【裁判】テレビ番組のネット経由での視聴は「適法」、テレビ局の中止申請却下…東京地裁
1 :
ままかりφ ★:
海外出張先などで日本のテレビ番組をインターネット経由で視聴できるサービスを
不特定多数に提供するのは著作権法違反だとして、NHKと在京キー局5社が民間業者に
サービスの中止を求める仮処分を申請したのに対し、東京地裁(高部眞規子裁判長)は
4日、申請を却下する決定をした。NHKと5社は即時抗告する方針。
このサービスは永野商店(東京都)の「まねきTV」。ソニー製の市販装置を使い、
テレビ番組を、専用ソフトを組み込んだパソコンなどにインターネット経由で流す。
利用者が購入した装置を入会金3万1500円、月額利用料5040円で預かり、
約50人にサービスを提供していた。
この装置の個人利用は著作権法違反にはあたらない。しかし、NHKなどは、永野商店の
行為は不特定の利用者に向けたサービスで「(放送局の)送信可能化権を侵害している」
と主張し、今年2月、同時に仮処分を申し立てた。
高部裁判長は、装置の所有権はサービスの利用者にあり、永野商店は装置の管理行為を
代行しているにすぎず、放送局の著作隣接権(送信可能化権)を侵害していないと判断した。
岡本薫・政策研究大学院大学教授は決定について「業者や利用者にとっては、機器の
所有権が利用者にあれば、著作権が及ばないようなビジネスモデルが作れるという画期的な
判断だ。ただ、著作権者にとっては、音楽配信などに同種のビジネスモデルが広がれば、
重大な影響をもたらすだろう」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200608040501.html
もう寝ろよ
___
. , ',,  ̄i ii ̄`ヽ ______
i ii i ll }} |/
| >--<|_|! ._ノi i| 私がベイダー
/'^´?;`)}{(?o;`,∧
/ <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. 〈. Vi_ii_ii_iv{〉 〉
二>?ヾ ̄/?ノ<_
. //jj'7 ∧ー‐く `? シュコー
i /^ヽノ/?/ / / ∧ ヾ ヽ ハ
| i `V__/_/__/_△ ? |
|/i rー─t>○、 ヽ. | シュコー
|/i l≡[]iゝ-‐' }?} ! i i |
{ ̄`j |[][][]:K二..ノノ } ! i !
余裕の2ゲット!
5 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:13:50 ID:oA58z4zB0
これって実はすごいニュースでは!?
ようつべの動画も合法ってこと?
ついでにコピワンもぶっ潰してくれ
8 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:17:28 ID:LhnM37pB0
おおっ。東京地裁よく言った!
既得権益に縋るマスゴミ抵抗勢力をぶっ潰せ。
9 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:18:02 ID:p7+9lQP80
著作権ゴロども
世の中てめえらみたいに働きもせずに他人のカスリ取って食ってるような奴等の思い通りになってばかりでたまるか
根性入れかえろボケが
10 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:19:05 ID:Cg+OHoTY0
これはすごい判断だぞ
11 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:19:52 ID:hgAU6HLE0
ちょっと無理ないか?地裁
まあ、お墨付きがついてよかったが。
放送局は早く金とってネット放送を始めた方が得だよ
ってことか?
13 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:22:14 ID:kS2A7UqI0
>>5 ソニーのロケフリテレビの鯖のハウジング屋だから、
ロケフリテレビは利用者もので、この会社は場所を貸してくれるだけ。
利用者は海外とか遠隔地から自分のロケフリ鯖にアクセスしてテレビをみる。
事実上マンションを借りて、ロケフリテレビを置くのと変わらんので、違法だというTV局が
難癖をつけている感じ。
代行だから適法ってことか
15 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:23:32 ID:7RBDgTQb0
やったー!
てことは全番組予約できる台数の機器を購入しさえすれば
管理業者に委託しても罪にならないんだなっ!
つか、そのくらい自分で管理するわい
16 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:24:33 ID:rI0rhMfV0
だれか
わかりやすく説明よろ
ようつべは関係ないみたいだな。
依然としてグレーということか。
18 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:25:23 ID:PQ8Dh05f0
利用者が購入したiPodを入会金3150円、月額利用料504円で預かり、
そのiPodに欲しい音楽ファイルをコピーしてくれるサービス。
こんなビジネスモデルも可能ということか!
カスラック真っ青wwwwwwwww
19 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:26:31 ID:bpyvUYjS0
これは微妙な判定ですね
これって海外のみ?韓国で日本の放送のネット配信は
やりたい放題らしい。しかも結構な値段を取って
高部眞規子ってキチガイ判決で有名なやつだろ
そいつが適法っていってるんじゃ、ほんとは違法ってことじゃねーかよ
22 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:28:07 ID:P6fMaBhr0
でも 【 東 京 地 裁 】 ですよw
25 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:30:24 ID:kS2A7UqI0
ロケフリテレビなんだし、ネット接続できる環境があれば何処でもいけるんじゃね。
地方在住でも東京のアニメが見放題。 ( ;∀;) イイハナシダナー
抗告と控訴ってどうちがうの?
>>24 福岡地裁よりマシだろ
機器の所有者が、TV視聴者なので
実際、自分の家で内々にTVを見てるのと同じ扱いになってるのか
28 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:31:27 ID:qhIzhJn1O
これ民放とかめちゃくちゃ反対してたよね。
極端なたとえ話で
民法が100億でワールドカップの放映権を買う
↓
日本人の多くが海外で放送されたワールドカップをネット配信で見る
↓
日本のテレビ誰も見ない
という越境放送による、利権の問題(逆のパターン含む)
さらに業者が金取ってるからよけい複雑。
とりあえずどのテレビ局もネット経由で放送を配信したくないのは確か
難しい問題なので、まだまだ長引くと思うよこれは
30 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:32:02 ID:1n0ywnmV0
ちょwwwwwwwwww全然意味ワカメwwwwwwwwww
福井県在住、21歳独身女性のおいらにも解るように説明してくれ
32 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:33:49 ID:P6fMaBhr0
33 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:34:07 ID:hgAU6HLE0
ヘルプ機能が松下の著作権を侵害したとして、一太郎や花子の販売停止・破棄を求めた裁判官か。
>>1 こういうのさ、なんで2chの記者は平気で記事を無断転載すんだろ。
普通に許される「引用」の範囲を明らかに逸脱してるよね。
あまりにも恒常的に著作権侵害しすぎて2ch記者のほうも住人のほうも感覚麻痺しがちだけどさ。
2ch記者なんて取材もしなけりゃ、自分で記事を執筆するわけでもない。
ただのうのうと他人の記事を涼しい部屋で無断コピペしてるだけの盗人じゃん(´・ω・`)
あ、でも今回のは単なる代行屋か
似たような「録画ネット」や「選撮見録」がつぶされたことを考えると
これもつぶされそうだけどな
36 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:37:02 ID:1n0ywnmV0
>>31 足の裏でよければ。。。
皮剥けてるし、、、水虫っぽいのよ
37 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:37:07 ID:hgAU6HLE0
俺の田舎の友達が東京のチャンネルが見れるようにと、東京に住んでる俺んちに端末を置いていってネットで見ている。
そのパターンかな?
38 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:37:33 ID:bpyvUYjS0
東京のアニメを地方の奴もネットで合法にみれるってことか?
40 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:38:48 ID:jl7Lk7v80
録画ネットは逆の判決だったのにね。ロケフリでも録画したらダメなんだろうか。
メモリ上に録画して数秒のレイテンシで転送するのはいいのだろうか。
数秒が数分だった場合はどうなんだろうか。
数分が数時間(ry
一番早いのは、機械を自分で買って、自宅のPCを鯖にしてTVを放送することなんだが、
自宅のPC→永野商店のPCにしただけか
まさに微妙だな
>>37 その田舎の友達が、東京から田舎までVTの同軸ケーブル這わしてる
のと同じパターンじゃない?
45 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:41:11 ID:nos30PDJ0
ま た 高 部 か
46 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:41:46 ID:ho2CHz2CO
>>37どっちかと言ったら利用者が東京にアンテナ設置して自宅までケーブル引いて、それの管理を会社がしてるって感じじゃねぇの
47 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:42:56 ID:LhnM37pB0
>>40 録画ネットのは、録画ネットが機器や転送用のソフトを用意して
保守・修理・メンテまで全部やってたからな。
今回は、機器はソニー製で機器が壊れた時の修理とかメンテは
ソニーがやるんだろうし。設置もソニーの有料サービスを使えば、
本当に場所だけ貸すだけになるので違法とは言いにくいよ。
でも、起きっぱなしでいいわけだから
月額5040円はおいしい商売だな
49 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:44:05 ID:279dz+7a0
ま、でもこれは妥当なんじゃない?
50 :
18:2006/08/05(土) 04:44:38 ID:PQ8Dh05f0
>>28 よく考えたら違うな。
まねきTVを利用して個人がテレビ放送を転送するのは著作権侵害ではないが、
iPodを利用して個人が自分の所有してない音楽ファイルをコピーするのは著作権侵害。
でもヘタすると、在日がニダー国住人に日本TVを垂れ流すということになりかねない・・・
しかし、海外のネット事情は日本に比べるとかなり悪い。
カナダなんて未だにハイスピードで3MB(実質1MB以下)だからなあ。
しかもTVなんて見た日には帯域使いすぎですぐ電話が掛かってくる・・・orz
53 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:46:52 ID:+JZHEL8l0
>>50 CDを借りてきて私的使用のためにコピーするのは合法(だよね?)
そのコピーを他人に代行してもらうだけと考えればやっぱり合法じゃね?
54 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:47:13 ID:tNfsO/h20
垂れ流すっても、
基本的にロケフリ一台に付き一人しか見られないからな。
500人が見るには500台のロケフリを設置しなきゃならん。
>>52 メールじゃなくて電話がかかってくるのか??
すさまじいな
>>51 釜山などでは余裕で日本のテレビが映ります
韓国に言わせると「越境電波による文化の侵害」らしいがw
>>30 おまいが893に売り飛ばされてアダルトビデオに出演した映像
↓
↓(電波)
↓
視聴者(TVで映像を見る)
これが普通の形態。
おまいが893に売り飛ばされてアダルトビデオに出演した映像
↓
↓(電波)
↓
日本国内に設置したテレビサーバー(業者が管理)
↓
↓(インターネット)
↓
視聴者(PCで映像を見る)
下のモデルにおける視聴者のメリットは、海外にいても日本のテレビが安定して見られることなどにある。
だから日本・特に首都圏に住んでる人にはほとんど意味のないサービス。
日本でも地方に住んでいて、チャンネルが3つしかない!とか、アニメがアニメがとか言う人には、幾らか有効なサービス。
58 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:47:52 ID:ho2CHz2CO
>>51そのまま流せば問題無いと思うがな
あいつらなら自分のだと言い張り改ざんして放送しそうだ
つーか、韓国の電波強すぎ
こっちのラジオまで干渉されまくりだよ
別の意味での電波も強すぎだが
61 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:49:36 ID:LhnM37pB0
>>52 うっは、そりゃ大変だな。
海外のP2Pの利用者はどんなプロバイダーを使ってるん?
カナダだから?アメリカとかなら早いん?
62 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:50:10 ID:ho2CHz2CO
>>53その「友人」の定義がな
ダウン板の「友人」に…とかいくらでも拡大解釈出来るし
63 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:50:34 ID:279dz+7a0
>>50 レンタルCDなら持ってなくてもコピーしてOKよ。
協会の見解ではね。
東京に住んで奴がDVDレコーダーを買って
大阪の友達の家にDVDレコーダーを置かせてもらう。
録画したたかじんの委員会をDVDに焼いて東京に送ってもらう
お礼に友達にご飯をおごるみたいなもんか
テレビ局お抱えの国際放送なんて観たくねーよ。
日本の番組が見たくて入ってるのに、韓ドラ見せられるからなw
67 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:52:32 ID:g9NN/NXo0
>>63 それはコピーするテープやらCDやらMDやらの媒体に数円分の著作権料が上乗せされてるから。
68 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:52:53 ID:rLttCMsi0
んじゃピアキャスも合法か
69 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:53:18 ID:Uhm+OU8p0
首都圏にいても、怪傑えみチャンネルを見れるのか?
