【社会】酸素入りの水が人気、でも「飲む」とどうなる?→大手メーカー「リフレッシュ気分を味わってほしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サルモφ ★
 通常の数倍〜数十倍の濃度という酸素ガスをミネラルウオーターなどに溶かした
「酸素入りの水」が最近、コンビニエンスストアなどで人気だ。今年の市場規模は
昨年の3倍以上との推定もある。だが「飲む酸素」の「効き目」は、科学的には
よくわかっていない。

 酸素入り水は、「現代人の酸素不足を補う」との触れ込みで酸素吸入できるようにした
バーやサロンなどと一緒にテレビなどで取り上げられ、大手メーカーも相次いで商品化。
サントリーの推定では「酸素系飲料」市場は500ミリペットボトル換算で約7200万本規模。
飲料全体からみればごくわずかだが、昨年の3倍以上の成長が期待されている。

 酸素は通常、呼吸によって肺から吸収されるが、酸素入りミネラルウオーターなどを
販売する協同商事(埼玉県川越市)の広報担当者によれば、欧州の医学専門誌に
01年、ウサギの実験で酸素が腸管から吸収されたという論文が掲載された。
酸素入りの水で、筋肉疲労の目安となる乳酸値が下がったという論文もあるという。

 「健康によい」とうたう「水」商品に詳しい杏林大学の平岡厚・講師によると、酸素が水に
溶けたまま腸に届けば、腸から吸収されて酸素の運び屋ヘモグロビンと結びつくことは
あり得る。 しかし酸素はもともと水に溶けにくい。ある酸素入り水500ミリリットル中の酸素は
30ミリグラムほどで、これは成人男性の呼吸1回で肺に入る酸素の約5分の1の量にすぎない。

 名古屋大総合保健体育科学センターの石田浩司教授らは、同大陸上競技部の
男子学生10人に、普通の水と、酸素濃度が約4倍の水をどちらか知らせずに別の日に
それぞれ350ミリリットル飲んでもらった。

 飲んでから15分後に運動をしてもらい、心拍数や持久的な能力の指標である
最大酸素摂取量や、バテるまでの時間を比べたが、差はみられなかった。
「この結果が一般人に当てはまるかどうかはわからないが、少なくともマラソン選手の
記録は良くならないだろう」

 酸素入り水を手がける大手メーカーは「当社は、宣伝で具体的な効果・効能は
うたっていない。リフレッシュ気分を味わってほしい」と話している。
http://www.asahi.com/life/update/0802/006.html
2名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:43:22 ID:kXX/Q/8E0
おぱーい
3名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:43:27 ID:XqywCanR0
2
4名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:43:35 ID:0B6r0Wiw0
2ゲット
5名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:43:53 ID:JG7zLDSa0
水素も入れてみよう
6名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:44:21 ID:z1NTkzhj0
じゃあ俺は二酸化炭素入れて売り出すかな
7名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:44:22 ID:lCPz9iD+0
肺活量が増えそう
8名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:44:33 ID:DTyY6on20
またただの水を売る気か
9名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:44:40 ID:TGpp6dQV0
逆に老化を早めそう…
10名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:44:43 ID:EGELm9aA0
鮮人はエラが付いてるから、
十分効果があるんじゃなかな?
11名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:45:03 ID:6gXuUHeQO
実際酸素入ってなくてもわかんないもんな。
まあ気持ちの問題よ。
12名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:45:07 ID:RKCt24xZ0
ヘリウムを入れると子供にうけるかも
13名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:45:21 ID:QeSaLRJe0
今度塩化水素を溶かして売ってみるか
14中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/08/02(水) 16:45:23 ID:XJh/hIJR0
>>6
たっぷりの砂糖とちょっとレモン果汁も入れるといいぞ
15名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:45:44 ID:cqNeP7XD0
ちくしょーだまされた。10本も買ってしまったじゃないか。...orz
16名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:46:00 ID:8zyA/80X0
なんで水素水を売り出さない
こっちの方が体に良さそうなのに
17名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:46:10 ID:RqqTjKfJ0
ヘリウム入りだと声が変わっていいかも
18名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:46:21 ID:JqXrz26zO
これってボトル開けると効果は落ちるの?
19名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:46:27 ID:hrREIBx7O
マイナスイオンとかプラシーボみたいなもん
20名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:46:35 ID:IUsEOXTe0
いっそのこと一酸化炭素入りを売ればいいんじゃない?
そしたら練炭買う必要も無いし
21名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:46:37 ID:5bfP11mW0
そういや酸素バーって今でもあるのかな
22名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:46:37 ID:LycEL1r+0
バリウムもいいかも
23名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:46:42 ID:dK5kdX9Q0
だいぶ前にTVで血液さらさら〜みたいなんやってたけど…
24名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:46:43 ID:fxOIpNQj0
ボンベの酸素は効果がハッキリわかるのにね
吸ってから視力検査受けたら成績伸びた
25名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:47:04 ID:Qzn824HD0
何の効果もないだろ?w
26名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:47:15 ID:wA/N5bqS0
>>14は天才だな。将来大会社を作るぞ。
27アニ‐:2006/08/02(水) 16:47:28 ID:lM36CXE30
何年も前からこれ売ってるが、裏を見たら韓国のメーカーだったんで
それ以来インチキだと思って触らない
28名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:47:38 ID:rEeu3lQy0
>酸素入り水500ミリリットル中の酸素は30ミリグラムほどで、
>これは成人男性の呼吸1回で肺に入る酸素の約5分の1の量にすぎない

2・5リットル飲んでやっと深呼吸一回分wwwwwwww
買った奴馬鹿すぎwwwwwwwwwww
29名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:47:56 ID:QxkT6lK+0
水素入れたら空も飛べるはず
30名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:48:05 ID:y4FY17z70
この調子ならば、
ポロニウム入り天然水
って販売しても、普通の人なら美容によさそうだとかいって買っていきそうだな
31名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:48:11 ID:0iUrtH2Q0
>>6
>じゃあ俺は二酸化炭素入れて売り出すかな

「炭酸入り酸素水」なる意味不明の商品が既にあるww
32名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:48:12 ID:TwUeB7Sz0
消化管内の嫌気性細菌は死にそうな希ガス
33名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:48:13 ID:jTD5PKpN0
嘘とわかっていてもメディアは取り上げるからなぁ。

こういうのを信じる奴はマイナスイオン・風水・血液型性格診断とかも信じてるんだろうなw
34クロロ <黒幕>:2006/08/02(水) 16:48:23 ID:oZdHiqpt0
2ちゃんねる内、監視中。。。
35名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:48:24 ID:kCOpYlDw0
じゃあ、ネタが尽きないうちに硝酸イオンNO4-なんか溶かしておくのもいいかも
36名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:48:26 ID:RqqTjKfJ0
窒素入れたら花にいいと思う
37名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:48:41 ID:GdoplQnE0
水商売であぶく銭
38名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:48:49 ID:M1ugSTLJ0
深呼吸しながら水道水 飲めばいいだろ
39名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:48:56 ID:jBThfdpA0
二酸化水素を充填して売ればいい。
40名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:48:57 ID:i4Vby8go0
酸素だから老化が進むだけだろ。
41名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:49:05 ID:MCizK1vj0
そいや東京の水道水も売ってたなw
バカしか買わないと思うがw
42名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:49:07 ID:PL1COeRR0
あれだ、ホラ、スパシーボ効果
43名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:49:09 ID:eStLWbMC0
オゾン入れとけ。
44名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:49:46 ID:aZG2uNfL0
過酸化水素吸い飲めばいいんじゃね?
45名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:49:48 ID:jmNAlomO0
スポンサーとしての献金度: ★★★
「科学的にはよくわかっていない。」

スポンサーとしての献金度: ★★
「科学的には一部から疑問の声もある。」

スポンサーとしての献金度: ★
「悪質な効果をうたったものがあることが朝日新聞社の調べでわかった。」(朝日新聞的口調)
46名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:49:51 ID:7nzAGxwCO
某マルチやってる奴が「だから言ったろ!
うちの商品にもある酸素水はなんたらかんたら」
「今からでも遅くない、うちへ入れよ」
普通に新発売の安い方を買うと伝えておいた。
47名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:50:18 ID:Tsq8Vdrg0
イッテンビウム入り水
48名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:50:25 ID:GVra1BDj0
>>42
ロシア人かよ

それにスパシーバだろw
49名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:50:30 ID:kCOpYlDw0
>>31
爽快感を感じさせるほど酸素は水に溶けないから炭酸でごまかして
酸素にも爽快感があるかも知れないって思わせる魂胆だなwww
50名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:50:42 ID:VnWFo+Mt0
活性酸素でアボーン。
51名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:50:56 ID:HtrIP3lS0
そう言えば、いつぞや流行った飲尿療法はどうなった?
52名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:51:01 ID:i4Vby8go0
それを言うならダスビダーニャ効果だろ。
53名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:51:25 ID:MCizK1vj0
>>43
それ猛毒だから
54名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:51:28 ID:PLyigyO+0
>>41
普通のミネラルウォーターよりは安全。
55名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:51:30 ID:Wg3eAb+H0
溶接用の酸素ボンベ直吸いしてたほうがいいみたいね。

でも、500の酸素水って舌触りが普通の水とちがくない?トプンとしてるし。
ベースが硬水なのかな?
56名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:51:31 ID:eDpzXAst0
催眠導入剤入りの飲料とか売りださないかな。

ナンパした女の子とかに飲ませて・・・
57名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:51:47 ID:KY6PmtFY0
またDHMOの被害者が!
58名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:52:16 ID:VVfSF6pJ0
腸から吸収できるんならそのうち人間は腸呼吸で水中にすめるのでは?
59名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:52:22 ID:JkmFBN5f0


  うち、うち、うち、うち、うちやまく〜〜ん

60名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:52:41 ID:PL1COeRR0
酸素入り一酸化水素
61名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:52:45 ID:kCOpYlDw0
>>44
それオキシドールだから
62名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:53:03 ID:KM1dmfFu0
海洋深層水の方が美味しい。
63名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:53:09 ID:2+dEKXBZ0
アンモニアを入れてみよう
64名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:53:12 ID:Va0heFqhO
過剰な酸素は体内で活性酸素となり、老化や病気を引き起こす
それよりクリスタルガイザーのスパークリングレモン最強
65名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:53:23 ID:Qzn824HD0
               _,,.  -─-...、
            / :::::::::::::::::::::::::::\
           i::::::r:〜''`''"゙`'ー'ヽ;:::゙l
            |::::j": : :       ヽ::|
          _V: :,.ニニ=、 ーニニ'_ !l
.        fr`i-{.: :-ー:_l-{_:‐- .H∩
         !f_|: :`ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !'リ >>51 わしは続けてるが?何か?
        ,ゞl.: : : r‘ー-‐ヘ   F:ー-.、
       / :::::l:、: . 、ヒ:==ー.、  /::::::::::::::\
.       ! :::::::::i:::ヽ: :  ̄´, イl:::::::::::;∠_´
      _rl ::::::::::::ヽ::、:_`二´/ l::l::::/:::::::::::\
   ,.-‐':::└──-:、\./:^\. ,'::::l:::\::::::::::::::::ヽ
 _/:::::::::::::::::::::::::::::::::: l::ヾrー〈.ソ::::::|:::::::ヽ:::|::::::::::ハ
66名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:53:28 ID:+ELjV/Gw0
林ますみが出所したらヒ素入り水を売り出すよ
67名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:53:28 ID:w5c391W/0

後の炭酸事件の始まりである

68名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:53:29 ID:CCfvNUiq0
活性酸素も増えそうだから、ポリフェノールも取らなきゃダメだな。
69名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:53:38 ID:pApt1ghIO
タイヤに窒素入れるのと同じだな。
70名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:54:08 ID:brIkNgnF0
酸素を飲料に入れるのは簡単だよ、水素と結合させればよい。
71名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:54:11 ID:MCizK1vj0
>>51
流行ったときに、俺の友達が見ず知らずのおっさんに飲まれたよ
ツレションで放尿中に「自分のは駄目なのでちょっとちょうだい」とか言われてな
途中で止めることも出来ずに「うわ〜」とか言いながら飲まれてた
72名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:54:28 ID:edi4a5gD0
体の中で悪玉酸素に変わって大変なことになるんじゃないか
73名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:54:44 ID:T3c/k2LA0
マイナスイオン商法。でも買っちった。
74名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:55:15 ID:JSUsycYA0
>>58
2.5L飲んでやっと呼吸一回分だけど
75名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:55:18 ID:kCOpYlDw0
>>60
なんだか良くわかんないよそれwww
76名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:55:19 ID:Cfd27F1c0
普通の水道水にだって少量の酸素が入っているから
水道水を酸素入り水と言って売ってもOKだな
77名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:55:29 ID:jTD5PKpN0
>当社は、宣伝で具体的な効果・効能はうたっていない。

その代わりにマスコミが健康効果を煽ります。
つまりクロレラの場合と一緒で分業制。
78名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:55:32 ID:bZy6iT0g0
硫化水素入りなんてどうかな?
生命誕生の味!
79名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:55:42 ID:oCZDZ/QP0
>>26

君は、一生砂糖水を売って残りの人生を過ごすつもりか? それと(ry
80名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:55:55 ID:iYnPRVmm0
飲んでみたら少し頭がクラクラする感じがした
81名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:56:15 ID:jmNAlomO0
今まで身体に良いとされ食品に添加されてきたもの。
ビタミンC
DHA
EPA
ポリフェノール
マイナスイオン
gaba
コエンザイムQ10


あとは?
82名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:56:44 ID:EBb56Me20
酸素入り水 140円
   ↓
アルプスの天然酸素入り水 180円
   ↓
○○さんの酸素入り水  200円
   ↓
世界三大高級酸素入り水  240円

こんな感じでだまされるのかな〜…。
83名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:56:44 ID:Rg4bxBq80
>>28
しかも腸に届くまでにほとんど消えてなくなってる
84名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:56:47 ID:4M2TBU4c0
普通に考えたら酸素水は体の老化を早めるんじゃないの?
85名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:57:27 ID:Qzn824HD0
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|      >>66さん、乙カレー
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    注文通りお水にヒ素入れてみたけど、飲んでみて!
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
86名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:57:31 ID:kCOpYlDw0
>>76
売ってる水より酸素や二酸化炭素の残留量は遥かに多いです。
問題は有機物を殺すために塩素も入っている事だね
87名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:57:39 ID:TKn4x17X0
(´ー`)y━~~ 買うやつも買うやつだね
88名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:57:42 ID:KmqQDb/D0
酸素とか、言ったもん勝ちだな
89名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:57:45 ID:1no4p4220
>>64
輸入食材店においてあるけど
クリスタルガイザースパークリングウォーターは海外じゃ
ストロベリー、ラズベリー、ライムなどもある。
もちろん香りだけ。 まぁレモンが一番美味しいけど。NUDAには敵わない。
90名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:57:52 ID:Z70Nvy+M0
「酸素入り水」を隣家のおばさんに貰ったので飲んだのだが
味自体は美味しくもなんともなかった。
91名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:58:02 ID:pApt1ghIO
>>81
マイナスイオン?
92名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:59:06 ID:2A3RcjRSO
酸素水よく買うな
酸素はどーでもいいんだが、暑い日にコンビニで一番冷えてるミネラルウォーターが酸素水なんだよな
アルミボトルだからか?
93名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:59:26 ID:yvTfsXBA0
鬱病になるぞ
94名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:59:27 ID:k3GH6/jx0
ラジウムとかのが体に良さそうジャン
95名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:59:31 ID:B+H5uuyT0
もっと味無しの炭酸水を売り出せばいいのに。暑いときはこれが一番だお
96名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:59:45 ID:PL1COeRR0
>酸素が水に溶けたまま腸に届けば、腸から吸収されて酸素の運び屋ヘモグロビンと
>結びつくことはあり得る。

↑ 宣伝にはこの部分だけ使われる

>しかし酸素はもともと水に溶けにくい。ある酸素入り水500ミリリットル中の酸素は
>30ミリグラムほどで、これは成人男性の呼吸1回で肺に入る酸素の約5分の1の量にすぎない。

↑ ここはカット
97名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:00:01 ID:Tsq8Vdrg0
塩素入り水道水素
98名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:00:17 ID:NrxtEv8i0
汲み置きして観賞魚に使うエアーポンプでも突っ込んでおけばいいじゃない
99名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:00:18 ID:4M2TBU4c0
ベッカムの足を通常より早く治したってことは
酸素はそれだけ細胞を活性化するってことだよね?
ってことはそれだけ細胞は老化を早めるんじゃないのか?
飲んだときに果して同じ効果が得られるかは未知数だが
100名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:00:19 ID:JG7zLDSa0
おとなの階段上るぅ〜 君はまだシンデレラさ
101名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:00:21 ID:pK+UAuHR0
抗酸化作用のあるものを採ったり、酸素を採ったり、忙しいこった。
102名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:00:33 ID:6i4sdRmw0
酸素を吸うから人間は老化するのに・・・
飲む奴はアフォ
103名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:00:42 ID:0K9KA5D80
似非科学?
104名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:00:46 ID:NvmwpvdL0 BE:302610454-2BP(114)
>>81
カテキン
105名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:01:09 ID:u+oAAAN60
じゃあ俺は黒く色づけして砂糖をぶち込んだコカ入り炭酸水を売り出す
106名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:01:11 ID:3F0o329lO
飲んだら屁がトマンネ>酸素入り水
107名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:01:14 ID:Qzn824HD0
今、デトックスって言えば何でも売れるからなぁ〜
108名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:01:29 ID:w6O/Cqk/0
超高濃度の酸素をボトルに詰めて空けた瞬間吸い込めばリフレッシュ出来るよ!
109名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:01:30 ID:5GQrVqNU0
マイナスイオンとか酸素に飛びつかないで

普通のミネラルウォーター飲んでるやつが勝ち組。
110名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:02:02 ID:Tsq8Vdrg0
海洋深層水入水道水
11181 :2006/08/02(水) 17:02:06 ID:jmNAlomO0
>>77
クロレラもそうだな。

古いところだと紅茶キノコ。
あと7、8年前のココアブームはどうなった?


