【調査】 "日本語大丈夫?" 「怒り心頭に達する」74%、「愛想を振りまく」49%…誤用多く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★怒り心頭に「達する」7割 文化庁の日本語調査

・激しく怒る意味の慣用句として、本来の「怒り心頭に発する」を使う人が14・0%に
 とどまったのに対し、「怒り心頭に達する」を使う人は約5倍の74・2%に達するなど、
 慣用句の誤用が多いことが26日、文化庁の日本語調査で明らかになった。

 文化庁は「日常であまり使わなくなった結果、本来の言い方が分からなくなったの
 ではないか」としている。

 調査によると、周囲の人に明るく振る舞うという意味の言葉として「愛想を振りまく」を
 選んだ人は48・3%。本来の言い方の「愛嬌(あいきょう)を振りまく」の43・9%より
 多かった。

 はっきりと言わないことを意味する慣用句「言葉を濁す」は66・9%で本来の言い方が
 上回ったが、「口を濁す」も27・6%に上った。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000147-kyodo-soci
2名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:24:10 ID:EUZSnOJ40
頭痛が痛い
3名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:24:43 ID:lYQgXou40
4名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:24:46 ID:1cWHTwgH0
疲労の疲れ
5名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:24:50 ID:Wd1x1Z+j0
ちがくない
6名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:25:05 ID:PXc931na0
すごい痛い
7名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:25:10 ID:rUg8gufW0
口を濁すて何か汚いな
8名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:25:23 ID:WKqyTmmf0
>2
そりゃあ馬から落ちて落馬したからだな。
9名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:25:31 ID:Qpqu7wOO0
おまえの感じている感情は精神的疾患の一種だ。
直し方は俺が知ってる。俺に任せろ。
10名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:25:53 ID:Bdhzvgas0
あつはなつい
11名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:26:47 ID:wpx1HirK0
慣用句など変化しても問題ない
12名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:26:53 ID:R6myMEfI0
大和田獏の「ある意味〜」という接頭語の使い方がおかしい
13名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:26:56 ID:MCJ/3mtS0
弱冠16歳
14名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:27:13 ID:8qxf2nzy0
もはや「達する」が正しいってことだね。
15名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:27:15 ID:LO7ffUx10
すごいおいしい
16名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:27:35 ID:hAMWysUk0
堀江か
17名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:27:40 ID:Haew1QxQ0
怒りの不払い過半に達する

韓流を振りまく

収支報告を濁す
18名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:27:47 ID:PXc931na0
流れに水を挿す
19名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:28:07 ID:i+wu4sOG0
女のおばさん
20名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:28:11 ID:n3Oyjhio0
漫画・ラノベ・新聞・テレビで使われない言葉は死ぬ。
またそこで誤用があると、それが広がる。
21名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:28:17 ID:oCmnQFA00
すいません、が定着しちゃってるし。
22松戸サイエンティスト:2006/07/26(水) 18:28:28 ID:DWW4EYGv0 BE:54348847-2BP
重複
【国語】 「怒り心頭に達する」? 「愛想を振りまく」? 「口を濁す」? 慣用句の誤用多く・・・文化庁日本語調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153905709/
23名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:28:37 ID:0QrE3Tt70
74%も使ってるならそっちの方が正しいんじゃないの
24名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:28:52 ID:Y7pdS+6lO
腹痛が痛い
25名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:29:16 ID:QkElVMOd0
大勢の人間が使う言葉が正しい言葉だよ。

2ch語もそのうち正しい日本語になるお
26名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:29:23 ID:358UzF1D0
>>23
キチガイ率74パーセント
27名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:29:38 ID:0obw70t40
偽善者ぶる
28名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:30:20 ID:t579V+B+0
ふいんき←何故か変換d(ry
29名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:30:25 ID:aFkGwyzl0
(・A・)イクナイ!!
30名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:30:29 ID:T4sIdoS+0
達するてどこかが使ってるぞ、発するは聞いたことない。
31名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:31:05 ID:z4QCKFb60
油に火を注ぐ
32名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:31:25 ID:swbTTI8i0
「怒り心頭『に』発する」ってなんか文法おかしくね?
「怒り心頭『から』発する」だったら分かるが。

33名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:31:27 ID:LO7ffUx10
英語より国語をやれと何度言ったら・・・
34名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:32:08 ID:bJZ6zLF40
>>25
前半同意

言葉はあくまで意思疎通の手段だからね。
35名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:32:14 ID:r9sLT6TQ0
「怒り心頭に達する」
70%越える人が使っているならもう
正しい日本語として認知するべきだ。
「怒り心頭に発する」が正しいと知っていても
「怒り心頭に達する」とあえて訂正して書きかえてる
36名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:32:15 ID:zwNAsCCX0
番宣スレッドか、TBSの?
37名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:32:25 ID:MCJ/3mtS0
正鵠を射る
38名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:32:28 ID:S9t6i83C0
〜みたく・・・
アナウンサーが使ってるし。
39名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:33:13 ID:l1fULkoH0
怒り亀頭から発する。
40名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:33:13 ID:rM5o0uqb0 BE:75001133-2BP
言語は使う人がたくさんいるほうが勝ちでしょう
時代とともに変化する
41名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:33:20 ID:ai/gsSekO
のれんにコンニャク
42名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:33:31 ID:rYgeW7NK0
確信犯
43名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:33:43 ID:IsO1Q7S10
>>22
重複が重なる
44名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:34:44 ID:z4QCKFb60
全然凄い
45名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:35:44 ID:MCJ/3mtS0
引導を渡す
46名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:36:18 ID:TiDFyheI0
腹痛が痛い
47名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:36:42 ID:diCWI6S50
俺の怒りが有頂天。
48名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:37:16 ID:DFBf3IUe0
的を得るも全然いいじゃん
2chで以前馬鹿にされてて、キモかった
49名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:37:22 ID:VTvANSp70
怒り、トサカに達する これが正解
略して、激怒する=トサカに来る トサカにきたぜ これが正しい日本語
50名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:38:05 ID:jLrHrKPF0
日本語でおk
51名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:38:44 ID:tGsPPpe60
怒り火病に発する
52名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:39:36 ID:IXw0uTaq0
他国もそうだし、言葉ってのは徐々に変化してゆくものだからな
「全然(問題無い)平気」とかなんてそろそろ突っ込む人いなくなるんじゃないか
53名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:39:37 ID:eqyOjuRh0
反省しる!
54名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:39:42 ID:spwBMN/FO
クリリンのことかー
55名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:39:58 ID:bqPjIWvK0
>>7
口内射精ぽいよね
56名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:40:51 ID:zsbnRc+V0
さすがに愛嬌を振りまくとは言わないんじゃまいか?
57名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:41:31 ID:swbTTI8i0
>>48
それはおかしいだろ。
「的」を「得る」って意味わかんね。
58名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:41:48 ID:n1x0jiFO0
チョンがファビョンであぼーん
59名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:42:06 ID:0hQPoT200
猫にこんばんわ
60名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:42:20 ID:n+i6xLvB0
× けんけんがくがく

○ けんけんごうごう
○ かんかんがくがく
61名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:42:37 ID:GGIsh2X80
陰嚢を渡す
62名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:42:49 ID:ai/gsSekO
愛しのメリー
63名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:42:59 ID:r9sLT6TQ0
>>57
言葉は雰囲気 意味は二の次
64名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:43:01 ID:2oVKZLii0
馬の耳に粘性物体
65名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:43:03 ID:b46lxyVq0
うんこ食ってるときにカレーの話はするんじゃねー!
66名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:43:07 ID:eqyOjuRh0

  ω

   
67名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:43:13 ID:z4QCKFb60
>>40
投稿日:2006/07/26(水) 18:33:13 ID:rM5o0uqb0 ?2BP
                               ↑
                         ここのとこカーソル乗せると

◇ ★
beポイント:0
登録日:2005-08-10
紹介文

って出るけどこれ何?
68名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:43:32 ID:PTh4iyem0
雪雪崩
69名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:43:46 ID:swbTTI8i0
「『愛想』を振りまく」
「『愛嬌』を振りまく」
これはどっちでもいい希ガス

あいきょう 3 ―けう 【愛▼嬌】/ ―きやう 【愛▽敬】

(2)好ましさを感じさせたり、笑いを誘うような言動や表情。愛想。
70名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:43:48 ID:BZmtsjZX0
夏休みになって朝から子供の嬌声が聞こえるとか書いてる奴結構いるなー
71名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:44:04 ID:oLTZJmzW0
雰囲気の読み方がふいんきでもふんいきでもいいとか適当な事言いながら
こんな事言うんだからいみわからん。

漢字の前に、まずマスコミは自分等の報道姿勢を反省したら?
72名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:44:42 ID:+NoBn7hH0
>>65
クレヨンしんちゃんであったなw
73名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:45:06 ID:VTvANSp70
昔は、男は度胸、女は愛嬌
今は、男は愛嬌、女は度胸
74名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:45:13 ID:aXyIEJze0
四面層化
75名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:45:14 ID:0PRUWk6p0
金玉

 
76名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:45:17 ID:RaZ69gvc0
>>14
だね。発するはもう古文、古語。

時と共に言葉も移ろい消えて逝く…
77名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:45:27 ID:swbTTI8i0
>>63
そりゃまずいだろ
意思疎通ができなくなるよ

78名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:45:30 ID:lxE+Wpc70
相棒スレになってない・・・
79名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:45:34 ID:qWncTn5+0
そもそも何を持って正しい正しくないと言っているんだ?

>>67
半万年ROMってろ
80名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:46:24 ID:DeJKSaur0
>>52
強調表現は、日本語でも特に変化が激しいところ。
辞書でもよく改定が入る。
81名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:46:58 ID:rUg8gufW0
怒髪天を付く
82名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:47:11 ID:nGaAghIkO
秋の秋季キャンプ
83名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:47:22 ID:FZSXBR5C0
馬から落ちて落馬して、女の婦人に笑われた
84名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:47:25 ID:EXqPG4i+0
× 大円団
○ 大団円
85名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:48:12 ID:U6tXbY930
古文単語なんかはどういう位置づけなわけ?こういう調査に於いて
86名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:48:39 ID:NhQS6iug0
変わっていくのは仕方ないことだけど言葉を維持する努力も必要だと思う。
87名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:48:52 ID:0PRUWk6p0
金玉夫人は?

  
88名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:49:03 ID:fmX86y0F0
まず、このスレタイが間違っています。

日本語は大丈夫?
「怒り心頭に達する」が74%
誤用が多い
89名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:49:37 ID:ftSceqoE0
順風まんこ
90名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:49:46 ID:FbWTtHAX0
俺も「怒り心頭に達する」と思ってた。
これから汚名を挽回してきます。
91名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:50:07 ID:oLTZJmzW0
シューキキャンプって、ぱっと音だけ聞くと分かりにくいから
「秋の」秋期キャンプって言ってあげた方がより親切じゃん。

口語では意味が伝わりやすいならそれでいいじゃん。
92名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:50:22 ID:p8i92l9e0
雀の目にも涙
93名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:50:31 ID:mFv8xtrt0
>>1
これだけ人口に膾炙した言い回しなら問題ないだろう
情緒を「じょうしょ」と読む人も少なくなったし

「真逆」とかは腹立つけどな
あと新聞がよく使う「メーン」も気持ち悪い
94名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:51:02 ID:pJGNseKT0
シュミレーション(←なぜか変換できる)
95名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:51:10 ID:5NjIoQFW0
一所懸命は一生懸命の方が多く使われてそうだな
96名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:51:45 ID:o1PfcUKs0
こりゃ頭痛が痛いな
ってかマスゴミが正しい日本語使えよ
97名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:51:48 ID:HjX9iGzF0
大阪では煙草をタンベとか朝鮮語そのままで通用する。
そっちの方がヤバイだろ
98エラ通信:2006/07/26(水) 18:51:55 ID:GcaPvEiS0
怒り心頭に発する、を怒り心頭にホッすと読む俺は化石か・・・・・
99名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:52:10 ID:GpcVdqnw0
【調査】 "日本語大丈夫?" 「怒り心頭に達する」74%、「愛想を振りまく」49%…誤用多く
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      ↑が既におかしい "○○" てww  “○○” だろw
100名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:52:30 ID:rUg8gufW0
リアル鬼ごっこスレですか?
101名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:52:45 ID:ftSceqoE0
嫁に入れるな秋なすび
102名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:53:04 ID:pJGNseKT0
× 女子アナ→デジアナ
○ 女子アナ→女子デジ
103名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:53:21 ID:5NjIoQFW0
>>97
大阪在住だが、そんな言葉通じないってw
初めて知ったよ
104名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:53:31 ID:VTvANSp70
心頭滅却すれば、火もまた涼し 快川和尚
105名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:54:04 ID:DeJKSaur0
>>91
元々重複表現は話し言葉で多用される。
それを文法的にどう考えるかだね。

違和感を感じない人が増えてきたので
「強調表現」として捉えるようになってきた。
106名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:54:18 ID:WH4lEZmC0
>>101
エロイw

ちなみに夏目漱石も「全然」の後に肯定的な表現を持ってきてる。
107名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:55:07 ID:oLTZJmzW0
トリミングメモの上の文章を読むと誰のメッセージなのか、確かに分かる。
しかし、あえてその部分を考慮しないのは報道というものが進化したためである。

時代が進み、真相報道よりも資意的な報道を視聴者が求めるようになったというあらわれである。
108名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:55:34 ID:/Kdk7Fm90
“選んだ”ってことは選択枝が与えられていた訳か
微妙だな…
109名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:55:42 ID:cysk+w5A0
>>102
ていうか
×アナウンサー →デジタル
○アナログ    →デジタル
だから別に「女子アナ」は本来変化しないはずだよな。
110名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:55:45 ID:Qg12UEesO
骨がおれましたね。

いえ、骨折はしてません!

by 山下
111名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:56:18 ID:Njjr77G80
言葉は生き物
カレーは飲み物
112名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:56:21 ID:5NjIoQFW0
>>100
ランニング状態で立ち止まるんだよ
113名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:56:21 ID:XrZqVTLU0
言葉なんて時代とともに変わっていくもんだ。

たとえば『消耗』の正しい読み方は、
もともと戦前までは『しょうこう』となっていた。
しかし余りにもたくさんの人が『しょうもう』と誤読していったため
とうとう『しょうもう』が正しい読み方になっていった。

7割以上の人間が『怒り心頭に達する』に違和感を感じなくなってきているのなら
もはやその言い回しの方が正しい。
114名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:56:28 ID:ftSceqoE0
「とんでもございません」は誰が言い出したのかな
115名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:56:38 ID:BZmtsjZX0
デジモに進化
116名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:56:43 ID:wuphv86CO
俺は「心頭」って「心と頭」のことだと思ってたorz
117名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:56:58 ID:om/C8bpa0
>>99
どっちも日本語じゃないが・・・
118名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:57:10 ID:t9XiVNAAO
トサカきた―――!
119名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:57:12 ID:djOZSgFR0
こういうミッシングキーワードのトレーサビリティをスクリーニングするのも重要
別にコンプライアンス的な問題はないからシームレスに使われるようになれば
ネイションラングエイジとしてスタンダードになると思うけど
120名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:57:14 ID:GpcVdqnw0
言葉なんて世に合わせて変わるものだしな
慣用句なんてなおさら
121名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:57:16 ID:zTRAT/luO
昨日、彼女が怒ってハナ曲げた。
122名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:57:16 ID:LFFB5D6L0
>>106
全然いいじゃん。
123名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:57:40 ID:r9sLT6TQ0
江戸や明治の文章ほとんど読めない。昭和初期読めない。
昭和中頃、読みづらい。かったりい
まあそういうこと
124名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:57:49 ID:+6Cfb0qPO
>>101
糸を引く美味さだからな
125名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:58:00 ID:6pI0/bGE0
>>109
デジタル女子アナ→デジアナ なんだろうなたぶん
126名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:58:31 ID:mFv8xtrt0
>>119
日本を出てけこの官僚野郎
127名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:58:32 ID:mXdrGZVi0
こういう言葉遊びしてる連中は社会に何の寄与もしていない
思い出したように〜本来の意味は、と難癖つけて生活してる極楽トンボ
そのくせ、ワイドショーで「未亡人」、経済ニュースで「身売り」という単語がでてもスルー
言葉の本来の意味を正確に使うとしたら、何百年も前の制度や風俗を現代人に強要することになる
そんなの無理なのを知って定期的に蒸し返して飯の種にしてる
また3ヵ月後くらいに同じスレが立つぞ
128名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:58:58 ID:ni4obg1J0
誤用が多いということは
その言葉自体が現実に即してないんちゃうん?
129名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:01 ID:gGIHwdJc0
>>31
ゲーム脳の俺は炎系の魔法を想像してしまった  
130名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:08 ID:XrZqVTLU0
>>106
森鴎外も芥川龍之介も『全然正しい』と使っている。

『全然』は『全く然り』という意味であり、元々は肯定を強調するもの

それがいつの間にか否定表現のみにしか使われなくなったのだが
最近はまた原点に戻ってきたというわけだね。
131名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:14 ID:GpcVdqnw0
>>125
元はアナアナってことか 卑猥だな
132名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:28 ID:rUg8gufW0
鼻が曲がりそうな良い香り
133名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:31 ID:oLTZJmzW0
>>119
日本語でおk
134名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:31 ID:m3cqt4dhO
青いサムライ=青侍
は寧ろマイナスイメージだと思うのだが。
135名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:31 ID:NCIf0gaUO
慣用句ってよくわからねぇ。俺も誤用しまくってた…。
136名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:56 ID:RaZ69gvc0
にちじょうさはんじ を にちじょうちゃめしごと と読んだ、

ガッツ石松さんは、俺の中で伝説の人だ。
137名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:57 ID:nGaAghIkO
>>91>>105

ミスターに言えww
138名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:58 ID:SeFQ3/ZD0
×独壇場(どくだんじょう)
○独擅場(どくせんじょう)
139名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:00:15 ID:yhFuw7vC0
頭痛が痛い
140名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:00:23 ID:YPdCxmUS0
怒りが有頂天に達する
141名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:00:42 ID:r9sLT6TQ0
日テレの朝の「おは4」はバカにされてる気がする。
142名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:00:45 ID:bHMo4o530
>>47
先に書かれた・・・
143名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:01:04 ID:p93s+p9x0

NHKでやってるお
144名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:01:04 ID:DeJKSaur0
スレタイが誤解を招くが、この調査は誤用を戒めるためじゃない。
「今まで誤用としていたが、どこまで正しい日本語に含めるか」の意見聴取。
基本的には歓迎していいのでは?
145名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:01:24 ID:QJrT8orL0
全然大丈夫
146名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:01:30 ID:om/C8bpa0
×消耗(しょうもう)
○消耗(しょうこう)←なぜか変換できな(ry
1471000レスを目指す男:2006/07/26(水) 19:01:34 ID:BNYLx4vf0
だけど、こういう重箱の角ほじくるようなこと言って、日本語がどうのこうの大げさなこと言う人っておかしいよね。
言葉ってのは、何を表現してるってのが重要なんだよ。
まったく、毎度こういう新香くさいのはゾッとしないね。
148名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:02:04 ID:SeFQ3/ZD0
>>99
引用符にそんな厳密な決まりはないだろ。
149名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:02:17 ID:/Kdk7Fm90
重箱のツノって折るものじゃなかったっけ
150 ◆DX5F58otW2 :2006/07/26(水) 19:02:18 ID:8EthGDiR0
消耗 しょうこうででるが
151名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:02:29 ID:gGIHwdJc0
>>74
かなり危険な状態だな。

http://blog.livedoor.jp/how_to_go/
152名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:02:43 ID:rUg8gufW0
舌がとろけるような不味さ
153名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:03:00 ID:znYJtSPI0
誤用も多数派になれば誤用じゃなくなる
現状至上主義者って腐ってるな
154名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:03:40 ID:P0vGjJA+0
♪しょうこう、しょうこう、しょこ、しょこ、しょうこう♪

 
155名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:04:13 ID:e8tMJKye0
毎日がエブリディ
156名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:04:15 ID:tvYDtynP0
「一番最後」とか「従来から」っていうのは、意味が重複してるからダメだそうだ。
でも意味が重複しちゃダメって誰が決めたんだ? 別にいいだろ。
無駄は文化にとって大切なことですよ。
157名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:04:15 ID:SeFQ3/ZD0
>>147
突っ込んで欲しいのか?
158名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:04:47 ID:mW6NCCab0
日本語の当たらし使い方についてこれないオッサンが多いな
159名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:04:52 ID:+6Cfb0qPO
>>114
たぶん高嶋政伸
160名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:05:05 ID:WH4lEZmC0
>>138
今は誤用が定着したから放送でも独壇場を使ってるけどな。
161名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:05:16 ID:m8VWtrRI0
162名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:05:18 ID:5vvcuNtU0
在日が増えたことが原因だろ?
163名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:05:28 ID:tzL3jDnX0
NHKでやってたんだけど、

