【神奈川】 東京工芸大、「マンガ学科」を来春新設の見通し…ゲームコースも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル坊やφ ★
◇マンガ学科 東京工芸大 厚木に来春新設

教員に有名漫画家・原作者・編集者

 東京工芸大学は来年4月、厚木キャンパス(厚木市飯山)にマンガ学科を新設し、プロの漫画家を
デビューさせることになった。子どもから大人までがマンガの影響を受け、さらに日本の「MANGA」が
海外にも進出していることから、教養を持った漫画家を育てる狙いがある。
 また、アニメーション学科にゲームコースを設け、ゲームクリエイターも育成する。

 マンガ学科は芸術学部に設置し、募集定員は60人。青少年に対するマンガの影響力が強くなって
いることを受け、社会に与える影響を考えながら、道徳的にも倫理的にも配慮した作品を作ることが
できる漫画家を育成する。

 講義は、マンガ表現論、取材論、マンガ史、マンガ批評論など多岐にわたり、第一線で活躍する
有名漫画家や原作者、編集者を教員に招く。卒論も自作のマンガを作成する。最終的にはストーリー
コミックの漫画家デビューを目指す。

 同大では「マンガは良い方にも悪い方にも影響している。しっかりと教養を身につけた漫画家を
育成したい」と話している。

 一方、ゲームコース(募集定員55人)は、企業が担ってきたゲームクリエイター育成を大学が行う。
ゲーム内容を企画する文系、CGやキャラクターをデザインする芸術系、プログラムや画像処理を
行う理数系に分かれて学び、最終的には学生がチームを組んで市販できるレベルのゲームを作る。

 これら学科・コースの新設については5月下旬、文部科学省に届け出ており、今月中にも受理される見通し。

ソース:読売新聞 神奈川版 (地方版なのでソースがなくなる可能性あり)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news002.htm
2名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:52:28 ID:4I3VBUAQ0
>>2
( ゚д゚)ウッウー
3名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:52:57 ID:/0YxJYgpO
またいちいち立てるなニート
4名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:52:57 ID:lRGkqXBp0
車内広告で見たがまだできてなかったのか。
5名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:53:09 ID:uVPOIxN00
ヴァカ杉
6名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:54:20 ID:UwC1Blch0
なんかこういうの増えてる気がするが、
実際にプロデビューして活躍してる人ってもういるの?
7名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:54:20 ID:mAkTOlCO0
くっだらない学科
8名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:55:21 ID:CDeJYcub0
漫画なんて教わってどうにかなるもんなのか?

9名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:57:02 ID:9Ro4xBwo0
ついに大学も専門学校になってきたな・・・。
10名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:58:13 ID:0gZ+yFO60
必死だな
11名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:58:27 ID:CWYFXGQ00
京都アニメーションの演出担当・山本寛は
京都大学卒業の件。
12名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:58:33 ID:pEljxA9f0
最近マンガ読まないからしらないけどそもそもこんなもん無くても
日本の漫画は成熟してんだろ
13名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:58:45 ID:nOBY+j8N0
金金金
14名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:59:15 ID:NvJMjdYy0
>6
代々木アニメーション学院といっしょだろ。
プロになれなかった人達に教わって一体何を得るのかと。


つかさ、例え鳥山明やコナンの作者が教えたとしても一緒だよ。
誰かに教わって売れる漫画が描けるなら誰も苦労はしないだろ。
15名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:00:21 ID:DV9o8Cs70
こんなの学問じゃねえ。
漫画家や編集者が講師?
そんなの居酒屋談義レベルだろーよ。
16名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:00:46 ID:DwwyHtyO0
世が末
17名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:01:42 ID:vFHdCHnk0
よかったなおまいらこれで(ry


ヨカネーヨ
18名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:01:43 ID:YIYApYv60
一人立ちするような香具師は独学
19名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:02:26 ID:lbB5NkuT0
いよいよ末期的になってきましたな
20名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:03:34 ID:ZEUfJE090
東京大学卒のAV男優が出る世の中、東京工芸大出た漫画家くらいいたっていいだろう
21名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:04:12 ID:17ofr/TK0
もはや○○情報学校とかの専門とかわらんな
22名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:05:14 ID:qJ4RAiQR0
幾徳へ行く時…
23名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:05:45 ID:Rmm3bGv90
アニメーターは給料がアレすぎ
マンガ家はそもそもデビュー出きる保証がねー

こんな学科に大金払ってくれる親は
金持ちかアニヲタかネジが一本とんでるとしか思えん
24名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:06:03 ID:mm1TbfbQO
客員教授は麻生で
25名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:06:37 ID:RrJbUjYT0
小説だとS・キングが創作教室的なものをボロクソにけなしてたな
まぁ、マンが書くために大学いって、興味もないこと学びながら
合間に漫画書くよりはマシだとも思うが。ただ、手塚治虫は学校教育で
養う教養は漫画において武器になるから学校はちゃんと行くべきだと
いってるね
26名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:07:40 ID:Umjqbcm90
プロで大活躍するような人材はこういう場所で学ぶまでも無く育つけど
どう練習したらいいのか分からない人が指針を得るための場所と考えれば
存在意義もあると思う。ただ間違っても卒業すればその世界で仕事が
得られるだなんて思っちゃダメ。
27名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:09:47 ID:UwC1Blch0
>25

でも手塚御大は漫画ではなくて医学勉強してたんでしょ?
それが漫画のネタになっているように思えるが
この大学じゃ漫画勉強して漫画書くの?

