【社会のマナー】 仕事の後で目上の人に「ご苦労さまでした」?・・・文化庁調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 仕事後、目上の人に「ご苦労さまでした」と言葉を掛ける人の割合が15%に達し、
主流を占める「お疲れさまでした」を侵食していることが26日、
文化庁の「国語に関する世論調査」で分かった。
同庁は「慰労の言葉は、本来は目上の人から掛けるもの」と説明する一方、
厳密な使い方は必ずしも定まっていないとしている。
 調査は2−3月、全国の16歳以上の男女計3652人に実施、57.7%の有効回答を得た。
 それによると、一緒に働いた人が自分より職階が上の人の場合、
「お疲れさまでした」と言う割合は回答者の69.2%。
「ありがとうございました」も 11.0%いた。
その一方、「ご苦労さまでした」と言う人が15.1%おり、
「どうも」が0.9%、「何も言わない」も0.6%いた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000080-jij-pol
2名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:16:17 ID:u3qkU4j90
↓ご苦労
3名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:16:48 ID:dq6F5yip0
↑どういたしまして
4名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:16:51 ID:wx07OTHJ0
よきにはからえ
5名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:18:31 ID:lETFYJF70

ヽ( ^ω^ )ノ  もろこし体操するお♪〜


⊂( ^ω^⊂) 虫刺されたてに もろ こっ し !

(⊃^ω^ )⊃ ムし刺されたあしに もろ こっ し!

"O( ^ω^ )O" かゆいとこーろに♪

(⊃^ω^ )⊃ もろ

⊂( ^ω^⊂) こし

(⊃^ω^ )⊃ もろ

⊂( ^ω^⊂) こし


ヽ( ^ω^)ノ きもちイ〜ィ♪
 (    )
 ノ ωヽ





6名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:18:46 ID:JnVzrR3h0
   ↑
ご苦労さまでした
   ↓
7名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:18:59 ID:ADALmdeS0
目上になんでそんな言葉かけるのか。馬鹿?
こっちが働いて、無能かつ体力ない、が収入多い、お前の分も稼いでるんんだが。
8名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:19:04 ID:pBt0kn+h0
「どうも」とか「何も言わない」よりは、ずっとマシだろ。
9名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:19:06 ID:e6vpXPGX0
「おおたいぎさん」って言うよ。
10名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:19:30 ID:pra4PW1V0
どうせ上司でも社畜には変わりないんだから、
社長でもない限りは「ご苦労さん〜」でいいよ。
11名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:19:59 ID:rvxhp1BPO
うむ くるしゅうないぞ
12名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:20:08 ID:jbVXVkZv0
だからなんだ?って感じだな
13名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:20:20 ID:pJGNseKT0
俺は何も言わずちんぽなめてやるよ。
14名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:20:24 ID:EvWP+WlB0
明日から何も言わないようにするよ。
日本の礼儀って難しいね。
15名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:20:40 ID:RlaPiCIF0
俺は無言で肩もみした。

上司「おっ」
16名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:20:45 ID:SSq7Wi+40
ご苦労様でした」は公僕専用
17名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:21:25 ID:boHbA2pX0
そんぐらい入社したときに教育しろよw
18名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:21:56 ID:QlcBDZi30
社畜とか公僕とかいってる奴らキモイ
19名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:21:59 ID:UX8XoE2K0
お疲労様ですた・・なんつって^^
20名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:23:09 ID:/2pAQaEL0
俺なんて優しいから  「老人は早よやめれ。」  っと挨拶してるべ。
21名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:23:29 ID:ARHBsX8H0
>>19
ツマンネ
22名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:23:36 ID:AubmMZf8O
なぜ目上にご苦労様でしたが失礼という暗黙のルールができたのか不思議だな。
言葉だけ見るとお疲れ様もご苦労様もどっちも同じ丁寧後なんだが、サラリーマンの世界では何故か違う。
23名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:24:15 ID:GwuUARAXO
俺は上でも下でも「おつかれっしたぁ〜」だが、特に問題にされた事はないなぁ〜
会社が警備で底辺の体育会系だからか?
24名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:24:38 ID:r+dCscD80
ご苦労さまでした、っていうのは目上の者からかける言葉で
お疲れ様でした、が目下の言い方と教わったぞ。
25名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:24:57 ID:l7jGDQaK0
ご苦労さん↓
26名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:26:16 ID:6rRDbU2C0

ヒント:

「16歳以上」の男女がアンケートの対象
27名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:26:20 ID:gXEJXWUEO
東芝さん↓
28名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:27:02 ID:/2pAQaEL0
「老体にムチ打ってご苦労だね。無能で体力ないのによく頑張った。ところで君はまだ辞めないの?」
29名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:27:03 ID:8Zno2vxJ0
したぁ!!
30名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:27:37 ID:jC/QMaMv0
(甘栗むいちゃいま)したっ!
31名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:27:56 ID:Zrc64GL20
文化庁の局長あたりが若い職員に言われたんじゃないの
それでカチンと来て
32名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:28:54 ID:VaZHiRAO0
「ご苦労様」って言葉が目上から下への敬語ってのは知ってるけど、
目下から上に言っても特に違和感はないよなぁ。
むしろ「お疲れ様」のが、一般的すぎて軽く聞こえる。
違和感がないから、「ご苦労様」って使ってしまう人が多いんじゃね
33名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:28:55 ID:L3jX6oAG0
16歳以上ってなんだこの区切りはwwwwwwwww
34名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:29:07 ID:rfYmw5Mk0
>>24
ホントはどっちもダメなんだと。
俺は別に気にならないからいいや。
35名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:29:08 ID:jm8vodRYO
>>22
自衛隊では下から上に「ご苦労様」は通例。
なんでいけないのかという根拠はないらしい。
36名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:29:38 ID:WgBBm9kM0
自衛隊員に「ごくろうさまでした」と書いた新聞が、2chで無茶苦茶に叩かれてたこともあったな
これもゆとり教育の成果か
37名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:29:52 ID:tZg7tOZz0
従業員は疲れてはならない(疲れた顔を見せてはならない)から「お疲れ様」禁止、というのは
どこの量販店だったか。
38名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:30:04 ID:h7FgU73Y0
社長に声かける時は失礼しますってことらしいが
それ以外の目上はお疲れ様でOK?
39名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:30:16 ID:oKsvEcYx0
中曽根か
40名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:30:23 ID:VaZHiRAO0
>>37
宗教じみてるね
41名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:30:32 ID:QmtvHrwU0
「すいませんが、お先に失礼させていただきます。お疲れ様でした。」
と丁寧すぎる口調で挨拶して帰っていく後輩がいる

なんだか凄くむず痒い
42名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:30:39 ID:ps2m1y5h0
地域によっても違うんじゃないかなあ
43名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:31:06 ID:qNoq81GeO
「お疲れさま」も慰労の言葉だから、目上の人に使うのはおかしいのでは?
44名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:31:23 ID:i5Xi9F360
>>22
ほんとはご苦労もお疲れも、
目上から目下への言葉だお。
まだ「お疲れさま」の方がいいってだけで。
他に適当な言葉もないし。
あとはその場のローカルルールだねぇ。

でも本来、目下が目上をねぎらう必要はない。
個人的には、お礼を言うのがいいと思う。
仕事の最中には、教えてもらったりフォローしてもらったり
してるハズだから。
45名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:31:42 ID:GSfeYr2u0
同じ職場の上司(直属じゃないけど)が先に帰社するときがあって、
その人が帰り支度をしながら俺に、「悪いけど、先に帰るわな。」と声を掛けてきた。
当然俺は、「お疲れ様でした。」と返したんだけど、何を思ったかその人は、
「別に疲れてないわ!」とちょっとキレ気味に俺に言った。

それ以来5年間、その人とは帰りの挨拶をしてない・・・
46名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:31:44 ID:kKnoBi180
>>16
公僕に使われるケースが多い
幼稚園の先生、小学校の先生
共に父兄に対して「ご苦労様でした」だよ(´・ω・`)アホカト
47名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:32:52 ID:AubmMZf8O
>>32
その方向づけはあくまでローカルルールなんだよ。
広まりきってるからローカルとは言えないが。
夫をたてるフネだって波平にご苦労様でしたってよく言うだろ。
48名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:33:09 ID:5OdETStR0
挨拶言葉じゃないけどFAXや手紙で
(株)○○御中 ○○様 というのが多くなったな
会社や部署宛で先方の担当を入れない時に
「御中」を付けると教わったんだけどな
49名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:34:02 ID:VaZHiRAO0
>>44
おれの持ってるビジネスマナーの本には、
目上→目下:「ご苦労様です」
目下→目上:「お疲れ様です」
って書いてあるぞw
50名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:34:11 ID:e8tMJKye0
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)
【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、

パッシングの連続で押しのける。

走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒
エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ます
という。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
会館に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある
奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は
政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================

・・・・・・・・・・・・・・それって、犯罪ですけど・・・・奥田前トヨタ自工会長様?
51名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:34:26 ID:bVjYcGiTO
上司が馬鹿で言葉知らないからずっとご苦労様って言ってる

上司も上司でお疲れ様だからな

どうしようもない
52名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:34:29 ID:ZV/XLSkW0
何て言ったらいいか困るよね
たとえば宅急便受け取る時。
「お疲れさまでした」じゃおかしいし、「ありがとうございました」でも変だよね?
53名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:34:54 ID:d5HB09G70
>>33
>16歳以上
義務教育ライン
54名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:35:02 ID:RyFhe2yf0
こんな調査をする意味はどこにあるんだ?
55名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:35:06 ID:A5rSbkBs0
方言にもよるんじゃないか?
北海道と東京ではアクセントあまり変らないが言い回しがかなり違う
東京の丁寧語が北海道ではいやみな言葉に聞こえるし、北海道の丁寧語も
東京ではきつい言葉に聞こえる。

丁寧に話したつもりがえらいきつい香具師だなと誤解を受けたことがある。

東北や関西のようにアクセント全然違うと誤解も受けないんだがね。
56名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:35:58 ID:IhTejFKB0
お疲れs・・・あれ?ご苦労様?どっちだ?ん?あ、ちょっと待って帰らないで
57名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:36:10 ID:06t0PL4L0
かれーっす
58名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:36:39 ID:rBVNbKMC0
ビックかヨドバシだったか、目上でも何でも必ずご苦労さまじゃないといけなかったんじゃ
無かったっけか?
59名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:37:04 ID:LCiA1e0V0
うちは会社を挙げて「ご苦労様」だよ。強要されてる。
自分新人なので上司や先輩に言う時どうしても抵抗がある。
だれか取引先の人が社長に指摘してくれないかな。
60名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:37:40 ID:ftfdqCPR0
そこで、ご苦労様です。ですよ
61名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:38:27 ID:i5Xi9F360
>>49
そういう本あるあるw

ま、今後より確定的になっていくんだろうけど、
いまのところ、思考停止せずに「いいのかなぁ?」と
思いつつ使うと悪い雰囲気にならない希ガス。

思考停止で当然の顔して「ご苦労さま」「お疲れさま」っていうのと、
ちょっと遠慮がちにいうのでだいぶイメージ違うとオモタ。
62名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:39:18 ID:d5HB09G70
一度でいいから「大儀であった」などと言ってみたい。
63名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:39:24 ID:e40jU4rM0
目上に「ご苦労様」ってヤクザ屋みたいだ
64名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:40:29 ID:o78C8xoy0
ご安全に
65名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:40:38 ID:D29ui+uO0
>>59
うちも規則で「ごくろうさま」で統一されているけど、
みんなつい「おつかれさま」って言ってしまってる。
66名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:40:55 ID:ZV/XLSkW0
ご苦労様って
ご苦労をおかけして申し訳ない・ありがとう  って意味じゃないの?
67名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:42:13 ID:ZzgUNnKz0
仕事後と言うのも曖昧だな一緒に出かけた後なのか上司が出かけて帰って来た時なのかその時の
状況によって違うだろう。
68名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:42:20 ID:GYzz0n/K0
>>49
確かに親玉みたいなのが「お疲れ」って言ったら変
やはり「ご苦労」でないと
69名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:43:09 ID:3OO5rkN50
ご苦労様は軽蔑の言葉
目下に対しても使う言葉ではないだろ

ヒント オーディション
70名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:44:25 ID:RjOUIMZE0
身を切り裂くように過ぎる高度情報化社会の忙しい時間の中で
ご苦労様とお疲れ様の違いを気にするようなやつはやるべき仕事もなく
上であぐらを掻いて部下にも相手にされずつまらないごたくでしかコミュニケーションをとれないクソオヤジだ
あいてがねぎらいの言葉をいっているのだから自分がねぎらわれていると思えるんだから素直にきけばいい
それをできないのは自分がねぎらわれるだけの仕事をしてないのにねぎらうような言葉をかけられた皮肉だと思わざるをえないやくたたずか
精神的におかしくなってるヒステリック更年期ぐらい
あいてがねぎらう意思を見せているのに形式だの何打のにこだわるクソはコミュニケーションの基礎からやり直せ
わかったか俺
71名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:44:29 ID:q74OUYeI0
お疲れさまーで統一。前にお疲れ様と言おうとして、つい
ご苦労様と言ってしまいそうになったからだ。
「ごく!・・・」まで言ってしまって、「お疲れ様でしたー」w
相手もわかったのか、爆笑しながら帰宅していったw
72名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:46:15 ID:dy8+DNxC0
上司からの労いなどに対しては、「どうも」って返すのが正しいんだよな。
ただ、言語的に正しくても、実際の使用では違和感があるという人が多い。

挨拶も、廊下ですれ違った上司などに、朝は「おはようございます」というが、
日中「こんにちは」、あるいは黙って会釈という奴は少数派。むしろ、日中は「お疲れ様です」という奴の方が多いな。
73名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:46:41 ID:kcKPVGVL0
>>65
DQN企業で働いていることをわざわざ告白しなくても…。
74名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:46:44 ID:nlJL0kPbO
日本ってホントにこういうことに細かいね

75名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:48:17 ID:6T6C+Y3P0
しばらく前、「タモリのジャポニカロゴス」でやっていたけど、「お疲れさま」も
「ご苦労さま」も目上の者が目下の者をねぎらう言葉であり、目下の者が使うには
いずれも適切ではないらしい。

そもそも、目下が目上にねぎらいの言葉をかけること自体がおかしいとか。
76名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:49:17 ID:jBkFyGfO0


  要は気持ちが篭ってるかどうかの問題なんだよボケ
77名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:49:35 ID:RjOUIMZE0
お疲れ様よりも「肩でももみしだきましょうか」
これがほんのりエロチシズムがはいってあぶらぎったおっさんに好感触
78名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:49:35 ID:5PWbSjhE0
人は気持ちを読むから、気持ちが伝われば言葉の内容は最大ポイントではない。
79名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:49:46 ID:eYEZI3uK0
うちの会社じゃ上下関係無く「お疲れ様」で通ってる。
80名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:50:56 ID:R2A8xxaS0
>>48
「御中」じゃなくて「うぉんちゅー」と書くのがいるらしいがホントかよ
時々笑い話で見かけるけど
81名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:51:26 ID:o78C8xoy0
>>76
馬鹿 いつまで自分中心なんだww
要は相手がどう受け取るかだろボケ
82名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:52:44 ID:LQamqW2n0
私は衆議院議員の秘書やっとります。
この世界に入り目上でも何でも「ご苦労様です」と言うように代議士に指摘された。

83名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:53:27 ID:VaZHiRAO0
目上から目下が「ご苦労様」って定義するから、
言われてムッとする人がいるんだよな。
定義しなければ、普通に流せるものを
84名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:54:23 ID:V7KcUqrjO
オレもバイトのとき社長たちにご苦労さまですとか言ってた
85名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:55:08 ID:SeFQ3/ZD0
うちの会社では、男は「お疲れチンコ」女は「お疲れマンコ」だ。
86名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:55:44 ID:sPQ9KLaN0






              乙!







