【科学】2020年に月面着陸-2030年ごろ基地建設 - JAXA構想
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は31日、2020年ごろに日本人が月面に着陸し、30年ごろには常時2、3人が
長期滞在する独自の月面基地を建設する構想を発表した。東京都内で開かれた月探査に関する国際シンポジウムで
明らかにした。今後10年間で無人探査機を3機程度打ち上げ、月面基地建設へ向けた基礎固めをしていく。
JAXAは来年、月を周回して調査する衛星「セレーネ」を打ち上げる。構想によると、セレーネの
後継機の無人探査機を13年ごろに打ち上げ、月面着陸を目指す。15年を目標に、資源調査などを行う無人探査機も
打ち上げる。一方、15年ごろまでに、日本独自の有人輸送機(宇宙船)の案も提示する。
月面基地には2、3人の日本人宇宙飛行士が滞在。居住棟に発電・蓄電システム、研究施設などが併設され、周辺には
他国の月面基地が点在するイメージという。
月探査では、18年の月面着陸を目指す米が国際協力を呼びかけており、年内に「世界探査戦略」をまとめる予定。
JAXAの月惑星探査推進チーム長の樋口清司理事は「国が輸送機の開発を認めれば、(月への)独自の
輸送手段もありえる。そうでなければ、米の輸送機などに便乗して(月に)行く可能性もある」と話している。
また、小惑星「イトカワ」へ着陸した探査機「はやぶさ」の後継機も、早ければ2010年の打ち上げを
目標に研究を進めていくことも明らかにした。イトカワとはタイプの違う小惑星を目指す。
>> MSN-Mainichi 2006/07/31[21:06] <<
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060801k0000m040100000c.html
かぐや姫発見!!
3 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:04:13 ID:6FJk5TGV0
俺の土地には入るなよ。
月面っていいことあるのか?
>>3 アメリカ人が勝手に月の土地売りさばいてたビジネスあったなw
あれどうなるんだろ?
>5
俺的には華麗に無視してほしいw
7 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:06:54 ID:vBwhArdkO
放射線ですぐ癌になりそうだな
8 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:07:15 ID:YRl2LaOL0
もちろん吾郎はH2Aロケットで宇宙に行くんだろ?
月面基地って言うとガンダムしか思いつかん。ナデシコは火星だったしな
>>3>>5 俺真剣に買おうか悩んだ事があったwwww
うさぎさん、餅つきは飽きないですか
11 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:10:08 ID:Hc4zlg3C0
穴入むエレクトロニクスつくらにゃ
バカじゃねえ?なんでそんなにかかんだよ
やっぱ米の着陸も捏造かよ
実現してくれればいいけど、
予算獲得のための計画にしか聞こえない…
15 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:12:38 ID:aD49uniA0
で、その時の宇宙機は自前?それともスペースシャトルみたくアメリカ(又は他国)にお布施を払って相乗りさせてもらう
つもりなのか?
いい加減日本も有人宇宙機を本格的に考えようぜ。そうじゃないとチャンコロにさえデカイ面されるし。
まあ、イマイチ有人のメリットも現状の宇宙開発では見えてこないのは事実だけど、信頼性のある枯れた打ち上げシステム
って奴は、10年やそこらでは開発できないからな。
H2Aも技術的には最先端をいくロケットだが、信頼性の面から有人打ち上げに相応しいか?となると全く能力不足と
言わざるを得ない。
極めて枯れた信頼性のあるシステムであるソユーズロケットの実績を考えると、ちょっとどうもな。
あそこまで同じロケットを使い続ける根性があるのは、ロシアならではの話しだけどw
日本のロケットはペイロードとして有人打ち上げ能力があるのは充分理解出来るのだが・・・・・・・・・
16 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:13:35 ID:6FJk5TGV0
17 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:15:41 ID:UlRUckhr0
('A`)にんげん? バカ言っちゃいけない。
スペースアシモで我慢しなさい。
というか、スペースアシモこそ将来性抜群技術です。
18 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:15:44 ID:9l0z2bPi0
よく、ウサギは月で餅をついていると言われるが
ハゲデブのおじさんと遠近法無視の小人に撫でられているのが現実。
19 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:17:25 ID:GrpioWKc0
つきに基地ができるのは漏れが50前くらいか。。。。。。
もっと、未来に生まれたかった
20 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:18:45 ID:hinQ/Ble0
月面基地以前にまず有人飛行からだな。
まさに永遠の十年後ですねwww
失敗続きの奴らが言うセリフじゃないなwww
税金返せよww
22 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:20:11 ID:1EUsF3wl0
有人は人道上の問題で無理だろ
せいぜい日本で唯一進んでいるロボット開発しかないな
23 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:21:48 ID:etc80jiD0
アメリカも急がないと捏造がばれてしまう
24 :
ココ電球(∩T∀T) ◆tIS/.aX84. :2006/07/31(月) 22:22:02 ID:HyzuxpWi0
宇宙戦艦作れボケ
暴れるぞ!
25 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:24:02 ID:/QzNblTu0
俺がガキの頃は2000年にはガンをはじめ、ほとんどの病気が治る薬が発明されていると言われたもんだ。
だからどうせ無理。
26 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:24:40 ID:EXcokowF0
オレは、はやぶさ後継機のほうが興味ある。
4年後なんて言わずに、もっと早くやろうぜ!
またションベンちびるぐらいの、ドラマを見せてほしい!!
って、まだ初代が帰ってきてないのねん♪
27 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:26:28 ID:9KYftScC0
>>24 激しく同意。
日本は宇宙戦艦作れヴォヶ!!
28 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:27:24 ID:NZwLrc7t0
月面探査ならカプセル型でさっさと有人飛行を経験しとけよ。
シャトル型は一気圧大気の地球でしか使えない。火星も月も
微小気圧か真空だからシャトルにこだわる根拠が希薄。
ロケット本体より、宇宙空間での生命維持システムを実験しないと
有人宇宙開発は日本独自の軌道に乗らない。
(従ってどう低く見積もっても最低NHK以上の予算が必要。3倍増)
カプセルなら3〜5年以内で地球周回軌道くらい実現しろ。
すでにH2Aはそれ以上の打ち上げ能力を持っている。
先送り計画は、実行意志無しと同じで無意味。
あのアホみたいな低予算でどうやるんだか…
30 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:29:20 ID:Yl4u2PkN0
絵に描いた餅。
31 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:31:25 ID:IVyBk9tc0
今更、月にいってどうすんだ。
32 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:31:32 ID:dd8KOt300
月面基地ができ、そこからロケットが打ち上げられるようになれば、小型ロケット
でも大きなものを運べるようになると思いますが、そういったプラントの建設まで
できるんでしょうか?
そもそも月面には水がないから液体酸素、液体水素すら作れなさそうですが。
エロい人、教えてください。
33 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:33:23 ID:6FJk5TGV0
スターゲイトがあれば月なんて隣ん家に行くようなもんなのにな。
34 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:37:08 ID:bbsEpTEaO
年数を見れば妥当な目標。
実際は遅延するか、圧力で中止凍結って感じだな。
構想だけは一丁前。
でも金が無くて延期・変更・凍結で前に進まない。
36 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:39:08 ID:1EUsF3wl0
そもそも宇宙計画って金の無駄でしょ
ロケット打ち上げることは実証しか意味が無いし
ただの国の威信をかけたPR
>>36みたいのを見てると、まずは啓蒙活動からだなぁと感じる
38 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:43:16 ID:cGMm5nVZO
言うだけならタダだもんな
さすが低予算なだけのことはある
39 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:44:54 ID:iYm3gD2t0
jaxaは口だけの無能集団だからな、本当に頑張ってるのは下請け
40 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:46:11 ID:IVyBk9tc0
再来年辺り、google moonが出るのでそれで月面を堪能すれば十分w
2020年て
すぐじゃん。
あと14年だぜ。
H2Aロケット改良して有人機で宇宙周回してもどってきて
それの数値とかいろいろ検証して
なんどもロケット作り直して、月面着陸用のマシンもつくって
何度もプールとかに沈めて実験実験で
それでやっと飛ばせるんでしょ?間に合うのかなー。
お金もいっぱいかかりそうだし。
42 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:49:08 ID:D5XeFEII0
今頃JAXAの中の人はケネディ大統領が年頭教書で
「我々は月へ行きます!我々は月へ行きます!」
って喋ってるのを聞いたNASAの中の人以上に胃の痛い
思いをしてる悪寒。
なんせ向こうはマーキュリー計画は動いてたものなあ。
「この空、いつも同じだな・・・」
44 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:55:43 ID:n0FfzT6N0
年間予算2000億で 一体何をしろと・・
既に有人技術を持っていたアメリカでさえ、行って帰って来るのに10兆円も使ってるのに。
JAXAは一度死んだ方がいいと思うよ。
>国が輸送機の開発を認めれば、(月への)独自の輸送手段もありえる。
借金+少子高齢化で国家予算は破綻してるのに、有人月宇宙船を自前でって・・
45 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:59:00 ID:5aE5Xqzw0
アメリカの場合は金使いすぎ
とにかく無駄が多い
宇宙関連に金を使ってるけど優秀な研究者が集まればかなり安くいいものが出来る。
46 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:04:19 ID:1rL5cDI40
予算折衝
BETAと遭遇したらどうする。
アンマン?
グラナダ?
フォンブラウン?
