【調査】 "どっちが正しい上司紹介?" 「うちの鈴木課長です」「うちの鈴木です」…呼び捨てに抵抗感、半数以上★2
★上司紹介 呼び捨てに抵抗感
・外部の人に同じ会社の上司を紹介する際、これまで一般的とされてきた名字だけの
呼び捨てにすべきと考える人は4割にとどまり、呼び捨てにせずに役職などをつけて
呼ぶべきと考える人が半数を超えていることが、文化庁の調査でわかりました。
これは、文化庁が、日本人の敬語に対する考え方を調査するために、16歳以上の
男女2100人余りを対象に行ったものです。この中で、自分が会社の受付だったとして
上司の鈴木課長のことを外部の人にどう紹介するか聞いたところ、名字で「鈴木」と
呼ぶと答えた人は40%でした。一方、「鈴木さん」とさんづけで呼ぶべきと答えた人は
5%でしたが、呼び捨てにせずに「課長の鈴木」や「鈴木課長」というように名字と
役職名を合わせて呼ぶべきと答えた人は52%と半数を超えました。
これまでは、上司を含め身内を外部に紹介する場合は呼び捨てで敬称や役職を
つけるのはふさわしくないというのが一般的とされてきました。文化庁は、呼び捨てに
抵抗がある人が半数を超えたことを踏まえて、現在作成を進めている敬語の使い方の
指針に反映させたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/27/d20060727000020.html ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153964940/
2 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:02:38 ID:I56h1asx0
2
うちの内野です
2か???
ムムム
6 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:03:20 ID:sdqZ+kgx0
7
7 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:03:21 ID:SAKCWvbL0
×「うちの鈴木課長です」
△「うちの鈴木です」
○「うちが課長の鈴木だっちゃ」
8 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:04:05 ID:4uwZD7jP0
997 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/27(木) 13:58:30 ID:MNgWyP/b0
>>995 関西の寿司って困るんだよね。
おれはサバの押し寿司の上の昆布をカバーだとおもって捨ててたW
>>997 江戸っ子の俺なんか、奈良で柿の葉寿司を初めて食った時に、
柿の葉っぱごとバリバリ食ったぞwww
柏餅みたいなもんだろう、と思ったんだよ。
間をとって下の名前で
10 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:04:39 ID:mXrevNwp0
「文化庁は、呼び捨てに抵抗がある人が半数を超えたことを踏まえて、現在作成を進めている敬語の使い方
の指針に反映させたいとしています。 」ってのはNHKの韓流捏造のようなので、注意。
>えーと、、、文化庁の「平成17年度「国語に関する世論調査」の結果について」だと、
>
http://www.bunka.go.jp/new_fr4.html >今回新たに「課長の鈴木は…」という選択肢が増えたため厳密な比較はできないが,前回までと同様に「鈴
>木は…」の割合が最も高くなっている。また,今回立てた「課長の鈴木は…」が第2位となっている。
>と、別々に集計してて「呼び捨てに抵抗がある人が半数を超えた」なんて判断はしてないし、過去の数字と比
>較しても「鈴木が」の一部が「課長の鈴木が」に移っただけ。
11 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:05:00 ID:ns0s/6Xa0
え? 柏餅って葉っぱごと食うもんなのか!?
俺の昔の上司は常識人だったが、
客先で俺が「チーフのタカハシでございます」ってやったら、
後で「テメエだけには客先でも呼び捨てにされたくねえからヤメロ」
と怒られたorz
13 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:05:43 ID:boPnUTML0
うちの子です。
14 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:05:55 ID:SAKCWvbL0
15 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:06:20 ID:WcGTXOgH0
「オカマの○○ですっ」(制作会社に入社したときの実話)
16 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:06:37 ID:7BsbLup/0
ウチのヅラです。
シチュエーションは
受付が受け答えする場合
です。
18 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:08:35 ID:fZkC2Mpz0
"うち”.....
弊社って言わないのか?
19 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:08:53 ID:HMYCuMoN0
ウチのゴクツブシです
20 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:08:55 ID:uq4WxNOd0
八木アナも社長を呼び捨てにしてた
21 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:09:14 ID:4uwZD7jP0
>>11 そうだよ。わざわざ葉っぱに味付けてあるし。
>>14 と思ったら、食えるのは桜餅だったなwww
指摘サンクスwww
23 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:09:44 ID:hOjgOeKD0
>上司を含め身内を外部に紹介する場合は呼び捨てで敬称や役職を
> つけるのはふさわしくないというのが一般的
この常識を知らなたった為、マネージャーをボコボコに殴ったのが紳助。
24 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:09:49 ID:cuHRKUD60
俺の意見を言おう。俺も呼び捨てには抵抗が有った。
でも、もう上司は存在しないので、どっちでもいいや
呼び捨てにするのは、
自分の所属する組織の人間が、”自分の身内”っていう習慣だったから。
でも、それは終身雇用全盛の自体の話。
いまは何処も人の出入りが激しいしから、違和感があるのだろうな。
26 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:10:12 ID:SAKCWvbL0
うちの課長の鈴木の提供でお送り致します
27 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:10:15 ID:8iaZAZWk0
うちの鈴木ですだろ
28 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:10:25 ID:2YJ9HKiM0
面倒だから、みんな「〜さん」でいいんじゃね?
あと尊敬語と謙譲語も一緒にしてくれや。
もう時代が違うべ。
30 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:10:53 ID:WdRBL8da0
課長の○○です。と紹介するならわかるけど。
○○課長です。なんて紹介の仕方はチョンセン系くさいぞー
31 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:10:55 ID:uHV27/+50
>>7 最後のは自分が課長の鈴木という意味になってるんですけどw
32 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:11:52 ID:VPGHSdAu0
同じ社の身内じゃなくて
ビジネスパートナーだと思うんだ
そうすればうちの鈴木ですなどと紹介しない
33 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:12:15 ID:0jeGoWBR0
前スレ832で結論が出ていた。
半島の慣習を持ち込もうとするNHKの策略ですた。
832 :名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 13:23:23 ID:55i7ulHC0
えー、みなさん、文化庁のアンケートには何の問題もありませんでした。
おかしいのはNHKの偏向報道です!!
文化庁のアンケート結果はこうです。
http://www.bunka.go.jp/new_fr4.html >「鈴木は…」 ・・・・・ 40.0%
>「課長の鈴木は…」 ・・・・・ 26.6%
>「鈴木課長は…」 ・・・・・ 25.1%
>「鈴木さんは…」 ・・・・・ 4.7%
「鈴木は…」と「課長の鈴木は…」で66.6%を占めています。
これが伝統的な日本の敬語のあり方で、正しい敬語です。
それをNHKは「課長の鈴木は…」と「鈴木課長は…」という別種のものを足して
それが過半数(51.7%)ととし、
>呼び捨てにせずに役職などをつけて呼ぶべきと考える人が半数を超えている
と捻じ曲げて解釈し、あげくに
>文化庁は、呼び捨てに 抵抗がある人が半数を超えたことを踏まえて、現在作成を進めている敬>語の使い方の指針に反映させたいとしています。
そんなに絶対敬語の朝鮮文化を移入させたいのですか? NHKは。
やっぱり糞チャングムNHKはチョンに侵されているようです。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153964940/832
34 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:12:59 ID:aNtI3lvF0
NOVAの鈴木です
35 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:13:20 ID:wIa11jAGO
>>23 そのマネージャーは紳助に対して、吉本の上司を呼び捨てにした。
同じ社内の人間に対してだから、紳助が怒るのも理解できた
>>8 柏餅の葉っぱは取って食べるもんだ。
桜餅だろ、葉っぱごと食べるのは
37 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:13:36 ID:uHV27/+50
>>8 昔、蒸しパンの下に張り付いてる紙ごとむしゃむしゃ食べてた俺。
途中で紙だと気付いてゲーってなった。
今はそのパンに紙が付かなくなった。
38 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:13:37 ID:KfuUbO1t0
山之内「うちの鈴木です」
ジダン「特技は頭突きです」
39 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:13:49 ID:M9QTcgYe0
「堀江を呼び捨てにすんなw」って最初に言った奴はよく反省すべき。
40 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:14:50 ID:kyTWDdhaO
「鈴木くんです」(ジャニ)
「鈴木氏です」(アキバ)
「鈴木タソだお」(VIP)
41 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:14:59 ID:xqn4oEOo0
てめえの会社の上司をさん付けで呼ぶなんて信じられん。韓国人じゃ
あるまいし・・・。
42 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:15:31 ID:2YJ9HKiM0
呼び捨てイクナイ
日本だから
43 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:15:44 ID:SrtFLpvd0
知り合いは外資系に企業に勤めてて、
ある日配置転換かなんかで上司が外人に変わって、
ムッシュ○○とか紹介されて噴出しそうになったとか。
さん付けだろうが役職だろうがムッシュ鈴木と言われるよりはマシだと思う。
44 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:16:13 ID:wIa11jAGO
>>40 > 「鈴木くんです」(ジャニ)
> 「鈴木氏です」(アキバ)
> 「鈴木タソだお」(VIP)
「花田勝氏です」 (貴乃花)
45 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:16:20 ID:uHV27/+50
>>12 俺は「中村橋」と中村先輩の前で言ったら
横から別の先輩が「中村さんの前では
『中村さん橋』と言え」と言われ、
中村さんからはぶたれた。
氏ねばいいのに
>>35 東京と大阪は部門が違いすぎて別会社に近いんだよ。
そもそもボコボコにする方が非常識だし、理解できない。
それも女性に手をあげるとは…アッコなら別だけどさ
47 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:17:25 ID:3ZiIM7nk0
もうめんどくさいからジョンとかポールにしようぜ
48 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:17:32 ID:9MqyJs6x0
ライブドアでは、全部呼び捨てにしていたな。
49 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:19:03 ID:wIa11jAGO
宮内庁の職員が、「雅子」なんて言ったら怒られそう
50 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:19:06 ID:RRcXbCCL0
何のための名刺ですか??
「そちらに書いてあるのがこの方の名前です」
これでOK
51 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:19:07 ID:2YJ9HKiM0
(改)
「鈴木メンバーです」(ジャニ)
「鈴木氏です」(アキバ)
「鈴木タソだお( ^ω^ )b」(VIP)
こちらにあらせられる我が社の鈴木課長殿下が、
畏くも御自ら謁見をお許しになられた。
くれぐれも粗相のないように。
54 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:20:19 ID:ZngT6G0/0
んー? 激しくノートンさんが真っ赤かに反応したぞ。
原因はどこだ?
55 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:20:47 ID:PLIRij1J0
>>33 んだね。
ま、NHKのこの原稿を書いた担当者は、「課長の鈴木」と「鈴木課長」の
区別が付けられないようなおバカということでしょう。
気になっているのは、医療機関や弁護士などの、
「先生」と呼ばれる人がいる職場に、客として電話をすると、
みんな揃って、
「○○先生は外出しております。」などと、身内の人間に対して
「先生」と言う。明らかにおかしい!
「医師の○○」、「担当の○○」という言い方が適切じゃないか。
NHKや「先生方」から日本の伝統がおかしくなっていくんだなぁ。
56 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:21:07 ID:SAKCWvbL0
>>44 >>40 > 「鈴木くんです」(ジャニ)
> 「鈴木氏です」(アキバ)
> 「鈴木タソだお」(VIP)
>「花田勝氏です」 (貴乃花)
「ドジでノロマなスッチーです」(堀ちえみ)
>>18も指摘があるが、客人に”ウチのxx”なんて口を利いてる事を
想定している時点でこの出題者自体アフォ。
殿様商売で有名な某社は”弊社”では自社の威厳を損ねるとの理由から、
”当社”と言う様に社員教育しているよ。
58 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:21:26 ID:uHV27/+50
>>43 アメリカの中華系の人と
仕事をしていたが、こちらの
人間に対してもアメリカの身内の
会社の人に対しても○○sanと言うし、
メールで書いたりするので
ちと違和感があった。
メールを翻訳ソフトに書けると
○○san=○○サナトリウムになっちゃうしw
59 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:21:41 ID:x9xcipB20 BE:42424867-2BP(192)
うちの課長島耕作です
60 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:22:23 ID:zLaQoOHu0
俺の鈴木です。 で決まりだな。
61 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:22:32 ID:pVs5FPfL0
弊社の課長の鈴木(自称)と申しております。
62 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:22:44 ID:/L9BIad5O
お客さまに対して、課長を紹介する場合は、呼び捨てが常識。
63 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:23:27 ID:MNgWyP/b0
>>35 ようやくその事件について理解できた。
紳助の目の前で、吉本社外の人間にむかって吉本の上司を呼び捨てなら問題ないのに何故と思ってたよ。
紳助とマネージャーがふたりきり、あるいは、他人がいても紳助にむかって上司呼び捨てはまずいわな。
64 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:23:50 ID:2YJ9HKiM0
youtubuで日本動画の英訳テロップみてると、「〜さん」って呼ぶとこ
は、大抵「-san」ってなってるよね。向こうでも定着してるのね。
俺は「こちらが、課長の鈴木です」って言うけど
66 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:25:03 ID:M9QTcgYe0
[社会生活の常識入門編(対人関係)]
お客様は神様という位置づけにある日本の商習慣は、対人関係において
自分サイドを表す時にへりくだった表現をしなければならない。
・当社→弊社
・俺→わたくし
・おたく→御社
注意すべきなのは、自分より上司においても基本呼び捨てである。
何故ならばいくら自分の上司が偉くたって、
客から見れば目下の人間、偉くも何とも無いからである。
67 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:25:06 ID:uHV27/+50
>>53 酒飲んだ飲んだ帰りということもあるんだけど
ひどいよね、ぷんぷん
その職場(会社じゃなくて特別認可法人だった)
もう辞めちゃった。プギャー
68 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:25:32 ID:MNgWyP/b0
69 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:25:39 ID:pbEWATaVO
「うはwwwいつもお世話になってるおっwww
こちらがウチの課長www
やってる鈴木タソだおwwwうえっwww」
( ^ω^)
70 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:25:44 ID:dHatOuh30
>56
「うちの鈴木社員です」日経新聞社
71 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:26:21 ID:pVs5FPfL0
>>35 それ、他に社外の人もいたらしいよ。
だから呼び捨てだったんじゃないの?
72 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:26:25 ID:aNtI3lvF0
73 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:26:28 ID:m0L1kjyr0
外国の方に今上天皇陛下を紹介する時は、「うちの今上です」が正しいのか?
74 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:26:35 ID:2YJ9HKiM0
「うちの鈴木職員です」NHK
75 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:27:07 ID:hOjgOeKD0
>>35 >同じ社内の人間に対してだから
社外の者も同席。
76 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:27:07 ID:bU/Dc0TZ0
お客さまに対して、課長を紹介する場合は、呼び捨て。
取引先など、部署名や役職名などを伝えたほうが望ましい場合は「課長の○○です」と役職名をつけて呼び捨て。
77 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:27:10 ID:/hMSZA440
バイクで歩道走っていたら
「そこのバイク 歩道走らない」と 拡声器で言われた。
納税者に 敬語使えよ 公務員。
78 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:27:35 ID:c4kYp7Pq0
うちの鈴木35(仮名)
79 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:27:46 ID:5+FzyW3q0
朝鮮臭いって言うけど、
朝鮮は、社長"様"・課長"様"・将軍"様"だからな。
まだまだ我々は斜め上には届かないのさ。。
80 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:27:55 ID:GNVZuFOU0
81 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:28:09 ID:NsXlgTEj0
「美しい魔闘家鈴木です」幽遊白書
82 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:28:10 ID:fbA7exjs0
「当社○○課長の鈴木です」
これが正しい日本語。
他に選択はなし。
83 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:28:19 ID:FV24lHHTO
弊社の鈴木
弊社の課長、鈴木
で良いんじゃネーノ?
84 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:28:20 ID:uHV27/+50
>>64 定着してんのね
sanで。
外人がいる席では、
こっちの上司もつられて身内に対して
○○sanになっちゃってます。
85 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:28:57 ID:egdysx7c0
>77
この場合のお前は、「納税者」と言う立場ではなく、「違反者」という咎められるべき立場
86 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:29:00 ID:wFbc1w2a0
>>33 正しい
というかまともな常識を持った奴なら
>>1 >呼び捨てにせずに「課長の鈴木」や「鈴木課長」というように名字と
>役職名を合わせて呼ぶべきと答えた人は52%と半数を超えました。
ここに猛烈に違和感を感じて眉をひそめたはず。
「課長の鈴木」と「鈴木課長」ではニュアンスが全く違う、意図的に
混同するなんて犬HKはアホの集まりか?
87 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:29:07 ID:aNtI3lvF0
>>77 道路交通法違反の極悪犯罪者に敬語など必要ない。
お願いじゃない。命令してるのだ。
>>84 sanは日本人が思っている以上に浸透しているよ
89 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:29:43 ID:9jYo4QvxO
>>69 ちょwwwwwwwおまwwwwwwwVIPPERってばれるwwwwww
90 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:29:57 ID:iRAyztaj0
静まれ、静まれい!
こちらにおわす(中略)
先の平社員、鈴木課長にあらせられるぞ!
者ども、頭が高い!