胡散臭い健康食品を挙げていこう。
112名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:02:07 ID:Cyl4is770
ただ単に、屁の中の酸素量が増えるだけだろ
113名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:02:08 ID:4J2pisJO0
>マイナスイオン商法
空気清浄機はでてるのが活性酸素でもいいや。効いてるから。
酸素水は効能うんぬんより値段が高くてねえ・・・びっくりだった
114名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:02:18 ID:4M2TBU4c0
酸素反対!!
115名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:02:40 ID:xx2+LwCz0
三酸化硫黄入り水って体に良さそう!温泉みたいだし、暖かくなるよ!きっと飲むと体から水が出て、体重も減るよね!
116名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:03:00 ID:8sd8o9+w0
やっぱザーメン水だよな
117名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:03:07 ID:EcmcFEYe0
波動共鳴水とどっちが効くかな
118名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:03:10 ID:kCOpYlDw0
>>107
逆に98%カカオとかは投げ売り状態になってるな
119名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:03:31 ID:MCizK1vj0
>>76
いけるんでない?
ミネラルウォーター自体濃度の定義ないんだし
水道水にミネラルさえ入っていればミネラルウォーターといってもいいよ

ミネラルウォーターで必要なミネラルを摂るにはドラム缶単位でないと足りない
ミネラルウォーターで摂っても水分多すぎて尿と一緒に排出されてしまうからな
ミネラルウォーター飲むぐらいなら食事で摂った方がはるかに効率いい
120名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:04:27 ID:4M2TBU4c0
>>138
それホント?
だったら学会で発表したらいいよ!
121やられた:2006/08/02(水) 17:05:04 ID:hYoUkiwSO
このスレ読む直前買いました。
普通のミネラルはぺたーんとしたくちあたりですが、
酸素入りのほうが口のなかでドーンとすわった感じがしますが。酸素入りのほうが飲みごたえあると思いますが
みなさんどんなでした?
122名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:05:06 ID:7U1BG1Al0
俺は一酸化二水素でも売り出すか
123名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:05:18 ID:48j/biB+O
液体の酸素を飲むと強烈リフレッシュできるよ
124名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:05:31 ID:MTABEZMy0
>>23
水をしっかり飲んでりゃ血液はさらさらになるぞ
125名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:05:36 ID:xx2+LwCz0
「カカオ100%」にしてそのままカカオ売れ。
126名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:05:39 ID:VoDsymud0
>76
塩素濃いめ?
127名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:05:43 ID:1no4p4220
>>90
普通の水  500ml中 酸素1mg =風呂桶一杯分にわずか0.2gの酸素 
酸素入水  500ml中 酸素30mg=風呂桶一杯分に6gもの酸素 

なんと30倍も入っている スゲーゼ
128名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:05:48 ID:Qzn824HD0
>>118
単に味がまずいからじゃね?w
129名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:06:16 ID:Z70Nvy+M0
ちなみに医学部で学んだ時には
「活性酸素(super oxiside)」が癌を引き起こす原因の一つだから、できれば酸素は吸わない方が良いと言われた
しかし、酸素我々真核細胞生物が生きるために不可欠な物質なので
ある意味、生物自体が生まれながらにして負わされた業のようなものらしい。
人間の寿命が50年だった時代には癌なんて、なる人も少なく恐れる必要が無かったが
80年生きるようになると、活性酸素というのは馬鹿に出来ない。
わざわざ酸素吸入したり、酸素入り水を飲むのは馬鹿のする事だ。
130名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:06:29 ID:NqQ9bbMp0
酵素パワー水ならどう?
131名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:06:35 ID:91lx/krE0
ミネラルウォーターの代わりに買ってみたけど
自分にはまずかった
132名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:06:37 ID:pApt1ghIO
>>81
ミノフスキー粒子。
133名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:06:40 ID:EGELm9aA0
>>121
そりゃ元になってる水の違いでしょ。
ミネラル分が多いとそんな感じになる。
134名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:06:55 ID:GUogOf0Z0
H2O入り水も売り出そうぜ
135名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:06:56 ID:kCOpYlDw0
オゾン層は大切><ってみんな吹き込まれたのに
活性酸素は脳細胞を壊すと恐れられてる。
同じ物なんですけどね。
136モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/08/02(水) 17:07:19 ID:MVozU8rc0
塩素入れて、「懐かしのプール水」とか云って売り出せば馬鹿売れ。
137名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:07:55 ID:6NQEtCMs0
なんだ一酸化ニ水素のスレじゃないのか・・・
138名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:07:57 ID:Zt4Dl/L40
酸素水の味は元の水の味
139名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:08:04 ID:LZpIJufw0
酸素入りなんてプラシーボ効果みたいなもんだろ?
140名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:08:30 ID:8Cv/mTgz0
水道水が美味しいところに住みたい
141名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:08:49 ID:Qzn824HD0
普通の水飲んで、深呼吸すればいいんじゃないの?
142名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:09:02 ID:pApt1ghIO
オキシジェンデストロイヤーだっけか?
143名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:09:26 ID:XwMybf9+0
>>122
お前、一酸化二水素は有害物質だぞ。
144名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:09:35 ID:rm+t0i9t0
塩素水とヘリウム水を売り出そうと思ってるんだがどうだろう?
145名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:10:16 ID:kCOpYlDw0
>>133
コントレックスは濃すぎます><
146名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:10:20 ID:/jm5+ULm0
>>79
一瞬ビジネス板覗いてるのかと思ったw
147名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:11:19 ID:xx2+LwCz0
ねおん水って絶対売れるよな。ネーミングだけ最高
148名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:11:22 ID:y7WNBsLb0
プルトニウム溶かした水があるんだが
149名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:11:33 ID:ngS6jT+Y0
>>53
水道水の消毒ってオゾンで行なってなかった?
150名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:11:35 ID:7bcvpGANO
>142
だがゴジラはもういない
151名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:11:47 ID:RtdDj1EW0
>>61
オキシドールよりも濃いやつのこと。
ちょっとでも肌につくと、白くなってちくちく痛んでつらい。
なまじな強酸よりきつい。
152名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:12:01 ID:4M2TBU4c0
酸素は体に毒
153名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:12:12 ID:v4/aW/jI0
こんな飲み物、血液型占いと同じ
154名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:12:22 ID:YwM+bHbs0
上戸彩の呼気入りミネラルウォーター限定100本
155名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:12:33 ID:UFVe/3s00
信者の言い訳マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
156sage:2006/08/02(水) 17:12:54 ID:vlH5HGVP0
ドップラー効果だ
157名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:13:00 ID:Jg+l0Afk0
水には必ず酸素が入っています。水の元素記号はH2O。Oが酸素。
詐欺まがい商法には騙されないように。
158名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:13:04 ID:ClJs54uUO
これ体に良いと思って焼酎で割って飲んだら次の日二日酔いが酷かった
159名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:13:07 ID:1eLiEzHkO
こんなこと三年前から知ってたしー。ばかだなー
160名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:13:11 ID:HTf/QRyP0
ならラベルに効果はありませんがリフレッシュ気分を味わってください
って書けよ
161名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:13:21 ID:BkEmfUJI0
活性酸素が増えるだけ。
162名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:13:48 ID:xx2+LwCz0
原子状酸素をハーフサイズといって吸わせましょう。
163名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:14:09 ID:PL1COeRR0
>>149
猛毒だから殺菌効果がある。
不安定だから少量ならすぐに分解するけど人体に入ると危険。
164名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:14:23 ID:vlncumhd0
普通に体に悪いだろw
165名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:14:28 ID:JY2OYfAxO
>>117
活!
166名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:14:44 ID:4M2TBU4c0
気休めにはなるよ
167名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:14:50 ID:u/MX28AX0
>>145
あれはキツイなぁ
変な苦味が残る感じ
168名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:15:04 ID:Dx00YP4i0
おれ、すごいことを考えちゃった!

この酸素水を浣腸すれば、腸から効率良く吸収されるじゃん!!

さっそくマラソン選手で実験して欲しい!
169名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:15:07 ID:RtdDj1EW0
>>149
毒だから消毒に使える。

170名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:15:16 ID:D8BY63ci0
DHMO入り水
171名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:15:16 ID:KC5wCZLk0
ポーションと比べるとどっちが効果あるかな?
172名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:15:31 ID:hysumi0M0
(・∀・)スパシーボ!!
173名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:15:34 ID:/jm5+ULm0
>>81
酸化防止に入ってるビタミンCとは別?
174名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:15:34 ID:zBeAPr7D0
コーヒーは空気が沢山溶け込んでる水で作る方が美味しいんだよね
175名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:15:48 ID:pApt1ghIO
>>150
いるじゃないか。
俺やお前の心の中に。
176名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:15:56 ID:ngS6jT+Y0
>>163
マジか・・・
淀川の水は塩素とオゾンでW殺菌なんだ・・・
177モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/08/02(水) 17:16:13 ID:MVozU8rc0
っ過呼吸症候群
178名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:16:32 ID:H7s6o2iQ0
>>41>>54
と思っていたら
つい先日、混入事件があったね^^
179名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:16:56 ID:felg8fv00
オキシドールでも飲んでろバカども
180名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:17:16 ID:jEv5SSVl0
効果ナシ
181名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:17:54 ID:CFpfy27X0
抗酸化サプリを摂りながら酸素加給
んなんとも
182名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:18:18 ID:4M2TBU4c0
気休めにはなるよ
183名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:18:26 ID:pApt1ghIO
>>140
岐阜の水道水美味いぞ。
184名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:18:59 ID:c7yMKJLHO
これ飲んだ事あるけど、ただの炭酸水
185名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:19:20 ID:ngS6jT+Y0
>>171
初めてモニターにむかって茶吹いたwww
186名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:19:21 ID:jEv5SSVl0
>>176
水道水のオゾンの殺菌効果は"ついで"だ。
187名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:19:41 ID:H7s6o2iQ0
>>111
ココアは今でも静かなブームだと思うけどな。
なんかネガティブな情報ある?

この酸素水みたいに効果がよくわからない みたいな。
188名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:19:42 ID:JG7zLDSa0
CDCl3水
189名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:20:05 ID:CFpfy27X0
>>181おっと
×酸素加給
○酸素過給
190名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:20:29 ID:xx2+LwCz0
てか、オキシィって商品もどうなの?あれ、めちゃめちゃ怪しいんだけど
191名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:20:45 ID:cqq3QuYG0
酸素入りアミノサプリとか出そうだなw
192名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:20:59 ID:h17nDAHp0
老化というのはつまり酸化してるわけである。
進んで老化しようとしている奴らの気が知れない
193名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:21:01 ID:CsJiHv2a0
一つ質問をしよう
この地球上で最も強力な毒ガスとは
何かワカるかね
194名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:21:08 ID:RMyfQZtR0
酸素よりアンモニア入れた方がよくね?
195名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:21:08 ID:8Cv/mTgz0
>>183
ほんと?そうなんだー。
谷川岳のそばとか湯沢なんかも美味しかった。
いいなあ・・・。私はいま、エビアン飲んでる。
こっちの水、激マズ・・・
196名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:21:20 ID:Ue2sQlTO0
>「飲む酸素」の「効き目」は、科学的にはよくわかっていない。

正確に言うと、意味がないことがわかっているので誰もまともに試験しない。
197名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:21:23 ID:MCizK1vj0
>>152
「酸じゃないのになぜ酸素」って思い出したよ

>>176
大阪のは高度浄水処理で日本で一番いい浄水処理してるから安心しとけ
でも未だに大阪の水のイメージは悪いけどな、イメージ払拭は難しい
因みに大阪に次いで東京も高度浄水処理を導入した
そしたらその水を東京の水といって売り出したよ、あれはびっくりした
198名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:21:52 ID:lk94jg990
H2O入り水
もうなんでもいいよ
199名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:22:16 ID:oHPWDBkt0
まずくて精神的にダメージあるからな
200名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:22:35 ID:ngS6jT+Y0
>>193
サリン・VXガス・G−3
201名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:22:41 ID:pApt1ghIO
各種ミネラルを最適な比率で配合した究極の水。

黄金水。
202名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:23:00 ID:kHCnuli80
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   オキシドール飲めばええの?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
203名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:23:01 ID:hysumi0M0
>>193
歯医者の臭い
204名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:23:13 ID:gRnzK9HN0
活性酸素を水に換えてくれる 活性水素入りの水発売されないかな?
205名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:24:14 ID:TNkW1qm4O
飲んだ。
ただの炭酸水(砂糖抜きのやつな)より苦いと感じた。
爽やか〜というイメージで飲むとリフレッシュできねー。
206名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:24:22 ID:5ytz4Jmb0
>>135

オゾン「層」と活性酸素が同じものだって!?
仮にオゾンのことを言っているにしても、おかしいですぜ。
もちろん、定義の仕方によってはオゾンも活性酸素に含まれるけどな。
オゾンだけが活性酸素ではないだろ。
特に、体内で悪さをする活性酸素は全くの別物
207名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:25:30 ID:xSHboDcu0
マイナスイオンとやらを未だに信じてる低能が溢れる国だからしかたないよ(´・ω・`)
208名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:25:37 ID:szCZNE9yO
塩素入水の方が効く。
209名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:25:46 ID:9sqXJ8iw0
これって オキシドールなのか????
随分前に 食品への使用は禁止されてたような・・・・・
210( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/08/02(水) 17:25:49 ID:M5CzPiIu0 BE:375354869-BRZ(1301)
エビアン・ホルダーが懐かしいのれす
211名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:26:03 ID:RqqTjKfJ0
酸素同位体入り水
212名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:26:12 ID:Qzn824HD0
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )>>193       ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
213名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:26:14 ID:H7s6o2iQ0
>>128
やっぱ砂糖たっぷりのチョコのほうが長い付き合いあるからねぇ

>>145
はじめて飲んだとき吐いたなw
慣れたら飲みごたえがあるって主張は理解できたね。

>>197
だよね。大阪の水は最高級品。1つだけ心配なのは蛇口にでてくるまでの経路による混入劣化。
214名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:26:16 ID:ngS6jT+Y0
>>197
大阪の水(・∀・)イイ!!
ミネラルウォーター買うのやめる。
215名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:26:51 ID:EGELm9aA0
そんなに健康志向なら、HB101でも飲んどけ。
216名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:27:11 ID:IyHMHkTr0
「酵素入りの水」かと思った。

…うちに酵素信者が1人いるので。
217名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:27:13 ID:pApt1ghIO
そういやアミノ酸ブームもあったな。

肉食えよ。
218名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:27:38 ID:Q5pBKo6W0
高酸素濃度水よりビタミンC、食塩、蜂蜜を加えた水の方が
はるかにリフレッシュ効果があると思います。

要するにスポーツドリンクですけどw
219名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:27:46 ID:0iUrtH2Q0
オキシジェンデストロイヤー入りの水を売ろうかと考えてる
220名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:28:01 ID:Tsq8Vdrg0
ウリヴェートはまるで尿を飲んでいるようだ
221名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:28:06 ID:0u+ptJy80
サプリとか健康食品とか信じてるバカが、日本経済を支えているんだとつくづく思う
222名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:28:10 ID:z2BYptmu0
>>215
植物かよ
223モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/08/02(水) 17:28:16 ID:MVozU8rc0
酵素入りの水とかはどうよ?
224名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:28:41 ID:u/MX28AX0
>>223
何入れるのよw
225名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:29:24 ID:RqqTjKfJ0
>>224
万田酵素
226名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:30:25 ID:Z1WNN/0O0
酸素がたくさん入ってたら逆に
過呼吸症候群になるんじゃないか?
227名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:30:31 ID:MSg+b1RL0
酸素ってうまいの?
228名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:30:33 ID:IyHMHkTr0
229名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:30:37 ID:s+yXjGxXO
マスゴミに流されて水に発情するアホアワレ
230名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:30:39 ID:n+B+oBia0
>ある酸素入り水500ミリリットル中の酸素は30ミリグラムほどで、
>これは成人男性の呼吸1回で肺に入る酸素の約5分の1の量にすぎない。

話にならんwww
普通に息する方が5倍いいんじゃんwww
231名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:30:57 ID:qgVCH1450
>>204
白畑教授、こんにちは。
232名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:31:18 ID:Qzn824HD0
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ 大人の階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_  君はまだシンデレラさ♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  少女だったと、いつの日か
         ̄|  ___(__ノ______|_  思う時がくるのさぁ〜♪
          ̄| ___________|_
            ̄|                |
233名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:31:31 ID:jYb9+7Jz0
水道水も本来はミネラルウォーターくらい美味いらしいね
234名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:31:49 ID:ZrFwumX00
マラソンの途中の給水ポイントでコレ使うと結構変わってこないか?
235名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:31:59 ID:miBxG7oe0
気持ちの問題ほどの効果も無いと思われ。
こんどから飲んでる奴には「キミ魚?」と言ってあげよう
236名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:32:02 ID:0GlDTrVkO
>>220
つまり、尿を飲んだ事が有ると?
237名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:32:21 ID:Z//+UtQn0
>>230
しかもそれ、1回の呼吸だから・・・
238名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:32:26 ID:ngS6jT+Y0
酢ブームでは儲けにくくなってきたから。
酢イーツなんてふざけた名前が出始めたしもう酢ブームも終わりそう
239名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:32:34 ID:GH9TJzrd0
>>51
まだ飲んでます 自分にとっては 良いみたいです
240名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:32:56 ID:z2BYptmu0
>>236
しょっぱかったよ。
241名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:32:57 ID:pApt1ghIO
>>219
既出w
242名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:33:11 ID:7ueuC4G50
ペリエ2リットル100円位にしてくんないかね
そうすれば他の炭酸飲料なんて見向きもしないんだが
243名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:33:25 ID:lNr4anUtO
オゾン入れちゃえ
244名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:33:56 ID:MbMkLCCf0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | こうやって酸素を体内に入れれば
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | シャキっと爽快になれるのと信じてたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の俺なんだよな
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 今は「活性酸素山盛りだろww」とか考えるから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
245名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:34:03 ID:ikfX8V5A0
ボアジュースきぼん
246名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:34:27 ID:d3ZJBmj10
うんこ水最強
247名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:34:40 ID:qgVCH1450
>>242
つ水道水
248名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:34:41 ID:Qzn824HD0
ねらーの飲尿率って高そうだよなぁ〜ww
249名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:34:51 ID:EGELm9aA0
>>222
飲んでも害にはならんよ。
ミネラルが豊富だし、サプリより吸収率はいいよ。
この手の有機剤はアメリカじゃ医薬品扱いだし。
250名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:35:14 ID:yCnCZgVa0
これ飲んでリフレッシュ出きる人が羨ましいwwwwwwwwww
251名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:35:27 ID:kCOpYlDw0
O2-が電荷的に見た酸素元素、まずこの形では存在しない。反応性高すぎ
O=Oこれが酸素分子。安定してる。世の中の空気の15%位がこれ。
-O-O-が活性酸素の状態。反応性が高く色々悪さをする。
-O-O-O-O-O-がオゾン層。要は活性水素の無限連鎖。O∞とも表記する。
じゃないの?確かに活性酸素って物の定義は良くわかんないが。
252名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:35:33 ID:N981Dm2+0
酸素でテロメア破壊が推進したら老化の原因になるが。。
253名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:35:55 ID:ByXfJrJ10
うちにH2O2と書かれた瓶が転がってる。
水素と酸素いっぱいで健康によさそうだけど、飲んでも平気?
254名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:36:00 ID:f6ic3+TO0
まあ、何の効果も無いだろ
そもそも過剰な酸素摂取自体に益が無い
255名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:36:33 ID:/KmTfOkC0
真新しさから買ったが普通の水でした。本当にありがとうございました。
256名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:36:43 ID:pApt1ghIO
美少女中学生がボトル一本一本丹念に酸素を吹き込みました。
ってのはどうだ?
257名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:36:44 ID:YwM+bHbs0
むしろポアジュースきぼん
258名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:37:23 ID:ngS6jT+Y0
>>220
自分の精液なら飲んだことがあるけど
尿は無いな。
鶏の尿ならあるけど
259名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:38:41 ID:H7s6o2iQ0
最近、輸入ミネラルウォーターの攻勢が目立つけど

この状況って、日本のメーカーとしては、あんま好ましくないのかね?
自社で作ったものを販売するほうが儲けるのに。。。。とか。
260名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:38:49 ID:cnk6Utx80
量で呼吸一回の5分の1、おまけに腸からどれだけ吸収されるのか