49 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:05:17 ID:Nd3HZ4Tp0
そのころには温暖化が進んで
それどころじゃなくなるわ
50 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:05:34 ID:NZwLrc7t0
財務省や文部科学省へ乗り込んで大臣の首締め上げて予算一兆円(年間)くらい
分捕ってくる猛者がJAXA役員にいないと実現しない。
51 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:05:37 ID:n0FfzT6N0
金をケチっていい人材は集まらないし、技術も進歩しない。
それより次のH2Aも成功しますように・・・ (*´ω`)
52 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:05:40 ID:1rvfKUYI0
>>44 同意、
ただでさえ防衛方面に予算食われてるのに
これ以上どうしろと。
防衛省に組み込まれるんか?
ビッグコミックスペリオール連載「MOONLIGHT MILE」がお勧め。
やめとけ、人が死ぬだけだ
55 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:06:11 ID:jp6C+XxL0
亜米利加の有人月面着陸は捏造ですよ
数mの鉛の防御壁がないと人間は
太陽風の放射線で真っ黒焦げに
なってしまいます
56 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:07:43 ID:ZqXmKAN00
無理。
そんな予算出るわけない。
メリケンのシャトルに乗せてもらうのが精一杯だろw
57 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:08:43 ID:XKjRpqus0
あと14年後か。
ボーグに攻撃されたらどうしよう
二回に一回失敗してるのに、人を送るのか?
日本の技術力じゃ有人打ち上げは無理だよ、やめとけ
これからは中国の時代だ
60 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:10:45 ID:n0FfzT6N0
公共事業が激減する中で JAXA予算は踏ん張ってる方。
とにかくこの世界は金だよ金。
金で時間を買うんだ。
今のペースでやってたら、50年かかる
そして金は無い。 無いものはいくら嘆いても無い。
つまり無理。 おk
実に単純で理論的な結論だ。 美しいとさえ言える。
( ´ω`) 無念…
61 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:12:21 ID:7/bsrhD+0
(´ー`)y−~~
月ニ栄光アレ 地球ニ慈悲アレ
63 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:13:42 ID:n0FfzT6N0
>>59 (゚д゚) ゴルァ!
そんなに悪くないわ! ここんとこ3回連続成功じゃい orz
64 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:13:47 ID:jwTglMkm0
中国はいいよな、予算沢山使えるし
技術はロシアのコピーだから開発費そんなかからないし
失敗したら情報統制してなかったことにできるし
65 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:16:17 ID:CvlrG1Vl0
もし、月面に星条旗が無かったらどうするの?
67 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:16:56 ID:jG4IqDacO
ピッコロさんが壊します
68 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:17:36 ID:LumNyCta0
69 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:17:45 ID:zHYXV2QS0
ああ、アメリカの計画に相乗りか、なら行けるかも
というか日本が出す金額次第だなw
70 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:18:20 ID:aQHMFO+Z0
71 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:18:50 ID:7DM+vPGn0
予算獲得のための方便だろうけどなぁ・・・
まあ月面着陸も悪くはないが、基地を作って何をするのだろう
73 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:19:24 ID:goMM+nkdO
有人飛行もしてないのに笑っちゃうね。
30過ぎて童貞の奴が30代のうちに100人斬りするとか宣言するようなもん。
そんなことはまず童貞捨ててから言えと。
男性駐在隊員の精神衛生上、月面○号もハイテクを駆使して開発すべきだな。
75 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:21:20 ID:Fagm9wqCO
ちゅ〜ごくに渡してるODAを全額まわせばいいんじゃね
76 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:21:30 ID:udn7fKI50
防衛庁も宇宙開発・利用に早急に乗出すべきだ。
77 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:23:11 ID:H4nGbMji0
有人月面基地を造る。
↓
Tycoクレータで磁気異常が見つかる。
↓
掘ってみる。
↓
>月探査では、18年の月面着陸を目指す米が国際協力を呼びかけており、年内に「世界探査戦略」をまとめる予定。
一方的に計画変更して国際宇宙ステーション計画を終了さそうとするアメリカがまた?
79 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:23:32 ID:n0FfzT6N0
80 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:23:58 ID:YS0mZMry0
陸海空自衛隊に宇宙自衛隊を追加して月面に基地を建設、
巨大なビーム砲でも建設してくれ
廃棄衛星を適当に落下させたら相当の破壊力がありそうだよな。
コロニー落しふふふふふふふふふふふふふふ
82 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:26:02 ID:O1tML+2e0
有人飛行する金も捻出できないのに。
83 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:27:34 ID:kNObLHJ7O
サイド7マダー
84 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:28:28 ID:zHYXV2QS0
もうちょっと、CG技術が上がってからの方がいいんじゃね?
86 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:29:34 ID:n0FfzT6N0
>>64 ロシアは月ロケット持ってませんが・・
中国も、月旅行では独自の新型ロケットを開発中。
いいなぁ・・
87 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:29:50 ID:grcy5qZx0
天下りと特別会計を放置しているうちは予算を増やせません
88 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:31:09 ID:zdv2F+400
人類はまだ月に行ってないよね(´・ω・`)
予算はあれだな
・中国ODA撤廃 → 1000億
・男女共同参画から → 2兆
これくらいあれば、かなりのことができる。
無人飛行機が計画の当初目標だろうしな。
91 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:32:45 ID:uqeD8h0H0
予算獲得のための壮大なブラッフです。こんなもので国民は騙されませんよ。
本当にありがとうございました
92 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:32:59 ID:+OlWQrgI0
無駄なことにばかり金を使って、将来のための金を惜しむ。
ほんと役人は最低だ
93 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:33:26 ID:AUFqknVp0
月に銛でも打ち込んで、よいしょって引っ張れば行く必要ないべ。
太平洋にでも浮かべておけばいいべさ。
94 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:35:06 ID:n0FfzT6N0
>>88 それは最高機密。
実はアポロの映像は 現地ロケのやらせ。 クルーは役者。
95 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:36:39 ID:yqeUCfV50
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
96 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:37:22 ID:X44CZUid0
こんな事の莫大な税金を投入して何かの役に立つのか?
まず経済苦の自殺者をなくしてから税金を使え。
欲ボケ公務員どもは、みんな死にさらせ。
日本は日本の技術で宇宙に行こう。
先遣隊はアシモだ。
98 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:38:26 ID:0+U3R5WD0
モノリスの発見は近いな。
99 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:38:33 ID:r6W7+bPS0
>>68 おいおい 月に空気は無いぞ そんな発言やめとけやめとけ
そんな月には空気があって風が吹いているなんて本当のことを言って大丈夫かよ
100 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:39:44 ID:muvHj3k00
101 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:40:41 ID:yqeUCfV50
まあ今更だけど
月の裏側にはウサギがすんでるんでそ?楽しみだね><
102 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:41:26 ID:0+U3R5WD0
>>100 なんてこった!
シャドーの基地は日本が作る事になりそうだな。
フォンブラウンktkr
>>19 そうなると月に基地があるのは当たり前になって新鮮味がなくなるぞ
105 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:43:29 ID:DwOsH83w0
>>1 現在、2006年。
冷静に考えて2020年に月面着陸なんて絶対に無理なのがわかる。
つきの土地って、かなりの部分(10数%)は、
アメリカの会社が売ってしまってるんだよね。
月に着陸だぁ居住だぁという段になって、
あの土地権利書はどうなるんだろ?
しかし、あの、土地を勝手に売るのも、
アメリカでは「禁止事項が無い」ということでOKのようだが、
他の国家国民にとっては、いったいどうなるのだろうか???
107 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:44:04 ID:muvHj3k00
>>101 既にフランス人が赤ワインで煮ました。。。
>>101 月の裏側には大量の核廃棄物が埋めてある
そしてある日・・・
109 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:45:58 ID:tiCaI6sf0
さて、月面に着陸した跡はあるんでしょうかねえ、アメリカさん
110 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:46:09 ID:p97HQibnO
EUの探査機はどうなったのかな
111 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:46:41 ID:Y59nehMs0
>>105 まあ、予算獲得のための打ち上げ花火みたいなもんですから。
「ただし、予算を倍増できたら、の話ね(はぁと)」って感じだろ。
こんな作文書くだけで給料もらえるのか・・・いいなぁ。
112 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:47:15 ID:PqtE9R520
>15年ごろまでに、日本独自の有人輸送機(宇宙船)の案も提示する。 月面基地には2、3人の
>日本人宇宙飛行士が滞在。居住棟に発電・蓄電システム、研究施設などが併設
JAXAの方じゃないが、研究本部の方ではこのヘンに必要な技術開発計画は実際に広汎に進んでいる。
関係者の「口振り」から判断すると、月との間の「輸送船」は一日一便の宅急便サービスで運行する
腹積りのようデス★
113 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:47:19 ID:0+U3R5WD0
>>108 それが爆発して、月が周回軌道を離れ宇宙をさまよい始める。
そして、さまざまな経験をし・・・
>>106 当事者間の契約が有効なだけで、政府が担保してるわけじゃないんじゃない?
115 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:47:35 ID:muvHj3k00
>>108 あの・・・今年はもう2006年ですが・・・・
116 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:48:11 ID:Y59nehMs0
>>112 >>JAXAの方じゃないが、研究本部の方ではこのヘンに必要な技術開発計画は実際に広汎に進んでいる。
ウソつけ(w
117 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:48:50 ID:6g5mCuQN0
そーいえば前失敗した情報収集衛星の補填打ち上げまだ?
