【気象】九州・山口が梅雨明け 北部は史上7番目に遅く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非常勤φ ★:2006/07/26(水) 18:27:54 ID:???0 BE:2522063-BRZ
福岡管区、鹿児島地方両気象台は26日午前、九州・山口の全域が梅雨明けしたとみられる、
と発表した。北部は平年より8日、昨年より9日遅く、南部も平年より13日、昨年より11日遅い。
記録の残る1951年以降では、梅雨明けの時期が特定できなかった93年を除き、北部は
7番目、南部は4番目に遅い梅雨明けとなった。

両気象台によると、梅雨前線は朝鮮半島南岸を北上しながら活動を弱めており、九州・山口は
向こう約1週間晴天が続くとみられることから、梅雨明けと判断した。前線が九州付近で
再び活発化する恐れはないという。

今年の梅雨の日数は、九州南部で61日に及んだ。過去30年間で最長で、51年以降五番目の
長さ。北部は48日で、過去14番目に長かった。

雨量も多く、福岡県内の今年の梅雨(6月8日―7月25日)の降水量は、平年同期比で宗像市
180%▽北九州市八幡西区176%▽飯塚市171%▽福岡市157%―だった。

福岡県内は、朝から久しぶりに夏の青空が広がった。福岡市早良区の百道浜では、子どもたちが
気持ちよさそうに水遊びをしていた。

四国地方も26日、梅雨明けが発表された。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/main/20060726/20060726_010.shtml
2名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:30:13 ID:1dy/B++l0
あちーよ、馬鹿
3名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:38:49 ID:zjGKBuE+0
4名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:40:09 ID:TDzf5sqY0

さま
5名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:57:05 ID:Ti72MrXR0
やらないか禁止
6名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:29:22 ID:h91PwUXt0
天気予報を見ると、関東の梅雨明けは来週火曜頃か・・・
雨で低温なのと、晴でクソ暑いのとどちらがいいかね
7名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:33:56 ID:8B9GuJUS0
山口クソ豪雨降ってるんだけど…(予報は晴
8名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:34:55 ID:qFdm860D0
93年はすごかったなぁ・・・
当時プールの監視員のバイトしてたけど寒いの何の・・・
9名無しさん@6周年
八代亜紀が雨の慕情を歌ったのが原因と断定。