でも、この判決、高裁でひっくり返されるとおもう。なんとなく。
70 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:53:31 ID:ho2CHz2CO
私はナイトスクープが見たい
71 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:53:46 ID:5tDF7sgF0
電波利権潰せ!
キー局とか訳わからん。
ワイドショーはひとつでいい。
72 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:54:22 ID:tNfsO/h20
>>68 ピアキャスは不特定多数に配信しているからアウトなんじゃね?
73 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:55:38 ID:ndJReKxY0
送信可能化権の意味を取り違えた放送局がお粗末にすぎる
著作権に新たに規定されたこの権利は自動公衆送信を行う権利であって
1対1の場合適用されない。
本件に置いては、同一の録画装置を使用し複数の利用者に配信すれば
送信可能化権の侵害だが、録画装置が別個かつ利用者の所有物であるので
この権利を以って訴えることは不当となる。
下手に噛み付いたせいでスレタイのような報道がなされ、
こういう特殊事情でない違法なネット経由での視聴までもが
合法であるように民衆に錯覚させてしまった放送局の罪は深い。
74 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:56:09 ID:ho2CHz2CO
それより2000年前後の作品のDVDのレンタルを充実させて欲しい
ちょうど以降期だからほとんどビデオだし
75 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:58:14 ID:qFRJ+ivg0
キー局 脂肪 m9(^Д^)プギャー!!
何にせよテレビ局が敗れる事はいい事です。
文句があるなら、テレビ局がやってくれよ。
ネット配信。
うちは、とりあえず、テレビ東京含めて3局映らないからよろしく。
77 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:58:37 ID:LFDFoQRr0
スレ立て依頼した俺様が来ましたよ、乙
>>1 >>47 なるほどね。録画ネットとの違いは、
1)機器の所有権が契約者にある
2)録画はせずストリーミングを流すだけ
か。
でもこの判決は、ソースを読む限りでは(1)しかカウントしてないね。
(2)を提供したらどうなるだろうか?
少なくともテレビ局どもの反発は3倍速くなるでしょうが。
漏れみたいに考えているバカがいないことを願って書くけど、
テレビ各局が本当に訴えたいのはロケフリを開発した
ソニーそのものじゃまいかと。
うちのところもTV東京うつらね
TV東京が月300円で流し放題してくれるなら、見るけど・・・
要は自分が買ったTV録画機能付きPCを、借りた部屋に置くってことなんだよな。
これはまったく合法だろう。
自分が見るだけなんだし。部屋貸してるだけだから貸してる人も問題ない。
ただ、そのPCから不特定多数に配信したら、そのPCの持ち主が著作権違反になるね。
テレビ局としては、代行だろうが一対一だろうが
ネットで配信して第三者が金を取るというモデルの前例を作りたくないから
絶対にしつこく争うだろうな
82 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:03:22 ID:w8aH0mAUO
毎日放送は原告から外れるべきだろうな。
オマエんとこは金づるに困ってないだろ?
83 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:04:49 ID:3mL5MEI50
84 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:05:40 ID:hgAU6HLE0
そもそも地方によって見れる番組が制限されている仕組みがおかしいだろ。
チャンネルが少なくてつまらない地方の人もいるし、たかじんの番組を見たい東京の人もいるし。
85 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:06:00 ID:/2PO4mMA0
>放送局の著作隣接権(送信可能化権)を侵害していないと判断した。
ったりめーだハゲ
調子こいてんじゃねえぞ腐れ放送局
86 :
デカマラ課長:2006/08/05(土) 05:06:33 ID:NtE14k3t0
>音楽配信などに同種のビジネスモデルが広がれば、
ええと…
伊集院を地方で聞くとかしか思いつかないな
あとなんだ
iTUNESとかああいうのの遠隔購入?
別に誰も困らないだろ
87 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:07:29 ID:LhnM37pB0
>>77 ロケフリと連動できるソニーのスゴ録とかPSXを電気屋で買ってきて、
この業者にある自分の場所に置いて設置してきたら、録画されても
テレビ局も文句言えまい。
これはすごい。やったじゃん!
どこにいても、業者に委託することで日本の番組が自由にみられるようになるな。
89 :
デカマラ課長:2006/08/05(土) 05:09:52 ID:NtE14k3t0
関西ではたかじんが大人気というのは本当かどうかたしかめたい
90 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:11:07 ID:PQ8Dh05f0
>>67 レンタルするときにレンタル料を払ってるからでしょ。
昔は、エヴァってなに?でしたが、今は、ハルヒってなに?ですw
どらえもんは、いつも砂嵐w
93 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:12:51 ID:LFDFoQRr0
>>76 >>84 ありえない。
域外中継送信、ネット配信。 いずれもテレビ局とくに民放の営業利権の根幹を揺るがす。
欠片も認めたくない。 蟻の一穴は死んでも開けさせない。
本音は
>>78が言うようにソニーすらも訴えたいだろう。
たぶん次は、「ロケフリ装置は契約者の所有でも、アンテナは貸しているではないか、
保守維持にしても支配的行為だろ<#丶`Д´>ホルホルホル!」と攻めてくるだろう・・・・
94 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:15:05 ID:O1XT7rxkO
どこまでもソニーは悪質だな。
95 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:15:21 ID:bVK05jT8O
最高裁判所の判例だったらなぁ…
96 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:15:48 ID:PE80NYcM0
>>87 > まねきTVはお客様のエアボードベースステーションを
> 個人鑑賞用にお預りするサービスです。
> オプションサービスについて
> 録画用のHDD録画機をお預かりし、モニター部での操作により録画可能のサービスです
>>87 それを恐れてるんだろうね
極端な話、将来3万ぐらいで1週間分全局の番組を録画できてネット配信可能な機器
(ソニーのVAIO XやRec-POTの凄いやつみたいなの)が
台湾とかから出てきて、今回と同じようなサービス始めたら
テレビをリアルタイムで見る必要がなくなるからな。ビジネスモデルそのものが壊れる
機器購入費3万、月額1000円でいつでも好きな時間に好きな番組をって
98 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:16:42 ID:r8yveUnd0
>>90 じゃあ記憶装置がHDDじゃなくてDVDなら良いってこと
99 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:17:03 ID:FRnTBi6P0
テレビ局は、インターネットを利用したVODには消極的だな。
過去のアーカイブが好きな時に見られるなら、3000円/月でも加入するのに(´・ω・`)
地デジになっても、テレ東は、むりっぽいw
ネット配信やってくれよ。
CMカット機能はつけないから勘弁してくれよ
102 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:19:16 ID:NB+7M3em0
103 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:19:16 ID:FRnTBi6P0
>>98 そのうち、ipodにも、「私的録音補償金」を課すと言っていたような...。
104 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:19:43 ID:QHhs1EO50
>>53 1つのレンタルCDを一人の利用者の為にコピー代行するのはOKだとしても
レンタル料金+コピー代行手数料を払ってそんな事を頼む奴はいないだろうから
ビジネスとして成り立たない。
もし1つのレンタルCDを不特定多数にコピーする事を想定しているなら
明らかな私的利用の範囲を超えた複製権の侵害だよ。
105 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:20:14 ID:p8mQd/sv0
業者の筋は通ってるんだよね。
視聴にかかる諸経費は客が払ってることになる。業者はデータを送ってるだけ
だから責任は認められないんだよね。今までのTV局の怠慢だと思うけどな。
サービスの充実を真剣に考えてれば、ネットで配信するくらいやってるべき。
何でそれをやれなかったのかっていうのは、自分たちの作ってるソフトに対して
自信がないからだろう。特に外部委託で丸投げしてる局は業者に逃げられるのを
恐れてるだけだよ。
ようするに自宅から長〜いケーブルを引いてTVを見てるっていう解釈ですか
間の中継機器は自分のだし個人的に楽しんでるだけってことか
107 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:21:33 ID:FRnTBi6P0
レンタルサーバみたいなものと考えてFA?
108 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:22:15 ID:LhnM37pB0
>>93 ソニーが悪いとなるとWMEとチューナーボードを使えば
Windowsでも同じ事ができるので、Windowsも悪い事になるし、
マイクロソフトとかソニーを敵に回す事はできないかと。
それに、ロケフリ以外にもSlingboxっていうのも海外でも普通に売っているし
日本でもIO-DATAとかが輸入して販売しているし、メーカーを訴えるのは難しいかと。
109 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:22:22 ID:qI5YQBJB0
テレビ局をもっと増やせよ。100局くらいさ。
こんな寡占状態だからいくら捏造偏向テレビ局でも
見ないわけにはいかないから潰れることは絶対ない。
現代日本の最大の既得権益じゃないか。
>>99 半永久的に何回も、しかも日本全国、全世界に放送できるようになったら
BGMに使った音楽について、カスラックからとんでもない額の使用料の
請求がくるかもしれんからなw
111 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:24:31 ID:FRnTBi6P0
>>110 なるほど。紅白なんてVODで流したら、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだなw
112 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:25:23 ID:1XXd4ZY00
113 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:25:58 ID:B13YQSSsO
録画の代行業でしょ
問題無いのでは?
ガタガタ言わずにTV局もやれば
114 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:26:04 ID:hgAU6HLE0
>>107 いや、あくまでサーバー部分は自分で買って、業者は置き場所をレンタルしているという形にしてるんじゃない?
115 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:26:52 ID:p8mQd/sv0
>>109 ネットってのは既存のTV局を脅かす以外の何者でもないからね。
制作会社が個別に番組を有料でネット配信初めたら、TV局は独自で
番組制作しないといけなくなる。それをできるだけの自信がないから
潰しに必死なんだよwww
116 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:26:55 ID:LFDFoQRr0
117 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:28:12 ID:3mL5MEI50
>>113 録画じゃない。今放映してる映像を流してるだけ。
118 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:28:39 ID:FRnTBi6P0
>>114 と言うことは、
サーバ→自分で購入
設置場所・メンテナンス→業者に委託
と言うことでOKですか?
ソニーが海外にいても日本のテレビ番組がみれる機器を作った時点で
予想されてた展開だな。
んで、今でこそ、そういうことが可能なのを知らない海外駐在の会社員
がいるけど、個人で可能だってことがわかれば、この業者も先細り・・・
他の手を考えないと。
120 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:30:55 ID:/8F3OUZ4O
電痛と結託して商業原理主義を押し進め、
日本人の倫理道徳理性を悉く破壊してきたクソテレビ屋共
ネットの普及で貴様等のやり口はとっくにお見通し
お前等が血祭りに上げられるのはいつなんだろうな
121 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:31:10 ID:hgAU6HLE0
122 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:32:09 ID:3mL5MEI50
>>121 あるけど録画サービスもあるってだけ。ま、録画してる人が殆どだろうけどねw
123 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:32:55 ID:s5tS6fn20
ベルヌ条約と万国著作権条約に加入してない国に鯖立てればいいんでね?
124 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:33:59 ID:r8yveUnd0
125 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:34:05 ID:FRnTBi6P0
ってゆーかさ
家電屋なんかでTVつけっぱなしで店頭に出してるぢゃん
カネ取るならそっちからのがいいだろ
営利目的なんだし
127 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:36:10 ID:p8mQd/sv0
番組制作会社も自分たちの持ってるコンテンツに自信があれば
TV局に買い上げてもらわずに、自分たちでブロードバンドつかって
どんどん有料放送をやれば良い。どんなに抗ってもこの流れは変わらないよ。
優良なコンテンツには必ず顧客がつくだろうし、TV局に買い上げてもらうより
遥かに儲かる。
p2pがなぜこれだけ広まってしまったのかを全然分析できてない証拠だねw
128 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:36:30 ID:FRnTBi6P0
あー、もう、著作権なんていらん。考えてたら、めんどくさくなってきたw
129 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:36:49 ID:s5tS6fn20
130 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:37:30 ID:rLttCMsi0
>>72 ピアキャスは自分が配信できる上限は決まってるよ
10年前くらいのは、ようつべで見てもいいように汁。
132 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:38:31 ID:r8yveUnd0
つうかNHKはこの各機械から受信料取れるわけだろ
だったら別に問題ないんじゃねえの?