「私」をわたしと読むのは間違い。
「わたくし」、「し」と読むのが正しい。
辞典にも「わたし」と読むとは載ってないとのこと。


おもしれー
164名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:06:03 ID:Q32elNhU0
>>9が懐かしかった。
165名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:06:14 ID:p93s+p9x0
怒り亀頭にハッスル!
166名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:06:36 ID:aPa9CL3/0
犯罪人名簿
167名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:06:38 ID:m8VWtrRI0
あらたしい(新しい)がまだでてこないな
168名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:06:38 ID:w5KTKzkq0
>>157
あたしにしてぇ〜ん
 
169名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:07:37 ID:Qf1VMfht0
全然〜否定表現
は副詞の呼応でそうなるんじゃなかったのか
170名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:07:44 ID:eHM9ampP0
ことば遊び
171名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:07:51 ID:k2oA5HCc0
また国語研が偉そうに登場するぞ。
172名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:08:08 ID:5v2D1K6U0
ここはあいかわらず馬鹿のすくつだな
173名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:08:41 ID:bV0H/ZoD0
言葉が変化するのは否定しないけど、故事に由来するようなのは
変わって欲しくないなあ。

「完璧」を「完壁」と書く人間がどんなに多くても、それは嫌だ。
174名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:08:46 ID:MBQhtu9w0
You日本語喋っちゃいな。
175名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:09:16 ID:a+udlWL30
引き上げも変な日本語だよな

引いてるのに上がるんだもん
176名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:09:17 ID:SS8ojZb60
>>156
「一番最後」って駄目だったのか?
「頭痛が痛い」ならまだわかるけども(頭痛だから痛いみたいな論理はおかしい)

無駄は大切って言うか
文章読むときって50%ぐらいしか読んでないしね。
177名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:09:19 ID:78unTvCg0
×だらしない。
○しだらない。=不しだら

ってやってた。ンhk
178名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:09:20 ID:QCKwEzWb0
青田買い
飛ぶ鳥跡を濁さず
179名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:09:32 ID:DeJKSaur0
NHKでも取り上げていたが、
敬語を今後も使って行きたいと考える割合は、20代が一番高くて98%以上だそうで…意外。
180名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:09:45 ID:w669sv+FO
明るい笑いを振りまいて お料理片手にお洗濯
181名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:10:03 ID:m2xoR2UY0
お前等方のニポンゴ聞き及びまして頭痛が激痛で超痛い
182名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:10:31 ID:mPSGbOzv0
このニュースには俺の怒りも有頂天
183名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:10:31 ID:5Nlmd93b0
気付けませんでしたよ('A`)
184名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:10:35 ID:jZ0iYjtA0
ミスター長嶋なんて半分日本語崩壊してるしよくね?
185名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:10:37 ID:oLTZJmzW0
偏向報道も多数になれば真実になるらしいじゃん。
186名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:10:50 ID:IkRTD7E40
>>164
リアルリアリティーもな・゚・(つД`)・゚・
187名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:10:55 ID:pJGNseKT0
>>164
         ⊂⊃
          ∧_∧
         < `ш´> よせやい
       _φ___⊂)_
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 誰彼百円 |/
188名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:11:03 ID:wDY9eE9X0
本来の言い方????

こいつら言葉自体は曖昧でいい加減なものという事をしらないのか?
どこかの新聞会社と一緒。
189名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:11:39 ID:Qf1VMfht0
拘りの一品
190名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:11:42 ID:Ag4ySptS0
たまには日本政府も「遺憾に思う」だけじゃなくて「怒髪天をつく」くらい生きた日本語を使って欲しいな
191名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:12:02 ID:dedprAkt0
2ちゃんねらーが大好きな「低脳」という言葉も本来は存在しない言葉なんだよね〜w
192名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:12:10 ID:lq0jp3vZ0
>>184
「ワタシは高橋直子選手の走りを目の当たりに見ましてね、いや感動しました」
193名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:12:20 ID:YnCkCO6x0
つうか、みんな使ってるなら、すでに、そっちがもう正しいんだろ。
いつまで、大昔にしがみついてんねん。
194名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:12:30 ID:+HOaZQNP0
怒り心頭にハッスル
195名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:12:39 ID:/Kdk7Fm90
俺のティンコが怒張天を向く
196名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:12:45 ID:I2ZulSnJ0
土曜の牛の日
197名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:13:42 ID:ukwbGv8V0
諺って難しいよな。自分は20だけど
「タダほど高い物は無い」、って言ったら
「えータダが一番安いじゃーん、何言ってんのー
それ間違ってるよー」と言われた。
こうして若者の誤用が増えていくわけだ
198名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:13:50 ID:7K77PqM3O
無気力という勇気
199名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:13:58 ID:DeJKSaur0
>>193
別にしがみついてない。
言葉が変化していく事を良く知っているからこそ、毎年世論調査して追っている。
200名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:14:38 ID:Ag4ySptS0
>>193
ゆとり教育乙
201名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:14:48 ID:3eSGJXSK0
「男心と秋の空」もいつの頃からか「女心と秋の空」になった。
202名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:15:07 ID:Krgw4njv0
>>191
よう、低脳
203名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:15:26 ID:GTXXVWan0
「Youらは頭がHardだね、periodに合わせてlanguageもchangeしていくもんなのさ!」


なるほどここまでへんちくりんにしても日本語の文法法則は変わってない。
金田一春彦さんの言ったとおりだ、日本語はまだまだ「伝統」を失っていない。
204名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:16:00 ID:lC+O+j8T0
この手のスレに面白いもの無し
205名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:16:40 ID:eHM9ampP0
スズメ百までわしゃ九拾九まで

命短しタスキに長し

女は弱し、されど官吏は強し
206各位殿:2006/07/26(水) 19:16:58 ID:a+udlWL30
10分:じっぷん 少数派
3階:さんがい 少数派

×通過電車の待ち合わせ
×トリコロールカラー
×新年明けまして〜
207名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:17:03 ID:RPKcZZhx0
頭痛が痛い
208名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:17:03 ID:+S+Gxdif0
>>203
「you」は「あなたたち」という意味も・・・。
209名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:17:04 ID:p93s+p9x0

怒り亀頭にハッスル=いわゆる怒張。疲れマラで頑張っちゃうことも。

愛撫を振りまく=フリーセックス推進標語。愛撫は地球を救う。

肛門を濁す=アナルセックス事後状態。「肛門で濁す」は他意語。
210名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:17:06 ID:jZ0iYjtA0
vip vipper vippest
おれはその上を編み出した・・・VIP LESS
211名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:17:51 ID:XYWQLLCE0
テレビCMだと、ワザと間違った漢字を使ったり、
漫画だと、漢字に違う読み方でルビ振ったりするからな、
小中学生だと、あれをそのまま覚えてしまうだろう。

というか、言葉が乱れた最大の原因は、吉本大阪糞芸人の増殖だろ
212名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:18:14 ID:Ag4ySptS0
チャンスメイク、みたいな変な日本語も長島茂雄が使い始めたときは違和感感じたもんだが
今では普通にアナウンサーが使ってるから驚いた
213名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:18:20 ID:X2wiPXzq0
”いさぎがいい”とか”いさぎが悪い”ってのをたまに見るな。
さすがにどうかと思う…。
214名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:18:20 ID:y5DUdGr70
こしきめてメキシコ
215名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:18:41 ID:XrZqVTLU0
最近の日本語は曖昧になっているというが
むしろ曖昧という点で、ますます日本語らしくなってきているような気がする。
216名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:18:51 ID:mPSGbOzv0
やはり忍者よりナイトの方が頼りにされていたキングベヒーもスとの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはジュノにいたので急いだところがアワレにも忍者がくずれそうになっているっぽいのがLS会話で叫んでいた
どうやら忍者がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるLSメンバーのために俺はとんずらを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった忍者はアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくフラッシュを使い盾をした
忍者から裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがLSメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので戦士サポ忍の後ろに回り不意だまスフィストを打つと何回かしてたらキングベヒんもスは倒された
「ナイトのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と忍者を行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてる忍者がかわいそうだった
普通なら裏テルのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでレイズを唱えてやったらそうとう自分の裏テルが恥ずかしかったのかHPに帰って行った
217名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:18:57 ID:m3cqt4dhO
NHKでやってたとあるのは「日本語でぬるぽ」とかそんな名前の番組か?コニシキとかケインコスギが出ているんだっけ?あれはワニバレー最強。
218名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:19:56 ID:fpGpu9XE0
ふつうにマスゴミが使ってる言葉じゃん。
本当に役に立たない腐った機関だな。
219名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:19:57 ID:4+Fc/vqMO
全く関係ないが…
車を乗ってて思ったんだけど
暗くなってもライトをつけようとしないヤツって、たいていは頭悪そうな車に乗ってるな
220名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:20:10 ID:Mcq/rnF00
知らないから使わないから間違っているからと
時代にあっていないから、変えろといい
誰も正しいといえる人がいなくなり、評価することもできなくなり
じゃあ、みんな自由に表現してねと馬鹿がはびこる、ゆとりかな

英語教育とは逆の方向性だね
221名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:20:15 ID:aY2FGrZmO
最初にそう教わったんだから、仕方なかろ。
悪いのは教師だ。
今さら、日本語大丈夫?とか言われるたらむかつくわ。糞教師は死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
222名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:21:30 ID:WH4lEZmC0
>>169
それは迷信。内村鑑三とか夏目漱石とか正宗白鳥とか、
戦前はむしろ否定表現を全くの後に持ってくるほうが少なかった。

物事について全体的な検討をするときはいいものより悪いor価値が低いものが対象となりやすいから、
否定表現とセットで使わないといけないというような考えが出てきたと思われる。

元はあくまで絶対基準からの隔たりの大きさを表す言葉としての「全然」だから、
「全然」という言葉自体が悪い状態を否定する今の使い方、例えば「全然大丈夫」とか
そういう使い方も文法的に間違ってるわけじゃない。
223名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:21:54 ID:RzBWN6RA0
ココナッツの島ハワイ
224名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:22:01 ID:aR0dB6IE0
「慣用句」なら時代に応じて多少変化しても構わないだろう。
本来の意味を逸脱しない漢字を当てている限りにおいてはね。
しかしだからといってマスゴミが「正しい日本語」に対して
負っている責任が軽減されるわけではないぞー。
225名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:22:07 ID:ukwbGv8V0
>>210
VIP=VERY IMPOETANT PERSONの略
だから最上級はMIP=MOST IMPORTANT PERSONになるんでは?
とネタにマジレス。スマソ
226名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:22:21 ID:jZ0iYjtA0
むしろ日本語大丈夫?より国旗掲揚で起立しない教師の頭大丈夫?と言いたい
227名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:22:22 ID:9TLcq68d0
口を汚す。
なんかエロい。
228名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:22:31 ID:sEB3dU9K0
上を見上げる

とかも普通そうだが誤用なんだよな。
229名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:22:58 ID:DeJKSaur0
>>218
TVは話し言葉が多くて、誤用も多いが
新聞は極めて誤字・誤用が少ない。(過去に誤字で国際問題になりかけた為)
230名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:23:06 ID:0PXzx6V/O
意味を知らないなら、達するでもおかしくない
231名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:23:35 ID:XYWQLLCE0
>>219
交通量多いところで、そういうの居ても気にならないというか、却って好感度、見えるし、
というか、常時ハイビームにしてる奴が一番ムカツク、大抵ババアwww
232名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:23:47 ID:MFCgcJE50
日本語をちゃんと使ってないな(^_^;)
×弁当を食う
○弁当を使う
最近になって知りました
233名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:24:29 ID:mPSGbOzv0
何度も言うが、ろくにブロント本人を知らないくせにブロントの本物が偽者がとか言うのは絶対的にむかつく
ブロントはお前らに正体見破られるような底の浅い人間ではない

>>502
お前騙りがしつこいから通報決定な
詐欺罪で逮捕

>>503
自慢するわけじゃないけど俺はブロントから特に信頼されてる3人の側近の1人
(先に言っておくが四天王とかそういう幼稚なネタはないから)
なので誰よりもブロントの心の悲しみを理解してる男の一人
だからブロントを語るには圧倒的にふさわしいと思う

234名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:24:37 ID:i/aekW180
文化はお上が作るのでも学者が作るのでもないのだよ。
235名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:24:50 ID:0hQPoT200
犬も歩けば棒も歩く
236名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:24:55 ID:ukwbGv8V0
>>(過去に誤字で国際問題になりかけた為)
kwks
237名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:25:39 ID:djOZSgFR0
危機一発
238名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:25:43 ID:yuJ0+qMv0
怒りチンコにハッスル
239名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:25:57 ID:0pMRky2b0
しょうこうで彰晃は出るが、消耗はでない。
240名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:25:59 ID:lC+O+j8T0
文化はそもそも作るものでもないのだよ。できあがるもの。








↑だれが上手いことを言えと(ry
241名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:26:09 ID:BW2H3fWQ0
「悠長な日本語」って正しい使い方?
ぐぐるといっぱい引っかかるんだけども
242名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:26:49 ID:Pmhm265W0
言葉は多数決。
これだけはどこの国も同じ。
243名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:26:58 ID:DeJKSaur0
>>236
「全知全能のロシア皇帝」を
「無知無能のロシア皇帝」と載せてしまった。

「全」と「無」のくずし字が似ていたため。
244名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:27:18 ID:wCbS/3Rk0
危険が危ないってドラえもんが言ってた
245名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:27:48 ID:Z7X1Rx5SO
言葉は変化してくもんなのになあ。

ま、愛想と愛嬌は別の意味なんで激しく誤用だが。
246名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:27:58 ID:6NUgu8cY0
怒り心頭に達するが間違いってのは完全に知らなかった。
愛想を振り撒くって、ネガティブな意味で愛嬌を振りまく事かと思ってた。
ぶりっ子みたいな感じで。
247名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:28:23 ID:lC+O+j8T0
粉飾は危ないってホ(ry
248名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:28:25 ID:p93s+p9x0
>>232
×駅弁を食う
○駅弁で食う
249名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:28:48 ID:mGKMk65QO
なにげに重複スレのほうがのびてるのな。
250名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:29:03 ID:sEB3dU9K0
>>233
マジで親のダイヤの結婚指輪のネックレスを指にはめてぶん殴るぞ
251名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:29:13 ID:oyVbhltK0
怒り頂点なり
252名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:29:15 ID:yZT6N5bn0
全然だいじょうぶとかみたいに、「ぜんぜん」って言葉に肯定の言葉をつなげるのって昔からある日本語?
253名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:29:26 ID:ihxOkqIc0
その様な考え方を否定するものではなきにしもあらずかもしれない気がしないでもないわけではないとは思わない。
254名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:30:14 ID:berWUDTM0
>>237
「007危機一発」の場合、銃弾の意味で使ったらしい
255名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:30:22 ID:2KhTGqNs0
八百長は八百屋のオヤジのこと。
256名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:30:49 ID:yuJ0+qMv0
>>252
yes

言葉は常に変化してるってことさ。
257名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:31:27 ID:NLepEU/F0
↓日本語大丈夫
258名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:31:43 ID:0hQPoT200
ドハツテンツキ
259名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:32:15 ID:kkBoegRk0
俺は巨根
260名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:34:23 ID:WH4lEZmC0
>>252
「全然」という言葉自体は江戸時代中期に漢文の中の中国語として入ってきて、
そのときは訳として「まるで〜」が当てられていたんだけど、その漢文の中では
肯定でも否定でも両方対応できた。ちなみに本質的な意味は
「すべて」あるいは「十全」。>>222でも書いたけど文法的にはどちらを使っても間違いじゃない。
261名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:34:28 ID:5OdETStR0
>>252
昔は冗談でそういう使い方もした
今はガチで言ってる奴がいる
262名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:35:05 ID:5NjIoQFW0
>>203
長島監督か?
263名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:35:16 ID:rDI9AOa50
慣用句なんだからより多くの人が慣用してる方が正しいんじゃないのか
264名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:35:40 ID:jZ0iYjtA0
ザギンでシースー
265名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:37:30 ID:TDkGKZvb0
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。

=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒
エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ます
という。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
会館に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある
奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。

 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は
政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
266名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:39:33 ID:MGx1SFv80
泊まる これは本当は晒まる 日が西
晒す(さらす) これは本当は泊す 水で白くする
なんて、字が逆転しているケースもある
間違ったまま定着したのだろうな まあ、言葉なんて適当なものよ
267名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:40:27 ID:3eSGJXSK0
明治の小説で人を数える時は
ひとり・ふたり・みたり・よたり

これが
ひとり・ふたり・さんにん・よにん
になったのはどういふわけなんでせうか
268:2006/07/26(水) 19:40:35 ID:87cCnMHR0
>>266
気球と風船はどうなのん。
269名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:41:33 ID:yuJ0+qMv0
>>266
そんなもんだよね。
270名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:41:38 ID:1lYXLxPd0
「怒り心頭に達する」なんて聞いたことないぞ。
「愛想を振りまく」も普通に「愛嬌だろ?」ってツッコムだろ。
271名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:42:48 ID:EHwl3hMh0
47 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/26(水) 18:36:42 ID:diCWI6S50
俺の怒りが有頂天。

140 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 19:00:23 ID:YPdCxmUS0
怒りが有頂天に達する

182 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/26(水) 19:10:31 ID:mPSGbOzv0
このニュースには俺の怒りも有頂天

思ったより少なくてがっかりした。。。
272名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:43:27 ID:r9sLT6TQ0
言葉なんざ雰囲気で伝わるからそれでOK
どうせ1000年もしたら専門家にしか理解してもらえないよ
273名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:43:52 ID:vkmhUEio0
愛想を振りまくが多数派なら、立派な日本語。
つーか、「言葉は多数決で決まる」ってことが
分かってない奴が大杉。
文句言う奴はござそうろうとか言ってろって。
原始人語でもいいけどな。
274名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:46:28 ID:yuJ0+qMv0
>>270
一々突っ込まない。

突っ込まないでいると、間違いに気づかないから浸透していくw


http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/machigaeyasui3.htm

ウォツカってなんやねんw
別にええやん
275名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:46:46 ID:7XUcyeiX0
ATOKで「ふいんき」はちゃんと訂正されるんだねw
276:2006/07/26(水) 19:47:05 ID:87cCnMHR0
>>273
多数決で決まるってのは同意なんだけど、「愛想を振りまく」が
少数派の時代は何で廃れなかったんだろね?
277名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:47:34 ID:HsD7fPAn0
「怒り心頭だわ。」っていうのは正しいの?
ひょっとして俺って周りから頭悪いと思われてたかな・・・・。
278マキ ◆Hir1GEMZ4. :2006/07/26(水) 19:51:07 ID:BhLSPwOA0
誤用から新語が生まれるんだから、しょうがないんじゃないの?
これを正しい方向に矯正しようとするのは間違いだろうね。
失礼な表現でもない限りは。

「あたらしい」だって、最初は「あらたしい」っていう言葉だったのが、
言いづらいからみんな誤用しまくって、今に至ってるわけだし。
279名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:53:57 ID:gi/5uWU80
>>277
全然おk
280:2006/07/26(水) 19:56:58 ID:87cCnMHR0
>>277
参議院選あたりで「怒り新党」をひとつ。
281名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:58:15 ID:OsbtnF3D0
言語はコミュニケーションの為の1つの手段であり、
目的、終着地点として存在しているわけではない。

だからコミュニケーションという目標が
達成されれば、手段である言語に問題がなかったと判断される。
282名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:00:14 ID:ZRXJAzOa0
別にコミュニケーションの従属物ではあるめーよ。
283:2006/07/26(水) 20:03:14 ID:87cCnMHR0
>>281
香具師だ厨房だが飛びかう2chをみてると、すでに達成を放棄していると思う。

284名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:03:55 ID:xuNjvpC10
故障中w
285名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:04:14 ID:OsbtnF3D0
言語はコミュニケーションの従属物ではないが、

体系的に
文化ー言語
とされるように言語は文化を形成する要素の1つ。
生きてる文化は変化するわけだから
その文化に所属する言語も変わるのが当たり前。
286名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:06:40 ID:fz9IDZ9A0
「愛想を振りまく」って大阪弁じゃないの?
お笑い芸人が使ってるイメージがある。
287名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:08:34 ID:ZRXJAzOa0
>>285
問題はその是非だろ。厨房理論ハズカシス
288名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:08:37 ID:OsbtnF3D0
>>283
あれはわざと通じにくいようにしてるんだろ。

