【社会】「眉毛をそってるから」負け 鹿児島の中学総体
1 :
ヒラリφ ★:
鹿児島県中学校総合体育大会バドミントン競技女子団体戦の準々決勝で、眉毛をそっていたことを理由に、
試合に勝った生徒を負けたことにしていたことが28日、わかった。その結果、団体戦の勝敗も覆ったという。
教育関係者からは「スポーツと生活指導を一緒にしている」と疑問の声があがっている。
同県中学校体育連盟によると、25日に開かれた大会の女子団体戦準々決勝で、鹿児島市内の伊敷台中と
伊敷中が対戦した。 団体戦はダブルス、シングルス、ダブルスの計3回対戦し、先に2勝した方が勝ち進む。
伊敷中が2―0で勝ったが、試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
生徒指導を担当する「専門部」が協議し、眉をそっていた最初のダブルス戦の選手を「負け」とし、1―1としたうえで、
3試合目をさせることにしたという。その結果、伊敷台中が勝ち、準決勝に進んだ。
県中体連の吉ケ島隆良会長(59)は「眉をそった生徒には、守るべきものがあるということを確認してほしかった。
本人も認めており、人権侵害ではない」と話した。
教育評論家の尾木直樹・法政大学教授の話 スポーツの大会では考えられない話。身だしなみは試合と
全く関係がなく、生活指導が先行しすぎている。あいまいな規定を根拠に、主催者が権限を乱用したと
言わざるを得ない。指導は大会の外でやるべきだ。
朝日新聞
http://www.asahi.com/sports/update/0729/092.html
2 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:11:03 ID:Ph4HgEVU0
2
3 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:11:29 ID:+jhttPov0
病気で眉がないといいはればよかったのに
4 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:11:47 ID:WYB2Eg2D0
3
5 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:11:49 ID:8WHackX/0
眉毛くらいいいじゃねーか
眉毛濃い人間の気持ちも考えろ
6 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:11:57 ID:oLnscAdC0
あそこの毛をそっているから負け
事前に言ってるなら別にいいじゃないの。
学生スポーツは勝つことが目的ではないのだから。
剃ってみますた( ・ω・ ) シャキーン
9 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:12:30 ID:82zprHo30
女子で眉毛そってないやつはやばい
10 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:12:47 ID:yhwdkNCF0
スポーツには関係ないが教育には関係あるわな
優先順位を考えろよ
11 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:13:09 ID:/qGZz2EF0
>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
>出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
適切な処分じゃん
訴えたほうの選手にはスポーツマンシップが欠けている」から負けでもいいんじゃね。
13 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:13:17 ID:A0zYHTCe0
>スポーツの大会では考えられない話。身だしなみは試合と
全く関係がなく、生活指導が先行しすぎている。
メチャメチャ関係あります。
サッカーでもつめを伸ばしたり、装飾品をつけたら出られません
14 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:13:23 ID:KR8DhFX20
「場合もある」なんて曖昧にしてたのが悪い
最初からきっちり「眉そったら出場不可」ってルールに書いとけば別に問題ないと思う
15 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:13:25 ID:MNP060+1O
まぁ、これは仕方ないね。
16 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:13:37 ID:Cze4CaPL0
>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
>出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
ここがポイントか。
17 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:13:38 ID:BqHfe6zO0
>身だしなみは試合と全く関係がなく
これは嘘だろ
中学のときサッカーでシャツをズボンに入れなかったら警告くらって退場になったぞ
病気じゃないならダメだろ
19 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:14:05 ID:qhDOsU0X0
>髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」
いまどき眉を剃ってるからって不愉快になるヤツっているの?
20 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:14:14 ID:j/c33xdZO
>8
イメージ変わるなw
>伊敷中が2―0で勝ったが、試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
負けたら絶対訴えなかったはず
てか眉毛そるのが駄目ならはじめから出場させないはず
何かがおかしい
22 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:14:34 ID:4rJqwvV90
まぁ、眉剃ってる女子中学生はちょい不良山本の餌食になるくらいは覚悟しねーとな
23 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:14:37 ID:Bj+BHiUi0
腋毛もダメですか?
不快感を与える?すっぴんの不細工な顔のほうが不快感を・・・・・
>身だしなみは試合と全く関係がなく、
高野連にあやまれ!
26 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:14:48 ID:Mls1Cy9H0
調子に乗ってるガキどもには丁度良いだろ。
27 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:14:59 ID:kdRKmGYU0
出場させてるのに後で負け宣言はひどい
南九州はイナヤンゴロツキ大国なんだから
ヤンキー崩れに感化されて剃ったんじゃねぇの?
29 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:15:06 ID:NOaaO8eC0
事前に通達してたなら、大会専用特別ルールだろ
普通に反則負けだろ
問題なし
30 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:15:11 ID:e2rbi3RW0
しかしまぁ、それなら選手が会場入りした時にチェックしとけよとは、言いたくなるわな
31 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:15:12 ID:DlP9RpHa0
麿
32 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:15:13 ID:X7idfJUR0
>髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」
カギカッコの外も事前に言ってたのか?
33 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:15:48 ID:LK0l5Jqx0
ひちょり・・・
34 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:15:52 ID:rOj82e/4O
参加させて試合もさせて、結果が出てから負けってのはオカシイだろ。
眉毛がそんなに重要なら、大会前や試合前にチェックして、違反者を失格にすればいい。
35 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:15:54 ID:8fwbswTo0
この尾木とかいう評論家、よくテレビに出てくるが
机上の空論ばかりの空想家。
中学校の部活動は生徒指導を兼ねていることを知らんバカ。
こんな評論家を使うマスコミも糞だが
スポーツに対する敬意
37 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:15:56 ID:EI7Nuj0x0
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.| くっ
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
38 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:16:11 ID:24FWVONn0
バカだなぁ。
試合前に油性マジックでギザ眉描いとけよ。
39 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:16:13 ID:cHW6sIuW0
そんな法律あったけ?
それじゃあ髪も切っちゃだめじゃん。
これはひどい。
41 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:16:33 ID:RCf3gnDp0
朝日が問題提起している時点で…
脇毛は見えないならおけ
むしろ見えたら出場停止
勝負がついてから文句言うのはおかしいわな。
でもこれっていいよね、優勝してなくても「汚い大人に落とされた」って言い訳できるから。
44 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:16:48 ID:zFKzOO8t0
身だしなみ云々言うなら眉は揃えて無いとまずいんじゃないか?
髪を染めたり眉をそったりしないと『周りに不快感を与える』んだけどww
不快感を受けるのは、周りに居ないおっさんだけだろw
どっかの高校野球の予選で、塁をまわりながらガッツポーズ
したらホームランを取り消された事件を思い出すな・・
夏になると毎年チンゲと脇毛剃るんだが、これも駄目なのか
不快感を与えるから、あごひげ剃っちゃだめ
49 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:17:11 ID:4GOwFMfc0
当初から申し合わせがあったから、仕方がない。出場前に指導できなかった監督がバカ。尾木教授は早稲田から法政へ移ったの。
おまえ、実際に中学校の担任やってみろ。最もなめられ、コケにされるタイプだよ。
そう、愛知の管理教育では、こんなこと当たり前。特に管理教育最前線の岡崎市。杉浦文部大臣の地盤ですよ。
50 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:17:19 ID:ZUnr+9dG0
戦闘力を飛躍的に向上させるリミッターが眉毛なんじゃないか
51 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:17:19 ID:Zz6qIcNY0
>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど
>「周りに不快感を与える服装」をした場合は、 出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
なんか問題あるか?
ああ、DQNガキのDQN親が騒ぎましたか
脳みそ筋肉とかマジカンベン
52 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:17:19 ID:DlP9RpHa0
まろ
いいじゃん眉毛くらい。
スポーツで有名な柳沢選手は、ゴールよりもファッションに興味がありましたよ。
54 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:17:31 ID:jPHmpzfo0
剃っているのではなく抜いているんですが何か?
55 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:17:36 ID:jr2oEauJ0
それなら試合やる前に失格にすべきだった。
勝ってからやるから角が立つ。
56 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:17:40 ID:v0j6iEYw0
試合にでたけりゃ、それなりの事をやれ。
いい指導じゃないか。
57 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:17:42 ID:QXBpyi5oO
言わなきゃわからない厨房には
しかるべき対応で当然
58 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:17:43 ID:OE0x8pk30
試合前にやれよこういうことは。
60 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:17:46 ID:NOaaO8eC0
負けになったヤツはどれくらい眉毛剃ってたんだ
62 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:17:59 ID:40s4eLjF0
山篭りのマス大山みたいに剃ったんか?
63 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:18:02 ID:Op9VFsvH0
これ、告げ口したほうの生徒に消えないキズを作っちゃったな。
うちの田舎の散髪屋は普通に眉毛剃るよ
65 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:18:17 ID:o/GRXyOK0
「行列ができる法律相談所」レベルの争いだお
66 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:18:19 ID:hXBTkgih0
伊敷台中 昔はこんな中学無かったな
どっかのプロサッカーでも脱いだりしたら警告かなんか食らわなかったっけ
68 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:18:33 ID:1fyvpMqF0
なぜ大人では身だしなみとしてしなくてはいけない事を
子供がしたら怒られるのかがわからない
眉を整えるのはおしゃれじゃなくて身だしなみだろ
男だって眉毛つながってたら抜くだろう
69 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:18:38 ID:ZiI5L6Cw0
まん毛は剃ってください
70 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:18:42 ID:Dsec4FFeO
旧わかとあきらみたいな眉毛は逆に剃らないと不快感なのだが
71 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:18:47 ID:cQSSWVoq0
眉毛くらい整えさせてやれよ
これだから百姓は┐(´ー`)┌
72 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:18:47 ID:mBF3NFJZ0
いまどき眉ぐらいでwww
もうじき始まる甲子園でもみて少し現実というものを実感するがいい
73 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:18:52 ID:/OUFAszl0
丸坊主なんてヤクザみたいから負け。
74 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:18:54 ID:qsVzeAXp0
田舎は時代が止まっているんだな〜。
やる前に言えよ卑怯者
76 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:19:05 ID:ntLaflgl0
味付け海苔でも張っとけばよかったのにw
77 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:19:17 ID:i17G7ShvO
これで勝ったことになって嬉しいのかな
78 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:19:24 ID:UkHTbUmPO
負けた後に言うなよ。
79 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:19:29 ID:kA8eDfWJ0
ハゲとかブサイクが周りに不快感を与えてると思う。
この前病院にいったら超不細工医で泣きたくなったorz
80 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:19:29 ID:P8vFeLOE0
>>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
出場認めたんだろ、だったら勝ちでいいと思うが。
相手も先に言えって感じだな、試合の最中にメイクが落ちたんなら別だけど。
81 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:19:32 ID:UBpo0qscO
片眉そった空手家の話かと思った…
82 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:19:40 ID:iJPVP+X60
ほのぼのニュースだな
>>45 高校生ぐらいになったらぜひとも染めてみてもらいたいけどな。
年齢が年齢だからまあわからなくもないような気が…
84 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:19:45 ID:d9R+vd4z0
そのうち顔が不細工で不快感を与えるので反則負けとかになりそうだねぇ
気を付けないと・・・
この記事元がアカヒ新聞ってーのが眉唾w
86 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:19:53 ID:pxTErvLQ0
>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど
>「周りに不快感を与える服装」をした場合は、 出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
出場を認めないことがあるとは言っていても、
試合を負けにするとは言ってないことが問題だろ。
87 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:19:54 ID:hAzZHhXm0
眉毛をそると不快って
カルシウム足りなすぎ
88 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:19:58 ID:7pslZ4VU0
事前に通告してたんだし、全く問題ないじゃん。
89 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:19:59 ID:RCf3gnDp0
みなさーん
朝日ですよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
90 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:20:01 ID:ZzbIihpI0
91 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:20:11 ID:UkcL34Zv0
亀梨は眉を剃ってる。
そのうち「腋毛をそってるので負け」とかになりますか?
93 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:20:16 ID:QXBpyi5oO
なん癖つけてるガキがいるな
94 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:20:24 ID:+svk5sEP0
美しく綺麗に剃ってるヤツばかりじゃないからな(笑)
眉毛無い奴とか明かにおかしいヤツは至極不愉快。
95 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:20:27 ID:Yk6HrjfC0
眉と腋毛は生えていて、下腹部のみ天然パイパンだったら全国大会出場決定!
96 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:20:43 ID:BCUK9U7x0
くだらねーな、なんだこりゃ
剃ってるっていうよりなかったんだろ
98 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:20:50 ID:4b8GR/Ja0
麻呂みたいな眉だったのかな
しかしこういうのって
何で終わってから言うんだろうな
100 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:21:08 ID:6gj9en730
「出場を認めない場合もある」なんだから、ちゃんと事前に講じろよ。
>伊敷中が2―0で勝ったが、試合後、伊敷台中の選手が「眉毛を
>そっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
いろんな意味で見苦しい顛末になっちまってる。
101 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:21:13 ID:cQSSWVoq0
負けた後に文句を言って恥ずかしくないのかwww
百姓は恥という概念が理解できない朝鮮人と同レベルだなwww
103 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:21:15 ID:ZxzaiK5y0
眉毛を剃ってた奴の名前に『麻呂』が入ってたら許すべき。
104 :
そのルールがいやなら参加するな:2006/07/29(土) 11:21:15 ID:2AN5c1iO0
>>68 その通り、全く意味不明。
歯磨きしていて口臭がしないので負け
レベルの話だよこれは。
承知で眉毛剃って来た奴が一番悪いんだが、相手チームからクレーム来る前に
主催者側で処分すべきだったな。
そうすれば補欠の子が出場して普通に試合はできただろうに
107 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:21:36 ID:+DTeD6b3O
ルールだから 仕方ないだろ
昔、髪染めててスタート前に失格になった厨房が居たな。
109 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:21:56 ID:ipMPHggs0
>身だしなみは試合と全く関係がなく、
がっこのスポーツは教育の一環だって忘れてない?
110 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:21:56 ID:Op9VFsvH0
一心不乱に練習するために片眉をそるのはよく聞くのにねえ。
111 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:21:56 ID:eHIEFcug0
眉毛を剃る、ってのがどのレベルかわからんから変な記事に思える
綺麗に整える程度のことに思ってるヤツもいるし、眉毛を全部剃ってDQNみたくしてると思ってヤツもいる
前者なら「その程度で・・・」と思うが後者は「そりゃ仕方ないね」って感じになる
試合開始前に審判が失格にしたならともかく
後になって負けにするのはおかしいよ
まあ、男子で眉そってたら痛いがな
114 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:05 ID:EU+N1fsB0
試合前に役員が身だしなみを確認してから試合させるようにした方がいいな。
準々決勝という事はこのチームに負けたチームがいる訳だが、そのチームは
どのように対処するんだろ?
115 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:08 ID:09/hCmKZ0
>>81 山ゴモリしておりてくるときに子供ができてたというアレか
116 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:09 ID:56clUP2/0
学生スポーツは教育の一環ですから
117 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:10 ID:MRGUOVh90
ゴルァッ!伊敷台中の選手!実力で負けたからって、腹いせにチクリ入れんなよ〜。
連盟も連盟で、風紀についてちゃんとルールブックに盛り込んどけ!
せっかく勝ったのに!汚いぞ!
118 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:12 ID:7P6nQ70AP
田舎はこんな話題ばっかり
眉毛なんて関係ねーよ
体育とスポーツは違うんだよ
119 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:17 ID:sDfdPcQ90
子供には人権がないんだから、20越えたら文句言え。
120 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:18 ID:BZ9yJHkX0
阿呆かと思ったけど、事前に知らせていたのなら仕方無いな。
不満なら、開催前に訴えるべきだし。
121 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:28 ID:LuUkpUs50
まぁ、あらかじめそういう通達があったんなら、
どれだけ理不尽な結果に終わっても仕方ないかもね。
でも、それだったら試合をする前に審判にチェックさせるとかするべきだったな。
せっかく勝った後に言われちゃぁ、さすがに傷つくだろう
>>104 結論
だったら、最初から参加させるな。
123 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:32 ID:KSwbAvBC0
鹿児島は異世界つか、江戸時代の色が濃いから。
こんな事があっても不思議ではない。
入場時に身だしなみチェックすれば良いだけ
125 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:42 ID:rOj82e/4O
試合には審判がいたんだろ?審判が認めてるじゃねーか。
126 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:47 ID:1jTNRvDY0
この記事からは眉を整えたのか剃ったのかわからないが、整えたことでこの処分だとしたら行き過ぎではないか。
127 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:51 ID:nbgCHsJQ0
128 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:53 ID:DlP9RpHa0
パーティグッズの眉でもつけとけばよかったのに
129 :
名無しの@6周年:2006/07/29(土) 11:22:53 ID:OSSu29H/0
何でもかんでも
きっちりするより
こーゆーことがあっていいと思う。
俺的には「あり」
130 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:55 ID:1fyvpMqF0
そんなに不快なら眉剃禁止じゃなくて、眉の整え方教えてやれよ。大人なら
子供なんだから最初はヘタクソに決まってるのに
132 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:22:58 ID:8fwbswTo0
鹿児島とか、イナカに住んでるやつは仕方ない、大人も子供も馬鹿なんだから
133 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:23:02 ID:nI6ZKZnE0
伊敷中が2―0で勝ったが、試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
伊敷中が2―0で勝ったが、試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
伊敷中が2―0で勝ったが、試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
伊敷中が2―0で勝ったが、試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
全国に恥をさらした人がいます
実力で勝てないから、無茶したわけですね
134 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:23:06 ID:Jd4fm8qe0
この女子生徒、試合に備えて片眉剃って山篭りしてたんだろ。
察してやれよ
136 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:23:08 ID:1+bxveky0
137 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:23:14 ID:E8Yn/FOl0
ピッコロさんが可哀想
138 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:23:22 ID:zyLenmUb0
>>生徒指導を担当する「専門部」が協議し
田舎はすごいな
これスポーツの大会だろ?
139 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:23:22 ID:8WHackX/0
だから試合後に言うのがおかしいって言ってんだろ
失格なら試合前から告げろや
お前らバカじゃねーの?