>>129 それはアウトだろ
TV受信機械を買う→場所を業者に委託→自分のPCだけそれをネットで見れるようにする(不特定多数じゃなくなる)
135 :
不買運動:2006/08/05(土) 05:40:15 ID:Ovx87oOw0
「視聴率が取れれば勝ち」ーーー本当にそうかな?
たとえ視聴率が50%であったとしても、その50%の人々が皆好意的に見ているとは限らない。
特に単発で放送される枠では。
今回のように、それらを見た人々がみな怒り心頭に発しているような場合は、むしろその逆ではないのか?
あんな「視聴者を愚弄しきった番組」のスポンサーになんかなったら
かえって、企業としてイメージは最悪になるのではないのか?
少なくとも、その間流されるCM企業に
視聴者は好意を感じるだろうか?
彼らがイカサマ興行師であることはとっくにわかっていたはずだ。
それでも知らないフリをして、スポンサーになったのは
自分たちさえ儲かればいい、モラルも糞もあるもんかというホリ○モンや村上某氏のような薄汚い根性のなせるわざだろう。
TBSとイカサマ興業師に、ここまで大きな顔をさせて、のさばらせている「根本の原因」は、何か?
それは、視聴率というエサにつられて、潤沢な金をイカサマどもに、無批判に与えているスポンサーそのものではないのか?
私達庶民がいくらTV局や新聞社に抗議した所で
かえるの面になんとやら、奴らのような「恥知らず」には
痛くも痒くもないだろう・・。
「視聴者をナメきっている!」のだから。
そんな奴らに、本当に実効性のある、庶民ができる抗議の形というのは簡単だ。
「不買運動」をすればよいのだ。
その番組のスポンサーの商品を買わなければいいのだ。
一人でやってもだめで、「みんなで、団結して、継続して」するのだ。
それが、ああいう狡猾で恥知らずの巨悪に対して、私達ができる唯一の抗議の形なのだ。
136 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:41:06 ID:3mL5MEI50
>>132 キー局がらみだと思う。番組が売れなくなるから。
137 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:42:27 ID:qhi8H31M0
>>1 これって結構凄い話だな。
放送の地域格差を埋める商売が合法になるってこった。
138 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:43:31 ID:dUqaQDhl0
どうせDVD出す気もないんだろ。
ダビングみたいなもんだと思えば良い。
局にとって何が損なんだ?
139 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:45:41 ID:r8yveUnd0
>>136 でもよく考えたら、民放の収入源も広告料なんだから
地方で消費してる人たちも恩恵受けても問題ないよね
韓国は、テレビ局の公式サイトで無料配信してるのにな
このロケーションフリーってのは、個人でやる分にはやっぱり設置先に限界
があるけど、代行業者が、大阪に受信器設置すると、東京で阪神の試合
を経費だけで視れるとかいうことが可能になる。
すると・・・
系列局独自の局経営とか関係なくなる。
スカパーなんかも必要なくなる可能性が高い。
143 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:47:41 ID:UaIJ0zAF0
>>140 ワールドカップ3局同時放映してる国だしな
何があっても驚かんよw
144 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:48:17 ID:wWZPZely0
全てのテレビ局と裁判で争っているなんて、
永野商店って何者よw
145 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:49:03 ID:LFDFoQRr0
域外受信って面白いんだよね〜。
ラジオですら飽きない。はまる。
東京のゆうせんで大阪ABCラジオや英国内向けBBC聞いたり、スカパーで沖縄のはいさいラジオ聞いたり・・・
これらはもう全部あぼーんしてしまった。
ゆうせんは全部無断再送信wだったし、はいさいは商業的に成り立たなかった。
146 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:49:56 ID:s5tS6fn20
>>132 鯖立ててる国まで個人利用って形にすればセーフでね?
147 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:50:37 ID:3mL5MEI50
>>139 言葉足らずだったか。
製作費用はスポンサーから出るけど、出来た番組も他の地方局に売れるの。
このサービスが一般化すると地方局が番組を買わなくなるし、地方局のスポンサーが減って潰れると思う。
それを問題視してるじゃないかな。
予想だけどね。
>>140 もう流れ的にはネットで多用な視聴者のニーズ応える方にいくと思う。
そうすると、スポーツだけでもチャンネルのすみわけができる。
CSで既にできてるけど、Gyaoみたくすれば地上波のように受信料いらなくなる。
149 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:51:40 ID:zp4UJNVP0
まあこれを国内でやられるとキー局精度の崩壊になるわけで。
消費者の利便性に反してまで既得権益による住み分けを維持したい局の都合だな。
>>144 小さいところ叩いて見せしめにしたかったんだろうね
151 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:52:27 ID:FRnTBi6P0
ネット広告がテレビ広告よりも規模が大きくなるのは、もう時間の問題。
広告でお金が取れなくなった頃、TV局は、インターネッツの恐ろしさにやっと気がつく。
ネットとの融合を試み、VOD事業などに手を出すが、すでに手遅れ....
GyaoなどのインターネットTVに対抗できず.....
あと10年後、テレビ局大倒産時代がくる(´・ω・`)
152 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:53:53 ID:p8mQd/sv0
別にTV局ってのは貴族でも何でもないんだけどなぁ....
経営の合理化をまったくやってこなかったツケをこれから払わされると思うよ。
キー局は覚悟しておいた方が良いよw
153 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:54:14 ID:ORg5cij20
もう放送止めるといいよ。2011年で終わりだろ、このサービス。
154 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:54:14 ID:8AS0/DKh0
>>34 嫌ならネットに流すんじゃねーよって話だ。
つまり全ての番組を撮り溜めしてくれてるって事か?
156 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:54:53 ID:9vaG7AdB0
これの基地局でNHKの配信止めてもらえばいいんじゃね?
その方式が根付いてくれると嬉しいな。基地局が責任を持ってNHK遮断サービス。
その手間賃ということでNHK受信料の半額ほどの料金で商売すればいい
157 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:54:55 ID:K5/2QCf80
>>141 ( ;∀;) イイハナシダナー
テレビ局のビジネスモデルなんて知ったこっちゃない。
石油が出てくれば、炭鉱は閉鎖されるのは必定。
>>151 視聴率もビデオリサーチの怪しい統計じゃないからねw
>>152 いまだにメディアの特権階級だという意識が強いんだろうな。
160 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:55:45 ID:dUqaQDhl0
売る気、メンテナンスする気がない物の
権利についてつべこべ抜かすな。
とくにマイクロソフト。
161 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:55:55 ID:WM9fCbFtO
ギャオの悲惨な現状見りゃ劇的に状況が変わるとは思えん。
>>149 初期費用数万と月々数千円払って他の地域の番組を見たい視聴者はそんなに多くないだろ。
今後多少安くなるとしてもキー局制度には大きな影響はないと思うんだが。
>>155 そのサービスはすでに潰された
ユーザーにとっては一番理想のサービスなんだけどね
164 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:57:16 ID:p8mQd/sv0
優良ソフトの所有者もTV局に投げ売りするのを止めんとな。
自分たちで流せば金がジャブジャブ涌いて出るぞ。
TV局はビルゲイツを恨むべきだねw
165 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 05:58:15 ID:p7+9lQP80
テレビ屋がグダグダ屁理屈こねずに黙ってりゃそれですむんだよ
それをひと様の商売に因縁つけて絡んできやがって、ゴロツキはどうしようもねえや
社会の寄生虫だよ
>>162 要は、コンテンツの内容なんだよ
ふつーの地上波にはカネ払うやつまでいるんだから
167 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:01:05 ID:3mL5MEI50
>>162 いや、そうでもないと思う。アニメだけでもかなりある。
ドラマ・深夜番組も相当見れない。
関西や東海は殆ど見れるけど一部は見れないし、
電波が原因で見れるはずなのに見れない場合もある。
このサービスはビジネスとして成り立つと思う。
成り立つからこそ既存のTV局は潰したいんだろう。
168 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:01:47 ID:zp4UJNVP0
みんな東京に住みたいのさ。
テレビの中だけでも東京の夢を見て何が悪いって言うんだよ。
TV東京見れないけど
見たい番組いったら、、、1つか2つくらいかなぁ
あと、関東ローカルでしかしない番組を見たいときある
1つか2つ
それを、月1000円で見放題だとあまっちゃうな
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>162 まあ全くない訳じゃないけど、それほど論議にはなってないね
とりあえずテレビ局がもっともこだわっているのは
・録画再配信によるCM視聴ビジネスモデルの崩壊
・高額なコンテンツ(W杯やオリンピックなど高額の放映権を払う必要のあるもの)を
第三者の再送信によって、団体からの放映権が再び発生しかねない
・高額コンテンツを海外の放送を利用することで、一般業者が提供する可能性がある
ことにおびえてる。まあ全部利権を守ることに必死なだけだけど
>>167 CSのアニメ専門チャンネルが4チャンネルで1000円ということを考えるとやはり割高だよ。
難視聴地域を含めてもわざわざ月5000円払って見たいという層は1%もいないだろう。
173 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:07:40 ID:p8mQd/sv0
すべては局の怠慢に端を発してるんだけどね。
タダで電波を垂れ流しておいて著作権を主張する事自体そもそも
矛盾してるんだよ。
175 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:10:50 ID:zp4UJNVP0
>>172 やはりコスト面の問題か・・・
5000円の内訳には送信側の通信費も入るよね。
プロバが代行サービスすれば少しは安くなるのかも。
176 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:12:14 ID:gu375yWS0
まだ地裁だし
177 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:12:36 ID:hHj33F0U0
コレは地方局には脅威だが
キー局にはメリットありそうなシステムだがな
ま、ネットやワンセグから受信料取ろうとしてる
NHKは文句言う資格はないだろう
178 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:13:00 ID:aC2XPwhi0
スカイプでもできるな
179 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:14:19 ID:wWZPZely0
ただ、これ、気を付けないと、
地方の弱小テレビ局や製作会社を潰すことになって、
結果としてキー局をより一層太らせる可能性はないか?
フジテレビあたりで、普通に十万石まんじゅうのCMとか流れたりさ。
>>167 その1000円は追加料金でしょ。しかも見たいアニメがあるかどうかは別。
今一番人気と思われるハルヒの放映局も
東京MXテレビ
チバテレビ
テレ玉
テレビ神奈川
テレビ愛知
サンテレビ
KBS京都
広島ホームテレビ
TVQ九州放送
テレビ北海道
東北放送
これだけ。
5000円でも全ての番組が見れるなら安いんじゃないかな。日本人に限らず海外の人なんか特に。
食彩屋一源のCMがフジテレビで流れたりするのか!
182 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:15:31 ID:WjsYJKZ/0
ラジオもなんとかしてくれ。
bayFMを東京で聞いているんだがケーブルTVでしか受信できないから
引越しができない。地方に転勤になったら聞けなくなって困る
183 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:16:45 ID:zp4UJNVP0
>>177 地方局は地方局の経営方針で番組編成されるから
地方局のお偉いさんがアニメが嫌いだと
アニメがほとんど放送されなかったりする。
はっきりいって情報格差の元凶だよ。
ちね地方局
>>171 確かにそれは脅威だろうね。
こういう業者がCMカットのサービスを始めたら利用者は当然CMなんか見ないだろうし、
あとは機器が安くなって通信コストが大幅に下がれば大変なことになるかも。
185 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:16:54 ID:B13YQSSsO
文句いうなら放送するのやめたら
186 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:18:05 ID:wWZPZely0
>>182 bayFMなんて、パワーロックトゥデイくらいしか聴かないなあ
187 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:18:10 ID:ho2CHz2CO
関係無いけど食彩屋一源のCMの人素人?
