【科学】「透明人間は実現できる」 英科学者が論文を発表 [08/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
ハリー・ポッターの魔法のマントではなく、ファンタスティック・フォーのインビジブル・ウーマンの
ように光を操る方法で透明人間になれると英大学の科学者は考えている。(ロイター)

2006年08月01日 15時37分 更新

 薬を飲んだり、特別なマントを着て透明人間になるのは無理だろうが、そう遠くない将来に
人間を透明にすることが可能になるかもしれない。7月31日に発表された研究論文には
そう記されている。

 ハリー・ポッターは魔法のマントで透明になった。H・G・ウェルズの透明人間は自分を
透明にする薬を飲んだ。

 だが、英スコットランドのセントアンドリュース大学の論理物理学者ウルフ・レオンハルト博士は、
最も実現できそうな例は、Marvel Comicsの「ファンタスティック・フォー」に登場する
スーパーヒーローの1人、インビジブル・ウーマンだと考えている。

 「彼女はこのマンガで、フォースフィールドを使って自分の周りの光を操る。これは実際に
できるかもしれない」とレオンハルト氏はReutersの取材に応えて語った。「これは、技術者が
将来実現するであろうことに最も近い」

>>2以降に続く

ソース:ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/01/news056.html
2名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:58:15 ID:sfifKtRU0
よし
3名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:58:28 ID:Prf1FLMD0
なにこの古さ
4ククリφ ★:2006/08/01(火) 17:58:28 ID:???0 BE:95124724-DIA(66667)
>>1の続き

 不可視(透明)とは、物体あるいは人がそこにないと錯覚すること。レオンハルト氏は、
石の周りを流れる水を例に説明した。水はあたかもそこに何もないかのように流れてきて、
石の周りを回り、流れていく。

 「水を光に置き換えると、光が人や物体を避けて通るために何もないように見えるだろう。
その物体の後ろから、あたかも前に何もないかのように光が届いているように見えるだろう」(同氏)

 「New Journal of Physics」に掲載された研究論文で、レオンハルト氏は、不可視状態を
作り出す理論上の装置の仕組みを説明している。これはScience誌に掲載された先の研究の
追跡研究の論文だ。

 「インビジブル・ウーマンは、自分の周りの空間を湾曲して、光を曲げている。これらの装置は
その湾曲された空間を模倣するものだ」(同氏)

 この装置はまだ理論上のものだが、レオンハルト氏は、科学者らはメタマテリアル――透明化装置を
作るのに使われる特異な特性を持った人工素材――で前進していると語る。

 「メタマテリアルにおいては前進が見られる。この素材を使うと、最初の装置はおそらく、
レーダー電波や携帯電話の電磁波を曲げるのに使われることになるだろう」(同氏)

 この装置は、携帯電話の発する放射線が電子機器を通らないように保護するメカニズムとして
利用されるかもしれない。放射線は機器を避けて通るよう誘導される。

 「最初にレーダーのデモンストレーションが近いうちに行われるだろう。可視光線に
たどり着くのにはある程度時間がかかるだろうが、それもそう遠いことではない」と
レオンハルト氏は語った。
5名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:58:36 ID:zhLU495b0
高額明細
6名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:58:38 ID:qaViXUP90
>>2
よしじゃねえだろう?まったく
7名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:58:57 ID:OOIrQVxJ0
男のロマン
8名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:59:21 ID:7xd7HttK0
以前にもできるかもしれないとか言ってた人いなかった?
9名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:59:26 ID:MyQ3N0Mi0
>H・G・ウェルズ

フォーーーーーーーーー!!!!!!
10名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:59:30 ID:g9WxWwbB0
覗き放題だな

性的な意味で
11名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:00:30 ID:SV3MEcjo0
見えなかったら危なくて外歩けないぞ
12名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:00:37 ID:6YZ81UiFO
まず漏れにやらせろ!
13名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:01:09 ID:UuF/X6WB0
むかしよく透明人間になる妄想をしてた。
透明人間になってスカートめくったり、万引きしたりするんだ。
14名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:01:09 ID:gsNB9l3t0
> 最初にレーダーのデモンストレーションが近いうちに行われるだろう
この装置つけるだけで何でもステルスになるじゃん
15名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:01:10 ID:0F/SxWSb0
プレデターみたいな感じ?
透明だけど動くと周りから違和感でわかるみたいな。
16名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:01:10 ID:mxfs+Cj40
おいおい俺の特許を侵害するなよ
17名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:01:15 ID:Ksb1JXueO
光学迷彩の方が具体的な研究成果がある。
18名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:01:29 ID:kbQVpWEh0
ステルス迷彩かっ!死に損ないめぇ!
邪魔が入った!また会おう!
19名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:01:30 ID:h2Lc51tOO
風のモード
20名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:01:34 ID:Xvn3IwI/0
完全に透明になると目が見えなくなる。
21名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:01:41 ID:neRcxjOS0
透明にはならないが、透明のように見せるのは可能だって話は聞くよな。
22名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:01:47 ID:mrJEKz2Z0
こういうのは理論じゃなくて作ってから発表しろよ。

スポンサー集めしたいだけなんだろ?
23名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:01:54 ID:RTEcx9ml0
透明人間になる事が出来たら全ての人が犯罪を犯すだろう。俺一人を除いて
24名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:01:57 ID:OX0PAOXa0
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  >>12 
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /   諦めるんだ!!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
25名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:02:04 ID:sG+5Y4knO
透明人間になったら覗きしたいと思います。
26名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:02:14 ID:pPaARq6r0
俺はイクラを食って透明になりたい
27名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:02:23 ID:UjOhbVYj0
ヤッ身にかっくっれっていっきっーるぅ
28名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:02:33 ID:mrJEKz2Z0
>>13
犯罪予備軍め m9(・∀・)
29名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:03:00 ID:B7XFXV9b0
これが実現するまで銭湯が存在してるといいんだが
30名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:03:03 ID:kJ53xkCb0
水にぬれても、湯気の中でも透明を持続できるか

俺が知りたいのはそれだけだ
31名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:03:05 ID:Q42k58SG0
朝鮮に輸出禁止
32名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:03:45 ID:iJsfokEe0
で、これが実現できたとしても光は歪曲なり反射なりしてるんだろ?
どうやって視界を得るんだ。
33名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:04:00 ID:IpSGe98bO
ホントに出来たら世界が終わるな('A`)
34名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:04:04 ID:XvnAj6Vx0
透明人間は交通事故にあう確率が高い
35名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:04:04 ID:TJLUVlqv0
もとこぉぉぉぉ!
36名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:04:09 ID:PjPj3bU20
鏡/←←←←←\鏡
 ↓           ↑
←/ _| ̄|○ \  ←これでこっちからは見えない
 鏡  漏れ   鏡

これ思い出した
37名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:04:13 ID:ytJLlCep0
ついに、あんな事やこんな事が現実に出来るのか!!!!!
38名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:04:21 ID:WBUXfe2P0
問題は透明になった本人だよな。
この仕組みだと本人からはどう見えるんだ?

39名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:04:33 ID:dsB0FDf30
日本には”通名人間”という恐ろしいイキモノがいるよ(・∀・)
40名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:04:39 ID:mrJEKz2Z0
>>1
ハリー・ポッターは魔法のマントは無理かもしれないが、
ロード・オブ・ザ・リングのエルフのマントは作れると思う。
ほら、黒門で敵の目から逃れた奴。
41名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:04:41 ID:p6Llt8OqO
僕も教室では透明人間です
42名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:04:52 ID:1gL53ros0
ECS不可視モードか
43名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:05:14 ID:9TeJqr8d0
陶〜芸〜人間〜 皿割る 皿割る〜♪
44名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:05:22 ID:gmZ2UojZ0
>>25
いまでもしてるくせに
45ククリφ ★:2006/08/01(火) 18:05:23 ID:???0 BE:71343623-DIA(66667)
>>41
それは悲しすぎるのです…
46名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:05:35 ID:ky52VF5V0
ばんざーいばんざーいやっとこさ、ホイ
とーめーにんげんにーなれたーよ
47xxxx:2006/08/01(火) 18:05:52 ID:Cv2m2Vw+0
男なら透明人間になったらやることは一つだな。
48名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:06:03 ID:NTBGnc4J0
おお、とうとうECS実現か
49名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:06:03 ID:iaXXaOtXO
子供の頃、東名高速道路はガラスで出来ていると信じていた。
50名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:06:21 ID:nZcJvOrh0
目が見えないから無意味なんじゃなかったっけ?
51名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:06:28 ID:GD2tbrt8O
つ-かさ。。

一瞬で相対する相手の盲斑の位置に移動できれば見えないじゃん
52名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:06:31 ID:mrJEKz2Z0
>>38
鏡の裏側が見えます。
53名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:06:43 ID:pgDaDzHC0
前もあったな、この記事
んで東大の光学迷彩のリンクが張られて、驚きのレスがつく、と
54名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:06:50 ID:+WRmKzy+0
ネッシーは、いてる
55名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:07:01 ID:cbcyMGnG0
56名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:07:15 ID:k28LSBlP0
>>36
すっげええええええええええええええええええええええええええええええええ
57名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:07:31 ID:ik4sKnWo0
エロ関係はすぐ飽きそうだけど
犯罪とか抑止できそうだなww
58名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:07:47 ID:q154hMWw0
当面人間になったらいろいろできるな。




( ゚д゚ ) <いまおまえエロいこと考えたろ。
59名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:07:47 ID:al9sh+jC0



光学迷彩をさっさと発明して俺にこっそりくださいよ


60ククリφ ★:2006/08/01(火) 18:07:59 ID:???0 BE:190248544-DIA(66667)
>>51
相手が一人ならいいのですが、いっぱいいた場合はどうするのです?
61名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:08:29 ID:iJsfokEe0
レイパーはちんちん出した時点でばれる。
62名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:08:31 ID:nZcJvOrh0
ああ周りの空間か、なるほど
63名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:08:36 ID:6tK+qCU/0
光学迷彩てのは実際にはできない技術なんだよね。漫画のとおりだと。
5m先にいる人間と10m先にいる人間だと
体に映さないといけない背景の大きさが違う。
どちらかにあわすと他方には、ずれて見えてしまう。
↓ここで紹介されてる技術でもあくまでみてる人間の位置を特定しないといけない
ttp://projects.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/oc-j.html
ttp://projects.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/images/oc.png
>本技術はあくまでも観察者側にプロジェクタを用意する必要があるため,
>映画「攻殻機動隊」や「プレデター」で登場するような迷彩服に利用することは
>現状のシステムでは困難である.
64名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:08:37 ID:ayxcaEPo0
透明になったヤツは"物"を見ることができるのか?
65名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:09:24 ID:uTMDgVyJ0
>水はあたかもそこに何もないかのように流れてきて、 石の周りを回り、流れていく。