87名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:56:17 ID:jBkFyGfO0
>>81
馬鹿w典型的なニート発言だな。
気持ちが言葉に現われんだよ。
俺の部下なんか声のトーン一発で
あ、こいつ適当に言ってやがるとか分るからね。
そういう奴には仕事おしつけてさっさとおいらは帰るんだけどねw
88名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:56:39 ID:hrFsgZJ+0
昔、殿様なんかが、「御苦労」とかいってた名残かな。
89名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:57:18 ID:ZrgDr2FL0
そもそもお疲れ様、ご苦労様の言葉が目上向きか目下向きか、
あるいは慣用表現、口語でそういう区分けの無い言葉だったのか、
そこまで追っていくと学術的になっちゃうから無理だね。
ただ言葉は移り変わるものだし、社会一般的に使われているものに合わせたほうがいいだけ。
90名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:57:33 ID:EjclrELL0
オレは上も下も関係なく、「お疲れ様でしたー。」だけどな。
91名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:58:28 ID:WMmXG0szP BE:289259137-2BP
お先デース^^
92名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:58:38 ID:bV0H/ZoD0
模範回答を教えてくれ
93名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:58:53 ID:6cYXRBd70
上司が先に帰る時、部下はなんて言えばいいんだ?
94名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:38 ID:ZrgDr2FL0
>>87
気持ちも含めて、どう受け取られるかが重要なんじゃないの。
どんなに気持ちが篭ってても言葉の使い方1つではムッとする取引先とかいるからね。

95名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:47 ID:AmiHg/G+0
>>87
うはwwwww典型的な馬鹿面してそうwwwwwwwww
言われる方は社交辞令なので気持ちとかどうでもいいしwwwww
96名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:49 ID:Gli+dbmc0
なんだか 丁寧な話だな。
うちは 「なんだ もう帰るんかよ」
だぞ。
97名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:00:06 ID:SK8Z+o770
>>93
え?もしかして帰るんですか?
98名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:01:12 ID:TbKzfrjD0
つーか言葉なんて時代によって変っていくものだからいいじゃねーか、別に
仕事から帰るときに「お疲れ様です」なんてもう浸透してるだろ
いちいちこんな調査する文化庁ってアホかよ

それよりも高松塚なんとかしろよ
99名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:01:53 ID:zOxFmtqS0
また寺脇?
100名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:02:23 ID:o78C8xoy0
>>87
お前と部下の関係じゃなく、その外観を観た者がどう捉えるかなんだがw
無職は無職らしく無理しないで欲しい。
101名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:03:20 ID:hKH/YA3O0
文化庁ではどうなのか知りたい
102名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:03:33 ID:zKG624ty0
御机下とかうざい。

○○様で届いてくれた方が良い。
103名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:05:03 ID:ZrgDr2FL0
>>98
文化庁がこういう調査をするのに疑問はないぞ。
その時代による言葉の変化を把握するための調査だろ。
104名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:07:17 ID:o78C8xoy0
一対一なら組織以外の人間関係も絡む。 年下の上司なら「ご苦労サン・課長様」もあり。
人が見てる前でそれやったら馬鹿だけどwww

105名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:08:17 ID:IZ5kJCvk0
>>98
漏れ新入社員だけど、
お疲れ様でしたって挨拶したら怒られた('A`)

それよりも問題なのは、
漏れより早く上司(直属ではない)が帰るときに「お疲れ様〜」って言われたときにどう答えるかってこと。
今はおそるおそる「はぃぃ…」とか濁してるけど。
106名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:10:03 ID:LQamqW2n0
>>105
奥さんによろしく
107名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:10:07 ID:d0TbXUGM0
たまにいるよな。部長とかに「ご苦労様でした」って言うパートのオバサンとか警備のオサン
108名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:10:53 ID:lNWFFiw90
>>93
どうも←挨拶を返す言葉に迷った時はコレ。
109名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:14:35 ID:ILP/k2mv0
>>44
そうだよね
110名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:19:08 ID:42XG13QL0
>>52
どうもでいいんじゃね
111名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:19:55 ID:MkNr3Knq0
112名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:20:07 ID:6FBgzXoGO
会社の指導として、社員が上司に対して「ご苦労様です」と挨拶させる会社ある?
前に勤めてたとこがそうだったw
113名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:25:18 ID:kXBKVnonO
町民バレー入ってた時、15くらい上のおっさんが1セット終えたんで「お疲れさまです」って声かけたら
「なんじゃあ?目上に向かってその態度は!」と怒鳴られた
確かに歳もバレー歴も違うけどチームメイトだし…
体育会系とはいえ何かモニョッたなあ
114名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:25:51 ID:8xULyh1Y0
>>112

大抵の会社でそんなことを続けたら特別群を抜いて優秀な成績でない限りは間違いなくリストラ対象になる。
まあ普通は人に注意されて大恥をかいて収まりますけどね。
115名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:30:41 ID:iIRi+3zQ0
ドーモ


なんて糞バカ後輩に言われたらぶっ飛ばすがな。
116名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:31:44 ID:Od+QS1Tg0
「お疲れさま」はもともとギョーカイ用語。
映画撮影の最後のカットが終了したときに、皆で「お疲れさま」とねぎらったのが始まり。
通称「お疲れカット」とも言う。
恐らく戦後に民間企業にも伝播したのでは。
117名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:31:53 ID:rZmn7SgaO
『お疲れさまでございました』がいいと思います。

どこかのホテルで会議の後、懇親会に移動するとき、ホテルの人からはそう言われてたような気がします。
118名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:33:31 ID:Ye8VGviW0
目上の人に「ご苦労様です」なんて言う会社あんの?www
どんだけDQNなんだか。
119名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:35:01 ID:0pMRky2b0
>>52
別に、ありがとうでもいいと思うよ。
お疲れさまでもいいと思う。

相手の疲れを労ってあげたいなら、お疲れ様でもいいし
届けてくれてありがとうなら、ありがとうでもいい。

その時々にあった言葉を使うほうがマナー云々より大事だと思う。
120名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:37:36 ID:c103erKe0
・・・何も言わない奴より失礼に思えるなこれ
目上にゴクロー様っておまい何様?って感じるよなw
121名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:38:14 ID:dJ/1NaKz0
うちの付き合いがある会社では、割と腰が低くて、最も仕事熱心なのが次期社長。
貧乏くじは大抵彼に回ってくるという、偉いのか偉くないのか良くわからん人だ。

その会社、現社長が一番偉そうなのは良いとして、二番目が自称「若手のNo1」
より重要・難解な仕事をやってる次期社長を、経験不足を理由に馬鹿にしてるが、経験豊富な古い社員なんかはごく潰し扱いしてる。

一番最初に会ったとき、その自称No1が跡継ぎだと思ってたんだが、実は態度だけでかい平社員だったと言うオチなんだ。
肩書きが偉い奴=会社のお荷物ってわけじゃないんだな、と思ったわ。
122名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:39:25 ID:Fg03+19G0
自分の事を褒められた時って何て返せば良いのか迷う
否定しても肯定しても、どっちつかず。
その時々で使い分けるんだけど、とっさの判断が難しい
オールマイティな返しはない?
123名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:39:32 ID:Y5Vp5KPk0
そういや、ネラーはちゃんと「乙」って言ってるな。すげーw
124名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:39:56 ID:jDxYaW3q0
2年前に来た新入社員のA君。
1年が過ぎ会社にも慣れ、後輩が入ってきて勘違いしたのか
上司にも「ご苦労さま」と言うようになってきた。上司は初めは
広い心で黙っていたのだが、それが余計に彼をつけあがらせた…。
何度か社員で注意したのだが、まるで効き目がない。
「ご苦労さま」が「ご苦労さん」へ。そしてある日、会社に本社から
社長が視察に来ていた時のこと、社長が上司と話している中、Aは帰宅
しようと身支度を整え、いざオフィスを出る際にAから元気よく
あの言葉は発せられた。。。

「おつかれちゃ〜ん」

…次の日から彼はいなくなった。(完)
125名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:41:21 ID:0pMRky2b0
>>122
芸能人なんかは、かならずありがとうございます。って言うよな。
辺に謙遜するより、そっちのほうが感じがいいって三谷幸喜のエッセイにあったが
自分もそう思う。

「ありがとうございます!」これ最強。これを言われて、嫌だと思う人は居ないから。
126名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:41:41 ID:PmqBdeLv0
>>122
とんでもございません or 恐れ入ります
でどう?
127名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:42:05 ID:RXvGNEGH0
おれは、「あいっす」だなw
128名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:42:35 ID:8xULyh1Y0
>>121

>うちの付き合いがある会社では、割と腰が低くて、最も仕事熱心なのが次期社長。
>貧乏くじは大抵彼に回ってくるという、偉いのか偉くないのか良くわからん人だ。

優秀な参謀が付いたら確実に上昇しますわな。
子供の使いしかできん阿呆よりは遙かに健全であり、苦労を重ねているだけに上に立つ資格がある。
129名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:47:51 ID:Lneq+2w20
楽しい仕事をやってると、疲れない。いろいろ吸収できるから、苦労も感じない。

だから俺は、おつかれさまもごくろうさまも嫌いだ。
130名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:50:45 ID:UZalx+vI0
>>105
俺の会社だと直属の部下は作業止めてその上司見ながら、直属でない目下は作業続けたりしながら
「お疲れ様でしたー」だな。

元気よく「悪いけど先に失礼するよーお疲れー!」と言う上司には同じぐらいの元気さで
「お疲れ様でしたー!」
けだるげに「うぃーわりぃけど先帰るわーお疲れさーん」と言う上司には同じぐらいのけだるさで
「お疲れ様でーす」
これでいいんじゃないか?

しかし「お疲れ様です」と言ったら怒る上司ってどんなんだ?
131名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:52:46 ID:89NHOXhN0
>>45
お疲れさまって言葉自体があんまり良くないよな。日本語の問題になっちゃうけど。
代わりに言い言葉があればいいんだけどね。
132名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:53:06 ID:Yx3z6OdpO
>>122
上司「○○の件、君のおかげでたすかったよ」
122「自分でもそう思います」
上司「…」
133名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:55:04 ID:JIdnQGp5O
See you
で統一
134名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:55:05 ID:8ZaQOXtS0
オレどんな人にも「お疲れ様でした」
だけどいいんだよね
135名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:55:57 ID:89NHOXhN0
>>133
英語ってその辺いいよね。
136名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:56:19 ID:BcyEbQSVO
>129
なら回りにそう言うといいよ
周囲もチミに声かける手間も省けよう
良いことづくめだにゃん
137名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:57:00 ID:RjOUIMZE0
あいついつでもお疲れ様でしたしかいわねーよなー
ホント心はいってないよね
なんかううわべだけでむかつかね?
おれもそーーもってた
138名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:57:38 ID:qLcAobC/O
うちの会社は、休みを取ると必ず上司から ごゆっくり と言葉をかけられる。
そして後輩からも ごゆっくり と言われる。
なんかおかしいよね
139名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:58:18 ID:0S8P/CTl0
>>49
そうそう。目上の人にお疲れ様…っていうのは、
ビジネスマナー本の孫引き孫引きで広まった話なんだよ。
誰が最初に書いたのかは謎だが。
140名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:58:23 ID:hsR+y3l10
確かビックカメラは ご苦労様でした で統一だったっけ?
141名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:59:29 ID:RjOUIMZE0
ご苦労様でした
お疲れ様でした

ごつろれさまでした
おくかうさまでした
142名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:00:02 ID:XPUd7YCG0
役所の研修では、上から下が「ご苦労」であり
下から上が「お疲れ」であると習うらしい。
自衛隊では上下関係無く「ご苦労」らしいけど。

うちの会社の新人研修講師の某大学教授によると
日本では本来「ご苦労」も「お疲れ」も上から下への
言葉であり、恐れ多くも下から上へは「労(ねぎら)いの
言葉」をかけるなぞありえないそうで、大昔なら
手討ちにされてるところだそうだ。

おれとしては相手がどう取るかによると思うが、まれに妙に
詳しい上司とかがいて勝手に不愉快になられるのがウザイ。


143名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:00:48 ID:dJ/1NaKz0
>>128
>優秀な参謀が付いたら確実に上昇しますわな。

そう思うが、その会社でまともな若い人、その人だけなんだわw
少なくとも、うちの会社に来たら、全員1ヶ月未満でクビになります。
古い人も、参謀って感じの人見当たらないしねぇ。
144名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:01:49 ID:UZalx+vI0
>>122
若いウチは
「ホントですか!? やった!(良かったぁ・・・)」
「人事は尽くしたつもりなんですけど何か間違いがなかったかずっと不安だったんですよ・・・」
これでおk
145名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:03:25 ID:lRGkqXBp0
昔は目上には御苦労様でした、でよかったのに
芸能界の風習かなんか知らんがお疲れ様とかが広まって
いまじゃ、ねぎらうもんじゃないとかまで言い出した。

一体、誰が変なことを広めているんだ?
146名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:03:51 ID:Yx3z6OdpO
高校時代に中華料理やでバイトしてた時に「お疲れ様です・でした」を他の従業員に言うことを店長から禁止されていた。
理由はバイト生は疲れるほど仕事しないからだそうだ。間違えてでも言おうものなら「俺の方が疲れてるんだ!この店開いてから何十年も…」とグチグチブツブツと説教垂れやがる。
だからこの店では「先にあがりまーす」の返事は「サヨナラでーす」という変な挨拶だった
147名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:04:08 ID:FrLoG6oN0
うちの女社員「たけちゃんおっつ〜〜w」
武社長「さやちゃんうぇっwww今夜ひま??wwww」
148名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:04:35 ID:0S8P/CTl0
>>145
ビジネスマナー本と、ビジネスマナー本を鵜呑みにした研修会社だろうな。
そしてそれを真に受けた連中。
149名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:06:05 ID:1UCzQdYu0
お勤めご苦労様でしたと三つ指ついてくれる嫁も少なくなりましたな。
150名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:06:41 ID:RjOUIMZE0
>>146
しるかよっていってやれ
151名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:06:54 ID:UfV27PlL0
大手企業内の出向社員として働いてた頃、
10歳ほど年下の女性に「ご苦労様でした」って言われた。
下請け社員だから仕方ないけど、内心ショックだった。
気持ちが大事なんだから・・と自分に言い聞かせた。
152名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:07:13 ID:SdaNPYTS0
朝:はよ〜ッス
昼:ちわ〜ッス
晩:ばんわ〜ッス
終業:つかれっした〜ッス
153名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:07:39 ID:LdPEV8EA0
「ご苦労さまでした」も「お疲れ様でした」もNG
なぜなら、優れた人はこれくらいのことで「お疲れ」になったりしないから。

ねぎらいの言葉は目上の人が目下の人にかけるものです。
154名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:07:47 ID:Gc8AYM2c0
例えば目上に対して「ご苦労様」だったら、変な使い方だが「ご苦労様でした」なら問題ないだろ。
っていうか、こういうのは受け取る方の問題であって正しい間違いに固執する必要は無い。

言われた方がムカつくか気持ち良いか次第。
155名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:08:17 ID:ju28/tOp0
>>151
素で間違えただけだろw
156名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:08:35 ID:2D2eN0F50
でした、って言い方がちょっと問題なんだな
ご苦労様です、ならたぶん問題ない
自衛隊なんかそうだぞ
157名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:09:34 ID:K5RuMEj90
>>59
学がないってことを社長自ら社員に示し、
誰も指摘(注進)してあげない。
またはそれが正しいと全社員が思ってる。
おまえの会社終わったなwww
158名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:10:13 ID:WdkUer6lO
本当にありがとうございましたwww
159名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:11:27 ID:Gc8AYM2c0
どう見てもご苦労さまです。本当にありがとうございました。
160名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:12:56 ID:oS6BHHv/O
言語は差異の戯れ
さらにはラングとパロールの間に差延
「正しい日本語」なぞ意味をなさない
161名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:13:17 ID:zGTRoZgl0 BE:453708566-2BP
ご苦労だった
を丁寧にしたのがご苦労さまですでしょ
だから失礼
162名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:13:40 ID:1UCzQdYu0
中村主水が上司のイヤミ役人に
「お見回りご苦労さまでした」とかいう場面に
違和感感じないんだけどな。
163名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:13:53 ID:0S8P/CTl0
先生に「ご苦労さまでございます」なんて言ってるくらいだから、
目上の人に使うのが失礼だったなんてことはないんじゃないか?

