【健康】太陽のせいで年間6万人が死亡 WHO報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
550名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:38:50 ID:mm0IpITW0
ま、朝鮮人がトップに居るような組織だからね。
551名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:38:33 ID:dPsaDvyh0
太陽なんてウザいだけだからみんなで無視しようぜ。
調子こきすぎなんだよ。
太陽のおかげで生きている?馬鹿いうんじゃねー。
人間様のおかげで馬鹿太陽がでかい顔していられるんだ。
552名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:11:56 ID:Y7Z283Vx0
白人というか欧州人は太陽大好きだからなぁ。
カフェのオープン席とか、
日本人観光客は日陰、白人は日向と見事に分かれてて笑った。
553名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 14:31:10 ID:2J42anAC0
もしもウリナラが下手に出たら
チョッパリはたちまちつけあがる
家は焼け女は慰安婦されて
君は強制連行だろう
独島はおおウリナラの島だ
テコンVの守る島だ
ハングル サムソン オイキムチ
シムル ヒュンダイ イシュンシン
猿どもの日の丸も燃えている
shoot the sun
catch the sun
ウリナラ戦隊 大韓民国
554名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 20:22:09 ID:dPsaDvyh0
日本人は古来より月が好きだよね。
555名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 20:25:11 ID:CyBp+Dag0
「太陽がもしもなかったら」とWHOは考えないのか?
地球はたちまち凍り付いてシベリア送りだぞ。
556名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 20:30:16 ID:QfUnDX1BO
白人が不適応な地域に広まり過ぎたため。
カリフォルニアなんて白人には向いてない。
もっと薄暗い寒帯の森に引っ込んでろ。
557名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 20:49:17 ID:81VMD1v90
たったの6万人のわけないだろうが。
タバコ並に誇大算出しろよ。
558名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 21:35:24 ID:5D0rjepT0
どっかの馬鹿が惑星破壊プロトンミサイル打ち込んだんだろ。
559名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 21:35:40 ID:puHv/2UT0

チャンネル桜

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv

在日特権の真相にせまる    21.68MiB
                           
拡散ヨロ〜
560名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 21:47:53 ID:HJiNpYo80
太陽浴びる
 ↓
遺伝子壊れる
 ↓
黒くなる
 ↓
強くなったと勘違い
 ↓
もっと太陽浴びる
 ↓
遺伝子変態
 ↓
下等動物化
 ↓
種の絶滅
561:2006/07/29(土) 22:15:16 ID:pAGQlnT90
「アフリカで生まれた人類がヨーロッパに行って白くなりました」
とゆー説明がよくわからん。

寒いところだと、メラニン色素が少ない方が適応度が上がるのか?
562名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 22:16:46 ID:bH/Ft3sd0
カミュの愛読者ってそんなに大勢いるのか。
しかしそこまで真似しなくてもいいだろうに。
563名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 22:19:09 ID:bH/Ft3sd0
>>561
日照量が少ないからメラニン色素が増えないんじゃないかな。
564名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 22:29:02 ID:5EtUA0iq0
>>562
東京大学卒業生ですが
スレタイ見てゴレンジャーしか思いつきません。
カミュってウイスキーとどんな関係が?
565名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 22:34:29 ID:bzYjEGAb0
>>561
田舎の蛾は白いものは目立つので鳥に喰われ木立に似た茶色のものが生き残るが
工業地帯ではコンクリー壁に似た白いものが生き残り、茶色が鳥などに捕食される。

人間も雪深い北欧では周囲に同化し易い白人が(略
566名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 22:35:49 ID:ar38DJLV0
チンコって日に当たってないのに黒っぽいのは何で?
567名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 22:38:34 ID:uI/m5QD+0


 
連中がどんなに人の遺伝子をいじくって安定させても
 
太陽はすべての遺伝子に変化を促し続けるよ
568名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 22:39:50 ID:bH/Ft3sd0
>>564
異邦人
569:2006/07/29(土) 22:40:37 ID:pAGQlnT90
>>563
うーむ、その理屈だと、今でも白人がアフリカに行ったら黒くなれる気がする。

>>565
なるほど、シロクマやらホッキョクギツネやらといっしょか…。
だけど白人が特に毛深いわけではない = そのころから服を着ていた
わけだから、体の色はあんまり関係ないような…。

>>566
ズリすぎ。
570名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 22:42:28 ID:JYFT1kaM0
藤山裁判官に訴えれば、太陽を何とかしてくれるさ
571名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 22:45:05 ID:bH/Ft3sd0
>>569
白人の一族を文明から切り離した状態で千年ぐらい放置したらなりそう。
572名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 22:46:19 ID:AhF1Y7JFO
カミュはネ申だな
573名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 22:47:41 ID:r7PMbRXx0
太陽二殺サレタ〜 サヨナラヲ言ウ前二〜
574:2006/07/29(土) 22:51:52 ID:pAGQlnT90
>>571
そうか、メラニン色素を作ること自体にコストがかかるというわけか。
いわれてみりゃ真っ暗な洞窟の中の動物も白いもんな。
575名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 23:50:47 ID:naXGRApk0
>「アフリカで生まれた人類がヨーロッパに行って白くなりました」
>とゆー説明がよくわからん。
ビタミンD3 の合成は、肌の白いほうが有利だからみたい。
手元にある本で関連しそうな個所を読み取ると、

