【銃刀法改正】BB弾でサバイバル・ゲーム出来なくなる? 改造すれば“武器”になり得る「エアソフトガン」 「準空気銃」として所持禁止に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

政府広報室は、Webサイト「政府広報オンライン」において、改正銃刀法の施行により、威力の
強い「エアソフトガン」が「準空気銃」として所持が禁止されることを告知。注意を呼び掛けている。

従来、BB弾を発射するエアソフトガン(圧縮した気体を使って弾丸を発射する銃のうち、人の生
命に危険を及ぼさないもの)は、法律では所持規制の対象外となっていたが、平成17年9月、
和歌山県の阪和自動車道で、改造したエアソフトガンで、走行中の車両の窓ガラスが撃ち抜
かれる事件が発生。平成18年5月、国は、エアソフトガンによる傷害事件などに対処するため、
銃刀法を改正した。

改正法では、エアソフトガンでも、人を傷害できる威力をもつものは、「準空気銃」とされ、空気
銃を含む銃砲刀剣類と同様に所持が禁止される。不法所持は、1年以下の懲役または30万円
以下の罰金となる。
(以上、2ch記者が政府広報サイト記事を参考にテキスト作成 http://www.gov-online.go.jp/pickup/2006_08/pickup_b.html )

関連:サバイバルゲーム板@2ch http://hobby8.2ch.net/gun/
2名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:29:24 ID:kIRaBZhh0
2げっとさせていただきました。
3名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:29:26 ID:y0wmrW7v0
禁止でいいよ
4名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:29:35 ID:0zjvwY810
空気嫁も改造すると駄目になるな
5名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:29:46 ID:uzmJ9iwp0
本物の銃器もろくに取り締まれないくせに。笑わせる。
6名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:29:49 ID:6AKrAE8w0
一方アメリカでは本物の銃を改造してエアガンを作った
7名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:29:56 ID:7opOGgWw0
なにかまちがっとる
8名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:31:24 ID:C+8vcfP8O
【牛肉】の人だwww
9名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:31:42 ID:0zjvwY810
>>4
kwsk
10名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:32:39 ID:FHQLkhPp0
工エエェ(´д`)ェエエ工



どうでもいいや(´∀`)
11名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:33:30 ID:0jwj2Otp0
顔に乱射すれば
失明
歯折れ
腫れ上がって大出血だよ

だれか標的になる?
12名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:34:23 ID:0zjvwY810
>>9
空気が漏れるようになって膨らまない(どっちも
13名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:35:11 ID:uGK+5dL20
エアソフトガン? よくわかんないけど、ちょっと前で言うガス銃の事?
空気銃はそのまんま、マルイとかの¥1980とかの事だよな?
14名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:35:17 ID:BCPr3jw90
いじめの道具だもんな
15名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:35:32 ID:POGcAYqAO
テジコンだけ潰せよ!
16早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2006/08/01(火) 05:35:47 ID:???0

      /||
     /  |.|_
   / ̄\| | \
  /    牛肉 ヽ  _______
  |   ,―-、 ,-‐、| |
  |   (_ ゚ v ゚ _) | そういうことは
  |     ( 、,)  |< 早く忘れなさい>>8
  /\   /。\/ |_______
  / / \__\__/ヽ_
   / : \'⌒'/
    _:_  ̄__

17名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:36:01 ID:/P7UoOS40
ええええええええええええええええええええええええええええええ
サバゲーできねーじゃん エアライフルの所持許可とれってか
18名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:36:13 ID:jfEOKo7F0
政治家共も馬鹿じゃないの
こんなことする暇があったら
本物の銃をもっと取り締まる法律作れや
19名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:37:28 ID:0zjvwY810
>>4
>>9
>>12

早朝から自演かよ、夏だなぁw
20名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:37:58 ID:Ai26hSmW0
迷惑なだけのおもちゃは禁止

私有地を平気で荒らすDQNは逮捕

当然の処置

今度からは不法侵入だけでなく銃刀法違反でも取り締まれるんだな

21名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:39:06 ID:RMLVxqGL0
自分が持ってるのが違法かどうか判るんかな。
一応、店に尋ねてから買ったけど、
店の人も「多分...」みたいな感じだった。

初速90m/sならだいじょぶ?
22名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:41:16 ID:I+dJmd9Y0
まぁサバゲー会場?で貸し出しにすればいいじゃん
それで丸く収まる
23名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:42:06 ID:mgZH4U4Z0
ttp://ktw-co.ftw.jp/u37216.html

ホスィ・・・
24名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:44:15 ID:oVwSDIe30
>13
空気銃は免許の必要な実銃です
あくまでもエアソフトガンの事ですよ
>21
使用してるBB弾の重量によってもしかすると違法かも
25名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:47:48 ID:rkcOoDFL0
>>13
1980のやつは威力大したこと無い。目に当たったらやばい程度
万クラスのガスガンとかライフルとかやばいな。モノによっては100均の鏡くらい割る力がある
26名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:50:24 ID:tDocawKU0
27名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:51:35 ID:sFg5Lcfr0
これからはモデルガンを手に、口で「バンバン」とか言うわけですな
で、おまいが先に当たった、いやおまいだ、とか揉めると
28名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:51:43 ID:ZMsBEKI00

俺のモノも改造すれば武器になります
29名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:51:53 ID:2ns19o9w0
俺、DE50AEとベレッタM93Rを部屋に飾ってるだけなんだが、違法になるのかorz
30名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:52:05 ID:6HeePwcw0
これはサバゲ民がかわいそうだなと思ったが

>エアソフトガンの所持規制の対象となるのは、直径6ミリの弾を発射するものの場合、
>1平方センチメートル当たりの運動エネルギー値が3.5J(ジュール)以上の威力をもつものです

3.5Jなんて凄い強力で普通のじゃないぞ
東京マルイとかで売ってるガンはたしか全部1.0J未満だ

>>21
無改造のなら全然大丈夫
31名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:52:30 ID:I+dJmd9Y0
>>27
うちの甥っ子達やってるそれー
32名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:58:49 ID:sR889KLJ0
3.5Jってことは市販のエアガンは問題ないじゃんね。

威力2Jくらいで充分大怪我するのに3.5Jって有り得ん。禁止で当然だ。
つか、市販のでそんなものないわ。専門店で改造したやつくらいじゃん
33名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:59:03 ID:tdQAi32R0
3.5Jのエアガンでサバゲなんかやるわけなかろう。
サバゲやるためにエアガン持ってるヤツにはあまり関係ないな。
スレタイ見たら「改造できるエアガンの所持が禁止になる」ように読めるが。
警察は改造パーツの行き先を丁寧に追えばいいよ。
34名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:00:02 ID:t4G2U8/x0
これは改造したタイプを取り締まるためのもんでしょ?
市販のなら問題ないんじゃね?
35名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:01:09 ID:IK08CHZdO
一部のバカのせいでこれ趣味にしてる人達かわいそうだな。
36名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:01:10 ID:Pj1C+ex80
サバゲのやつだって、裸眼に当たったら失明しかねないんでしょ??

37名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:01:45 ID:eY8NUGYK0
改造もいらない、そのまま軍事利用できる、
産業用無人ヘリコプターを

中国へ10機以上、違法に輸出した
氏の商人 ヤマハは

どうなった?

38名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:01:54 ID:t39n+bQ+0
3.5jてかなり改造しないと無理じゃね?
39名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:03:29 ID:6HeePwcw0
>>30
自己レス
東京マルイサイトで調べてみた

ttp://www.tokyo-marui.co.jp/list/index.html

によると、3.5J/cu=6mmBB弾の0.98J、だそうで
東京マルイが過去5年以内に発売したものは全て規制値内だそうだ
40名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:03:56 ID:oW2klMv30
3.5Jはやばい
ヒットして無いのにヒットしたと言うくらいやばい
41名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:04:53 ID:uYkZG0VH0
真鍮バレル改造して、空気圧上げてベアリング弾打てる漏れの銃は
ダメってことか。
空気銃超えてるからな(w
42名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:05:22 ID:f6bWDvGiO
エロゲじゃなかった
(^。^;)ホッ
43名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:06:27 ID:USnyeB26O
3.5Jって、どこまで改造する気だよ…

それ以前に銃の耐久性が低下するじゃん。
44名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:06:59 ID:gOd4X1n2O
>>36つゴーグル
45名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:07:09 ID:POGcAYqAO
>>36
米製のパチンコやボウガンは普通に人死ぬよ
46名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:08:44 ID:sR889KLJ0
20年位前にはスリングショット(パチンコの凄い奴)が流行ったな・・・コロコロコミックにマンガが掲載されてたが小学生に薦めてたと思うと怖い。
47名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:09:43 ID:mz/OX8dQ0
改造してないけど某メーカーのガスガンは山まで飛んだ
48名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:09:47 ID:gOd4X1n2O
3.5jか
どうやったらそんなに…
49名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:09:52 ID:eY8NUGYK0
=37
サリンやほかの毒物も、散布できる
ヤマハの産業用無人ヘリコプターを

被害が出る前に製造中止にし、すべて回収しろ。

モデルガンどころのさわぎではない!
50名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:10:34 ID:tdQAi32R0
>>39
つーことは、どノーマル以外はほとんどアウトってことか…
意外と厳しいんだな。
51名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:10:47 ID:m42iW/adO
変な遊びをやらない一般人には関係ないな。
52名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:10:48 ID:ceU5hoIE0
BB弾の替わりに小粒のイクラでおk
53名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:14:23 ID:POGcAYqAO
>>50
いやデジコン不正改造以外は大抵3.5なんて無理
54名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:14:33 ID:R1vhZl7j0
サバイバルゲームがしたいのならイスラエル行ってこいよ。
大体、分解BB弾っていってもそれ以外のBB弾をつかっている奴が大多数だろ?
それにゴミになるのは変わらないじゃん
どうせなら実弾使ってBRでもしてくれればいいのに。
55名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:15:00 ID:gOd4X1n2O
ワシのマルイのFA-MASはどうなんだ?
56名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:16:47 ID:6HeePwcw0
>>55
無改造ならおk
改造してあるならヤバい

詳しくは>>39
57名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:18:05 ID:egrUK6SP0
いい感じの雑木林でも奥深い公園でも、もうそこら中にBB弾落ちてて、見苦しいったらありゃしない。
どうにかなんねーのか?あれ。
サバゲやってる人たちは何とも思わないんだろうか。
58ミリタリーモデル ◆N.T.nuy0nw :2006/08/01(火) 06:18:42 ID:CPGrOaTt0

( ^Д^) 本物の拳銃ですら小口径の22ショートとはいえ、95J程度だというのに、30Jが規制対象になるのは当然だな。

      
かの有名なイスラエル製のデザートイーグル50AEは、1711Jか・・・ 桁違いだな

     
59名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:18:55 ID:tdQAi32R0
>>53
>>39の計算方法だとノーマルでもギリギリっぽいんだけど。
60名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:19:28 ID:gOd4X1n2O
>>56グレのサイト外しただけだから大丈夫だな
軋むんだよなこれ
61名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:22:12 ID:t39n+bQ+0
俺サバゲーじゃなくてプリンキング目的だから、持ってるの全部スナイパーライフルタイプなんだが
これ全部アボーンかよ・・・
買ったばっかでまだ外に持ち出してすらいないのに
もうぬるぽ
62名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:22:15 ID:FRfx2TXz0
それはいいんだが、問題は現在所持されている分をどうするかってことだろ
現代版刀狩りでもやるつもりか?
63名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:22:42 ID:2AzW94GU0
ラジオ体操前にひと自演に来たID:0zjvwY810がいるって聞いたんですけど?
64名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:23:11 ID:OCKJyZmIO
波動砲は所持禁止ですか?
65名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:26:59 ID:4UkvBW72O
質問です
昔ニキータに憧れて、ニッセンの「デキル男のカタログ」wみたいなので、デザートイーグル(\75000)を買いました
使ってはないんですけど、これ持ってたら違反ですか?
ガスとBB弾ついてました
66名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:27:34 ID:2AzW94GU0
>>65編集長の座を更迭されるのでご注意。
67名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:28:21 ID:POGcAYqAO
>>59
J/cuコレは今回の規制値なのか?
よく解らん
68名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:30:09 ID:0g08FnDj0
水を入れたアルミ缶の片面を貫通するぐらいの
威力のエアーハンドガンは今回の規制の対象に
なるんですかね?
ガスガンじゃなくて自分で空気を圧縮するいわゆる
エアコキって奴を持ってるんですが。
69名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:30:37 ID:4UkvBW72O
>>66
マジレスくださ…い
70名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:30:48 ID:6HeePwcw0
>>66
ワロス

>>67
らしいぞ
pdfでちと重いが
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/list/kiseiad.pdf

>>68
わからん
71名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:31:08 ID:gOd4X1n2O
モーゼルC96が欲しいな
フジミのやつが
72名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:32:39 ID:uE/z28O10
>54
そんな奴等が15年前、湾岸戦争時に傭兵として200人以上中東にいました。

73名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:32:48 ID:tdQAi32R0
>>68
ノーマルでも1cmくらいの距離からなら貫通できるけど、
おまいさんの持ってるのがどの程度のものかはわからん。
ダメとも桶とも断言できない。
74名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:33:25 ID:Jug9QLR00
俺の空き缶7個貫通エアガンは違法になるんですかね?
75名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:33:43 ID:Pj1C+ex80
>>44
いや、さばゲーやる人はゴーグルするのは知ってるけど、人のいる公園とかでやって流れ弾が飛んだり
DQNが外で通行人に向けて撃ったら失明しかねないでしょ? ってこと

76名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:35:25 ID:6HeePwcw0
>>74
ぜったいアウト
77名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:36:12 ID:9PcSLwHN0
公園や河川敷でやってるようだけど
いつも吹き出してしまうな
あれって、脳のどの辺が刺激されるの?
78名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:36:42 ID:gOd4X1n2O
>>75そんな所でやるなよ
79名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:37:33 ID:/Bq7uuuL0
今所持してる奴はどうしたらいいんだ?
警察で引き取ってくれるの?
そのつもりで持っていったら、そのままお縄になったりして。
80名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:37:47 ID:POGcAYqAO
それならデジコン以外の無改造なら大丈夫で
デジコン狙い撃ちの規制だな
81名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:38:13 ID:0g08FnDj0
アルミ缶を貫通するのはだいたい2メートルぐらいの
距離から撃ったときかな?
エスツーエスのナショナルマッチスーパーブラックって奴です。
82名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:38:15 ID:/h5Ckj2u0
>>11
オリックス「宮内」
トヨタ「奥田」
ザ・アール「奥谷」

なんか問題でもあります?w
83名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:38:47 ID:tdQAi32R0
>>75
エアガンってホップアップで飛距離出してるだけだから、
流れ弾程度じゃ失明するまでにはならないと思うなぁ。
まぁ弾が当たったら不愉快だし公園でやるなんて非常識だとは思うけど。
84名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:39:31 ID:m5/4Gd2wO
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
85名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:44:58 ID:GHKb2JIb0
おもちゃを取締まるてコト?
86名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:45:44 ID:gRWkoJnm0
実際に刀狩みたいな事はしないでしょ
車で移動中に検問で引っ掛っても一々調べないだろうし

オクとかで派手にやったりあんまり調子こいてるとタイーホですよって事じゃね?
あとは何かの時に別件逮捕の材料になるかもね
87名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:48:55 ID:f6M8PJO+0
エアガンでチンポを撃つスレも終了か。
88名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:49:24 ID:kk2LJEFg0
>>30

電動式で3.5j=はっきり言って無理です。モーターにそんな力がありません。ギヤボックスから手製で新造しないと。
手動バネ式で3.5j=ほぼ無理です。人間の力でバネを引けません。余程大きなシリンダーを手製で新造しないと。
ガス・エアタンク式=市販ボンベ・タンクを使う限りほぼ無理です。圧力が足りません。高圧ガスを直結しないと。

初めから違法改造するつもりで工作機械を使って改造するか、外国製を密輸するかしないと3.5jなんて威力は出せません。
事件に使われるのはこういう「元々違法品」。
89名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:49:37 ID:s1QSDUSeO
>>77
そんな非常識なとこでやる奴は取り締まって欲しい
フィールドでやれ、フィールドで
90名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:54:12 ID:/PCzybwG0
今北。
スレ読まずに担当直乳にきくけど、
昔サバゲやろうとおもって買った(が、結局やることなくインテリアと化してる)
エアガンあるんだが、これはもちろん所持おkだよね?
マルイの電動エアガン(もちノーマル)なんだけどさ。

ダメだったらしょうがないから残り玉と銃持って警察署の中に弾ばらまいてから
自主提出するとするよorz
でも4万くらいで買ったんだよなぁ・・
91名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:54:57 ID:POGcAYqAO
>>88
だから単位が違うんだ
J/cu  /cu
92名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:55:10 ID:Jug9QLR00
アメリカじゃ、スーパーのおもちゃ売り場でデジコンの数十倍のエアガン売ってるんだろ。
93名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:59:07 ID:POGcAYqAO
>>92
炭酸ガス使うからな
94名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:59:50 ID:6HeePwcw0
>>90
ノーマルならおk
4万くらいって何?
M16のナイツとか?
95名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:02:09 ID:jlljYBhr0
問題があれば即規制ってのも考え物なんだよな。
信号だらけの道路とか、軽犯罪対応の増加による警察力の低下とか
96名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:04:07 ID:T9vQFKGP0
これからはジリオンの天下
97名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:05:29 ID:/PCzybwG0
>>94
さんこす!
M4だったかな?
友達にサバゲ薦められて買ったんだけど
なんだかんだでやる機会なくて。

かといってその辺に持ち歩いて撃つわけにもいかず
ほとんど新品同様w
2,3回しか充電してないや。

98名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:06:39 ID:POGcAYqAO
>>96
昼間は無理だろorz
99名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:06:52 ID:+O4qSame0
そんなことになったら所ジョージが逮捕される
100名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:09:02 ID:VV9QHJR80
物が悪いという事じゃないと思うんだがな。それが趣味の人もいるのだから

基地外がフライパンや鉄アレイを高速の対向車に投げればブチ抜けるし
基地外は刺身包丁で銀行強盗をするが、板さんは旨い料理を作る
部屋にあるアレと料理に使うアレで一部屋くらい簡単に吹っ飛ばせる

