【超少子化】 「働く女性が多いほど、子供がたくさん生まれる」 猪口少子化相、神戸で講演★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 07:07:12 ID:/ib7WdAY0
女は結婚して子育てに専念したらしたで「働け」「穀つぶしの無能者」よばわりされ、
結婚して男並に激しく働いたところで自分の欲望のために働くわがまま女とされる。

まぁ子供が小学生くらいまで専業、それからパート、でもしょせんパートだから
家事育児は全部やって、自分のものは買わず、夫と対等と思わない、というのが
この手のスレの住人の理想かな?
953名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 07:19:42 ID:9R8aanoi0
つーかさ、何を根拠に、女が仕事すりゃ子供が増えるといってるんだ?
この大臣は。
954名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 07:40:12 ID:gNMtWyInO
キチガイ大臣
955名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 07:44:12 ID:E3oJ516+0

結婚後の女性はあくまでメインは子育て、
当然ダンナも家事や食事など土日などできる限りサポートをする。
嫁の子育ての労を認めることは大事さ。

ネックは子どもの養育費と住宅費。
子どもをDQNにしないためにも子どもと向き合う時間も必要だし、
かといって嫁が外に働きにでなければ生活費もままならない。
公立学校のあり方も疑問だらけだし、学費もかかる。
加えて増税など将来の負担増。

とにかく今も将来も家庭に余裕が無い。
少子化の原因を猪口が担当してる分野でごまかしているようにしか見えない。
本当は総合的に負担を減らす、生活の潤いの実感を増やす政策を出さなくては
ならない。
教育負担を減らす(補助ではなく)、生産性の低い公務員カットやムダな土建費のカットなど
もっと手をつけるべき問題が山積みのはずだが。
最近言わなくなった公務員のムダ遣いもな。行政の悪態のツケを市民に回さないことだ。
956名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 07:47:25 ID:yotBRnavO
>>952 禿同 (通勤中の茄子)
957名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 07:50:08 ID:NOYipyeI0
男だけの会社と、女だけの会社、
だったら女だけの会社の方がマシそうではあるがw
958名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:16:44 ID:K2nYwbRQ0
働いても家に金入れない兼業=家事しない専業=ただの寄生虫だろ
959名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:18:43 ID:QhD91ay50
国立や私立の小学校に通わせるには
専業ママンでないと無理ですよ。
960名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:19:30 ID:VqQvfmXd0
>>957
筒井康隆の女だらけの政治家の世界を書いた短編思い出した。
感情だらけでマトモに機能しない集団だったな、あれ。
961名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:23:20 ID:rA3IHxzE0
少子化対策は一夫多妻制を認めればいいじゃない?
格差社会で負け組の男は結婚できなくなりつつある。
結婚できたとしても子供は作れない。
子供を作ったら、共働きで育児も仕事もしなければならなくなる。
専業主婦にはなれない。
だから、女は負け組の男と結婚するくらいならしない方がいいわけでしょ?