北ヨーロッパの人口が増え始めるのは、中東、地中海東部からの移動による。
9000年程前に、家畜飼育技術をもった農耕民が、北へ移住しはじめ、火を使って森をひらき、わずかな畑に穀物の種をまき、樹木が焼き払われたあとに生えでた草を家畜にはませた。
当時の栽培技術では、カルシウム豊富な濃緑野菜を必要量栽培するのは無理であり、野菜からのカルシウム摂取量は足りなかった。
北へ移動する、できたのは、家畜である搾乳動物の乳からカルシウムを摂取できた人であり、かつカルシウムの吸収率を高めるビタミンD3合成に有利な肌の色が薄かった人々。
現在、ヨーロッパの中でも、北へいくほど肌の色は白く、ラクターゼ保有(乳を飲んでもおなかゴロゴロしない)率が高い。

メラニン色素を作ることのコストについては書いてねーや。
576:2006/07/30(日) 00:01:42 ID:AcWXp3oz0
>>575
おお、ありがとう!
こういうこともちゃんと研究されてる、というのは
当たり前といえば当たり前なんだろうけど、ちょっと感動した。

なるほど、たしかに太陽を浴びたらビタミンDができるというのは
昔聞いたよな。ということは「メラニン色素を作ること」がコストなんじゃなくて、
ビタミンDを合成する上では色素が邪魔だったということか…。
577名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 00:25:37 ID:G3jOo+th0
サーファーは日焼け止め厚塗りしないと駄目よ〜
578名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:15:58 ID:WFEv0WeA0
大腸のせいかしらね
579名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:22:06 ID:t8krI8/l0
太陽なくなったら人類絶滅!
580名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 04:25:30 ID:/a7azxZg0
>>59
宇宙レベルで時を語ったら最近だろうが
581ドリフター:2006/07/30(日) 04:25:39 ID:92+BmbqSO

他の人たちは太陽のおかげで生きてます

582名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 05:29:27 ID:Audbivtj0
>>23
読もうと思ってるんだがいつも貸し出し中なんだよね
>115
仏分かる
>>135
俺は今年になってからほとんど症状出てないぜ
583名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 05:32:25 ID:r7j+dFNQO
これは良い異邦人ですね
いろいろ読んだがカミュはやっぱり異邦人が好き
584名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 05:42:24 ID:Audbivtj0
いくつも遅レスすまないけど、

>>556
森の中で暮らしてた訳じゃないよ・・・
>>561
必要ないモノは生成されなくなるし
色素が少なくなることによって生まれるメリットもある
>>565>>569
ネタでやってるんだよな?
>>574
>いわれてみりゃ真っ暗な洞窟の中の動物も白いもんな。
ソースは?w
585名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 08:51:48 ID:QMdjh/lIO
太陽のおかげで約59億人が助かっている
586名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 08:55:28 ID:JPp4btFPO
太陽ってより
オゾン層のシールド弱くした人類の自業自得
587名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 08:57:14 ID:Nf4GJtUP0
重核子爆弾を打ち込め
588名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 09:20:52 ID:pl4HS3YT0
>>566
淫水焼け
589名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 09:30:30 ID:QL71iQIB0
>>587
ハイドロコスモジェン砲だろ。
590名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 09:34:44 ID:WttLgx1K0
>>584
目が退化するほど光の届かないところの生物は
結構白い種類が多いよ。

ちょっぴりでも光が入るところだと逆に
超ウルトラ派手な色だったりする
591名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 09:36:37 ID:iHV1z0KY0
6万人殺してても
60億人と数え切れないほどの生物を生かしてんだしいいじゃん
592名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 10:02:02 ID:zRnpn/FL0
色白は日に焼けろってのは嘘か。しかも焼きすぎると死ぬのか。
593名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 10:06:24 ID:Audbivtj0
>>590
ソースが欲しい、って言ってるんだが・・・
別にどうでもいいことかもだけど
594:2006/07/30(日) 10:18:01 ID:AcWXp3oz0
>>593
洞窟の中の動物が白いというのは、単なる俺の印象だから
ソースなんぞねーんだw
つか、俺の疑問は>>575で解決したからいいや。
595名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 10:47:02 ID:pl4HS3YT0
>>594
まあ、日光が当たらないところでずっと過ごすような生物にとっては、色素なんぞ「必要ない」から、
白いのも数多く生き残ってるという感じかね。白い生き物って目立つから、多い印象もあるのかも。
太陽光が届かない深海の魚にも、そういう感じの印象がある。漏れのも単なる印象だが。
596名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 11:10:14 ID:Audbivtj0
>>594
もともとお前みたいなのには期待してないからいいよ
>>595
深海魚とかだとそんなにいる印象無いな
洞窟に住む動物って言っても、少なくとも高等動物では滅多にいないし
597名無しさん@6周年:2006/07/30(日) 18:54:44 ID:5KBdrali0
日本猿は猿の中の白人らしい
598名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:35:52 ID:bPI5sBcg0
動物の毛の色が白いから皮膚の色も白いとは限らないね
日本猿の皮膚の色は白いよ
599名無しさん@6周年
尻はやっぱ赤いの?