ただの気分の問題だな、こりゃ
261名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:38:50 ID:YvfStmAi0
マイナスイオンどっかに行っちゃったよなw
262名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:39:05 ID:kCOpYlDw0
>>253
駄目!絶対!
263名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:39:06 ID:PL1COeRR0
>>253
ちょwwwwww



マジ質問。オキシドールって飲めるの?
264名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:39:07 ID:EQRGzNkQ0
>>251
マイナスと結合腕を同じ記号で書くのはいかがかと・・・
265名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:39:12 ID:f6ic3+TO0
>>251
>-O-O-O-O-O-がオゾン層。要は活性水素の無限連鎖。O∞とも表記する。

表記しねえよ
O3の吸収が、酸素比で長波長側にあるだけだろうに
266名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:39:45 ID:cimb8F8x0
これ不当表示じゃないの?
公正取引委員会の連絡先を教えてくれ。
267名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:40:48 ID:hL0y7pG40
酸化することに意義があるんだ!
268名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:41:00 ID:Qzn824HD0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
|   ト‐=‐ァ'   .:::| >>258 ちと引いた!
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
269名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:41:04 ID:qTpFJBpe0
活性酸素は悪さをしないって研究結果が去年の今頃なかったっけ?
270名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:41:20 ID:vxl/Rg+H0
月蝕カルマ水のほうが効くよ
271名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:41:31 ID:ssdEllUB0
過酸化水素水飲むのかwwww
272名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:42:19 ID:KxTunedq0
マイナスイオンにしても。。。。

世の中意外にバカが多いってことか
273名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:44:05 ID:rEeu3lQy0
>>269
活性酸素は老化に無関係! ポリフェノールもCoQ10も意味なし!?
http://sasapanda.net/archives/200507/15_2038.cgi

これですな。ちょっとこの記事自体が眉唾だけど。
274名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:44:07 ID:YvfStmAi0
本当に健康に配慮した、
最強の健康飲料
作ってみたらどうだ?
275名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:44:16 ID:EGELm9aA0
>>272
大手家電メーカーが販売した事で社会的信用を得たのでしょう。
276名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:44:19 ID:5GQrVqNU0
過酸化水素水と聞くと二酸化マンガン思い出すな〜。
277名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:45:01 ID:IyHMHkTr0
ペリエでも飲んどけ。
278名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:45:22 ID:IxTKtxbk0
黙ってオロナインC飲んでりゃいいんだよ。
279名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:45:27 ID:7U1BG1Al0
>>256
顔写真つきなら買う
280名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:45:40 ID:DAiTuBt70
既出かもしれんが酸素入りの炭酸飲料が売ってるんだが
最初見たとき、意味不明だった
今でも意味不明だが
281名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:46:39 ID:MwzMkeDmO
飲んでみたけど、ミネラルウォーターの方がいいな
282名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:47:10 ID:Qzn824HD0
>>274
母乳じゃね?
283名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:47:36 ID:0USTxQIV0
酸素ちゅうちゅう吸ってる方がまだいいな
284名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:49:01 ID:H7s6o2iQ0
>>274
案外水だったりしてw
野菜多めな料理作って、水飲む生活が一番体にいいような気がする。

情報にふりまわされすぎなのかもしれんよ。
285名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:49:32 ID:l+mjIVjoO
>278
ww
286名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:49:36 ID:0iUrtH2Q0
>>278
>オロナインC

霜焼けやヤケドに効きそうだなw
287名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:49:37 ID:5b3aPDxJ0
酸素水を眠気覚ましに飲んで授業にでたんだが
ちっとも効かなくて寝ようとしたら逆に眠れなくてつらかった
一応眠たいのに眠れなくはなるよ
288名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:49:56 ID:dAMRlpDqO
ぬぁーー
わかってたんだけどこういうの実験するなし・・・

もう買わない(:_;)
289名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:50:25 ID:cQviqkGB0
リフレッシュ リフレッシュ リフレッシュ 夏のとびらをあけてー
290名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:50:32 ID:NtQ9LUdt0
欧州の医学専門誌に
01年、ウサギの実験で酸素が腸管から吸収されたという論文が掲載された。

2001年の論文を信頼するなよ、すでに否定されまくっているだろ。
291名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:50:45 ID:EGELm9aA0
>>274
海洋深層水にポカリ(粉)を入れて、
飲むヨーグルトを混ぜる。
最後にHB101を数滴垂らして完成。
292名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:50:52 ID:xx2+LwCz0
>>251
理系で無いと見た
293名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:53:00 ID:ZYgJYw/I0
>>278
 オロナミンH軟膏でも塗ってろw
294名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:53:51 ID:xx2+LwCz0
>>274
人をミキサーにかければ人間に必要な栄養素すべて取れるジュースじゃない?
295名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:54:52 ID:onIueEXW0
マジで、出すなら水素水のほうにしてほしい。
通販でしか買えないから不便だ。
296名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:55:18 ID:Hi9a3MeK0
じゃあ対抗して俺は活性酸素入りの水でも開発してみっかな
297名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:56:40 ID:PL1COeRR0
二酸化炭素入りの水を開発しよう。
アレは水によく溶けるぞ。
298名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:56:57 ID:3UlQefbc0
>>291
>HB101を数滴垂らして
飲めるの?
299名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:57:29 ID:+/wFzf3FO
じゃあ俺は砒素いりの水でも販売するかな
300名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:57:49 ID:cimb8F8x0
H2O←これが何を意味しているか、消費者と売る側はわかっているのだろうか?
301名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:58:09 ID:vNAMyaj70
ただの水道水も酸素入り表示で馬鹿売れ
普通に深呼吸してたほうがよっぽどいい
302名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:58:59 ID:lVUsQ4sD0
>>1
騙されたと感じたよ
異常に早くぬるくなるし
水よりもマズい?と思ったし
「酸素入り水」だからどうした!てな程度だし

というより普通にミネラルウォータ購入したと思ってたら
会計で、喪前間違ってるだろ と突っ込み入れそうになった
303名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:59:05 ID:YvfStmAi0
>>297
天才じゃね?
304名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:59:20 ID:0iUrtH2Q0
ちょwwww大発見!!
この水、金魚運ぶのに使える!!
305名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:59:26 ID:HP+fJ2320
気になってたんだよ効果があるかどうか。
やっぱり意味ないんだね。
306名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:59:29 ID:cnk6Utx80
じゃあ俺は水素と酸素が結合されたもの入りの水を開発するか
307名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:59:37 ID:kL7M85RU0
こんなの売れるなら
アイドルやジャニズの呼気入りの清涼飲料水はもっと売れる
308名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:00:00 ID:kOGsk/QDO
活性水素水は体内の活性酸素と結合して水となり対外へ排出されるとかなんとか、
つうのを過去に見たことあるような。本当なの?
309名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:00:08 ID:qwqVIk+IO
息を吸った状態で水を口に含めば、口の中で酸素水になるんじゃないぽ?(´・ω・`)
310名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:00:37 ID:V3dUvLqo0
>>300
思い出がいっぱいって事かな
311名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:00:55 ID:/on/rDGA0
健康商法
312名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:01:26 ID:T1sJDb6U0
普通の水道水をシェイクすれば酸素水になるんじゃねえの?
313名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:01:43 ID:3UlQefbc0
>>307
○○の呼気"と同じ成分"入りの水 これでどうだw
314名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:01:43 ID:6A05gw8C0
マイナスイオン商法と似てるな
315名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:01:51 ID:YFMDIzU5O
コレは只の水です
316名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:01:56 ID:Tsq8Vdrg0
>>300
グッバイシ−ズンって事かな。
317名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:02:07 ID:kOGsk/QDO
>>304
おまい天才じゃね?
318名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:02:09 ID:ezRyavoDO
>>309
天才あらわる
319名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:02:28 ID:p6NIflaK0
飲んだけど特に感じるものはないよww
320名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:02:42 ID:luamhnAP0
売る側は確信犯 >>300
321名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:02:44 ID:IVihSYeV0
飲む深呼吸だとか適当なこと書いてるよ
322名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:02:48 ID:DQ2Rpq/y0




        結論

        スポーツドリンク飲んだほうがミネラルなどは得られる





323名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:02:53 ID:z8OLr77y0
車屋のやってる窒素詐欺と同レベル
324名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:03:08 ID:V3dUvLqo0
なんか、酸素=空気だと思ってる奴がたくさんいるな。




そうか、もうそんな季節か・・・・
325名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:03:30 ID:cnk6Utx80
この前喫茶店で隣の子供がお冷にストローいれてブクブクって遊んでたんだよ
あれってもしかして酸素水製造してたんかな
326名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:03:36 ID:EGELm9aA0
>>298
特に害はない。
ミネラルサプリのようなもの。
飲む場合は自己責任で。
327名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:04:28 ID:+pdnI/B4O
>>312特許とれんじゃね?
328名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:04:46 ID:juE3trf10
>>304
あんた大発見
329名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:05:03 ID:zqO+Put40
酸素のみを吸いすぎると死ぬよな?
330名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:05:13 ID:0iUrtH2Q0
>>325
炭酸水だろ
331名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:05:33 ID:PL1COeRR0
>>304
確か「金魚の缶詰」というのが酸素を多く吹き込んだ水を使っているとか
332名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:05:57 ID:xx2+LwCz0
水素結合切断処理済、脂肪酸カリウム添加の新しいH2O発売!て売れるのかな
333名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:05:58 ID:839Uxwcf0
853 病弱名無しさん sage 2006/08/01(火) 17:32:37 ID:qoKtKWi/
マリリンさんへ

H40の購入を考えているのですが、いろいろタイプがあって、
どれがマリリンさんのオススメの商品なのかがわかりません。
できれば、具体的な商品名を教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。


854 マリリン ◆IxLejT1KUU sage 2006/08/01(火) 21:52:24 ID:3nEt7yjU
>>853

どういう症状に使ってみたいの、ちょっと書いてみて。

H4Oは酸化・還元作用の強いサプリメントだから、活性酸素の害を一杯
受けている人におすすめだよ。

白血球の検査値もあったら書き込んでくれると、アドバイスしやすいよ。



★★自律神経免疫療法2★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1135427405/
334名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:06:26 ID:lVUsQ4sD0
>>300
メロコアバンド
漏れファンだから購入してるよ
少しでも支援になればと思い
335名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:06:43 ID:REG0IdZ90
リフレッシュ気分を味わえるのか?
336名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:06:45 ID:Qh4rKQpk0
よく大き目のスーパーとかで活性水素水の浄水器売ってる人たちがいるけどあれも効果は証明されてないだろ。
あんな怪しい物をスーパーの中で販売を許可するなよ
337名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:07:54 ID:jEv5SSVl0
>>300
一酸化二水素(Dihydrogen Monoxide:DHMO)の規制を!

・DHMOは無色、無臭、無味であるが、毎年無数の人々を死に至らしめている。殆どの死亡
例は偶然DHMOを吸い込んだことによるが、危険はそれだけではない。DHMOの固体型に
長期間さらされると身体組織の激しい損傷を来たす。DHMOを吸入すると多量の発汗、
多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常が出現する可能性がある。DHMO依存症者
にとって、禁断症状はすなわち死を意味する。

・DHMOは水酸の一種で、酸性雨の主要成分である。地球温暖化の原因となる「温室効果」
にも関係している。また重度の熱傷の原因ともなり、地表の侵蝕の原因でもある。多くの
金属を腐食させ、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。また切除された
末期癌組織には必ずこの物質が含まれている。

・汚染は生態系に及んでいる。多量のDHMOが米国内の多くの河川、湖沼、貯水池で発見
されている。汚染は全地球的で、南極の氷の中にも発見されており、中西部とカリフォルニ
アだけでも数百万ドルに上る被害をもたらしている。

・この危険にも関わらず、DHMOは溶解や冷却の目的で企業利用されており、原子力施設
や発泡スチロール製造、消火剤、動物実験に使われている。農薬散布にも使われ、汚染は
洗浄後も残る。また、ある種の「ジャンクフード」にも大量に含まれている。

・企業は使用済みのDHMOを大量に河川、海洋に投棄しており、それはまだ違法ともされて
いない。自然生物への影響は限りないが、我々は今のところ何も出来ないで居る。

・アメリカ政府はこの物質の製造、頒布に関する規制を「経済的理由から」拒んでいる。
海軍などの軍機関はDHMOにかんする研究を巨額の費用を投じて実施している。目的は
軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためである。多くの軍事施設には、地下に近代的
な施設が造られ、後の使用に備えて大量のDHMOが備蓄されている。
338名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:08:39 ID:HazG8yA00
消費者の無知につけ込む悪質な詐欺商売
339名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:09:02 ID:f6ic3+TO0
>>308
水素の還元能を勘違いした
トンデモじゃないの?

そもそも、水中の活性水素って科学一般業界で認知されてないんじゃ?

トンデモ連中がもてはやしていた電解水だって、正体は次亜塩素酸水なんだから
ttp://www.fsc.go.jp/senmon/tenkabutu/t-dai25/tenkabutu25-siryou1-3.pdf
ttp://www.fwf.or.jp/news/20020626.htm
340名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:10:07 ID:jEv5SSVl0
魚類には一応使えるな
341名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:10:37 ID:8xt5DbzoO
酷い二日酔いで何も受け付けず、水、お茶、スポーツドリンクすら飲んでも全て吐いてしまった時、酸素水だけは大丈夫だった。
三回あって三回とも。
どうしてなんだろうか。
342名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:11:08 ID:3HEathUs0

水は、酸素と水素からできてるんだよ。
343名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:11:32 ID:7xTLK6a20
>>12
それ ちょっと面白いかもw
344名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:14:00 ID:52BxtoEL0
え 内山君が痩せるんじゃなかったの
345名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:15:38 ID:3HEathUs0

J 「 いいか、この水は世にも珍しい水だ。
    なんと、水の中に酸素が入ってる水だ
    これを、お前にやろう。

N 「 やったぁー!
    水の中に酸素が入ってるなんて!

D 「 君は、実に幸せな奴だな。
346名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:16:32 ID:hpwYQKMn0
>>343
でもヘリウムは酸素以上に溶けないwww
347名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:16:42 ID:ofKVMcCRO
うさん臭くて買って無かったけど、連れが飲んでみたいと言うから買ってあげた
飲んでたけど、
「……なんか普通の水」
とのこと
348名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:17:07 ID:bns45/tg0
酸素入りのレモン味の水はまずい。

おいしい飲料を出すのが先だろ。
349名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:18:03 ID:Qh4rKQpk0
酸素カフェとかあるけど運動後でもないのに酸素吸って意味あるの?
350名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:18:12 ID:H+LcyW0b0
こんなのとか、
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~ayari/

あんなのとか、
ttp://ww32.tiki.ne.jp/~yh-co/hadou.htm

水にも色々有るもんだ。
俺の先祖代々は、普通の水しか飲んだ事ないけどな。
351名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:20:59 ID:bRiukkJi0
所詮だまし商品。
よくもまあ、こんな恥知らずなモノを堂々と売ろうとするなあ。

日本企業のモラルの低下を表わす良い例だな。
352名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:21:32 ID:MbMkLCCf0
>>253

この水(H2O2)を飲めばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば水はなし

353名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:23:07 ID:hpwYQKMn0
>>350
1つ目も胡散臭いが2つ目はひどすぎるwwwwwwwwwwwwww
354名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:23:08 ID:Hl02+uZt0
やはりここで10円硬貨の出番ですか?
355名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:23:59 ID:lFg2chV5O
酸素水飲むなら、普通に深呼吸した方がよっぽど良いよw
酸素水でなきゃならない理由が見い出せない。
356名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:24:14 ID:ljUjt0kX0
>>336
活性水素水か。デパートで見かけたことがあるな。
「奇跡の水」なんて怪しいお題目を唱えていたんで社員らしき人に「本当に効くんですか?」と質問したら
「九大の偉い教授の研究で様々な効果が実証されています!」と言われたよ。
福岡の眼科医が白内障患者の目に注射したら完治したとかいろいろな効用を説明されたけど
逆に何だか怪しさが増したような気が。
357名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:24:38 ID:kEVy1P+f0
そのぐらい酸素が入っているか?、それは空気を普通に混ぜたぐらいの量です。
空気の2割は酸素

過剰に酸素が含有していれば炭酸水のように圧力低下と共に気化します。
おまいら騙されているんだよ
358名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:25:00 ID:m6DsRaVU0
>>253
Oが一つ多い気がするけど 酸素たっぷりで良いと思うよwktk
359名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:25:42 ID:TGPXupAk0
フッ素入りもいいな。歯が白くなる(笑
360名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:25:43 ID:1SBQ8L7SO
私、これ好きです。
飲むと食道から胃にかけてヒンヤリする感じがして何とも良い。
他の水のヒンヤリとちょっと違う感覚なんだな。
361名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:25:54 ID:S7Fi/HSF0
オキシドール飲めばいいんじゃね?
362名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:26:08 ID:numlUD/E0
酸素は細胞にとって 毒 です。
363名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:27:14 ID:X9UEKG2FO
なんだよ…俺毎日コンビニで2本も買って仕事中に飲んでた
364名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:27:20 ID:cnk6Utx80
酸素水にさらに水素を加えたものを開発したら売れるかな
365名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:27:55 ID:7FcVGwxk0
生物にとって酸素は必要不可欠の物だが、高純度の酸素は、逆に毒になるということを、
ガメラの映画見て覚えた。たぶんVSレギオン
366名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:28:05 ID:0MD6uWj00
究極の水商売!
367名無しさん:2006/08/02(水) 18:28:18 ID:wwuz3Qpw0
これ、品川駅の港南口で配ってるの見た。
最初は、体にもあんまりよくなさそうだから要らないし、くだらないもの売るのに必死だなあと思ったけど。
そいつら、雌だけ選んで配ってるんだよな。
ああ、また雌を馬鹿にしてるんだなと。その程度の企業なんだな。
368名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:28:34 ID:S7Fi/HSF0
それより、酸素入り油を開発してくれ
369名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:28:36 ID:6qIjHyQs0
オキシドール飲むとどうなんの?
370名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:29:03 ID:7iOgExqk0
こんな詐欺商品を大手企業がこぞって出すなんて日本のモラルはどうなってるのかね?
まあ喜んで買いまくる頭の悪い日本人に一番罪があるのは間違いないがなw
371名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:29:44 ID:rVkfH9ZA0
これがまだ紹介されてないなんてモグリもいいとこだろ。
ttp://www.katsuaem.com/
372名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:30:55 ID:Hl02+uZt0
>>369
デトックス効果じゃないか?
373名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:30:56 ID:5TUhazBd0
俺は買わなかった
酸素を飲んでどうすんねん
374名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:31:01 ID:0MD6uWj00
日本は詐欺商売横行しすぎ。
このままいくとほんととにだめになるな。
375名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:31:36 ID:laO5AGIB0
自分が低脳であることを証明する、画期的飲料水。
376名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:31:45 ID:R41yLI98O
蒸留水はまずいぞ
酸素を混ぜた所でなにも変わらん
377名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:31:51 ID:oNd5YLnTO
ガス溶接の酸素バンベから直に吸ったら死にそうになったよ
378名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:32:33 ID:TGNMv+K40
デトックスだのマイナスイオンだの酸素水だの・・・
似非科学ブームだなオイ。
379名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:35:17 ID:cimb8F8x0
>>258
おまえよっぽどイジメられてたんだなw
380名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:35:26 ID:Hl02+uZt0
水ブームもいいが、高圧水を肛門に噴射するなよ!
381名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:36:27 ID:5TUhazBd0
飲んでる奴を見たら、笑ってしまいそうだw
382名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:36:29 ID:z8OLr77y0
活性酸素水とか造ったら売れそうじゃね?
383名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:36:37 ID:1boOb1KN0
水商売って儲かるんだな
384名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:37:03 ID:0MD6uWj00
>>酸素バンベ
酸素水噴いたwww
385名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:37:49 ID:3ZyYK+FO0
>>367
雌が馬鹿だから渡してんだろ
生いんげん食うんだぞ
386名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:37:51 ID:rxgAjVTH0
ごっくりごっくりこんと、ボーアジュース♪
387名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:39:23 ID:lDO3Z0g90
砂糖と着色料や香料でおいしい味の水にしたほうが売れるんじゃね?
388名無しさん@6周年 :2006/08/02(水) 18:40:28 ID:EJGZBhzO0
活性酸素と違うよな
389名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:43:56 ID:sSMzdUlxO
いいなあ活性酸素水
売り出したらだまされて買う奴でそうだw
390名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:44:08 ID:7v7pE2lt0
そうだ、液体酸素をビンにつめて売るなら、
酸素が呼吸より少ないとかいわれなくてすむぞ!
391名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:45:46 ID:0iUrtH2Q0
>>369
歯周病が治る
胃のピロリ菌を殺菌できる