でいいよもう
91 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:30:06 ID:ns0s/6Xa0
>>64 字幕は確かに-san、-chanが付く事が多いが
吹き替えはたいていヘイスズゥーキィ! ってな感じですよ。
92 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:30:15 ID:SAKCWvbL0
>>77 あなたに注意したんじゃなくバイクに注意したんだよ、きっと。
93 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:30:24 ID:L3q/hqZD0
部下や同じくらいのポジションなら、「鈴木」だが
上司だと呼び捨てにし辛いのもわかるな…。
94 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:31:00 ID:mXrevNwp0
>>55 >ま、NHKのこの原稿を書いた担当者は、「課長の鈴木」と「鈴木課長」の
>区別が付けられないようなおバカということでしょう。
そういう区別が付けられないような言語を母国語としてるだけだろ。
95 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:31:07 ID:uHV27/+50
96 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:31:33 ID:aNtI3lvF0
>>88 otakuやhentaiもtsunami並に浸透してるね。
>>89 相手も「今日も会社でvip」の住民かもしれん。
バレるって事は相手も知ってるって事で
97 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:31:40 ID:4JWzBzpY0
うちの稲垣メンバーです。
客の前で部下に呼び捨てされてムカつくって。
こいつらは殿か。
99 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:32:05 ID:G8bJ5Zdd0
>上司を含め身内を外部に紹介する場合は呼び捨てで敬称や役職を
>つけるのはふさわしくない
そもそもこれはいつ誰が決めたんだ?
もっと昔は「我が藩の〜で御座る」とか言ってたわけか?
で、
ネギ塩とハンバーガーは
どう食べればいいの?
>>86 「鈴木課長」だと「鈴木さん(様)」と同じ扱いになるんだよね。
だから相手方の名前を呼ぶときも「鈴木課長」が本当は正しいんだけど、
大概は「鈴木課長様」って言ってる場合が多い。
102 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:33:08 ID:5ezN/vsI0
股間の愚息が大変ご迷惑を掛けています。
103 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:33:18 ID:VX6J30e8O
むしろ社長でも思い切り呼び捨てできるから(・∀・)イイ
104 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:33:56 ID:M9QTcgYe0
>>82 NG
「弊社」です。
大体、当社って言わんでもわかるだろ。
105 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:34:08 ID:XoBD+w5R0
>>86 NHK内の公用語はチョン語なんだよ、きっと。
日本語がわかる人が少数派。
106 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:34:11 ID:2YJ9HKiM0
2ちゃんのの場合、>>。
デーモン小暮閣下は、閣下までが正式な芸名だから、
NHKの人は、最初1回はデーモン小暮閣下と言う。
課長だろうが社長だろうが、社外に説明するときは
呼び捨てだろう
109 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:36:02 ID:5ezN/vsI0
慇懃無礼になるから、敬語こそ、パキッとシンプルに
話したい。
付けたし付けたしのドロドロ続く敬語だと、逆に礼儀を失する。
>「課長の鈴木」と「鈴木課長」
前後の違いでニュアンス変わるんだなー。
確かに後者は「さん」扱いになるな
111 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:37:19 ID:pVs5FPfL0
>>35 伸助の場合、マネージャーは吉本社員、上司も吉本社員
伸助は契約タレント(つまり興行的に吉本の雇われ人、社員ではない)
だから、社外の人間がいようがいまいが
伸輔と二人の会話でも、上司呼び捨ては、
一般の会社員にとってごく普通の感覚じゃないのかな。
まあ、吉本には吉本の流儀もあろうけど、マネージャーが悪とは思えない。
112 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:39:11 ID:CsC+phL/0
>>105 最近、テロップで漢字のミスが多いよね。
113 :
殺韓3号:2006/07/27(木) 14:39:14 ID:PRMdR3dE0
>>109 「ご覧頂けますでしょうか」とかね。
受け売りだけど。
疑問系から普通の文に戻すと「ご覧頂けますです」
「ますです」って、おい。
くどいようだが受け売りだけどw
114 :
黒幕:2006/07/27(木) 14:39:52 ID:/L9BIad5O
>>97のせいで、閉鎖になったサイトが数多くある。 注意しましょうね。
.
115 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:40:00 ID:5+FzyW3q0
そんなことより「課長補佐代理」という役職の是非について検討してくれ
あぁ、みんな抵抗があるんだ。
だからこのまえ某大会社の課長に電話したら、出た奴が
「○○課長さんはただいま席をおはずしになっております」なんて言ってたのかw
117 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:41:37 ID:MNgWyP/b0
>>114 稲垣メンバーを糾弾したらジャニからクレームがついたとか?
119 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:42:47 ID:PLIRij1J0
>>115 課長補佐か、課長代理ならいる会社が結構あると思うけど、
課長補佐や課長代理よりも偉いの?
>>116 常識は自分で身につけるものだが、なんかズレてる人結構いるね。
学校や会社で研修しっかりやれって言いたい。
121 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:43:42 ID:5ezN/vsI0
>>118 小田急メンバー乙
そろそろ、ネギ塩ハンバーガーの食べ方を教えて欲しいのだが・・・
123 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:44:15 ID:PayfJibN0
身内を誇らないのは日本の美徳だと思ってたのだがな・・
124 :
:2006/07/27(木) 14:44:38 ID:RcP1XtLQ0
そんなーw
間違えてる人が増えてきたから、それに合わせましょうってなんだ?
そんなことしたらどんどんバカになる一方だろ。
ちゃんと教えればいい話でしょ?
>>116 いま、庶務(書記)さんとか派遣だからな。
日本ってどんどん馬鹿になっていくね。これが一時のことならいいんだけどあんま続くと…
127 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:46:22 ID:aNtI3lvF0
128 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:46:27 ID:PLIRij1J0
>>116 わらた。よっぽど課長が怖いんだろうなー。
129 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:47:29 ID:Pn7V29Nt0
あっこれ、うちの鈴木ちゃん よろしく
抵抗あるかどうかのデータじゃないんだよ。常識身につけてるかどうかなんだよ。
どっちが違和感あるかといえば後で知った用法に決ってる。後は性格の問題。
64 :名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:23:50 ID:2YJ9HKiM0
youtubuで日本動画の英訳テロップみてると、「〜さん」って呼ぶとこ
は、大抵「-san」ってなってるよね。向こうでも定着してるのね。
面識のない人にメール打つときとかMrかMsかわからないケースがある
中国語だと先生と小姐とか
そういう時sanは超便利
世界中で使われるべきだと思う
132 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:49:13 ID:z5ZhZhQkO
「こちらは課長の鈴木です」
じゃあ駄目なのか
133 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:49:35 ID:HMYCuMoN0
こちらが私どもの課長のスズっちです
134 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:50:01 ID:5ezN/vsI0
135 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:50:43 ID:QbzXc9DJ0
そもそも「うちの」も間違っていると思うんだが
俺が教育された内容では
「私共の○○」
だな
136 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:51:24 ID:PLIRij1J0
137 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:51:30 ID:+WoClTqG0
変なの。
葬式の後に塩かけるのは抵抗があるなんてのも前あったしなぁ。
138 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:51:36 ID:GNVZuFOU0
まともにビジネスマナーのビデオみたいに紹介したことない。
大抵、グダグダ。
「こちら弊社のすz・・」
「あ、田中がいつもお世話になっております〜。鈴木です、お忙しいところすいません、よろしくお願いします〜」
139 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:52:23 ID:GPrFLevN0
問題は上司を紹介する部下がまともでちゃんと呼び捨てで紹介しても、バカで無知な上司がそれに腹を立てる事にある。
全ての原因はアホな上司だ。
かの国では、社外の人間に対して、自社の社長を
○○社長様と呼ぶ。
日本も似てきたのか?
単純に「上司の○○です」と紹介すりゃいいだけの話だろう。
年上を敬う敬語の使い方は韓国式。
ここは日本なんだから身内はともにへりくだるのが正しい。
これは韓国式敬語の使い方に直させようって陰謀の匂いがするな。
>>139 そんなやついないんって。無知なやつの妄想。
143 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:54:22 ID:SDa2/+4I0
自分の住所を示す時に○○様方 って
様ってつけるなよ。主婦どもめ
144 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:54:26 ID:aN35ZjKk0
シエション先生とシャオジエ小姐で統一すればいいね。
145 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:54:33 ID:YnUZjy2I0
「こちらは上司の鈴木です。
じゃ、鈴木、お茶出して。」
>>115 松芝電器のことまではわかりません・・・
148 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:57:21 ID:aNtI3lvF0
149 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:57:36 ID:SAKCWvbL0
こちらがキム将軍様です。
そしてこちらがキム書記官様で
こちらがキム大佐様。
こちらはキム大尉様で
後ろの二人はのキム護衛官様とキム護衛官様とです。
申し遅れました、私はキム少尉です。
朝鮮ってこんな感じ?
150 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:57:50 ID:8ocz1rJC0
自分の上司が同席している場合は
「課長の北別府です」と先方に紹介して
同席していない場合、会話の中で初めて出た時は
「部長の安仁屋は〜」
二回目以降は
「部長は〜」って使ってる。
紹介するときに役職名つけないってこと理解してなくて
上司との会話に呼び捨てするやつ現われそう
152 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:00:37 ID:PLIRij1J0
>>143 昔、個人売買での料金支払いに郵便小為替を使っていた頃、買う時は、
封筒に郵便小為替と注文する品名と宛名シールを入れて送るんだけれど、
その時に売る側の負担を減らすために、自分宛の宛名シールに「様」
も書くのがルールだった気がする…。
それと同じ習慣か…?
153 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:02:14 ID:0GtOCDbyO
日本の韓国化
154 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:03:16 ID:fo1M73rM0
相手が客の場合、誰が課長やってようが部長やってようが客には関係ないような・・
一応言っておくような事じゃないの
博行という名前の人が、返信用の封筒に「〇〇博行」と書いて送ったら、
行が2重線で消してあって、様が付いていたという話があった。
156 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:03:36 ID:s/hFIYxV0
文化庁にも犯流熱風が吹き荒れているのか。
いつから文化庁は日本の文化を朝鮮化するのが仕事になったんだ?
157 :
定期貼り:2006/07/27(木) 15:05:30 ID:3G100jH00
前スレ832で結論が出ていた。
半島の慣習を持ち込もうとするNHKの策略ですた。
832 :名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 13:23:23 ID:55i7ulHC0
えー、みなさん、文化庁のアンケートには何の問題もありませんでした。
おかしいのはNHKの偏向報道です!!
文化庁のアンケート結果はこうです。
http://www.bunka.go.jp/new_fr4.html >「鈴木は…」 ・・・・・ 40.0%
>「課長の鈴木は…」 ・・・・・ 26.6%
>「鈴木課長は…」 ・・・・・ 25.1%
>「鈴木さんは…」 ・・・・・ 4.7%
「鈴木は…」と「課長の鈴木は…」で66.6%を占めています。
これが伝統的な日本の敬語のあり方で、正しい敬語です。
それをNHKは「課長の鈴木は…」と「鈴木課長は…」という別種のものを足して
それが過半数(51.7%)ととし、
>呼び捨てにせずに役職などをつけて呼ぶべきと考える人が半数を超えている
と捻じ曲げて解釈し、あげくに
>文化庁は、呼び捨てに 抵抗がある人が半数を超えたことを踏まえて、現在作成を進めている敬>語の使い方の指針に反映させたいとしています。
そんなに絶対敬語の朝鮮文化を移入させたいのですか? NHKは。
やっぱり糞チャングムNHKはチョンに侵されているようです。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153964940/832
158 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:07:29 ID:tf2dicvG0
某技術系会社。本支店間の電話で、自分の先輩社員(歳も地位も上)を
「○○が…、○○が、」って呼び捨てにした若い者がいて、最初は黙って
聞いてたが流石に何度も聞いているうちに耳についたので、「○○(僕より年下)は
君の先輩じゃないかい?呼び捨てはないだろう」と注意したら、「あなたこそ、
おかしい。常識を知らない。何を言ってるんだ!」と逆切れされてしまった。
優秀な奴なんだが、技術屋は変わった奴が多いなぁ…。
159 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:08:51 ID:g6pT/A5J0
「うちの課長です」で十分
160 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:09:00 ID:2YJ9HKiM0
161 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:09:10 ID:ZYVf5wF/O
例えば「早稲田大学教授の吉村博士です」と紹介したらどうだ。
教授という、業務の必要あって呼ぶための役職と、
博士という敬称は機能が違うのが明らかだろう。
世間のマナー本の著者は、自分では組織で働いた経験が無いから、
役職を階級の一種だと思い、敬称だと思ってるんだよ。
おかしいからいい加減に改めるべきだ。
162 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:11:00 ID:AiGJ/zK9O
163 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:11:23 ID:HMYCuMoN0
>>161 詭弁のガイドライン、だっけ。あれ思い出した
164 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:11:56 ID:JfH7H+KqO
くだらない
166 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:12:48 ID:Lvq7OyeL0
>>161 普通は博士なんて仰々しい言葉は入れんだろ。
いわゆる「センセイ」は紹介する相手次第で違うし。
167 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:18:14 ID:DBi2gJZx0
ウチの鈴木です、って紹介されたら、鈴木ちゃんにCCするとき
鈴木課長って書くのか鈴木係長って書くのか迷っちゃう
168 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:18:31 ID:3o5iFmQs0
マナーと言うより営業テクニックなんだよな。
営業じゃないとピンとこないかもしれない。
ポン引きが客を「お兄さん」って呼ぶようなもんで、
取引相手は役職名で呼んだほうが親近感が持たれる、
逆に自分とこの者を役職名で呼ぶと距離感が出る、
営業やってれば自然と身につくもんだ。
学生が自分の研究室の先生を紹介する時はどうすべきなんだろう.
対外であれば先生まで含めて身内ということになるが,
弟子は師を尊敬すべきであるという常識もある気がする.
田中は・・みたいに呼び捨てにすべきか, 田中先生は・・・ みたいに言うべきか.
先生同士であれば呼び捨てでいいんだろうけど.
役職をつけない呼び方ってのもある
171 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:19:31 ID:zcsvNcP40
客先で打ち合わせしているときに、「その件はこちらの○○が・・・」てな風に話していたら、
突然その同僚が「呼び捨てするな!」と喚きだして恥をかいたことがある。
なんでも客の前でいつも呼び捨てされると普段から憤慨していたらしい。
そいつは別の理由で首になった。
172 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:19:50 ID:kyTWDdhaO
「うちのK長のS木です」ゲンダイ
173 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:20:40 ID:nUjcHw8u0
174 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:26:06 ID:fo1M73rM0
課長、部長言わないとまた、ガンクビばっかそろえてもと思われるか
175 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:26:27 ID:7ERhoBgW0
え?「うちの課長の鈴木です。」じゃないの?
>>158 その技術者はちゃんとビジネスマナーが出来ているじゃん。
ビジネスマナーがなっていない事を自覚していない人間に多いけど、おまえ友達いないだろ?
普段から人付き合いが足りないから、ビジネスマナーの基本も出来ないんだよ。
おまえが会社の評判を悪くしているのかもしれないから、気をつけろ!
177 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:28:04 ID:lb9oUjPM0
うちで課長を張っている鈴木です。そこんとこヨロシク!
でいいんじゃないの?
ぼくの鈴木です
179 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:28:24 ID:8ocz1rJC0
181 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:29:34 ID:3xfsgdyH0
課長と言った時点で、言った側自社を持ち上げてしまっているのでアウト。
基本は自社を謙って、相手を上げる必要あり。
古典の謙譲語のイメージだ。
182 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:29:51 ID:7ERhoBgW0
挨拶する人の紹介でも「乾杯の挨拶を〜部部長 鈴木に(ry。」って紹介してるけど・・・
役職を言わないわけにもいかないしねー、初対面の人に紹介される時、名前だけ言われても
「え?」って感じで、どんな立場の人なのか判らなくて失礼あったら超危険。
183 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:31:21 ID:bFP5N/On0
どうして呼び捨てなのかを教えてないからこうなる
電話の相手が自分の上司よりも地位の高い人間である可能性もあるわけで
その場合に失礼させないための呼び捨てなんだけどね
184 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:31:59 ID:7ERhoBgW0
>>181 ありがとう。
やべー、間違っていたのか誰も訂正してくれなかったよ。
185 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:32:01 ID:awxveYcd0
そもそも「うちの」ってのもくだけすぎじゃまいか?
「私共の課長の鈴木でございます。」だろ
186 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:32:26 ID:KtXKvW6h0
「俺の鈴木です」
187 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:33:23 ID:MNgWyP/b0
>>176 本支店間ってどうなの?
おれは、社内でのよびかたと同じでいいと思うんだけどな。
無能なのに部長やってる奴がいるとか、有能なのに課長にしかなれないって外部に漏れるよ。
189 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:34:08 ID:w4NIxA9RO
小さな会社だと社長・常務・課長・経理が同姓だったりする
役職つけて紹介するしかないわなw
勘違いして女を殴る芸能人(島田紳助)がいるから、敬称つける風潮にした方がいいんじゃね?
191 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:34:44 ID:7ERhoBgW0
>>180 ごめん、なんで朝鮮になんの?
>>186 ビジネスシーンとちがうw
>>188 はいはい、ボクちゃんは自分の脳内世界で社長になっててくださいね。
192 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:34:53 ID:gyOJSDxL0
自分受付で電話対応してるけど
普通に「うちの○○は」「○○はただいま席を〜」としか言わないけど
まぁ社長は別として
193 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:35:37 ID:7ku8jjsVO
美しき魔闘家鈴木はでた?
194 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:36:02 ID:SAKCWvbL0
>>187 会社にもよるんじゃないか?