宮沢賢治 風の又三郎
「いやどうもご苦労さまでございます。」その大人はていねいに先生に礼をしました。

宮沢賢治 ポラーノの広場
「ええ、先生、今晩は、ご苦労さまでございます。」
 親方がでてきて挨拶しました。
164名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:14:40 ID:Vrelc0vU0
うちには、目上の人と電話してたら
必ず最後に「がんばってください」っていう人がいる
それはさすがにどうかと思うけど。

でもお先にって目上の人が帰るときには
ついつい「お疲れ様でした」って言っちゃうなぁ。
「さようなら」とかのほうがいいのかな
165名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:15:33 ID:KDbb5/QA0
目上の人が立ち去る時はなにも言ってはいけない(言わないのが正解)って解答にはちょっと驚いた。
でもなあ、何か言っちゃうんだよなあ。
166名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:16:58 ID:Rk8Lr4Lg0
派遣バイトをやってた時、マナーに「お疲れ様と言いましょう」と書いてあるのを見て、
「これは目上の人が使う言葉です」と意見を出したら、「言われてみれば確かに・・・」
と会社側が言葉を詰まらせてしまった。それ以来「お世話になりました」を使ってた。
167名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:18:02 ID:k8YMjB/x0
上司及び先輩社員:じゃあ、上がるわ。お疲れ。

オレ及び下っ端 :お疲れ様です


「ご苦労様でした」なんて言ったことも聞いたこともない。
168名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:18:14 ID:LsjbS94V0
弱小会社員だけどさ。
大手の取引先の派遣におっすーなんて
略して挨拶された。あれは社風なのか、
それともなめられてるのか。
169名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:19:07 ID:5vvcuNtU0
かわいい女の子が「ご苦労様でした」なら許す。
お前らが「ご苦労様でした」なら怒鳴り散らす。
170名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:20:00 ID:cx0bM6BZ0
言葉やその意味は時代とともに変遷する。
そうでなかったら客相手に「貴様」と言わなければならない。
171名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:21:44 ID:zCAaD2jlO
ハドソンでは社内のだれにでもご苦労さまです、という
くそみたいな伝統があるよ
172名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:21:55 ID:LdPEV8EA0
>>166
それ、もらった!

退社のあいさつとして「お疲れ様でした(=さようなら)」は
目上目下関係なくありだと思う。
173名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:23:25 ID:bUtsq7s50
「いってきます」って言われた時になんて言ったらいいのかわからん。
174名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:24:40 ID:eWXgCNsS0
目上目下関係なく「お疲れ様でした」でいいだろ。
「お先に失礼しま〜す」「お疲れ様でした〜」
「ただいま帰りました」「お帰りなさい、お疲れ様です」

ってな感じで。
175名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:26:02 ID:q4oIidW90
先に帰る奴が残っている人に「お疲れ様でした」って言うのはすごく気になる。
お先に失礼します。じゃないのか?
176名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:27:14 ID:eWXgCNsS0
>>173
「いってらっしゃい」
もしくは
「お気をつけて」

>>175
違う。
「お先に失礼します」に対する挨拶が「お疲れ様でした」ってこと。
177名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:28:09 ID:DWuHGGB80
ご苦労もお疲れも意味はもともと一緒。

上下関係で使い分けなんて言い出したのはマナー本とか書いてる知ったかクンたち。
それを真顔で説明する知ったか二世クンが多すぎて笑っちゃう。

うちの職場の大谷がまさにそう。顔真っ赤にして怒ってたwwアホかっちゅーの。
178名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:28:10 ID:AH6BgiOj0
>>126
>とんでもございません

この言葉遣いは間違いらしい。
「とんでもない」または「とんでもないことでございます」が正しい。
179名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:29:37 ID:3OUxItxH0
低学歴はしょーもないこと気にするなー。
180名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:30:23 ID:8bVsEHmk0
ご苦労様もお疲れ様も目上の人が目下に言う言葉だと
何かのテレビ番組でみたきがした。
目下のものは目上のものにはお先に失礼しますといわれたら、
はい、と答えるだけと記憶しているが。
181名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:30:24 ID:eWXgCNsS0
>>179
そりゃ気にするさ。
自分がどう思うかはともかくとして、それを気にする人がいるわけだからさ。
182名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:30:45 ID:kiRApSUKO
>>173
「いってらっしゃい」
183名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:31:10 ID:im8ItY9d0
江戸時代の表現で言えば、本当に目上の人間が下の人間に使うなら、
「苦労であった」などの表現になる。
「御」苦労と云う表現は、下から上にも使う。
トップ以外の上司が御苦労と御の字を入れるのは、殿様など公用の場合。
やくざの使い方は、正解とみて良い。
184名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:31:25 ID:PfTB71M60
部下から上司に対してご苦労様です≠アれ正しい言い方です。
私の知っている限り江戸時代からこのような言い方してました。
マナーの本が間違っているのです。


185名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:31:42 ID:hrbaVyuMO
創価の人は「いただきます」を言わないってホント?
186名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:32:25 ID:+HRqVEBE0
常識だよな!お前らご苦労さん!
187名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:32:31 ID:LsjbS94V0
>>173
ご無事で。
188名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:33:03 ID:eWXgCNsS0
>>185
小学生の子供に給食の時「いただきます」と言わせるな!
って怒る親がいるらしいな。

189名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:34:18 ID:im8ItY9d0
>>188
何で?
190名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:34:48 ID:yfuaoAatO
>>173
一人で行ける?
191名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:35:13 ID:iA9llsWf0
「お疲れさまでした〜」
「疲れてねぇ」

ああそれにしてもなんでこんな細かい重箱の隅をうじうじとつつくようなことを
気にする奴らばっかりなんだ。
192名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:35:42 ID:St+M5Cfw0
何も言わないのが一番礼儀正しいんだよ
193名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:36:20 ID:jumHdDzX0
取引先の会社の人とかに対しては「ご苦労様」って言うって上司に習った
「郵便屋さんご苦労さん」みたいなもんなのかなと思って言われたとおりそうしてる
194名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:36:34 ID:5vvcuNtU0
低所得者の特徴
・日本語にうるさい
・歴史に詳しい

195名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:36:50 ID:PTQqpLKh0
俺は「部長!大儀!!」っていうけど

196名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:37:28 ID:LdPEV8EA0
>>189
給食費を払っているから食べるのは当然の権利だということらしい

似たようなのに
義務教育だから給食費は払わないってのもある
197名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:37:34 ID:9C9me7Ze0
マーサはディレクターに「グッジョブ!」って言ったらしいな( ^ω^)
198名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:38:09 ID:hrbaVyuMO
>192
なぜ?
199名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:39:13 ID:MD6vMD870
>>189
給食費払ってるからってさ
200名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:40:33 ID:xXHGzhe10
メインが体使って仕事してる人には
ご苦労様でした、じゃね?
ていうか、〜でした、ってつけるか付けないかで
雰囲気変わると思うけどな。
201名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:44:30 ID:MD6vMD870
まあ、アレだな
半年ロムってから‥というだろ
慣れるまで無言で傍観していろ、と
202名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:44:37 ID:sPQ9KLaN0
>>194
同意ww
203名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:44:57 ID:GhvsN80f0
目上に対しては、失礼します で通してますが?
204名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:46:10 ID:lUuavk/QO
で、何が正解なんだよ?
って問いに、まともに答えられんくせに
いっちょまえに
失礼とか言ってる奴が
一番「糞」!
205名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:46:14 ID:oS6BHHv/O
こんなこと気にしてる連中はソシュールの名古典『一般言語学講義』なんて読んだことも、その名を聞いたことすらもないんだろうな。
206名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:47:03 ID:sPQ9KLaN0
>>204
日本語でおk
207名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:48:56 ID:3KRQvY8z0
「目上」「目下」ってなんだよ、江戸時代か?
こんな言葉使うの日本だけだぞ。

こんな差別用語使う文化庁って何なんだ?
208名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:49:49 ID:UAsUg0Xb0
むかし、中山文部科学大臣がスクールミーテリングで
午後の職場での挨拶は何か訊かれて答えられなかったそうだぞ
209名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:51:51 ID:zopbCkhl0
昔、知り合いのお祖父さんが、苦労は黒字に通じると言っていた。
縁起のいい言い方なんだって。
そのお祖父さんのいたお店(かな?)では上下内外関係なく「ご苦労様」だったそうだ。
210名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:53:49 ID:HUd+4SfU0
>207

えっとー、役職、年齢差による上下の観念はむしろ外国の方
が厳しい場合が多いと思われ。

特にアメリカ。
英語で話す分には通常上下とも同じ言葉を使うワケだが、言うタイミングやしぐさ、
表情などで上と下に対する態度を使い分けなければならないという難しさがある。
これ、スゲーむずかしい。

211名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:55:34 ID:CHs6wXVtO
感謝の意を込めて

ありがとうございました

だな
212名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:57:20 ID:SqVbuiX30

苦しゅうない
213名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:57:33 ID:vGDPJDQ/0
少なくとも、目上に「ご苦労、ご苦労。」と言ってはいけないのは確か。
214名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:59:05 ID:KhjvmqfW0
言ったら言ったで文句を言われ
言われなきゃ言われないで文句を言う
215名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:59:51 ID:wFzPALBC0
「ご苦労様でした」って自分のために苦労をかけさせた目下の物に対して使うのがメインなんだと思うけど
その「苦労」が自分のための苦労じゃなくて社長や会社のための苦労だから、
使っても失礼には感じないんだけどな。
確かに原則的には誤用で不快感感じる人もいるから自分で使うのは控えているけど。
216名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:01:23 ID:HUw71M690
ご苦労は目下に使うものだというのはわかるが

ご苦労「様」の「サマ」は何様のつもりなんだ。
持ち上げているのか下げているのかわからん。
217名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:04:44 ID:YKVIx/wFO
目上にはお疲れさまでした、目下にはご苦労さまでした、が常識だと思ってたけど。
とりあえず銀行ではそれがデフォ。
218名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:05:05 ID:vGDPJDQ/0
>>216

ご苦労で5段階落とし、様で2段階持ち上げ、結果3段階落としのやさしい目下思いの表現。
219名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:06:01 ID:moK6k9rj0
「ご苦労さまでした」は、「お疲れさまでした」に比べると、
労をねぎらう感が強い
下のものが上のもの労をねぎらうのはおかしい。
上の者に対して「ご苦労さまでした」を使うのは、上司から言われたので、自分もそのまま使っているか、
「お疲れさまでした」よりも丁寧な感じがするので使っているだけだろ。
220名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:09:06 ID:ZvKuumST0
大して苦労していない時に「ご苦労様」と言われると少し違和感を感じる
語彙を増やさないと
221名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:09:29 ID:3KRQvY8z0
おまいら平気で「目上」「目下」なんぞという江戸時代並みの差別用語使って
バカじゃねーの?
222名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:09:36 ID:HUw71M690
>>218

しかし、「ご」も丁寧語または尊敬語じゃん

「ご」↑↑↑+「苦労」↓↓↓+「さま」↑↑↑

イリュージョンだよ、こんなの。

なあ、「ご」と「さま」どっちが、えらいん?
223名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:09:41 ID:8yrF1y6G0
うちの会社は、外回りから帰ってきたらご苦労様
帰る時はおつかれさまがデフォ

昔から続いてるってのもあるが
外回りから帰ってきてお疲れ様だと
もう帰っていいよみたいな感じに受け取られて
微妙になる恐れがある。
224名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:10:47 ID:DWuHGGB80
>>219
だからぁ「お疲れじゃったのう」ってのも目上には失礼なんだって。
どっちももともとは同じだっつーのw
変なマナー本を読みすぎ。昔はこんな議論はなかったもん。
225名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:11:53 ID:dcFWDxvE0
>>75 そそ、言葉にしてもモノにしても、本来は、上から下に下されるもの。
ねぎらいの言葉しかり、酒だって、上の者が下の者に「杯を取らす」と言って注いでやるもの。上司に「ささ、どうぞ」って酒を注ぐのはマナー違反。
226名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:12:02 ID:sPQ9KLaN0
ン・コのコマンドかとオモタw
227名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:12:25 ID:7vHefRPZ0
ご苦労様-は目下の人に言う言葉だ…こんなことも知らないのかよ…
228名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:12:42 ID:Q83rmTI40
上下関係は菅原文太の映画に学べ。
懲役を終えた親分さんには
「おつとめ、ご苦労さんでした」だろう。ふつう。
229名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:12:57 ID:X7AtOWmY0
>>220
俺は、電話で、「初めまして。●●と申しますが」、と言ったのに、
相手に「いつもお世話様です」と言われるほうが違和感がある
230名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:14:18 ID:F1YZV1il0
(例)おつとめご苦労様でした。
231名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:15:33 ID:6cYXRBd70
お疲れさまも駄目となると難しいな。
じゃ、新しい言葉を考えようよ。
232名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:16:03 ID:n3ATCBvyO
大儀であった( ̄ー ̄)
233名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:16:48 ID:FtbOAiAM0
日本各地に店を構える某電化製品量販店では「お疲れ様」は禁句だそうだ。
なぜなら、その某量販店の店員は疲れることを表に出すことを許ないから。
234名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:17:12 ID:e30ncOhp0
これはさすがにおかしい
目上の人に言ったら怒られると思うのだが

コレがまかり通ってるということは怒る人がいなくなったということか?
235名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:17:46 ID:HUw71M690
>>228

そりゃ、ブンタさんのほうが親分より偉いからじゃん。
236名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:18:05 ID:9lJbzs6L0
なんでも「うぃーっす」で片付ける人いるよね
237名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:18:25 ID:3KRQvY8z0
おまいら平気で「目上」「目下」なんぞという江戸時代並みの差別用語使って
バカじゃねーの?

