【トヨタ】愛三工業、特別損失34億円に トヨタ車リコールが影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー筋飯器φ ★
★愛三工業、特損34億円に トヨタ車リコールが影響

 【愛知県】トヨタ自動車系部品メーカーの愛三工業(愛知県大府市)は21日、
トヨタ車のリコール(無料の回収・修理)で34億円の特別損失が発生する
見込みだと発表した。同社は2006年9月中間期の連結業績見通しで、
純利益を16億円から2億円に下方修正した。
 トヨタは今月18日、主力車「ヴィッツ」「カローラ」など12車種で、
約26万台のリコールを国土交通省に届け出た。国交省によると、不具合が
見つかった部品はエンジンの動力を伝える「クランクシャフト」の回転角度を
検知するセンサー。最悪の場合、走行中にエンジンが停止する恐れがあり、
愛三が部品を製造していた。
 同社によると、リコールに伴う費用は通常、完成車メーカーと当該の
部品メーカーの双方で負担する。
 今回はセンサーを支える樹脂製ボディーの成形が不適切だったことから、
同社は「自社の方が責任は大きい」と判断している。
 「ヴィッツ」「カローラ」はトヨタの世界戦略車種であることから、
今後海外でもリコールが予想され、最悪の場合を想定して34億円を
特別損失として見込むとしている。
 同社は損失を穴埋めするため、06年9月中間期に、保有する有価証券
13億円分を売却する方針。07年3月期連結決算でも、純利益が38億円から
24億円に大幅に減少する見込み。

中日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060722-00000016-cnc-l23
2名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:35:57 ID:1LHAn90c0
2get!
3名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:36:47 ID:sEumzxsPO
2ペニ
4名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:37:27 ID:6oUW3k5j0
トヨタ最高で4
5名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:39:20 ID:eaMp6/100
TOYOTAに、責任を被せられたんだろうなぁ・・・。

TOYOTAは、最終的に品証やってんでしょ?
リコール騒動でも、自社の損害を軽減できるシステムがあるんだなぁ。
どこまでも万全な自動車会社ですね。

6名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:42:14 ID:+39wVUgG0
やっぱりな。
トヨタが責任を被るなんてありえ無いからな
7名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:43:55 ID:lxcYGcA50
こうやって下請けに回すわけか…
親会社が食らった三菱のほうが潔いな。

ちなみに株式保有
トヨタ自動車株式会社 18,107 32.8
株式会社豊田自動織機 9,587 17.3
http://www.aisan-ind.co.jp/financial/kabushiki.htm

50%をギリギリ超えるってのが白々しいねw
8名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:45:57 ID:ujlDatJC0
これは惨い。
トヨタは本当に中国独裁政権から幹部でも呼んでるんじゃないのか?
9名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:47:46 ID:OI11TVQp0
金正日より無茶苦茶。
10名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:49:31 ID:qZD02laT0
設計はトヨタだろ
純利益の約3分の1が吹き飛ぶのか
下手すりゃ倒産
かわいそうにw
11名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:49:50 ID:hrRIZXEk0
結局
トヨタの
納税金が下がるだけ
12名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:50:29 ID:Ns4Lz/kW0
まだまだ純利益が十億オーバーで出ているような会社じゃん。
なんも心配なし。
13名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:51:19 ID:tGYjj1W00
F1撤退ダ〜
14名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:52:58 ID:CFR+0xub0
愛三、昨年末の売っておいて良かったー
15名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:55:00 ID:5bAOL3SJ0
株価 1000円割れだな
16名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 07:59:57 ID:gxzvg/ae0
労働環境だけでなく経済環境すら破壊しようとしてる屠世絶マンセー!!!!111

17名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:01:57 ID:aYjwTetC0
下請けに全部ひっかぶせる糞自動車会社のスレはここですか?
18名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:05:57 ID:xq9c0x8hO
糞味噌名古屋はセコいからしょうがない
19名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:06:59 ID:ZW1iKns60
下請けいじめ?
20名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:14:20 ID:dTt5hYnv0
自転車部解散か
21名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:16:57 ID:GcT9WKAg0

下請けにつけ回しかよ。さすが、奥田汽車のカイゼンwww
22名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:17:06 ID:PotCbAcJ0
創価学会マスゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=8B9WtOUznlY
●○私、創価学会 脱会しました。○●「Part15」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1152447799/l50

※脱会用紙を作成しそれを『内容証明郵便』+『配達証明』で送るだけで、
簡単に脱会できます。ぜひどうぞ。
■脱会方法(自由の砦)http://www.toride.org/escp.html
■内容証明郵便とは/配達証明とは (日本司法書士連合会)
  http://www.shiho-shoshi.or.jp/shuppan/books/inkan/inkan13.htm
■電子内容証明サービス(日本郵政公社)http://www3.hybridmail.jp/mpt/
■脱カルト研究会 http://www.cnet-sc.ne.jp/jdcc/top.htm

■スレ避難所、マインドコントロール等の初歩的解説(希望の風)
  http://kibounokaze.hp.infoseek.co.jp/
 (携帯版)http://kibounokaze.hp.infoseek.co.jp/i/
★参考図書★(イーエスブックス)
「マインド・コントロールの恐怖」スティーブン・ハッサン著、浅見定雄訳[恒友出版]
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=18818249

「マインド・コントロールとは何か」西田公昭著[紀伊国屋書店]
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=19583735