でも強烈な魔改造は(・A・)イクナイ 涙出るから
101名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:09:49 ID:zjEcnCSZ0
もう考え自体を変えようよ。
そもそも国が国民の安全を守ってくれる前提のもと、市民は武装権利を放棄してる。

支那チョン大量入国を奨励し、国が個人を守ってくれない今
個人の銃刀剣類による護身を見とめるべきだ。

奴らは武装し、善良な我々が丸腰などあってはならないのだ。
102名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:12:15 ID:vrhgn+UP0
東京マルイ 「エアーソフトガンの威力規制について」のお知らせ(抜粋)

この法案が制定されると、本年末から来年初頭にかけての施行が予想され、この規制値を超えた
エアーガンを所持していた場合、法律違反となります。

今回、警察庁が銃刀法改正案として発表した数値は、

「銃口より1mの距離に於いて単位面積あたりの3.5J/p2

6mmBB弾の威力に換算すると、およそ0.98Jとなります。

東京マルイ製エアーソフトガンでは、もともと全ての商品に於いてこの数値を下回る威力で製造
されています。また威力テストに於いても、現在生産されている商品は全てこの数値をクリアー
しています。


デジコンはアウトか。
103名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:12:25 ID:04taomYZ0
6月頃から厨房が近所の公園でエアガン遊びをやってるので大迷惑。
声はうるさいし近所のいたる所に弾が落ちてる。
たまにナイフをチラつかせてる奴もちらほら見えるのでかなり怖い。
近くの中学校にでも連絡した方がいいかな?
104名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:12:49 ID:jlljYBhr0
>>101
まあ人を殺すことを躊躇しない犯罪者側が勝つのは目に見えてるんだがな
105名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:12:56 ID:POGcAYqAO
>>101
武装スリじゃない強盗だ逃げたら撃て
106名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:16:33 ID:hs+lrzM30
中国人さえ持ってる実銃を取り締まらず、善良な一般市民のオモチャを取り締まる。
107名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:16:53 ID:POGcAYqAO
>>103
普通に通報して下さい
108名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:17:40 ID:/PCzybwG0
>>102
この規制値ってエアガン使った事件おきるたびに
どんどん厳しくなっていって、いずれ今の製品もダメになるってことありそうなんだが・・

児ポとかもそうだけど、もともと合法品として市場に出ていたものが
後から規制されるってアリなのかね。
禁制品にするならしてもいいから政府が責任もって売価で買い取って欲しいよ。
中古品だけど後から強引に規制値のほうを下げて違法に落すなら
新品価格で買い取るくらいはしてくれないとね。
109名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:18:27 ID:6HeePwcw0
>>97
あ、自分が間違った、M16じゃないや
M4のナイツかリスだね
けっこう重くてしっかりしてて雰囲気あるよね

自分も昔友達と合わせて買ったけど結局やらずじまいで売っちゃった
もったいなかった
構えた感じが最高にしっくりきて究極の道具感のかけらって気がした

マジじゃなくて軽い雰囲気でサバゲってできないもんかねぇ・・・
釣りみたいな感じでさ
110名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:18:57 ID:iVe/i0Zw0
>>103
そう言うとき用に狙撃銃があるよ
ゲームを混乱させてやれ
111名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:21:21 ID:T9vQFKGP0
>>98
日中でも使えるぞ。
射程距離は短くなるけど。
112名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:21:52 ID:04taomYZ0
エアガンってタバコみたいに20才以上の制限とかあれば効果的なのに。
113名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:21:59 ID:khnYpMi4O
銀玉鉄砲
114名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:24:27 ID:n61AJfwV0
金属弾飛ばすスリングショットのほうがマジ危険。
当たりどころによっては即死するぞ、アレは。
115名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:25:32 ID:/PCzybwG0
>>109
昔からサバゲ的なものに興味あったんだけどさ、
ガキの頃は一緒にそうやって遊ぶ仲間には困らなかったけど
カネないからロクに道具そろわない。

カネに自由きくようになるといい年だから
どっかのサバゲチームにでも入らないとサバゲなんて出来る仲間いない。
場所と、時間と、人数の必要な趣味だよねぇ。

ま、もう少しM4は寝かしとくか。そのうち体が老いてきそうだがw
116名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:26:19 ID:POGcAYqAO
>>111
もう製造してないんじゃなかったっけ
サイバーショットもまだ有るのかな?
117名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:27:22 ID:Qhp+sbNRO
>>112
年齢制限あるよ
118名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:29:07 ID:3NoJwAKeO
男ならリボルバー

リボルバーでM4なんて卑怯な連射銃を持ってるやつらをやっつけるのだ
119名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:29:29 ID:dvO5+Gfn0
エアーガンなんて全く必要無い、抜け道無くし全面禁止にすべきだな
120名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:36:13 ID:POGcAYqAO
>>119
マジレスすると、多少のガス抜きは人には必要なんだよ
特亜からトンでも威力エアガンの密輸なんて事になったら
かえって危険
121名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:36:45 ID:T9vQFKGP0
122名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:39:16 ID:ugPRQIuC0
無差別に撃つようなサイコが拳銃密輸に躊躇しなくなるじゃん。
123名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:39:48 ID:Sq2WvSlPO
具体的にどの強さまでなん?
124名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:42:03 ID:a/7Ilo4jO
スレ見て久々に新しいのが欲しくなった
125名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:42:14 ID:F3WIXqM0O
バカガキどものせいで規制がどんどん厳しくなっていくヽ(`△´)/
126名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:43:08 ID:tyHarbhE0
>>123
ノーマルタイプのBB弾で0.98J以下でしょ。
普通のサバゲー場で出来る奴&無改造の市販品だといけるはず。
127名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:43:28 ID:P//DrjXKO
>>123
キンタマ撃って痛く無いのならOK
128名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:44:26 ID:c4bmK6Xr0
威力を3Jくらいまで改造するキットとか流行りそうだな。
129名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:44:58 ID:Hk8yYsCkO
>>114
趣味として撃ってて同意。狩りだってできる立派な凶器なのに免許ないんだよね…。
130名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:45:53 ID:6Z7U5X6J0
従来基準「人の生命に危険を及ぼし得る威力」なら禁止
新基準「人の生命には危険を及ぼさないが人を傷害し得る威力」なら禁止

曖昧すぎてわかんねーよw

131名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:45:52 ID:POGcAYqAO
>>121
見れなかったorz
132名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:45:57 ID:/K2wDZOcO
漏れの10インチバレルのデザートイーグルはノーマルなのに威力があるんだが
スチール缶にもクラックがはいる
なんでも競技にも使えないらしい

無改造だけど規制対象なのか?
133名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:48:38 ID:tk7Z2/1+0
でも何故か台湾製の違法銃がネットオークションで売られているのは
野放しなんだよね
134名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:50:20 ID:F3WIXqM0O
今のうちに買っておいたほうがいい奴教えれ
135名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:50:45 ID:h2Lc51tOO
前に住宅街の空き地でサバイバルゲームしてるの見たぞ。
136名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:51:57 ID:POGcAYqAO
>>132
持ってるだけなら大丈夫だが、リスクはともなう
137名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:52:05 ID:Ai26hSmW0
>>125
私有地に不法侵入してBB弾や生ゴミ、弁当ガラを放置して荒らす

酷いときは動物の死体まで放置してあった

おかげで定期的な巡回や清掃をしなければならず非常に迷惑している

銃刀法とはいえ規制が厳しくなったのは嬉しい
138名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:53:13 ID:wyj45WX20
>>123
どのくらいエアガンで遊んでるか知らないけど、東京マルイのエアガンってあるじゃん?
あれの2980円のエアーコッキングガンが0.4J、3万円前後の電動エアガンが0.7〜0.8J、
そして今回の規制値が1m先のエネルギー値が1J弱(銃口では1J強)。
なので、無改造の電動ガンよりもう少し強いくらいが規制値。
元々業界の自主規制値が0.8Jだったから、今回の規制で割を食うのは
自主規制を守っていなかったメーカーの製品と、パワーうp改造してたユーザーの所持品。

そして勘違いされてる方の数値の3.5Jは、エアガンでは出ないって言ってる人が
居るけど、電動ガンでもコッキング式エアガンでもガスガンでも出る。
むしろそういうエアガンがショップで簡単に買える状況が今回の事態を生んだ。
139名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:54:40 ID:wX0hJ916O
正直もっと早く規制して欲しかった。
中学生の時に交差点で信号待ちをしていたら
突然ももに熱い強烈な痛みが。
ビックリして周りをみたら、車の窓からこちらを見ながら大笑いしつつ
エアガン片手に去って行く数人のDQNたち。
あの記憶は一生消えないと思う。
140名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:55:34 ID:f4dPTv/zO
>>1
いいぞいいぞー。そのとおりだ。
即刻禁止にすべき。
141名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:55:42 ID:S0dxV86C0
ジリオンで遊べばいいじゃない?!
142名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:56:12 ID:/K2wDZOcO
>>136
リスクか
オクにだすかな
143名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:56:31 ID:vrhgn+UP0
>>132

>>102
デジコン製だと仮定して、6インチモデルならOK。
10インチだとアウト。
144名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:56:34 ID:POGcAYqAO
>>135 >>137
通報して下さい
145名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:56:43 ID:Rw9PSw99O
改造とかしない自分には直接は関係なさそうだが、
世間の目はますます厳しくなりそうだな('A`)
的当て楽しんでるだけなのに・・・
146名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:57:45 ID:tk7Z2/1+0
私有地以外でのサバゲ禁止。
ナイフと同じように理由なくエアーガンを持ち歩いただけで逮捕できる
様にすればいい。
147名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:59:38 ID:P0kq2NQm0
ソフトオンデマンドとかの強姦ビデオは取り締まらないのに、
玩具の鉄砲は目の仇って、何考えてるのか。
148名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:00:09 ID:tyHarbhE0
>>132
0.2gのBB弾で初速98m/s 無改造のハンドガンでこれだけ出る奴は
よっぽどの不良品かDQNメーカーだけかと。
149名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:02:03 ID:tShlfUXs0
大賛成。
夜中公園で玉巻き散らかして、夜明けまえに帰っていくDQNがいなくなるのはありがたい。
罰則がないことをいいことに屁理屈かまして開き直ってたからな。
これできちんと現行犯でいくな。
150名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:02:36 ID:qQi1wSOF0
銀玉鉄砲でもつかってやってろよ

サバイバルゲームとかいっている馬鹿どもは
151名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:02:52 ID:gGulIOGX0
BB弾って、ちゃんと自然分解するんだろうな?
まさか、プラスチックの塊を森林にばら撒いて、回収しないなんて事はないよな?
自衛隊でも薬莢は全て回収するんだろ?
サバゲやってる連中は、ちゃんと全て使用済みBB弾の処理を行っているよな?
152名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:03:08 ID:smWCM+ZH0
サバゲーで使うBB弾ってゲーム終わった後拾ったりしてないんだろ?
ごみを撒き散らすような行為は辞めたほうがいいよ。
自然分解するバイオ弾も分解までどれくらい時間かかるんだよ。
153名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:04:19 ID:yLu6fz1H0
改造しなくても武器じゃん。
154名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:04:38 ID:f4dPTv/zO
もうエアソフトガンも許可制にすればよい
155名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:05:03 ID:wGmZErJx0
もうサバゲなんてやらなくてもFPSで十分だべ?
最近のはめっちゃリアルよ
156名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:05:27 ID:/PCzybwG0
>>149
夜中に公園でエアガン乱射してるようなDQNに説教たれたのか!
テラユウキアルス!!
でもあまりムチャしたらダメよ。
最近のDQNはマジやばいから。
157名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:06:00 ID:zSdFd7h60
>>151
自衛隊の件はエコでもなんでもなく、薬莢を回収することによって「未使用実包
を隠し持つ事を防ぐ」という意味があるんだ。
158名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:06:01 ID:J6rdLlo00
>>155
バニーホップやドルフィンジャンプばかりしてるゲームのどこがリアルだ?
159名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:08:25 ID:smWCM+ZH0
BF2かよw
160名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:08:27 ID:SQJss/X+O
玩具でも、簡単に武器として使用されるから規制されるのはあたり前。AVがっていいだしたら、犯罪を扱った映画や小説、漫画すべて禁止にしなきゃいけなくなる。
161名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:08:49 ID:ZcZrT51e0
サバイバルって、たとえばカラスとかハトとか撃っちゃうんだろ?
やらなくていいじゃん
162名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:11:43 ID:pfwCA0it0
せめて1.5…
短機関銃とスナイパーライフルが同じ射程とかイヤン
163名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:12:01 ID:yLu6fz1H0
サバイバルゲームって、手ぶらで山に籠って生き延びるゲームのこと?
164名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:12:05 ID:POGcAYqAO
>>160
北朝鮮に対して日本政府はどう対処したら良いですか?
165名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:12:28 ID:c4bmK6Xr0
威力あるって評判のデジコンってのググってみたら
どれも15kとかするじゃねーか。三国人製のくせに高すぎだろ。
166名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:12:56 ID:cwyRhJko0
● 撃ったBB弾を回収しないのは不法投棄だろ? ●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1127971594/l50
167名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:13:46 ID:+QaLxT250
みんな銀玉鉄砲にすればいい
168名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:14:11 ID:62j03Y910
>>161
カラスは頭が良いから誰が撃ったか分かると攻撃してくるよ。
故橋本真也がエアガンのマニアで、そこら中でカラスに対してぶっ放してたら
カラスが家と家族を覚えてしまい、嫁と娘がカラスに襲われたそうだ。
169名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:14:22 ID:a4TgJMaX0
サバゲ板の阿鼻叫喚がみたいwww
170名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:17:26 ID:5Fqu3KeP0
昔、駄菓子屋とかにあったろ。
玉の出ない火薬で音を鳴らすだけの銃。
火薬が渦巻状になっててさ。
ああいう奴だけで認可すりゃいいんだよ。
171名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:18:13 ID:p0ZMJGRY0
完全登録制とか免許制でいいよ。
プレイヤーとしてもバカ減ってくれた方が助かる。
172名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:19:12 ID:/9nFWvfPO
うちに置いてあるM82A1も規制対象かな?
一応、人射っちゃだめってなってるから射ってないけど。
173名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:19:37 ID:dF+MmxIK0
水鉄砲に灯油入れたら火炎放射器になるだろ
174名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:20:17 ID:+sx9i2OA0
つーか、大半のチームでは元々1J以上の改造銃禁止じゃない?
175名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:20:24 ID:2rFmugI+0
トヨタのハイラックストラックなんかアフガニスタンのタリバンゲリラが
足代わりにガンガン使ってゲリラ戦で市民を殺しまくってるのに
トヨタにはおとがめなしかい?
>>日本政府
176名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:20:32 ID:koqkuHTu0
>>19
誰か突っ込んであげて。

不憫で、不憫で仕方が無い。
177名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:21:02 ID:wwSIrA7o0
世も末だな


日本マジで滅ぶぞ
178名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:22:08 ID:hRsA4aNc0
一部の馬鹿のせいで次々といろんなものが規制されていく・・・・
179名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:23:09 ID:89HunCiR0
かなりどうでもいいな。
さっさと規制していいよ。
180名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:25:10 ID:Qbjj55/A0
反対はしない。でも、包丁、ナイフの類こそ購入を許可制にしてはどうか?
キチガイがエアガンで通り魔になった話はないが、包丁はマジ怖いぞ
181名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:25:35 ID:OKzGg6/GO
そのうち調理包丁とか金属バットも規制だな
182名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:25:48 ID:V2szg7e90
自然にプラスチックを撒き散らすキチガイ共の遊びは禁止。
183名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:26:00 ID:FhbOJDRg0
徴兵制を復活させればサバゲなんてバカな遊びは消えるだろう。
184名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:26:10 ID:VHjhKYTp0
>>173
水鉄砲じゃ火が付かない気がする。
185名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:26:16 ID:wyj45WX20
>>169
今回の規制や世間体の悪さも、一般的に(サバゲユーザーとして)マトモにやってる
人はそれほど気にしていない。規制値以内で、借地でやったら言いだけの話。
夜の公園やそこらの森や林でやってる人はなんだか騒いでるようだけど。

BB弾のゴミ問題に関しては、産廃関係やってる法律職の人に一度聞いたら
「ゴミを捨てる目的で投棄するのと、何か別の事の副産物的にゴミが出るのは違う」
と言われた。でも生分解性のBB弾(バイオ弾)はあるわけだし、優先的に使うべきだろう。

あと、一部のサバイバルゲーマーが詭弁的に使う「セミバイオ」というものは、
バイオとは名ばかりで分解性ではないものなので注意。Wiki参照。
186名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:27:34 ID:uWk4ZJp0O
>>173
そんな動画があったな。
めちゃくちゃ危険だから(暴発するとあぼ〜ん)真似しちゃダメだよ。
187名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:28:50 ID:V2szg7e90
>>173
せめてガソリン入れてくれ。

188名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:29:54 ID:BLBRVE5ZO
エアガンなんて改造せんでも人殺せるだろ


持って殴れば
189名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:32:38 ID:0BRE0S6H0
各々M1ガーランドと三八式に銃剣付けて白兵戦だな
190age:2006/08/01(火) 08:33:18 ID:rfe+hgQ80
ミサイルの資金源になっているパチンコ屋を潰すのが最優先だ!!
間抜けな役人は、全員首を切れ!!!!

191名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:34:32 ID:dvO5+Gfn0
>173
>186

http://www.youtube.com/watch?v=zxYpB8RxH-k

flamethrowerで検索したら自家製火炎放射器の動画いっぱい出てくる
192名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:35:54 ID:voc6ua2U0
以前コンビニの前で4歳くらいの子にかなりリアルなモデルガン(?)を
持たせてるバカ親がいた。薄気味悪い光景だったよ。
言っちゃ悪いけど、イメージ的にはああいう奴らがサバゲとか好きで
他人の敷地内を勝手に荒らしたり、他人を撃ったりするんだろうなと
思った。
193名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:36:02 ID:tHxSUMQrO
>>182
プラスチック弾なぞ撃ちませんが何か?
最近は自然分解されるバイオ弾が主流ですが何か?
194名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:37:00 ID:m9QbkM9L0
>>175
昔、社会党が同じこと言って「武器輸出にあたる!」とか騒いでたな。
195名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:38:17 ID:POGcAYqAO
>>192
レッテル張り乙
196名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:38:41 ID:6OdOJx+ZO
>>193
そんなの興味ない人はしらんがな(´・ω・`)
197名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:39:35 ID:wyj45WX20
>>193
残念ながら分解性バイオBB弾は主流ではありません。
エアガン流通問屋でも取り扱い量の1割以下、オモチャ問屋ではほとんどゼロです。
客もやっぱり、値段の高い弾と安い弾があれば安い方を使うでしょうし。
メーカーの自主規制でバイオ弾しか出荷しないとかになればいいんですが。
198名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:39:52 ID:V2szg7e90
>>193
お前のバイオ弾ってやつは1日で跡形もなくなくなるのか?