本店、支店の力関係とか。
普通に考えたら社内といっしょでいいと思うけど。
196 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:36:16 ID:luZhAke0O
>>185 ちょwww
その場合は「うちの」でいいの。
197 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:36:56 ID:MNgWyP/b0
>>184 他社の人間に紹介するときなら「うちの課長の鈴木です。」で正しいよ。
198 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:37:09 ID:tP3n4/L20
>>189 女子社員が下の名前で呼んだりしたら、
愛人関係と勘違いされる品。
相手にもよるぜ?
下請けだと役職名入れないと俺の下だと思ってぞんざいにされてもな
「うちの○○です」
「あぁ、どうも。」が
「うちの専務の○○です」だと
「いつもお世話になっております」だもん
それに専務にしても「あぁ、どうも。」って言われていい顔しないよ。
200 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:40:24 ID:PLIRij1J0
>>179 Nグループで、社内でも別部署(特に拠点も違う)間だと、
「お世話になっております。」なんて他人行儀なあいさつをする人、いるよ。
あれってどうなんだろう?
「お疲れ様です。」
が適切だと思うんだけれど。
弊社の課長職に居座っている鈴木です
202 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:45:22 ID:Xq8G1N0t0
朝鮮人の文化侵略かよ!
203 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:45:24 ID:5hE2ycaN0
昔派遣社員に勤務部署の組織紹介してたとき上司を呼び捨てで名前呼んでたら
「なぜ上司の課長を呼び捨てにするんだ?」
と食ってかかられたことがあるな
外務に紹介するときは社長だろうが会長だろうが名字の呼び捨てがビジネスマナーなのを知らないような
バカを寄越すなよ・・・・
204 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:46:12 ID:aZzJ0HWfO
>>195 なにが非常識なんだ?
中小企業なんてほとんど家族経営だぞ
相手が次に来た時に紹介した人物を特定できなければ意味がないし、逆に失礼だぞ
「窓際の鈴木です」
206 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:47:35 ID:aNtI3lvF0
ヒゲ部長(少数派の非鈴木)が帰ってきました。
レンタルのニッケンはビジネスネーム使ってるけど
課長の「天丼」です
とか紹介するのか。
207 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:47:38 ID:PLIRij1J0
>>199 発注側の礼儀がなっていないだけだよ、それ。
発注側の担当者が会社に寄りかかっているというか。。。
発注側も、受注側に礼儀を尽くすのは当たり前。
208 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:48:22 ID:6b9wrtGs0
これアンケートの内容がおかしいんじゃない。
16歳以上と言う年齢設定と受付って考えると、会社の受付嬢の対応を聞いてる様にしか
思えないのだが。
受付がお客に対して人を紹介することなんてあるのか?
>>204 中小零細であっても役職で紹介したらダメだよな
ビジネスの場合は、「課長の」鈴木さんとか「係長の」山田さんに会いに
来るんだから、「課長の鈴木です」でも間違ってないんでは
目の前にいるのは、間違いなく課長ですよ、という意味になる
211 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:49:52 ID:5hE2ycaN0
>>209 課長の鈴木です はセーフだが
鈴木課長です はアウト
要は言い方
>>195 弊社の場合
「綾小路(仮名)でございますね。
社長の綾小路と
専務の綾小路と
常務の綾小路と
経理の綾小路と
業務の綾小路と
製造の綾小路が
おりますが。」
「こちらが給料泥棒の鈴木です」
214 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:51:38 ID:aNtI3lvF0
>>204 そうなんだよなぁ。
電話のメモリダイヤルも、社長、副社長、専務・・・・ってなってるから。
実の兄を社長と呼び、実の弟を副社長と呼ぶ。
息子は社長ではなく「オヤジ」だ。ちなみに一族でない漏れも社長をオヤジと呼ぶことは許可されている。
これがプライベートでもそういう呼び名になってしまってる。もはや肩書きではなくあだ名だ。
>>212 非常識だね。人を尋ねるのに苗字で通じると思ってんだから
216 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:52:07 ID:boPnUTML0
鈴木でございまぁす。
218 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:52:34 ID:PLIRij1J0
>>204 昔、うちの会社の別の部署で、ある客先(一社だけ)に対する
ヘルプデスク業務をやってたけど、結構名字が同じ人がいるんだよね。
で、ヘルプデスクの部隊が、相手の名前を聞く時に、下の名前を聞くのは失礼だとか言って、
聞いてなかったよ。
電話をかけ直して、どの鈴木さんかわからずに客先で探してもらう方が遙かに失礼だっちゅーの!
と、何度説明してもわかってくれなかったらしい・・・。
結局、数千万の赤字を出して、ヘルプデスク業務からは撤退したけど。
219 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:53:24 ID:NdzVRQc10
つーか、ここでどうのこうの、書き込んでいる奴が、
一番のマナー違反だろ?
お前ら、仕事しろ。
220 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:54:19 ID:5hE2ycaN0
>>219 市役所から月額17万5千円で自宅警備を請け負ってますが何か?
>>212 なんて訪問してきてんの?
「綾小路さんいらっしゃいますか?」
とかか?聞き方が悪いだけ。
もしくは綾小路は誰のことなのかわかってて、
(いやみで)その返しなら失礼極まりないね
鈴木、課長の鈴木
この2つ以外は駄目だろ
223 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:56:56 ID:NdzVRQc10
こちらが、部下のいない課長のベルウッドです
これくらいのしゃれが欲しいね。
224 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:57:45 ID:gX01rG6o0
日本人も朝鮮人に感覚がおいついてきましたねw
確かに非常識だ。常識知らないこと棚にあげて屁理屈で返そうってやつ多すぎ
226 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:59:59 ID:7ERhoBgW0
朝鮮人・・・マジで意味判らん
227 :
212:2006/07/27(木) 16:00:18 ID:WlFaX0g/0
>>221 まあ半分ネタだよ。客が誰の客かすぐわかるときは、そのまま取り次ぐ。
わからないときは「申し訳ございません、弊社には綾小路は6名おりますが」と
聞きなおす。
228 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:00:22 ID:aNtI3lvF0
>>227 聞く方もおかしいやつ多いってことだな
てか「鈴木さんいらっしゃいますか?」で聞いてくるやつまずいないだろ。
ただの悪戯電話じゃんw
230 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:02:16 ID:7ERhoBgW0
でも、こういったビジネスマナーとか知らないからといって呆れたり、怒ったりするのも見当違いかと。
年配や中堅といった、もう経験も積んでるだろう人なら別だが、新人や若者なら、怒ったりせず
ただ教えて上げれば済む話。
231 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:02:59 ID:aNtI3lvF0
>>227 ウチでは逆にそういう事を聞くなと指導している。むしろ相手に対して企業としてではなく人として失礼。
用件聞けば大体どの鈴木宛かわかるようにしなくては。
232 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:03:02 ID:wFbc1w2a0
>>211 ところが犬HKは強引にそれを一緒だと言っている、心底アホだ。
意図的にやってるんならそれこそ朝鮮文化の奴隷なのか?
233 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:04:18 ID:7ERhoBgW0
これ位は知っておいて仕事に臨んで欲しいってのはあるだろうがw
そこを、、、まぁ我慢してw 変にこんなことも知らないのかってやると角が立つし。
>>230 見当違いでもないかと。怒るのは器量の問題、呆れるのはごく普通。
入社する前に知っておくべき、初歩中の初歩だよ。
社内ルールじゃなくて社会全体に通じたマナーじゃん。
>>230 自社内なら新人だから教えてあげようで済むけど
社外の人は誰が新人とかわかんないからねー
新入りのうちに非常識だと怒られるのもいい経験だと思うけど。
236 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:06:56 ID:e5PssoE20
うちの課長じゃない方の鈴木です
ごめん。×器量○度量w
238 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:07:16 ID:kyTWDdhaO
単なる商習慣だからね。
別に自分の「常識」が通じない会社や業界があってもおかしくないよ。
あんま息まいて、こんな場所で説教すんのも、場違いな気がするよ
239 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:07:52 ID:9RHshCuAO
240 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:08:29 ID:wFbc1w2a0
241 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:08:37 ID:WcGTXOgHO
逆に聞きたいです。何で「鈴木課長」っていわないと失礼と思うの?新人教育で教えられなかったの?ちゃんと聞いてなかったんかな?
242 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:09:31 ID:aNtI3lvF0
>>240 ウチのスーさんは釣りやらないんだ・・・。ごめんね。
243 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:10:42 ID:e5PssoE20
244 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:12:44 ID:xAv0XdNY0
俺の中では、『うちの課長の鈴木です。』
としている。
「こちらが当社の課長の鈴木、いやあの鈴木課長と言いますというか、なんと申しますか、
まあ鈴木と言うと、その語弊がありますが、いやあのそれはこちらの話でして、
まあその、上司とか取り引き先のお客さまとか色々ありまして、色々大変なんですが、
いやすいません、つまりそのこちらが当社の課長でして。すいません!課長!後は
自己紹介よろしくお願いします!自分的に限界です!」と涙を流せばOK。
246 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:14:38 ID:fo1M73rM0
下っ端社員ばかり来て、馬鹿にしてんのかと思う会社もあるねー
二重敬称もたまにいるよな
「課長さん」とか
248 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:16:45 ID:pawZrJHEO
漫画家の俺には関係ない話題だな。
250 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:19:55 ID:aNtI3lvF0
>>243 合体はハマちゃんである漏れの専売特許じゃ!
でも今は合体相手がいない・・・。
251 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:20:37 ID:NdzVRQc10
うちの鈴木無職です
253 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:21:44 ID:ZN18Ypio0
どこまでが身内かで悩むケースもあるんだよな。
ウチの会社のように、大手企業の協力会社(半子会社)として大手企業内で働き、大手企業の名詞を使用している場合、
大手企業の社員は身内に入るのかどうか。まぁこれは対外的には身内になるんだろうが。
さらに、その所属している大手企業が大手企業グループの一員である場合、同グループの他社社員を身内として扱うべきか。
これが微妙で、顧客はグループ単位で企業をとらえている場合が結構あるので、顧客との関係によって身内になったりならなかったりする。
グループ企業の場合、「この人をこの場面で身内と扱って呼び捨てにするべきかどうか」ってのは毎回悩みどころなんだよね。
>>247 全然関係ない課長のときはそれつかわね?
「俺の友達の会社の課長さんの娘がめっちゃエロくてさ〜」
みたいな
むしろ俺は、「うちの」という言い方の方に違和感がある。
オレが「ウチの課長です」ったら、
課長が「○○です」って名乗ればいい。
紹介された相手だって名乗らないやつに話なんてしたくねーって。
上げ膳据え膳しなくちゃならん上役なんていらん。
尊敬されるように振舞え!ばか!
258 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:25:56 ID:NdzVRQc10
100年ショップのでも何でも良いんだけど、
こういうマナー本は読んでおいて損は無い。
できれば、2冊読みたい。
絶対にネットだけで済ますな。読んでこそ、頭に入る。
こういうのおろそかにしていると、
いざ、娘さんを貰いに行った時に、ボロが出るぞ。
>>255 オレは敬語の使い方どうこうよりも、その娘さんに興味がある
私が、鈴木課長です。
261 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:32:00 ID:5ShKBqhkO
100年ショップ…
昔、自社の社長相手に先輩を呼び捨てにしてたら「先輩に対して失礼」と注意されたので、
今度はさん付けで話てると、直属の上司に「それは社長に対して失礼や」と怒られた俺が来ましたよ
263 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:35:22 ID:HwKBxxX30
普通に外部に紹介する時は上司でも呼び捨てだなぁ
社内では縦の関係だけど、外に紹介する時は
1社員って意味で呼び捨てにするもんだと思ってた
社長だけは1人だから社長ってつけてるけど
264 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:36:29 ID:OcOX6u3+0
>>231 こういう以心伝心を強要するヤツってウザいな
265 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:36:56 ID:wFbc1w2a0
>>257 つかそのケースだと
例えばおまいが「弊社の鈴木です」って紹介して、紹介された
鈴木さんが「鈴木と申します」と言いながら名刺渡すのが当たり前だ罠。
役職なんて名刺に書いてるからいちいち言わなくとも良い。
スズキです、或いは○○部のスズキです、が正解。
さん付け、役職付けしないのは
客やクライアントへ対する礼儀。
さん付けは敬称、役職付けは地位の呈示で
いずれも客に対して
「だから一目置けよ、この人に対して」
と伝えていることになる。
>>181さんサンクス
「長」と言う言葉は「偉い人」の意味。
267 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:43:12 ID:mjxIwYPR0
「うちで課長やらせてもらっている鈴木ってモンです」でOK
268 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:47:01 ID:syx+G7Bo0
私の上長になります課長の鈴木です。
と俺は言ってるな。
270 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:51:25 ID:PLIRij1J0
うちで鈴木と名乗っている課長です。
271 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:54:17 ID:nMkzWklqO
呼び捨て云々より「うちの」がダメだろwww
272 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:55:31 ID:fo1M73rM0
その「敬語の使い方の指針」がたのしみだなー、失禁して動けなくなると思うよ・・
いったい俺は誰なんだ。
274 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:01:03 ID:uwYpjovnO
別に紹介する時は呼び捨てでいいんじゃないの。俺が店長呼ぶ時はオイって呼ぶけどなwwwwwwww
100ねんsyp trwrs
で、結局、ネギ塩ハンバーガーはどう食べればいいのさ?
277 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:04:04 ID:QqBfJfRQ0
うちの鈴木です
うちのダーリンだっちゃ
うちの使い方は似たり寄ったり
278 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:05:53 ID:+w00wQ/l0
うちの自称課長の鈴木です。
279 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:06:14 ID:kyTWDdhaO
うちの課長です
ってのもありなんだよね。
身内でも呼び捨てにする商習慣には、
当初、違和感感じるひとは多いんじゃないの。
うちにも外にも、あたらずさわらずって感じで、役職が機能してる部分ってあんだよね
280 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:06:25 ID:iS/weOR90
うちのマック鈴木です
281 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:06:50 ID:g+19RWVM0
うちは5人のうち3人身内だから
結構悩むよね、紹介の仕方。
>>279 違和感感じるって
違和感なく使える人がいかにも言いそうな独自主張
283 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:10:59 ID:dQ9O/ptkO
解答
当社の×部×課、課長の鈴木です。
なんやねん、「うちの課長です」って
たんなる提灯持ちにしかみえん
285 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:13:29 ID:cIhxncFXO
課長の鈴木です、の何が問題なのかわからん
至って普通の商習慣に従った紹介方法だと思うが
286 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:15:06 ID:LI9CZXKW0
ウリの金 令木ニダ
287 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:15:20 ID:fr5sUmW+0
かの国は「うちの鈴木課長様です」って言うんだっけ?
288 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:16:32 ID:juJRa7xzO
課長の鈴木でございます。だろ
289 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:16:44 ID:z1cThN5FO
自己紹介にすればよい。
290 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:17:09 ID:ze6BByif0
課長の鈴木はいいんじゃないかと思う
291 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:17:45 ID:LiKOQ0atO
「鈴木師匠です」
292 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:20:23 ID:pV4QOeeaO
ウドの鈴木です。
293 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:21:29 ID:3o5iFmQs0
どーせNHKとか電通の鮮人社長が
けしからんニダとか言ってるんだろ
294 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:22:31 ID:BhcB+BWy0
うっかり「課長のアホです」って言ってしまいそう
295 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:23:42 ID:NOM60ngK0
電話で相手先の会社の部長を呼び出すときは、
「部長の□□さん、いらっしゃますか?」
でいいの?
役職つけてるやつはヒラは「平社員の鈴木です」とかいうのかな
297 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:27:58 ID:pXljF6RkO
課長の鈴木メンバーです
次長課長の河本です。
299 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:29:23 ID:5ezN/vsI0
どーでもいいけど、鈴木って姓むちゃくちゃあるらしいけど
私のまわりには今までほとんどいないわ、マンモス学校の
同級生ならいたけど。
300 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:32:02 ID:PCk1UwBqO
紳助トラブルのスレかと思ったよ
もう誰でもいいから、
ネギ塩タンとハンバーガーの食べ方教えてくれ。
302 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:33:10 ID:ze6BByif0
>>295 全部様付けでいいんじゃね?
鈴木課長なら鈴木様
佐藤部長なら佐藤様
部長の女王様、いらっしゃいますか?
305 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:36:25 ID:4uwZD7jP0
>>301 ネギ塩タンの上に載ってるネギは、
裏返した時に金網の穴から下に落とすためだけに存在しているのでは?
「あ、課長?鈴木ちゃんならザギンでチーラン。ん?んっふん(笑またまたー。ウンウン、はい、はーい、はいええ、はい。じゃ〜see ya!」
307 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:36:55 ID:t8LFIfVz0
「私の母です」より、「私のお母さんです」が自然と言ってる類だ。
聞きなれないから違和感を感じるだけで
聞きなれすぎでなんも感じない。
どういう仕事に就けば聞きなれずに済むんだ?
>>305 まじで!?
で、ハンバーガーの作法は?
「鈴木課長はいらっしゃいますか?」
「あー、あのハゲですね」
これでおk
310 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:42:46 ID:4uwZD7jP0
>>308 いや、そんなわけはないだろうと思う。>ネギ
しかし毎回ネギの90%以上は炭になる運命だ。
どうすりゃいいんだ。
ハンバーガーはギュウギュウつぶして平たくしてから食うんじゃなかったっけ?