「宗教トラブルの予防・救済の手引」日本弁護士連合会消費者問題対策委員会/編[教育史料出版会]
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30599536

23名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:23:30 ID:G7/CMtXh0

結局設計不良ではなく、成型不良ということにしたのか。ちょっと苦しくないかトヨタ。
24名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:25:14 ID:OV6PDF+S0
愛三工業ってもともとは本田宗一郎が経営していたんだっけ。
25名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:26:24 ID:nJ0uLH9i0
トヨタはそうゆう会社だよ
拘わったことがある人なら分かる話。
26名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:29:29 ID:c8XD6G3+0
明治電機(3388)は大丈夫だろうか。心配になってきた。
27名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:34:30 ID:QmPzmjBQ0
トヨタは被害者というか・・・
上手く出来てるねぇ・・・
28名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:47:05 ID:7gRCgL2l0
部品の強度があり過ぎると、
「もっと削ってコスト下げろ」って平気で言います。
29名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:51:13 ID:gxzvg/ae0
>>24
ToyotaNetworkBunkakai

略してTNB乙
30名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:54:31 ID:HNS9aq8u0
愛知のトヨタって
馬鹿みたいに無能派遣雇いまくってた基地外会社じゃん
潰れればいいんでねーの?
自から信頼落とすような真似してるんだから
31名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:55:36 ID:E5i2tEwe0
>>27 社員乙ですね。
トヨタ2台、日産3台、ホンダ1台、三菱3台に乗って来たけど、
ウォーターポンプの故障で山道で立ち往生してエライ目に合ったのは
トヨタの初代セリカリフトバックが最初で最後だったよ。
今もトヨタに乗ってて、エンジンの燃費が悪い事以外は問題無いけど、
塗装は酷いね。ドアミラーの接合部分の塗装がボロボロ落ちて来るんだよ。
32名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:55:50 ID:XnIcmhKx0
TOYOTA=DQN
33名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:59:34 ID:iIGkggWm0
F1みたいな道楽にうつつを抜かして本業をおろそかにしてるからだ。
F1に垂れ流してる年間400億の大金は、
結局はこういった下請けから搾取したものだろ。
もうあんな人種差別丸出し、商用車への展開も出来ないような
業界に膨大な資金を貢ぐのはやめるべきだ。
34名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:02:53 ID:tzhMUS8jO
リコール迄 下請へのタライ回しの会社とは 最低だな
35名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:08:45 ID:yPqwXNPb0
ソニーの携帯のバッテリーが火を噴いた欠陥でも、
岩手県南の下請け工場が責を負っている。
メーカーは儲けは自身に、ヤバイのは下請けに、そんな構図だよ。
36名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:11:12 ID:tLBz6OfQ0
トヨタのニュースが全然流れないこの不思議
37名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:11:19 ID:+ziEznFW0
TOYOTAは受け入れ検査とかやってないのか?
38名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:15:47 ID:4XSD0U/20
>>33
ホンダはたぶん道楽だろうがトヨタのモータースポーツは
宣伝のためにやっている節がある。
39名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:21:06 ID:J4h5Vfr+0
>>31

日本語の雰囲気が掴めないヤツはっけ〜ん。
40名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:24:07 ID:EQX0PKxK0
最終的にGOサインを出したのはトヨタだというのに
そのケツ拭きまでやらされるとは下請け企業も大変ですね。
41名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:26:37 ID:vVK7HDxh0
すごいな。
トカゲの尻尾きりか
42名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:29:58 ID:gvYtVFUG0
>>31
日産かホンダか三菱の社員乙w
43名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:30:47 ID:memd/qSH0
三菱はのれねぇけどトヨタは別に乗れるからいいや
44名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:36:30 ID:tsM020SN0
みんな知らないと思うが、これがGMなら絶対100:0で下請けに補填させられる。
その結果、下請けが倒産するなんてしょっちゅうだ。
トヨタは下請けがつぶれてしまっては困るから、ギリギリの所で妥協
している。 特に愛三なんて他メーカーも下請けにしているから、絶対
つぶすわけにはいかないから、この程度の補償ですんでいるのだろう。
トヨタは金持ちだ。
45名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:40:31 ID:SIluu+jQ0
>>31
今の車種は?
46名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:44:35 ID:RZP3FSCG0
トヨタも大人げないな。
下請けに責任を擦り付けるとは。
カンバン方式といい、下請けは苦労するな。
まあ、トヨタにおんぶだっこだからどうしようもないだろうが。
47名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:49:01 ID:O6U31IcW0
そういえば、回転センサーの大量リコールは、3〜4年前に日産車でもあったね。
部品メーカー(ユニシア)が倒産の危機に瀕して日立に吸収合併されたんだっけ?
48名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:50:39 ID:I/0Pl2Jd0
全然関係ないけど、ナビやなんかで取り出す車速信号がアースに落ちるとエンジンとまります。
車工作マニアは気をつけよう。
49名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:58:47 ID:D0N5C9hD0
相変わらずですね、トヨタの下請けイジメは
ライン変更など要求してくるわりには、責任も押付けですか
50名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 10:01:39 ID:9Ctlv9v90
トヨタとJR東日本という超勝ち組企業をマスコミは叩きだしたね。
51名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 10:02:44 ID:Ph0dVmOtO
愛三工なんて完全に下請けじゃないかwwwwww
52名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 10:03:57 ID:I/0Pl2Jd0
下請けなんだからしょうがない。
53名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 10:04:00 ID:iRdH29aB0
トヨタも負担するならまだマシな方。
最悪の場合は、下請けが100%負担させられる。
54名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 10:05:11 ID:F92Whprl0
日本人なら、下請けのミスは
親会社の責任という感覚で
ないの?
55名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 10:05:49 ID:D0N5C9hD0
下請けは下請けだが・・・・・・・・・
56名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 10:07:20 ID:F92Whprl0
検査能力のない、欠陥車組み立て商社
57名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 10:08:34 ID:I/0Pl2Jd0
>>54
表面上というか、例えばトヨタの上層部の辞任とか処分とかあったとしても
結局、下請けや子会社を縮小する、閉鎖するなんてのはトヨタに限らず
どこでもやってるような。 それがイヤなら貧乏しても完全独立で技術と
営業で複数の顧客抱えてがんがればいいと思う。 ブランドを100%利用
しているんだからしょうがない。
58名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 10:09:08 ID:EvUx5pnS0
>>47
国内102万台、全世界で150万台 100億。歴代2位の大リコール・・・
全てを知っている。ただ、UJは他にもRを抱えて大変だった。
地獄のような生活だった・・・・もう、過ぎたことだが・・・
あの頃はよかった、仕事はやりがいがあった  今は天職を失った・・・orz
59名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 10:12:48 ID:y6yCeoFH0
>>31
馬鹿は3回読み直せ
60名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 10:39:34 ID:9aWgckOw0
>>58
61名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 10:42:17 ID:PPPpei/X0
さて、大府のある知多半島に住んでる俺がきましたよ
トヨタ死ね
62名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:20:42 ID:/GcddIlw0
トヨタの耐久試験に合格はしたんでしょ?
だったらトヨタの仕様要求そのものが狂ってる。
63名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:21:58 ID:OPhex0tX0
哀惨工業カワイソス
64名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:26:00 ID:TifKubH60