その間に動物が飲み込んでも消化されるというのか?
199名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:39:58 ID:0PLaJaiX0
政府が、国民、特に下層が結託して暴動を起こさないかと
マジで恐れてるんだろ。

暴動の芽になりそうなものは徹底的に潰していくぞ。

ところどころで中国・朝鮮に対する強硬姿勢というエサを与えながらなw
200名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:40:26 ID:voc6ua2U0
>>195
脊髄反射乙w

一般人から見たらサバゲのイメージなんてそんなもんだよ
201名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:41:25 ID:GoWMG/A00
>>192
しねぇよそんな事。
何故にサバゲーマーが自分自身で自分の首を絞めるような事をしなければならないのかと
だいたいモテナイサバゲーマーに子供がいるわけがないだろうが。
202名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:42:54 ID:MEqJw47GO
>>193
あったなー。
山でBB弾を巻き散らしてるのを注意したら、
分解されるからおkと言われたって話が。
203名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:43:49 ID:POGcAYqAO
返事が無いorz

>>198
鳥なら小石代わりになるな
204名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:43:52 ID:uYkZG0VH0
馬鹿餓鬼のせいでこれかよ。 サバゲー愛好者は全員でこいつらに全弾ぶち込め
205名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:45:28 ID:Mn67eF4DO
僕の肛門も自然分解されそうです
206名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:45:36 ID:81ZN6Ep20
俺のいとこの結婚式。新郎を紹介する仲人が

「新郎○○君は、サバイバルゲームなどをたしなむスポーツマンで・・」

クソワロタw
207名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:45:45 ID:Nmshvjlh0
>>201
以前マンションの窓から通行人に向かってBB弾撃ちまくってる小学生がいたよ。
通報で警察行って注意で済んだみたいだけど。
サバゲヲタってほんと…
208名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:45:45 ID:Dc33YtsV0
バイオ弾なんて10年以上前から有る。
なのに山道には至るところにBB弾が残ってる。
209名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:45:51 ID:ubRiG+PNO
最近のは威力すごいからな
210名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:46:27 ID:TgzbGsg4O
>>193が見た目もキモイヲタって事だけはわかった。
211名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:46:30 ID:p8nXJVEs0
何でもかんでも禁止すればいいってもんじゃない
危険性から言えば、傘だって、庖丁だって凶器になる
それ以前に、人を傷つけない、人間を作るのが
順序だろう
212名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:47:22 ID:POGcAYqAO
>>204
釣りか?
213名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:48:27 ID:wyj45WX20
>>208
ほとんどのサバイバルゲーマーは、だれかが契約してきた借地か何かで
「ここはバイオ弾しか使ったらだめ」ってとこではバイオ弾使うけど、
そう決められてないところではプラ弾を使う。
自発的にどこでもバイオ弾を使うゲーマーは100人に一人も居ない。
214名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:50:08 ID:h3SPkVrt0
サバゲーやってるけど心霊スポットか廃墟でしからやらね><
215名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:50:46 ID:ucEpdTD90
FPS支援法改正?

夜、帰宅途中に「パシュッ」って音がして、なんだろ?って思ってたら、
レーザーサイトがゆらゆら自分のほうに来た時のことは忘れません・・・。
216名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:51:36 ID:uWk4ZJp0O
かわりに正露丸使ったらどうだ?
もちろん糖衣錠じゃない丸裸の正露丸。
217名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:51:45 ID:qjYFIPD70
ビザ無しで押し寄せて来る韓国人達は武装してるのに、俺達は丸腰。
218名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:52:40 ID:K2fICE4h0
3.5Jってどういうことだよ?ASGKが0.4J以下の規制をしてたと記憶しているんだが。
要するに度を越した改造エアガンが駄目ってだけか。
219名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:52:59 ID:tyHarbhE0
自衛隊が安く出来るサバゲー場作れば、私有地とか山とかでやる奴減るんじゃ
ないの?w
予備役としても使えるだろうしw
220名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:53:38 ID:BLBRVE5ZO
でこれ罰則あるの?
221名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:53:39 ID:fCQYESBS0
まあ改造すれば
輪ゴムやボールペンだって殺人兵器になるが。
まあこの程度の改正なら別にいいんじゃないかな
222名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:53:43 ID:Dc33YtsV0
>>213 誰が許可したんだよ。
俺の田舎だぜ?
二束三文だが俺んちだ。
223名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:54:06 ID:ugPRQIuC0
販売禁止じゃなくて所持禁止って事は持ってるのも捨てなきゃならんのか?
224名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:54:48 ID:h3SPkVrt0
とりあえず東京マルイのエアガンがダメになるのかアリになるのか教えてくれ
225名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:55:16 ID:JJ+JLJ8E0
BB弾の的にされていじめられた経験者から言えば賛成
226名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:55:36 ID:K2fICE4h0
>>219
警察や自衛隊ってむやみに広大な土地をあちこちに眠らせてたりする
から、サバゲに限らず安価で市民に開放するってのは悪くない話だと
思うよ。
227名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:55:58 ID:a49czctB0
昔は最凶改造スーパー9で撃ち合ったものです。
228名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:56:13 ID:POGcAYqAO
229名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:57:37 ID:1F4aEr1BO
サバゲーしてると捕まるのかそしたら
230名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:58:14 ID:ugPRQIuC0
大学んときに先輩に撃たれまくったな。
寝起き襲撃とか言って浮かれてんの。空気読めないセコい人でさ。
もー限界だと思って5回目ぐらいでタコ殴りにして寮から追い出してしまった。
今は反省してる。やりすぎ。
231名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:58:27 ID:wyj45WX20
>>222
誰の許可かというと、地主の許可です。地主の許可を取って合法の玩具で遊べば問題ありません。
「分解性のBB弾使って戦争ごっこやります」って言って固定資産税分くらい負担したら
特に銃や戦争に対して抵抗の無い人なら貸してくれると思いますよ。
232名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:58:39 ID:iTo803Pd0
御飯粒まるめて6mmの玉にすればいいんじゃね?
233名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:58:46 ID:MQLHup0a0
これ持ってる人の銃は定価で政府が買い取ってくれるわけ?

こんなのより、鉄の玉つかうパチンコ屋を取り締まって欲しいんだが・・・
234名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:58:53 ID:ucEpdTD90
>>221
輪ゴム兵器詳しくw
235名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:59:06 ID:k/Q3jTiA0
不正改造してパワーアップしたエアガンを所持しているだけで
罰っせられるようにしただけだろ。
236名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:59:24 ID:obTUeE2z0
毛虫嫌いの漏れは永遠にサバゲーとは縁が無い。
237名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:59:31 ID:h3SPkVrt0
とりあえず俺の趣味のひとつが奪われないのはわかった
238名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:59:49 ID:igzKQo38O
これからは水鉄砲の時代か
239名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:00:07 ID:E8PjdbZX0
>>193
登山でみかんの皮は自然分解されるから
ポイ捨てしてもいいのよってほざいているDQNオバと変わらない理論だな
240名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:02:59 ID:ZQHmz7yl0
デジコンターゲット8インチのノーマルって規制にひっかかるのかな?
241名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:03:09 ID:voc6ua2U0
>>219
おまえ頭いいな
242名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:03:19 ID:h3SPkVrt0
>>238
鬼のような水圧で水飛ばすほうが危なくね?
243名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:03:28 ID:+FKSFn5pO
BBという漫画は面白い
244名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:04:05 ID:Ge99aJYh0
死人が出てるパチンコのほう規制しろよ
245名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:05:49 ID:p0ZMJGRY0
有料フィールドでしかやらないから、
バシバシ取り締まって欲しい

一般人に迷惑かけちゃいかんよー
246名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:06:00 ID:dvO5+Gfn0
何となくサバイバルゲームしてる奴等って、ブラックバス釣ってる奴等と同じ臭いがする
247名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:06:39 ID:POGcAYqAO
>>244
サラ金忘れてる
248名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:08:19 ID:wyj45WX20
>>246
サバイバルゲーマーの平均値はバサーのそれより酷いと考えてもらって構いません
249名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:10:50 ID:W5IflxCL0
エアガン購入者全体に占めるサバイバルゲームをやる人の割合そのものが
ごく僅かだってってことを失念してないか>>ID:wyj45WX20

ほとんどのユーザーはサバゲもマッチもやらず、
部屋の中でたまにちょっと撃つだけってのが現状なんだから
バイオ弾の売り上げが少ないのは当たり前。
250名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:13:47 ID:POGcAYqAO
>>249
バイオハザードで厨が大量にふえたな
251名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:19:28 ID:wyj45WX20
>>249
もちろん分かった上での数値です。
ですが、サバイバルゲーマーの大半がプラスチック弾を使ってる事に変わりはありません。

ちなみに私自身がサバイバルゲーマーかつ流通業者です。
252名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:24:20 ID:P0kq2NQm0

刀狩だよ。権力者は民衆が武器を持つのを嫌う。
253名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:25:36 ID:td5EOqoC0
>>245
しかし銃刀法で所持に対して規制がかかると、
有料フィールドに行く途中の道のりで無改造でもK察の任意取り調べとか
ピンやスコープ改造くらいでもタイーホとかは十分ありえる事態になるわけだ。
カッターナイフを持ってて銃刀法違反でタイーホの世だからな。

結局一般に迷惑かけるアホのために全体に規制がかかるってのは
煙草とかバイクとかと同様だな。
254名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:25:50 ID:VDykV3xfO
俺のフロンガスで弾とばすインナーバレルを細くしたベレッタはOK?
255名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:27:38 ID:48cnk111O
劣化ウラン弾を使ってもいいですか?
256名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:30:01 ID:POGcAYqAO
>>254
MGCならアウトかもな?
257名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:31:30 ID:35ANQzgb0
FPSで我慢するというか満足できるような
258名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:32:37 ID:/sflO4tP0
改造エアガンって、アパートとかの建材用ボードを打ち抜ける威力?
後、無理やり改造しているから連射もできないし耐久性も低いんでしょ。

真性銃欲しいやつは、買うか・密輸・自作(溶接・フライス盤・旋盤などを駆使して)するから
玩具のエアガンまで規制する必要性があるのかね?

259名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:33:14 ID:wwo6Xk4l0
>>251
バイオ弾使ってまつか?
260名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:34:28 ID:JVjhsaVz0
早いうちに免許制にすれば良かったのにね
まあ、しらばくれて売る店は必ず出るだろうけど
261名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:35:20 ID:VDykV3xfO
>>256
MGC 93R APって凄まじく古い奴なんだがバレル変えてるからかなりやばそうだ
持ってたらダメならどうしよう(´・ω・`)
262名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:35:53 ID:niA7Q30c0
威力3.5Jってアンタ…現在の業界の自主規制を踏襲すれば、
どれも大丈夫やん。
自主規制を無視したASGを作ることで叩かれるデジコンすら、
最大威力の製品で3J未満だよな。

ASGの闇パーツ屋を狙い撃ちした法改正なら、まぁ良し。

これ以下の威力のASGに法の網をかけるのは、
スリングショットにすら劣る玩具を取り締まる事になり、
意味が無くなるよな。
263名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:36:26 ID:GPS36fs70
ミリオタキモスwww
264名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:36:40 ID:csnQwUDV0
きたるべき北朝鮮との戦いに向けてマルイのベネリM3とベレッタを購入しました
265名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:37:15 ID:UOfkY8jf0
税金が上がると暴動が起きるからそのための対策だな。
266名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:37:24 ID:910MHZLw0
子供のおもちゃが規制か......

おまえらいい加減慰しろよ!
267名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:38:31 ID:D8liqF/I0
エアガン、普通に売られてる威力でも十分危ない
キチガイのガキがBB弾を畑にばら撒いて農作物台無し
268名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:38:42 ID:dZdC+nTj0
3.5Jつったら1.0Jあたりが標準的レギュレーションのサバゲーから見れば
かなり強力。
炭酸ガスで発射するような凶悪改造じゃないと、普通の市販品の
パワーうpカスタムレベルじゃとても3Jすら出ない。
269名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:38:50 ID:zBsonrBhO
改造エアガン乱射したチョンのせいで
エアガンで遊べなくなる子供
270名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:42:02 ID:POGcAYqAO
>>261
できるなら、ノーマルに戻したほうが良い
無理なら
>>136
271名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:42:35 ID:DY5+ZYjK0
>>42
よかったな
272名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:43:17 ID:dZdC+nTj0
銃器対策課は世間に氾濫している実銃こそ真剣に取り締まるべきだ。
そこいらの堅気のオヤジがある日本物の拳銃で事件を起こすような世の中だ。
273名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:48:59 ID:Dc33YtsV0
>>231 だから俺んちだっていってるだろうが。
確かに地主は俺じゃなくてじいさんだが。
じいさんそこに住んでないし。
274名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:49:20 ID:VDykV3xfO
>>270
ノーマルのインナーバレル捨てちまった…
冷蔵庫の鉄板に数発当てたら穴開くから封印はしてる

BB弾砕けるしサバゲでも投入は自己規制してたしね

部屋でひっそり段ボール撃って遊ぶ程度にしておく


情報マジdクス
275名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:50:25 ID:RHrZNkOR0
ああ・・ マルゼンのKG9をケースレス改造してた時代が懐かしい
276名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:54:01 ID:/K2wDZOcO
>>143
デジコンだったはず
アウトだな
今のうち売るか
あんがと

>>148
DQNメーカーらしいw
277名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:54:53 ID:niA7Q30c0
出る杭(デジコン)は打たれる?

デジコンも意地を張らずにASGK(日本遊戯銃協同組合)に入って
上納金を真面目に納めて、業界自主基準に従っていれば、
こんな法改正は行われなかっただろうにな。
278名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:55:37 ID:P0kq2NQm0
>>275 オレもやったな。
279名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:57:43 ID:POGcAYqAO
>>276
売りたくなければ、ハンマースプリングを弱くしな
280名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:00:31 ID:wyj45WX20
1平方cmあたり3.5Jは、6mmBB弾の投影面積に換算すると約1J弱。
ここが今回の規制のポイントです。
281名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:01:26 ID:jP2zgUCCO
今から友達と模造刀vsモデルガンで対決してくる
もちろんモデルガンは火薬のみだ
282名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:04:14 ID:V1eubvVB0
>>258
ジョージアの缶とか楽勝で抜くよ。
ただそういうのは炭酸ガス&ベアリング撃ってる→これまでの法律でも実銃扱いでタイーホ
今回のはそういう20~50Jぐらい出てる「違法エアガン」と2Jぐらいの「元々威力強めの奴orカスタムエアガン」を
ひっくるめて「改造エアガン」として規制使用って事。
実銃は許可取れば持てるのにエアガンは禁止ってのは理解できん。
283名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:04:37 ID:VDykV3xfO
撃ったら銃口から火が出るモデルガンはカコイイ(・∀・)
284名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:05:45 ID:/K2wDZOcO
>>279
買った時ぐらいしか使ってないから問題無い

サバゲーするわけじゃないしな
もともとはストレス解消用に使ってただけだし

友人に頼んでヤフオクに出してもらうよ
285名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:06:24 ID:6Alg6aP8O
こんな規制より、生分解性プラスチック以外のBB弾を全面禁止に汁。
もちろん猟銃の弾も鉛は全面禁止してスチールかステンレスのみ許可。
テグスやハリスも生分解性以外不許可。代替できる材質があるなら
釣りの錘も鉛以外の生物毒性の弱いものに置換。
なんでも規制規制てのは好きじゃないが、「ただの趣味」で環境中にゴミを
ばらまくことを放置してる現状は異常としか言いようがない。
286名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:11:36 ID:D8liqF/I0
>>285
激しく同意
ウチは農作物やられただけだからいいけど、近所のお寺さんなんか樹齢何百年とかいう木にBB弾詰め込みまくられてガックリ来てたよ。
そういう趣味の大人がエアガンを持つ分にはいいんだよ。
でも絶対、心が子供のままのヤツも手に入れちゃうんだよ。
もちろん、法の規制無視して子供も買ってる。
エアガンやってるやつはマナー悪いのみつけたら鉄拳制裁してくれ
287名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:12:39 ID:O6uSjbvh0
3.5J3.5J言ってるバカ共は死ねよw
288名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:12:51 ID:V1eubvVB0
>>183
外国じゃ軍人がサバゲチーム普通に作ってるんだがな。
屋内戦闘訓練でエアガン使ってたりするし。こないだ自衛隊も電動エアガンお買い上げw
289名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:15:57 ID:a9N0eGOKO
BB弾、全部イクラにすれば解決
290名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:16:37 ID:VDykV3xfO
と言うかサバゲで戦争すれば死ぬ人出なくて良いな
291名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:18:44 ID:6Alg6aP8O
>>290
そしてアメリカは蒸気圧で動作して本物の銃弾を飛ばす「エアガン」を作った。
292名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:19:24 ID:adaDJxEOO
>>290
その案、ライス長官に報告。
293名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:19:53 ID:m3ypn6fU0
>>289 たぶん野山が鮭だらけになる
294名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:24:38 ID:khSP3dax0
てか、家に出るゴキブリに対抗する唯一の武器が・・・OTZ
また新聞紙で戦えと?
295名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:24:53 ID:POGcAYqAO
>>293
奥地でやれば熊の被害が減るな
296名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:25:01 ID:DmfRAK/50
一部のバカのせいで、まっとうな趣味人の楽しみが奪われる構図は変わらないな。
297名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:26:22 ID:idYVtCEt0
>>294
ゴキジェット買え。瞬殺だぞ
298名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:26:31 ID:2yT3EqeT0
ガスガン全部ダメって事?
299名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:27:30 ID:khSP3dax0
>>297
やっぱり?w
アレってそんなに効くの??
300名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:28:16 ID:oCgazWIr0
今更ながらBB弾の BB とは何の略なんでしょうか。
小学校から遊んでたけど、未だに謎です。
分かる方教えてください。
301名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:28:20 ID:Dc33YtsV0
ゴキブリには、泡みたいになる奴が便利だよ。
302名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:28:59 ID:x3AOHyG9O
今時3.5Jとか…
303名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:29:15 ID:9JdNJx010
一方、ロシアは銀玉鉄砲を使った
304名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:29:27 ID:7YtydLVc0
>>300
たしかBullet Ball
305名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:29:37 ID:XA5HY6OM0
自衛隊の予備役ならサバゲしていいよ、にすれば一石二鳥
306名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:31:28 ID:x3GwWzkm0
日本中の犯罪者予備軍が一掃されるんだからまったくもっていいことだな
307名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:32:03 ID:khSP3dax0
>>301
d。
探して狩って来るわ。
308名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:32:13 ID:Dc33YtsV0
While it is often stated that "BB" stands for "ball bearing",
this is not the case. The original BB guns used the BB sized
lead shotgun shot, midway between B and BBB size.
http://en.wikipedia.org/wiki/BB_gun
309名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:33:37 ID:obTUeE2z0
会社の先輩が営業者にモデルガン積んでたな。
ネコやカラスを見かけたらいきなり車を止めて問答無用で撃ちまくってた。
310名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:34:44 ID:p0ZMJGRY0
>>293
          ∩___∩    ピチピチ
   __/ ̄ ̄ `| ノ      ヽ   
   (/     /  ●   ● |  Σ゜lllllE  ちょっと待つクマ。
   |      |    ( _●_) ミ   ゚ 。    いま取るクマ。    
   l    i__彡、    |∪|  /   。○*        
   |   / |{  `ー -_=_ ̄,}ミ o ゚ +          
   |   i  | ヽ-r-= ̄|  | ̄  。゚           
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
311名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:35:57 ID:ujsTnmSUO
猿撃つのにBB使ってるよ。サボットスラッグ高い。
312名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:36:00 ID:VTInom7W0
>>300
弾玉玉
313名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:36:25 ID:POGcAYqAO
>>306
朝鮮玉入れ・朝鮮絵合わせ屋に溢れかえっている
314名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:36:54 ID:wBzBPJJO0
サバゲオタはDQNが多いからしょうがねぇな
315名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:43:21 ID:r5xLD8nK0
初速で120m/sってとこか。
東京マルイのヤツは全クリだったよね。
316名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:46:23 ID:R6MAHzeZO
OPEC大阪会議の時、連れとエアガン収納したバッグを背負って歩いてたら職質された漏れが来ますたよ。