厨房の頃から眉そるとかDQN育成するだけじゃん
中学のときバスケでシャツ出してたら、うちと相手の監督から烈火のごとく怒られた。
まあ、鹿児島のことだからスルーということで・・・
「周りに不快感を与える服装」
すごい差別意識ですねw
眉をそるのが何故相手に不快感を与えるのか
全く理解できん。
145 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:24:04 ID:RMq6Ea3U0
146 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:24:09 ID:E2ueD1o20
規約違反なら、最初から出場停止にすべきだった。
後になって勝ちを負けにするから問題になる。
どうせ買った側の記念撮影かなんかで、
「眉毛のないコワモテが写ってしまう」とか判断したんだろうが、
頭が悪すぎる。
147 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:24:10 ID:og/WvZmd0 BE:205335263-2BP(114)
ルールが気に食わないのなら出なければ良かったのに
148 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:24:13 ID:QXBpyi5oO
汗で眉が消えたに一票
149 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:24:14 ID:G+HLYiq90
眉をどのくらい剃ったのかが問題だ
>>140 ヒゲは剃っていいのに、眉は剃っちゃダメなのかなあ
151 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:24:22 ID:UBpo0qscO
原爆症の子もいる!
152 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:25:02 ID:SlPZNMV10
つか、最初に出場するならともかく。あとから、しかも負けた方からの通報で負けにするってのは
ダメだろう。
153 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:25:07 ID:Op9VFsvH0
眉毛を沿ったらダメとは水泳では言いづらいよな。
出場を認めない というのなら ○。 GJ だけど
出場させて試合させてるのに、後で「まゆ剃ってるから負け」 はおかしい。
伊敷台中も、試合で負けてから言うのは卑怯。
155 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:25:10 ID:SDzU8d7A0
剃ってから眉を描いてたんだろ。でなきゃ試合に出られんだろ。
遠目から見てる審判は気づかなかったが、相手チームは試合前後の握手で
めざとく見つけてアピールしたってことかな。
眉毛をそってるから負けかな、とか思ってる。
157 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:25:11 ID:kdRKmGYU0
レギュレーション違反は先に出場停止にすべき
ドーピングでもないのに試合後に違反行為で取り消すのはおかしい
高校野球でも、眉にそり入れ過ぎなやつ大杉だな。
若い頃から抜いてたりするとそのうち生えてこなくなるぞ。
159 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:25:30 ID:YQV5PUxH0
>>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
>出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
ヤンキーみたいにそってたなら適切な処分だろ。
きれいに整える程度なら問題ないだろうけど。
160 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:25:43 ID:GxdoWAMA0
麿はどうすればいいんだ?
161 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:25:44 ID:cQSSWVoq0
さすが日本最悪の男尊女卑県・鹿児島
時代が戦前で止まってるな
162 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:25:47 ID:wJAj1VIS0
陰毛じゃないから無罪。
陰毛なら即優勝。
163 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:25:50 ID:CMi4Vf0n0
オシャレ禁止ってほんとわけわからんルールだよね
学校・教師からは身だしなみを整えるな!と叩かれ
周囲からはなんで眉毛も整えないんだ?髪の毛も染めないんだ?
と叩かれる。こんな板ばさみで、真面目な人間がまともに育つわけねーだろ。
165 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:26:06 ID:mKyq+gDW0
ギレン閣下もいる!
166 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:26:07 ID:j5K6H4wC0
人権侵害だな。
167 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:26:10 ID:E2eG+Ylv0
麻呂は失格とな!?
訴えた選手って一家揃ってプロ市民なんだろ?
169 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:26:25 ID:PS4yhIV+0
まぁ、総体から別団体立ち上げて、眉剃りはもちろん、
法に触れなければどんな服装・プレースタイルもOKの
インターハイをすればいいだけ。
期間中は芸能人も呼んで娯楽性も高める。
その方が客も集まるし、利益もでるだろ。
170 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:26:29 ID:1+bxveky0
つーか、女が眉剃るのか?手入れ?手入れくらいだったら不快ではないな。
不細工なオスガキがやってたら殴りたくなるが。
>>144 眉全部剃ってたらどうよ
このニュースではどれだけ剃っていたかが分からないが
相手を威圧するために全部剃っていたに違いない。
172 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:26:45 ID:99FgaFr/0
>>86 普通は、出場を認めない、でも出場した場合は不戦敗と同等扱いにされるよ。
草野球でも、厳しい大会などでは、人数がそろっていても、
帽子の種類が違うだけで不戦敗になってしまう。
負け決定で試合はするけどね。
173 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:26:47 ID:51rZ93tO0
坊主頭を良しとして眉剃りがいけないのはおかしい
174 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:26:47 ID:4xcBfaU70
鹿児島GJ!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111111
「周りに不快感を与える厚化粧」をしてる雌にもどうかペナルティを
鹿児島では眉毛を剃るのは不良の前兆と見なされてます。
結論
大会関係者は苦情を言った伊敷台中選手の叔父
178 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:27:13 ID:l2VVf9O50
>>1 > 県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
> 出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
出場認めてるじゃん。
勝敗結果を取り消すなどとは言ってないよな。
ルールを守れない鹿児島人ってことか。
179 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:27:17 ID:4FBhMRvG0
以前から通知されていたのにそれを守らなかった罰じゃねーの。
処女膜がないから負け
181 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:27:27 ID:FAyjpspDO
182 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:27:32 ID:EsSD2jV90
こうだくみはテレビに出てるだけで周りに不快感を
与えるので退場
183 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:27:46 ID:GxdoWAMA0
麻呂はどうすればいいんだ?
184 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:27:46 ID:QXBpyi5oO
今はルールがないと何も出来ない
馬鹿が増えた
ゆとり教育だな
185 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:28:00 ID:qsVzeAXp0
>>67 あれは人としてのモラルも理由の一つだけど、一番の理由は試合をスピーディーに
運営する為の規制。
186 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:28:05 ID:LOq1v3vRO
金髪で試合出たワケでもなかろうし女の子なんだから眉毛整えるぐらい勘弁してやれ
187 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:28:21 ID:S8ij5pXfO
負けた方の中学校の関係者に有力者が
188 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:28:31 ID:lhxgaGHh0
男だっらキモイが女だから、手入れの一環だろが。
しかも技術を見る大会で・・・アホですか?
189 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:28:42 ID:mVcBMd7o0
身だしなみがどうでもいいなら
新庄もあんなに怒られないのにな
190 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:28:47 ID:99FgaFr/0
>>184 ルールすら守れない馬鹿が増えたんだよ。
191 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:28:49 ID:UyktUF6h0
汗で眉が消えて気付いたんだろw
試合後にいうなとかいってる奴は想像力のない池沼
192 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:28:49 ID:8+XxXcnA0
まぁ問題はどんくらい剃ってたかだよな
普通にお洒落のレベルで剃ってたんなら、女の子だし許せるけど
もうありえんぐらい、不良というか基地外みたいに剃ってたんなら
中学生の大会だし、罰則もありだろ
193 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:28:50 ID:eVYCkppV0
>>157 そのとおりだとは思う。
まぁガキで眉毛そってるの認めるのはdqn育成だとも思う。
194 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:28:52 ID:Op9VFsvH0
>>163 眉毛を整える程度なら、オシャレの部類にすら入らない常識的な身だしなみの範囲だよ。
髭剃りとか歯磨き、鼻毛処理と同レベル。
しかも女子だろ?眉毛整えなかったら、腐女子最底辺レベルのキモヲタでしかないよ。
196 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:28:56 ID:sybXO0SB0
眉毛そってたら負けだろ!
197 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:29:01 ID:nqsTjyv50
>>171 俺は片眉そって笑いの威圧感をだしたんだと思うな
198 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:29:01 ID:nAxra1Kq0
>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
>出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
事前に言ってんならしょうがねぇじゃん。それでも剃るって馬鹿じゃねぇの
199 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:29:05 ID:UkcL34Zv0
眉が薄いので、ちょっと剃るだけでなくなっちゃう。
中学生が眉を剃るということの意味について、どう考えているかだろうな。
201 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:29:15 ID:QdnWFNyE0
ワキ毛・まん毛ネタがもうかきこまれている。くぅ〜。
俺はバド協会に入り、女子生徒の下の毛チェック担当になる。
ところで、勝敗が決まってから負けにしちゃうってのは規定に書いてあったのか?
203 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:29:18 ID:OwomAuNuO
子供には決まりを守らせんと、本能のおもむくまま行動する大人になると思う。決まりが正しいか時代遅れかの判断は別。
204 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:29:18 ID:ipMPHggs0
>試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
斜め上の見方をすると試合後にトイレで剃ってた
なにそれwwwwwwwwwwwwww
韓国人は整形しているから負けってかwwwwwwwwwwww
206 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:29:23 ID:qhDOsU0X0
相手が不愉快になるような不細工も出場禁止。
そして相手が嫉妬して不愉快になるようなかわいい子も出場禁止。
負けたら不愉快になるので、相手が勝つのも禁止。
まあ中学生だからね
普通に考えても眉毛整えるだけで
剃る必要はねえだろ
208 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:29:35 ID:fw4kM8o10
これはさすがに負けだろw
マジックで書いとけばよかったのにw
まゆげ犬みたいに。
210 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:29:45 ID:zyLenmUb0
つーか眉毛なんて近所の床屋行っても剃られるぞ…
211 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:29:48 ID:dN0nfEfV0
伊敷台中のアホさが日本中に知れ渡る・・・
212 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:30:02 ID:DEDM2xWP0
アルビノはどうすんだよ
鹿児島の人なら、むしろ剃るべきだろw
214 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:30:11 ID:efNeLcAi0
/ / | \ ヽ
/i. / , 、 ヽ i
| ∠ __ ` i. |
/| i' ヽ ,. 'i'''''i>、 ! !
! ! !,;i'''(''`;, :. ':‐`'''´` `i .|
トi、 .| ''''´´ ;| i !
ヽ. ! . . /!;// i'
`!:. :..、.‐'' ' / // i'.
ヽi. ,___,、 ./ // ./.
ノ| ; .:',.r==‐`‐ / // _ 〈
ノノ;ヽ ヽ:::::::'''´ /´ ,! !
' '´ \ .:: ´ /,、,,; ,!.
` ;,、__....::::: 。・.,;;::::.
````ヽ 。::';=''´ ``、
`i ,,。;:':;''´ ::..、:、
,.:::‐‐,; .,,;:;':':'''` ヽ:、
215 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:30:20 ID:ZzFMmhdl0
事前に告知したにもかかわらず剃ってきたなら妥当だな。
でも試合に負けてから「相手の選手が剃ってた」なんてブーブー言うのは醜い。
勝負する前に言え。
勝ってたら黙認したんだろ?どうせ
216 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:30:22 ID:i8LkaD7YO
眉を剃ったら負けだと思ってた時期が僕にもありました。
部活だからしょうがないじゃんw
218 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:30:29 ID:mKyq+gDW0
ワキパイパイも禁止じゃ!
219 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:30:36 ID:ehR5HQ5i0
これは試合前に判断すべきだよな。
試合をしておいて事後に禁止だから負けということをしていたらロクな子供が育たんぞ。
この事例から子供が得る教訓は、負けてもゴネろゴネるのはタダで覆れば儲けモン、しかあるまい。
自分の頭が剃るほど残って無いから嫉妬したんだよ
221 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:30:44 ID:4eBF4ZLA0
失格はどうかと思うが、所詮は学生スポーツなんだから、「結果が全て、どんな風体でも関係ない」っていうならプロに行ってください
222 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:30:55 ID:zItmDwpc0
こういう理不尽なルールをガキに押し付けると
村上龍の69みたいな反体制左翼になりそう。
224 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:31:03 ID:E8Yn/FOl0
女の子か
腋毛は剃ってた方がいいの?
生えてると不快感を与えるから?
生えてたら失格?
225 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:31:05 ID:c4oj838a0
>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
>出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
試合をしたんだろ?ってことは出場を認めたんだよな?
なぜ試合後に抗議を受けたからって勝敗を逆転させるんだ?
俺だったら納得いかないけどな。試合する前にチェックしろよ。
226 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:31:11 ID:c0YMR5Tt0
此処で痛いのは最初に気付いて出場停止にさせなかった事だな
でなきゃ団体で覆って文句がでる事も無かったろうに
出場認めてるじゃんwwwwwwww
中体連の馬鹿親父どもが、自分の好みに合致していない選手を
ルールを捻じ曲げてまで排除しているわけだ。
そのうちスコートの下のスパッツは白限定とか言い出しそうだな。
229 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:31:30 ID:Kbqu0G7P0
これって
【髪を染めたり、眉をそったりするなど】「周りに不快感を与える服装」
の【】部分はあとから大会主催者が付け加えた部分だろ
大会規定には 「周りに不快感を与える服装」 これしか書いてないはず
これで眉毛にまでいきつくのはおかしい
230 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:31:31 ID:UkcL34Zv0
鹿児島では、みんな繋がった一文字眉毛の中に
細い弓のような眉だと目立つのか。
231 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:31:34 ID:5L18INF4O
部活動が教育と無関係ならなんで学校でやるんだよ。
部活動とただのスポーツを一緒にするな、部活動は教育の一環だ。
232 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:31:49 ID:FciwA/9d0
大会関係者は西郷ドンのひ孫だったから、眉毛だけにはこだわった。
234 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:32:07 ID:mspos1HW0 BE:759035096-2BP(30)
中体連「眉が太かった事を恨め」
235 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:32:07 ID:U3lo1/UzO
じゃあチンコに厚い皮を被らせてる>175にもペナルティを。
236 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:32:11 ID:99FgaFr/0
237 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:32:16 ID:0cXOAeBx0
水泳で抵抗を減らすために髪と眉毛とマン毛をそったら負け。
238 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:32:41 ID:1GrrgQPq0
確か、高校野球でも問題になったよな。
朝日新聞だったか。
眉毛をそっている学校は応援したくありません!やぼったい感じがいいのに・・・など
この審判が、眉毛ボサボサフェチだったらどーするよ?
239 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:32:43 ID:YwpiK1yL0
超サイヤ人3だな
スポーツ大会なんて教育の一環だろ。
>教育評論家の尾木直樹・法政大学教授の話 スポーツの大会では考えられない話。身だしなみは試合と
全く関係がなく、生活指導が先行しすぎている。あいまいな規定を根拠に、主催者が権限を乱用したと
言わざるを得ない。指導は大会の外でやるべきだ。
正に朝日の論調。
さっさとつぶれろ気違い機関紙。
>>228 サッカーは短パン下に着用するスパッツの色は
短パンと同色が義務づけられてるようだが
242 :
自称進歩的新左翼 ◆XqLnJg67eU :2006/07/29(土) 11:32:56 ID:+39qI0It0
>>1 行き過ぎた処分だろ。勝敗にまで影響させてどうすんだと。
試合が終わったあとに監督なり顧問に対して厳しく注意すればすむこと
だろうが。
243 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:33:03 ID:FVsBi4Uq0
くっだらねえ、どの国の感覚だか
百歩譲ってそういう規定なら出場前に事前検査しろや
244 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:33:04 ID:Op9VFsvH0
準々決勝の勝ち負けはその上に行けるかどうかに
大きな違いがあったのかな。
それでこんなことを。
245 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:33:15 ID:yUfR+YXm0
Cカップだから負け
>>215 汗で眉毛描いてたのが落ちて
最後の挨拶で気づいたのかもナ
意識台は鹿児島のビバリーヒルズ
意識は貧乏人のスラム街
248 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:33:23 ID:1fyvpMqF0
就職で勝てる女性を育てたいなら
見た目が結構大事なのにな。女の場合特に
学校で教えてくれないことだよ
249 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:33:28 ID:HU4cJQCv0
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.| 眉毛を剃るとは何事ぞ!
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
250 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:33:29 ID:UyktUF6h0
>>228 スパッツこそ己の心のように輝く白であるべきではないかね
251 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:33:46 ID:nzuYiT6W0
出場させなかったならともかく、出場させた以上は勝ちは勝ちだろ。
252 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:33:48 ID:+x58VR2t0
俺は髪の生え際が「剃り込み」したみたいに直角なんで
事情を知らない先生とよく揉めたなぁw
253 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:33:55 ID:HoZlVAwl0
大会に出ると決まったら剃らずにおいて、
大会が終わってから剃ればいいだけじゃないか。
それぐらいの融通も出来ないほど、眉剃りってのは
せっぱ詰まったものなのか?
254 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:34:04 ID:NzUxUB6+O
部活は教育活動の延長線だからいいんじゃない?
顧問に責任あるし
嫌なら社会人スポーツやればいいさ
255 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:34:09 ID:kdRKmGYU0
もう!
相手チームの合宿所に潜入して眉毛を落としてやる!
256 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:34:11 ID:RN84bHLx0
>伊敷中が2―0で勝ったが、試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
陰湿な罠だな。。。
試合前に失格なら分かるが試合させて勝敗もついた後で言い出すのは酷いな。
何のために試合をしたのか分からんし
こんなことを許していたら審判のえこひいきで試合の勝敗無視するケースが多発するだろうに。
表彰台に上った人の勝因は眉毛ですって笑えないぞ。
258 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:34:18 ID:QXBpyi5oO
汗で消えたからわかったんだろw
未だに「初めに言っとけ」と言ってる奴は
想像力ないな
259 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:34:22 ID:ruY8VOabO
いいだろ眉毛剃るぐらい。
馬鹿馬鹿しい。
負けでいいだろ、これは。事前に了解済みなんだから。
261 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:34:32 ID:ipMPHggs0
まあこの子が可愛いかどうか
話はそれからだ
262 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:34:39 ID:Kv3+18Vh0
競技規定に具体的なドレスコードが規定され、眉毛を剃る事が明確に禁止事項として通達されていれば良し。
ただしその場合は試合開始前に検査を行って、違反者は失格とするのが筋。
髪を染めているか否かも化学的分析できちんと判定出来る体制を整えてから規則化しろ。
「周りに不快感を与える服装」の禁止事項に、十人が見れば十人とも一致で「違反」と判定出来る基準を設けておけ。
でないと敗戦側が因縁を付ける手段になるだけだろ。
地毛が茶色がかった選手は競技委員の主観的判断で違反にするのか?
「周りに不快感を与える服装」なんて曖昧で主観的な根拠で、しかも試合終了後に失格を宣告したなら中体連はアホ。
「あいつの頭はハゲだから不快だ」「俺は青い色のラケットが嫌いだ」って訴えがあったらどう判定するんだよ?
眉剃りっていつの不良だよw
264 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:34:47 ID:DXl67SdO0
ブサイクで周囲に不愉快な思いをさせてるから負け
265 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:34:51 ID:e9Bff9CN0
以前から通知されていたなら問題が無いかもしれないけど、試合前に審判が確認すべき。
もし、試合前に、審判も気づかない程度だったら、抗議を受けた程度で失格にしちゃだめだろ。
抗議した学校のヤツも卑しい過ぎるし、教育上良くない。
ましや、スポーツ本来のルール違反じゃないローカルルールだし。
ぼさ眉フェチの俺にとってはとんでもない吉報です。
267 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:35:13 ID:zhdRmjFvO
規則を守らず出場していたのはもちろんダメだが
これはチェック不足で出場させてしまったのも問題だな。
268 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:35:14 ID:bT5CmNtL0
ウィンブルドン選手権って派手な色のウェアは禁止なの?
