【マスコミ】 「"大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれたダイバー事故」…毎日記者★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ふんえん:ダイバー事故 /鹿児島

・「なんでここまで大騒ぎされなければならないのか」。にらみつけられた。宇治群島で
 ダイバー4人が救助された事故。そのうちの2人に取材を直接申し出た時だった。
 死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士の
 きずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。事実を深く読者に
 伝えたかった。

 「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」。射るような視線を
 見返し「4人も不明になれば誰だって心配する」。そう応えるのが精いっぱいだった。
 不明当時、現場を管轄する串木野海上保安部に詰め、かたずをのんで安否の行方を
 見守った。救出時、詰めていた10人ほどの記者全員が「やったぁ!」と歓声を上げた。

 2人が言いたかったことは何だったのか。「あんたたちに心配されなくていい。大きな
 お世話だ」ということか。ただの迷惑だったのか。考えても切りがないが、悲しくて
 やりきれない。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagoshima/archive/news/2006/07/20/20060720ddlk46070436000c.html

※元ニュース
・17日午前9時半ごろ、鹿児島県南さつま市の西約70キロの海で、潜水中の
 ダイバー4人が行方不明になったと、ダイビング船の松尾博船長(66)
 から通報があった。第10管区海上保安本部の航空機と巡視船が捜索し、
 行方不明となって約13時間後の同日午後8時ごろ、同群島の南東約20キロの海上で、
 ライトのようなものを振っているのを航空機が発見、巡視船が4人全員を 救助した。
 同保安本部によると、同日午前の現場付近の天気は晴れで風速5―10メートル、波の
 高さは約2メートルでやや高い状態だった。
 宇治群島は大小約40の無人島などでなり、周辺海域の潮流は複雑で、場所によっては
 かなり速いという。(抜粋)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagoshima/archive/news/2006/07/19/20060719ddlk46040552000c.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153823574/
2名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:45:25 ID:T6axTFOq0
にだ
3名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:46:12 ID:qqVoqMF/0
救助された人の実際の発言はどれとどれなんだろう。
4名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:47:06 ID:nszCB/Kc0
遭難すれば晒される。当たり前じゃ。
5名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:47:16 ID:RhdeVKv80
調子に乗るな、たかがマスコミが
6名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:47:32 ID:mDLTYnVw0
事件がなければ事件作ってデマゴーギャンとなるのが朝日新聞だからな。

7名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:48:01 ID:elfqIRSPO
記者は特権階級ではないっとこと。
生死をさまよった人間に「辛かったですか?」と聞いてしまう度胸が凄い。
8名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:49:26 ID:xWeaN2be0
>>3
文意どおりに受け取れば、
 「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」。
コレとコレ
9名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:50:29 ID:4kZ/69JO0
ほんとだな マスコミは何様のつもりなんだ??

エリート気取り ふざけるな 所詮日経のインサイダー野郎と同じだろ 
10名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:53:11 ID:BOPXeLCC0
ダイビングするにはそれなりの知識がもちろん必要で
資格なり、講習を受講するなりの機会があるはず。
つまり、全くの素人のみでのダイビングは出来ない仕組みとなっている。
これは事故防止、ひいては貴重な人命を失わないためであることは
誰にでも理解できるだろう。それにもかかわらず捜索されるような
事態を起こし、人命が失われるかもしれない状況を作り出したこれらの
ダイバー達は自分たちの浅はかな行動を恥じて、捜索していただいた
関係機関にはもちろん、各マスコミに対しても謝罪するべきである
が開き直って(大きなお世話)とは。。。自分たちの引き起こした
事態をまるで理解していない。このような海を甘く見ている連中には
二度と海に近づく事が出来ないよう断固として弾圧するべきだ。
ふざけんな。
ことが
11名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:54:05 ID:TcWzxd10O
誰もダイバーを責めない件について。
これが2chクオリティw
12名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:54:21 ID:OBK9voy50
しかし私怨を記事にしてそれを咎めない上司の存在も問題だな。ま、ゴミボマーが
居た新聞社だからそんなやつらばっかなんだろうけど。
13名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:54:23 ID:HG+jl6vY0
独占取材に応じてくれなかったから暴論暴言吐いて
怒らせたってとこだろうな

でマスコミである自分に逆らった事をメディアの場で一方的に非難
14ビッグ:2006/07/26(水) 09:54:24 ID:HC1PgpRP0
新聞は再販撤廃をしないと駄目ですな。
公取委は新聞の再販撤廃をしろ。
15名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:55:21 ID:8U5gNKlb0
16名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:56:52 ID:IXd2LR6H0
>>11
つーか、この記事読んで、記者に共感する一般市民なんて普通に考えて皆無だろ。
17名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:57:51 ID:vDutvM+k0
>>11
いっとき、2chは自己責任論が強く、弱者を見捨てる論調が強いんだ! 弱ったやつに追い討ちをかけたがるやつらばかりなんだ!
とか電波垂れ流してた人たちがいたけど、

実際は全然違うということですね(^^) よかったよかった(^^)
18名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:58:08 ID:2dRpapo/0
どっちもどっちだな
19名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:59:54 ID:Qfk/pCUS0
どっちもどっちだな
マスコミは調子にのりすぎ。何様だといいたい。
ダイバーとか登山者は何がしたいのかわからん
とりあえず救助にかかった費用は全部負担して欲しい。
これに税金が使われてると思うとやるせない
20名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:00:15 ID:toQLq40f0
つうかこれ昨日痛いニュースで取り上げられてたぞ。古いんだよ
21名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:01:38 ID:1ts8yqJN0
ダイバー本人達は救助されたと思って無いんじゃ無いの?
登山でへたってタクシー代わりに救助ヘリ呼ぶやつとかよくいるじゃん
実費請求してやりゃ良いんだよw
22名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:02:00 ID:ylHO5wK80
621 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/07/26(水) 01:47:57 ID:xS7boTUs0
他の人がまとめてくれたものだけど、寝る前にもう一度貼っとくか。


×【マスコミ】 「"大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれたダイバー事故」…毎日記者
○【マスゴミ】 直接取材断られ、遭難ダイバーをDQNと思わせるような逆ギレ私怨記事掲載…毎日新聞

---------------------------------
事実を確認しよう

●ダイバー達は謝罪会見も開いた。
●ダイバー達は一応インタビューにもちゃんと答えた。
●ダイバー達は開口一番、救助員にちゃんと御礼も言った。
●ダイバー達はこの毎日記者を睨んだらしい(注:毎日記者談)

最後の項目が全て。
他社には答えたのに自分には答えてくれなかったことの恨み。
(当たり前の話だろwヘトヘトの状態に対して何度も同じこと聞くんだろうし。)

つまりこの毎日記者がうまく独占インタビューとれなくて八つ当たりしてるだけ。
全てはこの毎日記者の私怨で書かれた記事。
------------------------------------------

* 会見の様子 ダイバーの実名入り(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040055000c.html
* インタビューに応じ、海保救助員に対する御礼を述べるダイバー(朝日新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html?C=S
23名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:03:12 ID:YK8KiKas0
マスゴミって読者の反論が絶対に記載されない安全領域である紙面に
便所の落書きをして他人を陥れようとするから嫌だなぁ。
24名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:03:54 ID:dCP9KfU50
助けて貰って酷い野郎だ。ダイバーってモラル無いね。死ねば良かったのに。
25名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:05:19 ID:ylHO5wK80
船長・天候情報ソースとしてコピペ

563 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/07/26(水) 01:24:21 ID:zoDaF0GU0
あーでも船長はホンモノのDQNだぜ。

朝日ソースだがw
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800454.html?C=S
この時期は台風や梅雨前線の付近でうねりが発生し、地元の漁師は「潮は満ち引きによっても変化する。読むのは難しい」という。
4人を乗せていたダイビング船「バイキングスター」の松尾博船長(66)によると、17日は晴れており、
潮の満ち引きの差が少ない小潮の状態で、波に問題はないと判断したという。
一方、ダイビングショップ関係者らは「潮が速く波がある場所でのダイビングはベテランでも危険が伴う」と話す。

ttp://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/shakai/20060718/20060718_news_002-nnp.html?C=S
同日午後7時10分すぎ、他のダイビング客と鹿児島県南さつま市の片浦港に到着した松尾船長は
「自分たちで捜せると思ったので(浮上予定時間を過ぎても)約1時間半通報しなかった。
海保を無線で呼んだが応答がなく、(通報が)さらに遅れた」と説明した。

ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html?C=S
串木野海上保安部(鹿児島県いちき串木野市)は18日、ダイビングツアーを主催した福岡市のダイビングショップの
代表者で、「バイキングスター」の松尾博船長(66)から事情を聴く予定だったが、松尾船長は出航した長崎港に帰ったという。
26名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:05:28 ID:WaYCfx+y0
>>24 ←毎日の記者かよ?www
27名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:05:41 ID:BOPXeLCC0
>>22
サンクス。オイラの確認不足だった。
28名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:05:42 ID:lZBWKbx30
記者は真実を語っていないブリッコ記者だ
人の本質は残念ながら他人の不幸を心のどこかで・・・
救助された人は、マスゴミの心の奥底を敏感に感じた素直な発言だ
29名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:06:41 ID:CmNHN0EtO
確かに大きなお世話だな。
ダイバーは日頃から他人のプライバシーにズカズカ入り込むマスゴミを嫌ってたんじゃね?
オレがダイバーの立場でもそう言うと思うもん。ただそれまでこうやって全国に流すマスゴミは本当に恐ろしいと思う…。
30名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:06:46 ID:uR/Hvh6D0
やりきれないってw
記者個人のつぶやきじゃんか。
自分のブログでも作って取材こぼれ話的に書けばいいものを、
新聞なら書き捨てで私怨を晴らせるとでも思ったんだろうな。
31ミスリードには気をつけろ:2006/07/26(水) 10:07:12 ID:PgfphRySO
記事の見出し←記者の妄想&主観


・「なんでここまで大騒ぎされなければならないのか」。←たぶんダイバーが言った言葉

にらみつけられた。←記者の主観

宇治群島でダイバー4人が救助された事故。そのうちの2人に取材を直接申し出た時だった。←事実だと思われる背景

死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士のきずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。事実を深く読者に伝えたかった。←想像からなる目的

「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」。←たぶんダイバーが言った言葉

射るような視線を見返し←記者の主観

「4人も不明になれば誰だって心配する」。←記者の言った言葉

そう応えるのが精いっぱいだった。←記者の感想

不明当時、現場を管轄する串木野海上保安部に詰め、かたずをのんで安否の行方を見守った。救出時、詰めていた10人ほどの記者全員が「やったぁ!」と歓声を上げた。←たぶん事実

2人が言いたかったことは何だったのか。「あんたたちに心配されなくていい。大きなお世話だ」ということか。←記者の妄想

ただの迷惑だったのか。考えても切りがないが、悲しくてやりきれない。←記者の感想
32名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:07:50 ID:QYniWrGJ0
ダイバー野郎がDQN。単にそれだけ。
人に迷惑かける事しといて偉そうな態度取るなボケ 救助費用負担しろ
33名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:08:11 ID:3lAjrjt/0
ダイバーは迷惑をかけたことは事実。
それで救助者に「余計なことすんな!」と言ったらDQNで叩かれるが
そういう事じゃないからな。
野次馬記者の取材を受けなかったことで、ひどいんです拒否られますた!!と
紙面を使って晒しあげることは別次元の問題。飲み屋で愚痴ればいいものを。
34名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:08:23 ID:ylHO5wK80
>>32
偉そうな態度のソースよろ
35名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:09:26 ID:j49KxGUl0
>>19 >>21
普通に全額本人負担ですよ
ヘリ飛ばせばカナリきます。
まさか税金で探してくれるとでも?
警察の行方不明者や犯人捜索とは違いますよ。

貧乏一家だったりすると早々と捜索中止して
マスコミから非難轟々です
やってもやらなくてもマスコミは稼げます
36名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:11:15 ID:PgfphRySO
>>35
海難事故は違います
37名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:12:03 ID:D8OESS/H0
マスコミに対するアクセス権の確立はまだですか?
つーか、この記者は職権乱用も甚だしい。
マスコミ権力を監視する法律の必要性を感じる。
38名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:13:35 ID:CmNHN0EtO
マスゴミってほんっと自分の正義を絶対的に正しいもののように押し付けてくるよね…。


まぁ2チャネラもそうだけどw
39名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:14:07 ID:psDdsYG00
遭難しても捜索隊が出る前に自力で帰ってきたのならまだしも
捜索隊が出た時点でデカイ事言う権利もねぇだろ。
何でもかんでも好き放題で権利まきちらすのもいい加減にしろ。

文句があるんだから費用くらい出したんだろうねぇ?wwwww

ま、マスゴミも圧力や思想やスポンサーで
コロコロ内容変えて真実を伝えない糞どもだが。
40名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:14:20 ID:e72ih72g0
金とヒマがあるから、ダイビングなんかするんだろ。
なまいきだよ。
そんなに金とヒマがあるのなら、金とヒマのない人にあげなよ。
金とヒマを独占するなんて、自分勝手だよ。
41名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:14:22 ID:XnNlOYNf0
反論しようとしたら前スレ終わってしまった。
釣りでもなんでもないのだが、なぜそんなヒステリックな反応になるんだ?

以下、全部前スレのレスに対する返信

>>984
信用していないのはお前だけだろう。
信用している人だっているんだよ、その人たちの情報源を立つ権利、お前には無いことは理解しろ


>>985
>とっくに会見も行い、まっさきに報道にもコメントし
>地元TVにも報道され、入院先でもインタビューに答えてるの。

関係ないと言っているが?
毎日新聞社だけ答えないと、情報を得られる人々に不平等があるだろが

>そもそも、原因を求めるのなら、このダイビング企画をした会社つか
>船長およびインストラクターにインタビューじゃないの?
>船長については>>563に記事あるから嫁

それとそれは話が別。
船長や企画社からも話を聞くべきだし、ダイバーもきちんと説明義務を果たしてほしい。
話を脱線させんなクズ。

42名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:15:25 ID:NagxuwcF0
元マスコミな俺だが、取材相手に面と向かって
「なぜあなたに報道されなくてはならないんですか」と聞かれたら、
なんにも答えられないだろうな
でも、とりあえず業務として取材はしなくちゃなんないので
「報道だから」「あなたへの取材が全国の方のため」「あなたに話が世の中の役に立つ」
とか、その場しのぎのいい加減な、いい訳にもならない理屈を連ねて、
なんとかインタビューに持ち込もうとするな
いつも、マスコミの仕事ってgive&takeじゃなくてtake&takeだなと思ってたよ

「マスコミに答える義務ってなんにもないんじゃないの」っていう意識に目覚めた人が出現すると、
そろそろ、肖像権を一歩踏み込んだ「取材拒否権」みたいな権利が必要になってくるんだろうなと思う
43名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:15:59 ID:yKdO1uK90
>>35 海難事故は、基本的に無料と聞きましたが。
地元の漁協の皆さんもボランティアで協力するそうです。
何かあった時はお互い様の精神だそうです。
海保も無料だったと記憶しております。

山で遭難すると、ごっつい費用がかかるそうですが。
遭難するなら海で。    
44名無し募集中。。。:2006/07/26(水) 10:16:15 ID:a7KqBtGh0
毎日はインタビューに乗り遅れたの?
45名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:16:19 ID:w8ShN12W0
マスコミの奴らって最低だな。
記者やカメラマンは自分らのことをよっぽど偉いと思っているんだねぇ。
46名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:16:23 ID:XnNlOYNf0
>>986
>毎日なら誤訳事件とかありましたねwwあれ検証しました?ん?どうした?

それとこのスレの話題とは話が別だってことくらい理解できるか?
お前は誰かに叱咤されるたび、「あんただってあれこれちゃんとやらんときがあるでしょ」
っていちいち幼稚園児みたく反論するのか?



>>987
>だからといって、取材拒否されたことを記事にするのはいかがなものかと

事実全てを記事にするのは当然の責務。


>>988
>だって経歴とか友人関係とか
>事故に関係ない報道するじゃん。

リアリティの追求は各マスメディアの自由だ。

>>990
>だから。お涙頂戴か、人情ドラマ仕立てのいいネタ探してただけ

読まれない記事は意味が無い。国民がみんな聡明だったらそんなことする必要は無いがね。
エンタ性もあまり頭が賢くない人たちに対しては残念ながら必要悪だ。
そうでもしなければ、悲惨な事故を己の今後の経験に生かすという発想すら生まれないだろうよ。
47名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:16:38 ID:ylHO5wK80
>.41
飯の種にしてるだけの新聞屋の権利絶大だね。

で、この記者に関しては原因追求でもなんでもなく
前スレでも示したとおり、お涙人情ドキュメンタリー目的なわけだが
そんなのを何で情報を得られる人々に不平等とか言ってんの?
48名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:17:37 ID:y3htJOhR0
肉親を失った人に「今のお気持ちはどうですか?」
遭難した人に「怖かったですか?」
大怪我をした人に「痛かったですか?」

これを100回やられてみろ。温厚な人間でもさすがに切れる。
49名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:17:39 ID:fmQXiUJJ0
>>41
前見てないからわからないけど
>毎日新聞社だけ答えないと、情報を得られる人々に不平等があるだろが
ってのは本気で言ってるの?
50名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:18:29 ID:LWpXUcKmO
>「あんたたちに心配されなくていい。大きなお世話だ」ということか。
>ということか。
>ということか。

何勝手な妄想でダイバーを悪者にしてんの?
51名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:18:44 ID:w8ShN12W0

マスコミの奴らって最低だな。
記者やカメラマンは自分らのことをよっぽど偉いと思っているんだねぇ。
52名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:18:47 ID:WaYCfx+y0
>>1
こんなション便臭い記事もない! 新聞記者の資格もない。即刻辞めるべきだな。
53名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:19:01 ID:ylHO5wK80
>毎日新聞社だけ答えないと、情報を得られる人々に不平等があるだろが

つか、この理論なら報道はNHK取材にだけこたえればOKてことだねw
54名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:19:29 ID:+3/R3wMP0
>>46

取材する権利と取材されたくない権利、これがかちあったら取材されないのが普通だろ。
それをgdgd言うからこんなに叩かれてるんだよ。
55名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:20:45 ID:XnNlOYNf0
>>47
飯の種にしているだけの とかいう否定的な表現止めてもらえないか?
ちゃんとそれを生業として正々堂々と生きている人たちに対して非常に失礼だな。
じゃあお前は何を飯の種にしているのだ?
新聞記者達に「取材するな」とは、お前は働くな、給料貰うな、飢え死にしろ、といっているようなものだ。
しかも新聞社を初めマスメディアの人間は、国民に安全で平和で知的で文化的な生活を促進するための
崇高な職業であるのに。 (もちろん、その他の職業だって、崇高な目的はある。)
その部分を真っ向から否定するのは、マスメディアの否定そのものだ。 じゃあお前はテレビ新聞雑誌
その他もろもろの情報を得るのをすぐにやめろ。 2chのスレだってマスメディアだ。
56名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:20:52 ID:CenTE9810
マスコミって嫌われているんでつね(^^)
57名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:21:07 ID:y3htJOhR0
おおかた「世間を騒がせた社会的責任をどう思うか」的なことを
聞いたんだろうな。
58名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:21:44 ID:88gOJwNG0
これ悪質極まりない記事だな。
あからさまにミスリード狙って書いてる。
これだと大抵の読者はいつぞやのDQNの川流れのような印象を持つだろうね。


59名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:22:11 ID:ylHO5wK80
>>55
親戚に新聞社創業者がいますが何か

こんな妄想だけの記事、記者の恥だと思うタイプの人だったよ。
60名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:22:26 ID:WLeWg/SC0
ダイバーが本当はなんて言ったかわからねー記事だな。もっとしっかりしろよ記者さんよ〜
61名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:23:19 ID:XnNlOYNf0
>>54
NO.
個人のわがままよりも国民の安全(マスメディアへの取材応答)が優先される。
子供じみた反論はよせ。 脳に良くない。
62名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:23:56 ID:ylo7+1VV0
>>51
マスコミ人と話していると、団塊世代以上は
「自分たちはごろつき、ゆすりの類い。
所詮は人の不幸でメシくってるんだ、
被害者に群がるハイエナだ」という自覚がある。

ところが、それ以下になると、
「我々は、社会のエリートであり、周囲の人間は
聖なるマスコミさまに協力する義務がある」と考えてるフシがある。

団塊世代のほうがまともな珍しい業界だよ、マスゴミは。
63名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:25:07 ID:+3/R3wMP0
>>61

おまいの脳が沸いてるのはわかった。
それは異常な集団主義だな。

で、記者のわがままはどうするの?毎日新聞社さん?
64名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:25:39 ID:3OmKRgwf0
気持ち悪い記者だね。
65名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:25:44 ID:fmQXiUJJ0
>>46
>事実全てを記事にするのは当然の責務。
なら事実を簡潔に記せばいい。
この記事は私怨と妄想が混じってるから叩かれる
貴方の言い分だとエンタ性があるならどんな記事も許されるのか?

ダイバーの責任については思う所があるが
66名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:25:50 ID:ylHO5wK80
つうかアカラサマな釣りに飽きてきた。

そもそも取材するなとは言ってないしな。
印象操作記事やめれ、私怨で報道被害増やすなといってるのに
捏造記者と同じクオリティだな。
67夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/07/26(水) 10:26:10 ID:PLhddXgg0
まだ擁護派が居るのに驚いた
あ、記者を擁護する奴な。

お涙頂戴・奇跡の生還シリーズのネタにしようと狙ってたか
なんかの賞取り損ねて悔しいんだろw
68名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:26:35 ID:CenTE9810
>>61
下手糞
69名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:27:01 ID:ylo7+1VV0
>>55
>>62

ブン屋が「自分達の職業は崇高なものである」なんて考え出したら、
おしまいだぞ。
70名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:27:43 ID:XnNlOYNf0
>>59
お前の家族の話なんて誰もしてないから。
議論してるときにこういうやつが一番イライラする。 何なの?

>>63
異常で脳が沸いているのはお前だよクズ。
記者のわがままってなに?そんなのどこにも書いていないけど?
取材拒否するのはダイバーのわがまま。
取材拒否されたのを記事にするのは、記者のわがままではない。記者の正当な業務行為だ。バカが。
あと、私は毎日新聞社とは一切関係ない。 いちいち身内認定するのはバカの証拠。

>>65
どんな記事も許されるわけが無いだろう?限度の話なんて誰もしていないが?
71名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:28:00 ID:Dq97oizi0
荒れた海で、勝手にダイビングし遭難、
大勢の人に迷惑かけた3流ダイバーのインタビューでした。

って内容に成るのが分かってるからでしょ。
読む人もそんな目で読むだろうし。

その程度の自己防衛だよ、思想ポリシー無し、
悪天候の海に潜る危険性を考える位の思考力も無し。
72名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:30:04 ID:gciXyW+z0
>事実を深く読者に伝えたかった。

よく言うよ。
73名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:30:05 ID:+3/R3wMP0

>>70が釣りじゃなくてなんか変だなと思ったら・・・・・そうか夏かw
74名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:30:28 ID:ACYI4SBf0
お、崇高なXnNlOYNf0が下種な言葉遣いで罵倒を始めたぞ
そろそろケツまくって釣り宣言かな
75名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:30:46 ID:atms665Z0
マスごみの思い上がりだな
76名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:30:47 ID:ylHO5wK80
>>70
議論してるときに「お前の職業何」とか、
この>>1の記者と関係ない記者一般の話とか
関係ない話を自分でして何いってんの

なんか、むかし新宿路上キャッチのバカ男が、断ったら
「これは仕事なんだ、断るのは営業妨害だ」
とか言ったのを思い出したよ
77名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:31:11 ID:XN8fZg8n0
漏れは報道じゃないけど映像屋。
で、昔上司から教わったカメラマン心得は

「撮ったやつが正義」

使える画おさえたやつが正義。
そこまでの過程に何があっても、
使える画を撮れたら万事OKという考え方。

まさに外道。
78名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:31:25 ID:ylo7+1VV0
>>73
きっと親がマスコミ人な中学2年女子、ってとこだろうなw
79名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:34:27 ID:kSa1fd6b0
>>11
元ニュースのときは結構責められてたよ。
記者の方があまりにも馬鹿だからしようがない。

ところで最初の4人の笑顔の画像どこかにある?
80名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:34:54 ID:CenTE9810
そうか、もう夏か。
早いなー
81名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:35:55 ID:t/nLKh7K0
在日なの
82日本塵が悪い!日本塵が悪い!日本塵が悪い!:2006/07/26(水) 10:36:19 ID:TkccL3jT0













n,
83名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:37:23 ID:eIYV6unj0
ID:XnNlOYNf0
逃げたのか?おい
84名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:37:57 ID:VpKafXHw0
マスコミ関係者の思い上がり方は異常。
85名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:38:04 ID:XnNlOYNf0
反論できなくなるとすぐ釣りだなんだバカなレスばかり。
ココの人たちは曲がった正義感が強いんですね。
私は夏休み中ですが、あなた方は昼間から何している人たち?労働の義務は果たしているの?
その上でマスメディア批判なんて大層なことを?笑う。

言っておくけど、このダイバー達がちゃんと謝罪会見をして状況説明をしましたという
一部のメディアがあったとしても 
日本のすべての人たちにその情報が伝わらないと意味が無いだろ?
一部のメディアにはハイハイ答えます。
一部のメディアにはもういいよって逃げる。
そんなことで、国民は正確な情報を得られると思っている?

普段は、マスコミは情報を正確に伝えないとか権力につぶされたとか怒っているくせに
こういう記事には情報隠匿者をかくまうなんてなんて素敵なダブルスタンダード。
86名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:38:05 ID:6vCIkpwq0
朝日のK・Y事件があったからダイバーは新聞記者が大嫌いなんだよ
87名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:39:22 ID:hOKOXROE0
>>62
それは、昭和30年代までの映画や小説を見てても分かる
当時はどれも、だいたい新聞記者は賤業として描写されている

マスゴミは江戸の瓦版屋、明治の羽織ヤクザから、
基本的にそういう負の属性を持った職業なんだが、
そうでなかった時代が歴史上2つだけある

「昭和戦前」と、「バブル経済期」だ
戦前の朝日新聞社の主筆は外出時は騎乗サーベル着装、知事以上の格があった
バブル経済期に新聞記者とテレビ局員は、高ギャラ女にモテまくりで、
就職競争倍率が最高の業種のひとつだった
社会全体がイケイケムードになると、大衆がマスゴミを熱狂支持し、
奴らは当然のように天狗になるのだ

要するに、バブルの金ピカ時代に、あいつらマスゴミをもてはやした、
おまいら一般大衆の生んだ結果なんだよ、これは
m9(^Д^)プギャー
88名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:39:53 ID:Wm8fvjUT0
大きなお世話。何で全国(ry。

確かにその通りです。
ですが、人様に迷惑かけた奴のいう事ではありません。
まったく普通の日常生活をしていた人が、天災に巻き込まれたが救出された
という事なら、そっとしておいて欲しいという言い分も聞く事ができます。
しかし、自ら危険を冒し行方不明になり、救助隊の方々を始め、
多数の人に迷惑をかけた馬鹿を全国的に晒し者にする必要は報道側にはあります。
迷惑の規模はイラクの3馬鹿に及ばないまでも、資質は十分に匹敵しています。
89名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:40:22 ID:HGLKrABg0
>>85
救出された人たちを晒すのと
国家権力に握りつぶされるような情報を公開しないのとは

全然違います 頭大丈夫ですか?
90名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:40:29 ID:97r5Eo90O
ダイバー馬鹿
91名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:42:28 ID:DxSenIbk0
>>62
JR西の事故の時に横柄な態度で「社長出せ」なんて
ほざいてた読売の髭記者なんてその典型だな

あれなんか、自分たちはエリートのつもりでいるんだろう
けど傍目から見ればゴロツキと同じだね
92名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:42:36 ID:5DsUTxOnO
>>85
お前自分のレス見直してみて恥ずかしくないの?
93名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:42:38 ID:XnNlOYNf0
>>89
お前の頭の方が心配だよ。
基本は同じことだよバカが。


特に、このダイバー達は世間に迷惑をかけたのだから、そのお詫びとして
日本全国民へ、海の恐ろしさを伝える義務はあるよな。こういえば分かる?
94名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:43:49 ID:ylHO5wK80
釣りと見破られまいと必死なのが下手というか…

まあ仮に真性だとして。
その社会常識から遠く外れたマスコミ擁護は逆効果だと思うよ。

>>85
そんな危機感もってるのなら、マスコミ側で協定組んで
代表がインタビューしたものを平等に報道できるようにしたら〜?
そうしないと不公平だよねえ。日本全国に報道媒体いくつあると思ってんのー?
NHKが報道すりゃいいってことかな(^ー^)
95名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:44:28 ID:/0uqvBBy0
>>77
噴水の中で水浴びしてるょぅι"ょや、女子高生のスカートの中を
さりげなく狙っている写真が多いのはそういうことなのでつね

あ、エブリデー新聞のことですがw
96名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:44:34 ID:x0vcqQqP0
>>85
爆弾テロリストがいるような会社は報道機関ではありません

終了
97名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:44:37 ID:piXJCcYV0
この件で未だにマスゴミを擁護できるとは驚きだな。
キモすぎる。死ねよカス。
つーか幾ら工作しても無駄だよ。いい加減に己の非を認めて消えろ。
98名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:44:44 ID:vb7S/gz10
>>93

伝える義務なんかないよ。
99名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:44:56 ID:CenTE9810
>>85
釣りじゃねーのな。

>日本のすべての人たちにその情報が伝わらないと意味が無いだろ?
決め付けんな

>国民は正確な情報を得られると思っている?
国民っていうな 読者と言え

>情報隠匿者をかくまうなんて
そもそも匿ってない。
嫌われているのを把握しろ
100名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:45:56 ID:YI4Sfzvo0
災害被災者のとこに土足で踏み込んだり、被災地で食料や電池
買いあさったりできるような連中の集まりだからな。
どうせ怒らせるような無神経なこと言ったんだろ。
101名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:46:15 ID:5D78Oaj30
XnNlOYNf0
やっぱり夏休みだったんだな。高校はもう夏休みだもんな( ´,_ゝ`)
102名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:46:25 ID:ACYI4SBf0
>>88
安全を期したけれどもやむをえない事情で事故に発展してしまったのか
崇高な職業人であるところのインストラクターが不注意を冒したのか
ダイビングの営業関係者の不注意なのか、わかってるの?

で、そのダイバーの資質によって
国家と人命が量りにかけられるような局面に我々日本人が直面させられるの?
103名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:46:38 ID:HGLKrABg0
>>93
それと国家権力に潰される情報とはぜんぜん違うぞ
本気でいってるのか?
どこの国の人?
104名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:47:19 ID:zMK1fDW20
取材に苦労話はつきものだろうが、取材に失敗したエピソードを
まるで取材先を批判するかのような内容で記事にする。
これは絶対に間違ってる。
105名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:47:54 ID:RXvGNEGH0
助かった。
それだけでいいじゃねえか。

掘り返すなよ。ばかどもwwww
まあひますぶしだもんなwwww
106名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:48:19 ID:PRWUZFvuO
独占スクープと言う言葉が大好きなマスゴミが、自分の所にだけ答えないのは
不平等とか力説されてもな
107名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:48:40 ID:5D78Oaj30
>>104
禿どー
ブログにでも書いてろってこった
108名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:48:44 ID:pGTzfgoP0
つまりマスゴミは、税金使って救助したんだから、俺たちのネタにさせろ!と?

