【社会】東大経済学部に金融学科を新設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼72@マイエンフェルトφ ★
 東大は28日、来年4月に経済学部に金融学科を新設すると発表した。同学部は
1919年に法学部から独立して以来、経済、経営の2学科体制を続けており、学科
新設は初めて。学部生も最先端の金融ビジネスに触れることができるようになる。

 金融学科には、みずほフィナンシャルグループが07年度から3年間、寄付講座
を開設。金融機関のリスク管理などを取り上げる。

 企業の合併・買収(M&A)が増え、投資ファンドも台頭していることで、学生の間
では金融取引や資金運用への関心が広がっている。新学科には金融派生商品の
開発や、資金運用に携わっている銀行の担当者なども講師として招くことを検討し
ている。

 東大は05年4月、大学院に「金融教育研究センター」などを開設。米国の有力大
学のように高度な金融技術を学ぶ場をつくった。経済学部にも金融学科を設けるこ
とで、大学院生よりさらに若い世代が、金融の最前線の息吹を感じ取れるようにする。

nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060728-67491.html
2名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:33:02 ID:4tOA9rGF0
3名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:33:06 ID:SewCMLHS0
サラ金学科
4名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:34:09 ID:3kjTCai60
捕まらない取り立て講座
5名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:34:57 ID:Mv29AvNB0
東大阪大学か?
6名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:35:22 ID:lvBCtuZ80
講師

村上・ほりえ

教材

山崎自伝


・・・しかし、金融だったら、むしろ理系なんだが・・・・。
ところで、旧弊帝大といえど、もうマル経の先生いねえよなあ。ww
7名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:35:35 ID:QeDNqMSm0
国際整形なんてアホな名前の学科つくった大学があったけど
金融学科作ればよかったのにね。
元々政治も経済も法律と違って国境を越えてることなんて自明なんだし。
8名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:35:35 ID:qeiepp1U0
経済学部なんだからアダム・スミスの『国富論』を読む授業とか、
そういう古典や哲学、思想にも力を入れろよ。
いま一番足り足りないのはそこだろ。
9名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:36:03 ID:vpTBYC5J0
工学部じゃないのか
10名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:37:16 ID:nM2+YyRa0
>>10-1000
俺も含めて東大コンプ乙
11名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:37:38 ID:yAGf2Clf0
エモン量産か
12名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:37:39 ID:NG930bgc0
東大は、マル経だけやってりゃいいんだよ。
13名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:37:41 ID:z2FLW8NH0
【日韓】和田春樹東大教授「独島問題で焦る必要はない」[7/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154097223/l50

14名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:37:46 ID:gouRd2/g0
東大が村上量産体制に入りますた
15名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:38:21 ID:lvBCtuZ80
シカゴ派はいうなればアダムスミスの派生なんだが・・・。
16名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:39:06 ID:zYp5twB20
金融って理学部じゃないの
17名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:39:17 ID:JKqDc0kP0
>>8
そんなもん、勝手によんでればよいもんだろ?
東大生なら、独学可能
18名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:39:56 ID:tlsEpWll0
村上、ホリエモン学科かw
19元東大志望:2006/07/28(金) 23:41:23 ID:lvBCtuZ80
スミスとかケインズなんて、
受験勉強の段階で読んでたけどな。
20名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:42:39 ID:QeDNqMSm0
そら落ちるわ、一時期の慶應経済なら有効な勉強法だけどw
21名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:43:05 ID:Ei/0FOoE0
ブラックアンドショールズ式だっけ
あれの根本理論を構築したのは日本人なんだよな。
22名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:43:11 ID:+0eIfyqg0
>>6
そもそも経済が文系っつー時点でちょっとどうかって感はあるけどな。
23名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:43:30 ID:nM2+YyRa0
京大経済ですが激しい東大コンプです。仮面して来年文一目指します
24名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:43:31 ID:E0pLqxoM0
ちょっとぐぐってみた。

http://www.google.com/search?q=%E7%BA%8F%E8%B6%B3%E3%80%80%E6%80%A7&hl=ja&lr=&rls=com.microsoft:en-US&start=10&sa=N

なんかおかしいよ、ぐーぐる。
25名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:43:50 ID:PHC4W8xz0
>>21
ええ、それほんと?
26名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:45:07 ID:jZy9XBRH0
>>23
こんなとこみてる時点でうからねーよ
27名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:45:31 ID:qeiepp1U0
>>17
東大や京大には俺もそうあってほしいけど、
現実そんな学生なかなかいないよ。
東大生っていったってほとんどがたいしたことない。
昔はよかった式の意見は嫌いだし、
できるのは一部の人間なのは昔から変わらないだろうが、
でもあきらかに読書量が減ってる。
28名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:45:54 ID:/4U7Q33f0
>>25
ほんとだけど数学者が余技にやっただけだよ
経済学者じゃない
29名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:46:05 ID:WgBQvoAJO
去年文U落ちた漏れが来ましたよ

金儲け学科マンセー
30名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:46:08 ID:k1yd9G200

株ニート養成学科?
31名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:47:31 ID:JKqDc0kP0
>>27
いるいる、普通にいる。ポテンシャル的には
それくらい、楽勝ってのがわんさかいる。
32名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:49:09 ID:nM2+YyRa0
2chは東大生多いらしいから本人たちの話も聞いてみたいなぁ。文二か経済学部の生徒は見ていないのか
33名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:49:12 ID:73oGyACV0
>>31
そこはポテンシャルで語ってもしかたないだろw。
34名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:49:24 ID:QeDNqMSm0
まぁ、先端の金融論学んでも、ドメスティックな銀行の面接ではみんな「労働価値説」を基に回答しなきゃいけないんだから
マル系もいいんじゃない?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
  
 
 
 
 
労働には固有の価値なんてありませんなんて応えたらニートになっちまうよ
35名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:49:31 ID:/4U7Q33f0
>>27
今は昔のように古典を喜んで読むような雰囲気じゃないから。
競って先端の論文を読みたがるだろう
経済学部の教授だって、古典好きな人もいるけど、必ずしもみんながみんな
古典を読んでるわけじゃない。若い世代なんかマルクスなんぞ読んだこと無い
先生のほうが多いだろうな
36名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:50:12 ID:PHC4W8xz0
>>28
ああそっか。ありがと。
37名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:50:48 ID:DE41fwfu0
インサイダー学科創設
38名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:57:37 ID:mGZ1SnYB0
今まで無かったことの方が異常。
日本人が金融業を賤業としてバカにしていたから、
銀行は腐るし、欧米企業に好き放題に暴れられている。
39名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:59:10 ID:0AG7kp9n0
<<日本の大学ランキング(経済学研究編)>>
S+ 東京
S  京都
=================超エリートの壁============
A+ 一橋 大阪  
A  筑波 名古屋 東北 慶應
=================エリートの壁=============
B+ 神戸 九州 北海道 早稲田
B  横浜 滋賀 大市 ICU 同志社 
=================一流の壁=======================================
C+ 小樽 千葉 広島 岡山 金沢 首都 上智 
C  長崎 埼玉 新潟 静岡 信州 大府 明治 中央 関学
=================二流の壁=======================================
D+ その他国立 立教 青学 立命館
D  その他公立 法政 関西 南山 西南  
=================三流の壁=======================================
E+ 学習院 成城 成蹊
E  日東駒専 産近甲龍
         ・
         ・
         ・ 
40名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:00:21 ID:WelIxsN80
分野別 大学ランキング 2007

経済系
SAA 東京大経済
AAA 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済
AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済
ABB 北海道大経済 筑波大社会工学系 慶応大経済 滋賀大経済
   大阪市立大経済 長崎大経済
BBB 早稲田大政経 法政大経済 学習院大経済 福島大経済
   富山大経済 名古屋市立大経済 和歌山大経済 大阪府立大経済 
   兵庫県立大経済山口大経済 大分大経済 香川大経済 関西学院大経済
41名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:07:27 ID:Gj8xYTt00
先物売りを世界で創めたのはユダヤ人ではなく大阪の米相場を扱う商人だし。
物づくりのみか金融の戦いでも日本人は世界で勝てると思うがな。
頑張って欲しいね。バブル崩壊で大敗したが次こそ大勝利を願う。
42名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:10:26 ID:v3TOWgaY0
東北大はマル経教官は一掃されたの?
一昔前はマル経教官ばっかしで知らずに入学した学生がガカーリ
なんてことがザラにあったが。
偏差値の割に報われないよな。
43名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:11:11 ID:nMbERLnn0
ここ卒業すれば年収5000万は堅いですか?
44名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:13:09 ID:WelIxsN80
>>42
東北大経済学部はいまだに荒廃しているそうだよ。
京大も研究所は良いが経済学部はマル経の巣窟

東大と阪大の経済はいいらしいね。
45名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:14:14 ID:QpzCNC9M0
そうしてみると国立の方がマル経多いんだな。
46名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:15:15 ID:cI3fX7190
東京大学経済学部金融学科詐欺専攻
47名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:15:42 ID:hlvRPnpF0
いいね 法律の抜け穴探して 節税対策勉強しようぜ
48名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:16:03 ID:fwjbRQO30

一体どんな事をやるんだろうなあ。
レーティングで株価を吊り上げる方法とかかな?
49名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:16:04 ID:eTJZGyuS0
経済学部の学科区分なんて意味ねえ。
学部ではミクロマクロ計量に数学をやるべき。
東大までそこらの私立並みに落ちたか。
50名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:17:26 ID:QrkU2S910
新設自体はすばらしいと思うんだけど、寄附講座がみずほtって・・
ほかの金融機関を’呼んだほうがいいんじゃないな
51名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:19:01 ID:WelIxsN80
>>49
東大生の勉強量をなめたらいかんよ
呼吸をするように苦もなく自然と勉強するような奴らだ。
しかも学力は日本一

東大の学力・能力ならばミクロマクロ計量プラス応用だろうよ。
52名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:19:43 ID:N1ZZ8FdG0
いまじゃ東大生も官僚なんかより外資系金融にいく人が増えてるみたいだね。
普通に年収ウン千万の世界らしいしな。
53名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:19:48 ID:QpzCNC9M0
>寄附講座がみずほtって・・

カンカン付けたチャリンコの漕ぎ方教えそうだな
54名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:21:47 ID:cUjW7ZtK0
数学がんばんなさい、と。
55名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:22:39 ID:holVjHG70
理一からここ来そうなやついそうw
56名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:22:39 ID:ADaIuuvL0
>>8
経済には経済史から経済理論、金融から財政、確率ばかりやっているゲーム理論まで幅広くある。
院ではだいたいは専攻分野に入り込むから読む時間ないけどね。
学部のうちに読んでおくもんだね
57名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:23:02 ID:SnJTQuYV0
【カジュアル編】50vs50夏祭り〜before隅田川花火大会〜<お勧め企画・女性浴衣は1000円引>
:4500 上場企業or大手企業or外資企業or公務員or大卒or年収400万円以上の方で20代30代
※定価参加のみですがジャケットorスーツ(ノーネクタイ可)の方及び23才以下は4,000円参加

:1500 20代30代 ※定価参加のみですが浴衣の方は1,000円引・ワンピースの方は500円引

★7/28(金)14:00現在、男女バランス良くご予約頂いてます。
★間もなく夏真っ盛り!パーティーで異性と仲良くなったら、終了後は会場近くのヒルズでゆっくり食事もよし
、又はすぐに隅田川花火大会へ行くのも◎。
浴衣の女性は1,000円引になります。
★多くのセレブリティが夢中になった伝説のディスコKing&Queenでの開催。80年代90年代の曲とカクテルで異性との会話をお楽しみ下さい。
大人のカジュアルパーティーをお届けします。★フリータイム中心・プロフィール名簿有・マッチング無・3ドリンク★終了後は一般営業に居残りOK
★100vs100から50vs50に変更しました。50vs50は募集人数であり、最少催行人数は15vs15〜となります


予約はこちらのサイト、明日朝九時以降はお電話で
http://www.kissty.co.jp/first/index.htm
58名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:23:18 ID:8rhyiW1g0
反日反靖国 毎日放送「ちちんぷいぷい」7月19日


16 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/27(木) 14:53:35 ID:1g3//LI10

  「竹 島 を 韓 国 に や っ た ら ど う で す か ?」


毎日放送「ちちんぷいぷい」7月19日
http://www.youtube.com/watch?v=sFW-tE5iHD4&mode=related&search=

がとんでもない反日映像を垂れ流しているようで、ハラワタが煮えくり返った。

・「伊藤博文を暗殺した人についてもっと日本人は知るべき」
 (なんでやねん)

・「(当時の日本である)韓国の収容所について、日本の学生に見せるべき」
 (なぜか中国の戦争の映像を見せて、韓国を軍事侵攻をしたイメージに)

・「日本は韓国にひどいことをしたんだなぁ。死刑にしたり収容所に入れたんだな」
 (犯罪者は死刑にしたり収容所に入れたりするだろ。その当たり前の場所を
  アウシュビッツの収容所と同じイメージに持っていこうとしている)

 最後にはこんな方向へ
・「こんなにひどいことをしたんだから、竹島を韓国にやったらどうですか?」

59名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:23:54 ID:wnyvgQgT0
みずほが関わってるのか。
60名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:24:52 ID:MnUHEBMI0
>>54
おまい厨房?金融は数学じゃないよ。計算は殆どが算数レベルだし。
どちらかと言えば、法学部に近いよw オプションとかでやっと
数学が出てくるくらいだよw
61名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:25:10 ID:PqSBY+T70
消費者金融学科なら、どこかのFランク大にありそうだが。
62名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:26:05 ID:holVjHG70
>>55
うわ、日本語でおk('A`
63名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:26:44 ID:qo6XbwJ70
>>60
は?上に出てきたブラックショールズモデルでも
見てくれば?何言ってんの?
64名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:29:16 ID:1WLpoNuM0
BSなんて、超超初歩の数学の知識しか必要ないじゃん
理系進学希望の高校3年生くらいでも理解できるよ
65名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:29:35 ID:QpzCNC9M0
>法学部に近いよw 

全然違うだろ、法学部は屁理屈こねるのが仕事。
66名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:29:45 ID:MnUHEBMI0
>>63
だからさ。ブラックショールズモデルを証明するわけじゃないだろ。
それを使うだけ。それは数学じゃない。
67名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:30:36 ID:RC4dVqfC0
確かに、旧帝国大学はマルクス経済学の悪影響が強くて、
それで哲学、思想全体がそういう目で見られるようになっちゃったんだよな。
経済学部に数学は必須だど、思想や哲学も必須だよ。
社会科学なんだから哲学の裏づけのない理論なんてね。
でもマルクス主義イデオロギーの反動でこういう意見も省みられにくいのが今の大学。

だけど経済現象を数理的に解析するというのが今の経済学の方法論だけど、
その方法論も実はあやふやなイデオロギー的想定にしか基づいていないんだよね。
科学の名をまとった非科学、というのが今も昔も経済学だね。
昔は「科学的社会主義」、今は「数理経済学」。


早慶以下の私立文系だとそもそも数学のできないやつが経済学部に来るから、
ミクロマクロ計量の授業も事実上成立しない。
「経済学部」の存在意義ってすごく今問われてると思う。
工学部の経営工学科と何が違うのかってね
リーマンを養成するためのモラトリアムならなんだっていいんだけど、
でも専門学校じゃなくて「大学」なんだからね。

68名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:30:39 ID:JdSlq2fI0
>>63
 
>>60の言う「金融」は、消費者金融とか自動車金融の事だよ。
69名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:30:54 ID:hmjR4rlr0
>>60
面白いこという奴だなあ。
銀行の窓口程度の想像してんじゃないのかな?w
70名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:31:17 ID:ZHwg+SaN0
俺様も俺も文IIにすればよかったぜ
71名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:32:50 ID:P2dzX2270
>>24
なんだそれ
なんでマイクロソフト通してあるの
普通に「纏足 性」で検索したら、ちゃんと結果出るぞ
72名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:33:21 ID:NSBLS7J90
>>67
佐和隆光さんですか?
まあその通りだと思うけど。
73名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:33:57 ID:QpzCNC9M0
>社会科学なんだから哲学の裏づけのない理論なんてね。
マル経しか知らない奴が経済語るなよ。
経済は真理であって法律のようなフィクションじゃない。
 
 
>早慶以下の私立文系だとそもそも数学のできないやつが経済学部に来るから、
それを求めてるのがだめぽ銀行で供給してるのが私立大学。
まさに経済w
74名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:35:12 ID:N679/VQi0
そういうの学部でやるのか?なんだかなぁ。
75名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:37:17 ID:Uj9jkcJL0
>MnUHEBMI0

ソロモンやゴールドマンと互角にやりあうだけの人材を養成するなら
高等数学はできなきゃならないだろ。米国じゃ月収何億の世界なんだから。
数VCは必修にする必要があるよ。
76名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:37:46 ID:68s8zE+20
東京大学 2005年3月卒就職先(進路報告者分のみ) 外資系金融&コンサル