>>236 曖昧な規定で一部の人間の恣意的な判断で参加者の処分が出来ると
思ってるなら、組織管理や運営の勉強が足りないとしかいえないね。
やべぇ、飛鳥拳は戦う前から負けてるじゃないか(笑
はっきりさせておきたいんだが今回の「眉毛を剃る」っていうのは
バッサリ跡形もなく剃った無毛状態でいいんだよな。
ピンポンで中村指導全剃りだったじゃん
273 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:35:23 ID:6KUrlQ6h0
眉毛とバドミントンの密接な関係はよくわからんけど
試合に出場させちゃった以上は後チクリは駄目じゃないの?
274 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:35:30 ID:4FBhMRvG0
275 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:35:35 ID:Wd506u3x0
眉が濃いほうも不快だ
276 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:35:38 ID:dN0nfEfV0
277 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:35:51 ID:1GrrgQPq0
あれか、それとも。
地方だとまだルーズソックス流行ってるじゃないか?
どうも大会関係者が混ざりこんでるなww
教育者ってのは独裁者くさいところがあるからね
全員が似たような考えだから独裁と変わらないって意味だよ
280 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:36:04 ID:/8EfAemD0
ドーピングも事前検査だけでよくなる?
281 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:36:04 ID:3PieQF3f0
眉を剃るって人としての最低限の身だしなみだと思うが
中学生で剃る=悪って図式はいい加減考えを改めた方がいいよ
ボサボサ眉の方が不快感与えるっつーの
眉全部そり落としていたんなら処分も納得
282 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:36:08 ID:4KTWGJ4T0
部活動が教育と無関係ならなんで学校でやるんだよ。
部活動とただのスポーツを一緒にするな、部活動は教育の一環だ。
>>255 いい作戦だが、中学校程度で合宿所があるかどうか・・・
県中体連は大会前に、「ブルマ以外の服装」をした場合は、
出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
285 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:36:21 ID:PaGEhncT0
パ イ パ ン だ っ て い い じ ゃ な い か
286 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:36:26 ID:DlP9RpHa0
ウーピーゴールドバーグみたいなかんじなら桶
287 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:36:27 ID:E8Yn/FOl0
眉毛を剃ると何か興奮剤のような物質が分泌される特殊体質だったんなら
ドーピングで失格にしてもいいよ
288 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:36:47 ID:RN84bHLx0
伊敷台中と選手が叩かれても知らないよ!自業自得か、、、
289 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:36:50 ID:MHzLw60A0
1・2の三四郎で、相手の顔が怖いから反則負けにしろとクレームを付けるエピソードがあった
もちろんギャグマンガの中の出来事なわけだが
鹿児島は、県全体がギャグマンガなのだろうか?
290 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:36:53 ID:K/lvrPvrO
アカヒの記事だからこのメスガキは有罪。
291 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:36:55 ID:GOien6e40
こんなツッパリは負けでいよ
∧_∧ 肛門の毛も剃ってみたけど、どう剃れてる?
( ´Д`)
( ̄ ̄ ̄ ̄┴-
| ( * \
/ / ∧ \
/ / / \ \
/ / ( ̄) | |\ ( ̄)
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
(⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ ( ブゥ━━━━━━!!!!
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
効果的なタイミングで処罰したな
勝ったと思ったのにそいつの所為で引き分け→負け
規則を無視するDQN行為は周りからも言ってやらんと直らんし
きっと剃っていたのは眉毛ばかりじゃ無かったんだな。
296 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:37:28 ID:Op9VFsvH0
>>245 それでノーブラだと出場停止はあるかも。
297 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:37:50 ID:93YBSMDY0
気持ちはわかるけど勝ちにこだわって自分の否を全く認めず文句ばかり言うのもね…
そんなことを繰り返して慣れきって、レッドカード出した審判を
蹴飛ばしちゃう選手にならないように、みんな気をつけて欲しい。
298 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:37:53 ID:UkcL34Zv0
眉をそってる該当生徒の画像が出たら、すぐに決着がつくと思う。
可愛かったら擁護派多数、そうでなければ・・・2chの笑いものになる。
299 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:38:05 ID:PTLPEkEt0
後出しは卑怯だな。
試合が始まる前にチェックして失格にすべき。
しかし、眉くらいどうだっていいだろ。
中学生が身だしなみに気をつけてちゃいけないのか?
300 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:38:21 ID:kdRKmGYU0
>>236 後で取り消すってルールがあるからだろ?
このケースはF-1じゃ無いよ。
レギュレーションって言葉に反応しやがってw
301 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:38:28 ID:TtdcjjAR0
>>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど
>>「周りに不快感を与える服装」をした場合は、出場を認めない場合もあると、
>>各校に知らせていた。
事前に通知していたなら仕方ないな。
不満なら、大会前に異議を申し立てておくべきだったんだ。
勝ちさえすればルールや礼節を無視しても構わない、というなら、それは既に
スポーツじゃない。
「人権」は個人のワガママを免罪する魔法の言葉じゃねーぞ。
302 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:38:45 ID:s4SLY58t0
パイパン女子は失格ですか
303 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:38:50 ID:V05S1PG00
>「周りに不快感を与える服装」
これに「髪を染めたり、眉をそったり」が明文化されていたのかどうか
はっきりしないな。
もしルールがそこまで明確であったなら、それを知った上で出場させていた
伊敷中の指導者が責められるべきだろうし、そうでなく後付けの理由だとしたら
体育連盟の行き過ぎ。
でも、マユゲ剃ってる中学生って100%笑えるのに、なんで剃るんだ?
304 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:38:53 ID:XKXjLyWr0
眉毛なんて抜いちまえよ
305 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:38:55 ID:RDQlSKxU0
ガシュウインのほうが不快だろ
306 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:39:10 ID:dN0nfEfV0
世の中の規則も守れないニートは意見する資格無し
307 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:39:16 ID:E8Yn/FOl0
ノーブラだと失格とか
そういうのもありそうだな。
おっぱいデカいのにブラジャーをしてないのは
中学生らしくない、みたいな理屈で。
後になって文句言うのはチョンの得意芸
>>301 大会関係者乙w
だったら最初から出場停止にしとけよw
310 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:39:52 ID:u9bo5U+W0
なんで負けてから文句言うんだろう!?こんなことまでして勝ってうれしい?恥ずかしくないのかね。
眉毛一本もさわってないやつのほうが目障りだろう。何本抜いたら、どれだけ剃ったらアカンの?くだらない。
311 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:39:56 ID:UkcL34Zv0
312 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:39:56 ID:/8EfAemD0
まわしが脱げたら負けなんてルールもあるくらいだしな・・・
313 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:40:06 ID:d9R+vd4z0
こういう事件こそ、ぜひ裁判を起こして
最高裁で判決を出してほしい
ヒント
つ あ
つ
り
ょ
く
315 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:40:24 ID:togQR/Hy0
上のほうでサッカーの爪とか服装を例に挙げてるヤツいたが、アホだろ
眉毛が怪我の元になるかっつーの
316 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:40:43 ID:qR1aasHi0
脇毛もチェックしろ、全員
317 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:41:07 ID:Op9VFsvH0
>>276 これ見ると、顧問の教師のあせりもあったのかなあ、と思う。
剃ってる度合いによるべ
319 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:41:09 ID:jWzy/T3k0
たちが悪いのは、
「本人も認めており、人権侵害ではない」の部分だろう。
320 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:41:21 ID:JyK0FhwBO
「これは当家の正装におじゃる。」
なんだ、地元の南日本新聞新聞の記事かと思ったら、朝日かよwww
322 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:41:40 ID:bT5CmNtL0
ウィンブルドンもウェアの色は白しかダメって決まってるのか・・・
もし次々同じ訴えがきたらその都度負けにするの?
バドミントン大会として成り立たないんじゃ。
眉毛ボサボサ大会でも開いてろ。
324 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:41:49 ID:zdE+tkbC0
>試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
最高にカッコワルイな。
もう完全にヒール扱いされると思う。
325 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:41:49 ID:jqsj36yB0
これで九州の後進的、閉鎖的な世間知らずの田舎者気質が改めて証明されたわけだ。
未だにやってるんだろ中学生男子は全員丸刈りとかwww。東京の漏れからすると
そこまでして型に嵌め込んで一体何の得になるの?
どうせ田舎者だから眉剃り=不良、とか考えてんだろwww
もう笑うしかないわw、今友達の家からパソコン借りてカキコしてるけど九州出身の
香具師は皆から指差されて大笑いされてるよw、未開人、野蛮人とかwww
>
県中体連の吉ケ島隆良会長(59)は「眉をそった生徒には、守るべきものがあるということを確認してほしかった。
本人も認めており、人権侵害ではない」と話した。
公に平気でこういう事を言える神経を漏れは疑う。一種の宗教だなこれは。世間知らずというか
チキガイというかやはり笑うしかないwww
九州出身の友達まだ笑われてますwww、香具師は反論してるけどwww
全部剃ってたのか、それとも一部を整えてたのか
327 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:41:58 ID:iPe0mA7B0
俺の姉ちゃんの同級生は眉毛剃っていたせいで学校がバスケの大会出場停止になったそうだ
328 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:42:14 ID:Vgm0T4N+0
なんかスレのムードが予想外。
クサレサヨクの尾木が擁護しているというイメージに引きずられて
いつもの2chじゃない感じ。
これっておかしいよ。なにより負けた後に訴えるというのが本当に
卑怯。試合前に言えばいいだろう?
「負けた〜悔しい、あ、そういえば相手の奴で一人眉剃ってたのいたよなぁ!ずるいずるい!反則じゃん」<こんな小ズルイガキの戯言間に受けてスポーツの結果を反故にしてしまうなんて絶対にいい教育じゃない。バカらしい。ロクな大人にならん!
329 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:42:15 ID:99FgaFr/0
>>300 違反したら取り消されるのはF1だけじゃないが。
草野球でさえ試合後に抗議で無効になる場合がある。
鉄製のスパイクを禁止した大会で、
鉄製のスパイクを使用して勝利したチームが
相手の抗議で、不戦敗になった例もあるぞ。
そのほかに
>>172の例もある。
スポーツとはそういうものだ。
330 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:42:19 ID:kdRKmGYU0
>>319 黒人は黒人であることを認めてるが、黒人だからダメでは人権侵害だもんな
331 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:42:26 ID:Nussst1g0
眉をそるってゴルゴ13みたいな感じ?
事前にそってるのがわかってるなら、試合させずに負けにするべきだろ。
なんだこのニュース
333 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:42:37 ID:zGXy9WUG0
それよりブラしてたら負けというルール作ってよ。
334 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:43:00 ID:BZ4G7Kgx0
九州人だと眉毛手入れしないと西郷どんみたいな眉毛になるんじゃね?
眉毛剃るなんて身だしなみのひとつだろ
髪も切ったらいけませんか?
336 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:43:20 ID:GNZyctgz0
ブサイクだから負け
GJ!
こういう化粧にばかり拘る女が増えていて猫も杓子も眉毛を加工して
髪の毛を染めているDQNだらけだからな
こういう風に強制的に禁止するしか術はないだろう
しかし、中学生なんかよりも問題は大学生だろう
女子大生の化粧を禁止しろ
338 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:43:29 ID:tZj5GCw60
>「スポーツと生活指導を一緒にしている」
一緒だろ?
「学生スポーツは心身を鍛えるのが第一目的」という建前じゃん
339 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:43:33 ID:Op9VFsvH0
>>307 テニスでニプレスしてないノーブラは
目立つと指導対象だろうなあ。
バドミントンも同じじゃないかな。
340 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:43:33 ID:o1YmgZFn0
どういう剃り方だよ
全剃りとかゼブラならさすがにあれだと思うが、整えるぐらいは許容範囲じゃね
野球でも、相手選手が訴えない限りアウトにならないルールとかある
ホームランの時の塁の踏み忘れとか
>>309 漏れはこの類の関係者やってたことがあるが、忙しいんだよなあ。
そんなのいちいちチェックできるとは思えないんだが。
343 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:43:56 ID:dnMwCYMT0
九州の眉剃りっていったら寺原がやってたやつだろw
344 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:44:04 ID:+8u5TOmg0
(・ω・)ショボーン
(・ω・)シャキーン
(・ω・)カワイソス
眉毛ないと大変( ゚д゚)(゚д゚ )ネー
345 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:44:15 ID:qR1aasHi0
髭生えてる女子中学生いるよね。
あれはどうなるんだろう?
346 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:44:29 ID:WaLWOQCJ0
うちの親は身だしなみレベルのこともうるさかった。
髪の毛も眉毛もぼっさぼさのまま学校に通った。
その当時笑われ続けて、女として自信を失った。
対人恐怖が今でも回復してない。
元が可愛くないのが悪いけど、笑われない努力くらいはさせてほしかった。
天然美人はうらやましいな・゚・(ノД`)・゚・。
347 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:44:36 ID:MJeAqX1C0
たまたまJリーグ名鑑を見たんだけど
入団まもない若い選手みんな眉毛薄すぎww
出身校が地方なほど眉毛がカットされてました。
伊敷台中地元だわぁ
ご近所に教えてみよう
349 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:44:42 ID:e9Bff9CN0
寺原って誰だよ?
西郷どんの親戚?
350 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:44:50 ID:RbQuOUdB0
Q 急に
T 通達が
K 来たので
眉が元通りまで延びませんでした
351 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:45:02 ID:d4s0i9ap0
義務教育の公立中学で服装や格好を規制するのは人権侵害だよ。
私立なら仕方ないけど。
352 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:45:10 ID:454YrZCB0
つか、こういうのを人権侵害とかいうなら
言ってる弁護士連中はみんな眉毛そって社会生活を営めやw
相手に不快感をあたえない、真面目に生活を営むという社会規範を教えるのも
学校の役割だろうが
353 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:45:12 ID:E8Yn/FOl0
・眉毛を抜くのは80本まで。それ以上抜いた者は失格とする。
・眉毛は2cm以上横幅がなくてはならない。
・生まれつき眉毛がない者は、大会主催者からマジックを借りる事が出来る。
・女子であっても、ワキ毛は剃ってはならない。ワキ毛の乱れは心の乱れに繋がる。
眉毛を剃ってるってことはアレだろ、半分くらい剃り落として
自分で描いてるって事だろ? 手入れを通り越して化粧だよな。
そんなん普通なのか。最近の中学生はおっかないな。
>>335 当たり前だ。最低限の身だしなみだろ。男女構わずな。
要は相手がどう取るかなんだが、少なくとも俺は「眉毛ボーボーキモス」と取る
>鉄製のスパイクを禁止した大会で、
鉄製のスパイクを使用して勝利したチームが
相手の抗議で、不戦敗になった例もあるぞ。
本気でこのケースと同等だと思ってるなら頭悪すぎw
357 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:45:40 ID:kdRKmGYU0
>>329 だからこの大会のルールには、「周囲に不快な…取り消す」って項目ないでしょ。
出場を認めない場合があるってルールでしょ。
358 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:45:42 ID:k+Jhv0Sw0
さすが鹿児島には古くからの良い教育がちゃんと生きているな。
そもそも眉毛は服装じゃないと思う
>試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
GJ!!言いたいことをしっかり言った勇気がカコイイ!!
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
>>342 いちいちチャックできないルール作るなって話やw
やっぱり、大会関係者だったのかwwwwwww
362 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:46:18 ID:dTNItdo3O
ルールだかなんだかしらないが試合に負けた後にクレームつける奴に面白みもなにもないな。
勝ち進めて喜んでいたら目もあてられない。
漏れが失格した生徒だったらばかばかしくてバトミントンやめるか
自由に参加させてくれる地域へ移動する。
彼女に世界に通用する技術があったらいずれにしてもバトミントン界の損失だな。
ばかばかしい事件
363 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:46:28 ID:cHI7YHOZ0
>>315 >>303も指摘しているが、マユゲを剃っていると笑える
→対戦相手がそちらに気を取られて足をもつれさせて転倒→怪我
ってことだろうな。うん多分。
364 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:46:29 ID:UyktUF6h0
365 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:46:50 ID:99FgaFr/0
少なくとも、大会中は眉毛を、
貼り付けていれば良かったんだな。
かつらのCMで貼り付ける髪を使えばいい。(なんだったか忘れた)
まー事前通告があったなら処置事態は一応筋通ってるのかなーとも思うんだけれど、
スポーツを生活指導の道具扱いにしてるように見えて気に食わないなあ
367 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:47:06 ID:eMIrvbXJ0
最初から出場を認めるべきじゃなかったな。
っていうか、完全に剃ってたんじゃないのか?
もし整えただけだったら、ちょっとヒドいな。
368 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:47:17 ID:J/7NcPBu0
眉毛を剃るのも、茶髪にするのも
「阿呆でございます」の看板だな。
GJ!!!!!!!!!!!!!!
369 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:47:21 ID:D6lFszXo0
腋毛は?
髭は?
胸毛は?
腕毛は?
鼻毛は?
スネ毛は?
アソコは?
370 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:47:25 ID:zdM+qtHI0
そんなの試合やるまえに注意して、出場停止にしろよ。
でも、毛染めは試合前に黒く染め直すことができるけど、眉毛は
直らないね。ウォータープルーフの眉墨をひかせればよかったのだろうか。
371 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:47:29 ID:CdNKwOeWO
372 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:47:38 ID:PZTh/k510
>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
>出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
事前に通達してるんだから、対応できただろ。
世の中には不条理なルールなんていくらでもある。
餓鬼のうちに思い知らせてやれ。
373 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:47:39 ID:RMZt+rLyO
たしかに眉はそらないべきだったかもしれんが
これは許せんな…氏ね。
374 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:47:55 ID:V8jnBFN50
人権侵害って何だ
眉毛をそる権利の侵害か?w
自分が何故眉をそるのか冷静に考えるのがいいんじゃない
大人の猿真似をする権利を!っていう自分を認識してさ
わざわざ眉剃ってるから失格にしろって訴える方もどうかと思うが
そういうルールがあったんなら仕方ないな
>>326 そこをはっきりさせてほしいよな。
なんでこんなに「整える」を前提でスレが進行してるのか分からんよ。
剃る=無毛にする だと思うんだが。
377 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:48:00 ID:Op9VFsvH0
>>325 子供のとき2年ほど鹿児島に住んだことがあるが、
たしかにあそこの気質は九州の他のところと違う。
型にはめ込もうとする雰囲気もあった。
比較対照するようなものがないと、その環境で育った大人も含めて
それが普通だと思ってしまうかもな。
これが記事になるのはいい機会じゃなかろうか。
スポーツじゃなくて義務教育の体育だから
379 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:48:06 ID:evtLOCkw0
>>352 程度問題で自由だよ
公序良俗いう法律しかなくて、そこに抵触しない限り
本人の意思が尊重される。だから眉毛をそろうが無問題。
刺青とかは、爆発ヘアは駄目かもれないが、まあそれも本人の自由だろうね。
380 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:48:10 ID:7+cmRO5c0
381 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:48:15 ID:k+Jhv0Sw0
しつけは人権侵害?