自分達向けに、言語をアレンジすることにより、
自分の所属するコミュニティを他のコミュニティと
差別化する為の試みだろ。
自分のコミュニティを特別にすることで、そこに所属する自分たちも
特別であると思い込もうとする心理もあるだろうな。
子供っぽい発想だと思うよ。
289名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:09:48 ID:PZp46jYt0
Excite エキサイト 辞書 - 国語辞典
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/

おまいらもカキコまえにしらべとけ
290名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:10:07 ID:7N67ZSx00
怒り心頭にハッスル
291名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:10:16 ID:slGZAQb80
でもさ、間違った用法で多数決で決まるなら、どんどん馬鹿になっていくって事?
ちょっと昔の文献でも、意味が分からなくなっちゃうじゃん。
292名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:10:55 ID:m8VWtrRI0
>>229
天皇階下
事件もあったな

293名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:11:22 ID:T9pCV6zx0
睾丸の媚少年
294名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:12:15 ID:OsbtnF3D0
>>287
日本には是非を論議する機関が存在しない。
フランスやいくつかの国にはアカデミーが存在し、
言語を完全にコントロールしている。

そこでは(例えばフランスでは)
“何がフランス語で何が違うか”が議論され、決定される。
アカデミーがない国は好き放題。
アメリカなんか毎年1,000語くらい新しい英単語が生まれている。
295名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:12:26 ID:u21OgEeL0
>>291
実際変わりまくってるから
江戸時代の文献もそのままじゃ読みにくいしな
明治時代の文学書もすらすらとは読みにくいだろ
296:2006/07/26(水) 20:12:40 ID:87cCnMHR0
>>288
なるほど。
てなわけで2ちゃん語の話はさておいて、>>285

なんとなくわかる気もするんだけど、その論で行くと
言葉が指し示す事物(この場合は周囲に明るく振舞うという行為)が
変化しないのに、言葉だけが変化する理屈がわからん。
297sage:2006/07/26(水) 20:12:41 ID:nZP1p1EF0
>周囲の人に明るく振る舞うという意味の言葉として「愛想を振りまく」

間違ってないとおもうが?
本当は明るい気分じゃなくても周囲の人に明るく振る舞うときが「愛想を振りまく」
問題の出し方が悪いと思う
問題見てないからなんとも言えんが
298名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:12:42 ID:2+ehH1WE0
話題によっては使い方一つ間違えただけで在日認定食らうから難しい
299名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:12:44 ID:Al2nXmN80
慣用句って、多数決で決まるんジャガイモ?
300名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:13:18 ID:ftSceqoE0
子を持って知る穴の恩
301名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:15:34 ID:1+PpTbBx0
言葉は生き物
302名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:15:49 ID:/VdDYrne0
誤用は誤用
開きなおって「言葉は変化するもの」
などと言うのは無教養
303名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:16:27 ID:EH3dvnWg0
チラシの裏のメモ

怒り心臓に達する - Google 検索

ウェブ 怒り心臓に達する の検索結果のうち 日本語のページ 約 6,950 件

検索方法が悪いか、直接は成句として利用していないのか分からないが、
最初の検索結果ページを見た限りのみからは、「どうも使われてはいないようだ。」
304名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:17:10 ID:ZRXJAzOa0
>>294
議論することを否定しているのが、おまえ>>285なわけだが。
305名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:17:35 ID:VTvMH4GS0
そうか を変換すると 層化 となります!!!!うおお
306名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:18:34 ID:6tjmAAQF0


言葉の変化についていけない頭のカタいジジイ


権威に固執する妖怪ジジイ



ホゲー
307名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:19:54 ID:4oYnFFNeO
>>302
では、いつの時代の言葉を使うのが正しいの?
表記はてふてふでも良かですか?
308ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/07/26(水) 20:20:19 ID:ou5YPmV/0
 言葉などどんな使い方をしようとかまわない。意味が通れば問題なし。
死を招くような誤解でもあるのなら問題だが、たいした問題ではない。
言葉の変化は、常にある。”携帯”って30年前に使ったら、何を意味
しただろうか?と考えれば、やっぱり問題はない。
309名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:20:29 ID:IdYjt6YE0
断末魔の苦しみ
310名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:21:36 ID:OsbtnF3D0
>>296
いい質問だねぇ。

表現が変化するにあたっては
いくつかのパターンが存在する。

音韻論的につらい場合(しゃべりづらい、噛み易い)
似た表現の単語Aが何かのきっかけで意味上の勢力を拡大し
単語Bと意味的にかぶった場合(結果、AがBを飲み込む)
新語Cが生まれた場合(よく、外国語の流入とかであるよね)
元々ほぼ同じ意味を持っていた単語Dと差別化するために
意味は同じでも“○○の時はCを使用、××の時はDを使用”
細分化される、とかね。

この場合は単語A,Bの例えが近いんじゃないかな。
311名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:22:54 ID:B4CtgKmi0
最近「じ」と「ぢ」、「ず」と「づ」をちゃんと区別して発音できない香具師大杉
312名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:24:31 ID:1vBo9Kys0
>>308
誤用と略語の区別もつかないやつにそんな事言われてもなぁ。
313名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:25:17 ID:nd+8005K0
>>176
二番目の最後なんて無いでしょ
314名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:25:41 ID:IdYjt6YE0
×間違える
○待ちガイル
315:2006/07/26(水) 20:28:05 ID:87cCnMHR0
>>308
「携帯電話」の“電話”電話を抜いたり、「何気なく」の“なく”を抜いたりって、
考えてみれば致命的な省略だよな。

>>310
俺も音韻的な遷移が主だと思うが、それは文化じゃなくて身体的な要請によるものだよね。

ちなみに、愛想⇔愛嬌については、これにプラスして「嬌」にマイナスイメージを
感じる人が増えているせいな気がする。これは文化か?
316名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:29:08 ID:k/r5JiZl0
喘ぎが亀頭に達して発する
317名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:29:39 ID:OsbtnF3D0
>>304
俺が言いたいのは

言語が文化の所属物である以上、変化を避けるのは困難である。
他のいくつかの国ではその困難なことをやり遂げる為に
莫大な予算を割いているが、それでもやっぱり言葉は変化する。
日本なんて、その変化の波を押し留めるための防波堤すら
作っていないんだから変化は当然。
驚くべきでも悲観するべきでもない、

って考えてる。だって防波堤を作る努力すらしていないんだもん。
波を防げると考える方が不自然だろ。
318名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:31:31 ID:Vab/bPrh0
携帯電話に関して言えば「ケータイ」っていう名詞になってるよーな
319名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:32:06 ID:QTkeU/jj0
情けは人の為ならず

情けはその人の為にならないから掛けるべきでは無い。

袖振り合うも多少の縁

道端で袖が擦れ合うのも多少の縁である。少しの縁もおろそかにしてはならない。
320名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:32:39 ID:BcyEbQSVO
怒り心頭の心頭は心のこと
つまり怒りを心から発するもので達するものではない


と、相棒の右京さんが教えてくれました
サンキュー右京さん!
321名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:32:41 ID:K0CkBsk70 BE:577597695-2BP
おいィ?日本人これでいいのか?
322:2006/07/26(水) 20:32:43 ID:87cCnMHR0
>>316を読んでなぜかふと思ったが、
「果てる」というのは日本語としてアリなのか? 
まともな文章では「果てしがない」でしか見たことがない気が…。
323名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:32:45 ID:qOGwHDxJ0
はっきり言って日本語の熟語の誤用なんかどうでもいいんだよな。。
324名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:32:51 ID:4pCMRdbw0
確定的に明らか
325名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:33:08 ID:KEm7/WuO0
「おもむろに」の使い方がおかしい人が多くない?
ゆっくりとって意味なのに逆の意味で使ってる。
326名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:33:32 ID:lvMAHnUQ0
俺は箸の使い手なんだが相手が残念な事にフォークを使ってきたので「お前それで良いのか?」と言うと「何いきなり話かけて来てるわけ?」と言われた。
俺の弟がフォークで俺を刺そうとするのだがおれはいつも寸前で止められて少々トラウマ気味だったので自分が気の毒になったので聞いただけなんだがむかついたので「お前のイカフライ貰うわ・・」と
言って食事開始直後に箸に力を溜めてイカフライゲットしたら多分リアルでビビったんだろうな、、店員呼ばれたからキャンセルしてカカッっとサラに乗せたらかなり青ざめてた
おれは一気にイカフライをかきこんだんだけどフォークが硬直してておれの動きを見失ったのか動いてなかったから箸でキャベツを崩した上についでにハムを取りあげさらに箸は加速した。
わざと箸を休め「俺はこのままごちそうさまでもいいんだが?」というとようやく必死な顔してなんかフォークの先で俺のカニコロッケをつつきはじめた。
おれは皿を手でかこって回避、これは一歩間違えると勢いのまま刺されて大ダメージを受ける隠し技なので後ろのギャラリーが拍手し出した。
俺は「うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り」というとギャラリーは黙った
フォークは必死にやってくるが、時既に時間切れ、ガードを固めた俺にスキはなかった
たまに来る手では防げない攻撃も箸で撃退、終わる頃には二人とも店を追い出されていた。
327名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:34:07 ID:Y7pdS+6lO
インド人を右に
328名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:34:15 ID:qInWQ04D0
何勝手にアンケ取ってるわけ?
329名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:34:48 ID:QVcJBnqe0
言語なんて時代とともに変わるもの
戦前とだってだいぶ違う・・

そもそも大昔なんて学校もなく
ラジオやTVもなかったんだぜ

どう変化していこうが全然気にしない

それよりこんなつまらない・非生産的な仕事している
教授とかいるのがなぁ・・・
330名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:35:27 ID:l0XnaZIX0
タッスルタッスル
331名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:35:49 ID:PZp46jYt0
2ちゃんねる用語集
http://2ch.myu-k.co.jp/2ch_fq.html

2ch用語は大丈夫か?
332名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:36:17 ID:QVcJBnqe0


 税金の無駄使いーー>文化庁

 こんなので飯を食うな!!!

 消費税を上げるな!!!
333名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:36:37 ID:MD6vMD870
スレ濁し失礼しました
334:2006/07/26(水) 20:37:09 ID:87cCnMHR0
>>322
てなことを書いたが、よく考えたら「精も根も尽き果てる」という言葉があったな。
よかったよかった。
335名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:37:50 ID:tD/SzeBS0
マスゴミもアーティストの使い方間違ってるよな。
336名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:37:59 ID:zA7EVeQ00
“ムカツク”という言葉が流行り始めた。
その反対語として“キモチイイ”というのもありますね。
これは受動的な言葉です。
“腹が立つ”とか“嫌いだ”は相手のある能動的な言葉だけれど、
“ムカツク”や“キモチイイ”は自分の快・不快を言うだけで、もう相手はいらない。
すごく受身です。
そういう言葉が一般化したというのは、今の人がそれを好んでいるということでしょう。
元々日本では相手の心を汲み取って読まなくちゃいけない、
という文化ですよね。海外では自分から言わないとわからないから、
自分の意思を伝える訓練を子供のときからやる。
でも日本では子供が泣いていると、“どうして泣いているの?”と聴いてくれる。
子供は不満があったら拗ねて泣いて見せればいい。
その態度から相手が心を汲み取ってくれるんです。
今は、お互い汲み取る力がすごく減ってるのに、その汲み取ってくれ、
というのが極端な形になって来た気がします。
337名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:38:28 ID:TAmRpso30
王道と正道を間違えて使う奴も多い。
というか王道の元の意味が既に忘れられてる。
338名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:39:08 ID:PTSW0M1B0
もし、英語で7割の人間が間違って覚えている熟語があったら、おまいらは正誤どちらで覚える?
   外国人の日本語学習者がいたら、おまいらはどちらを教える? 
339:2006/07/26(水) 20:39:20 ID:87cCnMHR0
>>336
昨日は、どっかのスレで「ありえない」に怒ってる人がいた。
340名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:39:52 ID:OsbtnF3D0
>>329
こういう調査をすると、
結果によろこぶ世代がいるんだよ。
自分たちの世代を特別だと思い込んだりできるからね。

かといってこの手の調査の後に、
“いくらの予算(税金)をかけて美しい日本語を守る必要があります”
とかの明確な対策が示されるわけでもないしね。
放っておけばいいんだよ。
341名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:39:56 ID:fPVm759a0
>>332
おいィ!
そんな事いまさら言っても、時既に時間切れ
なんで消費税を上げるのは確定的に明らかだぜ?
342名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:40:30 ID:VvdK79s30
言葉は時と共に移り変わって行くものだから、そう目くじらを立てることはない。
それよりも「エロ可愛い」とか「エロ格好いい」みたいな下品な新造語をやたらに
テレビで使うのはやめてくれ。
343名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:40:31 ID:CXQPcyk/O
っでこのアンケートの結果、文化庁は何をするの?
344名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:40:54 ID:P4s4BZ730
勉強になるなぁ
345名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:42:15 ID:0oDJv+QE0
アンケート庁
346名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:42:21 ID:ihxOkqIc0
>>342
言葉は時と共に移り変わって行くものだから、そう目くじらを立てるなよ
347名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:42:26 ID:xr42CbJW0
「口を濁す」と聞くと食事の後、口に水を含んで
クチュクチュするおじさんを想像しちゃう。
嫌だ。
348名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:43:06 ID:kP87CN/R0
マスコミが使う逆切れって表現は間違ってる事が多い。
349名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:43:30 ID:k/r5JiZl0
>>343
一喜一憂
で、お茶をすすって和菓子を食べるの
350名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:43:36 ID:Z0GNvqDb0
テレビで怒り心頭に「達する」って言ってる奴が多いからな
全部テレビの影響だ
351名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:44:00 ID:qMrkyht90
確信犯の使い方がおかしいって騒ぐ奴いるじゃん。
アレ俺すごい気に入らない。
あれほど使い勝手のいい言葉はむしろ誤用で浸透して欲しいんだけどどうよ
352名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:44:15 ID:shXF4UZe0
天に唾するってのも結構間違えて使ってるね
353名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:44:44 ID:L7/Gu+cl0
タモリさんの番組見ると役にたつ
3541000レスを目指す男:2006/07/26(水) 20:45:24 ID:BNYLx4vf0
日本語全体の話なら、もともとはこう言ってたとかいうならいいけど、こっちが正しいってのは変だよね。
この業界ではこういうのが正しいとかというならまだ許せるけど。
でないと、方言はみんな間違いとかなりかねない。
歌舞伎とか相模とかでも相当変な言葉遣いしてますよ。
355名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:45:39 ID:Gr4d/jH1O
寿司屋の会計時の「お愛想」
本来は客が使う言葉ではなく、
店側が客に気を使って言う言葉らしい。
しかし、おそらく国民の90%は
「お愛想して」って使ってる。
356名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:46:03 ID:LFyQTh5Z0
>>351

同意。確信犯の誤用は
歴史上の新たな用法として認めてもいいと思うんだよね。
357名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:46:55 ID:7XUcyeiX0
たしかに
愛想がある、愛想が備わる、とか言ってみるとなんかおかしいね。
愛嬌に入れ替えるとまあ一応しっくりくる。
自分も間違っていたけど、その辺にヒントがありそうだね。
358:2006/07/26(水) 20:47:18 ID:87cCnMHR0
>>342
それを言ったら、昔は「健康的なお色気」とか、わけわかんないこと言ってたぞ。
いや、わかるんだけど、色気というのはなんつーかこう、湿り気をまとった語感であるべきで、
太陽の下で語るもんじゃないだろと。
359名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:47:43 ID:PM8WHhb30
「すくつ」「ぐんくつ」を正用法にする会、に参加宜しくお願いします。
360名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:48:17 ID:xuNjvpC10
故障中w
361名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:49:34 ID:eYvfYyKQ0
>>350
全部とはあえて言わないまでも、テレビやメディアの責任は凄いよな
そもそもアナウンサーが滅茶苦茶だし
362名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:49:46 ID:AZrwoS1N0
誤用が50%越えたあたりで正しい日本語認定していいよもう。
363名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:50:15 ID:xr42CbJW0
私のマンコは一個です。
364名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:50:46 ID:OsbtnF3D0
>>357
しっくりくるかどうかは正直、慣れの問題。
本当に存在する単語でもずーっと繰り返しつぶやいてると
わけわからなくなったり、
存在しない単語でも明日一日、会う人全員にその単語を
文章内で使われたら、明日の晩にはそういう単語が
存在するような気になっている。
365アニ‐:2006/07/26(水) 20:50:46 ID:pEbJczjk0
料理番組レポーターが
「この、しゃっきり感がたまりません」とか言うのが大嫌い
366老人:2006/07/26(水) 20:51:14 ID:+yUDJwDFO
やれやれ……日本語が乱れとるわい……。
美しい日本語が廃れてゆくのはけしからんのう。







これが文化庁の狙いかな?
367名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:52:13 ID:i7zbFhej0
別に発しようが達しようが問題あんのか?
こいつらはもののあはれとかいまだに使ってるのかよ。
日本語の乱れを言うならまず礼儀作法の時間を義務教育に取り入れろっての
大事なのは言語そのものでなくそれ以前の感情でしょうよ
368名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:52:29 ID:mZP7kNlN0
>>355
これからは「お勘定お願いしま〜す」って言おうって思った
369:2006/07/26(水) 20:52:47 ID:87cCnMHR0
>>361
うんうん。
ら抜き言葉スレにも書いたけど、NHKが「そうきゅうな対策を」とか言ってる。
アナウンサーがバカかと思ったらNHKが基準を変えたとかなんとか。
370名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:53:39 ID:eYvfYyKQ0
>>368
寿司屋でムラサキとかアガリとか言うのもナシだからね
客が符丁を使うのは粋じゃない
371名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:54:44 ID:vDutvM+k0
>周囲の人に明るく振る舞うという意味の言葉として「愛想を振りまく」
え? 「愛嬌を振りまく」と「愛想を振りまく」ってニュアンスの違うどっちも言葉だと思ってたよ。
「愛嬌を振りまく」ってのは本人の性格が天然でも使えるけど、
「愛想を振りまく」ってのはかなり儀礼的にやってるとき。
そういう使い分けだと思ってた。
372名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:55:24 ID:biGhHQ3B0
おかしいかな?
373名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:56:18 ID:yuJ0+qMv0
>>371
俺もそんな感じで脳内整理されてた
374:2006/07/26(水) 20:57:07 ID:87cCnMHR0
>>371
>「愛想を振りまく」ってのはかなり儀礼的にやってるとき。

ふむふむ、おもしろい。
「愛想笑い」あたりからの類推なんかな?
375名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:57:08 ID:OsbtnF3D0
>>371
そこまで細かいことを考えて
言葉を選んでいたことに感心した。
376名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:57:10 ID:k8YMjB/x0
言語の乱れを推し進めているのはマスメディア
377名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:59:10 ID:Ok0HrXY00
>351
> アレ俺すごい気に入らない。

アレ俺すご「く」気に入らない。
378名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:59:38 ID:3eSGJXSK0
>>371
逆だろ。
「愛嬌を振りまく」は愛想が良さそうに見せかけることだ。
379名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:01:46 ID:gWKC6lIk0
慣用句はともかく、
最近は単語の使い方までおかしいからな・・・。

「適用」と「適応」をうまく使い分けられない
(誤用例:破防法を適応する)とか。
380名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:03:49 ID:eYvfYyKQ0
>>379
そうなのか。そっちの方がずっとまずい気はするな。
慣用句は慣用ってくらいで、変化してもいいと言えばいいけど。
381名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:04:29 ID:vDutvM+k0
>>374-375
うーん、慣用句の中でしか使われない単語と違ってさ、
「愛想」も「愛嬌」も、〜〜を振りまくってときだけに使われる言葉じゃなくて、
どちらも独立して頻繁に使われる言葉だよね。

だから、「愛嬌を振りまく」だと、「愛嬌」を「振りまく」の意味になっちゃわない?
もちろん「愛想を振りまく」だと、「愛想」を「振りまく」になる。
382名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:06:11 ID:PM8WHhb30
日本語が乱れているなんて言っている香具師は基地外。
斜め上だよ。池沼め。
もっと勉強汁。
383名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:07:01 ID:lNWFFiw90
おまいら、犬HKの国民総白痴計画に嵌められてんじゃねーよ。
384:2006/07/26(水) 21:07:39 ID:87cCnMHR0
>>379
あ、それよく見るな。
同じ音韻の混乱では「一様」と「一応」があるんだが、こちらはさすがに
口語だけの誤用にとどまってる。
「適応」と「適用」は字面まで似てるから、書き言葉までごっちゃになってるんだね。
385名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:09:02 ID:PE4KNTk90
>93
そーだ、そーだ! 「メーン」はやめろ!
386名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:09:27 ID:N5ongCNw0
誤用ではなく、現実に即した言葉が新たに作られただけのこと。
387名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:09:30 ID:ZWYg7wyz0
日本語壊したいんでしょ?
388名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:09:43 ID:faStsypi0
しかはべり。
389名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:10:59 ID:OsbtnF3D0
>>381
面白いとこに注目してるね。

慣用句として使われる主語と述語の組み合わせが
慣用句外でも使われる組み合わせの場合、
使用者に混乱をもたらす可能性がある、と。

こんど調査して論文でも書こうかな。
390名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:11:13 ID:7R0stdLk0
いいんじゃないの。
元は〜だが、誤用されたとか
たまに辞典にも載ってるじゃん。
391名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:11:13 ID:oS6BHHv/O
ソシュールぐらい読めよ
392名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:12:20 ID:ANfLHcWt0
いまさらソシュールかよw
393:2006/07/26(水) 21:13:26 ID:87cCnMHR0
>>381
なるほど、たしかにどちらも単体では肯定的な言葉だよね。
人当たりが良くて魅力的な感じ。

だけどそれを振りまくところで微妙に違ってくるのは、
愛嬌に「可愛らしい」というニュアンスがあるからなのか…。
394名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:13:40 ID:oS6BHHv/O
馬鹿、重要な古典だろ
395名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:14:14 ID:mp+gwcz10
漢字そのものが表す意味が失われてしまってるからな。
青木は「そうもく」と読もうが「あおいき」と読もうが、
「ブルーツリー」と読んですら別にいい。
396名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:14:59 ID:51jsxVeB0
任天堂DSで出せばいいじゃん
397名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:15:22 ID:TbKzfrjD0
>>395
はぁ?日本語大丈夫??
398名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:15:23 ID:Mcq/rnF00
ふいんきが変換できないげいいん
399名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:15:37 ID:/VdDYrne0

的は「得る」のではない「射る」ものだ

という指摘を目にする機会増えれば、誤用は減っていくと思う
言葉の持つ意味や由来を考える能力があれば、簡単に理解できることだから

何かの調査で若い人たちのほうが誤用は少ない
という調査結果が出ていたが、これは受験勉強の成果というのもあるが
ネット掲示板の発達で、誤用を指摘される機会が高齢層より多いからだと思う


もっとも、一般的な「確信犯」の使われ方が誤用なのは、2ちゃんでしょっちゅう指摘されるが
日常的にはあえて誤用を使わざるを得ない
このジレンマ


400名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:15:57 ID:vcwiTLFX0
既に多数派が使ってんなら、それで定着するだろ
ただそれだけのことだ
401名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:16:00 ID:T3ZQMHR10
ちょ〜むかつく とか聞くとマジでむかついてくるんだが
402名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:17:39 ID:TbKzfrjD0
うお!!スレタイだけ見て
日本語大丈夫って言われた人の反応かとオモタ
>>395さん、ごめんなさいw
403名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:19:28 ID:PM8WHhb30
進化は突然変異がないと起こらない。

言語も、誤用がないと進化しない。
404名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:20:10 ID:jDg7wNSu0
>>日本語大丈夫?