超伝導のマイスナー効果もこんな感じだっけ?磁場が水でさ。
66名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:09:57 ID:AcWIMczk0
実際重力によって光が曲がることは有名だよね。
重力とは空間のゆがみであると考えられているから、不可能ではないのだろうか
67名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:10:36 ID:9sZ6E92u0
どうやって光を曲げるのかな?
強力な磁場?
重力?
それに人間が耐えられるのかな?
68名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:11:02 ID:cbcyMGnG0
69名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:11:05 ID:MkdnjGbS0
>>63
イスラエルがもうすぐ実用化って
ゴルゴ13の中の人が言ってたよ
70名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:11:12 ID:ytJLlCep0
透明人間になったら、是非やってみたいと思う事。

とりあえず女湯の覗き
それからラブホの覗き
その後芸能人私生活覗き


覗きしか思い浮かばねー   orz


おまいらは何がやってみたい?
71名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:11:29 ID:wm68yBqf0
透明になった本人は光の届かない暗闇の中だね
72名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:11:56 ID:m5oSvAjx0
女風呂に透明なんだけどよく見ると人型に光が屈折してる空間がその辺うろうろしてたら
通報されそうだな
73名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:12:19 ID:QsyPyO2+0
喜び勇んで透明になって女湯覗きに行ったら、
みんな透明になって風呂入ってたりして。
74名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:12:20 ID:60b7flo50
光学迷彩かぁ・・・
75名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:12:25 ID:6YZ81UiFO
まずは海水浴場に行って寝そべる水着女を
傍でガン見したいなぁ
76名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:12:37 ID:ik4sKnWo0
>>70
外国にタダで行けるw
77名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:12:55 ID:D5J7yKQR0
透明人間になったら目が見えないという事実
78名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:13:02 ID:Pf1IKirpO
本物の透明人間になるんなら一回心臓停止しないとダメなんだろ?目は光が貫通するから見えないし、何か食ったら丸見えだし…うんこやらもまた丸見え…この状態ではただの変態だな。光を利用してやるのは昔から言われてなかったか?
79名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:13:15 ID:gOpJoMd4O
大国の軍事利用が先だろうな。

んで暫くすると、見えないテロリスト。
80名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:13:17 ID:L40k5rAG0
光学迷彩?ミノフスキー粒子?
もしくはレーザーライフル一斉射撃されてそれを湾曲させたり
空からのレーザーもバリアーで防いだり出来るのかな?
81名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:13:40 ID:7DgtuSZn0
このシステムで透明になった本人は外の景色を見ることが出来るのか?
82名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:13:47 ID:RAplyCS/0
実際に光学迷彩可能な蛸がいたよね
83名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:14:28 ID:LRyzF2EC0
漏れは社会の透明人間 orz
84名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:14:30 ID:mrJEKz2Z0
>>56
人の上の方の空間がどう見えるかが激しく疑問。

もっとも、これは単純に手品の仕掛け。
85名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:14:51 ID:P7PN9vtc0
こういうマントが完成したら田代さんが即購入しそう。
86名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:15:37 ID:GfzzcA5B0
>>36
その例を、鏡を使わずに全方向対応にしちゃおうってのが>>1の話なんじゃないの?
87名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:16:06 ID:KPZH9tAs0
気配を消さないと気づかれるでしょ
88名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:16:07 ID:tTVdDbvc0
>>1を読んだだけなんだが、これってもし透明になれたとしても自分から周りが見えないんじゃないの?
89名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:16:14 ID:mXMMqSve0
ドラえもんで、透明になる道具を要求したのび太にドラミちゃんが
すんげー勢いで人体の仕組みとか解説して不可能という結論を出す場面があった気がする
90名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:16:19 ID:ik4sKnWo0
スクープが簡単にゲットできそうだから相当稼げる
91北野ファンクラブ:2006/08/01(火) 18:16:27 ID:P8FmzxzKO
透明人間→正体は→全裸のガダルカナル・タカ
92名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:17:26 ID:GAlyLXsD0
光が自分をよけて流れていくんだから、
使用者は真っ暗な中に佇むわけだが。
93夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/08/01(火) 18:17:34 ID:HRFdLtqn0
ハァハァ・・って息遣いでバレると思うw
94名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:17:42 ID:hjwXnWCcO
「見る」ためには光を感知しなければいけない。
つまり光を曲げてしまったら自分の視界も無くなる→のぞき見不可能('A`)
95名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:17:50 ID:Bp6di7cK0
仮にできても世にでることはないだろうな
世界中パニックになるよ
96名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:18:02 ID:GtkH+O1x0
スネークか
97名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:18:11 ID:CnH9wrRx0
自分の身体が太陽より明るく光れば目がくらんで見えない。
うおっ
98名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:19:00 ID:PjPj3bU20
>>84
昔にVIPで出たネタだよ
このAAについては真剣に考えなくて良いと思う
99名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:19:08 ID:loQ3hJ/w0
>>49
あるあwwwww
100名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:19:24 ID:L40k5rAG0
>>97
それはすでに研究中
地平線に戦車とか隠せるんだぜ?
101名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:19:50 ID:5jLOGgq60
盗撮できるな 
102名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:20:37 ID:ChMxq4G70
さっきフジTVで岐阜大開発のバーチャル内蔵投影システムやってたけどすごかった
103名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:21:25 ID:CnH9wrRx0
>>100
マジかよ・・・
104名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:21:50 ID:x33GXQPt0
こういうスレにはかならず天才か鬼才が現れる
105名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:22:26 ID:B7XFXV9b0
>>70
レイープ
106名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:22:39 ID:yhGj/4zB0
ワムウだな
107名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:22:57 ID:KJb8jzi70
透明になって何がしたいかが問題だ。
要するに自分が誰だかわからないようにするだけなら
相手の目を潰せばいい。
全身にフラッシュを付けて連続フラッシュすれば、相手は自分の姿を見ることが出来ない。
自由に動けるし、自分から開いては丸見え
これが一番現実的じゃないか?
108名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:23:00 ID:nx6/eMnO0
>>92
外部センサーを使えばいいんじゃね?
外部センサーは透明になれないので擬態させれば
本質的に透明にできる
109名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:23:49 ID:h4wXuLMx0
球体の鏡の中に入って明かりをつけるとどうなるの?教えてエロイ人。
110名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:24:06 ID:kpmfXgRS0
これ、だいぶ前に科学ニュース+で見たような・・・
111名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:24:33 ID:GfzzcA5B0
>>88
マジックミラーのように、片側のみ普通に通過するようなことができれば見れるね。
それが不可能なら、外から見られない代わりに中からも見れないという非常に意味の無いものができる。
使い道といえば、エロ本の山にこの装置を取り付けて、健全な部屋に見せかけるぐらいか
112名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:25:05 ID:nYYF3J0F0
2年位前に東大だったか?光学迷彩のポンチョを発表してたな。
113名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:25:25 ID:mrJEKz2Z0
>>100
戦車だったら、迷彩塗装+枝とか葉っぱ装着で十分だろ。
114名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:25:55 ID:caIGXji+0
まーおまいらは社会的に完全に透明人間だからいいな。
115名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:25:57 ID:lVdkhWY80
>>112
動画みたときはワクテカした
116名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:26:01 ID:d9ZNCLzaO
117名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:26:14 ID:tci3XY6z0
これ透明といっていいのか?
カメレオンモドキ人間とか光屈折人間では?
118名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:26:35 ID:dnAAY2pe0
既出だが普通に
光が曲がったら透明人間はどうやって視覚情報を
受容するのか分からんし
空間を曲げるほど巨大なエネルギーを発生させたら
影響バカにならんと思う。

だいたい石の周りを流れる水の例えからして
流れに対して石の後ろ側にうねりができるじゃん。
それに水以外の木の葉なんかも石を避けていく。
光が仮に水と同じように進むなら見る角度によっては
どうなるか分かったもんじゃないし
光以外のものが当たってそれはぶつかるなら
チリやらホコリやらでやっぱり・・・。

あと人間の形を覆うようにして透明にすること自体
難しいんじゃないかなぁ。装置を中心にして球形の特殊な
空間が出来るとかなら人間の体より少し大きめになるし
透明人間が物を掴んだり通りすがりにその空間に入った物体が
消えたり現れたり、長い棒を持つと半分だけ映ってたり・・・
かなり不自然な気がする。
119名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:27:40 ID:L40k5rAG0
>>113
あれは砂漠とかさえぎるものの無いところ専用。
光源つけて戦車のシルエットを空に溶け込ませるの
120名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:28:04 ID:4GituVM20
ウソ:日帝は我々を強制連行した。
本当:大東亜戦争前は、出稼ぎで日本に渡って来た者。
   戦時中に徴用された者はいるが、日本全土が戦時体制であり、本土の日本人
   も徴用・徴兵されていた。ちなみに、朝鮮半島での徴用・徴兵は1944年
   からであり、徴兵された者は訓練が間に合わないまま終戦を迎えたため、
   実戦には参加していない。更に戦後まもなくGHQの命令により帰国事業が
   実施されており、徴用された者は用意された無賃の船によって帰国している。
   この時船に乗らずに帰らなかった者は、自らの意志で残った者達。
   戦後は朝鮮戦争時に難民として日本に来た者もいる。

ウソ:日帝は女性を強制連行して、慰安婦にした。
本当:当時日本軍と慰安所(売春宿)との繋がりがあったが、性感染症要望のための
   検査を行ったり、値段の交渉を行ったもの。
   なお、慰安所に売春婦を斡旋する業者も存在したが、その一部(主に朝鮮人)
   に女性を騙したり、無理矢理連れて来た者がいた。
   その者に対して厳しく取り締まるよう命令した軍の命令書や、裁判の記録も
   発見されている。

ウソ:日本はまだ謝罪も賠償もしていない。
本当:過去の総理・天皇が(しなくていい)謝罪をしている。更に日韓の国交回復
   時、日韓基本条約により(しなくてもいい)賠償もしている。
   また、属国が宗主国より独立する際、宗主国が属国に対し投資したインフラ
   代等を請求するのが国際慣例なのにも関わらず、日本はこれを放棄している。

ウソ:「アイゴー、それでも日本は悪いニダ。謝罪と賠償を」
本当:「いちいちコメントしない」
121名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:28:39 ID:6PxgiAgi0
会社の忘年会の翌日、自分は透明人間のようだったぞ
122名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:29:07 ID:ik4sKnWo0
>>107
とすると、どこよりも早くテレ東が実現可能って事だな!!
123名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:29:50 ID:GZUOnF2j0
周りの人間から透明人間の様に無視され続けているお前らには関係ない話だ
124名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:29:56 ID:hX6Qi69A0
重力で光を曲げろ!!!!!!!!!!
125名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:30:43 ID:Hgmrxvq70
>>1
全身とはいわんから、
まず部分的にでいいから透明化してみろw
成功したらスゴイ医学的進歩だぞ〜!

