【社会】無断生演奏で賠償請求…JASRAC、元飲食店経営女性社長に1600万円の支払い求める

このエントリーをはてなブックマークに追加
583名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:33:53 ID:mjHTtNr30
これだけ肯定意見が少ないのは興味深いw
俺も良い存在だとは思ってないけど。JASRAC。
584名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:34:48 ID:VTkOC2BH0
沈黙してても4分33秒経過するとカスラックがきますよ。
585名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:35:06 ID:lzpZOiIZ0
>>544
演奏会の主催者が、あらかじめJASRACには使用曲を書いて申請している。
その曲単位でお金を納める訳ですが、メドレーになったら爆上がり('A`)
てか、
1.曲を世に出す
2.その楽譜の出版
3.または有線他で曲を流す&着歌をDL
4.出版された楽譜で公の場で演奏
という風に、幾重にも渡って金を毟り取ってるんですが。
586名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:35:50 ID:lwIWHN0c0
>>580
そもそも、文化の保護育成のための再販価格維持制度なのに、絶版、絶盤の意味がわからん。
売れなかったら保護しない、って売れなかったら文和として保護しなくてもいいのかねぇ。
587名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:36:51 ID:4oJtRyyJ0
自由なもんだからここまで広がったんだろ音楽は
演奏会でまで金を取る?あほかよ
588名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:37:21 ID:lzpZOiIZ0
>>581
払います。>>585の4.に該当
589名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:39:22 ID:OFOxpsmS0
JASRACは大阪の青空カラオケから金銭を徴収した方が良い。
590名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:39:33 ID:8s86PIvq0
1600万wwwつーか生演奏ってだめなのか。

こんな著作権いらねえよ。
591名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:39:56 ID:UV8EnZfi0
>>580
曲の著作権はジャスラックが持ってます。
作曲者にはそれをどうこうする権利はありません。
作曲者が演奏するときにもジャスラックに利用料を払わないといけないくらいです。
592名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:40:12 ID:EqZwblOX0
著作権の保護は大切だけど
カスは金亡者としかおもえん
地獄に落ちればいいのに
593名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:40:37 ID:lwIWHN0c0
>>587
儲けることが第一で、儲からないのに広がらなくて結構。
不況であれば、人々は音楽に癒しを求めて、音楽市場はもっと売り上げが伸びるはずだ。

とレコード協会が言ってました(ドマジ
594名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:40:57 ID:wiUrEPw20
鼻歌でも賠償請求されそうな勢いだなおい
595名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:41:16 ID:A967oTYy0
甲子園のアルプスの吹奏楽とかは当然払ってるんだろうな・・・
596名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:41:27 ID:AR82SqRIO
路上演奏もダメなの?
597名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:42:22 ID:jGETEXFM0
生演奏1曲180円って、その金銭感覚がキチガイだな。
同じ日本人とは思いたくないわ。
598名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:43:25 ID:yvVBPJAU0
JASRACは権利保護を謳っているが、実際にはアーティストとそれを使う人の間で、
ヤクザ並の中間搾取を行っているようなものだからな。
アーティストが使用許可を出してもJASRACが割り込んできて、使用料支払いを求める場合もあるようだし。
599名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:43:42 ID:1g8n/zya0
>>595
あー、アッコちゃんとか狙い撃ちとか金払ってんだろうか
600名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:45:05 ID:iEVyyPvw0
まぁオレも大学時代にカスラックに金を納めましたが何か?

    著作権を保護するのは当たり前だが

      天下り役人は市ね!!!
601名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:45:12 ID:DHWWltlT0
>>581
存命中の作曲者の曲とかの一部の曲だと
「貸し譜」を借りて演奏することになるんで、
そのときに払う楽譜の使用料の中に入ってるはず。>著作権料
厨房や工房の吹奏楽部でもさ。

オーケストラが借りるシンフォニーの貸し譜料
(マーラーとかショスタコーヴィチあたりの作品は取られる)は、
数万どころじゃなかったと思う。
学生オケだとこれも結構負担だって聞いた。
602名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:46:59 ID:T83bSrFy0
>>593
( ゚д゚) ・・・
603名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:47:21 ID:3mgicTGu0
>>584
ジョンケージ キター
604名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:47:34 ID:iwiCQoRXO
ヨドバシとか大手電気店も取り締まれや
絶対使用料払ってないはず
弱いとこだけからとりやがって氏ね
605名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:49:03 ID:A967oTYy0
音楽がうるさい場所といえば・・・
パチンコ・・・
ここからは10倍くらい搾取してほしいがな
606601:2006/08/01(火) 13:49:18 ID:DHWWltlT0
あ、演奏会のたびに
貸し譜料とは別に
著作権料も払ってたな、確か。