なんだか違う気がするがどうなんだw
28名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:09:50 ID:QdbkAMKZ0
京都に漫画ミュージアムできるらしいから
研究者を育成しろよ。
29名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:10:14 ID:X3AFlK1S0
>道徳的にも倫理的にも配慮した作品を作ることができる漫画家を育成する。

配慮していないからこそ日本の漫画は面白いのに、そんな中国や韓国みたいなことやってどうすんの?
30名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:10:31 ID:mRHl39sK0
大垣女子短大にもこういうのあるな
ちらほらプロデビューする奴はいるみたいだけど
31名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:12:37 ID:C4CHNye90
募集定員が60人か。
格闘漫画家志望者が孤立しないか心配だッ!
いや孤立こそ孤高の道への入り口なのだッ!!
32名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:12:42 ID:4b27V5tq0
面白いじゃん、
いくらでもやったらいいとおもう。
33名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:15:00 ID:n3Oyjhio0
>>29
オヤジ殴れないらんま1/2とかアリエナス

いやしかし不人気大学必死だな。
34名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:17:33 ID:NvJMjdYy0
>25
D・R・クーンツが「ベストセラーの書き方」とかいう本を出した時
お前が書くなとオモタのを思い出したよ。

クーンツは風呂敷の広げ方は上手いんだが、畳み方がヘタなんだよな・・・
彼とキングの差はその辺だと思う。

どのみち、キングみたいな天才のいう事は凡人には当てはまらないから
凡人は創作教室から学べる何かがあるかもしれないな。
35名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:25:15 ID:a/C71hkt0
どうせやるなら大学が月刊誌くらい出すべきだ
36名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:25:24 ID:wS9tWFYx0
俺が行ってた学校のゲーム系の学科は凄かったぞ。
 ・どうやったらそうできるの?
 ・やりかた教えて

こんなんばっか…。
そして卒業制作は目も当てられないようなものばかり。
正直何のために学校入ったのか分からんような連中が多かった。
37名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:26:50 ID:RyakuBeW0
>>27
代アニとかの漫画科は、「漫画を勉強する場」じゃない。
ハッキリ言うと「アシスタント養成所」。
ある程度「原稿を仕上げる技術」はつくけど、「漫画の描き方」なんか身に付かんよ。
どこかの作家にアシスタントに行って、そこで初めて描き方は学べる。
もちろん独学でも学べるが、プロ作家の漫画の制作過程を一から見れるって点で、
アシスタントに入る方が断然有利。
その「アシスタントに入ることのできる技術」を学ぶ場だと思えば、こういう学校にも存在価値はある。
38名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:27:38 ID:widGMmyf0
39名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:28:10 ID:f5Zkx2jz0
就職できないんじゃないの?
40名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:28:54 ID:GBKthZm20
>>35
別に雑誌発行しなくてもwebでいいじゃん。
41名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:29:17 ID:tCNSEcVk0
少子化時代の大学必死だな。

ま、以下に金を巻き上げるかだが。
42名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:30:11 ID:2qzopwiA0
まあ漫才師の専門学校があるくらいだし、

そこからDTとか出たんでしょ。
43名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:30:58 ID:widGMmyf0
こういう本物の教育機関ができるのは良い事だね
底辺のオタから金をむしり取るだけの詐欺同然の専門学校ばかりな現状だから

最底辺の糞オタも「本物の教育機関」に入学できなければ
自分が「才能の欠片もないクズ」だと気づくはずだ
44名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:32:18 ID:NvJMjdYy0
>37
つーか、技術は努力で身につくが
センスは努力じゃどうにもならんよな。
45名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:32:28 ID:Ag4ySptS0
佐々木学院と何処が違うんだ?
46名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:32:42 ID:KIQCIWcA0
ふざけるなーーーーーーーーーーーーーーーー!!

学問をなめておるのかーーーーーーーーーーー!!