「目上」「目下」ってなんだよ?
職場には「課長」と「課員」とか、「部長」と「部員」という、
機能別の職責があるだけだろ。

別に人間として「課長」や「部長」が上の訳じゃないだろ。

職場で上位機能の人間を見ると
本能適に「お代官様〜」と下手に出てしまうお前らは、
江戸時代のどん百姓以下の奴隷根性だな
238名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:19:05 ID:LokuXRwu0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060726it13.htm?from=top
 このほか、菓子など15の言葉について、頭に「お」を付けるか尋ねると、
「お」を付けるトップは「お菓子」の73・3%。低かったのは「おくつした」
(0・9%)や「おビール」(1・6%)だった。


239名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:19:12 ID:im8ItY9d0
>>196
基地外だな。そもそも頂きますとは、食べ物に対する感謝の気持ちであって、
行政や学校に対する感謝と云う意味ではない。
240名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:19:14 ID:/VTsgyqB0
面倒だから、全部ありがとうございました。
241名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:19:38 ID:k+J5yqBr0
宅急便とか宅配便届けてもらった時はどっちなんだろう
年上っぽかったら「お疲れさまです」のほうが良いのだろうか
それともお客様気取って「ご苦労様です」で良いのか
242名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:20:01 ID:QJFdz+QVO
そう言えばうちのばぁちゃん「おはようさん」とか、「ありがとさま」とかよく言ってたっけなぁ。
しばらく会ってないけど元気にしてっかなぁ。
243名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:20:11 ID:iA9llsWf0
>>196
そういや生活板に「ラーメン屋で”いただきます”とか言う奴は氏ねばいいのに」
ってスレが立ってたことがあったな。金払ってる客なんだからいちいちへりくだら
ないのが当然、だからなんだそうだ。
意外なことに賛否両論五分五分だった気がする。
244名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:20:37 ID:3M3fzY2e0
>>241
お疲れ様です、に統一してる
ご苦労様ですだとなんか偉そうな気がして。
「いつもありがとう、お疲れ様です」だと相手も喜んでくれる
ことが多い
245名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:20:50 ID:FtbOAiAM0
>>241
「ご苦労様」だろう。
246名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:21:07 ID:DWuHGGB80
例えば課長には「乙課長様でした!」
部長なら「乙部長様でした」

こういう新語をつくればいい。おれらは「乙派遣じゃったのう」と言われるの。
247名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:22:54 ID:V6MMQ6Ta0
言葉というのは進化し変化していくもの
たとえば全然〜ないっていう使い方限定だった全然も
今では全然〜いいって表現しても通用する
ただお堅いだけの言語学者とかはいらない
248名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:23:29 ID:6bb4nMi70
前は,マナーや敬語のクイズなんかで,
お疲れ様も,ご苦労様と同じく,上司に使っちゃいけない言葉って
言ってような気がする。
249名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:23:38 ID:NnR7WNVz0
昔彼女が仕事から帰ってきた時に
「ご苦労様」
と言ったら
「ご苦労様じゃないでしょ!お疲れ様でしょ!」
とぶち切れられた。
こっちは全然悪意がないというか、もろ善意溢れる言葉
だったのでかなりショックだった。
そもそもどっちを言おうと、人によってどう取られるかわからん
のに・・・
それ以来他人が帰るときにかける言葉に対して非常に恐怖が有る。
250名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:23:50 ID:YwY6uUSJ0
要するに上司が苦労しないように部下は仕事しろと
251名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:24:00 ID:9lJbzs6L0
感謝と労いの意味を持つ言葉ってなんかないの?
252名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:24:01 ID:FtbOAiAM0
>>210
上官に対しては
Sir yes sir
とだけ答えろ!
253名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:24:34 ID:4Jf/WsHw0
>>247
全然は嘗て肯定の場合にも使われていたと訊くが…
254名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:24:56 ID:8VRwtthY0
「御御御付け」はどうなの?
255名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:26:18 ID:LdPEV8EA0
>>217
マニュアルだな

お世話されていなくても「いつもお世話になっています」と言うのと同じ
256名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:26:32 ID:k+J5yqBr0
>>244>>245
むぅ…

>>253
「全然」でググったらこんなのが
ttp://kotonoha.main.jp/2004/05/27totemo.html
どうやら「とても」も微妙らしい
257名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:26:46 ID:Q83rmTI40
>>235
いや、言葉じゃなくて態度。気持ちだよ
目方が重い親分にもいっとるけん。
258名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:27:13 ID:nMm20fa00
刑務所を出てきた目上のヤクザに、舎弟のヤクザが「お勤めご苦労さまです」
と言うのと同じ感覚。
259名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:27:21 ID:2tldIDPg0
>>237
社会人が敬語、謙譲語などを使うのは、そのほうが円滑になるから使っているだけ。
要するに、大人の知恵

わかった、NEET君w
260名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:27:36 ID:DWuHGGB80
最近の嘘マナー本読んだニワカ日本語通のせいで、妙な使い分けが
されて混乱のもととなっただけ。

すべてはニワカのせい。
261名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:28:08 ID:2X0UzoES0
上が下に苦労をかけるのは当たり前だが、
下が上に苦労をかけるのはいけないんだお。

だって、下にはそんな権限ないんだから。
ところが、実際には下が上に苦労をかけてしまうことも
多々あってですね、そういうときには「申し訳ございません」使う。

下から上への「ご苦労さまでした」は、「苦労かけちゃったねえ、
わりいねえ」という越権行為を、それが越権であるとも思わず
常套化しちゃっている、というあたりに、疎まれる理由があるんだお。

つか、選挙管理委員会の配下の監視員、投票後に、わしに
「ご苦労さまでした」
とか言うのヤメレ。越権だ。

長くなってスマソ。
262名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:28:34 ID:YwY6uUSJ0
>>237
江戸時代も今も現実はそんなにかわんないと思うよ
263名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:28:40 ID:4Jf/WsHw0
>>249
それは彼女が悪いんじゃないか。
カジュアルな場面で気軽に話してるんだからな。
マナー違反じゃないよ。
>>253
訊く→聞く
264名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:29:41 ID:3KRQvY8z0
>>259
敬語、謙譲語などを使うのと、
「目上」「目下」などという時代遅れの用語を使うのは全く別問題。
分からんのか?低学歴
265名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:30:34 ID:GSfeYr2u0
>>229
「いつもお世話になっております」は、半分慣用句(?)枕詞(?)になってるからな
266名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:32:34 ID:3KRQvY8z0
>>261
「上」「下」ってなんだよ。
人間の価値に上下があるのか?
バカか、お前
267名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:32:34 ID:3M3fzY2e0
>>265
習慣で、会社へ警察から電話がかかってきたとき「いつもお世話になってます」と
言って「いや、してないけど」と冷静に言われたことがある
268名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:32:52 ID:KR7oCHD90
昭和天皇の在位60年の式典で中曽根首相が天皇に「ご苦労さまでした。」と
言って右翼に不敬だと攻撃されたというのはトリビア?
269名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:33:28 ID:LdPEV8EA0
>>249

ANAがハイジャックされて機長が殺された事件があったろ
たまたま客として乗り合わせていた機長が操縦桿を握って間一髪助かった事件

飛行機ってのは着陸態勢の時も機首は常に上を向いているものだが
あの時は機首が下を向いたのだそうだ。

で、着陸して降りてきた乗客やクルーに
地上の人が「よかったですね」と言ったら、言われたほうは
こんなめにあって何がよかったんだ?!と思った
という話を聞いて、言葉は難しいと思った。

まあ、なんだ、彼女と仲良くな
270名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:34:33 ID:Q83rmTI40
新しい言葉で、「どうも、べけんやでした」にしたら解決だな
271名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:34:54 ID:2X0UzoES0
>>266
頭が高い。控えおろう。


>> 人間の価値に上下があるのか?

ある。
272名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:35:24 ID:3KRQvY8z0
>>271
そんなことを言うお前の価値は下の下だな
273名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:35:41 ID:YwY6uUSJ0
>>266
愚かな。。。
274名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:36:43 ID:2X0UzoES0
>>272

>> お前の価値は下の下だな

左様で下衆。
275名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:36:44 ID:LdPEV8EA0
>>266

「上」「下」ってなんだよ

答え:年齢
276名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:37:16 ID:aGLKnsCI0
俺この前先輩の鈴川に お気楽さま ってゆーてしもた
思ってることがつい出てしもた
277名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:37:33 ID:zqMaowV+0
苦労してる姿をまざまざと見てるからだろ。
278名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:38:05 ID:T3ZQMHR10
郵便配達のオッサンにご苦労様ですっていうのはマナー違反なのけ?
279名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:38:12 ID:qj/3swP90
1960年代くらいまでの映画を見ると、
挨拶がお互いに「どうも」、「どうも」だったり。
目上だの目下だの関係なく「ご苦労様でした」って言ってたりするよな。
何故だかわからないがだいたい80年代後半くらいから、マスゴミ連中が、
目下から目上に「ご苦労様でした」と言うのは間違ってる、「どうも」という挨拶は失礼だ!!
だいたい「どうも」なんていう日本語は無い!!という論調で騒ぎ始めた記憶がある。
時期的に差別用語なんかに対する言葉狩りと関係があるような気がするが、
その辺どんなもんでしょ?
280名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:38:24 ID:ghDQVFafO
なかなか結論のでない議論を乙
281名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:38:41 ID:tkToXQr50
お疲れ様の方が普通なのか
警備員時代ご苦労様って言えと躾けられたが
282名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:39:11 ID:S5wE9qDK0
「大儀であった。麿は満足じゃ」
283名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:39:19 ID:79R2S4AK0



   素晴らしいお働き具合でございました。
284名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:39:23 ID:Z/UO4pgcO
オツカレチャーン
で統一。
285名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:39:41 ID:9lJbzs6L0
>>269
(助かって)よかったですね。と汲み取れないのも問題だなあ。
286名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:40:10 ID:5h/EbKNl0
お疲れ様でした、と言うと「疲れてない!!」と怒る会長がいて
めんどくさかったなあ…
287名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:41:18 ID:qj/3swP90
>>286
明日からは「お気楽さまでした」と言ってあげよう。
288名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:41:46 ID:FVLqI7o30
公務員界では上も下も「御苦労様」。
289名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:42:20 ID:3M3fzY2e0
まあ気持ちがこもっていればどちらでもいいんじゃないかなぁ
雰囲気で分かることってあるし
290名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:42:21 ID:3KRQvY8z0
会社の「上司」「部下」の関係なんていうものは、
単に「上司」=「指示を出す者」
  「部下」=「指示に従う者」
という機能の違いだけで
別に上司が人間的に偉いわけでもなんでもない。

なのに「目上」に使う言葉がおかしいなんぞと
大騒ぎする文化庁とお前らは世にもあきれる大馬鹿だな
291名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:42:45 ID:w5PhfMLr0
俺の部下に、上司である俺に「お疲れっ」と平気で言うし、
ため口を通り越したしゃべりだし、言うことは全く聞かないと、
猛烈なDQNがいる。
俺より10歳以上年上だが、中卒独身は守る物が無くて無敵だ。
社長の言うことすら聞かないのに、何故居座ってるのかさっぱり分からん。
しかも、それほど利益も上げてないのに・・・。
292名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:43:03 ID:4Jf/WsHw0
まあ,正しい言葉づかいってのは,マナー上必要なんだろうが,
必要以上にこだわらなくても良いんじゃないか。
形式的な言葉のマナーより,
表情,しぐさ,声のトーンなどに気を使う方が
コミュニケーション上はより有効な気がする。
293名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:43:05 ID:hrbaVyuMO
>287
あの世
294名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:43:50 ID:2X0UzoES0
>>288
それは公僕だからだんべい。「公」の「僕」たる立場については、
局長も課長も等しいからだわ。
295名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:44:21 ID:NhfrX9l50
>>163
氏ね。
296名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:44:42 ID:YwY6uUSJ0
>>290
釣れますか?
297名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:44:57 ID:w63iFsY1O
後輩からごくろうさまって言われたら、あまりいい気持ちはしないから
目上か目下かで言い方をわけてほしいかな。
それにお疲れさまやごくろうさまって日本語特有だし、大事にすべきだと思うけどな
298名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:44:59 ID:o7CyTwBL0
「ご苦労さま」は誤用って広まってるから使わないようにしてるけど
「お疲れさま」ってドライな感じがするんだよなぁ
郵便屋さんにお疲れさまとかおばあちゃんが言ってたらへんじゃん
299名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:45:21 ID:2X0UzoES0
>>290
まあいっぺん社会出て働け。
300名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:45:32 ID:S5wE9qDK0
とりあえず、お疲れ
301名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:46:18 ID:qj/3swP90
>>293
極楽様でした。
302名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:46:40 ID:k6JcVb5H0
>>285
でも人が死んでるからなあ
怒る気持ちもわかる
303名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:48:10 ID:2X0UzoES0
てかわしの id が肉想像壊疽。
304名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:48:59 ID:yPFy2pbi0
>>290
広辞苑によると、目上=地位・階級・年齢などが自分より上の人

目上は、人間的に偉いとは一言も書かれていない
305名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:49:31 ID:lxgi53ix0
基本的に、「お疲れさま」を使っておけば問題ないってのは、2ちゃんの「乙」で覚えた。
それまでは、あれ?ご苦労様とどっちだったかなっていつも迷ってた。


漏れは公務員で民間の申請を受け付ける立場なのだが、民間の企業に電話をかけることが多い。
○○の田中ともうしますが… というと、ほぼ必ず「いつもお世話になっております」と言われる。
こちらもそれに言葉を重ねて、「こちらこそお世話になっております」となる。

時々、「いつもお世話になっております」って言われない時があるが、
もうクセで「いつもお世話になっております」って初めての相手にも言ってしまう。
まぁ公僕だからお世話になってていいんだろうけど。
306名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:50:20 ID:SByh0HViO
この前、ダブルキッチン再放送観てたら、定年迎えた父役イトウシロウに向かって
妻・子供・嫁・婿みんながご苦労さまと声かけてたのが気になった
家族なら、いいのかしら。
307名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:51:18 ID:gOv4aYN00
「ご安全に!」
って初めて挨拶された時、寒気がした。

308名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:51:31 ID:grED4ZRhO
>>243
いただきますが染みついてる人ってどんな状況でも言うよね。
こないだOL風な姉ちゃんがラーメン屋に一人で来てて
隅っこのテーブルで手を合わせてボソっといただきますと
小声で言ってた。なんか可愛いかった。
309名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:52:21 ID:LdPEV8EA0
>>279

どうも はいい言葉だと思うんだがのー
ガイジンに便利な日本語を何かひとつ教えてくれと言われたら
迷わず「どうも」を紹介するがのー

言葉は潤滑油だから、
言わないほうが言うほうがいい

>>281
郷にいっては、郷に従え

>>286
会長はきみを弄りたかった
310名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:52:46 ID:f1JHDM8e0
勿論目上の方には「お疲れ様」と自分は使っているが、、
実際「疲れていないのに」お疲れ様と言われるのも変な気分なんだよな。

言葉としてだけでなく実態として、ご苦労様のほうが、場面によってはマッチする時も
あるよなと思ったりはしている。
311名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:53:08 ID:3KRQvY8z0
>>297
お前平気で「目上」「目下」なんぞという江戸時代並みの差別用語使って
バカじゃねーの?