マスゴミのネタ作りに税金を使うのは間違ってる。
マスゴミは、記事にするなら負担金くらいはらえよw
109名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:48:54 ID:Od+QS1Tg0
>>96
失礼な!
彼はテロリストじゃない、密輸しようとしただけの武器商人だよ。
110名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:49:18 ID:ACYI4SBf0
海の恐ろしさを伝えろっつー奴に限ってその情報をさっぱり受け取る気がねえなあ
海水浴の恐ろしさすら知らないだろうな
111名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:49:26 ID:MHbGsiFk0
>>105
日本語でおk
112名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:50:06 ID:XnNlOYNf0
だめだ、これ以上話してもらちあかんわ。
一方的にマスメディア=権力悪 と決め付けるその幼稚な理論を打破できる人はいないや。
っつーか無理。

せいぜい毎回毎回自分の好き方を一方的なデタラメ理論で擁護する
こ汚いオッサンになってください。もうなってるけど。

2chって、うそはうそと〜っていうフレーズがあるけど、実際情報を正しく扱える人って
ほとんどいないことがよくわかって大変勉強になりました。
113名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:50:52 ID:oGe6TpTL0
>>93
そういえば、去年だっけ?
パチ屋の連中が会社の厚生施設であるプレジャーボードで遭難したのは。
そのパチ屋の連中は「なんでもっと早く助けなかった」とか言って逆切れしてた
けど、毎日は今回と同様のコメントしてたっけ?w
114名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:52:02 ID:hDcAcfM80
こんなやつらは助けなくていい!!
115名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:52:10 ID:PRWUZFvuO
あーあ、勝利宣言しちゃった。おもしろ電波だったのに、残念
116名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:52:43 ID:mCq70DGD0




オレが判決を下す!!!!



”どっちもDOTSCHI!”



117名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:53:03 ID:HGLKrABg0
>>112
勝利宣言キタ

爆弾で人殺しして刑務所にも入らないような新聞社が正義ですか?
少し考えればわかるはず
118名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:53:28 ID:xk83oYWE0
>>93
伝える義務なんかないよ。
もちろん道義的な責任もあるし、自分たちのミスの経験をフィードバックするほうがいいけどね。
やるとしても一般の新聞記者なんかに話さないでダイビング雑誌などのメディア使った方が絶対
いいと思う。
119名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:53:31 ID:CenTE9810
>>112
>こ汚いオッサンになってください。もうなってるけど。
情報を正しく扱ったらこういう発言が出るのか。
正しい情報って何よw


やっと自分が反論できて居ない側であることに気付きましたか。
今日は勉強になって本当によかったですね。

120名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:53:50 ID:6dtEFgOD0
自分の中でストーリーが出来上がっていて、
取材対象が自分の思い通りの対応をしてくれないと、
駄々っ子になっちゃうんだね。
121名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:53:49 ID:eIYV6unj0
ID:XnNlOYNf0
>だめだ、これ以上話してもらちあかんわ
お前はなしてたか、自分の意見や主張に反するレス見つけたらバカとか罵ってただろ
自分の意見や主張を聞いてもらいたいのなら最低限バカとかというちんけな言葉は使うなよ
122名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:54:08 ID:wYRjtLt00
>>112
楽しい人が湧いているな。
123名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:54:57 ID:5D78Oaj30
>>112
「情報を正しく扱う」って何だよ。
頭沸いてるの?
124名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:55:21 ID:CVDiqLYf0
犯罪被害者実名報道させろと言っておきながら、
一方でこういうことをやっているわけか。
アホか
125名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:55:28 ID:5zVVJBKb0
XnNlOYNf0の人気に嫉妬
126名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:56:00 ID:yWSH+zdb0
反日、売国の毎日新聞になんか、何も言いたくないんだろ。当たり前のことだ。
127名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:56:22 ID:HGLKrABg0
取り合えずMVPはこれだな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
966 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/26(水) 09:31:22 ID:XnNlOYNf0
マスメディアへの情報提供は市民の義務だと思うのだが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そーゆーのは信頼される報道してから言えよ
128名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:56:58 ID:ylHO5wK80
勝利宣言まで平凡だな…

マスメディア=悪と騒いでると脳内変換してるし
やっぱり>>1の記者クオリティだ。

事実だけ報道するまともなマスコミには文句誰もつけないよ。

その証拠に、同じ事件を記事にした他社のソースは
誰も叩いてないでしょw
129名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:57:20 ID:99CQj1sC0
>>124
こういう事するから実名報道反対する人がいるんだっつーのな。
立派な報道による人権侵害だと思うぜ、この記事。
130名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:57:26 ID:piXJCcYV0
地元の人間だが、ダイバー4人集まって記者会見して「ごめいわくをおかけした」
と謝っていたぜ。

はいこれでXnNlOYNf0(毎日新聞記者)を論破。
死ねバーカ。
131名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:57:33 ID:RUEuPoBV0
621 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/07/26(水) 01:47:57 ID:xS7boTUs0
他の人がまとめてくれたものだけど、寝る前にもう一度貼っとくか。


×【マスコミ】 「"大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれたダイバー事故」…毎日記者
○【マスゴミ】 直接取材断られ、遭難ダイバーをDQNと思わせるような逆ギレ私怨記事掲載…毎日新聞

---------------------------------
事実を確認しよう

●ダイバー達は謝罪会見も開いた。
●ダイバー達は一応インタビューにもちゃんと答えた。
●ダイバー達は開口一番、救助員にちゃんと御礼も言った。
●ダイバー達はこの毎日記者を睨んだらしい(注:毎日記者談)

最後の項目が全て。
他社には答えたのに自分には答えてくれなかったことの恨み。
(当たり前の話だろwヘトヘトの状態に対して何度も同じこと聞くんだろうし。)

つまりこの毎日記者がうまく独占インタビューとれなくて八つ当たりしてるだけ。
全てはこの毎日記者の私怨で書かれた記事。
------------------------------------------

* 会見の様子 ダイバーの実名入り(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040055000c.html
* インタビューに応じ、海保救助員に対する御礼を述べるダイバー(朝日新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html?C=S
132名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:58:23 ID:P15kpSWw0
>死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、
>死の窮地に追いつめられた人同士の
>きずなや助け合い、想像を超える絶望との
>闘いがあったはずだ。事実を深く読者に
>伝えたかった。

ダイバーは、いつも死ぬ覚悟で海に潜っているのに
最初からこんな物語を書くと決めて取材した記者。
記者「死ぬと思って絶望したでしょう?怖かったでしょう?」
ダイバー「別に怖くなかったよ」
記者「別にってことは、やっぱり怖かったんですよね」
ダイバー「だから、怖くなかったって言ってんだろ!」
記者「いや、それじゃ記事にならないすよ」
記者「想像を超える絶望との戦いを載せる予定なんすよ」
ダイバー「・・・・。そういう記事を書きたいだけだろ。
「誰だって心配するだと?大きなお世話だ。」
133名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:59:30 ID:69/MfpywO
「勝利宣言後にID変えて復活する」に500ペソ賭けてもいい。
134名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:59:45 ID:0hQPoT200
>>79
誰でもいいから叩きが必ず起こるところだからな
逆を言えば叩く気持ちじゃない人は何も書かない
135名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:59:58 ID:0rmhWMIw0
XnNlOYNf0 は、マスゴミの取材一つ受けたことのないような生活を
送ってるんだろw

マスゴミは清廉潔白かつ市民の味方
そんな幻想を抱いているんだろうな
136名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:00:11 ID:5BovuEHH0
でもさあお前らだっていつ何時マスゴミに報道される側になるかわからんぞ。
冤罪とか家族の事故事件とか。そのとき怖いぞ。カメラ突きつけられてみろよ。
137名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:00:19 ID:P6LK+SOT0
2スレ前でも,XnNlOYNf0みたいなのが湧いてたけど,
同一人物?

前スレを見てないので,えろいひと教えて
138名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:00:23 ID:99CQj1sC0
>>132
朝青龍の「キムチ野郎!」に近い物があるよな。
139名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:00:24 ID:5D78Oaj30
>>127

112 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/07/26(水) 10:50:06 ID:XnNlOYNf0
一方的にマスメディア=権力悪 と決め付けるその幼稚な理論を打破できる人はいないや。




これも結構味があると思う。
いつの間にかまともに議論してるつもりになってたらしい。
140名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:00:30 ID:IXd2LR6H0
これ酷すぎる工作だな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
966 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/26(水) 09:31:22 ID:XnNlOYNf0
マスメディアへの情報提供は市民の義務だと思うのだが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こいつは、出来の悪い子供の素行やら妻の浮気やら洗いざらい、マスメディアに情報提供すればいい。
141名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:00:33 ID:ACYI4SBf0
毎日の記者は、こういうことはmixiで友人だけに公開の日記で書くように

13時間も海で漂流してたら誰だって塩分で目が充血して睨むみたいになるわw
142名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:01:29 ID:fhG2Ct/F0
>>132
> ダイバーは、いつも死ぬ覚悟で海に潜っているのに

それはまずない。
143名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:01:53 ID:HGLKrABg0
>>136
秋田県の幼児殺害事件あったじゃん?
あれマスコミ異常だったよな
144名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:01:58 ID:eNN/TcXn0
>>93
>日本全国民へ、海の恐ろしさを伝える義務はあるよな

つまり、日本全国民は海の恐ろしさを受け取る義務もあるってことですかね?
145名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:02:12 ID:jbHfL+US0
>>1
>死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士の
>きずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。事実を深く読者に
>伝えたかった。

何この電波野郎。
146名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:02:43 ID:KxJnNt3s0
新たなテンプレ

「考えてもきりがないが、悲しくてやりきれない」
「考えてもきりがないが、悲しくてやりきれない」
「考えてもきりがないが、悲しくてやりきれない」
147名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:02:54 ID:rYgEsFLa0
>>85
>一部のメディアにはハイハイ答えます。
>一部のメディアにはもういいよって逃げる。
なんで話を捏造するかな?毎日新聞でも会見の様子はニュースになってんだよ。
ちったあ調べること覚えろ。

脳内で組み立てたDQNな妄想を垂れ流して、それを必死に批判してるとこは
毎日新聞の記者とイイ勝負だなw
148名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:03:21 ID:tSvToAGr0
>毎日記者へ
署名記事で書け
内容はチラシの裏にでも書くようなことだな
149名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:04:10 ID:P15kpSWw0
心配してるんなら本人をゆっくり休ませてあげるだろ?
騒ぎを大きくして精神的に追い込んでおいて心配してるという記者は死ねよ
150名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:04:11 ID:piXJCcYV0
>>143
可能性は殆ど消えたが、もしあれが冤罪だったらとんでもない話だよな。
マスゴミは黙って淡々と情報を流してればそれでいいんだよ。
刑事のマネゴトなんかするなや。
151名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:05:43 ID:ehZ4Dekn0
正直、とっちもどっち
あえて言えば、記者の一方的な憶測(妄想)を加筆し過ぎてる分
新聞側が悪い印象を受ける

そのまま記事を書けば、ダイバーにも批判が行っただろう
152名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:05:57 ID:5BovuEHH0
>143
異常だった。
結果として当事者が犯人だったから
結果オーライで済ませてんのか知らんが
もし自分が被害家族になっておもしろがられ付きまとわれると思うとな。
153名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:06:16 ID:CVDiqLYf0
>>131
実名晒してるのか・・・
ダイバーがこの記事まともに受け取った馬鹿から嫌がらせされたらどう責任取るつもりなんだ?
この記事では実名を書いてないって逃げるつもりかね
154名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:06:23 ID:fmQXiUJJ0
>ID:XnNlOYNf0
>じゃあお前はテレビ新聞雑誌その他もろもろの情報を得るのをすぐにやめろ。 
>2chのスレだってマスメディアだ。

これもいい
詭弁のガイドラインきた〜って感じで
155名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:06:29 ID:IXd2LR6H0
毎日の記者って、なんでこんなにレベルが低くて、社会の迷惑でしかないんだろうか。

考えてもきりがないが、悲しくてやりきれない。

156名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:07:06 ID:1zW4cWHB0
記事に自分の感情を盛り込むなよ>毎日
157名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:07:09 ID:RyFkBjzj0
百人切り新聞か
158名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:07:13 ID:Ze+uWqrw0
>>140
昔、写真週刊誌が乱立した時代
写真週刊誌創刊CMで、どこかのマンションの盗撮画像の
ような映像、BGMで童歌?の「みーちゃったみーちゃった」を流してたのがあったと思うけど、あれがマスゴミの本質を
表してたんだろうな
159名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:07:50 ID:ACYI4SBf0
>>134
特に遭難ものは叩かれるな。
お茶の間でおばあちゃんが、「ああ、ああ、そんなとこに行って世間様に迷惑かけてェ」と
驚いてるようなレベルで叩いてるうちはいいのだが
今や海山に興味のない者がダイバーや登山者を叩くために専門スレに集うようになっている。
このように嫌韓厨と同レベルに堕してしまった以上、奴らも隔離されるべき存在だ。
160名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:08:08 ID:fCFvmONp0
どう見ても余計なお世話です。
本当にありがとうございました。
161名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:08:11 ID:wYRjtLt00
>>135
いや、半分くらいはそういう人間がいると思う。
どうしようもない記者が目立っているだけで。

こういう記者って大概、上の覚えが良くって、好き勝手に書いた記事が
ノーチェック(編集はおろか校正すらさせない)で紙面に載ったりするんだよ。
実際に身内がキチガイ記者に報道被害を与えられて抗議した時に
「朝日新聞血風録」の話が本当だって思い知らされた。
162名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:08:30 ID:P15kpSWw0
>死の窮地に追いつめられた人同士の
>きずなや助け合い、想像を超える絶望
>との闘いがあったはずだ。          ←記者の思い込みが
>事実を深く読者に伝えたかった。      ←なぜか事実に?
163名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:08:43 ID:jbHfL+US0
新聞記者は、いい加減に国民がてめえの書く文章を切望としているという思い込みをやめなさい。

ほとんどの人間は、新聞なぞただ世間話のネタとして仕方なく目を通してるだけ。
本質的に単なるネタ提供者、エンターテイナーにすぎんの。キミらは。

他人の不幸をネタとして全国にばらまく、良く言っても社会の寄生虫。
164名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:08:55 ID:iSGR99AR0
勘違いしてるヤツが多いね。
ダイバーが悪いのは当然だが、彼らを助けたのはマスコミではない。
申し訳ないと周りに言い続け、ストレスが溜まっているときにマスコミどもの
無神経な質問聞いてみろよ、腹も立つよ。
165名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:09:39 ID:piXJCcYV0
>>151
公務員でもないのに、個人の取材拒否程度で批判されるのか。
嫌な社会だな。
166名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:09:41 ID:sAZt1r9D0
>>133
残念、にげたらしいw
167名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:09:48 ID:44CZsCR50
> "大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれた〜

ってことはそういう視線だったと感じただけで実はそういうことは言ってないの??
168名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:10:17 ID:WWoN6QQC0
日頃の行いが悪いからだろ
169名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:10:23 ID:ehZ4Dekn0
>>165


だから、「取材を拒否された」とだけ書けばいい
170名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:10:32 ID:EpewxJKE0

この遭難の一番の原因は、ツアー企画した 船長、 と ガイド
こいつらは、謝罪する必要はめちゃめちゃあるが
お客に責任はありません。お客は被害者 
お客は謝罪する必要はありません 
まして、ばか毎日新聞記者に答える必要はまったくない

171名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:10:46 ID:w8ShN12W0
詭弁のガイドライン
ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kibennogaidorain.htm

1.事実に対して仮定を持ち出す
 「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」

4.主観で決め付ける
 「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
 「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
172名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:10:55 ID:VyhwSA2h0
そりゃ普通に大きなお世話だわ。
救助のことじゃなくて報道のこと言ってるんだからな。
173名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:11:04 ID:ylHO5wK80
>>164
このダイビングツアー企画した会社の船長とインストラクターすっとばして
何故かダイバーが悪いとなってる件について
174名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:12:30 ID:1l6xnF5j0
>>164
>ダイバーが悪いのは当然

ダイバーの何を悪いと言ってるのかによっては君も勘違いしてることになるよ
175名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:12:56 ID:ACYI4SBf0
>>167
や、スレタイはそうだけど本文は
>「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」。射るような視線を
>見返し「4人も不明になれば誰だって心配する」。そう応えるのが精いっぱいだった。
だから、非常に判断のつきかねる文章だな。どっちかね。
スレタイが「〜という視線」になってるのは、それはぱぐただからw
176名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:13:07 ID:6XSY+RDU0
救助に感謝が無いと見えるな
次回は強制連行で救助出動に参加させろ
タダだと思って いい気に為り杉

バカは撲滅が本スジ。
177夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/07/26(水) 11:13:16 ID:PLhddXgg0
>>165
取材拒否されても別に放っておきゃよかったものを
gdgdこんな恨みつらみを書くから馬鹿にされるのでは?
178名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:13:37 ID:8Ncvcdv90
海で遭難したら費用請求しろ
アホが
179名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:13:38 ID:e6KYRKY+0
ただのグチじゃねーか!
180名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:14:08 ID:jG9uhxF80
まぁ、事故で妻に死なれた旦那に翌日「今の心境は?」なんて聞いたかと思えば
身内の都合悪い記事は書かないマスコミに心配される理由は無いわな
181名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:14:33 ID:EpewxJKE0
>>173
マスゴミがよくやる論点のすり替え
自分の立場が悪いとき、よくもちいる手法
182名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:15:14 ID:5D78Oaj30
>>176
176 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/07/26(水) 11:13:07 ID:6XSY+RDU0
救助に感謝が無いと見えるな
次回は強制連行で救助出動に参加させろ
タダだと思って いい気に為り杉

バカは撲滅が本スジ。



これは・・・
183名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:15:51 ID:H9OlQL250
大雨でやばい時期にダイビングにいって遭難したのなら晒されて
当然だしアホだが、この状態での遭難なら、取材拒否されても
当たり前では。
ニュースにはなっても個々の取材はすべきではない。

つか反論できないのをいい事に、職権乱用して紙面で攻撃すんな屑マスゴミが
184名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:16:01 ID:VyhwSA2h0
>死の窮地に追いつめられた人同士のきずなや助け合い、
>想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。
>事実を深く読者に伝えたかった。

自分で遭難して記事書いたらどうだ。誰にも嫌な思いさせなくて済むぞ。
185名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:16:12 ID:wEyNoYxi0
つまり、報道してやったんだから感謝するのが当然。
迷惑がるのは不当という意味か?
186名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:16:55 ID:5BovuEHH0
>167
少なくとも「大きなお世話だ」とは一言も言ってないようだなダイバーは。

現実に発せられたのは
>「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」
の言葉だけ。
187名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:17:04 ID:KSmUIAZC0
本当は死んで欲しかった癖に、何勝手なこと言ってやがる。マスゴミが。氏ね。蛆虫。
188名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:17:32 ID:/8XLbDc00
修正記事まだ〜〜???
(AA略)

もうすぐ長崎、広島原爆や終戦記念日がくる。 
そんな時はぬらっとした顔で「恒久の平和を」とか「語り継ぐ戦争の事実」
とかもっともらしく書くんだろう。 今回のことちゃんとケジメないと、全ての
記事や論説が「薄っぺら」なものに見えてくる。
なんだ、かんだでも「朝日」はちゃんとそれりのケジメをつけた。あ〜ん???
聞いてる??? ちゃんと取り次げよ 工作員さんよぉ〜
189名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:17:42 ID:noCiVnZD0
マスコミへの不信感がひろまってマスね。あったりまえだよなー
190名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:18:11 ID:fmQXiUJJ0
191名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:18:16 ID:jLzfq+68O
>>187
死んだ方が記事になるもんね
192名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:18:22 ID:99CQj1sC0
そもそも、ダイバーが良い悪いは、とりあえず関係ないじゃん。
193名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:18:23 ID:bZ+E0GHUO
海スポ板からきました。
海で遊ばせてもらう人間にとって危ない日に海に入らないのはあたりまえ。
当日は台風接近で潮の流れも早かったハズ
自業自得の自己責任の世界で、まわりに迷惑かけてこの発言はNG
死ねばよ(ry
194名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:18:30 ID:H9OlQL250
人権法案については賛成しないが、こういう話が出ていることをマスゴミは重く受け止めろ

【マスコミ】 「マスコミの過剰な取材によって迷惑を受けた人が実際にいることが問題」・・・杉浦法相が人権擁護法案について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153731592/
195名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:18:49 ID:wYRjtLt00
>>165
公務員でも「特定の新聞社」の「単独取材」を拒否しても無問題だよ。

問題だと言っている連中はそこを勘違いしていると思う。
これが毎日新聞じゃなく赤旗とか政教新聞の単独取材だったらどうだ?
新聞記者じゃなくフリーのライターとか、地元の壁新聞の記者とかさ。
196名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:19:23 ID:H9OlQL250
>>193
毎日記者乙
>>22
197名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:20:13 ID:bGaSivgt0
記者がこういう報道に関しての現実や取材される側の反応とかを
記事にするのは面白いと思う。
198名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:20:36 ID:BnaQY01b0
とりあえず「取材させてもらえたらありがたい」という意識は
常日頃から、この記者からは完全に抜け落ちってるってのはわかるよ。
取材に答えるのは「当然」であり「義務」と考えてるからこその記事だからな。

明治の頃なんかは新聞記者なんて、
他人の話題で飯を食うって蔑まれてたんだぜ?
報道することが絶対正義だと感じないとアイデンティティ保てないのはわかるが
自分が取材したら、漏れなくきちんと答えるべきなんていう
報道倫理の押し付けはどうかと思う。
取材拒否されたからって、それは記事に書くようなことじゃないだろうに。

まあ、ぶっちゃけ全国紙で、自分の取材をけった人間を攻撃したかったんだろうなw
報道が武器になるってことは、承知の上でわざとやってるんだろうw
毎日は、記者の人間性も教育しろよ。
199名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:20:45 ID:5BovuEHH0
>193
>22

おまえが死ねばよ(ry
200名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:21:06 ID:VyhwSA2h0
>>193
そうね。
で、この話とソレと何の関係が
201名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:21:18 ID:AqlFX04u0
自分の意のままにならなかったので
それをメディア上で相手の言い分も載せずに自らの主観のみで一方的に批判し
自分の意のままに相手が動かないのはおかしいと言い出す記者
202名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:21:54 ID:99CQj1sC0
「ペンは剣より強し」の悪い例。
203名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:22:05 ID:VNU9t0eg0
わかった!
この毎日の記者は、ダイビング企画会社か船長から
○○を受けたんだ。

この記事は、船長や会社の責任を逸らしダイバーへ
責任を押しつけようとする世論誘導が目的なんだよ。

(○○部分はご想像にお任せしますw)
204名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:22:22 ID:rYgEsFLa0
しかし2chのうどんでももうちっとマシな記事書くぞw
毎日新聞記者、実名うpマダー?
205名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:23:03 ID:21jOIiBB0
>198

禿同!

新聞記者(メディア)ってかならず上からの目で取材するんだよね
経験あり。

いったい何様の連中なんだろう、こいつらは。
206名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:23:26 ID:5BovuEHH0
無記名で相手の名前を出し全国ネットで叩く。
このあたり2ちゃんねら並。
207名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:23:36 ID:jG9uhxF80
被災者などにずけずけと無神経な質問してるの見てると
マスコミって報道は人権や人道の上位に存在するのかと思ってるのかなと思うわ

どっかの局じゃてめえで火付けて特ダネとかぶっこいてたし
視聴率や新興宗教や特定の国の介入なんかで、
特権階級意識ができて正常な思考が麻痺してるんじゃないのだろか
208名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:23:41 ID:7BwWagUQ0
ジャーナリズムってなんなの?
マスコミが私見述べちゃダメでしょ
事実だけを羅列して読者に判断を仰ぐようにしなきゃダメでしょ
国民の目や耳であるべきで、その目や耳がしゃべっちゃダメでしょ
209名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:24:31 ID:ehZ4Dekn0
> 「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」

この辺はDQNの発想
「海保やボランティア漁民が、心配などせずに探してたのか?」って話になる

家族に成り代わったような感情を持てるから、悪天候でも必死で捜索してくれる

で、こういう事件はどうしてもまた起きてしまう
そういう意味では、今後似たような事故が起きた時に
家族のように心配して協力してくれる「予備軍」を発掘する意味で
全国に報道する意味は一応ある


ま、それは置いといて
拒否されたからって憶測加筆はいかんね
『「〜〜」という理由で、取材を拒否された』だけで良い
210名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:25:49 ID:EpewxJKE0
アメリカの記者は、実名入りで記事を書く
日本の新聞記者 匿名で記事を書くーー責任も取らない
211名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:26:06 ID:0XSw4M1p0
 マスコミとしては、全員水死体で見つかれば葬儀の遺族のコメントも取れ
インパクトがあった。生きて見つかったときは舌打ちしたはず。
212名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:26:21 ID:fCFvmONp0
低俗マスコミ脳の典型的記者。
「マスコミ」を笠に着て
「言論の自由」「国民の知る権利」とやらを振りかざす。
勘違いも甚だしい。

現代、夕刊フジならともかく
大手新聞社の記者が書く内容ではない。
213名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:26:32 ID:R6A2HD270

素 人 相 手 に 恥 ず か し い 毎 日 新 聞
214名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:26:57 ID:P15kpSWw0
冒険小説作家になった気分で記事を書くな
215名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:27:21 ID:1l6xnF5j0
>>209
「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」というのは、
>>22のような対応から考えてダイバーの意見ではないような気がする。

元記事でも実際の発言なのか記者の主観なのかはっきりしないので、
記者の主観の可能性がある。
216名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:27:26 ID:H9OlQL250
さすが手榴弾を持ち込んで空港でバクハツさせた毎日新聞記者の
やることはいつも違いますね!
217名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:27:33 ID:ylHO5wK80
>>209
その1行目引用の台詞を引き出している
記者側の質問内容が書かれてないとなんとも。

「みんな心配してるのだから答えるのが義務です!」とか
「この記事、全国にでるんですよ。なのに答えないんですか」とか
図々しい取材要求したために、そう断られた可能性も大だし。
218名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:27:34 ID:5BovuEHH0
>209
>「家族なら心配するのは分かる」
その辺りの発言はマスゴミに向けての言葉だろ。
全体に適応するな。
219名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:27:35 ID:99CQj1sC0
ホント、こういう事はてめぇのブログで書いてなさいよ、って感じだよ。
そしたら大炎上間違いなしで、記者も注目されて嬉しいだろうがよ。
220名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:28:10 ID:o0lpe5ec0
>>132
なんかどっかで見たような記憶があるな。

記者「横綱、モンゴル人ということで差別はありましたか?」
ドルジ「いえ、ありませんでした。」
記者「そうはいっても、少しはあったでしょ。」
ドルジ「いえ、なにもありませんでした。」
記者「そんなことないニダよ。実はあっていえないだけスミダ?」
ドルジ「ねえっつってんだろ。うるせーこのキムチ野郎」
221名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:28:30 ID:H9OlQL250
>>219
いやいや、炎上したら「言論の自由に対する弾圧」とかなんとか言うわけだよ。
また卑怯な2chねらーが攻撃、みたいな
222名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:28:57 ID:IXd2LR6H0
>>206
しかし、新聞の叩き記事は全国の図書館で縮刷版として、税金で永年保存される。
223名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:29:39 ID:R6A2HD270

 仕事であったやな事を記事にできる毎日新聞の記者がうらやましい
224名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:30:38 ID:1l6xnF5j0
>>219
http://www.mainichi-msn.co.jp/etc/iken.html
ここに意見が殺到すれば羽越線事故の時のように見苦しい弁解記事を書いてくれるかもしれない
225名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:30:45 ID:jG9uhxF80
>>212
本当に知りたい事は風化させようとするしな
226名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:30:59 ID:VyhwSA2h0
>>209
海保や地元漁民達には謝罪もお礼も言ってるべ。
それでなんでそんな言葉が出てくるか、背景を考察してみてくれ。
「全国のみなさんが心配してたんですよ!」とか言われないと出てこない台詞だ。
227名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:32:06 ID:wYRjtLt00
>>209
ダイバーを擁護するわけじゃないが、この記者の文章からして
「せっかくみんなが心配してたんだから取材に答えるくらいしろ」
くらいのことを言ったんだと思う。

ついでに言えば「全国に放送しなきゃならない」理由なんて無いよ。
同じような事故でも死者が出なければ地方ニュースにすらならない
ことも珍しくない。単にその日の他のニュースとの兼ね合いで決まるだけ。
228名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:32:18 ID:jLzfq+68O
記者が何て質問したのかも書く必要があるな。
こう訊いたら、こう返されました。と一言一句
もらさずに書かないと
229名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:33:09 ID:mCq70DGD0




いいか!報道陣は偉いんだゾーーーーーーーー!!

黒塗りのハイヤーで乗り付けて取材終わるまで待たせて

人の不幸を聞き出すんだゾーーーー!


警備のお巡りさんも報道陣はどこでも通すんだゾー !

大物女子アナなんか駆けつけた日にゃ、アンタそりゃもータイヘン !

そんでもって、近くのメシ屋で大飯し喰らって色紙にサインして帰るだ !

ww



230名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:33:59 ID:5BovuEHH0
死んでくれてるだろう
ってつもりでの全国放送だったのかな
231名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:34:47 ID:ehZ4Dekn0
>>226


全部が全部じゃないのは間違いないけど
中には(意味もなく)心配してた人も居たんでね?

地震等で、「こういう活動があった」ってニュースを見て
「なるほど。今度は俺も協力してみよう」と、わが身に置き換えてニュースを見てる人も少なくない

ま、記事が憶測まみれだから
どこまでが事実かわからんネタなんで何とも言えないのは確かだが
232名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:35:14 ID:BnaQY01b0
>>217
そうそう。
結果の発言だけぽろっと出されても判断できないんだよな。
どんな流れでそうなったのか?
記者の質問は適切だったのか?
記事にする段階で、重要な言葉を記者が端折ってる可能性だってある

こないだの大相撲の露鵬の暴行事件なんかでも、
なんで露鵬が手を出したのか、前後の状況が全く報道されてなかった。
不必要な記者の主観書くスペースあったら、
そこら辺の必要な情報を公開しろと。
昔はそこら辺きちんと書いてるとこが多かった気がするんだがなあ。
233明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/26(水) 11:35:43 ID:/L357ADR0
☆大阪に叩きに代表される東京マスゴミの醜い地方バッシング体質が日本を滅ぼす

まるで地方の独自性や文化を押さえつけ叩き潰し、
根拠無く東京を自画自賛して賛美するような
怪しい電波や記事が今も公然と東京発で発信され続けています。
大阪に対する印象操作(プロパガンダ?)などは
露骨で悪質すぎるとしか言えません。

もはや中国・朝鮮に支配されたとしか思えない
東京キー局マスゴミの偏向報道の数々
その東京マスゴミがやっているのは皆さんもよくご存知の
左思想偏向報道だけではありません。
全国紙、東京キー局、その他の東京マスゴミによる
地域的な偏向報道・放送にもメディアリテラシーで武装して
洗脳されないように気おつけようではありませんか。

http://blogs.yahoo.co.jp/d107324
↑あなたの洗脳を解くためにも是非このブログをご覧ください

関連スレ:【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く【操作】
【マスコミ板】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1151515174/l50
【経済板】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1151851268/l50
234名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:35:51 ID:ylHO5wK80
>>228
台詞の恣意的抜き出しなどでなく、本来はそうして議事録のように
全文欲しいものなんだが、紙面のスペースの関係で無理だし、
読者は判りやすいエッセンスだけ欲しいんだろう。

しかし、言ってもいないことを脳内で決め付けて台詞に変換して
書くような>>1の記事のやりかたは必要ないよな。
235名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:36:05 ID:jbHfL+US0
しかし、マスコミは社会の木鐸なんて言葉もありましたが、今にして思うとバカみたいですね。
誰もお前イタいよってツッコめないから、一方的に木鐸を自称しっぱなし。
こうして>>1みたいな記事を書く勘違い野郎が量産される。
パンピーと同じただのサラリーマン風情が何様のつもりだよw

実際、ネットで大衆が「これが私の心だ」とマスコミ叩きはじめたら狼狽しまくりなわけじゃん。
狭い職場のイデオロギーや常識に染まりきって、反論されることに慣れていないから、
ブログを開けばすぐ炎上。弱すぎ。ボンクラ。ヘタレ野郎。
新聞記者よりも賢い人間や、個々の分野についてより語るにふさわしい人間なんて
世の中腐るほどいますもんね。発言の機会がなかっただけでさ。
236名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:38:19 ID:H9OlQL250
こういう記者会見を最初から最後まで録音しておいて、
編集なしで垂れ流す奴おらんかなー
つかダイバー側が出してくれたら面白そう。
237名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:40:08 ID:eiZp23Z80
>死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士の
>きずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。事実を深く読者に
>伝えたかった。

勝手な想像をしないで下さい。
別にきずなや助け合いなど有りませんでしたから

サメに食われるなら自分以外からにしといてとか
みんなに内緒でじつはアメ玉隠してましたとか

まーそんなかんじですから


238名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:40:52 ID:x3KfTE0kO
悲しくてやりきれない
を読んで
唇をかみしめて
を思い出した。なんでだろう。
239名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:41:32 ID:/8XLbDc00

事実歪曲、本質捏造は報道の決定的致命傷。
どっかのインサイダーの小悪党問題より、ずっと深刻。

数十年前はこんなのが「大政翼賛貝」とか思いっきり持ち上げて
アジアでめちゃくちゃやって日本を悲惨な戦争に誘導したんだよな。
もー騙されないぞっと。


240名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:42:29 ID:0EileUNt0
人様に迷惑をかけて、税金を使ってる公務員を使ったわけだから
公表されたことを非難するのはお門違いだろ


マスゴミの問題とは別に・・・だが・・・
241名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:42:41 ID:wYRjtLt00
>>236
新潟の地震の時に取材陣の姿を写メで撮ってblogに載せてた人は居た。
242名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:43:37 ID:e8tMJKye0
>>1
スネークマンショーの「痛いですかーーー?」を思い出した。
243名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:43:53 ID:EpewxJKE0
>>235
マスゴミはいままで、 裸の王さま  だった。一切批判されることがない
みんな、マスゴミが馬鹿だとおもっているのに
しかーーーーし、ネットが状況を変えた おろおろ しているのが笑える
244名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:44:23 ID:jG9uhxF80
>>235
同じような感じで
未だ議論できる左翼に出会えないんだけど・・・
右寄りの意見ばかりは嫌なのでまともな左の意見と言う奴を見たいのだが
結局は説得力の薄い只の反日や売国野郎ばかり

何処に行きゃ合えるんだ。誰か教えてくれ
245名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:45:17 ID:HNvNoPv60
XnNlOYNf0が面白すぎるw
246名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:45:31 ID:Mi1tfJ/90
で、だれかせりふの真偽もしくは発言者について電凸したの?
247名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:46:18 ID:ZZR4cC820

気が小さい。報道は民主主義社会の支柱なんだからイチイチ泣き言いうな。
もっとガンガン突っ込め。パパラッチを見習え。へタレ。自覚持て。
248名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:46:43 ID:37IW5U/d0
記者の実名マダー
249名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:47:52 ID:ylHO5wK80
>>240
>公表されたことを非難するのはお門違いだろ

そんなことは微塵もしていないのに、
そう勘違いさせる>>1の記者の印象操作記事はとんでもないな
250名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:47:53 ID:GLwyPC/y0
ざっと読んだが、この基地外、何様?