かもしれない
392名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:46:52 ID:kEVy1P+f0
>>390
窒素も不活性ガスとしてビンに入ってます。
事実、酸素ボンベなど工場にはない。
393名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:47:35 ID:AlkCvmkk0
つーか水なんて飲めて不味くなけりゃなんでもいいじゃないかと思うんだが。
394名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:47:57 ID:uNRD8DHh0
虫歯予防にフッ化水素水売ろうぜ
395名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:49:35 ID:kEVy1P+f0
>>394
水銀とか殺菌能力が高いぞ、虫歯菌もいちころ。
水銀詰めて売ってくれよw
396名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:49:56 ID:rxgAjVTH0
こういうのを水商売って言うんだよ。
397名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:50:13 ID:hpwYQKMn0
>>394
オーストラリアとか水道水でそうなんだがwwwwww
398名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:51:21 ID:H04Sxk4F0
飲むカスピ海ヨーグルト酸素味
399名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:51:23 ID:4t8K9klA0
この地球上で最も強力な
毒ガスとは何かわかるかね?
400名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:51:34 ID:5TUhazBd0
酸素ボンベ売った方がよくね?
401名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:52:04 ID:jmNAlomO0
世界の報われない人キャンペーン(だっけ?)の白い腕輪と同様、
馬鹿とそうでない人を見分けるためのアイテムだな。
402名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:54:02 ID:5TUhazBd0
>>399
VXですか?
403名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:55:37 ID:aqRNsViu0
馬鹿から金を巻き上げるにはいいんじゃね>酸素
404名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:55:51 ID:kEVy1P+f0
>>402
VX21とVM2とMとFとかがあります。
405名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:56:29 ID:xDjJZx910
マジかよ……つい週末富士山登るときに高山病予防に飲みまくったよ。
良かった、この記事読む前で。プラセボ効果テキメンだったぜ!
406名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:56:42 ID:muUHIXqJ0
そんなこと言ったら全ての飲み物はリフレッシュの効能があるやんか・・・
407名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:57:11 ID:daMeANNB0
>>399
ぶっちゃけお前の屁でFA?
408名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:57:22 ID:7r4SFWVj0
活性酸素入りにすればいいんじゃね?
409名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:57:46 ID:3hxc62w80
深呼吸しろよ。

全て解決。
150円払わなくて良かったね。
410名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:58:10 ID:XEvrftCk0
最近のマーケティングの流行は「機能を売る」だそうです。

味を売るのではなくて、機能。
ただし、特保でもなければ医薬部外でもない。
ただのイメージを売ってるって事ですよね。

たったそれだけで、350ccに120円しか払わない人が、180円くらい平気で払うようになってしまう。

どうやって、馬鹿に対して「あなたは健康を考えている賢い人ですよ」と思わせるのかが、ドリンク
メーカーの工夫のしどころになっています。
411名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:58:23 ID:7QwcfhSg0
これ読むことによってプラセボ効果がなくなるなら
このスレの方が体に毒だぁな
412名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:59:05 ID:aqRNsViu0
そのウチどっかの馬鹿がインチキセラピーで酸素濃度上げすぎて火事発生
でブーム終了とみた
413名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:59:10 ID:4t8K9klA0
>>402
答えは酸素
ワカったときにはもう遅い
414名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:59:18 ID:Gem55iQ70
水素ビールみたいなものに騙されてw


消費者って馬鹿wwwww
415名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:01:21 ID:BeYl89ih0
一回もエンポリオが出てきてないのに驚き
416名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:02:11 ID:aqRNsViu0
>>411
はあ?
深呼吸で同等効果が得られるとでも思えばいいんじゃね?

ていうか、プラセボ効果にかかりやすい馬鹿な頭が改善された分
生存確率も健康維持能力も跳ね上がったと思うがwww
417名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:03:17 ID:3hxc62w80
ただ、家電の酸素が出るような奴あったけど、あれから出るのを
何度か深呼吸してから息を止めたら、通常よりも長く息をとめられた。
20秒ほど。

だが、肺から入ってすら所詮その程度。
酸素なんか即座に消費される。よしんば効いたとしても数十秒。
418名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:05:28 ID:hpVyI1Ep0
そこで神秘の宇宙パワーの入った飲料水を販売ですお
419名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:06:07 ID:d9a+ZGIa0
二酸化炭素を溶かせば、なんか凄い飲み物が出来る予感
420名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:06:32 ID:Aj46JefQO
一方ロシアはクラブソーダを飲んだ。
421名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:07:48 ID:rgZlWwqo0
窒素入り飲料

422名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:10:37 ID:S7uXujSg0
>>421
それ、なんて液肥?
423名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:12:06 ID:qwqVIk+IO
(´・ω・`)つ【水】

これは酸素水に水素を加えて作った魔法の液体ぽ
心して飲むがいいぽ
424名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:14:08 ID:Wa64+MXg0
酸素バーも同じ まったく根拠ねぇ
まぁ酸素バーは病気の人にはとても効果がある(在宅酸素療法しかり)

リフレッシュ効果(キモチだけ)はあるとおもう
WaT 僕のキモチ
425名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:15:00 ID:7ef5YDtK0
>>423
ただの水じゃねえかw
426名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:15:30 ID:aqRNsViu0
あれ?
あんまりDHMOの事は書かれてないな
427名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:16:33 ID:7r4SFWVj0
>>426
それ吸うと死ぬんだよな。
428名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:17:01 ID:F6ApBb4I0
よし、このネタで明日の合コンは頂きだv
429名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:17:02 ID:geulupup0

コーラとか飲むと疲れやすくて、だるくなるってことになるな
430名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:17:58 ID:jEv5SSVl0
>>419
飲んだことないの?
431名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:18:38 ID:LLiZV0i60
>>419
天才現る
432名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:20:34 ID:PWP51mAz0
DHMOは常習性があるから飲料メーカーとしては勧めたくないんだろうな
433名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:20:43 ID:BOrXFAVj0
活性酸素大量に体内に取り込むことになって
かえって寿命縮まるんでないの?
434名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:21:37 ID:dPtlyxLX0
>>1
なめとんかこら
435名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:21:59 ID:Vi7dDDyX0
419に期待
436名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:22:27 ID:HzAiXbki0
青酸カリで匂い付けた水だそう
437名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:26:00 ID:Vi7dDDyX0
DHMOに二酸化炭素を加えた飲料……。
案外かんたんに作れるんだよね。
薬局で買った物と家にあるもので作るようなのは、あんまり強くないけど。
438名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:27:11 ID:Rd6m5Y9Q0
>>432
え、販売に挑戦しているメーカーもあるぞ。
天然で地下から採取されるタイプのやつ。
439名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:27:21 ID:HRtM3Pkj0
そういう無闇やたらの健康食に騙されるなよ。
健康とはあくまでもバランス、たとえ体によいとされる食材でも
取り込み過ぎれば過剰摂取とり体に害になる。

たかが飲料でぼろ儲けしようとする魂胆ミエミエでございます。
飲み物など麦茶や水が一番よろしいんです。
440名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:27:41 ID:jBNuOCijO
何だ、何も効果無いのか。
ふつうの水より高いしもう買わない。
たけしか所の番組で海外の人は食べるものに
液体酸素をかけて食べるとかやってたのに。
目が良くなるとか遠くの方まではっきり見えるようになるとかやっていたのに。
最低。
441名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:28:26 ID:5SKU2qjt0
腸が発達した草食動物のウサギと比べんなよ。

だいたい胃の容量とか腸までの到達時間とか違うだろ?
442名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:29:32 ID:SxPWeF8v0
河豚になりまつ

by 体重100kg超えの下関人
443名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:29:49 ID:WABEhbVv0
ペットボトルのお茶を一度開栓してから、よーく振って攪拌して気泡が消える前にすぐに飲めば酸素いりになるじゃん
444名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:30:47 ID:aVN6U8oO0
俺過呼吸だから必要ねーや
445名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:30:49 ID:Vi7dDDyX0
>>438
地下で採取されるDHMOの中には二酸化炭素入りのもあるよね。
地盤の関係なんだろうけど。
446名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:30:56 ID:Xo34q8Hh0
こないだは活性酸素がカラダにヤバイとか言ってたのにこれか
447名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:31:08 ID:aqRNsViu0
>>440
一瞬でも効果があると思い込まされる、騙されやすさを直さんと
延々と小銭をかすめ取られ続けるぞw

ていうかテレビ情報信じてる段階でもう終わってるかもしれんなw
448名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:34:12 ID:K0wxylWsO
二酸化水素水
449名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:34:55 ID:YsQGQ83g0
金魚運ぶときに使うんだろコレ
450名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:35:21 ID:aqRNsViu0
ていうか、水飲むと被曝するから
マジで

危険だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:35:29 ID:xYODb3i20
アルゴン水
452名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:37:09 ID:I26xkmFD0
この酸素水、妙に苦かったりして美味くない。
453名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:37:19 ID:MCizK1vj0
>>450
牛乳飲んでも被曝はするけどなー
454名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:37:46 ID:aqRNsViu0
ゴーヤの絞り汁入りですから
455名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:38:33 ID:aqRNsViu0
>>453
俺はこれから晩飯の豚の角煮と冷や奴で被曝してきます
456名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:38:36 ID:mAiOMR4ZO
てか人間は肺以外で酸素吸収できんだろ…
457名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:41:10 ID:dLuTQEtlO
肺は進化の過程では腸が酸素を吸収するために発達したものだから
腸からでも吸収できるかもしれない。
実際ウナギだかハイギョだかは空気を飲み込んで腸から吸収してるらしいし。
でも猛毒の活性酸素は大丈夫なの?
458名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:44:10 ID:1dihlE8r0
じゃあ、内山君のタレント生命も終わらないか。
459名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:46:35 ID:QtlskeGS0
ちょっぴり塩素溶かした水でも売れよ
460名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:46:41 ID:mAiOMR4ZO
>>457
> 腸からでも吸収できるかもしれない。

人間はその機能を捨ててる
461名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:47:16 ID:MCizK1vj0
>>457
ナマコは肛門で呼吸できるしな
462名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:50:23 ID:aqRNsViu0
詭弁のガイドラインみたいになってきたなw
463名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:51:48 ID:XSUPjjyu0
腹が張る。


ああ、乙葉可愛くなったな。
464名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:51:52 ID:3iHyklVk0
看護師の友達と、あるコンビニであった話。

店「携帯酸素はいかがですか?」
友「いりません」
店「今人気なんですよ」
友「いりません」
店「濃い酸素を吸う事によってうんぬん」
友「嘘ばっかり付かないでくれます?健康ならば普通呼吸する以上の酸素吸入は
全く意味ありませんから。体がそれ以上取り込めませんから!
素人相手に詐欺販売どうぞ!」

酸欠にでもなってない限りは意味無いんだってさ。
465名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:54:44 ID:I5X7KuJJO
マイナスイオン
酸素
つぎはなに?
466名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:55:14 ID:Pc54LgCl0
毎日スーパーに水を汲みに来るオバハンどもってなんなんだろう。
筋トレくらいにはなるかも知れんが。
467名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:56:49 ID:VnN/Ypmp0
>>466
毎日ペットボトルに小便を詰るニートよりはマシ。
468名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:57:18 ID:SNdwVb4i0
効き目は科学的によくわかってないのかよw
多少は気分が良くなるかもしれないが騙されてるよな
469名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:57:49 ID:Xu+QcCJ20
水500ml に酸素が 30mg も溶けてるの??
μg の間違いじゃなくて??
470名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:58:12 ID:cnk6Utx80
水に酸素を溶かすだけでこんなに売れるなら
(液体)酸素に水を溶かせばもっと売れるんじゃね
471名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:00:03 ID:Op4h0FxT0

また電通か。
472名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:02:10 ID:htPUscbt0
そんなに体に良いのなら飲料メーカーの奴捕まえて点滴の代わりに撃ってやる。
473名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:02:25 ID:cimb8F8x0
消費者は大人の階段上る君は今シンデレラさ
474名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:04:34 ID:nyRaIWjp0
まー次は金でも溶かすかなw
475名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:04:55 ID:aqRNsViu0
1.事実に対して仮定を持ち出す
「酸素の効果は薄いというが、もし濃度を3倍にしたらどうだろうか?」

2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、酸素療法が有効なこともある」

3.自分に有利な将来像を予想する
「研究が進めば、酸素に強い健康増進効果が発見される可能性は誰にも否定できない」

4.主観で決め付ける
「酸素が気体であることを望むわけがない」

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、酸素はクールという見方が一般的だ」

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、練炭とレンタカーと一酸化炭素の関係を知っているか?」

7.陰謀であると力説する
「それは、酸素を信仰するカングムタヌム盟約協会の陰謀だ」

8.知能障害を起こす
「いいこと思いついた、俺の尻の中に酸素いれろ」

9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「酸素さんの悪口を言う奴は、道徳観念がゼロの悪人」

10.ありえない解決策を図る
「菅直人に酸素を吸って「旨い」と言って貰えば良いって事でしょ」

飽きた・・・
476名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:05:06 ID:cj0aJNWcO
>>470
飲むのが大変そう。

そういえば、ソフトドリンク板の酸素水スレでは、
以前から意味ないだろと言われてた。
477名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:05:19 ID:sSMzdUlxO
DHMOヤバいよな
すでに世界の大部分の土壌を汚染してるし
汚染されてないのは砂漠ぐらいだもんな
478名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:05:24 ID:ohfZeCPg0
酸素は吸収されると猛毒の活性酸素になる。
生物はこれをカタラーゼで分解して再び酸素にしてから使ってるわけだけど、
過剰に酸素を摂取すると分解されてない活性酸素が身体に様々な害悪を・・・
479名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:08:34 ID:7nzAGxwCO
ちょっと前に酸素チャージャーみたいなの流行ったけど今も売れてんのかな?
480名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:08:36 ID:ORP7ZyRV0
リフレッシュ気分と胃の細胞の酸化促進に役立つだろな。
コワス
481名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:10:23 ID:G5MM3gaj0
胃の中ってもともと塩酸で
482名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:11:56 ID:ShzLosGw0
ゲップになるだけだろ
483名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:12:05 ID:frikTii60
私は死んでもリフレーッシュなどとは言わんぞ。
484名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:12:05 ID:cCF8VaSt0
マイナスイオンでもドライヤーは効く。


一緒に大量生成されたオゾンが髪の表面の毛羽立ち溶かしてるだけだけど。
485名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:12:40 ID:Xg3AG9NPo
炭酸に疲労回復あるて聞いたことはある
確かイタリアサッカー代表のドリンクが炭酸

てことはあの時は差別発言ではなく
長いゲップに「なめとんか」で
頭突きだったのか?
486名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:13:25 ID:x9qkfeen0
自転車乗るから一杯酸素摂取した方がいいと思ってたけど
別に速くもならんし疲労もかわらん(´・ω・`)
487名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:14:12 ID:cg+zJQS60
有機ゲルマニウム水で 500ml 5000円位する水もあるけど
どんな水なんだ?
488名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:14:36 ID:aA14F30wO
アルカリイオン水のほうがいいよ
489名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:14:37 ID:gGrCWVI80
水素入りの水もあるんだがほとんど効果ないらしいね。
490名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:15:03 ID:xo/w04J30
>>485
つ NUDA
あのシュワシュワは気持ちいいw 人を選ぶが
491名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:15:42 ID:Kc+qePnT0
猛毒飲料ktkr
492名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:15:43 ID:2mjCymM3O
>>480
そうだなあ。
当たり前だけど酸化作用あるよなあ。

そういえば炭酸飲料の炭酸は体に取り込まれてんだろうか?
493名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:16:08 ID:OiJim3ka0
金魚蜂でブクブクすればもう酸素水
494名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:16:57 ID:tWXozblO0
>>487
有機水銀海水と同じ
495名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:17:34 ID:RfZAzwfb0
海洋深層水→採取しすぎで海底の水温が上昇して海流が狂う
マイナスイオン入り水→そもそもマイナスイオンの存在が有耶無耶に
酸素入り水→効果ない可能性が高く、むしろ体に悪い?