俺は眉毛が太い娘が好きだな
>>361 ID見るくらいの知恵ないのか?w
相手のアピールじゃないか。そういうのも認めないわけ?
384 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:48:38 ID:4KTWGJ4T0
部活動が教育と無関係ならなんで学校でやるんだよ。
部活動とただのスポーツを一緒にするな、部活動は教育の一環だ。
385 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:48:50 ID:rAN8zbNi0
>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
>出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
試合したってことは普通に出場認めたんだろ?
なに後から言い出してんの?
馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwww
386 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:48:51 ID:Kv3+18Vh0
>>236 アホ。モータースポーツには出走前車検と終了後車検の二回があるんだよ。
ピットで違反部品に交換するかも知れねえだろ。
ノーチェックで出走させて終了後の検査で失格宣告なんかしねえよ。
競技中の違反行為は審議後に判定が下るから、完走後に結果が覆るのは仕方ない。
出走規定違反車両がレースに出る事自体が無い運営方式になってるんだよ。
387 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:48:54 ID:k7p9BwYQ0
事前通達ありなので問題なし。
388 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:48:54 ID:XDuFpM9eO
眉を整えるために剃ってたのか
相手を威嚇するために剃ってたのか
まぁこれぐらいの事しなきゃ中学生にさえナメられる罠。
餓鬼の言うことハイハイ聞いて、ナメられっぱなしの教師がわんさかいる地域とか見てみろよw
学級崩壊とかさw
390 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:49:07 ID:YGU5FyAi0
>>372 問題は試合後に罰則を適用した事。
じゃんけん前に、ルールで負けになるのと
じゃんけんして勝った後、ルールで負けになる
後者だから問題になったんじゃね?
391 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:49:13 ID:QeuxxCP7O
九州は終わってるな
392 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:49:25 ID:ruY8VOabO
こんなとこで教育を受けてる子供達がかわいそうだな。
393 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:49:27 ID:0yu0vCjA0
レギュレーション違反なんだからしかたない。
ルールの遵守は試合結果より重要。それこそまさしく教育じゃねーか。
394 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:49:33 ID:E8Yn/FOl0
「周りに不快感を与える服装」って規定が
曖昧じゃないですかね。
それこそ眉毛は何cmなければならないってちゃんと書いておかないと
審判の気分次第で、失格に出来ちゃうねえ。
395 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:49:42 ID:1fMRQ5Mz0
どうせ役員は白髪染めで髪を染めている
伊敷中の生徒諸君、伊敷台中の選手を押さえつけて眉毛なんぞ剃っちゃダメだぞ!
絶対、剃っちゃダメだからな!
絶対、伊敷台中の選手を押さえつけて眉毛なんぞ剃っちゃダメだぞ!
>>13 サッカーは身だしなみというよりボディコンタクトがあるから
危険だろ。装飾つけてたら。
俺の地区の硬式テニスなんか「テニスウェアは白を基調としたもので
襟付きじゃなきゃいけない」なんて決まりだった
399 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:50:26 ID:jw4wD4vKO
エンクミが世界一だな!
400 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:50:30 ID:eVYCkppV0
ドウランで消すんならおk
体育連盟とか話の通じない老害ジジイがいっぱいいそうだなw
403 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:50:56 ID:wbBJS6vo0
両眉毛が繋がるほど伸びてたら剃ってもいいじゃん
404 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:51:01 ID:Cf63kQ1+0
伊敷台中の女子選手は北朝鮮の女子サッカー選手とおんなじですね
406 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:51:17 ID:KSwbAvBC0
>>391 九州で一まとめにスンナ
鹿児島が特異なんだよ。
あそこはマジ異世界
407 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:51:19 ID:k7p9BwYQ0
>>390 試合上のルールではなくて、
試合参加資格のルールだから問題なし。
抜いたり切ったりもダメなのか?
身だしなみだと思うがな。
>>366 そもそも学生の為の体育大会の趣旨なんてのは、
健全な心身の育成を図ることを目的とされてるものだ。
それが嫌なら学校とは何ら繋がりのない大会に出ればいい。
410 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:51:28 ID:B07vyDT3O
じゃあ試合させるなよw
411 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:51:38 ID:kdRKmGYU0
*事前通告は出場を認めない場合を予告
*出場は認められた
*試合で勝利
*相手側のクレームで負けを宣告
まゆげのノーさんのほうがよっぽど見苦しい。
413 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:51:41 ID:bo+07bws0
ルールを厳格化してないからこういうことになる
どこまでは桶でどこまでは駄目かはっきりさせなかった県中体連が悪い
こんなことやってんの日本だけだぞ。野球部は坊主頭とか、バカじゃないの。
415 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:51:44 ID:Op9VFsvH0
>>372 対応して眉書いてたんじゃないかな。
激しく異様なら試合前に主催者がチェックできたろうし。
416 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:51:51 ID:yUfR+YXm0
剃りマンも負けになるんですか?
キッチリ剃ってたら違和感を感じる奴もいるだろう。
ただそれは時代によって変わるもんだ。
俺だってロックンロ−ラーはありえんと思う。
ただ当時それは流行でありナウかったわけだ。
モボに対して文句を言う奴は無粋ではなかったのだろうか?
418 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:51:56 ID:OTE+zZxv0
眉毛を剃るっていうのは、細くするのじゃないのかと思うが
そんなの校則違反とかになるのか?
茶髪やパーマに比べりゃ無きに等しいことだと思うがなぁ。
良く生まれつき眉毛が薄くてないも同然の奴がいるが
生まれた時点で敗者なのか・・・
419 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:52:06 ID:kZdr8cVF0
ふーん、ブサイクも周囲に不快感を与えるから負け?
420 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:52:08 ID:rkd0I62k0
「これこれこういう理由であなたたちの教育上によくありません」ならまだわかるけどさ。
”不快”って何よ?なんで公僕ごときのご機嫌とんなきゃならんの?
421 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:52:10 ID:IAEc3UwX0
にこにこのりをはりつければよかたね
422 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:52:16 ID:qR1aasHi0
「出場を認めない場合もある」とはあるが、
「負けにする場合もある」とは書いてないね。
規約違反じゃないの?
423 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:52:17 ID:QeuxxCP7O
>>393 眉毛剃ってたら負けなんて名文化されてないのが問題
424 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:52:17 ID:99FgaFr/0
>>356 哀れな奴。スポーツのまともな大会に出たことないだろ。
審判の心象、大会規約で選手が気をつけることはたくさんある。
DQNな匂いを少しでも感じさせたら、速攻停学・退学にしちまえよ
近頃の厨房なんて獣の類なんだから
426 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:52:33 ID:O9pnCkd20
「宗教上の理由で」って言えばいいんじゃない?
427 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:52:34 ID:ReuakKKw0
プロスポーツじゃなくて教育の一環なんだから
別にこれはGJでしょ
428 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:52:41 ID:0CcqeNtSO
後からチクるのなんてスポーツマンシップに反しているので失格
429 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:52:50 ID:l5nCF5nL0
そういうルールにあらかじめ設定して、告知もしていたんだからしょうがないだろ。
そこまでされてわざわざ違反する方が悪い。
>>414 こんなことしないと、馬鹿が勘違いして何やっても良いと思い込むからだよ。
431 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:53:02 ID:UkcL34Zv0
眉毛に拘るのが鹿児島クォリテォ
432 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:53:02 ID:c/Vp+TBz0
剃らないと繋がってしまう人はどうなる?
433 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:53:30 ID:evtLOCkw0
>>402 日本は法治国家だからな。眉毛そり禁止させたければ立法府を動かして
法で禁止処置にする事だ。
434 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:53:35 ID:E8Yn/FOl0
ボーボーに生やしっぱなしでジャングル眉毛な奴は
流行廃れもあって、今の世の中、そうはいないだろう。
全剃りでも、描いてればいいのか
それでもダメなのか、曖昧すぎる
435 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:53:34 ID:7MwNvm6m0
後だしはイカンわな
きちんと試合前に眉毛は剃ってないか、服装は乱れていないか、パンツは白か、
確認しないと
436 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:53:38 ID:hfSLKEloO
伊敷台中の選手は負けた後に眉毛のことで文句つけたのか。
そんなんで勝ってうれしいか?
437 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:53:48 ID:Bzt6eV1J0
通報されてから気づいたくらいでは「周りに不快感を与える服装」では無い気がする
>>376 >剃る=無毛にする だと思うんだが。
( Д ) ゜ ゜
439 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:54:01 ID:Wd506u3x0
440 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:54:10 ID:k7p9BwYQ0
>>410 それが理想だしそうあるべきだったが、
神ではないので全てをもれなく発見するのは無理。
事後の判断としては問題なし。
汗で流れたのか?
442 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:54:25 ID:DEDM2xWP0
昔、甲子園で鎮西高校の選手も眉毛がなかったっけなあ。
443 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:54:27 ID:rkd0I62k0
444 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:54:30 ID:bo+07bws0
てか、著しく外見がおかしいのならまず審判が試合させなきゃいいいだけのことだろ
試合に参加させたということはそのスタイルを認めたのと同意じゃね
>>394 審判の気分次第より問題なのは、お偉いさんの圧力次第だろうな。
高校野球で、雨で没収試合になりそうな12対1くらいの試合で、
1の方が時間稼ぎしてそれに対して12の方が早く終わらせようと、
わざとアウトになるなどしたという、駆引きが有って、結局試合は成立したが、
1の方のOBか何かが高野連のお偉いさんで、自分の方の時間稼ぎは棚に上げて、
わざとアウトになるのは高校野球の精神に反してるとかいちゃもんつけて、
圧力かけて12点取って勝ったの高校に、反省文書かせたとか失格にしたとかなんかというニュースも有ったし。
446 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:54:38 ID:tZj5GCw60
>>414 「日本では制服を着ることが強制されています。これは人権侵害です!」って国連に直訴に行くタイプだね、オタク
447 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:54:41 ID:E3Y911nO0
剃った眉毛元に戻るまでにどのくらいかかる?
これは正しい
坊ちゃん刈りなので負け
450 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:55:04 ID:ReuakKKw0
>>418 生まれつきでそういう薄い人って稀だぞ?
それ詭弁って言うんだよ
451 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:55:18 ID:qR1aasHi0
最近はスポーツマンシップに欠ける奴が多いね。
もちろん負けてからクレーム付けた奴のことね。
こいつこそ、失格にすべき。
452 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:55:19 ID:GhS+0TLOO
>>416 その場合は主審のチェック後、無条件勝利
453 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:55:27 ID:QLsWMWvj0
この尾木ってやつ、かなり病い。
454 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:55:38 ID:xprZTx/X0
_, ,_
:.(;゚д゚):. な…何でばれたのかしら…
:.レV):.
:.<<:.
455 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:55:49 ID:6pZ/ClMs0
不快感てなんだ
だいたいこんなので勝ってスポーツやってる人間として満足なのか
>>424 そういう無意味なレッテルはいいってw
悔しいのはわかるけど
457 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:55:56 ID:XUqFO15F0
セックスで一戦交える前に胸毛剃るのもダメということか…
トゲ付きのショルダーパッドやトゲつきの首輪をつけた黒皮コスチュームをユニフォームだと言い張ってサッカーに出てもおk?
459 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:56:16 ID:Op9VFsvH0
>>402 そうだな。
型の形状と大きさと詰め込み方の問題だな。
460 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:56:21 ID:GUYfA3WR0
こうしてどんどん甘やかされた子供が生産されていくわけで
461 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:56:25 ID:e9Bff9CN0
女のしそうなことだな。
男だったら、素直に負けを認めるでしょ?
462 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:56:39 ID:Vgm0T4N+0
463 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:56:40 ID:tZj5GCw60
464 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:56:41 ID:hRlhZmf10
野球選手の細眉、キショイ
ゲイに見える
465 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:56:44 ID:8F8JLxKGO
466 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:56:45 ID:E8Yn/FOl0
例えば、女子がスキンヘッドで出場したら
不快ですか?
>>433 そんなこと聞いてないよ、頓珍漢な奴だw
型にはめ込むのは悪いことなのか?
468 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:57:02 ID:evtLOCkw0
>>446 公立は別に私服で行ってもいいんじゃないの。
特に契約も交わしてないし。法律もないやん。
469 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:57:04 ID:Kv3+18Vh0
>>437 それだな。問題の選手が出場してから試合終了までの間、大会運営関係者の誰一人として
「不快感」を感じもせず・表明もせず・検査もしていなかったわけだ。
385 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/29(土) 11:48:50 ID:rAN8zbNi0
>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
>出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
試合したってことは普通に出場認めたんだろ?
なに後から言い出してんの?
馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwww
471 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:57:17 ID:Wd506u3x0
472 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:57:20 ID:mspos1HW0 BE:168675326-2BP(30)
>>455 俺童貞だから分からんけど
胸毛って剃らんといけないの?
473 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:57:25 ID:l/rp8zpR0
失格なら、そもそも試合をさせるな。
勝敗がついてから判断するからややこしくなる。
「伊敷台中の選手」の告げ口攻撃を審判が有効と認めたなら
これはスポーツのルールとして肯定するべきだぞみんな!
・・・・え?審判じゃないの?
鹿児島では、一番眉毛が太いヤツが優勝なんだよ。
眉毛を剃って書いてもいなけりゃ
不快感というより不気味だよな。
丸眉を書いてたら更に不気味。
477 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:57:51 ID:l94Lrrcs0
マン毛剃ってるから勝ち
478 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:58:04 ID:M/GqzjLI0
そういやアトピーかなんかで眉毛が無いに等しい子がいたな
479 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:58:06 ID:rkd0I62k0
根本的に何で眉毛剃ったらいかんの?
おっさんにとっては「チャラチャラしてて不快」かもしれんけど、
もはや社会全般から見れば
>>439の画像の男みたいのが不快に該当すると思うぞ。
480 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:58:11 ID:dN0nfEfV0
あとからチクルなんて朝鮮人みたいだよねぇ
481 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:58:24 ID:HehEnkHA0
中学女子が眉毛を早漏なんて
482 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:58:32 ID:togQR/Hy0
>>475 毛深さは彼らのアイデンティティーだしな
483 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:58:36 ID:rAN8zbNi0
一番馬鹿なのは伊敷台中の馬鹿だろうな。
こんなんで勝った馬鹿なんかどうせ次の試合でボロ負けするような馬鹿だろww
484 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:58:54 ID:NwiVoMN/0
最初から注意文が行ってたんだから負けは当然。
どうせ中学で眉をそってるなんてDQNなんだから、今から大人の世界をよく思い知らせておくべき。
485 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:58:54 ID:E8Yn/FOl0
487 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:59:08 ID:ngUwYNPaO
働いたら負け
(東京‥26歳)
眉毛剃ったら負け
(鹿児島‥14歳)
488 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:59:10 ID:k7p9BwYQ0
>>473 それ正論。
でも起きちゃった後の処置としては、
判断はいろいろあろうがいくつか考えられる処置のうちの
比較的妥当な一つと思う。
489 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:59:15 ID:csc6SMe1O
眉毛がつながるほど濃い眉毛の九州人は剃ればいいが、
田舎のヤンキーを意識してメチャメチャ細くしてる九州人はダサ過ぎる。
この間撮影用カメラ使って強姦羽目鳥した福岡の犯人や生き埋めにした犯人も眉毛細くしてただろ。
だから眉毛細すぎるやつは負けでいいとおもうよ。
個人的に眉毛細すぎるやつは犯罪予防のために死刑でもいいよ。
>髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
>出場を認めない場合もある
ルールつってもこんなレベルのあいまいなルールなわけで・・・。
ルールと言うより注意・警告な意味合いのが強いと思うけどな。
真剣勝負の勝ち負けを逆転させるくらいの効力をもつくせに、恣意的に運用されかねん。
というかは基地外だわw
491 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:59:29 ID:DEDM2xWP0
挨拶スレと似た流れになってきたなw
492 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:59:52 ID:0yu0vCjA0
試合前検査通過→1位→室伏告発→アスヌ失格
みたいなもんだな。
493 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:00:01 ID:BIQsKC3MO
こんなもん事前に通知が有るんだから、失格で当然だろ?
通知前に剃ってて、試合までに生え揃わなかったら、
選手登録時に報告してしかるべき。
この程度の内容なら、事前に報告した事を以て、出場OKになった可能性が高い。
なので、見つからなければ何をやってもいいと言う前例にしてはいけないから、失格になる。
494 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:00:06 ID:03/FZl4A0
もしかして腋毛も剃ったらダメなんですか?
むしろご褒美です
495 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:00:06 ID:2UWrFS990
順序が悪いだろ。
眉毛を剃るのがダメなら、試合前に言え。
試合後に言うほうが、教育上悪いんじゃないか?
隣の国の得意技を覚えちゃうだろw
496 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:00:07 ID:G7xDj59I0
いいぞ!
周りに不快感を与える、エラの張った顔とかも、だめだな。
北朝鮮籍っていうのも、不快感を与える。
あと、金正日に似た風貌のやつは、死刑だ。
497 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:00:14 ID:hKqQhcYB0
>「スポーツと生活指導を一緒にしている」と疑問の声があがっている。
ナゼかこういうことを
高野連からみでは載せない朝日
>>459 今の日本の型について憂慮したことはないのか?
499 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:00:35 ID:Ft18SeUxO
眉剃ってる奴は出場できない→出場してる奴がいた→出場してない扱いで不戦敗。
だろ?
出場認めるなよw
501 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:00:47 ID:cwg3ptH60
こういう日本人らしいところは大事だと思う。
>>469 対戦相手が試合中に「不快感」感じてたんじゃねえの
そんで終了後にクレームとw
503 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:00:59 ID:E8Yn/FOl0
この失格になった女子は
もしも眉毛を描いてたら、失格にならなかったのか?
504 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:01:15 ID:wvYz0OKQ0
>身だしなみは試合と全く関係がなく、生活指導が先行しすぎている。
>あいまいな規定を根拠に、主催者が権限を乱用したと言わざるを得ない。指導は大会の外でやるべきだ。
法政大の教授も馬鹿だな
505 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:01:16 ID:mIROBRSd0
眉を剃るって、眉無しの奴がいたんか?単純に形を整えただけ?
それとも剃った上で化粧で描いてた奴がいた?