311 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:45:01 ID:djSLlda4O
名前なくせばいいんじゃね?役職のみで
このスレ見てみると
礼儀だ何だって世の中うるさいけれども
実際にキチンと礼儀正しくできてる人間って少数なんだなって思えてくる
313 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:45:37 ID:g9cIDqedO
>>310 パンなんて飾りです。
偉い人はそれが分からないんです。
314 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:47:03 ID:9wR4ieD0O
鈴木☆課長 です。
315 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:50:28 ID:EfwtzQcXO
課長パンですか?
>>7 バロスwww
最後は自らが鈴木にwwww
317 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:57:52 ID:5ezN/vsI0
会社に「さん」って付けるな!!!
318 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:59:18 ID:x99L7bda0
当社 課長の鈴木です。でFA
うちのイチローです、でいいだろ。
320 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:07:28 ID:WPLYLPbG0
>>308 ググれ。
ハンバーガーを懐紙で包んで、口元が隠れるようにしつつ、手でいただく、のが
小笠原流のハンバーガーの食べ方だ。モスのときは、そのままでいいんだろうね。
ねぎ塩は片方だけ焼け。昔からタンは、色が変わる程度に"炙る"のが通。
321 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:08:32 ID:arI3KdGx0
そんなん言ったら、
男性の苗字呼び捨てになんで抵抗ないんだよ男性は。
オマエ・こいつ呼ばわりもなんとかしろ!!!
不愉快なんだよ。
322 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:08:32 ID:NQ8GNbpW0
アメ公はいきなりファーストネームで紹介するから楽だよなぁ。
323 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:15:12 ID:5ezN/vsI0
鈴木ですか?
ねちっこい麗子ですか?
のぼせている由美ですか?
火照っている順子ですか?
それとも、出世したいんだろ?なら…の、忠男ですか?
324 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:16:28 ID:ruRhOL/w0
>>321 僕も同じです。
仲良くなったり、地位が上になったら
「おい鈴木!」ってえらっそうに呼び捨てにするのも、されるのも
すごく嫌いです。
無駄に威圧的で、殺伐として。
でも男子と言うだけで、そう言う話し方をしないといけない、
耐えないといけない空気があって、辛いです。。。
「うちの課長になります」と紹介した後、
課長本人が「課長の鈴木です、よろしくお願いします」と続けばいいんじゃね?
326 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:18:11 ID:yUpa/Mc80
>>324 と言うか、
会社や社会で「俺」とか言う言葉を耳にすること自体不愉快。
調子のってんのか?って思う。
私、せめて僕にしろよと。
オマエなんて論外。
327 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:18:57 ID:5F33MAAG0
>>326 中田の引退メッセージは本当に子供じみてるよな
328 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:20:37 ID:jWjqex+H0
>>7の三番目の「が」って「の」の意味だと思ったんだけど違うの?
「おらが村」みたいに使うやつ。
329 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:21:22 ID:4uwZD7jP0
>>320 日本人は海外文化を取り入れてすぐに独自の作法を編み出すって言うけど、
ハンバーガーにまでそんな作法を作ったのかwww
そういや携帯電話普及の頃に、公共の場でのマナーが心配されたけど、
非常に速やかに新しい作法・マナーが自然発生的に形成されて、
瞬く間に浸透して言ったのが記憶に新しいな。
韓国や中国では、こうはいかないらしい。
日本スバラシス。
330 :
名無しさん@6周年 :2006/07/27(木) 18:24:25 ID:96HVOmzQ0
♪ど〜でも いいです〜よ♪
331 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:26:14 ID:InkjJDyQ0
ライブドア事件のときにZ部が
「うちの堀江が」「堀江が」って言ってたな。
332 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:27:35 ID:4uwZD7jP0
>>328 オーウ!日本語難しいデスネー!
しかし、タン塩の上のネギは「裏返しの阻止」が目的だったのか。
考えたやつは頭イイんだろうけど、ほとんどの人は構わず裏返してるけどなwww
マヂレスでかっこ悪いですが…
秘書検定受けた時、
取引先とかお客様に対しては呼び捨てってならった。
呼び捨てに抵抗感があるなら、「私どもの上司の鈴木です」か、
「私どもの会社の課長の鈴木です」だったと思う。
鈴木課長ですはありえないなー。
Yシャツの下にプリントTシャツ着てる奴がいる会社は終わってる
335 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:31:55 ID:HwvLiGzp0
それより朝のニュース番組?なんかで、司会者が天気予報士を呼ぶときに「○○ちゃん」って呼ぶのが気になる。
お客さんである視聴者に対して、身内をちゃん付けで呼ぶのは失礼じゃないの?
聞くたびに変だと思う。
鈴木課長ですっていうだけで、仕事できようがなんだろうがまず全否定されるね。
337 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:34:22 ID:WPLYLPbG0
>>335 お天気お姉さんは、芸能事務所所属のタレントさんが多いのだ。
だから、局アナからすれば"身内"ではないのだ。
でも、視聴者にはそんな事情は、知ったことではないのだ。
338 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:35:21 ID:4uwZD7jP0
>>335 NHK以外のTV番組は単なる「広告」。
だから視聴者はまだ「客」じゃない。
>>335 禿同ですな
自分の部下を公共の場で「ウッチー」と平気で呼ぶ
フジの三宅アナの事がもの凄く不快です
340 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:40:36 ID:5F33MAAG0
島耕作みたいに一流企業でもない中小企業が部長だの課長だのもちゃんちゃら可笑しい。
341 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:43:03 ID:4uwZD7jP0
>>340 初芝電産レベルじゃないと駄目なのか?
DQN工務店とかだと29歳で部長とか普通だぞ。
メディアの隠蔽体質はすごいからね。だからあんな独自の習慣が通るんだろう。
批判があっても報道しなきゃいい・自己主張だけ通してればいい、ってことだから。
所詮肩書きなんぞ会社によってバラバラの捉え方なんだから
今まで通りに、身内は謙虚に呼び捨てでいいだろ
どこの9鮮珍がほざいてんだ?
344 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:48:56 ID:UAQjTjGs0
上司を呼び捨てにする奴は
島田紳助にボコられるぞw
こいつが鈴木です
346 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:57:29 ID:/1CStGRl0
うちの会社はおかしいのが多いので、課長なんぞ「おめぇ〜」、「あんた」、下の名前の呼び捨てはあたりまえになってます。
まぁ、真剣な話をしている時ではなく、世間話をしている時ですけど。
ついでに係長クラスの人なら、一般社員と年中大ゲンカ。
347 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:58:27 ID:8ocz1rJC0
うちの鈴木課長ですもうちの鈴木ですも本当はおかしい。
本当ならばうちの課長の鈴木ですが正しい。課長と言うのを
名字の下につけると言うのはうちの鈴木様ですと言うのと同じ事。
何だかおかしいでしょう。
だから正しくは
『うちの課長の鈴木です。』。
鈴木と言う名字が沢山いる会社もあるから。まず役職を名字の修飾語みたいな
感じで付けるのが良い。
うちの部下の鈴木ですと言う事もあるだろうから。
348 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:03:17 ID:xG3yh8JtO
349 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:09:22 ID:DbWzAEsq0
呼び捨てにされて怒る上司とは喧嘩になってしまうな。
社会不適合だなと自分でも思う。
350 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:10:30 ID:LI9CZXKW0
こいつが恨み節のムネオです
351 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:10:59 ID:4uwZD7jP0
352 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:12:37 ID:yUpa/Mc80
>>346 「あんた」はまだいい。
「おめえ」とか「お前」とか「おい」とかは論外。
>>349 呼び捨てにしてしまう自分が?
課長は鬱の鈴木です
354 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:15:57 ID:78zVdgW20
こういうことって研修でやらないの?
名字呼び捨てがいることに驚く。下の奴以外やばくて出来ないよ
「たぶん鈴木です」
357 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:17:59 ID:8ocz1rJC0
>>353 思わず吹き出した。
うちのお荷物で廃棄処分行きの課長の鈴木です。
358 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:19:24 ID:AJsHQ2Wx0
うちの鈴木ではない
359 :
349:2006/07/27(木) 19:20:59 ID:DbWzAEsq0
>>352 いや、喧嘩になってしまうところが。
理不尽にも我慢して耐えるのが
よくできた社会人なんだろ?
360 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:21:18 ID:v0k8ptFl0
江戸時代はどうなん?
例えばお武家様とか。
「このものが我が藩の家老の鈴木でござる」
みたいな紹介を他藩の人に対して平侍がするのか?なんか違うような希ガス
361 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:23:06 ID:/FhRT1F3O
この手のアンケートは社会人を対象に実施しろよ〜
同族会社で偉い人が全て同じ苗字だったら、
「うちの専務の鈴木太郎です」
「うちの常務の鈴木孝です」
とかってフルネームで呼び捨てなんだろうか?
新入社員だった15年前には、
うちのグループ会社の一部で「さん付け運動」なるものがあった。
このスレ的には社外に対してはどう呼ぶか、がメインな話だが、
その「さん付け運動」なるものは、社内での呼称を
敬称、役職名をいわずに、鈴木課長、佐藤係長じゃなくて
「鈴木さん」「佐藤さん」と呼ぶようにということらしかった。
どうやら「縦社会の風通しの悪さは業務の円滑さを損なう」
だのなんだので、もっと職場の雰囲気を和らげようという
ような流れだった気がする。
2,3年で廃れたけど。
まさかまだそんなことやってる会社はないよな
364 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:49:02 ID:pbEWATaVO
「お世話になっております
月光に憂う優しき白金の龍、鈴木です」
「ぁどうも、灼熱のアイアンフィスト田中です」
365 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:52:12 ID:B0hC2H4h0
>>363 たくさんあるぞ。
ちなみにうちの会社でも「役職名で呼ばずに名前に”さん”をつけて呼びましょう♪」
ってポスターが張り出されてる。
>>365 やってる会社もあるんだ。
廃れてないとこもあるのか。
それってやっぱり「和み柔らか雰囲気」演出のためですか?
367 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:02:09 ID:4uwZD7jP0
>>366 うちも偉い人に対してもマーさんとかハーさんとかスーさんとか、マジで普通に使ってる。
一応社員3万人ぐらいの会社なんだけど。
>>363 ポスターなんて無くても普通にさん付けだが。
上司を役職名付けで呼んだことなんて無い。
むかつく上司をおおっぴらに呼び捨てできるから
気分いいのは私だけか?
私ってちっちぇえー
370 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:06:02 ID:lanZJpuQO
英語だと敬称がいらないから英語風に「すぅずゅきー」だと角が立たない
371 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:09:31 ID:pbEWATaVO
もう「呪われた種族の末裔、鈴木」でいいじゃん
372 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:12:03 ID:t6TmVVhL0
○「うちの不肖で愚かなくせに課長などといい気になってられるのも今のうちだけの鈴木です」
373 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:12:04 ID:fngAXSbi0
「課長の鈴木です。」
374 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:14:33 ID:MIe/zoKt0
弊社課長の鈴木です、が正解。
375 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:17:50 ID:pDAbnStP0
「鈴木」のところで声を大きくするのが良い
376 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:20:45 ID:b7jAkcmj0
「です」のところで声を大きくするのが良い
377 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:20:48 ID:PGnFvZ2NO
あなご君、今日一杯どうだい?
378 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:23:14 ID:6Jn1ifsb0
自分の身内に敬称をつけるって、儒教の国でやられてることだよね。
日本もどんどん韓国化してるな。
379 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:23:40 ID:cI7SOBQ6O
>>1 おかしくね?
正解は「部長の鈴木」および「鈴木」で、「鈴木さん」「鈴木部長」が間違いでしょ?
名前に直接役職名をつけると尊敬表現になる。
部長の鈴木は結果的に呼び捨てているからおけ。
380 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:23:41 ID:zbeLhpxVO
鈴木と申されても弊社には鈴木は20名ほど在籍しておりますので
課長の鈴木でごさいますか?
申し訳ございません 課長の鈴木は営業 人事 総務の3名おります
381 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:24:59 ID:TMDetxSJ0
親会社とのやり取りするとき、親会社からの出向者をどう呼べばいいのか悩むw
382 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:26:19 ID:3I6ASK/v0
まあ実際はTPOによって使い分けた方が無難だな
基本的に重要な顧客相手には謙譲した方がいいが
馬鹿なクレーマ相手ならわざと「部長に代わります」でいい
ライバルや競争相手、交渉相手もへりくだらん方がいい
こちらは鈴木の代わりです
384 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:27:24 ID:uGgp3T0k0
電話の取次ぎとか上司でも鈴木は〜だけどこれいかんの?
385 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:28:43 ID:fngAXSbi0
アルバイトの話。
アルバイト(電話かかってくる)「はい…えっと、鈴木課長さんですね。お待ち下さい。
鈴木課長、お電話です。回します」
社員「あのね、そういう時は課長はナシで呼び捨てにしてね。それが礼儀だから」
アルバイト「はい、わかりました」
後日。
アルバイト(電話かかってくる)「はい、鈴木課長さんですね。お待ち下さい。
鈴木ー!電話です」
386 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:30:06 ID:6Jn1ifsb0
「申されても」とか言ってる奴は、この議論に参加する資格ないよwww
387 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:30:57 ID:/DQPmDGM0
宮内庁では天皇を外部に紹介する場合は「うちの明仁です」って言うのか。
細かいな
こんなのどうだっていいだろう
389 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:39:46 ID:AM8ufI080
>>7 目立社員?
>>45 真似下社員?
ちなみに、うちは西武池袋線の「中村橋」近くの
マンソンに住んでいる。池袋から6つめ。
池袋の西武の駅員に「中村さん橋」に行く電車は
何番ホームの電車ですかと聞いたら、駅員が唖然とす
ること間違いなし。
それだし、「中村桟橋」という地名が存在するか
どうか知らないが、電話で打ち合わせでそう言ったら
違うところに行ってしまい、業務に差し支える。
>>72 横浜市バスの停留所にも中村橋というのはありますね
390 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:43:55 ID:mXrevNwp0
>>387 宮内庁に限らず一般に、日本人が外人に日本語で紹介する場合は、そうかもな。
ただ、宮内庁外部とはいえ日本人であれば身内なので、それはない。
微妙なのは、日本人が在日に日本語で紹介する場合だな。www
>390
じゃぁ英国はうちのエリザベスですってか?www
犬じゃねぇ〜んだよww
393 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:52:00 ID:VZYk8v3w0
394 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:53:28 ID:6Jn1ifsb0
>>374 話し言葉で「弊社」、書き言葉で「御社」を使う奴もアウトだな。
395 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:53:56 ID:5IcDPo5/0
396 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:55:16 ID:LI+2QQAK0
代打の鈴木です
397 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:55:52 ID:uzTfaYQi0
我が国の小泉です
398 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:56:23 ID:jvGJILqR0
「うわさの鈴木です」
399 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:57:14 ID:xyQcN5JU0
(ゆびを指して)It is a Suzuki.
400 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 20:59:31 ID:Ef+tNbbC0
言うなれば鈴木です
401 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:00:11 ID:av0joIX+0
どこからどう見ても鈴木です
403 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:01:32 ID:pGRT/cbR0
「鈴木の影武者です」
404 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:01:48 ID:uQs7PRwXO
あなたの鈴木です。
405 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:01:59 ID:6lX9NBuQO
結局 スズキです
406 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:02:07 ID:/7kj+APS0
へいしゃ 1 【弊社】
自分の会社をへりくだっていう語。
やっぱ弊社でいいんだよな。
407 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:02:24 ID:rWFLpC3A0
または鈴木です
おいおい、課長の鈴木 はもともと正しいだろ。
409 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:03:09 ID:uzTfaYQi0
それは鈴木かなにかだ
410 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:03:26 ID:Zm4qZyDU0
〜課課長の鈴木です。
411 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:04:30 ID:9T08Bbp80
そこはかとなく鈴木です
412 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:04:57 ID:fngAXSbi0
コントが出来そうだな
413 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:06:17 ID:Ef+tNbbC0
鈴木のニンニク漬けです
414 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:06:33 ID:9T08Bbp80
これがスズキだ!
415 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:06:58 ID:ueXB/MX0O
>>406 話言葉で使うのがおかしいんだよこれだから教養乏しいやつと話すのは嫌なんだよ俺は賢い知らなかっただろボケ共が
と言いたいんだと思う、394は
日王の今上です
417 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:08:28 ID:/7kj+APS0
鈴木のようなものです
418 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:08:50 ID:fngAXSbi0
数分前までは鈴木だったものです
419 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:08:53 ID:5HAIG0Uq0
課長をつける派の上司を呼び捨てに
してしまうという状況を警戒しながら上司紹介
せにゃならんご時世だけはイヤだ。どっちかに統一しろ。
420 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:08:56 ID:Ef+tNbbC0
さんざん舌でねぶり回した後の鈴木です。
また馬鹿を基準に言葉をつくるのか
422 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:09:04 ID:p5OKMJ/P0
鈴木デス
【効果】
鈴木という苗字を持つヒューマノイドを死亡させる
423 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:09:07 ID:uQs7PRwXO
どちらかと言えば鈴木です。
424 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:09:31 ID:tJh4Q7o60
うちのハゲオヤジです。
韓国人みたいな考え方だね。韓国人が増えてきてるのかな。
そのうち日本人も「うちの社長様です」なんて言うようになるのかも。
1.敬語を使う人とそうでない人が同時に主語のとき、後に続く表現は敬語を使ってもいいですか?