まぁ地方に住んでるモンが、富士サファリパークのCMみても
しょうがないけどねぇ
189 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:20:23 ID:WjsYJKZ/0
>>186 DANCEWIREだけでもきければいいんだけどね
190 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:21:04 ID:Z/TIlPHP0
>>1 この記事を読んだ小林亜星の体重が10kg増えたそうです。
>>180 いや、俺が問題にしてるのはキー局制度に大きな打撃になりうるかであって
5000円払う層が1%以下とかに留まるんであれば問題ないということ。
これが将来的に1000円ぐらいになれば話は別だけども。
192 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:22:26 ID:ZGebG8RQ0
在京キー局がピラミッドの頂点に立って、地方局経由で番組流すと言う現在のメディア支配が
崩され在京キー局から直接ネット配信すればコストが非常に安くなると言う訳だ。
一つは電波難受信地域に幾つも中継局や中継装置設置する必要が無くなる事と、地方局
通さず直接配信する事による大幅な中抜き効果が期待出きるからだ。
それを恐れて山中の地方自治体というか村役場が各家庭に光ファイバ配線して行政機関から
従来難視聴状態にあったテレビ番組を配信しようとしたら、県境を越えた番組が配信されない様に
たしか裁判沙汰にしてまで圧力加えたという記事を読んだ覚えが有るぞ!
記憶では去年のPCJapanのコラム記事だ。
193 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:22:51 ID:B13YQSSsO
テレビ局はサービス業だろ
なに様のつもりだ?
194 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:22:59 ID:CZgyvpLx0
>>180 海外に住んでいるのだが、何度やってもこれ巧くいかない。
地元ISPが悪いんだろうけど、よくわかんない。
息子からもサジを投げられた。俺は別に日本の低能は番組なぞ見なくて良いのだが、
ホームシックの家内から責められつづけている。見えるのはNHKワールドのみ。
>>188 スポンサー料が変わらないなら、富士サファリパーク規模の娯楽施設は美味しいと思われ。
富士山を見に行く旅行者がついでに寄ってくれそうだし。
196 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:23:51 ID:zp4UJNVP0
>>184 CMはおそらくカットせずに、
単なる電波の中継&符号化基地としてやってるから
うまくいってるんじゃないかな。
符号化しても権利関係が消滅しないことを逆手に取った戦法だ。
197 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:24:45 ID:6i8zYCzn0
>>192 これだけ無駄が削減されるのか。
電波は血税で管理しているんだし、
負担が減るという事はトッテモいい話じゃん。
>>192 在京キーから配信はちょっとマズイだろう
鯖がパンクするか、帯域が死ぬか
199 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:26:17 ID:ho2CHz2CO
海外ってあのわざとらしいテレビショッピングも吹き替えじゃないんだろ
面白くねぇ
200 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:26:26 ID:mNwhf08k0
>ソニー製の市販装置を使い
これが気になる
201 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:27:50 ID:BuHBVJWF0
随分と視聴者寄りの判決が出たな。
田舎のみなさんおめでとう。
民放ならともかく金取ってるNHKがガタガタ抜かすな
>>196 ロケフリに自動的にCMをカットして録画する機能が付いたらどうだろうか。
録画鯖の所有者はユーザーであって業者はただ管理しているだけということになるのでは。
205 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:30:53 ID:wWZPZely0
>>198 昔のrealaudioのリフレクタとか、最近のwinnyみたいに
そこかしこに中継所を作れば鯖は死なないと思う。
ただ、帯域はやばいね。winny程度で悲鳴あげてるispも多いし。
そもそもこれを訴えようなんて考えたのは、どこの社の法務部だ?
リーガルマインドなさ杉
確かなことは、おれはまだ
>>30のうpをまっているということだ
208 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:33:44 ID:LhokA7/y0
とりあえず、私はこれからイギリスのITVでF1中継見る。
フジテレビさよなら。
209 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:34:30 ID:kWNsNlmZO
結局金だろーな(笑)
金金金金金疲れる世の中だよな(苦笑
210 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:34:52 ID:LlPo1H5Z0
>>200 LocationFree「ロケーションフリー」
ttp//www.sony.jp/airboard/indexpc.html
211 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:36:31 ID:T3ZaFyzT0
212 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:37:00 ID:zp4UJNVP0
>>205 winnyは帯域をフルに使おうとするからまずいのであって、
1チャンネル分なら10Mbpsもいらん。
213 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:37:18 ID:B13YQSSsO
全ての情報物は同じ運命…逆に言えばそのていどの金額価値しか無い。
原本販売→個人利用目的で1コピー→個人にネット配送→原本買取
これを一回でやってしまうのは違法か?
214 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:40:19 ID:n6uOvfMiO
なにげに朗報だな
これを機に地方局の域外視聴も広がるといいね
215 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:40:27 ID:xm2rGJsX0
全部のテレビ局が、今放映しているのと同じものをASXとかでネット配信してくれればいいのに。
自分の部屋にテレビがない私にはとてもありがたいのだが
216 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:40:39 ID:kWNsNlmZO
>>211嘱託社員で頑張ってますよ。とマジレスしてみる。でニート君の職業は?(笑)
217 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:41:36 ID:wWZPZely0
>>212 テレビ番組のネット中継という形になると、
winnyよりも圧倒的に利用者は多くなると思うよ
218 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:43:57 ID:rFGvbPuu0
nyのおかげで、今まで地方では見る事の出来なかったアニメも
見る事ができる。
みっみっみらくる みっくるんるん♪
219 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:44:32 ID:p/nlQ8iO0
> 高部裁判長は、装置の所有権はサービスの利用者にあり、
> 永野商店は装置の管理行為を代行しているにすぎず、
> 放送局の著作隣接権(送信可能化権)を侵害していないと判断した。
しごく当然の判決だな。
高裁でも同じ事を言われるだけだし
いちばんよく理解してるのが放送局自身のハズだが・・・・・
220 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:44:42 ID:zp4UJNVP0
221 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:46:40 ID:n6uOvfMiO
しかし、地デジやワンセグが死亡の予感もあるな
222 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:46:55 ID:GV+IfLpqO
これがダメだとケーブルTVもダメってことにならないか?
会社設備の所有権って切り売りできたのか?
言葉遊びも甚だしい司法判断
しかしこれとウイニーが合体したものはネットに多大な負荷をかけるな。
全世界の放送がどこでもリアルで見れるわけだ。
報道規制なんて何の役にも
...ああ、ネット自体が特定アク禁運用されてる巨大イントラ国があったねw
225 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:51:01 ID:ZGebG8RQ0
2011年の地上デジタル放送も、従来の電波より高い周波数帯域を使用している
事情も有って、地方よりもむしろ都市部でビルの谷間や影の難視聴対策が急務に
なっている。いままでのアナログ放送に比べて電波の直進性が強くて全く見えない
場所が多数存在するからだ。
これをネットで配信すれば解決可能だが、現状は非常に大掛かりで巨額なデジタル
放送設備の設置が無ければ配信は不可能だ。ここまでネット配信を嫌がるのは
もしネット配信が自由化されれば、今までのようにテレビ端末まで全てをテレビ局が
支配するというビジネスモデルが崩れて、単に番組製作者になってしまうと言う
恐れが有るからだけど、逆に地方局も全国に配信できるメリットを生かしてビジネスを
広げると言う考えは全く無い。
従来のピラミッド構造に依存していた方が収入の点で安心できる部分が大きいからだ。
226 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:51:24 ID:xTP3/x390
やはり東京地裁は大阪とは違ってまっとうな判決を出してるな。
判事GJ。
227 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:52:13 ID:B13YQSSsO
映像を全く見ないでコピーする
人間の認識存在が無い所に著作権は存在するのか?
人間が認識出来な、いただの電気信号に著作権は適用できるのか?
228 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:52:30 ID:5qjOcATW0
なんでこんなに放送業界は横柄なんだ?
公共の電波使ってるんだから、流したものは自由に使う権利がある。
これは基本的人権であり、自然法だ。
使われたら困るものはCSかスクランブル放送で流せやゴルァ
これはうまい脱法行為ですね。
想定外の使用方法ですね。
予想外な使用方法ですね。
>>218 関東なのにようつべに頼らねばならない栃木クオリティ
231 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:54:45 ID:zp4UJNVP0
映画のDVDの判決といい、これといい、一太郎のあれより後、
最近の高部たんは神がかっとる。
233 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:56:50 ID:zp4UJNVP0
>>223 できる。
NTTの中にYAHOOのラックがちょこんと鎮座してたりとか。
234 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:58:05 ID:RDS85IEp0
他国のTVも見れるようになるといいなぁ
海外から見た日本のニュースとか是非拝みたい
235 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:58:30 ID:cN3kGEsX0
そういや家電各社が組んで、ネット放送のテレビ規格作るって話出てきてるらしいね
地デジは行き詰まるって感じてるのかな
236 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:02:57 ID:MuDIiUCF0
>>223 データセンタにある全サーバの所有権がデータセンタにあるとでも
思ってるんですか?
237 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:04:27 ID:6vxPBjGs0
なんか、2年くらい前に、この手のサービスで違法の判断がなされた気がしたんだけど、
なんだったっけなぁ。
238 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:05:01 ID:55TWdH1rO
在日軍団は朝鮮に帰れ!
これって地方のアニメオタクとかから金取れそうだな
ソニーのロケーションフリーを買う(数万)
ネットからの視聴方法を会員にだけ教える
ぼろいねwww
ピアキャスもテレビ配信してるけど
これも合法にあたるのかな
金とってないし
peercastがどうなのか気になるところだな
個人的にはCMも流せばいいんじゃね?とか思うんだけど
アニメのDVDを流してる奴は論外だが
ゲームの映像権って無いだっけ?
241 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:16:52 ID:zp4UJNVP0
>>239 今回のポイントは番組を受信するのが個人所有の機械だってことだ。
そしてそれをネットを介して利用するのが、著作権法上問題のない
同一の個人であった場合に、現行法では対処できない。
著作権法の限界だ。
242 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:17:08 ID:BSJ0GWTb0
>>239 会員の数だけロケフリがいるぞ。1万人集めたら1万台w電気代も。
1万人がそれぞれ1M〜3Mの動画配信を使うとなると
ネットの帯域もかなり必要になるお。
ボロ儲けできるかどうかは…疑問だが、テレビ局には打撃を与えられるから
OKOK!
テレビ局は著作権著作権言うなら,今残ってるすべての映像をちゃんと視聴者が見れるようにしろよ
244 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:20:04 ID:zp4UJNVP0
>>243 はっきり言ってしまえば、NHKを除く放送局には残ってない。
放映権を買ってるだけなので、残せないのだ。
>>241 録画ねっとはそれではダメだと裁判所に言われて潰されたぞ。
246 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:22:43 ID:UWab2isf0
>>239 地方どころか世界中のアニオタから金取れんじゃね?
これが成立すると系列局っていう概念崩れるなw
248 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:26:00 ID:6vxPBjGs0
>>245 あぁ、ソコでしたか。
2年前じゃあねぇな。ホントにアテにならない>自分
かわいそうねぇ。
「まねきTV」側の弁護士ってオグリンなのか
>利用者が購入した装置を入会金3万1500円、月額利用料5040円で預かり、
>約50人にサービスを提供していた。
個人所有ロケフリと機材を上京させて、ネット完備の賃貸に住まわせてるって理屈だからなぁ
たぶん、個人所有のDVDレコを預かって指定の番組を録画・DVD焼きで返送サービスなんてのも
アリなんだろうね
251 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:30:45 ID:XJ8g2Zr20
NHKにパソコン持ってたら受信料の口実与えそう。
代行ってことか
253 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:41:25 ID:Sbofs0QC0
納得いかない。が、すぐにテレビ局がこれより安いプランで動くでしょう
254 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:45:04 ID:gJUrdnFP0
高部眞規子裁判長って、藤山並みじゃねーか
喜べないw
255 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:51:20 ID:5td4NXuD0
>>250 >指定の番組を録画・DVD焼きで返送サービス
録画操作と返送する作業を管理する業者がやらなければOKだろうな。
録画は利用者が遠隔操作で行って、宅配をするなら、DVDレコーダーごと
宅配ボックスのようなものにでも入れておいて、利用者がネコにでも依頼して
DVDだけ荷受させて、自分の家に送るとか。
日本のテレビ局のネット展開が遅すぎるからこんなことになる
日本の国内ですら視聴難民があふれている状況で
権利だけを振りかざしたって理解してはもらえない
在京キー局にダメージはないだろうが、地方局はヤバイだろうな、これ
魅力あるコンテンツ作れない地方局も悪いがな
>>256 わかってて書いてるとはおもうがコピペだお
261 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:06:11 ID:cNoP7bRW0
>>257 全然違うじゃん。録画ネットは、録画できる環境も
オリジナルのソフトを供給して提供しているし。
それだったら管理だけしているとは言いがたいよ。
>>261 逆に言えば録画機とソフトを別会社に作らせれば問題ないってことか?