漏れ→マルイG3A4


連れ→.APS-1だったかな?とにかくスコープのついたいかにもスナイパー風味のやつ
317名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:52:39 ID:IjGlr03KO
エアガンとか中学生までだよな。
318名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:55:19 ID:2X+gkYgB0
3.5Jかよw
そんな強力なエアガン市販されてないぞw

つまり改造しなきゃ今までどおりってことですな
319名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:58:17 ID:fY4++kOF0
0.98J以上は全部アウトっていうのも横暴な話だな。
0.98Jってどの位の強さかは知らないけど、小石を強く投げたらガラスなんて割れるじゃん。
ナイフや包丁だって人に向けたら凶器だし。

結局何が言いたいかというと、物は使いようってことです。使い手次第でどうにでもなる。
だからエアガンやナイフ、ペットの飼育とかも全部免許制にしたらいいのではってことです。
320名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:59:41 ID:/MAoajbL0
>>316
誰も聞いてないのに銃の名前まで書くところがキモイな。
321名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:03:00 ID:V1eubvVB0
許可制にしてくれたら良かったのにな~。
DQNは排除出来るし、まっとうに遊んでる連中には問題ないし。
更新料を年1000円ぐらいとればポリも小銭が入ってウマーだし。

今回の法改正は合法で買ってた威力強めのエアガンを押入れにしまって忘れてて、
それがひょっこり出てきたらタイーホという無茶な内容。
322名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:09:15 ID:lbxb26zc0
>>316
狙撃屋と間違えられたなw
323名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:10:23 ID:POGcAYqAO
結局ボウガン・クロスボウは野放しのままか?
324名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:11:03 ID:Su+Ij1f00
空気嫁も空気銃と同じぐらい武器になりえる。こりゃ禁止だな。
325名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:14:14 ID:fY4++kOF0
0.98J以下のトイガン:年齢認証のみで買える
0.98J以上のトイガン:補導歴や素性を調べた上で許可

これでいいのでは
326名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:15:51 ID:GW5L/S2V0
女 「アーッ! ゴルゴ〜!!!!」


G 「なぜ俺がゴルゴだと知っている?」


ズキューン!!!!
327名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:17:48 ID:p0ZMJGRY0
改造がどうのという話にもなるから、
xxJ以下は年齢認証のみとかにしても
結局はダメかもしれんよ
328名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:24:52 ID:+d7hhwDS0
田中M29は夏の間封印だな。
ガスガンは気温で威力が変わるから困る。
329田中 ◆lirqr6DwLQ :2006/08/01(火) 11:25:04 ID:OwMAgWYe0
      _,,_
     /´o ヽ <エアソフトガン!    のちの秀吉である。
   ,.ィゝ     l   
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        プ  プ
330名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:27:46 ID:c4bmK6Xr0
で、どこで3.5J付近のガンが手に入るんだよ。
合法なら3Jのガンとかふつーに売れよカス業者。
331名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:29:46 ID:r5xLD8nK0
>>330
頬を貫通するような流血プレイはもう嫌ザンス。
332名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:33:31 ID:RZCuoWny0
全部読めよ
6mmの玉だと0.98Jになるってかいてるだろおおおおおおおおお
業界の自主規制は0.8Jだってさ
1cmあたり3.5Jは自主規制値ちょっと上回るくらい

エアソフトライフル射撃に使うエアコックタイプの狙撃銃だと改造してるとすぐアウトになるんじゃねーの?
弾道安定させる為に相当パワー上げてそうな気がするけど
333名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:33:42 ID:AFOhyq2+0
実際の運用は旧軍の銃器と一緒で提出拒んだり隠匿したりすればタイーホでろうね
でも玩具だから実銃みたいに噂になりにくいからなぁ〜
334名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:35:35 ID:9j8vIBA40
エアガンが使えないなら、クギ打ちガンで撃ち合いすれば良いじゃない。
335名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:37:27 ID:Re0LlEJJ0
サバゲオタが増えて参りました
336名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:39:55 ID:K7ahwFOp0
FPSやればいいんだよ


ハッ!これはXBOX360普及を企むゲイツの圧力じゃないのかkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
337名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:44:42 ID:C/E6/wF40
>>18
本当の悪に立ち向かうようなツワモノは
日本の政治家にはいません
338名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:44:50 ID:POGcAYqAO
>>335
増えてないだろ
339名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:47:00 ID:c4bmK6Xr0
ちょっとデインジュアラスなブツに触れていたいのが男のロマソってもんだろ。
国ももうちょっとそのヘンを汲んで欲しいもんだぜ。
340名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:56:23 ID:ZYYUusP30
>339
日本刀買え。
341名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:00:43 ID:1VNsCZ6J0
俺が10年以上前に買った44マグナムは20mも飛ばん
342名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:02:52 ID:8sWsY0O40
北国では冬にサバゲやると、懐で暖めてないとガスが気化しなくて弾が出ない
343名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:07:12 ID:p0ZMJGRY0
>>339
ご自分の頭に当てて連射しとくといいよ
344名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:11:13 ID:SW6j/MDO0
実家に行けば15年程まえに改造したのとか一杯あるんだけど、実家にはもう戻れない。
どうすんべ。
345名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:11:16 ID:S0r8SBb9O
これはいいことだ。
346名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:13:01 ID:D/XZ6pCS0
俺の股間の44マグナムは規制対象ですか?(`・ω・´)
347名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:16:41 ID:Dc33YtsV0
>>346 28ミリのくせに
348名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:18:36 ID:lrgkWmOX0
改造エアガンが危険だという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、野球の硬式球は危険な凶器だということがわかりました。
キャッチボールを趣味にしている人が大勢いる日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)高校生でも120km/hの球速で投げる

2)120km/hの硬式球の運動エネルギーは約80Jである

3)1Jの弾を発射するエアガンは銃刀法で取り締まられる、

4)硬式球は恐怖を引き起こす。被験者に最初はヘルメットを被らせビーンボールを投げ、
  後にノーヘルでビーンボールを投げる実験をすると、ヘルメットを
  異常にほしがる

5)実際に毎年大勢の負傷者を出している

6)戦国時代、石つぶては主要な武器だった

7)改造エアガンを取り締まる警察官のほとんどは、
  有効な対策と無意味な規制の区別がつかない
349名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:22:11 ID:RMLVxqGL0
改正前の今、一番強いの駆け込み購入すれば、
挑戦玉入れ屋のネオンぐらい、ぶっ壊せますか?
350名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:24:35 ID:D/XZ6pCS0
>>347
 (´Д`;) ち・・・違うわい!!
   ∨) 
   ((          
351名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:25:40 ID:JsHzyetJ0
ガキの頃お遊びサバイバルゲームしてたら強力エアガンの弾がチンコに当たった。
泣きそうだった。
352名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:28:08 ID:g3uayhuBO
決められた場所でやるのもダメなのかな?
353名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:28:14 ID:/K2wDZOcO
>>348
硬球でキャッチボールして遊ぶ人なんてそうはいないだろ。
お前の言うほとんどの人がつかうのは、軟球だ。
354名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:28:38 ID:CkoGTocR0
>エアソフトガンの所持規制の対象となるのは、
>直径6ミリの弾を発射するものの場合、
>1平方センチメートル当たりの運動エネルギー値が3.5J(ジュール)
>以上の威力をもつものです(空気銃は1平方センチメートル当たり20J以上)。
エアガン作ってる会社や販売店が潰れるのが確定してんじゃん
355名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:30:57 ID:p0ZMJGRY0
>>348
軟球で襲撃する犯罪者とか、想像したら思わず笑っちゃったじゃないかw
356名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:34:24 ID:Qhp+sbNRO
昔職場の奴等と深夜駐車場でセガの光線銃のをやってた
安全だったが翌日近所の奴から五月蠅いと会社に苦情入り全員社長に怒られたw
357名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:42:11 ID:POGcAYqAO
>>356
アレってスピーカーの音かなりうるさいだろ
358名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:44:57 ID:zdLZzjiAO
351 へぇ〜 チンコ出して遊んでたんだぁ〜
359名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:45:23 ID:rdOWte750
こういう事態にならないために、業界団体で自主規制してたのにね。
団体に属さない会社は、好き勝手やって、自分で首を絞めてる。
360名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:46:47 ID:JsHzyetJ0
>>358
スボンの上からだよ!
それでも痛かったんだよ!
361名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:47:38 ID:9wDyAzGO0
ふざけるな

陸自が電動ガンを東京マルイから大量に購入して
市街戦や要撃せんの訓練に使用してるのは知ってるんだぞ!!!

サバゲーぐらいさせろ!!!
362名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:52:35 ID:2dH1w+9NO
サバゲー施設つくるほど需要ないよな
363名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:56:51 ID:1VNsCZ6J0
俺の親父は俺が始めてエアガン(センチメーターマスター)買った日に
「ちょっと貸してみろ」つって俺の太ももに3cmの距離から撃ちやがった
「これで遊ぶからには痛みを知る必要がある。決して人に向けて撃ったらいかんぞ」
なんで手荒な教育だ!と思ったが結構効果的だ
364名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:58:58 ID:zk7uHgmNO
最近のサバゲーのルールは、
0.2gのBB弾で1Jまで、遠距離狙撃のスナイパーに限り0.3g弾で1.2Jが基本くらいだろ。
この規制でスナイパーの射程距離が10mくらいになりそうだなw
365名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:59:03 ID:pDbErEvs0
3.5J/cmを6mmBBで換算する。面積換算です。
6mmBBの中心断面は0.2826cm2よって3.15×0.2826=0.9891j
0.9891j(これがおなじみの6mmでのジュール値です)

とある実験結果では、0.2gを銃口から1m放した場合のジュール減衰は0.917倍。
1/0.917=1.09
ということは銃口jの×1.09値が0.9891jを超えなきゃok

結果
銃口での規制値は1.07859j
0.2gで銃口初速104.5m/s
もちろん実験結果にはそんなに精度ないし、BB重量で減衰が大きく
変わる(重いと減衰しない)ので注意ね
366名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:59:40 ID:MAIRwDX40
E=mc2
367名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:04:56 ID:jlljYBhr0
でも警察に目をつけられたら正規品使っててもダメなんだよな。
銃が壊れようが何しようが、無理矢理炭酸入れて
ほら板割ったでしょってやるそうだからな。
368名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:05:28 ID:GmmGObZk0
俺がオークションで買った「銀玉鉄砲」も規制にかかりますか?
369名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:06:11 ID:d7A6wYBb0
>>367
それって違法捜査じゃ・・・
丁稚age
370名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:10:36 ID:pDbErEvs0
>>367
最近のは別にグリーンガス入れても大してパワーあがらんよ?
371名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:16:53 ID:0uOxHXX90
>>362
ちょっとやってみたいけど、「普通の人」の領域では
ないような気がするので踏み込めない。(´・ω・`)
372名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:21:31 ID:p0ZMJGRY0
>>362
関東付近でもいくつかあるよん。
初心者のOLさんが連れられて来て、ストレス発散に若干ハマったの見たことあるw
373名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:30:35 ID:xHGKfxNk0
車の窓ガラスを撃ち抜ける時点でおもちゃじゃないよな。
銃刀法で銃器が規制されてるのも、銃の構造で規制してるんじゃなくて誰でも簡単に人を殺傷できるからだろ。
それに抵触してるんだからエアガンを規制するのも当然。
374名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:31:14 ID:Hr4ADoKR0
ベッドサイドテーブルの引き出しには、愛用のグロック17とS&W686の4インチ
モデルが入っており、100発の9ミリパラベラムと、100発の357マグナムが常備
されている我が家はいたって平穏。市民が武装できる、これぞアメリカの自由
の真髄。アメリカ万歳!
375名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:32:29 ID:D56Sin4C0
20年前のJAC製はセーフ?
オロCの瓶位なら簡単に粉砕できるのだが・・・
376名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:35:44 ID:V1eubvVB0
>>373
車の窓ガラスを撃ち抜けるまで改造してるのは改正前の銃刀法でも規制対象。
今回の規制は正直言ってする必要が無かったもの。
状況も知らずに全面規制とか、そういう無知で独善的、かつ攻撃的な態度こそ
通行人を乱射するDQNと似た精神構造って事に気づけよ。
377名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:42:21 ID:POGcAYqAO
朝鮮玉入れ・朝鮮絵合わせ・サラ金は規制するべきだな
エアガンどころじゃない

テポドンだからな
378名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:43:17 ID:U1nPo+W/0
 これって、危なくてサバゲで使えないようなエアガンは規制するってんじゃないの?
 それとも最近じゃ、窓ガラスぶち抜くエアガン使ってサバゲってんのか?
379名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:49:51 ID:XmnQW3ej0
>>378
ようするにエアガンのパワーを法規制で最低限に抑えておけって事なんじゃないの?
380名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:49:55 ID:G4JaTqSu0
その辺の石ころも規制すべきだな
下手に跳ねれば簡単に穴が開くぜ
381名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:51:40 ID:V1eubvVB0
>>375
ヤバス。
念のため保管時はカウンターウェイト外してバレルのスプリング入れ替えてデチューンしとけ。
スプリングはラジコンのサス用スプリングが流用できたように思う。
ユニット内部の流量もしぼっとけば確実。

>>378
ゲームの主流は電動1J、ボルトアクション1.2Jぐらい。今回の規制は0.98J。
DQNが撃ってる奴は炭酸ガス&鋼玉ベアリング。これは改正前でも実銃扱い。
警察はそういう違法銃とただのカスタムエアガンを「改造エアガン」とひとくくりにしてミスリードしてる。
382名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:52:45 ID:mZnly091O
ボウガン、スリングショットを規制しろ!
今、抗議のチラシを作ろうとしてA4のコピー用紙で指を切った!!
危ないっ、コピー用紙も規制しろ!
383名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:53:50 ID:dlxsteaW0
> 警察はそういう違法銃とただのカスタムエアガンを
 「改造エアガン」とひとくくりにしてミスリードしてる

・・・オレら素人には同じなんだがなー。
384名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:58:34 ID:POGcAYqAO
>>383
自分の手のひら撃ってみたら分かるよ
貫通したら違法銃
貫通しなければカスタムガン
385375:2006/08/01(火) 14:03:34 ID:uSQYLmv60
>>381
レスありがd
参考になった
しかし3丁もある・・・・orz
386名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:07:28 ID:3MDMw2nsO
附記や(←変換できない)
で十分じゃ
387名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:09:43 ID:G4JaTqSu0
>>383
BB弾と鋼球の違いくらいはわかるだろよ
388名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:10:24 ID:+goFDHmu0
事件で使われたのは炭酸ガス銃+金属弾なのに、なんでエアソフトガンまで規制するんだろ?
メーカー出荷時のパワーじゃ物足りなくて使ってらんない。
389名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:18:02 ID:gP6e3NfN0
俺おもちゃ屋だが、最近の銀玉鉄砲は、安くて小型のやつほど
威力が高いぞ。
同じバネ使って作ってあるから、大きな銃は撃ったときに
銃口から飛び出すまでに威力が若干落ちるが
銃口の短い銃はバネの力が直に弾に伝わるから威力も強い
ちなみに 釣りのかみつぶしの弾つっこんで、撃てば
10mくらい離れたところでも、簡単にガラスが破壊できる
高速道路あたりに、ねらって撃てば、確実に大事故にすることができる優れもの
これでたったの300円〜600円くらい
390名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:21:18 ID:V1eubvVB0
>>383
そういう素人騙しを狙ってるんだから仕方ない…
この法律のおかげで突如日本全国に200~400万丁の「違法エアガン」が突如出現するw
3.5J/平方cmじゃなくて5.0J~7.0J/平方cmにすれば殆どがクリア。普通に遊んでる人はなんら
心配する事無く、ヤフオクで流れてる違法改造銃だけ狙い撃ちする事ができたのにね。

はっきり言ってこれは警察の点数稼ぎ。今までは改造モデルガン(ほぼ絶滅)か密輸トカレフ
でないと実績稼げなかったけど、これからはエアガンでガンガン逮捕できるからなー。
悪知恵の働く警官なら、威力測定時につかう市販のガスボンベにこっそり違うガス混ぜるかもね。
これなら適合銃でも「はい、威力オーバー」でいくらでも逮捕できる。簡単に出来る細工だし
これやられるとエアガンに詳しい人じゃないと見抜けないと思う。
391名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:44:07 ID:vPtMdKRt0
>>390
>威力測定時につかう市販のガスボンベにこっそり違うガス混ぜるかもね
これはないだろ。その後の証拠調べでバレるから。
392名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:45:52 ID:JmLE/H4Z0
亀だが一つ
>>45
ボウガンは凶器だろ
393名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:49:52 ID:POGcAYqAO
>>392
野放しらしい
394名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:57:00 ID:uCJNt/TY0
東京マルイ製品保持者は

東京マルイの安全製品リスト
http://www.tokyo-marui.co.jp/list/index.html

でも見て安心しろ
395名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:58:58 ID:jAx3wibq0
定価の45%OFFは今や当たり前。

LAガンショップ
ttp://www.la-gunshop.com/
電動ガン専門店_ECHIGOYA
ttp://echigoya.co.jp/
FIRST!
ttp://www.first-jp.com/

いい時代になったもんだ。
今のうちに89式買っといたほうがよさそうだね。
396名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:59:17 ID:GrYfgJLt0
>>289>>293>>295 の流れに乾杯wwwww
397名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:09:32 ID:TWu7SFrP0
>>363
上二行だけだったら救いようの無いDQN親父だったなw
良いお父上をお持ちだ。
398名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:10:42 ID:4LXC9Mw20
昔あった「レーザークエスト」ってもうないのかな?
ゲーセンに暗い迷路作ってサバゲーやるような感じのやつ
399名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:13:33 ID:kXP4k0jxO
サバゲーの資格作って資格あるやつだけ買えるようにすりゃいいじゃん
400名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:13:49 ID:iGoXGtvy0
>>1
おいおい、サバゲヲタの記者さんよ

>BB弾でサバイバル・ゲーム出来なくなる?