2.A>B>自分の関係で、「BがAに〜した」のような話をAに話すとき、Bの行動について敬語を使ってもいいですか?
敗戦のポツダム宣言を受諾した鈴木貫太郎と同じ苗字のウリの鈴木に何か用があるニダ?
428 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:11:14 ID:clmHN/M+0
それは私のおいなりさんだ
429 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:11:44 ID:r2ykrBlm0
俺電話で「それでは担当の鈴木に代わります」と言って取り次がれるの嫌い
430 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:12:09 ID:CI7AxPIsO
あだ名がその子の鈴木です
431 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:12:33 ID:Ef+tNbbC0
ドブネズミみたいに美しい鈴木です
432 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:12:39 ID:/7kj+APS0
This is a 鈴木。
433 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:13:34 ID:ReXE3+QO0
あそこが立ってるのがウチの鈴木です。
そもそも役職を付けて呼ぶのは敬語なのか?
435 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:14:01 ID:clmHN/M+0
ヨソの鈴木と見分けがつきません
436 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:14:20 ID:fngAXSbi0
「鈴木です。
日本で一番多い苗字のために、後ろから呼ばれるとそこらで振り返っている人がいるとです。
鈴木です。
いつもフルネームで言わないと個人識別してもらえません。
鈴木です。
病院で「鈴木さーん」と呼ばれ5人一斉に立ち上がったことがあるとです。
の鈴木です。」
437 :
近藤賢:2006/07/27(木) 21:14:35 ID:XjFacw++0
アホかと。
何でこんなことが今更話題に?
俺ら普通のサラリーマンには常識でも、常識すらない馬鹿が日本にいるってことだな。
日本人辞めたら?
お荷物だから。
「課長の鈴木です」では駄目なの?
>>429 ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!担当のんはああーーーーっっっ!!!鈴木に変わりますゥゥ!!
いやああああっっっ!!切らないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
440 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:14:55 ID:cpW8pBQK0
責任者を連れてきますた。で鈴木が名刺だして「鈴木です」でおk
うちの鈴木なんて言わない。言うもんじゃない! コラ!!鈴木さんに謝れ。あやまれよ!!!!
バカ!おまいらみんなバカだ!!!!バ−カ。
441 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:15:04 ID:79PS9C6D0
>>45 何このコンクリ犯的思考は?
小倉アイスをさんづけで呼ばないから殴った神作譲と一緒じゃねーか。
屑だなクズ
「私どもの課長のスズキです」 ってのはダメ???
443 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:16:19 ID:Su2MHINI0
ちょっとずれますが、人から「食事に行きませんか?」と誘われて、断る時に
「すみません」って答える人いるよね。それってちょっとおかしいと思う。
まずは「ありがとう。ちょっと用事があって」とかって言って、
相手への感謝の意を伝えるのが最初じゃないのかな。
「すみません」って言うと、相手が命令を下しているように捕らえられるような気がする。
444 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:16:25 ID:6Tm/TaY70
泉の精が出てきて、
「あなたが落としたのは
お触り大王の鈴木ですか?
それとも鍋奉行の鈴木ですか?」
445 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:17:06 ID:cpW8pBQK0
英語の場合はどうすればいいのかな
Mr./Ms.をつけるべきか否か
メールだとおれはつけてるけど
447 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:17:53 ID:zbeLhpxVO
我らが鈴木♪です
平安から戦前に掛けて役職上の人間に対して
苗字呼び捨てで他人に紹介する文化なんか無かったんじゃないのか?
戦後のどさくさに紛れて作られた文化なんだろうな。
自分の周囲(取引先含む)には「鈴木課長です」派は居ないな。
普通に苗字だけ。
名刺交換の際に紹介するときは「課長の鈴木」。
「鈴木課長」派って、どこに行けばいるのだろうか。
450 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:22:09 ID:uzTfaYQi0
>>448 まさか「自社の上司を社外の人間に紹介するときに呼び捨てにするのはおかしい」と思ってんの?
451 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:22:13 ID:6Tm/TaY70
鈴木……だったよな?
452 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:22:30 ID:Ef+tNbbC0
>>443 帰りたての帰国子女かオマエw
日本語の「すみません」は婉曲表現なのですよ。
「私のせいで、貴方に迷惑をかけた。申し訳ない」=すみません。
なので、「感謝」と「謝罪」を兼ねるのです。
そっから先は感性の世界だ。
453 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:22:52 ID:EJmcUnIf0
「課長の鈴木です」にすると主語が分かり辛くなる
紹介される人は、上司が何という人か知りたい
または紹介したいわけだ
ここで紹介者が「彼が課長の鈴木です」、または「弊社の課長鈴木です」と
紹介者目線の主語を繰り返す意味はない
紹介される人は、返答者の目線での回答は求めてない
ということは、紹介者は誰にとっても当たり前な
「彼は誰なのか」という回答のみ単刀直入に済ませればいい
つまり
「鈴木。」だ!
454 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:23:08 ID:ns0s/6Xa0
>>449 今日一日ROMってろ。
とか言いたくなる、ステキなIDですね。
455 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:24:29 ID:cpW8pBQK0
>>450 宮中文化や武家社会、軍隊において
外部に対しても役職上の者を呼び捨てにする文化なんかなかっただろ。
宮内庁に電話して明仁出せって言ったら、明仁は不在ですって答えるものか?
致し方ないと、仕方ないと、しょうがないと、しょうもないと、それぞれ意味は違うよね?
スレ違いだが気になったので。
459 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:26:23 ID:uzTfaYQi0
>>449 >16歳以上の男女2100人余りを対象に
だからじゃないのかな
普通に社会人やってたら「鈴木課長」派なんておらんと思う
半数を超えるとかありえないと思う
460 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:27:18 ID:Ef+tNbbC0
>>456 たぶん、「わり、今アッキーいねぇんだわ。折り返させようか?」と答えると思う。
>>452 最近テレビでやっていたけどそれ見て覚えたの?
底辺小企業は鈴木課長
大企業は鈴木
ほぼこれで間違いないだろ。
463 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:29:17 ID:uzTfaYQi0
>>456 宮中文化ではこうだったから一般社会もこうであらねばならないとする根拠をお聞かせ
願えませんか?
464 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:30:00 ID:cpW8pBQK0
>>459 どちらの優良企業社員?周りは大卒しかいないんですかw
かならずしも名刺交換と一緒に紹介するわけでもなし、俺は「課長の鈴木さん」
ですって言う。
俺は年下、同僚問わず呼び捨てで呼ばないので、呼び捨てには強い
違和感がある。先輩や上司が俺を呼び捨てにするのは全然気にならないけどね。
○うちの課長の鈴木です
○うちの鈴木です
×うちの鈴木課長です
467 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:30:57 ID:Ef+tNbbC0
>>461 俺の元ネタは工房時代に読んだ、橋本治の何らかのエッセイだ。
>>459 江戸や明治期に奉公人や丁稚が外部に対して主人や目上を呼び捨てにするなんて時代はあったのか?
昭和の戦前でも構わないけど。
いつから、どのようにしてこんな風潮になったのか教えてくれって。
469 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:32:25 ID:uzTfaYQi0
>>465 ごめん。
多分俺があんたと会って鈴木課長をそうやって紹介されたら
「こいつアホだな」
と心の中で思う
470 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:32:37 ID:dtd8/5R+O
うちの会社は役職では呼びません。誰に対してもさん付けです。
471 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:33:17 ID:ns0s/6Xa0
>>468 教えて、教えて、っていうばかりで、自説の根拠を全く示さない人に
真面目にレスをする人は出てこないんじゃないかな。
>>448>>456 日本の文化としては、身内は呼び捨てにするんだよ。
親を紹介する時そうするだろ。
この場合は社外の人間に対して、社内の人間を身内と捉えるので
自分と一緒の立場となるように上役でも呼び捨てで紹介するの。
473 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:36:06 ID:EJXmc4H10
俺んとこは「身内は呼び捨て」で統一されている。ゥオホン!
もちろんトップだろうが、外部に対して役職名は付けない。
474 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:36:22 ID:uzTfaYQi0
>>468 江戸や明治期がこうだったから現代の一般社会もこうであらねばならないとする根拠をお聞かせ
願えませんか?
「社外の人=基本的に自社の人間よりも目上」という建前である以上、自分の上司であろうが社長
であろうが社外の人に紹介する際は呼び捨てでおk
というのが最も基本的な筋
>>468 俺も、役職名が敬称と同義のように使われ始めたのはいつごろなのか
興味があるな。
ご家老様とか大目付殿とか、役職+敬称で呼ぶよね。時代劇とかだとさ。
ま、課長様とか社長殿とか呼びかけたくはないけど。
鈴木の名を受け継ぐものです
ちょっと話がそれるけど、面と向かっての紹介なら「うちの」って言い方はしないかな。
「上司の鈴木です」って言う。電話でなら「うちの」ってよく使うけどね。
478 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:41:11 ID:rWFLpC3A0
手前どもの
479 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:42:26 ID:uzTfaYQi0
>>475 めんどくせえが俺が推測すると、
当時の殿とか家老とかは「身内の対象」ではなかったんじゃないのか?
現代に近付くにつれて「身内の対象」が広がってきて、社内の人間は身内である
という認識に変わってきた
いつからかなんて知るかよ
心の底からどうでもいいよ
480 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:42:31 ID:3I6ASK/v0
つーかこれは文化つーよりマナーだよ、ごく最近会社社会の便宜上出来たもの。
別に守りたくなきゃ別に自由だが
まともな会社に就職出来るとは思わない方がいい。
481 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:45:38 ID:mXrevNwp0
>>449 >「鈴木課長」派って、どこに行けばいるのだろうか。
http://www.bunka.go.jp/new_fr4.html 「鈴木は…」 ・・・・・ 40.0%
「課長の鈴木は…」 ・・・・・ 26.6%
「鈴木課長は…」 ・・・・・ 25.1%
「鈴木さんは…」 ・・・・・ 4.7%
だそうな。
ただ、H9年の43.0%やH16年の34.6%よりは減ってるから、一安心。
なお、「呼び捨てにせずに「課長の鈴木」や「鈴木課長」というように名字と役職名を合わせて
呼ぶべき」なんて分類は日本語の不自由なNHKの勘違いだから、安心してROMっててくれ。
こちらが鈴木のおっさんです
484 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:48:20 ID:Rm+QkArO0
>>8 誓って言うが。
柏餅の皮(柏の葉)ごと食う奴は江戸っ子どころか日本人ではいない。
485 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:48:29 ID:Nu3zhiGsO
>>473 それが普通だよね
どっかの芸人が上司を呼び捨てで紹介したら
切れて暴力を振った人がいましたね
>>475 役職の下にさらに様や殿をつける表現は基本的に間違いなんだけど、
時代劇などでは、あえて敬称を重ねて大げさに持ち上げることで
相手に対する敬意と親近感を表す効果を狙って使われる。
座布団何枚も重ねてみました、的なもの。
>>479 殿は身内ではない、君主。だから他に対しても絶対に敬語で表現する。
この場合、殿は役職ではなく場所のこと。
偉い人過ぎて名を呼ぶのも恐れ多いから、場所を指し示して表すのだ。
私どもの課長の鈴木です
マジレスすると時代劇で知ったかの知識披露したら恥かくよん。
あんなの作り話なんだからw
489 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:50:26 ID:uzTfaYQi0
>>486 だから俺も殿は身内ではなかったんじゃないのかと言っとるじゃないか
まあどうでもいいんだけどね
490 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:51:12 ID:4uwZD7jP0
>>484 分かってるよ!べらんめえ!
食えるのは桜餅の方だよ!
>>488 お歯黒して無い時点で、そんなの誰でもわかっているって。
492 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:52:04 ID:pJ81wPjy0
「今日とれたばっかりのスズキです。おやすくしときますよ」
493 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:52:31 ID:t2KQgEvR0
「内野鈴木課長です」
494 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:53:45 ID:fXbtHr5v0
社外の人間に社内の人間を紹介するときに敬称を省くのは当然だろ。
ほんとにバカが増えたもんだな。この国はどうなってるんだ。
495 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:53:58 ID:cuOb+Fag0
普通は「鈴木」と呼び捨てだけど、
相手に役職をそれとなく伝えておいた方がよさそうなときは
「課長の鈴木」と言う(鈴木課長とは言わない。敬称になっちゃうから)。
自分もそうしてもらった方が助かるし。
496 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:55:03 ID:Rm+QkArO0
>>57 元々「弊社」ってのは文語。手紙でしか使っていなかった。
口にする言葉になったのは、歴史の浅いIT業種の連中。
コールセンターで広めたんだよ。
497 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:55:20 ID:uzTfaYQi0
何が何でも
「俺は社内の人間を社外の人間に紹介するときに絶対に「さん」をつける」
って言いたいんなら別に俺は構わんけどさ
お前のとこの会社が
「この会社にはこいつに指摘する奴すらおらんのか」
と思われるだけだぞ
498 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:55:26 ID:m9iLh9XNO
身内を呼び捨ては、社会人の基本常識。
低学歴/非常識な職場は、
どうにも好きなようにしたら良かろう。
499 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:56:40 ID:Rm+QkArO0
500 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:57:53 ID:mXrevNwp0
>>468 >江戸や明治期に奉公人や丁稚が外部に対して主人や目上を呼び捨てにするなんて時代はあったのか?
「主人」はユニークなので名前は出さずに「主人」と呼んでたろうけど「御主人様」ではなかったろうね。
「社長」はよくて「社長様」は駄目なのと同じ。
「奥様」はありかな?
501 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:00:41 ID:bneM9tjB0
これって、呼ぶ方より呼ばれる方に問題があるんじゃないか?
普通注意するだろ。
でた責任転嫁
医院の受付ですが、患者さんと話す時にドクターの名前呼び捨ては
抵抗あるんですよね・・・。で、つい「○○先生は〜」って答えちゃう。
「先生」つけないと患者さんもわかりにくいし。
でもビジネスの常識としてはこの場合も呼び捨て?
外部の電話の取次ぎなんかだと、「ドクターの○○にかわります」って
言ってるけど・・・
504 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:03:07 ID:snP6pQ5Z0
シンスケは多数派だったんだなあ
役職付けるくらい構わないが
さん付けはさすがに・・・
506 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:03:51 ID:fXbtHr5v0
「呼び捨てに抵抗感」というのは自分本位な考え方。
社外の人間が「うちの鈴木課長です」なんて紹介されたら
どこか見下された気分になる。
だから紹介する側は相手のことを考えて身内の敬称を省くようにする。
覚えとけタコが!
>>1
507 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:03:51 ID:uzTfaYQi0
>>501 だよな
そんなことやらかすの新人だろうから仕方ないけどその場で
「○○君、こういうときは呼び捨てでいいんだよ」
って言ってお客さんにも
「すいませんまだ新人なもので教育が行き届いてませんでして」
って言って会話の糸口にするのが普通だよな
508 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:03:54 ID:ammT6D5F0
客先で「わが社」って使うのは少数派?
509 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:04:25 ID:Rm+QkArO0
510 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:04:36 ID:S6sg8egv0
そういえば、久米ひろしもニュースステーションの番組中に呼び捨てだったな
バンキシャで福澤が「ニュースは丸岡さんでした」って言ってるけどおかしいやろ
「ニュースは丸岡がお伝えしました」だと思うんやけど....
511 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:05:40 ID:mXrevNwp0
512 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:06:13 ID:uzTfaYQi0
>>503 >「ドクターの○○にかわります」って言ってるけど・・・
いいんじゃね?何の問題もない
ただ患者と話すときはどうだろうなあ
俺が患者だったとして、病院の人に「○○先生は〜」って言われても別に
何も不快に感じないけど
会社の常識とはまた少しニュアンスが異なる感じがするな
ある意味じゃ患者はお客さんじゃないし
役職より何してるかだよね
514 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:07:51 ID:6Jn1ifsb0
看護婦は患者に対して「○○先生に聞いてみますね」とか言うよな。
医療業界ではこれがデフォだ。
515 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:09:07 ID:EZrebmVN0
え、課長の場合は
「課長の鈴木です」でしょ
516 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:09:52 ID:jN+5LI650
課長のうちスズキです
会社の規模によるけど、課長クラスだと役職で応答はしないか。
社長クラスだと社長はって言い方になるよな。
朝日の社員が秋山って呼び捨てにするとは思えないし。
518 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:11:12 ID:XuEZAC7m0
うちの上司で、課長をやってる鈴木です。
ような気がするけど、違うんだね。
うちの上司の鈴木です。か、うちの鈴木です。が正解w
519 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:12:08 ID:EZrebmVN0
そもそも、「うちの」はOKなのか?
520 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:12:35 ID:yR2ZlHYy0
そういえば相撲取りは、自分の親方のことを「親方が〜」って言うけど、
落語家は、自分の師匠のことを「(師匠の)円楽が」って呼び捨てるね。
521 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:13:24 ID:r8NYBPXO0
うちの課長の鈴木です
522 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:13:32 ID:u5NfEsGJ0
相手先の偉い人が鈴木さんで、こっちの平社員が鈴木の場合ちょっと困るよね。
>>518 「うちの上司」っておかしいでしょ
そういうなら「私の上司」じゃないの
524 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:14:01 ID:KRV5FtNG0
こんなくっだらねーことで頭悩まして、オマエ等可愛そうッス。
生まれてこの方、相手に敬称なんてつけたことないオレ様がきましたよw
そもそも役職名は敬称なの?