・・正直、光学迷彩装のほうが確実に可能性は高いです^^;;
126名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:30:55 ID:y53QJdSRO
チャンコロに着せたら、まさにプレデターだな…。

(((;゜д ゜)))
127名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:31:32 ID:kJwPlJ380
つーか、透明人間になんかなったら、
全ての光が自分を通過してしまうわけだから、
光を眼球で受け止めることもできず、
透明人間自身の目が見えなくなり、身動きできなくなるだろ。
128名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:32:27 ID:nx6/eMnO0
>>118
光が通るストローみたいなものを使えって事じゃね?
正面からは何もないように見えるけど、側面からでは
ストローの束が見えてしまう、と。極細にして球状にする
という手もあるけどね。
129名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:33:03 ID:W+GTWfvh0
監視カメラに写らなかったらやりタイホー代だぜウヒョー!!
130名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:33:14 ID:E0RMzCXg0
透明人間なんか出始めたら、性犯罪が頻発しそう
131名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:35:26 ID:L40k5rAG0
ちなみに攻殻の世界でも光学迷彩は
一般人は使えないように法律で定められてる
132名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:36:27 ID:jJpH3O140
透明になって可愛い子を抱きしめたいもんだ。。
133名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:36:33 ID:/xfXxxf/0
つまり>>1を要約すると>>36なんだろ?
134名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:38:13 ID:IAUKe95Y0
光を曲げて透明になった人間は、
超音波の反響を視覚化する装置をつけて行動する。

いけそうじゃん
135名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:38:54 ID:OSmSgWuT0
>>20
松本零士の光速エスパーにそんな話があったな。
136名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:40:36 ID:+AHBmcxN0
インビジブル
137名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:40:45 ID:UM5AbAaX0
>>133
違うと思う
138名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:41:22 ID:Z+EROQSF0
これが本当に実現したら誰もが覗きを夢見るけど
実際は軍事転用されて終わりだろうな・・・
139名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:41:59 ID:StJk5fppO
全身タイツにカメラと液晶貼りつけて後ろの風景を前に映せばいいんじゃね?
140名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:44:03 ID:Qd1l2T9U0
体の後ろにつけたカメラの映像を体の正面に映すタイプの光学迷彩っって
もう既にあるでしょ?
141名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:44:51 ID:P0xouM6T0
陶芸人間〜♪
142名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:44:52 ID:9VKdU3ECO
公安9課設立しろ
143名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:45:39 ID:Wpx4nTTe0
もしも透明人間になれたら、一番に何をするか?


いまだに「女湯に入る」くらいの小学生レベルの発想しかできない・・・
144名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:45:45 ID:qrga6/UU0

ま 確かにジェシカのボデーは素晴らしかった
145名無しさん@6周年 :2006/08/01(火) 18:47:09 ID:yLjamM130
無理

でも透明のような人はいる
146名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:47:21 ID:QAE0bzapO
>>1
論理物理学者ワロス
147名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:47:37 ID:YsfVrJJV0
おまいら学校では透明人間みたいなもんだろ
148名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:47:43 ID:1ewSxw1F0
ニートのための技術だな
149名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:48:18 ID:C8tJv8z/0
透明人間の状態でHしたらどうなるのかな

精液も透明だったりして
150名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:48:22 ID:0CXtNxFS0
とうとう例のイクラが開発されたのか?
151名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:50:27 ID:ipVO6x0d0
全員が透明人間になったら・・・意味ねぇorz
152名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:52:47 ID:299AvIEf0
>>144
確かに橋のとこで服脱ぐ場面にはおぉキター!!って感じだった
153名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:53:26 ID:CnH9wrRx0
すでに人体の一部を透明化する技術は実用化されてるな。
頭の毛が見えない人とかいるし。
154名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:54:39 ID:Sbndkf+m0
光のエネルギーをモニターしておいて
網膜の中の細胞を光が活性化するとその分エネルギーが減るから目の位置がわかって
その目の方向にだけ見える迷彩用の光を用意しておけばいいんじゃないか
155名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:55:39 ID:rD/vIqoRO
この先生は攻殻ヲタな事だけはガチ
156名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:56:40 ID:299AvIEf0
>>153
見えないだけなのか・・・
157名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:58:51 ID:QYzt72F3O
>>105
されたい
158名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:59:32 ID:nx6/eMnO0
>>156
触れられないから、認識させないという究極のステルス技術だな
159名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:00:23 ID:IaG21WG6O
時を止める技術のほうが欲しい
160名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:00:46 ID:a1T8oT/I0
で、このフィールドのなかから外を見ることはできるのか?
できないなら実用性皆無だろ
161名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:01:23 ID:jws0FAMxO
何を隠そう俺の頭髪が見えないのはこの薬を服用したからさ!
162名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:01:35 ID:qLPh2oqoO
よし、回転すしに
行くぞ
163名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:02:31 ID:299AvIEf0
>>158
      ,,,,,,.........、、、、
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l;/  ``` ´´   ヾヾ、
    l;l  = 三 =   |;;;i
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、
   i^|  -<・> |.| <・>-  b |
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     |    ____    / <可視
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '
     , -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、
     /      ゚ ○ ヽ
    |  = 三 =  oヾ、
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、
   i^|  -<・> | | <・>-  b|
   .||    ̄ | |  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   | <不可視って事か?おい!
     | _(⌒)___ノ  /
   /,-r┤~.l ニ  `, /
  (rf .| | ヽ -― '
  .lヽλ_八_ ,, ̄)
   `ー┬‐-ー' ̄
164名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:02:44 ID:EhIC/pSf0
やっぱ女風呂侵入が最大の用途だな。
165名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:02:49 ID:+zqeGBJh0
そんなのドラ実ちゃんがとっくの昔に言ってたぞ。
屈折率とか難しい事をのびたに教えて「わかるかしら?」って。
166名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:03:17 ID:NZ1kxOec0
>>89
この記事と似たような仕組みの道具もあった。
透明になるんじゃなくて、相手から見える位置がずれるとかいう。
167名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:06:45 ID:6yB5NpJV0
米軍がステルス迷彩本気で作ってたな
あれどうなった
168名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:09:08 ID:1PU6ZDfy0
透明人間になって、誰からも気づかれたくないなら
服を着ず、履物もなく外出しなきゃいかんよな。
体中すり傷やひっかき傷で大変なことになりそうだ。
アスファルトの道路も熱いし。
169名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:10:03 ID:QMWVlEWy0
>>159
実はその技術、もうすでに開発されております。
あなたが過ごしたその瞬間、実は時が止まっておりました。
170名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:10:26 ID:5Fqu3KeP0
不可視=透明だったら、人が大きな壷や箱のなかに隠れるだけでいいじゃん。
この科学者も頭カタイな。難しくかんがえすぎ。
171名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:12:32 ID:iLHB04MZ0
俺は周りから透明人間って言われていじめられてます
172名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:14:33 ID:NHMEz9Ts0
テロの人が喜びそうな技術だな
173名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:15:40 ID:guVJeH6E0
透明人間って、、、
おまいら既に社会から透明人間になっているじゃないか。
女の子から存在を認めてもらえない状態。。°゚(;つд⊂)゚°。
174名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:16:29 ID:8rTl2J09O
なんかアウターゾーン思い出した。
透明になったはいいけど、交通事故になって誰からも助けられず、
透明のまま周囲に死臭はなってるってやつ
175名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:16:59 ID:jDmTXy5V0
176名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:17:45 ID:WDkLc3H40
透明になったら美男子の部屋いくわ♥
177名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:19:52 ID:R5WPVdYM0
まずはスピード違反とかの取り締まりに使われそうな
178名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:20:40 ID:+j2Px8Fc0
>フォースフィールドを使って自分の周りの光を操る

これは何かしらの機械が必要なんだろうな
で、これを女子風呂に持ち込めるようにはなるのか?
179名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:21:30 ID:WDkLc3H40
>>177
轢かれるし
180名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:22:34 ID:5Fqu3KeP0
ピザデブが透明になっても、体から発する熱と体臭でバレてしまいますね。
181名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:23:29 ID:3riRv/6/0
過去レス確認してないから重複かもしれんが、
東大での研究。
http://projects.star.t.u-tokyo.ac.jp:/projects/MEDIA/xv/oc-j.html
182名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:24:44 ID:GD2tbrt8O
擬態スーツのが製作楽そうだな
183名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:26:04 ID:WDkLc3H40
>>181
難しすぎて分かりません><
184名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:26:15 ID:WN/X+kmTO
光学迷彩が現実になるんですね!
185名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:27:12 ID:/pBK4O8g0
何故か女装で女風呂に入った豪傑を思い出した。

186名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:27:15 ID:tp9FN+k10
まあNASAはすでにやってっ
うわっ何をすanjxdtp.atnwUjajnwu
187名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:28:43 ID:ccX1uUyg0
Oh!透明人間
188名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:29:18 ID:cIKT0jQY0
>>181
ようやく出たか。
これの動画面白いぜー
189名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:30:26 ID:mZnly091O
光を通すコンクリートブロックが有ったけど、光ファイバーで体の周りを包めばいいんじゃね?
入り口→出口を360゚作れば。
190名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:30:35 ID:mAhckYQA0
気配たって存在感を0にすればおk
191名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:34:41 ID:DhL/ifki0
あらわる あらわる〜
192名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:36:45 ID:jwb6I9dV0
>>191
ピンクレディーおつ
193名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:40:06 ID:yfuLK2kt0
透明人間になったらザーメンも透明なのか?
194名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:40:49 ID:+T/tiQXrO
でも透明になったらサウロンに狙われますよ?
195名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:42:02 ID:On2jwsW70
>>194
<◎> アイシーユー
196名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:44:35 ID:weec9CGa0
鏡で十分じゃないのお?
197名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:44:40 ID:8btHR5cH0
手塚漫画の「アラバスター」って、知ってる?
198名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:44:53 ID:b0pellYZO
要は相手から見えなきゃいいんだろ?強烈な発光体を全身にまとえばいいじゃん。
いるのはわかっても、見ることは出来ない。透明と同じだな。
逆転の発想だよ!君達
199名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:46:09 ID:820r4i/E0
熱光学迷彩?
200名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:46:48 ID:pohV+g+a0
空想科学映画読本
201名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:47:16 ID:WXLXFvru0
透明人間になったらスカートめくったりお風呂覗いたりできるぞ

っと思っていた人が

実際透明になると、泥棒、殺人をするから困る
202名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:51:04 ID:dBrLA2sK0
>>1
川の流れと石に例えてるが、例えがおかしい。
確かに光を完全に100%捻じ曲げて後方にそのまま直進させることができれば、透明になれる。
しかしよく考えてみると、歪曲場の内側は光が一切届かない暗黒世界。
そこでは眼は見えない。

つまり、
可視光線を歪曲させる&赤外を透過する&赤外線暗視スコープを装着する
この3つがそろわないと意味ナス。
203名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:51:52 ID:snTUxyns0
OH!透明人間
204名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:52:48 ID:6k+88HUj0
前に、テレビで 車の左に液晶パネル、右にカメラを一面に装着した光学ステルスの自動車の実験を見た。