マンガなどを大学でやる必要性など1mmもないわ!!
47名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:33:45 ID:ViMXoJ2XO
教えられて上達する世界ではなくね?
48名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:34:31 ID:2qzopwiA0
サブカルチャーの囲い込みか。

49名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:34:36 ID:lRGkqXBp0
>>46
じゃあ、大学で何をやればイイの?
女漁り、男漁り?
50名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:35:03 ID:ThawAPdA0
現場と批評家とじゃあなあ、、、凄い温度差だろうな。
51名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:35:10 ID:widGMmyf0
>>39
本物の大学が運営するとなれば就職できるように業界にパイプを作ると思うし
学科を新設が、業界との協力によるものだと思う

どこぞの週刊漫画に”専用枠”設けて卒業生に連載させるんじゃないかな
極論を言えば綺麗な絵さえ描ければ原作者をつければいい訳だし

最近の週刊ジャンプは絵さえまともに描けない漫画家が多いし
52名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:35:12 ID:cXW/vmSh0
行きたいけど熊本から東京はきついな
53名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:36:10 ID:Umjqbcm90
>>37
アシスタント経験者に言わせると
「漫画家になりたいならアシスタントなんかになっちゃダメ」だと。
アシスタントって所詮作画の便利屋で、上手いほど器用貧乏になっちゃうって。
現場の仕事のノウハウを吸収できる利点はありそうだと思うけど、漫画を描く
技術を学ぶためにアシスタントを目指す、っていうのは奨められないそうだ。

そいつの個人的見解ではあるけど、頷けるところはあると思う。
漫画って絵の技術だけで作れるもんじゃないから。
54名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:36:51 ID:2qzopwiA0
>>47
でも、漫画家のアシスタントから漫画家になる人もいるよな
55名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:36:51 ID:NvJMjdYy0
>47
その大前提を理解していない時点で論外だと思うんだけどね・・・
56名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:37:10 ID:+0h/PvTr0
実際はアシスタントどまりがせいぜいだろな
57名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:38:01 ID:+ty90/wz0
京都の大学ですでに同じようなものあるし。
ttp://www.kyoto-seika.ac.jp/t_news/pretool2/manga/index.html
58名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:39:05 ID:2qzopwiA0
あっ、上にアシスタントの事書かれてた

そうなのかぁ
59名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:39:47 ID:/VpW75W50
>>14
>つかさ、例え鳥山明やコナンの作者が教えたとしても一緒だよ。
つかさって、伊藤つかさのつかさ?
60名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:40:06 ID:+ty90/wz0
ゲットバッカーズはGTOのアシスタントからだっけか。
61名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:41:31 ID:+0yCaotQO
バカじゃない
62名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:42:18 ID:NvJMjdYy0
>59
もっこり漫画の作者に決まってるだろ。
63名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:42:38 ID:GBKthZm20
>>47
絵だけなら素質も重要だが教えられれば上達するじゃん。
小畑みたくほぼ原画のみで出世した奴もいるし。
64名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:42:40 ID:OR9K311k0
>>51
斬のことかー
65名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:42:48 ID:L24n4F+F0
ここの大学アニメーション学科以外は誰でも余裕で入れるのにアニメーションだけは少し
厳しかった希ガス
66名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:42:57 ID:zPj6XMwS0
日本\(^o^)/オワタ
67名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:43:40 ID:Qfu7xhQD0
学校で育成が必要なのは作者じゃなくて編集者の方だろ。
作家なんて学校で育てたらだめになるが、編集者に作家の使い方をシステマティックに教えるのはけして無駄にはならない。

今のジャンプなんか見てると、編集の方の作家発掘力というか、センスがねえなあと心底思うよ。
68名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:44:53 ID:L24n4F+F0
>>67
ジャンプの一番新しい新連載見てみろ
69名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:45:25 ID:noTQsonL0
こういったの、東大生でもいるけどね。
企業そのものが目的となってる経営者志望の学生と根は同じ。

そういやホリエモンのかばん持ちはどうなったかなw
70名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:46:38 ID:Qfu7xhQD0
>>68
2chで受けてるって事は、つまらんってことだ。
71名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:48:00 ID:OR9K311k0
>>70
だから悪い意味で大人気なんだが
72名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:48:24 ID:/VpW75W50
まぁついに東工大もマンガ学科を開設するまでになったかという事か。
73名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:48:34 ID:NvJMjdYy0
>67
正直、漫画の編集なんてその出版社に就職したというだけで
あって、漫画のまの字も知らん奴が配置される事が多いからな。

それに、何年経験をつんでもその編集のセンスが必ずしも
世間が面白いと思う作品と一緒とは限らない。

そんな奴が作品を没にしたり、「ここはこう直した方がいい」とか
ぬかすんだから凄い世界だよな・・・
74名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:49:50 ID:cGT9khiX0
>>72
おいおいw
東京工業大学が満が教えるようになったら終わりだぞ
75名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:52:46 ID:o6cf88u/0
東大とかもそうだけど、学ぶ事より人脈の方じゃないかな、主眼は
76名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:53:09 ID:Qfu7xhQD0
>>73
正直漫画なんて知らなくていいから、作家が間違えているところを直せる広汎な雑学知識と文法力、
そして自分を客観視して作品の面白さを判定する科学的手法を覚えさせておけば少しは役に立つだろ。