トヨタなんか自動車メーカーじゃないんだよ。自動車もどき屋。拝金主義企業。
65名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:29:45 ID:y6tCEk/bO
商品クオリティは今の三菱のが上だろうな。
66名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:31:50 ID:ELrk1dTr0
ひでぇ
トヨタ帝国がまた下請けのせいにした
氏ね

だが「トヨタ is 日本」だ
だからトヨタ叩きをするやつは非国民だ(゚∀゚)アヒャヒャ
67名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:34:37 ID:D0N5C9hD0
>>65
漏れは騙されないよ

68名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:42:25 ID:QWW3C1J10
最悪なのは、殿様を支える池沼コンシューマー
己の首を締目照ることもみんな一緒だと思考停止
ヨタ車海苔はすくいようのないドキュソ
69名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:47:00 ID:O4fEIP2N0
トヨタといっても、パロマと似たような体質なのかもな
親会社に逆らう奴は死ねみたいな
70名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:51:57 ID:zRVu//2j0
>>67
これでも?
国産乗用車の車名別の乗員死亡事故台数等ワーストランキング

ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html
71名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:52:14 ID:tzhMUS8jO
トヨタには 品質が無い証明だな
品質は下請が作っているんだからな



72名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:53:21 ID:O4fEIP2N0
>>71
トヨタが厳しくチェックするだろ
73名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:54:50 ID:1q2sYAzk0
おいら株主
株価下げるな
74名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:56:09 ID:I/0Pl2Jd0
>>70
1万台あたりか・・・ それにしてもタマ数の少ないシルビアがずば抜けてトップっつーのはワロス。
75名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:00:35 ID:O4fEIP2N0
>クランクシャフトの回転角度を検知するセンサー
   ↑
普通の人はなんのことかさっぱりわからないだろうな
76名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:17:48 ID:4kQEKlvS0
>クランクシャフトの回転角度を検知するセンサー

うむ、今ググッて調べた。
燃料噴射のタイミングを計るのに必要なのかと、素人は考えた。
77名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:18:22 ID:0vAcDyGI0
リコールも下請けに押し付けか

トヨタ悪徳だな
78名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:24:57 ID:IRA8cDOe0
>>72
なら設計ミスだな('A`)
下請けカワイソス(´・ω・`)
79名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:25:51 ID:DENVBJNw0
経済最優先の考えはいかがなものか
環境問題に積極的な姿勢は資本主義の中でいきてくための姿なのか
80名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:26:07 ID:O4fEIP2N0
>>76
漏れもぐぐってみた!
ピストンの上下運動を回転運動に変換させる部品らしいお
8176:2006/07/24(月) 12:27:44 ID:4kQEKlvS0
>>80
おお、そうだったのか、dクス。
82名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:28:01 ID:lNBsYyaE0
さすが、トヨタだなw

部品が褒められれば全て自分の手柄。

瑕疵はすべて下請けの責任。

なるほど。ここまでやれば、仮にリコール騒ぎが再燃しても、利益率は世界一w
83名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:28:52 ID:P1DCNmdOO
あこぎな豊田はプリウスの電池も不具合があったら松下電器に保証させます
84名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:29:48 ID:IWyb6mPJ0


        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 中国からの移民受け入れに賛成。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     治安の悪化など俺に関係ない。
      |      ノ   ヽ  |    \トヨタさえ儲かればよい。
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

    奥田碩(1932〜 )