なんだかなぁ
496名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:23:05 ID:sSMzdUlxO
近所のスーパーで売ってるアルカリイオン水の説明が

HーイオンとOH+イオンが含まれており

だったんだが、どうやって作ったんだろ
497名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:24:30 ID:7bK+s1uF0
よし!俺も販売することにした、その名も

『高濃度酸素水・プラシーボ』
498名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:28:58 ID:ohfZeCPg0
>>496
すごいなそれwww
499名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:29:29 ID:CqENvSPa0
無知で新し物好きな消費者へ次から次へと新商品を売りつけるあたりは
駄菓子屋商法ってところか?
500名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:31:00 ID:0q+Gmigm0
>>499
駄菓子屋商法?
501名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:32:06 ID:3wL0y8h/0
これ飲むと異様に屁が出る件について。
502名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:35:33 ID:H6aluaT10
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     薬事法   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   違反   ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 薬事法 ┣┫ . ・∀・ ┣┫ 違反! ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
503名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:37:14 ID:fUkVYQ600
本当に有りそうな効果
「ヨーグルトに使われる乳酸菌は好気性だから、食後直ぐ胃酸に耐えても酸欠で死ぬ
一緒に取ると暫く生き残る可能性があるかもしれない」
説得力あるけど敵を増やしそうだな。
504名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:37:32 ID:DDagU+HV0
>>485
サッカー代表の誰かさんは炭酸は体に悪いと信じて
飲まないそーです。

てかいつから炭酸は体に悪いとかコーラは骨を溶かすとか広まったの
505名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:37:38 ID:EwENWpi+0
マイナスイオンの次の詐欺商品
でも応用利かないね
506名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:38:34 ID:2ujylyeG0
意味ねーじゃん
507名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:38:40 ID:8bPnrygO0
また酷い商品が出たな、こりゃ。
活性酸素は諸悪の根元と言わんばかりに抗酸化物質抗酸化物質と叫んでたと思ったら、
今度は酸素吸引で体を酸化か。節操なさすぎだろ。
得体の知れないマイナスイオンや活性水素水といい、いい加減にしろってのw
508名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:38:50 ID:2xOW9Gqf0
>>496
ヒドリドイオンかよ。口の中で水素発生するな。
509名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:38:55 ID:Q+D4BKqJ0
最近の飲料は水道水より美味いか否かで評価が決まる。
510名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:39:13 ID:V1uOoLpG0
文系が騙されるのはわからんでもない。

 さすがに大卒理系はだまされんよな。 まさかな。
511名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:40:59 ID:8s5jzaHk0
アジ化ナトリウム入れればいいんじゃね
512名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:41:39 ID:jW3EcNV10
異常プリオンを含む牛肉を食べると、
嫌なことを考えられないようになるので、
鬱病対策によい。
513名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:41:57 ID:8bPnrygO0
>>502
効果、効能は謳ってないそうだから薬事法違反にならんのよね、たぶん。
514名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:42:21 ID:rtMX/B9/O
そういえば炭酸コーヒーはどこいった?
コンビニでまったく見ないんだが
515名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:45:14 ID:7eGr4kMk0
516名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:45:52 ID:8bPnrygO0
あぁ思い出した。あと疑問なのが「クラスター水」。
なんだそりゃってカンジなんだけど、説明できる人いる?
517名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:46:17 ID:xHR+YKAcO
>>510
物理学科卒の友達はマイナスイオンの扇風機使ってた。
なんだかなー。
518名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:47:08 ID:Oq666m0QO
DO 7.00r/g
519名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:47:18 ID:8s5jzaHk0
モアスレンダーという名前で、クレゾール入れればいいと思うよ
520名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:47:33 ID:lVUsQ4sD0

偽者かどうか調べる事はできないの?
521名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:47:39 ID:UcdFGhpSO
過酸化水素水は猛毒なんだよな?
522名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:48:04 ID:o7XL/7ZU0
今の商品より前に短期間だけ販売されていた酸素水には
「消化器官から酸素が吸収されることは科学的に証明されています」とかかいてた
523名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:50:10 ID:jbk2A3qx0
試しに1本飲んでみたけど効果はないと思うよ。
炭酸水なら気分がすっきりするとかはあった。

クラスターの細かいのは、飲んだ感じのフィッティングのよさと、
ビタミンB剤を飲んでもおしっこが黄色くならない=吸収されやすい
ということで意味はあるかもしれない。
524名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:50:19 ID:csJrbQvY0
酸素は生き物にとって大切な要素です。
酸素を摂取することは生きていくうえでとても重要なのです。
酸素の効用について疑問視する馬鹿は死んでいいです。
二度とこの世に生まれてこないでください。
酸素こそ命の源です。
酸素こそ価値です。
酸素の含まれない飲料を買うことは絶対にやめましょう。
525名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:50:39 ID:2ujylyeG0
>>510
まあ、作ってるのは大手理系だがな
526名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:53:43 ID:yFNCoKUt0
やっぱり活性酸素スレか
527名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:55:49 ID:7s0Y9wIFO
水から酸素摂取出来るなら、水中で暮らせるかもな

ちょっと東京湾行ってきます
528名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:55:51 ID:jEv5SSVl0
>>524
ヘンリー定数から考えると、酸素の含まれない飲料ってのはまずない。
529名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:57:21 ID:8bPnrygO0
>>523
その“クラスターが細かい”ってのは科学的に言ってどういう状況よ?w
純粋な水でクラスターもヘッタクレもないと思うのだが。
大量の不純物が混ざってる場合、例えばエタノールが水に溶けたいわゆる“酒”の場合などは、
超音波を当てると混ざり具合が変わって舌触りがまろやかになったりはするけどね。
530名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:57:30 ID:Xo34q8Hh0
>>510
逆に面白がって飲む
531名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:59:01 ID:oOlqFKGl0
亀田なんて大っ嫌い。死ねばいいのに。
532名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:00:00 ID:kZXC80dvO
この世でもっとも危険なガスは何かわかるかね?
533名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:00:18 ID:cCF8VaSt0
>>524
嫌気性細菌にあやまれ
534名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:01:38 ID:0q+Gmigm0
>>531
ちょっとワロタwww
535名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:01:39 ID:dpiTOa8NO
この時期、金魚すくいの金魚を元気に持ち帰るためのアイテムだと思っていますた。
536名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:04:58 ID:al0zfAfgO
そろそろ真面目に擬似科学取締法の制定を議論してもいい頃だと思う。
日本の恥を助長しているという意味では国家反逆罪でもいいか。
537名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:05:35 ID:MbMkLCCf0
>>465
ゲルマニウム忘れてるぞ
538名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:07:17 ID:EwQfXRMz0
>>11
お前、良い奴っぽいなw

539名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:15:06 ID:sSMzdUlxO
次あたりまたオゾンがブレイクすると思う

オゾンがブレイクしたら酸素だな
540名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:17:59 ID:xYODb3i20
とりあえず 0℃、101325Paでの水1mlに対する溶解度(立方センチメートル)貼っときますね

アセチレン  :1.73
二酸化硫黄 :80
アルゴン   :0.053
エチレン   :0.226
塩化水素   :507
塩素      :4.61
酸素      :0.049
一酸化炭素 :0.035
水素      :0.022
二酸化炭素 :1.71
窒素      :0.024
ネオン     :0.013
ヘリウム    :0.0093
メタン     :0.056

(From 理科年表)
541名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:21:28 ID:TPacCMyoo
一酸化二水素入りの水?
542名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:33:42 ID:DToZNEahO
>>541
樹海入り口の自販機に是非!
543名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:34:20 ID:nbgY72e1P
プラシーボか
544名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:40:21 ID:S7uXujSg0
スパシーバか
545名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:41:26 ID:q8umoieh0
活性酸素で寿命が縮んだりしないのか?
546名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:47:47 ID:0svw5FUi0
>>539
だからオゾンは猛毒だって。

もしかしてO-Zoneが再ブレークとかいう落ちじゃないよな。
547名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:52:06 ID:ZkJbBCPw0
登山道具としても売ってるな、酸素入りの水とか食べる酸素とか。
それ持って富士山で飲んでる奴が結構いる。
高山病予防にいいとか何とか。

548名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:52:44 ID:DS6yYnq50
睡眠不足のときに飲むと目が覚めます。
3時間くらいだけですが。
549名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:00:02 ID:htltVaFk0
DHMO入り水は危険過ぎるから回収汁
550名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:01:05 ID:qsmhDWrS0
オキシドールの話ではないのだな。
551名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:03:02 ID:0q+Gmigm0
ハラショーか
552名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:04:08 ID:TJmdAQhJ0
Oって元素自体が生物にとって毒なんだけどなぁ。
酸素呼吸のエネルギー生産効率がいいから使ってるだけで。
553名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:04:17 ID:kTyeSkTS0
>>547
高山病予防ならダイアモックスなのにな。
554名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:04:21 ID:WFCLeG6d0
活性酸素入り水でつか?(^ω^)効きそうですねw
555名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:09:47 ID:8tZVmYM00
>>529
ずっと前、物理学会でどっかの高校の人たちが氷について発表してたの思い出した。
そのセッションだけ笑いがドンドン起こってて、俺もあんな発表がしたいと思った
修士2年の夏だった。

「おいしい氷について、表面状態を観察しました」

556名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:26:23 ID:8bPnrygO0
さっきテレビであまりに酷い八百長を見てしまったので
ちょっとどうでも良くなってしまった。

世の中商業主義。
視聴率とったモン勝ち。エセ健康商品売ったモン勝ち。
557名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:34:19 ID:ziyaSBxb0
>>504
2ちゃんねらと一緒だ。
売れて有名になると、周りがよってたかって叩くんだよ。
558名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:36:25 ID:ziyaSBxb0
>>510
カルト新興宗教やサヨク活動に本気ではまるのは大卒理系が多いかなと。
559名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:39:44 ID:ZEOf+F+N0
ひも引っ張ったら、あつかんできる日本酒あるじゃん。
缶の中に水素と酸素いれといて、電子ライターみたいな
ボタンを押したら水ができる、って商品売れんじゃね?
「できたて水」
560名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:41:08 ID:OotH6Kuw0
へ?
LCLが商品化されたもんじゃなかったの?
561名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:49:13 ID:IFssrr8O0
>>559
おいしくないと思う。
ミネラルなど何らかの成分もその時混ざるようにすればまだマシかも知れないけど。
ま、少なくとも俺は買わない。
562名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:50:08 ID:7DviHQsA0
コリン星人の入浴水ならパワー1000倍かも...
563名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:52:26 ID:g8oOOe0B0
最近大学の授業で習ったこと

生体内に酸素が供給されると呼吸によるATP生成の一環、水素伝達系にて大量の活性酸素
が発生する。
もともと空気中の酸素は三重項酸素でありフリーラジカルを二つ持っていて反応性が高い。
生体内ではコレがスーパーオキシドや過酸化水素、ハイドロキシラジカルなどに変化するこ
とによってエネルギー生産にかかわる
酸素が生物にとって危険なのはこれら活性酸素が不飽和脂肪酸の活性アミノ基に反応するこ
とで乳酸などの飽和脂肪酸を生成してしまうことによる。

ココで問題なのは不飽和脂肪酸の分解が始まるとそれが連鎖反応を起こし活性アミノ基が無くなる
まで反応が続いてしまうことだ。
コレに対してはカタラーゼや銅イオンなどがそれを食い止めるが





酸素はその反応を助長こそすれ決して抑える働きは無い




564名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:52:45 ID:/Vci08M90
1本400円もするオキシジェナイザーを24本飲んだ経験から言おう。

何も変わらない。
ゲップがよく出るだけ。
565名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:03:26 ID:H5ZMIWnu0
根腐れしやすい植物を育てるのに、酸素水やってた。嫌気性のバクテリア減るかなと思って。
まぁ、結局腐ったわけだが。
566名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:05:41 ID:4wT/yk/w0
起爆水みたいなもんかw
567名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:08:03 ID:/7QXGDzRO
これ、俺は飲みやすくて好きだ。女がよく飲んでるキャップがピンク色のやつって甘いよね?
568名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:08:44 ID:3hxc62w80
酸素と水素をあわせた水を開発したら売れそう。
569名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:11:06 ID:n56uOKNR0
二酸化炭素を入れた水

 単なる炭酸か・・・
570名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:12:03 ID:yAw777PD0
3日ほどコーヒーの変わりになるかと思って飲んでたが
まるで効果が無いのでコーヒーに戻った。
水の中の酸素が何倍になろうと呼吸した方が速いなって誰もがおもうんだろうな
571名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:15:14 ID:HgsjMXMA0
重金属混ぜろや!w
572名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:18:14 ID:+fz/h6oi0
2Lのミネラルウォーターを500mLの容器に注いで携帯している俺が来ましたよ。
573名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:20:33 ID:LpAg4Cea0
スーパーで売ってる氷に「純水」って書いてあるが
純水はお腹壊すだろwwwwwwwwwwwww
574名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:22:59 ID:CT5Sibq50
逆に無酸素水っていう、何も気体が混ざってない水売り出したら?
味覚的にかなり変化あると思うんだお。
575名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:24:27 ID:JEsdu8v50
雰囲気だけで買うやつがアホ
576名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:26:17 ID:R0lJGlx30
会社で喘息の発作が起こりかけの時に飲んでる。
なんか酸素とりこめるかなーって感じで。


これ、喘息発作楽になるかなあ、本当に楽になるなら買いだめするよ。携帯酸素ボンベより安いもん。
577名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:26:47 ID:CT5Sibq50
酸素って本来猛毒なんだろ? 地球上の生物がその毒に適応したってだけで。

578名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:26:49 ID:3XVEEHwJ0
やはり活性酸素スレか
579名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:27:04 ID:EHemvZ7T0
これにしてもマイナスイオンにしても詐欺だろ。
「部屋に絵を飾ると気分がよくなる」と同レベルの詐欺行為。
エウリアンとやってることは同レベル。
580名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:27:40 ID:pvkGrlwg0
単なる気分だろ。
581名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:27:58 ID:2mjCymM3O
金魚にはいいと思うよ酸素水。
エラ呼吸にマジおススメ。
582名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:28:27 ID:lEYydt/f0
気持ちの問題だろ
583名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:28:42 ID:fA7lwLcH0
水素も入れて「酸素水素水」にしたら爆発的なパワーが生まれるかもよ!!
584名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:28:59 ID:IJB3dSYq0
そもそも水自体が酸素のかたまりみたいなもんだが。

水たっぷり飲んで胃の中に電極差し込んで電気分解した方がいいじゃん。
585名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:29:35 ID:htltVaFk0
ペットボトルに水を半分入れる
→蓋しめてシェイク
→空気中の酸素がたくさん溶けた水
→ウマー

酸素水はこの程度。スパシーボ
586名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:31:05 ID:JEsdu8v50
>>577
原始の地球では、大気の主成分が二酸化炭素で、二酸化炭素を呼吸して
エネルギーとする生物が繁栄していた。
そのなかである時、二酸化炭素を吸って酸素を吐き出す珍種が現れた。
珍種は酸素を撒き散らしながら大いに繁栄し、地球の大気の成分を変える
ほど酸素を出しまくった。
当時の二酸化炭素生物にとって、酸素は猛毒だったので、珍種のせいで
地球上の生物の90%が絶滅した。それはもう、温暖化ガスとか、チェルノ
ブイリとかとレベルが違う壮大な環境破壊だった。

それでも地球は残っている。
587名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:32:29 ID:Xv/NVqPr0
綺麗な小瓶にディスカウントストアの水を詰めて、黒いアタッシェケースに詰めて歩く。
宣伝はしない。口コミで商売をする。呼ばれればF県まで車で向かう。話を聞く。
三万円で月蝕カルマ水を売る。ただの水だ。それでも何人かは「救われた」と涙を流す。
588名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:33:19 ID:OIJWzqgT0
死ぬね
589名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:36:59 ID:alWLOz1b0
液体酸素を飲んだら水に溶かすより酸素がいっぱいとれるんじゃね?
590名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:40:01 ID:whIthkB70
>576
あんたが肺で水を飲むか、胃袋で酸素を肺並に取り込めるなら
ごくごく超微量だけど効果あんじゃない?
てか本当に喘息持ちなの?
凄い馬鹿だね。
スレ最初から読めば?

ちなみに私は喘息持ち看護師ですから。
591名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:40:32 ID:3hxc62w80
酸素水ってPHどうなんだろう?
胃の中の塩酸と合わさったらどーなっちゃうの?
酸素なんかソッコで飛んじゃうんじゃねの?
592名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:41:17 ID:Jo3dKwRbO
美味しいとは思わないし、身体にいいなんて考えたことない。
150円で疲労回復するほど世の中あまくない。
一味唐辛子を一瓶入れて食べると身体に良くて痩せると思いこんでる馬鹿女はこのテのが好きだろう。実際、汗出ても水分とって意味ないし、味覚障害や胃を悪くしてるだけなのに…。

もの珍しさで飲むくらいで期待はしないのが普通。
593名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:46:04 ID:JJYTqj1I0
酸素は毒じゃねぇの?
594名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:48:10 ID:4/H8sFKC0
オキシドール飲んでリフレッシュだ
595名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:55:35 ID:HImoIWIK0
>>586
>二酸化炭素を呼吸してエネルギーとする生物

エネルギーを取り出せないから
嫌気性生物でも、それは無いんじゃなかろうか?
596ゴキブリ渡邊:2006/08/02(水) 23:57:27 ID:NnMaE+O40
普通にフッ素入りの飲料水出したほうが売れるんじゃないのか。
597名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:29:10 ID:89hYcx1/0
過酸化水素水でも飲んでりゃいいよ
598名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:47:51 ID:m3nwK7VS0
こんなの買う奴はバカだろ
599九三式酸素魚雷:2006/08/03(木) 01:15:07 ID:4ODht3Vy0
過酸化水素とマンガン入れれば自宅でも手軽にできるんじゃね?
600名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:15:35 ID:NliqJrVG0
>>559
それ燃料電池w
601名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:18:58 ID:ZudbE86P0
未だに−イオンとか言ってるメーカーはアホだろ
602名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:19:23 ID:Xx9+3ioc0
アルカリイオン水
マイナスイオン
ゲルマニウム温浴

今度は酸素水か。何度騙されれば気が済むんだよw
603名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:23:47 ID:bPSJKsnL0
>>602
ゲルマニウムの効果は知らないが、サウナは低温のほうが汗の出が多い
名古屋のサウナは90℃〜100℃が標準だから熱いだけで汗がまったくでない
604名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:25:28 ID:8W7/SuG10
おまいらこれ大量に買うぐらいならもうちょっと金出してナノバブル水を買え。

淡水魚と海水魚が一緒に泳げるようになるぐらい強力。

お勧め。
605名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:34:26 ID:zFRSuH8z0
>>604
それってどういう仕組みなの?
606名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:35:46 ID:9ItUUmgYO
体が酸化するんじゃないのか?
607名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:36:24 ID:NliqJrVG0
>>605
生理食塩水に入れれば淡水魚と海水魚はいっしょに飼えるよ。
608名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:40:44 ID:bPSJKsnL0
>>604
愛知万博の日本館に行けば分かるよ
もうないけど
609名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:02:27 ID:8W7/SuG10
>>605
仕組みはよくわからないけどこんなことが出来る水が体に悪いわけがない

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040315/pr20040315.html

マジお勧め。
610名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:20:34 ID:mPzka8lB0
これ買う奴は・・・
現代人はストレスたまると逆に過呼吸で、酸素過多になる人の方が多いと思うのだが。
611名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:36:09 ID:R7kihMIl0
>>563
乳酸が脂肪酸の一種だと初めて知った。
それに、筋肉が運動した時に乳酸産生するのは酸素を使う以上必然なのだな。
612名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:40:47 ID:yA/POVpe0
>609の技術進歩すればLCLできんじゃ?
613名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:43:40 ID:TI9KK4vz0
やっぱりそうかあ。
変だとは思っていたんだよ。
酸素ってのは肺から吸収するだろ。
でもあれって喉から胃に向かうわな。
614名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:43:46 ID:Hq/67zIn0
活性酸素吸いまくってシボンヌ
615名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:43:55 ID:m9lyVrcr0
酸素水は水単体として不味いのが致命的
616名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:44:24 ID:/X2OmY0s0
今日飲んじゃいました
617名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:44:56 ID:gADGEUd00
ていうかペプシレッド、マジ手に入らないどうしよう
618名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:47:35 ID:EndhMo4R0
俺、これのんだら彼女できたし
会社で飲んだら出世した。
619名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 03:04:30 ID:3qJwyTG2O
なにこの化学スレw
620名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 03:15:06 ID:R7kihMIl0
イヒ
621名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 03:24:24 ID:IAEIpJVZ0
赤ん坊に飲ませたら失明しそうだ
622名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 05:35:10 ID:5HbDmuNJO
>612
もうあるよ。
高濃度酸素水とかいうやつ
重度の肺疾患の患者の肺に満たしたりして治療に使うらしい
確かリッター10万円くらい
保険効くのかは不明
623名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 05:57:30 ID:AjYYH92a0
イメージなんてこんなもんだw
624名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:34:32 ID:d/e3SExi0
>>609
「こんなことが出来る水が体に悪いわけがない」・・・・と考えるところが理解不能
625名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:37:16 ID:tL0llIzb0
活性酸素を増やすと、体内細胞を破壊して老化が進んだり
ガンなどの病気にかかりやすかったりする。
必要以上の酸素摂取は自殺行為。
626名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:43:47 ID:O6ZFMDYoO
>>625
ウェザーリポートか
627名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 09:08:09 ID:AFl9HK3S0
あーすまん。生態酸化物の乳酸と飽和脂肪酸ゴチャにしてた・・・今考えるとありえねーナニと感知してたんだ漏れ?
それに活性メチル基じゃなくて活性メチレン基だしなOTZ

地球の古代大気って二酸化炭素じゃなくて窒素がメインじゃ無かったか?や、二酸化炭素が多かったのは否定しないけど
628名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 09:11:40 ID:g0iCfpAZ0
>>625
活性酸素の毒性云々も酸素水と似たりよったりの似非科学だがな。
629名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:27:26 ID:3ixvm5mG0
2chのどっかの板で酸素水は毎日飲まないときかないんだ!!
効果ないとか決め付けるな!!