アクセンチュア          23人 (法2 経3 文2 工2 文研1 総研3 理研2 工研2 農研2 新領域研1 情報研3)
ゴールドマンサックス証券   13人 (法1 経2 理1 工3 工研3 農研2 新領域研1)
マッキンゼー&カンパニー   13人 (法4 経2 理研1 工研4 新領域研1 情報研1)
モルガンスタンレー証券     5人 (経1 工研3 農研1)
ベイン&カンパニー        4人 (経2 工研1 薬研1)
ボストンコンサルティング     4人 (理研1 工研1 農研1 学際1)
JPモルガン証券          4人 (経2 工1 工研1)
リーマンブラザーズ証券     3人 (経1 数理研1 新領域研1)
ブーズアレンハミルトン      2人 (文研1 工研1)
JPモルガンチェース        2人 (工研2)
バークレイズキャピタル証券   2人 (経1 工研1)
メリルリンチ日本証券       2人 (経1 文1)
シティバンクNA           2人 (工研1 学際1)
アーサーDリトル          1人 (新領域研1)
ATカーニー             1人 (工研1)
JPモルガン投資銀行       1人 (経1)
UBS証券               1人 (経1)
スパークスアセットマネジメント 1人 (経1)
ドイツ銀行              1人 (工研1)
フェデリティ投資          1人 (工研1)
BNPバリパ証券           1人 (新領域研1)
77名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:38:24 ID:dnMwCYMT0
日本の法学経済学は、世界に通用する学者・学説が唯の一つも無い。
学問的には頭脳の墓場となっているのが東大法・経済である。

78名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:39:34 ID:AKDUoW4F0
東大 サラ金学部
79名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:41:06 ID:CaGO6OVx0
>>67
非常に同意。数学苦手だった私は本当に苦労した。
微分の意味がわからなかったもの
80名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:41:15 ID:QpzCNC9M0
>日本の法学経済学は、世界に通用する学者・学説が唯の一つも無い。
法学はものすごくドメスティックな学問だから仕方がないと思われ

ローマ法・ドイツ法から日本の近代法が作られたように、
タイ・ベトナム・中国じゃぁ日本法を参考に立法してるみたいだが、
いずれにせよ国境と言う壁を越えられない学問(というか技術)。
81名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:42:51 ID:2b9a1+a60
>>75
外資系金融で募集している高度な数学ができる人って
いうのは、デリバティブな投資商品を準備するのに
局部的に必要な人材じゃないの。
証券会社じゃなくて、外国の大学と比較すべきじゃないかと。
82名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:43:21 ID:4WUKErP+0
金融は殆ど

物理学だよ。


数学はただの道具。
83名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:43:49 ID:Uj9jkcJL0
>>67 >>73
近経やるのに数学を必修科目にしない私立大学もヘタレだけど
地方旧帝レベルの文系も酷いもんさ。
受験がおわったら数学の知識がゴッソリ抜けるのがほとんど。
こないだ「ラジアン?んーもう忘れましたw」なんてホザいてて呆れた。
旧二期校(駅弁)はかなりひどいと思う。就職状況も悪いし。
84名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:43:55 ID:1WLpoNuM0
>>82
嘘コケ
85名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:44:04 ID:qo6XbwJ70
>>80
経済学に関しては英米以外で、支配的な理論が出た
ことあるか?○以外で
86名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:45:56 ID:4WUKErP+0
>>84

もしかして確率論でコケた?
87名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:46:45 ID:xqUWGNzi0
>>75
バリバリの理系の知識が必要なのって金融商品の開発だよね?
そういうのは理工卒の一握りの人材でいいと思うんだよね。
金融ビジネスで必要な知識って
それこそ欧米のビジネススクール的な教育機関で得るもんじゃないかな

今回の学部新設がどういった方向に進むのかは興味あるけどね
88名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:47:11 ID:Uj9jkcJL0
>>81
金融工学の専門科じゃないなら別に経営学や商学へたしたら文学部でいいんじゃないの?
いまの東大経済なんて「江戸の経済学」wとか日本史研究のレベルだったりする。
MITあたりから先生を引っ張ってくるのなら大賛成だよ。
89名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:47:39 ID:1WLpoNuM0
>>86
確率変微分方程式を高校1年のときにマスターしたオレ様に向かって、何と言う口のききかた
90名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:47:49 ID:QpzCNC9M0
>>85
ほぼ無い、というのが正直なとこだろうね。
だからといってアングロ・サクソン特有のイデオロギーとは思わないけど。
91名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:48:01 ID:o8tT7ofQ0
金融業って半分は詐欺みたいなもんだからな。
証券会社にしろ生命保険にしろ。
92名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:48:41 ID:4WUKErP+0
米先物相場を開設した日本が

実は一番。


伊藤のレンマは京大が作った。
93名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:48:56 ID:FdRhwFC20
寄附講座が中心になるのに伴って、ケインズ系・○系の駆逐が熾烈になりそうだな
94名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:50:41 ID:4WUKErP+0
>>89

パチンコの分解方程式かよ
95名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:51:31 ID:RC4dVqfC0
>>73
>経済は真理であって法律のようなフィクションじゃない。
言い方は悪いが、
経済学と自然科学が方法論の検討なしにパラレルに論じられると思ってるとしたら、それは愚かだ。
「経済は真理」、君の世界観をあらわすいい言葉だと思う。
でも、これ自体がひとつの信念の表明だと気がつかないならそれはあまりにも鈍感すぎる。
ミーゼスのアプリオリズムみたいなことを言いたいのかもしれないが、
その立場自体、正当化するには幾多の困難がある。
法律が人間的行為という意味でフィクションなら、経済もまったくそうだよ。

経済学って本当に素朴な実在論に基づいてる。
でも、それ自体がひとつのありうべき立場のひとつに過ぎないんだよね
それを考慮することなく自分の前提が真だと信じて疑わないなら、
非科学的だしほとんど宗教と変わらない。
昔のマルクス主義がそうだったようにね。


96名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:53:26 ID:4WUKErP+0
>>91

教科書自体が詐欺だから、テストの点数だけで満足してはいけない

97名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:53:32 ID:d2vdtMi60
みずほがリスク管理を教える講座?
どういうギャグだこりゃw
98名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:54:12 ID:Uj9jkcJL0
>>95
悪いけど文学青年が長じて哲学かぶれになったRC4dVqfC0みたいなタイプは
現場では使い物にならないよ。
なんていうかな、衒学趣味で言葉に重みがないのよ。
99名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:56:13 ID:EWwNDH+M0
金融関係なら東工大とか理工系の大学・学部の方がよっぽど進んでるよ。一橋とかじゃなくてね。
これ重要。つか欧米だって金融は工学でしょ。なんで経済学部に作ったの?学内政治の産物に
しか見えない訳だが。
>>55
むしろ理一から来てもらわないと非常に困る訳だが。線形代数とか普通に使うんじゃ
ないの?高校数学なんか役に立たないよ。
>>74
学部では古典だけやって後は遊びまくれと?wwさすが蚊系の御方だ、真面目な理系の
人間と発想が違うww    
100名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:56:15 ID:QpzCNC9M0
>法律が人間的行為という意味でフィクションなら、経済もまったくそうだよ。

真理だと言う根拠は経済は動物的行為だからだよ。
だって要は弱肉強食でしょ。戦略的共同関係はあるけど
、生態学の一種として捕らえられるべきものだよ。
そしてそれは自然科学の一種に他ならない。

イデオロギーに基づいた「人間的」で、規範的なマルクス経済学はその本質ゆえに破綻したんだよ。
101名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:56:39 ID:JdSlq2fI0
>数学
∀の記号でさえ、
モナーやニダーのAAに使うだけの記号、と思っている奴がほとんどだろうからな。 (・∀・)
102名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:57:08 ID:4WUKErP+0
経済学は

経済哲学と経済文学、経済理工学に分かれる。
103名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:59:01 ID:QpzCNC9M0
>捕らえられる→捉えられるね。

人間は動物の一種であって「非人間的」だからね。
104名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:59:40 ID:nr/JCM290
ウォールストリートの上の方で働いてる奴は、ほとんど自然科学系学んで
きてるやつばっかだぞ。
外資金融も、取るのは理系院の方が多いだろ?
ぶっちゃけ文系に作る意味無いぞ。
もったない。
105名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:00:00 ID:4WUKErP+0

オバサンは動物の一種であって「非人間的」だからね。
106名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:00:14 ID:Uj9jkcJL0
>>99
そこで理科W類・金融学部の新設ですよ
107名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:01:07 ID:4WUKErP+0
>>104

一橋社会系は理系から流れている。
108名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:01:21 ID:qo6XbwJ70
>>100
なんか分かったような、分からんようなw
生態学って・・学がつけば高級に思えるけどな
109名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:04:17 ID:Uj9jkcJL0
おまんこage
110名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:07:02 ID:Q4iSrV5zO
どうせ入れないし、関係なくね?
111名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:07:38 ID:aBeT6X0y0
債券のディーラーでも養成するのか
112名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:07:47 ID:Uj9jkcJL0
>>99
真面目な理系の人間

いわせてもらうけどw
ただの陰険な奴らの集まりにしか思えん。ネクラかヲタかレイプ魔医学生か
そんなんばっかじゃん。もちろん、全てにおいて超越してるネ申もいるが。
113名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:08:21 ID:BxiAvrBw0
金融は数学や工学というのは本質をとらえてない。

まず数学は貧乏な人間(社会)でも同等の質を追求できるので論文さえ読めれば
だれでもできる。

次に工学は実際に作ってフィードバックする対象が必要。仮想のモデルだけでは
なにも産み出せない。このとき工学の対象となるのは物であり人間ではない。

最後に金融はこの対象が人間の金銭価値に関する活動となる。
重要なのはフィードバックのメカニズムが物が対象の場合と大きく異なることである。
人間の活動は情報により大きく変化するからである。ここにほとんどの工学的統計モデル適用
の試みが根本的に役立たない最大の原因がある。
日本の金融経済はこういったメカニズムに切り込める環境が実際に金融を作ってきた欧米社会
に比べ圧倒的に貧弱であるという問題がある。
114名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:08:30 ID:Fcxv+Yef0
>>99
実務じゃ別に数学なんてたいして使わないけど?
そりゃ最低限の四則演算くらいは使うけど
文系出身のトレーダーで有名な人間なんていくらでもいる
日本で金融サービスの発展が遅れたのはスワップや先物が賭博法に引っかかる恐れがあったから

金融工学に夢見すぎw
115名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:09:06 ID:holVjHG70
そこで文科零類w
116名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:09:42 ID:yo7/XVPe0
どこか忘れたが、それなりに有名私立大学の経済系の教授が
ホームページ上で、数学ができない学生があまりにも多いと
嘆いていて、例を挙げて説明していたが、それを見て唖然。
実質金利を求める式が理解できないんだとさ。

経済系の学部を文系に置くのは間違いだろ。ってか入試で数学を課せよ。
117世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/07/29(土) 01:10:25 ID:2fXD7a3J0
>>85
フランス人のマクロ屋さんに優秀な人多いよ。
118名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:10:26 ID:coMFgsW5O
ギャンブル学科?
119名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:10:40 ID:i+ZxNpEy0
ネコの分際で金融とは
120名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:11:15 ID:QXt++QBU0
金融学科ってネーミングは恐すぎ
121名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:11:35 ID:4WUKErP+0
>>113

工学と理学を使いこなせていない。
122名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:11:36 ID:hlvRPnpF0
人の価値は資産と社会的地位で決まるんだよ
123名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:11:54 ID:qpM51AA00
>>116
一応これは東大だから数学は課してるぞ。

そして文2の俺は激しく勝ち組。
しかしそろそろ進振りの時期になっていきなり発表か
124名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:12:04 ID:FdRhwFC20
これで数学オリンピック出場者の分捕り合戦に経済も本格参戦だな
125名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:12:17 ID:vR+Iw3Pc0

ナンピン、損切り、逆指値・・・・をやるのかww
126名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:13:06 ID:EWwNDH+M0
>>107
すまんがソース出してくれんか?ちょっと信じられない。俺の友達高校3年時一橋受けようと
文転しようとしたが社会科目がネックで文転出来なかったらしいんだが。そんなに一橋社会は
文転組が多いのか?
まぁでも高校で学ぶ自然科学なんて所詮遊びな訳で大学でキッチリ学ばないと何の意味もないがなー  
127名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:13:24 ID:Utm87lFX0
3時までザラバをひたすら眺める授業です。
128名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:13:27 ID:QpzCNC9M0
まぁ小難しい理論なんて知らなくても、官民ぐだぐだで寡占化してしまえば
超過利潤を上げられるんですよ。

実際今現在それで欧米金融機関と同等稼いでる訳だし。
129名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:14:06 ID:nr/JCM290
東大文系でも、数2Bまでしかやんないからなぁ
頭の差が理系とはありすぎる
130名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:14:22 ID:vR+Iw3Pc0

満月、新月も重要だなww
131名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:14:28 ID:4WUKErP+0
>>126

大学院系教授レベルの話だ。
132名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:15:08 ID:eTJZGyuS0
>>129
駅帝の理系生が東大の文系数学で40点は取れないだろ。
133名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:15:08 ID:Fcxv+Yef0
つーかバブル以後の金融問題って突き詰めれば極めて法的な債券・債務の話でしかないしな
数学得意な人に商品開発させたらリスクリターンの関係が明らかで魅力ない商品しか生まれない気がする
裁定取引以外では結局美人投票に過ぎないんだから文系の活躍する余地はいくらでもある
134名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:15:36 ID:BxiAvrBw0
実際に研究に必要なレベルの数学的基礎学力は東大理系教養1年でやる
解析と線形代数+アルファで十分。(問題演習は必要かも)
東大文2に入れる学力があればあとは
カリキュラムで必須にしてやれば半分以上の学生はついてこれると思う。

それよりもっと重要なのは実際の社会の金融活動のメカニズム
(人間が行うフィードバックメカニズム)を理解すること
去年創設した金融教育研究センターもここがわかってないように思える
135名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:16:24 ID:vR+Iw3Pc0
>>129
灘、筑駒等々の文系上位は、下手な理1より高校数学はできるぞww
136世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/07/29(土) 01:17:39 ID:2fXD7a3J0
>>134
最近出たアメリカ人のえらい人と日本人でアメリカの大学にいるえらい人が出した
金融の本は鮮度の話が延々のってるねでも、これは金融光学と聞いてイメージされる
ものとはだいぶちがうんだけど、金融工学ってなにやってんの?
137名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:17:42 ID:DjUo52NW0
>>116
国立大の経済学部はどこも数学は必須。
138名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:17:49 ID:fwjbRQO30

外資系金融が人気みたいだが、どこからあんな金が沸いて来るんだ?
139世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/07/29(土) 01:18:03 ID:2fXD7a3J0
鮮度じゃなくて制度だよ、バカ!!>>136
140名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:18:22 ID:HMhReCm20
       _,、-‐ '' ~ ̄  _`ヽ、_
     /´  /  r'ニ三ヽ\} ^ヽ、
    /    /    | ̄ ̄¨`ヾム;_=ニヽ
   /    /    |        `lヾ|l
   // !  /   ‐7 ̄`''‐、,_     | レ| 俺も入れてくれる?
   l | |  /    f_ラア'丶   ,ィ‐‐〈/ l|
   |l /   /    ,|  ̄´   〈マヽ/|! ||!
   |! /   /   / ,l       ヽ` | ! |′
  / l  /   / ,/  ,.._   =ィ''’/ ! |
  / ! /   / ,/   ヽ、二,ァ  / | |
 / / /   / / ヽ    '' ‐   /   | !
./ / ,.イ   // i:  \      /|   !l
141名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:18:24 ID:4WUKErP+0
>>138

鴨にされている文系危険投資家

142名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:18:50 ID:vR+Iw3Pc0
>>138
鴨ネギ日本人凍死家ww
143名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:18:55 ID:1U+mc5y10
株の先物の収益率 120%の俺は、かなり数値を駆使してるのですが、

東大に入学 許されるでしょうか????