2006年6月刊行
『トヨタの正体』
著者 横田一・佐高信 +『週刊金曜日』取材班
【内容の一部】
クルマ雑誌が書けないトヨタ車の評判/レクサスの中身/仕掛けられたプリウス神話/トヨタのエコ戦略のまやかし/政治好きで出世した奥田会長/税金使って道路から空港まで/過労死とウツ病だらけのトヨタマン/トヨタ"凄惨"方式/外国人労働者急増の豊田市
◆評論家・佐高信のトヨタに嫌われる男たち対談 (1)徳大寺有恒(自動車評論家、『間違いだらけの自動車選び』シリーズ著)、(2)鎌田慧(ルポライター、『自動車絶望工場』著)
85名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:30:13 ID:tzhMUS8jO
チェックするなら トヨタの全責任だろが
責任取らないのだから トヨタには品質管理自体無い事になる
86名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:33:09 ID:owMYj6vU0
車も買えないような貧乏人が騒いでますwwww
87名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:35:37 ID:gc1xON2lO
哀惨倒産?
なんか早口かダジャレだな
88名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:35:40 ID:IWyb6mPJ0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <小泉が靖国参拝しなければトヨタは
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \中国でもっと儲けられる
      |      ノ   ヽ  |      中共の内政干渉?俺には関係ない。
      ∧     ー‐=‐-  ./      トヨタさえ儲かればそれでよい。
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

    奥田碩(1932〜 )
89名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:36:44 ID:tzhMUS8jO
ブレーキの効きが悪いと タイヤメーカーと道路を舗装した会社に 責任を回す会社だと 解りました



MITSUBISHIがマトモに見えてきた
90名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:37:55 ID:O4fEIP2N0
>>81
なんか、よく考えたらわかった!

クランクの回転が検知できなくなる
   ↓
車はエンジンが回転が把握できなくなり、燃焼室への燃料の供給量が制御できなくなる
   ↓
すると、燃焼室は極端に燃料が多くなったり少なくなったりして適正燃焼or爆発できなくなる
   ↓
スパークプラグも湿ったり乾いたりして火花とばなくなる
   ↓
よってエンジンが停止してしまう


こんな感じになるんじゃないかな?
91名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:38:20 ID:jpeeTjzj0
トヨタにしたら34億ぐらい屁でもないだろう
92名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:38:34 ID:wX7E8aVQ0

トヨタがなくなったら愛知経済が沈没するからな
まあ必死でしょうwトヨタもw
93名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:39:03 ID:bKpNoh5l0
味噌人間って金の亡者ばっかだな
94名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:40:37 ID:UmdYAM7G0
さすがトヨタ
95名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:42:01 ID:zRVu//2j0
>>80
それはクランクシャフトのことです・・・
エンジンの動力を取り出すための軸(シャフト)
コンロッドとクランクが接続されており、コンロッドで伝えられるピストンの
往復運動を回転運動に変換する働きをする。
>>81
>クランクシャフトの回転角度を検知するセンサー
のことでしたら
>>76で大体あってますが、
燃料噴射タイミングと点火時期の制御に用いられます。
エンジンの回転数を測定してECU(コンピュータ)に送る場合もあり。
96名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:42:05 ID:lNBsYyaE0
大丈夫!

心優しいトヨタは、きっと愛三に年利29.98%で34億円の特別融資と緊急の受注額減額(昨年比
33%)で対応してくれるんだよ。

これで、薔薇色の地獄が・・・・・
97名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:42:17 ID:Xqgho7hJ0
トヨタは先のこと常に考えてるから
下請けを雑には扱わん
それが生じて今のトヨタさ
98名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:44:55 ID:n/7X2F5dO
愛三も自らの下請けにはかなり厳しいし非道だからな
デンソーにつけば良かったって後悔してる協力会社ばかりだし
今頃ガクブルしてるのは小さな町工場
99名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:46:27 ID:TA45e8Zt0
>>97
そうか?Eコマースとやらに毒されて海外工場で使おうとして世界のあちこちから安く仕入れたが
部品の品質がひどくて、あわてて仕入先を元(下請け)に戻した事があったと聴いたぞ
100名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:47:41 ID:O4fEIP2N0
>>99
ちょっと前にテレビでやってたんだけど、南米かスペインかどっかに世界中の製造業向けに
部品を供給する商社みたいのがすげぇ!ってあったんだけど、あれってどうなったの?
101名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:48:17 ID:eUEb4dSK0
検査能力ない、世界一の欠陥車
組み立て商社ww
102名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:48:41 ID:hXDls8niO
アイサンは以前から、不良部品連発

東海理科も不良部品多い

やはり、デンソーかアイシンに造らせないと
103名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:53:49 ID:Xqgho7hJ0
>>99
カローラの月間売り上げ台数がフィットに抜かれたとき
下請けにカローラ売りつけて次の月1位に戻したのは秘密だ
その代わり別の場所では下請けの不良をかぶったりしてくれる

ちなみにカローラはカローラフィルダカローラワゴンなど
車種にカローラとつけば全てカローラの月間売り上げ台数になる


下請けとはケースバイケースの関係だと言いたかったのだが・・・
104名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:54:42 ID:9aWgckOw0
>>102
おいおいww
105名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 13:01:36 ID:pRutpBfaO
>103
⊃ホソダは販売店自社登録がアホみたいに多い