ID:XnNlOYNf0
251名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:48:31 ID:rMgnFOCY0
永井洋一、金子達仁、サトシュン…

サッカーライターならこの程度の文章書ける奴、
幾らでも紹介できるぜ!
252番組の途中ですが名無しです:2006/07/26(水) 11:49:31 ID:vjPs4EIc0
宇治群島とか草垣群島とか良く釣りで行くんだけど
あんなとこでダイビングする奴の気が知れんのだが
今回事故が起きたガラン瀬周辺は、釣り場としても超A級ポイントで
魚影が濃いのだけど潮流が速く複雑な場所だよ。
60号の鉛でも浮いてしまうくらい速い時もある。
ってかダイバーアッチ(・∀・)イケ!!
253名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:50:51 ID:ACYI4SBf0
>>240
ひとつ、
海難救助もまた別の問題で、自動車並に保険加入を義務付けるとかすりゃいいと思うんだが
そうすると観光客が減るとか文句言う奴も出るかもしれないが、それはそれ

ひとつ、
用もないのに救急車を呼んだり過失出火で消防車を呼んだ人は公表なんかされないぞ

ひとつ、
遭難者たちは共同記者会見やってるみたいだぞ、非難とかって話じゃないな
254名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:51:40 ID:HFr19B160
マスコミのネタにされるなんてそりゃいやだろう
このハイエナどもが
255名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:52:27 ID:e8tMJKye0
記者って名乗れば馬鹿でもカスでも、てめぇの屁みたいな譫言流し放題。
良い国だねぇw
256名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:53:08 ID:99CQj1sC0
事実を淡々と記すだけの記事なら、まぁいいけど、
こういう記者の主観で書かれた物には署名を入れなきゃダメでしょ。
実際この記事じゃダイバーの名前出てないけど、
どういう事故かは書いてあるんだから、書いたも同然でしょ。
それで自分は名前言いませんじゃ、あまりにもフェアじゃないというか、
ホント、ただの愚痴以外の何物でもない。
257名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:54:59 ID:On6Td3QD0
 串木野海上保安部によると、4人は▽工藤可絵(よしえ)さん(32)=福岡市中央区荒戸▽荒川和芳さん(39)=同市西区野方▽高橋寿信(ひさのぶ)さん(71)=同市東区青葉▽小久保紀雄さん(44)=東京都杉並区本天沼。
258名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:55:00 ID:EpewxJKE0
記者会見場では、記者の写真とらなきゃな 
捏造、偏向記事書くから、あとあとデタラメ記事を書いた奴を訴えることも視野にいれる
259名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:55:33 ID:6f9ZbLRm0
人の不幸で食ってるマスゴミがなんか言ってるのか
260名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:55:35 ID:99CQj1sC0
>>252
そこに案内した船の船長がいるわけだが・・・
ついでに事情聴取受けるように言われて、一回逃げてるわけだが・・・
261名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:56:07 ID:UKUnhHDh0
>>252
完全インドア派というか引きこもりの俺様からしてみれば
釣り人も海水浴客もダイバーもサーファーも同じようなもん。
262名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:56:18 ID:Mi1tfJ/90
ID:XnNlOYNf0が面白すぎる。
というか馬鹿すぎる。

リアルタイムで見られなかったのが残念
263名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:56:31 ID:scWgArfd0
この福岡のダイビングショップの代表者(船長)の事情聴取は、どうなったのかな。


漂流13時間、死を覚悟 救助のダイバー語る
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html
>  串木野海上保安部(鹿児島県いちき串木野市)は18日、ダイビングツアーを主催した
> 福岡市のダイビングショップの代表者で、「バイキングスター」の松尾博船長(66)から
> 事情を聴く予定だったが、松尾船長は出航した長崎港に帰ったという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不明のダイバー4人を無事発見 鹿児島・宇治群島
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071702440.html
>  現場は、ダイビングの人気スポット。鹿児島市でダイビングハウス「トリトン」を経営する
> 永福林(ながふくりん)さんは「ここ1週間は台風の影響で宇治群島周辺は波が高くツアーは
> 控えていた。周辺は2年ほど前から黒潮の本流が入り込んでいて、熟練者でないと潜るのは難
> しくなっていた」と話す。
>
>  また、串木野海上保安部によると、現場は携帯電話の通じない場所で、同船は118番通報
> するのに船を移動させたという。鹿児島市内のダイビングショップは、「なるべく携帯電話が
> 通じる場所でダイビングをするよう、普段から心掛けている。宇治群島は遠方で電話も通じず、
> 何かあったら危険な場所とは思っていた」と話した。

「潮の流れ、予想難しい」 ダイバー漂流の宇治群島海域
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800454.html
264名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:57:39 ID:rKAo9/NU0
これ記者の嫌がらせ?
愚痴?
ひどい記事だと思う

これみると
マスコミは今まで反論される場がなかった(反論されてる様が大衆の前に出なかった)
が、その役割を2chが、ネットが少しでも担ってるんだなと改めて思う
265名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:57:50 ID:e8tMJKye0
これから毎日は50万部台に届くかどうかの瀬戸際を迎えるのに呑気なモンだ。
266名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:57:58 ID:1z/7d4AG0
「なんでここまで大騒ぎされなければならないのか」←こんな発言はなかった
にらみつけられた。←このような行為もなかった
「家族なら心配するのは分かる」←これも発言なし
「なぜ全国に報道されるのか」←毎日新聞による遭難者の発言を捏造
267名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:58:26 ID:xZiRLqul0
大雨のキャンプ場で助けられて「大きなお世話だ」と、
助けた人を罵ったバカと同じだな
268名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:59:59 ID:IO03BEU/0
>>267
明らかにちがくね?
269名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:00:45 ID:WYzzu/BL0
記者は在日らしいね
270名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:00:52 ID:C5zmRkEH0
中州と一緒だな
271名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:01:47 ID:KDlhyAWyO
サメがいたらまた発言も違ったな
272名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:01:52 ID:ACYI4SBf0
釣り人とダイバーは昔っから犬猿の仲だよ
景山民夫のエッセイによく書いてあったから本当だよ
273名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:02:05 ID:EGjYT0R/0
このくらいのDQNだと、記者も記事が書きやすかっただろうに。

http://www.youtube.com/watch?v=KFGmY5LXT_A&mode=related&search=DQN
274名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:02:11 ID:AqlFX04u0
自分の取材に応じてもらえなかったから
ろくでもない事言って取材対象を怒らせたんだろ

記者の都合の良いように削除し抜き出し操作された記事でなくて
やり取りの全容と双方の言い分を是非知りたい
275名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:02:20 ID:GkXjvPR10
自分がもしこの状況でいつのまにか集まってた野次馬マスゴミに
「辛かったですか?」なんて聞かれたら。

アホかボケェ引っこんどけえ
何でもかんでも出しゃばってくんじゃねーよ。
と言うぞ。
276名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:02:57 ID:VyhwSA2h0
定期的に現れる読み違いが、釣りなのかマジなのか判別つかん。
それくらい、この記事はよくできている。悪質極まりねえ。
277名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:03:23 ID:scWgArfd0
>>257
記者がいう逆切れした2人というのは、4人のうち誰と誰なのだろう。
福岡の男女2名か、71歳がそれほど分別がないとは思えないから、
30〜40代の男性2名なのか。男女の関係にもよるな。
278名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:03:48 ID:rKAo9/NU0
>>267
文章読む力がないのか?
279名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:04:01 ID:99CQj1sC0
そもそもこの記事がここで非難されてる理由は、
新聞記者が被害者に取材させて貰えなかった事を、
記者の主観のみで非難し、それを全国紙に載せた傲慢さであって、
被害者に落ち度があったとかそういう事は、
少しも、全然、まったく関係ない。

この記事と記者に対して
「でも、ダイバーも悪いぜ?」
というのは、国語ができないか、日本語そのものが苦手な人だと思う。
280名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:04:45 ID:zLKXayQWO
風の息使いやメモの臨場感を感じ取ることが出来るので
人の心など手に取るように読み取れます。
281名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:05:04 ID:5eBxUM0K0
詳しい事は分かり様がないが、

私怨の感情を持ったままで、記事を書かれては困る。
大新聞に立ち向かえないよ、一般人は。
282名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:05:40 ID:lez4dvmR0
>>279
つまり日本語が国語じゃない人たちってことでオケ?
283名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:06:12 ID:HjKyW/bh0
新聞記者は傲慢
284名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:06:20 ID:H9OlQL250
>>279が良い具合にまとめてくれたな
285名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:06:42 ID:rKAo9/NU0
>>279
禿同
286名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:06:44 ID:8UWKKyrl0
おいおい公然と愚痴かよw
まったくクズの見本みたいだなネラーとマスコミは
287名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:06:56 ID:PLhddXgg0
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'


視線を感じるか?
288名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:07:05 ID:e8tMJKye0
毎日は黙ってキチガイ犬作の聖教新聞でも刷っとけw

もう創価に喰わせてもらえばいいだろう、ロクに売れもしない本紙するの止めちまえよ?
どうせ馬鹿記者が赤字広げるだけなんだからよww
289名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:07:22 ID:5Vnlbeno0
こういうときにひどい目にあったときに周りから
「よかったですね」という言葉をかけられても
本人の主観からすれば、
「ひどい目にあったのに、なんで『よかった』なんだよ」
というように聞こえるもんです。

場合によっては
「あなたがひどい目にあって、こちらはとってもよかったです」
と聞こえるわけで。

相手がマスコミなら、なおさら。
290名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:07:38 ID:DkA2Mo3/0
http://www.club-sea.com/ 
ホストクラブのホムペなんだけどここの掲示板
軽く祭りです。よかったら遊びに来てください。
291名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:07:41 ID:xeeYeg10O
少なくとも俺たちがダイバーの意見を直接聞けないのは事実。
292名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:08:22 ID:HNvNoPv60
>>282
そのほうがまだマシじゃないかな。
完璧な日本人なのに日本語が不自由なやつが増えてるとしたら、そのほうが深刻。
ゆとり教育の弊害ですな・・・
293名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:09:14 ID:fCFvmONp0
マスコミのくせにコミュニケーションとれないヤツが多すぎる。
294名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:09:56 ID:cyGQ1/kV0
たとえダイバーがDQNだとしても、腹いせ記事など、全国の読者に読ませる必要など無いだろ。
氏ね、毎日
295名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:10:13 ID:VyhwSA2h0
>>291
聞けなくても困らん。
少なくとも、この記者が取材したかったような内容のことは。
296名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:11:22 ID:5Vnlbeno0
>>293
逆だな。

相手の気持ちがわかる、他人に感情移入できる、
相手が自分にどう思われるかが気になる。

そんなやつはマスコミになんぞならない。
297名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:11:40 ID:uLq4IuYD0
毎日は嫌いだけど,これはどっちもどっちだと思う
漏れってサヨク??
298名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:12:07 ID:6WO0cFgb0
この記者の記事って内容が小学生の日記並だよねw
299名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:13:19 ID:wbuKU+JvO
ま、確かに交通事故とかでいちいち被害者の氏名年齢を公表したりすんのはうざいね。
ただの野次馬だろ。
300名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:13:27 ID:90VzL0CxO
>>291
ごめんな、俺達が新聞記者じゃなくて
301名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:13:37 ID:ylHO5wK80
>>297
主観だけで記事つくってる印象操作記事への感想に
ウヨサヨ関係ないんじゃね?

そもそも、同じ事件をソースに普通に報じてるだけの毎日の記事の方へは
何の文句もでてないよ。
302名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:14:12 ID:37IW5U/d0
「なんで2chでここまで大騒ぎされなければならないのか」。にらみつけられた。
 宇治群島でダイバー4人が救助された事故。そのうちの2人に取材を直接申し出た時だった。
 祭りの恐怖を目前にした4スレ目には、祭りの窮地に追いつめられたマスゴミの
 思い上がりや特権意識、想像を超える特権意識との闘いがあったはずだ。
 事実を深くちゃねらに伝えたかった。
303名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:14:37 ID:5Vnlbeno0
>>296
誤:相手が自分にどう思われるか
正:相手が自分をどう思うか

さて、120秒規制中にどれだけつっこみがはいってるか・・・
304名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:14:44 ID:CRtUabou0
変な下心を丸出しにしてたんじゃないの
西山事件の毎日新聞だし
305名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:14:51 ID:r43Om2eL0





        私 怨 記 事 で 飯 を 食 う 毎 日 記 者 ( 笑 )




306名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:15:28 ID:ZZR4cC820
自分が受け入れられる存在っていう前提があるようで鼻持ちならない。
リーマンジャーナリストの限界だな。報道の必要を信じたのなら、命がけで
徹底的に食い下がれ。社会全体への奉仕を忘れるな。
307ミスリードに気をつけろ:2006/07/26(水) 12:15:33 ID:PgfphRySO
記事の見出し←記者の妄想&主観


・「なんでここまで大騒ぎされなければならないのか」。←たぶんダイバーが言った言葉

にらみつけられた。←記者の主観

宇治群島でダイバー4人が救助された事故。そのうちの2人に取材を直接申し出た時だった。←事実だと思われる背景

死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士のきずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。事実を深く読者に伝えたかった。←想像からなる目的

「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」。←たぶんダイバーが言った言葉

射るような視線を見返し←記者の主観

「4人も不明になれば誰だって心配する」。←記者の言った言葉

そう応えるのが精いっぱいだった。←記者の感想

不明当時、現場を管轄する串木野海上保安部に詰め、かたずをのんで安否の行方を見守った。救出時、詰めていた10人ほどの記者全員が「やったぁ!」と歓声を上げた。←たぶん事実

2人が言いたかったことは何だったのか。「あんたたちに心配されなくていい。大きなお世話だ」ということか。←記者の妄想

ただの迷惑だったのか。考えても切りがないが、悲しくてやりきれない。←記者の感想
308名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:16:23 ID:xeeYeg10O
>>295
言い方わるかた
直接聞けない以上、マスコミが好きなだけフィルタかきることができる状況ではある
と言いたかったのだ
309名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:16:27 ID:Jv+GEmbY0
毎日記者って被害妄想で気に入らなかったら記事にする、人間失格者なんでつねw
310名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:16:31 ID:rKAo9/NU0
311名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:16:47 ID:cyGQ1/kV0
コラムのつもりかな?w
312名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:17:49 ID:1LIfBUAI0
マスゴミおまえらは何様のつもりなんだよ
俺達より3倍は横暴だよな
313名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:18:06 ID:UKUnhHDh0
>>272
タクシーとバイク便みたいなもん?
釣りもダイビングも引きこもりから見れば目くそ鼻くそっていうか、どっちも糞なのに。
314名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:18:07 ID:fCFvmONp0
>>296、303
なるほどね。
確かにそうかもしれん。
315名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:18:15 ID:wbuKU+JvO
これって全国ニュースだったん?
しつこく喰らい付いて報道するほどの闇が事件の背景にあったの?
316名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:18:21 ID:aUgh8vjcP
バカでまぬけの毎日新聞社員w
317名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:18:48 ID:VyhwSA2h0
>>297
サヨとかじゃなく、問題の切り分けができなかった人、かな・・・
まぁそこを狙って作られてるんだけどね、記事が。
318名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:19:33 ID:rKAo9/NU0
>>308
大丈夫
他のやつは理解してる
319名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:20:03 ID:g8RTBW9q0
DQNの川流れみたいなので
レスキュー隊に助けられておいて「助けてくれなんて言ってねえ!」とか言ってた奴いなかったっけ
320名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:20:47 ID:tSvToAGr0
毎日記者は助けていない
321名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:21:03 ID:pAGiZoSQ0
日経新聞に入社できなかった落ちこぼれの記事なんてこんなもんだw
322名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:21:04 ID:Zj5hUUIT0
毎日は小学生を記者として雇っているんでしょうか(苦笑)
323名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:21:20 ID:263XJSikO
ダイビングの事故ってさ、勿論DQNダイバー自身に責任ある自爆事故もあるんだけど
今回の4人漂流は内容が違うんだよ。
船長のピックアップミスに尽きるから、この4人は被害者なんだ。
そりゃ海保出動で救助して貰ったから、直後に迷惑をかけた謝罪と感謝を述べてるけど
同時に船長からの謝罪を受ける立場にある。

遭難者なら何でも構わず叩けば良いと思ってる人も多いだろうが
今回の彼等を叩くのは、運転士が事故を起こしたのに乗客を叩いてるようなもの。
安全運転してるドライバーにDQN珍走が暴走して突っ込んでも、珍走を叩かずに
安全ドライバーに対して、車に乗っていたのが悪いと言ってるようなものだ。

毎日は救助後に報道してるのに
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040055000c.html
その後アカヒに個人インタビューで出し抜かれたから
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html
我が社もと思ったが断わられ、腹いせに個人攻撃してるだけ。

そんな暇があるなら船長をつかまえて、ピックアップ時の行動や状況を問い詰めて欲しい。
それが事故の原因や真相を究明するって事だ。
船長を追及せずに被害者ばかり追うのは、真相解明よりもセンセーショナルな煽り記事を書きたいだけ。
324名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:21:32 ID:B2RDqlPq0
記者は報道倫理に乗って取材すればいいんでね?
主観は関係ないし、個人的意見も必要ない。客観性が無ければただの落書き。

4人も行方不明になって捜索隊まで出てるんだから国民の関心は高いので取材は必要。

結論、記者個人が取材現場で悲しい思いをしてもそんな事は事件事故に関係ないから記事にならない。
毎日新聞はアホか?素人でも分かる事だろが。
325名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:21:56 ID:+xHCoPZ30
叩かれると思ったんだろうな。
「こいつのせいでどれだけの捜索費用が税金で!」
みたいに。

案外、このダイバーたち、2chねらーだったりしてな。w
326名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:22:10 ID:ylHO5wK80
>>308
通じてるからオケ

>>319
これかな>>273
327名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:22:23 ID:cyGQ1/kV0
>>319
チョンが雪山で遭難して、「助けてくれとは言っていない」と逆切れして
レスキュー料金払わずに帰国した。
328名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:22:31 ID:e8tMJKye0
馬鹿すぎて、カルト創価のゴミ新聞の記事すら書かせてもらえない、
池沼スレスレの学会員が毎日の記者に配属されるんだろうなw

もう新聞屋じゃないね、知的障害者の隔離病棟だよ、毎日新聞社は。

329名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:23:22 ID:cPo2fjXK0
射るような視線が救助関係者に向けられていたら、
ダイバーが叩かれるスレだったのになぁ。

マスコミは野次馬と一緒だからね。
330名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:24:09 ID:pAGiZoSQ0
タダで取材しようとするからだ、三流新聞めw
331名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:24:14 ID:4hqeGTP+0
>319
いたよ、で、それが今回と何の関係が?
332名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:25:45 ID:IXd2LR6H0
毎日の記者さんよ。

こんなことを考え詰めて、やりきれなくなり悲しがってる暇があったら、記者の身分を生かして巨悪のひとつやふたつでも叩くための取材でもしろよ。

どうせ、そんな勇気は無いんだろ。

不注意を誰でも非難できるような弱りきった一庶民の、ささいな振る舞いを叩くんなら、対した報復も無いだろうし自分が強者なのは判りきってるもんなぁ。

333名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:25:51 ID:IT4pA2M00
増すゴミの一般市民に対する取材態度は、「お前ら無名なアホをメディアにのせてやるんだ有り難く思え」がデフォ。
334名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:25:57 ID:HNvNoPv60
第一志望で毎日に入ったやつなんかいないからw
皆、劣等感でいっぱいなんだよ。

可愛そうな連中なの。
335名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:27:08 ID:q30ngk750
毎日の狙いは何だ?

かなり前に中洲に取り残されて、救助されても横柄な態度でいた奴らがいたけど・・
そいつらと同じような奴らですよーってバッシングさせたいのか?
336名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:27:09 ID:XMUBZS890


おいおい記事って記者の気持ちばかりを伝えるものなのかよww

腹いせ記事うぜ〜  何様のつもりだ! 本当に新聞??????
337名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:29:00 ID:tKjoaHn20
ゴミ処分場関係の公務員や、特定の校区の校長が、遺書も残さず自殺している問題とか、取材すべきことを取材しないで、立場の弱い個人を晒して、新聞は、嬉しいか?
338名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:29:54 ID:wYRjtLt00
>>244
「左の上部構造が消滅」ってコピペの通りですな。
339名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:30:23 ID:NxedOzQE0
まー、ブログもそうなんだけど、勝手な思い込みと先入観で色々書かれると
いくら発言の自由があるとはいえ、いい気持ちじゃないね。
友人が板橋でやっているレストランも、銀座のどこそこと比べると
とか、土日は暇そうだとか書かれてしまって、友人がエライ怒っていたよ。
実際は凄い売れていて、7000万のマンションをキャッシュで買えたぐらいなのにねぇ。
記事書いたやつよりよっぽど美味いモノ食べてるって思うのよね。


340名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:30:42 ID:B2RDqlPq0
取材対象のダイバーは、事故にあって遭難しただけなので肖像権と発言の自由が認められる。
記者に非難さて報道されるのは権利の侵害だ。取材の自由は認めろと言いながら、取材対象の
権利は認めないのか?腐れ金玉玉之助。
341名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:31:43 ID:tsNsjBpKO
やりかたがせこいよね。
本当に同情してんならこんな記事書くはずないのに。
342名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:32:30 ID:6GMf7YZa0
事実をそのまま伝えるのが記者だろ?
自分の意に沿う様な発言を求める「記者」って何なの?
343名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:32:35 ID:Zj5hUUIT0
毎日(笑)
344名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:33:11 ID:DoE4ZS+T0
仕事で泣き言や愚痴を垂れる事ができて、記者ってほんと○○な職業
345名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:33:52 ID:GlhmiHDN0
>>307
ダイバーが言った言葉というのもたぶんで不確かなんだよな。
記事には決してそのセリフを誰が言ったかは書いてない。

話の前後からするとダイバーが言ったぽいが
ダイバーが言ったとは書いてない。
346名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:34:18 ID:6fQSKhnz0
>>342
「バカ」あるいは「クズ」でしょうなw
347名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:34:25 ID:CcZ0AIyx0
これは酷い思い上がりの記事ですね
348名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:36:27 ID:StvmQv/F0
ダイバーを非難したいんならせめて署名入りで書けよ
何、この卑劣な記者
349名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:36:39 ID:rvWR7WH20
ダイバーは北の工作員
顔をさらされることを恐れたのさ
350名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:37:02 ID:UKUnhHDh0
>>339
ブログならいいんじゃん。
つか儲かってるにしてはケツの穴の小さい友人だね。
351名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:40:06 ID:EpewxJKE0
新聞社は、ダイバーが天敵だとまだ、わかっていないのか 

                  K Y  てだれ

きっとこのダイバー発言自体も捏造だろう
352名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:40:23 ID:V8myge+I0
新聞記者ほど恥知らずな職業はないということを今さらながら痛感しますた。
353名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:41:51 ID:VyhwSA2h0
>>348
もし取材できてドキュメンタリーに仕立て上げてたら
意気揚々と記名記事にするだろうにな。
354名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:41:58 ID:pikNFBpH0
なんかさ。
以前にも似たような事例あったよな。
あれは増水した川に取り残されたDQNどもだったけどさ、
救助されたにも関わらず「何撮ってんだよ!ウゼェんだよ!誰も助けてくれなんて頼んでねぇよ!」
とか回りに当り散らしていたよな。
こいつらも同じ人種だな。
355名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:42:04 ID:e8tMJKye0
刷ってる部数から言っても明らかに聖教新聞の方が多いわけだから、
もう「聖教毎日新聞」とかにしちゃえば?

どんな糞内容でも洗脳済みの白痴読者が喜んで買ってくれるぞ?
356名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:43:18 ID:gc5Q81aA0
僕は、こんなに君たちのことを思っていたのに
その態度は、なんだ。
これストーカーの論理。
357名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:44:43 ID:B2RDqlPq0
>>355

>>354が期待に応えてくれてます。狙い通りです。
358名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:45:15 ID:ACYI4SBf0
>>345
その辺がまた、壺ポエムな文体になっててキモいんだよw
359名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:51:53 ID:UsCqjL+d0
山で遭難して救助ヘリが飛ぶとき
 県警のヘリ−−−無料(税金で賄う)
 民間のヘリ−−−実費
というのをテレビで以前見たのだが本当?

で海難事故の場合、捜索費用はどうなるの?
360名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:53:12 ID:pAGiZoSQ0
通勤電車で毎日新聞なんて読んでる奴なんていない。

ほとんど日経で、朝日と聖教がたまに。

361名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:54:09 ID:P0ef7Gs10
死ぬの期待して行ったが期待外れに終わったので、でも何か収穫が無いと
来た意味無いので取材w
362名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:55:08 ID:B2RDqlPq0
>死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士のきずなや助け合い、
想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。事実を深く読者に伝えたかった。

>2人が言いたかったことは何だったのか。「あんたたちに心配されなくていい。大きなお世話だ」というこ
とか。ただの迷惑だったのか。


普通に考えれば、事故にあって死と隣り合わせの状況から救出されて一命を取り留めたんだから、静か
にしておいて貰いたいと思うのは自然だろ。それくらい分かるだろ?本当に本人たちを心配していたなら、
遠くから静かに見守ってやるべきだ。それができないのは何か理由があるのかね?
363名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:55:48 ID:44CZsCR50
>>359
こういうページ見つけた。参考になるかも。
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8361/zasugaku/sounan.html
364名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:57:14 ID:XMUBZS890
腹が立ったから記事にして

まるでブログ並に感情を書いているみたいだな

新聞ってこんなものなのか?
365名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:02:49 ID:ePYsiUMB0
366名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:03:07 ID:pAGiZoSQ0
>>事実を深く読者に伝えたかった。

てめえのグチばっかりで、全然事故の詳細が書かれていないんですけど...
ちゃんとどんな事実があったのか伝えてください。
367名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:03:35 ID:VQcBG4nP0
大きなお世話なら助ける必要なかったね。
いつぞやの名古屋の川の中州で置き去りにされた後
救出されたDQN厨房が「誰が助けてくれと言った」と
のたまったのを思い出したわw
そのまま窒息して氏ねばよかったのに。
ていうか、おまいら、これが産経とか読売ならダイバーを
叩いてたんじゃないのか?
368名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:04:04 ID:DWuHGGB80
マスゴミマジDQN
節度もへったくれもあったもんじゃないね
369名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:04:32 ID:Wv41qbPg0
>>359
海保、海自の救難活動は無料

山も自衛隊、海保、県警、消防等公的機関の捜索は無料
民間の山岳救助隊は有料
370名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:05:09 ID:wYRjtLt00
>>367
そこまでテンプレ通りだと逆に釣れないような気が。
371夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/07/26(水) 13:05:30 ID:PLhddXgg0
相変わらず単発IDで的外れなダイバー批判が続いてるねw
372名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:05:58 ID:ENg4KsEgO
ふええんって泣いてるのかと思った
373名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:06:45 ID:BsQEbKz+0
どっちもどっちだと思うけど
この記事の書き方はむかつくな
言いたいことははっきり言えばいい
374名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:06:51 ID:VQcBG4nP0
おまいら、いつも登山者が遭難したら、自己責任だとか
言ってるじゃねーかwwwww
375名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:07:15 ID:QEDx+D1Y0
>>367
救出されたダイバーは、海保の隊員や漁協の人たちに
一言も暴言なんかはいてませんが?
むしろ、感謝を表明する記者会見を開いてますが?

どこをどうすれば、中州DQNと同列になるの?
376名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:07:29 ID:bWF4eEp+0
マスゴミは浸水で取り残された人をヘリで上から映すだけの連中
377名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:07:56 ID:263XJSikO
>>359
海上保安庁は無料。
海の警察だから、海での事件事故は警察へ110番ではなく海保の118番に。
マリンレジャーの事故は漁協やダイビングショップなど民間も協力するが、自分達の仕事場なので
お互い様と言うのと、その場所でそ知らぬ顔で仕事を続けていられないと言う面で
山の遭難とは違ってくる。
だから無償で協力してくれる場合が多いが、状況によっては請求する時や場所もある。

又、ヘリは別にして、山の方が徒歩で捜索となり、海よりも二次災害の可能性が遥かに高く危険。
県警の山岳救助隊もあるが普通に警察で扱う事件は増員出来ても、救助隊は人員に限りがあるので
一刻も早く発見したい家族は、どうしても民間に頼ってしまうから、山の捜索は高額と言われる。
378名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:11:06 ID:QEDx+D1Y0
>>370
すまん、釣られてしまったよ

>>374
少なくとも俺はそんなレスしたことないけど?
それに登山者と今回のダイバーをどこをどううれば
同列に論じることができるの?
379名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:11:49 ID:VQcBG4nP0
>>378
どっちも己の趣味で騒ぎ起こしてるんだろw
380名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:12:04 ID:3od570dj0
また毎日か。
381名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:13:41 ID:XMUBZS890
ダイバーなんかどうでもいい

この記者の感情論で書いているところが
本当にこれは新聞なのかと疑いたくなる

もう週刊誌並だな
382名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:14:01 ID:B2RDqlPq0
>>374
遭難者の自己責任とマスコミへの対応が何の関係があるの?
自己責任があれば、マスコミには何をされても言われても丁重に対応しないといけないの?