>>261 >「全然」違う
どこが?
録画ネットがソニーPCを販売すれば同じになるのでは?
録画をサービスとして提供しちゃだめなんじゃないの?
265 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:16:52 ID:mgO33PQlO
パソコンと録画機器の購入を誰か知らない人に代行してもらい、
購入した機器で録画を代行してもらい
録画を代行してもらった番組をWinnyで流してもらう
266 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:18:36 ID:A3DQpz+D0
コレさえあれば世界中どこからでも「10万石饅頭」のCMが見られますw
267 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:20:48 ID:vfO9ZF5p0
録画もあずかった機器で撮って、機器の所有者にだけ送付するならOKだね。
268 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:21:22 ID:P9g2uhww0
地裁の暴走?
マジで、おkなんか?
269 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:24:56 ID:4BAijGfI0
どんなのかいまいちよく分からんが、まぁ妥当な判断なんじゃね?
民放は別に視聴者から直接金取ってるわけじゃないんだから
放送していない地域の奴が見れたところで実害ないだろ
リアルタイムとはいかないまでもWinny+ヨウツベ的発想で簡単に見れるストリーミング放送技術できないものかな。
271 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:32:04 ID:OBhqhmwr0
>>270 ぐぐる先生が何かやってくれるんじゃね?
キー局はぎりぎり助かるがノーダメージじゃない
これが普及したら地方局がキー局からコンテンツ買う意味がなくなるんだから
今から10年後には視聴率の母数が大きくかわってるんだろうね
TVの受像機通さずに見てる奴なんか考えにはいってないんだもの
273 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:35:13 ID:RlqbnOY50
既得権益にこだわっていても、地上デジタル移行時にどうせ全部覆る
買い換えないといけないの?
いいよ、光プロバで、色んな番組見られるから
こんなもんだろ
274 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:36:47 ID:yXI5A57M0
>>133 おまえ 意味わかってないだろ 文章を読む力をつけろ!!
団塊世代が寿命を迎えたとき、テレビは一気に崩壊するだろうな。
海外住んでると
大人とかは他にも娯楽はあるが
子供が日本のアニメ見たくても見れないのは
結構きついみたいだぞ
277 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:45:59 ID:OBhqhmwr0
>>272-273 つーか画質自体をそこまで気にしてる奴なんていねーって
現行放送と同程度でキー局と1〜2時間程度のタイムラグで見れればそれで十分だ
「テレビそのものがいらない」なんて時代になるとは
2000年頃には夢に見る程度だったのになー
278 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:46:20 ID:Yhtw7pK60
そんなことしなくても、コンセントが長いテレビを作ればいいんだよ。
長さ400kmくらいの。
東京の部屋でコンセントをさせば名古屋でも東京のテレビが見れる。
俺って頭いいな。
279 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:47:51 ID:Y1Omt5jdO
むしろ日本全国のローカル局を視聴出来るサービスが欲しい。
280 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:49:53 ID:OBhqhmwr0
>>278 今ネットでやってる事って
それのアンテナ線版だよね
そうか、所在地問題は電源の位置で解決かw
281 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:51:04 ID:W6NE3OqEO
ていうか、これ単に受信内容をネット経由したロケーションフリーでしょ
普通のネット放送ができないのも全く理解できない
>>278 それじゃ電気料金の請求が東京の部屋にいくだけだぞ
街頭にテレビ置いてプロレス流してたのは違法だってのか!
単身赴任のお父さんは、このソニー製品をうまく使えば、
NHKの受信料を赴任先では払わなくてもすみそうだな。
285 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 09:05:30 ID:rBUM2hNr0
おれもこのレンタル考えたんだけどなあ。裁判か・・・。大企業相手だと最高裁まで企業体力がもたないだろうね、残念ながら。
明らかに放送局側は言いがかりだけど、次の手段で法律変えちゃうからなあ。
あ、現行でも受信料は払わないとね。
286 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 09:05:53 ID:/kjHUHAr0
1.受信料廃止
2.NHKスクランブル放送化
3.NHK分割民営化
以上でマスゴミの悪は解決する。
おいらは2年ほど前からシャープのガリレオを東京の実家に置いて
カリフォルニアから予約録画してますが、最初はうれしかったけど
すぐに予約→DLがめんどくさくなった。それほどまで観たいのもないし。
亀田戦観た後2ちゃんに徹夜で釘付けになったりしてあんまりいいことないw
1時間番組の長時間録画(1G)がだいたい30分でDLできます。
自前鯖ハウジング屋のと整合性ないじゃん
50人ぐらいの小規模な業者に目くじら立てるな
どうせ NHKが訴訟起こしたんだろうけど、そもそも NHKの映像作品は
俺ら視聴料を払った国民の物であって、NHKの著作物ではないと
思うのはオレだけか?
単なる私設の中継所じゃん。これがダメなら有線でTV電波を流してるのも違法だろ
291 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 10:15:20 ID:LmxfC3n40
>>289 > どうせ NHKが訴訟起こしたんだろうけど、そもそも NHKの映像作品は
> 俺ら視聴料を払った国民の物であって、NHKの著作物ではないと
そう思うのなら、訴訟を起こしてみればいいんじゃない?
あと、今問題になっているのは出演者の著作隣接権なんで、
NHKの著作物ではないと判断されたとしても、あまり意味はない
50人が同じ番組見てたら
帯域無駄だなw
293 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 10:41:24 ID:LmxfC3n40
>>28 ん? 著作権が及ばないって事は
>>18のようなサービスもできるって事でしょう
トモダチならOK
金とるとだいぶアウト
スケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイス
296 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 10:50:49 ID:P23f/LSw0
私的複製を委託/代行することは可能という判決だろう。
iPodへの複製もCD買って、複製を委託するなら問題ないということだ。
当たり前だわな。
>>296 CD買わなくても、レンタルからの複製もOKな訳だから
オンラインCDレンタルショップは、今すぐ音楽配信サービスを始められる訳だな
仮処分でなに糠喜びしてんだか
レンタルの許諾切られるだけだな
別会社ならわからんだろうが
301 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 10:57:27 ID:/w5CflP00
100%覆るなw
あーこれで勢いつけてyoutubeも告訴しようと思ってたのに残念ねww
つーわけで
このような新しい形態に対しての法整備が急務だという事
304 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:02:40 ID:P23f/LSw0
>>297 なるほど。
受託業者がCDレンタルをかねる場合か。
ただ、私的複製の事実がないと問題だろうね。
それと、判決は正確には
放送の場合、私的複製を行う機器がその複製者の所有であれば、委託・代行が可能ということだな
305 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:05:53 ID:K9UKlOENO
とっくに
ソニーのロケフリ
スカイプでTVを見る
など様々な製品があるのに
バカだTV局は
306 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:06:53 ID:mpH7WEFLO
公共性 の大前提があって電気通信免許とってんだから
利益優先とかさせて甘やかすと暴走するからな
まー諸々の権利はあるだろうけど、ここで締め出したら公共の部分に抵触する恐れが今後出てくるしな
307 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:10:54 ID:K9UKlOENO
>>287 ソニーのロケフリなら、DVDレコーダやPCまで操作OK。
または、スカイプでTV見ながら、出張先の自分が今持っているPCで録画する。そして自分のPCに保存しておける。
どちらにしても、東京の実家にPCは必要だが
今や様々な製品がある
TV局が時代遅れ
308 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:11:41 ID:Li1wEMiaO
金取るのは駄目だろ
よっぽどいい弁護士でもついたのか?
309 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:13:18 ID:P23f/LSw0
アメリカには似たようなサービスがすでにある。
アメの場合、機器はレンタルするが、設置は利用者の自宅。
そのレンタルした録画機をインターネット経由で操作して録画を代行する。
日本ではどうなるのかね、可能?
310 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:16:10 ID:bZ/+Gux90
こういう、個人が行うことを代行するサービスてのは今後も増えていくだろう
かたや放送局は既得権の牙城を守るため必死
でも、もう無理だろう
ネットワーク技術の成長は速い、基本的に50年前で完成してる電波による放送が勝てるものじゃない
どうする、総務省w
>>300 そっか。でも、別会社に行わせるって手もいいね。
CDのレンタルと私的複製を代行する会社があれば済むことか。
>>304 ロケーションフリーの音楽版を作ればいいような気もするんだ。
専用端末からネットを通じて個人のPCに音楽を配信。
入社して半年間ぐらいは現場に出て機械を生産しました。
実際に目で見ることによって、機械と電気の関係など
機械設計していく上で、学校では教わることのないような
経験ができました。このような経験を生かして現在では
電気設計を担当しています。今後はさらに経験を積んで、
はやく一人前の設計者になりたいと思っています。
まだ学生の皆さんは社会人になって仕事をすることに対して
すごく不安があると思います。僕もそういう学生の一人でした。
しかし実際に仕事をしてみると、自分が今まで知らなかった
ことがいろいろ分かるようになり結構仕事も楽しいものだなと
思えるようになりました。
313 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:24:07 ID:P23f/LSw0
>>311 どうなか。
ロケーションフリーも1対1なら問題ないだろうが、
1対多だと放送に該当すると解釈される恐れがある。
何か高くね?
そーいや、大久保で
ネット経由で韓国放送見れる奴の宣伝してたな
うざかった
PeerCastの垂れ流しが訴えられたら
どういう判決が出るんだろうな
これは、単にリアルタイムで放送を中継するだけだから問題ないって事なんでしょ?
民放はいいかもしれないけど、NHKの場合は視聴者から金取らないと駄目なんじゃね?
317 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:30:45 ID:QpEJknUo0
地方に住む人が東京のワンルームマンションを借り、そこにロケフリを設置し
自分は地元で見る。東京の部屋は掃除を兼ねて機械のメンテナンスをビルメンテ業者に頼む。
要するにこれでも違法になるのかな?
318 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:38:44 ID:P23f/LSw0
個人的な意見だけど
著作権をあまり強く保護しすぎるのはいかがなものかと思っている。
人権に近いと考えられる氏名表示権や同一性保持権は強く保護されるべきと思うが、
その他のお金に関係する諸権利はそれなりに儲かっていればいいんじゃないかと思う。
たとえば図書館という公共の利益のためには、俺は制限されてしかるべきと思う。
放送図書館みたいなものは欲しい。
319 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:41:36 ID:iZcW8ZpE0
アサヒの放送を金とって流しまくってもOKになれば
総連がネットで靖国参拝批判も出来るしその金を北に送ることも出来るから
一石二鳥じゃね?
320 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:48:19 ID:CPoBihxg0
おい電器メーカー
NHKだけ映らないTVを早く出せっつーの
321 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:52:24 ID:291s06io0
322 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:52:41 ID:dKf7NOcs0
この司法判断は・・・
す ご く ね ?
>>322 高裁で覆る可能性は高いと思うけど、もしこのまま通ったら
私的複製見直しの動きが高まることは必至だろうね
これが違法なら、SONYのロケフリが違法って事じゃん。
>>324 どちらかというと、「ロケーションフリーを第三者が管理するのはありなのか」って話かと
別の言い方だと、当人でなくても私的複製を行えるか否かって話かな
と言うかロケーションフリーで見てる端末全部から料金を徴収するって事になりかねん
>>322 凄くないと思うけど、SONYがロケフリ出した時に予想できたこと。
ただ、「司法判断が出た」ことは凄い。
録画代行業が出来る訳で。。。。。。。ごにょごにょ。
>>325 私的複製を行ってるのは機械なんで。
そんな事言い出したら、ルーターでのパケット複製が違法行為になる。
法の元の平等を無視して判決出す場合も多いから、裁判の結果はわからないけど。
>>327 例えば3万円くらいの中古PCを預けて、録画代行させて、
オンラインで受け取ることも可能だろうからなあ
私的複製代行サービスが合法的になってしまった訳だけど
高部さんは分かった上で判決出しているんだよね。それならそれでいいけど。
パケットの所有権なんて馬鹿馬鹿しい話になっていくのだろうか
>>329 裁判所が悪いんじゃなくて、ロケフリ出したSONYが悪い。
そして、それに対して違法性を裁判で争わなかった、
放送局が悪い。
ロケフリを違法とするしか、この仕組みを裁判で駄目にする事は
出来ない。
>>331 私的複製条項がある以上、ロケーションフリーの違法性は問えないでしょ
ところで
ルーターでのパケット複製が違法行為になる
そうか、ロケーションフリーに対する司法判断は行われてないのか
で、続き
>ルーターでのパケット複製が違法行為になる
パケットに著作性は存在しているんだっけ
334 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:16:26 ID:P23f/LSw0
通信の中の話は関係ないかと...