今の業界って素人がラリーカーのナビやって車つぶしまくってるような状態じゃん。。。
なんとかならんのかと。
77名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:54:21 ID:cUy1GY9M0
>マンガ批評論
これ要らない、1人で勝手にやって

>同大では「マンガは良い方にも悪い方にも影響している。しっかりと教養を身につけた漫画家を
>育成したい」と話している。
まるで漫画家が教養が無い様な言い方、まぁ実際そうなんでしょうけど
それより問題なのは
受身になって、漫画そのものの世界を受け入れちゃう事でしょうよ
一人一人が現実を漫画を通して、いりいろな物事を見据える事じゃないの
作品だけを作るだけの学部なら、必要ない。

それに漫画やゲームが学問として発達する文化だと思うんなら
それを守っていく過程や法律をまず強く言うべきだろ
ただ闇雲に増えたから、影響が大きいからって学部を作るなんておかしいし
漫画の価値を下げてる気がして成らない
なんちゃって学問は必要ない。
78名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:54:55 ID:GTswomUg0
日本人が作るマンガ、アニメ、ゲームを、一番過小評価
しているのは日本人自身だという事実。
日本では先細りの現状でも、世界相手にはいくらでも
開拓できる余地がある。
「本場」である日本はもっと力を入れるべき。
79名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:57:02 ID:widGMmyf0
>>78
その通りなんだが
業界志望者の質が低すぎなのと
志望者を食い物にする悪徳専門学校

これでどんどんダメになっていっている
80名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:57:42 ID:NvJMjdYy0
>77
教養はわからんが、知識とかはその辺の大学卒より
よっぽど勉強して漫画を描いてる作家も多いけどね。

多分、漫画家に一番欠如しやすのは社会的常識だろうな。
ある意味、社会と隔離された世界に篭ってるからな・・・
81名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 03:58:35 ID:Tjlw/nkU0
世もまつだな
82名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 04:03:40 ID:wdkq3tS5O
なるほど、第二第三の富樫、荻原を生産するのですね
83名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 04:09:29 ID:aeI3SaQiO
この大学確か大地丙太郎が出たとこだよな
84名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 04:13:06 ID:GTswomUg0
正直、国立大や早稲田、マーチあたりが設置しないと意味が無いかな。
日芸以下の私立芸大が設置しても魅力が無い。
85名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 04:20:04 ID:mAz6Z0vu0
東工大多すぎ
いくつあるんだよ
86名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 04:24:11 ID:RyakuBeW0
87トラックバック ★:2006/07/26(水) 04:40:44 ID:8SKBnMVe0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【バンダイナムコ】岩谷徹【パックマン】
[発ブログ] ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1152133378/l50
[=要約=]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E8%B0%B7%E5%BE%B9
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B2%A9%E8%B0%B7%E5%BE%B9

補足<a href="../test/read.cgi/ghard/1152133378/2-30" target="_blank">>>2-30</a>

88名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 04:42:23 ID:pnCj7OL30
たしかエロ漫画家のガビョ布もここだったような
89名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 04:51:13 ID:noTQsonL0
>>88
ログイン投稿者か!
今は、エロ漫画家か…
90名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 05:16:14 ID:YlQbz3Oz0
そのうち「白蛇伝」をリメイクとか言い出すに違いないな・・・(そりゃ東映か)
91名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 05:46:11 ID:4d/9OHCY0
>>43に激しく同意
92名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 05:52:33 ID:JU5YzCRr0
>>84
有力私大がマンガ学科を設立したら、
日本の私大はもう終わりと考えていいとおもう・・・

だってただの客集めじゃないか!
93名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 07:28:04 ID:yF61p+j60
履歴書に「マンガ学科ゲームコース卒」なんて書いたら
一般企業には就職できないんじゃないか?
業界の仕事があまりに辛くても転職できない奴隷状態をつくろうというわけか
94名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:12:04 ID:7Js0BfFh0
日本人は頭が硬いのかこういうのに否定的だがアメリカでは音楽、
映画、演劇、アニーメーション、ゲームなんでもあるし、人材を輩出してる。