と釣られてみるが。
383名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:15:03 ID:EpewxJKE0
>377
以前あった、ふうせんおじさんは、捜索しませんでした。
無謀な計画、海保は出動しません  
384名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:15:29 ID:VQcBG4nP0
>>382
騒ぎ起こして、助けて貰ってるんだから、逆ギレするなってことだよw
おまいら、事件の被害者がキレたら、文句言ってるじゃないかw
明石の歩道橋事故の被害者すら叩いてたしw
385名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:16:26 ID:QEDx+D1Y0
>>379
で、君はなんでダイバーを叩きたいの?
趣味で事故を起こした人、全てを叩きたい羽織ゴロ以下の
方ですか?w
386名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:16:54 ID:i+wu4sOG0
メディア的には「変わり果てた姿」となって「悲しむ遺族」の画が欲しかったのは事実だろ?
387名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:17:10 ID:UVxrH41c0
>>384
ダイバーは救助活動に関係ない記者に対して大きなお世話と言ってるだけだし
レスキューに暴言吐いてたら叩かれるだろうが
全然逆ギレでもなんでもない
388名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:17:16 ID:X7IsUBPH0
>>384
取材拒否された逆恨みによる憶測と妄想で
 船長=プロ の決定を信用して遭難した ダイバー=被害者 を
中洲DQNと同列に貶めようとしてる点を叩いているんだよ。

ダイバーは助けてくれた方々には、ちゃんと記者会見開いてお礼も謝罪も言ってるぞ。
389名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:18:46 ID:RWYPfo0A0
キモ記者晒しage
390名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:19:12 ID:ACYI4SBf0
皆さんが只今ご覧になっている川流れネタですが
これは川釣りと呼ばれ各地で旬を迎えております
391名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:19:46 ID:B2RDqlPq0
>>384
全然切れてないっすよ。

率直な意見と質問しただけだろ。
ダイバーの発言が暴言とは思えないのだが。
記者が勝手に妄想して恨んでるだけだろ。
392名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:19:52 ID:VQcBG4nP0
>>385
祝勝な態度取ってたら叩いてないよw
>>387
騒ぎ起こして救出されてるんだから、祝勝な態度で
インタビューで答えるのが筋だよ。
税金使って助けられたくせに。
おまいらは毎日なのが気に入らないだけだろw
>388
騒ぎ起こしてて、何故全国報道されるのかという
こともわからん馬鹿ではなw
393名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:20:22 ID:BZmtsjZX0
これだけ妄想だけで書かれていると「にらみつけられた」も事実か怪しいし
そもそもこいつが本当に現場にいたのかも怪しいし
もしかしたら事件なんて起きてないんではという気持ちになってきたよ
394名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:21:14 ID:QEDx+D1Y0
>>383
確か、一管か二管の哨戒機が最後に目視確認してたと思ったけど?
遭難地点は既に日本の捜索担当域を超えてたのでは?
(そもそも遭難地点も不明だけど)

>>384
正当な理由無く切れてる人は叩かれる
(例、イラクの三馬鹿家族)
今回は切れたと言ってもマスゴミ連中だろ
395名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:22:02 ID:rHUZlwwu0
祝勝?
殊勝の間違い?
396名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:22:19 ID:qqqnnYlPO
自分が同じ目にあっても思うでしょ。
軽々しく取材なんか受けてもし実名で報道されたら…
なんて考えたら嫌悪感を隠せない。
そもそも営利なしにマスコミが助けてくれるわけじゃない。
寧ろ救助の邪魔にしかならない。
マスコミがいなければ救助されない?ノーでしょ。
あいつらは人助けじゃなくてドラマを楽しみたいだけ。
取材>略>人命救助
全員がそうでないにせよ、マジで殆どが、そう。
大多数のマスコミはエリート気取りだし。
現場か会社で実物見れば誰でもすぐわかる。
マジでクズの集まり。
397名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:22:59 ID:EzWlweaT0
悲しいもなにも野次馬のくせに被害者に食って掛かる神経がわからんな
398名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:23:20 ID:VQcBG4nP0
>>396
だったらTVのニュースも見るなw
新聞も読むなw
週刊誌も読むなw
ネットのニュースサイトも閲覧するなw
399名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:25:16 ID:RWYPfo0A0
毎日新聞社は謝罪しる!
400名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:25:53 ID:QEDx+D1Y0
>>392
少なくとも海保の隊員や救助に協力してくれた漁協には
感謝の態度をとってるし、その件では会見も開いてますが?
十分殊勝な態度をとってると思うけど?

なんで、何もしてないマスゴミに殊勝な態度をとらないと
いけないわけ?
401名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:27:12 ID:X7IsUBPH0
>>398
マスゴミ擁護派の敗北宣言って皆同じだな。
「事実を報道しろ」「妄想や憶測で記事書くな」
と言われるのはそんなに嫌かwwww
402名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:27:44 ID:BZmtsjZX0
「ねえ!ちょっと君たち取材いいかな!あ、逃げないでよ!何で逃げるんですかー
おすなおすな!おすなって!うわー暴力やめてーやめてー」

>>1

こんな感じだったらいいなあ
403名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:27:56 ID:263XJSikO
>>383
あれは海保は追跡したが本人が飛行の意志を示したんだよ。
いろんな方面から飛んじゃダメだと引き止められ、許可が出なくて
どこか許可が不要だったか、無届けで飛べたかの場所から行ったんだったと思う。
その後家族から捜索願いが出たが、シベリアかアラスカかカリフォルニアかハワイか
実際どこを探したら良いのか分からないだろう。
不慮の事故ならともかく、個人の身勝手な行動で世界中探すなんて出来るわけがない。

今回のダイバーは、DQN船長に流されてしまった被害者なのに、同列に並べるのは何の目的があるんだい?
404名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:28:08 ID:ACYI4SBf0
VQcBG4nP0の方を見んなって
目が合うと何すっかわかんないぞそいつ
405名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:28:21 ID:79pCepeP0
これ、救助されたダイバーは救助してくれた人にも迷惑をかけた人にも、
DQN発言したわけじゃないってことがポイントなんだよなw

あくまでも後日、死の窮地に追いつめられた絶望との闘いについて追加取材を申し込まれて、
「なんでここまで大騒ぎされなければならないのか」「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」
と言われたという事らしいが、どういう取材の申し込み方をすれば、↑こんなコメントが飛び出すんだろうなw

しかも、「4人も不明になれば誰だって心配する」ことが、取材することの理由?
死の窮地に追いつめられた絶望との闘いについて追加取材すること理由が、心配したから?????

挙句の果てには、発言しても居ないセリフw
「あんたたちに心配されなくていい。大きなお世話だ」
脳内妄想で、でっち上げちゃったwよく分かってるじゃないか毎日新聞w
406名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:29:05 ID:QEDx+D1Y0
>>398
国民みんながそれをやったら、羽織ゴロどもは
おまんま食い上げだなw

で、君はなんで今回の事故の原因者と思われる
企画会社やダイバー船船長を叩かないでダイバーを
叩くの?
何か「目的」があるのかな?
407名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:29:16 ID:pAGiZoSQ0
人の不幸がメシのタネw
408名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:31:34 ID:Nsbtz2IN0
毎日新聞、もう要らないかも・・・ってか、有っちゃ駄目かも・・・
409名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:31:54 ID:rHUZlwwu0
マスゴミが何か手伝ってたらまだ聞く権利はあっただろうけど、
助かろうが助からまいがシラネって感じでアホ面しながら待ってただけだからな
しかもまともに相手されなかった腹いせに記事に私怨を盛り込む驕りっぷり

そんなDQNに答える必要ないね
410名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:32:20 ID:ZwxJFf8LO
>>400
IDが証明終了
この議論おまいの勝ちだな
411名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:33:15 ID:VQcBG4nP0
>>401
嫌なら見なくていいと言うのは当然の答えだけどw
>>400
マスコミの向こうには税金を払ってる国民が
いることをお忘れかw
納税者に対して、きっちり釈明するのが騒ぎを起こし
救助された者の義務だろう。
>>406
で、情報乞食になるとw
412名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:33:44 ID:JmxBTXvz0
マスゴミから金とりゃいいじゃん
いくら格好つけて報道やらなんやら騒いでもやつらそれで銭儲けしてんだから
ダイバーの遭難なんて公共性低いし
413名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:34:32 ID:ACYI4SBf0
>>410
クイーン乙
414名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:37:30 ID:wYRjtLt00
> ID:VQcBG4nP0

入れ食いだな。
415名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:38:36 ID:kSnOKddl0
毎日は猿でも記者できるからね
416名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:39:24 ID:pAGiZoSQ0
>マスゴミ

金とって情報売ってるんだから、情報源にも金払えよ
417名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:39:39 ID:263XJSikO
>>411
きっちり記者会見やってるんだがなあ。
騒がせてしまった謝罪も救助の感謝もちゃんと言っている。
毎日はここで報道をしている。

その後個別に病院へ押し掛けた数社の取材も受けているが、出遅れた毎日が断わられただけ。
日本中に新聞雑誌TVラジオ等、報道機関がいくつあるんだろうね?
全てに請われるまま受けろって言ってんのか?
418夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/07/26(水) 13:40:03 ID:PLhddXgg0
>>ID:VQcBG4nP0
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
419名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:40:12 ID:VQcBG4nP0
>>416
だったら、そういう記事を元にレスしてる奴も
金払う必要も出てくるだろw
420名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:40:35 ID:QEDx+D1Y0
>>410
全然気づかなかったよw

>>411
いつから、マスゴミ連中って国民の代表者になったんだ?
421名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:40:47 ID:X7IsUBPH0
>>411
>嫌なら見なくていいと言うのは当然の答えだけどw
報道機関に対して、
「デタラメ並べてんじゃねーよ」「ここはおめーの日記帳じゃねーんだ」
と言うのも、「マスコミの向こうで税金払ってる国民」の当然の権利だけどな。
>マスコミの向こうには税金を払ってる国民が
>いることをお忘れかw
とほざくなら、その国民に対して「事実」を報道する義務があるだろうが。
報道機関が偏向報道やれば打っ叩かれて当然だ。
422名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:42:26 ID:EzWlweaT0
今日のDQN

367 名無しさん@6周年 sage New! 2006/07/26(水) 13:03:35 ID:VQcBG4nP0
大きなお世話なら助ける必要なかったね。
いつぞやの名古屋の川の中州で置き去りにされた後
救出されたDQN厨房が「誰が助けてくれと言った」と
のたまったのを思い出したわw
そのまま窒息して氏ねばよかったのに。
ていうか、おまいら、これが産経とか読売ならダイバーを
叩いてたんじゃないのか?


374 名無しさん@6周年 sage New! 2006/07/26(水) 13:06:51 ID:VQcBG4nP0
おまいら、いつも登山者が遭難したら、自己責任だとか
言ってるじゃねーかwwwww


379 名無しさん@6周年 sage New! 2006/07/26(水) 13:11:49 ID:VQcBG4nP0
>>378
どっちも己の趣味で騒ぎ起こしてるんだろw
423名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:42:39 ID:/CCqnwih0
>「4人も不明になれば誰だって心配する」。そう応えるのが精いっぱいだった。

とか何とか言っちゃって、記事にして晒し者にしてるし・・・・
一時実名報道されてるから参っちゃうね
記者にすればこれで気は晴れただろうけどさw
424名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:43:00 ID:VQcBG4nP0
>>420
>いつから、マスゴミ連中って国民の代表者になったんだ?
じゃあおまいらは、マスコミがなくなったら、どこから情報を得るの?w
>>421
この件の何が「でたらめ」なのかな?w
425名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:44:01 ID:kSnOKddl0
記事には金払ってもいいけどDQN毎日記者の日記には払いたくないな
426名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:45:33 ID:VQcBG4nP0
>>425
>DQN毎日記者の日記には払いたくないな

結局これが言いたいだけw
427名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:45:46 ID:79pCepeP0
取材断ったら、言ってもいない発言を妄想されて、批判記事かかれちゃう。
これぞペンの力w ペンの暴力w 一歩的なリンチw 社会的制裁w

恐るべし毎日新聞。
428名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:46:24 ID:pAGiZoSQ0
>>424
おっす、マスゴミ!

毎日、賤業お疲れ様!
429名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:47:19 ID:PumGfmkY0
>>424
>いつから、マスゴミ連中って国民の代表者になったんだ?
じゃあおまいらは、マスコミがなくなったら、どこから情報を得るの?w

全然「じゃあ」で文が繋がってないんだが

>この件の何が「でたらめ」なのかな?w
この件が「でたらめ」なんて誰が言ったのかな?w
430名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:47:30 ID:MeFWq6LE0
世間からはハエやウジ虫扱いなのに
記者が自分では言論機関とか思いこんでるとこがイタイのよねん
431名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:48:12 ID:SA2dlAuj0
何時ばれてもいい!と覚悟してゲイバーへ(ry
432名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:48:22 ID:X7IsUBPH0
>>424
この件で事実と言えるのは、
「毎日記者が取材を拒否された」
これだけだ。

・死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、
死の窮地に追いつめられた人同士の きずなや助け合い、
想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。←記者の憶測
・「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」←発言者不明。発言が事実かも不明。
・射るような視線←記者の主観
・「あんたたちに心配されなくていい。大きな お世話だ」←完全な妄想

これがデタラメでなくてなんだよ。
433名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:48:32 ID:JmxBTXvz0
>嫌なら見なくていいと言うのは当然の答えだけどw
嫌だから取材受けたくないってのも当然の答えだけどw

>マスコミの向こうには税金を払ってる国民が
>いることをお忘れかw
マスコミに不快に思っている国民がたくさんいることをお忘れかw

>で、情報乞食になるとw
無理矢理情報に仕立て上げてるんじゃねーよ
信頼が極端に低下してんだよ、マスコミ全体が
434名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:49:25 ID:VQcBG4nP0
>>428
おっす!マスコミの記事を元にレスしてる奴w

毎日、ゴミレス乙w

>>429
で、マスコミが無くなったらどこから情報を得るの?w
え〜とでたらめの後の「ここはおめーの日記帳じゃねーぞ」と
書いてるんだから、その前の「でたらめ」という発言はこの
件に絡んだものだと思われても仕方ないですわなw
435名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:49:32 ID:ACYI4SBf0
珍しいな
今日はダイバー叩きだけじゃなくて新聞擁護が続けて2人も来るなんて
すごく似たようなレベルなのが面白いな
ヘリクツだから似ちゃうのか
436名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:49:50 ID:pAGiZoSQ0
>>ID:VQcBG4nP0

本当は日経に入りたかったんだろ?w
437名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:49:53 ID:tZdjpUzb0
なんでこんなの記事にしたんだ?
読者に味方してほしかったのか?
438名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:50:03 ID:K882399b0
DQNの海流れ
439名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:50:46 ID:263XJSikO
国民に知らせる事が目的ならNHKが報道するだけで良い。
他の新聞やTVは、読者や視聴者に知らせるのが目的で「国民に知らせる」とは意味が違うんだな。
440名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:51:45 ID:oCmnQFA00
遭難者へのインタビューは、報道的には不要だろうね。
441名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:51:52 ID:B2RDqlPq0
>>437
取材費使ったから何か記事にして出さないといけないけど、対象者に拒否されたから、
血迷って妄想で一本仕上げた。
442名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:52:05 ID:VQcBG4nP0
>>433
だったら、その拒否された毎日の記事を、嫌ならみないというのも
当然の答えだけどw
>>433
不快感を感じてるマスコミの記事によくレスする気になったねぇw
信頼感がないんなら、ますますそんなマスコミの記事を読まなければ
いいのにw
443名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:52:31 ID:arMZgQM70
余計なお世話だから。
プライバシーで金儲けする羽織ゴロが偉そうに。
444名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:53:05 ID:e8tMJKye0
毎日新聞がどれほど下層かというと、人間の屑が作る聖教新聞の下働き、っていうぐらい下層w
犯罪カルト新聞に養ってもらってる、チラシ世界でもどん底、穢多新聞。
445名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:55:16 ID:79pCepeP0
毎日の記事があまりにもDQNだったから、皆で晒し上げて叩いてるだけ。
いつもどおりの2chw予定調和w
446名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:55:41 ID:B2RDqlPq0
>>442
つうか、国民の大多数は毎日なんて読んでないから心配無用。
この記事に関心を持っているのも、ここにレスしてる5人くらいじゃないか?
マスコミと呼んでもらえるだけでも感謝ものだな。
447名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:55:53 ID:MeFWq6LE0
ウンコにたかろうとしたハエが断られて逆切れ
誰かAA作ってくれ
448名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:56:08 ID:wYRjtLt00
>>424
情報源=国民の代表なのか?
449名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:56:24 ID:CWqysaWR0
>>442
たしかに読む必要はないよね
でも読んでもいいよね

ダイバーも同じ。答えてもいい。答える必要は無いw
450名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:56:37 ID:567vR6Ur0
ダイバーの態度が仮に不遜だったとしても
それを紙面で攻撃するのは間違ってる、絶対に。
451名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:57:12 ID:jCfh4gfW0
マスコミ嫌いなんだろ

それで大体の説明がつく
452名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:57:31 ID:xS7boTUs0
で、天下の大新聞社様が取材拒否の腹いせに死にかけた人を個人攻撃してることは
問題にならないの?
453名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:57:45 ID:263XJSikO
>>440
遭難者に遭難の原因があるのなら、今後の為にも話を聞く事は必要だと思う。
でも今回は船長が原因作ったんだから、一通り会見やったら被害者の取材はもう終わりで良いよ。
そんな暇があるなら船長をしつこく追い掛けて、原因を世間に公表しろ!と思うぞ。
454名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:57:52 ID:JmxBTXvz0
>>442
見ないだけじゃダメなんだよ。
社会正義振り回してずうずうしくやってきて、平気で他人の人生無茶苦茶にするから。
455名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:58:14 ID:PLhddXgg0
ID:VQcBG4nP0が、どこまで引っ張ってくれるのかワクワクしてる俺が居るw
456名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:58:43 ID:QEDx+D1Y0
>>424
情報をどこからとる云々の話と、マスゴミが
国民の代表者という話は別の話だよねw

君は別次元の話を絡ませるのが好きみたいだねw
457名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:58:43 ID:rQBpuOiR0
死に損ないの四人は毎日に抗議したのか?
458名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:00:11 ID:iIEiwJcs0
アフォが!遭難者を探すためにどれだけの血税が使われたと思ってんだボケ!
遭難者の救出報道は知人・親類への安否を伝える情報でもあり
多くの人に「こーいう風になりますから自然をなめてはいかん。注意せよ」
っていうお上のメッシセージもあるんじゃ!それを迷惑あけてない
とでも言わんばかりの態度ふざけんな!そもそも自分達から危険性のある
行動しておいてよくそんなことがいえるな。こーいう奴らは死んでよし!
459名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:01:18 ID:ACYI4SBf0
>>455
みんなのレスにヘリクツで答えるという仕組みだから
こいつにオリジナルの演説タイムを与えたら悲しくてやり切れないと言い出すと思うw
460名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:01:20 ID:xS7boTUs0
>>458
単純に>>1に釣られる人乙。つーか税金税金言う奴多いな…
461名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:01:41 ID:bK2Yt0Vr0
>>424
直接、取材する。
とりあえず、国民の表現の自由・取材の自由を侵害する記者クラブをなくせ。
国民の代表気取りで総理大臣にマイク向けてんじゃねえよ。
462名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:01:53 ID:oCmnQFA00
>>453
いや、原因追求なら、もっと時間をかけてやるべきだし、
どうしてもインタビューを流したいなら、特番組むべきだろ。

単に瞬間視聴率を稼ぎたいだけだと思うよ。
463名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:02:12 ID:VQcBG4nP0
>>458
それが分からない奴が多いから仕方ない。
464名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:03:59 ID:B2RDqlPq0
>>462
お前、スレ間違ってね?
毎日って新聞の方なんだけど。
465名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:04:00 ID:GlEYAMHZ0

たかが「毎日風情」が凸したから遭難者の逆鱗に触れたのだろう。
漏れが同じ立場だったら「読・朝・毎風情」には話したくない。
集団サヴァイバルに美談はねぇよ!
466名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:04:06 ID:rMgnFOCY0
>>442
ちゃんと言わないと分からないのか、わざと暴れてるのか知らないが

そもそもこのコラムだと事実経過は全く分からんだろ。
記者会見開いて謝罪した上に、個別の質問にも幾つか答えているらしい(確定的事実)。
にもかかわらず、そのことは触れず、自分が取材拒否されたとかいてあるから
共感してほしいなら、それなりの経緯を示さなければね。

でも事実経過を示すことをせずに
記者の妄想による仮想ダイバー像を示した上で、勝手に悲しんでる。

@事実を示さず、Aミスリードを多用した
この2点で、コラムだけで記者に素養が無いということは断言できるね。
それが、2chで意見の一致を見ているだけだろ。

だからお前はもう黙れ。
467名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:04:10 ID:LWTabBCO0
取材拒否されたんで仕返しにこんな記事書いたのかなあと思う。
だって、こんな記事が報道されたら、救助されたダイバーに非難が集まるのが
目に見えてるじゃん・・・・・
468名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:05:09 ID:ehcdOuwb0
>>458
そいう事は、監督官庁や一般国民の言論・インターネットが果たす仕事だよ。
民間の株式会社の商業マスゴミの仕事ではない。
取材拒否されて当然。
469名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:05:10 ID:pAGiZoSQ0
>>458
>>遭難者の救出報道は知人・親類への安否を伝える情報でもあり

世の中には電話ってもんがあるんだよバカが。
ま、日経に落ちて毎日に入るような落ちこぼれにはわからんだろうがw
470名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:05:27 ID:S6vxd/Kh0

あの夕日と一緒に沈んでしまえばいいのに。

                          γ      γ カァー
       ∧_∧                 γ カー
       (:::::::::::::: ) 
       (○:::::::: )                      .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
     ~"''"""゛"゛""''・、                   ...:::::;;;''     ';;;:::::.......
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                 ...::::;;;''        '';;;::::::.........
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(                ....::::::;;'           '';;;::::::::::.......
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^

471名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:06:00 ID:VQcBG4nP0
>>466
>だからお前はもう黙れ。

あれ、毎日みたいな言い方するんだねw

>>467
非難されて当然だと思うが。
472名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:06:15 ID:pJGNseKT0
まあ、救助されたダイバーは警察か何かに事情聴取されるだろうし、「マスコミに話す事は無い」ということだろ。
473名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:07:12 ID:XneY4aT10
なるほど。

出遅れたアホ記者が取材拒否されて
その腹いせに嫌がらせ記事を書いたって事か。

正義感ヅラしてても面白がってる様がアリアリなのは
コイツらと接した事のある奴なら誰だって知ってる。
474名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:07:13 ID:e8tMJKye0
>>467
なんか「自分の意に染まぬ奴に罰を与える」的な心理が働いてるよな。

ゲスの思い上がり、ここに極まれりってかんじ。
475名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:07:16 ID:B2RDqlPq0
>>467
> 2人が言いたかったことは何だったのか。「あんたたちに心配されなくていい。
  大きなお世話だ」ということか。ただの迷惑だったのか。

この妄想部分だけでも悪意が漂ってるし。そんな事言ってねーじゃん。
476名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:07:31 ID:JmxBTXvz0
血税と報道は全く関係ないね
親類や知人には被害者が電話するから必要ないし
自然をなめたらいかんというメッセージに遭難者のコメントなんていらんよ

ちょっと出かけるから帰ってくるまで続けておいてね ♥
477名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:07:37 ID:ACYI4SBf0
>>460
そういう奴は返す刀で、公務員はどうせみな無能、税金ドロボー、とお約束の公務員叩きをしとるな
何せ2ちゃんで叩かれる奴を一緒に叩くのみで自分じゃ考えない
478名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:07:55 ID:oCmnQFA00
>>464
ああ、ごめんね。

新聞の販売数を稼ぎたいだけかもね。
インタビュー記事を載せたいなら、特集ページでも組むべきだとは思う。
原因追求が目的なら尚の事。
479名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:08:46 ID:79pCepeP0
救助されたダイバーは、助けてくれた人にも迷惑かけた人にもDQN発言してないんだよねえ。
他社のマスコミには取材も受けてるし、毎日だけが取材拒否されたのかな?どうしてだろうね?wwww
480名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:09:01 ID:VQcBG4nP0
>>477
>何せ2ちゃんで叩かれる奴を一緒に叩くのみで自分じゃ考えない

このスレの毎日叩きが正にそうじゃないのかw
481名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:09:01 ID:4O/FDTZe0
最近はオレも丸くなったけど、オレも昔はヤンチャだったなんて
嘘80%増しのインチキ武勇伝語ってる馬鹿の車歴をあげてみた。
ガキの頃は無駄にイキがっていた割りに最近は随分カワイイ事になっちゃってるんだけど、
中身は馬鹿のままで半端なんだよオマエラはw

「今時」こんなヤツ減ってきてるだろ流石に?
飛ばすと言ってはスポーツ系を無駄チューン、馬力を上げるのが目的のショボい直線番町
ベタベタステッカーがみっともない。
次にゲレンデにハマり粗大ゴミのクロカン購入、道具はプロ並のを揃え
毎週のようにゲレンデに通うが万年初心者のインチキ・ボーダー、
夏にはサーファーを気取るが板にしがみついてプカプカ浮いてるだけの
カマボコ・サーファーw
次にはバスフィッシングにハマりワゴンを購入、ルーフには馬鹿デカい
お決まりのジェットパック。
またもや狂った様に竿やルアーを集めるコレクターに・・・
当然のように飽きる。
ガキが出来たと言ってはミニバン購入、DQNガキは後席で放し飼い
馬鹿親はダラダラとケータイ通話運転、車は個室じゃねぇーんだよ!
飛ばすのはもう卒業そろそろ落ち着くよ
なんてホザいてた割にはいつのまにかローダウンに便器エアロ
爆音マフラーで困ったファミリーカーに・・・
半端に飛ばしては左から軽ターボあたりにブチ抜かれる始末。
一々「大袈裟」な車選びは馬鹿っぽいし資源の無駄、カローラぐらいで全部こなせるな。
メディアに踊らされてるピエロはみっともねぇ!飽きっぽいADHD患者は鬱病になっちゃえ!エイっエイっ!w
中高でセコ万引き自慢してた低脳な肉塊の末路はせいぜいこんなモンだ。
スポーツ新聞愛読のパチンコ親父はゴルフやってジャイアンツでも
応援してなさいっつーの!w
夜更かし小僧またせたな!w
只今参上「馬鹿嫌い」!
482名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:09:30 ID:oO8/yEq/0
今後の安全対策の為に国民に警告する必要があれば、
国や地方公共団体が官報とかにでも書くんじゃないのか。

マスゴミに書いてもらって金儲けしてもらう必要はないよ。
483名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:09:33 ID:PLhddXgg0
>>459
・・・w
484名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:10:31 ID:t7AWtPYM0
わざわざ経費使って行ったんだけどインタビューとれずに上司に怒られて、くやしかったんだろうね
485名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:10:54 ID:tf2r+8mE0
この記者の謝罪会見は無いの?

新聞って客観的事実を伝えるものであって、
私怨を書き連ねるものじゃないでしょ
486名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:11:39 ID:VQcBG4nP0
>>483
あららら、自分でオリジナルなこと考えられなかったかw
屁理屈すらも無理だったか・・・・・w

ここで毎日叩きやってる奴らのうち何人かは別の話題じゃあ
被害者を叩いたりするんだよなw
487名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:12:03 ID:79pCepeP0
救助されたダイバーは毎日にだけ取材拒否してるんだよねえwwww

きちんと記者会見で、世話になった人には感謝してるし、迷惑かけた人には謝罪してる。

毎日だけは、取材拒否wwwww
488名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:12:29 ID:XUo1hPTi0
「私怨で誹謗中傷されてんねんで、
 おまえはええから社長を出せ!」

毎日新聞の社長がお詫び会見すべき!!!!
489名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:12:31 ID:wYRjtLt00
>>467
取材拒否→私怨記事ってのは珍しいものじゃないんだけど
自分達が浅ましいことをして記事を書いている職業だということを
自覚していないだけじゃなく、被害者意識で書いているのがな…。

こういう人は記者に向いてないと思う。マジで。
490名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:12:37 ID:LWTabBCO0
>>475
そう。文章にしてしまうと、あたかもそういう発言したかのように読み取れる。
ちゃんと読めばそうじゃないって分かるんだけどさ。
その辺の読者の錯誤を狙ってる感じさえする。
助けた事が「迷惑」だなんて言ってる訳じゃないんだろうし・・・。
491名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:13:09 ID:ACYI4SBf0
私怨か
492名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:13:22 ID:+qDXK2UB0
私はダイバーなんだが、結局肝心のなぜ流されたかって情報を
この毎日新聞からは得ることが出来ないんだな。

その時点でイタイ。

周辺海域の潮流は複雑で、場所によっては
 かなり速いという。(抜粋)

↑って書いてあるけど、そこで潜っていたとは書いてないし、多少の流れの
あるところだって、ダイバーは普通に潜る。
波の高さ2mなんて別に高くもないし、海の中が荒れてる訳でもない。
493名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:14:19 ID:VQcBG4nP0
私怨私怨て、ここのレスなんて私怨だらけw
494名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:14:44 ID:79pCepeP0
取材失敗の報告記事な上に、発言の勝手な妄想wwww

これを通しちゃった編集責任者wwww

毎日テラワロスwwwww
495名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:15:02 ID:tf2r+8mE0
で、この記事について毎日新聞に対して問い合わせや苦情を直接言った香具師はいないのか?
496名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:15:11 ID:pAGiZoSQ0
この記事からは事故の詳細がサッパリわからん

記者失格だよ
497名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:15:24 ID:ACYI4SBf0
あ、キレた
498名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:16:16 ID:7Shv5hN90
ID:VQcBG4nP0

究極の馬鹿だなこいつw
499名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:16:26 ID:wYRjtLt00
ID:VQcBG4nP0 がんばれ。
500名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:18:26 ID:VQcBG4nP0
>>495
ネット番長だらけだからw
>>498
ID:7Shv5hN90
至高のアホだなコイツw
文句あるなら>>495の言う通り、毎日に苦情の電話掛けたら?w
ここでグダグダ言っても無駄だよw
>>499
嫌だよw
メシ食うからw
501名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:18:30 ID:79pCepeP0
>ただの迷惑だったのか。考えても切りがないが、悲しくてやりきれない。

あんたたちに心配されなくていい。大きなお世話だ。ってことじゃねーの???wwwwwwwwwww
502名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:18:49 ID:LWTabBCO0
>事実を深く読者に伝えたかった。
これをやるには、まず取材対象と信頼関係がないと真実なんて聞き出せない。
この記者はそれに失敗してるんだよね。取材拒否されたんだから。
503名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:19:03 ID:PLhddXgg0
>>486
俺は応援してるんだぞw頑張れw
504名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:19:39 ID:yLGPwA1c0
>>498
いや、究極と言うほどでもないな。
釣り師気取りでボコボコにされたあげくレスも付かなくなる奴は
勢いのあるスレなら大抵2,3人は見かける
505名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:20:01 ID:B2RDqlPq0
>>494
ここが素人とプロの境目だな。
普通マスコミは、対象者に一度や二度断られるのは当たり前。
そこから粘り強く交渉して、取材の意図を理解してもらい、協力を得るのがプロの仕事。
そこには、取材者の感情が入る余地は無い。
妄想で記事を書けば、チョンチラシと同質のものだと宣伝しているようなもの。
506名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:20:18 ID:X7IsUBPH0
>>500
なんだ、遁走宣言かw
507名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:20:45 ID:VQcBG4nP0
>>506
うん。遁走でいいよw
508名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:20:54 ID:79pCepeP0

毎日テラワロスwwwww

509名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:23:55 ID:pAGiZoSQ0
しえん
510名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:24:46 ID:RWYPfo0A0
この記者の無能ぶりと毎日新聞のモラルの無さを見てみよう。

@記者、他新聞が取材に成功するなか、彼のみ取材に失敗
Aそこで私怨と妄想と邪推に満ちたダイバー非難の記事を書く
B愚かにもそれを社内に提出
Cところが毎日新聞社は問題ない恥のない記事と認め、掲載決定
D全国に配信、報道被害者を生むと共に読者の嘲笑や怒りを買う
E謝罪なし
511名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:24:53 ID:tf2r+8mE0
良くわからないけどID:VQcBG4nP0は敵なの?味方なの?