118 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:49:01 ID:HpU4VwI10
計画だけはいつも大きくブチ上げるんだけど
予算が付かないのが問題だなぁ・・・。
119 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:50:07 ID:3UDbykWC0
北朝鮮工作員のカトーに妨害されるわけだな
120 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:50:49 ID:jDJRORPx0
>JAXAの月惑星探査推進チーム長の樋口清司理事は
>「国が輸送機の開発を認めれば、(月への)独自の輸送手段もありえる。
まずこれを実現させろや。
121 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:50:52 ID:b/rv8+1+0
2030年ごろ基地建設
2020年に月面着陸
……………………………
……2010年ごろは基地外
122 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:51:17 ID:PWJ3L90i0
実は、月には古代朝鮮人が移住してるんだよね。
124 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:51:25 ID:Y59nehMs0
>>113 月の裏側で大爆発が起きたんだから、月は周回軌道を離れて地球に激突してセカンドインパクトだよね?
>>112 その輸送船って地球ー月間の衛星軌道ユニットのことじゃないのかな。
それなら燃料もほとんどかからんしな。ぐるぐる回すだけだから。
126 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:52:33 ID:PqtE9R520
>116
>ウソつけ(w
ホントだよ。
>月面基地には2、3人の日本人宇宙飛行士が滞在。居住棟に発電・蓄電システム、研究施設などが併設され、
>周辺には他国の月面基地が点在するイメージという。
周辺には他国の月面基地が点在するイメージ 周辺には他国の月面基地が点在するイメージ
周辺には他国の月面基地が点在するイメージ 周辺には他国の月面基地が点在するイメージ
>116は>1記事本文のこのヘンにも注目して置くとイイぞ☆
127 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:53:17 ID:gnqJc3PU0
宇宙航空研究やロボットなんかよりも、サイボーグ事業により多くの資金を投入するべきだ。
128 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:53:41 ID:0+U3R5WD0
>>124 君は浪漫って物を知らないのか?www
夢中になってたんだぞ「スペース1999」
そのとおりだが・・・
129 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:54:13 ID:ctAcX+vG0
そのうち環境が違いすぎるから人間からまた別の種が進化するんじゃないか?
スプーみたいなやつが
130 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:54:19 ID:Y59nehMs0
>>53 「MOONLIGHT MILE」良いよねー
中高生ぐらいに読ませたい。
若い人、夢を持ってねー
132 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:54:36 ID:E63jIOZI0
2010年あたりには、ホワイトベースは無理でもマゼランやムサイあたりは
余裕で作られてるんじゃないかと思ってた20年前の漏れ。
頼むからトリアーエズぐらいは20年後には…。
133 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:54:57 ID:7r0MuFeb0
>2020年ごろに日本人が月面に着陸し、30年ごろには常時2、3人が
>長期滞在する独自の月面基地を建設する構想を発表した
そうかー
夢がある話だなぁー
この計画が順調に計画通りに行くと
2030年に有人月面基地かぁー
そのころまだ俺は住宅ローンを払っているわけだー…orz
134 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:55:42 ID:3S83fqOgO
まだ月に行ってなかったのか?
135 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:56:00 ID:QCrOiKBs0
タイムスケールから見て青函トンネルとまでは行かないが、みなとみらい開発とか
明石大橋ぐらいの巨大事業をやりますということでいいのか、JAXA?
136 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:56:49 ID:nX+uuGSa0
NASAのナントカmoonとかいうソフトで月の地表の写真みると、あらゆる場所に
すでに名前ついてんだがつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
138 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:58:41 ID:+OlWQrgI0
昔から船乗りたちはヤギを船に乗せて(ry
139 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:59:18 ID:Y59nehMs0
>>128 月が地球から離れるときは「危険だから宇宙船とばせない」とかいいながら、後になるとイーグルは宇宙を縦横無尽に飛び回るし、
月の軌道も帰れるようになるし、
限りなく何も無い宇宙空間を放浪しているはずなのに、惑星と遭遇しまくっちゃうし・・・。
製作者も、設定の破綻で途中でいやになって作るのをやめたって話。
でも、日本版のテーマ曲は大好きだった。本家のはなんか妙なサイケ音楽だったけれど。
140 :
名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:59:28 ID:PqtE9R520
>125
>その輸送船って地球ー月間の衛星軌道ユニットのことじゃないのかな。
>それなら燃料もほとんどかからんしな。ぐるぐる回すだけだから。
ナルホド、それか! それならば、‥
「兎も角、燃料を使わない方法」ばかり研究してる研究本部の基本テーマとも一致する。
ありがとう D:BNOy9P1X0
日本がようやく月に少人数滞在型基地を作り上げたころには、
アメリカは宇宙艦隊を運用している予感
142 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:01:30 ID:1ZgKWVxh0
月なんかより火星だろ。月いって何するの?火星なら大気もあるし資源も
豊富なのに・・・・。
143 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:02:14 ID:CJeFhNHC0
ムーンベースとインターセプター3機は欠かせないよな
次の国産偵察衛星の名前はシドにしよう
2030年にフォンブラウンが完成か
後、24年
俺59
還暦前に月にいけるなんて・・・・
ありがとう、みんな
>>142 アメリカの話だが、火星へ行く中継基地を建設するらしい。
146 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:02:54 ID:oC3CQrLO0
>>142 火星なんて惑星は存在しません。
全てNASAとNSAの陰謀です。
世界では常識です。
遅れに遅れているLUNAR-AとGXはだんまりを決め込んで
はやぶさ2だの月着陸だのほざくJAXAって一体何なのだ?
大本営発表でもしているつもりなのかね。
政治がちゃんとしないと金の問題はどうにもならん
150 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:03:56 ID:MQdVNFpH0
151 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:05:41 ID:1ZgKWVxh0
もし、月で酸素基地が大爆発して月の軌道がかわったらどうするつもりなんだ。
152 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:06:35 ID:vq6OQDyJ0
>>150 いや、俺、ヤングだよ。
深夜でもいいから再放送してくれないかな・・・
153 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:08:10 ID:vq6OQDyJ0
まあ、それでも、地中からのマグマの噴出でワープ速度まで加速しちゃうイスカンダルよりはましかな・・・。
155 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:10:07 ID:sYvyMCOc0
アメリカはホントに月行ったのかな?
イーグルの月着陸、あの逆噴射での垂直着陸があやしい。
ロケットエンジンの出力制御はすごく難しくて
地球上では一度も着陸実験成功してないらしいし...。
その後の惑星・衛星の着陸はみんな激突方式だし、
はやぶさは重力微少のいとかわへの着陸でさえ結構苦戦してた.。
156 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:10:15 ID:KH73CFC40
>142
>月なんかより火星だろ。月いって何するの?火星なら大気もあるし資源も
>豊富なのに・・・・。
研究本部のヒトは火星に行く前に、月で「自給自足体制」の確認実験をするといってました。
157 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:10:54 ID:vq6OQDyJ0
舞台設定は1980年の未来
158 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:11:04 ID:aPUpUhOe0
>>153 南極に巨大ロケット作って地球の軌道を変えてしまう妖星ゴラスなんてのは?
159 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:11:15 ID:Kxath0kW0
どうせ使い捨て要員がいるならニート、中高年のガンダム世代以上をつかえ
発射実験で死んでも宇宙開発の礎ということばで使い放題だぞw
おいらは月で掘削のドカタがしたいぞ。
160 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:11:59 ID:MQdVNFpH0
161 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:12:10 ID:6uixJRfv0
これだから理系の研究者はw
俺たち文系はデータ頼りの楽した論文なんてかけないからな
一からすべてを思考しなけりゃいけいない
162 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:12:23 ID:CJeFhNHC0
>156
ネガドンに出会ったらどうする気だ?
163 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:12:31 ID:vq6OQDyJ0
>>155 そりゃ、有人だから激突はできないし、逆に有人だから細かな制御ができるのでは?
164 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:12:39 ID:qakawVqB0
まともにロケットすら打ち上げられないのに、何寝言言ってんだコイツラ。
ジャイアントインパクトが本当なら月にはうさぎが住んでいることで証明される
166 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:15:29 ID:vq6OQDyJ0
>>158 南極に建設するあたり、地球に優しいのではないでしょうか?地球が黄道面離れた周回軌道をまわっちゃうことになるけれど・・・
168 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:15:58 ID:rscLSjDf0
> 18年の月面着陸を目指す米
そもそもこれが怪しくなってきたわけだが。
開発は遅れ、予算は不足し、モチベーションも低い。
>>119 それなんてMOONLIGHT MILE?
170 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:17:45 ID:oC3CQrLO0
>>168 どうせ、ISSに金を取られてお終い。。。。
171 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:17:51 ID:+eeWt/GU0
月面基地の次なんだけど、金星にならないか?
@小惑星砕いた巨大な傘で金星を覆う。
A大気の組成を化学的に変化させ、放熱率をUP!
なんとか温度下げれないものかな?
172 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:18:17 ID:YILxg2F50
アシモ送り込めばいいじゃん。
いかにも日本のお家芸っぽいし
人類が過去に記した道をロボットがトレースするのは
なかなか絵になると思うんだが。
宇宙服と外ヅラは似てるしw
173 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:19:02 ID:p+9ItgF50
>2020年ごろに日本人が月面に着陸し、30年ごろには常時2、3人が
>長期滞在する独自の月面基地を建設する構想を発表した。
そんなに待てない、10年前倒ししろ。
174 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:19:48 ID:oC3CQrLO0
>>172 >>アシモ送り込めばいいじゃん。
月に観客がいないじゃん。。。。
175 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:19:52 ID:vq6OQDyJ0
>>171 そして、人間も何倍もある植物が繁殖するわけですな。
月面着陸するほどの金は無いだろJAXAには。
タイタンあたりに無人探査衛星飛ばすぐらいじゃね?せいぜい。
>>169 このスレは60%の罵倒と30%のスペース1999と10%のムーンライトマイルで成り立ってます
178 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:20:27 ID:uY8KALKh0
>>131 「ドラマの為にあえて」ならともかく、作者が物理法則をまるっきり
理解してないこと丸判りなバカ漫画なんか中高生に勧めるな。
ただでさえゆとり教育でバカ丸出しなのに余計バカになるわ。
バカたれが。
179 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:20:49 ID:vq6OQDyJ0
180 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:21:38 ID:lEDRsFiJ0
やたら伸びてるな
棄民の煽りでも入ったか?