いまのところ、日本の社会的地位がないので、結婚もできませんが!!!!
144名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:19:13 ID:IFBFhodk0
>>129
普通にそこらの理系より東大文系のが上だろ
あいつら大学入ったあと数VCの授業で単位取るし、そんなん習わんでも独学でとっくに
やっとるわ、って連中がゴロゴロ居る
145名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:19:25 ID:QlsWZy5g0
>>138
インサイダー
146名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:20:32 ID:aBeT6X0y0
特に独創性がなくとも、アングロサクソンやユダヤが次々に作る訳の分からん金融商品を
すぐ理解して対策立てられるだけでも日本にとってはプラス
147名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:20:40 ID:fwjbRQO30
>>141
要するに誰かの損ってことか。
経済的付加価値はゼロと。
148名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:21:07 ID:Fcxv+Yef0
>>136
金融工学って結局は「ローリスクハイリターンなんて存在しないんだよ!」
って言ってるだけだから投資でサヤを抜こうと思ったらいわゆる「市場の歪み」を見つけないといけない
それを見つける際に数学がどれだけ役に立つかというとだいぶ疑問
149名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:21:36 ID:Uj9jkcJL0
>>137
「公立高校の入試はどこも数学は必須」といっているのと変わらない。
地方旧帝でさえやばいのがいる。
150名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:21:38 ID:VzOoEStf0
男は黙って経済史専攻。そしてニート。
151名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:21:56 ID:lFb/t6SFO
工学にしろ経済学にしろ、高校数学じゃ研究どころかろくな勉強もできんだろ
受験数学の点数なんかどうでもいいから、大学入学後も数学勉強しろよ
と、学部で数学好きになってそのまま数理系に進んだ地底院生が言ってみる
152名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:22:20 ID:eTJZGyuS0
>>144
というか、出題の素材が数2・Bまでか数3・Cも含むかってことは
あまり重要じゃない、東大のレベルだと。数1だけでもいくらでも良問
は作れるから。
153名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:22:39 ID:pY9G4/cA0
>金融工学ってなにやってんの?
ようは地中海で10円のお土産買ってきて日本で1万円で売るとか、その金融バージョン。
最低機会を探すとかね、でもそういうのは昔からみなやっているのであまりない。

だから、まあ新しい金融商品を作り出して誰かに売りつけるとかかな。
154名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:22:43 ID:qpM51AA00
>>144
しかもこんな学科に行きたいやつはまじめに数学受けてる奴だろうな。
155名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:22:50 ID:Cj2FUiC60
こりゃアコムとかプロミスが卒業生を大量採用したいでしょうね
156名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:22:57 ID:4WUKErP+0
>>147

経済的付加価値は、

未来からの借金や本来二束三文のオイルなどから供給されている。
157名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:23:30 ID:WelIxsN80
東大コンプ大量発生?
158名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:23:32 ID:BxiAvrBw0
東大を含め日本の大学生の学力は入学時点では英語以外ではトップクラスだと思う。
でも数年で東大生でさえも欧米の大学生に抜かれる
これは大学と卒業生を受け入れる企業が悪いのが一つの原因だが、
英語力がないことがもう一つの大きな要因だと思う。
特に経済関係は価値のあるテキスト、論文を読むため
学部進学時にTOEIC900以上(東大の場合)とかハードルを課さないと
圧倒的に欧米学生に差をつけられるのが現状
159名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:23:36 ID:zw0kIxA00
光倶楽部か。
160名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:24:04 ID:qo6XbwJ70
実質金利が求められないってのは、ありえない。
単に、聞いてないだけ
161名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:24:20 ID:2b9a1+a60
一年ぐらい前に、ゴールドマンサックスの日本法人が
地方の旅館やゴルフ場を買いまくってるって
テレビでやっていた。景気回復を見越して。
その後、日本のみずほ証券が話題をさらったのは
ジェイコム株誤発注の大騒ぎ。
162名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:24:40 ID:xqUWGNzi0
>>133
>数学得意な人に商品開発させたらリスクリターンの関係が明らかで魅力ない商品しか生まれない気がする

同期に東工大出身がいたんだけど、研修中の成績は常に下位。
四則演算レベルの金利計算ができない。
要は金融のセンスがまるでなかった。
そんな彼が配属されたのが商品開発部門。
もう5年前の話です。
163名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:25:27 ID:i+ZxNpEy0
一辺の長さが1の正八面体は、一辺の長さが1の正方形の穴の
へりに触らずに通過できるか?
164名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:25:31 ID:XJMtWA560
コイントスで続けて10回オモテを出せないやつは
バク才ないから駄目。
165名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:25:34 ID:Uj9jkcJL0
>>153 >>162
商品開発のノウハウはヤクザな感覚が大切だからな
166名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:25:49 ID:vR+Iw3Pc0

相場は群衆の心理学でないの?
167名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:26:09 ID:Cj2FUiC60
http://wwwc.dcns.ne.jp/~madoshin/aie.htm

こういう経済学の数式はオカルトにしか見えないんだが・・?
168名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:26:21 ID:QpzCNC9M0
>でも数年で東大生でさえも欧米の大学生に抜かれる

英語力よりも日本では
成績がそれほど就職に影響しない
企業が学部卒を歓迎する
って方がでかいでしょ?
169名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:26:33 ID:lFb/t6SFO
>>158
理系も一・二年度の講義内容は日本の方が高度なんだよね
アメリカは量子力学とか三年以降でやるし。
なのにいつの間にか抜かれる不思議
170名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:27:29 ID:Vx+8/bvx0
>>101
> ∀の記号でさえ、
これを見るとついついガンダムを連想してしまう漏れサマ。
171名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:27:49 ID:BxiAvrBw0
>>169
良質のテキストを米国学生の1/100の速度でしか読めないことが原因
(東大生平均で)
172名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:28:17 ID:QlsWZy5g0
詐欺商品開発学科
173名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:29:00 ID:4WUKErP+0
文系社会で大切にされるのは

リレーションシップ。コネ。
今風で言えばネットワーク。

そしてノリ。
174名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:29:11 ID:i+ZxNpEy0
>>158
TOEICの英語はアカデミックなものに何も役に立たないのだが
175名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:29:22 ID:HMhReCm20
>>167

それは経済じゃなくて情報学の式だろ
思いっきり理学部の内容だよ

それを利用して経済学の内容を書いているだけ
176名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:29:40 ID:rsmuuTVG0
ココは実に東大卒が多いな
きっと皆年収億単位なんだろうな
177名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:29:55 ID:XmxUQbZy0
>>165
ヤクザ+詐欺師の感覚だろうな。
178名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:30:12 ID:FdRhwFC20
アメリカの大学は優秀な留学生の潤沢な流入に支えられている部分も大きいし
日本にくるのははクリミナルグループ予備軍ばっかりだし
179名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:30:21 ID:pY9G4/cA0
>>165
日本は転換社債関連で極悪なのが多いかな。
最近のだとMSCBとかアメリカだと許されないと思うんだけどねw

あんなの株主を食い物してるだけだからな。
まあバカが損するで、なんでもありとしてしまえばOKなのかね。
見抜けないやつが悪い?ということで
180名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:31:06 ID:lFb/t6SFO
>>171
英会話もできない理系学生だけど、英語の教科書は確かに日本語の本よりすっきりして読みやすい
なるほど
181名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:31:09 ID:qEE09N1X0
>>169
そらアメリカは上位3%までの学生しか人間扱いされないからな
182名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:31:13 ID:i+ZxNpEy0
>>176
俺は600万台だぞ
183名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:32:31 ID:Uj9jkcJL0
>>177 >>179
商品開発はマルチやネットワークビジネス経験した連中にやらせて
運用面は金融工学修めた理数系の連中にやらせる

ってのはどうよ? 最強は加藤あきら(元・誠備の人)とかw
184名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:32:39 ID:BxiAvrBw0
>>174
簡単な英文の速読能力、8000語レベルぐらいの語彙習得
など900ぐらいを目処にすれば優れた指標になる。
またTOEIC900ぐらいが米国大学のテキストをテキストとして読んでいく
ことができるための水準だと思う。(経験より)
185名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:32:43 ID:4WUKErP+0
>>180

日本の教科書は、一度英語論文を訳したものが多いから、
本質が描けていない。
186名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:33:04 ID:rWbvwrg20
>>169
量子論1年の冬か2年の時に受けたけどムリポだったよ
187名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:33:38 ID:EUpDhQA20
理系の能力の半分以上は英語力。
コミニュケーションや情報収集が円滑にすすむことで、
研究もうまくいく。
188名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:36:11 ID:LqGJTMfP0
GSやモルガンスタンレーを狙う学生用だったりして。
189名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:36:41 ID:rsmuuTVG0
よくわかんねーけど、いいんじゃね?
外資にかっぽじられるよりはマシじゃね?
まぁ東大生が外資に就職してしまうと意味ないわけだが…
190名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:36:56 ID:vR+Iw3Pc0
>>187
実は、研究予算取りのための4則演算が一番役に立つww

191名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:37:07 ID:HMhReCm20
金玉男尺八は理系の方が多いよ
192名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:37:15 ID:Uj9jkcJL0
>>188
ゴールドマンサックスをGSを略すのは初めてみた。
グループサウンズに見えたw
193名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:37:51 ID:FJ6hqXnm0
日本には経済を教えるちゃんとした大学が無いと、2ちゃんで俺は言ってきて1年・・・。
こういう改革が行えるとは東大もがんばっているね。

数学と英語は、ほんとうに東大の学生はすばらしいので、学部さえ整えば
金融において、日本が卓越するのもすぐだろう。あと数年だね。



194名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:37:57 ID:qo6XbwJ70
なんで、わざわざガソリンスタンドに就職するんだ?
195名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:38:13 ID:NQVYCr5Z0
>>149
旧帝なら文系でもセンター数学9割は取るよ
駅弁理系なんかよりよっぽどいい点取るけどな
196名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:39:06 ID:vR+Iw3Pc0
>>193
先物取引を生み出した国として、世界を制覇して欲しいね。

ナンピン、すっかんぴんww
197名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:39:19 ID:EUpDhQA20
日本も技術立国から金融立国へシフトしていかなきゃいけない時期だしな。
理工系技術者には可哀想だが煮え湯を飲んでもらおう。
198名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:40:32 ID:fwjbRQO30

外資系証券がどんな仕事をしているのかは興味があるな。
普通に株やら先物やらを売買して儲けているのかね。
199名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:41:11 ID:Uj9jkcJL0
>>195
「旧帝」っておまえ地方人か?
筑波や横国あたりでもセンター数学8〜9割はいく。

地方旧帝は法学部とそれ以外の格差が激しい気がするよ。
電力会社は法学部以外を露骨に差別する。旧大蔵省以上かも。
200名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:41:11 ID:1WLpoNuM0
>>192
きわめて普通ですが
201名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:41:18 ID:pY9G4/cA0
>>192
GSは普通だよ。
そういえばゴールドマンセックスどうのこうのというニュースを最近見かけたな。
202名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:41:26 ID:m8IsejFL0
天下のゴールドマンサックス採用実績
ttp://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp39327/employment.html

採用実績校 東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、
中央大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、津田塾大学、
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、九州大学ほか

結構色んな所からとってんだな
203名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:41:40 ID:BxiAvrBw0
>>193
百年たっても無理だろうと個人的には思う。

日本人が世界の金融システムをイスラム法以上に革新的に作り変えて
日本人の心情に最適化したものに変えれば可能性はある。
204名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:42:22 ID:gRDYvSlnO
つーか金融学科は理系に作るべきだろ。ほとんど数学の世界なんだからさ。
そもそも経済学部を文系にカテゴライズしてる現状は異常。
205名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:43:18 ID:nr/JCM290
東京大学 2005年3月卒就職先 外資系金融&コンサル
理系○ 文系●

アクセンチュア          23人 (●法2 ●経3 ●文2 ○工2 ●文研1 ●総研3 ○理研2 ○工研2 ○農研2 ○新領域研1 ○情報研3)
ゴールドマンサックス証券   13人 (●法1 ●経2 ○理1 ○工3 ○工研3 ○農研2 ○新領域研1)
マッキンゼー&カンパニー   13人 (●法4 ●経2 ○理研1 ○工研4 ○新領域研1 ○情報研1)
モルガンスタンレー証券     5人 (●経1 ○工研3 ○農研1)
ベイン&カンパニー        4人 (●経2 ○工研1 ○薬研1)
ボストンコンサルティング     4人 (○理研1 ○工研1 ○農研1 ○学際1)
JPモルガン証券          4人 (●経2 ○工1 ○工研1)
リーマンブラザーズ証券     3人 (●経1 ○数理研1 ○新領域研1)
ブーズアレンハミルトン      2人 (●文研1 ○工研1)
206名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:43:26 ID:HMhReCm20
>>202

金尺とかがいろんなところからとっているのは語学力だけのバック
207名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:43:27 ID:QpzCNC9M0
その理系をせっかく採用したのに営業やらせちゃうのよ、内資は。

だから外資に人材流出。
208名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:43:37 ID:Fcxv+Yef0
>>203
金融で儲けるのと金融サービスで儲けるのはまったくべつもんだからな
金融で儲けられるかどうかはわからんが金融サービスで儲けるのはかなり現実的な話なんじゃないの?
209名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:43:45 ID:4xj1Go+40
>>198
けっこういいかげんな部門もあるらしいね。
数ヶ月前に外資リート部門が、審査いい加減だって理由で金融庁から業務停止命令受けてた
210名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:44:00 ID:vR+Iw3Pc0
>>204
文学部の心理学科でないかww
211名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:45:02 ID:HyOlAyzKO
金融なんてどんなに装い新しくしてもロクなもんじゃない
212名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:45:03 ID:EUpDhQA20
>>204
数学=理系ですか。
理系には数学を殆ど要しない専攻がたくさんありますが。
213名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:45:40 ID:Ro4KTTsO0
ネコ文2からいける超楽勝な学部だろ?ww
東大内の底辺DQNども乙
214名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:45:51 ID:Uj9jkcJL0
>>201
>ゴールドマンセックス

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お返しのネタ。俺の職場で「K氏介入」っての聞いて
女の子が「K氏って、えーと、加藤・・・タカさん」ってまちがえてたw
これはほんとうの話だからな。
215名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:45:54 ID:yo7/XVPe0
>>195
>センター数学9割
その数字に何か意味があるのか?
216名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:46:47 ID:nr/JCM290
>>205続き
JPモルガンチェース        2人 (○工研2)
バークレイズキャピタル証券   2人 (●経1 ○工研1)
メリルリンチ日本証券       2人 (●経1 文1)
シティバンクNA           2人 (○工研1 ○学際1)
アーサーDリトル          1人 (○新領域研1)
ATカーニー             1人 (○工研1)
JPモルガン投資銀行       1人 (●経1)
UBS証券               1人 (●経1)
スパークスアセットマネジメント 1人 (●経1)
ドイツ銀行              1人 (○工研1)
フェデリティ投資          1人 (○工研1)
BNPバリパ証券           1人 (○新領域研1)
217名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:48:34 ID:BxiAvrBw0
金融はまさに文系だろう。それがわからないのが日本の理系くずれ(自称)経済研究者
どうやって人間相手に儲けるか金融の根本だよ
理系くずれ(おれもそうだが)が取り組む金融理論はまるで二次元美少女を愛するオタ理論
オタゲーム最適解を現実の超高め美女に自信満々に適用しようとする哀れさを感じるね
218名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:48:37 ID:NQVYCr5Z0
>>215
センターがそんな簡単なレベルだから
数学の勉強時間減ってるんじゃないのかなぁと思ったわけ

しかも内容は時間との戦いだしなぁ
219名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:48:48 ID:5m9S7riS0
>>212
まあな・・・
動物行動学とか分子生物学とかは大した数学使わんからな
医学部や薬学部も使わないな
220名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:49:10 ID:EWwNDH+M0
>>162
そいつの専攻何よ?つーか金融業が専攻を問わずに無理やり理工系の人材を
集めてた頃の話じゃないの?理系には専門バカみたいな奴も居るからなぁ。その話を
一般化されたら他の理系学生の立つ瀬がないよ
221名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:50:12 ID:5sZNIeEQ0
東大の有名な教授って誰?
一橋の三浦先生や京大の刈谷先生みたいな
222名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:51:09 ID:Uj9jkcJL0
>>218
簡単ていうけど対策しとかないとケアレスミス連発すると思う。
国立は駅弁含めセンターと二次の性質(要求される能力)が違うからな。
ただセンター対策(のみ)やれば高校受験偏差値65以上の高校の連中なら
9割はとれる。二次は配点比重もあるしなんともいえない。
223名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:51:41 ID:pY9G4/cA0
もう理系文系と分けること自体がアホらしいと思うのだが・・・
弊害の方が大きいよ。

日本の現状はあるし、そう簡単には変わらんのでとりあえずどちらに?
というなら、経済学そのものを理系にしたほうがいいよ。
224名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:52:47 ID:4E8JXzui0
>>213

自分は東大関係者ではないが、近い将来、文2から経済学部へは約3割程度しか
しか進学ができず、経済学部は理系の学生の進学増加を望んでいるらしい。

実際、枠は狭いのに理系から法学部・経済学部への進学人気は高まっているらしく、
今後、この傾向は強まるのでは?
名実ともに国内最強の経済学部になるかもしれない。
225名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:53:16 ID:EUpDhQA20
なんで経済学を理系にしたい人間が多いのかな?
理系からすればお断りなんだけど。
226名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:53:34 ID:qo6XbwJ70
医学部なんて、あれ、体育を入試科目に
加えたほうが良くないか
227名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:54:09 ID:4U/+Nn+bO
中大にも金融学科あるよ 先見の銘があるな
228名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:55:39 ID:Uj9jkcJL0
>>223
ていうかセンター試験の5教科7科目を私大含め必修にしちゃえばいい。
内部進学にも強制的に適用。
そうすればMARCH関関同立に満たない私大は軒並みつぶれる。