335 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:21:56 ID:cS68QYmT0
テレビ各局が必死で笑える
>>177 逆に地方局にメリットが有るかも?
ロケフリ局での視聴率を取れれば、地方局が全国ネットできるわけだから。
337 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:29:24 ID:S2oBHhWoO
nhk
お前が言うのか!!
>>333 パケットの著作製が否定されてるから、ロケフリ機器がOKで、
この代行業もOK。
この代行業を否定するなら、パケットの著作製を問題にしなきゃならん。
つまり、大規模IXやプロバイダーは、不法行為をしてるって事。
てなかんじで、意外と著作権者は訴えまくれるような、雰囲気に勘違いしてる人
多いけど、訴えて負けたらトンでも無い事になる、しかも司法が恣意的な判断しなきゃ
負けるって言う、案件が結構有るんだよ。
カスラックなんか、法的整合性そっちのけで、あれも、これも、それも、違法って言うし、
言うなら只とか思ってるようだけど。
更に問題は、司法が結構恣意的な判断するって事だけど(w
>>338 > この代行業を否定するなら、パケットの著作製を問題にしなきゃならん。
関係ないでしょ
お前の理屈だとナプスターもwinnyも合法って事になるよ
340 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:46:25 ID:P23f/LSw0
なるほど、ロケフリのお預かり業は成立するんだ。
となるとつぎはレンタルとリースが問題になるな。
あくまで所有権で判断するならレンタルはアウトでリースはセーフと言うことになる。
341 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:49:15 ID:dKf7NOcs0
つまり、テレ玉に朗報と
342 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:50:49 ID:jhiQeHzU0
実は東京地裁ってハンサムだよね
343 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:53:32 ID:bx60873K0
Ggvq7nhn0
344 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:57:05 ID:+GEHq6j00
NHKの英語番組だけでもネットで配信してくれよ。
ラジオとかも。
勉強がしやすくなる。
345 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:58:21 ID:P7Vl5en50
GJ
とりあえずピアキャスのリアルタイム配信は合法判定が出たも同様だなw
ラジオならピアキャスで流れてるし、問題ないね
348 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:04:44 ID:Y/gGGi0r0
前にPCで同じことやった会社は負けてなかったっけ?
なんでソニーの機械だとOKなん?
視聴者は装置を購入してるというのがミソ
350 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:15:04 ID:p5rdgV8Q0
これはGJだw
旧メディアは瓦解する
ロケフリ自体に違法性は無くて、実家や親戚の家に置くなら何の問題ない。
今回のは、業者がカネ取ってこういうことをするのはどうなの?って話でしょ。
でも、流すお金じゃなくて、装置を置く場所に対するお金だろ?
353 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:19:12 ID:1098GEax0
これは駄目だろ
354 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:20:58 ID:vbkLlRh70
なんだロケフリを預けるだけで月5040円も取るのかよw
文句言ってるキー局がリアルタイムでネット配信すれば済むだけの話だろ。
>>289 今は50人位でも、合法であると判断されればこのサービスを請け負う業者は
にょきにょき出てくる。
CATV違法チューナー売ってた業者とかが飛びついてくるだろう。
357 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:36:30 ID:P23f/LSw0
どうかな
海外の居住者にはメリットがあるだろう。
国内では地方のテレビ好きとか、たかじんみたいうよくとか。
しかし、それほど安くできるわけでもないから、一般的にはならんだろう。
共有機械で配信できれば圧倒的に安くできるのだろうが...
>>317 個人でやることだし全然問題ないとは思うが家賃やメンテ代を考えると
そこまで金使って観たい番組があるかどうか・・・
359 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:52:44 ID:7jIz+b1y0
地方に居る昔馴染みのためにやってる。
360 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:55:30 ID:Gqvsabo00
ピアキャスもOK?
関東で委員会が見られるのか?
361 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 13:57:30 ID:jLKAvJP1O
テレビ局は広告収入とグッズ販売で儲けてんだろ?なんか困るんか?細かい事言い過ぎだろう。
362 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:03:37 ID:6pEceM4f0
ほとんどは、今の放送体系で十分な訳だし
そんなに影響ないと思うが。
何千万世帯が一気にネットに走る訳じゃないからね
363 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:07:39 ID:CJa3E5wp0
全部の局がネットでもやればいいじゃん。
子会社化したら?でもって視聴率とるの。
364 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 14:16:07 ID:joORBoC90
別にネット回線で番組見てるだけで
電波受信してるワケじゃないもんな
正確には「不特定」と「特定多数」がNGって訳なんだけどね
368 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:13:08 ID:zGBaEA110
宗教団体を作ればいいんだよ。
信者の機器を預かっておくスペースは教団の福利厚生施設。
お布施は受けるけど、善意で置いてあげてるだけなので預かり料はなし
信者同士は赤の他人ではないので運用は交流活動の一環として行なう。
入会金として壷1つ購入することが必要。
宇宙の電波を受信するための、巨大アンテナを設置しておこう。
369 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:13:12 ID:4c6AT0dX0
病院の有料テレビは合法?
370 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:15:57 ID:4c6AT0dX0
つがる市国民健康保険病院
有料カード式テレビ・冷蔵庫を全ベッドに備え付けてあります。
使用法は次のとおりです。
○テレビは、カード1枚1000円で1000分(16時間40分)視聴できます。
○冷蔵庫は、テレビ用カードと共用で、24時間100円となります。
○カード販売機は病棟各階に設置してあります(販売機は1000円札専用です)。
371 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:20:40 ID:wXpgg9Ny0
放送業界は既得権益の確保に必死ですな。
放送関係者はみんな死ねばいいのに。
機材をハウジングしてるだけって判断だね。
まあ、まっとうな判断だとおもう。
373 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:33:30 ID:EO1Obne+0
そのうちロケ振り禁止法が出来る
374 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:56:08 ID:zGBaEA110
イベントサークル「スーパーロケフリー」でもいいし。
これ適法になるとパソコン所持=NHK受信料になるから怖いよ
376 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:58:34 ID:86X42WHV0
NHKは受信料取ってるからアレかもしれないが、
民放の放送でこれやっても何ら問題ないでしょ。最初から設備さえあれば無料で見れるんだから。
海外でもCM見てくれるなんてありがたい
システムに文句いうな。
>>29 ならロケフリそのもの反対せんとあかんやん
また地裁のトンデモ判決か
どうせ、上級審で覆されるんだろうなwwっっww
高部眞規子だとなぜかニュースになる
お寺の駐車場と同様に金額明示せず”お布施方式”でやればいいじゃん
と書き込もうと思ったがすでに
>>368に先を越されてた。
これが合法になれば、空きテナントに悩まされてる不動産屋にとって朗報だな
382 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:54:22 ID:kAT9CKLV0
>>338 > この代行業を否定するなら、パケットの著作製を問題にしなきゃならん。
代行業って?
>>1では誰も代行なんかしていないわけだが。
配信操作をするのも利用者だし。受け取るのも本人。
383 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:27:12 ID:MubwB9HP0
現著作権は守るに値するが、今時著作隣接権はかえって邪魔じゃないか?
NHKの存在意義とかと同じ臭いがする。
>>383 やめても良いけど、誰が猫の首に鈴を付けるのかという問題があるよな
キー局が積極的にネットにCM付きで流せよ。
何、地域格差を助長してるんだよ!
しかし、訴えられた業者も
>>入会金3万1500円、月額利用料5040円
何、この高さ。どっちも腐っとる。
これで地方人が、合法的に東京の地上波みられるわけですね!金掛かるけど。
>>385 いや、設置場所、機器と保守代考えたら十分安い
>>385 関東の友達にビデオ送ってもらうより安い。
友達の居ないアニメファンには金で解決できる範囲のいい値段かもよ。
最近、テレビ局が地域格差を言ってるのを見ると殺意が沸く。
おまいらが一番の元凶だろうが。
390 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:02:06 ID:/nX85+Lu0
ついにソニー、松下、家電業界、トヨタなどが2N(NHK、NTT)
と共同で放送ビジネスに参入してくるって事か。
視聴者にとっては、選択肢が増えてよさそうだね。特に地方と国外。
>>388 いつサービス停止されるか分からないけどな。
392 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:31:24 ID:zGBaEA110
コンテンツが大都市圏に集中して放送されてるからこういういびつな形に
なってしまうわけだが、本来このサービスを行なうのに最も適した企業は?
と言うと、実は全国各地に地方展開して事務所を持っている企業である。
大企業の社内では全国の支社間、海外事務所間で放送コンテンツを
自由に送受信できるような体制が既に出来上がっているとしてもおかしくない。
キャリアであれば自社ネットなので使用料すら必要がない。
・・・・郵便局、コンビニ、銀行、NTT、JT、商社、自動車ディーラー、家電店、
ホームセンター、100円ショップ、新聞社、情報産業、外務省・・・・・NHK。
NHKの海外ネットワークと競争するのは、正直きついなあ(棒読み)
393 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:04:08 ID:P7QPPnLT0
当然だな。
特にNHKに訴える資格無し。
394 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:09:56 ID:P7QPPnLT0
それとテレ東には失望した。
これって東京キー局がどこでも見られるということかな。
電波を縄張にして広告収入を得ているところは大変だからな
396 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:39:24 ID:23WfO9rN0
失望した
397 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:28:45 ID:j2dz6oZy0
受信料廃止しろよ。
398 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:34:26 ID:tHMAlUl60
受信料取りたいNHKは兎も角、民放はCMカットされてる訳じゃないから
別に問題ないと思うのにな。
399 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:46:14 ID:llHpI8TS0
さすがに金取ったらアウトだろ
TV局のクズ共は気に入らないが
400 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:48:06 ID:68NuTSjM0
テレビ局は番組を見てもらってお金をもらうという
当たり前の商売をするべきです。
>>398 このサービスの利用者になると思われる層は地方在住者だからねえ
東京のキー局のCMを鹿児島の山中の香具師が見た所でCM収入
には繋がらないでしょ。でも逆に全国規模でアニオタ向けに訴求する
商品のCMがしたい!とかの場合は楽になるかもw
402 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:08:28 ID:/DbNWAIL0
>>399 番組や電波に対して課金してないが?
いってみれば自販機やケータイのアンテナを敷地内に設置させて
手数料もらってるのと同じ。
>>401 深夜のオタ向けアニメってスポンサーは製作会社とかレコード会社ばかりだよ
DVD売るための30分広告
404 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:15:01 ID:35GiwK9lO
宮崎にまず入れるべきだなDQN地方局が邪魔して今だに民放2局しかないし
ケーブルが別地方の民放流すのまで邪魔する始末
405 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:31:39 ID:E+ZleN7f0
こういうのみとめていかないとマスコミ寡占はなくならない
実にいい傾向だ
要するに、CMスポンサーはて良いが、テレビ局には、その全国枠
宣伝分の金がCMスポンサーから入らないって事なんでしょ。
でも、酷すぎ、最近のテレビ局による地域格差状態は。
407 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:35:33 ID:sCsyxvQO0
TVKとかチバテレがGyaoあたりと組んで再送信してくれるとテラウレシスw
408 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:36:31 ID:cz7Reeqp0
これは当たり前の判決だろう。
これが違法ならビデオデッキも違法だ。
409 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:38:06 ID:p7+9lQP80
チッソが水俣病患者に「わしらの流した廃水勝手に呑みやがって金よこせ」いうようなもんですな
410 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:38:41 ID:PkRi94v80
テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798111147/249-1897909-6722700?v=glance&n=465392&s=books 米国広告業界を揺るがした話題の書、ついに上陸!