181 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:21:49 ID:RX/p6OQo0
182 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:21:53 ID:oC3CQrLO0
>>176 で、タイタンで弱小宇宙軍になって、UFOで地球に攻めてくる訳だ。。。。
183 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:22:19 ID:Kmbjz4ue0
本気で予算組んでやれば結構いいところ行くと思うんだけどな。
月っていつも見えてるのに行けないんだよね
宇宙アニメといえば
プラネテス
おせーよ。もっとはやく
187 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:23:56 ID:oC3CQrLO0
>>184 美しいものは、手が届きそうで、手に入らないものさ。。。。
188 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:24:11 ID:rscLSjDf0
11人いる。
189 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:24:13 ID:MQdVNFpH0
>>172 そのアシモにつまれてるコンピューターの名前はHALL9000かな?
190 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:24:38 ID:E8PjdbZX0
ライト兄弟の飛行からスプートニク打ち上げまでは54年で到達してるのに
宇宙開発ってのはえらく進歩が遅いな。
そのうちどこかで劇的に進歩する時期が来るのかな。
192 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:24:53 ID:xOngtqph0
特亜へ使うカネをJAXAに廻せよ。
いくら援助しようが支援しようが返ってくるのは恨みだけなんだからさー。
193 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:25:17 ID:XMVqMOOC0
月に基地を作るとしても、地主の許可がいるんじゃない?
月の土地て売られてたよね?
>27
えー?鉄砲でもついてるんですか?
20年30年てまたなげーなおいw
人類がつきに降り立ってから何年たつんだよ
この分野遅れすぎ
197 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:26:52 ID:MQdVNFpH0
間違えた
HAL9000だった。
Lが一個多かった。
>>193 あれは単なる詐欺師の戯言だから心配無用。
199 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:30:24 ID:rscLSjDf0
毎回MOONLIGHT MILEや プラネテスが出てきても、
必ず無視されるパスポート・ブルーや度胸星 (´;ω;`) カワイソス
星野之宣や鶴田謙二も忘れるな
>>191 人類宇宙初飛行から 月面着陸まで8年しかないことは異常に速い。
その後が遅すぎ。
この30年は停滞してるな
200 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:30:59 ID:WKJCueBJO
俺の土地に建てるんなら使用料払えよ!
201 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:31:41 ID:lEDRsFiJ0
まず有人飛行計画やらんと。
日本版シャトルはまだか?
最近新しい科学雑誌に将来の有人飛行ということで、シャトルがのっかってたが
松浦が、シャトルは無駄ニダ、なんて叩いてたが
王立宇宙軍も忘れないでね。まさに有人打ち上げの話なんだからさ
203 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:33:17 ID:vq6OQDyJ0
>>201 >>まず有人飛行計画やらんと。
>>日本版シャトルはまだか?
とっくの昔に、計画は中断、破棄されました。
飛行機との大きな違いは安全性とコストだよな。
飛行機より何倍も危険だし金もかかる
2015年 日本は財政破綻
日本はこんなにも遅れているのか…ア ポロ11号は月に行ったっていうのに〜〜〜♪
207 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:34:57 ID:uY8KALKh0
>>201 本気で14年以内で月まで行こうとしたら羽付きなんて開発案件が
多くて無駄なもの作ってる暇は無いぞ。
>>201 月に行くって時点でシャトル型じゃないわけだが
209 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:35:11 ID:lEDRsFiJ0
>>203 破棄?夢でも見たの
中断だろ、正確に言うと。
5年で日本単独の有人のノウハウって蓄積できるものなのかしら?
アポロ100号はどっこま〜でゆけるんだ〜ろう?
さすがにこれは無理
213 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:36:52 ID:vq6OQDyJ0
>>209 開発グループも解散したし。
永遠の中断、というのかな。
214 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:37:16 ID:rscLSjDf0
>>194 何に使うんだ?そんなもの
>>201 またお前か。 航空板へ帰れ
日本は10年後もH2AやH2Bで無人シコシコやってるよ。
215 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:37:36 ID:vq6OQDyJ0
>>210 予算を10倍にすれば、有人飛行は可能かも。
216 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:37:47 ID:1BfxvONA0
なんで世界最先端の科学技術立国の日本が欧米や中国に比べて宇宙技術だけが遅れているのか教えて。
日本のロケットは無人のみなのに失敗も多い一方、お隣の中国は打ち上げは百発百中で、しかも宇宙船は有人で自由自在に宇宙を飛び回っている現実・・・
もともと日本は宇宙技術が苦手分野ってことか?
217 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:37:48 ID:lEDRsFiJ0
218 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:37:57 ID:Ehrx+6vc0
とりあえずこういう戯れ言は
スペースしばわんこを実現した後で言ってもらおう。
>>210 金と勇気があれば出来る。
両方ないからまず無理だろうね。
つうかJAXA自体がしばらく有人計画はやらないと言ってるし。
220 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:38:57 ID:Kxath0kW0
これから日本の宇宙技術はレベルが上がっていくのかい?
なんだか今あたりがピークな気がしないでもないが。
221 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:39:12 ID:vq6OQDyJ0
222 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:40:39 ID:sFg5Lcfr0
2030年どころか、2050年になっても2100年になっても
ずっと無人ミッションだと思う
仮に有人ミッションになったとして、最初の建設期が過ぎて
定常状態になったらやっぱり学生やポスドクが人身御供になるのかな
223 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:40:40 ID:lEDRsFiJ0
>お隣の中国は打ち上げは百発百中で
中国人が住むゴキブリ村を一個消滅させますたが
キムチの食いすぎか?あんなデカい事故を忘れるなんて
脳障害でも起こしてンのかね、ちみい
アポロ並みに乗員の安全を考えなければもっと安く済むんじゃ・・・
225 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:41:43 ID:P1pXGYRz0
>>216 戦後の一時期ロケットや航空機の開発が禁止されたのと、
ロケット技術=長距離ミサイル技術なのが関係してるんじゃね?
他にでかいロケットを打ち上げてる国はみんなミサイル大国でしょ。
気密性を考えなければ衛星打ち上げ程度で済むんだけどな
人が載るだけでコストが10倍以上変わる
227 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:43:02 ID:rscLSjDf0
>>209 もっと正確に言うと、 週刊少年ジャンプにおける 「第一部 完 ○○先生の次回作をお楽しみに!」の法則。
>>216 金をかけないからだ。
年間3機では 経験値も上がらない。
米露中とは、宇宙予算が違う。
あと、航空宇宙は軍事分野と密接不可分。 だから、弱い。
航空機は軍用機、ロケットはミサイルと不可分。
純粋に民生分野だけではやってらんないよ
商業ベースに乗る産業には強いが、航空宇宙は出遅れたな。
228 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:43:46 ID:vq6OQDyJ0
>>223 第一号宇宙船で純酸素の中で乗員を蒸し焼きにしてますが。
ハンバーガーの食いすぎか?あんなデカい事故を忘れるなんて
ってアメリカ人に言えるか?
229 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:44:36 ID:RX/p6OQo0
230 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:44:43 ID:1I64JfJ00
そういや日本版スペースシャトル計画ってあったな。HOPEとか言ったな。
たしか素材の大気圏突入試験まではやったんだよな。止めて正解だったかもな。
日本が今更月にアメと一緒に行く意味ってなんだろ。
月の資源なんて調査殆ど終わってるだろうし。
それよか火星有人目指せ!人柱覚悟で。
>>216 儲からないから。
ロケットを打ち上げることが利益をもたらす構造になっていない。
金をかけても見返りがなければ産業として成長しないのは当然。
他所の国もそれほど儲かっていない。
昔に宇宙レースや弾道ミサイルなどで
遊んだ蓄積があるためそこそこやっていけているだけ。
232 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:45:49 ID:lEDRsFiJ0
金を掛けなきゃ何にも出来ない。
金も掛けてないのに、日本はやらないだけでやれば出来る!
なんてことは言わないように。
宇宙で中国に負けた・・・なんて悲しまなくて良いよ。
日本は予算で中国に負けてるから、
後れを取って当然なんだから。
234 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:50:03 ID:rscLSjDf0
中国の500人村は 10年前の話で、 その後安定し、現在50回連続成功してます。
と中国政府は主張している。
ちなみに日本は現在 3回連続成功!
有人飛行も2回成功させ、3回目で宇宙遊泳にトライするとか。
順調なようで羨ましい。
235 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:51:13 ID:aPUpUhOe0
ICBMを何百本単位で作ってる国には敵わないだろ
236 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:52:14 ID:9X3wfPOz0
つ -月面着陸の疑惑の理由-
@空気の無い月面で旗がなびく。
A光源は1つなのに影の向きが違う。
B逆光の中で、ハッキリ写っている。
C月面の動きは、スロー再生?
D写真は全て合成?
E違う場所なのに、背景が同じ!?
Fロケットのエンジン音が聞こえない!?
G度重なるテスト着陸の失敗!?
H宇宙服のなぞ!?
I宇宙飛行士の謎の死!?
...@月面に立てられたアメリカ国旗が、空気がない場所であり風が無いはずなのに、風を受けているかのように、なびいている。
...A光源は太陽しかないのに、同一平面傾斜上にあると思われる被写体の影の方向が違う!のである。
...B着陸船の影となっているところにいる飛行士が、はっきりと写っていることの不思議。
...C重力の影響で、スローモーションな動作に見える映像を、2倍速でみると、ちょうど地球上での動きと同じにみえる。
...Dカメラの真中にある十字マークが被写体のうしろにあるのは何故?