だったら、勝ち組の男は複数の女と結婚できるようにすればいい。
女も金持ちの男と結婚できて専業主婦になれる可能性が高くなるわけだし、
男は合法的に毎晩違う女とセックスできるメリットがある。
そのかわり、妻の数×2の子供をもうけることを義務化する。
962名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:25:56 ID:IVJl+ZSW0
>>961
将来近親相姦が増えそうだな。
963名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:27:17 ID:YgKkQaFF0
ただでさえ金持ち冷遇社会なのに、勝ち組男が負け犬女の救済など
するわけねえだろw
964名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:28:00 ID:QhD91ay50
>>961
ただでさえ、DQNや鬼畜が増殖してるのに、拍車をかけるようなプラン。
猪豚と同類で社会基盤をぶちこわす意見だね。
965名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:29:46 ID:3J8yV98P0
共働きでガンガン稼いで、その間は双方の親に交代で競わせるように子の面倒みさせてる姉夫婦。
二人目三人目も作るらしいが親の体がいつまで持つのやら…そろそろ解放してやってほしいな
966名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:47:33 ID:fGjYMN5hO
とにかく低所得が増えている事が問題だとヲモ。
低所得だと子どもが産めない。
967名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:48:40 ID:avf1A9ym0
>>963
勝ち組男は勝ち組女と結婚して、専業主婦にするんだぞ。
すくなくとも低学歴女が専業主婦などになれるわけもなく。・・・今の日本で
968名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:49:10 ID:IVJl+ZSW0
300万の所得者でもゆとりある生活が出来るなら
この問題は即解決する。
969名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:51:20 ID:VqQvfmXd0
低学歴ってやっぱり高卒以下?
団塊ジュニアあたりなら結構多いと思うが
970名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:53:09 ID:fOeszdRa0
ある程度、母親の気持ちの余裕がないと
ドキュが育つよ。つまり、専業して育児に専念したい
時はできる環境でないと=男の稼ぎが良い社会じゃないと。
971名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:55:02 ID:avf1A9ym0
>>969
私立大学の半分近くが定員割れしている時代になにをおっしゃる。
あとな、団塊ジュニアの時代なら、高卒でも専業主婦になれた時代だ。

低学歴とは君のように知恵と知識がない馬鹿のことを指すのでは?
972名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:55:48 ID:4SMgl4ZD0
さっきテレビでも取り上げてたな。
これって出産15〜20年目の再就職した母親のことで出産から15年未満では
専業主婦の方がうわまっているらしいな。ほんとインチキばかり言ってるよな。
973名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:56:39 ID:uOTcxV/10
女性の家事育児時間が今よりもっと増えても出生率は上がるよ。
974名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:56:39 ID:fOeszdRa0
>>114
あんたいいこと言うね、その通りだよ。
そうなんだよ。
975名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:56:46 ID:k/PH/5aR0
辛坊さんのズームイン見たぞ。 >1の嘘つきめ
976名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:58:00 ID:pToYJIt50
さっき、日テレでやってたよね。
>>1の意見は嘘だって言ってたよ。
「少子化問題が思想闘争に利用されているのでは?」だってさ。
977名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:00:16 ID:cqx9AZWH0
今朝のズームインで辛抱さんが、『これは統計のウソ』
『子供が多い家ほど、子育てに手がかからなくなったあと母親が働きに出ていると見るべき』
『別の統計を見ると、子供が小さいうちは家にいたいと思ってる親が大半、働きたくて働いているわけではない』
『因果関係が逆にしている』
って解説していたんだが、この話はこのスレでは外出?
978名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:02:39 ID:4SMgl4ZD0
しかしアカピ新聞はこんなことの裏もきちんと取らないで記事を書いてるのか???
ほんとにクォリティ低いな。こんなの小中学校の学級新聞レベルだろ。
難しい統計でもなんでもない、ちょっと取り寄せてみればわかること。
マスコミも資格性にしてこういう記事や報道を垂れ流しするやつは更新制でどんどん規制してほしい。
ほんとにプロなのか?
979名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:02:44 ID:BjbLMs7C0
確かに、共働きでも子供ガンガン産んでるひとがいっぱいいる
職場もあるよ。
でもそれは、定時帰り可突然の休みますコールにも寛容な公務員職。

それ以外では、はっきりいって難しいね。
外国だって、「こんなに就業率高いのに子供多いっす」な国は
ほとんど定時帰りアタリマエな風潮のところ。
ここのところ忘れてもらっちゃ困るわ。
980名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:05:01 ID:jSOJJIyi0
残業はほとんどが残業代目当てなのはみんな知ってる。
で、上司が残業代を調整したりしてる(成果順に)

とくに出世コースからはずれたおじさんは酷いもんだ
981名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:05:37 ID:k5eRmJ8X0
猪口 = DQN ということでFA?
982名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:05:52 ID:CJpSALKAO
>>971
団塊ジュニアの約半分は結婚していません
人数に対する求人が少なく、
いわゆる正社員も絶対数では、他の世代より少なく
ニート・フリーターが結構います
しかし、統計上34才までしかカウントされないので、
そろそろ、34才を超えはじめる団塊ジュニアのニート・フリーターは、統計上表に現れない存在となります