外部非公開の会計資料だったから
手元に残ってないんで、
今となっては1回いくら取られていたかは覚えてない。
607名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:52:21 ID:4LXC9Mw20
洋楽しか聴かない上にCDは輸入版しか購入しない俺は勝ち組?
608名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:52:44 ID:D4UwKH1MO
パチンコ屋も有線使わずに曲流す時あるぞ
朝鮮人の商店は優遇されてると聞くが
ヘタレジャスラックどうなんだよ?
609名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:54:19 ID:zjsk975y0
>音楽の使用料を支払わずにバンドで生演奏。
>使用料は1曲180円、1カ月約11万円の計算。
バンドで生演奏ということはCDやレコードを使ったわけではなく、楽譜を使っただけだと思うのだが。
CDやレードだとしても1曲180円は高すぎる、楽譜ならなおさら高すぎる。

11万円÷180円÷25日=24.4回/日演奏
同じ局を1日24回も演奏ってどうなんだろう? くど過ぎるのでは?

>使用料など約1600万円支払いを求める
1600万円÷11万円=145ヶ月→12年  12年も毎日演奏してたのか?

なんだか日本音楽著作権協会は横暴過ぎるような気がする?
これならサークルの演奏発表会で演奏できなくなる。
610名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:54:42 ID:TTOav2EP0
音楽が衰退してゆくな.
611名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:54:48 ID:1g8n/zya0
俺的パチンコ屋イメージ。
T-SQUAREがやたらかかる。
612名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:57:03 ID:U1nPo+W/0
 歌うこと、演奏することを免許制にすればいいじゃないか。
 そうすれば、もっと著作権料の徴収もしっかりできるし、
 免許の更新料も取れるし、音楽安全協会とかで+αも期待できて、
 無免に罰金も請求できるかもしれない。
 どうよ?
 
613名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:57:40 ID:lwIWHN0c0
>>600
文化庁も問題けど、古賀財団はもっと問題。
614名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:59:08 ID:4LXC9Mw20
>>611
軍艦マーチじゃないんだ?最近は
615名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:02:37 ID:72s5Z5k90
>>601
おいマーラー(1860-1911)の著作権は1941年に終わってるぞ
616名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:03:32 ID:lwIWHN0c0
著作権は死後70年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:04:21 ID:moHz5yPr0
>>413
韓国では演歌は日本の音楽として認識されていたそうな。

ttp://www.mypress.jp/v2_writers/ebb54845/story/?story_id=740335
618名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:08:20 ID:pVkmVSX50
JASRACに払わないで飲食店なんて営業するな!
619名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:09:28 ID:S46hxyIN0
カスラックをつぶすには、カラオケに行かない、CDを買わないくらいしかないのかなー
620名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:09:49 ID:DHWWltlT0
>>615
じゃあ、マーラーのは
純粋に出版社の取り分かよ。orz

ttp://homepage1.nifty.com/yoshiken/vc/music/profile/musdata/mahler-1.htm
改訂版のUNIVERSAL社のものは、2001年現在では
貸し譜としてしか入手できない。
621名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:20:15 ID:US/TWcnj0
まぁ、曲の原作者に意見を聞きたいところですね
622名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:21:11 ID:72s5Z5k90
>>620
コピーしていいんじゃない?
623名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:22:25 ID:MFoEE+OP0
カスラックが訴えて賠償金せしめた所で音楽文化に
良い影響があるのか疑問だな
624名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:23:53 ID:DHWWltlT0
>>622
公的に演奏会やるとバレるから、
実際に使うのはコピーでも
使用料は払わざるを得ないんだよ、実際。
625名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:27:19 ID:s5ojSLqsO
こういうのって誰かが密告するの?
626名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:34:43 ID:UFWUA2rJ0
JASRACのせいで音を楽しめません
627名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:38:21 ID:G4JaTqSu0
>>537
その精子も「耳を持ってる孫を作れる」って事でさらに徴収

マジな話誰か対策持ってないのかよ
628名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:43:00 ID:YQkPoIVq0
>>621
自分が作った曲でもJASRACに登録されてしまうと
自分で演奏する時に金を取られる。
ミュージシャンが公の場で素人に
「何か歌って」と言われて渋るのはこのため。
629名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:44:55 ID:Nmshvjlh0
>>627
問題はJASRACのみではなく、JASRACとかたく結託して
金を吸い上げるシステムを定着させたレコード会社にもあるので、
ミュージシャンだけで何とかしようってのも相当難しいだろうな。
レコード会社と契約時に足元見られる上に、
最初の契約時に自分の曲の権利は全部レコード会社に委譲してあるから、
人質とられてるようなもんでヘタなことは言えないわけな
630名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:45:31 ID:J6P+rpSF0
>>628
いや、それだけじゃないだろw
いきなり歌ってと言われて歌うやつは普通いない
631名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:46:55 ID:07HAU7Ur0
読めば読むほど酷い話だな・・・
632名無しさん@6周年
>>630
なら断る理由として使ってもらおうぜ