506 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:01:28 ID:k7p9BwYQ0
>>479 究極的には主観の問題だからこそ、
「とにかくこういうのはダメ」という決め付けルールを適用しなくちゃ
不公平感が蔓延する
507 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:01:28 ID:evtLOCkw0
>>495 たとえ試合前通達でも、それは法的根拠もないし無効だと思うな。
508 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:01:31 ID:wHv3khkgO
こういうのがな、権力におもねる不良、という一番つまらん人間を作る。
>>423 >出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
じゃあ、この部の全試合無かったことにすれば良かったわけなんだなw
510 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:01:42 ID:Lhh3zIp+0
多分この負けた子はより重大な非行にはしっちゃうんだろうな。。。
511 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:01:46 ID:VOvf3VjJ0
>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
まあ、ここがポイントだろ。
超DQNが多いな。
スポーツって身だしなみや秩序を守らなくてもできるものなのかな?
513 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:01:58 ID:bo+07bws0
>>488 試合後に勝敗を覆すのは一番まずいことだろw
妥当な判断としては当該チームに厳重注意し
次の試合までに正さなければ出場停止にする、ぐらいな感じだな
身を清めるために選手は全ての毛を剃るべきだ
515 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:02:07 ID:UyktUF6h0
>>505 想像で語るしかないが、剃った上で化粧で描いてたじゃないかね
516 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:02:23 ID:Op9VFsvH0
>>444 こういう大会は審判も中学生じゃないかな
517 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:02:23 ID:ewodpuGl0
518 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:02:37 ID:fHg10FPH0
>>503 へ?描くの前提で剃ってるんじゃないのか?
眉毛剃るってさ、眉毛整えるとかそういうレベルじゃないんだろ?
いやゆるヤンキー剃りじゃねーの。
520 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:02:48 ID:V8jnBFN50
この生徒にとってみたら
誰も興味が無い大会に出たことなんかより
マスコミとか妙な市民団体みたいなのに擦り寄られる体験のほうが
貴重だと思うなあ
521 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:02:49 ID:03/FZl4A0
ワキ毛は〜?
ねーワキ毛は〜〜?
これはひどいwww
>210
俺なんて手許が狂って半分まゆ毛落とされたぞ。
その時こんな事になってたら床屋を訴えたかも。
524 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:03:01 ID:ozD2Z8G60
相手の服装、容姿に不快感を覚えたら、勝敗逆転を要求できるのがルールだった。
大会用のルールブックをきちんと作ってドレスコードを明確にし、不快感を数値化する
ルールを規定し、何点の不快点から逆転を要求できるかを細かく規定すれば
トラブルは防げるのでは?
不快点を表示しながら試合すれば緊迫した面白い大会になると思う。
まあ、バドミントンでは無いが。。。。
525 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:03:01 ID:G7xDj59I0
あと、ハンセン氏病患者も回りに不快感を与えるから、出場停止。
526 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:03:08 ID:XbHTnogB0
下は剃っててもいいんだな?
527 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:03:30 ID:nILj/l4T0
こういうスレ見てると2chに居るような連中ってのは
中学高校と地味に品行方正に過ごしてきた奴が多いのだなと思えて安心する
眉剃るとかDQNのすることだよな
528 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:03:31 ID:ReuakKKw0
試合後に覆すのはOKだろ
ドーピングみたいなもんだ 出場基準を満たしてないんだから
529 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:03:34 ID:evtLOCkw0
>>511 不快の定義が厳密かつ正確になされてないのが問題だな。
530 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:03:37 ID:0yu0vCjA0
>>508 >権力におもねる不良、という一番つまらん人間を作る。
教師という権力におもねって一生懸命勉強してください。
531 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:03:44 ID:dnMwCYMT0
男は坊主、頭つかんで指の隙間から毛が出ちゃいかんとか、
田舎はどこでもそんなもんだよ。
東京の軟弱ヒップホッパーには分からん漢のロマンだなw
532 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:03:48 ID:tZj5GCw60
>>468 校則があるけどな
公立なら契約とはみなされない可能性があるが
基本的に学校には生活指導上の権限が与えられてるので無茶はしない方がいい
ちなみに直訴に行かされた生徒たちは、残念な子扱いされて帰ってきました
533 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:03:51 ID:togQR/Hy0
>>506 決め付けるならきちんと決め付ければいい。
そしてその決め付けたルールがもたらす影響にもきちんと責任を取れ。
決め付けた上に曖昧な運用をして自分の都合がいいようにルールを使って不公平感を蔓延させたり、
理不尽で意味不明なルールでルールが適応される人間に不快感しかもたらさないのは問題。
>>526 それは試合前に目視で確認して判断します。
536 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:04:09 ID:+91m0fXwO
537 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:04:12 ID:dODGO9h20
普通に考えると
眉毛を剃った生徒と監督に厳重注意。
決勝戦にはその生徒は出場停止。
が妥当だと思うが。眉毛を剃るとテニスが強くなったり、相手がミスしやすくなるわけでもないんだから、
勝敗をひっくり返すのは異常だよ。最低でも無効試合として1対0から試合再開だろ。
538 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:04:24 ID:VxSQd2PF0
眉毛は「剃って」いたのか?
「整えて」いたわけではないのか?
539 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:04:25 ID:mIROBRSd0
>>515 問題視、という辺りからその線かね、やっぱり。
お子様が眉剃って描く時代になったか。正直お子様には似合わんと思うんだが。
>>484 注意文と言っても、読んだ側がそれぞれの倫理観でバラバラの判断
をしてしまうしかないような非常に曖昧な文章だな。
例えば漏れが読んだら「男のDQNの細眉NG、女の手入れはOK」とか
無意識に自分の価値観で判断してしまう。
青少年のスポーツは特に組織運営側に問題ありすぎ。
参加者にコミットされてないのに、管理者が自分勝手な理屈で
判断を下す場合が多い。だから後から紛糾する。
やっぱ筋肉バカには理解できんのだろうなー。似たような連中が
集まった、閉じた組織ってのはこんな風になるんだよな・・・
541 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:04:50 ID:rkd0I62k0
>>506 服装の乱れが生活の乱れってのはわからなくもないけど、そりゃ学校単位で
規制すればいい話であって、県の中体連が仕切る筋の話じゃなくね?
>>527 眉毛は抜いて切ってその上で必要があれば描いて整えるもんだ。
剃るなんて論外ですよ。
不快感を与えるブスは負け
2chでは「眉なんていじるなよ!何の意味もない」みたいな意見が
多数を占めるのかもしれんが、リアル厨房は信じるなよ。
「見た目なんて関係ない」なんて親や教師のタテマエを
信じ続けてると、後々大変な事になるかもしれないぞ・・・。
545 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:05:10 ID:bo+07bws0
>>516 こういう条項があり、実際に適用されるなら運営側が事前チェックするのは当然
よって県中体連が悪い、で桶
546 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:05:14 ID:Wd506u3x0
547 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:05:21 ID:k7p9BwYQ0
>>513 もちろんその判断も妥当なうちの一つと思う。俺もそっちの方が賛成。
でも、本来参加資格なしの者が、試合しちゃった場合に
負け扱いにするのも、学生のスポーツという枠組みではそんな間違ってない。
参加資格なし発覚後負け扱い、は大人のドーピングでもやるし。
548 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:05:25 ID:LZsZkuCi0
アフォかと思うが、高校野球にしても不細工が眉毛を細くしているのを
見ると腹が立つ。オシャレなんてものは大学にいってからにしろ
549 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:05:28 ID:1m3rUkTC0
抜いたのはおkなの?
>>513 それは世界で二番目にマズイ事だ。
一番マズイのは、ルールに抵触して勝利した者を、そのまま勝者としておく事だ。
(´・∀・`) (・∀・; ) マユゲソレ!
552 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:05:43 ID:xprZTx/X0
なんかこういうの見ると日本も東アジアのへんてこりんな国の一つなんだなって思う
チウゴクとかキタチオセンみたい、陰湿で全体主義的でエキゾチックでステキス
眉毛をそったら負けかなと思っている
554 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:05:50 ID:0yu0vCjA0
>>529 どこまでが明文化されてたんだこれ。「」の中だけ?
555 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:05:50 ID:Op9VFsvH0
>>513 政府の意図で一度負けても復活が可能な社会に...
こういう教育を履き違えた勘違い野朗は競技会から追放しろよ。
>>528 >ドーピングみたいなもんだ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
眉毛剃ることによって持久力アップでもするのか?www
558 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:06:00 ID:ewodpuGl0
>>537 にらみを聞かすことは出来るんじゃないか?
559 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:06:11 ID:RAQCjVs/O
九州でも鹿児島だけは昔からこんな感じだからな。
560 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:06:31 ID:OgSISedtO
女子剣道部が坊主なのはどう?
561 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:06:42 ID:WArmYz5b0
チクッたやつの根性が気に入らない
562 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:06:42 ID:/24xaInY0
>>437 それそれ。
ドーピングじゃないんだから再度精査した結果〜なんて理屈はおかしいよな
563 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:06:51 ID:ybzsgABS0
こういう地方の大会って先生間のパワーバランスで物事が決まるからね。
勝った方が実力者だったか眉毛剃って負けた方がぺーぺーか門外漢かのどっちかでしょ。
564 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:06:54 ID:Rn2g4Vqt0
>59
糞教員が一人減って良かったなw
565 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:07:02 ID:aUUfegNX0
関係者がそういう民度だったって話
眉剃って試合に出た選手、負けてからそれをチクッた相手選手、アホな対応した大会主催者・・・
みんな全国的に恥を醸しただけw
566 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:07:29 ID:4Nl413kB0
とりあえずそこまで告知するなら試合する前にチェックしとけよw
そしてわざわざ訴えるのも如何なものかw
>>550 勝敗と関係しないルールなんだから、勝敗を覆すほどのことではない。
厳重注意程度で十分だろ。
眉沿ったら数グラム減量して、その分移動速度が向上し、
これが勝利に貢献したんだよ!!!!!とか言うなら、
もう何も言わないがw
568 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:07:36 ID:03/FZl4A0
ワキ毛はどーなのー?
ボーボーなのー???
569 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:07:40 ID:csc6SMe1O
鹿児島の奴っていまだに眉毛超細い奴いるんだろ?
ダサいと気付かないのがダサすぎる。
じつはもともと眉がなかったとか
>県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
>出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
大会中ならおk
眉毛を剃った女子中学生が好きかどうかの問題だな。
573 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:07:47 ID:evtLOCkw0
>>532 教育を受ける権利が尊重されんのは困ったことだな。
内申書いて貰えず高校に行けなくなるんだな。
大学は大検で行けるからいいけど。あれもなくなるんだっけ。
でも定員オーバーで馬鹿でも大学いけるし、拘束に縛られガツガツ勉強する必要もないな。
中学未卒業でも学力さえあれば大学に行けちゃうし。
574 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:07:55 ID:u9bo5U+W0
やたらヤンキーの多い荒れてる学校ってスポーツ強かったりするよなw
いいこちゃんたちはそこが不満で納得いかなかったんだろう。
「なんでうちら真面目にちゃんとやってんのに報われんの!おかしいわ、不公平やわ!」
良いこと悪いことの基準なんて、教師の裁量でどうにでもなるからな。
575 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:07:57 ID:EAJlOLM1O
教授の言い分だと『スポーツはどんなDQNな格好でも桶』
って事だな。
576 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:08:01 ID:QVZ47seK0
眉毛ってwwwwwwwwwwwwwwww
田舎の中学生の眉剃りはDQN臭いだけで、綺麗にみせようという
気合が感じられないから駄目。
578 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:08:23 ID:8fwbswTo0
鹿児島と伊敷台中は2ch中の藁胃者ということで…
579 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:08:33 ID:4Ok5LQ7j0
立場が上の人間がYESの返事をさせた上で「本人も認めており」ってのはダメでしょ。
本人が解りましたと言えば人権侵害じゃないってのも心得違いも甚だしい。
まあ子供が眉剃ったり髪染めたりで不快感を感じる人間はいるだろうけど
それは一部の人間だ。一部の人間の不快感に備えてどうこうしようってのなら
今回の県体連の対応というのはそれこそ大勢の人間に不快感を与えている。
580 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:08:39 ID:BF+HwtQc0
つうかこんなの試合前に注意すりゃいいだろ
581 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:08:44 ID:2/8OkrHb0
眉毛って
教員はそこまで見てんのか
すげーな
582 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:08:51 ID:togQR/Hy0
>>557 だよな
さっきからこういう勘違いが多すぎ
583 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:08:52 ID:Bh22Wuak0
極太一本眉で出たら優勝かなと思ってる
585 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:08:58 ID:E8Yn/FOl0
だ か ら !
ワキ毛は生えてたほうが 周りに不快感を与えないのか
剃ってた方が 不快感を与えないのか!?
ど っ ち だ よ !
>>564 それが評論家やってるこんな世の中なんて。
>>577 俺もそう思うんだけどなー。
なんでキレイに整えたんじゃね?って意見が大半なんだろうね。
588 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:09:08 ID:R48J2TbO0
一転して負けを喫した伊敷中のコメントが記事にないのはなぜだ。ちゃんと取材しる。
589 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:09:15 ID:bo+07bws0
>>547 厳格に適用されるものなら事前チェックも厳格に行うべし
そしてドーピングなどとは訳が違うだろw
590 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:09:19 ID:AriOBlmU0
髪の毛を染めたサッカー日本代表や、ピアスしている清原はどうなんだよ。
591 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:09:46 ID:3GdkpbWk0
相手が剃っていたのが陰毛だったら負けだったろうに。
>>587 最初はDQN臭くても、経験を積むにつれて上達し、綺麗に成っていくもんだよ。
いきなり綺麗に整えられるわけ無い。
593 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:10:07 ID:r016MSL30
眉そりって 綺麗に整えたってこと?
それとも つるつるに剃っちゃってるの?
男女ともに極細はキモい
595 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:10:30 ID:NwiVoMN/0
>>565 別に恥を晒してないでしょ。
規則を守れず、それをみすごした顧問教師と生徒がDQNなだけ。
規則ぐらい守れないなら試合出なければいいこと。
バドミントンしないで、眉毛が太い方が勝ちでごわす。
597 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:10:34 ID:Op9VFsvH0
>>578 でも、アクセスカウンタあんまり上がらないので
みんなちゃんと自制的だなと思ってる。
598 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:10:42 ID:rkd0I62k0
>>587 そりゃ中学生だもん。いきなり微分積分が出来ないのと同じで、
眉のお手入れも初歩からスタートだよ。紆余曲折して綺麗な眉毛になるのさ。
相手チームを負かすくらい真面目に練習してきた女の子なんじゃね?
600 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:11:06 ID:8cnb2syz0
その理論だと腋毛も剃っちゃいけない事になる
むしろ生やさせろ!
>>537 試合の時に眉を剃った顔ですごんできたら?
よく頭悪いチンピラがやるあのあごしゃくり上げる馬鹿顔w
602 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:11:38 ID:nILj/l4T0
いいこと思いついた
バトミントン大会だけどバトミントンしないで眉の美しさを競う大会にすればいいんだ
そしたらDQNは参加できなくなるし
603 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:11:42 ID:dODGO9h20
俺の気のせいならいいんだが、
ひょっとして・・・・
県中体連が炉利なだけじゃないのかぁ???
604 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:11:52 ID:UyktUF6h0
>>579 >それは一部の人間だ
>それこそ大勢の人間に不快感を与えている
脳内ソースですか
結局、県だけの大会だからこんなくだらない事で判定を
覆すんだろ?
全国大会予選だったら眉剃ってない弱いやつより眉剃ってる
強い選手を残すくせに。
本当に問題だったら初戦敗退にするべきで勝ち残ってるのが
おかしいだろうに。
606 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:11:56 ID:u9bo5U+W0
スポーツマンは黒髪サラッサラッストレートロングに限る。
ブルマ着用必須。ルーズソックスも認める。
汗はタオルでふき取らず、Tシャツのすそでぬぐうこと。
下着の着用は義務ではない。汚れていても可とする。
607 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:12:06 ID:XbHTnogB0
平安時代にはあり得ない話だな。
608 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:12:18 ID:6YPbyCB80
鹿児島っていまだに男尊女卑なところだっけ?
609 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:12:30 ID:3lon5bsP0
女の眉毛手入れは社会人だってマナー。
でも不快なほどの極細は良くないね。
逆に、極太で野暮ったい眉毛の女も失格にすべきだろうね。どちらも不快だ。
610 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:12:48 ID:HqiPF7jK0
剃らないで毛抜きで抜けばよかったんだな
611 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:12:59 ID:PDCk3TPm0
>>590 Jリーグにも野球にも、眉をそったり髪を染めたりしちゃいけないっていうルールはない。
この大会にはそういうのはダメっていうルールがある。そういうことなんじゃない?
要はこの大会は眉をそったり髪を染めたりした選手には参加資格がないってことなんでしょ。
それなら試合前に検査すればよかったのにね
612 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:13:01 ID:xprZTx/X0
同和問題と一緒
服装なんて親が管理してればいいの
ありもしない
服装DQN化→本当のdqnになる
っていう方程式を意識して明文化できない見た目の基準を当たり前のように
造って出る釘を排除しようとするその考えかた、風土、逝ってよし
実社会で要らない人はどんな格好だろうと排除されるし
dqnはdqnの格好をしてくれてたほうが助かる
指標にできて付き合わないように注意できるから
頭の良い奴はスパイのごとく服装を七変化させてでも自分の行きたいところに
進入するから、
613 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:13:04 ID:csc6SMe1O
鹿児島で眉毛超細く剃ってる女はヤリマンだからな
ダサいし汚いから氏んでくれ
614 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:13:13 ID:8rhyiW1gO
頭おかしいよ眉毛ぐらいで
バレーボールだったら眉毛剃って相手に威圧感与えるの定法なのに
615 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:13:22 ID:8hzl8Uya0
616 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:13:30 ID:k7p9BwYQ0
>>534 眉そっちゃダメときちんと文言あり。
文言に該当する以上、杓子定規に適用しなければ、今後ルールが有名無実になる。
不快な格好っぽくっても、この文言にひっかからなかった場合は
曖昧な表現をする方が悪いので、処分はすべきでないと個人的には思う。
「不快な格好をしてはダメ」は、理不尽で意味不明ではない。
運用がむずかしいだけ。でもむずかしいからといって、間違えることがあっても判断をしないのは一番ダメ。
小賢しい奴のヤリ得になって、まとも・まじめな奴に不公平感を生む。
617 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:13:37 ID:G7xDj59I0
618 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:13:49 ID:Op9VFsvH0
>>600 ラケット使う競技だと腋毛は勝手になくなることもある。
フォームしだいだが。
619 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:13:51 ID:R48J2TbO0
>>580 まったくそのとおり。
2-0になって初めて「眉毛剃ってるじゃないか。ルール違反だろ。漏れらの勝ちだ。」
と粗探しして主張するのは見苦しい負け惜しみでしかないね。対戦の前に言うべきだな。
>>585 バドミソトソやる選手はノースリーブを着ない。
620 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:13:52 ID:dN0nfEfV0
今まで見てて思ったんだけど、
周りに不快感を与える選手の出場を認めないってことは、
負けというペナルティはおかしいよね。
少なくとも無効試合にして、1-0から始めるべきだったと思うんだけど・・・
やっぱり、何かしらの圧力があったんだろうなぁ・・・
621 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:14:09 ID:IryZJP2p0
2002年ドラフト1位で巨人に入団した姫路工業(当時)の真田を思い出しました。
622 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:14:19 ID:yEOBJ9zH0
>>589 効率悪い、交通違反でも全員を取り締れないから一部だけを掴まえているだろ。
眉をそったって整えたくらいじゃなくて不良によくある
ほとんどそり落としてるようなレベルなんじゃないのか?