526 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:14:45 ID:SUpXXUrp0
528 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:15:09 ID:jN+5LI650
間違ってるのは鈴木
正確には五十嵐だ
かちょーの五十嵐です
うちの鈴木の鈴木です。
敬称と言うよりクッション的なニュアンスを含んでると思う
>>11 本当だ。すみませんちゃんと読んでなかった。
ありがとう
やっぱり「○○先生」呼びでも正解みたいですね。
患者さんへはそれでいいと思うんですが、それ以外の
他医療機関や保険者とか医師会とか業者さんとか・・・難しいです。
その都度「ホントはどうなんだろ・・・」って思いながら使い分けてます。
532 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:17:05 ID:sZEMA04xO
課長の鈴木です。だろ?
紹介している時点で「うちの」はいらない。
当社じゃないの?
「うちの」は自分の選択肢にはなかったけど…
相手先には貴社、御社
534 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:17:15 ID:XuEZAC7m0
どちら様と聞かれたら、
わたくし、○○会社を勤めるもので、(中略)
こちらは、うちの(上司の)鈴木です。 でいいだろう。
535 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:17:37 ID:RxJ/2h+7O
>>513 うちの鈴木課長です。
使えないけど…
てな感じか?
536 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:18:24 ID:3I6ASK/v0
つーか形式にこだわりすぎだよ実際はこれが真実、
そんな堅苦しいものじゃなく意外と無意識に使ってるもんだよ。
>>168 >マナーと言うより営業テクニックなんだよな。
>営業じゃないとピンとこないかもしれない。
>ポン引きが客を「お兄さん」って呼ぶようなもんで、
>取引相手は役職名で呼んだほうが親近感が持たれる、
>逆に自分とこの者を役職名で呼ぶと距離感が出る、
537 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:18:44 ID:yR2ZlHYy0
「うちの上司」は砕けた感じになるね。
「私どもの上司」の方がかしこまった感じがする。
538 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:19:03 ID:NPYlmy8n0
今期に人事にいった同期が、6月に
「今年、鈴木という名前が14人も採用された。名前で配置考える事になるとは
思わんかった」って愚痴ってた。
で、結局一つの支部に2人の新人鈴木が配属。ところが既にその支部には
鈴木という名前の社員が二人、派遣とパートが一人、結局計6人が配属。
しかも、新人担当の社員が当の鈴木。
挨拶回りの際に、3人の鈴木が出向いたわけだが、
よりにもよって先方の新しい担当も鈴木さんだったらしい。
539 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:19:30 ID:mNgX5fMm0
鈴木課長はこいつです。
540 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:19:58 ID:/++HGPseO
うちの鈴木課長ですか?
541 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:20:18 ID:D6DTgN660
こちらがわが社の社長様です。頭が高いですね。
542 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:21:55 ID:jqp3cQU30
社内でも役職名なんてつけないから課長とかつかう習慣が無いや
543 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:22:23 ID:fYoettYu0
うそぅ、、、名前の後に役職つける?
544 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:23:07 ID:PfXVF+pGO
こちらが才能も無いのに課長を務めておられる鈴木です。
敬語のガイドラインまだー
546 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:24:00 ID:RxJ/2h+7O
実力ではなく年功序列で課長になった私どもの鈴木です。
こちらは持ち上げた言い方なので……
こいつが鈴木です。でおけ
548 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:25:10 ID:jN+5LI650
これがキム鈴木ですニダ
課長だけじゃ、何課の課長かわららんではないか。
こっちは担当の人に話を聞きたいのだ。
こいつがリンムーあるよ。
551 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:27:14 ID:QNxLAOWU0
うちのお得意先の若手社員は
自社の課長を○○さんと敬称をつけて呼び、
私どもの会社の人間を「○○!」と呼び捨てにします。
今年中に殺すつもりです。
552 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:28:05 ID:sKWh+jE/0
陸上自衛隊の人から聞いたところによると、
初対面の相手を呼称する敬称は班長がデフォらしい。
実際、いろんな班長がやたら居るそうな。
553 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:28:35 ID:XuEZAC7m0
鈴木! 名刺! 名刺!
>>551 JTBの人?
旅行会社の営業ってそんな扱いされるよね。
555 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:31:10 ID:XfRKb1M90
昼はコンビニおにぎりとカップラーメンで過ごし、タバコは周囲からの
もらいタバコですませ、そうして捻出した小遣いで2ヶ月に一度女子中学生
を買うのが唯一の楽しみな課長の鈴木です。
>>551 ズムサタで身内の巨人の選手は、さん付けで
よその阪神の選手は、呼び捨てしてるのと同じ感じなのかな
557 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:32:23 ID:PHY5mx0I0
>>1 うちの鈴木課長です、
じゃなくて、
こちらが課長の鈴木と申します
でしょ?
私の横におりますのが課内で嫌われている鈴木でございます。
変な臭いがするので、あまりお近づきにならないほうがよろしいです。
559 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:33:44 ID:sZEMA04xO
○○の○○の○○と、言うような「の」が続く表現はくどい。
課長の鈴木です
じゃないの
561 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:34:14 ID:HGKrpY6a0
確か朝鮮だと
「こちらが当社のキム社長様です」とかいうんだろう
562 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:34:37 ID:Ea3rarG30
自分のことを社外のひと向けに呼び捨てされるのは毎度不愉快だ
他の社員を呼び捨てのするのも嫌なんだが
日本社会はこれが礼儀と思われているから従っているが
563 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:35:38 ID:GjSK2rgAO
「弊社の鈴木です」が正しいのでは?
564 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:36:21 ID:XfRKb1M90
>>562 謙譲が理解出来ないヤツは隣の半島に住めばいいとおもうよ。
×「うちの鈴木課長です」
○「うちの鈴木です」
◎「うちのミスター鈴木です」
566 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:38:18 ID:/60Oog590 BE:550091276-2BP(0)
俺の先輩がいつも部長に向かって「ご苦労様です」って言うんだけど注意したほうがいいのかな?
>>561 なるほど。
取引先も上司も部下もほとんどがキムだからな。
様をつけておけば問題は起こらない。
568 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:39:10 ID:sKWh+jE/0
>>562 マナー違反なら俺も負けねー
初めて来た人からの年賀状の返事出さないぜ。
上司に出す奴とか信じられねー。
仕事始めに会って新年の挨拶するじゃん。無駄。
いよいよ年賀状一枚も来なくなったが。
569 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:39:24 ID:XuEZAC7m0
This is a 鈴木w
>>568 年賀状なんかどうでもいいよ。
あんなの初詣同様、戦後の文化だろうし。
571 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:40:34 ID:uzTfaYQi0
>>562 そこまで嫌ならお前だけ呼び捨てにしなけりゃいいと思うぞ
サラリーマンって面倒くさそう
573 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:42:16 ID:sKWh+jE/0
>>566 悪い噂を聞いたら、伝えるべきだが
そういう話が耳に入らないようなら黙認されてる。
後輩から角を立てないようにあえて伝えるってのは
それ相応の信頼関係がない限りやめとけ。
>>563 向こうには失礼にならないが、あんたの勤務査定はランクダウンすると思われw
575 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:43:35 ID:FoQcqSZE0
役職の無い只の年上の鈴木さんはどう呼べばいいのよ?
「平の鈴木です」っていやいいの?
576 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:43:44 ID:5znqwXWS0
課長氏ね
>>572 自営業の方が大変だと思うぜ。
自力で営業しなければならないし。
578 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:44:17 ID:FoQcqSZE0
どうでもいいけど、鈴木課長だとかりあげ君をおもいだす
579 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:44:58 ID:uzTfaYQi0
N6aMnr1u0だけやたらと歴史にこだわってる意味がわかんね
580 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:46:08 ID:sKWh+jE/0
>>575 すでに既出だが、平社員を紹介するとき、名前だけではなく
肩書きを付けたいなら
○○課の鈴木
が正解。
>>575 元オリックスの野球選手じゃない鈴木平ですでいいじゃないの?
582 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:46:28 ID:akoHhODEO
うちの課長の鈴木ですが正解だろ。アホか。
583 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:46:35 ID:1OL65VYP0
>>566 注意するのはトゲが立ちそうだから
>>566が先輩より先に部長に「お疲れ様です」って
言うようにしてみれば?
584 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:47:41 ID:FoQcqSZE0
身内を呼び捨てという正しい答えは知ってはいるけど、
違和感の原因は会社=身内と考える人間が減ってるからだと思う。
感覚で言えば、自分も「うち「そと」って考えは好きじゃない。
基本的なところでは自分はみな他人。他人のレベルを使い分けるとしても
距離感と上下関係は別ものだと思うね。
現行の日本語の用法がそうでないというのはわかるが、激しく変化
してる言葉だからなあ。
586 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:48:28 ID:Tng57qOGO
「課長の鈴木です」が正しい。
役職が無かったり『主任』みたいに対外的にわかりにくい役職の場合は
ただの呼び捨てが正しい。
587 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:48:44 ID:hQ5mbPvg0
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(^ ⌒ | /
□-□──6 /
⊂ ソ ンモー
(__,,_ /
ヽ、` /
588 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:48:52 ID:sKWh+jE/0
>>584 そんでも担当業務ぐらいあるっしょ。○○担当の鈴木です
とかだろ。
589 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:48:54 ID:XuEZAC7m0
こちら、歩くだけで女性を妊娠させる鈴木ですw
以後、お見知りおきをw
>>584 「〜を担当しております鈴木です」
とかどうにでも言えるだろ
591 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:49:32 ID:FoQcqSZE0
>>587 そりゃ課長じゃなくて、かりあげのいたずら仲間
592 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:50:29 ID:w4NIxA9RO
うちは中小だからグダグダ
部下「上司です」
俺「鈴木です」
取引先「ども!」
俺「ども!○○課長さんですか」
取引先「うん!よろしく」
こんな感じ
593 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:50:54 ID:VtodJwGR0
まあ、鈴木って言われると腹立つよな。
山田とか佐藤とかもアウト。
斉藤とか毛利なら許せる。
鈴木課長とか誰も言わないし。
16歳とかターゲットに入れる意味が分からない
595 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:51:37 ID:oZW7Po0c0
>>586 普通そうだわな。
なんでこんな当たり前の紹介ができないのか理解に苦しむ。
596 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:52:26 ID:sKWh+jE/0
>>592 取引先担当者と随分仲がよさげだな。
慇懃無礼がデフォなんで、ちとうらやますい。
外部への紹介じゃなく自分が呼ぶときは、「鈴木課長」でおk?
>>593 神とかの苗字の人がたまにいるけど、
あぁいう人を紹介するのって大変そうだね。
599 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:53:55 ID:XuEZAC7m0
このスレ、住人に、鈴木がいるだろw
600 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:54:01 ID:9akhFk3p0
>>592 うちも中小だけど、羨ましく思う今日この頃('A`)
>>600 官公需目当ての営業ってそんな感じがほとんどじゃないの?
602 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:57:06 ID:FcY9jQZn0
>>575 ○ 課長の鈴木です
○ 係員の木村です
× 鈴木課長です 鈴木課長は敬称
査定ダウンする様な企業はDQN
噂の鈴木です
604 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:58:15 ID:fZkC2Mpz0
弊社○○課、課長の鈴木です
かな
605 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:59:13 ID:DYh7KA6i0
鈴木と検索かけてここまでひっかかるスレはここしかないだろうなぁ
606 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:59:51 ID:NFBr11yP0
半年前くらいにもこんなスレがあった件について。
しかも上司を取引先に紹介する時に「〜さん」なんてつけるのは非常識な件について。
社長でも呼び捨てがあたりまえ。
ここでは何を語る必要があるんですか?
抵抗感がある人間が増えてるのはわかったが、それは非常識が増えてるということではないんですか?
607 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:00:17 ID:Tng57qOGO
鈴木課長に話しかける時はそれでおk
役職で呼ぶのを禁止している会社は話しかける時は『さん』付けな。
>>606 朝日社員が秋山って呼び捨てにするとは思えないけど。
609 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:01:36 ID:9akhFk3p0
>>601 営業じゃないからアレだけど、技官とこ連れてってもらう時はカチコチになっちゃってどーも苦手( ;´Д`)
610 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:03:34 ID:NFBr11yP0
>>608 だったら朝日社員が非常識だということだろ。
何が言いたいのか解らない。
612 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:05:17 ID:XuEZAC7m0
やばいだろw
お得意様の前で、「こいつがお前より肩書きが上なんだぜw」なんて言ったら、
後ろから「おまえ、首!」って言われかねない。
校長先生、教頭先生ってのもやめるべきだな。
校長、教頭、で充分なんだし。
きちんとスーツ着てネクタイ締めたサラリーマンが、レジで
リーマン「領収書欲しいんだけど。」
店員「お名前は?」
リーマン「上様で。」
と言ってたのを目撃したよ。
上様という苗字だったのか、ただのオレ様だったのか、今でも気になってる。
616 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:10:23 ID:Vz7vPghK0
>>606 そんなの国によって違うし
あと日本でも公務員の世界とかは違う。
先生や市長とか所長は外部に対しても偉い。
617 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:12:43 ID:FoQcqSZE0
おれんとこの会社は社長もさん付けで呼ぶ
もちろん社内での話ね
>>615 レシートの名無しハンドルでしょ、上様は。
アホの坂田です。
620 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:14:13 ID:FoQcqSZE0
>>615 昔バイトしてたとき、領収書書いてくれっていわれて、
お名前は?って聞いたら
宇宙企画って言われた。
621 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:15:28 ID:NFBr11yP0
623 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:17:37 ID:OYTczkYD0
いや、全く抵抗感無いが・・・。
言いなれていないからつい間違ってしまうということなら
ありだと思うが。
>>618 そういう意味じゃないんだけど。もしかして意味がわかってないの?
625 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:19:03 ID:w4NIxA9RO
>>615 下手な釣り師だけど才能はある
「上で」と様をつけない頼み方がスマートみたいだよ
ちなみに中国で領収書頼んだらいくらにしておきましょうか?と聞かれた
>>615 「お名前は上様でよろしいでしょうか?」と聞くのがデフォ
さすがに
「徳田信之介で」
とか言ったなら引くけど
「上様」なら普通だよな。
628 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:21:00 ID:O25quhrdO
昔は社員は身内という意識だったからそうなんだろうけど
今はそういう関係じゃないからね
>>625>>628 釣りじゃないよ。本当の話。
店員が「上様様ですね。」と切り返さないかな〜と密かに期待してたのだけれど、
その後無言で領収書作成してて、ちょっとがっかりした。
631 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:23:04 ID:NFBr11yP0
上司を外部の人間に紹介するとき「○○課長」だの「○○さん」なんて紹介したら、その上司にその後怒られるのが落ちだろwww
肩書きを言う場合でも「課長の○○です。」と呼び捨てにするのが常識的。
理由はさんざん外出だろうが、取り引き先との力関係がどうあろうと、お世話になっている事にはかわりない。
仕事を出している方は、仕事をしてもらっている。
仕事を受ける方は、仕事をもらっている。
そんな事も解らんアホが増えたというなら、俺は恐らく生き延びていけそうだということなので結構だが・・
632 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:24:29 ID:Vz7vPghK0
水戸黄門とかあれ
「水戸です」
って言ってないんじゃないかなー。やっぱ違うんだよ。
633 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:24:30 ID:Ea3rarG30
634 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:25:28 ID:g5DLdkfw0
635 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:25:34 ID:Rm+QkArO0
>>626 本当にいる「上」さん以外、
領収書に匿名に等しい「上様」と記入すると、税務署は不備として認めない方針らしい。
お達しは随分前から各方面に出ているのだが、
常識を持ち合わせている者なら知っているはず。
636 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:29:09 ID:w4NIxA9RO
>>630 釣り師じゃなかったのか…残念
でも同僚(38位・女性)は最近まで領収書の宛名聞かれたら上様と答えていたらしい
ファミレスとかで店員に「何名様ですか」、客「2名です」
みたいなやりとりを目撃すると違和感を持つ俺なのだが。
「二人です」じゃないのかと。とはいえまぁ俺はいつも「お一人様ですか」「はい」の人だが。
638 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:29:59 ID:O25quhrdO
いかに自分中心で考える人間が多くなってきたかってことだな。
紹介される相手にとっては社長だろうが平社員だろうが関係ない。
640 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:36:36 ID:C8mhGIvz0
>呼び捨てにせずに「課長の鈴木」や「鈴木課長」というように名字と
>役職名を合わせて呼ぶべきと答えた人は52%
このアンケートの設計者は、「課長の鈴木」を呼び捨てではないと考えているようです・・・
641 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:38:59 ID:wi6v0bRl0
NHKは馬鹿か
642 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:40:44 ID:WM5SLifO0
電話でやりとりしてたときに
「では鈴木よりおり返しお電話差し上げますので」と
言われて「いえ、お手数ですが鈴木にお伝えください。」
と釣られた。絶対、敬語ってある種のコードを作って
それに引っかかった奴を嘲笑するために存在するん
だと思う。
>「課長の鈴木」や「鈴木課長」というように名字と
>役職名を合わせて呼ぶべきと答えた人は52%と半数を超えました。
「課長の鈴木です」と「鈴木課長です」は紹介している側の主旨が違う。
「課長の鈴木」は上司に敬意を表しているんじゃなく、紹介相手に同席するものの職位を
伝えているのだから全くおかしなことではない。
きちんと職位を教えてもらわないと、紹介される側はそれにふさわしい応対ができないんだから
相手に対する気遣いとすら言えると思う。
それをいっしょくたに考えてこんな発表しているほうがおかしい。
そういえば以前、支払いが遅れている客の家に督促に行った時
さんざんごねられたのだが、
俺:その件については私の独断ではお答できませんので
上の者の確認を取って連絡いたします。
客:上司は何ていうんだ?