(思いっきり見えてたけどw)
205名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:53:00 ID:aD6P5J6Z0
俺は「石ころ帽子」が欲しいな。
206名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:55:33 ID:2Fj2kOnF0
水道管にメチルアルコールを大量投入。
自分は買い置きしたミネラルウォーターでしばらく過ごす。
これでパッシブ型透明人間が完成する。
207名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:56:51 ID:3riRv/6/0
>>206
他の国でやってくれ。
208名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:59:26 ID:sJmC1fCTO
イクラを食えばいい

って何レス目?
209名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:04:12 ID:BzLkC2tuO
疑態だろ?
210名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:09:02 ID:er/uBDQ30
何故か陶芸家が皿を割りまくるビジョンが頭に浮かんだ。
211名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:12:15 ID:o54UphbF0
と〜め〜人間 洗わる 洗わる〜♪
212:2006/08/01(火) 20:14:32 ID:8ENmDNt80
そういうのが正解っぽい。
入り口と出口が180度の向き(つまり体半周分)の
ファイバーをちょっとづつずらしながらびっしり貼り付ければ
どこから見ても向こうの景色が見えるよね。
問題は光の量が減ること(円筒なら1/π)だけど。
213:2006/08/01(火) 20:16:37 ID:8ENmDNt80
おおお、ぼけてた。
>>212は、>>189へのコメントですた。
214名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:17:12 ID:HgFQGBuJO
陶芸人間、皿割る皿割る〜♪
だな。ボキャ天かぁ。
215名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:19:11 ID:VtRc/ahG0
つまりワムウだろ
216名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:19:34 ID:B8C7CfS20
野郎、オレの目を盗みやがったなぁぁぁ!
217:2006/08/01(火) 20:19:50 ID:8ENmDNt80
>>206
なんちゃってシビュラの目か…。
218名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:21:47 ID:DgAbRVyE0
まわりの風景がゆがんでたら簡単にバレちゃうジャン
219:2006/08/01(火) 20:21:51 ID:8ENmDNt80
>>217
トリフィドの日だった…  orz

今日はもう寝よう。
220名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:23:48 ID:DgAbRVyE0
>>36
それじゃあ人間の上にある鏡の裏側が丸見えじゃん

鏡/←←←←←\鏡
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
 ↓           ↑
←/ _| ̄|○ \  ←これでこっちからは見えない
 鏡  漏れ   鏡
221名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:26:11 ID:zFXRMukD0
透明人間になったら、刑務所に堂々と入って次々凶悪犯罪者を殺したい
でも、やっぱデスノートがほしい
222名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:26:51 ID:3riRv/6/0
>>220
鏡が遠ければ遠いほど余計な物が写るから、『透明』って感じじゃ無くなるよ。
223名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:27:01 ID:vkpoT5xJO
全人類の視覚を強制的に電子化してそれを狂わせて見えなくする装置を使えば透明人間じゃね?
224名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:28:21 ID:/0IoFHj70
イクラ食べたらなれるよ
225名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:30:41 ID:nu/ECww90
そもそも、光が人間を反射して映してるだけなのだから
人間が光の反射をしないようにすれば良い
つまり、暗闇なら誰でも透明になれる
226名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:30:44 ID:z30Ltequ0
攻殻の光学迷彩と
プレデターの透明迷彩ってどっちが先?
227名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:32:02 ID:eFOxqNIL0
ドラえもんが先
228名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:35:56 ID:uYzt5a9b0
陶〜芸〜人間〜♪
皿割る皿割る〜♪
229:2006/08/01(火) 20:38:07 ID:8ENmDNt80
>>220
鏡が空中にあるかぎり、いつかはバレると思うのだ。


   ← \ _| ̄|○ /  ←これでこっちからは見えない
──┐↑┌────┐↓┌────          
地面│↑│       │↓│地面
   │↑│       │↓│
   │↑└────┘↓│
   │\←←←←←←/│
   └────────┘
230名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:40:15 ID:ptAuH9XLP
No.30 見えなくなる目薬

 ドラミちゃんの道具の中には「透明人間目薬」というものがあった。
これを目に注すと透明人間になれるのだ。
しかしここで紹介する「見えなくなる目薬」はドラえもんの道具で、
その効果も「透明人間目薬」とはだいぶ違う。
ジャイアンに奪われた本を透明人間になって取り返そうと考えたのび太は、
ドラえもんに「見えなくなる目薬」を出してくれと頼む。
もちろんのび太は「他人から」見えなくなる目薬を出してほしいを頼んだ。
ところがドラえもんは何を思ったか、「他人が」見えなくなる目薬を
渡してしまった。確かに主語を言わなかったのび太もうかつだったが、
ドラえもんも他人が見えなくなる目薬など渡してどうだというのだ。
長年付き合っているのだから、のび太の意図はわかるはず。
それはさておき、目薬をさして自分は透明人間になったと思いこんだのび太は
意気ようようとジャイアンの家に向かう。
そしてその途中、人っ子一人いない街角や、こぐ人のいない自転車が走るという
異様な光景を目にする。実際にはもちろん人がいるのだが、
のび太には見えていない。感のいい人なら、「もしやドラえもんが間違った目薬を
渡したのでは」とわかるだろうが、人一倍鈍いのび太にそんなことが
期待できるわけがない。
231名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:40:26 ID:HThfqnv20
嘘を言っては困ります
現れないのが透明人間
232名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:42:41 ID:UUtVMzSc0
>>223
それなんてゴーストハック?
233名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:46:24 ID:X6KgYWBa0
>>221
それいいなぁ〜
234名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:47:04 ID:O28jF83U0
透明な生物がいるじゃん。
人間でも可能だろ。
235名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:47:44 ID:mMT+ITGw0
おまえら、ぜっんぜんわかってねー!
もう透明人間はいるんだよ、見えてないだけだ!!
236名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:49:12 ID:z+DLYPXg0
>>229
なんかそんな装置、ロンドンブーツがテレビ東京でやってる科学マジック番組で使ってた気がする。
237名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:49:12 ID:3bF0Bydp0
レオンハルトってFF2だっけ?
238名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:49:32 ID:mzUW9pP8O
ワムウはもう出た?
239名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:52:09 ID:gUbhX/A60
気をつけないと、もし車に跳ねられても
誰にも気がついてもらえない。
240名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:55:47 ID:XmnQW3ej0
僕は透明人間さ
もっと透けていたい
本当はそう願っているだけ
241名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:01:59 ID:aCCkuWqK0
つまり「ドラえもん」における「石ころ帽」の理論だな

って、もう既出?
242名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:05:44 ID:TH3NvR/4O
昔、野球で透明ランナーつかった憶えがある。
243名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:05:57 ID:gUbhX/A60
>フォースフィールド

張り紙「私は透明人間です。そういう事にしておいてください」
244名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:08:11 ID:3sq447nN0
ttp://image.blog.livedoor.jp/textsite/imgs/3/d/3d95b1a0.jpg

昭和40年代〜50年代の奴らはコレを思い出しただろ
245名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:20:31 ID:Qu3ow3QB0
自分も周囲が見えなくなる罠
246名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:21:57 ID:szmMOJu00
前に見たような・・・?
247名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:22:57 ID:gzIW91Ar0
そういえば、ワムウが光の屈折させてたなぁ
意図的に目的の方向へ屈折というより、単に反射って感じだったけど
248名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:23:08 ID:KxMdNZTi0
電車の中で床に座ってるヤツとかはある意味透明人間
249名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:28:31 ID:6iTpjWwb0
英国(スコットランド)のゴルフ大学の論理物理学者♪(´∀` )
250名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:28:51 ID:b2CT7TUn0
−スガター完全版w
251名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:30:03 ID:J3INW9IrO
透明人間になると目が見えなくなるんじゃなかったっけ?
252名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:30:09 ID:TX3j/PjW0
目が見えないのに透明になったって何が面白いのか
253名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:30:55 ID:hBF36OWY0
>>239
それなんてアウターワールド?
254名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:31:16 ID:3FlEfirf0
だが、犬の嗅覚・聴覚までは、誤魔化せなかった!!
255名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:31:25 ID:DQlO6/Me0
コンタクトにしないとな。
256名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:32:13 ID:TX3j/PjW0
>>253
アウターゾーン
257名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:33:29 ID:s44OCYDH0
>>247
ワムウなら俺の隣で寝てるよ
258名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:34:54 ID:9rIMl8cgO
気付いてないだけで実際には既にいるんだけどな
259名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:35:12 ID:Pj1C+ex80
透明人間になると、透明人間からはモノが見えなくなるんだよな

>>36 これだって、自分自身は鏡の裏側見てるだけだし

260名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:35:26 ID:5E3VkbrG0
>>239
それなんてアウターリミッツ?
261名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:35:31 ID:yGL3zNvK0
これってどこの大学が研究してたやつだっけ?早稲田?

http://vegetated.o0o0.jp/pochi/src/nana17451.zip.html
DLパス toumei
262名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:35:39 ID:c5S7Pw0vO
アッタマ、いてぇ・・・
263名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:39:17 ID:HsiU8h/x0
これはなんてミラージュコロイドですか?
264名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:43:25 ID:gwX+uUkq0
人体実験に志願しますです ノ
265名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:43:54 ID:glLnrG8H0
私は社会の透明人間です。





(^o^)
266名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:44:15 ID:wceavjTI0
ファンタスティック・フォーって「宇宙忍者ゴームズ」だろ?
267名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:44:16 ID:F2RBJ2Qs0
プレデターきたか。
268名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:52:27 ID:A3aJYgmO0
今更じゃない?東大のやつが既に作ってるっしょ、まさに攻殻機動隊の敵兵だな
http://projects.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/images/oc-wired.mpg
269名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:52:32 ID:Is1mKs6m0
論理物理学者m9(^Д^)プギャーーーッ
270名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:00:13 ID:UTOVk9BO0
死ねばなれるよ
幽霊という透明人間に
271名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:04:08 ID:NRq48ZsBO
>>1
で?
それがどうしたん
272名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:06:39 ID:0rHPX/Ti0
なんだ、まだ元ネタ出てないのか。
http://www.iop.org/EJ/article/1367-2630/8/7/118/njp6_7_118.html
おれの変わりにお前らで解読してくれ。
273:2006/08/01(火) 22:16:07 ID:8ENmDNt80
>>272
わからん…  orz

「時間遅延は避けようがないので無理っぽいです」とゆーことか?
274名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:19:06 ID:PcTdQJFE0
透明人間て酒鬼薔薇聖斗のことか?
275名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:50:48 ID:pvlh4aIJ0
>>1
どうやって物を見るつもりなんだ?
大丈夫か、この科学者。
276名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:58:50 ID:rbywXhgR0
人格者の俺も透明人間になれたら何をしでかすか・・・
277名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:02:48 ID:6mIlNUgQ0
 「水を光に置き換えると、光が人や物体を避けて通るために何もないように見えるだろう。
その物体の後ろから、あたかも前に何もないかのように光が届いているように見えるだろう」(同氏)