どちらにせよ事前に通告している以上、この処分は当然だと思うが
>>552 とってもへんてこりんな人発見。
ひょっとしてコリン星の出身ですか?
625 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:15:01 ID:tS9/D8Df0
鹿児島県民は、みんな西郷隆盛のような眉じゃなきゃ、不快なんだろうな。
626 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:15:04 ID:EovdBWvF0
わたしはねパイパンしか認めませんよ
627 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:15:10 ID:BnIi/vScO
伊敷台中は隣の国が占拠してるみたいです(´・ω・`) 後出しとか…
628 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:15:25 ID:nILj/l4T0
腋毛は生えていた方が俺は好きなので生やす方向で
629 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:15:28 ID:IcgvNl8u0
スポーツマンシップは生活指導に繋がる点も多いので仕方ない
630 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:15:32 ID:k7p9BwYQ0
>>589 それも正論。
でも起きちゃったことだから。
ドーピングは、参加資格について喩え話。
631 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:15:34 ID:E8Yn/FOl0
目ヤニが溜まってたり
歯糞がついてる奴も不快感を与えるから失格な。
あと、ワキガ、フケ症、鼻毛が出てる奴
633 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:15:40 ID:4Nl413kB0
ある程度明文化しているからアフォなのは剃ってた方
でも、サカーとかだって事前に選手をチェックするのに、
そういうことをチェックしてなかった主催者も問題。
チェックしたのに試合終わって訴えられたからって判定変えたなら
もっと問題。
で、わざわざチクッた(のか?どーなんすかって聞いたぐらいか?)
のも微妙だわな
太平サブローの格好をして出場すれば良いんだな
635 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:16:08 ID:0yu0vCjA0
>>619 オリンピック等で、試合後のドーピング検出で失格になるのはなぜよ?
身だしなみは重要だ。
レスリングなんてハンカチ持ってないと負けなんだぞ。
そんなスポーツ、他にあるか?
637 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:16:21 ID:366nd/Dy0
陰毛剃ったらチクチクして痛いです。
638 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:16:21 ID:ybzsgABS0
あら、男の話かと思ったら女子の話かよw
女の子なら眉毛剃ってていいじゃん。
眉毛なくて怖いから負けかと思った。
640 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:16:33 ID:togQR/Hy0
だから鹿児島では薄毛=非人なんだってば
>>599 おまいいいこと言った! 感動した!!
>>615 履き違え者のすくつ(←何故か変換できない)だな
644 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:16:50 ID:evtLOCkw0
645 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:17:01 ID:0CcqeNtSO
中学で眉を剃るのって普通だろ
試合に勝っても不細工なほうが負けだろ
密告した生徒は大人になっても一生眉を整えないと
言うなら認めてやってもいい。
年頃になってから身だしなみとか言って眉を剃ったら
周囲の人間がぼこってよし。
648 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:17:16 ID:84m8nrm+0
つまり「お前の眉毛は不快だから負けだ」と
女子なら眉毛ぐらいそるだろ。
それとも完全になかったの?
だいたい男でも床屋で剃ったりするだろ。
650 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:17:18 ID:tZj5GCw60
>>573 それは教育を受ける自由とは違う
一般的な一定の規則さえ守れば自由に教育を受けれるんだから、教育の自由が侵害されてるとはいえないの
身体の自由が保障されていても、傷害事件等を起こしたら逮捕されますがな
もちろん、校則を破らざるをえない特別な事情があれば、考慮されてしかるべきだがな
この生徒が眉毛欠乏症だったら、中体連の行為は人権侵害だな
鹿児島国では「関係者GJ!眉剃りきんもーっ☆」って
ムードだったりするのか?日本人にはちょっと理解しがたいけど。
>>605 これが国際大会か何かで、文句つけた奴→中国人
眉剃った奴→日本人だったら・・・スレのムードも全然違うんだろうな
眉剃ったら負けになるって最初から徹底してたなら別にいいんじゃね
>>616 眉毛をそってはいけない。
とはどの程度までのことを指すのか?
常識的な整える程度の剃りまで規制してるなら、
歯を磨くな。風呂に入るな。レベルの理不尽で意味不明な規制。
『不快な格好』はどこまできちんと規定されているのか?
運用が難しく、恣意的に適応され、結局は教師や学校の政治力次第になるならば、
そんな規則は生徒にとっては単なる理不尽でしかない。
654 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:17:56 ID:MuedVKEL0
伊敷中と伊敷台中って隣の学区じゃないの?
伊敷台中は先生達が熱心だとは聞いている。
伊敷台中が新興住宅地で新しい学校だけれど、遺恨が残りそうな。
でも鹿児島だからいいんじゃないの。
大会規定にも定められているということだし、双方が納得したのなら。
ちんこの皮が剥けてるから負け
656 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:18:13 ID:l/rp8zpR0
>>635 試合前に全員の結果が出せないからじゃないの?
657 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:18:23 ID:Op9VFsvH0
○ 第34回県中学校バドミントン大会 女子団体 第3位 5/19
だそうだから負けはゆるされないとか思いつめてたかもな。
658 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:18:28 ID:99FgaFr/0
>>590 投手は光るピアスをしていると
打者から抗議を受けてはずすこともある。(実際メジャーであった)
659 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:18:57 ID:ozD2Z8G60
選手の強化とか才能の発掘は副次的なもので非行に走るひまな時間を奪って
生活指導するのが目的なんだと思う。それもありだ。
今頃眉毛そり少女は靴隠されたりしかと食らって不登校だろう。
学校運営にとってもプラス。
協議して本人も認めた「周りに不快感を与える剃り方」なわけだろ?
どこをどう見れば「眉を整えた」なんて大人しい表現になるんだか
661 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:19:07 ID:3GdkpbWk0
>>626 が良いこと言った。
毛むくじゃらだと不快感を通り越して不愉快。
バドミントン部 ○ 第34回県中学校バドミントン大会 女子団体 第3位 5/19
1年女子ダブルス 第3位 ***** ***
663 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:19:19 ID:6vUnfZxJ0
全剃りか
664 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:19:23 ID:/zTaAR9O0
働いたら負け
665 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:19:23 ID:Ho1HQ3Fo0
眉毛ぜんぶ剃ってたら不快感はあるけどさ、こってり化粧
してるんじゃないんだし、その位のお洒落はさせてあげてよ・・・
666 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:19:26 ID:nILj/l4T0
>>654 DQN側が納得いかねえええ
って抗議してたらどうなったのか興味のあるところではある
だからさー抜いて切ってすればいいんだよ!
剃るな! お前らの眉毛はつながってるほど剛毛なやつばかりなのか? 違うだろ!
>>653 常識的に考えれば、ヤンキー眉系を取り締まってんだろ。
668 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:19:33 ID:NPOLL6Z/0
>>648 そういう事ですな。相当不快な形状だったんだろう。
669 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:19:34 ID:rAN8zbNi0
眉毛剃っていないかどうかが勝敗に影響を及ぼすほど重要なら、
試合前に審判にチェックさせるくらいしろよ
670 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:19:47 ID:togQR/Hy0
>>652 これで訴えた側の監督が金とかいう苗字だったら立場を変える人沢山いそうだよね
床屋行って何も言わなかったら普通に剃られるよな眉毛
まぁ、その眉が本当に不快感を与えたのかが問題なんだが。
とりあえず、不快感があったなかった関係なく、なぜ試合後に言ったんだ?
試合前に十分気づく余裕あるだろ。
じゃああれだな、キンタマが異常にでかい奴に革命なんてさせんなよ
674 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:20:18 ID:LtzJlae8O
わき毛を剃ったら負けという規則はなかったのですか?
675 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:20:23 ID:csc6SMe1O
鹿児島のDQN女って眉毛極細がイケてるとかおもってるんだろw
ダセーーー!
676 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:20:26 ID:0CcqeNtSO
くだらねぇー
678 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:20:37 ID:5NnmPoGY0
試合の前に審判による服装検査とかないの?それで出場を認めていたのなら、
問題ないのでは?
サッカーだったらその段階ではじかれる。
680 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:20:39 ID:5A762duOO
スポーツヒップにもっこり
仮に生徒の画像があったとしたら
見たとたんに罵倒嘲笑レスで埋め尽くされる可能性を秘めてるな
>>660 負けたから不快に見えただけだろ?
それまでは審判すら気付いてないんだからw
全部剃ってて、普段は眉毛を書いてるんだけど、夏の試合で汗だくになるから
ノーメイクだったんじゃね?
684 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:21:00 ID:5oeHGxJMO
不良みたいに全部剃るんじゃなくて形を整えるならいいじゃんかよ
眉毛ボーボーの方がキモいわ
685 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:21:07 ID:UyktUF6h0
>>653 程度もなにも、全て剃るか、整えるくらいしかないじゃんw
あとは常識で考えるだけでしょ
686 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:21:17 ID:0yu0vCjA0
>>656 その通り、全員できないということもあるが
検査でも何でも漏れはある。試合前には気がつかないこともある。
だから
>>619の言う
>対戦の前に言うべきだな
なんてのはナンセンス。
687 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:21:30 ID:m5DtrMbu0
眉毛を剃るのはごく普通の行為。
山篭りの前に片眉を剃り落とし、修行が終了した際にはもう片方を剃り落として下山。
こういう伝統があることを配慮してくれないと。
688 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:21:34 ID:Op9VFsvH0
>>660 基準を鈴木さりなのスッピンに置く、とか比較基準を明文化しておかないとだめだろ
689 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:21:36 ID:99FgaFr/0
部活の先生はこの中学生に注意しなかったのかな。
今思うと先生が甘かったんじゃないのか。
690 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:21:38 ID:2GmKjg0wO
伊敷台中のほうが良いとこの子女が多いからな。
大会の幹部に圧力をかけられるような有力者の子供でもいたんじゃない?
まあ、厨房だと生やしっぱなし、もしくは生やしっぱなしに
見える程度に整えるのが普通だよ。
と、周囲の子供を見て思う。
692 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:21:55 ID:RGbZn3bw0
試合後訴えたってカッコワルー 負けた腹いせにしか感じられんw
693 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:22:02 ID:4Nl413kB0
正直眉毛を整えてるか整えてないかなんてどーでもいいけどな、実際。
将来無毛の人と対戦するかもしれないし
694 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:22:04 ID:E8Yn/FOl0
結局、「俺が不快だから、オマエ負け」ってルールでしかないってことか。
訴えた方もどうかとw
DQNにDQNな裁定しただけでFA?
697 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:22:24 ID:u9bo5U+W0
合コンで眉毛整えてないような女が来たらどうするよ!
>>632 危険なのでスポーツしないでくださいっ!
もしくはちぢれげ矯正でがんばれ!ついでに包茎もなおせ!
698 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:22:36 ID:cKVl/4xJ0
>伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えた
嫌なガキだな
699 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:23:18 ID:QKdz5oJZ0
パイパンはどうでしょう?
このことがきっかけで
「チクリの伊敷台中」って虐められなければいいが・・・・
凄まじく曖昧なルールだな。
不快かそうでないかの線引きなんてどうやってすんだよ。
中田英寿は眉に微妙にソリ入れてたから、
引退取消ププ
703 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:23:36 ID:feY23Ljk0 BE:1099051698-2BP(10)
平安時代は眉を剃ってたらしいが、そんなにおかしいことか?
704 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:23:43 ID:gX2CUZ3P0
全身の毛を残らず全部剃ればよかったんだよ。
それで剥奪とは、どんだけ田舎よ!やっぱ田舎は恥ずかしいねww
706 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:23:51 ID:togQR/Hy0
>>666 こんな覆され方に異議を唱えなかったってことは、やっぱり
>>599なんだよ(´・ω・`)カワイソス
707 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:24:31 ID:Op9VFsvH0
>>687 よく考えるとそこまで入れ込むのは中学生の本分に反するので
出場停止でいいな。
708 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:24:32 ID:rkd0I62k0
よくわからんなあ。おまいらは今回の事前通知、↓のどこまで許可したものだという認識?
1.何の手入れもしない
2.ややムダ毛をカットした
3.現代の標準的な大人の女性程度に整えた
4.ややアーティスティックな細眉
5.ヤンキー風な細眉
6.全剃り
709 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:24:41 ID:csc6SMe1O
>>676 眉毛極細ヤリマン女乙
ダサいから早く氏んでね。
710 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:24:50 ID:U+FJhRoRO
試合をする前に眉を指摘するべきだろ?
間違ってるよ!この先生は
711 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:25:02 ID:R48J2TbO0
>>611 > 野球にも、眉をそったり髪を染めたりしちゃいけないっていうルールはない。
高校野球にはある。甲子園は言うまでもなく、髪をまっ黄色に染めてたら
地方大会にすらその選手は出られない。
712 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:25:06 ID:WH7egsXA0
スポーツだろうが吹奏楽だろうが教育活動の一環なんです。
全体を統率するにはマイナスの規格外はあったら困るわけ。
713 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:25:10 ID:l/rp8zpR0
>>686 眉なんて試合する前に数秒で確認できるだろう。
審判は選手の顔も見ずに試合を始めるのか?
専門の機器と検査人が必要なドーピング検査と一緒にするのはナンセンス。
714 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:25:11 ID:99FgaFr/0
この大会中、同じ理由で出場禁止になったり
取り消しになった人はほかにいるのかなぁ。
この子一人だけなのか?
715 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:25:11 ID:r/8nxS3G0
出場停止ならわかるが、勝った後に、あんた眉毛剃ってるから負け
ってのはおかしいだろ
716 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:25:23 ID:k7p9BwYQ0
>>653 その「理不尽」な規則の代表例が校則。
でも、はっきり言ってルールは全て最終的に
「常識」といわれるもの、運用者の主観に影響する。
普通の法律ですらそう。抜け道たくさん、不備たくさん。
ルールが完璧でないことを盾に、ルールを責めるなんてのには
とにかく事を動かさないかん責任をもつ大人は付き合ってられない。
いつでも改善はされるべきだが。
「悪法も法」とはこのこと。
私の出身校は、試合前に学校側が服装や眉検査をして、違反があったら出場停止だった。
学校側の責任だと思う。
不快になるほど眉毛をそる女なんて居ないだろ
ある程度明文化しているからアフォなのは剃ってた方
でも、サカーとかだって事前に選手をチェックするのに、
そういうことをチェックしてなかった主催者も問題。
チェックしたのに試合終わって訴えられたからって判定変えたなら
もっと問題。
で、わざわざチクッた(のか?どーなんすかって聞いたぐらいか?)
のも微妙だわな
720 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:26:02 ID:tQfYXuYF0
また、鹿児島か
721 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:26:02 ID:E8Yn/FOl0
この判定が下った後
なぜか帽子をかぶる選手が続出してそうだな
722 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:26:02 ID:bo+07bws0
>>686 いや、対戦前普通にわかるだろw
顔合わせずに試合するのか
723 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:26:06 ID:evtLOCkw0
>>711 なんだか堅苦しいな。
帽子被ってるし別にいいのに。
724 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:26:07 ID:u9bo5U+W0
>身だしなみは試合と全く関係がなく
なんで高校球児はみんな丸刈りなの?
審判や先生がわざわざ指摘するほどのレベルじゃなかったんじゃない?
相手の選手のひがみじゃないの?
727 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:26:22 ID:dN0nfEfV0
伊敷台中のホームページに掲示板かメールアドレスが載っていたら
間違いなく“卑怯者w”と書いていたのに
728 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:26:21 ID:UyktUF6h0
729 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:26:26 ID:w0TlklnQ0
そってない方が不快感
このことがきっかけで
「チクリの伊敷台中」って虐められなければいいが・・・・
731 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:27:11 ID:5oeHGxJMO
>>709 まあキモヲタのお前には知らない世界だからな
サッカーうんぬん言ってるやつは馬鹿か?
爪と装飾品、シャツを入れないとかは
それが危険だからだ
いっしょにするなバカたれどもが
>>697 天然で良い形なら問題なくね?w
まぁ殆んどそんなヤシもいないし、整えないヤシもいないが
>>713 出場する全選手のチェックなんかをしてたらそれだけで多大な時間が取られるよ
大丈夫だろうと良心的に学校側にまかせていて分からなかったのが明るみになったとかじゃね?
735 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:27:35 ID:Op9VFsvH0
>>711 あれだけ汗かいて洗髪したら色抜けるとおもうけどなあ。
坊主が多いから目立たないけど。
736 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:27:45 ID:togQR/Hy0
>試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
試合前に言うべきだよな
相手がテニスラケット持って試合に出ても、試合後に抗議するんだろうか
737 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:27:47 ID:uXAYAh5S0
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| |三 !
| 三| | 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.| くっ
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
>>716 ルールを責める声があって初めてルールは改善されるだろ。
まぁ、このルールはお偉いさんが勝手に決めてるだけだから、
いくら実際に適応される人間が抗議しても変更されないだろうけど。
>725
体育会系にまともな理論を求めるな。連中は脳みそで考えてない、脊髄で考えてるからだ
740 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:28:01 ID:LNX/8FGl0
どうせ馬鹿な年寄りが決めたんだろうな
ほんと頭悪すぎ
741 :
エラ通信:2006/07/29(土) 12:28:03 ID:PlKEQKdD0
やるんなら『出場資格の取り消し』だろ。
身だしなみの問題は、試合前にケリつけろよ。
これは県中体連の失態だろ。
743 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:28:18 ID:03/FZl4A0
744 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:28:25 ID:la5romVbO
公家は負け組
745 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:28:28 ID:0agdJKOv0
眉毛なくして威圧感を増そうとしたんだろ?立派な作戦じゃねーか。
746 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/29(土) 12:28:31 ID:wEtMm85s0
747 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:28:34 ID:Kv3+18Vh0
>>635 試合中のちょっとした時間に即効性薬物を使うケースも多いからだよ。
モータースポーツの終了後車検と同じで、係員の監視が付いたまま検査に直行させることで検査漏れを防いでる。
この大会も競技時間中に眉を剃られないように監視すべきだなw
748 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:28:42 ID:E8Yn/FOl0
試合が終わってから
相手選手に指摘されて
協議をしないと判定が下せないくらい
微妙な剃り具合の眉毛だったんだろうな
パッとみて失格ってレベルじゃなかった事は確かなんじゃね?