はっきり言って田舎の国際ナントカ大学みたいなのは不良外国人と政治利権の温床。
あとはできれば旧二期校の総合大学を統廃合。可能なら全廃。
横国だけは残してもいいが。

浮いたカネを研究費として潤沢に活用すりゃいい。
229名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:56:19 ID:Fcxv+Yef0
デリバティブの市場なんかより銀行、保険の市場の方がよっぽど巨大なんだから
そっちの専門家育ててもいいだろうに
まともに銀行、保険論じてる人見たことない
230名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:56:29 ID:HyOlAyzKO
数学なんてそんなに使えるもんか?
実際は法律とかの方が重要じゃないの?
231名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:56:30 ID:qHtnQpeD0
俺が現役の頃に作ってくれてたらなあ。
232名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:56:53 ID:5sZNIeEQ0
>>225
誰かが意図的に理系にしてるわけじゃなく、学問の性質が理系
アメリカでも少なくても昔はMITが金融の最先端だったし
233名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:57:10 ID:pY9G4/cA0
>>225
というか実社会が数字に明るいやつを望んでいる、そして人材不足。
学ぶ方は高給とも結びつくわけで需要と供給が一致ということかな。
234名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:58:11 ID:BxiAvrBw0
デリバティブは理系くずれ研究者がかつて唯一文系研究者を黙らせることができる分野
だったのでそのおいしい思いが忘れられずに多くの人がいまだにしがみついているのれす
235名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:58:35 ID:yo7/XVPe0
>>224
>近い将来、文2から経済学部へは約3割程度しか
>しか進学ができず、経済学部は理系の学生の進学増加を望んでいるらしい。
んな面倒なことしなくても、入試でIIICと物理を課せばいいじゃん。
236名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:59:17 ID:sGQs0cqw0
>>212
少なくとも東工大では一年時に線形代数と微分積分が必修となってますが。理系=数学というのは
厳密ではないにしろ適切な用法だと思うけどなぁ。
237名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:59:26 ID:EUpDhQA20
>>232
>>233
つまり経済学部の受験に理系同等の数学を必修にしろ、ということだな?
238名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:00:47 ID:QpzCNC9M0
試験科目を増やすと偏差値が下がるので実際の難易度を比較できなくなる。

また世間は見かけ上の偏差値で判断するので馬鹿しか集まらなくなる
239名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:01:01 ID:Uj9jkcJL0
>>237
正確には経済学科だろ。経営学科は別に文系のままでいい。
マル経は哲学科のヘーゲル研究の一分野にする。
240名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:01:17 ID:3nUleWDb0
別に学部の定員を増やすわけではないんだろ。少々選択科目
が変わるだけ。いまの経済と経営もそうだし。共通科目多いしね。
むしろ教員の採用区分が従来の歴史、原論系が割りを食うんじゃ
ないか。
241名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:01:34 ID:BxiAvrBw0
あとデリバティブ中心にやっている人は大半金融経済の基礎学力が学部学生以下なので
いまさら研究対象を変えられなく、実社会で意味ないことがよくわかってても惰性でやってる
人が多いんじゃないかな
242名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:02:50 ID:EUpDhQA20
>>236
それぐらいは理系に分類される学部なら、どこも教養で必修だろうけど、
数学を殆ど使わない学部の人にとっては、講義が終われば忘れてしまうようなもの。

たとえば医歯薬農なんて殆どの人が、経済学部より数学使いませんよ。
243名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:03:13 ID:pY9G4/cA0
>>229
そういう観点からは経営論というか帝王学なのかな。
日本は敗戦もあって財閥を徹底的に解体したからタブーなんだよね。

あと法律とかもさ国内シェアで合併を規制している。もう世界的なシェアでの考え方に改めるべき。
自動車、電気や鉄鋼あたりでの国内企業同士が合併できないのはそのためで救済も出来ない
わけでさ。外資に買われるままだ。
244名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:03:44 ID:3V5uBHh/0
金融って理系だよなぁ
経営学科入ればよかったよorz
245名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:04:21 ID:xqUWGNzi0
>>220
もちろんレアケースだよw
実際に開発部門に配属されたわけだし、能力はあったはず(と思う)
彼には金融・経済の知識がまったく無かっただけの話
日経平均株価の算出なんて単純な計算式だけど、除数?は?って話になるだろうしね。

>>203
同意。
ルールそのものを変える人材がほしいね。

組織が個人よりも先に立ってしまう日本人は
この世界では決定的に信頼されないのかな?と思う
246名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:04:22 ID:Fcxv+Yef0
>>241
まあデリバティブは実務に生かせてなんぼだからな
本来はヘッジに使うのが真っ当な使いかただしデリバティブで稼いでるのなんてごく一部
この学科からちゃんと就職できりゃいいんだろうが間違って
研究者の道なんて進んじゃったら悲惨なことになるだろうなw
247名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:04:37 ID:L97Im11y0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。
248名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:04:43 ID:sGQs0cqw0
つか受験に数学課してもその後数学学ばないんなら現状と一ミリも変わらない。
大学での数学の履修の義務付けくらいしなきゃ。
249名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:04:57 ID:BxiAvrBw0
>>236
必須となってても、欧米の大学と違って単位認定基準は超アマだからな
東大理系生でさえこの2つの基本学力を十分に身に付けられない奴が半分以上。
これは単位取得基準を上げれば、日本人のポテンシャルからして解決可能なはずなんだが
250名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:04:57 ID:Uj9jkcJL0
>>229
生保の運用なんて日本と米国の国債買ってるだけ。
251名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:05:40 ID:4E8JXzui0
>>235

経済誌・経済学史・経済思想史・経営論・経済政策・あと東大は知らないが、
経済人類学とか、理系からすると「ん!?」みたいに思えてしまう分野もあるからなー。

やはりある程度は文系も必要では?
252名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:06:01 ID:5sZNIeEQ0
>>230
例えば、アコムや武富士がサラ金債権を証券化して売るとしたらいくらで買う?
金利のグレーゾーンの趨勢をどう見積もるかは法律を知らないと分からないけど、そのリスクを最終的には価格に一元的に反映しないといけないから、その数値化の作業には数学が必須。
253名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:06:13 ID:SHvfof9q0
微分使うと、直線が曲線に変わるのでやめてください。
せっかく限界消費性向を苦労して覚えたのに、努力が水の泡です。
byマーチ某経済学科生
254名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:06:35 ID:3nUleWDb0
デリバティブ関連の式を基本公式から証明を理解できる
人は文系ではそう多くない。大体は公式は成立するとして
その派生式を変形させたものをちょっと利用するレベルだろ。
255名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:07:57 ID:Uj9jkcJL0
>>253
マーチなんだから手抜きを大前提に単位とれよw
あとはどれだけ多くの女とハメるかの努力をするこった。
256名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:09:00 ID:vR+Iw3Pc0
>>230
飛行機だって、流体力学や構造力学でなく航空法で飛ぶ世界だからww
257名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:09:43 ID:Fcxv+Yef0
>>250
それに何の問題が?つーか数十兆円も資産あるのに何を買えと?
むしろ遊び金で好きなように投資運用できるっていうメリットでしかないだろ
生保の事知らないなら無理して語らなくていいよ
258名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:10:55 ID:BxiAvrBw0
>>230
あと債権や資産をカテゴライズしたりする上で会計知識も必要。
結局法律、会計、ファイナンス理論が先にあってそれを統合して金銭価値を算出する段階で
数学が役割を持つことができる。先にくることはないよ
259名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:14:20 ID:Uj9jkcJL0
>>257
そんな怒るなよ。機嫌損ねたなら謝る。
260名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:15:47 ID:Fcxv+Yef0
>>254
金利スワップや先物取引の式を理解できない人ってそんなにいるのか?
証券会社に入れるレベルなら問題なく理解できるだろ?
261名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:15:56 ID:pY9G4/cA0
>>256
だから両方知っているやつが欲しいということかな。
現実社会に興味がなく純粋に数学だけ追及するやつは使えない。一方、文系で理屈だけも使えない。

ITとかでもそうだしさ、経営とかでもそう。
両方出来るやつが必要で分ける弊害の方が大きくなってきている。

昔は文理に分けていても両方出来る人材が出てきてたんだが、どうも今は専門化しすぎた。
いや専門にしといてあれなんだろうが、日本人は極端好きだから行き過ぎってやつじゃないか。
262名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:15:59 ID:aQBjRvbk0
問題ありまくりに決まってんだろ。リスクヘッジの欠片もないだろーが。
債券暴落したらどうすんだよ。もしそうなったとしても損失を最小に抑
えましょう、ってのが金融工学なんだが。 
263名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:17:18 ID:F7Wo93Gc0
>>225
MITが金融工学を教えているの見ても何も感じなかった人間か
264名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:17:31 ID:QK5sOXbd0
理系、文系というカテゴライズを未だ意識してる古代人がこんなに沢山いるとは…
265262:2006/07/29(土) 02:18:54 ID:xJMsqrnG0
266名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:19:13 ID:Cj2FUiC60
どこの大学も文理融合系にすればいいんだ
入試も講義の内容も
267名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:19:54 ID:Uj9jkcJL0
>>261
極端好きというかカテゴライズしすぎて学科横断的なものを嫌う傾向だな。
ただの極端好きは半島人だと思う。

でもいまゼネラリストを養成するにゃ各分野の専門性が高まりすぎてないか?
268名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:19:59 ID:nr/JCM290
>>264
しかし、文系の学部で理系の勉強できねーだろ。実験室でもあんのかよ。
269名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:20:54 ID:EUpDhQA20
文理融合とか学際って胡散臭いイメージがある
270名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:21:45 ID:BxiAvrBw0
>>254
でも実際はそんなの全然重要じゃないよ
あるデリバティブ取引を行う2者間のそれぞれの経済的合理性を説明できることの方が圧倒的に重要。
金融取引は仮想ゲームじゃないんだ。
実際に命の次に大切なお金を交換する活動なんだよ。自分のお金をだれかと取引して使う場合の
効用を考えることと全く同じ行為なんだよ。それがわからないと根本的に道を見失う
271名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:21:52 ID:Fcxv+Yef0
>>262
だから数十兆円の資産があるのにどうやってリスクヘッジするんだよw
株は買う側から株価が上がる、売り始めたら暴落する
オプションだってそこまで巨額なものなんてどこも引き受けてくれないし
ちなみに債券の暴落って何?PVを下回ることなんてまずありえない事態だけど?
万が一暴落したとしても売らなきゃいいだけ

もうちょっと勉強しよう、っていうかどこに行ってもこれだけ巨大な産業で機関投資家な
生保について学ぶ機会がないってのはホントに困ったもんだ
272名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:22:10 ID:Uj9jkcJL0
>>268
数学は正しくは自然科学(理系)でも社会科学(文系)でもない。
数学は記号論理学の範疇に入る。
273名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:22:14 ID:F7Wo93Gc0
>>269
それは教える側に、文理両方極めている人が少ないから

なんちゃって学部学科ばっかり
274名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:22:18 ID:cbQFxQvx0
わたくしは、多くの場合、パチンコパチスロについて言及してきましたが、

東京中央区築地にある日刊スポーツの発信のようですが、そしておそらくHPのネットショッピングを見ると

読売系列なのかもしれないと考えると同時に、>>113を読んで思うことは、まさか金融工学部門の人達が、

その専門能力を生かし現実に人を巧みに動かすことを実践して、研究及び様々な利益を得てはいないだろうなと

疑ってしまいました。ところで、そのこととネットの監視との相関関係はいかに?
275名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:22:24 ID:HyOlAyzKO
>>256
majide?
276名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:22:47 ID:Cj2FUiC60
194 :Nanashi_et_al.:2006/06/05(月) 11:45:33
現在米博士留学中。

俺も経済学部卒ではないわけだが、こっち来て驚いたのが学生のバックグラウンドの多様
さ。経済学士持ちはもちろん多いわけだが、日本以外では2重専攻が可能なところが多い
分、文理に限らずいろんな勉強をしてきてる。俺はまあ経営系(専門職修士)なんだが他
にもそういう人はいるし、理工系(数学の他には計算機科学が多い。最近コンピュータ方
面の学生人気が落ちてきていて、2つ専攻取った後で経済寄りのキャリアを模索する人が増
えているそうだ)、国際関係(こちらには国際関係専攻でMBAのような専門職修士課程が
あり、そういうところでは経済学を結構やるので最小限のトレーニングは受けられたらし
い)、法律(院卒)、歴史なんかも見かける。白人・中国語ペラペラで留学生と仲良くなっ
てたりとか、南米に留学までしてスペイン語堪能な元金融機関調査部勤務(開発経済やっ
てる)なんて人もいるし、エジプトで英語教えた経験があってアラビア語・フランス語も
行ける応用理論家、というのまでおる(制度の理論分析をやってる)。実際問題、経済学の
あの生ぬるい学部カリキュラムは本来複数専攻を持つのが当たり前な環境に合わせて作ら
れてるんじゃないかと思う。というか最初から経済やる気満々な香具師は学部で数学や統
計学と2重専攻してくるのでごっつい優秀。
277名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:24:22 ID:xJMsqrnG0
むしろ高校数学と大学以後の数学を同一視してる輩が多すぎることにびっくりだよ、センターの話とかもはやネタですか?
あなた頭大丈夫ですか?レベルだよ。
278名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:25:24 ID:Uj9jkcJL0
>Fcxv+Yef0

小ぶりでも利益を出すカナダや北欧の保険屋ってどんな人材スポイルしてんだろ。
あいつら保険商品の権利の売り買いしてるじゃない。
日本の保険屋がそこまでやっているとは聞いていないんだが。
279名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:26:11 ID:yo7/XVPe0
>>277
>高校数学と大学以後の数学を同一視してる輩が多すぎる
そんなにいないと思うよ。
みんなが言ってるのは、高校数学無しに大学以後の数学が無いってこと。
280名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:26:23 ID:4xj1Go+40
>>276
アメリカすげぇ、、、、、、

そういう人たちが就職して10年激務で働いて、40歳前で莫大な資産作って引退するんだろうな
281名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:27:28 ID:HyOlAyzKO
嗚呼
ユダヤこわいこわい
282名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:27:48 ID:Cj2FUiC60
195 :Nanashi_et_al.:2006/06/05(月) 11:47:52
そして出て行くところもいろいろだ。アカデミックでも経済学部に限らずビジネススクー
ルや公共政策系、医療・公衆衛生系(医療経済学をやる)の学部なんかからも声がかかる。
大学を離れる場合でも国際機関・中央銀行・金融機関等のいわゆるエコノミストだけでな
く、政府機関や公共政策関連のシンクタンク(マクロじゃなくて社会保障や労働政策なん
かをやりに行く)、戦略コンサル(博論で鍛えた構成力とゲーム・計量の腕はMBA連中に
はない武器だ)とか、日本だとあんまり経済院卒が行きわたってなさそうなところにも人
が入っていく。こういうのは学部での複数専攻アリで院のコースワークが厚いアメリカだ
からこそ出来ることで、日本だと難しいと思う。逆に、アメリカだと分野を問わずそうい
う傾向はあるのかもしれない。でも文理を問わない幅の広さ(節操のなさとも言うw)は
経済学ならではだと思う。

俺からすれば、経済学の魅力は数理だけではない。最小限の数理を共通言語として、文理
に関わらずいろんなバックグラウンドを持った人間が怪しいアイディアをぶつけ合い、さ
らにそうやって一つのバックグラウンドではカバーし切れんようないろんな社会現象に解
析的・定量的な理屈付けを与えていくことだ。

もっとも経済学をやるのに必要な数学のレベルはトップクラスでもボーダーラインでも上
がってきているので、今あるダイナミックで怪しい楽しさはいつまでもは続かないのかも
しれん。でも、世の中こういう学問分野があっても楽しくていいではないか、とは思う(ビ
ジネススクールの博士課程じゃ怪しさがキツ過ぎるw)。日本の経済学部だとそういうのが
なさそうなんで、多分閉鎖的でつまんないんじゃないかな。
283名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:28:22 ID:EUpDhQA20
日本でも金融関連の理系求人は増えてるよね。
284名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:28:32 ID:5sZNIeEQ0
>>277
ここにいるみんながあんたみたいに年取ってるわけじゃない
高校生や大学一年生ならセンター話が出るのはある意味必然
このスレは金融スレであると同時に学歴スレであることを考慮して
大目に見てください
285名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:30:14 ID:x3yqu3OV0
日本社会には、いまだに朱子学由来の「士農工商」という悪い価値観があって、額に汗せずの
金儲けは悪だという一般常識がある。それはそれで悪いことではなく、韓国などと違い
工業の発達を達成し、職人を尊敬する文化を築いたが、だがしかし。
もっと頭の良いユダヤ商人に世界の経済を牛耳られてしまった。今こそ日本の商人の
活躍するときが来た。がんばるんだ。
286名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:30:24 ID:BxiAvrBw0
本当は金融業務はエリート層の人材だけでやればいいわけで、
日本ははっきりさせないのが文化だから手足の人材もわからないよう平等に雇用している
金融数理バカは完全に手足部分。
東大がそういう人材を誤って大量生産しないことを祈る
287名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:32:16 ID:Fcxv+Yef0
>>278
生保はインフレとめちゃくちゃ相性がいい、逆にデフレが天敵
バブル以後の政府・日銀のデフレ政策が始まるまでは生保は就職ランキング上位の常連だよ
でかい方が安定はするが身動き取りづらくなるからマクロ経済の影響をモロに受ける