「目上」「目下」ってなんだよ?
職場には「課長」と「課員」とか、「部長」と「部員」という、
機能別の職責があるだけだろ。

別に人間として「課長」や「部長」が上の訳じゃないだろ。

職場で上位機能の人間を見ると
本能適に「お代官様〜」と下手に出てしまうお前は、
江戸時代のどん百姓以下の奴隷根性だな


>>304
だったら何で言葉を使い分けるんだよ?
対等に話せばいいだろ。
バカか?お前
312名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:53:20 ID:2X0UzoES0
「いただきます」はお祈りだからなあ....
313名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:54:09 ID:iA9llsWf0
>>307
それは現業職場の場合仕方ない。危険なんだからご安全に。
314名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:55:33 ID:LdPEV8EA0
>>308

「いただきます」
ってのは、作ってくれた人、材料を育ててくれた人、その材料を育んだ水や太陽に対して言うもんだと思ってる

英語には「いただきます」に当たる言葉がないと知って、日本人でよかったと5cmほど思った
315名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:56:23 ID:k+J5yqBr0
>>310
「頑張って下さい」→「これ以上何を頑張れと言うんだ!」を思い出した
316名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:56:57 ID:MBQhtu9w0
上司:「おつかれさーん」
オレ:「今日は家に帰るんですか?」
上司:「たまにはね・・・・」
オレ:「ご愁傷様です。」
317名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:57:05 ID:o7CyTwBL0
>>314
動物にしろ植物にしろ、材料さんの尊さはなしですか。
318名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:57:40 ID:qj/3swP90
>>309
いい言葉だよね。
俺も最近は「どうも」の復権の為になるべく使うようにしてるw


ところでメールなんかの場合、一人称で「下名」ってわりと日常的に使うよね?
319名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:57:52 ID:lxgi53ix0
一説には、目上の人や上役は、疲れもしないし、苦労もあり得ない。
少なくとも下々にはその様子は見せない。

だから、ご苦労様もお疲れさまも、それ自体が失礼だ。という意見もある。
320名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:58:01 ID:S0cfrEDJ0
>>305はよくわかるよ。
別に調べたわけじゃないけど、
「ご苦労さ、、あれこれおかしくない?
ああこーゆときはお疲れ様ですしかないな」って、
自分の違和感の中で覚えたよ。
321名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:58:06 ID:6/2Q8eyH0
どう思うかは兎も角として目上に「ご苦労さまでした」というべきではない。
それが社会的に通例だから。

まあニートはマメ知識として覚えておけってこった。
322名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:58:34 ID:2X0UzoES0
>>314

>> 英語には「いただきます」に当たる言葉がない

"For your health" とか "Cheers" で代用、てのでダメ?
キリストの民は、食事前に主の祈りを唱える人が多いよね。
323名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:58:37 ID:HUw71M690
>>314

敬虔なキリスト教徒は食事の前に神への感謝を祈る。
別にないわけじゃない。長ったらしいのがあった。
324名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:58:43 ID:BBOIwE6+0
俺は全部「お疲れ様です」で通してるけど。
325名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:58:57 ID:ISpVZTLxO
昔働いてたバイト先では、バイトも社員も仕事上がりは「ご苦労様でした」がデフォだった。
その後別の会社に勤め、同じように挨拶したら、大阪人の上司に蹴られた。
さらに後日、「お疲れさまでした」と言ったら、
「俺はまだ仕事してんじゃ!」と蹴られた。
326名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:59:09 ID:jBkFyGfO0
3匹釣れてたんだw
327名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:59:51 ID:dgDxDuccO
>>311みたいなのを見ると怒ったり呆れたりより先に心配になるのは歳?
328297:2006/07/26(水) 21:59:56 ID:w63iFsY1O
311
江戸時代並みの差別用語?目上・目下は差別用語ではないと思うけど。
それに人間的な上・下じゃなくて社会的立場の上・下は日本社会では重要なことでしょ?
私は自分が人間的にすぐれてるとは思ってないけど、「立場」は重要だと思うから言ったまでで。
329名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:01:41 ID:tN9fmSmK0
>>321
ところが言うほど通例にもなってなかったりする。
まあ無難だという意味では便利だけど。
330名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:01:46 ID:FVLqI7o30
>>323
天に召しますわれらが主よ

331名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:01:47 ID:LdPEV8EA0
>>322

単一神と多神教の違いかな
日本は八百万だからさ
332名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:01:56 ID:k6JcVb5H0
>>324
それでいいんじゃね
少なくともカドは立ちにくい
333名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:02:30 ID:S5wE9qDK0
まず文化庁内でどうなってるか調査すること
334名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:02:36 ID:xz3RiGkq0
「おはようございます」も
「早いですね」「いえいえそちらこそ」ぐらいの意味だから
あとから出社したほうから声をかけるのが基本
335322:2006/07/26(水) 22:03:03 ID:2X0UzoES0
>>322
>>323
ケ コ ー ン !!!!!!!!!!!!!!
336名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:03:16 ID:ZYCCRsQu0
■部屋に入る際には、「今、俺の悪口言っていたんだろう?」
■部屋から出る際には、ボソッと「覚えておけ」
337名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:03:26 ID:bgo/eK87O
>>328 ほら 今夏休みだし
338名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:03:36 ID:w+fc+jFd0
意味が解ってるヤシほど「ご苦労様です」を頑なに貫くよなw
339名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:03:49 ID:jTD2MkZ/0
>>325
確かにそんなケースありそうだな
340名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:03:54 ID:bD+vs2PuO
要は相手を立てる事を心がけていれば良いことだ
341名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:04:13 ID:qj/3swP90
>>330
願わくは 御名の崇められんことを
342名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:04:20 ID:eisOqwZTO
ちゃんと言わないと
「お勤めご苦労様です!」
343322:2006/07/26(水) 22:04:42 ID:2X0UzoES0
>>331
なるほろめからうろこ。てかそれあるな。それあるよ。
344名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:04:46 ID:F4A1+V8PO
ジャポニカロゴスで前やってたのでびっくりしたのは
総理と食事にいった時、総理の近くにある醤油を
なんといって取って貰うのが正しいか
という問題。
総理とーなんて一般人にはないシチュだけど…


あの〜…総理…
といいながら醤油に目線を送る

日本語って曖昧で難しいー
345名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:05:04 ID:rVcd5etA0
うちの職場は上司も部下も「乙カレー!」
346名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:05:12 ID:xV19q0cy0
こういうのがうっとおしくて働いてないわけだが。
347名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:05:34 ID:oNlLJyTM0
女王様に謝るときは「申し訳ございません」
348名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:05:34 ID:Ag4ySptS0
>>325
俺も自分が帰るときの「お疲れ様でした」には違和感あって、「お先に失礼します」って言ってる
349名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:06:05 ID:3vKaXsGQ0
>>311
よう、キチガイ!

>>297
>お前平気で「目上」「目下」なんぞという江戸時代並みの差別用語使って
バカじゃねーの?
>江戸時代のどん百姓以下の奴隷根性だな


おまえも差別用語を使ってないか?
350名無しさん:2006/07/26(水) 22:06:07 ID:N6g3Horr0
確定申告に逝った時に、税務署の署員から「ご苦労様でした」と
言われ、キレそうになった俺が来ましたよ('A`)
俺はお前等寄生虫の厄人に労を労われる覚えはねぇっ!!
351名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:06:13 ID:3KRQvY8z0
>>328
いくら「立場」が大事だからって、
仕事に関係の無い私的なねぎらいの言葉まで
お前らの言う「上下」によって使い分ける必要は無いだろ?
仕事をする上で上司の指示に従うだけで十分だ。

そんなことやってると
いつまでたっても水飲み百姓根性から抜け出せないぞ。
352名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:06:18 ID:o7CyTwBL0
>>344
総理と食事するときには、大体使いっ走りがいるはずなのでそいつを使う
いないときはそういう間柄だから普通にすればいいんじゃね?
353名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:06:58 ID:S5wE9qDK0
軍隊式に「業務完了」とか言って敬礼でもすれば問題なし
354名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:07:05 ID:/VpW75W50
目上に対して「ご足労願えますか」とは言うのに、
「ご苦労様でした」はいけないのか。
どちらも慰労の言葉なのに?
355名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:07:11 ID:i5Xi9F360
おいらは目下(?自分より若手とか、外注相手とか自分が客の立ち場)に
対しても「ご苦労さま」は言わないようにしてる。
356名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:07:43 ID:LdPEV8EA0
>>347
釣りかな?

「申し訳ございません」は×
正しくは「申し訳ないことでございます」
なぜなら、「申し訳ない」でひとつの言葉だから
「だらしない」といっしょ
357名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:07:48 ID:Rg9nz1YK0
>>350
キレてよかったのに。
俺がその場にいたら味方したよ。
358名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:08:35 ID:2X0UzoES0
>>351
おうち帰るまで仕事でしょ。労災も知らんのか。
つか、おまいなんさい?
359名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:08:37 ID:GKBWwx290
くるしゅうないぞ もっとちこうよれ ほうびをつかわす
360名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:08:47 ID:tN9fmSmK0
>>354
使い分けなんて勝手に生まれたマナーだからね。
意味は無いよ。語感上の問題でしかない。
361名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:09:05 ID:3KRQvY8z0
>>349
江戸時代の百姓をバカにすることのどこが差別なんだ?
よく考えてものを言えよ、低学歴。
362名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:09:21 ID:8TRMkGBC0
>>35
>自衛隊では下から上に「ご苦労様」は通例。

大きな間違い。
少なくとも海上自衛隊において、目上の者に「ご苦労様」などとは絶対に言わない。
必ず「お疲れ様でした」と言うよう、最初のうちに教えられる。
その時に併せて、下の者に対して「ご苦労さん」と言う場合があることも教えられる。
363名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:09:51 ID:tfVd1KF00
私は目上のかたには「ご苦労様」は言えません。
20数年前の中学生時代にそのように刷り込まれました。
たしか教科書にそのような記述があったと記憶しています。
卒業文集で、担任の先生に対して「ご苦労さまでした」と書こうとしていたら
同じ文集委員の女子生徒に「それは、まずいでしょ!」と指摘されて以来、
ずうっとひきずっています。
今、コトバは乱れに乱れており、違和感を何度と感じますが、
自分の信念に基づいてコトバを発すれば、よろしいでしょう。
364名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:10:14 ID:lOZX390C0
>>351
私的な労いであっても
やっぱり「お疲れ様」だろう
親しき仲にも礼儀有り
365名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:10:20 ID:DWuHGGB80
>>350
当たり前だろ。オマエらは年貢を納める農民なんだからw
366名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:10:23 ID:i5Xi9F360
>>354
「ご足労願えますか」は、
本来その人が来るのが当たり前のような
状況で使うんじゃないかな。

たとえば、こっちが行くべき場面で、相手に
「ご足労願えますか」なんていうのは、
言葉遣いの前の問題じゃね?
だから、「ご苦労様」問題とはチョト違う希ガス。

謙譲語とか使えば何を頼んでもいいってわけじゃないし。
でも、なんかの告知とかの定型文的な使い方がならおk。
367名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:10:40 ID:Kvg3D7fU0
もう、下剋上しかないな。
368名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:10:40 ID:SNYmSA6wO
まいどっ。
369名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:10:56 ID:IQFxHyhBO
>>350
もっと自分に正直な生き方しようぜ
次からはキレとけ。おまいは正しい。
370名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:11:07 ID:2X0UzoES0
>> 江戸時代の百姓をバカにすることのどこが差別なんだ?

はいはいわしの先祖を愚弄してくれましたね本当にありがとうございました。
371名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:11:11 ID:+Tg0PLx60
言うだけ有難く思え
テメーらはいい給料貰ってんだからそのぶん働くのが当たり前なんだよ
ていうか給料のワリに働きが悪いんだよ。
372名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:11:21 ID:tN9fmSmK0
>>350みたいなのって、逆に何も言わなかったら言わなかった出文句言うんだよな。
無愛想だって。
どっちが社会の寄生虫だか。
373名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:12:06 ID:4Jf/WsHw0
こういうマナーに詳しくなると,
逆に相手の気持ちを誤解してしまうおそれもあるかもね。
変に言葉じりを気にしてしまうとかね。
374名無しさん@6周年 :2006/07/26(水) 22:12:15 ID:N6g3Horr0
>>357

んだな。
その時は思い切り嫌そうな顔してやったんだけど、今度からはちゃんと
言うことにするよ。
375名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:12:25 ID:LdPEV8EA0
>>363

親が我が子に「○○ちゃん」と言ったり、
子供に小遣いをあげる
とか
犬に餌をあげる
とかも、日本語の乱れなんだよな
376名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:12:28 ID:X9SEMlXs0
「ご苦労様」はババアに多い
なんでパートのお前にご苦労様呼ばわりされにゃならんのだ。
377名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:13:15 ID:YwY6uUSJ0
>>351
百姓も大変だったと思うぜ。
分かってやれよ。
378名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:13:25 ID:S5wE9qDK0
「ご苦労さまでした」
「だれが極道やねん」
379名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:14:13 ID:i019bjc10
目上の人に『ご苦労様』は駄目と、秘書検定3級の
テキストに書いてあったなぁ。
目上の者が下の相手に使う言葉だとか。
『お疲れ様でした』が正しいとか。理由を考えずに、
とりあえず暗記したな。
380名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:15:11 ID:3KRQvY8z0
おまいら平気で「目上」「目下」なんぞという江戸時代並みの差別用語使って
バカじゃねーの?

「目上」「目下」ってなんだよ?
職場には「課長」と「課員」とか、「部長」と「部員」という、
機能別の職責があるだけだろ。

別に人間として「課長」や「部長」が上の訳じゃないだろ。

職場で上位機能の人間を見ると
本能適に「お代官様〜」と下手に出てしまうお前らは、
江戸時代のどん百姓以下の奴隷根性だな
381名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:15:49 ID:2X0UzoES0
もう秋田。
382名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:16:05 ID:tN9fmSmK0
>>376
ある程度の年齢以上の人は基本「ご苦労様」を使う。
「お疲れ」「ご苦労」の使い分け自体が最近出来たものだからね。
コレは感覚的な話だが、歴史が長い会社ほど「ご苦労様」を使う傾向が高く、
若い会社や客商売の会社は使い分けをしている所が多い感じ。
383名無しさん@6周年 :2006/07/26(水) 22:16:53 ID:N6g3Horr0
>>372