大丈夫に決まっている
言葉なんて言わんとしていることが相手に伝わればそれでいい
そんなくだらないこと心配している暇があったらもっと有意義なことに税金使ってくれ
405名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:21:12 ID:7R0stdLk0
言葉が確定したものなら、「間違ってる」と判定できるけど
つかみどころもなく変わっていくからねえ。
406名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:21:29 ID:qWGM/qN60 BE:1469142-BRZ
言葉ってーのは時代とともに変化するもんだろ
大昔の使い方のほうが正しい!とか言ってる言語学者どもは、
勉強のしすぎでアタマが凝り固まってしまってるカス
そんなに昔のがいいなら旧かな使いや平安の貴族言葉でも使っとけよ
407名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:22:04 ID:LncToXGE0
>>367
>大事なのは言語そのものでなくそれ以前の感情でしょうよ
両方並行して改善すればいいだけじゃねーの?
408名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:22:23 ID:4h+FONoA0
>>404
伝わってねーよwww
409名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:22:29 ID:KF6v5fWf0
猿も木からスベル
410名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:22:56 ID:Pgyr6wtB0
411名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:23:00 ID:jAIvpNgb0
まだ一歳の女の娘、と言ったのはエイベックスの社長さん
412名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:23:31 ID:Jhlwm8I/0
俺は今だに童貞
413名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:23:41 ID:VwusMWTEO
充分と十分ってどっちが正しいかわからん…
414名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:24:20 ID:+umyaZ+YO
日本語?全然大丈夫w
415名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:25:11 ID:LokuXRwu0
「そのとおり」を「そのとうり」と書くやつも大杉
416名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:25:24 ID:4h+FONoA0
ただの間違いが増えただけなのに
言いわけするかのように「時代とともに変化するから」
とかいってる馬鹿がいるのが笑えるなw
417名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:25:27 ID:kUPnczjK0
みなさかなー
418名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:25:33 ID:eYvfYyKQ0
>>404
仲間うちで伝わってるからすべておk、って感覚なんだろうな。
言葉の変遷よりも、そういう意識が時に問題になるんだよ。
419名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:25:45 ID:MS28Hy9X0
>>415
そのとうりだな
420名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:25:52 ID:vDutvM+k0
>>393
うん。だって「嬌」だもん……。
「愛嬌」だと、天然にせよそうでないにせよ、可愛らしさからは逃れられないかなと。
営業で「愛想を振りまく」のに疲れたAさんと、
営業で「愛嬌を振りまく」のに疲れたAさんでは、かなりニュアンスが違うように思うし。

>>369 >>384
ごめん、よくわからん。
前者は、「早急なる対策を」? その場合、「なり」がまだ生き残ってるってことだろうか。
後者は、「一様分布」の「一様」が、「一応」で代用されてるってこと?
421名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:25:55 ID:BvwJHpDL0
電流が流れるって日本語として正しいのでしょうか?
422名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:26:04 ID:KF6v5fWf0
関わらず
拘わらず
係わらず

微妙に分からん、特に上2つ・・・
423名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:26:27 ID:OsbtnF3D0
>>415
“大杉”はOKで
“そのとうり”はアウトなの?
424名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:26:48 ID:XhZGy9Of0
慣用句なんだから慣用の方がエライ。
425名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:27:52 ID:Ok0HrXY00
独擅場(独壇場)=どくだんば
426名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:28:32 ID:atLtXa8X0
可哀想?可哀相?どっち?
427名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:28:43 ID:LokuXRwu0
>>420
「早急なり」が、ひとつの文語の形容動詞であって、
「なり」は助動詞ではない。

「早急なる」は、その連体形。
428名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:28:59 ID:51jsxVeB0
>>399
的を射るでその説明には今だモヤモヤしたものを感じる
射るだと、当たらなければしょうがないと思ってしまうし
得るでも、命中した、狙ったものを獲得したとも思えてしまう。
故事成語なんかあれば別だけど、紛らわしいものに関してはこじつけにしか見えないなあ

個人的には、当を得ると的を射るはごっちゃになりやすいから気をつけてねと
紛らわしいのはセットで覚えた方がいいと思う
429名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:29:29 ID:W85Pr09X0
>>422
にもかかわらず、っていうときは「拘わらず」が本来正しい。
でも「関わらず」と書く人が多いんだよね。
面倒だからひらがなにしちゃうことが多い。
430名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:29:32 ID:TbKzfrjD0
漢字の表記で細かいこと言ってるやつなんて古文書読んだら卒倒するだろうなw
431名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:31:00 ID:K1/cvabe0
適当の意味をいい加減と同じ意味だと思ってる教師がいてビックリした。
英語の先生だつたんだけどさ
432名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:31:07 ID:atLtXa8X0
田中 新党に ハッスル
433名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:31:18 ID:7TIyrwUW0
今北のだが、右京さんの話題はでたかの?
434名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:31:33 ID:vDutvM+k0
>>427
分かりにくかっただろうか。
慣用句として文語が生き残ってるってこと? という意味ね。
435名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:31:51 ID:eYvfYyKQ0
>>428
当たらなければしょうがない的を射るほど、的確な〜
ってことなんだから、モヤモヤしないじゃん。わかりやすいよ。
436名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:31:54 ID:W85Pr09X0
>>430
っていうか、夏目漱石レベルでも表記はいまと全然違うからねぇ。
表記統一なんてうるさく言うようになったのは戦後になってからだからな
437名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:31:55 ID:3MfZC4Qt0
言語学では、民主主義が適応されないんだな。
古けりゃ正しい、ってもんでもあるまい。
言葉は学者様のもんじゃなく、普通に使っている一般人のものだってことを理解してないのかな?
使っていくなかで淘汰されつつある言葉を、わざわざ拾い直して「こっちが正しい」という必要があるのかどうか、
もうちょっとくらいは考えてもよさそうなもんだ。

古い方が正しく、それを使わなきゃならないなら、我々は古代中国語を主に使用しなきゃならない、ってことになる。
438:2006/07/26(水) 21:32:39 ID:87cCnMHR0
>>420
んと、>>369は、「そうきゅう」と読むのは間違いだと信じてた俺の心の支えが
ガラガラと崩れた話。
んで、>>384は「一応」を「いちよう」と発音する人たちの話。
439名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:32:43 ID:MF92V0Ke0
言葉は生き物と言われているし、
慣用句であったものが次第に使われなくなり
慣用句リストから脱落することも自然なことだと思う。

生きた言葉を追わずに、活字の文献ばかりを
追う言語学者の怠慢なのではないだろうか。
440名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:32:54 ID:RAkh/yjX0
時既に時間切れ
441名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:33:06 ID:OsbtnF3D0
>>428
故事成語だから、慣用句だから
きちんとした理由があるとは言い切れない。

現代では“きちんとしている”と考えられているコトバも
作られた当時はきっと“そんな無茶な使い方”と思われていた。
442名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:33:06 ID:pkMus9z/0
そもそも「愛嬌」を使わないからなあ。

「愛想」は良く使うし、振り撒けるから
もう「愛想をふりまく」でもいいんじゃないか。
443名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:33:49 ID:1Bnkxa+hO
言葉狩りはよくないが、
悪い言葉が浸透するのは文化を損なう。

ただ、本当に悪い言葉は浸透しない。
言葉の乱れなんてものは10年前から言われてること。
そんなに心配せず、自然に任せていればいい。

2ちゃん用語も新旧入れ替わり、
巷で使われる物も変化していくだろうね。
444名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:34:08 ID:TbKzfrjD0
>>436
そうそうw
言葉の変化のスパンなんて結構頻繁だし
古代、中世、近世、近代でものすごく違うよ、日本語って
445名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:34:17 ID:VDL9P/Y50
「とても」を肯定表現をする人に驚いた。
「とても」は「到底〜ない」が転じた言葉なのだから
絶対に誤用してはならんぞと、国文学者の祖父は言った。
446名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:34:52 ID:83zEnpBR0
「他力本願」を「他人任せにすること」って意味で使うのは
全くの誤用らしいけど(正解は何かややこしい仏教の教義)
今さら言われてもなあって感じだ
447名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:34:54 ID:kuHRrsy20
使わない言葉が間違っていたところでなんなんだよ・・・
別にそれで犯罪を犯してるわけでもあるまいしどうでもいいだろ
448名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:35:00 ID:KF6v5fWf0
>>429
そうなんだよ・・・「関わらず」書くの多いから、漏れも面倒だからひらがなにすること多いw
449名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:35:37 ID:vDutvM+k0
>>438
ああ、「さっきゅう」か。これって戦前からだっけ?
で、「一応」を「いちよう」ね。なるほど。thx
450名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:35:47 ID:W85Pr09X0
>>438
一応を「いちよう」と発音する人って最近になって初めて出会ってびっくりした。
オレの子どもの頃はそんなヤツいなかったよ。
451名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:36:06 ID:CRZhxK/TO
言葉を崩して仲間意識を持とうとしているネラ−さんたちが
日本語の勉強をしようとしている部分が笑える
コンプレックスは向上心の火薬なんだな−
452:2006/07/26(水) 21:36:08 ID:87cCnMHR0
>>442
よく考えたら振りまけるかどうかの話なのか?
愛嬌は「ある」もんだが愛想は「良い」もんだ。
453名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:37:06 ID:OsbtnF3D0
>>437
言語学は日本語の
正しい、正しくないを決める学問じゃない。

日本語は日本人のもので、好きに使っていい。
主な言語学者の仕事は“その使い方を後ろからおっかけて分析する”だけ。
454名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:37:55 ID:mp+gwcz10
口語と文語の区別をはっきりしないと。
昔は蝶々を、「てふてふ」と振り仮名を振って、「ちょうちょう」
と読んでたけど言語学的には正しい。
ヘボン式で「し」をshiではなく「si」と表記したのと同じ。
このままだとあと20年後ぐらいには確実に、「を」が「お」に、
「は」が「わ」になる。
455名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:38:04 ID:eYvfYyKQ0
>>451
仲間意識は知らんが、元を知ってるからこそ遊べるってのはあるだろ。
まともに言葉を知らない奴が、リアルで2ちゃん言葉使って
大恥かくんじゃねーの?w
456名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:38:33 ID:/VdDYrne0
>>428
まあ、意味も通じてしまうし、なんとなく納得もできてしまうから、
誤用が一般的になってしまうんだろうね

ただ故事来歴を理解して、言葉を正しく使いたいって気持ちは失いたくないと思う
教養にもつながるし
457名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:38:38 ID:c3rS6f/60
怒り心頭でタックルぅぅぅぅ
458名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:38:54 ID:dh3qdeBl0
小中の学力低下批判していたが、おとなも同じレベルだと分かった。
459名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:39:23 ID:W85Pr09X0
>>446
真宗の門徒がうるさいんだよな、それw
大谷とかのガッコに通う生徒は必ず注意されるらしい
460名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:39:33 ID:oS6BHHv/O
>>437
言語学者と国語学者は違うよ。
後者は変化を乱れと捉える。前者は変化を言語の本質と捉える。
461名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:40:59 ID:yuJ0+qMv0
おもろいな。

汚名挽回の挽回は「巻き返す」って意味とすれば正しいことになるそうだ
462名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:41:28 ID:OsbtnF3D0
>>456
(仮に)“正しい”慣用句よりも
(仮に)“間違った”慣用句の方が説得力があるんなら
それは“間違った”慣用句の方が優れているといえるのでは
ないだろうか?
463名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:41:44 ID:7R0stdLk0
>>416
極端な話、9割が間違った場合言葉はどうなると思う?
464名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:42:06 ID:Q+QTjP3O0
分かった、日本語の勉強を毎日の日課にするよ
465名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:43:24 ID:ylHO5wK80
怒り心頭に「発する」と「達する」の間違いについては
文中に目的を表現する「に」が入っているためで、
むしろ慣用句を知らずに間違えた人は日本語感覚が優れていると思うんだけど。
466名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:43:52 ID:yuJ0+qMv0
貴様なんてどう見ても「あなた様」だもんな。

子供心に違和感を感じていたのだが、すっかり忘れてたw
467名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:44:27 ID:TbKzfrjD0
そもそも”正しい言葉”なんてものがあるというのが幻想なんだけどな
468名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:45:11 ID:qe3omuMT0
漢文を素読する機会なんて、無いもんなぁ・・・。
469名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:47:44 ID:pkMus9z/0
「怒り心頭に達する」は面白い誤用だ。
つまり、一般的な日本人は
怒りがレベルによって、身体の部分を遡っていく
と考えているわけだよ。
そういうイメージを持っている。
で、マックスレベルの怒りが「頭に来た」=「心頭に達する」

上等じゃないか。
470名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:48:48 ID:YqPT15mm0
今年はなついあつだ
471:2006/07/26(水) 21:49:19 ID:87cCnMHR0
>>469
トムとジェリーのあの表現が、諸悪の根源なのか?w
472名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:49:49 ID:7XUcyeiX0
>>452
「良い」というか、あくまで人との”関係”の中にしかない感じだな。
あらかじめ持ってて振りまいたりするもんじゃない、という感じ。
・・・と言いつつ分からなくなってくるが(笑)
473名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:50:28 ID:eYvfYyKQ0
>>467
でも、間違った言葉はあるんだよな
不思議といえば不思議
474名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:50:42 ID:NshpfASy0
こなさんみんばんは
475名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:50:42 ID:vDutvM+k0
>>452

○愛嬌がある
○愛嬌ある
○愛嬌がない
?愛嬌ない
×愛想がある →愛想が良い
?愛想ある
?愛想がない (たぶんOKだと思うけど)
○愛想ない
○愛想のない
×無愛嬌
○無愛想

かな? うーむ。
476名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:51:45 ID:VDL9P/Y50
◯そうだよ!
×そうだお!
477名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:51:56 ID:7G3NWZ3x0
>>275
うおw 本当だww
478名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:52:30 ID:7XUcyeiX0
>>474
古いねw
479名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:52:43 ID:CRZhxK/TO
言葉は変化するね
言葉の由来や意味を知っていない人に会うと不愉快になる事もあるし
(あくまで俺の知っている範囲の言葉だけど)
社会性のある若い人はそこまで知らない
でも短い人生経験で相手を不愉快にしない感覚はあるな
480名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:52:50 ID:TbKzfrjD0
>>473
確かにw
言葉って難しいな
481名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:53:20 ID:AHcYdvc/0
国を愛する気持ちがなくなってきているんだから、日本語の乱れも当たり前。
仕方ないさ。
482:2006/07/26(水) 21:53:21 ID:87cCnMHR0
>>472
というか、愛想が「悪い」という表現もあるから、
もともとニュートラルな言葉だと思うのよ。

それに対して愛嬌はもともとが良い状態を表す言葉だから
「ある」か「ない」かで表すわけで。 そんで、愛嬌を持ってる人だけが
「振りまく」ことができると。
483名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:54:02 ID:RV8Xny1t0
4人3人が間違えたなら、それはすでに正解じゃないの?
言葉って変化するものでしょ。
484名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:54:39 ID:KF6v5fWf0
× ちょwwwまwwwおまwww
○ ちょっと待てよお前
485名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:55:06 ID:v0pvFeoH0
(;-@∀@)<だがちょっとまってほしい。
486名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:55:17 ID:VDL9P/Y50
◯おまえら
×おまいら
487名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:55:57 ID:7R0stdLk0
○くわしく
△kwsk
×キヨスク
488名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:56:36 ID:v0pvFeoH0
松平の子の今の宮司がどう考えたのか、易々と
489名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:56:41 ID:NshpfASy0
× 氏ねよカス
○ 異議有り
490名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:56:59 ID:pkMus9z/0
>>475
「愛嬌がある」=「媚びてやがる!」
「愛想が良い」=「タカダ社長か!」

と思ってる人間に対して、どう説明するか、だな。
時代によって、言葉の捉え方は変わって行くから
正しい慣用句が、常識から外れるんだね。
491名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:57:12 ID:St+VvkBK0
愛想といえば「愛想を尽かす」
492名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:58:43 ID:i019bjc10
同時多発テロの時、ツインタワーが崩れるのを現場で中継してた
NHKの現地特派員が『人々が蜂の子を散らすように』と言って、
逃げていたのを観た記憶がある。『蜘蛛の子を散らす』じゃなかったけ?
493名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:58:46 ID:vDutvM+k0
× ちょwwwまwwwおまwww
○ ちょwwwまwwおまwwwww (例)

「ちょwwwまwwwおまwww」と書くと、「w」を3つ繋げた「www」ばかりが使われることとなり、表現に躍動感がありません。
できる限り、wを2つ繋げた「ww」や、4つ繋げた「wwww」、5つ繋げた「wwwww」などと併用し、自然な表現を目指しましょう。
494名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:58:47 ID:1stHeyzq0
× デブでも食ってろピザ!
○ ピザでも食ってろデブ!
495名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:59:55 ID:CRZhxK/TO
>>484
俺も2チャンの表現と読解力は凄いと思ってる
テレビ表現の延長なのか2チャンでの修行なのかはまだ解らないけど
496名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:01:22 ID:eYvfYyKQ0
>>492
これはひどいw
まあ、あの異常事態で慌てていたと思ってあげよう
497名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:01:31 ID:St+VvkBK0
>>495
人間の感覚をダイレクトに脳へ変換している文字がけっこうあるような
うまく表現してるものが多いよ
498名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:01:47 ID:VDL9P/Y50
○時東あみ ×時東ぁみ
○ようじょ ×(自主規制)
499名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:01:55 ID:KF6KRVTc0
"日本語大丈夫?"