なんだこの、アホなタイトルは
規制の内容がリンクページに書いてあるじゃねーか
普通にBB弾でサバゲ出来るだろ

>エアソフトガンの所持規制の対象となるのは、直径6ミリの弾を発射するものの場合、
1平方センチメートル当たりの運動エネルギー値が3.5J(ジュール)以上の威力をもつも
のです(空気銃は1平方センチメートル当たり20J以上)。

401名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:14:30 ID:XmnQW3ej0
よく考えたらこの基準って、夏は違法で冬は合法のガスガンが結構存在しないか?
402名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:16:06 ID:4LXC9Mw20
403名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:17:57 ID:jAx3wibq0
>>397
上二行 DQN
3行目 普通
無関心 Dq...今はこういうの多いだろうね
上三行 人格者、というかネ申
404名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:18:19 ID:W5IflxCL0
>>401
計測は35℃で行うとのこと(警察庁説明会の質疑応答より)
405名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:19:33 ID:POGcAYqAO
>>401
あるある
紛らわしすぎ!どういうつもりだ
406名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:22:10 ID:TWu7SFrP0
>>401
ガス式のハンドガンはそんなに上がらないんじゃないかな。
俺のマルイグロックはかなり暖めても初速80とかだよ。

つーか、今回の規制って
サバゲーマーのスナイパー狩りだよな。
みんな初速120弱だもんな。
つーか俺のもそうだから、ノーマルに戻すか。
サバゲもうやってないし全部売るかなぁ・・。

サバゲ一時期やってたけど、どのフィールドに行っても
ゾンビだらけで嫌になった。あんなんスポーツとして成立してない。
407名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:23:05 ID:/u8xGdhl0
これでハイパワーに頼る事が出来なくなるから
ちっとはゲームが面白くなるんじゃないのか?
パワーのあるやつに撃たれるとムカつく位痛い。
408名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:23:22 ID:/hm/9iSvO
エアガンでぬこを撃つ楽しみがなくなるのか
409名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:25:50 ID:TWu7SFrP0
>>406に自己レス
×スポーツ
○競技

まぁ、多少は良い運動にはなるけどな。
410名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:26:05 ID:kzrBoOvWO
大体、3ジュール辺りでサバゲしてる奴らって限られているような…?
6年くらい前に極悪銃でやった事あるけど、迷彩は破れるわガンは頻繁に逝かれるわで
金が続かなかった。結局、全員が1.5Jに揃えて収まったね。
サバゲ云々はこの際全く関係ないわけで…
よって1の立て方が可笑しいと思います。
411名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:29:31 ID:H2WMwQF30
そこで射撃のオリンピック選手であるローゼン閣下のご意見ですよ
412名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:30:30 ID:BquA++j/0
どいつもこいつもすぐに改造するから悪い。
ノーマルで遊びなさいノーマルで。
413名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:31:13 ID:1bhhVy+R0
今こそCMC復活の好機だ!
414名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:33:11 ID:/u8xGdhl0
>>408
自分のタマでも撃ちなさい。
415名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:33:11 ID:iVe/i0Zw0
>>410
1.5Jの場合10cm位はなれた位置から350mlのアルミ缶を撃てば
どうなりますか?
1. へこむだけ
2. 1枚貫通して缶の中に弾が入る
3. 2枚貫通して反対側に飛び出す 
 
416名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:33:53 ID:RHrZNkOR0
いいからみんな銀玉鉄砲でサバイバルしようぜ!
もち飛距離パワー等の改造ありでな
417名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:39:13 ID:03jL/0Pb0
>>414
誰が上手い事言えと言った
418名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:39:35 ID:ihWuwfBf0
>>395
その辺は恐らくほぼ仕入れ値なんじゃないかな。

客寄せとか後付けパーツ・電池代とかで稼いでるんだと思う。
419名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:44:53 ID:iVe/i0Zw0
免許製でBB弾は登録制の個人ナンバー6桁(A〜Z、0〜9)を打刻すべし。
420名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:48:44 ID:zBgoJBLK0
この法律はノーマルで遊んでいても
警察の一方的な気分で
検査名目の押収、任意同行の口実を与える
人権弾圧法ですよ。
3.5Jぐらいの弾圧。
421名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 15:59:21 ID:/u8xGdhl0
>>419
鋼球使うDQNには効果が無いんですけど。
422名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:03:39 ID:iVe/i0Zw0
>>421
ほんとうだね、ゴメンナサイ
423名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:08:18 ID:tk7Z2/1+0
>せめて1.5…
>短機関銃とスナイパーライフルが同じ射程とかイヤン
SMGはHOPを切れ


424名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:33:05 ID:cv8ljmRR0
これでもやってろ。 安全かつタダだぞ。
ttp://www.truecombat.jp/
425名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 16:42:38 ID:eWnv3ZlT0
撃たれたら嫌だから禁止でおk

ただ、許可条件は銃よりゆるくして
銃と弾を登録制でおk
426名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:18:18 ID:rY77GDIg0
3.5J/cm=6mmBB弾では約0.98J

↑次スレ立てるなら、コレをテンプレに入れてくれ。
ちょっといじった長モノは殆どアウト
427名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:26:05 ID:pDbErEvs0
>>421
規制自体意味感じないからなあ。鉄球パチンコ、ボウガンで人殺せるからね
バットでも殺せるし...使いようで危険になるものを全部規制することで安全にしたいのかね?

>>423
BB弾重量規制すりゃいいのにSMGは1.0gとかw

まあ、その代わりマガジンへの装弾数は上限実銃通り、ローダー禁止
予備弾数+マガジン+銃重量と同じ重さの装備ペナルティでもつけてプレイしてくれ
428名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:27:02 ID:a/HjHMkd0
うちの田舎農家なんだが
田んぼにBB弾ばらまくアホがいるんだよな
ものずげえ迷惑。
勝手にため池にブラックバス放流して
私有地に無断で侵入して釣りをし
注意されたら逆キレするバス釣りどもと
同じぐらい迷惑。
つーか死ね。
429名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:30:34 ID:GSZ1j6eJ0
あんまり効果ないと思うけどね
改造して悪さするような奴は禁止したところで変わりないだろうし
430名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:36:43 ID:OIiturHy0
あ〜あ、せっかくまともな産業として育っていたのにw
んなもんより、実銃を取り締まれよな、無能警察w
431名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:38:55 ID:P//DrjXK0
>>429
結局のところそれなんだよな
犯罪者の素養を持ち合わせてる奴はどう規制しようと、別の手段でやるだけ
432名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:44:41 ID:W5IflxCL0
>>430
業界団体が自分で決めた自主規制すら平気で破ってる現状に
こりゃ法律で縛ってやるしかねーなってことで決まったのが今回の改正なんだが。

規制値にはいろいろ理屈が付けられてるけど、早い話が
「自主規制を守ってれば全然平気な数値」ってところに落ち着いてるわけだしな。
433名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:51:12 ID:+woui+gw0
プラスティック弾の使用禁止すらしない業界だからね。自業自得だね。
434名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:53:25 ID:mVLftbIn0
>>428
田んぼにBB弾は大迷惑だな
それってなんか罪に問えないのかな?
435名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:54:10 ID:wsrNiApA0
これからは2B弾の時代
436名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:56:10 ID:V2szg7e90
こいつら、戦場に送れば全部解決じゃね?

日本から追い出したら自然環境は保てるし、
本人たちも本物の銃が撃てて満足だろ。
437名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:00:34 ID:V1eubvVB0
>>432
その自主規制が各メーカーの思惑で規制団体が分裂してるとか判って言ってるの?
それに電動ガンでも個体差で1J超えてるの結構ある。それにメーカー出荷状態だとおばちゃんが
組んでるだけから、自分できちんと調整してやるだけで1.2Jぐらい簡単に行っちまうのもある。
あの規制値はそれぐらい微妙な数字。

上でも書いたけどこの法律のおかげで数百万丁の違法エアガンが突如現れる。
販売時は合法として売られていたにもかかわらずだ。これに疑問を持たない奴は自分の趣味が
突如違法になっても文句言わないのか?
438名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:05:07 ID:pDbErEvs0
>>428
田んぼに撒かれたBBは犯人捕まえりゃ金取れるかも

車が田んぼに突っ込んでパーツばらまかれた友達が居るが
結構な金請求できてた。
最終的には金が払えないと泣きつかれ、ok出すまで一家でその範囲に
落ちたパーツ探させたらしい。

まあ、パーツは農作業時危険という面もあるのでチと弱いかもだが...
ちなみにバス放流も今は罰則あるぜ
439名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:06:46 ID:W5IflxCL0
>>437
団体は2つあるが自主規制値そのものは(紆余曲折はあったが)同じ数値。
2行目以降は、それこそ「自分で決めた自主規制すら守れていないところは
それなりのペナルティを受けて当然」って主張を強化するものではあっても
否定するものにはなり得ないだろう。

※自社販売した製品で改正後に違法となるものがあった場合は
 メーカーに回収および改修するように指導が行ってる
 義務付けでも履行しなかった場合の罰則もないのがちょっとアレだが
440名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:09:19 ID:lHRuLJGv0
銀球鉄砲でやればいいだけのことだ
441名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:18:20 ID:WKsFarGF0
こないだ原付で近所走ってたら目に激痛が走ったんですよ〜

くそ〜カナブンでもHITしたかな〜ってバイク止めてうずくまったわけっす

目の中に違和感があって涙が止まらなくてね〜

するとポロっと出てきましたオレンジ色のBB弾

うぉ〜いマジかよσ(゚∀゚ オレ!! 撃たれた!!

虎の子だってばれたのかな?ジェノサイドされちまうよ〜

ってのは冗談ですが近所の厨房達でエアガンが流行ってるようです。

最近はシールド付きのヘルメットに替えました

失明しなくて良かった
442名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:21:10 ID:kizWKzpDO
あくまで護身用にピストルタイプとライフルタイプのエアーガン持ってるけどマズイかな…
443名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:27:45 ID:Ay5fneVUO
夏休みだから杉玉鉄砲でも造れ!(・∀・)
444名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:29:57 ID:3p8ztv020
そもそもレプリカとは言え、いい大人が人殺しの道具を趣味にすること自体おかしい。
445名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:29:59 ID:pDbErEvs0
>>440
お前頭いいな
そうか、銀色のBB弾に換えれば良いんだ(・∀・)
446名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:30:08 ID:NREqIG+rO
>>1
3.5Jなんて普通じゃねーよw
スナイパ用にゲームルール緩和しても2Jが良いとこだろw
447名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:31:48 ID:WKsFarGF0
全部読め BB弾なら1Jだ
448名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:34:35 ID:or7MPhQD0
そういえば、おもちゃ屋で髪染めたDQNそうなカップルが
エアガンを物色してた。
とてもサバゲーマーに見えなかった。何に使うんだろう?
449名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:35:49 ID:V1eubvVB0
>>439
過去販売分の相当分が違法となる規制値の妥当性を言ってんのよ。
自主規制とかいっても団体に入ってないメーカーは?
メーカーは「製造」「販売」okとか、違法銃を放置okとか出鱈目ですよ。

>>443
オレンジ色なら多分一番安いボロ弾、当たらないし軽すぎて飛距離も無いから
よっぽど運が悪かったのかな。ホントにカナブンやカメムシwが直撃する事もあるから
単車で走るときはせめてゴーグル、できれば転倒時も考慮してフルフェイスおすすめ。

>>442
炭酸ガス&鋼球な「違法改造エアガン」ならともかくエアガンは護身用として使えない。
ゴルフクラブにしとけ、まず規制されない。
450名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:39:55 ID:1g8n/zya0
>>442
正直、多少痛いだけで我慢出来ないわけでもなく、
そのままぶん殴られるな。
451442:2006/08/01(火) 18:41:42 ID:kizWKzpDO
>>449
分かった。ちなみにマルイのやつを持ってる。
これからはバットに変更しまふ(´・ω・')
452名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:41:42 ID:Uh/FtRIP0
日本刀も全面禁止してくれるなら賛成しても良い。
453名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:48:34 ID:WKsFarGF0
そうか〜花の種を発射するエアガンにして緑を増やせ
454名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:48:35 ID:uD/0V7/G0
>>451
護身用なら安全靴が最強
455名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:53:02 ID:KEGuhZXyO
割り箸で輪ゴム鉄砲でも作るかな! 3.5J超えたらどうしようww
456名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:54:19 ID:iDSJu+2T0
バイオテックBB弾ってどのくらいで土に還るの?
457名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:55:07 ID:YjHV+POb0
やべ、俺コルトガバメントミリタリー仕様持ってるよ。どうしたら良いんだろ。
床下に隠しておこうか・・・。
458名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:55:51 ID:FrA66sT20
>>448
ヒント:児童虐待
459名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:56:26 ID:Uh/FtRIP0
>>456
2〜3〜5年。
460名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:56:32 ID:Tbua8tAN0
3.5Jで遊んでるサバゲーの人などいない
すげー痛いもん
461名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 18:59:07 ID:6BX56itT0
三節棍使いの俺には関係ない話だな
462名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:01:30 ID:IkQdJl060
>>1
サバゲなんて多くの人にとっては迷惑なだけ
それを認識せずに自分達でルールを守れないんだから
国に規制を掛けられてもしょうがねーよ

自業自得。自分達の民度の低さを恥じて黙って従いな。
463名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:03:25 ID:xRMkC+eXO
NINJAスペシャルは大丈夫だな
464名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:06:01 ID:I6eCMUjj0
何ていうか規制しやすいところから規制しただけっぽいな
ゲーム脳と思考が同じ気がするんだけど・・・

なんだかなー
465名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:06:53 ID:RMLVxqGL0
うちの親父が田舎で農業やってるんだけど、その集落に熊が出て大騒ぎになった。

元々イノシシとかも出て、不安だっていうんだけど、
この手の銃って、獣を追い払う効果はあるのかな?
それとも怒って向かってくる??

マシンガンがいいと思うんだけど、
俺の持ってるサブマシンガンM733じゃ長い。
ハンドガンで連射が出来るやつもあるようで、
これとか考えてるんだけど、どうでしょ。見識プリーズ。
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/09/g18/index.html
466経験者:2006/08/01(火) 19:10:25 ID:MC0HiIxO0
児ポ法を即刻廃止してくれたら
模造銃を全面禁止にしても構わない
ガンマニアよりロリを選ぶ
467名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:10:26 ID:kWn5mIKGO
一握りの馬鹿のせいで迷惑かけずに楽しんでる人間は気の毒だな。
俺はエアガン趣味ないけどさ、阪和自動車道の犯人なんて
出所後即マニア達から改造エアガンで殺されても仕方ないと思う
468名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:10:33 ID:aIsLOiuA0
おもちゃじゃん
公園の遊具撤去とかもあるしこれからのガキはかわいそうだな
まあ馬鹿ガキが悪戯で通行人に撃つとかもあるけど
469名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:11:14 ID:Tbua8tAN0
>>465
殴りかかるにはちょうど良いかもね
470名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:12:50 ID:qC4VgkrWO
マスコミも不愉快だから禁止して欲しいんですが(^^;)
471名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:13:27 ID:vSkpdBzP0
指に塗るタイプの空気銃を発売したらいい
472名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:14:42 ID:nE1RW0+L0
>>408
通報しますた
473名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:15:06 ID:IJkTRyqo0
こんなものキチガイしか持ってない
474名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:17:02 ID:Jw/xlR7F0
>>465
人間は知識にある武器の形と目で見ているものを照合してそれに恐れを感じるけど
熊は体に感じる痛みにしか反応しないと思うよ。

結論:
止めたら?
475名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:22:15 ID:Ym057VUd0
漏れは持ってないけど、実際はエアガンを高い金かけて殺傷能力持たせるより
ヤフオクでたまに出品されてる空気銃を落札する方が手軽な気がするのは漏れだけか?
実際、日本って拳銃の規制は滅茶苦茶厳しいけど長物は結構ザルな希ガス。
476名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:36:16 ID:W2+KbsBG0
サバゲーやっている様な人達は、実銃には興味ないのかな?
空気銃なんて講習受けるだけだし、値段も安いから入りやすいのに。

軍用銃タイプが皆無だから駄目か。
東京マルイが、猟銃等製造許可取って
M16タイプの狩猟用空気銃とか出せば売れる予感。

スポーターを別にして、軍用銃を本ネタにした銃は製造許可下りないんだっけ?