と騒いでたあの人は元気だろうか。
630名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:35:13 ID:5lqo26U70
世の中には「単分子水」ってのもあるらしいな。





どう見ても気体です。
本当にありがとうございました。
631名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:03:41 ID:Hm08rPIR0
「ヒマラヤなどの高地では水分をたくさん摂取しなければならない。
その理由は、空気が薄い分、足りない酸素を水から摂るためだ。」

という話をなんかで聞いたことがあるんだが、ありゃガセだったのか?
632名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:17:21 ID:fdAliJ0EO
病は気からって言うから効果あるんだと思って飲めばいいんじゃないかな?
633名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:19:44 ID:P/yDiD6R0
昼飯ついでに買って飲んでみよう。
634名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:25:37 ID:tsYPiLaIO
水道水をペットボトルに8分目まで入れます

よく振ります

酸素水の出来上がり
635名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:32:39 ID:g0iCfpAZ0
>>631
高山病に水分摂取が必要なのは当たり前だが、それは脱水症状を防ぐためで
酸素はあくまで肺から血液に取り込むものだ。
636名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:41:55 ID:nZVI7kuG0
酸素よりも、美少女のはいた二酸化炭素が溶けている水の方が欲しい
637名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 18:12:48 ID:J7JCxlkY0
>>576
発作おきてんなら普通にネプライザ使ったほうがよくね?
っていうか苦しいのって息吸えないだけじゃなくて吐けないってのもあるんだから
気道を確保しなきゃダメじゃん
638名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 18:28:23 ID:nYF074YT0
スイスだったかな、登山関連と関係して保存食出してる会社でこんなのあった
20年間保存保証で有毒な酸素を大量に溶かし込んでいるので
細菌が繁殖しないのだと、いい手だと当時は感心した。
腸内細菌殺すのに使えないかなこれ
639名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 18:29:59 ID:IM8UoGuh0
水って元々酸素と水素ジャン
640名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 18:34:35 ID:zUxqL+c6O
マイナスイオンと被るな
まったく根拠が無い
641名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 18:35:32 ID:xOX/et8j0
一種類しか飲んだことないけどなんかベタっとした甘さが残る。
甘味料ゼロなのに。
642名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 18:39:18 ID:p6qnbqba0
ところでアルカリイオン水はどうなの?
これもスパシーボ効果ですか?
643名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 19:06:46 ID:4VHnKsBk0
毒なのにねえ。酸素。
足り無すぎてもダメだがありすぎてもダメ。
それは体が調節することで、飲み物でどうこうするもんじゃないんだよね。

老化を早めます。
とかいうくだりをつけたら、途端に売れなくなるだろうなw
644名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 19:09:46 ID:nctLlR3w0
>>642
つかさあ、「アルカリイオン」ってそもそも何?
OH-のことか?
645名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 19:25:31 ID:86JopplI0
酸素増えた水って過酸化水素水じゃね?
646名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 19:31:54 ID:IKheuDYzO
酸素は吸うものだから関係ないんじゃね
647名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 19:39:13 ID:twQqtRozO
うはー!!活性酸素ちょーうめぇ!!
648名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 19:40:31 ID:tPoTUgIdO
炭酸入りコーヒーはあまりにもまずいと問い掛けてみた
649名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 19:42:30 ID:coRdluMy0
消費者をバカにしてるっていうか
ホントに消費者ってバカっていうかw
650名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 19:44:25 ID:iep9+JWNO
酸素入りの水で、水泳大会をすればいい。
651名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 19:50:28 ID:CeIfa/VN0
>>585
>>634
なら漏れは7割水で

>>644
アルカリイオン水は水道水(微量の塩分が溶解してる)を軽く電気分解して
アルカリ側になった水のことだとオモ
だからOH-でよかった希ガス

同時に生成される酸性水は酸性条件に弱いバクテリアを
やっつけれるから切り花とかに腐りにくい水ができるが
アルカリイオン水の効能はよくわからんw
652名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 19:52:14 ID:/904XCYY0
また「雰囲気商品」かwww
なんか知らんがうちのボスが飲んでるが〜〜
「宣伝で具体的な効果・効能はうたっていない。」ならどうとでも言い逃れできるのねw
653名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 19:55:44 ID:HaECovuJ0
こういうの信じてる奴は、人間も皮膚呼吸するから効く、とか言いそうwww
おまえはカエルかwww
654名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:05:49 ID:yx6gsu3y0
いいセックスするほうが
アンチエイジングに全然効果的なのに・・・
655名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:23:35 ID:4VHnKsBk0
>>649
モロ後者w
生物の時間でどんな勉強したんだよと言いたいな。
深呼吸でとりこむ量よりはるかに少ない酸素を
飲んでどーすんだか。
656名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:36:19 ID:SdtR/BKP0
657名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:37:51 ID:eRSMXvWH0
激しくがいしゅつだと思うが、
酸素って取れば取るほど細胞の老化が早まるよな?
658名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:41:07 ID:so2ctGkb0
飲んでみたけど、マズかったな。
659名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:45:42 ID:Xcw4Keu90
酸素なんて、だいたい飲んでどうするんだよ。
効果を出したいなら吸えよ、肺で!
血液に酸素を運びたいなら、「肺で吸え!」
以上
660名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:47:00 ID:PdcjRwkb0
酸素なんて毒物積極的に摂ろうとすな。
オキシドールやらオゾンやら危険物ばっかりじゃん。
661名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:48:13 ID:so2ctGkb0
シラスの踊り食いを食いつつ、酸素水を大量に飲んだら、殺さずに排出できると思う?
662名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:52:35 ID:+At0Uz6x0
二酸化炭素と酸素の混合比1:1のガスって吸うと「ほわわわわわ〜」
ってなるんだっけか?
しかし、酸素なんて有害性のガスだしょ?
活性酸素作りまくりじゃないの?
663名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 21:03:51 ID:QFkSGuf4O
細胞の老化早めるのは活性酸素では?
664名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 21:12:57 ID:nctLlR3w0
>>651
胃薬になるな。
少量のアルカリだから、効果はないだろうけど。
多くの(古い)胃薬は、アルカリで胃酸を中和させるために、重曹を使ってる。
665名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 21:21:31 ID:4nF3Q3Ag0
ブームって凄いね、こんな効果がないようなもんでも売れるわけだし
666名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 21:24:34 ID:EOVFkH5h0
ちょっと前までは、体内に取り入れた活性酸素が
健康に良くないとか言ってなかったか?
667名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 22:15:28 ID:4VHnKsBk0
もう飲料メーカーもネタがないんだよ。
ついに酸素にまで手出しちゃったくらいだしね。
機能飲料はもう終わりかな。

次に出る機能飲料、なんか予想できるのある?
668名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 22:21:41 ID:PdcjRwkb0
水入りの水
669名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 22:53:05 ID:m3nwK7VS0
>>667
アンチエージング飲料
もう出ていそうだw
670名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 23:07:08 ID:4VHnKsBk0
あーそれはありそうっすね。
だが、ぶっちゃけポリフェノールとかでお茶を濁されて終わりそうだけど。
ニンニク注射とかはめちゃくちゃ効くらしいけど、さすがに飲む程度じゃダメだろうなあ。
671名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:03:12 ID:zUsTTqT90
>>657
そんなことはない。
672名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:04:36 ID:84iviBSZO
お腹が膨らむ
673名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:04:51 ID:iF0ueR/EO
次は酸素入りコーラか
674名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:14:28 ID:1cOFJ4Nc0
酸素って毒性強いんだろ
675名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:17:47 ID:GbUcuHRMO
つうか活性酸素って発ガン性物質じゃなかったけか
676名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:18:42 ID:Wa1S4OAPO
にんにく注射は効果はない、アレルギー反応起こした日にゃ
点滴の方がマシだ
677名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:25:48 ID:kw8RHyYfO
科学的に証明された体にいいものはすぐに病院で使われるものだ。
アガリクス茸などのマスコミが作り上げたデマ製品を医療関係者は何年も前から批判しているよ。
678名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:26:43 ID:xfY9iMeVO
点滴の液をペットボトルで売れよ
679名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:35:50 ID:Ijdrgo3W0

CoQ10入り飲料や化粧品に飛びつくおばちゃんたち。

残念、あんな分子量が大きいものがそのまま吸収されることはありませんから。
680名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:42:28 ID:8xY75ptS0
またメディアに踊らされとるな
681名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:43:45 ID:Sr2GEwroO
もし、主張通り十分な量の酸素が腸まで届いちゃったらさ、
嫌気性の乳酸菌が片っ端から死んじゃって、好気性の大腸菌が大繁殖と、
あまり健康に良くなさそうな気がするのだが・・・。
682名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:44:33 ID:n4o5Tjy6O
金魚の水に使えませんか?
683名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:47:51 ID:XcVFv7AC0
またマスコミが番組で取り上げたりすんのかな?
宿便なんてよくやってたけど、テレビで「実はそんなもんは存在しません」って言ってた時は呆れたの通り越して怒りさえ覚えた。
684名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:48:09 ID:9XZ/A+Ok0
深呼吸すればすむことを・・・。
685名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:48:38 ID:Sf+EnujYO
酸素をとればとるほど老けるんじゃなかったっけ?
686名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:49:49 ID:n/q4PF6v0
あれ?そういえば

マ イ ナ ス イ オ ン はどこへいったwwwwwwwwwww
687名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:51:47 ID:g+UL4rXl0
ションベン健康法が華麗に復活!
688名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:55:37 ID:721YFSkZ0
(゚∀゚)。゚;゜
アハハ水のなかでも息が出来るよ
689名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:04:28 ID:Ijdrgo3W0
野菜・果物から始まって、乳製品や栄養剤、金属イオンを添加して、
さて、ネタが切れた。次は何入れよう?
690名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:06:15 ID:ajq8JZ890
>>662
50%のCO2は致死量越えてる。
酸素があっても、細胞・血液中からCO2が排出されずに死ぬ。

死因はCO2中毒死。
691名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:47:40 ID:ZHt8hUBQ0
酸素は飲むな。吸え。
692名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:49:50 ID:9L2urXic0
>>1
これ、コカコーラがスポンサーだったら
口が裂けても言えないよね?
693名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:51:13 ID:FJzLdubiO
人間はエラ呼吸できないしなぁ・・・
694名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:52:40 ID:TZaFWhUF0
社員が買ってるかどうか答えろ
695名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:53:54 ID:YMWn8xhJ0
体が酸化するとかなんとかいう電波は消えて、体にいいとかいうことになったのか。
商売のために自然を司るとはいい度胸だ。
696名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:57:18 ID:Td+Ezyev0
消費者ってマイナスイオンや磁気に弱いよね。なんか凄そうだし
697名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:57:43 ID:yKs2eMRv0
これって疑似科学に入るのけ?
698名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:58:02 ID:1fQRbBrP0
正直おいしくねえよ
699名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:58:36 ID:ENpwu/YZ0
普通に考えたら体が酸化するんじゃないの?
つまり老化するん?うお!こええ!
そんなもののまないもん!
700名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:59:45 ID:kFvM16p90
普通に水飲んで酸素吸えよ
701名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:00:21 ID:fHvjbdAQ0
これ試しに飲んだ事あるけどメッチャマズかった・・・
あんなインチキ品売るな!


702名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:00:42 ID:zNjQuXaf0
マイナスイオンからして
「なんだかわからないものがどういった理屈でかしらないがともかく健康になる」
って言うオカルトアイテムだもんな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
703名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:01:58 ID:zGmGtsj80
>>700ワロタ
704名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:02:38 ID:HPu2hC4NO
エヴァのコクピットの水みたいに、この飲料で肺を満たせば息ができるに違いない。
705名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:03:29 ID:RfqFoX190
・およそすべての火事の原因となる物質です
・人体に取り込まれ、老化、癌の主原因になります
・タバコを吸うのに必須です
・高濃度中にいるとやがて死に至ります

こんな有害な物質を、わざわざ金出して買うかね
706ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2006/08/04(金) 03:04:08 ID:L479nCuU0
>>697 東西の両横綱や三役とまでは行かないが、前頭五枚目ぐらいの疑似科学だと思う。
707名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:04:55 ID:hCRqtSIy0
物凄く濃い濃度の酸素水なら人間は水中で生きられる
708名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:05:40 ID:CsfcPJfp0
俺水泳部なんだけど、毎日酸素水を1リットル飲んでたら呼吸が楽になりましたよ。
709名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:06:33 ID:90KH5r2H0
魚を飼うのに最適なんじゃね?
710名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:07:04 ID:cqqzp1nD0
そもそも疑似科学歴代番長教えろ
711名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:09:09 ID:SgaYhS+q0
酸素とりすぎると老化が早まるんじゃなかったっけ?
712名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:10:26 ID:U8JGWcDjO
効き目もよくわからんうえに実験でも無意味やったもんなんか飲まね
713名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:12:26 ID:zrJehKUM0
これ詐欺?
714名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:13:21 ID:lUtEW42U0
ゲップが出そうですね
715名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:13:42 ID:OSwHnr2fO
>>関東圏でブームに


馬鹿じゃねぇの
716名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:13:54 ID:fyqgGcDF0
>>713
詐欺・・・ではないけど、ほんの微妙ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでも効果があれば
誇大広告で宣伝するのが某飲料企業だからなぁ・・・
717名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:14:49 ID:TbmR30O30
酸素は毒物
必要以上に取ると身体が酸化する

なんで酸素が健康なんだよw
718名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:15:23 ID:DwSPtLBH0
>>704
あのコクピットの水ネタは数十年前に海外のSF映画でやってたが
未だに実用化されていないところを見ると、水から酸素ってやっぱ無理なのかねえ?
719名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:17:06 ID:6kMia7CR0
酸素って水に溶けたっけ?
水上置換方で集めた記憶があるんだが
720名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:17:44 ID:TbmR30O30
>>718
いや乳白色した人口血液というものが実際あって
その液体の中でネズミが息をしていた

コックピットは溺れる程苦しい状態になるからやらんだけ
721名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:19:24 ID:y3pJf+Ox0
>>718
NHK教育で、この水は呼吸が出来ますって言ってマウス入れたら溺れて死んじゃったことがあったが
その水のことか?
関係ないけど、Dr水素水飲めば活性酸素と水素が反応して水になるから健康になるっていうのは、
科学的根拠ってあるの?
722名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:19:27 ID:s9knC5gw0
>>718
アビスでエド・ハリスがやってたヤツだね。
723名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:19:52 ID:3DCSwsQK0
細胞の老化が早まるだけだろ。
724名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:20:39 ID:aQThRMDe0
あの酸素吸入見たいなんもすっきりするとかいって
流行ってるけど体に毒だなと思ってみてた。
725名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:22:11 ID:fyqgGcDF0
>>718
人工光合成メカニズムがあるが、やはり水を完全に分解するのは難しい。
4つの電子を同時に用いる反応なので制御が難しいと言われている。
726名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:23:20 ID:IkQJif9U0
>>720
まあ、ビールの1/50くらいは
気体が溶けてるんじゃなか?

表.酸素と二酸化炭素の水に対する溶解度(cm3/cm3)
温度(℃) 0 20 40 60 80 100
酸素の溶解度 0.049 0.031 0.023 0.019 0.018 0.017
二酸化炭素の溶解度 1.71 0.88 0.53 0.36 - -
727名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:34:16 ID:C/V+uOfd0
>>718
アビスだっけか?
もっと別のもあるかもしれんが。あれは単純に水の浄化の問題
ちゃうかな。呼吸動作しなきゃいかんのは一緒だし。
つうか色々問題ありすぎてダメだとは思うけどね。

コンビニではあれどーなんだろうね?売れてるんかねえ?
誰かコンビニバイトしてるヤシはいないか?
728名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 10:52:35 ID:x/KkTNbc0
液体呼吸についてはこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E4%BD%93%E5%91%BC%E5%90%B8
フルオロカーボン類など酸素の溶解性が高い液体を“肺に満たして”初めて可能性が見出される程度のシロモノ。
今回の商品とは全く無関係。つーか単なる水とほぼ変わらないと思う。
まぁ水に何らかの味付けはしてあるだろうから、その分酸素の溶解度は純水のそれとは若干違っているだろうけど、
何らかの効果が得られる程度の溶解性が得られているかは疑問。しかも飲んだだけでね。
オカルト商品もいいとこだと思う。
いいかげんにしろと言いたい。
729名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:00:54 ID:ORZ/LeGf0
   ___         ──┼──
    ││  ム      ──┼──
  ┌┼┼┐ ノL     ──┴──
   |/ └┤ ̄フ        く
  ├──┤ ×         ム
  └──┘/ ヽ      /  |  ヽ

                                 /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´         .    〃=======- ' .::::::| +
       \_  、__,.イ\            ‖    \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r‖! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´| .‖ .| :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! | ...‖ .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
    .凸==ミ                 ..‖
  ./  \  ‖                .‖
  |    │ ‖                ‖
  | CO │ ‖                ‖
  |99.99%| 、‖                ‖
  |    │ ‖                ‖
  |    │ ‖                ‖
  └──┘  ミ=====.=.=.===〃
730名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:06:15 ID:ZAZM80DzO
酸素沢山付いてるオゾン水が人気
731名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:22:58 ID:qhvtN6Eh0
アルカリイオン水は??
732名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:32:48 ID:zwaodMnL0
姉ちゃんが店行ったら最後の1本しかなかったと言って
酸素水に飲むなと張り紙してます
冷蔵庫開けるたびに睨まれる
733名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:34:31 ID:tvCymGNIO
そのうちアクエリにもはいるなww
734名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:41:48 ID:MHyqhb4I0
腸に空気が溜まりやすい人とか、飲んでも大丈夫なの?
735名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:54:42 ID:TxoSYy6r0
腸内に入った空気(一般になんか飲み込んだときに一緒に入る)は
普通はオナラとして出て行くが
我慢してると腸で血液に吸収されて、肺で出て行くんだっけ。
ということは一応腸でも酸素を吸収することは可能なんだろうな。