95名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:18:40 ID:jQ4GKzk00
普通に教養つけた方が面白い漫画かけるのでは
96名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:22:56 ID:k3gVPH1w0
マンガ表現論、取材論、マンガ史、マンガ批評論なんか教えてどうするのだ?
申し訳程度にマンガで挿絵を描いて、マンガ評論をするような
夏目房之介みたいな人をいっぱいつくるのか?
97名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:26:09 ID:7Js0BfFh0
新しい人材の教育方を洗練させれない業界は衰退するだけ。
経験主義に傾いた現場頼みじゃ駄目駄目。
98名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:26:11 ID:P4s4BZ730
東京工業大学
東京工科大学
東京工芸大学
99名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:27:10 ID:TamxenLu0
一橋と並んで優秀なとこだよな
友達がここにいったっていってた
100名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:27:44 ID:NMK3d9ZK0
>>93
それはそれですでに音大出とか芸術系学部卒な人なんかで普通にあることのような・・・
101名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:29:29 ID:4CPUEo4U0
>>92
そんなこといったら文学部や芸術学部も終わってるよなw
102名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:31:40 ID:GVJrwdWj0
就職が悲惨そうだ
103名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:34:32 ID:Ks1tUcxw0
くそ大学
104名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:36:08 ID:46MPiD/10
うわぁお、とうとう芸大まで MANGA か。
105名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:37:30 ID:ZDe0yPEm0
高卒ニートだけど、ここ目指して勉強する事に決めた。
106名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:38:32 ID:z1r7pWQ00
イタイ学校になりそうだなw
107名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:39:21 ID:z6QiIgYg0
本人の才能実力関係無しに
こういう機関を経験しないと特定の仕事に就けないとかいう
資格に近いハードルを作って平均化を作りたがるよね、日本人は。
108名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:39:41 ID:GLwyPC/y0
業界の偉い人がやってきて、精神論ぶって、公園量もらうのか。
109名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:55:36 ID:+/MsRHvk0
東京工芸大漫研の立場はどうなる?
趣味が学科になっちゃったんじゃぁ廃止かな?
110名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:56:29 ID:/IE3XPd70
おおきく振りかぶっての作者も法政でスポーツ心理学学んだっていうし
格闘漫画の作者は自衛隊出身ってのもチラホラ、スラダンも作者が
バスケ経験者だからあそこまで面白い訳で。

やっぱ若い時は他分野でストック増やす方が絶対いいと思うんだが・・・。
111名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:04:18 ID:XxTHIaTU0
この大学って偏差値高いの?
112名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:14:20 ID:4rtM6KBHO
昨日メシ食いに行ったところでゴルゴ13読んだんだけど
すごい面白いね。
最近の間延びした漫画と違って淡々と進んでくのに
すごい感情移入させられる。
それは余談だったけど漫画家って結構博識だよね。
漫画家になりたい人は学校とは別に独学で学んだりすると思うけど。
すきでやる事だしね。
113名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:17:57 ID:A59gYnNM0
日本社会はなぜか大学での実学を軽視するよね。
大学って物に枠を作って、そんな物は大学での教育にふさわしくないって。
114名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:18:23 ID:GLwyPC/y0
だよな。他に職が無いからとか言う理由じゃ、三流なんだろな。
115名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:21:09 ID:OfyXerZE0
もともとセンスを持ってる人間がそれを生かす作画技術等を身につける場としては良いのでは。
そうでない人間にとってはただのアシ養成所となるのかも。
116名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:23:25 ID:LHuusywG0
「教員」って、教授は不在なの?

117名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:23:57 ID:x3kzvEqHO
近年のジャンプ新連載レベルが後世の傑作の基準になるとはこの時誰も予想できなかった
118名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:24:13 ID:GLwyPC/y0
スラムダンクの人も言ってたけど、子供の頃から絵ばっか書いてたらしい。
バスケもしたんだろうけど。大学で学ぶってのじゃ、遅いのかも。
119名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:26:22 ID:LHuusywG0
入試科目は?

そもそも定員割れだから、入試なし?
120名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:29:15 ID:VlZtLD0VO
技術は身につくだろうけどね

でもマンガ学か
卒論とか書くのかな…
121名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:30:01 ID:IkIlqCNA0
マンガ家デビュー?プッ
ほとんどがニート行きだなw

ここまで来ると完全な専門学校だな。
122名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:30:51 ID:H8010h1l0
我が母校もいろいろやってるな。

この学校は人が少ないからだろうか研究費に異様に金が有ってバカスカ研究装置買って、学生でもバカスカ使えて変な学校だった。
それって税金だろ。w
123名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:30:52 ID:LHuusywG0
>>118

たしかに。才能がある18歳なら、すでにデビューしている
124名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:32:01 ID:jbPag5lp0
なにこの代アニ分校
125名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:35:00 ID:IkIlqCNA0
大学も研究して卒論を仕上げながらきちんとした問題解決能力を身に付けた真の大卒を出す所と、
この大学みたいな専門学校並のポン暗養成学校の2極化が進んでるな。
126名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:36:13 ID:B7k6JMTs0
僕はマンガ学科を首席で卒業したので、ジャンプに連載枠ください。


ってなるのかな?
127名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:42:06 ID:IkIlqCNA0
今後は就職採用では卒論の提出と内容のプレゼンさせないと駄目だな。
それすらできないようなのは専門学校生と変わらん。高い給料出して
名ばかりの大卒雇う意味無し!
128名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:43:25 ID:P4s4BZ730
>>127
時期的に難しいな。3年生で卒論書かせるのか?
129名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:47:27 ID:YaZMJrKaO
凄いな。確かに専門学校との差別化が難しそうだ。