寄生虫の税務署員に高等言語の日本語を使いこなす事を
期待した俺がヴァカだったよ・・・('A`)
384名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:17:28 ID:eTmQyg1N0
朝、駅でチラシ配りしている市議会議員に
「朝からご苦労様でーす。」といわれるとちょっとむかつく。
385名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:17:54 ID:KhEKn0mo0
職場で指揮命令関係はあって当然だが、命令される側が
言葉のそんな細かいところまでビクビクして気を付けない
といけないなんて方がおかしい。人間としてはあくまで給料と引き替えに
契約義務を履行してるにすぎないんだから。上にご苦労様といったら無礼
っつーんならそれも雇用契約条項に入れておけバカ。
386名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:19:12 ID:2X0UzoES0
ったく文化住宅とか文化鍋ぐらい、文化のぶの字もねえな。
387名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:19:26 ID:17Qk74q80
そういや新人の頃、部長に「ご苦労様でした」って言ったら一瞬、ムッとした顔された。
直ぐに笑顔に戻って挨拶を返してくれたけど・・・敬語と謙遜語の使い分けは難しいよ(´・ω・`)
388名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:20:12 ID:W8vBx72v0
>>1
もつかれ!
389名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:20:23 ID:4Jf/WsHw0
まああれだな。
自分は言葉のマナーを守るが,
相手には余り期待しない,ってのが
精神衛生上は良いのかもね。
390名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:20:40 ID:2wgOuyz0O
>>350
市役所に住民票とか取りに行った時なんかも
『ご苦労様でした』
なんてこのオレに向かって平気で言ってくるよ。
『このオレに』とか言って『おまえ何様?』とかおまいらには言われるだろうが
役所の人間に『何様ですか?』と言ってやりたい。
391名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:21:47 ID:im8ItY9d0
>>377
あなたの日本語能力が不足しているだけ。
392名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:22:45 ID:i5Xi9F360
>>385みたいな人って、
上司に対して「だいじょうぶですか?」とかも言っちゃうタイプ?
体調とかの話じゃなくて、仕事面とかの場面で。
393名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:22:56 ID:1okSnrp9O
新人は苦労するからご苦労様。
でもその道のベテランは技術をもっているから苦労することはない。
ただ疲れるだけ。
だからお疲れさま。
394名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:23:13 ID:YwY6uUSJ0
>>390
そうそう、わざわざ仕事休んだりしてさ、
役所には本当に苦労させられるよね。
395名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:23:36 ID:tN9fmSmK0
>>383
使い方が定まっていない言葉を自分で勝手に定義して逆切れするのが高等なの?
日本語的には正確でなくとも、慣習的には目上の人や客にも使う言葉なんだけどね、「ご苦労様」は。
役所からの通知に「〜殿」って書いてあっても怒るのかな。
396名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:24:10 ID:w63iFsY1O
375
〉子供にお小遣いをあげるの「あげる」って「与える」の丁寧語なんですね。
さっき辞書で調べて知りました。日本語って難しいけど面白い
397名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:26:02 ID:lOZX390C0
>>393
なんか妙に納得しちまった
398名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:26:24 ID:X9SEMlXs0
>>376
>「お疲れ」「ご苦労」の使い分け自体が最近出来たものだからね

そうなんだ初めて知ったよ、それである年齢に達している人間がよく使ってるわけね
そういえばうちのオカン(56)もそうだわ。
399391:2006/07/26(水) 22:26:29 ID:im8ItY9d0
>>377
済まない376の間違い。
400名無しさん:2006/07/26(水) 22:27:03 ID:gMhSMMfX0
その昔、中曽根総理は昭和天皇に、ご苦労様と言って、
物議を起こした
401名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:27:08 ID:Uu8Nyz+JO
言葉が変化するのは使われている証拠。これでいい。
と言うだろうな。金田一先生なら。
402名無しさん@6周年 :2006/07/26(水) 22:27:17 ID:N6g3Horr0
>>390

何処の市役所か区役所かは忘れたが、客からの投書で
「『ご苦労様』はおかしい。『ありがとうと言え。」というのが
あったとかで、その日から訪れた人に対しては「ご利用
ありがとうございました」と言う様に徹底したらしい。

ちなみに杉並区役所では「ありがとうございました」って
言っていたな。
403名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:28:33 ID:2xyWfjvH0
大京なんて馬鹿社長が徹底させてたよご苦労様
404名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:28:56 ID:X9SEMlXs0
レス番間違い
>>398>>382あて 
405名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:30:34 ID:3KRQvY8z0
おまいら平気で「目上」「目下」なんぞという江戸時代並みの差別用語使って
バカじゃねーの?

「目上」「目下」ってなんだよ?
職場には「課長」と「課員」とか、「部長」と「部員」という、
機能別の職責があるだけだろ。

別に人間として「課長」や「部長」が上の訳じゃないだろ。

職場で上位機能の人間を見ると
本能適に「お代官様〜」と下手に出てしまうお前らは、
江戸時代のどん百姓以下の奴隷根性だな

それにしてもこんなことで鬼の首でも取ったように大騒ぎする「文化」庁って何だよ。
消費税上げるなよ、この税金泥棒。
406名無しさん@6周年 :2006/07/26(水) 22:30:52 ID:N6g3Horr0
>>395

例えそれが慣習であったとしても利用者が不快と感じて
いる以上は使うべきではない。
そんな慣習はいらん。
407名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:31:00 ID:nB0SSGAKO
俺は誰にでもご苦労様だな。
苦労してないなら、もっと働け糞野郎と続けてやる。
皆苦労してんだってば。
408名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:31:35 ID:LdPEV8EA0
409名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:31:52 ID:17Qk74q80
クンニさせてもらえなくなれば愛は終わり
410名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:32:39 ID:jbPag5lp0
ほとんどおつかれさましか使わないなあ
ご苦労様は宅急便の兄ちゃんに対してくらい
411名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:33:12 ID:9aYbwIz40
明日のテレビニュースでこのネタがしつこく取り上げられる事が目に見えているな。
412名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:33:44 ID:x/SNvrTO0
>>1-410
ご苦労。
413名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:35:13 ID:LdPEV8EA0
誰も書いてない?

いっちにーさんしーごっくろーさん
414名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:39:14 ID:c+pO99t80
平民で分家で浄土真宗www

三重苦のお前らが目上とか目下とか
あまり笑わせるなwww
415名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:43:00 ID:lRGkqXBp0
ニュースにはならなかった、もっと大事な調査の結果
ttp://journal.mycom.co.jp/column/bytes/134/
416名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:46:16 ID:4ED/d/Hf0
客としての立場で「お疲れ様でした」って言われたら
なんて言い返せば良いのか?
スポーツクラブで言われてもいつも黙って帰ってる
417名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:46:37 ID:FGVGraMz0
元記事もそうだし、スレの中にも上司に向かっての言葉遣いにうるさい人いるんだけどさ、
言葉遣いに気を付けなければイケない「上司」ってどこら辺を想定してる?
自分が課長未満として。

会社の規模とか業務、社風によって違うんだけど、滅多に直に顔を見た事のない社内放送でしか知らない
社長とかその他重役はさすがに「言葉遣いに気を付けなければイケない目上の人」って気がするけど
部店長(役職は部長OR次長)の場合、普段から接しているしプレイヤー兼任の部分が少しあったりして
変な言葉遣いはしないものの、そんなに厳密に気を付けないっていうかさ。
ライン長の場合は管理職とプレイヤーが半々に近いから、「ええ、そうっすね」に限りなく近い「ええ、そうですね」と言う感じw
ちょくちょく来る取締役クラスが境かなあ。
418名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:48:10 ID:o7CyTwBL0
>>414
浄土真宗って他力本願だから平民でいいんじゃないの?
419名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:51:02 ID:tN9fmSmK0
>>406
それは正し感覚だと思うよ。
でも「正しい高等な日本語」なら目下が目上の者にかける言葉は存在しない。
つまり窓口では何の挨拶も無いのが正しい。でも無愛想でしょ?
いらっしゃいませ、だと役所なのに店みたいな挨拶だと批判があるだろうし、
お疲れ様、だと>>382で書いたように、ある程度以上の世代には通じないし、
その世代から>>350と同じように疲れてねえよ、と切れる人も出てくるだろう。
万人が納得する挨拶なんて無く、日本語的には無言ですら実は相手を敬っている場合も有る、
という事を覚えておけば、こんな事でカリカリしなくて済むよ。
420名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:51:09 ID:+Tg0PLx60
>>416
お疲れ様でしたって言い返せばいいのでは。
421名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:51:48 ID:Jy+S1hw50
御先輩様におかれましては御健勝の由、祝着至極に存知奉ります。
さて、この度、わたくし○○は仕事が片付きましたので帰ります。
422名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:53:03 ID:o7CyTwBL0
>>416
「ありがとう」といえば良いではないか
>>400
天皇って微妙な存在だよな。
ただの象徴であるならば我々より低いことになるし、象徴を国民全体と捉えると上になるし。
423名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:53:44 ID:eWXgCNsS0
>>417
俺底辺営業なんだけどさ。
相手によりけりなんだよな、肩書きや年齢差じゃなくて。

ちょっとなれなれしい感じで話したほうがいいように捕らえる人もいれば、
礼儀や言葉にとても厳格な人もいる。

結局のところ、受け取る側がどう思うかであって、
発する側がどう感じるかじゃないのが難しいんだな。
424名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:59:03 ID:5h/EbKNl0
でも本当に苦労ごとを成し遂げた人には
目上でも「それはご苦労様でした」とか言うなぁ… ちょとちがうか
425名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:06:40 ID:FGVGraMz0
>>423
相手によりけりだよなあ。
あまりにエライ人には「ご苦労様でした」って言うこと自体憚られるって言うか、そういう機会が無いし。
直の上司なんかだと顔色を見て、ああ成果無かったなって時にはニヤリとしながら「お疲れさんッス」で
リーマンの悲哀をお互いに共有しあって、ニコニコ顔で帰って来た時はどうせ武勇伝を話したいだろうから
「どうでした?」とワザとらしく聞いたりとかさw
426名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:07:45 ID:3KRQvY8z0
>>424
まだ「目上」とか言ってるのか?
バカか、お前
427名無しさん@6周年 :2006/07/26(水) 23:08:02 ID:N6g3Horr0
>>419

曲りなりにも公僕を謳ってるんだったら「ご利用ありがとう
ございました」ぐらい言っとけば、こっちも特に文句はねぇんだよ。
428名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:09:31 ID:itT+gJqv0
とりあえず上司が帰る時には
「お気をつけてw」でイイんじゃない?
もしくは「ご安全に」だな
429名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:09:35 ID:ZQYTzqNk0
中学生の頃、ってもう17、8年前だけど、ずうっと年上の人に普通に「ご苦労様でした」とかいったら、
相当むっとして「お前にご苦労と言われる筋合いは無い」といい、こういうときはお疲れ様というんだ、
と叱られた。

 今、仕事で自分が目下から「ご苦労様」って言われたら、叱らずに黙ってこいつは非常識な奴と認識
すると思う。

430名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:11:46 ID:i9/e9qYoO
本来は、ご苦労さま、の方が丁寧。
貴様、と同じの逆転現象進行中なだけ。
最近は、召し上がれがその傾向にあり、か?
431名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:12:20 ID:31JcSjNf0
こういう事に神経を使わなければいけないのが
日本社会の美点であり欠点であると思う。

年功序列の社会でならともかく、「年上=目上」という
構図がかなり崩れてきている現代の社会でだと欠点の方が目立つ。

「年下は年上に敬語を使うべき!使わない奴は無礼で生意気!」

みたいな世代がまだ現役で山ほどいるわけだし、
年長者、年少者、両方にとって居心地が悪くなってると思う。
そういう点に神経を使わなければならないのは
効率という点で見れば明らかにデメリット。

会社以外でも、スポーツなんかでもそうだろう。
実力の世界とはいいつつ、先輩、後輩の関係は根強く残る。
呼び捨てするなとかつまらん事で礼儀だなんだと騒ぐ風土は、
スポーツの世界では障害以外の何物でもない。

ただ、伝統というのは、そういうメリットデメリットという観点で
語ることでもないのかもしれないけどね…。
432名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:12:47 ID:3KRQvY8z0
>>429
まだ「目下」とか言ってるのか?
バカか、お前
433名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:14:04 ID:qj/3swP90
>>429
>中学生の頃、ってもう17、8年前だけど
「お疲れ様」と「ご苦労様」の使い分けが言われ始めたのが20年くらい前だったから時期的には合うな。
俺はわりと懐古趣味だからどっちを言われても構わんけど、
「最近は使い分けないと怒る人もいるみたいだぞ」って言ってやる事もある。
434名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:14:40 ID:ZQYTzqNk0
>>432
あなたは何だかかわいそうな方ですね。
435名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:14:56 ID:lOZX390C0
>>432
お前、とっても底辺っぽくてぐっど
436名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:16:03 ID:G/GADBKX0
そもそもが下の者が上の者に労いの言葉かける状況は存在しなかった。
だからその為の言葉は存在しない。
現代的な新しい言葉を作るべき
例えば「ラバーメン!!」とか
437名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:16:23 ID:3KRQvY8z0
>>434>>435
低学歴は引っ込んどれ
438名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:16:39 ID:VmLdjXqQ0
>>432
お前は賢いようだが上下の区別も出来ない奴だなww
439名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:17:53 ID:puXs0B0z0
うちの会社は上司も部下も「ウィッス!」だぜ
440名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:19:12 ID:ZQYTzqNk0
>>433
当時叱ってくれた人はもう50代後半だったんじゃないかな。
だからその人も「ご苦労様」は目下が言う言葉ではないと教育されてきたんでしょう。
441名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:20:36 ID:eWXgCNsS0
>>431
なんか朝礼の人権研修でそういう話してたの思い出したw

目上=年上あるいは先輩(年下であっても)でしょ。
まあ言葉遣いとか気を使いたくない人はそれでいいんだろうけど、
それによって蒙る不利益等に対して文句も言えないよって話でしょ。

実力の世界ってのは、その世界で生きる実力ってことだからなぁ。
数字さえ挙げてれば多少の無礼は許される世界もあるしね。
俺の生きてる世界はそうだが、当然俺はそんな数字は挙げてないので気をつけてますw
442名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:20:37 ID:G/GADBKX0
結局は受け止め方なんだけどさ
受け止める方の器量の問題
世の中なんて大概そんなもんだよ。
ていう書置きを残して父が出て行ってから三日が経ちます。
443名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:20:37 ID:jL+0g4W7O
・・・・・で、結局なんて言えば良いんだ?
444名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:21:49 ID:7FotCYqa0
おつかれちゃ〜ん
445名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:21:54 ID:3KRQvY8z0
>>438
人間に上下など無い。
そんなことを言ってるお前は下の下だ
446名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:23:06 ID:+Tg0PLx60
>>443
「えー?もう帰るんすか?」
447名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:23:16 ID:Xz9/7cpF0
>>52
宅配便なら迷うこと無い。
「ご苦労様」
または「お世話様」
448名無しさん@6周年 :2006/07/26(水) 23:23:36 ID:N6g3Horr0
>>443

グッ ジョブ!とでも言っておけばいいんじゃねぇの?
449名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:24:02 ID:+zjLL2fX0
本来「お疲れ様」なんて軽いノリの言葉を上司に使うほうがおかしいぞ。
もともと広告業界の軽い挨拶言葉です。


由緒正しい「ご苦労様」との使い分けを勝手にはじめたのはマナー本であることもよく知られています。
いわば、誤用の定着。

誤用を誤用されたからって、目頭上げるのはみっともないのです。
450名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:24:26 ID:qj/3swP90
>>439
俺も見習って明日から上にも下にも「どんも〜」って挨拶しよう。
451名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:25:51 ID:Fm9n0Up70
>>402
>何処の市役所か区役所かは忘れたが、客からの投書で『ご苦労様』はおかしい。『ありがとうと言え。」というのが
あったとかで、その日から訪れた人に対しては「ご利用 ありがとうございました」と言う様に徹底したらしい。

俺は役人だったけども、「ご苦労様です」「お疲れ様です」とは思っても、「ありがとう」なんて思った事無いぞ。
まあ、部署にも拠るんだろうが、図書館や市民プールなら解るが、事務手続きで「ありがとう」は、どう考えてもおかしいだろ。
452名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:27:02 ID:5cWLH15F0
おつかれーっす だろ
453名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:27:08 ID:LdPEV8EA0
>>416

どーも
454名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:27:24 ID:Xz9/7cpF0
>>126
だったら「恐縮です」の方がいい。
455名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:29:25 ID:P+DPoKSm0
役所は一般常識もわからない馬鹿ばかりなので平然とご苦労様を使います
びっくりしたよ
456名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:30:13 ID:BRhwgfEM0
>>445
全体主義者のアカ野郎は大陸に帰れよ!!wwww
457名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:31:12 ID:+Tg0PLx60
ホントのところ、朝から挨拶する元気などない。
458名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:31:40 ID:3KRQvY8z0
>>456
低学歴配管工は現場に帰れよ
459名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:32:03 ID:Xz9/7cpF0
>>173
普通に「いってらっしゃいませ」
妻なら、そのあと「お戻りは何時ですか?」
社内なら、そのあと「お気を付けて」
460名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:32:49 ID:eWXgCNsS0
>>456
つられるなよw

>>458
もう釣りはいいだろw
461名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:33:00 ID:ZITKTAIQ0
「ご苦労様でした」って言う方が、「お疲れ様でした」って言うよりも
畏まって締まっている感じがするのだが?
「お疲れ様」って何かしっくりこない
462名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:34:33 ID:Xz9/7cpF0
>>229
それは君にではなく、会社に言ってるだけ。
463名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:35:04 ID:vCeQ8gLs0
会社の先輩が上司に対して「ご苦労様です」って声かけてたから俺も使ってたけど
去年あたりから同僚に「”ご苦労様”は目上の者に使う言葉じゃないよ」って何度か言われて
「お疲れ様」に変えたが何か違和感を感じる(´・ω・`)
464名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:35:20 ID:31JcSjNf0
今も昔も、「上司>部下」という関係は変わらないのに、
「上司=年上」という年功序列的な形式は変化しつつある。

外国ならその辺のギャップは目立たないのかもしれないけど、
日本には複雑怪奇な「敬語」なる代物が存在するせいで…
465名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:35:30 ID:1DFjlMqw0
どうもどうも
やあどうも
いつぞやいろいろこのたびはまた
まあまあひとつ
まあひとつ
そんなわけで
なにのほうはいずれなにして
そのせつゆっくり
いやどうも
466名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:36:08 ID:yl27890N0
お勤めご苦労様でした!!