もしかしてさ、こうやって毎日新聞に対して有利になるような書き込みをして
それが2chで一斉に非難されて、だんだん声が大きくなって日本中に毎日新聞非難旋風
が吹き荒れることを見越した頭脳プレーなんじゃないの?

ただのツンデレかも知れないけどさ
512名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:25:02 ID:QEDx+D1Y0
>>480
誰も毎日を叩いてないよ
毎日が間違ったことをしたから、意見を述べてるだけだよ

>>486
だから・・・
もう少しケースbyケースを学べよ
今回のダイバーとイラクの三馬鹿は同じか?
513名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:26:25 ID:263XJSikO
>>487
毎日だけでは無いんじゃないかな。
個人から漂流中のエピソードを取材したアカヒは、夜10時に港に戻って謝罪したダイバーを
その後入院先の病院まで追い掛けて未明に個人取材と言う非常識さ。
14時間の漂流でどれだけ疲労してるか、まともな思考が出来れば休養が先だと思うでしょう。

毎日は出遅れて焦っただろうが、その調子で各新聞や雑誌、TVと押し掛けられたら
病院に入院中なんだから周囲へ迷惑も掛かり、じきに断わるようになるよ。

でもそれを恨んで紙面で個人攻撃するのは毎日だけだろうが。
514名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:27:43 ID:HNvNoPv60
>ただの迷惑だったのか。
うん(きっぱり)

以上。
515名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:28:15 ID:79pCepeP0
>>513
ああ、そうかもしれないね。他にも取材拒否にあったマスコミが無いとは言い切れない。
そしてこれから断られるマスコミも出てくるかもしれないね。
516名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:29:27 ID:tf2r+8mE0
記者の個人感情を書き連ねるだけで記事が成立するなら、俺も記者になれるかな?

こういう記事が掲載できるんだったら、嘘でもいいから謝罪文をのせりゃいいのにね
そしたら丸く収まるでしょ
517名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:29:46 ID:xS7boTUs0
2ch
 知識のある真面目な人が根拠を示して事故原因を推測しているのに対し、
毎日
 死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士の
 きずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。
 「4人も不明になれば誰だって心配する」
 「やったぁ!」

終いには 2人が言いたかったことは何だったのか。
あまりの低レベルさと卑劣さに 考えても切りがないが、悲しくてやりきれない。
518名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:31:21 ID:peUo7Byi0
でっかいお世話です
519名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:32:43 ID:VQcBG4nP0
毎日への私怨が凄いw
520名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:33:57 ID:BZmtsjZX0
>>518
はひぃ
521名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:35:41 ID:pAGiZoSQ0
>死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士の
>きずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ

なにこの三流小説みたいな記事。
文学部出身か?
522名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:36:04 ID:9ao0lozC0
一方通行の新聞という道具を使って恨み辛みを記事にするのはフェアじゃない
523名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:37:22 ID:79pCepeP0
2chでマスコミ擁護なんてどんな釣りだw  つか釣り堀状態じゃねえかwww
しかもせっかく食いついても餌が不味いw 頑張れよww
524無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:37:34 ID:aoN2tffp0

「狼少年毎日」の工作に乗る奴はここにはいないw
525名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:38:23 ID:tNZm+vcVO

ダイバー救出には税金が使われている

取材は当然
526名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:41:08 ID:pAGiZoSQ0
>>525
マズゴミは国の機関でもなんでもないだろ
ただのゴミじゃん
527名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:41:12 ID:tf2r+8mE0
でもさ、これしきのことで愚痴を記事に書いちゃうなんて、
この記者は社会人になったら苦労するよね
528名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:41:16 ID:X7IsUBPH0
「逆恨み妄想記事で被害者を貶めてんじゃねーよ」
というのは私怨とは言わない。

「マママ毎日様が取材して や ろ う というのに拒否しやがって!
 コココこの怨み全国紙でバラ撒いてやるぞ!ダイバーどもめ!」
こういうのを私怨というのだ。
529名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:41:27 ID:JLt3shRy0
>>525
別に好奇心のネタにするために税金使ってるわけじゃないんだけど?
530名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:41:41 ID:HNvNoPv60
>>516
毎日の記者になるには、猛烈に受験勉強して人格を歪ませないとダメ。
531名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:41:45 ID:gCSVGGxd0

「大きなお世話だ なぜ全国報道されるのか」という視線

「視線」でこれだけ伝えられれば人間に言葉は必要ないよ
532名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:41:45 ID:263XJSikO
>>502
>>505
>死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士の
>きずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。事実を深く読者に伝えたかった。

こんな事実は興味本位の覗き趣味的な記事にしかならないでしょ。
事故の原因や再発防止の為の検証なら、船長から事実を取材するべきなんだ。
ミスをしたのは船長で客は被害者なんだから、彼らに取っては晒し者にされてるとしか思えないだろう。
533名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:41:57 ID:Whq80fTVO
新聞って特定の個人を攻撃するためにあるのか
534名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:42:05 ID:ZaYDniPT0
偏向報道マスゴミに狙われるのは迷惑だ
535名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:42:08 ID:gVrUHsJ10
普段の行いが悪い
536名無しさん@6周年 :2006/07/26(水) 14:43:08 ID:o2xGDzbE0
少なくとも 多額の税金使って救出されたダイバーたちには
ことの詳細を語る義務はあると思うな

こんな感傷的な記事じゃなく
はっきりと遊びで遭難した馬鹿ダイバーども
ちゃんと取材に答えろ! くらいのことを毎日には言ってもらいたい
537名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:45:29 ID:JLt3shRy0
>>536
うるせえな。
だったら税金使ってる生活保護受給者は無条件で
自分の人生をマスコミに語る義務があるのか?
ガキはすっこんでろ。
538名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:46:19 ID:tf2r+8mE0
自販機でコーラ買ったらお釣りが10円多く出てきて嬉しかったんだけど

毎日新聞だとこれは記事になるよね
539名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:46:41 ID:pAGiZoSQ0
>>536
ハア?
だったら新聞タダにしろよ
540名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:47:46 ID:p9QnyNaR0
>>536
どっちかというとダイバーたちは被害者だ、とわかる程度には
既に事の次第は明らかになっているんだが・・・。
事件の詳細しらないのか?
541名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:48:49 ID:tf2r+8mE0
新聞を売って儲ける為に記者は取材して記事を書く
読者はその記事が読みたいからお金を払って新聞を購入してる

税金は関係ない
542名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:49:43 ID:aNMb2kkx0
この記者は死にかけた人や身内・仲間が亡くなった人に対して最大限の笑顔でもしろと言うのか?
この人たちも気を高ぶらせて死と戦ってきた人達の筈だ。
実際に>>1のような内容の批判をされたというのなら記事にしても意味があるだろうが
>>1の記事の内容ではマスゴミと何様かとしか感じません。
543名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:49:55 ID:xS7boTUs0
>>527>>538 ワロタw
544名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:50:20 ID:E7xq3I+r0
新しい映画できました。     私 怨   BY 毎日新聞  
こわいです。しかし、笑えます。
545名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:50:33 ID:by3xC0Py0
この程度のことしか書けない記者がちゃんと給料もらってるんだよな。
546名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:51:07 ID:QnzsyaBm0
>「やったぁ!」と歓声を上げた。

ここまではいいよ、けどその後はテメエラの飯の種だろうがマスゴミが。
人が死にそうになってんねんで。
547名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:51:21 ID:263XJSikO
>>536
だからさー、遭難したんじゃなくて「させられた」立場なんだよ。
遭難させたやつに取材すりゃ良いんだよ。
迷惑かけた謝罪も救助への感謝も会見でしてるのに、それ以上必要ないだろ?
548名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:51:37 ID:QEDx+D1Y0
>>536
>詳細を語る義務
海難審判庁で語る義務は生じるかもしれないけどマスゴミに語る
義務はどの法律に基づいて生じるの?
さらにいえば、事故を起こしたのはダイバーではなく、このダイビングを
企画した会社とダイバー船の船長では?

549名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:52:25 ID:X7IsUBPH0
>>536
散々ガイシュツだが、今回のダイバーは船長(プロ)の判断に従って
行動して遭難した 被 害 者。
立ち入り禁止区域にわざわざ入り込んだり、
再三の警告を無視して居座って遭難した馬鹿と同列に語るな。
550名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:52:46 ID:pAGiZoSQ0
>>538
10円を目の前にした想像を超える歓喜と恍惚があったはずだ。
551名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:54:00 ID:rvku7yq80
>>536
爆釣りw
552名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:54:43 ID:xS7boTUs0
コノ ウラミ ハラサデ オクベキカ 毎日魔太郎
553名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:55:36 ID:1l6xnF5j0
ご意見
http://www.mainichi-msn.co.jp/etc/iken.html

お寄せいただいた内容は、毎日新聞やMSN毎日インタラクティブの記事へ活用させていただく
場合があります。回答が必要な方は、お名前、ご住所、電話番号をメールにご記入ください。

また、それぞれの特集記事や特設コーナー別に、ご意見や情報などの窓口をあらかじめ
設置することがあります。詳細は特集記事やコーナーをご覧ください。

なお、ご質問のすべてに回答できない場合があります。あらかじめご了承ください。
また、パソコンやソフトの設定などに関しては、それぞれの製品の説明書をお読みください。
554541:2006/07/26(水) 14:55:45 ID:tf2r+8mE0
つまり、
金を払って新聞を購入したのにダイバー遭難関連の記事は中身がきちんと書かれておらず
なぜか記者の被害者に対する個人的感情が書かれており
読者としては「ふざけんな!」っていうことなんでしょ
555名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:56:04 ID:uhZ0YprR0
>>550
>歓喜と恍惚があったはずだ。
この事実を深く読者に伝えたかった。
これが大きなお世話だと言うのか、
考えても切りがないが、悲しくてやりきれない。
556名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:57:31 ID:1l6xnF5j0
被害者の息遣いを感じていれば拒否されなかったはず
557名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:58:47 ID:XusluXt4O
汁権利なんだろw
558名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:59:30 ID:NlMXxR6E0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153892817/
毎日新聞のお仲間TBSが
旧731部隊のシーンに安倍官房長官の映像を投入
TBSは情報操作を否定
559名無しさん@6周年 :2006/07/26(水) 14:59:57 ID:o2xGDzbE0
釣れてるw
てか、皆さんマスコミからの情報で色々と事件の詳細を知ってるじゃないの

なら、毎日の取材に被害者本人が答えて
船長やダイビングを企画した会社を批判してれば
もっと世論に訴えかけられたのでは?
560名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:01:34 ID:tf2r+8mE0
気に入らないなら「買わなきゃ良い、読まなきゃ良い」っていう考え方もあるかも知れないけど
購入者に対して100%の完成度で製品を提供するのがメーカーの役割なんだよね

食品メーカーあたりだと、余計なものが混入してたら即回収と謝罪だよ
561名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:01:46 ID:daYZ9QYw0
>>557
記者の気持ちを?
562名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:01:58 ID:uhZ0YprR0
>>559
>もっと世論に訴えかけられたのでは?
大きなお世話だ。
彼らに世論なんか関係ないだろ。
563名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:04:07 ID:tf2r+8mE0
>>559
被害者の人達は取材された時点でそんな余裕が無いと思うよ
564名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:04:22 ID:Nsbtz2IN0
この流れの中、毎日擁護出来るなんて、チャレンジャーだよね
565名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:05:34 ID:daYZ9QYw0
>>562
そらそうだ。世論に訴える事なんてねーよな。
安全管理に問題のあった船長が行政指導受けて終わりじゃねーの?
566名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:06:29 ID:ACYI4SBf0
>>564
毎日やってることだから慣れてる
567名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:07:09 ID:KJOP9IyW0

報道って、なにやってもいいって思ってるんだろうね。


まずこの記事書いた記者は

・実名
・住所
・プロフィール
・電話番号
・親の名前
・親の住所と電話番号
・子供の名前
・子供が通ってる学校名

これぐらいは最低限明らかにしてから、こういうこと言おうな。


568名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:07:41 ID:uhZ0YprR0
>>559
ちなみに、あんたの状態は
「釣ってる」んじゃなくて
「食われてる」だからな。
使い方間違えるなよ。
569名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:08:55 ID:pAGiZoSQ0
マイナー新聞よりも2ちゃんねる見てる人の数の方が多いなんてw
570名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:12:43 ID:1l6xnF5j0
マスコミは知る権利とやらのために被害者の実名と住所の公表義務化を要求してる。
広く一般に対してではなく記者クラブメンバーに対してね。
つまり知る権利に応えるかどうかはすべてマスコミ様が決めると。

マスコミはそうやって被害者の個人情報を取得し、相手の望むと望まざるとにかかわらず
あれこれほじくり返す。そうやって世間の耳目を集めるような、売れる記事を書く。
もちろん自分たちにとって都合の悪いことは事件があったことさえ報道する義務はない。
571名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:13:01 ID:pJGNseKT0
毎日新聞も取材拒否されたんだったらすっぱり諦めて、ダイバーつながりで朝日のKYの取材をしてみては?
572名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:13:52 ID:fRLlEqeK0
マスゴミの特権階級意識すげぇな。
これ書いた記者にはリアルに死んでもらいたい。
573名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:14:29 ID:9ao0lozC0
読む側の知る権利を追求してくれるのはありがたいが
紙面に記者個人の恨みを乗せるのは別の問題だろ
574名無しさん@6周年 :2006/07/26(水) 15:15:24 ID:o2xGDzbE0
>>564
毎日を擁護しようなんてサラサラ思ってないw

ただ、マスコミが報道することで
自分らにも情報が入るわけで
被害者本人が、この問題について語ってくれれば
本当に悪いには、誰なのか 何処なのか 判ると思うんだよね。

世論に訴えかけるのは必要ないって言うけど
拉致問題の今があるのは、一部マスコミを通して
世論に訴えかけた家族会があったからじゃないの?
575名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:15:34 ID:ONQHwppR0
なにこの事件。
昔あったDQNの川流れを彷彿とさせる事件だな。

どんな状態にあるにせよ、このような事故に関わったのなら
記者の質問に対し真摯に対応するのが筋ではないのか?
576名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:15:52 ID:DchwWhan0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1137752388/l50

【韓国】サウナで隣の人のチンポをかまぼこと間違えてかみつく

1 :変態仮面φ ★ :2006/01/20(金) 19:19:48 0
大邱中部警察では 19日市内サウナ睡眠室で眠った梨某氏(40)の性器をかんだ疑いで李某さん(37)を非拘束立件.

警察によれば李さんはこの日午前 2時30分頃マンツィハンサングテで
大邱市中区代案洞某サウナ睡眠室で横で眠った梨さんの性器をかんで振った疑い.

警察で李さんは "酒に酔って性器をかまぼこと間違えた"と陳述


http://www3.kmib.co.kr/kuki/view.asp?page=4&cate=all&arcid=0920067427

577名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:15:59 ID:gNbBMN600
つか、取材に出遅れた自分の仕事のミスを対象に転化してるだけだろ?
578名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:17:27 ID:263XJSikO
>>574
だから悪いのは船長なんだよ。
579名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:18:51 ID:X7IsUBPH0
>>574
公的機関による調査もされず、世論から公的機関を
動かすしか無かった拉致被害と、
事実関係がはっきりしていて、世論に訴えかける必要なんて
これっぽっちも無い今回の件と、どう関係があるんだ?
580名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:20:59 ID:3od570dj0
毎日いらね
581名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:21:29 ID:gNbBMN600
>574
判ってて釣りのつもりでやってるのか知らないが、ダイバーは記者会見もしてるし、さっさと取材に来た他のメディアの取材はきちんと受けてる。
単に毎日の取材活動が遅かっただけ。
582名無しさん@6周年 :2006/07/26(水) 15:23:52 ID:o2xGDzbE0
>>579
でも、この事故をTVのニュースだけで観た人は
「馬鹿なダイバーが遊びに行って遭難した」ぐらいにしか思わないよ

一般の人は、こんな事故にあまり興味ないだろうし
それでいいのかな? ってことなんだけど・・・

重ねて言うけど、毎日を擁護する気はサラサラないからねw
583名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:24:24 ID:VQcBG4nP0
マジで毎日への私怨は大変なものがあるなw
毎日に恨みでもあるのかなw
584名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:27:23 ID:79pCepeP0
>>574
マスコミにはさぁ、きっちり足で調査して裏を取って、真摯に事実の報道ってのをしてもらいたいんだよねえ。
もちろん営利企業だからスポンサーの意向には逆らえないだろうし、企業毎のスタンスもあるだろう。

それでも、さすがにこんな記事は2chレベルかそれ以下だと言わざるを得ない。
も少しマシな情報を記事にしたほうがマスコミ自身の信用の為にもいいと思うんだよねえ・・・。


つか毎日テラワロスwwwwちょwwww毎日ktkrwwwうぇっうぇwwwwpgr
585名無しさん@6周年 :2006/07/26(水) 15:27:36 ID:o2xGDzbE0
>>581
え!? そうなの??
そら すまなかった。

んじゃ、この記事。
取材に遅れた記者のただの言い訳だねw
ごめんごめん
586名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:33:07 ID:JmxBTXvz0
マスコミの報道被害で死んでる人間もたくさんいるんだから
パロマ並に叩かれるべきでしょ、この記者は
587名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:34:33 ID:263XJSikO
>>582
んだから、毎日は他社を出し抜きたかったら、被害者に取材なんて無駄な事してないで
事故の原因を作った船長に取材すれば良いんだ。
船長が経営するダイビングショップの実態とかさ。

日本では、漁師のおっちゃんが操船する漁船に乗り合いでダイビングするのが多いんだけど
店が立派なダイビングボート所有であちこちの海に潜りに行くって少ないんだよね。
ボート所有でも、特定の海域で潜るのが一般的。
その割りに、携帯しか連絡手段が無いって怪しすぎる。
588名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:47:45 ID:fmQXiUJJ0
ダイバーの責任は別問題として、毎日のこの記事は
記者の私怨によって事実を歪めているってことでOK?
589名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:55:56 ID:263XJSikO
私怨と妄想ですね。
590名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:10:47 ID:2D2eN0F50
冒頭の5行の文は全くおかしな所はないんだけど
それ以下の文には確かに私情が入ってる気がする

でも記者の言ってる事は間違ってない、にらみつけるのはおかしい
そういう態度取ってると本当はコイツラが悪いんじゃないかとDQN扱い
されても仕方ない、取材が嫌ならもっと丁重な断り方があると思うね
いい大人なんだからさ
591名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:14:34 ID:44CZsCR50
冒頭5行目から既にニュースではなく
日記か何かのように見えるけど・・・。
592名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:16:26 ID:wYRjtLt00
>>590
問題はその「にらみつけた」のも本当かどうかって話でさ、

こういう記事書いていると本当はコイツが怒らせたんじゃないかと
DQN扱いされても仕方ない、いい大人なんだからさ

…ってことになってるんだよ。
593名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:18:23 ID:pAGiZoSQ0
にらみつけるよりも、こんな記事で憂さ晴らしする方が、人間として劣ってると思います
594名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:18:35 ID:TShvUWeN0
視線てええええええええええええええええええええ
595名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:21:33 ID:JmxBTXvz0
毎日の記者も最後にちょっと取材姿勢を振り返る文を
いれときゃよかったのに
596名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:22:47 ID:X7IsUBPH0
>>590
にらみつけられた←記者の主観

会見を既に終え、心身共に消耗している被害者を追いかけ回し、
必要もない取材をしようとする記者の態度はおかしくないのか?
私怨と妄想てんこ盛りの内容で
「にらみつけられた」
なんて言われても信憑性ゼロだしな。
もっと相手を思いやった取材の仕方があると思うね。
いい大人なんだからさ。
597名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:23:40 ID:T3ZQMHR10
もし仮に遭難でもして
やっと助けてもらってだ
助けてくれた人には感謝もするだろうし礼も言うだろうが

衰弱してるのに、周りでカメラ回してるだけで
人の不幸で飯食ってる糞どもがごちゃごちゃ喋りかてきたら
こーいう態度取るだろ?


しかも毎日記者wwwww
598名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:24:23 ID:xHXTlP370
>死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士の
>きずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。事実を深く読者に伝えたかった。

んなこと取材しようとしたから、睨まれたんじゃね
どうでもいいことまで根掘り葉掘り聞かれると、誰だって腹立つわな
599名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:26:13 ID:T3ZQMHR10
別に新聞記者に助けてもらったわけでもねぇし
新聞の取材に応じる義務なんてないんだけどな




どうも糞記者はこの辺勘違いしてる節があるよな?
それともお得意の説明責任ですか(笑)
600名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:34:28 ID:AgOoaU+N0 BE:199894695-2BP
この記事だと全然わからんのだが「 」内のセリフは記者の妄想?
601名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:34:36 ID:gNbBMN600
>598
というか取材ってのはする方は1回だが、される方は共同記者会見で無い限り取材するメディアの数だけ対応するわけだからね。
主要5紙が取材に来てたとすると、同じような取材を5回受けることになる。
つまり同じ話を5回する羽目になり、後になるほど精神的にいらいらして来る事になる。
実際同じ話を何度もさせるというのは、尋問テクニックにもある位精神的負担が大きいしね。
取材は迅速に、他社より早くと言われるのは、こういう部分もある。
602名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:35:14 ID:79pCepeP0
日弁連HPより
>国民の知る権利は、表現の自由が最大限に尊重されることにより最も効果的に実現されるものであり、
>新聞その他の報道機関は、社会の公器として、国民に正しい判断資料を提供し、国民の知る権利に
>奉仕するものであることはいうまでもない。

どこにもマスコミの取材の権利について触れてませんw それどころか、

>この表現の自由が達成されるためには取材の自由は不可欠な条件であり、
>取材の自由が確保されるためには、取材源の秘匿が重要な条件である。

>それゆえに、報道関係者が取材源を絶対に公開しないことは最高の職業倫理として
>広く世界的に承認されたものであることに想到するとき、報道機関の取材源に対する
>慎重な取り扱いは、取材の自由の保障のために今後ますます強く要請されるであろう
>ことを見落してはならない。

取材源の秘匿が、最高の職業倫理wwwwwww
603名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:36:47 ID:KUMmj+oP0
とりあえずこのボンクラ記者の実名まだ〜?
604名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:43:15 ID:/8XLbDc00

推測、憶測、捏造共に報道文では最も外道だ。

こんなことで世の木鐸たる責任が果たせるのか?

数十年前当時の国産新鋭設備を搭載し、世界一周の偉業を成し遂げ
欧米をあっと言わせた航空機「毎日新聞ニッポン」号が泣くぞ。
605名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:45:25 ID:xS7boTUs0
606605:2006/07/26(水) 16:47:38 ID:xS7boTUs0
すまん、超既出だった…orz
607名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:47:51 ID:79pCepeP0
>>602自己レス補足
この表現の自由とは以下である。

>国民主権のもとにおいて国民に対する偽政者の秘密のごときが存在を認められるとすれば、
>それは、国民の利益のために国民自身が秘密にすることを偽政者に命じたものに限られ、
>したがって量的には、最少に止めるべきであり、それも極めて特殊な状況のもとに例外的
>にしか認めることはできないのである。

はたしてマスコミのこの取材は、国民主権の発露足りうるかw
608名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:51:56 ID:lRGkqXBp0
この記事を読むとマスコミの人間って
一般社会人の感覚からずれているのがよくわかるね
609名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:53:53 ID:/0uqvBBy0
毎日新聞記者は就職する場所を間違えていた。
報道倫理の欠如は言うに及ばず、1日100本も誇張記事を書く羽織ゴロなら、
ナントカゲンダイなど能力を生かす場所があっただろうに。

本日の近事片々より(嘘)
610名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:54:02 ID:JoEro1RT0
毎日に、まっとうに呆れられるダイバーって…
普段ここで「いつもの毎日報道」にかんして意見を交換してたら、いきなりキレちゃうのも
理解できるけどな。
そういう伏線に毎日の記者が気づくとも思えんし。
もしそうなら、まず「あなたがたの興味本位の記事の対象にはなりたくありません」って、
ちゃんと断るべきでは?
本当にこういう受け答えしかしなかったなら、第三者には「大雨、中洲でバーベキュー、
川流れ」クラスのDQNと区別が付かんよ。
611南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/07/26(水) 16:54:40 ID:Ua6SNrnX0
↓睨みつけられた。qqqqqqq
612名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:58:37 ID:SOB5L7vH0
記者のただの私怨記事じゃん
613名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:04:10 ID:ilAyakNh0
ま、今はかの今井君でさえフリーライターを名乗れる時代だw
私怨で記事を書く厨がいてもおかしくない罠。何より毎日だw
614名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:07:12 ID:ab9vnjXv0
>>610
ちゃんと断ったところで、結局腹いせ記事は書かれると思う
615名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:09:25 ID:X7IsUBPH0
>>610みたいな奴がいるから、こんな逆恨み文字列書き散らしていても、
報道機関でございって面ができるんだろうな。
616ミスリードには気をつけろ:2006/07/26(水) 17:15:00 ID:PgfphRySO
記事の見出し←記者の妄想&主観


・「なんでここまで大騒ぎされなければならないのか」。←たぶんダイバーが言った言葉

にらみつけられた。←記者の主観

宇治群島でダイバー4人が救助された事故。そのうちの2人に取材を直接申し出た時だった。←事実だと思われる背景

死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士のきずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。事実を深く読者に伝えたかった。←想像からなる目的

「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」。←たぶんダイバーが言った言葉

射るような視線を見返し←記者の主観

「4人も不明になれば誰だって心配する」。←記者の言った言葉

そう応えるのが精いっぱいだった。←記者の感想

不明当時、現場を管轄する串木野海上保安部に詰め、かたずをのんで安否の行方を見守った。救出時、詰めていた10人ほどの記者全員が「やったぁ!」と歓声を上げた。←たぶん事実

2人が言いたかったことは何だったのか。「あんたたちに心配されなくていい。大きなお世話だ」ということか。←記者の妄想

ただの迷惑だったのか。考えても切りがないが、悲しくてやりきれない。←記者の感想
617名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:17:44 ID:hRKg+zbn0
誰でも記事書ける時代なんだから、書く者は自分の名前と顔ぐらいは最低出すように
しないといけない。
「知る権利」を訴えるのであれば、ニュースを聞く方も「どういった人物」が
この記事を書いたのか「知る権利」がある。
その記事に納得できない、何かしらの感情や意図を感じる場合は、「記事を書いた人物」を
批判することもやむをえないということでなければ、書いたもの勝ちになる。
618名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:20:04 ID:nPlycgd40
こいつらの救助にかかった費用ってどんくらいかね
航空機、ヘリ、巡視艇、近郊の漁船+人
一日当たり3000万ぐらいかな?
コレ全部税金+ボランティア
こういうアホが再度でないためにも報道する義務がある
619名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:22:58 ID:PgfphRySO
>>618
だが毎日の独占インタビューに答える義務はない
620名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:23:15 ID:wYRjtLt00
>>610
マスコミの取材を経験したことある?

> まず「あなたがたの興味本位の記事の対象にはなりたくありません」って、
というやり取りから始まって、しつこく寄ってくる記者の態度に相手が怒ったら

> 「なんでここまで大騒ぎされなければならないのか」。にらみつけられた。
と書くのが常道だよ。

「本音を聞きだすのに敢えて感情的になるようなことをを言う」
のが「取材のテ ク ニ ッ ク」だと公言している連中なんだから。
621名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:24:25 ID:IT4pA2M00
毎日のアホ記者が取材に来たら「大きなお世話だ。」と言うのが全国的に流行らないかな〜。
622名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:25:54 ID:0WPerFl50
こんなくだらない記事を書いた記者氏ね
623名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:29:44 ID:2D2eN0F50
>>617
名前公表したら2chで叩かれるからじゃないか?
つうかこの記者も2chねらとやってる事はかわりないけど
624名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:29:54 ID:JmxBTXvz0
>>610
マスコミが血祭りにあげる時のテクニックを実践してるのか?
625名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:30:18 ID:pAGiZoSQ0
>>救出時、詰めていた10人ほどの記者全員が「やったぁ!」と歓声を上げた。

すげーねつ造
626名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:30:49 ID:ccigpKcCO
変な特権意識を抱いた記者と、立場もわきまえない馬鹿ダイバーの
やりとりってことだろ、要するに
627名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:33:08 ID:PF8axpNP0
特例により前スレ3は毎日アホ記者とチェンジ可能となりました
628名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:33:28 ID:VJ7Nl3xt0
これニュースじゃないじゃん。記者の感想じゃん。
毎日新聞はこんな事を記事にしても良いんだ。
629名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:34:11 ID:yh/oQvjN0
「4人も不明になれば誰だって心配する」

心配しねーよ
第一、記者なんだから「心配してた」とか言ったら失格じゃねーか
記者なら自分の業みたいなものをちゃんと認識し
心配は心の中に秘め
冷静に公平に状況を伝えなければならないだろうが

「ただの迷惑だったのか」

ただの迷惑
630名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:35:20 ID:JmxBTXvz0
こんなもん好評するような記者への対応だから正しかったんじゃないかな
631名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:43:13 ID:hDxmlfqdQ
>>1
何このチラシの裏的記事・・
632名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:49:43 ID:uEyo0gN60
記者に助けてもらってはいないからね実際
勝手に心配してそれを労ってもらえなかったら逆恨みかよ
死ねよこの記者
633名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:54:43 ID:/8XLbDc00
長崎、広島原爆そして終戦記念日が来る。
多くの命が奪われ、アジア諸国との禍根を引きずる事になった。

「考えても切りがないが、悲しくてやりきれない」だと?!

今後「恒久平和」を声だかに叫ぼうが、「言論の自由」をこわもて
に主張しようが、同レベルの同思想の同感情と受け止められても
仕方あるまい。 
634名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:02:28 ID:IXd2LR6H0
>>618
ふーん、やっぱり晒し者にするための取材なんだね。

「やったぁ」とか「心配したんだ」っていうのは晒す相手を油断させて胸襟を開かせるテクニックだったんだろうな。

ダイバーの判断は賢明だったが、結局、粘着記者にもっと酷い形で晒されちゃったね。

もっと叩べきく社会悪があると思うけどね
635名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:05:04 ID:+I98HwpTO
編集するわ、SEつけるわ、恐怖を煽るナレーションつけるわ、司会者やコメンテーターに好き勝手言われるわ…

好きになれと言われても…スペシャルMか、結構なバカか、局関係者しか好きになれないだろ
636名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:14:11 ID:dhcICLFo0
どう取り繕おうが、訊かれる方にとっては
「死にかけた時のこと詳しく教えてクレクレ!ちゃんと思い出せよ(゚∀゚)ワクワク 」
でしかないわけでしょ。睨まれる事くらい普通にあるだろうに。

こんなことで傷ついてて記者なんてやっていけるの?
637名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:15:30 ID:YWEEneVx0
「救助されなくてもいいくらいのDQNだった」と
毎日新聞が書くわけにいかないから、オブラートですか。
638名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:18:36 ID:ZSzf2kxi0
このコラム自体がチラ裏
記者が自分のブログに書いていれば、問題無い。
639名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:22:16 ID:rrdEe0m70
毎日の記者とはおちおち顔も合わせらんねえ

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
640ひろゆき:2006/07/26(水) 18:22:16 ID:zWIwRQ1z0 BE:126454-BRZ
>>616
その分析手法面白いっすね。
641名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:22:44 ID:NQw25Vp40
報道各社も本当に心配してるなら報道ヘリで捜索に協力していつはず。
心配して居るんではなく、仕事だからそこに居たやつにそう言う態度とっても
おかしく無いだろ。
642名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:47:14 ID:RWYPfo0A0
これが記事って・・・毎日新聞、レベル低すぎ、マジで。
643名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:49:02 ID:jGe0ou1Y0
また朝日か!