...E月面上で4km離れている、とされている2枚の写真の背景が同じ! ちなみに月の地平線は約2K強である
...F着陸中の飛行士の声が鮮明に聞こえるが、船内であってもかなりの騒音であるはずの、エンジン音が何故聞こえないの?
...Gにもかかわらず、ぶっつけ本番で着陸できたという不思議。
...H太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要
...INASAへの批判的な人は、ことごとくナゾの死をとげている。また、アポロの安全審査士であった人も、家族ともども事故死しており、彼がまとめた500ページにわたるレポートも見つかっていないそうである。
237 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:52:45 ID:zZD+1eri0
軌道エレベーターつくればいいのになぁ。
238 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:53:07 ID:CpRIu8kI0
夢を見たんですね。
お金持ちになった夢を。
240 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:53:28 ID:rscLSjDf0
>>236 つ 解答編
@風にはためく星条旗を演出してる。拡大写真ではしわくちゃで、全くなびいてない。厚布の復元力で少し動いてるだけ
A影が投射される地面が平行では無い。同一平面上に見えても、実はかなりデコボコなので影の方向がズレる
B地面に投影された光からの反射・拡散
C2倍速再生しても、地上と同じには見えない。重さ120kgの宇宙服を着て地上で飛び跳ねまわるのは無理
D「白ヌケ」を起こしている。暗い部分では消えてない。明るい部分だけコントラストの関係で消えている
E4kmも離れてない。月面では空気が無いので数十km先の山まではっきり見える。地平線の向こうまで
F会話は口に当てたマイクで。 エンジン周辺は与圧されておらず真空。ゴツい宇宙服を着ている
G失敗してもおかしくなかった冷戦時代の冒険。10号で着陸以外のリハーサルをやっている
H69年は極大期だが、規模は小さい時期だった。フレア大爆発は起こらなかった。全被爆量は許容量を下回る
I「ことごとく(=全員)」「謎の死を遂げて」 などいない。 アポロ計画には 数十万人が関わってる。そりゃ何人かは死ぬさ
241 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:54:39 ID:lEDRsFiJ0
>中国の500人村は 10年前の話で、
この殺人事故によって、シナが一番宇宙開発で人をこ殺していることになったな
さすがの旧ソ連でもせいぜい100人だろ、死んでいるのはw
242 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:54:45 ID:sFg5Lcfr0
>>223 それは 無 か っ た こ と に な っ て る んだよ。
下手にあったなどと言うと何処に連れて行かれるかわからんぞ
>>242 YouTubeかGoogleVideoにニュース映像が上がってたように思うが・・・。
大風呂敷を広げたなぁ
246 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:58:52 ID:9X3wfPOz0
科学者は、古来から言われている「月はチーズでできている」を元に、様々なチーズの地震波の速度と比較検証することにしました。
結果は下記のとおりです。
チーズ_______________地震波の速度(km/sec)
Sapsego (Swiss)...............2.12
Romano (Italy)................1.74
Cheddar (Vermont).............1.72
Muenster (Wisconsin)..........1.57
結論:月の地震速度は地球で見られるどの岩よりもチーズに近いことが分かった。
従って、月がチーズから成っているという可能性は放棄されるべきでない。
ttp://www.planetfusion.co.uk/~pignut/cheese.html
247 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:58:53 ID:rscLSjDf0
>>239 ようつべで探すよろし
>>241 ソ連は ミサイルテストの爆発で100人くらい死んだケースが。
まぁ、ミサイルだからいいのかな。 死んだのは味方だが・・
中国のケースもソ連の事故も、ヒドラジンのエンジンでしたな。
248 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:59:01 ID:lEDRsFiJ0
>それは 無 か っ た こ と に な っ て る んだよ。
たしかに
NHKなんかのシナマンセー報道では、あの事故は無かったことになっとるな
249 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:01:01 ID:5OOCFcoI0
も、絶対ムリwww
そんな金ねぇしw 出さねぇしww
どうせ技術的な根拠だけで言ってるんだろうけど・・・ムナスィ
250 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:02:35 ID:v7PKjufx0
長征3号だっけ?>中国の超悲惨な事故
Youtubeでは検索に何と突っ込めば出てくるかな…
251 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:03:24 ID:lEDRsFiJ0
しかしなあ、民間で月周回軌道まで行く旅行とかの計画があるし。
国としても、そこまで民間会社にやられてそれを座視なんて出来ないんだよね。
アニメアニメなんていったとこで、もうろくな面白いアニメなんて無いし、そろそろ
宇宙開発で国をアピールしていかんとなあ。
まあぶっちゃけ宇宙開発みたいな大規模事業は
共産主義国のほうが向いてるんだよな。予算確保さえできればだけど。
そういう意味じゃ節操もなく市場経済を取り入れた中国共産党は
宇宙開発に最適の政治体制といえるから、これに勝つのはそうとう難しいね。
ていうか奴ら
>>1にあるような月面基地にも中華街つくると思うし
ドラム缶みたいな宇宙船でステーション間を行き来するだろうし
やつらは生来、宇宙に向いてるんじゃないかね。
まあそれに比べると日本はどこまでいっても
代理にロボットとか出してくるんじゃないかと思う。こもるのが好きだから。
アリとキリギリスみたいなもんだな。これも文化って奴だ。
253 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:05:31 ID:9X3wfPOz0
あ〜〜〜ワシの土地に不法侵入することはゆるさんぞw
ttp://www.lunarembassy.jp/osusume/osusume.htm?OVRAW=%E6%9C%88%20%E7%A7%98%E5%AF%86&OVKEY=%E6%9C%88&OVMTC=advanced 月の土地を販売しているのは、アメリカ人のデニス・ホープ氏。
(現アメリカルナエンバシー社CEO)
同氏は、「月は誰のものか?」という疑問を持ち、法律を徹底的に調べました。
すると、世界に宇宙に関する法律は1967年に発効した、いわゆる宇宙条約 しかないことがわかりました。
この宇宙条約では、国家が所有することを禁止しているが、個人が所有しては
ならないということは言及されていなかったのです。
この盲点を突いて合法的に月を販売しようと考えた同氏は、1980年にサン
フランシスコの行政機関に出頭し所有権の申し立てを行ったところ、正式にこの
申し立ては受理されました。
これを受けて同氏は、念のため月の権利宣言書を作成、国連、アメリカ合衆国
政府、旧ソビエト連邦にこれを提出。この宣言書に対しての異議申し立て等が
無かった為、LunarEmbassy.LLC(ルナ・エンバシー社:ネバダ州)を設立、
『月の土地』を販売し、権利書を発行するという「地球圏外の不動産業」を開始しました。
『月の土地』は、自分用にはもちろん、贈り物としても喜ばれています。
誕生日や結婚、出産祝い、クリスマスやバレンタイン、母の日といった
プレゼントとして大変喜ばれています。
9月18日の中秋の名月には、お月見をしましょう!
254 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:05:42 ID:2Sr7QkA4O
韓国が火病るぞ
255 :
◆GacHAPiUUE :2006/08/01(火) 01:05:42 ID:IjDy5Wbr0
絶 対
無 理 .
そもそも有人宇宙飛行すらできない国がなにをいう早見優
バブルんころから、ずーっと計画のままやんけ。どーなんてんだー!
256 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:07:19 ID:rscLSjDf0
257 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:08:44 ID:vq6OQDyJ0
つーか、実現不可能な構想を発表するなんて韓国だってできる。
258 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:08:45 ID:ZLlNEc4h0
いつごろプラネテスの世界に追いつくのかなぁ・・・
259 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:09:57 ID:E9BRGqUT0
日本得意の民間にやらせときゃいいやん。トヨタロケットとか本田シャトルとか。。
月に代ってお仕置きよ
261 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:11:27 ID:rscLSjDf0
>>253 月の土地の所有を禁止されてなくても、
遠くから望遠鏡で見てるだけじゃ、所有権は手に入らないだろw
実際に占有しないとな
「太陽は俺のもの」と言えば、俺のものになるのか?
NASAに抱きつく布石だな。
我らジャパンもこんな計画を持っているぞな、もし。
合同計画はイカガかな?