この理屈、既にどこかで読んだぞ…?
それにしても、光が人間を避けて通っちゃうんだから、透明人間自身は周りの景色が一切見えないことになる
なんと間抜けな
278名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:06:51 ID:JozYmphu0
自動ドアが開きません!
279名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:12:27 ID:NCFDf00q0
透明人間→イクラ→( ゚Д゚)Σ→(;´Д`)ハァハァ
280名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:13:09 ID:a+LGYMuq0
「透明人間 犯す!」ってAVが昔あったんだけど、誰か知ってる?
281名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:15:39 ID:gUbhX/A60
透明人間を犯すのか
透明人間が犯すのか
透明人間同士なのか
282名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:15:54 ID:6mIlNUgQ0
透明人間を犯すのか?
男優の一人相撲見てどうすんだ
283名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:16:38 ID:J6rdLlo00
レーダーに対して透明化つー実験で大惨事になったろ
フィラデルフィアエクスプリメンツを見たこと無いのかこのオッサンは
284名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:17:25 ID:bgJE/+uL0
相手の目をふさぐのがはやい
285:2006/08/01(火) 23:25:16 ID:8ENmDNt80
>>283
なんとなく甘酸っぱい恋愛でうるるん。
とゆー印象しかないw

だいたい対レーダーだったら電波が来た方向に反射させなきゃいいだけの
話なので、ステルスはとっくに実用化されとる。
286名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:28:22 ID:QYzt72F3O
>>159
透明人間もいいけどこれはいつも思ってる。
あと一日が24時間じゃ足りない。byかまち
287名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:28:44 ID:GwzegP/b0
>>283
あの映画、邦題を付けるとしたら
「マイケル・パレの大実験」w
288名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:30:59 ID:xXAYkAxj0
たしか、全身にモニタ貼り付けて
後ろの景色を写すスーツ無かったけ?
289名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:31:20 ID:cIrCXPhI0
光学迷彩が出来るんだな!
290名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:32:56 ID:T8eZ1hB80
291名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:33:07 ID:xUMt2kB50
ということは、盗撮も、女子風呂潜入も、
更衣室も、秘密の行為も覗き放題なんだな。
292名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:33:17 ID:a+LGYMuq0
>>281
透明人間が犯すのよ。
女の一人芝居がたまらなくよかったらしい。
293名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:33:24 ID:dvdgnSJx0
Xファイルで透明人間になった男が速攻で車にひかれて死んだな
294名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:33:47 ID:Ip9Ce5iK0
キャプテン・フューチャーかよっ
手探りオロオロと・・・・
295名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:36:53 ID:1PLZyOod0
♪ステルス的なあたしでGO!
296名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:38:30 ID:SHuJAQo80
仮に開発されたとして凶悪犯罪し放題のものを一般市民が使えるわけがないわけで。
使えるようになるには同時に透明人間を見破る装置やら施設が町中に出来てるだろう。
297名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:39:03 ID:jrA7ehBT0
>>293
日本の警察は、ドライバーを前方不注意による業務上過失致死傷で逮捕するだろう。

「透明人間が歩いていると予測することは可能であり、ドライバーは注意を怠った」

日本の交通警察ならやりそうだと思わないか?
298名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:39:20 ID:rRoGQsYJ0
>>296
ヒント:自作
299名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:40:36 ID:UXwNm7yy0
>>4
>不可視(透明)とは、物体あるいは人がそこにないと錯覚すること。

この定義なら催眠術でも使えば簡単に透明になれるな。
300名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:43:31 ID:dvdgnSJx0
うぶめの夏のネタバレもある意味透明人間だな
301名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:45:54 ID:NvjALQ9b0
たしかに人間の目から見えなくさせる擬似的な透明人間なら
屈折角を弄る事ですでに実用レベルに至っているが
本当の意味での透明人間は無理
302名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:47:41 ID:KRcWqOWY0
ASやアーバレストの不可視モードを思い出した。
これでステルス戦闘機作れば最強だな。
ちなみに軍板でこんなの見つけた
ttp://www.xxx-www.com/bbs/269/uploads/00269-02852.jpg
303名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:49:31 ID:ob9dOHOP0
>>302
ちょwwww
304名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:53:10 ID:/ixnyw3iO
光学迷彩できんのか
305名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:56:18 ID:7AiGywS70
「透明人間目薬」よりも、「いしころぼうし」のほうが欲しい
透明でも気がつかれないように気配を消さないとダメだが、
だれからも気にもとめられなくなるほうがヤリタイほうだいできる
306名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:57:26 ID:118nKjTR0
「レオンハルト、高度を下げすぎるぞ!」
307踊るガニメデ星人:2006/08/02(水) 00:00:18 ID:EaRC2FmW0
まあ、実現したら真っ先に使われるのは軍事関連だろうな、戦闘機の
姿を見えないようにするとか。
308名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:01:38 ID:m+IYIc990
彦一が使っていた天狗の隠れ蓑
309名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:03:25 ID:YgUtmHPAO
Oh!透明人間!
310名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:03:47 ID:uxuszgrf0
>>302
日本の科学力はこんなところまで来ていたのか・・・
知らなかった・・・orz
311名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:03:52 ID:9pj7zPyZ0
いつだったか東大かどっかの研究者が開発した光学迷彩は
じつに下らんかったな。
312名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:04:26 ID:SDzDhBnA0
背後の風景をビデオで撮影して、それを体の全面に映せばいいんだろ?
313名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:04:30 ID:Nn6QYugVO
オレは昔イクラを食うと透明になれると信じていた
314名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:06:02 ID:y5aUzVYA0
透明人間は ほんとにいたんだけど
透明人間ってやつは 透明だから
ほんとにいたんだか 自分でも わからないんだ


子供の歌なのに深いんだよな、これ
315名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:06:35 ID:DCV3ajAh0
>>4
> 「メタマテリアルにおいては前進が見られる。この素材を使うと、最初の装置はおそらく、
>レーダー電波や携帯電話の電磁波を曲げるのに使われることになるだろう」(同氏)
>
> この装置は、携帯電話の発する放射線が電子機器を通らないように保護するメカニズムとして
>利用されるかもしれない。放射線は機器を避けて通るよう誘導される。


 透明人間は俗っぽいが、実は凄い技術だな。これってステルス技術でしょ。
光だけでなく電磁波全般を捻じ曲げて透過する技術だもん。
 これを使えば、レーダーに写らず、しかも不可視が可能になる。これを
飛行機とか船舶、自動車に使えば、画期的な軍事的技術革新になる。
316名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:07:02 ID:2hcrp+J30
>>313
イクラ食えば成れるんだ?
317名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:07:31 ID:fdoR4QOO0
ワムウみたいな方法なら可能
318名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:08:15 ID:FRnuD0z+0






映画インビジブルでケビンベーコンのちんこが!!!



http://www.uploda.org/uporg465920.jpg
http://www.uploda.org/uporg465921.jpg




319名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:09:21 ID:7wYPtSUK0
320名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:09:25 ID:qXgrxPBU0
私、透明人間になったら素っ裸で過ごしたい。
321名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:09:31 ID:8pUiaNkH0
透明光速
322名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:10:01 ID:eAKlxa7S0
降格機動隊の光学迷彩みたいなもんになるのかな
323名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:10:04 ID:uqaHvSq00
一方ロシアは相手の目を潰した
324名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:10:21 ID:YCwJMbbC0
思うんだけど人間が一回り大きい球状の物体の中に入ったとして外側ににマジックミラー状の液晶とその内部にカメラを立体的に複数配置して反対側にその映像を写したらどの角度から見ても透けて見えないかな?
325名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:12:21 ID:uqaHvSq00
一方日本は忍者を使った
326名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:14:54 ID:zWWkXTNOO
透明人間だけど質問ある?
327名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:15:20 ID:kf2t+Tpe0
とりあえず>>326を透明あぼ〜んしといた
328名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:16:05 ID:YCwJMbbC0
球面体の液晶と複数のカメラからのデータを立体的に補正してって無理かな
329名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:18:01 ID:TgomIa15O
この画期的な発明によりカンニングや覗きといった分野で
有効に活用されたのであったとさ
330名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:18:12 ID:m1LUEcN10
透明人間になっても女湯覗くくらいしか思い浮かばない……
もっと大きな人間になりたい
331名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:19:31 ID:FYJ6+m7B0
その辺の道路に死体がごろつくようになるから、
道端に棺桶用意しとけ。
332名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:21:12 ID:fIMDYnu70
>>320
あれ?あれ?
あなたが見えなくなったお!

み、見えなくなったお!
333名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:21:32 ID:011nDJFZ0
>>226
元のアイディアは物理学の知識を元に架空の発明品を思いついた昔の人かなんかだと思う。
さらに時間をさかのぼれば、着想は法螺話の設定からくるものだろうかと。
無論、士郎正宗ではないと思う。
というか、日本のSFの元ネタはほとんど全部英語圏やロシア語圏からの借用。
純国産のSFってあるのかな?詠み人知らずの竹取物語では月に行く人が出てくるが…。
334名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:21:34 ID:G1f3ZtVq0
「透明人間 犯す!」は日活映画です
335:2006/08/02(水) 00:21:38 ID:68zMr2p40
>>324,>>328
できると思うよ。
東大のやってる平面の投影を円筒や球体に拡張することは、原理的に可能だと思う。
ただし、見る側の視線が限りなく平行に近くないと(すげー遠くから見ないと)
ちゃんと透けて見えない気がするけど。
336名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:22:01 ID:+uwdXlUJ0
君、そろそろ襟足の毛、剃ったほうがいいよ?
337名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:22:08 ID:I2hdTLQX0
実際に透明人間になれたとして何ができるかって考えると難しいな
338名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:22:46 ID:kf2t+Tpe0
犯罪行為を想像しないやつは稀だろうけどな
339名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:23:23 ID:TjvuxthqO
透明になっても、体型や体重や体温は存在するからな…。
あまりSFの様には行かないかもよ。
340名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:23:41 ID:Y1DC72Uk0
光学迷彩てやつかこりゃ? 
341名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:26:52 ID:h72uajeu0
サーモグラフィーで見れば即バレですね
プレデターのように
342名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:28:12 ID:R3Yetvjn0
石ころ帽子のように周囲の人間の脳にハッキングして自分の存在を認識できないようにすればいいじゃん。
343名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:28:19 ID:cOEjtURoO
透明人間の告白って小説だと、食べた物が透けて見えるとか
344名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:31:10 ID:y5aUzVYA0
透明人間もののAVなんかよくあるしなぁ。みんな考えることは同じなんだろう。
345名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:31:18 ID:/d9tbjts0
>>63
「もしその人間がそこにいなかったとしたらそこを通過しているであろう光」の全てを発光する服があればできるんじゃない?
346名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:32:49 ID:9RnARMAb0
外出覚悟で書き込むが無理なんでしょ?
ガラスのコップが無色透明なのにちゃんと認識できるように
光の屈折の関係で完全に人から気付かれないという意味で透明にはなれないと聞いたぞ
347:2006/08/02(水) 00:33:13 ID:68zMr2p40
>>333
>純国産のSFってあるのかな?