477名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:44:10 ID:y5J/M33/O
2ジュールの銃で痛いと言ったら負けサバゲーやったけど、二度とやらねぇ
478名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:55:20 ID:bG9HvU+J0
改造して危害を与えるバカが居るから俺みたいな
ノーマル派の人間に迷惑かかるんだよなあ
479名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:58:12 ID:/NORrLhG0
マルイつぶれるじゃん。

ってレスはガイシュツ???
480名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 19:58:50 ID:TMfR1k+k0
つーか、本物持ってるやつから取り締まれよ
481名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:43:32 ID:W5IflxCL0
>>476
サバゲ(オモチャのエアガン)も実銃(所持許可が必要な空気銃)も
両方やってる人もいるし、片方にしか興味のない人もいる

その質問は、
剣道やってる人に「真剣に興味はないのか?」って質問するのと
同じ程度の意味しかない
482名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:49:12 ID:SJUuI6Ao0
サバゲってペイント弾使用じゃないの?
483名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:52:26 ID:rY77GDIg0
よくよく考えてみたら、この法律って
カスタムパーツメーカー&カスタムショップ即死な法律だなw
484名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 20:57:41 ID:ihWuwfBf0
>>483
これからは威力じゃなくて木製グリップやらマウントレールやらで商売しないとな。
485名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:10:36 ID:KRcWqOWY0
>>484
ライラクス倒産確定だなwwww
486名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:37:59 ID:oXJ2T7Qv0
ふと、思ったんだが
そんな面倒な改造するくらいなら
○○○○を直接買った方が
安いんじゃないだろうか?
487名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:39:33 ID:gap0pqqh0
なに、銀球鉄砲が有るさ。
488名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:42:36 ID:njROYn+A0
そんなに戦いたいのなら総合格闘技でもやればいいに
489名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:44:40 ID:rY77GDIg0
ちゃんとした銀弾って粘土製なんだな。知らなかったよ。

ttp://homepage1.nifty.com/nekocame/60s70s/gindama/gindama.htm
490名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:46:48 ID:/tCZdRL/0
8mmのBB弾はそのうち姿を消すかも。
ところでボウガンとかクロスボウって何か許可いるの?
ぶっちゃけ殺傷能力欲しいならスリングショットに鑿引っ掛けて跳ばすとか。
491名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:51:15 ID:rY77GDIg0
>ぶっちゃけ殺傷能力欲しいならスリングショットに鑿引っ掛けて跳ばすとか。

命中精度と連射性能に大きな問題アリ
492名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:51:23 ID:x3AOHyG9O
石ころの例えしてるやついるが一秒に15個投げられるのか??
493名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:51:38 ID:oXJ2T7Qv0
15年位前に買った
グリーンガスを使うP90
これはアウトかな。
弾を撃ち切る前にガスがなくなった記憶が・・・。
494名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:03:49 ID:NC1pcsGx0
>>492
できる。
小さな石を15個まとめて持てばいい。
495名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:06:23 ID:gVMwqk4W0
我慢できない。言わせて。
そんなエアガンでサバゲーなんかできるかああああああああああああああああ
496名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:12:58 ID:SGZBoO4mO
そんなに危険ならお巡りさんのも改造ガスガンで充分だな
497名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:14:46 ID:E0RMzCXgO
ジリオンで我慢すればいい
498名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:16:08 ID:MUuCWPZe0
エアコキ以外禁止で。
499名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:16:57 ID:KRcWqOWY0
>>498
チンチンの手コキもこれから禁止されます
500名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:34:42 ID:/tCZdRL/0
バレルに爆竹入れて鉄砲作ろうとしたやつ、
通報せんから正直に出て来い。
501名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:38:50 ID:HwvB67Jm0
>>1
2ch記者が恣意的にサバゲ禁止を匂わすクソ記事。
502名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:43:21 ID:rY77GDIg0
>>498構造的にはエアコキの方がハイパワー化し易い
503名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:52:17 ID:/tCZdRL/0
504名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:53:03 ID:sEjM/obx0
1J規制でゲームしてたやつらにお墨付きがついたな。
レギュ違反するアホを、最悪、警察に突き出すことが出来る。
505名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:56:39 ID:HudIO0Jg0
エアソフトガンよりそこいらに転がってる石の方が殺傷力は高い。
政府は石を根こそぎ取り締まらないと。
506名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 22:58:43 ID:Ix5CC97F0
改造しなければ問題ないのです!!!!!!!
507名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:06:14 ID:mTLu/s/j0
一言言っておくぞ。
この3.5Jってのは単位面積1cuあたりのJだ。
これを6mmBB弾の面積にでなおすと0.98Jです。

つまり、一部のメーカーの1Jを超える商品は問答無用で市販品でも無改造でも違法品。
508名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:09:57 ID:mTLu/s/j0
さらに捕捉しておくと、
ガスガンに至っては圧縮気体温度35度で測定してとなる。

1J超えの製品出してるメーカーやちょっと強めのガスガン出してるメーカー潰し以外の何者でもない。
509名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 23:23:18 ID:KRcWqOWY0
初期ロットのマルイM14はメーカー送りだな
1J越えの製品が多かったから
510名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:07:33 ID:d7YeY08M0
電動ガンのどノーマルでほぼ規制値ギリギリだろ?
あんなもんに殺傷能力があるとは思えん。
511名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:10:06 ID:NkcqXkCH0
エアガンを全部ピンク色にすれば判別つきやすくていいかも。
512名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:13:45 ID:+pNgxOjv0
阪和自動車道の事件の犯人って、車ドロ、シャブ中だったんだろ?
こんなクズ野郎のせいで、マニアは大迷惑だな。かわいそうに。
513名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:16:09 ID:SbdzZgPw0
ボーガン、弓、アーチェリーって銃刀法に引っ掛かったけ?
引っ掛からないなら、弓でサバゲーしろってか
514名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:18:41 ID:ULDMI6yGO
正式名称忘れたが中学の時密輸した某国製軍用パチンコは引っ掛かるのかな?
515名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:29:20 ID:OyV4ceUSO
じゃ、割り箸鉄砲で
516名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:31:54 ID:F6ApBb4I0
まぁ、お前等、サバゲなんてやめたら
もしかしたら彼女ができるかも....、じゃないか。
517名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:32:44 ID:aU8xbLLC0
デジコンは完全に倒産だな。
良いことだけど。

しかし、0.98Jはキツイ。
ホップで距離を稼いでも、目視でよけられるほど低速になる。

1.5Jくらいならまだしも、0.98じゃ業界は終わったな。
マルイなんかは、なんで闘わなかったんだろう。
518名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:33:08 ID:DLu5yqJ10


衛生兵!!!!!!!!


519名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:35:04 ID:HyfOTwmI0
>>516
頭いいなオマエ

後輩に今頃はまった奴がいて
27歳になるんだが
正直将来が心配なので
無くなってくれたほうが
確かに彼女とかできてくれるかもしれんな
520名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:35:27 ID:UoeqzmM/O
モデルガンでいいだろ
薬莢が飛ぶ方が面白い
521名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:36:54 ID:i9cSXtB90
珍走相手にスリングショット打ちまくってる漏れは勝ち組ww


522名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:38:12 ID:KJvyTB+p0
>>517
うーん、ゲームするなら0.98で問題ないと感じる
スナイパーにはきついかもしれんが欲を言ったらきりがない
むしろこれでレギュレーションの上限が明確になったから、
吊るしのマルイ製品買ってきた初心者が参加しやすくなると思えばいいんじゃないかな
523名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:39:10 ID:dWuU/iNT0
これからのサバゲーはマトリックス仕様がデフォ
524名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:41:26 ID:aU8xbLLC0
1J強出るタナカのガスリボルバーが買えなくなるのは痛すぎる。

あのモデリングと性能は神なのに。。。
525名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:42:08 ID:GLuDFxJn0
竹島でのみ、サバゲを解禁する様に法律改正すれば委員じゃない。
526名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 02:26:52 ID:7wYPtSUK0
>>517
サバゲ板のどっかのスレで、マルイが防衛庁に89式を納入していたから0.98J規制ですんだって書き込みを見た気がする。
527名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 06:29:44 ID:4ph0XHuV0
>>361
自衛隊のそういう戦闘の練度ってどんなもんなんだろうな?
まだまだって感じ?
528名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 06:30:01 ID:QVzTOziy0
軽量弾使えば初速は上がるので、マットウなゲイマーには影響茄子
529名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 06:35:32 ID:ylI8p9jU0
所持よりも、改造屋とかパーツ屋を取り締まるのが先決だろう。
530名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 06:43:53 ID:NFwPnIvq0
物の銃器もろくに取り締まれないくせに
531名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:28:04 ID:oXjn5wuh0
     /~~~~~~~~~~゙l
     {  _猟友会_|__  
     {___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
    /_;-ミ___;;、_y__ lミ    いいぞ ベイベー!
    ゙l_`iミ `'",;_,i`'"|;i    猟銃でクマを撃つのは猟友会だ!
    r''i ヽ, '~rーj` /_    エアソフトガンで人間を撃つのはよく訓練されたDQNだ!!
  ,/  ヽ  ヽ`ー" /:: `ヽ
/     ゙ヽ   ̄、:::::   ゙l,  ホント銃刀法改正はは地獄だぜ!フゥハハハーハァー
l/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_
l l    ヽr   ヽ |_⊂////;`ゞニニニニニi────────────────lll----i
゙l゙l,    l /"""ll___l,,l,|,iノ二二==ノ  |        ヽ"""""""""""""""""""""
| ヽ   ヽ"  _|_  _  ⊃ |__________________________|コ
/"ヽ     'j_/ヽヽ,  ̄ ,,,/"''''''''''''⊃~
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"
532名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:33:59 ID:s1CbM/gK0
>>524
規制は3.5Jだけど?
533名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:36:40 ID:NLyMP4tY0
人を殺せるボウガンはだれでも買えます
534名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:37:33 ID:zG6iAIxr0
少数のバカのためにおもしろそーな遊びが一つ消えるのは
哀しいことだがやむをえまい。
535名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:41:03 ID:+R3kXajZ0
>>532 3.5Jってわざと言ってる?上のレスくらい見ろ
536名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 07:44:00 ID:M5lP3MfM0
ニューナンブとかは何ジュールなの?
537名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:11:07 ID:MhAQxWYqO
タクティカルアドバンテージを求めた改造はもう無理か
538名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 08:22:06 ID:pZKDLp4+0
俺ん所はフィールドが狭いから箱だしノーマルでもセミ限定にしてるよ
フルオート使う場合は減速アダプタorスプリングカット必須
539名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:35:11 ID:dyY9JtEK0
以下テンプレ

>>39
>>102
>>280
>>332
>>365
>>426
>>507
540名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 10:10:50 ID:lDG3ISaB0
おれの銃はノーマルだけどアウト?
http://www.wa-gunnet.co.jp/custom/wa-wlcc.html
541名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:14:16 ID:aPoe13x80
>>536
ニューナンブは.38S&W Special弾を使うややコンパクトな短銃身型の回転式拳銃。
このテの銃で.38Spl弾を撃つと7〜10g程度の弾丸を230m/s〜290m/s位で発射する。
エネルギーは230〜300Jくらい。
データに幅があるのは発射薬や弾頭の重さなど仕様のバリエーションがあるため。
10gの弾を240m/sで飛ばすのとか、7gの弾を290m/sで飛ばすのとか色々ある。
542名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:26:50 ID:jrMKZAsR0
エアガンより朝鮮人のほうが有害
543名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:33:20 ID:21AtVxIcO
おい記者。スレタイが嘘・大袈裟・紛わしいんだけど。正確には0.98J以上のものは所持禁止だぞ。
544名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:43:58 ID:lDG3ISaB0
>>543
【牛肉】ってスレを書いた記者ですよwwww
545名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:47:22 ID:eD0PrGOT0
0.98J以上か以下かを判断する目安はないかな
玉ゴミをばらまくDQNどもを警察に突き出したいんだが
546名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:56:30 ID:XZHhcm/L0
まあ石とかバットとか投げりゃエアガンなんかうんこみたいなもんですよ?

ゴルフのドライバーヘッドを200gとすりゃスイングヘッドで250J
100gの石を時速80kで投げりゃ48J
547名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 11:58:02 ID:i4CXDUgI0
>>544
しかも3つか4つ立てたんだっけ。
どんだけ牛肉好きなんだ。
548名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:19:43 ID:XZHhcm/L0
>>545
つか 1mで0.989Jだから切り捨てで0.98Jと書いてるけど
大抵俺らが計測するのは銃口周辺Jなんで、1mまでには
結構パワー落ちる。だから銃口1JでもOKよ?

>>365
549名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:43:16 ID:OZbFOIOQ0
>>543
スレタイの紛らわしさとして突っ込むべきなのはそこじゃなくて
この銃刀法改正に関して「サバゲを禁止する」なんて話はどこにも入ってない、
そもそも>1の記事内容にもサバゲのサの字もないのに
スレタイで「サバゲが出来なくなる」なんて、でっち上げの扇動に等しいことを書いてる点じゃないのか?
550名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:42:42 ID:F/PXpl2p0
まぁでも、このスレタイだとゲーマーは間違いなく食いつくよな。
方法論としては悪くない。センスがちと東スポっぽいがw
551名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:45:49 ID:oM0YsTba0
BB弾は数年で分解できる素材にして欲しい。
バイオテックBBは高温多湿はダメなんだっけ?

石灰を固めるとか何かそういう自然に返る物質でやってほしいにょろ
552名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:56:04 ID:pZeuJ+fC0
つかサバイバルゲームそのものを禁止しろよ
553名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:57:19 ID:X3odZVAT0
銀球鉄砲があるじゃまいか。
554名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:01:02 ID:JuOB1ME90
こんなことになったらマルイが潰れるぞ
かわいそうに
555名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:01:08 ID:DGuLwCXT0
この規制って大分前から決まってたじゃん。
まともなチームはもう1Jルールに移行してるし、
今更何を騒いでるんだか。
556名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:05:24 ID:/CJYwEVJ0
バカが気違いな使い方するから…
規制しなくていいから、これで傷害起こしたら即死刑でいいよ。
557名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:06:39 ID:T7wdoqLcO
朝鮮玉入れ・朝鮮絵合わせ・サラ金は規制するべきだな
エアガンどころじゃない

テポドンだからな
558名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:08:27 ID:NHF+nOeQ0
今こそセガのジリオンですよ!!
559名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:09:42 ID:WyC5HOab0
玩具系雑誌なんかにたまに出てくるサバイバルゲエムオタクの人は
色白で小太りで汚れのない迷彩服着て銃構えてニヤついてますが
あれはみんな同じ人ですか? つーか迷惑だから外でやんのやめれ。
560名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:11:11 ID:9rLVJ4Z20
これからエアガン業界は
サバゲよりもシューティング(的撃ち)に力を入れるっぽい
561名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:16:14 ID:dyY9JtEK0
>>560
シューティングレンジみたいな店があったら結構面白そうだと思った。
プールバーみたいな方向性で。
562名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:16:53 ID:OZbFOIOQ0
「これからはサバゲよりも」と言うが、そもそもこれまでもサバゲをはじめとして
「ユーザーに製品を売った後、それをどんなことに使ってもらうか」
ということに対して、ごく一部のメーカーを除いて全く何もしていなかったのが現状。

今回のことで流石にそれじゃまずいのかも知れないとおぼろげながら自覚したメーカーが
とりあえず「売った後のこと」に手を出そうとしたときに、外野からケチが付けられそうなサバゲでなく
見た目、ちょっとは健全そうなシューティングの分野にまずは目を付けるのは
ごく自然な成り行きでしょ。
563名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:19:01 ID:OLdCzFGp0
3.5J/cm=6mmBB弾では約0.98J
3.5J/cm=6mmBB弾では約0.98J
3.5J/cm=6mmBB弾では約0.98J
3.5J/cm=6mmBB弾では約0.98J
3.5J/cm=6mmBB弾では約0.98J
3.5J/cm=6mmBB弾では約0.98J
3.5J/cm=6mmBB弾では約0.98J
3.5J/cm=6mmBB弾では約0.98J
3.5J/cm=6mmBB弾では約0.98J
3.5J/cm=6mmBB弾では約0.98J

564名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:19:21 ID:OZbFOIOQ0
>>561
シューティングレンジ情報を語れ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1087401243/437-438,442
565名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:19:30 ID:Dyr0J3eFO
俺のM1カービンはどこに捨てればいいですか
566名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:20:16 ID:pZeuJ+fC0
つか「弾」が出ないとマニヤは満足しないのか?
とっととレーザー式にすれ
567名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:25:54 ID:k8K1OIQ70
無改造品はOK、ちょっとでも改造すると銃刀法違反

って事なんじゃないの?