、、ってことだろう。
日本独自路線は、金銭面で完璧に決定的に、無理。
263 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:12:58 ID:HsiU8h/x0
>>128 少なくとも第二シーズンの眉毛カールの
何でも化けることの出来る女宇宙人は不要
とりあえず、ロボットで良いじゃん。
今のところ人が行く必要性は薄いと思う。
月面で活動するロボットってインパクトあると思うけどな。
日本人は60年前に中国、朝鮮を侵略したことを忘れ、今度は月を侵略とは。野蛮な民族がいると世界中の迷惑だ。
JAXAの月面計画の予算を中国、朝鮮に過去の賠償として支払うべきでは。
266 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:17:57 ID:rscLSjDf0
267 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:20:10 ID:9X3wfPOz0
ロボぢゃダメだよ
サクラの木を持ち込んで
鳥居を立てて、靖国のA級先般を分祀するんだからw
>>247 よく、中国のダメさを強調する時に、ロケットの液体燃料と酸化剤に、
非対称ジメチルヒドラジンと四酸化窒素使ってるのを引き合いに出すやつがいるが、
日本以外の国は、燃料の体積が厳しい場合には、今でも普通に使ってるぞ。
ロシアはもちろんだが、スペースシャトルの制御用バーニアとか、ESAのロケットの
初段か二段目あたりも、燃料はヒドラジン系だし。むしろ、日本が例外なだけ。
269 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:26:24 ID:lEDRsFiJ0
>鳥居を立てて、靖国のA級先般を分祀するんだからw
無理
魂は分割できません
270 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:26:57 ID:IrdBqcstO
火星の地球化始めた方がまだ有意義
>>268 まあ日本のH-2AはSRB-Aが実質1段目でヒドラジンのブースタの
替わりをしてるんだけどね。
ってか、日本なら、
西部開拓者のカウボーイのマネじゃなくて、
完全無人で、それこそアシモでも送り込めばいいんじゃ、、、。
273 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:37:51 ID:Wu+9X0gR0
>火星の地球化始めた方がまだ有意義
無理だろうねえ、火星の環境を勝手に変えていいのか
という問題がある。
274 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:40:07 ID:1I64JfJ00
長征3号、すごすぎ。
テポドンとある意味同じだな。
>>272 人間の替わりに送り込めるほどアシモは賢くも運動神経がよくもありません。
14年間分の進歩を見込んでも無人でやるなら米が火星でやってるみたいな
無人車両の方が余程効率が宜しい。
ていうか
ロケットに長征って名づけるっていうのは
なんていうかとても暗示的なんだがな、いろんな意味で。
277 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:46:27 ID:Zm6zTtVk0
>>268 比推力の兼ね合いで見るなら、最も性能が高いのは液酸・液水ロケットなのは道理。
で、日本の場合、LE7Aなどは更に効率の良い、ターボポンプ付きエンジンなのも全く違うアーキテクチャーだ。
確かに、ロケットなんて只の打ち上げ手段だから、少々効率が悪くとも、又環境に悪くとも構わない、となれば何を
使っても同じ事になる。鈍行列車で大阪から東京に行くのも、新幹線で行くのも結果として同じだからだ。
ヒドラジン系の場合、最大の利点は体積がどうの、というより常温での保存性だろうな。
即ち液体燃料であっても日持ちする、という点だ。液酸・液水はどうしても燃料の関係上注入して直ちに打ち上げないと
いけない。理由はいうまでもなく、零下200℃近い燃料の為、保存が利かないと言う点に尽きる。
即ちヒドラジン系はその毒性や腐食性を補うだけの保存性に優れた液体燃料である、という点が軍事利用を初めとして
重宝される所な訳だ。
無論詰めっぱなしにしている訳にはいかないが、純粋な科学ロケットしか使い道のない液酸・液水ロケットより逆に
つぶしが利くロケット(ミサイル)でもある。
スペースシャトルのバーニアでヒドラジンが用いられるのは貯蔵の問題の為。液酸・液水を長期間保存するなんてのは
至難の業だからだ。第一そんなに低温を維持する電力を考えるなら、他の大体燃料を使ったほうがマシだからだ。
また、細かい制御を必要とするバーニアに個体燃料を使う訳にもいかないしな。
技術的には液酸・液水が優れていて扱いも難しいのは事実。それらをどう評価するかで、全く違った見解になるだろうな。
278 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:46:44 ID:Wu+9X0gR0
ロボットを載せるというのは、有人飛行するまでの実験段階で
使えるな。
人間のかわりにロボットを乗せて、実績を作る。
>>278 ちーとも使えないし実績にもならない。
歩く為だけにしか役に立たない足なんて飾りをつけるくらいなら
ワイヤ式のタイヤかクローラでも積んだ方が百万倍マシ。
足の体積と質量が減った分だけ観測機器が載せられるからな。
280 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:53:15 ID:JL/tciKN0
プラネテスの舞台を2075年にしたのは、
結構考えてのことだったのかな?
281 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:55:56 ID:sFg5Lcfr0
マスドライバーの建設はいつ頃になりそうでつか
構想
284 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:56:56 ID:rscLSjDf0
>>268 発射時に問題となる メインエンジンでヒドラ人は プロトンに長征だけだろ。
H2A・STS・DeltaIV・AtlasV・ArianeV・R7・Zenit etc,,,
いずれも、メインエンジンはヒドラ人ではない。
上段や宇宙での姿勢制御用は別に構わない。 日本の探査機にも使ってるから、別に例外では無い。
それに、そもそも俺は中国のロケットがダメだとは全く思ってない。 むしろ敬意を持っている。
285 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:05:15 ID:Ehrx+6vc0
>>279 車輪なんかどこでもやってるから
金が出ないんだよ。相乗りしろ言われる。
286 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:09:38 ID:ZhAq3KIG0
>>2 妖女伝説か…すると、JAXAに竹取の翁がいるわけだ。
星野さん
288 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:12:32 ID:YAftC2rF0
空気嫁の名前は? 月面1号とかでいいの?
289 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:13:25 ID:MLv+yOioO
フォンブラウン市建設か
百太陽帝国(EHS)に監視されてるから無理だな。
291 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:27:46 ID:KHQ8w0Xb0
>>262 アジア諸国でも既にこういう計画があるようだが。
>中国が2007に月周回、2010に月着陸、2012にサンプルリターン。
>インドが2008に月周回、2012に月着陸。
たぶん核融合の研究が順調なんだよ。
293 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:32:27 ID:PoJ8NNOS0
そして2050年ころに、ギガノス帝国が出来るんだろう
294 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:33:50 ID:aCF8vLce0
どうせどの国も予算下りなくて
国家共同プロジェクトになるから。
295 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:34:49 ID:rscLSjDf0
>>291 無人ですな
米ソ 1960年代の計画
日本も無人でしばらくお茶を濁そう・・
297 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:35:29 ID:qCRdcIMw0
298 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:41:33 ID:KHQ8w0Xb0
>>295-297 もちろん、その後の有人も視野に入れてやってるんだよ。
2010に月着陸、2012にサンプルリターンなんて
>>1にある日本のペースより早いし。
小川一水の「第6大陸」を読め。
300 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:42:53 ID:e64NjBip0
で、νガンダムはいつ頃製作予定?
301 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:45:15 ID:YE1XZKza0
商用の宇宙開発は、米国の聖域で、日本は手が出せない不可侵のジャンルです。
もし日本が、米国をさしおいて月面の商用利用をしたなら、どうなるか?
トヨタの車に高い関税をかけられる。
車が売れるのがいいか?それとも宇宙がいいか?
日本は車を選びました。
なので、日本にとって
学術研究以外の宇宙進出は、NASAの下請け以外に道はありません。
月面開発も下請けになるでしょうね。
妄想乙
303 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:47:55 ID:Wu+9X0gR0
小泉改革?によって、弱いとこが真っ先に減らされましたからなw
公務員削減問題も、イラネーとこは残して、気象測候所の職員とか重要なとこは
減らしまくった。最近測候所の無人化が進んでいるのはそのせい。
国民生活に重要なとこは減らして、より無駄飯食いの公務員はそのまんま
天下り先の特殊法人はブクブク太ったまんまです、補助金だけで年6兆円w
防衛費よりも多い莫大な額。
304 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:48:04 ID:KHQ8w0Xb0
>>301 中国やインドの台頭でそういうわけでもなくなった。
アジア3カ国の月面探査構想
中国が2007に月周回、2010に月着陸、2012にサンプルリターン。
インドが2008に月周回、2012に月着陸。
日本は2007に月周回、2013に月着陸、2015にサンプルリターン。
>>301 あれ?日本って人工衛星打ち上げてますよ?