府中(東京)や堺(大阪)でよく聞く言葉
467名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:36:21 ID:0Z0tTVYH0
長野の山猿が食べ終わった後に「ごちそうさまでした」と言ってたのにはワラタ
田舎者はこれだから困るwww
468名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:37:49 ID:mt02x3Hu0
以前先生にお疲れ様ですといったら先輩に失礼だろといわれた
確かにお疲れ様が目上に使うものだとはいうけど実際より目上には仕えないんだよな
いったいなんていえばいいんだよ
469名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:38:53 ID:lOZX390C0
>>468
ん?それって、先輩がおかしいんじゃね?
470名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:40:25 ID:3KRQvY8z0
>>468
まだ「目上」とか言ってるのか?
バカか、お前
471名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:40:32 ID:VxthP9jo0
電話で「もしもし」って出る奴もどうかと思うな。
普通部署とか会社名とか言うだろ。
472名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:41:34 ID:mt02x3Hu0
>>469
いや、お疲れ様って言い方がまずったのかもしれない
ビール注ぎにいったときに言ったんだけど
お疲れさまって上でもあるけど軽いんだよね
だいたいみんな目下にだってお疲れ様っていうでしょ?
友達同士でもお疲れって言うし
473名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:41:59 ID:JGH2EL5z0
俺の場合は状況にもよるが、別れ際?なんかに
ありがとうございました・・か、失礼します・・だな。

はじまり?の時は、お疲れさまです!なんて言ったりもするが・・・
良くないのかな?w
474名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:42:07 ID:n0PRfpuR0
退社の場合、バイトは正社員より一時間早くあがるので
先輩から教えられた「お先に失礼します」の挨拶が定着してる。
たまに正社員と同じ時間まで働いても他の言葉が出てこないw

でも新入りバイト達は「お疲れ様でーす」と言いながら帰る。
なんか「でーす」が真面目じゃない気がして嫌なんだが、注意するほどの事でもないし放置。
475名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:42:43 ID:3KRQvY8z0
>>472
まだ「目下」とか言ってるの?
バカか、お前
476名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:44:17 ID:Xz9/7cpF0
>>449
目頭は下げることはあっても上げることは無い。
それをいうなら「目くじらを立てる」
477名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:45:10 ID:4Jf/WsHw0
思うに,こういった使い分けは
実は,余り意味が無いのかも知れないね。
何かうまい言葉で一本化できないものか。
478名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:45:27 ID:hF2o05ix0
俺は子どものころ、母ちゃんが父ちゃんの同僚に「ご苦労様です」と挨拶して
ありえないくらいの勢いで怒鳴りつけられたのがトラウマになってるので、絶対使わない。
同い年だろうが年下だろうが使わない。ぜーーーったい使わない。
「お疲れ様でした」も使わない。自分が言われるのも不快だ。トラウマってコワイ。
ちなみに、教員はバンバン使います。相手が管理職だろうが年長者だろうが。
内心、「マナー知らずのバーカ!!」と、いつも思ってます。
479名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:46:35 ID:G/GADBKX0
言い方・話し方のトーンにもよるよね
それとその人たちの普段の人間関係。
「お疲れ様…」「お疲れ様!」「お疲れさま〜」「お疲れさまっ〜」
全然違うね
480名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:46:39 ID:6qSuf0LS0
目上の人に対してねぎらう必要はなく従って「お疲れさま」というのも正しくないって言われるけど、
逆に何も声をかけないって言うのも無愛想でなにか人間味がないしな
481名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:47:06 ID:r1ZjvvgL0
>>478
>内心、「マナー知らずのバーカ!!」と、いつも思ってます。

え?内心って・・・
言われっぱなしで良いの?モマイさんは・・・
482名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:48:21 ID:3KRQvY8z0
>>489
まだ「目上」とか言ってるのか?
バカか、お前
483名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:49:01 ID:/9kZ9doK0
普通に「乙」「乙カレー」だなオレの職場
484名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:50:00 ID:n0PRfpuR0
>>478
けど子供の頃のトラウマがなかったら
君も「お疲れ様」「ご苦労様」を知らずに使っていただろうね。
そういうトラウマが無かった人を内心でマナー知らずと扱き下ろす人のほうが賤しく思えます。
折角いい経験をしたのに、勿体無い。
485名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:50:04 ID:1DFjlMqw0
目の前で同僚がその嫁を怒鳴りつけてたら引くな。
マナー以前の問題。
486名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:51:04 ID:8TbFGsiPO
某東京大学で学生のころ、英語の最後の授業で教授が紙を配り、授業の感想を書けというのでみんな書いたんだが、
教授が紙を回収してパラパラめくり、激怒してそのまま帰ってしまった。
学生の一人が「先生、ご苦労様でした」と書いたらしい。
みんなで謝りにいったけどね。
487名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:52:25 ID:0Z0tTVYH0
>>486
随分、器の小さい人間が教授なんだねwww
488名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:54:50 ID:sQsV503CO
入社時に、
○お疲れさまです    ×ご苦労さまです
と教わった。うちの会社ではこれで統一してると言ってたな。
489名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:59:06 ID:hF2o05ix0
>>485
もちろん、同僚が帰ってからです。幼稚園だか低学年だかの俺の目の前で母親が泣くぐらい怒鳴りつけたんだよ。
>>484
まあ、俺は教員以外の職も経験してるからアレだけど、教員は井の中の蛙・世間知らずの似非知識人wだからね。
ものすごい競争率乗り越えて採用された中堅以上の教員が平然とそういう挨拶を使ってたら、「その言葉はかくかくしかじかでね」なんて
教えてやる気にもなれない。一生、そんな恥ずかしい社会常識で生きてけよ!!って感じ。
俺は、自分が親仕込み・民間仕込みのマナーで高みの見物さ〜wどうせ性格は悪いですよ〜。お腹の中はお黒々ですよ〜。
490名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:59:22 ID:8TbFGsiPO
>>487
クラスの連帯責任だから全員で謝罪しろとか言われて正直うざかったが、
ご苦労様はダメなんだなというのは強い印象に残った。

491名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:00:05 ID:RPFjgO+l0
2ちゃねるで「すくつ」とか「がいしゅつ」「ふいんき」を使ってる人に、
「半年ROMれ!」と言ったりするでしょ。
会社や業界でも、その世界だけのしきたりがあるわけですよ。
それには合理性なんかないわけ。
その職場のふいんき(なぜか変換できない)を読むしかないんだな。
492名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:00:44 ID:UW3EZApj0
バイト終わって帰る時は大体上も下も「お疲れ様です お先に失礼します」だよ
上の人は無言 「頑張れ〜ハッハハッ」 「ヒャッホーイ 終わった 終わった」とかも多いけど

でも、前に新人が「ご苦労様です お先に失礼します」って言ってたような・・・
493名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:03:38 ID:U6fqNmKyO
俺の通ってる某大学院では、挨拶は学生どうしでも教授に対しても全てお疲れさまだ。
クラスメイトにお疲れさまは変だと思ったが、慣れてみると、もう「さようなら」なんて言えないよ。きはずかしくて。
494名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:04:00 ID:uTWIYqXB0
だーかーらー、「目上」ってなんだよ、目上ってw
先輩とか後輩とかいつまでも朝鮮人みたいなこと言ってるんじゃないっての。
少なくとも、職場での序列を決めるのは役職でしょ。
年齢なんてどうでもいい。20歳のボスが40歳の部下に言うねぎらいの言葉は「ご苦労様」だ。
もういいかげんダブルスタンダードでしかも朝鮮直径の儒教文化から脱しようぜ。
495名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:08:33 ID:PJAgo7PbO
「ご苦労様です」を会社で使う時は宅配のにーちゃんや
社外の人に対して使う位でわ?
496名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:09:59 ID:V0wgoI7R0
>>494
積んできたキャリアに対する敬意ですよ。
497名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:10:02 ID:FkMVwLOH0
いままで4,5人に注意しますた>それは目下に言うの!>「ご苦労様」
498名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:10:17 ID:rNxi7cnQ0
こっちが使ってる業者から電話が来て、「ご苦労さまです」なんて言われると
ムッとする。

499名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:11:39 ID:tVvcj3VB0
結局これも一種の言葉狩りだって事だな。
500名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:12:26 ID:1klSjjG40
年上とか上司に対して敬語使えとかもう止めて欲しい。

生徒が教師にとか、定年後の老人に対してなら
特別な言葉遣いしろというのもわかるんだが…。

単に年食っただけで役職もらってるような
無能なオヤジ上司に敬語使うのは本当苦痛。
501名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:13:54 ID:RZneSNs+O
>>491
ふいんき×
ふんいき○
502名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:14:51 ID:uTWIYqXB0
>>496
そういうのは仕事外でやれって。仕事中に持ち込むなよ。
503名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:16:16 ID:VaHYAJ5s0
お疲れ様でした

だろ、ご苦労様はないよ
504名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:17:56 ID:+eFVmPo30
オフィス内のお掃除に来てくれる業者のオバチャンに
毎朝「おはようございます、ご苦労さまです」って言っちゃうんだけど
これって失礼に当たるのか(´・ω・`)
お疲れ様です、のほうがいいのか?でも相手はまだ掃除中で疲れきってないしな。
あれーもう訳ワカンネ

相手のほうが年齢も上だし、汚い部分のお掃除をしてくれるなんて
本当に有り難いから素直に敬って労う気持ちで声をかけていただけに愕然とした_| ̄|○
505名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:19:40 ID:hpTyUu3k0
社内で目下・目上なんてものはないだろ
あるとすれば役職だな

俺は24歳だが、新しく入ってきた40歳近いオッサンにも敬語は使わない
年は上だが役職がない(平社員)し、同僚だと思ってるので

社外だと、取引先全てが目上だと思ってるのでそれなりの話方だが
もちろん宅配業者や下請けも含めて社外の人は目上だと思ってる

これって間違ってる?
506名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:20:07 ID:zo2jmZJg0
こんなくだらない調査にいくら税金使ってるんだ?
507名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:20:58 ID:RcBjH7UL0
普通にお疲れ様だろ
ご苦労様って言われるとどうもなんかしっくりこない
508名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:22:43 ID:MTRh/q1J0
無能な目上に敬語使うときは屈辱的なことだと思っていたよ。
今でも無能自体は変わらないが、…慣れたw
敬語はめんどくさいし紛らわしいが、一度覚えてしまえばこんなもんだと思うはず。
指摘されても我慢して覚えてしまおう。
あるいは、丁寧語くらいでざっくばらんに話せる間柄をつくってしまうのも一つの方法だ。
509名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:23:32 ID:JGOAP2FEO
ごくろうちゃ〜ん
510名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:26:43 ID:MTRh/q1J0
>>504
その気持ちが相手に伝わっていれば、ご苦労様でも特に問題なし。
気になるなら、失礼なのかどうか聞いてみればいい。
単に話題の一つとして。
おばちゃんは、そんなことで目くじらたてないよ。
511名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:27:54 ID:0wbq4OiN0
>>1
しゃぶれよ
512名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:29:01 ID:uTWIYqXB0
>>505
激しく正しい
513名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:30:37 ID:ct/1QGmj0
回覧板・宅急便・集金すべて目上なんだが
お疲れさまもご苦労様もしっくりこない。

皆さんはどうしてます?
514名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:30:46 ID:Jj62rfOU0
目下が目上に労いの言葉をかけるのは失礼という考え方もあり、
お疲れ様でしたも本当はグレーゾーン
515名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:31:09 ID:NZ3Xjp4S0
>>511
お疲れさまアッー!
お先に!アッ、アッ、アッ、アッ!失礼します!
516名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:32:39 ID:ct/1QGmj0
>>513
お世話様です。と言うときある。間違ってる?
517名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:32:45 ID:wnqiPPVmO
外国ではこんな場面をなんて言うんだろう。
518名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:32:48 ID:XVC8li8H0
日本語って表現の種類が多いのに、しっくりくる言葉がない場合もよくある。
恋人の親に呼びかける言葉とか、他人との会話で配偶者を呼ぶ言葉とか、夏、
まだ日が高い夕刻のあいさつとか、その他いろいろ。
ご苦労様、お疲れ様もそう。あと、上司が先に退社するとき、残ってるこちらが
「失礼しまーす」って言うのも違和感あり。
519名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:32:48 ID:wCGyVfP80
ご苦労様が知的作業へのねぎらいで、
お疲れ様は肉体労働へのねぎらいだというのが、
本来の日本語の意味のはずですが・・・。
520名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:33:58 ID:Sg7WJZha0
バイト先では店長ですら皆にお疲れ様と言ってるぞ
ご苦労様でしたなんて聞いたことないな
521名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:34:19 ID:V0wgoI7R0
>>502
いや、積んできた仕事に対する敬意ですが。
使いたくなきゃ使わなきゃいいんだよ。
それによって相手がどう思うのかは知らんけど。
もしかして相手の気持ちを強制したいわけ?
522名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:35:39 ID:RPFjgO+l0
ご苦労さま = ポジティブ思考
お疲れ様 = ネガティブ思考
というような感じがする。
523名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:36:38 ID:k4TOA5sB0
つーかお疲れ様もしっくりこないな
かといってなんと言えばいいんだこれ?
524名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:38:20 ID:V0wgoI7R0
>>505
間違っては無いが、これも周りがどう思うか、言われた人がどう思うかだな。
言葉ってのはまず聞かせる相手ありき、だから。
525名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:39:24 ID:2OQpJ5aY0
下から上に言う言葉はさようならでいいよ
526名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:40:53 ID:FV24lHHTO
たまにほとんどの人間が間違って認識してる敬語の場合、
こちらが正確な敬語を使って注意される事がある