あと、保険商品の権利の売り買いってのはおそらく再保険の事だろうが
あれは儲けを狙ってるんじゃなくてリスクの分散を狙ってる
損保では比較的普通だけど生保ではあんまりやらない
日本人の安定志向が生保産業にベストマッチしたから分散するほどのリスクも無かったんだろうな
288名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:34:21 ID:pY9G4/cA0
>>285
>金儲けは悪だという一般常識がある
ないよ。

金儲けは悪くなく悪事をすることが悪い、ただそれだけのこと。
ただ、うまく説明できないで混同している人は見かけるね。
289274:2006/07/29(土) 02:37:10 ID:cbQFxQvx0
金融工学部門は、やはりこれからは何より企業や国や年金運用に至るまで必要不可欠となるのでしょうが、


一方で資産の増大は他の資産減少の可能性が大きいことから、ルールの整備そして何より意図的という意味で

の監視体制の完備がなければ安心できません。他の国に負担させても最近は問題視されてしまいます。


株でも先物でも賭博でも「うまみ」というのは必ず問題視されますし、「いたちごっこ」なる決まり文句も被害が


あからさまになると直ぐに規制対象となります。「うまみ」の仕組みは古典的であることから、それが金融工学とし

て名を変えただけにすぎないといわれないためには、監視などの理解浸透が必要となるのではないでしょうか。
290名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:47:35 ID:GhuMW0yB0
>>271
巨大な機関投資家生保について学びたいなら生保に入れ
逆に、それ以外の場所ではそんなもん学んでも役に立たない

>>284
でも、センターで満点取れる程度じゃ、経済学部で必要な数学を理解できるとは限らないよ
291名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:51:57 ID:qpM51AA00
>>290
まったく関係ないだろ。
センターなんていわゆる受験数学であってさらに単に計算の速さ正確さを競うもの。
センター数学と国立二次試験の数学、そして大学の数学はそれぞれ別のもの。
292名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 03:01:57 ID:xJMsqrnG0
>>271
PVってのはつまりインフレ等を考慮した現在の債券価格のことか?まぁいいや。つか国債の価格って中長期金利に依存するだろ?でも
金利の決定なんて金融政策だから投資機関家の影響下にはないじゃん。つか万が一のことをも考えるのがリスク
管理ってもんだろ。それに持ち続けリゃいいってwそりゃ表面上損にはならんかもしれんがより高い金利で運用する
チャンスを逃してるんだから一種の損失だろ。払わなけりゃいけない金利は高くなるんだし。こーゆーのを逆ザヤって
言うんじゃないのか?
293名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 03:03:14 ID:GhuMW0yB0
>>291
国立二次の数学と大学の数字はほぼ同じでしょー
入試で低得点だった人が数学でその後挽回していくことは皆無
294名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 03:07:01 ID:FRBMx4ZDO
内閣調査室の工作員が不足してます。
でも東大生は必要ありません。
295名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 03:12:10 ID:BxiAvrBw0
>>292
まあ学生か部外者だと思うからどうでもいいけど
生保がなぜ債券運用するのかその経済的合理性について考えたことあるの?
実社会の金融取引は合理的なバックグラウンドなしに行うことはほとんどないよ
296名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 03:12:30 ID:hKCp+hpQ0
>>290
大半の日本の大学の経済学の講義で使う数学は高校2年で十分理解できるレベル。
公務員試験の問題集の方が難易度が上。
キミの大学は知らんが突き詰めたらそりゃセンター満点程度じゃ無理だろうな。
ケインズ理論はかのサミュエルソンが解説するまでほとんど誰も理解できなかった。
ケインズ自身が理解していないのではないかと言われたほど。

ちなみに漏れは理系におったのに金融工学が学んでみたくて文転した。
結局のところ全く関係ない業界で糞な仕事をしている負け組。激しく後悔orz
変な夢を見た自分が悪いんだが漏れのいた低レベルな大学は学部生で数学を嫌う
人が多かったよ。所詮漏れの脳もその低レベルでしかないのに何をやってんだか。

ヒマな時間であこがれのブラックショールズ式を何となくでも理解してみようと
一人で「フィナンシャル微分・積分」をやってたよ。
297名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 03:20:59 ID:FJ6hqXnm0
298名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 03:35:12 ID:Fcxv+Yef0
>>292
まず逆ザヤから勉強しなおしたら?
まあ生保がこの程度しか理解されてない現状を嘆いているわけだが…
デリバティブ市場なんかよりよっぽど巨大市場なのに
優先順位間違えてるんじゃないのかね東大はw
299名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 03:41:00 ID:HyOlAyzKO
公務員試験の経済学をやってるけど
こんな糞つまらない数式あそびなにが楽しいんだろう
300名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 03:49:09 ID:4kzQ2DjG0
>>299

そりゃあ公務員試験の経済学は低レベルな範囲のみだし、糞つまらないよ
当たり前じゃん
301名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 03:56:13 ID:rgzHMkQN0
>>223
東大は以前から文理の壁の撤廃を検討してたけど
一昨年当たり、いろいろあって結局失敗したっぽい。

いまだに文IIは、「東大に入りたいけど受かるかどうか不安」な
文系学生が受けるとこだからなぁ。入試のハードルが一番低い。
大学に入っても遊び呆けてても経済学部に進学できたんだが、
最近は進学基準が厳しくなってみんな勉強するようになったらしい。少しは。
302名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 03:56:56 ID:ZX2+YAwr0
>>295
部外者なのは重々承知だけどさぁ。経済合理性って何を指すの?曖昧すぎる。
主体は何よ?ミクロレベルでの、各機関投資家にとっての経済合理性か?マクロレベルでのそれか?
その辺が良く分からないから「リスクが少ない割りに利率が高いから」としか
言えないよ。
そもそも債券主体の運用は各投資機関家にとって経済合理性のある選択なのか?
っていうのが主題なのに債券主体の運用は経済合理性がある(はずな)んだよ!、で議論が
終了するのはおかしくね?トートロジーでのごまかしに過ぎんじゃないか。恐らく業界の
慣行である債券主体の運用の理由を説明してもらわないと、その是非を問うこともできんのだが。
素人が議論して何が悪いってんだ? 
303名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:00:03 ID:rgzHMkQN0
ちなみに文Iでもマル経の講義はあった。化石みたいな教授だったが、
教授の頭の古さでは法学部独自の科目のほうが凄い。古代法とか。

ほんの4単位分程度だけど、統計や会計もやってるし(その割にはけっこう高度な内容だった)、
法学部から金融に進むやつの多さからするとこれくらいあってもいいのかなーと思う。
しかし経済学部の教授のテキトーさには参った。
「法学部の人は真面目すぎるので私も大変です」なんて言ってたし。経済学部しっかりしる…
304名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:00:07 ID:HyOlAyzKO
>>300
じゃあなにがおもしろいんだよ
どこまでいってもあんなもん糞つまらんだろw
305名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:04:19 ID:rgzHMkQN0
>>304
本屋で経済学の本棚を眺めてみることを勧める。

漏れは経済学をバカにしてたが、スティグリッツは面白かった。
経済学自体は、こんなふうに揶揄されるようなものだけどなー
「経済学迷言集」
ttp://www.econ.kobe-u.ac.jp/~koba/econ/ejoke.htm
306名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:04:27 ID:Fcxv+Yef0
>>302
デュレーションマッチングの観点から考えたら長期債を買うのは生保にとって十分合理的だと思うけど?
つーか、誰にとっての経済合理性かって「契約者にとって」に決まってんじゃねーか
素人が議論するのが悪いとは別に言わんが、あまりにもレベルが低いというその現状を嘆いてるだけ
「金融学科」っていう名前付けるなら銀行、保険等基幹となる金融制度もみっちり叩き込んで欲しいもんだ
307名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:09:40 ID:4kzQ2DjG0
>>304

公務員試験の経済ってのはバカな他人が立てた式をなぞるだけ
おもしろいわけがない

経済学ってのは自分で式をモデル化して現実に基づいてシミュレーションする学問だよ
308名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:23:48 ID:ibRD1saSO
文二と理一じゃ駒場時代に数学力に差がつきすぎてる、
正直文二出身は使い物にならんだろうな
309名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:25:00 ID:4xj1Go+40
>>307
>自分で式をモデル化して現実に基づいてシミュレーションする
   ↑
これって、どうやったらできるようになるの?
310名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:26:48 ID:m/7/ZCTE0
>>309
理学部や工学部に行くのが一番の近道
これからは、経済学部でもOKになるかも
311名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:29:46 ID:zUDeZQ5I0
>>308
でも、理一の平凡なやつが来ても文二と大差無いどころか足手まといなんだけどな。
来るなら、天才だけ来い
312309:2006/07/29(土) 04:31:18 ID:4xj1Go+40
>>310
実は俺工学部卒なんだけど、わかりません><
313304:2006/07/29(土) 04:31:46 ID:HyOlAyzKO
おいらも勉強しようと思ってスティグリッツ買ってすこしだけ読んだけどなー
なんだか冗長な説明にフーンって感じだったね・・・

法律とか会計やってる方がもっと実際的な話で面白さ感じるけどね
314名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:33:09 ID:WgiqJu7V0
漏れはマンキュー読んだことあるけどちんぷんかんぷんだった
315名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:35:14 ID:aWAT8GIJ0
>>8
古典古典ってありがたがる必要もないと思うけどな
今の時代に読むべきものはどんどん出てきてる訳で
316名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:36:24 ID:+NMJivsj0
慶應医 

早稲田政治

慶應法(A方式) 早稲田理工(先進・創造) 早稲田法 早稲田経済・国際政経 

慶應法(B方式) 慶應経済(A方式) 慶應理工 早稲田理工(基幹) 早稲田一文

慶應経済(B方式) 慶應商(A方式) 早稲田商 早稲田国際教養 早稲田教育上位

慶應商(B方式) 慶應文 早稲田文化構想 早稲田教育下位 早稲田社会科学 

早稲田人科

慶應総合政策(一教科) 慶應環境(一教科) 早稲田スポ科 

慶應看護医療
317名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:38:20 ID:XJOESfs00
>>312

工学部でも限られた学科でしかやってないだろそんなもん
318名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:39:28 ID:QuPZaUC80
>>315
しかしバックボーンの不足してる奴は、前例のない事態にぶち当たるとあっさり馬脚を現す。

兵士なら上官の命令にさえ従ってればいいからそんなもんイラネ、で済むが
東大出身者をそんな使い捨ての兵士のように使うのはそれこそ国富の無駄遣い。
319名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:40:32 ID:mIhUsPuP0
帝京にも作って
320名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:41:12 ID:XJOESfs00
>>8

そんなもん文学部にやらせとけ
ていうか○系は文学部か法学部に移管しろ
321名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:44:41 ID:XJOESfs00
>>318

○いバックボーンなんざ不要
近代経済学のバックボーンさえあればよし

それでも古典を身に付けるなら、武士道でも読んだ方が100倍マシ
322名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:44:44 ID:rgzHMkQN0
少なくとも最近まで、財務省あたりの主要官庁などでは
頭の悪い経済学部性を採るよりも、素質のある法学部生を採用して
育てたほうが役立つって考えがあったらしいけどね。今はどうか知らない。

経済学部自体の学生の質の低さを何とかしないことには。
法学部もここ数年劣化がひどかったけど、定員減で少しマシになった。
323名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:47:40 ID:BvJKokhs0
クルーグマン面白いよ
http://web.mit.edu/krugman/www/
324名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:48:22 ID:3Lj7gWET0
>>322

優秀な法学部生に入省後に経済教えた方が効率いいもんな。
まあ、最近はそうでもなく経済学部生も採るようになっているらしいが、
いかんせん経済学部内での公務員人気が今ひとつwww
325名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:50:00 ID:9Hl1XOB10
このニュースほど自分にも身内にも関係の無いものはないなw
326309:2006/07/29(土) 04:50:07 ID:4xj1Go+40
>>317
機械工学科卒なんだけど、モデル化なんてしたことなかったな。
ひたすら設計に必要な方程式解くのばっかだった思い出がある。

経済事象をモデル化とかいうけど、現実に将来をパーフェクトに予想して収益を
上げるなんてできるの?なんか無理っぽいんだけど

現実には、いろんな政治情勢などを見極めて売り買いの判断するだけじゃね?
数学的な素養も、金利とかがわかればそれで十分なような気がする
あ、あと社会現象をある程度視覚的に把握するのに統計も必要だね。
それでも、高校程度で十分だと思う
327名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:50:56 ID:g5491KYw0
>>322
経済はもう見込みがない。文1行きたくていけなかった奴しかいない。
ふてくされて遊び呆け、ネット三昧。
連中、もともと経済学なんかに興味無いしね。学歴欲しいだけで。
東大の中で、学問への興味なり志なりを持つ人間がほとんどいない唯一の学部。
328名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:57:28 ID:BvJKokhs0
>>326
無理、もしくは可能であっても公表されたとたんに儲けられなくなる
329名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:57:29 ID:9Q9CqTeF0
>>326
金融って名付けて銀行に就職できそうなイメージを作って、
少しでもいい学生を集めたいだけなんだろうね。
330名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:01:49 ID:rgzHMkQN0
>>324
法学部も公務員離れが進んでるよ…薄給激務だし、叩かれてばっかりだしな。
それでもお国のために骨身を削って働く清貧というかマゾというか、素敵なお馬鹿が多いわけだが

>>327
それでも経済学部というだけで多少就職に有利になったりするコンチクショウ。
文学部からすれば、連中のほうが頭が悪いのに何で…?って感じらしいが、
いざ面接で経済の専門知識を尋ねられて、返答に窮する学生も多いと聞く。

経済に興味のある連中が、どんどんマネーゲームのプレイヤーになっていく現状は
憂えてもいいと思う。その土俵を作る専門家はまだまだ不足してると思うんだけど…。
331名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:04:52 ID:HyOlAyzKO
>>330
土俵をつくる専門家とは、法律つくる人たちのことですか?
332名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:05:50 ID:6oxbAUSP0
>>326
経済事象にも、モデル化しやすいものとしにくいものがある。
しやすいところで、ある程度の仮定をベースに煮詰めていくと金融工学になったりする。
経済の全事象を説明することは無理だけど、それはそれで役に立つ。

それなりの専門性が要求される。
ロケットサイエンティストが発展させた分野じゃなかったかな?
333名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:06:20 ID:4xj1Go+40
>>329
知り合いが有名外資証券に行ったんだけど、彼ってウハウハに儲けてるもんなのかな?
334名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:08:26 ID:ZX2+YAwr0
>>306
「合成の誤謬」って言葉知ってればそんな単純な決めつけ出来ないと思うんですけど…。
あぁもうこんな屑の相手するの疲れた。アホらし。債券主体の運用の是非を判断するために債券運用の経済合理性の根拠を
説明して、って書いたのにまた専門用語ですか。つまり国内性捕はバカで無能な糞蚊系どもばっかりだから欧米では
日常的行為であるリスクヘッジについて何もノウハウが無いし、出来ることと言えば絶対安全な国債ばっか買って、万が一
長期金利が上昇でもしたら国に泣きついて逆ザヤがどうのこうのみたいな記事作ってもらってリスクヘッジも出来ない自分
らの無能の尻拭いをしてもらう。もし疑問をぶつけてくる素人がいたら根本的に頭が悪いくせに専門用語を並べたてて
相手をバカ扱いすれば相手は何も言ってこなくなると思って俺達上流階級と愚民どもwww(リスクヘッジは難しすぎて全然わかんな
いけど欧米では普通だけど日本では絶対出来ないよねそうだよねウンウン)とか思ってるんだろ!
 もういいよ。心底うんざり。死ねよ。氏ねじゃなくて死ね。一生オナってろ人格障害者め 
335名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:12:23 ID:HyOlAyzKO
よくわからないけどそんなに怒るなよ(´ω`)
336名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:16:36 ID:QpzCNC9M0
>学問への興味なり志なりを持つ人間がほとんどいない唯一の学部。