ただ酸素水の酸素は量が圧倒的に少ないので普通に息したほうがマシだろうな
736名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:57:36 ID:vldNK1v+0
わずかばかりの運動の後に携帯酸素ボンベ使って酸素が吸入できたつもりでいるような
無知な国民には有り難い商品なのではなかろうか
737名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:58:05 ID:RinmsHRw0
うちの会社にも好んで飲んでる奴いるなぁ
「健康に気を使ってるんだぜ」的な感じで酸素水しか飲まない。
738名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:58:09 ID:Z55dmFMd0
基本的に、酸素はあらゆるものにとって毒だよな。
酸化するってことがどういう事かわかってないだろ。

文系死ね
739名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:25:07 ID:QxcQR/uO0
蓄膿で時々息苦しそうなおっちゃんは、少しだけ楽になるそうな。
プラシボかもしれんが、息苦しくて眠れないときは飲むらしい。
740名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:25:42 ID:Y0O6YJzw0
マイナスイオンといい何の根拠も無いデタラメ商品好きだよな
741名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:27:49 ID:EJ3b0IH90
酸素水、オナニー後に飲んだらちょっとだけ(`・ω・´)シャキーンとなったな。
単に体温が冷やされただけかも知れんが。
742名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:48:13 ID:+kGLScUd0
消費者をいかに騙すか、が仕事みたいなもんだからな
743名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:54:03 ID:iEJYQRwY0
>>732
キミのお姉ちゃん、頭に酸素が回ってないみたいだけど。
744名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:06:04 ID:a73uizaG0
太く短く生きるなら酸化促進
細く長く生きるなら酸化防止
745名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:11:50 ID:5d43ilgL0
そんな水を飲むより深呼吸をした方が効果的ではないだろうか
746名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:18:51 ID:Mqtl1cii0
よくわかってもいないのに入れるなよ
酸素や糖は毒なんだよ
それを無毒化することで体は循環して動いてんだよ
よってこれは毒水
747名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:22:20 ID:pt0g6/Y30
じゃあ俺は苛性ソーダの10mol/l溶液をスーパーアルカリイオン水と命名して
健康飲料で売り出すぜ!
748名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:26:09 ID:MMsAJ1wM0
酸素は毒だって柳さんが言ってたぞ
749名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:29:34 ID:hkXB9BtY0
散々既出だが、酸素は基本的に毒。
こんなの売り出して大丈夫なのか?
750名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:29:39 ID:2m6cFAai0
NOSを使えばパワー激増
751名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:32:12 ID:p6Kr5Xl8O
酸素入りね炭酸水飲んだらすぐにゲップが出た
意味ねえよ
752名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:33:03 ID:dTqw//wBO
炭酸コーヒーにハマった
酸素水はなんも変わらんな
753名無しさん@6周年 :2006/08/04(金) 13:37:06 ID:dXZfGo7k0
金箔を入れたミネラルウォーターなんてのはどうだろう。
名前は「黄金水」で。
754名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:37:21 ID:aoaTAkqrO
じゃあ漏れは過酸化水素水飲んでみる。
755名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:39:16 ID:7G4s1U0W0
じゃぁ俺は「ゲルマニウム入り天然水」を販売するよ

効果はラベルに小さい文字で
肩こり腰痛のとき気分がリフレッシュ!
これを飲むことによって肩こり腰痛が改善するわけではありません。
756名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:45:42 ID:5gG64kry0
あらゆるものを酸化させて滅ぼす最強の毒。
757名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:52:08 ID:PyF2uWka0
だれか>>729に突っ込んでやったら?
758名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:59:42 ID:n/q4PF6v0
ケツの穴以外は突っ込めないぜ!!
759名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 14:01:20 ID:QxcQR/uO0
アッー!
760名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 14:06:22 ID:qvJK+qzZ0
あ!!

便乗賞品を思いついた。
きっと売れるんじゃないかと思うんだけど、
どうだろう。


「酸素入りの空気」
761名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 14:12:27 ID:sK27i+350
老化というのは活性酸素により体内が酸化されることによるらしい。
だから無闇に酸素を体内に取り過ぎるのは良くない事なないのかな?
762名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 14:13:13 ID:n/q4PF6v0
今旬なのはコレ!!



八 百 長 水


とりあえず飲んでみたくなるだろ?
763名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 14:18:21 ID:DUv9SRWuO
酸素入りガム
売れそうじゃね?
764名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 14:23:06 ID:5d43ilgL0
>>761
過呼吸症候群になるんじゃね?
まぁ酸素水飲んだくらいじゃならないとは思うが。
765名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 14:39:30 ID:ykJJsq64O
おまいら、炭酸水って二酸化炭素入り水だって知ってた?
知ってるよ
766名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 14:42:48 ID:S2g1lJz9O
>>765
炭酸ってCO3じゃなかったか
767名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 14:44:17 ID:q0EQZOIK0
これはいかがわしすぎる
買うやつはバカだろう
768名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 14:45:47 ID:wodtYWFQO
>>766
高校までの知識でいうと二酸化炭素が水に溶けて炭酸イオン(CO3-)になってるわけだな。
炭酸イオンを全部抜くのは難しいが、炭酸水を鍋にいれて熱すると二酸化炭素が抜けていく様子が見れる。
769名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 14:46:21 ID:h19AZp+J0
人間はいつから腸呼吸になったのですか?

売る方も買う方もバカすぎ。
770名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 14:48:05 ID:FWnmpfRc0
企画者は理科の点数悪かったんだろうな。
771名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 15:00:31 ID:hsKEIOmu0
いくら企画がデタラメでも馬鹿が買うから無問題なのだよ
772名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 15:49:45 ID:0szMDxSV0
売るほうは頭が良い。
頭が悪いのは消費者。
773名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 15:54:00 ID:HHf8qGreO
>>763
ゴーゴー!マリーン♪ぴーわんぜろ号ぱーとーろーるー♪
774名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:11:38 ID:5GBvRssD0
一時期、アメリカではガキの間で濃縮酸素がドラッグ代わりに流行っていたと聞くが…今はどうなってんのかね。
775名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:12:13 ID:/iid8aqF0
ネズミの実験で、酸素濃度濃くして育てたネズミは
老化が早くて寿命が半分くらいになってたような…
776名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:24:41 ID:jNJ5ytnG0
このテの商法はインチキだと判明した時点で刑事罰と巨額の罰金刑を。
777名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:30:14 ID:n0aQRjt20
 水飲んだら身体に電気を流して、電気分解すればエエのでは。
 
778デカマラ課長:2006/08/04(金) 16:33:07 ID:smmQtEK90
溶接用酸素ボンベっていくらくらいで買えるんだろう
779名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:35:06 ID:H00EARQg0
>>777
塩素が出てくるだけですな
780( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2006/08/04(金) 16:37:00 ID:U+mlI9KU0
( ゚Д゚)<遺伝子組み換えには
( ゚Д゚)<何が起こるか分からないと騒ぐのに
( ゚Д゚)<こういうのはOKなんだねえ
781名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:38:26 ID:sGz49Igp0
二酸化マンガンと過酸化水素水を混ぜて売ればいいじゃね?
782名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:39:00 ID:UF9UG+a3O
う〜む…
次は水素水
次は炭素水

最後は水道水
だな…
783名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:40:00 ID:pcFs+RZd0
>>782
オチは味素水だろ。
784名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:45:02 ID:GxjCnZwW0
ウリはエラ呼吸できるから飲むニダ!!
785名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:45:25 ID:UF9UG+a3O
東京23区の水道水シリーズ
田舎の人が買って
『あんれまー、東京の人はこんなくせー水のんでるだよ〜』と話題の種にする…
786名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:45:47 ID:7I4NEjkT0
要するに健康サギだろ?
787名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:45:52 ID:ppy3h795O
有名人とコラボレート!あの有名人と共同開発!
新発売「黄金水」!!
第一弾
加藤ローサ

とかって触れ込みなら買う?
788名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:46:42 ID:j2SSN1wH0
過酸化水素水でも飲んでろ
789名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:47:36 ID:0O1164q30
酸素は生きるのに不可欠な猛毒
790名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:49:07 ID:UF9UG+a3O
レトロなお味
『天然井戸水』
791名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:51:07 ID:ZFJYbUUu0
硬水と軟水って成分と味ではどういう違いがあるのか知りたい。
792名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:53:22 ID:TzpWoMh+0
マイナスイオンネタと大して変わらんよなぁ
793名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:53:33 ID:UF9UG+a3O
若返りの水
『美少女の行水水』
夏は売れそう
794名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:56:42 ID:dMauMTJB0
99円で売ってるクリスタルカイザーレモン味があればいいや。
795名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:57:02 ID:UF9UG+a3O
社会問題シリーズ
『流れるプールの水』
796名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:58:34 ID:Lkw1gd/p0
愛液入れようぜ
797名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 16:59:56 ID:fYxHQJoV0
>>791
ミネラルの味位わかれ。
798名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:01:46 ID:UF9UG+a3O
8月限定
終戦シリーズ
『黒い雨水』
(黒烏龍茶)
799名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:08:42 ID:zxIHWIwHO
酸素入りより、水素入りのほうが体に良さそう。
800名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:10:08 ID:UF9UG+a3O
愛液シリーズ
『母乳水』
801名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:10:43 ID:pcFs+RZd0
>>791
校庭にいると、口の中が石灰でぱさつくだろ。その味がしたら硬水。
802名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:11:39 ID:HQVV9c0hO
803名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:12:04 ID:ULEJdv5wO
最強の毒ガスは酸素です
804名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:12:07 ID:ZFJYbUUu0
>>801
普段飲んでる水道水は軟水なんですかね?

805名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:12:49 ID:TNx1LNV10
これであなたもハイトーン!ヘリウムガス入り飲料 『フレディ』 新発売!
806名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:14:23 ID:UF9UG+a3O
国際問題シリーズ
『イスラエルの聖泉』
807名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:15:51 ID:EJ3avhAu0
暑い季節になにかと便利
「固形水」
808名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:16:24 ID:pcFs+RZd0
>>804
日本の水はほとんどが軟水。
809名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:16:26 ID:hLttdWUZ0
>>79
ジョブス乙
810名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:16:51 ID:UF9UG+a3O
国内問題シリーズ
『ぬるま湯の水』
811名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:20:55 ID:ZFJYbUUu0
>>808
ども。 


硬水って一度飲んでみたいな・・・・
血液呑んだ時みたいな、金属臭い、鉄臭い感じがするんだろうか・・・・
812名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:21:08 ID:SuDL4jLf0
俺、メチルアルコールを入れてみるよ
813名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:21:41 ID:pcFs+RZd0
>>811
ちょっとまて。コンビニに行けばいくらでも売ってるだろうに。
814名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:22:29 ID:UF9UG+a3O
絶対売れる!
『ペット用ミネラルウォータ』
815名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:24:30 ID:9F7V2pbf0
>>807
固形水を金属刃で削って粉状にしたものを器に山盛りにすれば、
売れるんじゃね?
816名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:26:16 ID:JJ39Q0zJ0
>>814
すでにある。
更には「ペットの命が延びる命の水」…って感じのも。
817名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:27:18 ID:ZFJYbUUu0
>>813
水をお金を出して買う という概念がないもので抵抗が。
どっかで採れないですかね
818名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:27:40 ID:pcFs+RZd0
>>815
さすがに、味がついてなければ売れないと思うw
819名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:29:27 ID:zGNulY3S0
811硬水はあんまりおいしくないよ。
ちなみに確か
エビアンが硬水
ボルビックが軟水
820名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:30:55 ID:ZFJYbUUu0
>>819
ゴクゴク飲める感じじゃないんですかね。
でもエビアンって売れてません?

売れてる=美味しくない ?
821名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:35:21 ID:i/OrqQal0
        ' ‐ 、      
,ィ''i" " ' ' ‐ .、_  "'.、    
 ,i'       ."' ' " ,"i,  
ノ    ,,,,,        'i  
  ,.ィ''",___`'、  .ヽ、  ,ィヽ 
.  l ィ' ',、-.ミ, '‐、_ノノ : i_ィノヽ 
  .i:: .,{  ・}`'‐-.' ノ,i・ .) 
  ヽ ( ´='',:ヾ   ' 、.'‐'ヽ 
    "‐, ,i"   ,,ィ  '`i,  
ヽ    ,' ノ / ;::'",r'.r' 'ヽ !.、 
'‐、 ヾ" ,,r'~/./ / l,__,...、 .,! 
,l ''‐、`'' .:' / /  ,.,、r ;、、 ニ,  <一つ質問をしよう。
..ヽ  `),  .: .:   /‐'"  ̄ 7/  <この地球上で最も強力な毒ガスとは何かわかるかね?
..} ィ ヾ 、; .{ .{  ./::: :::: : : //  
  .l  ヽ l 'i 'i, ,/i ::  : .:''i  
"'i 'ii, ,ィ' ヽヽ :ヾ : : . : i  
. / ii,  i ,, i ,i l;, ; :, ,: ノ  
ヾ  ii i `i,i '' 血 ‐、 ;; (  
    lii;;   i # 血血'‐、ッ i, 
   ,,r''   ''、血血血-、‐i,
822名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:37:05 ID:pcFs+RZd0
>>820
ミネラル分が高い水(硬水)は、ミネラル補給になるのはもちろん、
便が柔らかくなる効果もあるので、美容と健康という点で需要がある。
823名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:42:02 ID:PlfgMhYF0
>>822
ぶっちゃけミネラルウォーターでミネラル摂るより食事で摂った方が効率いいよ
美容と健康のから考えてもやっぱり野菜の方が効率いい
人間はミネラルウォーターからミネラルなんて殆ど吸収できずに尿になっていくだけだし
味で飲むなら別にいいけど、健康考えたらお茶でも飲んだ方がマシだよ
824名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:48:15 ID:YMjOVVcv0
メーカーによって若干差があるが、普通の水の500mlペットで原価2円40銭。
薄く香りや色をつけたもので4円チョット。
酸素水はその中間の3円くらい。

もちろん容器・運搬コストも含めて。
ぼろい儲け。
825名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:54:52 ID:/MfPDS9J0
水道水で十分。ていうか水なんて水道水でも高いくらいだ。
826名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:55:01 ID:vma4rqh20
酸素は必要悪。
必要以上の酸素は害にしかならない事を知れ。
827名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 17:57:05 ID:vma4rqh20
>>717
同意。酸素バーとか酸素エアコンとか馬鹿まるだしだよな。
828名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:05:55 ID:9HFwBGNC0
抗菌シリーズ
マイナイオンシリーズ

そして、酸素入り水シリーズw
効果がほとんど見込めないシリーズですw
829名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:26:34 ID:VAjx0p8V0
今日、ア○ヒの飲んだけど美味しくない水だなぁと思った
830名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:27:29 ID:sQrZlSJI0
スパシーボ効果ってやつか
831名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:29:09 ID:ADD5nFSa0
飲む前に空気が混ざるように入れ物振って普通の水を飲めばいいじゃん
832名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:34:55 ID:YMjOVVcv0
活性水素水ってのも売られてるけどな。

どっちなんだよ!
833ユーカリ:2006/08/04(金) 18:36:37 ID:xzTOhmn2O
酸素が入っていることが重要なのではないと思うお。
重要なのは、気体が水にとけて水の系が小さくなることだろ?

水の系が小さくなることで、細胞に速やかに浸透するんだお。そのため、疲れがとれやすいんだお。

実際、酸素だけじゃなく、二酸化炭素が溶けた水でも効き目は違うけど、同じ現象が起こる訳だお。


水の系の小ささが影響を及ぼしてるんだお
834名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:37:30 ID:VAjx0p8V0
ということにしといてやるよ
835名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:37:54 ID:YMjOVVcv0
>>833
それってエセ科学の「クラスター」ってやつ?
836名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:38:41 ID:3nStyxQs0
837名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:38:43 ID:E8vlw3/IO
なぁ俺思ったんだが
ペットボトルの中の水とキャップの間の空間あるよな?
酸素30%増加ってあの部分が3割増しに
つまり水の量が減っただけじゃないのか?
あと水に溶け込んでいても
輸送中に揺らされて結局時間が経てば
水とキャップの例の空間に溜まって…
キャップを開けた瞬間空気中に逃げちゃって単なる水になってない?
何が言いたいかと言うと…




お前等騙されとるんちゃうんかとwwwww


838名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:39:19 ID:VAjx0p8V0
>>837
あれって窒素ためてんでしょ?
839名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:42:19 ID:oXmd0d870
三重水素水なら飲んでみたい
840名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:43:33 ID:xzTOhmn2O
>>835

そうだお


単純なことだお
841名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:50:26 ID:YMjOVVcv0
>>839
体重増えるぞw

>>840
アホクサ
842名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:53:21 ID:L09CJxry0
>>839>>841
重水素とかトリチウムに置換された水なんか飲んだら死ぬよ。
843名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:54:21 ID:Ffg784QJ0
>ウサギの実験で酸素が腸管から吸収されたという論文が掲載された。
どじょうの実験でも確認されたらしい。
844名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:56:04 ID:ATvhzsXx0
活性酸素でわざわざ寿命を縮めますか。
845名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 18:59:25 ID:YMjOVVcv0
>>843
で、それに何の意味が?
早死に推奨?