昔上司に注意され、若かった自分は正しい意味などを説明してしまい、
キレられましたとさ
527名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:41:26 ID:ct/1QGmj0
>>525
宅配の人にも
回覧板もってきたおばちゃんにも さようなら?
528名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:42:33 ID:V0wgoI7R0
>>526
そんなんでキレる上司なんてのはその程度の器量ってことだよ。
ただ、人前で指摘したんならよくないな。
そういうのは、少し間を置いて他者が聞いてないところでやるのがいいよ。

それこそキャリアを積んできたあなたに言うことではないとは思うけどね。
529名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:43:02 ID:4vQHhVuM0
「こんにちは」「こんばんは」の敬語ってないらしいな。
だから、日中に上司にすれ違うときって、「どうも」ぐらいしか言えないらしい。
530名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:44:29 ID:AuOcxKON0
俺は
「お疲れ様でした」→自分が帰るときに言う
「お疲れ様です」→相手が帰るときに言う

「お疲れ」って、「お互い、会社さまにこき使われて疲れちゃいましたね」って意味じゃないの?
531名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:45:18 ID:2OQpJ5aY0
>>527
会社内だけでいいと思う
532名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:47:45 ID:BRwLmj2r0
自虐的になるのも相手に嫌味を与えるから、
第三者に矢印を向ける表現を考えだすのがいいのかな
533名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:48:14 ID:lpvcZfN5O
前にテレビのうんちく番組で本来の日本語では
「お疲れ様でした」より「ご苦労様でした」のが丁寧な言い回しだとやっていた。
けど上が下に言う「ご苦労っ」のイメージが変に影響を及ぼしていて
その言い回しだと不快感を与えると思う人が多かったのか
いつの間にか「お疲れ様」が一般的みたいになってしまったって。
同じように上から偉そうに言っているようだが
「ご足労いただき」と言うのも「お越しいただき」より丁寧だそうだ。
534名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:04:06 ID:Nk9KeJo70
ご苦労様なんて使って職場関係が悪化するくらいなら使わない。
つか、面倒じゃん。使い分けんの。
目上だろうが目下だろうが「お疲れさま」一つで十分通じるんならそれでいいし。
535名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:04:55 ID:d8jA5as10
お疲れ様とご苦労様の違い位で立腹するやつって懐狭いよ
それと年齢が上だとか下だとかで、目上がどうのこうのと五月蝿いやつに限って実力が低い
そして年齢なんか関係ないと言って実力しか見ないやつも、結局は人として何かが欠落している様に思える
536名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:06:39 ID:ct/1QGmj0
家にきた回覧板や集金のおばちゃんとかは
「お世話様でした」でいいみたいね。

おせわさま【お世話様】
他人が自分のために力を尽くしてくれたことに対して、
お礼の気持ちをこめていう語。多く、あいさつの言葉に用いる。「どうも―でした」


⇒ありがとう【有り難う】
------------------------------------------------------------------------
関連語の詳細:
・ありがとう【有り難う】 
ご苦労様 お世話様 サンキュー 
537名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:07:22 ID:vg8V82fP0
疲れ や 苦労 が別れ際の定番であるなんて(状況によってはいいんだけど)
相手「お先に失礼」
自分「いい仕事でしたね」「いい一日でしたね」「またよい明日を」
みたいな意味で、使いやすい言語ができないものかな
538名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:09:18 ID:M3lc1rAa0
1乙〜から影響されて日常生活でも
おつ〜(厳密には乙〜)っていってる。
539名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:09:49 ID:tgaA4c400
目下→目上。お先です!
540名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:15:39 ID:2hZU9E6bO
自衛隊や芸能界のような上下関係が厳しい世界では挨拶は定型句があるようだが
それはどうなんだろう。
目下から目上に「ご苦労様」
朝でも夜でも「おはようございます」
こういうのは間違った日本語というんだろうか。
日本語の本来の用法の起源が時代的に定まらないんだから
変化は変化として捉えて、乱れとか誤りとかいう評価は置いといたほうがいいんじゃないかしら。
541名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:23:43 ID:klhl/0av0
そもそも論だけど、ご苦労様にしてもお疲れ様にしても本来的に正しい言葉なのけ?
この「様」って何?「お疲れさんです」って言い方もあるから「さん」を丁寧にして「様」ってことならなんか安っぽいような気もw

上下関係で区別される敬語なんだけど、これって明治より前はどうだったんだろ?
武士の間でヒラと役付きの間、貴族の中の上下ではそれぞれ由緒正しそうな敬語が使われてたっぽい気もするけど
俺らの直接の先祖の農工商の身分の人間はそんな教養も無いから正しい言葉遣いが出来たとも考えにくい。

明治以降の四迷辺りの言文一致運動とか、あるいは貴族華族が廃止され完全平等になった戦後からとか
現在「敬語」として使われてる言葉って案外最近のもののような気もしたりして。
一般庶民にも使いやすい簡便な敬語ってのが古来からあるものとは別に人工的に作られたような。
今ある敬語で由緒正しいというか出所のハッキリしてるのは皇室敬語くらいしかないだろ。

言語に詳しいエロい人おらんのけ?
542名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:27:17 ID:+1mJDZVR0
「ごくろうさまです」って言ったら、「君ね、ごくろうさまってのは(ry」って
言い出したので、「いえ、知ってて言ってます」って言ってやったよ。
543名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:31:27 ID:klhl/0av0
>>541 追記
あくまで俺の勘と言うか、想像なんだけど
戦後の「漢字改革」とか歴史的仮名遣い廃止と同じようなもんが「敬語」に関しても
明治以降のどっかにあったんじゃないかなあと

>一般庶民にも使いやすい簡便な敬語ってのが古来からあるものとは別に人工的に作られたような

544名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:36:30 ID:vV8sWYSw0
仕事中の挨拶は「御苦労様です」
終了するときは「お疲れ様です」にしてた。
なんか「お疲れ様」ってのが過去形な感じするんだよなぁ。
545名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:59:30 ID:GCC9EdnW0
「ご苦労様でした」「ご苦労様です」って、感謝と労いの気持ちの篭った
日本的で、とても美しい言葉だと思うんだけど、不快に感じる人もいるんだね。

代わりに、お疲れ様を使えって言われるけど、正直代わりにはならん気がする。
言葉から受ける印象も、この二つでは結構違うし
「お疲れ様でした」も日本的で綺麗な表現だと思うけど、物事の締めくくり的な
意味合いでも使われるから、ふとした時にちょっとした感謝の気持ちを伝えづらいってのもある。

それに、「ご苦労様」が目上の人に対して失礼ってのは、目下の者が、目上を労うことが失礼ってのが
そもそもだから、そういう人には「お疲れ様」も同様に失礼なんじゃないか?って気がして
結局「今日はありがとうございました」とか、よそよそしい感じになっちゃうんだよね・・・。
546名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 03:40:59 ID:qgTaOpW90
オレはマニュアル本で入社前に勉強した世代だがヤダヤダ

何がいやかっていったら日本の 縦 社会。

30,40代は僅かに変えてくれた。
オレ20後半だが少しは変える努力するからな。10代のちゃねらに期待中
547名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 03:50:42 ID:Js80Cxuv0
たとえば、ダスキンのカーペット取り替えとかの人には

「お疲れ様でした」 or 「ご苦労様でした」

どっちになるの?
ねぎらう意味で前者、こっちは客だから目下として後者・・・うーん、微妙でわからんorz
548名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 03:54:28 ID:TGWoi0LM0
>>547
ごにょ、、「さまでーす。」
549名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:15:41 ID:2oj3Dhna0
>>547
ごきげんよう
550名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:24:06 ID:Js80Cxuv0
>>549
どっかの女子学園ものみたいですね。
うーん、意外と「ごにょ・・でーす」が使える鴨。
551名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:25:49 ID:6aTlLJEk0
>>549
ワラタ

「ご苦労さまでした」の何が変なの?まったく違和感を感じないんだけど。
就職マニュアルに書いてあるそうだけど、そのマニュアルは俺ら世代には浸透してない。
もしや最近書かれたものかね?ここ数年?誰が書いたか究明してみ。
無言の方がよっぽど失礼。馬鹿じゃねぇの、これ書いた奴。
552名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:33:14 ID:1avGfj0X0
>>547
俺は「ご苦労様でした」を使う。
宅配業者にも「ご苦労様」
職場では「お疲れ様でした」
553名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:37:53 ID:bXQV9N7B0
上司、先輩に「お疲れ様でーす」
同期に「お疲れー」
後輩に「ぅ乙」とか「ヴァー」
554名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:50:34 ID:IrAmYL2n0
昔と違って目上と言うか上の奴等はたいした仕事してへんから
苦労はあっても疲れへんやろ
だから「ご苦労様でした」でOKよ
555名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 05:58:17 ID:4jZwgZHT0
やくざ映画で親分が出てくるときは
「お勤めご苦労様でした」
時代劇で関所の役人とかに袖の下掴ませる時も
「お勤めご苦労様でございます。これはほんの気持ちですがお納めくださりませ」
とかいう感じで、「お疲れ様」ではないような気がしたけど気のせいか
556名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 08:21:41 ID:ct/1QGmj0
>>547
ダスキンの人が年下なら、ご苦労様でした。
年上なら、お世話様でした。
557名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 08:27:10 ID:CDt3G5we0
税務署へ行くと、こっちが納税者にも関わらず「ご苦労さま」といわれる。

キサマが生きていられるのも納税者がいるから。
税務署は非常識。
558名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 08:32:29 ID:mWFx5vRVO
目下に、ごめんなさいと言われるとむかつく
559名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 08:36:44 ID:2PZaSSoJ0
おっつ〜
560名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 08:37:12 ID:xV4b6V2vO
目上の人がぬるぽしたら叩いていいの?
561名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 08:37:37 ID:BokY+E39O
>>558
目上に言われても気まずいがな
562名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 08:45:05 ID:yDFwkv6n0
>>557
そりゃ〜けしからん
署長やそいつらに小1時間ぐらい説教垂れてよろし
ガンバレ

後日、脱税疑惑でお礼参りがあるかもしれんから
防犯カメラが必要かと

563名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 08:48:28 ID:0mnDwAtu0
朝一に打ってきた社内メールの文頭に、
「お疲れ様です。」の一文が絶対に入ってる奴がいる。
署名かテンプレだとは思うけど、何か妙に腹が立つ。

あと社内電話なのに、「お世話になっています。。」って言う奴もいるし。。
564名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 09:47:36 ID:DRhAYkRm0
前に聞いた話だが、
昔は「お疲れさま」って日本語は無かったって。
全て目上にも目下にも「ご苦労様」でよかった。

「お疲れ様」ってのは、戦後にエセ教育家が流行らせただけだって。
真偽の程はわからんけど。
565名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 09:52:31 ID:HGVizwzZ0
昔、社内の掃除のおばちゃんに「ご苦労様です」って言ったら、
「自分を雇ってるのはビルのオーナーだから、
あなたたちにご苦労と言われる覚えは無い」
的なことを言われた、という話を先輩から聞いたことがある。
それ以来、掃除のおばちゃんとか、宅急便のおじさんとかには、
「お世話様です」で統一してる。

結局何が正しいんだか良くわからん。
566名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:01:29 ID:2j0WfXzy0
>>545
「ご苦労様」を言うためには
その人の人格がそれなりに凛としてないと
不釣合いなんだとオモ。
567名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:18:02 ID:LZv2i3oq0
('A`)どうも
568名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:20:19 ID:ZJ6GNZR0O
おちゅー
でいいじゃん
569名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:38:27 ID:T1xl+fzAO
うちの会社は、伝言メモの頭は
社長にでも「お疲れ様です」だよ。
あとはなんて言えば良いのさ。
570名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:42:37 ID:/1zcEGN90
お拉致
571名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:45:58 ID:U+iLuJ/i0
やくざは親分に「ごくろうはんです」って言うよな?
572名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:18:15 ID:IBwdRem50
お疲れしたした〜
573名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:28:21 ID:06A8d1cp0
>>571
だってその人たちは教養がないもの(´・ω・`)
574名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:50:02 ID:TGWoi0LM0
>>1-1001
お疲れ様、
そしてありがとう。
575名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 21:55:12 ID:gGoz3YeV0
>>478の同僚とか>>486の教授とか、自分は絶対に「お疲れ様でした」なんて
口にしない人種だって気付いてるヤシ居る?
576名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:09:03 ID:JRa3/sM00
小学生の時に同級生の女子が用務員のおじさんに「ご苦労様です」と挨拶して
用務員のおじさんがその事を担任の先生に話したんだ。

嬉しかったけど子供が大人に向かって「ご苦労様」って言うのはおかしいから
そのへん教えてやった方がいいよ。

みたいなことをおそらく。
で、クラスのみんなは先生にその話を朝に聞かされた。

○○さんはとてもいいことをしました。けどそういう時は
「お疲れ様です」の方がよかったですね。

というような話をね。

印象的だったので30年経った今でも覚えている。
子供の頃に教えて貰えてて良かったと思っている。
577名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:11:34 ID:AD2OZ+tB0
こんな調査で給料ボーナスもらってんのか?文化庁…
いらねーんじゃねーかここ
578名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 22:29:01 ID:HTasd4IS0
>>564
まだ「目上」とか「目下」とか言ってるのか?
バカか、お前
579名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:00:49 ID:CGHOAxog0
>>578←こういうヤシって目下にため口きかれるとあり得んくらいキレるよねw
580名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 09:32:42 ID:NrRynSkF0
>>579
タメグチきかれる前に目下からは相手にされてないから安心汁
581名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:24:45 ID:EkzZM34i0
>>579>>580
おまいらは「目下」じゃなくて
「三下」だなw
582名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:30:58 ID:H+hhTlQc0
「ご苦労様でした」と言われてカチンと来るような奴が

給食費払ってるから「いただきます」は言わなくてもいい

とか言い出すんだろうな
583名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:48:36 ID:Ff24BI7W0
さっきとなりのトトロで主人公の片割れの女の子が引っ越しを手伝ってくれた
大人に「ご苦労さま」と言ってたぞ。
584名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:53:16 ID:bSNFbASu0
俺は上司に「おやすみなさい」っていうけどな。
585名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:05:02 ID:w2aXIp/t0
読まずに書くけど、金田一センセが「『どうも』で良い」って言ってなかったっけか。
「ご苦労」も「お疲れ」も目上から目下への労いの言葉だからとか何とか。

やっぱり「どうも…ごにょ…ですぅ」が一番良いのかな?w
586名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:43:14 ID:uNISMwBW0
>>584
フリーン
587名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:51:17 ID:8hzl8Uya0
>>585
そこまでいうなら体育会系っぽく「・・・したっ!」ってのはどうだw
588名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 03:34:13 ID:io4/9LQE0
オレは誰に対しても『オァシタッー』つってる
589名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:53:59 ID:bt2MBfV50
>>583
それは、こどもが大人の真似をして背伸びをした
喋り方をしているという演出

「ご苦労様」とねぎらうのは普通
「ご苦労さま」はNGで「お疲れ様」はマナーとか
言ってる奴がDQN
590名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:56:41 ID:bt2MBfV50
>>585
そうそう

厳密に言えば、どっちもマナー違反なのに
「お疲れ様」が正しいとか本気で言ってる奴らが多くて疲れる

葬式に行ったら
「この度は・・白足袋、黒足袋・・ごにょごにょ」
591名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:58:54 ID:BXdvK82RO
あしたー
592名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:40:11 ID:2QzOMFUqO
お疲れちゃーん
593名無しさん@6周年
思い切り亀レスだが、
>>4よ、「どうも」ってのは、目上に使って良いわけだが。