うん、ダメかもしんない
500名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:03:09 ID:uJ8wF1/E0
「大丈夫」だって本来の意味と違う
501名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:03:38 ID:3eSGJXSK0
「汚名挽回」と言うと必ずツッコミがあるが、
「遅れを取り戻す」と言っても誰もツッコマナイこの不思議。
502名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:03:48 ID:oCLzq0ZI0
意思疎通の手段なんだから万人の分かる言葉が正しいに決まってる。
503名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:03:57 ID:pkMus9z/0
>>492
これは
「蜂の巣を突いたような」+「蜘蛛の子散らす」
だね。
504名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:04:03 ID:5GDhAAGM0
流れ読まずにカキコ。既出かもしれんが「的を得た」は正しい。
「得る」ってのは「当たる」という意味だから、「的を射た」の
ままではただ的を狙って撃つという行為だけで「得る」じゃないと
正中を射抜くという意味にならない。
505名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:05:47 ID:9DBqouAq0
一つ先の時代は未来なのに
一つ前の時代は過去なのは何でだぜ
506名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:06:17 ID:BWx4rGyy0
俺の怒りも有頂天になった。
507名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:06:52 ID:vDutvM+k0
>>504
どっちが正しいかは俺にはわからんけど、
「正鵠を得た」との混同だ!と主張する人で、「正鵠」の意味が分かって無い人は結構多いだろうなとは思う。
508名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:07:55 ID:6p3ghNg60
やっぱりあったか
俺の怒りが有頂天
509名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:08:16 ID:Kvg3D7fU0
マスコミの言葉が乱れているだけ。
ニュースの言葉使い自体アレだからw
510名無しさん@6周年 :2006/07/26(水) 22:08:35 ID:lNHO0JI60
「台風一家」
なんかすごいDQN家族を思わせる。
511名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:08:58 ID:St+VvkBK0
日本語って語彙の豊かさが魅力といえば魅力なんだけど
使い方が分かってないと混乱してしまうんだよね。外国人が困るのも頷ける

例えば支払いの方法だけでも店で飛び交う様々な言葉「代金」「お勘定」「お愛想」etc...
512名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:09:39 ID:30NTRlOM0
>>462
「慣用」句なわけだしな。
あと「的を得る」の話
ttp://www.ne.jp/asahi/wh/class/oubunsha.html
513名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:10:09 ID:i019bjc10
以前、2ちゃんで
『泣いて馬謖を斬る』か『切る』でどちらが正しいかという
やり取りがあって、KILLという折衷案が出た事があったなぁ。
実際には斬るが正しいみたいだけど。
514名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:10:37 ID:awwWwY6i0
鼻をくくるって慣用句も誤用だしな。
515名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:11:09 ID:jRowWQoAO
>>505
一番遠い未来は今過ぎ去った瞬間だからさ
516名無しさん@6周年 :2006/07/26(水) 22:11:16 ID:lNHO0JI60
「怒髪天を衝く」なんか使わないな。
517名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:11:38 ID:huPZAunz0
碇ゲンドウに達する
518名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:12:32 ID:YDPr7Y7j0
日本人の日本語なんて常に進化し続ける言語だから それならそれでいいさね
俺なんか
「急がば回れ」を実践して結果オーライの経験なんて皆無だし

正直「急がば間割れ(間を割れ)」が実践的でナイスな あるべき意味だとおもてる
519名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:12:57 ID:YbeWNIOu0
2chで
「気に触ったらごめんな」と謝ろうとして
「気が触れたらごめんな」と書いてしまったら、
ケンカ売ってんのか!とレスされて逃げたことがある。
520名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:13:27 ID:eYvfYyKQ0
>>519
絶対わざとだろw
521名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:13:49 ID:dMklw8ui0
他山の石だから関係ないね。
522:2006/07/26(水) 22:14:10 ID:87cCnMHR0
>>513
なんかちょっと感動した。
2本のベクトルの外積を計算したらこっちに出てきたみたいな…(よくわからんなw)
523名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:14:42 ID:ti6H5hunO
>>513なるほど
524名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:15:17 ID:NP5kZ3bWO
危険があぶない
525名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:15:25 ID:VDL9P/Y50
山崩れは怖いが他山の石なので今ところ心配ない
526名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:15:50 ID:7XUcyeiX0
これはもうだめかもわからんね
527名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:16:07 ID:St+VvkBK0
でも「壁に耳あり障子に・・」って言いかけたら先輩が後を受けて答えてくれたときは嬉しかったな
もう今の時代ではあまり使われないけれど、こういう言葉が失われていくのは少し悲しい
528名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:16:10 ID:nzx/BgQB0
日本語の乱れをニュースで伝えた後に「さー今日の特集は”激化するデパ地下戦争」なんてマスコミは信じません
529Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2006/07/26(水) 22:16:28 ID:rbWQ2BZC0


金田一が云々などと言ってる奴もいるが、京助氏も春彦氏も形や伝統を尊重する
大切さは説いてただろ。何と言うか、円谷プロを思い出したよ。
530名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:16:37 ID:BRhwgfEM0
>>519
感動した!!
531名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:16:44 ID:YbeWNIOu0
>>520
うん、なまいきだったからwww
532名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:16:49 ID:i019bjc10
>>521
褒め言葉だと思っており人が多そうですよね。
あと、『船頭多くして船山に登る』を良い意味だと勘違いする人は
きっといる。
533名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:17:49 ID:vFHdCHnk0
そろそろDSで「日本語漬け」作った方が良いかな?
534名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:17:50 ID:/VdDYrne0
>>462
何をもって説得力があるとするのかにもよるけど
語感なり、現代の文法に則していたりしていればそう言えるかも

ふと思ったけど日本語IMEの普及や、ネットの発達によって言葉の変化の仕方って
これまでと変わっていくんだろうなと思う


535名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:17:54 ID:7R0stdLk0
あっ、そう。
536:2006/07/26(水) 22:18:08 ID:87cCnMHR0
>>521,>>525
つか、そういう使い方はまったく正しいんじゃないかと。
そういう関係ない「他山の石」ですら自分をただす手本にしようという
心がけが大切だよね、という意味なんだから。
537名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:18:25 ID:YDEihW370
>>510
×台風一家
○タイ風一家
538名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:18:30 ID:VDL9P/Y50
「市井の人」って町内の井戸端会議のリーダー核だとおもってた
539名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:19:30 ID:eYvfYyKQ0
>>537
スパイシーだね
540名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:19:40 ID:nzx/BgQB0
>>533
誰がうまいことをい(ry
541名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:19:42 ID:jotd35ZJ0
こんなんより
鬱だよ〜
とか
自閉症気味
とか
のほうが怒り心頭に達する。
542名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:20:08 ID:Ui9dJRLT0
二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。
543名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:20:08 ID:7R0stdLk0
>>537
その家族もっと嫌だw
544名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:20:17 ID:30NTRlOM0
>>533
それは売れるw
545名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:20:25 ID:St+VvkBK0
>>538
あーそれを「いちいのひと」って読んだ人がいるよ・・
546名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:20:40 ID:CRZhxK/TO
DQNという単語が一般化されたら説明が楽になるのにな
あとグダグダやorz
今気づいた
言葉は記号や知識で教育科目にもなるけど、それ以上のアナログ伝達方法があったら
臨場感のある伝達手段になるんだね
547名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:21:49 ID:5GDhAAGM0
>>507
そうかも。「正鵠を得る」も「的を得る」も同じ意味なんだが
広辞苑に「的を射る」しか載ってないから変なことになってる。
「的を得る」はたしか鎌倉時代あたりの文献(失念した)から
出てるから間違いはないはず。
的を射たでもいいと思うけど、的を得たを否定するヤツはちょっと
調べてから来いと思う。無学さらしてるだけなような。
548名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:21:49 ID:PKOG5CEr0
怒髪天を衝くでいいじゃん
549名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:21:56 ID:fsfKv7oY0
誤用もなにも、言葉なんて通じればいいんだよ
550名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:22:42 ID:YbeWNIOu0
>>537
関係ないけど、
広島で「広島風お好み焼き」を食べたことがあるよ。
不思議な感じだった。
551:2006/07/26(水) 22:22:59 ID:87cCnMHR0
>>534
IMEの普及は大きいよなぁ。
最近やたらと「偶々(たまたま)」とか「態々(わざわざ)」とか、
普通に筆記したら書かんだろうという表記を見かける。
552名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:23:02 ID:qj/3swP90
>>57
「的を射る」でも「的を得る」でも
Get target の意味だから合ってる。
553名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:23:30 ID:uY/xxGZI0
怒り亀頭に達すると思ってたよ
554名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:24:25 ID:eYvfYyKQ0
>>553
本当だな?
555名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:24:26 ID:PKOG5CEr0
>>547
語感としてはこんなところ

的を射る:目的のものを矢で捉える
的を得る:矢で捉える目的のものを探し出す
556名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:24:42 ID:vxs3G87d0
心が露われるは、完全に心が洗われるになっちゃってるね。
557名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:26:10 ID:YbeWNIOu0
>>552
(弓矢で)的を射る
(的が欲しくて弓道場に忍び込み)的を得る

合ってねーよ
558名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:26:10 ID:pkMus9z/0
「的を得る」という言葉が無いと
「当を得る」が消滅してしまうじゃないか。
559名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:27:24 ID:9DBqouAq0
今日こそお前に印籠を渡してやる
560名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:27:43 ID:JROqiOFT0
後で後悔してもしらないYO!
561名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:28:04 ID:d2Sm/JWz0
俺は箸の使い手なんだが相手が残念な事にフォークを使ってきたので「お前それで良いのか?」と言うと「何いきなり話かけて来てるわけ?」と言われた。
俺の弟がフォークで俺を刺そうとするのだがおれはいつも寸前で止められて少々トラウマ気味だったので自分が気の毒になったので聞いただけなんだがむかついたので「お前のイカフライ貰うわ・・」と
言って食事開始直後に箸に力を溜めてイカフライゲットしたら多分リアルでビビったんだろうな、、店員呼ばれたからキャンセルしてカカッっとサラに乗せたらかなり青ざめてた
おれは一気にイカフライをかきこんだんだけどフォークが硬直してておれの動きを見失ったのか動いてなかったから箸でキャベツを崩した上についでにハムを取りあげさらに箸は加速した。
わざと箸を休め「俺はこのままごちそうさまでもいいんだが?」というとようやく必死な顔してなんかフォークの先で俺のカニコロッケをつつきはじめた。
おれは皿を手でかこって回避、これは一歩間違えると勢いのまま刺されて大ダメージを受ける隠し技なので後ろのギャラリーが拍手し出した。
俺は「うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り」というとギャラリーは黙った
フォークは必死にやってくるが、時既に時間切れ、ガードを固めた俺にスキはなかった
たまに来る手では防げない攻撃も箸で撃退、終わる頃には二人とも店を追い出されていた。
562名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:28:50 ID:i019bjc10
>>550
『あなたの近所の秋葉原』がキャッチコピーのSATO無線が
秋葉原にあるみたいな物ですね。
563名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:30:07 ID:qj/3swP90
>>557
「的を射(抜く)」か「的(中)を得る」の違いしかない。
564名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:31:17 ID:PKOG5CEr0
いや、素朴な疑問なんだけど

なんでそもそも英語が関係するんだ?
565名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:31:25 ID:i019bjc10
>>561
『時既に時間切れ』は『時既に遅し』に改めた方が・・・。
566名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:31:54 ID:+HxCSNSU0
料理人さんは「食感がいい」で済まさないで欲しいな。
567:2006/07/26(水) 22:31:55 ID:87cCnMHR0
なんかこう、「自分としてはどうでもいいと思ってるけど、無知で誤用してるとは思われたくない」を
表す表記法ってないのかのぉ。「ママ」じゃなんか違うし。

{的/当/}を{射る/得る} ←正規表現知らん
568名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:32:06 ID:vDutvM+k0
怒り心頭に発する → 彼は怒号をあげ、店員に殴りかかった。
怒り心頭に達する → 彼の怒りも頂点に達し、いよいよ店中の椅子を叩き壊し始めた。

たぶん、「頭」 につられて 「達する」 が多くなったんじゃないかなあ。
「心頭」は「怒り心頭」や「心頭滅却」ぐらいでしか使われないから、「『心』+『頭』」 だけのニュアンスになってるのかもね。

>>533
それ、ふつーに売れるんじゃない? ぜんぜんいい感じじゃん。

>>547
あえて屁理屈つけるなら、
的は当たるだけだと満点じゃーないから、射るにとどめる。
正鵠は当たれば満点だから、得るを使う、だろうか。
569名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:32:37 ID:iviVENl00
「的を得る」は、どうしても>>557みたいなイメージが浮かんできて
間抜けに聞こえる。
間抜けな言葉は使いたくないよ。
570名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:33:17 ID:qj/3swP90
>>564
いや、なんとなく客観的に見るには同義の英語にしたほうがわかり易いかなと思っただけ。
言いたい事は>>563に書いてあるだけなんだけどね。
571名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:33:54 ID:uVUxzhBYO
いばらぎ県
572名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:34:30 ID:9OqfLqzJ0
そもそも怒り心頭に発するなんて使わないからいいじゃん
573名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:34:32 ID:vDutvM+k0
ちばらぎ県
574名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:34:33 ID:eYvfYyKQ0
>>566
作る方はそれでいいんじゃない?
料理レポーター(笑)の表現の方がよほど陳腐だ
てかそもそもあいつらイラン
575:2006/07/26(水) 22:34:59 ID:87cCnMHR0
>>571
数十年生きてきて、つい最近知った。    orz
576名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:36:33 ID:PKOG5CEr0
>>570
日本語の解釈する時には、やっぱり他の国の言葉は使わない方が良いいと思うよ。
日本人とネイティブな人だと本来の意味にくい違いが起きる場合があるし。

後出し的でちょっと気が引けるけど、俺が使うとしたら
的を射る
当を得る
かな。
577名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:36:56 ID:pkMus9z/0
「的外れ」て言葉が有るのがいかんのだよ。
578名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:38:07 ID:uJ8wF1/E0
>>527
陳腐すぎて使わないだけだ
579名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:38:32 ID:n3ATCBvyO
元々「新しい」はアラタシイであったらしい
580名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:39:19 ID:i019bjc10
大将と対照な対象相手に大勝した。

対称が入れられなかったのが残念。
581名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:39:49 ID:mYmG3kf90
通じればいい。
582名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:40:38 ID:GUi0piwZ0
慣用句って慣用されてないから定着してないんだよ
普段使わず定着してないモンは間違うわな
583名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:40:44 ID:hnqKGJbV0
心頭って心の中って意味合いか。
だから発するになるんだな。
584名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:41:05 ID:iwo8WF/t0
ちばらぎ
ぐんたま
ださいたま
585名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:41:27 ID:St+VvkBK0
>>578
自分で言っておいてなんだが、今時の若者が使うにはダサいと思う
老兵は黙って去るのみ・・・
586名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:41:45 ID:/lG6NisS0
小倉智昭「匿名掲示板というのも少なからず良い面があると思うんですが、
       やはり無責任に書き込みができるためか、目を背けたくなるような言葉が多いんですよね。
       私の場合もですね、2ちゃんねるやなんかに好き勝手な中傷が書き込まれると、怒髪天をつく状態になってしまうんですよ。」
587名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:41:55 ID:8rAz2bW40
ちょっと似た言葉に「恨み骨髄に徹す」があるから、

「徹す」→「タ行」→「『怒り心頭に〜』も『達す』かな?」

みたいな連想がはたらくんじゃないの?
588:2006/07/26(水) 22:42:14 ID:87cCnMHR0
>>564
「怒り心頭」に即して考えると、「発する」と「達する」の違いは
"go"と"come"だわな。洋の東西では、よがり言葉が逆向き
(「イクイク」に対する「カモンカモン」)であることを考えると、
「発する」から「達する」への変化は西洋化とも考えられる
などということはない。
589名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:42:36 ID:vFHdCHnk0
それよか、雰囲気(ふいんき)の件はどうなった?
590名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:42:50 ID:FcRps58F0
74%の人が使ってるのなら、それはもう誤用ではないな。
591名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:44:02 ID:i019bjc10
>>586
『無い袖は振れぬ』と同じ意味だっけ?
592名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:44:36 ID:JH+h2DMM0
「言語道断横断歩道」は死語?
「中共」「支那」は死語?
「エタ」「ヨツ」「非人」は死語?
593名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:45:14 ID:XcQHeSl1O
友達も家族もいないし、仕事は内職だからそんな複雑な言葉使わない
594名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:45:21 ID:qj/3swP90
>>576
まあ、そうなんだけど、既に日本人は的を射る事が日常からもっとも遠い場所にある民族になってしまっているので敢えてね。

また怒られるかも知れないけど aim(的を狙って)→shoot(的を射て)→get(的中を得る) って感覚なんで。
だから俺は「的を得る」のほうを主に使ってる。
"日本語の乱れ"とか五月蝿く言う人に対してはチキン野郎だから「的を射る」でw
いちいち説明するのが面倒だからというのもあるけどね。
まあ、当を得ると的を得るは混同されやすいけど意味が違からね。
595:2006/07/26(水) 22:45:27 ID:87cCnMHR0
「ふんいき」の未来は、「さんざか」(山茶花、今は「さざんか」)の例で先が見えている。
596名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:47:10 ID:5MLEmTnJ0
>>591
ワロスwww
597名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:47:20 ID:w7SnLDCK0
>>576
俺も、的を射る、当を得る。
「的を射る」は、元々、「正鵠を得る」を置き換えたものらしく、「的を得る」でもいいんだと主張する人もいる。
しかし、正鵠の場合はそこを射抜くことに対して「得る」が対応するが、的を射抜くことに対しては「射る」しか対応しない。
主語が同じ意味なら述語に同じ言葉を持ってきてもよいということにはならないと思う。
598名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:47:36 ID:UXXWMSKz0
>>594
じゃあ、もう統一して、「的を殺(と)る」にしようぜ。
従わない奴は、シベリアの流刑地送りってことで。
599名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:47:37 ID:St+VvkBK0
英語の話が出ているので少し横槍をば・・
例えば英語で[rain]とあると「雨」だけど
日本語では「雨」といっても、英語以上の表現がたくさんあるわけで。
五月雨時雨梅雨夕立etc....これを英語で性格に変換させるのはとても難しいと思う。
ここまで情緒ある表現を言葉として完成させている日本語の美しさを、日本人は大切にして欲しいなあ
600名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:48:39 ID:RBJ3m6430
グーグル先生に聞いてみた

怒り心頭に達する の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,660 件中 1 - 50 件目 (0.69 秒)
怒り心頭に発する の検索結果のうち 日本語のページ 約 610 件中 1 - 50 件目 (0.05 秒)

愛想を振りまく の検索結果のうち 日本語のページ 約 31,500 件中 1 - 50 件目 (0.11 秒)
愛嬌を振りまく の検索結果のうち 日本語のページ 約 16,300 件中 1 - 50 件目 (0.11 秒)


深刻じゃないか?どっちもトップが誤用の紹介だってのが、救いといえば救いだが
601名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:48:46 ID:LncToXGE0
>>437
>古い方が正しく、それを使わなきゃならないなら、我々は古代中国語を主に使用しなきゃならない
日本語の起源って中国語だっけ?
”文字”つーのなら解るが。
602名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:49:07 ID:LvWjPlfL0
日本語自体が現代社会に適合していないから、どうでもいい
603名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:49:45 ID:JTCtMRrc0
ぐぐってみたけど、「怒り心頭に達する」が約5650件なのに対して、
「怒り心頭に発する」が約615件
圧倒的に違うし、「発する」は消えていくだろうな
604名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:50:00 ID:eYvfYyKQ0
>>599
雨より先に、性格を正確に変換するんだw
605名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:50:32 ID:PKOG5CEr0
>>602
ゴホ…ゴッホゴッフゴホ…
…貴方が使っている言葉…日本語ですよ。
606名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:51:08 ID:sAmUXVgKO
頭痛が痛い
607名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:51:51 ID:qj/3swP90
>>598
「命(タマ)を殺(と)る」のほうが良くないか?
608名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:52:10 ID:YbeWNIOu0
百姓一発
609名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:52:17 ID:00ztK6Ty0
漏れの頭は頭痛が痛いぞ。
610名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:52:35 ID:OsbtnF3D0
>>599
Shower, drizzle, sprinkle...
英語にもいくらでも表現がある。

日本語だけに特別なものなんて大してない、
どの言語も似たようなもん。
日本人だから日本語を特別だと思いたがる気持ちは
理解できるが、実際は特別な言語っつーのは少ない。
611名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:52:36 ID:NshpfASy0
はんたまきれた
612:2006/07/26(水) 22:53:24 ID:87cCnMHR0
>>599
言語の多様性を尊重しようという点では同意なんだけど、
たとえばイヌイットは雪の色を表す5種類の言葉を持ってたりするわけで、
日本語だけを持ち上げてもいかん気がする。
613名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:53:31 ID:VOxxmPeiO
本気と書いてマジと読むのも正しい日本語
614名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:54:08 ID:lRGkqXBp0
ニュースにはならなかった、もっと大事な調査の結果
ttp://journal.mycom.co.jp/column/bytes/134/
615名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:54:56 ID:w7SnLDCK0
「〜みたく」がどうしても気になるので滅んでホスィ。
もう無理?
616名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:55:27 ID:b70Fbd+O0
×かほり
○かおり
○かをり