俺:課長は○○と言いますが。
ここでその客はニタリと笑ったうえに鬼の首を取ったように
客:お前いま自分の上司呼び捨てにしたよな!
チクッていいんか? ん?
とか言い出した奴がいたな。
いかにも族あがりっぽい土方だったが。
客に対して「(上司の)○○さんが〜」っていうヤツがいる。
その客と、そいつの上司の○○さんは仲が良いのだけれど、
そうじゃねぇだろ、と。
646 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:44:45 ID:CxaHVblbO
うちの社長が社員にお疲れさまと言う。
社員の私を客にさん付けで呼ぶ
名刺をそのままで渡す
気になって仕方がない。注意できない自分が歯痒い
別に2名って言ってもいいんじゃね?
648 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:47:15 ID:LJZOMKtfO
役人は他人に上司紹介するとき呼び捨てにしてない人多くない?
なんか常識知らずみたいで嫌だ
>>646 >うちの社長が社員にお疲れさまと言う。
「うむ、大儀てあった」とか「ご苦労」とかならいいの?
「お疲れ様」だって労いの言葉なんだからなんらおかしくはないと思うが。
社内で部下に対して丁寧な言葉を使うのは結構なこと。
651 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:55:24 ID:CxaHVblbO
取引先とランチした。領収書を頼み、宛名を上様でと言うと取引先は突然笑いだし省略ですかぁ?
えっ…?しばらく何だかわからないまま…呆然。
私の名前が上○だからか。同僚だったら殴ってた
>>46 >>35 俺の会社で、俺+上司@日本v/s同じ会社だけどインドネシアの駐在の別部門の人間
という状況で、俺がTEL で上司を呼び捨てで 仕事の申し送り内容を詰めていたら
後からねちねちと因縁つけられた…
コチラは技術部でアチラは生産現法と言う感じだったので…
(と言うか、「後工程はお客様」と言う入社以来の教育が染みついていたので…)
俺の感覚が正しいといまでも思っているが、チュウオウ卒のその上司にはいつまでも
陰湿にいじめられたYo... orz
654 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:04:39 ID:+asRgzYbO
まだある。アホの同僚に会社名の後ろに御中と書いてだせよと指示。
しばらくして、取引先の人から「先日送って頂いた見積書当社の宛名の後に昆虫と書いてあるんで消して頂けませんか?」
いや抵抗感も何も...
明らかに間違ってるじゃん。
指針に反映って、文化庁は馬鹿か?
656 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:06:05 ID:JOLmVIyG0
身内意識が無いのは問題か?
657 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:10:11 ID:+asRgzYbO
まだある。アホの同僚が取引先に電話していた。「株式会社〇〇商事 おんちゅーさんですか?」
何ていうのか一般常識って会社に入ってから覚えるモンでしたっけ?
658 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:10:51 ID:JJ7SEDe70
一般には「課長の鈴木です。」でいいよな。
>>646 部下と思われてないんじゃない?
食客とか・・・
659 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:14:55 ID:EvRr5KMs0
前スレから
832 :名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 13:23:23 ID:55i7ulHC0
えー、みなさん、文化庁のアンケートには何の問題もありませんでした。
おかしいのはNHKの偏向報道です!!
文化庁のアンケート結果はこうです。
http://www.bunka.go.jp/new_fr4.html >「鈴木は…」 ・・・・・ 40.0%
>「課長の鈴木は…」 ・・・・・ 26.6%
>「鈴木課長は…」 ・・・・・ 25.1%
>「鈴木さんは…」 ・・・・・ 4.7%
「鈴木は…」と「課長の鈴木は…」で66.6%を占めています。
これが伝統的な日本の敬語のあり方で、正しい敬語です。
それをNHKは「課長の鈴木は…」と「鈴木課長は…」という別種のものを足して
それが過半数(51.7%)ととし、
>呼び捨てにせずに役職などをつけて呼ぶべきと考える人が半数を超えている
と捻じ曲げて解釈し、あげくに
>文化庁は、呼び捨てに 抵抗がある人が半数を超えたことを踏まえて、現在作成を進めている敬>語の使い方の指針に反映させたいとしています。
そんなに絶対敬語の朝鮮文化を移入させたいのですか? NHKは。
やっぱり糞チャングムNHKはチョンに侵されているようです。
それから文化庁はNHKとグルでないのなら、しっかりNHKに対して抗議して頂きたい。
660 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:15:32 ID:KORnxZ1+O
何で身内紹介に役職までつけんといかん
というか紹介のあと名刺渡す場面で明らかになるのに
まともに社交辞令理解できてないやつ痛すぎだな
テロ朝の新婚さんいらっしゃいに出てくる夫婦が
「うちのお父さんが」とか「うちのお母さんが」
と言うのをやめれ。三枝はリハの段階で注意しろ。
鱸です。
さかなへんに、ろ、と書いてすずきと読みます。
英語だとシーバスです。
社交辞令といえば、中元の礼状に「今後は斯様なお気遣いは何卒ご遠慮下さいますよう」
みたいなのが書かれていた場合は、真に受けて今後は送らないようにしたほうがいいんだろうか
まあ本気で受け取らないなら返送してくるから、単なる社交辞令だと思うんだけど
664 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:36:02 ID:JJ7SEDe70
>紹介のあと名刺渡す場面で明らかになるのに
そういうのを手前勝手な解釈という。何のための紹介だよw
これ、アンケートでは「会社の受付の人が外部の人に,自分の会社の鈴木課長のことを話す場合」
というシチュエーションを想定してるよね。
相手が鈴木さんのことを課長だと知ってる場合(これがほとんど)、
「鈴木は・・・」が正解で、
たとえば田中部長が留守で代わりに鈴木課長を紹介せざるを得ないケースでは
「課長の鈴木は・・・」になるんじゃなかろうか。
666 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:37:13 ID:KY+8vUhA0
普通に呼び捨てやん
なに媚びてんだよ
>>660 紹介される側からしたら、「課長の鈴木」か「社長の鈴木」かじゃ心構えが全くことなるから
職位は教えてもらいたいもんだ。ましてや何人も紹介されるとなれば「鈴木です」「山田です」
「佐藤です」だけでは誰から名刺交換をしなきゃいけないか職位がわからんと場合によっては
大恥をかく。相手が上位者から紹介してくれればいいが、そうじゃなかったら職位がわからんと
大失敗だぞ。
668 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:46:48 ID:FVzlbQpb0
お客様 「内野課長お願いします」
派遣さん「すみません、課長のどちら様ですか?」
お客様 「う・ち・の課長お願いします」
派遣さん「は、はい…少々お待ちください」(保留)
派遣さん「xxx様ですが、うちの課長出せと言われているんですけど」
内野課長「ん?かわったら良いんだろ?回して」
派遣さん「??????」
わけを知って、派遣さん赤面してましたw
これ実話
669 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:53:16 ID:Vou+Lg940
たまにデパートに行って
「ピンクローターありますか?」って聞くと
「申し訳ございません、『手前ども』では取り扱っておりません」って答えるよな
これが
「申し訳ございません、『うち』では取り扱っておりません」って言うと
途端に、近所のスーパーっぽくなるな
会社でも「弊社」なんかより、「手前ども」のほうがいいな
670 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:53:39 ID:G0LWKq/8O
普通に社長でも呼び捨てだろ?
課長の佐藤です、だよ
客先で部下が敬称つけたら殺すよ
671 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:58:52 ID:G0LWKq/8O
>>670 自己レス
こういう感覚は半島にはないんだっけ?だったら尚更
672 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:04:06 ID:lf1mbL060
大学の研究室にかかってくる電話を学生の自分が受けたときも
やはり教授の名前は呼び捨てにすべきなんだろうけど
つい「先生」をつけてしまう。
673 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:05:25 ID:EMV2N07F0
「こちらが上司の不肖・鈴木でご罪ます」
674 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:08:30 ID:SMDIWpCR0
文化庁の調査自体は3分の2が呼び捨てになってるのに
NHKの動画みると役職名の有無で強引にわけたもんだから
「鈴木さん」も正しい使い方に見えてしまうわな
675 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:09:48 ID:9mRTDejd0
バカが増えたらバカに合わせろってか。
676 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:09:59 ID:QsKj4xJlO
陰で言ってる事を堂々と言うだけなのに抵抗感って…
677 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:10:16 ID:JJ7SEDe70
678 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:11:39 ID:EvRr5KMs0
>>669 「手前ども」じゃあまりに商売人的すぎる感じがするなあ。
お店とお客という感じ。
サラリーマン同士なら「私どもの〜」くらいがいいな。
679 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:14:11 ID:EvRr5KMs0
>>674 あの動画はひどいねえ。
しかも、言葉では「課長の鈴木」と「鈴木課長」とで過半数と言っているが、
画面では「鈴木課長」が52%としか出ていない。
マジで朝鮮人の動きに屈服しているとしか思えない。
680 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:16:01 ID:lf1mbL060
>>677 学生の場合は対外的にも先生をつけるべきなの?
まあうちの助手はそういう場面でも先生をつけているが・・・
681 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:21:54 ID:JJ7SEDe70
>>680 研究室ってのを見落としたよ。
でも、教師と学生の関係は身内とは違うだろ。
稲垣メンバーです
>>681 たしかに、身内とは言えないか。
じゃあ悩まず○○先生と言い続けようっと。
684 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:40:40 ID:Yo4NPIn70
>>206 亀レスだけど、マジでビジネスネームで呼びます、というか本名知りません。
発注側だったけど、電話で担当者呼び出す時、周りはいつも爆笑ですた。
請求書なんかの書類の担当者印もまんまだった('A`)
社内でどう呼び合おうが勝手だけど、取引先まで巻き込むのは正直迷惑。
課長の鱸です。
686 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:49:08 ID:Yo4NPIn70
>>660 場面にもよるよ。複数同士、特に役職が異なる者が複数出席する商談やら
会議の時は役職をつけた紹介の方が自然だと思うけどね。
687 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:50:15 ID:bngFdhE20
うちの内野です。
688 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:54:20 ID:0veTePgSO
俺はそれより帰った人を
「○○は退社しまして〜」っていうのが未だに抵抗あるんだけど
689 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:02:49 ID:aJsIpw+bO
690 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:10:21 ID:WyszzRku0
弊社課長の鈴木
では
691 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:12:15 ID:e8GOodzaO
うちの鈴木課長ですなんて言い方なんか朝鮮人みたいでいやだな…
692 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:19:57 ID:uBF+4yFs0
「〜課長」というのは社内での呼び方で敬称と同じようなものなので
外部の人間に言うとき「〜課長」というのは正しくない
役職をつけて言うのなら「課長の〜」と言え
と教わったが…
693 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:23:16 ID:3HZDc6QC0
こういうのはそれこそ言葉は生き物だからねえ。
社内での話なので少々ズレるが、上司である課長を「課長さん」と呼ぶのは、
戦後しばらくは女性社員の言葉遣いとしては相応しい言い方、とされていたんだよね。
今なら注意されてしまうと思うが。
こういう微妙な部分は時代とともにすぐに移り変わるな。
694 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:25:14 ID:3P2DVxG9O
こういう呼び捨てでキレた馬鹿芸能人がいたなぁ
常識なさすぎ
695 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:25:55 ID:lzAEkKG3O
「将軍様」なみの朝鮮敬語
696 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:29:20 ID:uuQfUhpY0
うちの将軍の金です。
誰が決めたの?
俺に断った?
698 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:32:08 ID:uuQfUhpY0
>>684 ニックネームが「われめちゃん」っていうのは、どう考えてもおかしい。
誰か止めろよ。
699 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:32:53 ID:PUUID4iPO
弊社の課長を御紹介させて頂きます。
このバカです。
700 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:37:29 ID:PUUID4iPO
ぷ
俺「社長、こちらが上杉商事の山本です。山本さん、こちらが当社の鈴木社長です」
社長 「山本ですか? よろしく」
山本「社長さんですか? よろしく」
702 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:48:05 ID:JJ7SEDe70
シュールな展開w
703 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:50:32 ID:PUUID4iPO
うちの紳介ですw
ヽWノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < それいいすぎ!
UU ̄ ̄ σ b \_______
705 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:58:36 ID:UW8zPhhp0
706 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 02:59:58 ID:Oz0YIBkv0
うちの馬鹿社長がまたなんかへまやらかしましか?
707 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:02:56 ID:PrviP8uu0
うちのにしこりです
小沢外相、私どもの外相の麻生です。
709 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:05:00 ID:PrviP8uu0
うちのばくたです
710 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:05:38 ID:rFpxXEY30
うちの鈴木知りませんか?
711 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:07:14 ID:16T/PAvF0
こんなのインターンで教わるだろ。
顧客に対して紹介するときは呼び捨てなんか基本中の基本。
712 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:09:36 ID:G2rvMFk80
人にもよるだろw
俺の上司なんて絶対呼び捨てにする勇気無い
713 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:11:26 ID:1CejTDW/0
普通に「うちの課長の、鈴木です」でいいんじゃない
相手が。「課長様ですか、どうもどうも」
ケツの穴の小さい上司なんて、いらん
呼び捨てぐらいで、ストレス感じるなら管理職無理ー
714 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:16:39 ID:j8huZ3Bi0
なあ、第三者の企業名を言うときに「○○さん」というのが何か嫌なんだけど
どう思う?
例えば、A社の俺とB社の人が会話してる。そこに俺がC社の事を言うときに
「C社さんは・・」って言う事
715 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:27:15 ID:TRzn3mq7O
うちの体のちんぽです。
716 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:30:04 ID:PrviP8uu0
うちのオメコ舐めたらあかんて
717 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:31:43 ID:x8mYuIdf0
ああ、なんとなくわかる。
身内は呼び捨てのルールね。
718 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:42:21 ID:wp+vj2XUO
電話とかで
相手「鈴木課長いらっしゃいますか?」
っていわれたら0
「はい、課長の鈴木ですね?少々お待ち下さい」
これ、普通でしょ。
鈴木なんて2人も3人もいたりするし、
役職+名前はそんなに変だとは思わないが、
「はい、鈴木課長ですね?少々お待ち下さい」
とかは変な気がする。
719 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:42:26 ID:eWCU8ILDO
会社はチーム、つまり一心同体
おれは上司を自分の名前の言う感覚で呼び捨てにするよ
逆に部下に呼び捨てで紹介されるとチームの繋がりをかんじることができて、清々しい
誇りに思うね
まあニートだけど
720 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:46:53 ID:cCrBZESA0
元社長の堀江ですが、なにか?
上司が自己紹介して部下を呼び捨てで紹介すれば丸く収まる
722 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:49:42 ID:xZQMjZhw0
この場合って「弊社、課長の鈴木です。」がベストじゃないの??
っと昨年の就職戦争をドロップアウトしたニートの意見でした。
723 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:53:07 ID:v+/zN/B1O
うちの課長の鈴木ですだろ?
724 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 03:53:19 ID:rMLJo5dh0
当然「第一輸出管理課長の鈴木です」でしょ。
紹介するのは自分の部署の課長とは限らない。
「鈴木第一輸出管理課長です」とか言うつもり?
725 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 04:54:15 ID:TRzn3mq7O
まあ日本人は肩書きがないと存在意義がない人ばっかりだからな
どんなときでも肩書きつけてほしいんだろ
名前なんか言わずに、「うちの課長です」とだけ紹介しろよ
課長じゃなけりゃ存在価値ないんだからよ
鈴木に用があるんじゃなく、課長に用があるんだろ?なら何の問題もない
そいうえば、テレビに出ているタレントで自分の親のことを
「父です」「母が……」なんていうのはまずいないね。
「お父さんです’」お母さんが……」というのが99%。
728 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 05:06:18 ID:PrviP8uu0
729 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 05:10:55 ID:QeDNqMSm0
外人と話す時はうちの明仁が…とか
730 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 05:12:16 ID:r2CEHfxs0
「うち」がアウト
「弊社」といわないとなあ。
731 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 05:16:57 ID:rHvOkchHO
「弊社」は書き言葉。
言う時は「我社」もしくは「私どもの会社」などが妥当
732 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 05:21:16 ID:o1HP28GC0
○○課長ってのはそもそもフォーマルな言葉じゃないと思う。
弊社はへりくだる意味があるから別にどっちでもいいよ。
734 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 05:30:01 ID:PrviP8uu0
へぇ社
そもそも派遣なので自分の会社じゃない
こういうサラリーマンのルールっていつ頃出来たんだろう
戦前からあったのかな
むかーし新人研修で、
名前に役職つけて呼ぶのは敬称だから、身内にはだめ、と習い、
対外的には、「鈴木課長は〜」ではなく
「課長の鈴木は3時ころに戻る予定です」と言うように、と指導されたよ。
今は研修でやらないのかね。
738 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 06:47:14 ID:Yo4NPIn70
>>726 なーんかあさっての方向に飛んでってるんだが・・・。
○○課長は敬称としての役職名、課長○○は相手に情報として出す役職。
通常の担当者のほかに担当の上司が同席する場合や、人事異動に伴う挨拶の時
なんて必要不可欠の情報だと思うが。
名刺交換でわかるからいい、という人がいるけど、その論法じゃ名前紹介も
不要になるわな。
739 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 06:48:09 ID:AjiMdv1m0
>>688 あーわかる。なんていうんだろうね。
変な誤解がないよう、子供っぽいんだけど
「本日は帰宅いたしまして」って言ったりします。
740 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 06:55:39 ID:DW/SRQzp0
>>737 教わってるんだろうけど、違和感を感じるってことじゃないかな。
昨日も「○○課長はただ今外出なさっております」って返されて苦笑したよ。
とりあえず丁寧に言えばいいって程度の認識しかないんだろうね。
ちゃんとした紹介は
「**課課長の鈴木です」
上司に役職があるなら役職名をちゃんと言うべきだと思いますが
文化庁には仕事別の部門というもの自体無いのでしょうか?