おかげでフィット新古車だらけw
106名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 13:03:14 ID:Xqgho7hJ0
>>105
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
目くそ鼻くそwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 13:10:28 ID:ftFNn6nK0
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

最強の現場は疲れている!崩れた品質神話
トヨタの異変
リコールが過去最悪のペースで急増 公表データを徹底分析
・初公開!トヨタのリコール一覧
・アメリカでも異変! トヨタに襲いかかるセクハラ訴訟と品質問題
108名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 13:10:49 ID:fuDFqOpU0
>>102
どのアイシンがエンジン制御システムを
作っているの?
109名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 13:16:16 ID:OZv2LDLr0
奥田イズムは手柄は自分
非は他人
110名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 15:11:56 ID:UeN37Gol0
株価騰がってるぞ?
111名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 15:14:39 ID:eoliXMzT0
部品代は削ってもいいけど、
CM代は削らないよww
112名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 15:16:01 ID:/PPGh4YV0
一昨年くらいにトヨタのポーランド工場の従業員が暴動おこしてたな
カイゼン運動で作業時の歩数や腕の角度、ゲート開ける秒数までマニュアルで決めて強制したら
ポーランド人ぶち切れみたいなやつ
113名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 17:17:31 ID:fJTdR6a20
トヨタってまず来年は**%コストを減らしますって言う誓約書に
毎年サインさせて無理やりコストを下げさせて
それでリコールが出ると責任は全部下請けに押し付けるらしい

しかも看板方式で納入も倉庫は下請けが用意して
何時何十分ぴたりとかに搬入しないといけないんだって
そのせいで道路にはトヨタへの搬入街のトラックの列ができるとか

レクサスのシートベルトでリコールが出てるのをみればわかるように
もう下請けも限界なんだと思うよ

普通に考えてハンドルの部品やシートベルトの部品まで
ギリギリまで削るって頭おかしいし
毎年何台事故ったとか何人死んだって言う報告が入っても
何にも対策採らずに隠しつづけて誰も乗らなくなったころに
遅れてリコール出すのを繰り返してたんだから。

お前らの周りにもトヨタ乗ってるやついないか?
そいつが急に交通事故で死んだらいやだろ?
でもトヨタの幹部にとってはそれは
利益を上げるためにはしょうがないことなんだよ
114名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 17:40:23 ID:9aWgckOw0
>>113
良く聞く話だよね
115名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 17:46:28 ID:cAplyAieO
>>105
しかもそれを新車と称して売りつける。
車音痴?の兄嫁が引っ掛かった

116名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 18:10:08 ID:zRVu//2j0
>>1
     _..                ,,.-'ヽ
    ヽ "゙ー-、、         / : :!
     i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
      i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , / 
      ヾ_:::,:'#         -,ノ 
      ヾ;.   ,         , 、;, 
        ;;  -=・=-,.. 、,-=・=- ;:
        `;.       C)   ,; '
        ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'   トヨタめ裏切ったな
       ;'            ;:   
        ;:            ';;   

どうする〜アイサン〜
117名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 18:34:43 ID:9aWgckOw0
www
118名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 19:32:16 ID:k0RjOpXW0
最近名古屋企業の不祥事が続いてるけど
偶然かな?
119名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 19:41:08 ID:iCONmshc0
1兆−34億
すずめの涙ですね
120名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 19:42:17 ID:3NXeFCUC0
おいおい、やっぱり この糞企業は
下請けに負担を押し付けるのか
もう救いようの無い 糞企業だな
121名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 19:46:47 ID:zg8LaRJH0
34億円、安い方だろ
携帯電話でトラブル出してみろ、
100億くらいザラだからな
122名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 19:49:05 ID:PPPpei/X0
今日の日経新聞の日経ビジネスの広告にでかでかと"沈むな日本、財界総理奥田憂う難題"とか書いてあったけどそりゃ沈むわな
123名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 19:57:39 ID:fJTdR6a20
これだけ日本から搾取しまくって
ぺんぺん草も生えないようにして
奥田会長は何がしたいんですか?
124名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:00:49 ID:uEYj4mpH0
トヨタ2台、日産3台、ホンダ1台、三菱3台に乗って来たけど、
ウォーターポンプの故障で山道で立ち往生してエライ目に合ったのは
トヨタの初代セリカリフトバックが最初で最後だったよ。
今もトヨタに乗ってて、エンジンの燃費が悪い事以外は問題無いけど、
塗装は酷いね。ドアミラーの接合部分の塗装がボロボロ落ちて来るんだよ。
125名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:03:32 ID:9VRch5cy0
北海道もここ2-3年で地方の小さなスタンドがものすごい勢いであぼーんしているから
道路地図上にはあるスタンドが現地へ行ったら無くなっていて、焦ることがある。
126名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:08:37 ID:D0N5C9hD0
>>112
トヨタには人権がないのね
127名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:11:30 ID:1xw05up+0
>>124
そうか?俺のは塗装は別に問題ないけど、
運転の楽さにむかつく。
なんかチンコマークの車って運転するとむかつくんだよな。
なんでだろ?だれか解明できんかな。
買い換える金はないし・・・
128名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:12:03 ID:3NXeFCUC0
設計をした馬鹿が責任を取らず
下請けに責任を押し付ける。