749 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:28:44 ID:l/rp8zpR0
>>734 審判は選手の顔も見ずに試合を始めるのか?
負けてから相手選手のことを指摘する。
すばらしいスポーツマンシップだ!
751 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:28:50 ID:rkd0I62k0
今回の事前通知が
>>708の1なのか3までなのかがわからん。
みんなわかってんの?
752 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:28:56 ID:+8u5TOmg0
全剃りなのか、オサレに整えたのかでイメージ全然ちがうな
753 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:29:10 ID:9MdB5REwO
そうだな。眉毛剃ってるから負けでいいよ。
それを試合に出してしまった審判、大会の運営者、協会の代表は永久追放だ!責任とれよ
754 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:29:14 ID:YSem5B9G0
剣道は「ガッツポーズ」で負けだ。
755 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:29:21 ID:PDCk3TPm0
>>711 いまの清原は高校野球の選手じゃないでしょ。
高校生の時はピアスも髪も染めてなかったでしょ(´・ω・`)
756 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:29:23 ID:LrcJfNAL0
負けた後に言うなっての!
試合始める前に言えよ。
757 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:29:26 ID:bo+07bws0
>>716 いやルールが完璧でないなら当然ルールをせめらるべきだろw
そうでなきゃ改善されない
事前に各校へ通達があったんだからこりゃあ生徒側がダメだろw
このことがきっかけで
「チクリの伊敷台中」って虐められなければいいが・・・・
760 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:29:38 ID:rAN8zbNi0
>>734 試合前の数秒でできるだろwwww
何も大会前に全員一斉にやる必要ないwww
761 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:29:45 ID:X0QH2lr6O
つか女は大抵、剃ったり抜いたりして揃えてんじゃんね。
リア厨だとダメなんか?
野球は帽子やメットかぶるから、長髪だとうざかったりする。
で坊主が多い。
坊主が多数派になってくると、長髪の人は浮いてるような感じになってきて
坊主にしたりする。
あと出しはおかしいだろう
アホか
764 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:29:52 ID:M1GewjOM0
「眉剃り」で反則負けw
凄い決まり手だ。
765 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:29:57 ID:u9bo5U+W0
>>749 選手の顔なんて一々近くにいってまで見ないだろ
767 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:30:05 ID:PTIx6jbx0
試合の前に言ってやれよ。準々決勝に行くまでに。
768 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:30:06 ID:6J20JZHc0
眉を剃ってた選手がチーム内でハブられなきゃいいんだけど(´・ω・`)
769 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:30:14 ID:dN0nfEfV0
770 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:30:37 ID:7V2Iwi8T0
厨房にお洒落なんて甘すぎる
まして学内ではな
771 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:30:46 ID:Y7rM7S6R0
柔道はピチピチ道着を着たら反則で失格
772 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:30:56 ID:HHYWNVr70
負けたチームもみっともない。
負けは負けだ。
>>732 それは事前にチェックするかしないかの引き合いに出してるだけと
思われるが。
774 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:31:14 ID:s+2sET+M0
オレの時代はなかったが、女の子が眉剃るのって普通なんじゃないの?
775 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:31:34 ID:PDCk3TPm0
>>711 いまの清原は高校野球の選手じゃないでしょ(´・ω・`)
ちなみに清原だって高校生の時はピアスも茶髪も金髪もしてなかったと思うよ
>>748 だったら不快じゃないような気がするが…
試合後に言い出してるあたり、もうどうしようもないな。
778 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:31:54 ID:QlVPrY5w0
髪を染めるのと眉毛を剃るのを同列に扱ってるところがすごい
[身だしなみは試合と 全く関係がなく、]
正気か?本当に日本人として生まれて教育されてきたものの言葉か?
781 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:32:00 ID:csc6SMe1O
>>731 眉毛を人様が不快におもうほどヤンキー眉に剃るブス女乙
782 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:32:12 ID:Kv3+18Vh0
>>765 成立した試合を無効にする程の重要事項なら、検査するのは大会運営者の義務だろ?
>>760 試合前の数秒×試合数 って結構な時間にならね?
でも審判が「このくらいなら大丈夫だろう」と思ってたとかかもしれんな
チェックをしなかった主催者が責められるってのはまあわかるが
784 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:32:21 ID:0yu0vCjA0
>>713 >眉なんて試合する前に数秒で確認できるだろう。
現実味がないなおまえ。こういう管理やったことないだろ
やるとしたら、眉毛だけ見りゃいいとでも思ってんのか?
しかも何人を確認すると思ってんだ。
>審判は選手の顔も見ずに試合を始めるのか?
おまえ、審判が資格を判定するとでも思ってんのか?
785 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:32:23 ID:l/rp8zpR0
>>766 バドミントンのコートで近くで見れない?
審判は観客席にいるのか?
786 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:32:23 ID:dODGO9h20
これは新しいアングルだな。
まぁ中学生ならスポーツ云々というよりスポーツを通して教育が目的だからな。
飽くまで。
眉毛剃った剃らないは近頃の風潮から言うとアウトなのかセーフなのか難しい判断であることは確かだが、
これはやっぱりどの程度眉毛を剃ったのかという程度問題だろうな。
程度問題だから更に判断が難しいわけだけど。
788 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:32:31 ID:Op9VFsvH0
やべ、中学校のHPのカウンタ加速してきた。
>>749 審判も中学生じゃね?
789 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:32:44 ID:R48J2TbO0
>>1 > 「スポーツと生活指導を一緒にしている」と疑問の声があがっている。
大の大人になってからでもよくあることだろ。
土俵の外で暴れた力士を3日間の出場停止にして「生活態度からしっかり教育
していく」という協会もあるし、球場の外で少女を姦淫した選手がいるから
「社会的責任をとってチームの存続を諦める」とか言う芸人もいる。
厨房、工房なら教育的観点が優先して当然。
こういうルールは、「理不尽」なほうがいいんだよ。
今、より大きな目標のため、何を優先すべきか、自分にとってどちらが大切なのか、
捨てるとしたら、どちらを捨てるべきなのか、適切に選択できるかどうかのテストを
兼ねてるわけだから。
子供たちは、そのテストをクリアする能力が足りなかった。だから、負けた。或いは
試合より「眉毛」の方が大事だった。要するに「負けるべくして負けた」のだから、
当然の結果ということになる。
>>783 1つのコートで全試合行ってるんじゃないんだからw
792 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:33:06 ID:k7p9BwYQ0
>>738 言葉の問題に過ぎないが、「ルールを責める」と「ルールの不備を指摘する」は違う。
俺がこの文脈で使った「ルールを責める」は
ルールの曖昧さを盾に運用者の措置を否定すること。
曖昧な部分があるからこそ運用者の判断に従うのが本来。
従った上で、不備を指摘し改善を求めるのはOK。
ただし遡逆適用はダメ。あくまで改善後の運用の問題。
793 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:33:12 ID:OgSISedtO
795 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:33:16 ID:of3IJ5aV0
田舎者は恐ろしいね。
眉毛どうしようが勝ってだろうが
796 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:33:18 ID:ceTe4ITT0
相手の眉毛を剃った方が勝ちということでいいですか?
伊敷中の生徒諸君、伊敷台中の選手を押さえつけて眉毛なんぞ剃っちゃダメだぞ!
絶対、剃っちゃダメだからな!
絶対、伊敷台中の選手を押さえつけて眉毛なんぞ剃っちゃダメだぞ!
799 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:33:55 ID:jPHmpzfo0
これからはアレだな
試合で負けたときは相手の容姿に難癖をつけると逆転できる可能性があるという事だな
試合中に相手のハミパンが不快で集中できなかった、とか
800 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:34:09 ID:6J20JZHc0
シャワー浴びた後、公家のような眉になる女子中高生が多いのも事実だけどね(´・ω・`)
801 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:34:17 ID:LrcJfNAL0
昔(桑田や清原がPL学園にいたころ)
夏の選手権のある地域の予選で
ホームラン打ったけどダイヤモンドを周る最中に
あまりにも喜びを身体で表現しすぎて
アウトにされたことがあったな・・・
>>758 それなら試合自体に参加させるべきではなかった。
試合に出したということは、眉剃りおkとしたと
とたれても仕方ない。
先生!対戦相手が不快感を覚えるくらい不細工な人はどうするんですか〜?
803 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:34:25 ID:4pI11ycg0
外見の乱れは内面の乱れ
804 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:34:31 ID:rAN8zbNi0
>>766 バドミントンの試合前の作法がどうなってるのか知らないが、
勝敗を覆すほど、礼儀や行儀を重んじるなら、
試合前に審判の前に整列して礼くらいさせるのが普通。
そのときチェックくらい数秒でできる。
805 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:34:38 ID:A5EE39YdO
806 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:34:44 ID:JnX40N6h0
明らかにおかしいな
試合後に判定がくつがえるなんて、あってはならない
んじゃなかったっけ?w
>>799 ハミパン程度なら別に。
横チンまでいくと不快だ。
808 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:35:08 ID:9wK5GYjHO
高校野球で頭髪を剃っている
人がいる学校は負けにしたろ
809 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:35:17 ID:dODGO9h20
>伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
「伊敷台中の選手のニダーレベルが1上がりました 」.
810 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:35:30 ID:G7xDj59I0
>>797 いや、それやったら、普通に傷害でタィーフォだよ。
こんな優勝の仕方するくらいなら準優勝でいい
812 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:35:46 ID:l/rp8zpR0
バドミントン競技についてはよく知らないが、眉を剃ることが戦いに有利に働くのか?眉を剃ることがそんなに卑怯な手段なのか?
814 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:35:56 ID:n19MEhLZ0
プロの試合ならともかく、中学生の試合で眉を剃ったら駄目だろ
多分、形を整えるレベルではなく、全部剃っちゃったんでしょ・・・
こんなので人権侵害って、どれだけ子供を甘やかせば気が済むんだ
朝日は人権の大安売りしてるね、こんなだと本当の人権侵害の時も
「あぁ朝日かw」で相手にされなくなる。
狼少年みたいな新聞社だね
815 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:35:57 ID:2jVe23Q+0
「出場権取り消し」
ならわかるが試合終わって
「そいうえばあいつ眉そってるじゃん」
てのはおかしいだろ。
なんか小学生みたい
>>713 眉だけならな。
「周りに不快感を与える服装」にはナチュラルメイクのファンデーションとか
両手足のネイルアートとかへそピアスも含まれるんじゃね?
チェックするならそれらも一緒にすべきが筋で、それを眉と一緒にチェックしたら
試合前に選手に対してだけでも結構掛かりそう。
817 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:36:20 ID:0agdJKOv0
これがまかり通るんだったらルールブックにきちんと載せるべきだよな。
>>802 個人の力でどうにもならないもんはどうしようもない
とマジレス
819 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:36:26 ID:1vIFbXum0
田舎はやっぱり怖いな
820 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:36:30 ID:E8Yn/FOl0
試合前チェックとかそういう問題でもなくて
パッと見で不快かどうか、って話でしょ。
パッと見で審判が気付かないレベルの眉剃りって、何か問題ある?
821 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:36:33 ID:Op9VFsvH0
>>798 なんと。
伊敷台中と所在地が同じなのか。
この伊敷台中って中心的役割なのかね。
822 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:36:45 ID:JsVrTFL00
なんか負けて、相手の眉のことなんか言って
結果を覆そうとする方が、スポーツマンらしくなくね?
823 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:37:00 ID:iBA0fHQv0
ま、厨房の大会なんだから、技術の習得の前に生活態度を部活動っていう
形で学び、そのことを発表することの意味を込めての大会なんだろう。
824 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:37:02 ID:el64kIyjO
部活の顧問にも
問題があるだろう!
見て見ぬふりか?
>>816 チェックもできないルールを作るなって事だ!
826 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:37:02 ID:uzxD8KiR0
>>665 普通に考えて出場停止になるのは完全に剃っていたんだと思う。
(それが不愉快になる基準だろ)
おしゃれぞり位は許容範囲だと思うけど、最近は全部剃って
完全に書く奴も多いんだよな。
平安貴族の流れでも汲んでるのか?
827 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:37:06 ID:u9bo5U+W0
>>769 軍隊じゃん。そりゃ生徒の覇気も夢もなくなるわな。
勝手なことぬかしてんなよ、クソ教師共が。
828 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:37:18 ID:togQR/Hy0
県大会の準々決勝で中学生を審判にはしないだろ
829 :
剃毛マニア:2006/07/29(土) 12:37:21 ID:bs3+pwtwO
万毛ならバレなかったのに
830 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:37:24 ID:s+2sET+M0
そのとき気づかないのだからちゃんと眉書いてたのだろうなぁ
831 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:37:56 ID:k7p9BwYQ0
832 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:38:03 ID:9MdB5REwO
眉毛の薄い体質の場合は?
833 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:38:05 ID:G7xDj59I0
>>802 もし、金正日や、田嶋陽子や福島みずぽそっくりだったら、出場停止だろう。不快感を与えまくりだもん。
>>801 ウチの高校の野球部はどんな事があってもガッツポーズ禁止だったな
武道の精神かな?
眉毛剃ってるって、整えてるレベルじゃなくて全部ないんじゃね?
>>798 プッ!こういうことかwww
単に政治力の問題だったってわけだなwww
また人権派がぎゃあぎゃあと騒いでるな
当然の判断だろ
839 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:38:49 ID:TEhU6kmS0
剃ってるのは眉毛だけじゃない
842 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:39:20 ID:rAN8zbNi0
>>783 1コートで1日20試合(多分そんなにやらないだろうけど)として、
チェックに20秒としても7分。
勝敗に関わるほど重要なことに1日7分使うのなんて別にどうってことないけど。
周りに不快感を与える顔しててごめんなさい、って言えよおまえらw
844 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:39:27 ID:Op9VFsvH0
>>828 おれはテニスだったがコールは中学生だったな。
845 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:39:33 ID:aZTszxcjO
>>34が正解。
それが筋というもの。
負けた方は見苦しい。
審判が試合開始前にストップをかけなかったんだからその時点でもはやルール違反ではない。
846 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:39:42 ID:DyO8Tviu0
北朝鮮か??チクリ密告と外形批判
847 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:39:46 ID:1vIFbXum0
2ちゃんやってる女のマンゲでも剃ってなよ
>>833 それ以前に可哀想だ。
金正日そっくりで天然のおばさんパーマの男子中学生なんて・・・・
849 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/29(土) 12:39:49 ID:wEtMm85s0
850 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:39:51 ID:/IoVbLCWO
かわいそう
851 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:39:52 ID:dN0nfEfV0
>>827 教師の考え方が戦前から抜けきっていないんだ罠
852 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:40:00 ID:0yu0vCjA0
>>825 自らがルールも守れない、規則に従えないスポーツに
出ようとすんなよ。
これからのスポーツマンシップは、負けたら難癖つけろってことだ。
|´π`) つまりしあいちゅうにあいてのまゆぜんそりしたらかちってすぽーつでふな
855 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:40:09 ID:G7xDj59I0
>>818 腋臭とかはどうだろう。
あれは、手術でなんとかなるから、異常な腋臭やスソ腋臭は出場停止でいいよね?
マジで不快だし。
所詮バドミントンをその程度に考えてたって事だろ。
遊び優先、クラブ活動なんて必須だからやってるだけ。
別に本人もどうとも思ってないよ。
早く帰れてラッキーくらいに思ってるかも。
>>792 >ルールの曖昧さを盾に運用者の措置を否定すること
いやそれ普通のことだが
だからこそ曖昧なルールっってのは許されない
つっこまれる隙、もめる種になるからね
858 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:40:40 ID:xiav5wgF0
働いてるから負け
859 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:40:54 ID:uzxD8KiR0
>>844 俺もテニス部だったが中学生だった。
もう20年前の話だが…
860 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:40:55 ID:TWOjMmU70
でも、逆転勝は変だよな。
無効試合なら、ドローでいいじゃん。
つーか、その場で言わなきゃダメでいいのに。
861 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:41:03 ID:flnc4hN3O
野球部員を強制的に丸刈りにさせる事のほうが
問題だと思うんだが。
862 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:41:07 ID:togQR/Hy0
>>856 だから、そんな選手が県大会の準々決勝で勝てるはずないって
>>840 ドーピングネタはスレ違いだって言ってるだろが
目で見て判断できるものと検査薬を使うものとをごっちゃにしてどうする池沼か?
865 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:41:51 ID:NQdpYPwu0
東京なら勝敗と容姿、容儀は分けるべきだろうが
鹿児島だぞ 中学生にもなったら状況を察しろよな
ルールを守らないと、チョンと呼ばれます
867 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:41:57 ID:eXpF01300
実力で負けたのに眉毛で勝って嬉しいかね?
868 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:42:10 ID:gjbLxxhpO
スポーツマンシップを履き違えてる
869 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:42:17 ID:k7p9BwYQ0
靖国問題ともども考えてゆかなくてはならない問題ですね
871 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:42:29 ID:E8Yn/FOl0
昔は靴下にワンポイント、なんかのマークが入ってたら
失格とかあったけどねw
872 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:42:37 ID:Op9VFsvH0
>>840 実際今考えると鎮痛剤とか今の基準だとドーピングになっちまうような
ものは使ってた。
873 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:42:40 ID:csc6SMe1O
ルールが気に入らないならDQNらしく中退しろよ。
875 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:43:10 ID:s+2sET+M0
眉くらいは女のたしなみで許してやったらいいのにな
パッと見ふつうなら良いやん。
876 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:43:14 ID:uzxD8KiR0
>>864 審判が負け残りの中学生だったらその場で判定とか出来ないでしょ。
同期に天然赤毛がいたなぁ
ちゃんと後でチェックしたのかなぁ
>「髪を染めたり、眉をそったりするなど周りに不快感を与える服装」をした場合
って言うんなら分かるけど
>髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合
これだと実際どこまで明文化してたか判断しかねる罠
「相手に不快感を与える」の基準ははっきりしていたのか?