で、製品は販売前に「人に障害を与えない」かテストされるようになるんだろうな
飛距離は落ちそうだねぇ
568名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:26:42 ID:dyY9JtEK0
>>564
d

都会は色んなプレイスポットがあってええな〜
569名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:28:35 ID:v/lyci0B0
0.98Jといわれてもどの程度の威力なのかわからんな。
10何年も前44オートマグって数千円で買ったエアガン持ってたけどあれは何Jだったんだろ。
570名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:35:26 ID:OZbFOIOQ0
>>567
それはどうだろう
たとえば>>569で挙げられてる2千円程度のハンドガンタイプのものだと
よほど必死になってパワーアップのための改造をしないかぎり規制値オーバーはしづらい

そもそも改造=パワーアップって考え自体が少しおかしい
使用目的がサバイバルゲームなら、対戦相手にBB弾を当てるのが目的なんだから
パワーがいくら有ったって当たらなければ無意味なわけで、
持ち運びのしやすさ、狙いやすさ、命中精度、静粛性と要求される項目は山ほどあり、
要求を満たそうとして行う改造によってパワーが上がることもあれば下がることもある

そういうの全部無視して
「改造すればパワーが上がって違法になる」って結論めいたことを言われるとすげー違和感があるわけ
571名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:37:36 ID:I9108CiDO
ど愚か。役人

 普通のエアガンと
今回規制されるエアガンは違う!
 とっくに業界団体ではエアガン改造が出来ない構造にしてあり殺傷能力も無いようにしてある、加盟している普通のエアガンメーカーは皆従っている。殺傷能力が無いからサバイバルで遊んでも大丈夫。
 事件で使われたのは、団体に加盟していない違法メーカーが作り販売したもの。
 業界からはアイツラのせいで、まっとうな業者でさえ悪く見られると不評だった。
 警察庁の担当部署も良く業界団体や業界の事を知っていて、今回の規制は違法業者締め出しの為のもの。
 上のキャリアは全く理解していないのは、今回の官邸の役人に伝わっていない事から明らか。
 第一、自衛隊や警察の訓練では改造が出来ないようにしてある業界団体加盟のメーカーのエアガンを使っている。当然、殺傷能力は無いようにしてある。法律を拡大解釈したら、業者が潰れて、自衛隊や警察の訓練まで影響し、果ては日本の防衛や治安にまで影響してしまう問題。
 はっきりいって、こういう事を理解しておらず全て一律に違法にすれば良いや、エアガンはやらないから怖い物としか知らない 官邸の役人連中のせい。
 しっかりこういう事情を書いておくように、官邸は。
 2〜3カ月前にも、週刊プレイボーイでこの事の特集があった。官邸や役人は良く読むように。
情報収集はプレイボーイ以下の役人が国を動かして法律作っているのでは、笑い話にもならない。
572名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:41:14 ID:sYaFlmlN0
>>570
すごい正論を言っているようで、実はやっぱり自己都合ばかりをほざいている。

改造するなって取説にも書いてあるんだからどんな理由を付けても発射機構に手を加えるのはイクナイ
銃の色を塗り替えるとかストラップを換えるってならまだゆるせるが。
573名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:43:35 ID:9c27v6vo0
夏休みの宿題にコイルガンでもつくりませう
ttp://www.hiroburo.com/archives/50223042.html
574名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:51:40 ID:EZg0V5Iy0
>>573
やばいな、そのコイルガンってやつ・・
ちょっとした拳銃と変わらない威力じゃん
575名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:52:24 ID:OZbFOIOQ0
>>572
「どんな理由があろうとも発射機構に手を加えることは一切まかりならん」
という主張なわけ? それは単にあなた個人の主張でしょ?
警察庁の発表と随分食い違ってるようだけど。

警察庁の記者会見では、ユーザーが改造等を行ったために今回の法改正により
違法状態となってしまうエアガンが手元にあった場合、
可能ならばユーザー個人で適法状態に戻すように、と明言されている。
パワーを下げる改造も「発射機構に手を加える」ことになるよね。それを推奨してるわけだ。

これはすなわち、この改正銃刀法にはユーザー個人による玩具銃の改造自体を規制する
意図は全くないことの証拠と言える。
改造した結果違法になってしまうような場合はもちろん処罰の対象になるだろうが、
それは話が別でしょ。
576名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:53:09 ID:Ue2sQlTO0
困るのは野原にプラスティックのゴミをばらまいて平気で帰る馬鹿だけ。
577名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:55:47 ID:EZg0V5Iy0
>>576
最近は分解性のBB弾しか売ってないんじゃないの。
その内崩れて石の粉みたいになるやつ。
578名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:06:24 ID:9c27v6vo0
>>574
作り方は結構簡単みたい
また、炸薬、空気、準空気にも属さないので、銃刀法にもひっかからないw
579名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:06:58 ID:oM0YsTba0
長距離狙撃には興味あって反動付きのスナイパーライフル欲しいんだけど
0.98j程度じゃ全然飛ばないじゃん つまんね

サバゲとかも結構面白そうなんだけどなぁ・
580名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:08:24 ID:CaJS11sg0
つかね、普通に買っても人が殺せるハイパワーボウガンを野放しにしている方がオカシイと思うんだが。
581名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:10:50 ID:Qk0e+WGy0
どんどん締め上げられていくね。傍若無人な政治家や日本支配を企む朝鮮人は日本国民が強力な銃を
所持することを最も恐れているから。市民が反逆する術を根こそぎ経っていくわけだ。
582名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:13:07 ID:jJHPSSHD0

俺の秘蔵品、マルゼン・イングラム(パワー規制前・極悪改造済み)も
持ってるだけでお縄になってしまうのか・・・。
583名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:15:23 ID:k8K1OIQ70
>>573
一種のレールガン、だよな
584名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:17:07 ID://NaFhTUO
ヤフオクでまだ売っても大丈夫かな?
預かったままの改造のがあるんだが
処分に困ってる。
なんせ4万もしたらしいし困った
585名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:17:31 ID:/1M/RdxX0
>>579
ノーマルなら30Mが限界だからな、現実と違って狙撃手を怖がらないのでサバゲーは数撃った方が有利。
586名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:18:44 ID:+R3kXajZ0
矢ガモとか何度も問題になってるのに、なんでボウガンとか規制されないの?
エアガンなんてまだかわいいもんだと思うんだが。遊技銃協会の献金が少なかったのかな
587名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:18:48 ID:CaJS11sg0
>>581
>市民が反逆する術を
エアガンでか? 馬鹿?
588583:2006/08/02(水) 15:20:07 ID:k8K1OIQ70
と、いいつつ調べてきた
ガウスガンの仲間だけど別物なのか……
構造が簡単でいいな
589名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:20:10 ID:oM0YsTba0
>>585
本当は狙撃手が一番怖いのにね。
紛争地域だと小さな子供がお菓子食べながらスコープ覗いてる写真に衝撃を受けた。
590名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:22:36 ID:OZbFOIOQ0
591名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:26:44 ID:0KVeN9Ls0
せんせー、キ●ガイ集団・全米ライフル協会の回し者が>>561にいまーす。
592名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:28:03 ID:HDdg5ds40
エアガン好きの香具師にききたい。
タマはすみやかに生物分解するんだろうな?
593名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:33:57 ID:9c27v6vo0
>>592
スーパーのビニール袋が分解するからって、速やかに分解するか?
594名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:38:27 ID:BDCrV44d0
>>592
弾は炭や蚊には分解しません。
595名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:41:20 ID:WyC5HOab0
ガスガン用のアルミフレームって売ってんの見たことあるけど
アレって一応金属だよね? 
スライド分離型の模造銃って金属で作っちゃダメなんじゃなかったっけ?
モデルガンの時にそれで規制があったはずなんだけど。
596名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:53:04 ID:dyzYOZcj0
>>595
半分メタルならOK
フルメタルは銃口塞いで白か黄色に塗ればOK
597ゾロ ◆Zoro/FNca6 :2006/08/02(水) 16:21:24 ID:rRHyKApa0
エアーガンを猿やカラスなどから作物を守ることに
使ってる人たちの立場はどうなるのだろう?
598名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:54:02 ID:ssMa0CHb0
規制されてもDQNな奴はルール無視して周りに迷惑かけ続けるでしょうw
K冊が取り締まる?彼らは捕まえやすい弱者しか相手にしませんよ

割を食うのはルールを守ってるのに不当な圧力受けるゲーマーです…
599名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:58:38 ID:yEJnYZg20
>>587
基本は学べるかも

少なくともライフル肩にかついで撃つことは少なくなるかも

こんなふうに
http://www.geocities.jp/ucha1/mayu/03.htm
600名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:02:35 ID:0iUrtH2Q0
>>27
>これからはモデルガンを手に、口で「バンバン」とか言うわけですな

なるほど、自衛隊方式か。
自衛隊でもやってるぐらいだから、リアル感倍増だなww
601名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:19:02 ID:wr3f8dptO
警察が暴力団を取り締まれないんなら、厳重な審査と免許制で拳銃を許可するべき
602名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:19:16 ID:7IcGvRK10


そもそも、この規制対象の準空気銃でサバイバル・ゲームは

まっとうなルールのゲームならできないし、やりたくない



603名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:22:58 ID:mu/VatK+0
阪神淡路大震災のときに倒壊した建物の地下から、北朝鮮の工作船に搭載されていたロケット弾や
多くの武器が発見されたと言うし。 それ取り締まった方がいいんじゃない?

604名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:33:02 ID:Us8A7jnL0
スゲー単純な話なんだけどさ、

一般に鋼球が流通していない寸法にBB弾を変えればいいんじゃね?
直径6mmのベアりング玉が広く流通しているからこそバカが誘惑に負けるのであって、
新BB弾の直径を5.85mmとか5.8mmとかにすればいいんだよ。
そんなサイズの鋼球を造るのも手に入れるのも大変だろ?
6.0mmの互換バレルは即、違法改造予備として逮捕しちゃえよ。

605名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:45:02 ID:ZXEq1Y6h0
水鉄砲に改造汁
606名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:46:05 ID:/iQZh6ay0
>>604
1.2mmから38.1mmまで0.1mm刻みで順次有るからムリポ。
607名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:47:35 ID:BrR7SzI8O
これからはカッコイイ豆鉄砲を売り出すべきだ!
環境にも優しいぞ
608名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:52:16 ID:T7wdoqLcO
朝鮮玉入れ・朝鮮絵合わせ・サラ金は規制するべきだな
エアガンどころじゃない

テポドンだからな
609名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:54:13 ID:8VQsqBsN0
なんだよ
まだ1丁しか持ってないけど持ち運びも出来ないのか?
610名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:55:51 ID:wnkOlbbs0
改造しなきゃいいじゃん。
611名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:56:24 ID:p5DLyiLY0
物凄い災害が起きたとき、こいつらは生き残る。
612名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:58:00 ID:oBfqFoxP0
こんな無駄なもん全て禁止でいいよ
613名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:58:48 ID:8VQsqBsN0
>>610
どうやって見分けるんだ?
614名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:01:41 ID:Us8A7jnL0
>>606 Orz
でも6.0mmなら下手すりゃ東急ハンズでも買えそうじゃん。

仮に、5.86m±0.04mに法で決めておけばどうだろう?
0.04mmミリの公差は製造業者的に辛いかな。
玉やバレルはこの寸法を目指して精度を競うようになる。
5.8mm鋼球は性能が落ちる。
5.9mm鋼球は下手すると詰まる。
どのみち両方とも6.0mm鋼球に比べて入手は格段に難しい。
615名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:01:52 ID:I2bVwK2P0
いいおとなにもなって、おもちゃもってサバゲーとかやってるアホどもにはいい薬だ。
616名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:02:42 ID:VewUqq630
今北産業



で、こないだ買ったばかりの89式も規制対象なのかね?
617名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:03:15 ID:T7wdoqLcO
>>612
北朝鮮に対して日本政府はどう対処したら良いですか?
618名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:03:51 ID:Us8A7jnL0
>仮に、5.86m±0.04mに法で決めておけばどうだろう?

フセインのスーパーガンよりもでかい・・・Orz
619名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:05:31 ID:wnkOlbbs0
>>613
犯罪に使われて押収された銃を調べるだけかと思うが、
個人的には、マタニティマークみたいなのを首からぶら下げて使って欲しいな。
620名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:11:34 ID:RNvnSTMT0
エアーガンは今のうちに買っておいたほうが良いな
621名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:24:09 ID:zYP0QlSf0
安全なモデルガンは黄色かピンク色に指定するのはどうだろう?
622名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:40:08 ID:Eo63QhNc0
>>621
一般に言われる金属性モデルガン(ハンドガンタイプ)は白または黄色に塗らなければならない。
で、ステンレスのようなシルバーは白とは認められないので非合法だが、ゴールドは黄色として認められるので合法だったりする。
そのため、金属製のハンドガンタイプモデルガンは金色ばっかりです。
623名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:46:45 ID:7wYPtSUK0
>>622
マルイのハイキャパは最初からフレームがメタルなんだけどそれに、メタルスライドつけたら違法かな?
もとがハーフメタルだからなんか罪にとわれそうにないんだが
624名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:47:48 ID:zYP0QlSf0
>>622
ふむふむ!
金色も認められるんだったら、黄色は却下でピンクでお願いします

ピンクのモデルガンがでるとチョベリバ女子高生に人気が出て市場も活性化して
モデルガン市場が拡大して業界ウマー!の予感!
625名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:49:39 ID:UlZXINWd0
WエスタンAームズのガバメント1丁持っているが、内緒で持っていても良いのかな。
626名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:57:07 ID:KX+H7IPH0
大学生協で売ってくれ
もし売っていれば女子大生誘拐事件はなかったのに
627名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:59:29 ID:UO46cJmb0
>>625
内緒でなくても堂々と持ってておk
628名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:59:51 ID:OZbFOIOQ0
>>623
>メタルスライドつけたら違法

そういうことになる。
実際にはそこらへんグダグダになってるのが現状だけどね。
そもそも「拳銃に見える形をしていて、それが金属製であれば即違法」って法律自体が
かなり無茶なものだったこと、その後の実銃の世界で非金属素材の採用が進んだこと、
いろいろあって現状に則さない法律になってるんだが、
一応のガイドラインとして「オートの場合は上下両方を金属にしなければセーフ」
というものが示されている。逆に言えばそのガイドラインを破ればアウトと明確に示されてて、
そこらへんは解釈によって分かれてた時代からすればまだマシといえる。

>>625
この法改正は規制値をオーバーするエアガンを実銃に準ずる違法なものとして扱うというのがキモで、
銃刀法は「誰にも迷惑をかけずに、外にも出さずに、ただ持ってるだけ」でも犯罪とするのが特徴。

ただ、WA製品でノーマル状態で法規制をオーバーすると示されてるものは今のところ存在しない。
629名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:08:31 ID:hqYb58Ye0
良いことだ。この流れで、
ロケット花火・ネズミ花火・爆竹・癇癪玉
も販売・所持禁止にしてほしい。
コンビニでバイトしているけど、
上記の花火を買っていくのは99%DQN。
630名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:11:02 ID:MWM+q3IvO
弓道とかはどうなんだろうな?
631名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:15:27 ID:ZRC45SRJO
>>629毎年鼠花火や小型のロケット花火や線香花火を含む花火セットを
夏休みに帰省した時に買って置いてくれたじっちゃはDQNだと言う事ですね
もっといろいろ教えて真人間
632名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:19:08 ID:wnkOlbbs0
>>631 あれな、コンビニじゃなくコメリで買った花火だよ。   〜 じっちゃんより 〜
633名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:20:06 ID:7H9VeaGc0
>>615

その通り実銃を所持できないのがおかしい

スイスのように民間防衛するべき

634名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:22:05 ID:I9108CiDO
>>603
ソースは
635名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:23:23 ID:Ky2s+7lY0
>>633
自殺者が増加
チョンが強盗に(ry
636名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:25:00 ID:VwgolBkD0

Q27 地方公共団体がジュネーヴ諸条約の第一追加議定書の
「無防備地域」の宣言を行うことは可能ですか。

ジュネーヴ諸条約の第一追加議定書においては、
敵対する紛争当事国による占領のために開放し、
特別な保護を受ける地域として「無防備地域」の規定が置かれていますが、
その宣言は、当該地域の防衛に責任を有する当局、
すなわち我が国においては、国において行われるべきものであり、

地 方 公 共 団 体 が こ の 条 約 の 

「無 防 備 地 域」の 宣 言 を 行 う こ と は で き ま せ ん。


637名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:25:02 ID:0j8WtZjd0
規制に引っかかりそうなエアガン
普通に男の子が居ればどの家庭にも最低一挺はありそうに思える
エアガンに興味持ったら少なくとも少年時代は、
より威力の強い物を欲しがる時期があるはずだから
638名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:27:52 ID:I9108CiDO
ど愚か。役人

 普通のエアガンと
今回規制されるエアガンは違う!
 とっくに業界団体ではエアガン改造が出来ない構造にしてあり殺傷能力も無いようにしてある、加盟している普通のエアガンメーカーは皆従っている。殺傷能力が無いからサバイバルで遊んでも大丈夫。
 事件で使われたのは、団体に加盟していない違法メーカーが作り販売したもの。
 業界からはアイツラのせいで、まっとうな業者でさえ悪く見られると不評だった。
 警察庁の担当部署も良く業界団体や業界の事を知っていて、今回の規制は違法業者締め出しの為のもの。
 上のキャリアは全く理解していないのは、今回の官邸の役人に伝わっていない事から明らか。
 第一、自衛隊や警察の訓練では改造が出来ないようにしてある業界団体加盟のメーカーのエアガンを使っている。当然、殺傷能力は無いようにしてある。法律を拡大解釈したら、業者が潰れて、自衛隊や警察の訓練まで影響し、果ては日本の防衛や治安にまで影響してしまう問題。
 はっきりいって、こういう事を理解しておらず全て一律に違法にすれば良いや、エアガンはやらないから怖い物としか知らない 官邸の役人連中のせい。
 しっかりこういう事情を書いておくように、官邸は。
 2〜3カ月前にも、週刊プレイボーイでこの事の特集があった。官邸や役人は良く読むように。
情報収集はプレイボーイ以下の役人が国を動かして法律作っているのでは、笑い話にもならない。
639名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:28:54 ID:MK7tXe4m0
>>637
>どの家庭にも最低一挺はありそうに思える
おいおい、改造エアガンで武装してないのは俺だけってことですか?
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
640名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:33:51 ID:v/lyci0B0
もういいよ。
講習受けて本物撃つ資格取るから。
641名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:38:38 ID:caR/rh3t0

      これからは義務付けて小火器を

   危険な人間以外は一家に一丁以上持たせるべき


642名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:47:26 ID:Eo63QhNc0
>>633
支給された小銃で事件起こすと即極刑だとか言う話しが。
犯罪者さっさと減らせて良いかもな。
643名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:49:38 ID:egGBr1xO0
サバゲーやめてリアルEoEをやればいいんだよ。
ローマ風のレギオをやったりマケドニア風のファランクスを組んだりしてな。
644名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:54:00 ID:bYJSvqi80
こるとパイソンってかっこいいよね
買おうかな
645名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:31:28 ID:UcdFGhpSO
モデルガンコレクターにジョブチェンジしまつた
646名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:05:58 ID:3r4+IGsH0
だったら包丁も傷害を与える道具によくなるし、所持禁止だな

手も(ry
647名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:15:25 ID:SLfn2OjT0
面積あたりの計算式で3.5J とかいっておけば、
浅読みするような大半の愛好家は文句つけないから。