法律やってて学問だと思う??
337名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:22:20 ID:QpzCNC9M0
難しいのはヘッジじゃなくてヘッジャーを如何にカモにするかだと思うんだが。
338名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:25:09 ID:9fLSnpaJ0
>>333
GSいった子いるけど1年目で月給50万だって
3ヶ月で首になるとかいわれているけど、最初は定時退社で今はNYで海外研修とかうけていて、きっちり教育もしている模様
339名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:25:56 ID:QpzCNC9M0
>頭の悪い経済学部性を採るよりも、素質のある法学部生を採用して

三権分立や法治主義から言って行政が採用に際して
法律の素養を重視するのは当然過ぎるほど当然のことだと思うんだが、
なぜそこで経済を貶すのかわからんね。
340名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:28:38 ID:9Q9CqTeF0
>>336
いちおう法学も経済学も学問では?
そう思わない人がいてもいいとは思うけど。
341名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:33:17 ID:YAKtMH0Q0
はいはい、文三の俺が来ましたよ
点ないから経済いけないけど
342名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:33:29 ID:QpzCNC9M0
学問が真理の探究だとしたら、

田舎国会議員が業界団体の意向を受けて作った議員立法で
あっさりローマ法以来の沿革や、それまでの法制局、法制審を経て整合性のある法理論に基づく
立法をしてきたことが覆っちゃうことどう思ってるんだろな?
と思ったりしたもんだから。
343名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:36:28 ID:rgzHMkQN0
>>331
それもあるのかなぁ。法律を知らない経済学者と、経済を知らない法学者とで
経済法を作っているという茶番。まあ傍で見ている分には面白いんだけど。

>>336
旧司法試験はもはや暗記科目だったけどね…。
試験の大半は教授のオナーニだが、学部レベルで期待する方が無理っぽ。
法解釈とか政策立案とか、珍理論のデッチアゲとか、それなりに力はつくような。
法学部の試験はすべて論文式だから、それだけでもかなりマンドクセ('A`)

>>339
財務・経産あたりだと経済学の素養も重視されるだろうし
経済学部でも法学の講義はやってるし、そこまで言うほどのことじゃなかろ。
「頭の悪い(一部の)経済学部生」と書いたんだが、日本語って難しいな
344名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:38:05 ID:rgzHMkQN0
>>342
官僚機構、審議会とか委員会のレベルで専門家の意見を聞いて、
そうして実際に条文を書くのはほとんどが学者か官僚だからね。
国会議員は扱いの難しい駄々っ子扱いされてるような印象もある。
345名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:38:25 ID:lFb/t6SFO
法律が世の中と乖離していないかとか、そういうことは全く考えずに
ただひたすら法の論理に矛盾がないかだけをチェックしているようなイメージ>法学
あと解釈論
346名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:43:17 ID:QpzCNC9M0
>法解釈とか政策立案とか、珍理論のデッチアゲとか、それなりに力はつくような。

要するにその性質はよく言や論理ゲームやパズルであって、悪くいや屁理屈
実社会に役立つという合目的的ルールはあったとしても、
実質は単なる技術に過ぎない、
しかしある程度知的能力を必要とするから
便宜上「学」を付けてるだけ様に思える。、
にも拘らずやってる当事者が「学問の中の学問」的なプライド持ってて
傍から見てて奇妙に映るよ。
347名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:44:11 ID:Vs2zQkoA0
経済「学部」というのにおどろくなあ。
そんなに広がりある?学問として。

文学部経済「学科」ぐらいが妥当では?
工学部付きでもいいけど。
348名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:47:16 ID:9Q9CqTeF0
>>342
ああ、そういうことか。
学問は本質的に空理空論であって、実社会には直接は活かされないんだよ。
学問的権威と政治権力は別物で、普通後者が前者を利用するために予算を提供している。
だから立法では、議員は学問なんて平気で無視する。
司法でも、裁判官の心証を正当化するために法律の条文が用いられるだけ。
学問ってのはそういうもの。
349名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:55:30 ID:QpzCNC9M0
たしかに、法学もそこまで突き放して見れば「学問」なのかもねw
ただ「法学こそ学問の中の学問」的なプライド持ってる法学者や法学士はそこまで思ってない
というのか思いたくないのか
350名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:55:54 ID:rgzHMkQN0
>>345
>ただひたすら法の論理に矛盾がないかだけをチェックしている
それは法制局の仕事

>>346
それは法学部に限った話で。>それなりに力はつく
まあ自分の理論を主張するだけが能の学者もいっぱいいるみたいだけれど。
それなりに素養のある人々の意見を止揚すりゃ多少はマシになるだろ、くらいの期待。
もちろん議論に対して屁理屈だとか虚学だとか、議論の利益の無さを主張する人もいるけど。

法それ自体が研究の対象というよりも、およそ世のありとあらゆることを法制度化する
そのための手段、ツールとしての法を研究するほうが現代社会では適合的なんだろうし、
その意味では、あらゆる学問領域に跨る可能性はある。
でもそこまで「学問」の意味を突き詰めるという行為もまた、無益ではなかろうかと思うのだけど。
どうだっていいじゃない。権威権威っつったって、それほど崇拝されてるわけじゃなかろ。

>>348
突き詰めると民主主義まで議論しなきゃいけなくなりそうな悪寒…マンドクセ
それにしても、裁判ってそういうものだよ。
妥当な結論を探して、強制的にそこに落ち着かせるために条文を弄り回す手続き。特に民事。
351名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:56:17 ID:lFb/t6SFO
相対論や流体力学や分子生物学も空理空論?
352名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:58:49 ID:FdmUQWwC0
>>169
研究室に入ってから抜かれるに決まってるじゃん。
日本では、1〜3年が学習&基礎実験、そっから先は研究のみ。
353名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:00:07 ID:QpzCNC9M0
>相対論や流体力学や分子生物学も空理空論?

それらのうち世の中に実際に役に立ってる部分は工学であり医学に重なる部分だよね。
そしてそれは実質的に学問と言うよりは技術。
それを控除した部分は空理空論に近い・・・のかも。
354名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:02:34 ID:9Q9CqTeF0
>>351
その通り。現実は偶然の要素が多すぎて、理論どおりに行かない。
だから必ず実験・測定をして理論の補正をしないといけない。
理論だけですぐに実用化されるようなデバイスは一つもない。
355名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:21:19 ID:rjIayaFK0
>欧米だって金融は工学でしょ。なんで経済学部に作ったの?学内政治の産物に
しか見えない訳だが。

なにこの低能 理学にも工学があるように経済学にも経済工学があるんだよ それをようやく
東大も取り入れるようになったということ
356名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:27:37 ID:lFb/t6SFO
>>353-354
で、そのために必要な統計や誤差論や確率論は純粋に数学なわけで
(極端なこと言えば、ただの解析学の一分野)
357名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:28:17 ID:meDEhQJxO
経済に正解はない。なぜなら誰がやっても確実に利益をあげられる方法などないからである。






法にふれるようなことすりゃ別だけどさw
358名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:47:17 ID:9p/a9i1q0
理系文系というよりも、現実を自分の力でモデル化できるか否かだと思うんだが>経済
そういう訓練は経済学部でしかできないし、法学部や工学部といった、確立したモデルを
守るのが目的である学部とは決定的に違うと思う。

359名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:56:30 ID:IqB+bZSI0
>>355
経済工学を工学部に作って何が悪い?ORとかやるんだったら
工学部にあった方が便利だと思ったんだが。んじゃ化学工学科はなぜ
理学部じゃなくて工学部にある?説明してみてよ 
360名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:23:28 ID:m8wdtIr50
>>322
試験課した上で入学させてるのに
質の悪さを嘆くのか??
まぁ、内面の問題ならペーパーで図りようがないだろうけど。
361名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:49:06 ID:Fcxv+Yef0
>>334
合成の誤謬に何の関係があるの?
専門用語って何?まさかデュレーションマッチングが専門用語だとでも思ってんの?
長期金利が上昇すると逆ザヤ?
欧米の保険会社がきちんとしたリスクヘッジができてるとでも?
イギリスでちょっと前に大手生保がぶっ潰れたのくらいぐぐればすぐ出てくるでしょ?

分からないことは素直に分からないって言えばいいのになんで知ったかぶるのかw
362名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:09:29 ID:opFPUxHA0
ネコ文二って、まだ言うのかな?20年前の話だが。
363名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:10:21 ID:of3IJ5aV0
まだ言う。
364名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:16:58 ID:Ncv5ljZU0
経済系→数学→理系
なんていう短絡思考の低学歴がいっぱいいるスレですね
365名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:19:37 ID:QUiNcMqf0
今の文系数学は2Bまで必修
366名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:24:46 ID:yUfR+YXm0
この国のバブル、再びオワタ
また10年の暗黒時代だわ
あん時も金融に有利だからと、証券会社や銀行がやたらと理系を採用したっけ
367名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:26:10 ID:eTJZGyuS0
数学出身で経済学に参入した奴で成功したのは稲田や宇澤といった
現代の数理経済学のごく初期の時期の奴だけだろ。数学出来れば
いいんなら数学科のODがみんな経済に転向して就職するっつーに。
368名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:26:15 ID:4WUKErP+0
経済学なんて解体して

心理学部市場経済学科
法学経部済政策学科
文学部経済文学学科
工学部数理工学科数理経済コース

に分けてしまえ。

369名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 11:30:23 ID:XL/VSW+X0
>>368
心理学部市場経済学科、これが一番役に立ちそう。テクニカル分析とか
実際は何の役にも立たないし、市場部門なら心理学が最も学ぶ価値が
ある学問。数学なんてマジ意味内。
370名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:00:43 ID:9bWaKwQR0
テクニカル分析はどっちかっていうと心理学の領域じゃないのか…?
適当にチャート見て投資家心理がどうとか適当なこと言ってるだけなんじゃないの?
371名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:01:47 ID:0DvGHVdY0
金融心理学科とか金融占い学科もほしいな
372名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:06:51 ID:P4c7U4qX0
金融に道徳倫理は必要ないのかもしれないが、
法令は守る必要があるのは当然だ。

米国型資本主義は、金儲けしか考えないのでそれがいつか人類を
滅ぼすのではないだろうか。

373名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:36:48 ID:CBLDaV+10
モデル化することの意義は、必ず挫折することによって、
現実にはいかなるモデル化も不可能だということを学ぶ点にある。

現実からのずれを補正するはずの統計学や確率論ですら役に立たず、
純粋に個別の経験則と直感に頼らねばならないことを認識するためには、
まずはモデル化できると信じて挫折するしかないんだよ。

でも、経験と直感を重視する奴は、そもそも
トレーディングで儲けてるのが低学歴のやくざなおっさんたちだということを
見た時点で、モデル化なんぞやろうとは思わない。

だから経済理論なんて学ぼうとする奴はその時点で実務では使えない奴ってことになる。
374名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:41:00 ID:OkT2oWxI0
>>373
モデル化することの意義は、必ず挫折することによって、
現実にはいかなるモデル化も不可能だということを学ぶ点にある。
現実からのずれを補正するはずの統計学や確率論ですら役に立たず、
純粋に個別の経験則と直感に頼らねばならないことを認識するためには、
まずはモデル化できると信じて挫折するしかないんだよ。

それって税金抜きでできないのか?????
375名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:12:31 ID:holVjHG70
思った以上に東大が叩かれてないな
376名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:16:16 ID:7aLkLEo/0
東大=神、他=バカ

これが2ちゃんねらーの思考は極端な気がする
377世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/07/29(土) 14:27:07 ID:2fXD7a3J0
>>374
研究てのは外部性がある。だからこそ税金でやる必要があんの。
378名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:40:58 ID:shUMeDRnO
俺が受験の時は、物理も化学も大好きだったけど、日本の商経済学は文系だっだったから、しかたなく文系に進んで商学部に入った
入ってみて分かったけど、金融にしても計量にしても、ちゃんと理解するには数学ができないと本当にまずい
卒業するだけなら経済史とかで単位取ればいいけど、やっぱり勉強したい
でも、文系は数VCやらなかったから、大学入って苦労した
経済系の学問は、数学も必要だし、今の経済状況も理解しなきゃいけないから、理系文系の境目があやふやなのは確かかも
文系で数VCもやればいいのにね
379名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:54:04 ID:LbFDBm1Y0
>>368

残念ながら、それ全て経済学部内でやっています。
心理学から工学まで、何でも扱うのが経済学

正直、マル経は文学部にもらって欲しいが
380名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 21:35:34 ID:jDSv3zPt0
某DQN私立大学にはすでに金融学科があるなwww
381名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 21:39:54 ID:yt/+Dhlb0
東大でフィナンシャルアドヴァイザーといえば、この先生ですよね↓
ttp://www.refight-investment.com/
382名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 00:13:27 ID:Q6DusQ3I0
ノーベル経済額賞だかなんだかとった人達が破綻したんだから
相場を学問の対象にしてもそれほど意味ないんじゃねーの?
383名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 00:27:14 ID:QgNc/Goo0
東大生の経済の本とか株の本とか、最近は学生が書いたDQN本があふれているよなあ
あんなもん誰が買うんだろ
384名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 01:19:00 ID:XEdKQkNw0
で、研究費etcは教授達が投資で稼ぐのだろうな。
385名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 01:36:46 ID:F8K/xIPe0
消費税が上がると、経済がどうなるかを予測できる官僚を作って欲しい。
386名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 01:55:46 ID:yl6O5bzV0
金融工学に理系からいく奴っているけど
みんなすっごい高収入でメーカーなんて問題じゃない。

SEなんかなる奴は馬鹿の極み。搾取されるだけだし一生は到底食えない。

ファイナンスこそ資産形成の一番の近道だよ。
387名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 02:10:08 ID:f5a1OqAg0
村上講師「今日は絶対ばれないインサイダー取引についてです」
388アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2006/07/30(日) 02:18:28 ID:CPNmZ9y70
卒業後は
ゴールドマンサックス JPモルガンとかいくのかな
389名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 02:41:05 ID:+yQgW93lO
IBDとクオンツの違いもわかんない人って多いんだな。


IBDの業務は会計学の方が必須なのに
390名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 02:47:28 ID:VeMnPSsW0
>>385

それなら既に作っている。内閣府にそういう人材が山ほどいる。

ただし、政策を実行するのはDQN大を卒業したバカ中のような政治家なので残念

>>388
金玉男尺八などは理系(院生)の方が多い。経済学部は少なめ。
391名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 02:50:08 ID:/wXUh/910
正直、東大といっても経済学部生はそんなに優秀じゃないよ

『東大生が書いた経済の本』
『東大生が書いた株の本』

とか見りゃ一目瞭然
392名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 02:51:35 ID:AstfJxdx0
>>391
買い手にあわせてレベルを下げてるんじゃまいか。
393名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 02:53:14 ID:/wXUh/910
『東大生が書いたやさしいマネーの教科書』ってのもあったな。

こんなの学歴コンプしか読まねえよ
394名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 02:55:58 ID:/wXUh/910
>>392
その可能性も無いとはいえないが、あくまで
東大内部では、
「ネコ文2」
と呼ばれるほど勉強をしない文科2類から経済学部にほとんど進学し、
学校にほとんど来ないから
「経済学部は傘が要らない」
とまで言われる。

さらに、入試の合格最低点は毎年文科3類とビリ争いをする有様。
ここ最近は文3が最低のようだが、数年前まで文2が最低の指定席だった。
395名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 03:00:06 ID:3zZ9fcIk0
>>387
村上は法学部卒、堀江は文学部中退だったよね。
そーか、経済の勉強してなかったから駄目になったんだな。
396名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 03:07:46 ID:imgSW5h90
>>395
村上は国家公務員だったから、在職中に経済学部よりよっぽど密度の濃い研修を受けている。
もちろん、私立大学の経済学部なんかのやつが全然経済のこと知らないのとは大違い

堀江は会社作る際に当然、勉強しただろう。
でないと、犯罪であってもあそこまでのさばることはできない。
並みの東大経済卒より経済を学んでいるのは当然
397名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 03:29:27 ID:sas4yRQg0
>>394
文2に比べて形式上文3が勝ってるのって女が多いことくらいじゃないか?
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/kako3.html
更にこれ以前は合格点とか開示してなかったはずだが。
398名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 03:58:59 ID:uvvBeL+80
>>394
大体理類合わせても6つしかない科類なんだから最下位争いって・・・
学歴コンプ?
399名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:25:52 ID:pXmMTBwa0
文2が馬鹿にされがちなのは文1断念したやつが日和って受けるからだよ
合格最低点とかは実は関係ない
400名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:29:25 ID:JxcokxA50
666 名無しさん@6周年 2005/11/30(水) 06:31:18 ID:eqw2rbYo0
>>587
東大後期は