四大卒って言っても、「こども学科」ならぬ「マンガ学科」だもんなあ。

どう考えても、関係業界にしか通用しない。


業界から身を引いた時の転職や就職の時のことを良く考えたほうがいい。
130名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:47:33 ID:95nlxCx+0
>>116
>「教員」って、教授は不在なの?
教授も助教授も専任講師も全部「大学教員」なんですが
131名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:48:54 ID:LHuusywG0
>>130
非常勤講師ばかりで、教授はいないのでは、という意味。
132名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:56:33 ID:95nlxCx+0
>>131
あと
大学にほとんどこない客員教授
呼べるのかどうかもわからない招聘教授
も追加
133名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:02:14 ID:VPI1/aWn0
東京工芸大学と言えば、確か宮崎勤の母校だったな。
134名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:03:02 ID:+VFA9fLJ0
漫画なんて大学で習っても遅いだろ
持ち込めよ
135名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:27:33 ID:k8YMjB/x0
独断と偏見で予想

・絵は下手で話も他の作品の良いとこ取りのようなマンガしか描けない奴が多くなる
・技術論や作品批評ばかり達者になる。
・4年間マンガについて研究して知識を得ても活かす場所が限られる。
・学科の特異性のため一般企業の就職はかなり厳しい。
・業界では四大出よりも専門学校出のほうが使い勝手がいいので需要はあまりない。
・大学でちゃんと学んだからと言って下積みを疎かにする。
・コミケに大学名で出る
 
136名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:51:20 ID:woEE0tnA0
大学名で雑誌なり同人なり出版して実績を積めば世間の見方も変わるだろうが・・・。
しかし・・・。
137名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:28:05 ID:LHuusywG0
学力がない子ほど
「自分には芸術の才能がある」
と思うという…。
138名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:37:11 ID:5vvcuNtU0
Fランク大はAV学部男優学科作ったほうが良いと思うよ。
飯島愛名誉教授で。
139名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:38:16 ID:KuhEmByC0

漫画の専門学校卒業して漫画家になったやつなんて1%にも満たないぞ
140名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:39:27 ID:jt7odz2I0
アミューズメント大学バンザイ
141名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:41:25 ID:2oVKZLii0
やおい特論とかエロ劇画演習とかやるのかな
142名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:46:33 ID:1Uk7+a2I0
>>141
大学内のパソコンでふいた
その授業だけはいい成績取れそう
143名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:47:04 ID:iaMqfHd20
これ試験なにすんだ?
144名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:51:24 ID:h3W9f1t6O
俺は持ち込みしたがもともと漫画よりもイラストレーターのほうが向いてたから漫画家からイラストレーターになったが今はニートに成り下がって、毎日暇つぶししている。
145名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 15:02:00 ID:YfrBwNBAO
出身校が宮崎勤ネタ以外で語られているのが嬉しいな






しかしアレだぞ、ウチの学校は元々専門学校みたいなもんだぞ
146名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:10:48 ID:9TEBCvHL0
東京工芸大というのも今回初めて聞いたが,
こんなのもあるんだ …
 ↓
平成17年4月 (2005)
文星芸術大学美術学部マンガ専攻開設
文星芸術大学大学院博士後期課程開設

付属校が高校野球の栃木県代表になったとかのニュースを見て,
初めて知ったよ




ワタシは栃木県民なのだが


147名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:15:46 ID:gm1xFH9MO
>東京工芸大

どこのFランク?
148名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:21:57 ID:ouCNtzjM0
この学校行く位なら
1本でも多く描いて編集部に持ち込んだ方がいいんでないの?
149名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:25:21 ID:ltfJlKyS0
漫画家がダメなら編集でもいいやって入学するやつもいるんだろうな。
だけど、編集なんて高学歴が当たり前の世界だ。ここじゃよっぽどの売りがないと厳しい。

そういや前に専門の学生が卒業制作で描いた作品見たけど、
びっくりしたなあ。悪い意味で。何年間か勉強してそれなのかと。
多分、本気で漫画家になりたい奴は来なくて、
マンガ勉強して大卒になれるなんて最高!な感じになりそうだ。
150名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:29:06 ID:XpTKtWr+0
東京高ゲイ大
151名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:34:06 ID:BQ2c6DIO0
>東京工芸大学と言えば、確か宮崎勤の母校だったな。
違います。奴は通称「中野短大」、その後閉鎖して厚木4年制に併合。
152名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:34:23 ID:LHuusywG0
無給のアシスタントにさせられそう。
153名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 16:40:42 ID:4qUtN2KV0
もしかしてこの大学は・・・厚木の市街地からさらに山へ分け入った丘の住宅地の中にある学校?
だとしたら、すごいところにあるよ
不便さに関しては、東京近辺の大学の中でもトップクラスだと思う
154名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:05:58 ID:rY/vWEDg0
>>153
あれぐらいで泣いていたら産能・法政八王子・青学旧キャンパスなんて(ry
155名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:08:03 ID:LHuusywG0
そもそも
「道徳的にも倫理的にも配慮した作品を作ることができる漫画家を育成する」
が間違いだと思う。
156名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:13:09 ID:LHuusywG0
この学科を出た者がどんな一生を歩むのか想像できる者だけが、
教員になることができる。
157名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:13:27 ID:o7MlQ+ge0
これって卒業したらなんて名前の学士になるんだ?漫学士?
158名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:17:00 ID:bm1ytHcs0
>しっかりと教養を身につけた漫画家を 育成したい