このスレでも何人も浅読みしてる人いるし。
公開されていたパブコメの詳細案とかきっちり読めば
6mmで0.98Jってのは分かるんだけど…。

で、そうやって文句の声を減らしておいて法律を施行し、
逮捕するときはきっちりとやるわけだよ。警察は。

1.2Jくらいの商品出してるメーカーや8mmメーカーを潰すために
業界団体が警察に擦り寄りしくんだことなんだわ。
何十万丁もの違法品(しかも持ってるだけで逮捕)を生み出す基準である。

ちなみに、現行商品と比較して大差ないのがこの基準値。
つまり、現行品で改造してなくても
「違反品の恐れがあるから計測のため提出を求めます」なんて
一時押収も十分可能です。

ガスガンにいたっては測定する圧縮気体の温度が35℃だから、
フィクスドガスでバレルが長いモデルとか、
無改造でも逮捕されちゃう製品は出てきます。というか、ある。
648名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:15:48 ID:UlZXINWd0
これからはモデルガンかな。
S&Wチーフスペシャルの2インチ銃身は好きだな。
649名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:16:05 ID:hPvINhsg0

 パチンコやサラ金の方が人死んでるよ


650名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:27:54 ID:rXwTWlJA0
つづみ弾か銀玉でやればいいじゃない

それもダメなら巻紙火薬銃で
651名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:38:25 ID:hyYzUFWw0
マルイ89式で卒業します
652名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:41:36 ID:FSr3eR1R0
イスラエルを禁止しろ!!
653名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:53:41 ID:Y1P37KBJO
概出だとおもうが



バールのよ(ry
654夕張27歳OL175p:2006/08/03(木) 02:14:03 ID:zzNsuKH7O
禁止になるのかぁ…困ったなぁ…。
655名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:20:25 ID:y+3KW+cD0
こんなもの禁止したって困るのはサバゲヲタとDQNと業者ぐらいなもんだろ
とっとと禁止しろ
656名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 02:25:40 ID:0CQA/xeTO
朝鮮玉入れ・朝鮮絵合わせ・サラ金は規制するべきだな
エアガンどころじゃない

テポドンだからな
657踊るガニメデ星人:2006/08/03(木) 05:26:40 ID:lu+I//jM0
サバイバルゲームができなくなるのがちと残念。
658名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 05:27:49 ID:Nmq9OKlLO
ノーマルでも規制値ギリギリや少しオーバーするものがありますので気をつけませう。マルイのM14の一部やタナカのリボルバーなどですかね。
659名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 05:34:39 ID:gADGEUd00
>>655

んだんだ、
いい年してオモチャの鉄砲持って遊んでんじゃねーよての
660名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 05:37:38 ID:0CQA/xeTO
朝鮮玉入れ・朝鮮絵合わせ・サラ金は規制するべきだな
エアガンどころじゃない

テポドンだからな
661名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 06:33:52 ID:r46n+QiW0
エアガンね。
近所の男の子たちが遊んでるよ。面白いんだろう。気持ちは分かるよ。
だがね、そいつらに言いたい。
おまえら、幼児や犬猫を狙うなと。失明でもしたらどうすんだこのボケ。
にやにやしながらエアガンこっちに向けんなクソガキ。
「おれ、エアガン持ってんぜ、いいのか?撃つぜ?」
みたいにへんにカッコつけながら通行人にいちいち狙いをつけるんじゃねえ泣かすぞ。
それになんでうちの庭にBB弾落ちてんだよ。うちの庭でサバゲなんかするんじゃねえぞコラ。
芝生んとこならまだ拾い易いが、砂利敷きになってるとこだと取りにくいんだよこのやろう。
物分りのいい大人のふりしてるけど、正直こっちはむかついてんだよ。
マナーは守れ。「でも」や「だって」じゃねえ。とにかくきちんと守れ。
子供がエアガン持ってたら、ちゃんと親が指導しろ。きちっとびしっと指導しろ。

大人でも趣味でやってる人がいると思うが、まわりに迷惑かけないでくれ。頼むぜ本当に。

662名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:33:49 ID:+7M3bksA0
>>661
いや、おまえも指導してやれよ
663名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:38:03 ID:pcXVGSwz0
>>640
狩猟用の空気銃なんて超簡単。どんなバカでも所持資格とれるよ。
それにしても、ただでさえDQNぞろいの猟○会に、またまた新たなDQN群の流入か(藁)
664名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:53:35 ID:rJOaSs6d0
小学生の時、三年生ごろか
友達と高台のある公園に行ったんだ。
何して遊ぶか話しながら公園の中ほどに行ったころ、
頭に鋭い痛みが走ったんだ。

分けも分からずあたりを見回したが、原因も分からぬまま連撃喰らってさ。
やっと高台にエアガン持った中学生がいたのを見つけたんだよ。
それで友達にそのことを教えた瞬間友達の顔面にBB弾当てられてさ、
目の近くに当たったんで戦意喪失して逃げに入った。

公園出るとき、後ろから中学生の笑い声が聞こえてた。
五分後親を引き連れて公園に行った頃にはもういなかったな。
奴等今社会人なんだろうなぁ。 死ねばいいのに。
665名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:11:46 ID:ipiV9Vsj0


   DQNぞろいの猟○会なんかやめて民間防衛組織を作ればいい



666名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:13:50 ID:kD0GsRdC0
全くだ



で、話は変わるけど東京マルイのMP5シリーズから一つ欲しいわ
携帯性重視でA5がいいかな
ラージバッテリーのA4がいいかな
667名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:20:15 ID:SdZ6aoGo0
18歳未満でも平気でサバゲーしてま〜す
みたいなHP有るね
18歳未満はエアガン買っちゃ逝けないんだろ?
仮に親と買いに逝ったとしてもそれを親の居ないところで使って良い物なのか?
子供がエアガン持って遊んでるのは感心しませんね
668名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:22:32 ID:AP6dg9cW0
>>27
「バンバン!」
「バリア使ったから跳ね返したもん」
669名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 09:01:04 ID:Y4nDmAeg0
デフォで殺傷能力のある(下手な実銃よりも)ボウガンが規制されない不思議。
670名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 09:12:35 ID:msmBmOwg0
オモチャの鉄砲などより
そもそも拳銃を所持できないのが間違っている

671名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:28:37 ID:qxDVUq/t0
>>669
そういうことだよな
672名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 10:58:52 ID:V16PFs5m0
えー何騒いでんの? つか喜べよ
これ前から判ってたシナリオで業界保護のために出来た法でつよ?野放しだと何かあった
時に、全部がダメになる。規制値があれば、何かあっても一段逃げ場が作れる。
だから大手や非改造の優良ユーザーwや優良サバゲプレイヤーwがほとんど影響受けないよう、
調整した値が規制値になってるでしょ?逆に規制値内は行政に安全な出力な器具と
認定されたようなもんです

ほとんどの製造メーカーの製品と非改造所持者に対して
 → 行政が安全と認める範囲だから使用ok といういわばお墨付きをつけた対象

パワー上げてる奴(&一部の高出力既製品)
 → 多くの利用者が安全なものを所持していることをアピールするために
   ターゲットになった規制対象。このラインとすることで「改造」という言葉から受ける
   悪印象を規制対象に盛り込む意図もあります。

プラスティックの弾については環境面での規制が安全面規制の次の課題であることは
判ってるけど、業界単位での対応(全BB弾分解性とか)は現状無理だし、周囲からの
圧力もまだそんなに高まってないから保留ってとこです。
673名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:05:18 ID:Y4nDmAeg0
エロゲ業界におけるソフ倫審査みたいなもんか。
でも警察権力ってどんな分野にも枝葉を伸ばせるからやになっちゃいますね。
674名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 11:08:50 ID:kBopLyU40
ボウガンか。今のうち買っておくか。
675名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 12:01:22 ID:wUqX6tBB0
亀田のパレード
狙撃してもいいです
676名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 13:49:41 ID:T+KmIzBG0
エアって事は、薬莢状の物を自作して、中に急激な燃焼反応をおこす物質を詰め込んだ物を使用すればOKかな?
677名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 14:32:26 ID:6fuIxeRs0
>>661
その馬鹿ガキから取り上げて至近距離から顔に打ち込んでやれ。
あたったら痛いんだよとゆー事を身を持って知れ、と。
678名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 17:37:01 ID:F8XxKWY70
子供にエアガンを与える親は>>363の教育必須だな。
更に自分の太ももにも撃って、同じ痛みを子供と共有すれば完璧。
679名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 17:58:29 ID:Xf++vPtA0
↓前原圭一が一言
680名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 18:32:03 ID:V16PFs5m0
>>661
ま、直接言えずにこんな所で愚痴しかこぼせない
そんな社会だからしょうがないんじゃねえの?

>>661は、エアガンが悪い訳じゃねえよ?
681名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 19:33:41 ID:uKsThBJl0
道具(エアガン)の問題じゃなくて使う人間の問題なんだがなw
いくら規制してもやる奴はやる罠・・・・
それもより凶悪化してやる!!!
682名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 19:52:38 ID:JWxNpIbg0
何の解決にもなってない。
こんな法律作った奴バカだろ。
683名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:43:18 ID:kFQ+78Zs0
この法の主目的は業界保護でしょ?
いくら法規制しても宅間に対抗する手段が無いのは歴史が証明してますしね。
684名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:32:07 ID:hd0ZbhR3O
本物取り締まれないからオモチャ狩りかよ
どうせ捕まるなら真性銃買った方が良いじゃない
685名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:56:38 ID:NtiRR9bPO
朝鮮玉入れ・朝鮮絵合わせ・サラ金は規制するべきだな
エアガンどころじゃない

テポドンだからな
686名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:13:20 ID:ajq8JZ890
ボウガンをモータードライブで連射化したら893に売れるな。

合法に。
687名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:28:36 ID:G68sbBBD0
なんかボウガンボウガン言ってるヤツがいるけど

ソレはソレ、コレはコレだから。
688名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 03:14:36 ID:ovjQje8y0
まぁマニアはほっといたら際限無しに強化しやがるので、規制は妥当だろうね。
6ミリBB換算で0.98Jなんて緩い事言ってるなー、思い切って0.5J位まで
下げれば良かったのに。
689名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 04:00:32 ID:TXgwcu6+O
スリングショットなんて鉛玉で射っても合法。
しかもカスタマイズすれば500m以上水平弾道で飛ぶ。
もはや兵器級。
690名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 05:06:55 ID:PMHXO1tr0
もう警察の拳銃もエアガンでいいよ
691名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 07:20:27 ID:Q919kw6i0
スリングショットは手のひらに穴あくらしいね
692名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 10:30:34 ID:CJWLn7rS0
>>689 >>691
嘘はいかんよ
693名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:41:11 ID:WboPm0Tl0
改造ガンを非難していた店主がタイーホ
関係者、購入者も

非難しつつ改造してるなんてかっこええ
694名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:43:06 ID:+nXq+FUn0
ファーストが捕まるってどんな時代だよ…
本格的にオモチャ狩りハジマタ\(^o^)/
695名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:44:11 ID:rzgndBQM0
今からTBSでニュースやります
改造トイガンについて、、
696名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:45:43 ID:WpT7ZbG80
だからジリオンにしとけと・・・
697名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:46:22 ID:qf3nfTEp0
いくら規制しても、銃本体をノーマルで販売して、改造パーツは別売りに
すれば、パーツメーカーやショップは何も問題ない。

強化スプリングもパーツ単体で売られる分にはただのスプリングだからな。
698名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:49:29 ID:KekhWZpr0
>>70
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/list/kiseiad.pdf
自動小銃を持って笑いかけてる家族らしき絵が
妙な雰囲気を出してるよーw
699名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:50:34 ID:1qSqzgcf0
893が持ってる本物はスルーか?
700名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:52:09 ID:72mlkPo40
東大阪市のガンショップ「FIRST」経営者が逮捕。
エアガンを改造し、殺傷能力がある、1丁8万でうってたとか・・
701名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:54:28 ID:mJnlY2R00
>>659
いい歳して昼間から2chやるお前もどうかと
702名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 11:55:35 ID:+nXq+FUn0
おもちゃをベースにして8万円で殺傷能力を持たせられるなら、
そんな技術をアメリカの軍産複合体がほっとかないよね(´・ω・`)
703名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:00:04 ID:Mu6OASSu0
エアガンより投石や包丁の方が殺傷能力が高い
704名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:11:45 ID:OwQb1NiG0
まぁどんな物でも改造すれば凶器になるとは思うわけだが・・
ダーツの矢も改造すれば凶器になるし、エックスボックスなんか
そのままでも鈍器として使えるし・・
705名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:19:10 ID:vpNK4oxm0
>>701
You too...
706名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:23:01 ID:dd2Sho1j0
707名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:24:06 ID:+4r7XVH10
>>661
エアガンより、その辺を走ってる車の方がよっぽど危ないから、お前は明日から
車やバイクには一切乗らないようにな?
あと、歩いてて人にぶつかって転倒させる場合もあるから、外を歩かないように。
708名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:30:58 ID:Hl4OpzHtO
やべェ…昔ファーストのカスタムガン買ったんだが、捕まるわ…
あぁ保釈金でも用意するか
709名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:33:46 ID:+nXq+FUn0
バラして売れ
710名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:34:22 ID:0sv7Eb4u0
正規の10倍の力ってどれぐらい?
アルミ缶何本ぐらい?
711名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:35:22 ID:G68sbBBD0
実際、弾なんか出なくてもいいっつーか
出ない方が本物っぽいダミーカート使えるから好きなんだが。

エアガン無くなっていいよ。これからはモデルガンて事で
712名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:47:18 ID:/pztkwEM0
「通常の10倍」ってのを額面通り解釈すると8J程度ってことになるわけだが、
その程度の高威力改造は違法なのかそうでないのかは今まで明確じゃなかったから
売ってる方も買ってる方も「違法改造エアガン」を売買していたという認識自体が無かったんじゃないかな。

報道では弾の材質については一切触れられていないようだし、
映像でも弾が写ってる様子がないところからして、金属弾を撃ってたわけでもないようだ。
つーか金属弾も一緒に売買してたら絶対にそれを大写ししてるはずだしな。

高速道路での乱射とかで使われた「違法改造エアガン」は
パワーもさらに2〜3倍で金属弾を撃つもので、
市販銃のスプリングを強い物に変えました〜みたいなのとは、はっきりいって別物なんだが。
713名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:48:50 ID:ICEjLdFtO
ガチで元スタッフなんだが
714名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:49:16 ID:ZVqkFfl+0
>>711
それと逆の事象。
モデルガンなくなっていいよ。これからはエアガンてことで。
てな58年規制(だったよな?)についてどう思うね?
玩具銃というジャンルを趣味に持つもの同士でいがみあっててもいいことないぞ。
715名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:49:29 ID:hpt08HWU0
>>712
知らない・判らないで済む話では無い
716名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:53:26 ID:lJbTYajGO
これは国が凄まじい増税などの痛みを押し付ける前兆だな
国民が抵抗できないように今から逮捕できる状況にするんだろうな
717名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 12:56:36 ID:riyIWl8c0
ホロン部脳もなかなか笑えるw
718名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:00:37 ID:A/gpccYpO
悪さする連中は禁止すればするほど面白がって手に入れようとするだろ。
手に入れたら悪さしない訳ない。
719名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:06:10 ID:XyYzhPKu0
これってすぐ撃てる状態にあるものだけが規制の対象なのかな?
例えばモーターを外して動かない状態の極悪電動ガンとかスプリング
入れ替えるだけで極悪になるものとかは規制の対象になるのかな?
スプリング弱くてもトルクアップギア組み込んでるだけでだめなの?
720名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:20:03 ID:B3Gi7e110
>>697

エアガンって使ったことないんだけど、縦読みすると改造品は缶ジュースを抜くほどの威力があるらしい
けど、

BB弾ってプラスチックだと思うんだけど、それ以外の金属の弾とか販売されてるのかい?
炭酸ガスって? どんな種類の銃でも改造すると缶ジュースを抜ける威力になるの?

昔から思ってたんですけど、棒ガンとか、競技用のパチンコの方が恐ろしいと思うんですけど。
とくに競技用のパチンコで、パチンコ玉弾いたら、頭蓋骨なんか貫通だと思うのですが。
721名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:23:16 ID:175EHv5G0
>>720
東急ハンズとかドイトとかに行くと、「直径6mmのベアリング」が売っている。
つまりそういうことだ。
722名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:24:09 ID:/pztkwEM0
まあ、いろいろあってそういう店では
今は6mmベアリングだけは住所氏名書いて取り寄せになってるけどな
723名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:25:10 ID:fYxHQJoV0
>>719
・すぐに撃てる状態の物のみで、一部パーツを外して不動状態なら問題無いが、不足パーツを組み込んだ時点でアウト
・通常BB弾で3.5J以上の威力が出たらアウト
724名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:33:08 ID:NtiRR9bPO
ジュールパー平方センチメートル
又は
0.98J
725名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:36:51 ID:G68sbBBD0
>>714
SMGの規制のことかな?残念だったけど
改造するバカがいたんだからしょうがないんじゃない?

当時はシリンダーとバレルが貫通しているってだけで
販売が中止になった模造銃があったんだよ。
あれはまだツヅミ弾だったかw
あの頃の規制が続いてればエアガンなんて物生まれて来なかったろーに。
726名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:37:08 ID:iDNIlieK0
弾を飛ばすから悪いんだろ。全部水鉄砲にすりゃいいじゃんw
727名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:43:36 ID:BdT31t4P0
>>726
そんな銃は男ならみんな1丁持っている
おまえのミニデリンジャーとか、おれのパイソン357マグナムとか
ま、弾も1億連発くらい飛びますがね
728名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:47:09 ID:pUn1docQO
サバイバルしたければ外国人部隊に入れよ。
日本でやるな。
729名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:48:41 ID:NtiRR9bPO
朝鮮玉入れ・朝鮮絵合わせ・サラ金は規制するべきだな
エアガンどころじゃない

テポドンだからな
730名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:51:08 ID:/pztkwEM0
>>173,184,238,605,726
おまえらオリジナリティってものを持てよ

>>377,557,608,656,660,685,729
面白くないから。
731名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 13:59:31 ID:NtiRR9bPO
ループ繰り返してる糞スレで
オリジナリティや面白さを求められてもな・・・
732名無しさん@6周年
>>727
漏れのはワルサーPPKなんだが、これでもオケ?