糞企業「お前のところの責任にしておくから」
下請け「。。。。」
糞企業「仕事、いらないの? 従業員どうするの」
下請け「。。わかりました」
糞企業「じゃー一筆書いて 記者会見でもしてくれるか?」
下請け「えー記者会見まで?」
糞企業「うちの会長が記者会見する前に、お前のところの責任にする必要があるからな」
下請け「。。。。わかりました」
129名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:18:08 ID:5UhLKkKY0
俺もトヨタ車乗りだけど、買ってから5年くらいですでに3回くらいリコールのハガキ来たな。
前に乗ってた車はそんなこと無かったのに。
130ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/24(月) 20:26:29 ID:rShBIidK0
 日産自動車は24日、ワゴン車「ラルゴ」13万5402台について、リコールを
国土交通省に届けた。天井部に付いているガラス製サンルーフが落下する可能性がある。
一方、三菱ふそうトラック・バスもトラック「ふそうファイター」1万2181台に
ついてリコールを届けた。空気を送るパイプの設置方法に問題があった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    最近の車業界はリコール競争してるのか?
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  ミツビシ ハ アイカワラズ マイペース ダガ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 温暖化災害がハゲシイし、GM,トヨタと
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l いっしょに仲良く消えてもらいましょうね。 (・∀・ )

06.7.23 Yahoo「<リコール>日産自『ラルゴ』、三菱ふそうは『ファイター』」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060724-00000083-mai-soci
131名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:28:10 ID:D0N5C9hD0

そういえば、トヨタは謝罪会見したの?
132名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:38:28 ID:BuyNNcvNO
三菱みたいになんないかな…
133名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:44:16 ID:3ysjRChc0
下請けに押し付けですか、そうですか。
どうみても 絶望自動車工場 です。
本当にありがとうございました。
134名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:47:32 ID:q4LU9ZpM0
最近あんまりリコールリコールいってるのを聞くので
リコール利権でも出来たんじゃないかと思う。
135名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:18:08 ID:A/IHRsYA0
>>74
シルビアだ、MR-2だ、スープラだ、といかにも飛ばしそうな車は
自業自得だろうが、11位と17位に入ってるキャロルがものすごく異常だ。
136名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:22:13 ID:F5GCKGNF0
トータル リコール
って映画シュワちゃんやってたね。
たしかアメリカの自動車会社の話だった。
137名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:30:57 ID:ozIg9uEU0
トヨタのリコールのハガキきたよ。(官製はがきより薄い)
三菱のリコールは封筒にお詫びの言葉が書かれた手紙が添えられていた。

トヨタのおごりを感じる。
138名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:31:30 ID:fJTdR6a20
っていうかサスをふにゃふにゃにして
高性能と誤解させるっていう手法とり始めたときに
気付くべきだった。
139名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:09:16 ID:hFDe80au0
ほう、下請けに全部おっかぶせましたか
さすがトヨタですね、情の欠片もない。
140名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:12:13 ID:qep3goxL0
トヨタなら34億くらいどうってことないだろう。
だからって下請けや社員をこれ以上安い賃金でこき使うなよw
141名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:31:22 ID:Fkw8Mzpx0
外設申で外に設計をぶんぶん、なげるわりには、
コストガチガチに固めてくから仕入先が無理して設計するんだよ。
下請けにギリギリのプレッシャーばかりかけるから。
142名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:33:57 ID:ym/e7Q0J0
予想通り下請け回し。。。
143名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:36:29 ID:3JuPez/2O
アルファードもエンジン系のトラブルでそろそろリコール出るけど
それもアイサンのせいにするんだろうなぁ。

どう考えてもTOYOTAの設計ミスなのにwww
144名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:38:39 ID:A/IHRsYA0
下請けイジメ、下請けイジメ、って言ってるけど、
愛三なんて結構大きな会社じゃん。

他の自動車会社とも取引してるんだから、自力で責任とれないと
なったらそっちからも当然のように切られるぞ。
145名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:43:03 ID:96+AeSns0
やっぱヒュンダイが最高だよね。
146名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:45:03 ID:aorY7kdG0
トヨタが組織としてグダグダなのはF1やグランパスをみれば一目瞭然。
147名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:46:50 ID:/jtK1UD60
ソニー神話がぐずれたようにトヨタ神話も崩れるだろうと思っていたが
以外に早そうだ。
148名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:51:38 ID:bZtE6cve0
ヨタは下請けにコストダウンどころか去年は自民党の選挙支援まで強要したんだろ?
関連企業の管理職クラスをあらかた動員して。
いまどき企業ぐるみ選挙なんて時代錯誤だなw
149名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:53:46 ID:ZcgY/ER+0
>>147
同じようなものばっかり発売したりソニーとそっくりだよなw
150名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 23:18:53 ID:tPOQ+4d50
ヒュンダイマンセー
151名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 23:31:24 ID:MCHlVXNq0
>今回はセンサーを支える樹脂製ボディーの成形が不適切だったことから、
>同社は「自社の方が責任は大きい」と判断している。