ははは
159名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:19:13 ID:MCJ/3mtS0
東京工芸大・・・
東京工業大と東京学芸大にとってはまぎらわしい名称だな
160名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:20:18 ID:j9lAuedu0
写真で食えなくなったからかな
遅いんじゃねえか
161名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:22:07 ID:rs1wkQ280
なんだか安直過ぎるような感じするけどな。
ほんのちょっと高級な代アニみたいなもんか
162名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:11:54 ID:rY/vWEDg0
>>159
その2つは「東京第二大学連合」みたいなのを作るんじゃなかったっけ
学芸+東工+電通+一橋+外語+農工(+お茶)だったかな?
163名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:19:25 ID:qXpQxHHw0
芸術系は有名なとこだって
就職率低いのにまだ行く奴いるの?

絵画塾行って受験するようじゃ
ほかの先天的センスがいい奴に勝てるわけなくね?
164名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:27:17 ID:Gn2EniKc0
貴様!俺の厚木市をどうするつもりだ!
165名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:39:33 ID:TzsX/b/e0
>>164
さよなら祖父
166名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:45:25 ID:TwaH6H+h0
こういう漫画を書くのかな?(´・ω・`)
http://www.imgup.org/iup238869.jpg
167名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:11:35 ID:guxqRnwk0
>>162
電通は入りません
東工大があればいらないでしょ。
168名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:16:05 ID:DGwUDme40
偏差値50以下は「大学」でなく、何か別の呼び名はないものか
169名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:19:14 ID:YNCEktzp0
>>168
校名のアタマに「代アニ」と付ける。
170名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:26:29 ID:QHR6MSHl0
>>165
跡地にアニメイトが入るらしいという説があるようだが、何となく納得した
171名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:27:35 ID:nrXHJqx40
関東のニートや引きこもりのみなさんにはチャンス!
172名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:44:24 ID:aulXIijS0
漫画家を目指すなら劇画村塾に行く方がいいだろ
高橋留美子や板垣恵介といった実績があるんだから
173名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:50:11 ID:T5KeLkDL0
てか、有名漫画家の学歴を検討して、学校がどういう意味を持つのか再検討した方がいいんじゃねえの?

手塚治虫が医学部経験をブラックジャックに活かしたのは有名だが、しかしBJは手塚の無数の作品の極一部に過ぎないし。
むしろ特殊な学部に進んで、書くネタを貯めた方がいいような気がするが。
174名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:52:04 ID:zMIDMkSO0
お勉強で優秀な漫画家が育成出来たら苦労しねぇんじゃねぇの?
175名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 08:57:43 ID:50+iCEWM0
ここは前身が写真科の短大だったとこだっけ?
大学経営的には、少ない設備投資でたくさん受験生あつめられるようなカリキュラムは理想的なんだろうね。
その点でマンガはうってつけだ。
これが十年前のCG科ならウン千万単位になってるところだろう。
それより、キャラクタービジネスを各メディア総合的に扱えるプロデューサーの育成が必要なんじゃねえ?
東大がやってるんだっけ?
まず脚本の善し悪しを判断できる人材そろえようや。
176名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 10:44:58 ID:ymNDsSHp0
>>170
マジで? それで7月2日に閉店のはずが一ヶ月伸びたのか
177☆相模大和市が☆外国人参政権?!☆:2006/07/27(木) 18:36:51 ID:NmC3XFBJ0
178名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:37:52 ID:d9a/hHzC0
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、かっぺニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。

179名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:38:32 ID:4iJ4ZJZ/0
マンガもゲームも専門学校の専売特許だと思ってたよ。
180名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:40:56 ID:YBUzCbpP0
コニカ写真大学が何故マンガ?
181名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:42:16 ID:ymAXJOr/O
教授にゲーム脳の人をお願いします
182名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 18:44:32 ID:YBUzCbpP0
この大学最近何か別件で聞いたことあったなと思ったら↓コレだ。
東京工芸大で入試出題ミス
ttp://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000073539.shtml
183名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:04:31 ID:zUlIuJfkO
代アニの宣伝スレかとオモタ
184名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:11:14 ID:z0V2+nbd0
大学に学科が出来た時点で