と見せかけてまた毎日か!
644名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:50:07 ID:BiqMTARm0
>死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士の
>きずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。
勝手な思い込みすんな

>救出時、詰めていた10人ほどの記者全員が「やったぁ!」と歓声を上げた。
続報書けるからだろ

>悲しくてやりきれない。
そうですか。じゃあ「新聞記者ですから」って言って懐に飛び込んでくるの止めろ。
645名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:52:07 ID:zg4HmkHD0
しかしこんな記事書いた記者よりも、冷静な目で記事をボツにし、
記者を諭す編集者はいなかった毎日という会社の方が危ないな。
こんな私怨記事も撥ねられないなんて、組織の機能自体
危ういんでないかな?
まあ、自分らのことそっちのけで社会正義を嵩に来て、人を非難するのが
マスコミの仕事だと会社ぐるみで信じちゃっているのかもしれないが。
646名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:53:32 ID:GVJrwdWj0
心配じゃないだろ?
飯の種としての取材だろ
647名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:55:34 ID:JmxBTXvz0
>>616
「記者の主観」というより「記者の(主観を装った)演出、誘導」じゃないか?
648名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:58:24 ID:zg4HmkHD0
>>636
そういえば、筑紫は若い頃、地震に見まわれた被害地に、
話が聞けるとワクワクして出かけたもんだと多事総論で話してたぞ。
そりゃ駆け出しの記者の下心は分からんでもないが、どこかの大震災の
ときの多事総論でそういう言い方するなよと呆れたのを思い出した。


649名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:03:25 ID:zg4HmkHD0
>>647
同意。
普通、非難されても仕方ないDQNの行動を報じるときでも
ことさらDQNな点をあげつらって度の過ぎた誹謗中傷にならないよう、
気を使うものだけどね。dqnは事実を並べるだけで充分批判できるし。
これだけ誘導が入っているということは、実際のダイバーの行動は
それほど角の立ったもんじゃなかったのかも知れないな。
650名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:13:48 ID:pzk9cxmg0
今北産業!

河原でバーベキューしていて大雨で流されると、「川GJ!」「救助に税金使うな」
と大騒ぎになるのに、こんどはダイバーの旗色が良いのはどういう経緯か、
教えてプリーズ!

ぱっと見、消防隊員に「うっせーばか」と言って立ち去った、花火かなにかで
流された高校生と区別がつかんのだが。
毎日新聞「お前がいうなスレ」ってこと?
651名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:16:10 ID:Bg83n2fb0
ダイバーがDQNなのにどうして叩かないんだ?
という人の思考回路こそ知りたい。
652名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:18:43 ID:PLhddXgg0
>>650
まずは>>22
653名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:23:20 ID:yLGPwA1c0
まろゆき最近色んなとこに顔出すなあ。

>>650
禁止されたことを無理にやってピンチに陥り、あまつさえ助けてくれた人に逆ギレ。
これが中州DQN。
ダイバーは別に禁止されたことをした訳じゃないし、助けてくれた人にキレた訳じゃない。
654名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:24:45 ID:9DM/cPQz0
>>653
でも波高くなかった?
655名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:26:40 ID:pQ1hxslO0
>>650
記事に書かれていることは全てアホな記者の私怨に基づくバッシング喚起を意図のものだから
656名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:28:34 ID:e29PGLrX0
ところでダイバー連中は本当に救助に来てくれた海上保安庁だかの
人たちにお礼言ったの?

それ自体も妄想なんじゃないの?
657名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:31:04 ID:yLGPwA1c0
>>654
波を見て船を出すか否かの判断は船長及びショップマター。
ダイバーが無理に出航をねだったという可能性もあるけどね。

ともあれ、ハッキリしてるのは、この記者がボンクラだったってことだけ。
658名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:39:37 ID:oHOYL5mj0

DQN記者がDQNな取材してDQNな記事書いた
659名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:43:36 ID:646rF/M80
>>650
マスコミの特権意識が不愉快だから。


660名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:49:18 ID:pzk9cxmg0
>>652-655
トンクス! ここ数日、ロクに国内ニュース(と板)を見れなかったので助かる。
>>659
それはそれ、これはこれ的な見方も有るのかな。
661ミスリードには気をつけよう:2006/07/26(水) 19:53:22 ID:PgfphRySO
記事の見出し←記者の妄想&主観


・「なんでここまで大騒ぎされなければならないのか」。←たぶんダイバーが言った言葉

にらみつけられた。←記者の主観

宇治群島でダイバー4人が救助された事故。そのうちの2人に取材を直接申し出た時だった。←事実だと思われる背景

死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士のきずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。事実を深く読者に伝えたかった。←想像からなる目的

「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」。←たぶんダイバーが言った言葉

射るような視線を見返し←記者の主観

「4人も不明になれば誰だって心配する」。←記者の言った言葉

そう応えるのが精いっぱいだった。←記者の感想

不明当時、現場を管轄する串木野海上保安部に詰め、かたずをのんで安否の行方を見守った。救出時、詰めていた10人ほどの記者全員が「やったぁ!」と歓声を上げた。←たぶん事実

2人が言いたかったことは何だったのか。「あんたたちに心配されなくていい。大きなお世話だ」ということか。←記者の妄想

ただの迷惑だったのか。考えても切りがないが、悲しくてやりきれない。←記者の感想
662名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:55:38 ID:dS7x6oM70
>>661
なるほど。主観と感想だけなら小学生の作文と大差ない。
663名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:17:25 ID:PgfphRySO
>>662
一応、記者を信じる事を前提での注釈なんだよな
ダイバーが言ったと思われる言葉には裏付けがないからさ
ねつ造の可能性もあるくらいだ
664名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:27:51 ID:dhcICLFo0
ブンヤはどんなに高邁な理想を持っていようが、事件事故当事者にとっては
ハイエナだってことを忘れるな。
ちょっとはねつけられたくらいで被害者ぶるな。
665名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:31:35 ID:0LEAt5/V0
記者の実名マダー

糞作文載せて悦に入ってんだから卒業文集もうpしちゃえよ
666名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:45:40 ID:/8XLbDc00
事実だけを抜き出すと・・・・・

宇治群島でダイバー4人が救助された事故。そのうちの2人に取材を直接申し出た時だった。
「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」
(という空気で、この汽車は何も取材出来なかった)
不明当時、現場を管轄する串木野海上保安部に詰め、かたずをのんで安否の行方を見守った。救出時、詰めていた10人ほどの記者全員が「やったぁ!」と歓声を上げた


・・・・ん、こんだけ? おいおい。
667名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:53:15 ID:263XJSikO
>>654
私の見たニュースサイトでは波は1.5mと2mってのがあった。
これは現場海域なのか観測地点なのか分からないけど、外洋で2mって高い内に入らず
勿論他の条件や場所にもよるんだけど、外洋でこれならダイビング中止するほどじゃない。
私は関東なので当日の他の条件が分からないから、全く問題無かったとまでは言えないけど
あのボートで2mの波高なら、見失う船長がアホでしかない。
668名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:57:44 ID:xfQS71TP0
鹿児島の毎日の責任者は諌めるどころかOK出したということだろ

見損なったよ、毎日記者
このコラム読んで気分悪い、カゴンマの人間はここまで悪口書かないぞ
669名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:00:22 ID:ZI7SE4Lq0
記者のオナニーを見せられる読者も大変だな
670名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:06:08 ID:9DM/cPQz0
>>657
>>667

そうなんだ
昔コロールであった事故を思い出しちゃって
671名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:11:37 ID:QQer1gxB0
>>661,663
俺はこう思った。

@ 「なんでここまで大騒ぎされなければならないのか」。
  にらみつけられた。

A 「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」。
  射るような視線を見返し「4人も不明になれば誰だって心配する」。そう応えるのが精いっぱいだった。

@とAで共通することは、鍵括弧でくくっておきながら、「〜と誰それが言った。」と結ばれていないこと。
ハッキリ言って、記事に書く文章としては不自然すぎないか?
事実といえば、ダイバーが、記者と目線を合わせていたであろう事ぐらい。

@’「なんでここまで大騒ぎされなければならないのか」(とでも言いたそうな視線で)
  にらみつけられた。

A’「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」(とでも糾弾するかのような、)
  射るような視線を見返し「4人も不明になれば誰だって心配する」。そう応えるのが精いっぱいだった。

こう補足しても違和感なし。
記者が勝手にダイバーの発言を捏造した可能性が大だ、と俺は思う。
672名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:16:01 ID:nszCB/KcO
いや普通に迷惑だけど
何、自覚もなくやってたのか?
673名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:27:27 ID:263XJSikO
>>670
パラオの事故?
あれもドリフトダイブでの漂流だけど、現地のボートクルーに問題あったんだよね。
ダイビングの事故は、ダイバーの技術不足や無茶やっての場合と、ボート側に問題ある場合がある。
今回のようにグループごと漂流の場合はほぼ後者で、2〜3年前に西表島でも集団漂流あったけど
完全に船長とショップ側に非があった。

報道はダイバーばかり焦点を当て、船長はいなかったかのようにスルーしてしまうから
遭難と聞くと、十把一絡げで遭難者を叩く奴が絶えないんだよね。
674名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:28:21 ID:zg4HmkHD0
>>661
>ただの迷惑だったのか。考えても切りがないが、悲しくてやりきれない。←記者の感想

実際は悲しくてやりきれないのではなく、ムカついてるんだから、記者の妄想。
もしくは善人ぶった演技かと。


675名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:32:20 ID:ftfdqCPR0
歪んだ怒りが爆発だな。狂ってるよ。流石新聞記者。
676名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:36:00 ID:db/sxK330
2ちゃんねらがノーベル賞とってマスゴミ取材お断り、2ch記者だけ取材可能とかやんねぇかな
677名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:41:12 ID:p0pTIAXQO
>>674
それだ!善人ぶった記者の演技。
救出されて『やったー』とか言わないでしょ、マスゴミ共が。
記者に対し冷たい対応されて、じゃあこいつ等をバッシングしよ!
てトコでしょ。
678名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:41:56 ID:cJuFLJEj0
ダイバーもうんこ
679名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:45:44 ID:uJ8wF1/E0
沖縄のマンション倒壊を願い、ずっと張り付いていた糞マスコミ
結局倒壊せずトボトボ帰る  (^Д^)9m
680名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:46:36 ID:S2Zp4Hes0
記者がウザいのは分かるが、
巡視艇や航空機まで出して、多額の税金つぎ込んで助けてもらったんだから、
ある程度社会へのリップサービスはすべきだったんじゃねーの?
681名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:46:42 ID:LT0ISwOD0

     ,r' ⌒丶
     {    l   ダイバスター!出動!
     ',   |l
     __ト.,   l
   _/   l,  l,- ,,,__       ,.---- 、
  ,イ  l  ´      ヽ    ,rヾヽ\   ヽ,_
<´ ,   | _.. |   >' ヽ〉   ,/  ,ヘミ__ゝ_/ヽ, )
ヽ l  ト、 \ ./  /    } ´'=l ;=xv,  ,z=| )
 ヽ_|_  \  } 人_ノ l    ヽ、〉 ・'〉 l ・' マ
    ̄ ミ<ニイ    ト、   ((|:ト   _l |l .イl
      \       \   |ヽゝ iflllllllk l´
       \       l \.个、\.__/
         ヽ     |  / |  ヽ ,,____∧ヽ、
          ヽ    |. l   ト、  / ヽ|:l ト、
            ト、    l   l. \∧ -〈 | l: l \
           l    └x./ト\ / JV :ト/,. '.,
            l   ヽ--'  |ヽ \/ /| ´ | ノ
             l    \.  l ヽ |p / |  l| >
              l        ト ヽo´-'' |   ハ ヽ
682名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:48:03 ID:CSCf/XIm0
記者の独善
心配してやったから取材に応じて当然
13時間も漂流して死の恐怖を味わっていたその人たちの
疲労に気を配ることもせずに突撃
結局増すゴミは知る権利を悪用する強大な権力者
知る権利は国民の為にあるので有って
増すゴミの飯の種の為に有るのではない事をよく知るべきだ
683名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:49:07 ID:x58TRcte0
記者を取材しろよ、記者を。












特に珊瑚礁のダイバー記者を
684名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:51:34 ID:Hcmrzq7o0
荒川和芳さん(39)=福岡市
高橋寿信(ひさのぶ)さん(71)=同
小久保紀雄さん(44)=東京都杉並区

荒川和芳さん(39)=福岡市
高橋寿信(ひさのぶ)さん(71)=同
小久保紀雄さん(44)=東京都杉並区

荒川和芳さん(39)=福岡市
高橋寿信(ひさのぶ)さん(71)=同
小久保紀雄さん(44)=東京都杉並区

荒川和芳さん(39)=福岡市
高橋寿信(ひさのぶ)さん(71)=同
小久保紀雄さん(44)=東京都杉並区

荒川和芳さん(39)=福岡市
高橋寿信(ひさのぶ)さん(71)=同
小久保紀雄さん(44)=東京都杉並区
685名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:52:55 ID:jVG8kv5S0
マスゴミってのは他人をいびる事には無神経だが、自分たちが
冷たくされると異常に妬み逆恨みし攻撃する精神異常者
686名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:53:19 ID:yLGPwA1c0
>>680
記者の独りよがりなオナニー記事を読むために納税してる訳じゃないし
687名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:55:37 ID:eIi2A4z60
マスゴミはほんとずうずうしいんだよ。
何様かと思う。
688名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:56:02 ID:8c9WLIs10
このダイバーたちは死刑にしてやるよ!
689名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:59:25 ID:ExJODVv3O
事件や事故に巻き込まれた被害者の人権に対する意識が低すぎる。
690名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:00:02 ID:kOKLysHK0
>>680
他の新聞には感謝の言葉が載っている。
691名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:00:22 ID:vxs3G87d0
けっこう貴重な体験したんだから、
ちょっとくらい話してくれたってぃぃじゃん。
と、思う。
692名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:03:46 ID:+vPrjF8g0
危険な場所へ勝手にでかけて遭難して、税金で救助。
これこそ自己責任、と言われても仕方ない事件だと思うけど。
でなに開き直ってんだと責められて当然。

しかし、相手が毎日だと毎日叩きの方を優先するクズどもワロスw
693名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:04:42 ID:WNofr+2t0
毎日って、私怨記事多いよな。
moikawaか?moikawaなのか?
694名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:06:57 ID:ObRVKdu20
別にダイバーが取材に応じなければならない義務があるわけでもないし
そんな中でも、信頼関係を築き本音を少しでも引き出すのが記者の力量だろ
嘆くならダイバーに対してではなく、己の力量不足を嘆きなさいな。
695名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:09:17 ID:BkLN6Lui0
>>692
はあ?メディアの取材に答える義務なんてねぇよ
たかが民間企業が何様だよ
696名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:09:54 ID:X7IsUBPH0
>>692
思い出したように、おまえみたいな奴が湧いて出るけど、
・ダイバー達は、記者会見をきちんと開き、関係者に感謝も謝罪もしている
・この記事は記者の私怨塗れの主観と妄想で書かれている
点を無視するなよ。
697名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:11:41 ID:Pm9KNaYg0
×【マスコミ】 「"大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれたダイバー事故」…毎日記者
○【マスゴミ】 直接取材断られ、遭難ダイバーをDQNと思わせるような逆ギレ私怨記事掲載…毎日新聞

---------------------------------
事実を確認しよう

●ダイバー達は謝罪会見も開いた。
●ダイバー達は一応インタビューにもちゃんと答えた。
●ダイバー達は開口一番、救助員にちゃんと御礼も言った。
●ダイバー達はこの毎日記者を睨んだらしい(注:毎日記者談)

最後の項目が全て。
他社には答えたのに自分には答えてくれなかったことの恨み。
(当たり前の話だろwヘトヘトの状態に対して何度も同じこと聞くんだろうし。)

つまりこの毎日記者がうまく独占インタビューとれなくて八つ当たりしてるだけ。
全てはこの毎日記者の私怨で書かれた記事。
------------------------------------------

* 会見の様子 ダイバーの実名入り(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040055000c.html
* インタビューに応じ、海保救助員に対する御礼を述べるダイバー(朝日新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html?C=S
698名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:12:21 ID:QfffwHv+O
助けにきてくれた人にナメた口をきいたなら許せないけど
出しゃばってきたマスコミに大きなお世話って…その通りだよ
699名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:13:51 ID:ZaYDniPT0
マスゴミに面白おかしく報道されたくありません
迷惑です
マスゴミ死ねってところだろ
700名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:15:31 ID:NP9yAoSVO
海保には感謝!

だがマスゴミはプライベートを暴きたてて金にしようとしてるだけ。
701名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:15:51 ID:QfffwHv+O
民間人には強気だな 同じマスコミの盗撮アナにもその勢いで聞いてこい
702名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:17:14 ID:263XJSikO
>>680
ある程度ってさあ、どこまで要求するかって事でしょ。
会見やって謝罪も感謝もしてるんだよ。
その後に個別に取材したマスコミもあったが、毎日が断られたってだけ。
新聞雑誌TVラジオ等、ローカルも含めたら何社あるか知らないが
その全てを言われるまま受けなきゃいけないなんて思わないでしょ?
その為に会見開いたんだからさ。

他社は漂流中のエピソードを取材出来たのに、毎日は出来なかったから
腹いせに個人ダイバーを全国紙で叩いて晒そうとしてるんだよ。

毎日は救助の取材と報道をしているが全員無事だったし、もうこれで良いのでは?
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040055000c.html

しかし、その後にアカヒが個人取材に成功。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html

出遅れた毎日は>>1の記事しか書けなかった。w
703名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:17:20 ID:yK91jxTC0
>2人が言いたかったことは何だったのか。「あんたたちに心配されなくていい。大きなお世話だ」ということか。
>ただの迷惑だったのか。考えても切りがないが、悲しくてやりきれない。

 この記者は、もっと考えてほしい。 新聞の報道は、ほとんどの人にとって一方的に反論も出来ず、
読まなくてはいけないことを。 自分の意見を記事にするのならダイバーの言いたいことを改めて聞
いて、双方の意見をフィルター無しで記事にしないと不公平になることを。
704名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:19:54 ID:aGJnHCJY0
開き直りかよ。酷いな
705名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:21:08 ID:xnYxE6AY0
ニューステなんてひとつの殺人事件を20分くらい延々と
流し続けるね。バカみたい。ワイドショーかよw
俺はニュースはCNNやBBCとかしか見ない。
706名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:21:57 ID:bUsXH+VI0
時々湧いてくるの、
ホントに毎日の工作員、それとも夏厨のカマって君?
707名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:23:36 ID:RG2HdwHL0
でも確かに、マスコミの連中ってかなりシビアだから生存確認と遺体発見
の二つの記事を用意していたかもな。
708名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:29:07 ID:8TPsYkqe0
自分たちの遭難事故を全国に報道されることが恥ずかしかっただけだろ?
どれだけ世間を騒がせたかも知らないアホたちに記者が呆れただけ。
文面には出てないが、よほどひどい態度だったんだろうな。
709名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:32:21 ID:J+zaWoVO0
「やったぁ!(これでインタビューとれる)」
710名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:34:14 ID:mHT9JSz10
ダイバー達は世間に詫びる必要はあるが、記者に親切にする義理はない。
711名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:34:33 ID:xS7boTUs0
「やったぁ!(これでやっと家に帰れるよ〜)」
712名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:36:20 ID:X7IsUBPH0
>>708
自分が記者として無能である事を認めるのが恥ずかしかっただけだろ?
相手に対してどれだけ迷惑かも考えないアホ記者が拒否されただけ。
文面には出てないが、よほど傲慢な態度だったんだろうなwwww
713名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:39:25 ID:xfQS71TP0
>>708  
記者と同じく想像でつね、お仲間さん?
714名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:42:13 ID:E2n7ftPO0
>710
敢えて好んで敵対する必要も無いと思うが・・・
715名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:44:21 ID:ePzIv1KL0
雪山遭難DQNと
何も変わんないな

何から何まで、全額本人負担だよな?当然そうだよな?
716名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:47:28 ID:xd+6qFqsO
ヒント:同情するなら金をくれ
717名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:51:05 ID:4St5tfC+0
他紙の記者は「実際はどういうやりとりがあったのか」をこの記者とダイバーに取材にいけ
718名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:52:20 ID:E2n7ftPO0
>717
またダイバーに逆切れ取材拒否されるのがオチだな
719名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:54:04 ID:EERCbyc30
とりあえず、DQN対DQNでFA?

珍泳屋 対 珍文屋でもいいけど。
720名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:01:20 ID:263XJSikO
>>715
>>719
事故の経緯を何も把握してない真性DQNなのか?
それとも工作員?
721名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:43:04 ID:Ui9dJRLT0
この記者うぜえええ。マスゴミ。
722名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:48:16 ID:p9QnyNaR0
>>714
それはそのとおりなので、ではなぜ敢えて敵対される羽目になったのか
そのあたりの背景くらい想像汁
723名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:52:39 ID:Wl6OuAu80
ま、記者が助けたわけじゃないしな。
取材に応じたら晒し、応じなくてもこうやって晒すのもいくらメシの種とは言えなんだかねぇ
724名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:55:51 ID:Zgyo6FxX0
毎日はバカだなぁ

>「あんたたちに心配されなくていい。大きな
> お世話だ」ということか。ただの迷惑だったのか。

よく分かってるじゃん。ならば腹いせみたいな記事書くなよ、バカ毎日。
725名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:06:14 ID:c64+yGsLO
なんか昨日と同じような話が延々と続いているね。
726名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:10:09 ID:ihiK3wSX0
>「あんたたちに心配されなくていい。大きな
> お世話だ」ということか。ただの迷惑だったのか。

この部分はいかにも遭難者が悪のように見せかけてるね。
マスゴミが迷惑なのに、さもDQNの川流れ事件と同じと思わせるように
書いてる。
727名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:14:47 ID:wpv5x6+I0
確かに生きようが死のうがどっちでもいい。
728名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:19:34 ID:bWEVvq8s0
記者は100%金儲けのために取材するからね
煙たがられて当然です
729名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:19:48 ID:wFCsFK8I0
つーかこのダイバーが2ちょんねるにいるようなネットウヨだっただけの話だろ
730名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:23:31 ID:dxBH4AD/O
私怨で記事書くって卑劣きわまりない権力の濫用だ
731名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:30:43 ID:wdty9PFX0
てゆーか、こういうこと記事にしちゃダメだろ、毎日記者。
こんなふうに記者の一方的な視点で感想文のような記事書かれるなら、
善意のインタビューに応じる人いなくなるよ?
記者の矜持ってもん、ないんだな。
732名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:38:44 ID:JVvQUL780
>>729
おまえちょっと釣りにムリありすぎ
TBSスレに行ってやった方がいいぞ。人多いし。
733名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:42:34 ID:RfP7XH8H0
加齢にスルーしようよ
734名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:50:28 ID:UyBZTK+/0
>726

というか取材側が「我々も心配してたんだから取材させろ」とか言った事に対する返答じゃない?
735名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:40:25 ID:4vf2uaGY0
×【マスコミ】 「"大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれたダイバー事故」…毎日記者
○【マスゴミ】 直接取材断られ、遭難ダイバーをDQNと思わせるような逆ギレ私怨記事掲載…毎日新聞

---------------------------------
事実を確認しよう

●ダイバー達は謝罪会見も開いた。
●ダイバー達は一応インタビューにもちゃんと答えた。
●ダイバー達は開口一番、救助員にちゃんと御礼も言った。
●ダイバー達はこの毎日記者を睨んだらしい(注:毎日記者談)

最後の項目が全て。
他社には答えたのに自分には答えてくれなかったことの恨み。
(当たり前の話だろwヘトヘトの状態に対して何度も同じこと聞くんだろうし。)

つまりこの毎日記者がうまく独占インタビューとれなくて八つ当たりしてるだけ。
全てはこの毎日記者の私怨で書かれた記事。
------------------------------------------

* 会見の様子 ダイバーの実名入り(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040055000c.html
* インタビューに応じ、海保救助員に対する御礼を述べるダイバー(朝日新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html?C=S
736名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 02:52:49 ID:nxS5V7Dk0
都合のいいときはマスコミ利用するくせに
737名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 02:59:12 ID:OfXl+5cZ0
救出時、詰めていた10人ほどの記者全員が「やったぁ!」と歓声を上げた。
しかし、歓声とは裏腹にネタを逃したという言葉にならない空気が漂っていた。
738名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 03:00:23 ID:Emz0D9oG0
偏向捏造TBSの事考えたらね…
そりゃちょっとね
739名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 03:03:46 ID:wdty9PFX0
>>736
持ちつ持たれつ、でないの?
今回のこの記事は記者のルール違反。
740名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:30:33 ID:C2Tq+Npf0
>>737 生存は無理かもしれないという「常識」を覆しているのであり、大きなニュース。
生存が確認された時点で13時間もの漂流の一部始終が聞きたくなるのは当然。
この時点からマスコミ間の「競争」が始まる。コラムはこの「競争」の過程でのヒトコマ。

この記者がこのコラムを書いた「動機」やコラム冒頭の言葉だけではなく、
これまで書き込みざっと読んでいくと「戦い」に敗れた「言い訳」だととらえている人が多い。
文がこのように読み込まれることを予想できなかったのか。さらにマスコミへの信頼が揺らいでいる。
741名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:35:40 ID:C2Tq+Npf0
>>740訂正スマソ 「動機」 や コラム・・・「動機」 が コラム
742名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:36:25 ID:rxNAi+iE0
この記者達は大分マシだと思うよ。日本人が生きてて喜んでるんだから。
743名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:37:28 ID:olfZ0ObCO
毎日じゃどうしようもないな
744名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:41:37 ID:52tDX6ig0
色々有ろうが、本来だったらダイバーの方が攻められすのがスジ
、、なんだが毎日前科有りすぎで全く同意できん

日頃の行ないの結果だな
745名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:43:06 ID:vZtq9eXG0
言い訳ではなく逆切れだな。
馬鹿だろ、この記者。
746名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:53:15 ID:1l1jajQT0
別に公人でもないのだから伝える必要もニュースバリューも無いよ。
747名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 04:54:07 ID:C2Tq+Npf0
>>745 言い訳か逆切れか、これは深ーい問題。他紙に抜かれてるらしいからな。
748名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 05:17:17 ID:q1IKgS9vO
>>744
>本来だったらダイバーの方が攻められすのがスジ

少しは事故の経緯を知ると良い。
ダイバーのミスで起きた事故では無いんだよ。
今回の事故は船長が原因で、ダイバーは被害者なんだ。
遭難したら何でもかんでも遭難者が悪いと決め付けるな。

勿論他の事例ではDQNダイバーが起こした事故もあるが。
749名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 05:34:00 ID:ihiK3wSX0
>>744
>本来だったらダイバーの方が攻められすのがスジ

いつから遭難者は晒し上げられ責め立てられなければならない存在に
なったのかね。罪人かよ。海水浴で子供が溺れて捜索ってことになったら
憔悴しきった親が晒し者になるのかね。
原因がどこにあろうとそんなのおかまいなしで遭難者を叩きたがる奴本当多いな。

で、取材拒否されてそういった流れを誘発しようとした
この新聞社はどうケジメつけるわけ?
750名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 05:36:24 ID:ZoX3P4PHO
記者は悪い人ではないと思うがやや傲慢だな
だけどダイバーはそれを遥かに凌ぐうんこ
751名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 07:02:30 ID:ewJfaBIx0
そもそもダイバーを救助したのは警察であってマスコミじゃないのに
なぜダイバーがマスコミの取材を受けなければならないのか分からない。
これは警察も一緒になってやってることなのか?
遭難した状況や過程は、警察がダイバーから事情聴取すれば分かる訳で、
マスコミはそれを待てば警察から事情を聞くことができる筈だ。
それでも必要ならその後にマスコミが自分達でダイバーに取材を申し込めばいい。
なぜ救助した直後にダイバー等が取材を受けるようになっているのか、
その経緯自体がマスコミと警察の圧力によって実現しているとすれば、
国民の自由や人格は全く尊重されてないと言うことになると思う。
警察もマスコミの要求に応じて自動的にダイバーに取材を受けさせてるとすれば、
そう言った対応はやめた方がいいと思う。
警察が救助した人間の弱味に付け込んで自動的にマスコミの前に晒せば、
必然的にこう言った問題が発生しても全く不思議ではない。
これはある意味政府とマスコミの馴れ合いによる弊害ではないという気がする。
752名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 07:04:40 ID:ewJfaBIx0
>>751
×弊害ではないという気がする。
○弊害ではないかという気がする。
753名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 07:06:06 ID:E3MFh2I60
何にせよ このダイバー達が 毎日新聞を「名誉毀損」「プライバシー権の侵害」で訴えれば
充分勝てた上 全国紙だったらかなりの慰謝料取れる上で、全国に売日新聞の
横暴さを伝えることができて良いと思うんだが・・・・・・・・。
754名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 07:08:30 ID:C2Tq+Npf0
記者とダイバーのその場の状況、やり取り、現場にいたものじゃないと判断つかないよ
既出だがダイバーは会見も開き謝罪もし、他の新聞には話をしてるらしいじゃないの。
これは個別の対応の問題だから・・、一方的に片方の当事者が欠席裁判しているコラム。
755名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 07:19:46 ID:SyAWI5fG0
そういえば東京の火事ってなんで全国枠で放送すんの?
ニュースジャパンとか
756南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/07/27(木) 07:22:48 ID:k/NF7RrJ0
記者の主観と妄想と感想文で成り立っている素晴らしい記事ですね。qqqqqqqqqq
757名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 07:38:58 ID:iPyJTAdn0
>>755
東京の雨や猛暑を日本全部の問題であるかのように全国ネットで流すのも
日本人の過半数以上には興味の無いことですよね。
758名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 08:30:14 ID:lKvPaakQ0

自らの浄化装置を持たない機関は腐敗する。
今回の記事(作文)は、文章的にも不良品である。
そして、回収も修正もしないのは、企業倫理観の欠如である。

「遭難者の被害者エゴ」という切り口で記事を書くなら、
もっと徹底的にするが良い。その代わり生半可な取材だと今回の
様に良識ある者大半はその稚拙さを指摘するだろう。

更に付け加えるならば、この様な「低質」な記事のおかげで、
過去、現在、未来の他の記事も同様な評価を受けると言う事だ。

759名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 09:28:20 ID:9a395e8h0
>756
欄外のコラムなんてそんなもんだろ・・・
あれは筆者の感想文コーナーなんだし
760名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 09:58:49 ID:rOFu8DIv0
ダイバーがクソ連中なのはいいとしたもだ。

連中は長時間死の恐怖を味わい、やっと助かったんだし。
今はただ「とにかく静かに落ち着かしてくれ」って感じなんでない?
恐怖と緊張の連続のあとは、勘違い記者の高飛車な質問攻め・・・ムッとするのも仕方あるまい。
761名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:03:29 ID:9a395e8h0
漂流の揚句に溺れ死ぬよりも記者の質問攻め方がマシじゃないだろうか・・・
生き残ってなんぼだし
762名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:04:48 ID:lKvPaakQ0

この辺りが「朝日」、「読売」になれない原因なんだよ。

なんだかんだ言っても「珊瑚」の朝日はケジメつけたぞ。
763ミスリードには誘われるな:2006/07/27(木) 10:09:51 ID:50Y9vudwO
記事の見出し←記者の妄想&主観


・「なんでここまで大騒ぎされなければならないのか」。←たぶんダイバーが言った言葉

にらみつけられた。←記者の主観

宇治群島でダイバー4人が救助された事故。そのうちの2人に取材を直接申し出た時だった。←事実だと思われる背景

死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士のきずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。事実を深く読者に伝えたかった。←想像からなる目的

「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」。←たぶんダイバーが言った言葉

射るような視線を見返し←記者の主観

「4人も不明になれば誰だって心配する」。←記者の言った言葉

そう応えるのが精いっぱいだった。←記者の感想

不明当時、現場を管轄する串木野海上保安部に詰め、かたずをのんで安否の行方を見守った。救出時、詰めていた10人ほどの記者全員が「やったぁ!」と歓声を上げた。←たぶん事実

2人が言いたかったことは何だったのか。「あんたたちに心配されなくていい。大きなお世話だ」ということか。←記者の妄想

ただの迷惑だったのか。考えても切りがないが、悲しくてやりきれない。←記者の感想
764名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:13:10 ID:McZq8Qe20
別に違法なことや悪いことをした訳でもないのに
謝罪会見を開かせるような風潮はどうなんだろう。
翻って日本人を拉致した在日や犯罪者が謝罪する会見は見たことがない。
警察は遭難した人を迷惑な人と見なし、マスコミはネタとしてしか見ていない。
そう言う風になれば、警察は助けてやってるという意識になり、
マスコミは救助された人はカメラの前で謝罪するのが当然となるだろう。
でも遭難した韓国人観光客は謝罪したのか?
マスコミはなぜ日本人にだけ頻りに謝罪させたがるのか?
警察やマスコミは自由で安全な社会を守るのが仕事ではないか?
今の日本社会を見ると自由や安全を履き違えて
善良な市民が叩かれ悪が野放しにされている気がする。
765名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:18:40 ID:9a395e8h0
>764
自己責の世界だから敢えて法規制されてないだけだからね・・・
法で規制されてなきゃ何でもやって良いと考えるアンモラルなバカが増えたら
海の中も法規制の網で雁字搦めにする必要が出てくるぞ

漏れとしてはDQNダイバーにモラルは無いから法規制するべきだと思う
766名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:19:34 ID:ndqYt/Ji0
つまり、取材に応じなかった被害者への当て付け記事なワケですか
記者って何様のつもりなのでしょうね

たぶん、新聞記者にとって被害者とは人間ではなく、
ただの取材対象に過ぎないのでしょう
だから助かったばかりの人に、平気でカメラやマイクを向けられるし
「今のお気持ちは?」なんて、心ない事を聞けるのでしょう
767名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:30:01 ID:yFBUgupw0
>>766
しかも毎日は既に1回記事にしてるわけで、そのあとまでシツコク
図々しい態度でインタビューを強要したんじゃないのかね。この記者が。
768名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:31:38 ID:McZq8Qe20
>>765
人の弱味に付け込んで無理やり謝罪会見を開かせるのが
モラリストのすることなのか?
マスコミは犯罪者の自己弁護の会見に金を払ってまで
取材したことがあると思う。
マスコミにモラルを語る資格があるとは思えないね。
ダイバーに落ち度があったとしても
なぜカメラの前で謝罪しなければならない。
自己責任というなら見せしめにする必要はないだろう。
それとも自己責任の意味には見せしめになることも
含まれているのか?
769名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:35:15 ID:FhfREqkx0
>>767
気になるのが、この取材の申し込みがいつの話なのかってこと。
事故直後の話ならともかく、後日、改めて特集記事にするような
目的で取材を申し込もうとしたんだとしたら
> 「なんでここまで大騒ぎされなければならないのか」
という反応もわかるんだよね。

事故直後なら記者会見やった後に引き止めて取材申し込みを
したことになるからちょっと考えにくいし。
770名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:45:16 ID:coVtg7pe0
この文章はそんなにおかしいか?記事ではないかもしれんけど。
ダイバーが漂流しても別にオレには迷惑をかけてはいない。
771名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:45:31 ID:9T2q4oH60
ま、一般的にダイバーとかはDQNと思われてるってこった
もっと努力しろ
772名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:52:55 ID:WN8rab3e0
ダイバーがDQNかどうかはともかく、この記事書いたやつは記者失格だわな。
773名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:53:25 ID:/SS9v7Sr0
こんな糞記事を必死で擁護してる奴がいることに驚いた。
一般常識があれば、この記者の態度は立場を利用した弱者虐めにしか見えない。
マスコミは特権階級じゃないんだから、謙虚に誠実に取材活動をするべきだ。
774名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:54:12 ID:9T2q4oH60
>>773
記事を擁護してる奴なんているか?

