが。

今のLEDの光度を考えるとわざと暗くしてるとしか思えない。
161名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:08:09 ID:6hEF1pl10
>>160
> LEDのナツメは、3LEDタイプのものでも現状暗すぎる。
> あれでもう少し明るければ、球切れもないしお得なんだが。

比較したことないんだけど、ナツメ球と比べても暗い?

> 今のLEDの光度を考えるとわざと暗くしてるとしか思えない。

安いから……っつても、100円ショップのミニLEDライトはもっと明るいしな。
162コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/08/06(日) 02:11:16 ID:u9zETdKb0 BE:613332498-2BP(30)
>>161
ホームセンターで売ってるLEDナツメは、
普通のナツメ球と比べてもかなり暗い。普通のナツメに戻した。
世の中うまくできている。

一方で白色LEDとかの懐中電灯はかなり明るい。
163コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/08/06(日) 02:17:19 ID:u9zETdKb0 BE:306666094-2BP(30)
>>155
国道16号など、西日が問題になるような路線では、LED化は早かったね。
ただ、黄色が少し見にくい時がある。
164名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:58:13 ID:jYslKC3b0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0731/yajiuma.htm
これを見ると、LEDも進化してきたなあと思うけど、まだまだ万能とは行かないな。
まあ適材適所で、ちゃんと用途を選べばいいわけだけど。
165名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 03:15:48 ID:jYslKC3b0
「第4のあかり」って、第1〜3って何?

www.mitsubishi-cable.co.jp/eco/pdf/kankyou2004.pdf
ここではLEDは「熱灯や蛍光灯に替わる第3の照明器具」。

ttp://www.geocities.jp/nkkagosu41/page115.html
ここでは「第3の照明 バイオライト」とあるので、LEDは第4でいいのかも。

第1は太陽、第2は月明かり、第3は蛍、第4は裸火、第5は白熱電球、第6は蛍光灯、
第7はELときて、LEDは第8くらいなんじゃないのかなあ。
166名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 03:23:51 ID:it6Yv+kT0
また鳥取か
167名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:44:44 ID:bwFn+TWs0
イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??
168名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:45:29 ID:y4PtondX0
見れなくなるというよりも、見たことがないので、どんなものかも知らん!!
169名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:46:01 ID:qr5D/oaG0
>>167
ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。
170名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:51:59 ID:bwFn+TWs0
大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!
171名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:54:44 ID:dZbtAKe/0
>従来の集魚灯(放電灯)は光がほぼ360度に広がり、集魚に必要のない水面以外の方向にも光が出る。
>LEDは最小で15度ほどの指向性があるため、効率よく水面に光を照射できる。

従来の集魚灯でも反射板くっつければいいんじゃないの?
172名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:55:05 ID:uczd7y1M0
ホームセンターで売ってるLEDナツメ球はすぐ駄目になるから使わない。2ヶ月と持たなかったぞ

仕事で高輝度白色LED使って天井照明を試作したんだが、LEDの輝度って個体差が結構あるから
明るさにムラが出来ないようにLEDを並べ替えるのが大変だった。

大手の電気メーカーがLED照明にあまり熱心じゃないのはこの辺が原因だと思う
173名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:56:52 ID:sN5kMlTv0
イカをLEDで騙すとはいかんぜよ
174名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:14:13 ID:Jl9Tv1ij0
そもそも漁火が横や上から見えるというのがおかしいんだよな。
海中にだけ向ければいいんだから、水平方向以上に光を出すのは
エネルギーの無駄使いでしかない。
175名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:28:10 ID:bwFn+TWs0
>>174
お兄ちゃん!それじゃ遠くの魚が集まってこないよ!
イサキをもっと取って。
176名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:43:06 ID:/yYppbqWO
夜間飛行する戦闘機にとってはイカ釣り漁船って危険な存在なんだよな
明かりを星と見間違えてどっちが海面か分からなくなる
177名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:18:53 ID:A75sKleE0 BE:60585555-PLT(10636)
http://www.tuf.co.jp/ekibun/ekibun060702.html


http://www.tuf.co.jp/ekibun/ekibunimage/060702-5.jpg

↑なんか、この写真ってソーラシステムみたいや。(´Д`;)
178名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:23:59 ID:cmxLMj6k0
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 イサキ!イサキ!
 ⊂彡
179名無しさん@6周年
>176
いつの時代の話だw