×にをい
○におい
○にほい
617名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:56:55 ID:JTCtMRrc0
>>600
被った・・・

個人的に「後で後悔する」がよく使われているから気になる
「後で悔やむ」で通じるし、「頭痛が痛い」と同じじゃないのか?
618名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:57:07 ID:qj/3swP90
>>616
まいけるほい
さみゅえるほい
りっきーほい
619名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:57:23 ID:7UDR67kx0
言葉なんてどんどん変化するのが当たり前。
いちいちこだわるな
620名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:58:14 ID:YbeWNIOu0
>>615
「〜のほう」も気になる。やめて欲しい。

コンビニで「こちらのほう○○円になります」ってバカだろ?どっちのほうだよ?
「こちら○○円になります」でいいよ。
621名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:58:37 ID:puXs0B0z0
「ちんぼ」と「ちんぽ」みてーなもんか
622名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:59:10 ID:eYvfYyKQ0
>>621
違うわw
623名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:59:19 ID:lI4Ug7JwO
言葉は時代とともに変化していくもの。
大半の人が本来の意味と異なる使い方を
していればその語法はもう間違いとは言い切れない。
624名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:59:22 ID:gJg8hrS20
ちなみにダークパワーっぽいのはナイトが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える
暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
625名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:59:54 ID:gJg8hrS20
時既に時間切れ
626名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:00:48 ID:F8YnXZHi0
頭痛が痛い
627名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:01:04 ID:YbeWNIOu0
>>617
馬から落馬したり、顔が赤面するやつがいるからな。
火が燃えるし・・・
628名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:01:21 ID:eYvfYyKQ0
>>624-625

>>624は誤爆だろw
629名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:02:18 ID:9DBqouAq0
『汚名挽回』ばっかりスポットライトを浴びてるが
『汚名を注ぐ』ってのもよくあるミスじゃね?
630名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:02:22 ID:M6Uu6nYy0
ネットでよく耳にする誤用のナンバー1といえばもう「確信犯」だろ。
これをネットの掲示板で本来の意味で使ってる奴なんてついぞ見たことがない。
631名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:02:25 ID:CRZhxK/TO
くわじ=火事
てふてふ=蝶々

のらくろの吹き出しより
632名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:02:46 ID:UXXWMSKz0
>>617
お前の感じる感情や感想は、俺の私的な心情としては同じく同意であるが、
残念ながら時の流れ、すなわち時流であるから、諸行無常だからあきらめろ。
633名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:02:49 ID:ZvTo3Y8l0
確定的に明らか
634:2006/07/26(水) 23:03:04 ID:87cCnMHR0
>>623
いや、そこんとこは重々わかってるつもりなのよ。
だけど、ホントに多数決で決まるのならば、誤用は誤用の時点で
消されちゃうハズでしょ? 本当に多数決なのかと。
635名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:03:19 ID:ynmUmah4O
いまどき「怒り心頭に発する」なんて日本語使う奴なんているの?
自慢じゃないが生まれてから一回も使ったことないし、
他人が使ってるの聞いたこともない。一種の古語だろこれ
636名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:04:19 ID:5GDhAAGM0
的を得る射るにも飽きてきたな。昔は得るで「当たる」って意味
だったんだから間違いではない。それも知らずに今の言葉で当てはめて
「得る」は間違いだの何だのとぬかすなと。
637名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:04:33 ID:YbeWNIOu0
>>630
え?
朝日やTBS得意の誤報は「確信犯」じゃないの?
638名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:04:35 ID:2ikXzfcY0
吉野家で黒人の店員が

    ・・
「1000円からお預かりします」
って言ってんの

やっぱり正しい日本語を教えたほうがよかったか?
639名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:05:12 ID:St+VvkBK0
>>604
酔っ払い変換で自爆(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

>>610>>612
語弊があったようなので少し言い足していただければ
日本語と英語の「五感」は違う。シャワーでは五月雨のような情緒は表現出来ない。
つまり、日本語ならではの美しさや五感といったものを大切にして欲しいということです。
「月夜」の捉え方も、アメリカ人や英国人と日本人や韓国人では違う。
そういうことが言いたかったのです
640名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:05:16 ID:7+ERmcpO0
最近の小中学生のやつらが書いてるメールの文の方がヤバイと思うぞ
641名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:05:26 ID:eYvfYyKQ0
>>638
それ黒人でなくてDQNが焼いてるだけだから
教えたらキレられるぞw
642名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:05:42 ID:9DBqouAq0
>>630
確信犯といえばプッチ神父だよな
643名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:06:19 ID:cGPATPwPO
生理痛が痛い
644名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:06:26 ID:mvDo1wrL0
信ぴょう性
し意的
皮フ科

…こんなのが罷り通っているから面妖しくなるのではw
645名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:06:54 ID:qj/3swP90
>>637
あいつらに関して言えば間違いなく「確信犯」だなw
646名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:07:34 ID:UXXWMSKz0
>>644
あと、「子供」→「子ども」とかもな。
647名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:07:55 ID:LfOQBG6BO
>>640
教えれ
648名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:07:56 ID:FqZRwvYJ0
>>636
その通り。
649名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:08:01 ID:7XUcyeiX0
ご注文以上でよろしかったでしょうか。
650名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:08:08 ID:RoeVP84b0
言葉なんて多数派が使ってればそれが正しいことになる。
651名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:08:24 ID:w7SnLDCK0
>>645
確信犯でもあり確信犯(誤用)でもある気がする。
652名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:08:33 ID:BRhwgfEM0
汚名を挽回するってセリフ
おいしんぼであったよなw
653名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:08:40 ID:eYvfYyKQ0
>>646
それはあれだろ、思想が入ってんだよな。実に気持ち悪い。
信ぴょう性とかは、第二水準だかなんだか、そういう縛りだと思うけど。
654( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2006/07/26(水) 23:09:04 ID:XM7vgIsE0
>>177
( ゚Д゚)<江戸時代に
( ゚Д゚)<言葉をひっくり返して言うのが流行った
( ゚Д゚)<名残、と談志師匠が言ってました
655名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:09:20 ID:AFi3zNpp0
外来語だけど、
レスビアンをレズビアン、ドレスダウンをカジュアルダウンって間違えてつかってるマスコミ多いよ!
ハズカシス
656名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:09:29 ID:PKOG5CEr0
>>645
それには反論の余地が無いw
657名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:09:53 ID:qj/3swP90
姉妹スレw
【社会のマナー】 仕事の後で目上の人に「ご苦労さまでした」?・・・文化庁調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153905361/
658名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:10:15 ID:DlCX3i/eO
言葉も徐々に変わっていって当然。
変わんないなら、今でもみんな紫式部と同じ喋り方してるだろ
659名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:10:28 ID:w7SnLDCK0
>>644
「汚水」を「お水」と書いて、大変なことになったことがあるらしい。
660名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:10:50 ID:Wk8gFExL0
>>652
ガンダムの時代には、すっかり定着しています。
661名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:10:59 ID:8rAz2bW40
>>616
テレ朝に「京都のかほり」っていう番組があったと思うけど、
あれの製作者は「かおり」が歴史的かなづかいだと「かをり」
になるのって知らないのかな?
一般人はならまだしも、何人もが製作に携わって不特定多数に
見せる番組名にしてこの体たらくってすごいよな。
つくづくテレビって結構いい加減に作っているんだなぁ、と思う。

「真鍋かをり」が現れなかったら「『かおり』表記の旧カナは『かほり』だ」
と思ったままの人がもっと多かったかもねw

やはり「シクラメンのかほり」の影響なのかな。
662名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:11:25 ID:OsbtnF3D0
>>639
だからぁ、それが
“あなたが日本人だからこそ日本語に対して感じている感覚”なの。

Shower という単語をアメリカ人が聞いた時、
“日本人が五月雨という言葉を聞いた時に感じるような
情緒を感じていない”かどうか、
“アメリカ人(の日本語学習者)が五月雨という言葉を聞いたときにも
情緒を感じるかどうか”はわかんないじゃん。

日本人が日本語に美しさを感じるのはそれが自分の母語だから。
アメリカ人はアメリカ人で同じように母語をうつくしいと考えている。
663名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:11:37 ID:Gs+aNTby0
このレスくそスレだらけでワロタwww
664名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:11:42 ID:eYvfYyKQ0
>>657
こういうのが良くないと思うのよ>ご苦労様

誤用でも通じればいいとかうそぶいてる奴は、この手の間違いを
犯してそうな気がする。上の世代で気にする人はゴマンといるからな。
665:2006/07/26(水) 23:11:55 ID:87cCnMHR0
>>639
けっきょくのところ、言語は必要十分にしか発達しないということじゃまいか。
五月雨に相当する気象現象がないから、英語ではその表現ができなかったと。

たとえば、アイルランドの気象について昔の詩人が書いた、「日の照りながら雨の降る」という
表現(これは秀逸な表現だと思うけど)を、「狐の嫁入り」と書いちゃったら
やっぱりアイルランドの人は不満だと思う。
666名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:12:04 ID:/ukO8Dra0
保守かと思ったら案外みんないい加減なんだな。
一葉荷風読めなくなったらさみしいじゃねいか。
667名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:12:30 ID:2ikXzfcY0
>>653
第二水準だかなんだかってあれ考えたやつらなんであんなアホなのかね
ゆとりもひどいがあれはもっとアホだ
668名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:12:36 ID:lyR80kGX0
外来語に『お』を付ける人もたまにいる。
酷い人は、おご飯とか。
669名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:12:46 ID:ynmUmah4O
>>638
病院にレントゲン撮りに行ったときの係の若いあんちゃんの
「息のほう止めて下さ〜い」には参りました
670名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:12:49 ID:Wk8gFExL0
>>663
釣りか?本当に釣りなのか?それともアフォか?
671名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:12:51 ID:vFHdCHnk0
「雰囲気=ふいんきorふんいき」の件について。
672名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:13:11 ID:peKEX81gO
>>661
長文に申し訳ないが、
「都のかほり」では?
673名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:13:16 ID:w7SnLDCK0
>>658
「てふてふ」と書いて、そのまま「テフテフ」と発音していたと聞いたことがあるのだが、
どうやって発音を確認したんだろう?

>>668
つ「おみおつけ」
674名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:13:21 ID:JTCtMRrc0
重言には違和感を感じるが、時流の流れには逆らえないよな
675名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:13:29 ID:Y00ML2Df0
俺の怒りは有頂天
676名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:14:21 ID:7UDR67kx0
レスのほうおねがいしまっす
677:2006/07/26(水) 23:14:34 ID:87cCnMHR0
ううむ、なんかOsbtnF3D0と微妙にかぶりつつ、しかも毎回1分遅れるw
678名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:14:38 ID:FqZRwvYJ0
グンクツは入っているのかw
679名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:15:00 ID:OsbtnF3D0
>>668
御々々付だって、でたらめな経緯で生まれた言葉なんだから、
いいんじゃないの?
680名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:15:23 ID:b70Fbd+O0

日本語の乱れに寛容なやつはチョン。
681名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:16:26 ID:LfOQBG6BO
俺の妹の彼氏(高三)が家に来たんだが、
三日(みっか)、二十日(はつか)が何日のことか分からないらしい…。
そりゃないだろと思ったね。
日常会話でも普通に使うだろ。

妹もそれでバカと気付いて別れてくれた。
682名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:16:43 ID:/ukO8Dra0
>>680
乱暴な話だが俺もそう思う。
683名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:16:51 ID:4GFODhDy0
新しい新曲
684名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:16:52 ID:7UDR67kx0
おみおつけか
あと10年たったらもういっこ御がつくのかな
みおみおつけ
685名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:16:56 ID:i/aekW180
この記事の本質は、こんなこと調査しているような公務員は
無駄で必要ないってことだ。
686名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:17:01 ID:oqUeMuzj0
言葉なんてそうやってどんどん変化していくもの。
むしろ当たり前の現象なのだが。
学校で習った古文。あの当時はそれが当たり前であった文章だが、今では学習しなければ意味不明。
日本語が時代と共に変化した証だ。
いわゆる最近は言葉が乱れている系の説では説明が付かない。
言語は守り伝えていくものではなく、実用道具なのだ。
実用道具は日々時代に合わせて変化していくのは自然な成り行き。
そして多数派が形成されれば、誤用であっても市民権を得ていく。
情緒は今ではほとんどの人が、じょうちょと言うじゃないか。
本来の言い方では、むしろ通じない方が多いのではないのだろうか。
687名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:17:18 ID:aaeLqzBzO
まんまみてちんちんおっきおっき!
688名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:17:46 ID:qj/3swP90
>>659
下水の蓋に「おすい」って書いてあって、お吸い物が流れているのを想像してしまった事があるw
>>664
実は上の世代ほど目上目下関係無く「ご苦労さま」って言う傾向があるんだけどなw
689名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:18:05 ID:6YCVcC0I0
やばい。
怒り心頭のほうは誤用がすぐにわかったが、
愛想のほうはわからなかった。
690名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:18:05 ID:aQqjKbLh0
>>680
チョンという言葉は正しい日本語なのか???
691名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:18:35 ID:ROyZGzTs0
いつもの確信犯
692名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:18:37 ID:hDVmGCajO
テレ朝の西脇って男のアナいるじゃん
アイツいっつも「悩ましい」の使い方が間違ってんだよな
693名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:18:47 ID:2ikXzfcY0
英語にも「大和言葉」はある

渡部昇一
694名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:18:49 ID:b70Fbd+O0

復古主義バンザイ!
695名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:18:51 ID:5+y19U/q0
ちゃうちゃうちゃう
696名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:18:53 ID:THFniryn0
まあ誤用が正しくなるのは良くある事だ
697名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:19:22 ID:HIxb3hBe0
>>9を見て涙が流れた。
698名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:19:49 ID:Y00ML2Df0
>>680 ほう経験が生きたなだがおまえがおれを論覇するなどこと百万年早いのは明らかに確信的事実なのだがそれでもおれとしょうぶするのか?
699名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:20:05 ID:1tL1uwHr0
なんで間違った日本語とかいうんだろ・・
大衆が使って、理解しているならそれでいいはず
平安時代からずっと同じこといわれ続けてるけど
なんの問題もなく今まで日本語は続いているし
700名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:20:38 ID:WCj3DePw0
2chらしいな。古いタイプはフォビョる。AAと表記すんな!JISだ!みてーな
もう多数決で 怒り心頭に達する 採用
701名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:21:16 ID:aQqjKbLh0
>>681
二行目がおかしい気がする。
702名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:21:39 ID:oqUeMuzj0
古代エジプトだかメソポタミアだかヒッタイトだかの壁画に、最近の若者はなっとらんと刻まれていたそうだしな。
703:2006/07/26(水) 23:21:47 ID:87cCnMHR0
>>700
そりゃfj.*だってばw
704名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:22:08 ID:J5ABhWnH0
誤用って表現はおかしい、使ってないんだから。
705名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:22:19 ID:OsbtnF3D0
>>702
それ、本当の話じゃないらしいよ。
706名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:22:25 ID:ctPJDbEZ0
一生懸命がんばろう。
707名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:22:28 ID:7UDR67kx0
おれだってたまに
「よーか」と「よっか」の違いがわからんときがある。
708名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:22:43 ID:i019bjc10
中学の時の同級生相手に
『びた一文やるものか!』と言ったら、通じなかったな。

関係ないけど、白寿、米寿の由来に感心した物です。
709名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:23:08 ID:QxzSiYPY0
>>673
確かにな

「わゐうゑを」も「ぅわ ぅい う ぅえ ぅお」みたいな発音だったらしいが





710名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:23:28 ID:5GDhAAGM0
言葉は生き物だからかまわないって言うヤツいるが、たしかに
使用上に問題はないんだよな。でも実社会に出ると非常識だと思われる。
そんなことも知らないのかと思われるわけだ。
でもだんだんとその誤用を非常識だと思わなくなるから言葉が変化していく
のであって、そういうことが言葉の変化なんじゃないか?
要は人間が生き物である以上、思考を支配する言葉も生き物のようになってる。

で、要は言葉は生き物だから変化も受け入れろってのは早計で、誤用を是正する
立場との両方があって初めて言葉が洗練されると思うんだがどうだろう。
ぶつかり合うぐらいがちょうどいいんじゃないか?
学者は変化を楽しんでるフシがあるから無責任に言葉は変化するからかまわない
なんてのたまうんだろうが。
711名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:24:00 ID:aQqjKbLh0
間違いを気にして全く話さなくなる事の方が問題だと思う。
というかそもそも数日間他の人と話していない人が
どれほどいるやら。
712名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:24:18 ID:ZC5xIOV50
>>1
この記事の14・0%や74・2%の書き方はいいの?
713名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:24:20 ID:PKOG5CEr0
なんか、このスレを見てるうちに…16文キックと聞いて
実際にサイズを測ってみた記憶がよみがえった。
714名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:24:34 ID:oqUeMuzj0
>>705
いや、古代壁画に書いてあったのは、本当の話らしいよ。
だいぶ前に話題になってたけど。
715名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:24:40 ID:WCj3DePw0
2chらしいなってのはスレのフインキがw いい意味で期待どおりの流れ 
716名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:24:53 ID:DOZZswzb0
>>710
おおまかに同意
717名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:25:23 ID:i019bjc10
>>707
『なんか用か、九日十日』という古典的ギャグが・・・。
718名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:26:11 ID:0xAg7H2C0
案の定というか何というか、ハッスルする奴多すぎ…。
719名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:26:42 ID:MsnXgLSc0
       _____       _____ 
    /        \  /       \ 「『ケンチャナヨ』てしずちゃん慰めたら
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ  大阪人の日本語おかしい言うて」 
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |   
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |

  「さっさと半島へ帰れ言われたんか。かわいそうに。
   けどその通りなんや」
720名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:26:42 ID:OsbtnF3D0
>>710
実社会に出ると、
部署用語、社内用語、特殊専門用語のオンパレードだよ。

営業だと社外の人と話す機会が多いだろうけど、
それこそ1日中会社の建物から出ない仕事だって
山ほどあるからね。
721名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:27:06 ID:00ztK6Ty0
チョンとチャンコロは正しい日本語だろ。
722名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:27:32 ID:/ukO8Dra0
>>686
微妙にズレてる気がする。

古文は平安時代の口語が凍結されたもの。
漱石の時代くらいまでは普通に読めてた。つうか漢文まで読めてた。

変化するのと教えないのは別問題。
知っているのと知らないままとでは、断然知っている方がいいだろ。
723名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:28:04 ID:5R8Fd7t90
怒り心頭を滅却すれば火もまた棒にあたる
724名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:28:14 ID:LUh1qXGF0
今北産業、長文多いな、言葉の変化容認派の人よろ
725名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:28:31 ID:JTCtMRrc0
俺としては、「一応」を「一様」が上回るようになったら納得できないかな
726名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:28:34 ID:WCj3DePw0
ジオン訛りだと主張
727名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:29:31 ID:b70Fbd+O0

日本人みたいな芸名をつけた在日芸能人の影響もある。
728名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:29:37 ID:yVsh0GDu0
一生懸命は元々誤字だったのに
今じゃ認められてしまっているからな。

言葉ってそんなふうに変化していくもんだろ。
729名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:29:42 ID:jY6strMu0
♪オレの名前は 田島雄一 吉本一のバッドボーイ
 今からオレの自慢のラップ 聴かせるぜ リッスン
♪松本さん かなり怒り心頭 お前ら△※□ 今検討
 お前ら4人は腐れタレントゥ 浜田のクチビル大爆笑
♪松本さんの優しさ感動 次に与えるチャンスがラストゥ
 お前ら4人は二流タレントゥ それとは別に 浜田のクチビル大爆笑
730名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:29:48 ID:oqUeMuzj0
昭和30年代に発行された書籍には、ごくごく普通に支那という単語が使われている。
731名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:29:56 ID:pRsFnPbR0
火が燃える
732名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:30:29 ID:W+riWCHP0
あああ、一様っていうやつは締め殺してもいい法律できねーかな
733名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:30:43 ID:2vO+Yz4q0
羅生門にも 全然+肯定 があったような
734名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:30:45 ID:UXXWMSKz0
日本語の用法が用法が、っていう奴に限って、
ブサヨや人権屋の言葉狩りにはからっきし弱いのはなぜだぜ?。
735名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:30:50 ID:MAgfKTMu0
>>725
俺は、「延々と」を「永遠と」が上回るようになったら死にます。
736名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:31:04 ID:54uDoBDf0
愛想を振りまくってどちらかと言うと八方美人的な意味合いで使う人が多そう
737名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:31:57 ID:uPVGgW6x0
明治にあっては明治の日本語
昭和にあっては昭和の日本語
平成にあっては平成の日本語
言葉は時代と共に日々変化していくものなのに
738名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:32:11 ID:2ikXzfcY0
なにげに
まったり

は定着したのか
なにげにはまだイレギュラーな感じだけど
まったりは本来は味覚の意味しかなかったんだが
いまじゃNHKのアナウンサーがネットとかで使われてる意味でつかっても不思議じゃない
739名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:32:34 ID:aTVWvjUu0
マスメディアによる各種専門用語の誤用は?
どっちでも意味の通るこんな慣用句よりも悪影響が大きいんだけど。
740名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:32:45 ID:CagHFT+b0
>>512
馬鹿な予備校講師の話がどうしたんだ?
うっとうしいリンク貼るなよw
741名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:33:20 ID:7UDR67kx0
なにげに
よさげ

↑これあんま好きくないです
742名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:33:31 ID:RnHSmKMy0
リアル鬼ごっこを読めば安心だお( ^ω^)
7431000レスを目指す男:2006/07/26(水) 23:33:44 ID:BNYLx4vf0
でも、間違ってるの承知でわざと使うことってあるよね。
通じなきゃ文章書く意味ないし。
漢和辞典なんて見ると、書き換え字なんていっぱいあるし。
744名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:33:57 ID:oDifJIpfO
右に右折して
左に左折して
横に横転してみたら〜
骨を骨折したのさ
足の足首を〜
745名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:34:00 ID:6zUi1OE70
誤用しちゃうような言葉は、もう不要。
746名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:34:13 ID:IJ2WKXAd0
誤用が50%を上回ったらそれは一つの言い方として認めてもいいような。
辞書とかで言葉とか引いてても、「元々○○だったのが変化した〜」とか
「元々○○と書いたのが××になった〜」とか多いじゃない?