ぱっと思いついたのは梶尾真治の「黄泉がえり」かなぁ。

つか、SFは科学を下敷きにする以上、元ネタ云々よりも
それをいかに料理するか、というほうが重要な気がする。

…とか書いてて思い出したが、「地球はプレーンヨーグルト」の
ネタも(同案はあったとしても)翻訳モノでは見たことないぞ。
348名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:33:21 ID:6LB61gtG0
☆○水ハウス訴訟問題の真実☆

@オーナーが依頼したのは25,000円程度のメンテナンス工事。
 それに対してS水ハウス(担当:S氏)はオーナーに無断でファイバースコープ、
 ビデオなどを使って勝手な調査を行い調査費用を請求。(なんと10倍の250,000円)
 ここから全てのトラブルが始まった。
AS水は調査費用を払うのは当然とするだけでは飽き足らず
 壊れていない部分を壊れているとし、100万円単位の工事の発注要求をして来た。
 (後に不安になったオーナーが別会社に調査させたところ、全く壊れていなかった)
 尚、その破損理由があまりにも常識はずれで考えられない理由であった。
Bその際にオーナーがS氏に説明を求め、名前を呼ぶと
 「JOではない! 俺はSだ!」とオーナーに挑戦的な態度を取る。
C「日本人相手に営業をするならば、日本人向けの名詞をもってくるべきではないか?
 少なくとも取引相手にどう呼べばよいか気を使わせるのは、営業マンの行動ではない!」
 とオーナーは主張。これに対しS氏は長々と自分の名前を説明する。
 オーナーは幾度となく、名前の説明ではなく仕事の説明を求めるが無視。
D結局、オーナーは初期のメンテナンス料金以外の支払いを拒絶。
 するとS氏は突然態度を急変させ、「書類で上に上げるぞ!」とオーナーを怒鳴る。
 (「書類で上に上げる」とはS水の隠語で
 「書類を作成して上に報告し問題にする事で騒ぎにするぞ!」という事である。)
 あまり詳しいことを書くといろいろ問題があるのでとりあえず疑問点だけ答えてみた。
 後、これは予言になるが裁判になり事情が明るみになってしまえば
 ネットでこの裁判は「ネズミ裁判」と命名されるだろう。


●情報元スレッド
『積○ハウスは不買運動だ!』
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1154358325/
349名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:33:52 ID:R3Yetvjn0
>63
立体映像を投影してるんだよ。見る角度が変わると映像もちゃんと変わる。
350名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:36:52 ID:lwdTOsdU0
見られたやつを全員殴り倒せば実質透明人間
351遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2006/08/02(水) 00:37:44 ID:EG+So09WO
>>345
人間の目がレンズでなければ可能かもしれんが。
また、360度に対して投影しなくてもならないし。
352名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:39:38 ID:I2hdTLQX0
対象の盲点をどうにか利用すればできるかも
353遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2006/08/02(水) 00:40:25 ID:EG+So09WO
あっと、、、
平行視線の場合だけね。
354名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:42:51 ID:Y9W2Km710
つか、何でハリポタなんだよ。ドラえもんのが先だろ。
355名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:48:34 ID:YCwJMbbC0
よくかんがえたら影でばれるんだった
356名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:55:36 ID:OlCeGK5T0
既出だが光学迷彩
357名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:58:19 ID:MlJv25TW0
ジョジョのワムウが先だろ。
358名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 00:58:40 ID:c4cx/xyX0
周りの人の目をつぶらせればいい。
359名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:00:17 ID:xGz7yx960
透明人間が物を見るには赤外線を使うしかないな

透明人間実用化→赤外線暗視スコープバカ売れ→透明人間対策赤外線メガネ発売→メガネ娘大量発生(´Д`;)ハァハァ
360遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2006/08/02(水) 01:04:31 ID:EG+So09WO
>>359
何かが、違わないか?
361名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:05:02 ID:hKfbbKvi0
引田天候 や ディビッドカッパーフィールド

      は既に実現してるだろw
362名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:07:29 ID:9fwAX7eT0
相手に催眠術かけて「いないように思わせる」のほうが現実的な気がする。
363名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:08:56 ID:ifoFNSIb0
レスを読まずにカキコ
おまいらは社会的には既に透明人間
364名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:10:02 ID:R80C9B7DO
元々影薄いやつには関係ないな
365名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:11:25 ID:dYT7q9bB0
>>362
そうゆうのは無理だよ
ただいつの日か人間が当たり前に透明になれる時代がくればその催眠術も可能
366名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:11:32 ID:v3ko933J0
ダンボールで十分
367名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:11:55 ID:orzWH8UQO
きさまら


くらえ


たいようけん100!


…☆…
368名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:12:19 ID:V1y5/0vY0
なんだっけかな、ラリーニーヴンの、相手の瞳孔を開かせるやつ。
視界には入るが意識に上らなくなる。
369遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2006/08/02(水) 01:12:36 ID:EG+So09WO
頭薄いヤシにも関係ないな。
3709 ◆Xw9dZOZpgw :2006/08/02(水) 01:12:50 ID:WRulM95n0
ズタボロの服を着て「100円下さい」と書いた看板を持って歩けばあなたも透明人間!
371名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:13:30 ID:6cw21WUX0
光学迷彩スレ?
372名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:15:16 ID:n4ZD0BdVO
>>362
相手に催眠術かけて「いないように思わせる」


そんな遠回しな事しません、相手が自分の言いなりになる
催眠術かけますw
373名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:15:33 ID:G/78p+ll0
クラゲから透明色素抽出 透過率99%以上
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154396936/

千葉電波大学の研究グループは、クラゲから透明色素を抽出することに成功した、と発表した。
この色素をさまざまな素材に混合することによって、一層透過性の高い物質を作ることが可能になる。

 今回色素抽出に成功したのは、千葉電波大学の近藤教授らの研究グループ。
エチゼンクラゲ200匹から約0.1グラムの透明色素「T−800」を抽出した。
T−800には、光の屈折を自然に補正するはたらきが見られるため、
どのような角度から見ても、反射が起こらず、ほぼ完全な透明を再現できるという。

 同研究グループでは、受付窓口のガラスや、全く目に見えないビー玉作りなどへの応用が期待できるとしている。

写真:通常のガラスで作った立方体(右)とT−800製立方体(左)
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/cube.jpg
374名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:17:51 ID:orzWH8UQO
ば…ばかな
…き…きさまら…いったい…ゴクリッ
375遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2006/08/02(水) 01:22:35 ID:EG+So09WO
俺的には、透明な服でいいと思う。
376名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:23:24 ID:kcAdzBZV0
>>268
これは本当にすごいと思う。
流石だ
377名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:25:05 ID:FwBWQOW6O
その場にいても後から「あれいたの?」と言われるオレは透明人間。

378名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:25:46 ID:kf2t+Tpe0
いや、凄いけど動きが馬鹿っぽいw>>268
379名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:26:29 ID:zSFV8USs0
光を迂回させるねえ。
一方向ならできそうだが、全方向からすべてとなると無理だな。
それこそ周りの空間を歪めたりしないと。
380名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:32:47 ID:7hTCkQbj0
そうか、やっぱり未来にはタイムマシーンがあるんだよ。
もちろん透明人間になる技術も持ってて、こちらの世界では透明人間になってるから
俺たちからは見えないんだ。

そうするとポルターガイストやラップ音なんかも説明つくジャマイカ
381名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:35:03 ID:lHV1a4TaO
>>51
人間に目が1つしかないならそうなるな
でも両目で見たら盲点なんてないから意味ない
382名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:36:39 ID:6N77HscI0
消化中のものやうんこはどうなるんだ?
383名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:48:25 ID:nEzwgPq/0
JOJOスレと化していない事に驚き・・・俺もおっさんになってしまったか・・・orz
384名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 02:16:47 ID:jnOLHkTa0
これ、透明になった人自身も周り見えなくね?
385名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 02:18:39 ID:m4EFr4ZZ0
386名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 02:42:03 ID:jL1OyPVn0
そういえばスガタってゲームがあったよな。やったことないけど。
387名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 02:54:04 ID:y4dTgc4p0
>>385
低予算にも程がある
388名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 04:03:31 ID:70/+mbae0
光が湾曲しているなら、眼にも光が届かなくってコッチも何も見えない罠

389名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 04:19:58 ID:Lqx2vR1I0
視覚的には透明に見えるかも知んないけど
重さもそのまんまだし、サーモグラフィーにはモロに映るだろうし、
音は消せないし、匂いもあるし、天候に左右されるだろうし(雨や雪など)、
複雑な動きや早い動きについてはいけないだろうから、せいぜい田代さんの役にしか立たないかもしれない
390名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 04:27:26 ID:8BfP+ugfO
僕は透明人間さ
きっと透けてしまう
同じ人には分かる♪
391名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 04:27:40 ID:kh5yze200
最近、親から何も言われなくなった
声もかけられない
目も合わせてくれない


無職童貞なだけに無色透明になってるのかな、俺
392名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 04:51:10 ID:GUfvOO1Y0
透明なスナイパーって卑怯過ぎな希ガス
393名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 05:22:30 ID:0SeiZWtj0
実現できたとしても、眼を透明にするには盲目になるしかないんだよね。
網膜に光を当てられないことになるからね。
394名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 06:15:19 ID:k1gnt71+0
>>388
だよなぁ。
じゃあ女風呂行っても意味ないじゃん。
395アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2006/08/02(水) 06:20:19 ID:VqEvm/TE0
高額明細orz
396名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 06:24:41 ID:XBAclCggO
内は真っ暗?
397名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 06:28:40 ID:6XOb36LH0
水や大気が物体の周りを包むように移動するのは他の粒子が圧力をかけるため。
仮に光を歪曲させられたところで、相互干渉しない電磁波は新たに与えられたベクトルに向け拡散するだけだと思われ。

ただ、本人に光が当たらない以上、本人の情報は外界に漏れないため、
例えば夜とかであるなら不自然さを極力減らしたい上で本人の情報を遮断できるかもしれない。
フィールドを発生させた時点で回り真っ暗で何も見えないけど。



そもそも、光を歪曲させる力場はどうやって発生させるんだろう。
398名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 06:34:48 ID:XBAclCggO
今の時代、必要ないじゃん。
監視したかったら、監視カメラ。
殺害したかったら、銃、爆弾、ミサイル。それでも危険を避けたいなら、すごく遠いところから核ミサイル。
399名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 06:34:49 ID:AtpCtA090
>>36
何この死亡遊戯?
400名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:06:19 ID:Oy0vYVVH0
>>398
テロリストから人質を奪還とか、潜入には使える。
場所を特定する手段はあるから万能ではないだろうけど。
401何を今更…:2006/08/02(水) 07:09:02 ID:4iOzNRdfO
透明人間なんているじゃない。