742 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 07:03:44 ID:SuFmifkO0
若手が呼び捨てにすると、年輩の上司は違和感感じるんじゃないの?
漏れの場合は、年齢差10歳以内の上司は、呼び捨てで紹介しているが、それ以上だと苗字の後に役職を遣ってるお
ちなみに年齢差10歳以内の上司は、本人の居ないところでは君付けで呼んでます(馬鹿にしてるのではなく、親交心から)
でも最近新入社員がマネし始めてビビッてるww
>>741 北の偉大なる将軍様の登場シーンじゃないんだから。
そういうことは、名刺交換して把握する。
あるいは担当レベルで「今度、上司の課長の鈴木と同行で伺う」
みたいな話は先に通しておいて、お互いに誰が挨拶しあうのか
把握しておく。
744 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 07:14:47 ID:Yo4NPIn70
>>742 年配で礼儀関係にうるさい上司ほどむしろ、対外的な呼び方(敬称略)
に厳しいという印象があるけど・・。会社によって違うのかなぁ・・。
まぁ、開発とか外部との接触が少ない職場ではそうゆうのあるかもしれけど。
あと、君って目下に対する呼び名が一般的じゃないのかなぁ?親交心とはちょっと違うような・・。
745 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 07:22:09 ID:n5rwj16y0
とりあえずこの記事書いたヤシ、
謝っといた方がいいかもねw
普通に数式間違えて誤報道ってことじゃないの?
普通に「今の若者はこんな感じ」って報道になったら(新聞とか)
あとで恥かくよ。
あ、もう記事になってる?
746 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 07:25:12 ID:9zxLVTKh0
俺は、フリーランスだから、自分が使うわけじゃないけど、
入社したての大学生に毛がはえたような奴が社長なり部長
なりを呼び捨てにしてるのは違和感あるなあ。
あと、妻は夫を「田中」とか言うのも。
>>737 だから、鈴木課長は〜みたいにやるやつは20数%しかいないんじゃないの?
ちなみに統計では、昔より今のがこの呼び方についてのマナーはむしろあがってるみたいなんだけど。
748 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 07:31:21 ID:Sac+0Egw0
「あ、はい、その車の欠陥についてですね。では、当社の『クレーマーのサンドバッグで
オフィスの消耗品、苦情処理の為の名目上の課長で実質平社員』の鈴木にお繫ぎさせてい
ただきます」
「社長を出せ」
749 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 07:39:36 ID:9zxLVTKh0
>>747 俺は「鈴木課長は〜」はおろか、「鈴木さんは〜」の
方がむしろ違和感を感じないが、おかしいか?
呼び捨ては、そもそも会社=「家」という発想が気持ち悪い。
同僚でも他人は他人。上司は目上の人なんだから、外部にも
「さん」で問題ないし、自然だと思うんだがなあ。
750 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 07:40:30 ID:n8Unc3Dv0
うちの鈴木課長は、じゃないだろ?
うちの課長の鈴木は、だろ?
使い方間違ってるぞ
751 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 07:41:29 ID:YuGdxZGo0
こいつがバカ課長の鈴木ですが。何か?
>>750 だから元記事が悪いんだってば。
>呼び捨てにせずに「課長の鈴木」や「鈴木課長」というように名字と
>役職名を合わせて呼ぶべきと答えた人は52%と半数を超えました。
こうすりゃーそりゃ5割超えるかもね、と。
753 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 07:45:38 ID:Lmgb2GyT0
うちの堀江ですっていってたな
あの美人秘書
754 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 07:47:06 ID:HvOGbgpp0
755 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 07:55:57 ID:ER0NToRO0
韓流
>現在作成を進めている敬語の使い方の指針
ケッ、、、これが狙いか。
おおかた、公務員様にはヒラでも係長でも敬称を付けるみたいなガイドラインが出てくるだろうよ。
くだらねえ。
普段上下関係がしっかりしてれば
取り引きの席で呼び捨てでも平気だろう。
それともなにか、呼び捨てにされた上司の方が切れたりするのか?
ああ、あれだ。XX係長代理候補補佐付サマ、ってやつか。
そういう人にとっては肩書きがすべてだからな。
時々、代理とか補佐とか心得ってあるじゃん。
あれ、なんとなく呼びづらい。
「鈴木課長心得いらっしゃいますか?」
760 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 08:25:56 ID:+IhTHuKa0
>>752 バカ25%と常識人27%を混ぜて、「バカが52%も居ました」って言ってるのと同じだよな、
どっちがバカなんだと…この報道を鵜呑みにする奴が一番バカなわけだがさすがに
日本人もそこまでバカじゃないよな…きっと。
「うちの○○」ってのもおかしくね?
「わたくしどもの○○」が正しいとビジネスマナー講座みたいなやつで習った気がする
まあ10年ほど前の話だから今は違うかもなw
もう出てると思うが
「課長の鈴木です」が正解!
1.「鈴木は…」 40.0% …… ○
2.「課長の鈴木は…」 26.6% …… ○
3.「鈴木課長は…」 25.1% …… ×
4.「鈴木さんは…」4.7% …… ×
「身内には敬称を付けない」のルールに基づけば1と2が正解で、3と4が間違い。
普通なら1と2を足して「正解率67%」、もしくは3と4を足して「30%が誤った使い方」とすべき。
>>760も言ってるが、正解の2と間違いの3を足して「過半数だ」云々とは馬鹿かと。
これを記事にした奴は、何が目的なんだろうな?
スレ的には関係ない話なんだが、良く行く取引先の受付嬢が。。
清楚でキレイなんだが実はヤオイが好きらしく時々隠れて読んでいるのをオレは知っているが相手は気が付いてないと
思っている。(会社の受付と事務しながらエロいマンガ読んで想像しているなんていえないもんな)
どうやら歴史モノだかサムライモノだかのネタのを読んでたらしく脳内がお侍さんになってたらしく
オレが預かってたサンプルを渡したら
「ありがとうごじゃりまする」
オレは噴き出したが、相手も動揺してた。そこでオレは「仕事しながらエロマンガで脳内がピンクなのかよ?え!」っと
ちょっと大きな声で指摘したら真っ赤になってモジモジしてた。。
まあ、その後に屋上に連れ出してヤってしまた。
765 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 09:46:01 ID:V9OJeuVu0
うちとか言ってる時点てアウトだよな
766 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 09:59:44 ID:ST7jTBVF0
(弊社の)鈴木です。
でいいじゃん。「うち」は無礼。
767 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 10:03:00 ID:9zxLVTKh0
>>766 無礼っつーか。
自分がたまたま雇用関係を結んでるのが「会社」だろう。
なんでうち=家なの?気味悪い
768 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 10:27:15 ID:+IhTHuKa0
>>767 「うち」は「家」という意味で使ってるわけではありませんよ?
うち【内】
〓〓名〓
6.自分の属するもの。「―の会社」「―の親分」
769 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 10:40:36 ID:/4DszorhO
私営業の○○と申します。
そしてこっちは課長の鈴木
770 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 10:47:10 ID:eoVNWQ9o0
771 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 10:55:43 ID:siRlgcXv0
うちの鈴木は課長だっちゃ
772 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:05:14 ID:3Z8ZLShG0
うちのカミさんがさぁ・・・
773 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:05:39 ID:dLPRc/hkO
これ、シチュエーションによっても違うよね。
774 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:06:02 ID:+IhTHuKa0
こちらにおわすお方は恐れ多くもさきの副将軍水戸光圀公にあらせられるぞ
776 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:08:01 ID:a8ibaNAf0
いまだに
「鈴木課長様」とか書いてくる低学歴が多くて吐き気がするよ
会社側や部下からも嫌われ奥さんとはもう8年程不仲、息子さんは高校中退でお嬢さんは芸能界入りを目指してましたが放火で捕まった、社会的にも人間的にも全く使えない私どもの一応上司である鈴木です。
なんでもいいのだよ
ただ語尾に「であります」を付ける事が肝心なのであります。
779 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:20:22 ID:dLPRc/hkO
>>774 「鈴木と申しますが、鈴木課長はいらっしゃいますか」
「鈴木様、いつもお世話になっております。鈴木課長はいらっしゃいますか」
「先日退職された鈴木課長のご後任の方にお会いしたいのですが」
「鈴木部長のご紹介で鈴木課長にお伺いしたいのですが」
ごめん
780 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:22:25 ID:+IhTHuKa0
>>779 一つとして上司紹介ではないんだけど、どういう意味?
781 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:41:49 ID:hz9StKD0O
入社当時はただのヒヨッコだったあの鈴木がもう課長か…
そして俺は無職
782 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:43:00 ID:pNmYTBjm0
「うちの鈴木大先生です」
783 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:46:42 ID:o5mNSqG8O
◎◎課、課長の鈴木です、じゃだめなんかな?
784 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:46:44 ID:Sll8nsx3O
相手がお客さんか発注元だったら、呼び捨てにしないほうがおかしい
それに違和感感じるほうがおかしい
785 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:47:41 ID:P2yAcXVfO
うちの会社なんて、社内の人間に対して、『鈴木は今席を外しております』とか言うぜ。最初はその都度指摘してたけど最近は流す様になった。
やばいやばい
>>33見てなければ
NHKにまた騙されるところだった…
787 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:50:37 ID:dLPRc/hkO
>>780 あ、ごめん。
そう聞かれた時の受け答えがってことね。
うちの課長役の鈴木です
789 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:55:21 ID:siRlgcXv0
鈴木課長の人気に嫉妬
英語の場合は社内の人間でも敬称をつけると教わった。
791 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:57:37 ID:2GER4FoS0
「営業課長の、スズキでござりまする」
「スズキ営業課長でござりまする」
が正解。
"うちの"がまずおかしい
この場合は
「課長の鈴木です」でいい
>>775 あれおかしいよな。
身内なんだから,
「こちらに控えておりますのは先の副将軍を仰せつかっておりました水戸光圀でございます。」
だな。
794 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:33:48 ID:SVlwfAu9O
こちら、総裁の小泉です。
自民党、言わないな。
>>793 アレの場合皇太子紹介するようなもんだから逆に呼び捨てじゃおかしいんでは。
796 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:50:08 ID:SVlwfAu9O
以前に悩んだのは上司の親からの電話。
で、この親御さん自身は客なんだわ。
お前らならどうする?
797 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:56:50 ID:GevW5ekf0
まとめると
【弊社】
書き言葉。IT業界など新しい業界では、口語化が進んだ。
【当社】
会社によっては過剰な謙譲を避けるために呼称徹底。
【私ども、我が社】
最もよく使われる。
【内(うち)】
若干くだけた表現。家(家族)と勘違いする者あり、将来的に使えなくなるかも。
相手は、担当の誰それさんと仕事してんじゃなくて○○会社の担当者と仕事してる。
別に、相手にとっては鈴木だろうが佐藤だろうが、○○社の××担当であればいい。
会社の看板背負って仕事してんだ。
相手とっては、俺や引き合わす上司が会社の全てなんだ、って意識がありゃ、
自然と内と外の区別も付くだろ。
798 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 13:00:13 ID:jGZEFihN0
うちの課長の鈴木です
うちのすずきです
って習ったぞ
どうせ陰ではハゲだのバカだの言ってるのに…
800 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 13:04:58 ID:GevW5ekf0
>>796 身内からだとわかったら、○○課長でいいんじゃないの。
いつも○○課長にはお世話になっています。とか
適当な社交辞令を付けて上司を立ててから
本題に入れば無難だと思うが。
801 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 18:14:08 ID:SVlwfAu9O
>>797 水産などの古い体質の業界は
「○○君を信用するから××社と取引するんであって、会社は社員の信用で生きてる」
という逆の感覚の客筋が結構いる。
漁師とかは経営体が別でも同じ前浜なら身内感覚。その延長で動いてる珍味メーカー
や開き物加工会社はわりとあるぞ。
弊社の課長、鈴木ニダ!
803 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:39:01 ID:4F53qzoi0
高野の木食と存ずべからず、木食が高野と存ずべき
804 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:48:53 ID:ozDufXMJ0
おい、ばか課長はいるか?
只今、ばかは外出中です。
普通、そう答えるよw
どちらの馬鹿ですか?
わたくし、○○会社を勤めているものでして、馬鹿じゃないです。
こちらが、うちの馬鹿です。
と紹介するのだがw
805 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 20:01:20 ID:7njAGcXp0
紹介などせんでいい。
全然関係ないが
「スズキ株式会社のスズキですが、鈴木課長みえますか?」
向こうが誰なのか、こっちの鈴木はどの鈴木を呼んでるのか
さっぱりわからなかった
>>776 鈴木様、って書きたいんだが
社員が「役職つけろ」って言うんだよorz
プロパー社員にアゴで使われる派遣のチラ裏スマソ
808 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:30:52 ID:+tgNhVv90
ドルゴルスレン・ダグワドルジ最強!!
なめてんじゃねーぞ
809 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:45:09 ID:kMdEZBnS0
普通は役職が敬称を兼ねるんじゃね?
鈴木部長、でOKだけど
810 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:54:10 ID:XLAeMr250
俺は○○課長鈴木様にしてるが
違うの?
811 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:55:34 ID:aujf2rbb0
偉大なる課長、鈴木様
812 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:09:33 ID:3wKj4Ckm0
>>806 「みえますか」とか「おりますか」とか、適当な使い方をしてる奴多いよな。
あまりに多すぎて、「おりますか」などは市民権を得たらしいが。
正しくは「いらっしゃいますか」だ。「みえる」は方言。
813 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:12:00 ID:bztxieyT0
16歳以上ってw
社会経験無ければ、この感覚はわからんだろw
814 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:12:06 ID:I+Bf3TF40
あ〜君、鈴木課長いる。
部下:いりません。
815 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:26:59 ID:4NV09RYx0
「うちの無能。」
816 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:45:49 ID:PLoLXtc10
酒に酔った得意先が職場に電話してきた時のこと。
もちろん酒盛りに誘うため。
客「××だけど鈴木さんいるー?」
私「申し訳ございません、どちらの部署の鈴木になりますでしょうか?」
客「頭の薄い鈴木さんで!ガハハ!」
私「・・・少々お待ちください」
・・・
私「申し訳ございません、こちらに頭の薄い鈴木が2名いるのですが、より頭が薄い方の鈴木でよろしいでしょうか」
お客さん大爆笑。
課長の鈴木です?
818 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:08:18 ID:DKL+4Ygy0
〔全体〕
会社の受付の人が外部の人に,自分の会社の鈴木課長のことを話す場合,どういう言い方をするのが良いかを尋ねた。結果を多い順に示すと,以下のとおり。
名字のみの「鈴木は…」の割合が最も高く,4割を占める。次いで,名字の前に役職名を付けた「課長の鈴木は…」,名字に役職名を付けた「鈴木課長は…」が2割台半ばとなっている。
「鈴木は…」 ・・・・・ 40.0%
「課長の鈴木は…」 ・・・・・ 26.6%
「鈴木課長は…」 ・・・・・ 25.1%
「鈴木さんは…」 ・・・・・ 4.7%
どれが良いとも言えない ・・・・・ 1.4%
分からない ・・・・・ 2.1%
〔過去の調査との比較〕
平成9年度調査結果,平成16年度調査結果と比較すると以下のとおり(「どれが良いとも言えない」,「分からない」は省略)。
今回新たに「課長の鈴木は…」という選択肢が増えたため厳密な比較はできないが,前回までと同様に「鈴木は…」の割合が最も高くなっている。また,今回立てた「課長の鈴木は…」が第2位となっている。
文化庁ホームページ、この程度の情報だったよ。
間違えて足し算したやつがアホだったことでFA?
NHKでつか?
しかし、この調査、平成9年で「鈴木課長は・・」が40%。
そのときは「課長の鈴木は・・・」って選択肢はなかったというから、
役職を入れるべきかで悩んで「鈴木課長は」を選んだやつもいるだろう。
よって設問も悪い。あてにならん調査で指針決めるなよ。。
819 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 12:21:24 ID:8mDI8lt/O
ただいま、アナル担当の鈴木は席を外しております。
>>809 そうだよね、でも手前どもの課長も「“課長”なんて呼び捨てしやがって、何様だ!」って
ヒラからのメールにブチ切れてたよ。
ちなみに、ヒラに対しては担当の意味を表す「T」を名字の後に付けるのが
社内で最近流行ってるんだが、変だよな…「メンバー」みたいで
>>820 まさか課長を「K」とかにしてないよね?
たまにある>K
カッコいいとでも思ってんだろうか…orz
「課長の鈴木をご紹介させていただきます」
とやってしまった。orz