【トヨタ】愛三工業、特別損失34億円に トヨタ車リコールが影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
165名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 08:18:48 ID:fishHeUV0
>>164
トヨタがコストダウンを指示したためにそういう設計をせざるをえなかったんだよ。
166名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 09:17:33 ID:9VpN6sKQ0
>>165
どういう設計?
167名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 09:19:44 ID:4uqBLGRE0
>>165
車の世界にも姉歯設計のような奴がいると言うことか。
168名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 09:31:15 ID:cCnlAH7m0
コストダウンの一例だけど。
たとえば
ボンネット開けてみて、エンジン周りとか、ボディの接合部を確認する。
本来あるべきボルトの穴が抜けている箇所が多いクルマとか不思議に思うでしょ
マイナーチェンジとか、年式が変わる度にボルトが減っていくことで
強度が落ちる罠

年式の違う同じモデルのクルマで比較するとわかりやすい。
169名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 09:36:33 ID:fJ7MsFQV0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 底辺は死ぬまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
   
170名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 09:59:02 ID:pmPs+4K50
納入部品業者には徹底的な品質管理をさせる。
それで組み上げた完成品は品質が保たれているから、自分達は最終検査工程減らせて( ゚Д゚)ウマー

といういい加減な前提だからな。
171名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 10:02:38 ID:pmPs+4K50
>>168
>ボルトが減っていくことで強度が落ちる罠

接合技術の進歩や部品形状の変更で強度は確保できる。
ボルトの数が多ければ多いほど、緩みのリスクが増えるわけだし。
172名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 10:05:36 ID:cIeBXaGZ0
F1で無駄金使わないで、下請けにもっと出してやれよ。
173名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 10:14:30 ID:BOoFWxkK0
>>172
出来ればシリーズチャンピオンとコンストラクターズチャンピオンの称号が欲しいが、最悪
シリーズ全体のうち何戦かでチャンピオンになるだけでも、バカを引き寄せる誘引剤として
利用できるから岩にかじりついてでも辞められない。

まるで、でない台に大枚つぎ込むパチンカスと一緒だなw
174名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:06:06 ID:efxTJAohO
これ、豊田工場から出たことになってた
参考までに
175名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:31:24 ID:OnMViEdG0
>>173
www
176名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:32:04 ID:5yQemteY0
これでアイサン自転車部つぶしたら怒る!!
177名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:42:24 ID:VwIP4WBi0
ある意味愛三工業は加害者であるけど被害者の一人でもあるけどね、昔みたいにあそこまで部品の共通化
をしていなければ、リコール台数は大幅に少なくて済んでいただろうしね・・
178名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:46:25 ID:bWDDjuFXO
設計はトヨタがやったんだよな
179名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:51:52 ID:GY18lcpM0
設計ミスではなくて製造ミスだとしても
受入検査してるんだから半分はトヨタの責任じゃないのか?
180名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:56:38 ID:HGcCUdju0
愛三工業は朝の8時になると「そーれ、そーれ」と掛け声しながらジョギングしだすからうるさい。
まぁおかげで朝の大体の時間が分かるから便利っちゃー便利だが。
181名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 12:07:27 ID:OnMViEdG0
>>180
www
182名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 12:31:26 ID:0QNbrbDW0
>>179
消費者に対する責任を取るのは100%トヨタだけ。

が、契約とかでパーツに対する責任は各下請けと書かされてる可能性は高い。
ということでヨタに賠償金支払ったと思われる。
183名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 12:32:17 ID:s3aqxsoA0
愛三って愛知・三河の略?
そういえばトヨタの近くには変な名前の工場があるね。

豊栄 (トヨタが栄える)
豊協 (トヨタに強力する)
184名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 14:50:20 ID:I95nIqT10
今年愛知県内61市町村中過半数の36市町村が地方交付税不交付となったけれど、
その大半はトヨタの息がかかった自治体ばかり。
ますます『トヨタ県』への脱皮は早まった。
185名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 15:50:18 ID:JZh4vQyq0
>>141
その単語を知ってるってことは

関係者乙!
186名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 15:51:28 ID:T1Zj+yz70
5月の時点で株売却してよかった\(^o^)/
187名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 17:18:15 ID:y4KPjn130
悪事の総合商社 age
188名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 17:27:53 ID:E6qoDZQL0


 ト  カ  ゲ  の  し  っ  ぽ  切  り
189名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 18:46:52 ID:kt3YStna0

トヨタのカイゼンは「下請けに責任を。」
190名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 19:01:36 ID:zIsmmMIj0
>>90
つ フューエルセーフ
191名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 23:18:30 ID:COImHmKV0
「このままだと日本は沈没」…奥田碩元経団連会長が警告
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78213&servcode=300§code=300

w
192名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 23:20:48 ID:JZh4vQyq0
>>190
まぁそうだよな。