♪透明人間あらわる。あらわる。

♪あらわれないのが透明人間なのです〜

402名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:13:49 ID:00qDFzXp0
概出だろうが、夜に車と車がすれ違う時
ライトの重なったところにいる人は見えなくなるな。
403名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:14:02 ID:gwEJIfXi0
デジャ・ヴ

ビヨンセ踊りすぎw
404名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:19:50 ID:d2YtNu7T0
そこで隠れ身の術でござるよ
405名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:47:57 ID:i6kUoKfjO
透明人間になれたとして
したいことが犯罪行為しか思い浮かばない人は挙手です

ノシ
406名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:49:39 ID:+HNOhXqgO
イクラ食えば良いだけの話
407名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:52:17 ID:3Hc9GKWdO
>>406
主任乙
408名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:52:49 ID:00qDFzXp0
まずは、ATMのコーナーが
暗証番号覗き込む透明人間でごった返すな。
409名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:53:36 ID:/HOrXT0u0
アメリカ陸軍が迷彩服を特殊加工して透明人間にしてたのはテレビで見たことある
光の屈折を利用するとかなんとかだった
410名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:56:43 ID:JgbPO0kn0
地球上の人が全員透明になって本末転倒な結果に。
411名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:00:23 ID:AqFS/8Ho0
地獄変ってB級小説に出てたな。
412名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:00:44 ID:vFCQ6WEm0
すでに迷彩の代わりにと米軍が開発中だが?
413名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:02:05 ID:+HNOhXqgO
>>405
ノシ
414名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:03:00 ID:/4PLx7pDO
だから透明になったら目が見えないと何度言っt
415名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:04:10 ID:MiaOmWPN0
誰からも見向きも相手もされない人間になれば、こんな技術いらないよ('A`)
416名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:07:46 ID:E8E503pm0
ガラスは透明だけど、見る事ができるのよ。
417412:2006/08/02(水) 08:11:58 ID:vFCQ6WEm0
>>1しか見ずにレス付けたら>>409と被ってた...orz
418名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:22:40 ID:1O8mXYMr0
透明人間になったら気になるあの子のスカートをめくったりお風呂を覗いたり
本屋でエッチな本を読みまくってやるんだ、そんなふうに夢を見ていた時期がボクにもありました
419名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:25:23 ID:RYcovqZvO
うぼぁー
420名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:28:42 ID:r2wHGweGO
そこで、裸の王様作戦ですよ
421名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:30:29 ID:VuEu825x0
ステルス人間こと長谷川彩。
彼女はその存在感の薄さで、相手に気付かれることなく接近し攻撃することが可能。
422名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:31:48 ID:Ts8eCAeo0
案の定無職童貞共が群がってるね。
423名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:33:20 ID:9vKtk6fJ0
最初に使われるのは戦争だろ?

そんなもんに使わないでもっと平和な目的に使えよ
覗きとか痴漢とか
424名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:39:34 ID:dwF+zZBVO
まあこの装置なりなんなりの名称をどうするかでその人の好みが出てきそうだ。
自分は遮蔽装置かな?
425名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:40:59 ID:YQnjWmCn0
エロは偉大だな。
426名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:41:53 ID:Q1sQL6N80
透明人間になれたところで人類社会に益はない。
従って実現不可能。
427名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:42:14 ID:sA1b0yBB0
近所の商学校の更衣室いってくる
428名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:46:49 ID:31KWRnWwO
目は利くのかな?
429名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:50:14 ID:OAB1GkbX0
保護色になる方が現実的じゃね?
430名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:50:27 ID:xwxgquU8O
車内で透明人間扱いされてる窓際族の俺が来ましたよ。
431名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:52:28 ID:TTQtUOgA0
これなんていうフィラデルフィア?
432名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:53:25 ID:ZXgYkYc60
>>1-1000
お前らシカトされてるだけだって気付けよ
433名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:54:04 ID:HX1yDd5h0
光学迷彩か?
434名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:55:56 ID:6UVuoNZo0
透明人間〜 現る現る〜♪
435名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:05:13 ID:sTNbIco20
436名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:05:23 ID:CdVXc8Bz0
まさかと思っているのでしょうが、
実は実は私、包茎人間なんです。

ショック!ショック!
437名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:05:41 ID:CIV8WCcuO
15年ぐらい前に実験で透明人間になった事があります。
何か聞きたい事ありますか?
438名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:06:55 ID:KxTunedq0
こうかくきどうたいでござる
439名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:10:40 ID:6UVuoNZo0
透明人間っていうのは透明になる特殊能力を持った人間であって、
ウルトラマンとかと同じ位置づけ
誰でも使えば透明になれるのであれば透明化装置とかっていうべき。
440名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:11:04 ID:vel2PsgjO
>>437
何かエロいことはありましたか?
441名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:13:20 ID:6UVuoNZo0
まさかと思っているのでしょうが、
実は実は私、童貞人間なんです。

ショック!ショック!
442名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:14:04 ID:BGTqKknz0
死んで霊になれば、透明人間と同じだろ。
443名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:15:07 ID:vJrMDTLP0
透明人間体験告白
http://bbs02.nan-net.com/bbs.cgi/log/57/
444名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:15:14 ID:Hjfc3yvMO
ヤター 透明人間になってお花を摘み放題だー
445名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:15:41 ID:1no4p4220
透明になれば目に入ってくる光を捉える筈の網膜が
光をそのまま後頭部に透過してしまうので透明人間の視界は
常に暗闇になる。 女湯や女子更衣室に忍びこんでも何も見えない。
446名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:16:04 ID:CDSGzBjo0
実現させないでね♪
447秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/08/02(水) 09:16:40 ID:isYCJbwL0
('A`)y-~~  レーダー波から隠れる実験=エルドリッチ号w
(へへ     グダグダになるわけですね。

448名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:17:26 ID:4UzpU9rvO
探偵ファイルかなんかでもやってたね
449名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:18:22 ID:BGTqKknz0
>>445
頭だけ透明じゃない人間なら大丈夫じゃねえの。

怖いけど。
450名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:19:00 ID:FxnxMFFzO
「ドラクエの呪文で自分が使えたらいいと思うのは?」という話のなかで、
周りがルーラとか言う中で一人レムオル、アバカムと主張した俺からすれば、
早く最後の鍵も開発してほしいものです。
451名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:21:25 ID:YrtpdO+q0
周りの人から無視されまくる俺はある意味透明人間ではないだろうか。
452名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:22:40 ID:OAB1GkbX0
>>450
レムオル・・・どんな呪文か忘れたw
453名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:23:07 ID:UWf8OMxLO
>>448
オオスミがやってたヤツか。あれは映像上の効果だけじゃん実際は見(ry
454名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:23:38 ID:jjy/Remg0
姿は消せないが、周囲の人から俺という存在を消す能力なら既に身についてます。
455名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:26:03 ID:hhBLBdSQ0
パンダフォー
456名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:29:58 ID:GDOuBozn0
>>452
レムオルが使えないとクリアできないイベントがあったはずじゃ
なんだったか忘れたが
457名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:30:40 ID:oR7yUBC50
でも、裸足じゃ痛くて外出できねえ
458名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:32:00 ID:GDOuBozn0
>>457
飛べ
459名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:34:25 ID:AblH2grrO
>>456
エジンベアだyo
帰れ帰れ!!田舎者!
 
 
 
 
と兵士に言われるから消えて不法侵入の勇者にあるまじき行為に好意
460名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:38:51 ID:BQpulnX60
透明人間よりも時間を止めたい
461名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:39:19 ID:PDm9MWTt0
>>181
参考文献ワロタ
462名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:39:40 ID:UCHMTXEX0
光の屈折の制御が膨大で無理だと思う

霊的エネルギーとか、透遠視の方から考えたほうが上手くいく気がする
(透明人間じゃなくなっちゃうけどね)
463名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:40:23 ID:GDOuBozn0
>>459
でも、なんかの薬だか草だかがあれば姿が消せるんだよね。
今思い出した。

勇者たちは家宅侵入・窃盗・器物損壊を最初から行ってまんがな
464名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:46:22 ID:RSJqW1se0
ボインにタッチ
465名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:48:21 ID:AblH2grrO
>>462
だよな〜人間の目ってかなり優秀らしいから、ソコソコの処理じゃ見えちゃうだろうしなー
それこそ>>463きえさり草を(ry
466名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:51:28 ID:51nvcJRA0
出来たとして使い道あるのか?
光が湾曲されたフィールドの中って真っ暗じゃないの?
467名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:57:52 ID:YpZ3wAl1O
>>460
で可能になったら近所の銀行で会計あわなくなっり、大量の未婚の母や、非処女の少女が発生するんだろ?

気持ちは解るが、もし可能になったら俺にも教えてくれ!
468名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 10:56:40 ID:kRQKfejO0
おまいらの夢を壊してわるいが

構造上,フィールド内部からも外が見えなくなるのはもちろんわかってるよな?
469名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:22:08 ID:zzO9RZYO0
>>468
兵器として使用するなら遠隔操作で充分じゃね?
470名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:24:31 ID:EQRGzNkQ0
>>468
このスレの上のほうに有る筈だが、
可視光だけ屈折、赤外線透過、赤外線スコープで解決。
471名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:47:44 ID:rR2N4EAi0
>「インビジブル・ウーマンは、自分の周りの空間を湾曲して、光を曲げている。
>これらの装置はその湾曲された空間を模倣するものだ」(同氏)

びんぼっちゃまのハリボテ服に通ずるものがある。
472名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:53:01 ID:0v8VNb7k0
ユニクロあたりで980円で売り出したら、即効で買うぞ。
473名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:56:46 ID:UMS0ce060
>>466
アソコだけ外に出せばいいだろ?な?
474名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:11:30 ID:SDzDhBnA0
石ころ帽子
475名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:23:03 ID:tvPq2+Mc0
早く完成してくれよ
来週、温泉に行くんだから
476名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:26:47 ID:a8u4YkqR0 BE:84461928-2BP(103)
すでに社会的な意味で透明人間のオレには関係無いな
477名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:31:46 ID:QwOC28zrO
バモイオドキ神さま?
478名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:51:08 ID:IHf80OQ30
>>5
やべ不覚にもワロタ
479名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:53:11 ID:yafs7TRhP

基本的に人間レベルの考えること全ては実現可能らしいな

480名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:57:27 ID:1eLiEzHkO
透明になれなくていいからファンタスティック4のあの女の人としたいです。
481名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:13:54 ID:C0zp2msx0
>>8
テレビでやってたんだっけ?
結局はできても兵器利用に使われるって言ってて(´・ω・`)ってなったわ
これも結局は兵器に使われるだけですかね
482名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:15:21 ID:ILuQBmkK0
屈折率0、反射率0って絶対無理だろ。
483名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:18:05 ID:Zp+igoLCO
透明人間って目が見えないんだろ
484名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:18:34 ID:bwnSmsk60
全身にお経を書けばいいじゃないかな
485名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:21:32 ID:VBYYwOzH0
もし実現して誰でも透明になれるようになったら犯罪だらけで地球は滅びるな
486名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:27:32 ID:5zFry6lu0
そういえば、昔香取慎吾のドラマがあったな。
最終回だけ見逃して結局どうなったかわからんかった。
どっかにストーリーのってたりするんだろうか。
487名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:11:07 ID:jrMKZAsR0
ここにも書いてある

【クラゲから色素抽出 透過率99%以上】
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2006073101.html
488名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:15:32 ID:qkgihP5f0


    OH!透明人間 が 実現できるだと!?
 