毎日はDQN
ダイバーもDQN(一般論)

DQN vs DQN(byケムコ)としか思ってないだろ
775名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:00:14 ID:7y9iDypAO
>>774
何時からダイバーがDQNってのが一般論になったんだ?
それはお前の偏見だろ。
776名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:00:38 ID:/SS9v7Sr0
>>774
一方的な記述でダイバーをDQNと決め付けてる。
この事故では、ダイバーは記者会見も開いているし迷惑をかけた事に対して謝罪もしている。
悪意を持って一部のやり取りだけを抜擢して妄想で非難している記者の言い分の何が正義か?
レスを読み返せ。
777名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:01:49 ID:9j3n+FTt0
>>771
なんでDQNなんだ?
ダイビングは金がないとできない。
高所得者が多く、地位も高く、年齢も比較的高い。医者とかの職業も多い。
DQNはサーファーなんかじゃないか?
世間一般の認識と違うな。
778名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:05:20 ID:v3IOCCew0
どう見ても取材を断られた私怨です
本当にありがとうございました
779名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:09:48 ID:bOH0PvSL0
いいかげん毎日新聞は謝罪したら?
記者は土下座してくださいw
780名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:11:28 ID:yaDR1dXD0
自分はダイバーがぜんぜんDQNとは思わない。
興味本位で自分につきまとう人間に
「4人も不明になれば誰だって心配する」
なんて言われる筋合い無いだろ。
(彼らが本当に心配かけ、迷惑かけた、と思ったところには
きちんと詫びを入れているかも知れないじゃん)
横柄な態度だったのは、言葉にして言ってもいないのに、
「あんたたちに心配されなくていい。大きなお世話だ」
とういう文章を書く、そういう報道陣の根性を見透かされていただけだと思う。
781名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:13:02 ID:ZI6jEmoeO
文章下手すぎてわらた笑
出版だったら首だぞこれ笑
782名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:13:50 ID:fab+ICOO0
これ、マトモな職業だと思ってたのにそうじゃないことに気がついた
ミジメさをあらわしてるんだよな。

確かに世間に良い影響を与えるジャーナリズムもある。しかし、
筆記試験で採用されたサラリーマンが会社の用意した手順に従って
行動するだけじゃあ、行き詰まるのは当たり前なんだよ。

俺の知ってる新聞記者もそんな奴ばっかり。自力で工夫してたり
環境を変えようと努力してる人間なんて見たことない。
783名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:13:59 ID:9T2q4oH60
>>775-776
記事の有無に関わらずダイバー(救助等の潜水屋はともかく)なんかDQNだよ
酸素ボンベ使いまくって環境汚染、海に糞尿垂れ流す
存在自体汚物
汚物は消毒だ!ってばっちゃも言ってたんで

>>777
>高所得者が多く、地位も高く、年齢も比較的高い。医者とかの職業も多い

それ全部DQNじゃん
医者なんて女性患者に麻酔かけてやりたい放題だぞ?
政治家なんて毎晩女食いまくり
高所得層なんて大抵団塊世代かブラック企業幹部じゃん
784名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:16:44 ID:vzxzTgJ90
どっちもどっちだろ。

恩着せがましい記者
vs
恥公開の逆恨みダイバー
785名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:20:40 ID:QYfEtvus0
>>1
新聞記者ならなんでも許されると思い込んでいるから。
取材されるほうだって嫌な場合があるだろうに。
それが、取材に応じて当然という傲慢さがムカつく。
それとも、何よ取材に絶対に応じなきゃならない義務が
国民にあるとでも言うのか?
786名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:24:37 ID:9T2q4oH60
>>785
だって毎日じゃん、今更だろ程度が低い事なんてw
風の息遣いを感じていれば事前に察知できちゃう毎日ですよw
ダイバーの息遣いは感じられなかったみたいだけどねw
それに毎日と言えばTBSもそうだけど、安部さんとなんとか戦隊だかの誤報もあったらしいじゃん
毎日ってそういうとこでしょw
787名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:26:33 ID:3JS85JiIO
そんなマスコミが満足するための義務なんか認めたら日本ダメポ
マスコミは以後のことになんの責任も負わないんだから
権利なんか全て剥奪すればいいんだよ。
あんな二ート以下の真性DQN共いらない。
788名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:26:34 ID:bOH0PvSL0
毎日新聞は、度重なる反日工作報道で話題のTBSとつながりが強いです。
また、放漫経営で企業体質が悪化、記者や編集者のレベルも低くなってます。
毎日新聞はもはやスポーツ新聞とかと同じ部類として考えたほうが良いでしょう。
789名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:27:30 ID:/VailDfC0
詐欺まがいの会社の所業がバレそうになると、こっそり広告掲載を打ち切る
それが毎日クヲリテェ
790名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:28:11 ID:cpMl61uA0
死のうが、生きようが、面白おかしく書くのがこいつらの商売。
791名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:30:51 ID:auppPvdU0
ただの日記じゃねーかよ
792名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:34:54 ID:ndqYt/Ji0
どうもマスゴミというものは、社会正義だとか勝手に振りかざし、
世の中を先導してやろうなんて、思い上がりが見られるようです。

庶民が報道に期待するのは、出来る限り裏の取れた事実を
淡々と知らせて欲しいという事。

捏造・歪曲・偏向など、マスゴミに脚色された情報を
一方的に垂れ流される事を報道と言わないで欲しい。

新聞記者は、決して正義の味方でも革命闘志でもなければ、
特権階級でも無いのです。
793名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:40:22 ID:ypYXfSHB0
でもよー、マスゴミの取材に答える義理はないよな。
あいつら、勝手に社会の代表面してっけど誰もそんなこと思っちゃいないだろう。
ずかずかマイク突きつけてあつかましいっての。
794名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:42:19 ID:9j3n+FTt0
>>783
ちょっと質問だが酸素ボンベって何を指しているのか?
仮に酸素ボンベを使うと何故環境汚染なのだ。

ダイバーは糞尿を垂れ流す人は少ない。
見識不足なんだが、仮に糞尿を垂れ流したとしても
ダイバーの糞尿の量などたいしたものでない。
魚の餌だよ。

それと高所得層にたいして意味不明の妬みが多いのも困ったもんだ。




795名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:46:36 ID:QYfEtvus0
うちら国民が応じてやっているから記事書けるのに。
思い上がりもいい所。
取材に応じたってさ、どうせ記者の都合で印象操作されるんだから
取材拒否してもいいじゃん。
取材された人間は印象操作されても、何も出来ないか裁判とかすごく
自分が負担を負わなきゃならない馬鹿らしいよ。
796名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:46:38 ID:9T2q4oH60
>>794
お前何も知らないんだな
797名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:49:03 ID:9j3n+FTt0
>>796
酸素ボンベが理解できない。
教えてくれ。
798名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:49:24 ID:WN8rab3e0
>>794
馬鹿にいちいち構ってたたら損するよ。
ダイバーは糞尿は垂れ流さんけど、ゲロを撒き散らすやつはよく居るなw
いい撒き餌なんだけどw

環境に悪いってんなら、ヨットやクルーザーや水上バイクや釣り(の針や糸)のほうが
よほど有害だよな。
799名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:50:15 ID:4f+n9dQW0
記者がDQNなだけじゃねえか
800名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:51:46 ID:ndqYt/Ji0
マスゴミは、相手が犯罪者じゃなくとも
取材拒否=悪
という価値観みたいですね。
801名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:55:06 ID:aT2Wa+rM0
>「あんたたちに心配されなくていい。大きな
> お世話だ」ということか。

勝手な感想いれんな。
802名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:55:45 ID:ixcUrmd10
誰だって売日の記者だったら大きなお世話だって言うだろう
803名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 11:56:44 ID:9j3n+FTt0
おーい ID:9T2q4oH60よ。

退散か?
酸素ボンベを使用すると環境汚染になるメカニズムがわからん。
意味不明な中傷だったのか?
804名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:00:10 ID:bOH0PvSL0
記者、このスレッ見てるかなぁ。
見てたら恥ずかしくて悶え死ぬだろうな。
805名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:01:42 ID:k7gAydhO0
>>783 意味不明
ダイビングに通常使うボンベは、 空 気  が入っている
酸素オンリーじゃないわけ
ボンベは、何回も再充填している
 
806名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:02:40 ID:9j3n+FTt0
>>805
ダメだよ言っちゃ。w
807名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:03:39 ID:rOFu8DIv0
酸素をそのまま充填したら、酸素酔いで溺れるわなぁ...
808名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:06:10 ID:LzLrS8580
毎日新聞に意見送れよ
羽越線事故のときは意見が殺到したから後日見苦しい言い訳にスペースを割いた
809名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:06:52 ID:rOFu8DIv0
あ、純酸素って意味ね。
810名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:09:58 ID:k7gAydhO0
記者は、このショップと船長をなぜ、取材しない 
今後もこの手の遭難は、ありえる状況、
原因を突き止め、再発を防ぐためにも、取材することは意味がある。
へなちょこ記事を書く暇があったら、現場に行け 毎日記者
811名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:15:10 ID:rOFu8DIv0
確かにダイビングショップと船長も、責任大きいわなぁ...
もちろんダイバーの自己責任ってヤツからは逃れられんのだが。
812名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:19:01 ID:UAOCR2Kv0
このダイビングショップ、毎日のスポンサーだったんじゃねーの?
マスゴミはスポンサーにはよえーだろ
トヨタのリコール問題だってほとんど報道してないくせに
パロマだけは連日やってんじゃん
813名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:20:07 ID:I4suggtN0
こういう事故の場合、個人名晒さないでも
きっちり検証した方が良いと思うんだがな。
個人名晒してマスコミにでると、やっぱ警戒するだろ。
814名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:21:01 ID:3JS85JiIO
それだ!
815名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:21:46 ID:k7gAydhO0
どうも、日本のマスゴミで、チョンと関係のあるとこは、
日本人になにがなんでも、謝罪会見やらしたいみたいだな、
ネタはなんでもいい、とにかくいいががりをつける
そんなプロパのにおいがプンプンする
もしかして、このショップ、在日か?
816名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:21:47 ID:50Y9vudwO
>>813
だな
でも検証はマスゴミの仕事ではないよな
817名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:24:05 ID:qDcljhaa0
毎日はこのコラムにより読者をミスリードして、
どうしたかったんだろうか?

世論のダイバー叩きを見たかったのか、
オマイら取材に協力しろよと言いたかったのか、
単に恨みがましく書かずにおれなかったのか?

いずれにしても読者舐めすぎ。
「考えると切りがないが、哀しくてやりきれない」
818名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:27:52 ID:WN8rab3e0
>>817
単に愚痴りたかっただけじゃないの?
それがどういう結果になるか、想像も出来ない馬鹿なだけで。
819名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:28:44 ID:FhfREqkx0
>>803
夏厨はあまり追い込まず、適当に遊んだところでリリースするのがよろし。
820名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:29:24 ID:EljhaBMh0
国民の代表でもなんでもないのに、俺たちが正義だみたいな放漫なマスゴミが嫌いなんだろ
ソーユー気持ちは分かるぜ
821名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:32:44 ID:XYv5LJuW0
しかし、この記者もこれがどんな反応起こすか分かってて公表してん
だから、相当ねちっこい奴だよな。
822名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:34:30 ID:WN8rab3e0
>>821
いや、判ってないんじゃない?
なんなら、読者は僕に共感してくれる!って信じて疑ってないとみた。
823名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:39:42 ID:C2Tq+Npf0
2チャンで意見述べてる人間の方がこの記者に立ち止まって考えさせることのできなかた周囲の記者より ま・と・も
824名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:44:35 ID:NgvMkXO30
粘着記者きめぇwww
825名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:54:13 ID:C2Tq+Npf0
記者としての矜持をこんなコラム書くことでで保ってるのかい?世も末だな
826名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:56:25 ID:cETe4kx40
救助してくれた人らに”大きなお世話だ”と言い放ち睨んだならダイバー連中がバカだが
今回の場合マスコミの取材拒否したからってこんな記事書くマスコミの方がおかしいな
827名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:56:31 ID:JWgKP7K50
イラク3馬鹿には優しかったのに。。。
828名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:58:51 ID:cETe4kx40
あ、しかもどうやらマスコミの取材拒否したわけじゃなさそうじゃん
自分が望む答えが貰えなかったから逆恨み?
829名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 12:59:34 ID:kHSIMSqV0
酸素ボンベ
830名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:26:39 ID:lKvPaakQ0

見ても居ない事、 聞いても居ない事を「脳内取材」するからこういう事に
なるんだよ。 「遭難者の被害者エゴ」を糾弾するなら、もっと気合を入れて
取材して出直せ。

この手の汽車に限って、体制、大会社、権力に弱いと歴史が証明してる。
軍国主義を美辞麗句で並べ立て、大衆世論煽動の旗印となる。
無知蒙昧な市民を啓蒙するという特権階級意識の悪臭が漂う。

「恒久平和」も 「風の息づかい」も 「やったぁ!と歓声を上げた」も全て
同類項にくくってしまったな。 社会的責任は大きいぞーーーーーーーー

831名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:44:24 ID:lYD7JqwK0
毎日じゃしかたない
832名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:45:33 ID:ndqYt/Ji0
酸素ボンベって、空気じゃなくて酸素と窒素が入ってるんじゃなかったっけ?
だから「窒素酔い」というものがあって・・・と、昔聞いたような気がするのですが。
833名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:47:06 ID:LK3Oa85r0
きもちわりー記者
834名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:50:47 ID:oEHfY+pe0
>>832
業者が空気詰める時、むしゃくしゃして屁とかたまに入れてるって聞いたことある
835名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 14:58:23 ID:k7gAydhO0
ヘリウムガスもいれて、あがったとき みんな 笑える声になる
836名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:23:54 ID:LzLrS8580
>>832
空気もほとんど酸素と窒素
837名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:42:28 ID:oEHfY+pe0
>>836
それを言うならほとんどが窒素だろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B0%97
838名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:47:46 ID:FhfREqkx0
>>837
8割未満のものを「ほとんど」とは言わないんじゃないか?
98%なら「ほとんど」だろうけど。
839名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:50:48 ID:rOFu8DIv0
まぁ普通の空気を圧縮してボンベに入れてるだけだし。
若干、水分は除去してあるはずだけどね。
840名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:56:42 ID:bOH0PvSL0
この記者相当キモいな。
たぶん記者自信が記事になる日がくる。
その前に毎日新聞はこいつ解雇したほうがいいよ。
841名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 15:59:37 ID:3mqzit+g0
なんですかこの気持ち悪い記事は・・・。
マスゴミは相変わらず酷い・・・。
842名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:06:38 ID:YL4SOQaV0
マスコミって仮にもこの遭難者が不幸に見舞われようとも
ボイスレコーダ、ペン・メモ帳、カメラ・マイクを肌身離さずもって
最後まで見届けるだけなんだろう?
しかも救助されればされたでデリカシーのかけらも無くズカズカ近づいてきて
ヒーローインタビュー。

そりゃ救助されて間もない疲れたころに空気嫁な出刃が目や労が乗り込んで来たら
「帰れ」と思うのも無理は無いよな。
で、追い返したら追い返したで自虐記事ですかww
843名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:09:49 ID:q1IKgS9vO
>>832
ダイビングで吸ってるのはただの空気。
酸素ボンベなんて使ったら死んでしまうか783のようになってしまう。
普通の空気を圧縮して詰め込んでるだけだが、空気中の窒素が高圧下では血液に溶け込むので
陸上では何ともない空気でも、潜る時にはいろいろ注意が必要になってくる。

窒素酔いってのは、深く行き過ぎると血液に溶けた窒素で酒に酔ったようになり
それ自体は浅場に戻れば酔いは覚めるが、飲酒のように気が大きくなったり状況判断が出来なくなって
呼吸器外してしまったりどんどん深く行ってしまってあぼーんしかねないから
深く行く時は普通の空気じゃなく、ヘリウム混合にする。
他にも、俗に潜水病と言われるいくつかの症状は窒素が原因の物があります。
844名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:14:11 ID:YL4SOQaV0
100%酸素のボンベはマジやばいぞww
人体に高濃度の酸素ガス吹き付けられると発火するって聞いたことあるw
っていうか酸素ボンベってダイビングで使うのか?
845名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:20:20 ID:ndqYt/Ji0
>>843
ありがとう。
どうもこの場合、酸素ボンベというのは間違って使われている名称で、
空気ボンベというのが正しいみたいですね。
酸素ボンベというと、医療用とか溶接用等を指すんですね。
846名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:35:05 ID:q1IKgS9vO
>>845
ダイバー間ではボンベではなくタンクって言ってます。
最初に「ボンベではなくタンクですからっ」って教えられるんだよね。
でもどっちも日本語では無いんだから、非ダイバーはボンベでOKです。
ただ酸素を吸ってると思われると、有害なのを大丈夫と誤解されてしまうかなと訂正させて貰いました。
847名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:46:30 ID:c+B7+WaJ0
この記者小学生レベルだな。
きらいなヤツに苛められたフリをして泣きまねして
周りを味方につけようとするのと同じだろ。

でも周りには意図が見透かされてバカにされてる。

848名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 16:48:55 ID:ndqYt/Ji0
>>846
あぅ!!
すると、スキューバやってる人に「酸素ボンベ」なんて言うと、
二重に恥をかくワケですね?
リアルで言わんで良かった〜w
849名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 17:03:05 ID:3JS85JiIO
実名も出さずに好き放題権力をもった発言ができる。
なんでこんな匿名掲示板以下の存在がアテにされてるんだろう。
毎日の記者だからって事なら、毎日全員が謝罪してくれ。
850名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:11:50 ID:YnUZjy2I0
>2人が言いたかったことは何だったのか。「あんたたちに心配されなくていい。大きな
>お世話だ」ということか。ただの迷惑だったのか。考えても切りがないが、悲しくて
>やりきれない。

お呼びでないのに居合わせるから・・・さしずめそんなところだろう。

そういや近所に噂好きなおばさんがいるが、遭難者からは同じように映ったんだろう。
死んでもおかしくない状況に陥り助けられ、救助隊には感謝しきれないことだろう。
それをはたで見物、色々聞いてペラペラ喋る。そりゃムカつく気持ちもわかる。
遭難すれば記事にもなろうが、かといって拒まれて愚痴る記事を書くのも惨めだなこりゃ。
851ミスリードに惑わされるな:2006/07/27(木) 18:15:37 ID:50Y9vudwO
記事の見出し←記者の妄想&主観


・「なんでここまで大騒ぎされなければならないのか」。←たぶんダイバーが言った言葉

にらみつけられた。←記者の主観

宇治群島でダイバー4人が救助された事故。そのうちの2人に取材を直接申し出た時だった。←事実だと思われる背景

死の恐怖を目前にした13時間の漂流には、死の窮地に追いつめられた人同士のきずなや助け合い、想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。事実を深く読者に伝えたかった。←想像からなる目的

「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」。←たぶんダイバーが言った言葉

射るような視線を見返し←記者の主観

「4人も不明になれば誰だって心配する」。←記者の言った言葉

そう応えるのが精いっぱいだった。←記者の感想

不明当時、現場を管轄する串木野海上保安部に詰め、かたずをのんで安否の行方を見守った。救出時、詰めていた10人ほどの記者全員が「やったぁ!」と歓声を上げた。←たぶん事実

2人が言いたかったことは何だったのか。「あんたたちに心配されなくていい。大きなお世話だ」ということか。←記者の妄想

ただの迷惑だったのか。考えても切りがないが、悲しくてやりきれない。←記者の感想
852名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:17:59 ID:CG8tgmvBO
会社の名前を言ってマイクを向ければ誰でも喜ぶと思ってる、文化祭委員あがりのバカ記者。
853名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:18:45 ID:s6A5GiIS0
>>1
普段態度の悪い記者どものくせに、道徳やら社会倫理を使って、安全な所から責め立てるという卑怯な行為をどうせとったんだろ?
そんで反感かったら、態度が悪い反省してないって報道ってか?マジ勘違いもいい加減にせえよ。おまえらこそぶっつぶして、反省させてやるからな
854名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:24:02 ID:gBOo8UOe0
こんな人間的に幼稚な文章に紙面を割くな 「書く自由」は責任を伴う
855名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:06:49 ID:hMfAUj5a0
>>783が必死な件について
856名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:10:29 ID:YjuQPyBp0
>ただの迷惑だったのか。
迷惑だろw
857名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:19:22 ID:RfP7XH8H0
記者には他人に対する気遣いの無さと鈍感さが求められます。
こいつが本心で「迷惑だったのか?」と思ってるとしたら、記者に向いてない。
すぐ止めた方がいい。
でも、止めたとしても、他の職業にはもっと向いてないだろう。
858名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 23:50:17 ID:Y9J8XTQ40
これって完全にペンの暴力だよね。
こういうことしても記事にされたダイバーが訴えでもしない限り
毎日新聞も記者も痛くも痒くもないんだな。
マスコミはマスコミを批判しないし、2chで盛り上がったって
落書きだの何だのって意に介さず終わり。
マスコミを反省させる具体的な方法。何かないんかね。
859名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:13:28 ID:Sx0gSBxz0
新聞記事を盲信する人を減らすしかなかろうて
860名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:14:40 ID:s8eDZdcK0
そりゃあ不発弾を密輸しようとして、
空港職員を爆死させるような記者のいる新聞には
取材されたくないよな。
取材中にいつ爆弾が爆発するか不安だもん。
861名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:23:15 ID:Dggpj7r30
このDQNの名前とか電話番号とか晒してやれよ

862名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:31:50 ID:bftKajgEO
自分の身元は明かさないのに他人には同じ事を強要。
どころか無断で晒したりする。
ねぇ、なんでコイツら施設入ってないの?
863名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:36:17 ID:fp01Czbg0
つーかマスコミの取材に快く受けなければならない義務や道義的理由なんてないわけだが。
おそらくマスコミ嫌いの人だったんだろう。
864名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 00:38:53 ID:t0wqQ0W30
どれが記者の感想でどれが遭難者の発言なのか分からないので
毎日の問い合わせのところからメール送って質問してみたけどまだ返事来ないや
もう来ないのかもね。こっちの名前とか入れて問い合わせしたのに(´・ω・`)
返事きたらここに書き込もうと思ったけどその前にスレなくなっちゃいそうだなw
865名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:24:48 ID:1g9+QtlZ0
イロハのイから記者教育すべきだろ、記者教育の前に人間教育だな
ノッケテいいと判断した上司も上司 こんな記事金だして読まされる身にもなれ
866名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 10:15:00 ID:0Y28aqXn0
記者は特権階級ではないっとこと。
生死をさまよった人間に「辛かったですか?」と聞いてしまう度胸が凄い。
867名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 10:21:37 ID:cdwmPcSY0
救助したのが最大の失敗
868名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 10:49:19 ID:2MZPDni40
「けっ低級な記事・・・」で片付けてはなりませんね。
新聞社は「記事」が生命で、どこぞの女子学生の思いつきブログとはハッキリ
区別されるもの。 全国紙が「書き逃げ」なんかしていーと思ってる????
こういった所に「ケジメ」をつけないと、将来世の木鐸としての信頼を失うよ。
国の体制が歪んだ方向に進んだ場合、一体誰が先頭に立って警鐘を鳴らすの?
今後この新聞が「恒久平和」とか「愛と思いやりの社会」なんて書いても、
「けっ低級な記事・・・」で終わっちゃうな。同レベルととられても文句言えない
だろう? 新聞なら記事に「命」をかけたまえ!
869名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:26:29 ID:sBrFAgyt0
強いものに対してこれくらい乱暴な書き方で責めてみろ
870名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:37:52 ID:drzEFLLA0
紙面はお前の日記じゃねえんだ
871名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:46:20 ID:4Hd/JgNJ0
ダイバー漂流しても放置しとけ。
海保も税金使って捜索すんなよ。
家族の心配があればいいとおっしゃっている。
命の危機でも誰の手も借りたくないんだろう。殊勝な人たちだ。
872名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:01:48 ID:x7Bsqxbf0
>>871
物事の品質が分からない頭の弱い人は無理に参加しなくていいから。
お外で遊んできなさい。いい天気でちゅよ。
873名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:03:50 ID:G74FY/8Q0
なんか勘違いしてる人がいるみたいだけど
ダイバーは救助されたことに対して感謝してないわけじゃないよ。
ぜんぜん関係ない、しかも救助に関わってない自分のビジネス目的で来てる人(←新聞?記者)に
「遭難してどうだった?ねえねえ、どんな気持ち?どんな気持ち?」
なんて空気も読まないヒーローインタビューされたからブチ切れただけだよ。
874名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:05:08 ID:2MZPDni40
この汽車、今、社会人野球チーム「茨城ゴールデンゴールズ(GG)」の取材に
行ったら「睨まれた」で終わっちゃうな。
おーい、侮日〜 「茨城ゴールデンゴールズ(GG)」行ってその後の状況報道
しろよーーー次の大物って誰? すっぱ抜いたら今回のヘマを帳消しにしてやるよ。
875名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:14:58 ID:R0YQdx+x0
おまえらいい加減にしろ!
風の息遣いを感じられなかったダイバーが悪いに決まってるじゃないか
876名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:20:23 ID:ijQaqWYH0
>>873 AAにしてみる。

     「遭難してどうだった?ねえねえ、どんな気持ち?どんな気持ち?」
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ   __ _,, -ー ,,    ハッ / ⌒  ⌒ 丶|   ♪
        /  (●)  (●) ハッ   (/   "つ`..,: ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶 
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゜。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_
877名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:45:08 ID:SjVUJkbR0
>>875
そうだ、そうだ!
 
   / ̄ ̄\ 
  i/ ̄\_
  L_Y_|]_」_ ____
  |・  ・ |  | \  |   |
  | <   |  | \|_|__ |
  | ▽  人丿/ /     ∪
 ○\_/ ○=、
 ||_____|| ||_________∧
 ________________/ 
ナウシカ
878名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 15:41:59 ID:Fk/X7jbX0
で、毎日新聞は謝罪したの?
記者は退職したの?
それまでこのスレage続けるよ。
おれ粘着質だよ。
879名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 15:45:59 ID:2MZPDni40
「同和行政の柱として行った優先雇用での甘い採用が大きな要因の1つ」

さー侮日汽車さん!
京都市長の想像を超える絶望との闘いがあったはずだ。事実を深く読者に
伝えてくれーーーーー童話に行って取材してきてくれ。睨まれて泣きべそ
かいて帰るなよ!
880名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 16:46:30 ID:zP1D5KIX0
>>876
ワロス
881名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 16:59:06 ID:MSL7lrYA0
>>876
漏れも、上から順に読んでて >873見て まだ貼られてなければそのAA貼ろうと思った。

ってか、そのAAの通りの状況だった気する。
882名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 19:57:03 ID:AsqXlFje0
>>881
最初のスレに散々貼られていたけどな
883名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 21:23:45 ID:PXwR4oF20
>>882
何を得意げに指摘してんだか。
最初のレスしらない人間もいくらでもいるだろ。
884名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:40:47 ID:VKRLF2fa0
ダイバーの住所がわかれば、事件の全容がわかると思う(笑)
885名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 22:59:07 ID:TGPXyzNj0
ダイバーが救助にかかった費用をちゃんと払うんなら
もうそれでいいよ
886名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:03:32 ID:VKRLF2fa0
そもそも、船長が「自己責任だ!!」と叫ぶほど
長時間の潜水をする必要がどこにあったかだ

もちろん、その手の道具は捨てているので発見できないだろうが
ちょっと、頭を働かせればすぐに想像がつくのではないか

2チャンネルだからダイバーでも充分、反論できるだろう
887名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:06:16 ID:VKRLF2fa0
通常の取材拒否くらいで、記者がいちいち、ここまで書くかね

隠された問題点があるから、わざわざ記事にするのだろう
888名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:09:50 ID:VKRLF2fa0
船長が「自己責任だ」と発言したのは
それだけの理由が、すでに潜水した時点であったからだろう
889名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:14:02 ID:cXYaUIbX0
無神経なマスゴミにこれ見よがしに
マイク突きつけられたらそらむかつくわ。
どうせワイドショーのインタビュアーのノリだろ?
890名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:15:43 ID:VKRLF2fa0
取材されて、名前が出たり写真が出ることを恐れるひともいるよ
891名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:15:55 ID:PXwR4oF20
隠された問題点があるなら、それを示せばいい。何故隠すわけ?
それをしないから、「チラシに裏にでも書いてろ阿呆」と言われるわけよ。
んで、「隠された問題点」を表に出せないなら、書くなよ。
ってこった。
892名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:17:05 ID:PLQKDz9M0
>>887 隠された問題なんて記者に都合のいいこというなよ。

あればこんなコラム書く人だよ、真っ先に書くとおもう。
893名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:17:34 ID:IU/SbyS5O
海上保安庁の皆さんや漁師の皆さんが捜索してくれたのにお礼もいえないんですなぁ
誰だって心配はするさぁ
社会にたいして迷惑と心配をかけたという認識がないんだろうね
894名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:18:53 ID:PXwR4oF20
>>893
事実確認をしてから出直してこい阿呆。
895名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:20:58 ID:VKRLF2fa0
>無神経なマスゴミにこれ見よがしに
889は馬鹿
>マイク突きつけられたらそらむかつくわ。
>どうせワイドショーのインタビュアーのノリだろ?