センター試験→数学・理科不要
二次試験  →学科試験なし、小論文のみ 

で私大文系でも普通に受けられる方式になってる。

その結果、東大文V後期入学者の半数近くの43%が後期専願(28%が前期で国立大を受験せず、15%が前期は東大以外の国立大に出願)というような状況
理系なら前期で別の大学の医学部受けて後期で東大理T理Uというのも考えられるが、 後期で文V受ける奴が前期で東大を受けずにどこ受けてるんだって話。

http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html


401名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:36:14 ID:pXmMTBwa0
>>400
コピペにレスするのもなんだが受験できる条件整ってるから受験しとるんだろうし
外野がとやかく言う問題ではなかろ
誰だってどうせ勉強するならなるべくいい場所で勉強したいだろ
402名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:40:18 ID:wQZbloJh0
しかし、学長変わってからの東大は随分いろいろ頑張ってるな
感心するよ。
403名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:43:52 ID:uKjGVohM0
東大てつくづく、金で精神を売り飛ばす
偏差値だけのバカ大て証明されたな。

大学教育界までも、経済の毒に犯されるとは
404名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:48:06 ID:8rug6B5u0
そんなこと言ったら経済学部そのものが猛毒のカタマリだお!
405名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:48:11 ID:JxcokxA50
669 名無しさん@6周年 2005/11/30(水) 10:12:33 ID:pqebrirdO
>>666
>後期で文V受ける奴が前期で東大を受けずにどこ受けてるんだって話。

私大専願タイプは前期は都立大法{センターが3教科でいい}受けてる奴けっこういるよ。

早慶志望で滑り止めに前期で都立法受けて、後期東大記念に出願って奴はちょこちょこいる。

早慶に落ちてたら都立大法に進学で、早慶受かってたら都立法蹴って後期で東大受験。

慶應は試験科目に小論文あるから対策してる奴多いし、東大前期本命の奴は小論対策あんまりしてないから

後期は前期で東大受けてる総合力の高い奴より慶應専願の奴の方ができちゃうこともある

俺の友達も慶應法第一志望で、後期東大受けたら受かって東大行った。
406名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:53:10 ID:iK4djVrM0
東大の金融学科が大繁盛するころが絶好調証券会社の店舗建て替えと同じく株価の天井か?
407名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:54:23 ID:OK6Xol2K0
経済学は科学ではない。
408名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:56:16 ID:E78TNxyC0
いい流れだな
409名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:56:22 ID:pXmMTBwa0
経済は科学ではないけど経済学は科学じゃん
なにいってるの
410名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:58:09 ID:QZe7s9Zs0
「社会科学」もありますから・・W
411名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 05:02:30 ID:iK4djVrM0
講義の時間に株取引
412名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 05:05:41 ID:uKjGVohM0
>>411 教授が授業中も株やりたいだけか
413名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 05:09:25 ID:P8d/KWv40
The course should be based on:
1. Stochastic calculous
2. Portfolio Theory
3. Econometrics
4. Programming
5. Corporate finance

Especially programming skill should be cultivated. This is the standard of financial education programm in UK.
I hope everyone realize how intense MSc finance course is in UK.
Japan really need to pave the way for more business school type educations.
414名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 12:28:40 ID:/zq31YPu0
>>389
IBDに必要なのは商売のネタを持ってくる力です
会計も法律も金融工学も別に不要だ
415名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:10:14 ID:LwwMDhi/0
>>403
マルクス主義者乙
416名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 13:11:50 ID:F8K/xIPe0
経済成長できるようにすることと、情報やデータに強い人材が大量にでるような
構造と改革をして欲しいね。
417名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:01:27 ID:F8K/xIPe0
訂正、 構造に、だね。

418名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:39:23 ID:F8K/xIPe0
谷垣東大出ているらしい。
419名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 14:46:35 ID:+ioVAs7l0
優秀な人間が東大出ているのは当たり前だろ。
むしろ、いもつばしや早慶マーチを出ている方がおかしい
420名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 15:12:51 ID:F8K/xIPe0
谷垣が優秀にみえているのかよ。
421名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:20:46 ID:JxcokxA50
谷垣は司法試験にも受かってるじゃん。

頭が切れるかどうかは別にして試験勉強には強いんじゃないの?
422名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:34:07 ID:nVsXHi2f0
>>421
東大&司法試験合格なら、福島みずほもなww

423名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:35:47 ID:C5cMRbUb0
>>402
ネーミング変えたりする皮相的なことしかしてないと思うけど。
新設学科は必ず凋落する。ろくな指導教官が来ないから。
学部レベルでは教養学部が大失敗。点数高くても就職目茶苦茶。
学生は騙せても企業は騙せない。
424名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 16:40:56 ID:B9By2ia00
>>423
企業が正しいな
425名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:07:16 ID:QyjBp3VP0
エモン大量生産になったら日本破滅
426名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:24:33 ID:tfINb8Y00
日本の経済学者の多くは分数の足し算が出来ない。
それで観念論と後付け論、御用聞きを得意としている。
427名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 17:56:07 ID:FJxIthmQ0
理系が経済を勉強するアメリカ
文型が経済を勉強する日本

この勝負はアメリカの完全勝利に終わった
428名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:20:20 ID:nov05w8M0
アメリカの文系は何を勉強しているんだ。
429名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:29:44 ID:vi33L09K0
>理系が経済を勉強するアメリカ
文型が経済を勉強する日本

経済学は日本は全くノータッチで欧米から理論を直輸入してるだけ
それを大学の授業でそのままやっている
これがどういう意味か分るな?
430名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:30:10 ID:ZSR4lG5h0
そもそもアメリカに文系の学生ってそんなに数いない気がするが
プラグマティズムの本家だし
431名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:31:26 ID:pnTFEsfZO
貧乳学科つくれよ
432名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:35:05 ID:pnTFEsfZO
>>421
今日のサンジャポによると、卒業までに8年かかったうえに、司法試験合格にさらに7年かかってますが?
433名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:53:42 ID:KoAaZk7O0
賤業金貸し豚を育てたいのか
434名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:58:25 ID:9s2qHCtv0
どうして谷垣の話題が多いか知らんが、東大卒の総理大臣だけは
止めた方がいい。理由は簡単、官僚(公務員)の立場に立ちすぎる
から。消費税UPを福祉目的とか言ってるが疑わしい。

案外、成蹊や日大辺りがいいのでは?国民の要望にスパッと応えて
くれそう。中韓のイチャモンも一蹴してくれるだろうし。

逆に公務員や銀行員は東大卒がお似合い。
435名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:02:00 ID:X38LhV+50
>>434
安倍ちゃんのことかああああああああああああwww
436名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:04:17 ID:VD/brFt20
谷垣の話題はいいよ
かませ犬だってことくらい自覚してるだろ

金融と聞いて金貸しくらいしか連想できないくらい
日本は金融工学の認知が遅れている

まともな論文は幾つもあるしそれをまとめて体系付ける体制が
やっと始まるという認識
437名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:07:33 ID:mtPPyZsz0
>>436
遅れてるも何も計算だけで金儲けなんてできないってことが金融工学の結論なんだから
まあやりたきゃやりゃいいがたいした意味なんて無いよ

レバレッジ効かせて教科書どおりに大儲けしてたショールズは
教科書どおりにワンミスで破産したしなw
438名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:09:45 ID:qDg9x81K0
んで、竹中平蔵が就任すると。
439名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 19:27:58 ID:rmB/t7cf0
新設学部/学科に行く学生は、たとえ勉強ができても、空気が読めない。
教養学部が典型だけど、やっぱり伝統ある学科に行くってのが正常な思考だね。
大学ってのは学問の積み重ねを学ぶところだから。
440名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:55:40 ID:Fsjy0rWV0
吉田茂、岸信介、佐藤栄作、福田赳夫、中曽根康弘・・・
全員東大法→官僚→大物総理です。
池田勇人は京大法→大蔵官僚→総理。

むしろ私大卒が総理になるようになってから
日本はおかしくなったのではなかろうか。
竹下(早大)、海部(早大)、細川(上智)、橋龍(慶大)、
小渕(早大)、森(早大)、小泉(慶大)・・・
441名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 20:58:46 ID:Fsjy0rWV0
>>437

教科書通りにやっていれば破綻をしなかった。
破綻した理由は教科書通りのセオリーに従わず、
「常識的にこんなことはありえない」
という常識的判断を優先したため。

「常識的にありえない」はずのことが起こったことが破綻の直接的理由
442名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:01:02 ID:P8NUE0Gy0
【警鐘】 朝鮮(韓国)人による日本侵略に対抗せよ。第弐波
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1154029272/l50
443名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:01:08 ID:YPMVsg3T0
利殖学 福井教授

インサイダー技術 村上教授

政商学 宮内教授
444名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:10:37 ID:ryFYnVw/0
ちょwwwwwww
俺理Tから経済学部行こうと思ってたのに
理Tに作ってくれよorz
445名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:11:59 ID:yl6O5bzV0
>>444

いけるよ。
希望すれば。

倍率によるけど。成績よくしとけ!

しかしMBAはなんかできそうにないな。。
446名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:15:01 ID:878QyFsyO
低学歴の派遣や低所得者にキモオタニートの嫉みが凄いな、このスレW
必死すぎだし。
447???:2006/07/30(日) 21:18:20 ID:jtoEp9b80
数学屋の領域じゃなかったのか?この分野って。文系の看板ならネコの集まりじゃあ空回り必至だな。(w
448名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:22:36 ID:Znu/BekH0
ttp://homepage.mac.com/ehara_gen1/jealous_gay/koizumi_rape.html

>小泉が隠したい個人情報 学生時代に婦女暴行
>1967年4月湘南 暴行された子 同じ慶応
>神奈川県警が逮捕・連行 だけど純一郎は平然と
>「僕のパパにすぐ電話しろ パパは元防衛庁長官だぞ」

>このバカ息子にしてバカ親父 圧力全開 すぐ釈放
>握りつぶそう もみ消すぞ 噂になる前に身を隠そう
>ほとぼり冷めるまで ロンドン 2年間高飛び ロンドン
>でも留学は名ばかり ロンドン 英語ができずに 単位0

>レイプしちゃっても総理大臣 人生いろいろ (そんなのありかよ)
>レイプしちゃっても総理大臣 日本ゲロゲロ (世界の笑い者)
>レイプしちゃっても総理大臣 憲法ボロボロ (犯罪者だもん)
>レイプしちゃっても総理大臣 戦争いよいよ (ブッシュにヘコヘコ)

>小泉純一郎 はぐらかし野郎 おぞましい犯罪者 レイプ野郎
>こいつを糾弾しないメディア こいつを見抜けない有権者
>こいつを見逃した警察 そろって共犯 日本の大問題

>内閣総理大臣 小泉純一郎 (このレイプ野郎!)

>ラップ調の楽曲『このレイプ野郎!』は、XXX-JAPAN(ランキン・タクシー?)によって
>2004年7月ネット配信された。
>歌詞の内容は、実際に裁判で訴訟が起こされた
>「小泉純一郎婦女暴行逮捕歴損害賠償請求事件」をネタにしている。
>下記アドレスからZip圧縮形式のファイル(mov/mp3)をダウンロードすれば、
>この楽曲を聴くことができる。

ttp://big.freett.com/ivnaufkcm/konorapeyarou.zip
449名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:24:24 ID:2EBI7YPD0
文系つっても
東大生クラスなら理系数学も余裕なんだろ
450名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:29:50 ID:yl6O5bzV0
>>447

経済学の分野なので数学屋ではだめ。

社会科学そのもので人間行動を科学的に分析しようとする科学だから
当然非合理性や矛盾も認める。数学ではそういうものを認めるわけにはいかない
451名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:33:53 ID:yl6O5bzV0
理系と 文系の差は
非合理性を認めるかどうかにある。

もっというなら「情」とか「神」「愛」という概念を学問にとりこむかどうか
ということ。

 そういうものを排除したのが自然科学
 そういうものをどんどん取り込むのが社会科学・人文科学
452名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:34:31 ID:ryFYnVw/0
>>445
いや、この学科の設立によって経済学部の倍率上がったらやだなーてことさ
つか工学部に作ってほしい、の間違いでした
453???:2006/07/30(日) 21:49:15 ID:jtoEp9b80
就職先は従来とそんなに変わらないと思うから法学部にでも行った方が出世できるだろう。(w
454名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 21:53:48 ID:k+qu9zCG0
>>452
計数工学科で金融工学の卒業研究できるみたいだけど、そこじゃ駄目なの?

ttp://www.keisu.t.u-tokyo.ac.jp/Life/all.jpg
455名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:13:44 ID:HOmcX8En0
レス全部読んでないけど一言。


上の方でブラック=ショールズが高校数学か算数だ、なんて言ってる奴が居るけど、
アメリカンだろうがなんだろうが気にせずブラック=ショールズあてはめまくる奴が
実務で計算やってる奴にとって一番迷惑なんだってさ。
ほっとくと幾らでもミスプライシングしちゃうから。
文系にはブラック=ショールズが魔法の道具だと思ってる奴おおすぎ。
456名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 22:31:39 ID:Fsjy0rWV0
>>452
>>454

正直、工学部でもそこなら経済学部並みだよ
457名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:00:27 ID:w0er36Hd0
>>444
受験生か1年か2年かによって話が変わってくるな。
458名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:11:00 ID:wIwlKDv00
@受験生なら、
 理Tに進むべき。文Uに進んだら、テニサー馬鹿だらけで勉強する人がおかしいような環境
A1年なら
 好きなほうに進むべき。ただし、経転にはある程度の平均点が必要。
 まあ、その程度取れないようでは論外だが。
A2年なら
 点数さえ足りていたら、好きなほうに進め。
459名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:13:58 ID:tFoijW2W0
金融工学とかやるのかね?
460名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:15:27 ID:RTPBK4mu0
>>444
やめとけ。それは東大から帝京大に変わるくらい無意味なことだ。
461名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:16:15 ID:wtyewebb0
この学科にいけばマーケットの魔術師になれますか?
462名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:21:38 ID:QUcjgy/i0
>>184
普通にTOEFLでいいじゃん
463名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:23:54 ID:wIwlKDv00
>>459
じゃなきゃ、私大のバカ経済学部と同じじゃんwww
464名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:26:32 ID:Sknm2vN30
>>444
農業経済で我慢汁
465名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:30:01 ID:qm03Kklt0
中卒だが、これは興味があるな。

しかし、財産形成と資産運用は中卒の十八番だと思ってたが、大卒にもライバルが増えそうだぜ。
追いつかれないように頑張らないとな。
466名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:42:23 ID:w0er36Hd0
>>458
じゃなくて全科類枠の存在。
467名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:56:35 ID:wIwlKDv00
>>464
農業経済も、農業を忘れてただの金融工学科になりつつあるな。
468名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:01:58 ID:Psl6HpmD0
>>455
オプション取引ツールの解説サイトに
「アメリカには、関数電卓を片手に理論価格を計算して
 割高、割安を見つけて利幅を取る、 オタク的な
 個人トレーダーがいっぱいいる」って書いてあったよ。
469名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:08:32 ID:wIwlKDv00
>>468
それやってみ。
確実に破産できるから
470名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:18:29 ID:mY/8K/PK0

東大商学部。
やっと公的機関の会計処理をする気になったのか・・・。
471名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:19:47 ID:G5xR68TL0
ちょっと、ちょっと
東京大学って言ってくんなきゃ。

5流のわが母校と間違えると。
472名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:21:03 ID:zWnUYA9i0
>>471
こども学科の方ですか?
473名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:56:05 ID:Mao4f5UV0
会社員兄弟とか金玉男尺八に行きたいなら、理系のままの方がお勧め
474名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:01:27 ID:FjLZkpXz0
一流数学者が経済分野に進んで株とかで儲けたって話聞いたことないが

ウォール街では数学者が多いとは聞くが・・・
475名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:08:41 ID:Rl0nfcay0
株で儲けるのは低学歴ニート
学歴のある人間は、仕事で儲ける。
476名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:11:03 ID:RbVi/LYz0
東大文系は馬鹿ばっか。

東大文系の集団である官僚ども見れば、いかに無能か分かるだろ。
477名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:11:57 ID:5443xOfq0
お金が欲しいっていえばいいのに、ほんといやらしいな
478名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:13:35 ID:RbVi/LYz0
朝生で生姜と子守を見ると、「東大文系ってこんなのしかいないの?」