489名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:15:52 ID:xWMPcl6Y0
実現してからいってくれ
490名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:18:07 ID:GDOuBozn0
>>479
まじでか!?
草薙素子が闘う姿を見れる日も近いのかー
491名無し幽霊:2006/08/02(水) 14:19:37 ID:iwGLLgFz0
透明人間になったと喜んでいたんですが、気が付いたら葬式が出されていました。

どうしたら良いでしょうか?
492名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:19:53 ID:B4gSHFPc0
現る現る〜
493名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:20:41 ID:V2zu6/wz0
とりあえず不可視の剣でも作って欲しい
494名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:21:20 ID:qkgihP5f0
>>491
ドリフのコントなら助かるょ
495名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:22:05 ID:iwGLLgFz0
>>493

不可視の服なら持っている
馬鹿には見えないらしいが・・
496名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:22:31 ID:y4UfPbjt0
先の大戦では、赤外線で丸裸だったよ。
もうちょっとマシな装備作れよ。
497名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:23:18 ID:i54LlEhj0
>>479
ケツから手突っ込んで奥歯ガタガタ言わせることも?
498名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:23:45 ID:39ppdx6q0
>>495
王様・・・おいたわしや
499名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:23:53 ID:qkgihP5f0
>>493
君には、エアネスが足りない
500名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:29:17 ID:JNDTlULT0
思ったんだが、強烈な光を常に周囲に照射すれば
相手は目をつぶるしかないから結果的に透明ってことにならね?
501名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:29:19 ID:VpeNTy90O
皮膚だけスケスケってことだよな。
グロいだけじゃん。
502名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:30:50 ID:we+yX9Z5O
透明になったのはいいですが、どうやって元に戻るのですか?
503名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:32:56 ID:Oqaz1qPWO
間違いなく新しい形の変態がでるな。
突然曲がり角の向こうからち○こだけ飛んでくるとか。
何もない白昼の交差点で突然うんこがもりもり出てくるとか。
504名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:34:46 ID:we+yX9Z5O
イヤダーw
505名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:39:07 ID:lqVgcbnU0
>>500
   丶 ',  ',     ,'  ; ' ,.ィ          ヽ、
    ゙、 ',  ',    ;  ,'/_ レ'Z/} /| /l , } 〉
      ∠、 '、  ,'  '/ rデミー' 'イーk'}ル'ソ
      /,ゝ、`ー' , '〈_j ゛`ー′ /でン/}'´
   ,. ┴─‐ l゛−"/ ハ  、   .ゝ ゛,'ノ
  /  `、  ハ n /} / ヽ ヾニァ' /、   うおっ まぶしっ
. /    ヽ. ト、]_[ノ {   \ ` ,.イ  ト 、
. /  {   / ̄'| |`ヾ、`ー-、`´__ l   l l \
/   ヽ〈  rニL上z'^)     i´  |   l l , }
 ノ⌒ヽL{ 、___厂丶     l  l.   l l / |
   l7丁{ 、___}、  ヽ   !   l.  l |  l`l、__
    K`Y^>、___,ノ ヽ.  `、   /  / l  ∠b }〉
    |、>へ//7ー′   `、  '、 ン′/  ノ∠仏レヘ
    lヘ/ //      ヽ ∨  /   /仏j/  \
   |'´   //        l/ /   /ム/       ∧
   l  //        / /     /レ'′    /×\
506名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:43:03 ID:we+yX9Z5O
>>70

通行人のスカートやらパンツやらを引き下ろしまくってあわてふためく反応を見る。
507平民バカ:2006/08/02(水) 14:49:43 ID:L1ud5yW4O
>1
ハイハイ、無色透明のヘモグロビンを開発しましょうね。
508遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2006/08/02(水) 19:30:11 ID:EG+So09WO
>>488
懐かすぃ。
509名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:24:12 ID:RmnOgmRw0
>>475
温泉に入ったところだけお湯が無いからバレバレじゃん
510名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:26:37 ID:3SaV6MgV0
透明人間を題材にしたフィクションって何でクソなんだろうな
511:2006/08/03(木) 00:25:06 ID:FK9z2h8o0
>>510
そのクソというのはつまり、
「ウンコは体にとっては異物であるから、体といっしょに透明になるわけではない」
ということなのか?

関係ないが、人体縮小を題材にしたフィクションとゆーかフェチの世界では、
この命題が真剣に語られているらしい。いや、よく知らんけど。
512名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:13:59 ID:uVga4yVy0
そうだな。人間が著しく縮小したら、大元の構成単位である原子も小さくなるのか?
513名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:21:11 ID:37KkTJUQ0
で、そのナンとかフィールドの中には光が届かないってことになんね?
真っ暗で何にも見えないーよ状態?
514名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:50:41 ID:04FTaWZj0
>>513
超小型カメラのレンズ部分だけフィールドの外にだしてモニターで見る。
数ミリ程度のレンズだけ空中に見えていても気づかれない。
515名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 04:09:04 ID:BNs+EDILO
東京事変
516名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 04:26:00 ID:RxP/VTLcO
透明になって目が見えなくなってもカメラがあれば盗撮出来る気がしないでもない




とここまで書いてカメラの光も曲げてしまったら何も映らないことに気付いた俺
517名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 04:40:46 ID:s32iBBKk0
透明にするんじゃなくて、
蜃気楼みたいに映像を実際の物体の位置とは離れたところに投影できればいいじゃん。
番台からは男湯側に入ってるように見えても、自分の視覚は女湯側にあると。
518名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 05:33:24 ID:y9e2VN1M0
実現すると、赤外線熱センサ付きグラサンが必要だな。
519名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 05:58:55 ID:mhwjVBANO
フィアーッ!!
520名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:06:51 ID:ciMZIYisO
変態行為や軍事利用しか利用目的が思い浮かばないんだけど、マトモな使い方ってなんだろ?
521名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:11:02 ID:cOj/Txdm0
>>109
鏡地獄
522名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:15:12 ID:WLU9CPbQO
光学迷彩キタワァ
523名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:16:02 ID:y9e2VN1M0
野鳥観察とか、、、
対人恐怖症の人のリハビリ外出用に、、、
524名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:16:51 ID:cOj/Txdm0
>>283
続編の映画見たけど、酷いの一言。
525名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:19:37 ID:x1JGM/XW0
>>517
それで男湯でハァハァしていたら、ウホッな人に勘違いされるぞ
526名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:24:52 ID:UwnO3+OBO
有効活用できそうなのは舞台の黒子とかか
527名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:25:45 ID:4+57yTZ20
A:「わし、透明人間になりたい」
B:「何でやねん」
A:「女風呂にすぅーっと入って行けるやろ」
B:「あほらしい。しょーもない夢やな」
A:「ほな、あんたは何になりたいねん?」
B:「わしは、スーパーマンやな」
A:「ほぅ、ほんで何しまんのん?」
B:「ぴゅーっと空飛んでやな」
A:「ふんふん」
B:「女風呂の天窓にとまって覗くんや」
528名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:38:52 ID:utClU4zB0
おれはどっちかってーと、らんま1/2の娘溺泉がいいな。
娘溺泉マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
529名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:45:34 ID:9ao9EUWx0
♪闇にまぎれて生きる 俺たちゃ(r
530名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:49:38 ID:OXTr63Vl0
自分(の目に)に光が当たらなきゃ何も見えないがな

まず見えないこと≠透明だ
531名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:51:12 ID:Rx4Eeuob0
ケビン・ベーコン??
532名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:51:38 ID:O0JYwYJF0
透明マントは出来るっぽいってネイチャーでやってたな
533名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:56:02 ID:6sPJTrbG0
おまえらそのものが社会的に無色透明な存在だろうがw
534名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:58:20 ID:x6BwOf+i0
透明人間になってれいぷしたい
535名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:58:54 ID:ZcDM8hS60
oh!透明人間
536名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:01:30 ID:M6vyN84bO
光学迷彩クルー
537名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:02:34 ID:n2wSRqFhO
>>529
ちょw
それは妖(ry
538名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:24:43 ID:ApFCilFIO
透明人間になったら昼寝しづらいぞ

瞼も透明だから
539名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:25:36 ID:N9M2JXzv0
映画の透明人間ではまぶたが透けて
うわっ、まぶしいとか言ってたな
540名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:27:57 ID:FO3Kh2On0
この手の技術を一番望んでるのは潜水艦乗りだろうな。
音波弾いても吸収してもバレるけど表面流せたらパッシブじゃ認識できないもんな。
541名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:34:28 ID:xo4AhHYAO
あと五世紀ぐらいかかるだろwwww


ワームホールジャンプも出来ないうちは不可能だな
542名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:36:37 ID:7PqGwC8XO
愛の言霊♪
543名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:43:32 ID:iL1juxikO
瞼が透けてっつーか、
網膜も透明だから光を捕えられないだろ。
つまり目が見えないってこった。
544名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:46:29 ID:KLaYmY/NO
>>534
透明な女にソーヌーすると、チンポも消える?
545名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:40:10 ID:/5C9bYmM0
<隠れ身>

|二二ヽ 
| ´∀`)) フハハハハハ  
| メソつ
546名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 14:50:22 ID:DI7yjg620
完全な透明は無理だろうね

メタルギアやプレデターみたいな
水飴みたいな物が漂ってる感じまでは出来そうだけど
(受けてる光を適当に屈折させて本体だけは見えなくさせてる)
547名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 15:11:41 ID:YBsJcSqp0
ぅんこも透明になってくれないとバレバレだね
548名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 18:17:43 ID:J7JCxlkY0
理論上は可能らしいが
透明人間は例外なく盲目になるそうだ。
目は光を吸収してその刺激を脳に伝えるんだけど
光を吸収した時点で透明じゃないからね。
549名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 18:27:53 ID:gAt2muDo0
>>181
これって見る人と透明になる人が協力しないとダメだよな…。
550
>>549
もともとそういう研究(手術のときに手を透かして見るとか)で、
透明人間はネタだからなぁ。