しかもたった30mgの酸素でwww
846名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:03:21 ID:qmO2rPYf0
六甲のおいしい水でものみつつ、酸素ボンベ吸えばいいんじゃねーの。
847名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:06:03 ID:zxvh8nxh0
酸素と一酸化二水素の混合液
848名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:18:14 ID:LsFNNZ/H0
まったくいつになったら酸素詐欺にひっかかるやつがいなくなるんだ

化学に全く無知だと、命にかかわるぞ
これは無害だったが、有害だったらどうするんだ

自分が口にするものにすこし気を使えよ
849名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:18:28 ID:fUIS3TrF0
酸素を取り込むには肺に入れなきゃならんのでわ
850名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:20:57 ID:LsFNNZ/H0
>>849
胃にエラがあればおk
851名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:22:59 ID:OFtl7mwh0
二酸化炭素入りのジュースのほうがいい。
852名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:27:41 ID:tsY+Q9xb0
酸素水飲んだら活性酸素で寿命が縮む
853名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:29:44 ID:OFtl7mwh0
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\
      / ̄ ̄ 人  ̄ ̄ ̄ ̄\/|
.    ___|___.(__)___     |::: |__
   /      (__) ヘー    |::::|/|
(○)  人   .(,,・∀・,,) | |__|/  |
.ヽ|〃_.(__)__.(「 と )_|__.|   |  /
 □ (__)  |;;;;;| ̄///|__|/
   .(    ) うんこ入りの水が流行っているんだってさ!!
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃
::::::::::::::::::::::::|_,) ┃
854名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:33:31 ID:O+q3TqF/0
俺の精子入りの水いらない?
855屑野郎:2006/08/04(金) 19:35:29 ID:r4I0D8EV0
リフレッシュどころか逆に萎えた俺ガイル
「ほほぉ〜 へ〜・・・」と思い期待しすぎたせいだろうな
「うわぁ〜 普通の水じゃん・・・・・」ってオモタ
856名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:37:19 ID:PDGGkLzOO
マイナスイオンみたいなもんか
857名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:37:27 ID:DYPM5Odk0
砒素とかセレンとか入れた水を飲んだら抗性できないかな。
鉛飲むように弱っていくだけかな。
858名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:38:33 ID:UPXSMlNq0
職場に血液型占いを真剣に信じてクソのような妄言を撒き散らし続けるリアルバカ女がいるんだが
当然のごとく酸素入りの水にもハマってたwww
“消費者”を騙すのってホントに簡単だなw
859名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:42:31 ID:dVsMYD020
>>821
カメムシ汁の揮発ガス
860名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 19:45:56 ID:uiHDkfCV0
青酸入り水を手がける大手メーカーは「当社は、宣伝で具体的な効果・効能は
うたっていない。人生リセット気分を味わってほしい」と話している。
861名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 20:02:17 ID:C/V+uOfd0
>>738
毒の作用をなんとか使えるようにしただけだからな。生物は。
文系的には、酸素は空気中の70%くらいなんじゃね?(w
862名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 20:19:10 ID:PIED7ItS0
マン汁でも舐めてたほうが体には良さそうだな。
863名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 20:23:25 ID:txu5nmjX0
酸素がいっぱい入ってんだから、飲めば体中に活性酸素がいっぱいになるんじゃね?
864名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 20:56:46 ID:6vRzfEOb0
1、水素水
2、アンモニア水
3、塩化水素水
4、一酸化炭素水
5、メタン水


次のうち飲むとすればどれを飲む?
865名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 20:58:18 ID:s4ObACRb0
マラソン選手みたいな老け方したいなら飲めば良い
866名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 21:01:48 ID:KGgY+LPG0
>>864
3番だろ。
濃度にもよるがしょせん胃酸だ。
867名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 21:06:06 ID:YXAOQlLvO
真水に吐息を吹きかけたら炭酸水になるぽ?(´・ω・`)
868名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 21:07:39 ID:vma4rqh20
酸素買ったり、抗酸化サプリ買ったり、カモは忙しいな。
869名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 21:11:24 ID:kihn1h8rO
飲んだらびっくりするほどマズいものを売るなよ。
870名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 22:47:06 ID:xSb3ZWUG0
>>864
アンモニア
871名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 01:36:09 ID:B13YQSSsO
暑い車内に置いとくと過酸化水素水(H2O2)に成るのでは…
毒だぜ
872名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 01:44:10 ID:UIaNJbZb0
>>871
その論だと、川や海は毒になるな。
873名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 01:53:33 ID:jx3etsQv0
内山君のやつ、商品名は酸素DIETだよな?
酸素は関係なくてカロリーオフだからダイエット?
874名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 01:58:15 ID:OPrlJUeW0
バファリン多くのんでるあの娘が
「やさしさ」に満ちているわけではないと。
875名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 02:03:15 ID:OPrlJUeW0
詰め込み教育でもゆとり教育でもいいが、
必要なのは「既存の価値観を疑う視野」ではないか。
876名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 02:26:34 ID:OPrlJUeW0
ところでコウモリのフンはやっぱり猛毒?
これもスペランカー効果ですか?
877名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 04:40:41 ID:Gci0k3zX0
セブンのクジ引きで酸素水が当たった俺は勝ち組。
金は出してないからありがたく頂いた。
タダで水が貰えた、喜んでいいのかどうかは知らんが。
878名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:31:19 ID:NSCy4ZQ/0
>>864
ヒント:メタンは無臭,かつほとんど水に溶けない。しかも無毒
プロパンガスすら無臭。気づきやすいように着臭してあるだけ

水への溶解度を考えたら
毒性はメタン水=水素水>>>CO水>>塩化水素水>>>>>アンモニア水
879名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:42:21 ID:fYZVRtWQ0
体が酸化すると・・・・・つまり老化じゃん
880名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:42:55 ID:gJWegHJeO
東京のヤツらはアホやから こんなん飲みよんねん
って言われてるの知らないのかな
881名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 06:44:29 ID:KF6scSYj0
亀田分が不足してきた
882名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:18:52 ID:cOuRprXoO
>612
>622
>704
>707
883名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:59:33 ID:BeuLFz4t0
サントリーの酸素水ダイエットのCMはJAROものだよな。

P「こんなもの飲んでどうするの?内山君。タレント生命終わっちゃうよ?」
内山「す、すいません!」
みたいなの。

いかにもこれ飲んだら痩せますって言ってるみたいじゃん。
実際は具体的なことは言わないで印象操作しているところがさらにイヤらしい。
とどめに、「痩身効果はありません」と小さく表示。

マイナスイオンといい、メーカーの売れればどんなウソを使っても良い
みたいな姿勢は改めろよ。
884名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:04:50 ID:scTLzh0V0
飼ってるメダカにやったら効きそうだがなぁ
885名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:10:07 ID:a2nmQaYq0
現代人の酸素不足って何?
886名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 09:17:49 ID:f1Weifd40
どんだけ高山に住んでんだよw

つうか人間の身体なめんなよって感じだな。
酸素が足りなきゃ心肺機能が高まるだけ。

アミノ酸とかもジュース程度じゃどうなんだろうという
気にもなってきた。

887名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 10:31:14 ID:MtTOqXJQ0
アミノ酸系は運動直前に粉で補給しないと駄目みたいだね
888名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 10:33:57 ID:sVu5L43m0
おいおい、活性酸素の害はどうなる?
って微々たる量か。
889名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 10:53:24 ID:CrU6P7mT0
好きなお菓子はチョコベビーとピュレグミです。
一人じゃ板チョコとか袋飴とかポテトチップスとかは食べない。
年上の人と付き合ってたんだけど、居酒屋ではいつもパフェとかアイス食べてた。
喫茶店行ったらコーヒー飲めないから100%ジュース。
映画行ったらポップコーンでっかいやつ二人で。
私がメニュー見て頼むときとか、彼はいつもニコニコしてた。
帰り、歩いてるときとかに飴とかガムとか、普通に「食べる?」って渡すとすごい笑われた。
今度ケーキバイキング行きたいって言ったら笑ってヤダって言われた。
夢は、二人でディズニーランド行って、キャラメルポップコーンを首から下げて遊ぶこと。
だったけど、やっぱり多分私がガキすぎて嫌われたのかな。もう会えなくなりました。
24才です。
890名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:08:47 ID:f1Weifd40
一酸化炭素水とか出すしかないんじゃね?
空をも飛ぶ感覚になれるかもしれんよ。
891名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 17:47:22 ID:LOY4bwTF0
>>887
それは違うな
892:2006/08/05(土) 18:47:55 ID:PMCO8q290
>>883
カテキンものの「体脂肪にガツン!」もヤダよなあ。
ガツンと何やねん? w
893名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 20:02:38 ID:f1Weifd40
きくって言えないからな。

確かに「なんだよガツン」ってと思ったよw

894名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:52:15 ID:+G65Xx0H0
ガツンとみかん
895名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:01:06 ID:v+ekd18L0
つかさ、酸素って胃から吸収できるものなの?>酸素水
896名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:05:23 ID:v+ekd18L0
H2O2だと飲めないし。
ていうか、飲むと死ぬし。
897名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 00:44:25 ID:wEzx8G3C0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3

マイナスイオン小史
実は海外ではnegative ionsやionized airと称する健康商品が、1950年代頃に一時的に流行したことがあった。
しかしそれらは、米国のFood and Drug Administration (FDA)の警告「イオン商品は健康に寄与しない」により、流行は終わった経緯がある。

イオン商品は数十年後の1990年代、日本にて「マイナスイオン」という和製英語をつけて再登場した。
1990年代後半よりマイナスイオン商品が販売されていたが、ブームのきっかけは1999から2002年にかけてTV放映された
情報バラエティ番組「発掘!あるある大事典」の特集番組である。
マイナスイオンの驚くべき奇跡の効能が謳われ、ブームに火がつき、マイナスイオンは流行語となった。
おりしも家電市場は空前の不況であり、大手家電各社は藁をも掴む思いでマイナスイオン商品に手を出し、
様々な商品が販売したが、その効果効能の実証をしたわけではなかった。
ただし2002年上期の日本経済新聞社発表ヒット商品番付で、マイナスイオン家電は小結にランクされている。
その他、繊維製品や雑貨品各社もブームに便乗して、マイナスイオン商品を多量に市場に投げ込んだ。

2004年には、ブームはほぼ沈静した。今でもマイナスイオンを信じている人もいるが、疑いの目を向けている消費者も多い。
大手家電は、2002年当時はありとあらゆる商品にマイナスイオン「機能」を付加させる騒ぎを演じた。
2006年現在でも、大げさな宣伝は沈静化したとはいえ、エアコン、扇風機、加湿器、除湿機、ドライヤー等の商品がいまだにマイナスイオン機能付きで販売されている。
結局のところ、マイナスイオンとは、「ニューロ商品」、「ファジー商品」、「1/f商品」などの過去の泡沫の流行商品と同じように、
一見科学的な言説であるが、その実体は疑似科学的な商品であったといってよいだろう。
898名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:58:11 ID:E+Z81Xsd0
>>897
ちょっとずれるけど、省エネ家電も表示に偽りありだったらしいな。
今は改善されたかもしれんが。
消費者生活センターとかの調査。
899名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:05:44 ID:lGBFZWgb0
酸素は人体に害がある。酸化だとか。
900名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:07:35 ID:as20HYIO0
酸素って肺で九州するんだよな?

胃で九州しないよな?
901名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:14:37 ID:FnHsbwih0
酸素入りの水じゃなくて、普通の酸素スプレーみたいなのも売ってるけど
酸素飽和度が十分なら、それ以上酸素とってもかわらんよ
呼吸不全がある人以外、ほぼMAXの人が大半だから意味なし。
902名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:34:17 ID:pN6lHp9s0
酸素入りの水でミジンコとシーモンキー飼ったらめっちゃ増えた
903名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:37:18 ID:KoNXCi0i0
>>901
酸素スプレーは普通に肺で吸収するのでずっとマシ
っていうか、ああいうのって山登りとか低酸素トレーニングとかした人用じゃないのかな
904名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:40:04 ID:dJeJQlOF0
ゲップとかオナラになるんじゃないか?
905名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:43:51 ID:3v6z2UA7O
>>902
それだ!!
906名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:44:45 ID:QkSDs0S2O
過酸化水素水はマズいだろw
907名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:45:00 ID:HqD8rEKqO
うはwwww酸素&水素ボソベ吸って口にライターあてりゃのどのかわきも潤う化学保身ぴ

マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ
908名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:46:53 ID:gTUqh8EQ0
そもそも現代人が酸素不足というのが意味がわからない。
異常気象で酸素濃度が低下してる地域でもあるのか?
909名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:49:03 ID:yMEnghnA0
>酸素入り水を手がける大手メーカーは「当社は、宣伝で具体的な効果・効能は
>うたっていない。リフレッシュ気分を味わってほしい」と話している。

最近飲んでたけど、もう買わね
910名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:58:57 ID:3z7KkinD0
ほとんどサギだよな
911名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:17:01 ID:odqh89cn0
てっきり味を良くするためかと思ってんだが、
「現代人の酸素不足を補う」なんて言ってんの?
そっち方面の効用は期待できるとは思えないな。
912名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:17:35 ID:lGBFZWgb0
タウリン入れてみようぜ。
913名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:20:59 ID:pItPGMSS0
水しか飲んでないけど
普通にスーパーで2リットル100円の水買ったほうがいい
味なんて変わらない
914名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:22:25 ID:BwhKJ+Ul0
>>913
味なんてわからない、だろw
915名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:22:45 ID:3v6z2UA7O
ドーピングミネラルウォーターだ
916名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:23:52 ID:ihBFkcan0
おならがよく出そうですね
917名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:24:08 ID:WWu2Uvcq0
普通の水をばっ気しただけだろ
918名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:25:13 ID:pItPGMSS0
>>914
味はわかるが
美味しさはかわらないよ
919名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:25:38 ID:PLu5OZnUO
ちょっと考えればわかるだろ
コーラ飲み過ぎて酸欠になるか?
売る方もアレだが買う方もバカ
920名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:26:18 ID:W0VHUApa0
大アマゾンの半魚人なら効果は期待できるのでつか?
921名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:28:49 ID:IugcEDkA0
飲んでみたことあるけどふつーの水だったな。
炭酸水みたいにシュワッとくるのかと思ったんだけど。
922名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:29:00 ID:R+R5v5Tm0
酸素って、活性酸素の元だろ?
わざわざ無理して飲むこと無いんじゃないの?
923名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 16:30:46 ID:lYcc/nXV0
液体酸素入り?すげーなサントリー
924名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 16:50:22 ID:N/ddGObF0
深呼吸すればよくね?
925名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:55:16 ID:1712PcR10
>>924
そ、そうなのよ。
926名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:17:09 ID:IW4Ojd2f0
>>895
無理。

基本は「リフレッシュ気分を味わってほしい」だかね。
酸でない炭酸飲料と同じだと思ったらいいよ。
927名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:32:43 ID:o9Ob50T10
そんなに酸素と水が飲みたいなら オキシドールでも飲め!w
928名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:47:34 ID:F0Tt+M3+0
酸素入りの水を飲んで
腸内の嫌気性細菌が死滅することによる健康被害が〜
なんてならないよね?
929名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:51:01 ID:+Y7Db+wN0
>>1
やっぱ買わなくてよかった。w
930名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 20:54:50 ID:l9or83bG0

これが売れるならルルドの聖水入り飲料売ったら
爆発的に売れて儲かるぞ。
931名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 21:06:22 ID:8crmvUB60
おれの精子のほうが効果あるよ
932名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:33:59 ID:e9pKOhBT0
炭素水にしようぜ。

まあ、ほどなくしてコンビニから姿消すんじゃね?
どうせ気のせい商品だし。
しかし、現代人は酸素不足とか煽りがすごいよ。
あとはダイエット効果とかをにおわすようなCMとかね。
もうダイエットってつけりゃなんでも売れる世の中。恐ろしい。

そーいや炭酸ボンベっつうのがあったけど、あれのほうが
よっぽどマシだなw
地味にうまいし。 
933名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:40:45 ID:ojiU99t70
>>932
炭酸ボンベって初耳。しかも旨いのか?w
偏頭痛に効きそうだな、それw
934名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:45:05 ID:ojiU99t70
>>933
あと過呼吸と。
を追加。
935隙者:2006/08/07(月) 02:47:32 ID:ruxGMt3N0
なんかなぁ〜  体がサビつきそうな気がするぞ  
936名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:48:46 ID:G8N1kFKC0
酸素水はぁやιぃけど、マイナスイオンはドライヤーに限り、本当に効果あるよ。
髪長くないとわからないかもしれないけど。
937名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:51:08 ID:HxJ6OE4u0
窒素充填のパッケージ食品を問題にしろ
938名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:07:14 ID:eMEg4lHVO
ドイツのスタジアムの空気を缶につめました。
939名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:23:55 ID:Hl+ANwvW0
>>936
それはマイナスイオン(笑)の効果じゃなくて発生してるオゾンの効果だろ、たぶん。
そもそもマイナスイオン(笑)などというものは科学的に認められてるような物質ではない。
学問領域の研究がないわけではないがね。ほぼ疑似科学と言って良いと思う。
で、現在謳われてる効能は、マイナスイオン(笑)なるものを発生させる(実際発生してないだろうが)のと
同時に出る“オゾン”によるものではないかと思われるものが多い。
発生源に紫外線を使ってる場合、必ずオゾンは出るからね。
他にもまぁマイナスイオン(笑)なるものの発生のさせ方は何種類かあるみたいだけど、いずれにせよ、
物理的な効果を感じられるものは、上に書いたような副産物(というか産物?)の影響によるだろうと言われている。
ま、効果がありゃマイナスイオン(笑)がガセでも何でも構わないというのはもっともなんだけども、
それがオゾンなどの場合だと、、、、言っちゃ悪いが、体に良いどころか逆に悪いよ、と申し添えておく。
940名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:27:19 ID:3HC3tMDy0 BE:33759623-2BP(720)
   ___         ──┼──
    ││  ム      ──┼──
  ┌┼┼┐ ノL     ──┴──
   |/ └┤ ̄フ        く
  ├──┤ ×         ム
  └──┘/ ヽ      /  |  ヽ

                                 /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´         .    〃=======- ' .::::::| +
       \_  、__,.イ\            ‖    \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r‖! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´| .‖ .| :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! | ...‖ .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
    .凸==ミ                 ..‖
  ./  \  ‖                .‖
  |    │ ‖                ‖
  | CO │ ‖                ‖
  |99.99%| 、‖                ‖
  |    │ ‖                ‖
  |    │ ‖                ‖
  └──┘  ミ=====.=.=.===〃
941名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:28:36 ID:0R5tb3DLO
二日酔いにならないって本当?
942名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:29:12 ID:MrSpVXdrO
飲み過ぎて過呼吸になった人は居ないの?
943名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:32:31 ID:DgcEK/oO0
140円のお茶で健康になるわけないじゃないですか
って言ったのはどこだっけ
944名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:32:54 ID:Hl+ANwvW0
>>940
それ既出だからw
オモロイけどね。
945名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:34:30 ID:oi3abNl90
コンビニで買った奴飲んだことあるけど、
近所のスーパーで2リットル100円で売ってるやっすいミネラルウォーターの方が美味いよ。
酸素入りの奴は入れ物が悪いのかそれそのものの味なのかしらんが、

         ま       ず        い
946名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:35:14 ID:z5niwcax0
やべ、さっき飲んじゃったw
947名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:35:29 ID:9QpOZOTr0
酸素は老化を早めるだけ、アルカリイオン水でも飲んどけ。
948名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:36:08 ID:QP3zjkac0
>>939
オゾンで髪の毛サラサラになるのか?
949名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:40:50 ID:mPnzqdte0
オゾンはすごい有害物質ですよ。
光化学スモッグの原因でもあるし。
950名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 03:42:50 ID:TyWyerWx0
蛇口から塩素入りの水ではなく酸素入りの水が飲めれば喜ぶ学生は多いだろう
951名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 04:12:26 ID:uh95qeyr0
>>948
PC立ち上げ直してID変わってるけど939です。
えっと。髪がサラサラになるのは放電による静電気防止の効果とオゾンによる髪表面の溶解ではないだろうかとか言われてるね。
まぁオゾンにゃ確かに殺菌効果があるしオゾン臭が気持ちいいと感じる人もいるだろうけど、
殺菌効果っつーのはそもそも限度を超えると人にも害を与えるって事だからね。
少々の使用じゃ良い効果の方だけが出るだろうけど、あまり長時間の使用は個人的にはお奨め出来ない。
最近はメーカーもヤバいと思ったか、堂々と「マイナスイオンと“適度な濃度の”オゾンの相乗効果で」とか謳ってるものがある。
どうしてもマイナスイオンと言いたいらしい。
952名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 04:33:21 ID:u2xMOzja0
>>949
オゾンと光化学スモッグはほとんど関係ないだろ。
詳しく知らんけど。
953名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 04:36:59 ID:Zr2YRoRKO
「酸○水」を「炭酸水」と読み間違えて買い、3日後…口にして初めて気付いた俺○| ̄|_
954名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 04:47:58 ID:/CumME5jO
家にある井戸水はマジウメーぞ!なんつーか滑らかで独特の喉ごし
夏の熱い日差しの下で飲むとサイコーだね







まあ、去年飲み過ぎて食中毒にかかって病院担ぎこまれたけど
955名無しさん@6周年
>>952
いや、関係あるよ。
光化学スモッグで体調不良になる原因物質がアルデヒドとかオゾンなどの光化学オキシダントと呼ばれるもの。
風が無い日差しの強い日に起こるのは、工場や車から排出される窒素酸化物などが
紫外線で分解されてこれらの物質が発生してそれが停留するからだよ。