制御上重要部位だからダイアグ拾って、即停止状態
193名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 23:25:10 ID:4nDBzyWr0
>>191
>2つ目は自他が公認する日本の‘品質’が崩れているというのが奥田氏の指摘だ。
> トヨタ相談役の奥田氏は「日本自動車の品質が全般的に落ちているのは事実」と認めた。
>その原因の一つに「誤った電子商取引」を挙げた。
>製造業の場合、納品業者に足を運び、作業の雰囲気も見ながら現場を点検しなければならないが、
>最近はインターネットなどを通じて簡単に購買するため「品質検証」が十分に行われていないということだ。


おきゃくさんにトヨタの工場のなかをみせてあげればいいとおもうよ
194名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 23:55:07 ID:YEyPZpe+0
>>191
奥田碩元経団連会長自身が日本を沈めてきた事に気が付いているのだろうか?
195名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 00:56:10 ID:noTQsonL0
>>191
個々の事象は正しいんだか総論で間違ってるよなあ。

>日本はアジアの盟主になる力量も品格もない
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。
多少の不平等は社会の中で当然出てくるもので、あまりに勝ち組・負け組と言いたがる
のがそもそもの間違いだ」

将軍様と同じ考え方の人間が「品格」なんてよく口にできるよw
196名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:17:19 ID:y23+SyFW0
こうやって格差が出来るのかぁ
格差作ってる側に問題意識ないのが辛いところだなぁ
197名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:10:16 ID:mUCtWGge0
だな。
198名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:17:23 ID:Pue0s32pO
トヨタのリコール隠しのスレはどこに行ったの?
199名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:17:57 ID:hV1sZgYU0
>>193
多分、工場はめちゃめちゃ綺麗だぞ。
塗装やエンジン工場でもすげー綺麗だった。
さすがトヨタと納得しちまうぞ。
三菱の工場に行った事があったが、そりゃもう・・・だったから余計に。

俺は技術部の中の試験課や設計の打ち合わせの様子を
見せてあげたほうがいいと思う
200名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:27:50 ID:0x+8VYkU0
>34億円の特別損失が発生
>純利益を16億円から2億円に下方修正

利益率41%の部品?
201名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:06:39 ID:haBU3wwP0
>>199
一般向けの工場見学だろ

中の派遣の人に意見を聞きたいところだね
202名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:26:29 ID:A7F7hXXg0
トヨタ人民民主共和国

首領 奥田
203名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:27:56 ID:o9zOzN3c0
また下請けイジメかw
204名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:29:19 ID:3g0/4DU50
こんなことばっかやって車売れない?

奥田は自分が馬鹿だと気付けw
205199:2006/07/26(水) 13:29:39 ID:hV1sZgYU0
>>210
>一般向けの工場見学だろ
いや違う、本当の現場。
だって俺、設備納入してたもん。

インカムつけて仲買人みたいに看板管理してたのは感動したけどな。
206名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:38:29 ID:rCMj2dJsO
俺期間工でトヨタにいたけど、汚かったぞ。
外部の人間が入れるとこまでだろ、きれいにしてるのは
207名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:04:36 ID:BNn8sPSt0
>>199
某グループの工場はただでさえ恐ろしく狭い通路を一部塞ぐかのように
部品置いている有様だぞ。しかも更にそんな環境を悪化させるような
「カイゼン」まで平気でする始末。これじゃリコール多発させて当然じゃ、
と思ったわ。
208名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:11:09 ID:y23+SyFW0
下請けは惨めなのね。かわいそう。
209名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:39:35 ID:o1PfcUKs0
設計制作段階で無理難題押し付けられて
リコールになったら損害も押し付けられるのか
イヤな世界だなあ
210名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:45:28 ID:UsOmPp2n0
トヨタ叩きのスレはすぐに圧力がかかって消される・・
ここもいつまでもつかな・・・・
211名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:26:58 ID:TOo2rWDZ0
>>209
嫌ならトヨタの下請けなんか止めて、他のメーカーに売り込めばいいのに。
212名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:46:27 ID:d8uht+uu0
要求仕様は満たしてかつ試験でヘシ折れた部品に、OK出したのトヨタだろ!?
設計ミスもいいとこじゃねえか。
なんで下請けのせいになるんだよ。
213名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:35:50 ID:urLE4P0K0
>>211
厨房には分からない世界なんだよ。
214名無しさん@6周年
やっぱり系列があるし、今さら冒険してまでトヨタ離れるメリットないんじゃない