【神奈川】 東京工芸大、「マンガ学科」を来春新設の見通し…ゲームコースも
162 :
名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:11:54 ID:rY/vWEDg0
>>159 その2つは「東京第二大学連合」みたいなのを作るんじゃなかったっけ
学芸+東工+電通+一橋+外語+農工(+お茶)だったかな?
163 :
名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:19:25 ID:qXpQxHHw0
芸術系は有名なとこだって
就職率低いのにまだ行く奴いるの?
絵画塾行って受験するようじゃ
ほかの先天的センスがいい奴に勝てるわけなくね?
貴様!俺の厚木市をどうするつもりだ!
>>162 電通は入りません
東工大があればいらないでしょ。
168 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:16:05 ID:DGwUDme40
偏差値50以下は「大学」でなく、何か別の呼び名はないものか
169 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:19:14 ID:YNCEktzp0
170 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:26:29 ID:QHR6MSHl0
>>165 跡地にアニメイトが入るらしいという説があるようだが、何となく納得した
171 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:27:35 ID:nrXHJqx40
関東のニートや引きこもりのみなさんにはチャンス!
172 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:44:24 ID:aulXIijS0
漫画家を目指すなら劇画村塾に行く方がいいだろ
高橋留美子や板垣恵介といった実績があるんだから
173 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:50:11 ID:T5KeLkDL0
てか、有名漫画家の学歴を検討して、学校がどういう意味を持つのか再検討した方がいいんじゃねえの?
手塚治虫が医学部経験をブラックジャックに活かしたのは有名だが、しかしBJは手塚の無数の作品の極一部に過ぎないし。
むしろ特殊な学部に進んで、書くネタを貯めた方がいいような気がするが。
お勉強で優秀な漫画家が育成出来たら苦労しねぇんじゃねぇの?
ここは前身が写真科の短大だったとこだっけ?
大学経営的には、少ない設備投資でたくさん受験生あつめられるようなカリキュラムは理想的なんだろうね。
その点でマンガはうってつけだ。
これが十年前のCG科ならウン千万単位になってるところだろう。
それより、キャラクタービジネスを各メディア総合的に扱えるプロデューサーの育成が必要なんじゃねえ?
東大がやってるんだっけ?
まず脚本の善し悪しを判断できる人材そろえようや。
>>170 マジで? それで7月2日に閉店のはずが一ヶ月伸びたのか
177 :
☆相模大和市が☆外国人参政権?!☆:2006/07/27(木) 18:36:51 ID:NmC3XFBJ0
178 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:37:52 ID:d9a/hHzC0
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、かっぺニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
マンガもゲームも専門学校の専売特許だと思ってたよ。
コニカ写真大学が何故マンガ?
181 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:42:16 ID:ymAXJOr/O
教授にゲーム脳の人をお願いします
183 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:04:31 ID:zUlIuJfkO
代アニの宣伝スレかとオモタ
大学に学科が出来た時点で
その芸術芸能分野の時代的先進性は終焉
185 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:28:53 ID:I37EvUxf0
マンガ学科って・・・。漫画見る学校か、漫画喫茶だろ
186 :
名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:46:16 ID:Hp+vBqSd0
青学は厚木から逃げ出した でも行き先はかわり映えのしない相模原だけど
>>83 そうだよ。
>>135 数年前のアニメーション学科新設時に「日之本 初(ひのもと うい)」なるオリジナル
萌えキャラを作り、コミケの企業ブースでグッズやパンフを配ろうとした事を知ってる
人はどれ位いるのだろうか。
189 :
☆相模大和市が☆外国人参政権?!☆:2006/07/28(金) 12:22:21 ID:GK2C1v0Q0
190 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:24:45 ID:Kroway/Z0
漫画概論
漫画史
アニメ哲学原論
ガンダム学T
191 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:26:19 ID:nqoWWYE10
漫画は大学やる学問なのか?てか、あの大学はw
192 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:54:28 ID:v42Sv5Ue0
ニート養成学科はここですか?
てか、漫画ばっか読んで漫画の勉強とかほざくヤツがいる世の中で
こんな学科作ってどうすんのと思う。
漫画の材料は他から持ってくるから面白いんであって漫画の材料が
漫画じゃあ味噌汁にソースぶち込むようなもんじゃん。
素材からきちんと調理しろよと。
193 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:55:55 ID:dppGxR6qO
もっと遅くに生まれていればなぁ…
194 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:59:12 ID:dppGxR6qO
他人の引いたレール走ってちゃ独創性あふれる作品なんてできやしない。
ましてや『これはイマイチ』とか批判されちゃあなぁ
195 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 13:03:05 ID:K7fdQnN+0
代アニとか日ナレとかの方が
まだ良心的な商売じゃないかと思う。
196 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 13:06:55 ID:6LO+yzZXO
無気力な奴らが集まりそうな学部ですね
文学部で、サブカルチャーの研究的な位置に置けばいいのに
197 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 13:13:31 ID:qqGLDRil0
日本の漫画もレベルが下がるんだろうな。
教育機関が入ってくると、アニメ界の質が下がるような気がする。
俺はあまり、アニメには詳しくないのでよくわからんが。
198 :
☆相模大和市が☆外国人参政権?!☆:2006/07/28(金) 18:31:06 ID:GK2C1v0Q0
漫画家めざすならこういう所に行く時点で才能ないと分かるはずだが
200 :
名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:47:27 ID:8Zhfxh970
一瞬東京芸術大に見えた
芸大の皆さん。申し訳ありませんでした!
201 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:41:20 ID:a6ampH4x0
こりゃまた、一瞬で廃止になりそうな学科が誕生しましたな。
そもそも、本当に才能あるんであれば、わざわざこんな学科に入る必要がないような気もする。
でも、音大みたいなもんかな。
俺の友人は専門学校でゲームクリエイト何たら学科に入って卒業したけど、
今や、バリバリのモバイトドットコムエブリディですよ。
202 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:20:42 ID:eW/H4+qDO
漫研
↓
コミケ
↓
プロ
こっちの方が遥かに漫画家になれるような希ガス。
203 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:55:55 ID:fFAngWwX0
ごくせんのロケ地だね
漫画もゲームも重要なのはセンス、技術だけの人間なんて腐るほど居るっての
国文科の学生がみんな作家になるわけじゃないからな
まんだらけとかから求人がくるんじゃないの
アニメイトはこれにあわせて進出すのか
207 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:18:40 ID:ZoxSUuRV0
>>205 「漫画家になれなかった」
「いつか漫画家になりたい」
「そのうち王子様やお姫様が来て、漫画家にさせてくれる」
…みたいな子は、店員として始末が悪いので、求人はしないだろう。
208 :
名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:20:02 ID:yUWJTFVT0
東工大ってこんなこともやってるんだな
マンガ学科なんかに噛み付いていたら
文学部だってそこ出て小説家になる奴がどれ程いるんだか。
210 :
☆相模大和市が☆外国人参政権?!☆:2006/07/29(土) 13:54:11 ID:XZlJLeIH0
日本は、スポーツなんかも含めて、エンターテイメント関連は、
叩き上げを過大評価しすぎだし。たまにはこういうのもいいだろ。
こんなんばっかり増えるようだと、それはちょっと困るが。