そりゃまぁ、「名誉返上」とか「汚名挽回」みたいな字面から明らかに
誤用とわかるというか意味が全然違うのはだめだとは思うけど。
747名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:34:13 ID:qj/3swP90
>なにげに
ナニ毛に毛じらみがわいた。
>まったり
淋病で尿道が詰まったりした。
748名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:34:19 ID:hDVmGCajO
中2まで「大盤振舞」はドイツ語だと思ってた俺ガイル
749名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:34:42 ID:WCj3DePw0
>>728 PC自作板での話し
セレロンコア買う時にクセで「セロリン下さい」報告の時にスレ爆笑だったが、
もしちゃねら全員が、それを見た他の客が 店員まで影響 問屋も 遂にはintelが!  
750名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:34:58 ID:TScMzhcS0
秋の秋季キャンプ
751名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:35:10 ID:RKq9aeKh0
>>744
2回言うな
752名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:35:46 ID:5oM5Oc4x0
このスレ読んだら頭が頭痛になった。
753名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:35:48 ID:0LH7Z30m0
こんにちわの世界か
754名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:36:07 ID:u1iKmEI+0
『目ん玉ひんむく』をよく注意して見るという誤用も多いね。
目ん玉ひんむいてよく見ろ!なんて「驚け!」って言ってるのと同じだからね。
芸人が客に笑えと強要するようなもの。
目ん玉かっぽじってが正解ですね。
755名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:36:18 ID:b70Fbd+O0
大盤振舞と
ノーパンブルマーは
似て非なる
(゚Д゚)
もの
756名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:36:24 ID:PKOG5CEr0
小学生の頃、「汚職事件」を「お食事券」だと思っていて
大人になると、お食事券が使えなくなるのかと
本気で心配していた俺はセーフ?
757名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:36:40 ID:7UDR67kx0
「地滑り的勝利」
ってのも日本語的になじめないね。
758名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:36:41 ID:MAgfKTMu0
>>673
冷泉家や宮中言葉などに残っているからわかる。

>>753
最近のお子様たちは「今日和」と書く。
759名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:36:43 ID:i019bjc10
我が家では『芯頭』という単語を
『野菜の芯頭まで火が通ったら』みたいな感じで使うのですが、
辞書で調べたら、そんな単語が載っていなかった・・・。
あと、気持ち悪いものの事を『うざったい』と言うんですが、
これも、どうやら辞書では違う意味のようで。
760名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:36:48 ID:DOZZswzb0
平坦イントネーションでしゃべるアナウンサーって、なんで給料貰ってんの?
761名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:36:59 ID:uNLiCB1r0
スレタイ、もっと解りやすくしてほしい、

俺は、「(間違った言葉を使ったときに)日本語大丈夫?と言われて怒る人=74% 愛想笑いする人=49%」と思ったぞ
762名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:36:59 ID:fMZQrIUy0
間違って使ってるやつはプギャーされてろってこったろ。
「大勢が使ってるから」とか「言葉は進化してる」とかで間違いを認めないやつが一番イタイ
763名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:37:20 ID:JTCtMRrc0
「まったり」はネットで広まるのがかなり早かったと思う
元はおじゃる丸らしいが
764名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:37:24 ID:OsbtnF3D0
>>744
人の話なんてどーせ雰囲気で聞いてるだけなんだから
2回位繰り返してちょうどいい。
765名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:37:51 ID:lRGkqXBp0
>>712
国語の問題ではないな
766名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:38:14 ID:QnP0F59Y0
今日自転車とぶつかりそうになって、危険が危なかったよ
767名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:39:01 ID:b70Fbd+O0
×他人事(たにんごと)
○他人事(ひとごと)
768名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:39:03 ID:/ukO8Dra0
>>755
ええっ!!?
769名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:39:24 ID:i019bjc10
黄泉返る
770名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:39:38 ID:Kvg3D7fU0
マスコミ各位、
もうそろそろ「ハッカー」と「クラッカー」を区別しようよ。
771623:2006/07/26(水) 23:39:59 ID:lI4Ug7JwO
>>634
あなたの言ってる理屈がイマイチわかりにくいけど
別に多数決とは言ってないよ。
大半の人が本来と異なる使い方をしているのであれば
それはすでに言葉が変化し始めているのであり、
単に本来の意味・用法とは異なるというだけで、
『完全な間違い』とは言い切れないでしょ。
772名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:40:16 ID:qj/3swP90
>>755
ノーパンブルマ〜大盤振舞が一番豪華だな。
773名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:40:24 ID:u1iKmEI+0
目上に〜殿付けるやつとか。
774名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:40:26 ID:7UDR67kx0
あたりまえだのハッカー
775名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:41:32 ID:i019bjc10
>>770
区別と言うか、本来クラッカーと言うべき所を
全部ハッカーにしていて、ハッカーを使うべき所では
ただの詳しい人扱いじゃない?
776名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:41:32 ID:dbV4piiP0
全部マスコミが垂れ流した結果じゃん?
777名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:41:34 ID:OsbtnF3D0
平謝りと平山綾
778名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:41:58 ID:FSSLVhhM0
>>773
にしこり <呼んだ?
779名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:42:25 ID:u1iKmEI+0
訪ねる
尋ねる
訊ねる

使い分けできないバカとか。
780名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:42:26 ID:Y5RA5j/90
2ちゃんで日本語の間違いを指摘する事自体がナンセンス。
いまだに理解不能の2ちゃん語が多い。
781名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:42:38 ID:IJ2WKXAd0
>>770
「エアガン」と「モデルガン」とか
「ウィニー」と「ウィルス」とか
782名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:43:10 ID:oqUeMuzj0
穴守稲荷と稲森いずみ
783名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:43:13 ID:b70Fbd+O0
あーれー御無体なと
ハーレーゴムタイヤは
似て非なる
(゚Д゚)
もの
784名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:43:30 ID:oDifJIpfO
>751>764
>744は「夜の夜更けに」っていう歌の歌詞を抜粋したものです


意外と知られてないのがよくわかって凹んだ…
785名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:43:31 ID:A2NhWyFE0
>>779
尋ねる
訊ねる

の違いわからん
786名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:43:34 ID:n3ATCBvyO
>>709
教祖志村降臨
787名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:43:34 ID:5GDhAAGM0
>>720
何が言いたいのかわからん。
788名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:43:47 ID:i019bjc10
>>781
ウィニーに関しては、それ自体をウィルスだと思って
報道しているアナが絶対いそう。
789名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:43:57 ID:qj/3swP90
>>781
「バールのような物」とか「武装スリ団」とか
790名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:44:22 ID:PKOG5CEr0
故きを温ねて新しきを知る
ちょっと前まで
故きを温めて新しきを知る
だと思っていた。ハズカシス
791名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:44:57 ID:/ukO8Dra0
>>780
半年(ry

いや俺も自信ねえや。
792名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:45:19 ID:aASo9IgQ0
とりあえず馬から落馬すると言っておく
793名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:45:22 ID:wlrNLImt0
鍬とか機雷とか!
794名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:45:36 ID:oqUeMuzj0
パソコンを使う前には必ず手を洗いましょうと呼びかけている学校があったな。
風邪のウイルスには効果あるだろうけどさ。
795名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:46:00 ID:WCj3DePw0
残された3割が空気嫁でいいじゃん
796名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:46:01 ID:b70Fbd+O0
石田純一と
1+1は
似て非なる
(゚Д゚)
もの
797名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:46:27 ID:u1iKmEI+0
>>785
尋ねる→質問者は答をまったく知らない状態で他人に問い掛ける

訊ねる→質問者は答を知っていて他人に問い掛ける


この違い。
798名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:47:21 ID:uENjfy0R0
日本語でおk
って言葉遣いが日本語じゃないよ!日本語じゃないよ!
799名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:47:44 ID:qj/3swP90
>>794
キーボードの故障率は下がるかもしれないな。
あと、マウスパッドが汚れ難いからマウスも長持ち。
モニタが脂ぎった指紋でベタベタになるのも防止できるw
800名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:47:59 ID:LUh1qXGF0
誰も三行で説明してくれない、各ヌしの矛惑する。
本当に誤用とか変化は桶なのかな、理解されてるん?
801名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:49:11 ID:b70Fbd+O0
×2ch暦
○2ch歴
802名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:49:24 ID:QxzSiYPY0
>>794
共用してるパソコンならあたり前だが……

803名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:49:25 ID:/ukO8Dra0
>>796
それ即興? 凄えな。
804名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:49:38 ID:ctPJDbEZ0
>>749 のあらすじをしりたい。
805:2006/07/26(水) 23:49:41 ID:87cCnMHR0
>>771
ううむ、その「大半の人が本来と異なる使い方をして」いるに至る著中の話なんだが…。
使ってる人が1人や2人の段階では、「それはすでに言葉が変化し始めている」とは
言えないよね。
806名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:49:52 ID:yVsh0GDu0
>>770
ホームページとwebサイトの違いが分かっていないところも多いしな。
807名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:49:53 ID:lyR80kGX0
言葉の変化が容認されるなら、辞書の類も同様に変化、追記していかないと
これから日本語学ぶ人が困惑するケースも出てくるかもしれない。
個人的には、話が通じればそれでいいと思うんだけどね。
808名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:50:28 ID:OsbtnF3D0
省略形は全世界、全言語的流れだろうな。
忙しい時代だし。

英語でも
Mind Your Own Business (関係ないことに口出すな)
を MYOB って言ったりするし。
809名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:51:21 ID:WCj3DePw0
>>805
たてよみ?
810名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:52:01 ID:qj/3swP90
>>801
今年は2ch暦8年かな?
1999年が元年だよね?
それともひろゆき生誕を元年とする?w
811名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:52:05 ID:yVsh0GDu0
>>808
なんて発音するの?
ミョビ?
812名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:52:09 ID:QVRp8TOB0
>1
怒りが頂点に達すると混同してんのか?
813名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:52:22 ID:ctPJDbEZ0
ぐぐれカス ってのは、2ちゃねらー以外は分かるのだろうか。
814名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:52:45 ID:b70Fbd+O0
日本語の乱れと
二本好み誰?は
似て非なる
(゚Д゚)
もの
815名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:52:59 ID:OsbtnF3D0
>>811
えむわいおーびー
816名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:53:08 ID:PKOG5CEr0
>>798
「わざわざ気を遣われて、そのような御言葉使いをなさらなくても
日本語を使って頂いて結構ですよ」の略語
とか言ってみる。
817名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:53:10 ID:BEOr+Yyz0
怒り心頭に発するってのは何か相棒で見たな
818名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:53:43 ID:WCj3DePw0
ファミ通にファミリーコンピューターの記事が載ってない 怒り心頭に達する
819名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:53:45 ID:/ukO8Dra0
820名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:55:27 ID:LUh1qXGF0
>>808
日本の場合は「季節あふれる料理」みたいな言語崩壊がまずいとの流れじゃね。
季節はあふれないわけで季節感のはず。
821名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:55:37 ID:P0HQUy0I0
チョベリバはどうしようかと思ったが、これは別に乱れじゃないだろ。
ただの変化じゃないか。
822名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:55:48 ID:/ukO8Dra0
>>816
ウルトラマン語でおk
823名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:55:51 ID:b70Fbd+O0

怒り心頭にハッスルハッスル
824名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:56:03 ID:as5UrknB0
〜して下さい
825名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:57:11 ID:BdwGHP980
>>806
ホームページ=webサイトでもう仕方ないだろ。
ハッカーも諦めようぜ。
826名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:57:12 ID:u1iKmEI+0
>>767
それ多いな。

「人事」とか「一言」で「ひとごと」を表そうとするバカが多すぎる。
827名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:57:31 ID:PKOG5CEr0
>>822
デストローイ
828名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:58:14 ID:pe4+BH+50
>>817
クイズ王の回だっけ?後溜飲〜も出た気がする
829名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:58:46 ID:yVsh0GDu0
>>815
こんな使われ方?

  コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
  昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんで
  すよ。 そこで考えられたのがあの形なんです。
  広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
  日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですがもうコンビーフはあの独特
  な缶と言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんですよ。
  ちなみにかの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。牛の食べられるど
  この国に行ってもあの形なん./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 日本で売ってるコンビーフの| えむわいおーびー |のためコンビーフが日本からの /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
830名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:59:36 ID:2ikXzfcY0
>>808
単なる軽重浮薄化だ
新聞のTV番組表やポータルサイトなんか一目瞭然だが
大衆に媚びようとする省略言葉のオンパレード
俺は>1よりこっちのほうが実害を感じる
831名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:59:44 ID:b70Fbd+O0

チョ〜お買い得!
832名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:59:44 ID:LUh1qXGF0
>>824
ぜひ必読してください

最近笑ったのが超高級セレブ。
そんなのがあるなら超低級セレブって誰だ〜よ。
833771:2006/07/27(木) 00:01:02 ID:qTpSVcwUO
>>805
そりゃそうでしょ…。
(゚д゚) ポカーン

あ、もうレスいいんで…。
834名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:02:27 ID:XhJxad/hO
オナニーにふける

ただ書きたかっただけだ
835名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:02:37 ID:tVvcj3VB0
>>832
超高級伊良部
836名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:02:45 ID:8zihiIhsO
てめえらふざけんな
837名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:02:48 ID:Ixm3IoVi0
>>764
会話では同じことを何回も繰り返して言うことなんて普通だね。
838名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:04:22 ID:yYvr9JJU0
>>830
省略単語もそうだが、ビジネス用語?みたいなのを乱発するのもどうかと思った就職活動を終えた夏。
「トータルなソリューション」とか聞くたびに「日本語でおk」とか言いたくなる
839名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:04:27 ID:UCNzrvYR0
青菜に塩
840名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:04:41 ID:tVvcj3VB0
>>837
2chのスレでも話題はループするしなw
841名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:04:46 ID:i/gNLvDV0
>>829
うーん、

親:Aちゃん、最近成績下がっているみたいじゃないの?
  長電話も多いし…
A:MYOB!
親:…(絶句)

みたいな感じ。
あなたの例えだと“きょーみナシ”みたいな感じじゃん。
842名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:05:04 ID:mH5klhPV0
有言実行 不言実行 ああ〜禁煙中だがタバコが吸いたい!!
バっキャロウー
843名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:06:12 ID:8usovrWF0
>>1
言葉っていうのはそうやって変化していくものなんだよ・・・。
844名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:06:15 ID:fJTjOnNs0

シオニストに死を!
845:2006/07/27(木) 00:06:18 ID:PXv7+wXl0
>>833
わかってくんないかな…。
「大半の人が使う」ようになるまでには、必ず「少数の人が使い始める」過程があるんじゃないかと。
846名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:07:28 ID:kp9oLUux0
俄かに劣情を催し
847名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:07:46 ID:qgTaOpW90
そうだねプロテインだね
848名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:08:20 ID:LrEPPaVR0
この先生きのこるには
849名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:08:24 ID:7EjUqTBd0
「お茶を濁す」て「言葉を濁す」の意味で使わない?
850名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:08:47 ID:i/gNLvDV0
>>830
みんな時間がないんだよ。
媚から来てるもんじゃないと思うよ。

ADD、とかね。そのうち病名も全部アルファベット3文字になると思うよ。
851名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:09:29 ID:RqWduMpn0
日本語でおkって煽りに怒り心頭するのかとおもた
852名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:10:29 ID:QfFYBx750
>>835
伊良部最近見ないね
一発変換できるが
853:2006/07/27(木) 00:10:34 ID:PXv7+wXl0
舌足らずっぽいから書いておこう。
>>845
んで、「すでに大半の人が使ってるからスタンダードだ」と主張する論には、
その言葉が少数派の段階でもなお勢力を拡大した過程についての
説明が欠けている、と言いたいわけで。
854名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:11:16 ID:WnajCx5cO
頭痛が痛いっす
855名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:11:44 ID:25ABXrzQ0
>>849
お茶を濁す=適当な事を言ってその場をごまかす
言葉を濁す=はっきり言わない
856名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:12:05 ID:PmihsWZm0
7割の大多数を前にして誤っているといっちゃってるアホか
いるよねこういう奴って
857名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:12:29 ID:e0oxlc6W0
>>853
よくわからんが民主主義国家で一番議席が多い党が与党
その党が少数派の段階でもなお勢力を拡大した過程についての
説明が欠けているかどうかはしらん
858名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:12:34 ID:J9EnqNbq0
>>370
同意。職人さんは、笑ってるよ。
859名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:12:34 ID:mLdeRNUo0
倉稟満ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る「勝手に単語を入れ替えたりするんじゃねえよ!」

衣食足りて礼節を知る「うるせー馬鹿」
860名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:12:51 ID:45c4Ox/W0
>>838
ワラタ

「ソリューションて何?」って俺50回は聞いてるよ。
ちなみに今調べてみたけどWikiにはまだ載ってないのね。
861名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:12:58 ID:J3bAuy7b0
>>830
英語は携帯やPCの普及で省略語増えたね。
アルファベットだと、いちいち打ってられないからかね。
862名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:15:34 ID:qPj0qZ0R0 BE:281124454-2BP
ktkr
863名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:16:54 ID:dsgFJK0q0
一方、ヒズボラはミサイルを振り撒いた。
864名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:17:18 ID:25ABXrzQ0
>>853
結局何が言いたいんだ?
865名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:18:11 ID:yYvr9JJU0
>>860
ここに説明はあるね
ttp://e-words.jp/w/E382BDE383AAE383A5E383BCE382B7E383A7E383B3.html
意味の広い用語なので、「カスタマイズされた製品」とか「複数の製品を組み合わせたパッケージ商品」などの意味で用いられることもある

らしい
866名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:18:12 ID:Fspo2HgW0
ただのデブを巨乳って言うのもおかしいよな
867名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:18:21 ID:2I7qzwzqO
この言葉の意味は、10割の人が
間違えて使っていますwwwww
868名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:18:30 ID:e0oxlc6W0
「彼女できたお
「mjd?
「mj
「ktkr
「kt----
「srnterg?
「hjk!!!!
869名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:18:33 ID:5oapJ/nM0
達する軍 VS モンスター軍
870名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:19:04 ID:nu7zRHlj0
>>3
わろた
本当なのかな?
だったらやばいな「犬HK
871名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:19:27 ID:R5iYWD760 BE:427348297-BRZ
怒り、頂点なり!
872名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:20:01 ID:45c4Ox/W0
>>861
逆に2chで日本語間違うとものすげえ勢いで叩かれて晒し上げられるもんなぁ。ガイシュツとか。
実は本当の使い方、2chで知ったっす、て奴、結構いるんじゃないか。
痰壷の方が、実はマスゴミより正しい日本語知ってるんじゃないかって思う時あるよ。
873名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:20:40 ID:e0oxlc6W0
srwnai
874名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:20:52 ID:yYvr9JJU0
>>868
一番最後が分からない・・・
「ヒジキ!!!!