ってな感じで絶望的になるね。
479名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:20:53 ID:Rl0nfcay0
腐っても東大とは、まさにこのこと。
480名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:00:38 ID:Mkr8tAKl0
「PRESIDENT」 大学と出世 特集号

http://www.president.co.jp/pre/20051031/index.html
一部抜粋
・この20年間、慶應義塾大学の卒業生の活躍は目覚しい。
・「経済界に強い慶應」に加え「政界にも強い慶應」というブランドを確立
・なぜ、慶應義塾大学の卒業生は活躍でき、ナンバーワン・ブランドになったのか
・有力企業の社長や役員数でここ20年慶應出身者の躍進ぶりが突出
・研究レベルも非常に高い。世界的なレベルの研究をしているキャンパスで学生が育つ
・慶應のように教育・研究はじめ医療・社会貢献・スポーツなど含めあらゆる面でトップレベルにある大学は類を見ない
・出世力ランキングでも圧倒的な力を見せつけた慶應義塾大学
・産業構造の変化が慶應OBを求めた
・SFCの卒業生は独立志向が強く、プレゼン能力、表現能力に優れているため「最初の何年かは下働き」という企業体質のところでははまりきれない。
・なぜ東大の出世神話は崩壊したのか、なぜ慶大出身者がもてはやされるのか
→覚える力より考える力が必要な社会なったから
・東大の凋落と違って慶應出身は依然として役員輩出率が高い
・慶應の魅力は教授にある。学生が伸びるための基礎を養おうという意識が非常に高い
・慶應出身者はバックグラウンドとして非常に組織感覚が優れている
→普通は会社に入って身につける学生が多いが、慶應の学生は最初からそういう感覚を持っている人が多い
・集団面接をしていいなと思うのは慶應が多い
・上場企業社長出身大学調査では慶應経済が113人と1位を堅持
481名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:01:16 ID:Mkr8tAKl0
・「学歴不問」「実力次第」のベンチャー企業(ジャスダック)でも慶應経済と慶應法が各20人でトップ 慶應義塾の強さが際立っている
・上場企業役員の出世力ランキングは慶應経済が481人と独走、2位は慶應法の343人
・ベンチャー企業(ジャスダック)役員でも1位、2位が慶應経済、法
・上場企業の学閥ランキングでは28業界のうち19業界で慶應がトップ、その他6業界で2位3業界で3位と業界全体に巨大な学閥を形成
→もはや経済界は慶應義塾大に次第されているといっても過言ではない
・07年には大学全入時代を迎えるが、慶應義塾大を中心とする私立大学優位の時代に、どのような構造変化をもたらすか注目される

他の大学について

(東大)
・なぜ東大出身者の出世が難しくなったかというと、簡単に言うと、覚える力より考える力が必要な社会になったからじゃないかな。
東大卒に求めていた能力そのものが、今の時代にあわないということだね。
・うちの東大出身者で人物も頭も優秀なのは3分の1しかいない。3分の1は並、残りはどこか欠落している
・役員数が20年で1位から3位へ転落
・東大が学閥率で1位を占めた業界はわずか7業界(慶應は19業界)
・産業が規制で守られていた時代は東大が経済界を牛耳っていたが、規制緩和の流れの中で慶應を中心とする私立大が勢力を拡大してきた

(早稲田)
・マスの教育をしてるところはダメ。マスプロ教育では学生は育たない、あえていうなら早大とか日大
・早大も個性がなくなってるね、当然、昔のバンカラ気質はなくなってるし、今の早大の存在意義って何かと思う。
・実際に会ってみても正直言ってあんまり魅力がある奴がいないよ

(一橋)
・一橋も今ひとつ元気がない。入社後多少期待はするがおとなしい。自分ではエリートという自負はあるんだろうけど
実力が出せないで悩んでいるような中途半端な世代をよく見かける
・もともとおとなしい人が一橋を選んでいるんじゃないかという感じもする
482名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:10:18 ID:Mx3Smhoh0
>>394
>「経済学部は傘が要らない」

洒落てるね さすが東大
483名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:20:29 ID:uuX7ATyy0
>>394
ちなみに「ネコ文2」というのは、文2生がネコ並みという意味ではなくて、
東大忙しい人ランキングを「理1、文3、理2、文1、理3、ネコ、文2」と呼んだ
のが始まりだったね。ネコより上の順は合っていないかも。
484名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:24:41 ID:/zUG5sU60
経済なんて一番しょぼい勉強しかしてないのに
就職はいいんだよな

文系の卒論とか本の引用だけだし
何も新しくない
485名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:26:33 ID:etvgRPVt0
おれが核心を付いてやる。
日本の大学教育が今どき、文系・理系と分けているのがおかしいんだよ。

486名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:30:11 ID:5ctXDtO00
>>1
面白そうだね。
487名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:38:14 ID:Aa2RLrWrO
東大経済っていま有望な教員いるの?
488cis:2006/07/31(月) 03:39:31 ID:8YpYPAco0
475 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/31(月) 02:08:41 ID:Rl0nfcay0
株で儲けるのは低学歴ニート
学歴のある人間は、仕事で儲ける。

あなたおれより儲かってるんですか?
489名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:54:55 ID:U0Wz88hV0
    ,−'  `      ̄ヽ_    ll   ll
   ,'    芸       ヽ   ll   ll
   (    __      )   ll   ll
   (   ノ    ヽ     )   ll   ll   
   (   ノ‘   ‘ (   )    ll.   ll   <プロに任せるですじゃww 
    `ー'| ┏。┓  | `ー' _,  ll、_   lレ-−z       http://www.youtube.com/watch?v=r8jvzfttoEI&NR
       ヽ__ // o、     `トl、  八r-x‐テ
         /^ー< ノヾ⌒、ー'、 |リlト、V´ ,、‐ヘ、
          {  ,ニ、/   ,! //川/`Y  \ \
          ヽ{  ハ、__∠//彡イ⌒ ーヽ‐- ヽ- ヽ
         `ヾ=≦ニ三≦彡イ             ノ
             `ヽニt=ヽ {、        _,/
               \゙ヽニン´  ̄  ̄ /
                  ` −---−''´
490名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:17:35 ID:mWoK0ykB0
>>485
同意

アメリカなんてかなりダイナミックに文系理系を移動できるのにね

フィールズ賞受賞者でノーベル物理学賞候補のエドワード・ウィッテンは
学部時代は歴史学を専攻し、大学院で最初は経済学を専攻していたが、その後
物理学に変更して、博士号を取得して、素粒子物理学の研究者になって、
超ヒモ理論の一種の「M理論」を提唱したしね
491慶應経済卒:2006/07/31(月) 05:15:27 ID:IxlacMl30
金融なんてのは、自然科学系(理系)の人材>>>>>>>>社会科学系(文系)の人材
となるのを、アメリカが30年前に証明してる
 
80年代、NASAを解雇された物理学者が、金融で雇われたが、そこで使われている経済学の論理の
あまりの稚拙さに驚いて、「ウリがやってやるニダ」と次々と新しい論理を提唱していったのが
金融工学の始まりです。ウォールストリートの重鎮はみな自然科学出身ですよ。(うろ覚え)

と、3年の時取ってた、金融資産市場論で講義に来てた東大法卒の教授が言ってました。
「慶應の吉野さんも、金融では工学部の人に敵いませんからねぇ。」とか言ってた。
吉野の立場ナッシングwwwwwwwwwwwwwww

俺も金融系の学部は理系に作ったほうがいいと思うwww
東大が作ると、後追いして他の大学も文系に作りそうだwww
東大京大一橋以外の文系がDQN多数というのは重々承知してますwwwwwwww
うちの理工の管理工学は金融工学やってたかな?(うろ覚え)
492名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:02:11 ID:ZK+eDQed0
だから現実に文系出身のトレーダーなんていくらでもいるっての
493名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:27:16 ID:9xEqXg9c0
無知なトレーダーならどこにでもいるけど
それがなんなの
494名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:19:45 ID:bj6Clf450
文2は今年度入学の代から経済学部進学枠が減って100人ぐらい落とされるようになるから、今はみんな結構勉強してるよ。

まぁ御三家出身で東大生の超高学歴の漏れが何を言いたいかというと、早慶以下の低学歴と理系必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwということ。
495名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:22:16 ID:ZibcjY+k0
金融の数学を理解できるのは30歳までらしいよ。
ロケットの弾道計算するようなもんだってさ。
496名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:24:02 ID:iQUzDa9K0
経済に関して言えば

阪大>東大

みずほは出資先間違えたな
497名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:24:27 ID:xvAgf14q0
金融学科だからトレーダーの養成じゃなく、会計学とオプションやデリバティブの組み立てがメインだろ。
村上と堀江の影響なのか金融に対する無知や誤解が多いな・・・
498名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:25:29 ID:hXQtXyDI0
>>66
5流大のくせにBS公式の証明を教わった俺が来ましたよ。
5流以下の頭だから全然理解できなかったけどな・・・。
499名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:25:41 ID:mWoK0ykB0
>>495
ロケットの弾道計算は良く分からないが、
量子力学の計算くらいの難しさはあるね
500名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:26:53 ID:5vM9IRrM0
>>497
ただ工学部に金融工学があるんじゃないの?
それとまったく同じことやるのかな?
501名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:33:41 ID:xvAgf14q0
>>500
東大工学部に金融工学ってあるのかな。
ちなみにうちの大学(国立)には金融工学って経済学部のゼミにしかなかったorz
502名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:46:15 ID:bj6Clf450
>>501
計数工学科が多分金融工学も扱ってる
503名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:56:21 ID:ZibcjY+k0
金融っていっても。突き詰めれれば明日、上がるか、下がるか予測することだっとおもっている俺。

インプットデータを確立モデルで料理する。
さらに、それをまた検証し、その確立モデルがどのくらい信頼度が
あるか回帰的に診断。明日上がるか、下がるか。推測。

人間の感情を数値化することはできないから、
いつまでも完璧な推測は出来ないと思う。

結局は、第六感に頼る方向に落ち着くかと思う。
その第六感を磨くために、身と心を清め、精神を落ち着ける。
いいたいことは、東大経済学部に入学するよりも仏門に入ったほうが
経済が見えてくるのではといいたいw。

(極論だが結局は、この方向にいずれいきつくことになると思う。)
504名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:46:42 ID:QVxXRU8s0
>>503
スマソが、理系の方ですか?

あなたの論理的思考力はできていると思うから、もっと様々なことに見聞を広めたほうがいいと思うよ

> 明日上がるか、下がるか。推測。
> 人間の感情を数値化することはできないから、
> いつまでも完璧な推測は出来ないと思う。
> 結局は、第六感に頼る方向に落ち着くかと思う。

論理に基づいて一生懸命考えたんだろうけど、残念ながらこの部分がトンデモです。
完璧な推測はできませんが、そもそも推測とは何のことなのかから勉強してください。

いや、別に勉強したくなければいいです。
505名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:54:49 ID:rVtLGttbO
そして二年後には不動産学科ができ、後の明海大学になるのである。
506名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:59:11 ID:9xEqXg9c0
>>499
量子力学より難しいと思うんだが
これは慣れないせいか?

つか、弾道計算は大変さの意味が全く違うだろ
507名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:02:47 ID:5vM9IRrM0
>>505
まだツーリズム学科が足りないw
508名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:10:32 ID:rV9bHUjJ0
実際のところさあ、金融分野の数学ってのは経済学部での実務家が大勢
「難しい、難しい」
とか大声で言うものだからとんでもなく難しいもののようにとらえられているけど、
実際には普通の難しさだよ。
世の中、多数決で決める民主主義には限界があるという好例
509名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:56:12 ID:2cE8fUC80
経済学は、実際にはちっとも言った通りに動かないところが、
科学とは似て非なるものだな。
510名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:15:29 ID:+IDtYNlk0
>>504
じゃあ、あなたが勉強した内容で株を儲けてみてください。



人と不自由なく会話できるマシンが登場するまで卓上の空論に過ぎないと思う。
511名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:18:12 ID:hpLyRlNY0
>>509 わかっている人間には、予想通りにしか動かないよ。
512名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:20:22 ID:/swRnXHu0
経済学とは、不経済な学問だな。
513名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:37:26 ID:xdwESIPn0
読まずにレス

金融学科のお仕事って、将来を予測して儲ける事じゃなく、今の価格(リスク)
が適正かどうかを調べる仕事だろ。理系が有利と言われるのは、モデルを現実
世界に応用する過程で、多量な変数を扱う事に慣れているから。でも、モデル
のアイデアは文系でもできるし、別に一般化しなくて、トレーダーの直感とい
うのもあり。

金融工学という学問ができる前からオプション取引はあったし、価格は形成さ
れていたしね。まあ、多くの参加者は往々にミスプライシングが多かったから
理論による合成オプションでアービトラージの機会が沢山あったのは事実。

80年代の米国、90年代の日本はまさにその状態だったから、デリバティブ=儲
かるってイメージだったけど、実際はデリバティブは価格の分解機能で「リ
スクを正しく把握する」ってだけ。把握する事で、騙されない・無駄な損を
出さないのがデリバティブの本質。

モデル作成では理系の人間優位だけど、使う分には文系で十分だろ。
モデル作成なんて優秀な人が会社で1人いればいいだけ。
514名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:40:03 ID:8WAHc0Rq0
>>503
全くその通り
ただし、実際のトレーダーは上がるか下がるかの判断に本人なりの戦略を持ってる
それが計算に基づくものだったり社会学に基づくものだったりそれは色々あるが

ちなみに、金融工学ってのは単に「裁定機会は比較的すぐになくなる」ってのを言ってるに過ぎない
金融工学で儲けられると思ってる奴は金融工学を知らない奴だけ
515名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:01:29 ID:vcDKzURH0
>>513

現実には一人じゃ困るな。引き抜かれて終了

>>514
× 社会学
○ 心理学
516名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:05:18 ID:8WAHc0Rq0
>>515
法制度のゆがみに注目するのは普通だし
国民性なんかもかなり重要な要素
数学知らなくても勝てないし社会学知らなくても勝てないよトレードは
517名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:14:11 ID:IE2q/xWRO

■■■■■■■■2005年度司法試験合格者数■■■■■■■■

□1□早稲田大学 228

□2□東京大学 225

□3□慶應義塾大学 132

□4□中央大学 122

□5□京都大学 116

□6□大阪大学 57

□7□一橋大学 51

□8□同志社大学 48

□9□名古屋大学 32

□10□北海道大学 30
518名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:44:58 ID:oyK3hpZ70
日本は物つくりだけじゃなくて
資源にとぼしいからこそ、金融で世界のトップになってほしいね
汗水たらしてなんて、資本主義の先進国の人間のいうことじゃない
519名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:54:50 ID:Ns8oIrAB0
金融が生み出す付加価値ってそんなに多いんですか?
520名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:02:46 ID:8WAHc0Rq0
>>519
GDPにして45兆円くらい
ちなみに製造業全体で100兆円くらいね
521名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:05:38 ID:RffAgMRm0
村上や堀江、福井みたいな金の亡者を
養成するんですね?
522名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:06:57 ID:d1w4N7jd0
       \   ∩___∩   /)   /∩___∩
         \  | ノ      ヽ  ( i )))/  | ノ --‐'  、_\
   ∩___∩\/  ●   ● | / /   / ,_;:;:;ノ、  ● |
   | ノ      ヽ \   ( _●_) .|ノ/ ,,・ |    ( _●_)  ミ
  /  ●   ● | \∧∧∧∧/ ¨ ,・ ,彡、   |∪|  ミ
  |    ( _●_)  ミ <    クマ > ’   /     ヽノ ̄ヽ
 彡、   |∪|  、`  < 予 し  >   /       /\ 〉
/ __  ヽノ /´>  <    か >   /        /
─────────< 感 い >──────────
    ./     /|  <   な >           〈⊃  }
 ∩    ∩/ : ::|  <  !!! い >   ∩___∩  |   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄| : : ::::|::::: /∨∨∨∨\   | ノ      ヽ !   !
 |●    ●|:::::::::::|::/          \/  ●   ● |  /
 | (._●_.) |:::::: /    ∩ ∩    \   ( _●_)  ミ/
 |__|∪|._| /     (-(ェ)-)      \ |∪|  /
       /        (∩∩)        \ ノ /
523名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:07:29 ID:kS07poqZ0
東大のこども学科まだぁ?
524名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:08:06 ID:PrlmXQG60
東工大にも似たような学科あったよな確か・・・
東工大卒だと実力があっても発言力が得られなさそうな気が
金融工学20年って本はそう言うような内容だったかな
525名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:11:56 ID:CwPPgCxZ0
東大の経済学部だろw
分相応に金融行政学科にしとけよ
526名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:12:43 ID:wTCjl6Ly0
ダウトを探せ

□1□明星大学 228

□2□東京情報大学 225

□3□大東文化大学 132

□4□中央学院大学 122

□5□東大阪大学 116

□6□山梨学院大学 57

□7□帝京大学 51
527名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:18:17 ID:bEs/gd4mO
>>525
つか、財務省付属財務事務官養成コース(国I試験免除)にすればいいよ
一気に文IIが難化するw
528名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:19:53 ID:hpLyRlNY0
東大のやつが金融を学ぶと、政府を動かして○○という技が使えるのが
ほかのやつらと違うところ。そこで儲けないといかんよ。



529名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:47:24 ID:PrlmXQG60
ちょっと調べてみたが・・・規模小さすぎ、こりゃどうしようもない

東京工業大学 理財工学センター
http://www.craft.titech.ac.jp/activity/
530名無しさん@6周年
文系理系の話にもってきたがる奴って馬鹿なの?