306 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:52:28 ID:YE1XZKza0
>>304 「スーパー301条」というのを検索してみてください
307 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:52:59 ID:Wu+9X0gR0
>日本は2007に月周回、2013に月着陸、2015にサンプルリターン。
おっさん、セレーネは来年っすよ
んで、月面でバイオモートが保管されて、宇宙放射線で
被爆した人に臓器提供する闇のシンジゲートが暗躍するわけだ。
309 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:56:55 ID:YE1XZKza0
>>305 非商用の研究目的という建前?の衛星です。
310 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:57:58 ID:KHQ8w0Xb0
>>307 >日本は2007に月周回
君、自分でコピペしてるよな。
311 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:01:15 ID:KHQ8w0Xb0
312 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:02:02 ID:rscLSjDf0
>>301 むしろ逆に、アメリカが商用の宇宙開発から撤退しつつある。
ロシアや中国やESAの安値攻勢に かなり押されている。
シャトルは1回1000億で論外。
デルタ4ロケットは商用から撤退。
アトラスVは継続中だが、プロトンや長征・アリアンなどに押され、ほとんど需要なし。
官需(国防総省や学術)がほとんどで、商売にならず。
>>306 2001年に失効。 既に三菱電機などが衛星を商業受注して打ち上げてる。
313 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:02:36 ID:cyGtEfnjO
俺の童貞喪失が今年中と毎年度言っているのと、同じ匂いがする
314 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:05:18 ID:rscLSjDf0
>>313 2030年ごろと出ました。
彼女ができれば、独自の童貞喪失もありうる。
そうでなければ、友人の給料日などに便乗して(風俗に)行く可能性もある
315 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:05:53 ID:Wu+9X0gR0
>310
コピペがどうの意味がワカランが
素で間違えた。
そうそう、セレーネは来年。
月周回軌道からハイビジョン映像を送ってきます。
技術的には可能になっても予算がつかないから無理ってオチになるだろうなぁ
317 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:08:11 ID:jcsL/5TL0
数年前、JAXAのロケットが、ロケット花火みたいにクルクル回って爆発したのが笑えた。
>>309 それはあなたが言っている「日本は車を選んだ」という主張と反しますね。
H2Aも商業市場参入を歌っていましたよ。
319 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:10:52 ID:GXVZc6C60
韓国人が便乗を要求して来るに600カノッサ
320 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:11:00 ID:YE1XZKza0
>>312 2001年以前にも何度も失効しているけれど、大統領令によって復活している。
米国の基本は変わらない、相手が気に入らなければ復活させて制裁する。
90年代に大きな差がついてしまった。これを取り戻すのは並大抵ではないでしょう。
321 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:13:12 ID:YE1XZKza0
>>321 意味がわからん。
>>309の
>非商用の研究目的という建前?の衛星です。
に対し
>それはあなたが言っている「日本は車を選んだ」という主張と反しますね。
ということ。
日本のロケット開発は商業目的であったという事。
車のために止めてませんよね。
323 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:19:18 ID:rscLSjDf0
>>320 だから、取り戻すもクソも、 アメリカは民間からの商業受注はボロボロなのよ。
気前のいい国防総省(軍事宇宙予算は NASAと別枠で2兆円!)が顧客のメイン。
衛星でも、三菱電機やNTSS社が頑張っている。
アメリカの衛星市場に食い込むまでには至ってないが。
301条時代はアメリカから買わされてたけど、現在ではそうではない。
さらに、三菱重工は ロケットシステム社からH2Aの一切を引き取り、
商業受注で生きていくことになりますた。
今のところは 顧客は日本政府だけだが、将来は海外からも受注する。
また、石播ギャラックス社も計画では(ry
324 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:20:23 ID:Wu+9X0gR0
>>319 韓国は宗主国の中国に乗せてもらうんじゃねえの
韓国と中国が同盟締結すれば、自動的にそうなるでしょうね。
325 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:26:07 ID:IslA+YcW0
2100年ごろにはルナリアンが地球からの独立戦争を仕掛けると
326 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:26:33 ID:rscLSjDf0
あと、一方的な貿易制裁は 日本もEUも中国も
最近では 何の躊躇も無くWTOに提訴するようになって、
(そして 当たり前だが、ことごとくアメリカが負ける) 効果が薄くなってる。
そもそも、アメリカで雇用を増やしてるのは日本車の現地生産。
海外に逃げ、雇用を削るビッグスリーたちとは逆に、
日本車は地元に溶け込んできた。
時代が違うのだ。
そうでなくとも、中国の圧倒的な対米黒字で
幸か不幸か、日本の対米黒字は目立たない。
327 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:28:51 ID:HRFdLtqn0
セレーネたん
328 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:29:10 ID:Wu+9X0gR0
対日貿易赤字解消なんて簡単だよ。
日本にラプター買ってもらえばよい。
まあ、対米赤字は6兆円くらいだそうだがw
329 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:31:27 ID:rscLSjDf0
ラプターは買うけど、 焼け石に水・・
ミサイルや原潜も買うかね
330 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:33:36 ID:vphEqq93O
月は無慈悲な夜の女王様
331 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:35:00 ID:UezYi8g+0
セーラームーンの作者は冨樫の嫁
332 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:37:28 ID:Wu+9X0gR0
>>329 ああ、原潜売却はいい商売になりそうだ。
アメちゃん売ってくれんかな、SLBMと一緒に
333 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:42:55 ID:Wu+9X0gR0
しかし年数百億もNASAにみついでも、大して宇宙飛行士は
宇宙に行ってないし。
お客さんの技術だけアップしてもしょうがないんだよね。
基盤の輸送系を自前で出来るようにならんと。
毛利さんはもう宇宙にはいかんの?せっかくミッションスペシャリストの資格とったのに。
土井さんは、もう一回行くんだっけか?
334 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:44:15 ID:YE1XZKza0
>>323 確かに時代は変わって、日本は目立たなくなっていますね。
僕としても、宇宙航空産業が育って欲しいと思いますよ。
産業としての競争力と、
それを支える政治力を日本が身につける必要があるでしょう。
うはっ!! 2030年て・・・ 俺確実に死んでる(´・ω・`)がな・・・
336 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:47:17 ID:iwTwhzdC0
俺の土地に死ぬまでに行ってみたいなー
337 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:48:40 ID:Rflf4Ijq0
首都高の移設よりは夢のある話だな。
338 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:49:17 ID:vphEqq93O
燃焼ガスの反発つうやり方以外で宇宙に上がれないもんかね
ゴダードあたりから変わってないつうのが・・・
まぁ車だって基本原理はダイムラーの頃と同じだけどさ。
2300年の間違いだろw
340 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:52:18 ID:Wu+9X0gR0
>>338 使い古された技術だからこそ安く安全に打ち上げられるとも言える
>>338 つ「軌道エレベータ」
カーボンナノチューブの強度が今の10倍くらいになって、継ぎ目無く何kmも製造できるようになれば、あるいは。
343 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:32:34 ID:Wu+9X0gR0
軌道エレベータなんてsfヲタの妄想っすよ
>>342 月ならわりあい簡単にできるかもな。帰りはらくちん
>>344 いや、月の場合は地球よりむづかしい。
自転による遠心力とエレベーターの質量が吊り合わないといけないのだが、
月の自転は一月に一回なのだ。
347 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:04:45 ID:Wu+9X0gR0
月の場合は、マスドライバーが有功です。
大気が無いぶん、超高速で打ち出し可能。
348 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:38:01 ID:zbWeXnff0
東大阪宇宙開発協同組合の
人工衛星「まいど1号」の後継機
「どんまい月面号」に期待
>>261 アメリカ大陸が発見されたときに、恐らく生涯訪ねる事はないであろう、ヨーロッパの富豪たちがアメリカの土地を買った。
実際にアメリカを作ったのは移民の開拓者達なのだが、インフラが整備された後に土地の所有を主張されて追い出されてしまった。
似たような話は月でもおこると思うよ。
350 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:13:20 ID:Wu+9X0gR0
>>349 無理無理
南極の領有権主張したって認められないのと一緒。
351 :
Gee:2006/08/01(火) 07:17:24 ID:NwjM096/0
2030年日本は有人月面基地を建設。その中に自衛隊の浜二尉がいた。
宇宙は既に平和の海では無く日米中欧露がそれぞれ覇権を競い
軍拡競争を繰り広げていたからである。
やがて緊張状態は最高潮に達し、世界は全面戦争に。
月面の各国基地も戦闘を開始、次々破壊されていった・・
基地が破壊される直前、辛くも脱出した浜二尉は生き残った基地を求めて
二つの太陽が輝く月面を彷徨い続けた。
5万年後、人類は再び月に辿り付く。過去の記憶は無い。
そして、人間の死体を発見。
「いったい彼は何者なのか?」
そして名付けた
「チャーリー」と
いまいちですね
352 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:22:18 ID:c48vOg6X0
人 類 は 5 万 年 も 続 か ね ー の
無 理
354 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:54:53 ID:Syg+RCK10
小泉も最後に置き土産でこういうプロジェクトに思いくそ予算つけて退場して欲しい。
355 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:31:33 ID:bgJE/+uL0
有人飛行するときは、やっぱ軍人になるんかな
軍人にさせないとダメだろ。
356 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:38:38 ID:hPTLXFfmO
月の土地の所有者にちゃんと許可取ってんのか?おれにはまだ言ってこないぞ
357 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:44:27 ID:yznMk8/n0
30年も前に月面に行っている国があるというのに
いつまでかかるんだよ
成功するまで何人、人が死ぬのやら・・・。
359 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:49:03 ID:bgJE/+uL0
>>358 大丈夫だよ、シナよりは少ない死者で開発できるよ。
なんせシナは500人殺してるからな。
>>345 シンドラー社製なら開くボタン押すだけで打ち上げ成功
361 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:50:56 ID:LbO/Xl/qO
>>357 予算と方針が元から違うんだよ
こっちが日本の宇宙開発にとっちゃ番外なんだよ
362 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 08:51:02 ID:7GzykINM0
韓国が日本の基地にいちゃもん付けるに5億キムチw
363 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:03:23 ID:aOmqqzVbO
南極は幾つか案があげられている、分割方式さえコンセンサスが得られれば、21世紀中に領有権を主張する各国で国境線が確定される。
世界連邦が実現されなければ月もそうなる。
自力で人を送り込んでいるか否かが問われてくる。
364 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:10:59 ID:bgJE/+uL0
月の保有なんて無理だね。
途上国全てが反対して大変なことになる。
地球外の衛星に国境なんてのは無理がある。
365 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:12:12 ID:WO+x0fPH0
Good Job!
世界一の宇宙開発技術を見せたれ。
>356
詐欺師にカモられたバカは黙ってろ
367 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:15:17 ID:m9t3u7uJ0
月の鉱物資源は何があるんでそ?教えてくれ
368 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 09:53:22 ID:RX/p6OQo0
輝石
斜長石
カンラン石
チタン鉄鉱
ヘリウム3
餅
369 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:21:52 ID:sVGL//nt0
JAXA(旧NASDA、ISAS)は数年ごとに景気のいいホラ話をぶちあげる。
スペースプレーン、HOPE、有人カプセルだ、tc・・・
けれど、実現することはほとんど無い。
今回の話も国際シンポジウムでのヨタ話でしかない。
発表する人も、本気で実現するとは思って無い。とにかく大きな夢を語りたいだけ。
370 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:23:40 ID:S4QuuEBt0
どうせフカシなんだから、月にうさぎを連れて行くくらい言って欲しいな
371 :
Gee:2006/08/01(火) 10:24:16 ID:h0WUXuPd0
372 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:35:50 ID:RX/p6OQo0
大きな夢を語らないと予算が増えないんです。
374 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:17:46 ID:y8tjOEW80
弱者にしては、気の利いた打ち上げ花火だね。
もう少し工夫して、火星への有人飛行を盛り込んで欲しかったな。
マジで言うが、このような大衆受けするプランは大切だよ。
航空宇宙科学への社会の関心を高めるのも弱者の仕事の重要な一部だからな。
375 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:20:58 ID:SVJ4O7Pu0
>>374 いきなり火星はないだろ
それに日本は敗戦して政治的な力を米国に依存しているから
米国より先に火星など、絶対にありえないし。技術的にも無理。
まずは有人飛行だね。
早くシャトルを
376 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:22:49 ID:kscqW5cFO
オレが生きてる間は無理だろうな。
377 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:33:06 ID:d1sBymdQ0
飛行機は上空10kmスペースシャトルが400km月までが38万km
お金に換算すると10円に400円に38万円だぞ
378 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:50:43 ID:bD/IwUCI0
>>369 やはりここは軌道エレベータを実現してもらうしかないなw
379 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:55:27 ID:RCn5Q+8AO
エデンを封鎖しろ
380 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:56:06 ID:c4bmK6Xr0
宇宙での恒久的な酸素供給源の確保ってどうするのが一番現実的なの?