983名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:06:48 ID:4SMgl4ZD0
>>977
単に子供がいると教育費、養育費で金がかかるので主婦も働きに出なければいけなく
なっているとみるべきかもね。

>>979
猪口はあくまで「男性の育児、家事時間↑+女性の社会進出」 = 出生率↑みたいに言ってるが何か違うよな。
984名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:08:01 ID:37gnV9av0
段階ジュニアの世代はちょうどバブル絶頂期から
バブルがはじけてめちゃくちゃ新卒採用が減ったときに重なってるから。
微妙なんだよな
985名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:09:17 ID:BjbLMs7C0
猪口よ、一言「子育て中は残業免除、定時帰宅を義務付けます」
と言ってくれれば子供は増えます。
でも企業の事考えるとできない相談なんだろうなぁ
986名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:11:55 ID:IVJl+ZSW0
>>985
それでも増えないと思う。
結婚する気ない奴と低所得者が多いいのだから結婚にメリットを感じさせる政策を
取らなければ少子化問題は解決しない。
987名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:12:06 ID:k5eRmJ8X0
違反したら法人税2倍のペナルティー
会社を海外移転したら法人格剥奪

くらい歌劇にしないとね
988名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:12:27 ID:K4iiYUZk0
今朝のテレビでやってたな。猪口のことを「データでうそを言っている」
と批判してた。
その通りだと思う。
989惨事に遭いましょう:2006/07/26(水) 09:19:07 ID:Ll00KECx0
結局フェミとフェミ利権ゴロによる工作でした。どうも有難うございました。>>1
990名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:19:45 ID:ehrGvtUs0
無能だからこそ猪口が選ばれたんだよ
本当に子供が増えたら移民受け入れの口実が無くなる
991名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:23:15 ID:H9OlQL250
お飾りで置いとけば、うるさい団体を黙らせる事が出来ると思ったんだろう。
992名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:23:41 ID:BjbLMs7C0
>>986
では、特別手当と残業免除ダブルで。
でもそうなると、子供のいない社員との軋轢も凄そうだし
企業のほうもやってらんないだろうし絶対無理だね。
そもそも、残業免除だけだって「絶対無理」という所が多いだろうに。
993名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:26:46 ID:bwZROq7l0
統計の嘘
994名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:27:39 ID:uOTcxV/10
猪口は自分の思い込みを社会に押し付けてるだけ。
こいついる限り少子化は変わらないよ。
995名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:28:05 ID:avf1A9ym0
>>982
失礼
団塊ジュニアと団塊を混同していた。

団塊ジュニアの世代なら、高卒で専業はまず、無理。

失礼並びに訂正。
996名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:31:22 ID:fGjYMN5hO
とりあえず国の無駄遣いを減らしてその分を育児手当に使えばいいジャマイカ。
この間横浜市と、何処かの町財源の話をしていた。
横浜はバス停とか公務員の給料明細の裏、図書館の伝票の裏などの市で使うものに広告を載せて、財源の確保をしていた。
何処かの街は議員をリストラしてた。
廃校になった体育館なんかを利用して図書館を作ってたな。
本は全て全国から譲り受けたものだってさ。街のボランティアの人が本を並べていたよ。財源の節約をして浮いたお金は出産見舞金になると言ってたな。
三人目産むと100万円
四人産むと150万円貰えるとか言ってた。
財源が足りないからと言って増税してたら到底子どもなんて産めない。
税金は少なくして国や横浜みたいに地方自治体でどうにかして欲しい
997名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:33:23 ID:yfuaoAatO
そもそもこういう男女“平等”を目指す役所の(単なるフェミ?)の長を女に任命したことが間違いなんだよ
998名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:34:21 ID:umdxW4ip0
小泉政権が終わればただのオバハン
999森川:2006/07/26(水) 09:35:00 ID:XnWe2TQj0
ちょっと質問いいか?
1000名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:35:08 ID:ql5Cu+aR0
1000なら猪口失脚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。