「放送と通信の融合」への答えがここにある!
なぜペプシはテレビCMから撤退したのか?
マス広告の終焉と、来るべき新時代のマーケティング戦略について、10の解決策を提示する。
【本書の内容】
■第1部 テレビCMをはじめとする「マス広告」の終わりを論じる
キーワード:TiVo現象/CM飛ばし/マスの不在
■第2部 新しいマーケティングが満たすべき要件を整理する
キーワード:4要素(消費者、ブランディング、広告、広告代理店)の
再考
■第3部 解決策になりうる10のアプローチを提供する
キーワード:ゲーム、オンデマンド視聴、体験型マーケティング、長編コンテンツ、コミュニティマーケティング、CGC、
検索、 「M」で始まるツール、ブランデッドエンターテイメント
411 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:39:02 ID:h/Xsfh2H0
見ようが見まいがこっちは広告料という税金を取られているようなものだ
税金よりたち悪いぜ。くだらない放送のCMにはお金を使ってほしくない
デジタルになったら広告料は内容評価性にしてくれ
412 :
406:2006/08/05(土) 22:41:28 ID:WI5LloWX0
CMスポンサーはて良いが→CMスポンサーは良いが
413 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:42:07 ID:kI0UTy/20
形態がよくわからないんだが、
高裁でひっくり返るんじゃないか?
少なくとも、
「他人の番組を無断で多数に流して金儲けしている」という事実がある以上、
「違法」という方向の解釈、判断に流れそうな気がする。
著作権www
415 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:44:01 ID:cz7Reeqp0
多数には流してないだろう。
一人一人が見たいものを見てるだけじゃないのか?
416 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:44:09 ID:VTWcFWfR0
>>18 例えるなら無料放送のradioとかだろ バカかおまえは
418 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:51:15 ID:94gY7FFd0
TV放送に著作権はありませんよ
放送そのものが 番組の不特定多数への ばらまき である以上、受取人がどう利用しようと自由
金をとって"再配布"するのも自由。 あまり高いと買わないけどなww
>>415 客がそれぞれロケフリを購入し、その送信機を業者の部屋(?)に
置いているだけ。
421 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 22:55:21 ID:+rXNba9g0
>>413 東京地裁の民事は専門性が高いのでひっくり返る可能性は小さいのでは。
それとこの事件はビデオデッキに録画する操作を代行しているとみなされた
のでは。よって違法でないと思うが・・・
>>375 NHKの受信料ぐらい払え。
まあ、基本的に全国で同一番組が放送されるNHK番組はどーでも良いよな。
問題は民放だよ。
423 :
418:2006/08/05(土) 22:55:53 ID:94gY7FFd0
1960年代、それまで娯楽の王様だった映画が、テレビの出現で衰退し始めた。
映画は、俳優をテレビに出演させないなどの妨害をしたが、時既に遅く、結果
映画はテレビに取り込まれてしまった。
今、テレビはネットの出現で初めて衰退の危機にある。新技術の前になりふり
構わぬ妨害など意味を成さないことは、50年前のハイテクだったテレビが一番
よく知ってるはずだろう。
425 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:01:01 ID:cz7Reeqp0
これは怒らなければならないのは東京の局じゃなくて
ユーザーの地元の局だよな?
426 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:02:59 ID:E+ZleN7f0
需要のある人
・テレ東がうつらない地域にすんでるアニオタ
・地方局独自番組マニア
・民放の局が少ない地域に住んでる奴
427 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:03:34 ID:cz7Reeqp0
ココの客はコレが無けりゃ東京の番組は見れないわけだし。
引越しでもしない限り。
逆に言えば、今のテレビ番組が海外でも放送されるわけだから
視聴者数の増加で広告費ウハウハになるかもしれん。
どうして訴える?
429 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:15:19 ID:jauDJosb0 BE:36752663-2BP(113)
>入会金3万1500円、月額利用料5040円
何このトンデモサービス
ロケフリベースステーションが30000円くらいするから
ざっと60000+契約月数*5040円か。
すごいビジネスだな。日本に自宅が無い人向けか?
放送局が著作権でがたがた言うなら、
まずお前らが既存の全ての放送をネット経由でいつでも閲覧できるようにしろよ。
有料でいいからさ。
それが出来てないから、こんなサービスが商売になっちゃうんだろ。
432 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:20:01 ID:cz7Reeqp0
実際に機械を操作してるのがユーザーなら
不特定多数に送信というのはおかしいな。
433 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:48:38 ID:3JXppwX50
ハウジングなんだからそんなもんだろ。
ラックの中の設備はユーザ所有物。ハウジング業者はメンテナンスと
管理の委託を受けているだけ。
アンテナも集合住宅やCATVで再配信するのと同じだわな。
あとはユーザの自由自在。
都心の一坪オフィスの、サーバ版のようなもんじゃ。
ハウジングも契約形態によりいろいろあるからな。
俺は場所だけラックの占有面積と消費電力で課金して貸して欲しいわ。
434 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:51:30 ID:jRBo6O1J0
東京地裁GJ
435 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:51:48 ID:TB0GYR7a0
【何度目?】TBSが先ほどのブロキャスで捏造報道
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154788020/ http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1154646488/737-756 737 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 22:47:59 ID:oUSjYfMj
TBSのブロキャスでレバノン問題で女子供まで危険にさらせれている
とVTRを流し、イスラエルに唯一味方してる米国、「イスラエルは
自衛権を行使してるだけ」とブッシュの演説。「米国への敵視が強まる中、
ブッシュ大統領は一ヶ月のバカンスへ」とのナレーションで〆。
その後のスタジオでのコメントでも、イラストレーターの山藤:レバノンで
大勢の人間が死んでる中で、一ヶ月も休める神経が・・・。(こういう人間とは)
余り仲良くしない方が。ウチの大将もそうですが、と総理にも嫌味。
あれ?でもブッシュは例年は一ヶ月の夏休みのところを、今年は
レバノン情勢が予断を許さないので9日間しかとらないと、
複数の記事で見たんだが・・・
またTBSか?総理や日本政府への捏造・誤報だけでは飽き足らず
ここまでやるのか?
米国大使館・シーファータンは、TBS訴えた方がいいんじゃない?
436 :
名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 23:53:34 ID:/DbNWAIL0
>>425 東京のキー局で放送されたのをこのシステムでオンタイムで地方の人間が見る
↓
その分時間差で放送される地方局の視聴率が下がる
↓
下がった分だけ、キー局が地方に売る番組の値段も値切られる
↓
そうなるとキー局は儲からなくなるので、イチャモンつける
>>428 関東の地方局と見れば、メリット。
キー局と考えればデメリット。
>>428 見るときにCMカットはできないから、全国区のクライアントは視聴者が増えることになって
喜ぶと思うが、営業資料上はカウントできんだろうな
>>429 そういうことでは?
うちのクライアントも駐在員。
無償でやってるけど。仲間だし。
440 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:23:39 ID:Ex5dIXPA0
ロケフリの外部入力はコピワンもマクロビジョンも無視しちゃうからヤバイ
441 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:27:16 ID:Tcx8K1o20
ま、仮処分だからな。
本案訴訟が勝負だ。
442 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 03:57:24 ID:seMMBzY90
>>441 「権利がありませんぜ」
っていわれてるからこれひっくりかえすのは骨だろ
443 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 04:09:30 ID:i467xKHc0
ジャッジを買収すればええやん。やってみい。亀田のときみたいによ。得意なもんやろ
444 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 04:11:54 ID:ncGdoeqq0
TV局相手にこの判決引き出したのはマジ神
てか、TV局の顧問弁護士は首だな
サービス的にはデータセンタみたいなもんだな。
電源と回線と場所を提供、という意味で。
これが駄目だったら海外在住の人が日本に来てアパートを借りて
パソコンと受信録が装置をセットしてブロードバンド契約して
繋いでも駄目って事か?(笑)
447 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 05:30:19 ID:bsBn5qNm0
>>13 同意。テレビ局の難癖だよな。
著作権ゴロどもいい加減にしろって感じ。
448 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 05:31:47 ID:94aD7WMm0
大々的にやってる中国へは番組を無償提供しようってNHKが
449 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 05:38:04 ID:ItccQ43r0
韓国のネット配信は違法じゃないのか?
450 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 06:55:51 ID:afv2fkOw0
>>446 不特定多数に配信しているわけじゃないから完璧に無問題だろう。
452 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:36:34 ID:afv2fkOw0
録画するのがまずいんじゃないの?
>>452 録画の命令送ってんのは海外のユーザーで、それを受けるのもユーザー所有のPCなんだけどな…
国内に置き場を提供してるってスタンスは一緒。
それでも知財高裁の池沼に仮装とか言われた件。
著作権ゴロは法廷をも抱き込めるんですね。
法治国家が聞いて呆れるわw
テレビ局が率先してCMつけて全国で同じモノを見られるようにしてくれ。
関東圏では無料で放送して、それ以外の地域では、普通の方法では、
視聴者は金払っても見られないってどうゆうことだ、全く。
関東人以外は日本人じゃないってか。
455 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:17:19 ID:TheLy1E80
これで関東圏のU局も送信する様になったら日本全国のみならず
世界中のアニオタから注文が来るなw
456 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:20:33 ID:43srG+V20
gyaoみたいなのは潰れて欲しい
457 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:24:17 ID:/EI1Lx960
>>77 「録画ネット」も機器の所有権は利用者だったよ。
だから今回の判決が意外。たぶん上級審で覆る。
「録画ネット」は和解を受け入れたんだから、最終判決出てないじゃん。
459 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:36:50 ID:2yL/nMUMO
マスコミは反対するだろ。
これやられると、地方局全て死亡。
デジタル放送でも地方で東京の番組見せないように既得利権守ろうとしてるのに
意外な判決だな・・・
もちろん、控訴控訴、怒涛の攻撃だ・・・
だろうが
461 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:44:38 ID:DaWvtBM4O
>>453 海外からだと、オリンピックとワールドカップでひっかかる。
国内のみなら、問題無しなんだけど。
すばらしい判決だ
しかし現行法ではちょっと解釈に無理あるよなw
さっさと法律改正すべし
GJw >高部眞規子
>>455 そうなってくると、わざわざTV局経由で見る必要もないんだけどね。
日本だと何故グーグル(みたいな企業)が育たないか?とか言われるけど、
こんなに、どう考えても合法的なサービスなのに、一々裁判で
潰しに来るんだから、グーグル(みたいな企業)が育たないも当たり前だと思う。
TBS広報部・宣伝部長・余田光隆から一言申し上げます。
正直スマンカッタ。
467 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:49:13 ID:ZRDg9Csr0
468 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:17:30 ID:0ThVE+mn0
情報流通のインフラ形態が激変している時代なのに、テレビ局は旧態依然の
ビジネスモデルの上にあぐらをかいて、過去に構築した利権にしがみついてるだけ。
早くからテレビ局自身がこのようなサービスを視野に入れて時代に追いついて
いけていれば、こんな状況にはならなかった。
ビジネスを進める努力を欠いている業界は、社会から速やかに退場しなさい。
469 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:30:14 ID:mohbbe8B0
>>452-453 録画オプションもあるが、原告側は録画するかどうかは問題にしていない?
>>461 それは興行主催者と放送局の契約の問題で、
国内でも今後どんな行事が行われるかわからないが、
著作隣接権だの頒布権(むしろこっちか?)だのは、
自分が遠くに置いた機械から見ることには関係ないのでは。
問題は不特定多数の人がそれぞれ行うのを業として手伝っていいかだが、今回の決定は、
「101匹わんちゃん」事件の後でも、映画DVD の個人輸入代行業者がたくさんあるのと同じで、
送信と受信の主体が同じ個人なら他人が手伝おうとかまわない、ということ?