381 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:58:06 ID:SVJ4O7Pu0
382 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:59:26 ID:lBkcL4RK0
オーガス
俺が買った月の土地はどうなるの?
385 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:17:07 ID:VXWr6grT0
火星に有人飛行できないレベルでは月面基地も無理
386 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:53:53 ID:RX/p6OQo0
387 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:22:59 ID:GW/GlYVmO
誰かがカーズのように宇宙を漂いそうな悪寒
388 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 17:41:23 ID:5Xd0RGBy0
ぜひとも日本独自の輸送船を開発してください。
389 :
名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 21:28:34 ID:kVbRk3Qq0
もう、男女共同ナントカってのに予算振り分けるのやめて
こっちを盛り上げようぜ!
おもしろそうじゃないか。
390 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:16:15 ID:N6xQv3iC0
391 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:37:30 ID:GLuDFxJn0
円谷英二が生きていた時、ロケットと月面のセット組んで撮影しとけば、
ハリウッドより一番ノリだった。
392 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 01:55:37 ID:G5vvQd3r0
>>389 というか男女同数の月面クルーにすれば
両方解決するではないか!
393 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 09:43:54 ID:LQqofO/S0
>>380 月の地面をがりがり削って
太陽光で還元。
漏れJAXAに出向で働いてたことあるけど、JAXAのプロパー職員って
めちゃくちゃ優秀だよ。問題はそれに見合う仕事が与えられないこと。
395 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:24:38 ID:9I1cslZp0
問題は予算と人命が関わる事に国家が尻込みすること。
オバQに引っ張って貰えばエンジン無しで宇宙にいけるよ。ハカセが言ってた。
397 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:42:42 ID:ORP7ZyRV0
何のために月に行くのか、ということを国民に納得させられない限り予算はつかない。
アメリカがアポロ計画に莫大な税金を投入できたのは、「ソ連よりも先に月に行くんだ」
と言って、国民の「アメリカこそNo.1」という思想に訴えることができたためだろ。
実用的な価値なんか一切関係なくね。
日本国民はどんな理由なら納得するかね。あまり思いつかんなあ。
398 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 20:30:33 ID:knhH0Q2l0
宇宙開発よりも海洋開発に大きく予算を使ってくれよ。
ノルウェーの労働時間は1300時間から1400時間だぞ。
北海油田を開発できるからこそ、国民がゆとりのある生活ができる。
東シナ海のガス田や太平洋側の大陸棚(メタンハイドレードやマンガン団塊)等の資源を
採掘して日本の負債をチャラにするほうが現実味がある。
日本の借金が消え、国民がゆとりある生活を取り戻した後で月にでも火星にでも行ってくれ。
399 :
名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:04:08 ID:N6xQv3iC0
>>397 月にしかない貴重な鉱物資源があれば理由付けなんて簡単なのにね。
月は無慈悲な夜の女王
うっかり三日月でなくなる部分に基地作るなよ
2速歩行ロボットを月面で歩かせてみたい
探査機より、
2速歩行ロボットに日本の旗を立てさせるほうが効果的かも
とにか争いを(ry
403 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 01:15:18 ID:FsSWZ0dq0
404 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 03:12:37 ID:KeDH5ync0
>>397 ヘリウム3って言うのを知らんの?
宇宙開発のことなんで考えてないで、チミは夏休みの宿題やってなよ。
>>398 『脱石油依存』の研究を進めなければいけないんだけどね…
…エネルギー分野を除いても高い、日本の各種産業の石油依存度を考えると
406 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 13:04:45 ID:4SLIWpt60
>>401 バーカ 新月を知らないのか。全部なくなるときがあるんだよ。
結局、動き続けてなければ防ぎようがないんだよ。
407 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 13:41:02 ID:ggYY6I2X0
>>397 冷戦構造の一環だな。当時アメリカはソ連が何度もロケットの打ち上げに失敗しているデータを
U2偵察機で知っていたが、機密なので国民に知らされることはなかった。
ケネディがニクソンに「ロケットはソ連と、あなた自身おっしゃっているではありませんか?」
とテレビ討論の中でもやっていた。アメリカ国民の目には宇宙開発技術が完全に出遅れてる
イメージを払拭するためにも、ロケット産業がけして遅れていないことをアピールするための
壮大な実験としかいいようがないな。
408 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 13:45:11 ID:NOWqvtUN0
JAXAってヤクザとまちがえられたよね。
「日本のヤクザが気象操作兵器をつかってハリケーンをおこした」とか言って。
イスカンダルの支援+真田さんがいればなぁー。
プラネテスを思いだすな
来世はデブリ屋になろう
411 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 13:50:13 ID:irBTSQHc0
>>406 何言っているんですか。基地は月の裏に作るのは常識ですよ。
見えないだけで、もう中国人が3億人ほど住んでますよ。
412 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 14:04:42 ID:jKRgc8J40
朝9時半に出勤して、昼飯後から仕事を始める
・・・ってイメージでおk?
413 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 15:25:44 ID:T+KmIzBG0
>>299 やはり月でのH2O関連物質の発見・実物確認を最重要目標にすべきだよな
利用可能なH2O関連物質が見つかりさえすれば、月面開発は飛躍的に効率的になるし
予算・輸送能力の低い日本でも、月面に恒久的基地を建設可能だろう
414 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 15:37:12 ID:zzGrOmSv0
月ってこんなところ
重力が地球の1/6
昼と夜の寒暖差は300度
大気がない
ので当然風も吹かない
もちろん雨・雪などの降水現象もない
地殻変動がないので地震がない
自転周期はおよそ30日
自転周期と公転周期が偶然にも同じため、月から地球を見ると同じ位置に見える。
つまり、地球の見えないところはどんなに待っても地球は見えない。
415 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 15:44:27 ID:VglE8LIi0
偶然じゃなく必然じゃ
416 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 15:47:44 ID:nSdQ5WU00
「2001年宇宙の旅」などを見た頃の感じより
すっげぇー遅れてないか?
なんでまだムーンベースがないんだよ。
ってこれは、「謎の円盤UFO」・・・
って思っているのはオレだけ?
>>397 無駄に税金使うよりよっぽどいいと思うけど
仕事なくて犯罪起こしてる土方系も宇宙行って
宇宙でガシガシ無駄なものつくれよw
日本の地方じゃ誰も見ないけど
月なら世界で注目されるぞ
でも中国には勝てないけどな
モノリスを発見しちゃったりしないかなぁ。
JAXA=弱者
420 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:48:23 ID:xkzFEOqY0
宇宙の箱物行政キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━ !!!
421 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:58:05 ID:UZDT9Gs00
('A`)島根なんかに道路作る金があれば
今頃月に行けてたんだよ。
423 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 21:12:01 ID:GCZmMlz/0
日本初の月周回軌道に乗った「ひてん」について何も書かれてないとは
424 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 21:18:57 ID:8dSidlSz0
Q:中国人はいかにして月面に到達したのか?
A:人民の上に人民が乗り、その人民の上にまた人民が乗り……
425 :
名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 21:35:01 ID:4xu8Qfc70
何万、何億年もすると、
衛星の公転周期と惑星の自転周期がシンクロする。
地球と月もそう。
これは偶然ではなく、それが最も安定できる状態だから。
>>416 木星どころか火星にも行けてないですな。
この前打ち上げた冥王星探査は1年ぐらいで木星通過するらしいから(冥王星は15年後)
やろうと思えば1年で行ける。帰ってこれるかは知らんw
技術的に可能でも財務の主計官が認めないから無理
そもそも加速度的に死んでしまうのでは
429 :
名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 00:47:30 ID:viRaeP/O0
月面に基地とはな…生ぬるい!月面要塞をつくりんしゃい!!
1500億も予算つけて
実績ない組織だからな
そう言えば俺、月に土地所有していたんだよな・・・・・
権利書どこやったかな
432 :
名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 09:44:05 ID:o2L5U6se0
アメリカの西部開拓時代に、開拓してもいない土地を「俺のもの」というようなもの。
実際に権利を主張するには、最低限、自分で月に行って境界区画を設定しないと・・
頑張って欲しいな
今まで計画はあとちょっとで中止になっちゃってるもんね。
HOPEだっけ?再突入実験までして、
本当にあと一歩の所だったんだよな・・・
いや全然。
再突入実験の小型模型だけ。
滑空着陸実験は別の小型模型。
HOPEは単なる構想上の産物。 あと100歩というところだな
MOONLIGHT MILEの世界クル━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━?
でも、なんかちょっと遅いような……
>>435 ちょっと遅いどころか、2020年代でも実現するなんて無理。