880 :
銀ちゃん:2006/07/29(土) 12:43:43 ID:bXF5tr/n0
朝日新聞以外報道しないだろ。こんなこと。
そのうちこの新聞,電車で携帯してる若妻を注意した親父でもみつけようものなら
人権侵害でうったえそうだな。
なんか誤解してる?
881 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:43:43 ID:R48J2TbO0
>>814 > プロの試合ならともかく、中学生の試合で眉を剃ったら駄目だろ
サッカーの上手な中学生がJリーグの試合に出ることになった場合はどうなんだよ。
>>820 > パッと見で審判が気付かないレベルの眉剃りって
バドミソトソの審判はシャトルコックやラケットや選手のつま先を見るのであって、眉毛が
どうなってるかを(試合前に)チェックするのは「出場を認めない場合もある」
と決めた県中体連の役員の仕事。
陸上競技の審判が選手のドーピングに言及しないのと同様。
882 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:44:14 ID:dN0nfEfV0
>>863 こころなしか、HPからおじいちゃん臭が漂ってるもんなw
>1―1としたうえで、3試合目をさせることにしたという。その結果、伊敷台中が勝ち、準決勝に進んだ。
結局さ、これがまずかったってことだろ?
3試合目は、水着審査にすればよかったんじゃね?
それで負けたなら、眉毛剃ってたやつはpgrってことで決着がつく。
884 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:44:31 ID:bo+07bws0
>>869 べつにループでもなんでもないw
「曖昧なルールで運用する県中体連が悪い」ですむ問題
885 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:45:09 ID:qXwlTKsc0
眉毛を剃ってる顔は、不快では無くむしろ愉快だと思うんだが
886 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:45:09 ID:X0QH2lr6O
>試合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという。
オヤジ共、体で買収されたんじゃねーの?w
>>852 おまい馬鹿?
そういうのが出てきたときの対応を言ってるんだろが!
888 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:45:16 ID:6J20JZHc0
>>877 俺の同級生にも天然茶髪いたけど3年間黒く染めさせられてた。
なんか間違ってるんじゃないかと思った。
889 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:45:20 ID:cDiWP+B10
さすがにこれは
>伊敷台中の選手
こいつの理性を疑いたい
もしこいつと同じ高校だったらこいつが優勝しても全く喜べん
「眉毛くらいいいじゃねーか」と「事前に言われてるのに無視して出場」は分けて考えねば。
今回は学生が悪い。
規則が厳しすぎる云々は大会前に直訴するべき問題。
891 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:45:27 ID:k7p9BwYQ0
>>874 ロジックの問題なので俺の勝手も何もない
さらに言えば、だいたいこういうループは、
そもそもの立場が違うことで起きるものなので、
相手が間違っているとも思ってない
>>864 であるならそもそも「チェックもできないルールを作るな」という意見自体がスレ違いって事だ。
「チェックもできないルールを作るな」がスレ違いにならないとするなら、それに該当する
他の事例についても語って構わないはず。
うそ〜ん
894 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:46:18 ID:qJBfWsrt0
マン毛剃ってもダメですかね?
眉毛が濃いのはOKですか?
>>884 うん。その通り。
しかもいちゃもんつけて勝ったほうの伊敷台中と県中体連の所在が一致www
わかりやすすぎて涙が出るw
897 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:46:55 ID:Vgm0T4N+0
898 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:47:01 ID:wcGaCHUN0
まぁ男の場合、剃るなら産毛までだな。
それ以上剃ると正直キモイ。
(´・ω・`)相手に眉毛があろうとなかろうと実力があれば勝てるよね
(´・ω・`)つまりこいつは下手だって事だよね
>>889 まあそれだけは同意かな。
>>1の記事が正確だったならば、の話だけど。
901 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:47:28 ID:k7p9BwYQ0
>>884 だから「曖昧さを完全に排除するのは無理なので、その時点での暫定運用と今後の改善で対処すべき」という
理想主義と現実主義のループ。
漏れのようなヒゲ濃い人は参加すら許されないんだろう
903 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:47:46 ID:rAN8zbNi0
>>892 眉毛は「チェックもできない」んじゃなくて、「チェックもしない」だ。
ドーピングと一緒にすんなw
904 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:47:58 ID:bo+07bws0
>>891 いやいや、立場の問題でもなんでもない
「曖昧なルールで運用する県中体連が悪い」で済む話
>>888 おれの同期は教師にいちゃもん付けられるたびにクラスメート皆で
「ゴルァ」してた。染められたりはしなかったよ。
多分届けみたいなの出してたんだと思う
チェックできないじゃなくて、事前にチェックしなかった県中体連が普通に悪い。
今回は事前に作ったルールを、管理側がきちんと運用しなかった例。
それを選手に責任転嫁しただけ。
>教育評論家の尾木直樹・法政大学教授の話 スポーツの大会では
>考えられない話。身だしなみは試合と 全く関係がなく、生活指導
>が先行しすぎている。あいまいな規定を根拠に、主催者が権限を
>乱用したと言わざるを得ない。
こいつバカ?
だから野球で茶髪の投手とか出てくるんだろうな
909 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:49:02 ID:Ze4/fLFz0
我修院達也の眉毛みたいに繋がっていたら勝ち!
910 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:49:09 ID:0yu0vCjA0
>>884 バカだね。
曖昧だっら県中体連に確かめりゃいいのに。
わざわざ失格になるかもしれない危険な橋を自分でかけて、
確かめもせず、ここまでならだぶん大丈夫だろって渡ってるのがバカだろ。
どれが不快かについてある程度の曖昧さがあるのは仕方ないと思うけど、
「出場を認めない場合もある」ってのは「認めない」ではダメなの?
これでは同じケースでも特定のチームなら、今回は出場を認めるだとか、
処分なしとして優遇するのも簡単な気がする。
だいたいさ
ルールに書かれてないから問題で、書いてあったら無問題ってのは変なわけで
ルールの下地にある考えが変わってなきゃ何も変化は無いのだよ
913 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:49:31 ID:Sf05wiOu0
単なる反則負けだな
伊敷中の戦略負け
失格になった中学生が眉剃ってたのって
「出場を認めない場合もある」なんてあいまいな規定作ってたからだろ。
今回の場合は出場を認めたんだから、結果を受け止めとけよ。
このスレ(ワロス
眉剃ったからF1やドーピングまで出てくるのかよ
916 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:50:06 ID:HsBX4cJr0
指導は大会の外でやるべき
指導は学校の外でやるべき
指導は地域の外でやるべき
指導は家庭の外でやるべき
いったい誰が指導できる
こんなんせちがらい世の中でわざわざ大会関係者が指導してくれたことに感謝しないのか
スポーツの勝ち負けにこだわってせっかく生活指導に一役買ったひとを批判するなんて
ほんとに教育者の言葉かね
生徒の指導に対して甘いんじゃないの?だから生徒も乱れるんだろう
917 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:50:08 ID:k7p9BwYQ0
918 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:50:19 ID:R48J2TbO0
919 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:50:32 ID:XDV6K3BP0
所詮スポーツなんてのは遊びなんだから。気楽にやりゃいいんだっての。
日本人はスポーツやる人間に変に修行僧適禁欲を押しつけたがるのが
どうかしてるよ。
920 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:50:43 ID:togQR/Hy0
921 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:50:49 ID:Op9VFsvH0
負けた後、相手が眉をそっているのに気づき、
ひょっとして...と思って...という女子中学生の
心の動きはドラマにできるな。
顧問の教師主導だったら、汚い大人のやり方が
両方の中学の生徒にキズを残しただけ。
この教育評論家もウケるな
ルールがおかしいって言ってるなら問題はそこじゃないのにw
923 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:50:58 ID:LNjt58600
朝日が言うと胡散臭く聞こえるなw
中体連さん火消しに必死
925 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:51:29 ID:s+2sET+M0
> 県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
> 出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
出場を認めない。というルールだったようだが問題は認められず出場したわけだ。
出場できた場合でも、後で判定が覆る場合もありますというルールもあったのかな?
926 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:51:42 ID:Kv3+18Vh0
>>896 これは思ったより尾を引く問題になるね。役員の誰かがこれ幸いと失格判定に持ち込んだ疑いが出てくる。
927 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:51:44 ID:bo+07bws0
>>901 曖昧さをなくすことはできないが
今回の場合はガイドラインすらないわけだろ
理想主義と現実主義のループなどという以前問題
928 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:51:49 ID:pxe4VoG5O
スポーツを精神修養の場と考える馬鹿がまだいたのか……
茶髪だろうが耳ピアスだろうが、勝つ奴が偉いのだ。
しかし、何でもかんでも『道』にして形式化形骸化してしまうのが日本の悪いところだな。
それで実力がついてるかと言えば、全然そうじゃないしw
中学生ぐらいだと陰毛恥ずかしいから剃る奴もいる、全員負け!
932 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:52:17 ID:lwcafDUbO
熊本はまず出場できない
933 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:52:20 ID:G309pMGY0
「眉毛をそってるから」千代大海の負け
本来のアウトラインを無視した眉ゾリは見ててちょっと恥ずかしい
何回か前の五輪スキージャンプの舟木?みたいなの
935 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:52:38 ID:mOnOVjw2O
陰毛は剃っていてもいいですか?
眉を剃ったって空手バカ一代みたいに完全に無かったの?
それとも細く整えてたの?
それによって判断が全然違うんだが
937 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:52:59 ID:U7FZ3bSmO
負けた後に言うのは後味悪い
スポーツマンらしくないな
938 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:53:00 ID:rXYOW56E0
>>915 2+3を語るとき、足し算というルールの話になり、
「1+1や0+3がこうなってるから」という説明が出てきたってだけの事。
940 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:53:29 ID:R48J2TbO0
>>878 ていうか、眉を剃ってる厨房よりも2−0になってからクレーム付ける厨房のほうが見苦しい。
眉を剃ってって、眉毛の形を整えた事なの? それとも、眉毛を全て剃り落として前衛芸術
みたいにしちゃってる事なの?
942 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:53:48 ID:LNjt58600
>>929 そうそう、現実の社会だって人間性より金の有無だしね。
という事で、無職は死ねよw
>>933 千代大海をバカにするな!
奴は厨房のころからセンチュリーを運転して学校に通学してたやつだw
944 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:53:56 ID:togQR/Hy0
>>930 バドミントンの試合に形式美があるわけでもないしねぇ
945 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:53:59 ID:19xNNVma0
ルールはルール。守らなきゃいけないとは思うけど、審判が止めずに試合開始した時点で
責任は審判にある。
負けた側の主張に一理あるのは確かだけど、言うタイミングが間違い。
これじゃ揚げ足取りって言われてもおかしくないし、実際負けた側が言ってるんだから
揚げ足取りだとおもう。
第一試合終了してから試合の結果が覆るなんてスポーツの原則に反してる。
例外はドーピングくらいだよ。
>>920 んだ、茶髪でもちゃんとした人もいるだろう。
947 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:54:10 ID:/P9jWDqp0
>「スポーツと生活指導を一緒にしている」
当たり前じゃないか!!
それが教育だろがっ!!
最初の生活指導云々に対しては議論の余地はあるが
事前に警告されていた事を破っておいて
結果ペナルティを科せられた事に対して後から文句を言うのはどう考えてもおかしいな
949 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:54:20 ID:bo+07bws0
>>917 だから曖昧すぎるって言ってるんだよw
恣意の範囲が広すぎるものはルールとは言えない
950 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:54:21 ID:TWOjMmU70
つまり、次回から粗探し大会になるわけですね。
すばらしい、スポーツマンショップだ。
951 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:54:22 ID:Op9VFsvH0
おれ遺伝で眉が実質横幅1センチちょっとなんだな。
こんなルールなくてよかった。
952 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:54:26 ID:G7xDj59I0
953 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:54:31 ID:emhhdcdy0
おれは振り珍で出場したという理由だけで
不戦敗になった。
スポーツそのもので勝敗を決めて欲しかった。
954 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:54:44 ID:0yu0vCjA0
>>915 んで、おまえはここで何を語ってくれるんだ?
955 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:54:46 ID:IeHOVBZ90
しょうもない
956 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:54:55 ID:rKAbneou0
総体運営も訴えられなければ見逃してただろうな。
表沙汰にされたら処分するしかないだろ。
957 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:55:08 ID:eVYCkppV0
鼻毛を抜いても負け
身体的、肉体的理由を試合の勝敗に組み込んじゃダメだよ
959 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:55:33 ID:Kv3+18Vh0
>>896 >しかもいちゃもんつけて勝ったほうの伊敷台中と県中体連の所在が一致www
>わかりやすすぎて涙が出るw
問題の核心は失格裁定を下した中体連大会運営要員に伊敷台中関係者が含まれているかどうかだな。
960 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:55:36 ID:35qBDPSl0
ブサしか出場認めないのか
961 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:55:44 ID:FRP6AQCV0
女子団体戦・・・て、女も眉毛そるのか?
962 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:55:53 ID:HsBX4cJr0
963 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:56:07 ID:k7p9BwYQ0
>>927 「だからガイドラインを作れ」という指摘は真っ当。
でも今まで作っていないわけだから、運用者の判断に従うのも真っ当。
すべきなのにしてないのが悪い→でも現実完璧は無理なので主観による処分は一応妥当
→ルールが曖昧なのが悪い、曖昧でなくするべき
さっきからこのループだよ。読み返してみな。
じゃなきゃここまでレス続いてないし。
964 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:56:11 ID:rAN8zbNi0
F8Yypk520は真性だなw
多分眉毛剃ってるヤツにいじめられでもしたんだろうなwww
実際問題、
バドミントン道部 野球道部 サッカー道部…
と
バドミントン部 野球部 サッカー部…
は別にした方が良いよな。
スポーツやりたいけど体育会系は嫌いと言う人間の行き場所を作ってくれ。
966 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:56:21 ID:auRiJnBw0
もう社会人とプロ以外は競技会じゃなくて「練習成果発表会」にでもすればいいんだよ
勝ち負けとかなしにすればいい
勝負事を持ち込むから面倒になる
坊頭は推奨でも
剃ったら処分
(゚д゚)
968 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/29(土) 12:56:36 ID:wEtMm85s0
鹿児島って実際こういうネチネチした奴は多い
970 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:56:46 ID:o/GRXyOK0
試合前に眉反ってるからアウト出しておけば良かったのに
試合後に言うなよとチェックがザルでしたとゲロったようなもんじゃん
973 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:57:11 ID:Sf05wiOu0
>>945 スポーツマンの原則だぁ?
何を言ってるんだ。
意識台は規則を盾に戦いを挑み、勝利した。
それだけのことだ。
974 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:57:12 ID:Op9VFsvH0
>>962 縦にも幅がないのでそんなふうにはみえないww
>>964 よく見るよね。論に詰まってレッテル貼りってw
976 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:57:25 ID:89PUvmAS0
試合終了後にガタガタ言うなや
977 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:57:33 ID:csc6SMe1O
鹿児島のやつらって
ヒキコモリが母親に、屁理屈言って
駄々こねるようなことばっかり言うんだな。
極細ヤンキー眉毛は
犯罪予備軍だと分からせるためにあえて失格にして気付かせてやったんだろ。
鹿児島は本当にDQNばっかりだな。
>>946 ということは茶髪は基本的にはちゃんとしていない人間だと言う事を認めているんですね。
>合後、伊敷台中の選手が「眉毛をそっている生徒がいる」と県中体連側に訴えたという
むしろ、負けたからチクリを入れるこの生徒の根性が悪すぎる。
980 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:57:55 ID:q76P/jfT0
毛がなくて髷が結えないという理由で引退した力士にも救いの手を
981 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:58:10 ID:hRaCXQ41O
教育なんてこんなレベルなんだな
983 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:58:17 ID:rZGkSCsMO
あ〜うちの中学もこんな感じの指導だったわぁ
984 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:58:28 ID:2cL9Nic80
問題はこの失格になった女が可愛いかどうかだろ。
眉を剃ってるかどうか一発でわかるくらいの剃り加減だったんだろうから
よほどナニな気がする。
鹿児島だから仕方がない。
俺も丸刈り強制の学校で3年間長髪ですごしたよ。
当然内申書は学年トップクラスであったにも関わらず3,4ばっかりだったが
内申書の提出がいらないL高校に進学したため関係なしw
あの教師どもの悔しそうな顔が今でも懐かしいです。
986 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:58:35 ID:gBeS3ZEfO
さすが田舎は違いますね。自分の意見を持つ方が馬鹿らしいな。言いなりが一番得をするから馬鹿ばっかなんだよ
987 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:58:37 ID:g/BFy+a/O
事前に明示
勝敗が決してから覆したから問題になっているだけ。
ルールの是非より運用方法の稚拙さが問題。
これが試合前ならなんの問題もなかった。
989 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:59:06 ID:mGQUdf6p0
マン毛剃って勝ち
990 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:59:16 ID:dN0nfEfV0
試合の結果が出た後に、眉毛がどうのこうのと抗議をすることこそ、著しくスポーツマンシップからかけ離れた行為だと思われます。
相手の生徒が不適切な格好をしていたのならば、なぜ試合の始まる前に抗議を行わなかったのですか?
是非ともご返答をよろしくお願いします。
っていうメールを送ってしまったwww
返答がすごく楽しみです。
991 :
ヒラリφ ★:2006/07/29(土) 12:59:27 ID:???0
992 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:59:29 ID:vaUaPETE0
鹿児島出身だがこれはひどい。
2−0で負けてほざくなよwwwwwwwwwwwwwwwww
994 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:59:48 ID:rAN8zbNi0
>>975 で、検査できないドーピングと検査できるのにしない眉毛チェックを一緒にしてる理由を
まだ話してもらってないんだけどwwwww
995 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:59:55 ID:VxaR7vhP0
1000ずり
996 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:00:00 ID:0yu0vCjA0
>>956 そのとおり。
だから、試合に本当に勝ちたいと思っているのなら
眉毛一本さえ抜いてはならない。どんな疑念もなくそうとするのが当然。
その意味で、試合に対する真剣さが足りないんだよ。自業自得。
997 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:00:15 ID:kKWSYzlW0
>>1 >県中体連は大会前に、髪を染めたり、眉をそったりするなど「周りに不快感を与える服装」をした場合は、
>出場を認めない場合もあると、各校に知らせていた。
事前に周知済みなら問題なし
剃った本人が悪いし、事前指導をしっかりしていなかった顧問の教員がバカなだけ
998 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:00:21 ID:togQR/Hy0
失格になった選手は練習を頑張った
それが認められないなんて下らない世界だ
999 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:00:22 ID:0uaolw5I0
伊敷中とやらのバドミントン部の顧問をしている教員の指導力不足だな。
よって懲戒免職が適当。
1000 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:00:28 ID:wGJFquwT0
試合の緊張感から眉毛が抜け落ちたのかもしれない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。