だって(ははははははは)

ばーか
新聞とテレビの区別もつかないのか??
896名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:20:58 ID:t0wqQ0W30
>>893
だからお礼はいってましたってばw
>>22 ←参考に

ただこのダイバーは毎日新聞の直接取材を申し込まれて断ったんです。
897名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:21:27 ID:PLQKDz9M0
>>893 これ釣りか??それとも事実関係全く知らない?しかもこれまでのスレ読んでない?

>>735をヨーク嫁、呼んで書け、読まないで書くな
898名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:23:28 ID:ASJWyuea0
馬鹿が湧いているのでコピペしておく。

×【マスコミ】 「"大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれたダイバー事故」…毎日記者
○【マスゴミ】 直接取材断られ、遭難ダイバーをDQNと思わせるような逆ギレ私怨記事掲載…毎日新聞

---------------------------------
事実を確認しよう

●ダイバー達は謝罪会見も開いた。
●ダイバー達は一応インタビューにもちゃんと答えた。
●ダイバー達は開口一番、救助員にちゃんと御礼も言った。
●ダイバー達はこの毎日記者を睨んだらしい(注:毎日記者談)

最後の項目が全て。
他社には答えたのに自分には答えてくれなかったことの恨み。
(当たり前の話だろwヘトヘトの状態に対して何度も同じこと聞くんだろうし。)

つまりこの毎日記者がうまく独占インタビューとれなくて八つ当たりしてるだけ。
全てはこの毎日記者の私怨で書かれた記事。
------------------------------------------

* 会見の様子 ダイバーの実名入り(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040055000c.html
* インタビューに応じ、海保救助員に対する御礼を述べるダイバー(朝日新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html?C=S
899名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:23:32 ID:cXYaUIbX0
>>895
(はははははは)
900名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:23:59 ID:VKRLF2fa0
ばかの見本

>893
だからお礼はいってましたってばw
>>22 ←参考に

>ただこのダイバーは毎日新聞の直接取材を申し込まれて断ったんです。

一般市民を気取るなあほう

ははは
本当は事故の真の理由が露見されることをおそれたんだろう
901名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:24:29 ID:3VS3cBBr0
なんだよこの自分勝手な記事は?
公器を使って私怨をまき散らすんじゃねえぞキチガイ。
死ねよマジで。
902名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:25:51 ID:0S7DhYQ70
心配してやったのに的
言い方されたんだろうな
903名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:26:40 ID:IU/SbyS5O
スマン、スレタイだけ読んでレスった
ケータイはみにくいからなぁ
PCにかえるわ
これって福岡のダイバーだったっけ?
904名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:26:48 ID:VKRLF2fa0
あほうどもが
そろそろ「墓穴」を掘り始めた

>●ダイバー達は謝罪会見も開いた。
>●ダイバー達は一応インタビューにもちゃんと答えた。
>●ダイバー達は開口一番、救助員にちゃんと御礼も言った。
>●ダイバー達はこの毎日記者を睨んだらしい(注:毎日記者談)

とにかく、これだけですませたかったので必死ですた

では、わからない「裏側」もあるんじゃあないのか??
火消しに必死の「特殊ダイバー」
905名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:27:10 ID:fwrW5wap0
記者が取材対象との感情の軋轢みたいな個人的なことを
一方的に書くなんて、頭おかしいな。
相手は反論も弁解も手段が無い一般市民ってことを忘れてる
んじゃないか?
やだねー、小人の恨みはねちkっこいや。
906名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:28:17 ID:cXYaUIbX0
VKRLF2fa0

この池沼は何者?
907名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:29:10 ID:VKRLF2fa0
901工作員
>なんだよこの自分勝手な記事は?
>公器を使って私怨をまき散らすんじゃねえぞキチガイ。
>死ねよマジで。

「特殊」ダイバー必死です
908名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:29:54 ID:rYc6dCYG0
マスゴミは国民に嫌われていると気づけよ

挙句にできてくるのがこんな記事か、本当にマスゴミは屑
909名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:30:29 ID:D8X0THx50
要するに、記者が自分の脳内でストーリーを立てていて、それに沿うような
発言を引き出そうと露骨な誘導質問でも仕掛けたんじゃね?

で、そういう下心を見透かされ、人の不幸をメシの種にしようとする馬鹿と
思われた、と。
910名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:30:35 ID:ZNXvsl9D0
>>VKRLF2fa0
毎日の裏側には着目しない辺りが
毎日GKの可能性大。
911名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:32:22 ID:VKRLF2fa0
905工作員 がんばっています

このダイバーたち(二人)は
>反論も弁解も手段が無い「一般市民」(by905)

ですか
そうですか

あははははは
912名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:33:42 ID:WOBnF+hzO
>>1あぁ?
疲れてる人間に詰め寄るハエが偉そうな口きくなボケ

マスゴミなんて極めてニダな職業
913名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:34:44 ID:rg/BUxjm0
よっぽどマスコミが大嫌いだったんじゃないか
914名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:35:41 ID:ZNXvsl9D0
VKRLF2fa0
この人完璧に工作員みたいだな。
マスメディアなのに、市民メディアの存在を警戒するとは
ちゃちな組織なんだな。毎日って。
915名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:36:01 ID:VKRLF2fa0
>要するに、記者が自分の脳内でストーリーを立てていて、それに沿うような
>発言を引き出そうと露骨な誘導質問でも仕掛けたんじゃね?
>で、そういう下心を見透かされ、人の不幸をメシの種にしようとする馬鹿と
>思われた、と。

とまあ、こういう話に作り上げたいんだね

美談の裏側には用心しろということだぜ
916名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:36:02 ID:fwrW5wap0
>>911
そうですよ。なにか?
917名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:36:06 ID:c3OhCO/1O
取材されるがわはいつ模造されるかわからんから気をつけましょう
918名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:38:19 ID:PXwR4oF20
ちなみに俺も、毎日の記者が取材に来ても邪見に扱いますよ。
この記事に関係なく、毎日の記者には私怨があるのでw
919名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:38:48 ID:cvIGoSaT0
なんかマスコミの傲慢さがにじみ出ている記事って感じだな
920名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:40:20 ID:Cbj85DOU0
既出とは思うがダイバーも被害者。
上級者向けのポイントなら現地のインストラクターに頼むのが常識なのに福岡のショップて。
儲け主義のショップなんやろうな。
突っつくところ間違っとるよ。責められるべきはショップ。
921名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:43:02 ID:VKRLF2fa0
912 工作員の発言
>疲れてる人間に詰め寄るハエが偉そうな口きくなボケ
>マスゴミなんて極めてニダな職業

工作員が、こういう言い方するところ見ると
この工作員の系統はニダ系じゃ無いんじゃないか?
なんで、「ニダ」を罵倒語に使用するのですか?
ニダ系じゃ無いんじゃない工作員でしょう
922名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:43:54 ID:ZNXvsl9D0
ってか、こういう問題って、国家公安委員会とか総務省に
メールで連絡した方が良いんじゃないのかな。
923名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:45:35 ID:VKRLF2fa0
920 工作員
>突っつくところ間違っとるよ。責められるべきはショップ

とにかく、自分の素性に矢が飛ばないように話をずらしたいんだね
924名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:47:59 ID:VKRLF2fa0
キター!!
本音が出てきました

>922
>ってか、こういう問題って、国家公安委員会とか総務省に
>メールで連絡した方が良いんじゃないのかな。

もうひとつ関係省庁があるけど
それを書かないところが味噌です
925名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:49:11 ID:3izkzIj80
売日新聞の記者が傲慢な態度だったんだろ。
だいたい想像つくよ。
926名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:52:04 ID:VKRLF2fa0
>売日新聞の記者が傲慢な態度だったんだろ。
>だいたい想像つくよ。

あははははは
藪をつついて蛇が出たので
工作員たち沈黙して逃げようとしてます
927名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:52:18 ID:jBgXt1R7O
毎日は酷い
本当に酷い
928名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:52:51 ID:IU/SbyS5O
あ〜この問題になったショップしってるわ
929名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:54:34 ID:VKRLF2fa0
>毎日は酷い
>本当に酷い

あせった、特殊ダイバー工作員たち
矮小化して、事故原因から眼をそらせようとしております


うそつき
930名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:55:39 ID:cXYaUIbX0
何このキチガイw
931名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:55:45 ID:ZcXpvIf40
そうか?普通に毎日記者の愚痴だろ。
特権階級だと勘違いしてんじゃねーのか
932名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:00:20 ID:yb3ctGQZ0
中学校の感想文よりひどい記事書く記者が結構いるからな
主観だけで書くコラムストの記事をまんま載せたり、マジ最強
バリバリ最強NO1
933名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:01:39 ID:S0NqvkBa0
>>926>>929 ここではな、マスコミのあり方について考えてるんだよ、
おまいさん、あんた記者の記事のあり方の批判から目をそらせるのに
一所懸命だな、記者、内容批判されたら困ることでもあるのか?
救助されるにいたった問題点はこのスレッドでは全く関係なし。
934名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:03:45 ID:zelFzFkk0
みなさーん

事故当事者のうち「2名」
に取材しようとし
奇妙な行動を始めたんだよね

それが鍵です
しっていますかーーーーーーーーーーーー
935名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:06:14 ID:fiHB2TfB0
タイピングって危険だな。
936名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:07:07 ID:U7FZ3bSmO
ぐったりしてるのに取材申し込みが山のようにきて、追いつめられちゃっただけじゃないの?
937名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:08:42 ID:zelFzFkk0
>933
>ここではな、マスコミのあり方について考えてるんだよ、
>おまいさん、あんた記者の記事のあり方の批判から目をそらせるのに
>一所懸命だな、記者、内容批判されたら困ることでもあるのか?
>救助されるにいたった問題点はこのスレッドでは全く関係なし。

ばーか
人はなぜ、取材される時に、あわてて恫喝じみたガンつけをするのかが
ポイントだよーん
938名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:11:00 ID:zelFzFkk0
それではクイズです

>ぐったりしてるのに取材申し込みが山のようにきて

ぐったりしているシロウトが記者もビビるガンツケをできるでしょうか?
939名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:11:45 ID:7vGLMyYR0
>>>>>ばーか
人はなぜ、取材される時に、あわてて恫喝じみたガンつけをするのかが
ポイントだよーん <<<<<<<<<

おまえの日本語、意味不明<<<<<<<<<<< 特 大 馬 鹿
940名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:13:01 ID:zelFzFkk0
>>>>>ばーか
人はなぜ、取材される時に、あわてて恫喝じみたガンつけをするのかが
ポイントだよーん <<<<<<<<<

そうそう、そうなんだよ
941名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:14:11 ID:L7RJkjcN0
真性バカだな、この毎日記者。
人情の機微がわからない。だから空気を読まず無神経な問いかけをしてしまう。
そしてまるで自分が傷ついたかのごとく記事にする。

こんな奴に限って不偏不党だの真実の報道などどほざくんだよ。
942名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:15:34 ID:zelFzFkk0
>真性バカだな、この毎日記者。
>人情の機微がわからない。だから空気を読まず無神経な問いかけをしてしまう。
>そしてまるで自分が傷ついたかのごとく記事にする。
>こんな奴に限って不偏不党だの真実の報道などどほざくんだよ。

特殊市民工作員あせりまくっております(爆笑)
943名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:18:14 ID:p3rjCj3d0
馬鹿が湧いているのでコピペしておく。

×【マスコミ】 「"大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれたダイバー事故」…毎日記者
○【マスゴミ】 直接取材断られ、遭難ダイバーをDQNと思わせるような逆ギレ私怨記事掲載…毎日新聞

---------------------------------
事実を確認しよう

●ダイバー達は謝罪会見も開いた。
●ダイバー達は一応インタビューにもちゃんと答えた。
●ダイバー達は開口一番、救助員にちゃんと御礼も言った。
●ダイバー達はこの毎日記者を睨んだらしい(注:毎日記者談)

最後の項目が全て。
他社には答えたのに自分には答えてくれなかったことの恨み。
(当たり前の話だろwヘトヘトの状態に対して何度も同じこと聞くんだろうし。)

つまりこの毎日記者がうまく独占インタビューとれなくて八つ当たりしてるだけ。
全てはこの毎日記者の私怨で書かれた記事。
------------------------------------------

* 会見の様子 ダイバーの実名入り(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040055000c.html
* インタビューに応じ、海保救助員に対する御礼を述べるダイバー(朝日新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html?C=S
944名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:19:13 ID:2gFPjDfcO
>933
早めに夏休みの宿題やりなさい。どうせのろまなんだから。
945名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:21:08 ID:zelFzFkk0
記者会見にはない、不気味な雰囲気があったということを暴露したのが毎日の記事

どうも、ほんとうはこうじゃなかったんだということ
新聞紙面に載らない闇があるわけだよ
946名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:22:21 ID:GgSGVXGv0
>>「"大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれた」

「大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか」と発言した訳ではなく
記者の主観による印象だけで記事にした訳ですね。
そしたらなんでも自分に都合よく言えるよな。
947名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:22:47 ID:evQFQpfr0
そういう事があった、という事をコラムにでもするんならまだいいと思うよ。
だが事故の情報がこれだけ載ってりゃ実名が簡単に分かるし、記者の側の自分勝手さ
ばかりが際立つ文章だ。
こんなもん書く記者も駄目だが通した上司はもっとだめだろ。
948名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:23:13 ID:I35Oeghw0
なんにしろこんなもん記事にするのは、私怨以外の何物でもないわな
949名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:24:31 ID:theRwuvNO
税金使って救助されたんだから全国に晒されて当たり前、あの三馬鹿と一緒だな。
950名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:24:52 ID:QXt++QBU0
まだやってたのか。このクソ記事。
951名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:29:06 ID:p3rjCj3d0
馬鹿が湧いているのでコピペしておく。

×【マスコミ】 「"大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれたダイバー事故」…毎日記者
○【マスゴミ】 直接取材断られ、遭難ダイバーをDQNと思わせるような逆ギレ私怨記事掲載…毎日新聞

---------------------------------
事実を確認しよう

●ダイバー達は謝罪会見も開いた。
●ダイバー達は一応インタビューにもちゃんと答えた。
●ダイバー達は開口一番、救助員にちゃんと御礼も言った。
●ダイバー達はこの毎日記者を睨んだらしい(注:毎日記者談)

最後の項目が全て。
他社には答えたのに自分には答えてくれなかったことの恨み。
(当たり前の話だろwヘトヘトの状態に対して何度も同じこと聞くんだろうし。)

つまりこの毎日記者がうまく独占インタビューとれなくて八つ当たりしてるだけ。
全てはこの毎日記者の私怨で書かれた記事。
------------------------------------------

* 会見の様子 ダイバーの実名入り(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040055000c.html
* インタビューに応じ、海保救助員に対する御礼を述べるダイバー(朝日新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html?C=S
952名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:29:23 ID:Tz9u99Gp0
美談に仕立てて社会面トップ狙ったのが思惑はずれて逆ギレか。
953名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:29:24 ID:Ib8E/Oa+0
俺も、書いた馬鹿より、通した毎日がおかしいと思うよ。
是を問題なしという認識なら、ほんとに潰れたほうがいい。
954名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:36:23 ID:S0NqvkBa0
>>937>>942>>945 妄想のコラムに妄想の支持者 お前は理解不能だから寝ろ
955名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:50:32 ID:UEv9gCEe0
>>905 同感
956名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:52:05 ID:C9NGpv870
ふんえん
957名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:56:39 ID:i/EielLY0
記者のアタマは桜島
958名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:01:30 ID:6xFx3zGx0
>「家族なら心配するのは分かる」「なぜ全国に報道されるのか」
国の税金で助けられた以上、国民が知る権利がある

>「4人も不明になれば誰だって心配する」
何とか無事に帰ってきた人間に取材と言ってあら探しをする人間が言っても意味がない言葉
959名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:02:58 ID:bOzzEsP60
>>958

はいはい。毎日 乙。
960名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:04:35 ID:TOFPcid+0
本当に「なぜ全国報道されるのか」って言ったんだったら、
ダイバーも相当傲慢な気がするが、諸君はそうでもないんだね。
961名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:04:55 ID:6xFx3zGx0
>>959
ちょwww毎日認定されたのかwww

下の段も読んでくれよw
どっちもどっちって言いたかったんだが。・・・
962名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:06:21 ID:bOzzEsP60
>>961
>>ちょwww毎日認定されたのかwww

おめでとうございます。
認定です。
963名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:08:04 ID:QXt++QBU0
謝罪記事まだー?
964名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:28:31 ID:iOajxeLK0
私怨記事といえばこの人ですな。


モイカワ【もいかわ】[名](痛いニュース)

毎日新聞社のO記者のこと。平成16年6月1日に佐世保で起きた女児による同級生殺害事件の直後、
「裏2ちゃんねるで女児のサイトが見られる」と謳ったフシアナトラップに引っ掛かり、
さらに同4日の毎日新聞朝刊に「接続を誘い情報掲示 2ちゃんねるいたずら横行」という
見出しの批判記事が掲載されたため、「私怨で記事を書いた記者がいる」と祭り状態になった。
名称の由来は、フシアナに引っ掛かった際に書き込んだ社内メールの書き出しが
「moikawa@...」だったこと。

毎日新聞がfusianasanを批判(DAT落ち)
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1086328646/
965名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:28:40 ID:S0NqvkBa0
>>958
>>951読んだかい? 税金投入してるんだから当然会見はしてるんだよ。
最低限のことはしているわけで個別に聞いてきた毎日は取材できなかった、
が朝日は個別に取材している。その他やってるところもあるかもしれないが・・
だから自分ができなかったからといっていくつかの言葉とあれこれ想像して
非難してフェアかと。
966名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:33:19 ID:6xFx3zGx0
>>965
読んでなかったです・・・orz
失礼しました
967名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:45:05 ID:S0NqvkBa0
この記者もあとあと言いたくなるんだったらその場で自分の口で相手に
理解もとめる努力したのかって。コラムで書かれた人もこのコラム読んで
不信を抱いた人もマスコミ人に不信をもったままになる。責任重大だぞ
マスコミの社会的特権は国民に支えられてはじめて成り立つ、理解を得る
努力をしてこそ支持される、そんな努力もなしに非難して益はなんだ?
自己満足だけじゃないか。マスコミに勤務する人間も犯罪をたくさん起こし、
信頼はドンドン低下している中で軽率な一方的非難のコラムだろう。
取材対象と信頼関係を構築する努力はこのコラムからは全くうかがえない
968名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:48:38 ID:37cZW1wz0
>>873
> なんか勘違いしてる人がいるみたいだけど
> ダイバーは救助されたことに対して感謝してないわけじゃないよ。
> ぜんぜん関係ない、しかも救助に関わってない自分のビジネス目的で来てる人(←新聞?記者)に
> 「遭難してどうだった?ねえねえ、どんな気持ち?どんな気持ち?」
> なんて空気も読まないヒーローインタビューされたからブチ切れただけだよ。

でもさ、そういうのが来たら、待ってましたとばかりに、
トクトクと体験を語る人だっているんだよ。何が違うんだろう?
969名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:53:21 ID:PcdQzgv/0
こわいな。これだから新聞は信用できない
970名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:53:43 ID:y4LRbmM60
マスコミもバカだが
ダイバーおやじもどうかと思う

何故、普通に「お騒がせしました」「ご迷惑をお掛けしました」と言えないのだ

本人はそんな気もないのだろうか・・・
971名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:55:31 ID:PcdQzgv/0
>>970
>>951 ダイバーは一応謝罪してるぽ
972名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:58:14 ID:a32WaqM00
あまりマスコミも逸脱すると、痛い目に遭うぞ。
973名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:04:26 ID:OWhiMCSL0
>>8
目つきが悪いという理由で、

「あんたたちに心配されなくていい。大きなお世話だ」

という言葉がもれなく付いてくるのか。マスコミこえー
974名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:17:59 ID:y4LRbmM60
>>971
一応、社会人としての最低限のマナーはあったんだな
しつこいマスコミが調子に乗ったってことか
975名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:34:30 ID:mlr4M4WR0
ていうかさ、この記事って事態の発端になった「自分(記者)が何と質問したか」について
まったく書いてないしな。
ダイバーの対応も記者の印象が大半だし。
この時点で事実を正確に報道なんかしていないわけで、それだけでこの記者の報道姿勢が
うかがい知れる。

ダイバーの取材拒否は結果として正解だったかとw
976名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:41:20 ID:kiKwJ/b60
記者もバカだがデスクもバカだな。
977名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:56:53 ID:Vz/ruC8i0
ただの愚痴を載せるなや。
ブンヤは特権階級だと思ってんのかねぇ。
978名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 05:59:17 ID:Dbp8H6IF0
>>974
そりゃそうだろ。
世間を騒がせて、謝罪をした。しばらくは静かにしておいてくれよって思うじゃん。
それをノー天気な記者が取材にきて、断られて逆切れって感じだろw
979名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:55:28 ID:mX681Not0
売国奴だからさ

By 降下兵
980名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:56:26 ID:TtdcjjAR0
とりあえず、記者とダイバーの間でどういう会話があったのか、明らかにして
欲しいよな。
何があったのかの事実を明らかにせず「こんな酷い事を言われたんですよ」と
泣きマネされても鵜呑みに出来んわな。
981名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 07:58:18 ID:GzjZbfYx0
こういうDQNほど実名報道ですよ
つうか報道されちゃまずい事でもあったんだろう
事件の匂い
982名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:13:29 ID:ne4sxcDX0
>>981

毎日記者のことか。

たしかに変なんだよな。私怨で事故被害者への中傷記事書きながら、記者自身は匿名ってのが。
「匿名のネットワーカーは卑怯」とか騒いでいる新聞社のくせして。(w
983名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:20:36 ID:kiKwJ/b60
>>981
毎日だけじゃなくて他社へのインタビューも拒否していたら、何か隠したいことがあるな、
とも思うが、他社の取材は受けてるからねえ。やっぱり記者がヘン。
984名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:25:12 ID:ne4sxcDX0
「税金投入して救助したんだから、再発防止のための情報などを被害者は開示する義務がある」
という人がいるが、件の被害者は記者会見も済ませているし、再発防止のための事故原因調査という
観点からは、寧ろ警察等の捜査や、結成されれば事故調査委員会などに伝えるべき事柄であって、
マスコミ企業に開示する義務は無い。
985名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:25:32 ID:hyk+NEMwO
>>1
ねぇどんな気持ち?
漂流してどんな気持ち?ねぇ?



このAA思い出したw
986名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:28:59 ID:L/Uuit1b0
まともな記事がかけなくて、上司に怒られるのをダイバーのせいにした。
987名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:32:03 ID:S0NqvkBa0
テレビで一部始終やり取りの光景を映し出しているのなら、判断も出来るだろうが
世間の人その記者のこと知らないモンナ、毎日は自分のとこの記者だから信じるだろうけど
それこそ980じゃなけど「鵜呑みに出来んわな」 

(2人が言いたかったことは何だったのか。「あんたたちに心配されなくていい。大きな
 お世話だ」ということか。)よく想像で書けるな
988名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:38:36 ID:p3rjCj3d0
馬鹿が湧いているのでコピペしておく。

×【マスコミ】 「"大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれたダイバー事故」…毎日記者
○【マスゴミ】 直接取材断られ、遭難ダイバーをDQNと思わせるような逆ギレ私怨記事掲載…毎日新聞

---------------------------------
事実を確認しよう

●ダイバー達は謝罪会見も開いた。
●ダイバー達は一応インタビューにもちゃんと答えた。
●ダイバー達は開口一番、救助員にちゃんと御礼も言った。
●ダイバー達はこの毎日記者を睨んだらしい(注:毎日記者談)

最後の項目が全て。
他社には答えたのに自分には答えてくれなかったことの恨み。
(当たり前の話だろwヘトヘトの状態に対して何度も同じこと聞くんだろうし。)

つまりこの毎日記者がうまく独占インタビューとれなくて八つ当たりしてるだけ。
全てはこの毎日記者の私怨で書かれた記事。
------------------------------------------

* 会見の様子 ダイバーの実名入り(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040055000c.html
* インタビューに応じ、海保救助員に対する御礼を述べるダイバー(朝日新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html?C=S
989名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 08:47:24 ID:CdoNzYgU0
書いたバカと載せたバカ。
990名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:04:53 ID:5vFtM9gP0
>>989書いたバカと載せたバカ。」何のために書いて何のために載せたのか?
991名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:08:47 ID:zelFzFkk0
昨晩、燃料投下し
ビール飲みながらつったら良く釣れたが
かかるのはダボハゼゼばかり
でも良く釣れた
今朝になっても、だぼはぜが騒然としているので嗤った
まったく馬鹿が多いな
992名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:11:13 ID:O3etkLFT0
>>946
“靖国参拝は大賛成だ! 中国や韓国人は死ね!”と目が訴えていた。

報道の人がつかっちゃいけない表現だわな
993名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:11:54 ID:CdoNzYgU0
>>990
バカの考えることなんて、そのバカ本人しか分かるわけない。

>>991
連夜の粘着乙。ようやく1000だな。
994名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:12:55 ID:p3rjCj3d0
馬鹿が湧いているのでコピペしておく。

×【マスコミ】 「"大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれたダイバー事故」…毎日記者
○【マスゴミ】 直接取材断られ、遭難ダイバーをDQNと思わせるような逆ギレ私怨記事掲載…毎日新聞

---------------------------------
事実を確認しよう

●ダイバー達は謝罪会見も開いた。
●ダイバー達は一応インタビューにもちゃんと答えた。
●ダイバー達は開口一番、救助員にちゃんと御礼も言った。
●ダイバー達はこの毎日記者を睨んだらしい(注:毎日記者談)

最後の項目が全て。
他社には答えたのに自分には答えてくれなかったことの恨み。
(当たり前の話だろwヘトヘトの状態に対して何度も同じこと聞くんだろうし。)

つまりこの毎日記者がうまく独占インタビューとれなくて八つ当たりしてるだけ。
全てはこの毎日記者の私怨で書かれた記事。
------------------------------------------

* 会見の様子 ダイバーの実名入り(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040055000c.html
* インタビューに応じ、海保救助員に対する御礼を述べるダイバー(朝日新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html?C=S

995名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:15:52 ID:p3rjCj3d0
馬鹿が湧いているのでコピペしておく。

×【マスコミ】 「"大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれたダイバー事故」…毎日記者
○【マスゴミ】 直接取材断られ、遭難ダイバーをDQNと思わせるような逆ギレ私怨記事掲載…毎日新聞

---------------------------------
事実を確認しよう

●ダイバー達は謝罪会見も開いた。
●ダイバー達は一応インタビューにもちゃんと答えた。
●ダイバー達は開口一番、救助員にちゃんと御礼も言った。
●ダイバー達はこの毎日記者を睨んだらしい(注:毎日記者談)

最後の項目が全て。
他社には答えたのに自分には答えてくれなかったことの恨み。
(当たり前の話だろwヘトヘトの状態に対して何度も同じこと聞くんだろうし。)

つまりこの毎日記者がうまく独占インタビューとれなくて八つ当たりしてるだけ。
全てはこの毎日記者の私怨で書かれた記事。
------------------------------------------

* 会見の様子 ダイバーの実名入り(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040055000c.html
* インタビューに応じ、海保救助員に対する御礼を述べるダイバー(朝日新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html?C=S
996名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:17:47 ID:W6lgperV0
この記事は鵜呑みに出来ません><
997名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:20:30 ID:5vFtM9gP0
991は真正馬鹿の負け惜しみ強いダボハゼ君の登場
998名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:21:03 ID:p3rjCj3d0
馬鹿が湧いているのでコピペしておく。

×【マスコミ】 「"大きなお世話だ。なぜ全国報道されるのか"という視線で睨まれたダイバー事故」…毎日記者
○【マスゴミ】 直接取材断られ、遭難ダイバーをDQNと思わせるような逆ギレ私怨記事掲載…毎日新聞

---------------------------------
事実を確認しよう

●ダイバー達は謝罪会見も開いた。
●ダイバー達は一応インタビューにもちゃんと答えた。
●ダイバー達は開口一番、救助員にちゃんと御礼も言った。
●ダイバー達はこの毎日記者を睨んだらしい(注:毎日記者談)

最後の項目が全て。
他社には答えたのに自分には答えてくれなかったことの恨み。
(当たり前の話だろwヘトヘトの状態に対して何度も同じこと聞くんだろうし。)

つまりこの毎日記者がうまく独占インタビューとれなくて八つ当たりしてるだけ。
全てはこの毎日記者の私怨で書かれた記事。
------------------------------------------

* 会見の様子 ダイバーの実名入り(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060718k0000m040055000c.html
* インタビューに応じ、海保救助員に対する御礼を述べるダイバー(朝日新聞)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060718/K2006071800444.html?C=S
999名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:22:14 ID:W6lgperV0
検証は見てないけど、やたら私怨くさい記事だからねぇ
1000名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 09:22:22 ID:bEyjp7EF0

                   , -┐_rュ     ,-v- 、 _, -z__,
                   _ / ,ィ´ ..斗-z―r-l f:! __r'_ィ7、 __ト、
                  {!」_/ / _ ノ  、_ヾ=' l !`ヽi__ノ } ヽ  おめでたいわね
               ,ィレi  ´ /   、_  ̄ ヽ:!_ー<-'´ヽ i!
                  (/ レ′ ,     i    ヽ ̄、_ノ´i`iLィ´  l 1000を取った幻覚でもみたの?
                /  〃    |     l  ヽ r' (」_    |
                   ′ /    , = 、_ノ  |  }  「`iノ    !
                  l i l _{_>-、{{ ! -――!‐i !  l ´   |
                  Lハ,イ_r'_ヘ.! 'r'└'ィチ孑z ル'l  l      l
                {iY ゞ'_ノ_ノ   辷シ /  l  l     |
                  7ト仟'´ '       ;  r'  、      ト、
                /  iT>、  ^   ,. イ  l:    i      l ヽ
                  /   く  t>-r__7-l l   !、   l     ヽ
                    /  /`:、_) ヽ (_   〈ヽ._ 、j   !
              / __,ゝヘ  _ノ 「 、 r< :! ノ、 }  ′ ;'
              / く‐-L.. _ 7 !>ニ<`l 厂__ ; / ,イ
.           /  , --'_ ート rヽ」>ニ<ノ_」'´ ( ル′ / l
       _ . ´ r‐' ィ- { z'Y´ト、ヽ.辷'⌒Lz'´ _r‐y┴z,  {  、   :、
  ―- '´    , ヘム 、ノヽr'__}_},ィ ヽ.厂`Yヾ. /r'⌒Y_ーュ  ヽ  ヽ
            レ ´  ! } _.「 rくiL../´フv'´f'ヽ Yi/ ,r' ノ `Yヾ!  〉  \
         /    レ´!ノ_ノfレハi L.L、ト、v'_j`ヽ._リイK`Vリハ {
  ,      〈    ' ハ _.ノ L.ム-v !l ヽト、`Y ! レ'_r‐ ' r )ヽ `ヽ.
         ∧r- 、  〈 !r-「(_  >リ ` ̄`ヽ=≧、>、__rに`!_.ノ    \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。