この一文で持ち出しが何億円違ってくるのかな、愛三工業さんwww
152名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 23:48:54 ID:vcjQ8G0X0
トヨタの品証は貧小
153名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 01:25:04 ID:NuoYfgJL0
>>144
トヨタ系の下請けが
孫請けに曾孫請けに
費用押しつける構図に決まってるだろ。
154名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 01:37:20 ID:qeOwD/vW0
自動車メーカーの部品購買部の人間は、下請けからのキックバック貰いまくりだって聞いたことある。
ホントなの?
155名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 01:39:12 ID:5FeyNuR20
愛三なんておまいらが働いてる中小よりも
よっぽど大企業だぞ。マーチじゃ難しいぐらいだ
156名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 02:05:49 ID:0Nq3Gt1R0
>>155
やあ、ヒキコモリ
157名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 02:14:52 ID:wnTR9bx70
>>>155
大きいからなんなの?
158名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 02:52:07 ID:S9fGi8gCO
愛三と言えばパチンコの景品しか知らない。
県内シェア95%だそうな。
159名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 03:01:49 ID:YGHnWEXT0
日本のガン細胞
160名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 03:30:05 ID:7XmOyQdr0
こんな現実があるのに朝日新聞系週刊誌アエラはパロマの下請けいじめの実態なる特集を組んでいる。

流石!中国と売国企業の見方 ア カ ヒ !
161名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 03:41:14 ID:F+0CFCff0
トヨタはとても紳士的な優良企業ですね。
162名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 07:30:26 ID:PQu2LNU90
最悪の対処方法だな

まぁー 普段から下請けを苛めて利益を上げてるのは知っていたけど
酷いやりかただな
163名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 07:35:04 ID:iO/UEoY+0
伸びません
164名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 07:44:23 ID:42LJke0A0
なんか愛三擁護廚が湧きまくってるが、部品の設計なんかカーメーカーはしねーよ。
自動車メーカーは、取り付け寸法指示するだけ。
どーみても完全に愛三のポカ。
それより、このセンサーと基本構造が同じセンサーをどっか別のカーメーカーが買ってないかが気になる。
165名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 08:18:48 ID:fishHeUV0
>>164
トヨタがコストダウンを指示したためにそういう設計をせざるをえなかったんだよ。
166名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 09:17:33 ID:9VpN6sKQ0
>>165
どういう設計?
167名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 09:19:44 ID:4uqBLGRE0
>>165
車の世界にも姉歯設計のような奴がいると言うことか。
168名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 09:31:15 ID:cCnlAH7m0
コストダウンの一例だけど。
たとえば
ボンネット開けてみて、エンジン周りとか、ボディの接合部を確認する。
本来あるべきボルトの穴が抜けている箇所が多いクルマとか不思議に思うでしょ
マイナーチェンジとか、年式が変わる度にボルトが減っていくことで
強度が落ちる罠

年式の違う同じモデルのクルマで比較するとわかりやすい。
169名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 09:36:33 ID:fJ7MsFQV0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 底辺は死ぬまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
   
170名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 09:59:02 ID:pmPs+4K50
納入部品業者には徹底的な品質管理をさせる。
それで組み上げた完成品は品質が保たれているから、自分達は最終検査工程減らせて( ゚Д゚)ウマー

といういい加減な前提だからな。
171名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 10:02:38 ID:pmPs+4K50
>>168
>ボルトが減っていくことで強度が落ちる罠

接合技術の進歩や部品形状の変更で強度は確保できる。
ボルトの数が多ければ多いほど、緩みのリスクが増えるわけだし。
172名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 10:05:36 ID:cIeBXaGZ0
F1で無駄金使わないで、下請けにもっと出してやれよ。
173名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 10:14:30 ID:BOoFWxkK0
>>172
出来ればシリーズチャンピオンとコンストラクターズチャンピオンの称号が欲しいが、最悪
シリーズ全体のうち何戦かでチャンピオンになるだけでも、バカを引き寄せる誘引剤として
利用できるから岩にかじりついてでも辞められない。

まるで、でない台に大枚つぎ込むパチンカスと一緒だなw
174名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:06:06 ID:efxTJAohO
これ、豊田工場から出たことになってた
参考までに
175名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:31:24 ID:OnMViEdG0
>>173
www
176名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:32:04 ID:5yQemteY0
これでアイサン自転車部つぶしたら怒る!!
177名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:42:24 ID:VwIP4WBi0
ある意味愛三工業は加害者であるけど被害者の一人でもあるけどね、昔みたいにあそこまで部品の共通化
をしていなければ、リコール台数は大幅に少なくて済んでいただろうしね・・
178名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:46:25 ID:bWDDjuFXO
設計はトヨタがやったんだよな
179名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:51:52 ID:GY18lcpM0
設計ミスではなくて製造ミスだとしても
受入検査してるんだから半分はトヨタの責任じゃないのか?
180名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:56:38 ID:HGcCUdju0
愛三工業は朝の8時になると「そーれ、そーれ」と掛け声しながらジョギングしだすからうるさい。
まぁおかげで朝の大体の時間が分かるから便利っちゃー便利だが。
181名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 12:07:27 ID:OnMViEdG0
>>180
www
182名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 12:31:26 ID:0QNbrbDW0
>>179
消費者に対する責任を取るのは100%トヨタだけ。

が、契約とかでパーツに対する責任は各下請けと書かされてる可能性は高い。
ということでヨタに賠償金支払ったと思われる。
183名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 12:32:17 ID:s3aqxsoA0
愛三って愛知・三河の略?
そういえばトヨタの近くには変な名前の工場があるね。

豊栄 (トヨタが栄える)
豊協 (トヨタに強力する)
184名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 14:50:20 ID:I95nIqT10
今年愛知県内61市町村中過半数の36市町村が地方交付税不交付となったけれど、
その大半はトヨタの息がかかった自治体ばかり。
ますます『トヨタ県』への脱皮は早まった。
185名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 15:50:18 ID:JZh4vQyq0
>>141
その単語を知ってるってことは