470 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 16:48:45 ID:TheLy1E80
>>464 言葉足らずでスマソ
「(まねきTVが)関東圏のU局も送信する様になったら」ってことね
471 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 16:53:09 ID:TZHIhEMR0
ここまでJASRAC批判がないのは驚きだな。
>>1 >岡本薫・政策研究大学院大学教授は決定について「業者や利用者にとっては、機器の
>所有権が利用者にあれば、著作権が及ばないようなビジネスモデルが作れるという画期的な
>判断だ。ただ、著作権者にとっては、音楽配信などに同種のビジネスモデルが広がれば、
>重大な影響をもたらすだろう」と話した。
この岡本薫って、この記事ではいかにも著作権の専門家の第三者であるかのような扱いだが、元は
文化庁著作権課課長なので、こういうJASRACとずるずるべったりの発言になるわけだ。
今現在ラジオ放送をネットラジオで勝手にタダで配信してるヤツがいるけど、
あれって法的には著作権法違反なの?それともグレーゾーンでギリギリセーフ?
473 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:05:17 ID:lnmNH7bR0
これは説明不足なんだよね。
この視聴者の殆どは海外在住の日本人で
海外でどうしても日本のテレビが見たいから始まったサービス。
これはケチつけるTV局の方が悪いだろ。
それだったら全世界で日本の番組を見られるようにするのか?
無理だろ。
>>471 不満の出所が全く違うから。
金を払ってさえキー局の放送が見れないから、入会金3万1500円、月額利用料5040円を払って
何とか見ようとするのに、基本的にどんな僻地でも金さえ払えば買って聴ける音楽配信に対して、
入会金3万1500円、月額利用料5040円を払うんだ。
よっしゃああああああああああああああああああ
これで安心してようつべにうpできる!
476 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:35:42 ID:TZHIhEMR0
>>474 その全然関係ない話を持ち出してJASRAC様の利権が危ういと主張してるのが、岡本なんだが?
477 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:42:36 ID:ESm/qknv0
どんな僻地でもTVが見られる訳か。
しかしそんな僻地にブロードバンドネット環境が有るかが問題だ。
478 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:45:39 ID:m6zropJu0
>>471 >>476 【社会】「バカな学者が『ゆとりっていうのは心の問題』とか言う。よせよって言うの」・・・『ゆとり』教育改革迷走
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141431275/ 56 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/04(土) 09:39:21 ID:X4fijn1g0
>>35 この人は元著作権課長で、2chでも盛り上がった「CD輸入権問題」の時に
2ch内で評価の高かった人。
レコード会社の意を汲み輸入権創設に狂奔する現課長と違い、体を張って
利用者の利益になるようなまともな著作権制度の確立に尽くしていた。
著作権の権威で、岩波文庫等で著書もある。
現在の文部科学省からは疎まれている存在らしく、文部科学省の新聞に
勝手に文章を掲載されて抗議したら嫌がらせを受けたというニュースでも
この板でスレが立っていた。
479 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:50:28 ID:afv2fkOw0
>>472 そりゃアウトに決まってるでしょ。
不特定多数に配信してるんだから。
>>476 だから、誰も話題にさえしない。全然違う話なんだから。
金さえ払えばどこに居ても買えるものに、誰が、安くはない入会金と月額利用料を払ってまで
サービス受けようとするんだよ!
と誰もが思ってるわけで。音楽配信の話が出た時点で、分かってない奴としか思えません。
>>477 ネットのインフラ>>>>>>>テレビ局による地域格差
相当な僻地でも、ブロバン環境が整いつつ有る。
今整ってないところでも、時間が解決する。
481 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:35:59 ID:7uQEz2000
痴呆局なんぞ全て死亡していいよwww
482 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 21:57:54 ID:TZHIhEMR0
>>478 >レコード会社の意を汲み輸入権創設に狂奔する現課長と違い、体を張って
>利用者の利益になるようなまともな著作権制度の確立に尽くしていた。
嘘はやめろ。
放送局に送信可能化権を与えたのは、2002年、つまり岡本が課長の時だ。
で、今回の訴訟の争点が、まさにその、放送局の送信可能化権だ。
>>1 >この装置の個人利用は著作権法違反にはあたらない。しかし、NHKなどは、永野商店の
>行為は不特定の利用者に向けたサービスで「(放送局の)送信可能化権を侵害している」
>と主張し、今年2月、同時に仮処分を申し立てた。
>著作権の権威で、岩波文庫等で著書もある。
著作権課課長だったんだから、著作権の権威なのは当然。
問題は、スタンスがJASRAC寄りということ。
483 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:21:08 ID:TZHIhEMR0
>>480 >相当な僻地でも、ブロバン環境が整いつつ有る。
>今整ってないところでも、時間が解決する。
というか、テレビ局は地デジ移行では今なら地アナが見られる僻地切捨てる方針だったんだよね。
あまりの傲慢ぶりに地デジ移行が進まず、今では僻地のカバーをネットに期待してるわけだが、僻地が
ネットでカバーされてるなら都会はどうなってると思ってるのかね。
484 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:28:37 ID:idrXYnVw0
ADSL+国内電話フリー+ネットテレビ(50チャンネル)+HP容量
これで月の支払いが29ユーロです。 ヨーロッパスタンダード。
裁判所GJ
ついでにカスラックの鼻っぷしをへし折ってやれwwwwwwwww
486 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:44:58 ID:PyPlUKso0
テレビ局も放映権料支払いで認めるとかの和解案持ち出せばよかっただろうに。
487 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:47:32 ID:n5y3sRLw0
NHK
まずチョン国に垂れ流してる電波の代金回収にいってこい
>>483 >>あまりの傲慢ぶりに地デジ移行が進まず、今では僻地のカバーをネットに期待してるわけだが、僻地が
>>ネットでカバーされてるなら都会はどうなってると思ってるのかね。
都会では、もっと速くて豊富で安価なサービスが〜、と言いたいところだが、今んところ光以上のサービス
はオーバースペックだし、その光サービスのカバー範囲も徐々に広がってきてる。
少なくても地方におけるネット環境は、未来に希望が持てるわけだ。
翻って、テレビ放送の地域格差は、今のままだと絶望しかない。
489 :
名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:54:22 ID:uRS+nhqY0
テレビ局だけが何故こうも庇護される必要があるのか。
これほどネットの普及方局でも飯のタネが生まれるってことわかんないのかね。
まぁテレビ局の連中って縁故入社の馬鹿ばっかりだし、そりゃ無理か
490 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:04:31 ID:7+ahV7Ve0
レンタルショップがいつの間にか合法になった様に
そのうち民放連とか巻き込んで、合法にすりゃいーんじゃね?
491 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:42:52 ID:vgglOwcM0
ロイヤリティーを払えば問題ないと思うけど
そうでないならかなりの問題じゃないか
アメリカの横やりも入りそうだし、高裁で逆転されるだろう
ロイヤリティーを払いたくても払えない状態だけどな。
地方人には、金払おうが何しようが、何としてでも見せない。これがテレビ放送の地域差別の実態。
494 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:34:40 ID:HxJ6OE4u0
キャプチャカード付けたPC(モニタキーボードマウスいらん)に
VPNとFTP/HTTPデーモン仕込んで会社からごにょごにょしてます。
495 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:37:10 ID:J9lVLBZC0
もしかして、旅館にある100円いれるテレビはテレビの所有権は旅館にあるから違法?
496 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:39:06 ID:vDt9vX1t0
再送信化権、とかまた訳の分からん権利を主張し始めるんじゃないかな?と。
なんでもかんでも権利化して既得権益がある、とか言い出すのが手口だからな。
努力しなければ権利はない、という事がまったく理解できない業界である。
497 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:16:54 ID:MLU/32yi0
海外への発信というこの会社のサービスの趣旨とは多少違うが、
国内でも、大都市圏と地方で番組数の充実度が違いすぎるという問題は大きいな。
帰省すると見たい番組がほとんど放送されていなくて困る。
さらに、地上デジタルでは域外に電波が送信されないように徹底する
(隣県の放送で番組の補完もできなくなる)とかで、アホかと馬鹿かと。
この月額利用料5040円は高いが、国内向けに2000円くらいでネット配信すれば
大量に客がつくのは間違いないだろうな。
そのくらい、大都市圏と地方では違う。
498 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:17:52 ID:6gx3CuO80
お、これは面白い裁定が出たなw
499 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:37:19 ID:fUlsX1lxO
拡大解釈して
WINNYも適法
500 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:49:00 ID:7aWBiW9t0
東京痴裁w
契約上は確かに合法の体裁を整えてるが、明らかに隠れ蓑にしてるだけだろw
まあ根本的な問題はネット放送しないアホテレビ局がいけないんだけどな
501 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:50:56 ID:7aWBiW9t0
502 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 04:46:54 ID:pfGPEuNB0
それよりもテレビ局と893の関係の方が問題だと思うのですが
公共性を振りかざしながら893と一緒に商売しているテレビ局に
免許を与えているのは、なぜなのか
893とテレビ局の間に、893の企業舎弟あったから、気づかなかったという
テレビ局の言い訳が聞こえてきそうだけど、テレビ局は何をやってもいつも無罪。
503 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 05:11:56 ID:eCHRNagHO
テレビはまだサラ金のCMやってるの?
505 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 05:27:04 ID:YUMHhTXO0
>>503 TVはもう1年以上前に捨ててそれ以来観てないから良く分からんなー
メシ食いに行ったときに食堂なんかで観る事があるが、相変わらず下らないなー
観る価値無し、だな。
サラ金のCMばっかやってんじゃねーの?
あとキムチマンセーとかさー
つか、こんなの当たり前だと思うが。
507 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 08:53:56 ID:wlEYhcxU0
>>261 >全然違うじゃん。録画ネットは、録画できる環境も
>オリジナルのソフトを供給して提供しているし。
最初はそうだったが、業態をまねきTVと同じように改定しても、違法認定された。
理由は「アンテナ接続を業者が提供してるから」ってもんで、これじゃあアパートの共同アンテナも違法だよ。
ま、地裁レベルだしな。
>>323 >高裁で覆る可能性は高いと思うけど、もしこのまま通ったら
>私的複製見直しの動きが高まることは必至だろうね
放送局の著作隣接権は独自の番組編成に著作性を認めてのもので、私的複製には無関係。
著作権法で県域規制など電波権益擁護をするのは、そもそも無理。
この調子でようつべとP2Pも適法にしちゃおうか
509 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 09:30:24 ID:/5JPLtPn0
次は知的財産高等裁判所か。「業界の守護神」と呼ばれる
某裁判官の担当になったら、残念ながらまねきに勝ち目は無いな。
510 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 09:44:15 ID:Q+n9Pz820
511 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 09:48:17 ID:wC+PkmJi0
ダビングみたいなもんだしなぁ。
ややこしいね。
512 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 09:56:56 ID:1b8nHjfP0
>>500 合法の体裁を整えれば合法なのが法治国家です
513 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 09:59:52 ID:RbLuMT9a0
よくわからん。
ソニーのやつって1週間すべての局のを録画できるヤツ?。
自宅に設置して必要に応じて見ればよいのでは?。
いくら光で繋がっていても、適当な帯域削減を行わずに
すべて、多くの人が、常に遠隔地のサーバーにアクセス
して見てたら、バックボーン回線とかすぐにパンクする
のでは?。
514 :
名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 10:20:00 ID:74NzByYk0
著作権は人権のように強い権利ではないし、また、そうなってはいけない。
誰もが、図書館に足を運べば、どんな著作物でも見れる。
図書館の社会に与える利益を大きなものと考え、個々の著作権を制限した。
著作権とはその程度に保護されるべきものと考える。
また、放送は一般の書籍などより、遥かに公共性が高い。
再放送が全く自由になってしまうのはまずいと思うが、
利用者の代行と認められる範囲のものは幅広く許されててしかるべきと思う。
さらに、NHKは全額国が出資した特殊法人であり、
法律で定められた義務契約による視聴料によって運営されている。、
制作されたコンテンツは理論上ほとんどパブリックと言っていい。
義務化にともない、法律上もはっきりと国民のものと明確化した上で、
国会にて再利用ルールを議論してもらいたい。