一部のコミュニティでしか通用しない隠語みたいなのを好んで使うのは日本人が多かったりするんだろうか。
875名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:21:36 ID:nm+LorVA0
2ちゃんで必ず突っ込み入るのは確信犯だな
876:2006/07/27(木) 00:22:17 ID:PXv7+wXl0
>>864
シンプルだと思うけどなぁ。
「多くの人が使うようになったから間違いとは言えない」
という論にはもちろん賛成だけど、ならば、そもそも
「なぜ多くの人が使うようになったのか?」という話。

>>857の「議席が多いから与党」というのもそうだけど、
それは単なる結果の描写であって、なんで多くの議席を獲得したのか、
という疑問には答えてないんだよね。
877名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:22:29 ID:Yb0+b33Q0
俺の怒りが有頂天!
878名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:22:30 ID:4EKbPEIa0
>>512
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
その人の授業受けたことあるw

・・・結局その年は落ちたけどwww
879名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:23:43 ID:e0oxlc6W0
>>876
いいやすいから
中学校の英語で習いませんでしたか??
あと音便とか
880名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:24:50 ID:M/QKEs3h0
俺「さっきの娘、美咲ちゃんだっけ、たいして可愛くないな」
友人A「うん、でも性格いいからいいじゃん」
俺「でも、やっぱり器量が良くないとな・・不細工は」
友人A「いいじゃん、あの娘、器量いいんだから」
俺「ん・・・あれのどこが、美人なんだwお前目悪いのか?」
友人A「美人じゃないけど、器量がいいから・・」
俺「美人じゃないなら、器量悪いじゃんw」
友人A「はあぁ、きりょうって、気良なんだから、性格がいいって
言う意味なんだよ。そんな事も知らないのw」
友人A「お前、恥ずかしいな。器量だよ。うつわだよw見た目だよ」
友人A「小学校出てんの。俺の友達から前に教えて貰ったんだよ・
間違いないよ。恥ずかしいな。人前で使わないほうがいいよw」
俺「高校は、一応進学校で、大学いったけど、お前は?友達は?」
友人A「商業高校だけど、友達は工業で中退したけど、常識はあるよ」
俺「・・・・・・もうおまえ喋るな・・・」

それからその友達は、三人に電話かけて、同じ意見を得て、俺を
馬鹿にし続けました。


キャスト  俺=日本 
    友人A=韓国
 その他の友人=中国、北朝鮮

  


881名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:25:31 ID:NZ3Xjp4S0
能あるブタはハナかくす
ブタもおだてりゃ木に登る
泣く子とブタには勝てやせぬ
ブタも歩けばトンカツにあたる
ブタのせいくらべ 泣きっつらにブタ
ブタの冷や水 ブタにクギ
ハイ ブタブタブタブタブタ
空からブタが降ってくる
飛ぶブタおとす勢いで ブタ

ブタとけんかは江戸の花
弱いブタほどよく食べる
ブタにひかれて寺参り
ブタは道づれ世は情け
ウの目ブタの目 ブタで鯛をつる
ブタは異なもの ブタとすっぽん
ハイ ブタブタブタブタブタ
空からブタが降ってくる
勝って小ブタの尾を締めよ ブタ

井戸のブタは海しらず
ブタは小つぶでちょっとカライ
ブタの道はブタが知る
ブタが変われば品かわる
ブタの耳に念仏 ブタも木から落ちる
ブタに小判 ブタに真珠
ハイ ブタブタブタブタブタ
空からブタが降ってくる
とんで火に入る夏のブタ
ハイ ブタブタブタブタブタ
空からブタが降ってくる
ブタは枯野をかけめぐる ブタ
882名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:25:39 ID:+JHCAPIHO
仏の顔も三度「なでる」


...三回も顔を撫でれば、いくら仏でもさすがに怒ると言う意味
883名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:26:05 ID:NpW1u1Y50
みられまくっちゃ
884名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:26:07 ID:45c4Ox/W0
>>865
ありがとう。

だが、ぐぐって一番頭のURL持ってくるのはどうかと。
「総合的な問題解決」と、「複数の製品を組み合わせたパッケージ商品」
つーのが、俺の頭の中でいまいちイメージがつかめないなぁ。
885名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:26:34 ID:6B8D5xht0
心頭ってどこだよ?
886名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:26:40 ID:fJTjOnNs0
×広島・長崎に原爆が落ちた
○アメ公が原爆によって広島・長崎の非戦闘員を大量虐殺した
887名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:26:55 ID:25ABXrzQ0
>>876
ふむ。
まあ単純な多数決ではないよね。
例えば学校のとあるグループ内で流行ったスラングがクラスで流行り、
学年で流行り、塾を通じて他の学校に流行り、親を通して別の大人へ、
みたいな流れなんじゃない?

子供の内部で流行ってる段階で言葉の誤用を指摘する人もいるには
いるだろうけどノリで押し切られるだろうし、大人に伝播した時に
「その言葉遣いはおかしい」と言ってももう手遅れ。
888名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:27:40 ID:qDcljhaa0
逆にね、今の話の逆でさぁ、
TDNがホモでないとしてもね、結局はTNOKがガチムチでサッカー部がベンツで汚い穴で(ry
889名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:27:44 ID:qgTaOpW90
セキリュティー シュミレーション 
とかの論争スレでは専門メディアすら曖昧だったり
意味つうじればおkって終ったきもす

団塊が厳しくやりたいなら、こっちも厳しくするお
890名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:27:51 ID:e0oxlc6W0
>>884
問題解決と訳すからわかりにくいんだよ
ソリューションは「解」
トータルソリューションは「連立方程式の解」
でええよ
891:2006/07/27(木) 00:27:53 ID:PXv7+wXl0
>>879
音韻の話は>>310とか>>315でもやったけれど、たとえば
「はっする」と「たっする」、「あいきょう」と「あいそう」で
そこまで舌使いに違いがあるのか?
892名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:28:13 ID:45c4Ox/W0
>>866
それは思いやりって言うんだ。

思いやる必要があるかどうかは知らん。
893名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:29:05 ID:XzThHvtQ0
>>872
そういえば「がいしゅつ」「すくつ」「ふいんき」とか、いろいろさらし上げ
られてる言葉があるな。
894名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:29:47 ID:jHpf+eze0
偏頭痛が痛いからもう寝る
895名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:30:17 ID:J3bAuy7b0
>>892
かもしれない
裏では金魚ブスとかいわれてそう
896名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:30:20 ID:mmFu06jQ0
独壇場はもはやどくせんじょうで変換できん。
怒り心頭に発するはまだ行けるが、達するになったところで
意味は失われないし変でもない。
愛嬌を振りまくと愛想を振りまくでは、もう言葉のイメージが変化してきて
愛嬌を振りまくのほうがいいイメージ。
愛想を振りまくのはちょっと悪いイメージを感じる。
897名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:30:44 ID:wzuQJQKf0
こうなったら、何が正しくて何が間違ってるのか判らないな。
898名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:31:30 ID:+JHCAPIHO
「お愛想」

お勘定をお客に示す時、申し訳ないと言う事で精一杯愛想を振り撒くから


...つまり、店側が客に対して使う言葉

寿司食いに行って、勘定の時にこの言葉を使ったら
「通」では無くて「無知」だから、気をつけよう
899名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:31:42 ID:e0oxlc6W0
つかぶっちゃけ、クーニャンがゼアショーンでさ、俺様ってば超フォーリンラヴニ
900名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:32:13 ID:38z7X4zZ0
>>1
それより熟語を平仮名まじりにするなよ。
読みにくいことこの上ない。
901名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:32:18 ID:BoS5rYnN0
>>814
「旧中山道」と「1日中山道」は似て非なるもの。昔これを間違って読んだ女子アナが
いたらしいが・・・
902名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:32:34 ID:+OOmYNan0
>>896
独壇場と独擅場で漢字違うし変換できるよ
903名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:32:51 ID:hFv60V7F0
ビジネスでトータルなソリューションとかって実際に使われると確かに鳥肌立つ
私どもの会社は貴社の問題解決を全般的にお手伝いをしますってまあはったりだな
904名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:34:38 ID:5oapJ/nM0
しかし、こんなこと会話の中でいちいち指摘してたら
とたんにまわりの雰囲気がサ〜〜〜と引いて
「話の腰を折るヤツ」「空気の読めないヤツ」「つまらないヤツ」と
誰にも相手にされなくなるな
905名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:34:57 ID:25ABXrzQ0
>>898
それ逆だろ。愛想づかし=金払って帰れ
というジョークから「お愛想」になったんじゃない?
906名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:35:40 ID:qgTaOpW90
樽ドルの意味がわかったらしく後日ひっぱたかれた
907名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:36:12 ID:7NkRfNy+0
イカシン、イカシン!怒り心頭!!
908名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:36:21 ID:pVBsL26h0
>>876
> 「多くの人が使うようになったから間違いとは言えない」
> という論にはもちろん賛成だけど

でも不勉強なもの、記憶が不確かなもの、無知だったほうが正しいなんて
納得いかないなぁ・・・
自分もよく間違って使うし、しょうがないとは思うけどさ
909名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:36:40 ID:45c4Ox/W0
>>890
つまりソリューションとは「トレンディな」、
もしくは「すみれセプテンバーラヴ」みたいなもんだってことでよろしいか?
910名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:37:01 ID:CBZWX1CT0
ところで「日本」って
「にほん」?「にっぽん」?
911名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:37:15 ID:J3bAuy7b0
>>899
はいはい!イーザッソ!!
やっぱ○うはシカッティングでOKティングだよね?
912名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:37:47 ID:PkOr1kAn0
>>910
「にっぽん」が正しいけど、どっちでも良いよ
913名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:38:30 ID:Vc0MhBZ20
既出の読みがガイシュツに変わる日も近いな
914名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:38:56 ID:niLw9cOw0
このぐらいの誤用はまだいいじゃないか。
うちの後輩が遣う日本語の意味が、本来の意味とズレているせいで、
コミニュケーションが上手くとれなくて困ってる。
915名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:39:36 ID:fJTjOnNs0
×乳離れ(ちちばなれ)
○乳離れ(ちばなれ)
916名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:41:53 ID:caKGsQvsO
中島敦に一票
917名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:42:05 ID:XOw3NzqM0
愛想を振りまくって俺も使うわ
918名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:42:40 ID:fJTjOnNs0
×コミニュケーション
○コミュニケーション
919名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:43:34 ID:38z7X4zZ0
>>907
せりな萌え
920名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:46:56 ID:qgTaOpW90
>>904
実際いたよ。嫌われてるのに気づいてないし。
921名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:47:34 ID:ymSmWdkg0
黄金の鉄の塊で出来ているナイト
922名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:49:54 ID:aDcaFpVu0
頭の頭痛が痛い
923名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:50:52 ID:fJTjOnNs0
×「愛人」を悪い意味で使う
×「洗脳」を悪い意味で使う
924名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:54:32 ID:g6EyvDDT0
ドイツを「ジャーマニー」じゃなく「ゲルマニー」と言う香具師がいるとかいないとか
925名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:55:04 ID:45c4Ox/W0
頭が頭痛で痛くなったよ。
http://myhome.cururu.jp/forever1143/blog/list/btW_ct22

「金魚ブス」でぐぐったらこんなんが。
926名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:55:12 ID:+0zUfju7O
日本の野球用語が和製英語なのは
知能指数がきわめて低い団塊世代スポーツ新聞記者のせい
ナイター・デッドボール・ホームランは欧米では通用しない
927名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:55:30 ID:z5aP/ylC0
腐っても喰う。
928名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:55:36 ID:fJTjOnNs0

ヨーロッパではそう読む。
929名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:57:12 ID:g6EyvDDT0
チョンをチョソと言う香具師がいるとかいないとか
930名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:58:26 ID:fJTjOnNs0

はよ食わんから腐ってもーたい!
931名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:58:59 ID:+0zUfju7O
誤用を
932名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:00:28 ID:gTCY5M8+0
怒り心頭に発する。
ふだん使ってるけど、「発する」の読みは "ほっする"って言ってる。
933名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:00:38 ID:MDcV9bUH0
マスコミ用語
「セレブがセレブが・・」
「韓国のお方々々が・・・それに引き換え日本人は・・」
934名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:01:04 ID:45c4Ox/W0
>>926
ナイターは逆輸出されたって話聞いたことあるんだが。本当なのかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC

>>927
それ何て三宅裕司?
935名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:01:45 ID:BoS5rYnN0
○シミュレーション
×シュミレーション
936名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:01:49 ID:C07orRIx0
御用だ!御用だ!
937名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:03:26 ID:XzThHvtQ0
そういえば「的を得る」なんてもあったな。
938名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:05:15 ID:j7GOqpPN0
ナイーブ  繊細X  バカ○
939名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:05:58 ID:fJTjOnNs0
?放物線
○抛物線

抛物線を描くのはミサイル?ロケット?
940名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:08:04 ID:qgTaOpW90
校正屋にミスは許されない
が校正屋が家に帰って2chで誤字脱字してもおk
プライベートでも校正してたらキモイw
941名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:08:05 ID:dT/q7EDJ0
何が問題なんだ?
文化庁の連中は古語でも使ってるというのか?
942名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:09:27 ID:inJl41Fv0
まあ、新聞社でも間違うぐらいなんだから、いいんじゃないの?

古田は「まあ、采配の話は(言わなくて)いいでしょ」ともっぱら口を濁し、
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000160605250001
943名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:09:28 ID:Rb8apYX70
>>925
なんでそんな言葉でググったのか、くあしく
944名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:09:46 ID:l45Ju48J0
文化庁の怒りが有頂天に達した。
945名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:11:40 ID:fJTjOnNs0
×北朝鮮がミサイル乱射
○北朝鮮が数発のロケット実験
946名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:11:43 ID:45c4Ox/W0
>>943
>>895
この単語知らないの俺だけ!?
947名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:12:18 ID:fiWjqzwl0
うる覚え、って言う奴は氏ねばいい。
948名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:12:57 ID:inJl41Fv0
これもそうだ。

だが、なぜか、だれもが肝心な父の刑死の話になると口を濁した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/kikaku/023/4.htm

岩手とか宮城とか、東北ではこういうこともあるのかな?
949名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:15:03 ID:inJl41Fv0
これは外部の人の記事だが、新聞社の校閲は通しているはず。

アパート経営 愛想振りまかないこと!
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/landmoney/20060608hg01.htm
950名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:15:08 ID:Z7c9DPW8O
「サナギマンの怒りが頂点に達するとイナズマンに変身するのでる。」というフレーズが頭の中に残ってるんで間違えるんだわ。
951名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:15:51 ID:Olu+npai0
>>102
× 女子アナ
○ 女性アナ
952名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:15:59 ID:LApiGjVH0
二の舞を踏む
953名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:16:37 ID:MDcV9bUH0
×マスコミ
○マスゴミ
954名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:16:59 ID:QO824/2a0
>変身するのでる

日本語としては確かに間違いだな
955名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:17:53 ID:qgTaOpW90
×肥満
○ピザ
956名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:19:19 ID:2hZU9E6bO
>>949
新聞の校閲の求人(バイト、契約)をよくみかける。
そういうことなんじゃないか。
957名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:19:33 ID:fJTjOnNs0
アメ公の世界戦略を代弁する
腐れ忠犬ブルジョアマスゴミを
弾劾せよ!
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
958名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:20:38 ID:caKGsQvsO
ニワンゴの夏の怪談を読むことを、お進めする。


byニワンゴ社員
959名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:21:47 ID:1OLVd5QH0
世もまつだな
960名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:22:25 ID:EXttJau+0
>>925
っちょwwww

>チョッパル⇒盗む
961名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:22:49 ID:fJTjOnNs0
×既成概念にとらわれない
○既成観念にとらわれない
962名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:23:23 ID:QI5dFCl30
オレは日本語にはちょっとうるさいんだよというやつらのオナニー
963名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:25:20 ID:MDcV9bUH0
×アジア
○特定アジア
964名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:26:08 ID:fJTjOnNs0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||登場人物の知性は作者||
          ||のそれを上回る   ∧_∧  いいですね。
          ||ことができない \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
965名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:26:13 ID:JOZIvuXF0
×俺
○漏れ
966名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:27:29 ID:qw5njGCQO
権力者の言い間違いがそのまま慣用句になったことが
あるんすか
967おまえだん:2006/07/27(木) 01:28:33 ID:5JdFB5c20
日本語のことはワシにまかせろ
ここにその事をかいておいた(笑

元日本語教師のおまえだん よろしこ〜
http://hp1.cafesta.com/hp/diary_read.do?hpid=omaedan1&menu_code=diary&fldid=diary&aid=177&page=
968名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:29:53 ID:FDg088NVO
×アー!
Жアッー!
969名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:30:43 ID:GXEUvHXf0
細木数子先生の日本語は正しい?
970名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:31:07 ID:fJTjOnNs0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||現実幸福が幻想幸福を||
          ||追いやるのでなければ ||
          ||痛苦という名の空白が∧_∧  いいですね。
          ||生じる       \ (゚ー゚*)
          ||________ ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
971名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:32:56 ID:IPCaoHk50
いまだに「全然〜です」って言い方に違和感を感じる俺はおっさんなんだろうな…
972名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:33:21 ID:AjRgQIe80
ワイドショーのアナウンサーやコメンテータの発言聞いてても
小泉首相じゃなく小泉さんだしなぁ
973名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:34:29 ID:fJTjOnNs0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||シオニストの血で    ||
          ||死海を赤く      ∧_∧  いいですね。
          ||染め上げよ! \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
974名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:36:04 ID:DdtKAZoO0
NHKのアナウンサーも日本語変になってるもんな
975名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:36:21 ID:J3bAuy7b0
○の中に適当な漢字を入れて熟語を完成させ、その意味を述べよ

Q:○肉○食
A:焼肉定食→焼肉がおかずの定食

これがどうして間違いになるのかわからない
用意しておいた正解と違うからといって間違いとするのはおかしいんじゃね?
976名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:36:52 ID:QI5dFCl30
せけぇ、せけぇ、全然きめぇ
977名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:37:42 ID:Xd5ro1SN0
言語なんてどんどん変化すればいい
978名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:37:55 ID:N3OA6LGq0
>>971
周りの馬鹿どもを啓蒙してくれ
979名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:37:58 ID:fJTjOnNs0
犬HKがまたまた偏向報道
「子供ニュース」でヒズボラを悪者に
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
980名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:40:09 ID:qw5njGCQO
>>975
貴方の詭弁だと
人肉定食
でも正解にしないといけなくなるネ
981名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:40:43 ID:df1efWsd0
>>975
昔のナムコ入社試験では正解であったとさ。
982名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:41:28 ID:fJTjOnNs0

犬肉常食
983名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:44:19 ID:J3bAuy7b0
>>980
詭弁と突っ込むなら皮肉会食とかひねればおもろいのにって、人肉定食なんて存在しないだろw
984名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:44:20 ID:H6ePEZ9wO
全然○○です
が元々正しい使い方であったと聞いたことがある。
それを誰かが
全然○○ない
と誤って使い、一般化した…
らしいよ
985名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:44:39 ID:QI5dFCl30
「豚丼(とんどん)下さい」って言ったら、「ぶたどんですか?」とか聞くんじゃねえよ。

そういうのをマナーが悪いっていうんだよ。
986名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:44:54 ID:fJTjOnNs0
×イスラエル兵を拉致
○武装した不法占領者を捕獲
987名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:46:43 ID:MDcV9bUH0
×ヨンさま
○ペッ
988名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:47:19 ID:n01t6yNq0
マジレスすると、四字「熟語」だからなんだけどね
989名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:48:23 ID:+8vA3tI10
豚汁は「とんじる」? 「ぶたじる」?
990名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:49:29 ID:fJTjOnNs0
今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
991名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:50:07 ID:QO824/2a0
>>989
そういうのは複数の呼び方があるのであって、言葉の乱れではない。
992名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:50:11 ID:QI5dFCl30
>>989
そんなのどっちでもいいでしょ? つーか、牛丼(ぎゅうどん)なら豚丼(とんどん)
だと思うだろ普通。 うしどんとはいわねえし。

あってるとか間違っているとかいう以前の問題。
993名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:50:36 ID:rWFLpC3A0
「証拠にも無く」も多いよ
994名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:50:38 ID:MlMgV5Yk0
日本語でおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
995名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:50:59 ID:4wm81CZEO
僕らはすべからくDQN
996名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:51:29 ID:inJl41Fv0
>>995
なかなか深いな。
997名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:54:22 ID:GJ481oCI0
べつに目くじら立てるほどのまちがいでもないと思うが。
998名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:54:26 ID:QI5dFCl30
まとめでいうと

2chを長いことやっていたら、言葉遣いが自然と悪くなったオレガイル
999名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:54:49 ID:fJTjOnNs0
「すべからく」に「すべての」という意味は無い。
「すべからく〜べし」は「〜するのが当然だ」「〜であるのが当然だ」
1000名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:55:15 ID:CclJXSpg0
1000なら神
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。