関係者乙!
186名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 15:51:28 ID:T1Zj+yz70
5月の時点で株売却してよかった\(^o^)/
187名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 17:18:15 ID:y4KPjn130
悪事の総合商社 age
188名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 17:27:53 ID:E6qoDZQL0


 ト  カ  ゲ  の  し  っ  ぽ  切  り
189名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 18:46:52 ID:kt3YStna0

トヨタのカイゼンは「下請けに責任を。」
190名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 19:01:36 ID:zIsmmMIj0
>>90
つ フューエルセーフ
191名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 23:18:30 ID:COImHmKV0
「このままだと日本は沈没」…奥田碩元経団連会長が警告
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78213&servcode=300§code=300

w
192名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 23:20:48 ID:JZh4vQyq0
>>190
まぁそうだよな。

制御上重要部位だからダイアグ拾って、即停止状態
193名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 23:25:10 ID:4nDBzyWr0
>>191
>2つ目は自他が公認する日本の‘品質’が崩れているというのが奥田氏の指摘だ。
> トヨタ相談役の奥田氏は「日本自動車の品質が全般的に落ちているのは事実」と認めた。
>その原因の一つに「誤った電子商取引」を挙げた。
>製造業の場合、納品業者に足を運び、作業の雰囲気も見ながら現場を点検しなければならないが、
>最近はインターネットなどを通じて簡単に購買するため「品質検証」が十分に行われていないということだ。


おきゃくさんにトヨタの工場のなかをみせてあげればいいとおもうよ
194名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 23:55:07 ID:YEyPZpe+0
>>191
奥田碩元経団連会長自身が日本を沈めてきた事に気が付いているのだろうか?
195名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 00:56:10 ID:noTQsonL0
>>191
個々の事象は正しいんだか総論で間違ってるよなあ。

>日本はアジアの盟主になる力量も品格もない
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。
多少の不平等は社会の中で当然出てくるもので、あまりに勝ち組・負け組と言いたがる
のがそもそもの間違いだ」

将軍様と同じ考え方の人間が「品格」なんてよく口にできるよw
196名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 09:17:19 ID:y23+SyFW0
こうやって格差が出来るのかぁ
格差作ってる側に問題意識ないのが辛いところだなぁ
197名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:10:16 ID:mUCtWGge0
だな。
198名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:17:23 ID:Pue0s32pO
トヨタのリコール隠しのスレはどこに行ったの?
199名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:17:57 ID:hV1sZgYU0
>>193
多分、工場はめちゃめちゃ綺麗だぞ。
塗装やエンジン工場でもすげー綺麗だった。
さすがトヨタと納得しちまうぞ。
三菱の工場に行った事があったが、そりゃもう・・・だったから余計に。

俺は技術部の中の試験課や設計の打ち合わせの様子を
見せてあげたほうがいいと思う
200名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:27:50 ID:0x+8VYkU0
>34億円の特別損失が発生
>純利益を16億円から2億円に下方修正

利益率41%の部品?
201名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:06:39 ID:haBU3wwP0
>>199
一般向けの工場見学だろ

中の派遣の人に意見を聞きたいところだね
202名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:26:29 ID:A7F7hXXg0
トヨタ人民民主共和国

首領 奥田
203名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:27:56 ID:o9zOzN3c0
また下請けイジメかw
204名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:29:19 ID:3g0/4DU50
こんなことばっかやって車売れない?

奥田は自分が馬鹿だと気付けw
205199:2006/07/26(水) 13:29:39 ID:hV1sZgYU0
>>210
>一般向けの工場見学だろ
いや違う、本当の現場。
だって俺、設備納入してたもん。

インカムつけて仲買人みたいに看板管理してたのは感動したけどな。
206名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:38:29 ID:rCMj2dJsO
俺期間工でトヨタにいたけど、汚かったぞ。
外部の人間が入れるとこまでだろ、きれいにしてるのは
207名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:04:36 ID:BNn8sPSt0
>>199
某グループの工場はただでさえ恐ろしく狭い通路を一部塞ぐかのように
部品置いている有様だぞ。しかも更にそんな環境を悪化させるような
「カイゼン」まで平気でする始末。これじゃリコール多発させて当然じゃ、
と思ったわ。
208名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:11:09 ID:y23+SyFW0
下請けは惨めなのね。かわいそう。
209名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:39:35 ID:o1PfcUKs0
設計制作段階で無理難題押し付けられて
リコールになったら損害も押し付けられるのか
イヤな世界だなあ
210名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:45:28 ID:UsOmPp2n0
トヨタ叩きのスレはすぐに圧力がかかって消される・・
ここもいつまでもつかな・・・・
211名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:26:58 ID:TOo2rWDZ0
>>209
嫌ならトヨタの下請けなんか止めて、他のメーカーに売り込めばいいのに。
212名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:46:27 ID:d8uht+uu0
要求仕様は満たしてかつ試験でヘシ折れた部品に、OK出したのトヨタだろ!?
設計ミスもいいとこじゃねえか。
なんで下請けのせいになるんだよ。
213名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:35:50 ID:urLE4P0K0
>>211
厨房には分からない世界なんだよ。
214名無しさん@6周年
やっぱり系列があるし、今さら冒険してまでトヨタ離れるメリットないんじゃない