その芸術芸能分野の時代的先進性は終焉
185名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:28:53 ID:I37EvUxf0
マンガ学科って・・・。漫画見る学校か、漫画喫茶だろ
186名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 19:46:16 ID:Hp+vBqSd0
青学は厚木から逃げ出した でも行き先はかわり映えのしない相模原だけど
187名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 01:20:04 ID:71Zq2wph0
>>83
そうだよ。
>>135
数年前のアニメーション学科新設時に「日之本 初(ひのもと うい)」なるオリジナル
萌えキャラを作り、コミケの企業ブースでグッズやパンフを配ろうとした事を知ってる
人はどれ位いるのだろうか。
188名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 11:39:06 ID:12Th80bV0
ttp://www.animate.co.jp/animate/map/east/honatsugi/honatsugi.html

マジでソフマップ跡地がアニメイトになるのか・・・
厚木がどんどんオタ臭い街になっていく。

まさに大歓迎!
189☆相模大和市が☆外国人参政権?!☆:2006/07/28(金) 12:22:21 ID:GK2C1v0Q0
190名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:24:45 ID:Kroway/Z0
漫画概論
漫画史
アニメ哲学原論
ガンダム学T
191名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:26:19 ID:nqoWWYE10
漫画は大学やる学問なのか?てか、あの大学はw
192名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:54:28 ID:v42Sv5Ue0
ニート養成学科はここですか?
てか、漫画ばっか読んで漫画の勉強とかほざくヤツがいる世の中で
こんな学科作ってどうすんのと思う。
漫画の材料は他から持ってくるから面白いんであって漫画の材料が
漫画じゃあ味噌汁にソースぶち込むようなもんじゃん。
素材からきちんと調理しろよと。
193名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:55:55 ID:dppGxR6qO
もっと遅くに生まれていればなぁ…
194名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 12:59:12 ID:dppGxR6qO
他人の引いたレール走ってちゃ独創性あふれる作品なんてできやしない。
ましてや『これはイマイチ』とか批判されちゃあなぁ
195名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 13:03:05 ID:K7fdQnN+0
代アニとか日ナレとかの方が
まだ良心的な商売じゃないかと思う。
196名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 13:06:55 ID:6LO+yzZXO
無気力な奴らが集まりそうな学部ですね
文学部で、サブカルチャーの研究的な位置に置けばいいのに
197名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 13:13:31 ID:qqGLDRil0
日本の漫画もレベルが下がるんだろうな。
教育機関が入ってくると、アニメ界の質が下がるような気がする。
俺はあまり、アニメには詳しくないのでよくわからんが。
198☆相模大和市が☆外国人参政権?!☆:2006/07/28(金) 18:31:06 ID:GK2C1v0Q0
↓宣戦布告来たコレ↓

大和市外国人住民投票権反対
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1142218176/111
>111 名前:在日4世月収140万+α勝ち組
>無駄な抵抗はやめとけやめとけ。
>日本はもはや日本人のものだけではない。
>アジアの共有地だ。
>
>先進国の国民ならそんなことぐらい理解してくれ。
199名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 18:33:08 ID:WcClDkUC0
漫画家めざすならこういう所に行く時点で才能ないと分かるはずだが
200名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:47:27 ID:8Zhfxh970
一瞬東京芸術大に見えた


芸大の皆さん。申し訳ありませんでした!
201名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:41:20 ID:a6ampH4x0
こりゃまた、一瞬で廃止になりそうな学科が誕生しましたな。
そもそも、本当に才能あるんであれば、わざわざこんな学科に入る必要がないような気もする。
でも、音大みたいなもんかな。

俺の友人は専門学校でゲームクリエイト何たら学科に入って卒業したけど、
今や、バリバリのモバイトドットコムエブリディですよ。
202名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:20:42 ID:eW/H4+qDO
漫研

コミケ

プロ


こっちの方が遥かに漫画家になれるような希ガス。
203名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 01:55:55 ID:fFAngWwX0
ごくせんのロケ地だね
204名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 02:53:02 ID:EhWEUhA+0
漫画もゲームも重要なのはセンス、技術だけの人間なんて腐るほど居るっての
205名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 04:54:11 ID:aBeT6X0y0
国文科の学生がみんな作家になるわけじゃないからな
まんだらけとかから求人がくるんじゃないの
206名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 10:55:58 ID:yMXRm2ap0
アニメイトはこれにあわせて進出すのか
207名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:18:40 ID:ZoxSUuRV0
>>205

「漫画家になれなかった」
「いつか漫画家になりたい」
「そのうち王子様やお姫様が来て、漫画家にさせてくれる」

…みたいな子は、店員として始末が悪いので、求人はしないだろう。
208名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:20:02 ID:yUWJTFVT0
東工大ってこんなこともやってるんだな
209名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 13:33:16 ID:7S4y4sa00
マンガ学科なんかに噛み付いていたら
文学部だってそこ出て小説家になる奴がどれ程いるんだか。
210☆相模大和市が☆外国人参政権?!☆:2006/07/29(土) 13:54:11 ID:XZlJLeIH0
211名無しさん@6周年
日本は、スポーツなんかも含めて、エンターテイメント関連は、
叩き上げを過大評価しすぎだし。たまにはこういうのもいいだろ。
こんなんばっかり増えるようだと、それはちょっと困るが。