【昭和天皇と靖国】政府筋 「あのページだけ紙がはり付けてある。本当に昭和天皇が言ったかどうか」★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:56:15 ID:YzgP+WpX0
1,現物のメモについて第三者が確認できていない
2,一部をトリミングして見せている
3,「私」についての解釈が恣意的すぎる
4,真贋の根拠が「日経新聞が言ってるから」だけ

ヤバすぎるだろ、これ
卑しくもジャーナリストなら他誌が確認作業を行わなければならない
ところがどこもやってない
日経は「専門家に鑑定してもらった」と言うだけだし
だいたいその“専門家”ってのは誰なんだ?
他誌はその“専門家”とやらに確認したのか?
953名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:56:25 ID:vkvcEclg0
>>949
連載なんかしないと思うよ。
954名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:56:38 ID:qI+9ZcaW0
遺族は手帳を日経に売ったの?
955名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:57:09 ID:9JfQgN9G0
>>939
どうした木村?
大久保から書き込みしたところで、貴様の母国と中国以外、
どこの国も、皇国どころか、ましてや靖国参拝なぞ叩いていないぞ。
あれほどしつけてやったのに、まだ奴隷根性がなおってないようだな。
分かったら、とっととチヂミを焼く作業に戻るんだ。分かったな、木村。
956名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:57:19 ID:2fwL/V1E0
そもそも先帝様は「A級」とは言わずに「戦争指導者」と呼んでいた
「A級」とマジで行ったなら今回が初出であり驚くべき事
「参拝」も「行く」「行かない」と言っていた
独白録や天皇についての書物を読み漁ってたら簡単に判る事
957名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:57:33 ID:GZZXp44X0
>>945
>>いずれにせよ、中国も朝鮮も、日本が悪いと叫び続けることで、
>自分たちの存在意義を確認できる国なのであり、

>特にこのへんとか。それであんなに五月蝿いんですね。

基本的に宗教が違うからね、彼らは異教徒なの。

儒教というは、相手より道徳的優位に立とうとする宗教。
958名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:57:47 ID:XaAWzzlJ0
>>953
ヘタレちゃったのか?
959名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:59:13 ID:YOMeSICs0
しかし、担ぎ上げた当の福田が降りたのは何かあるのかも知れんな、ふふん
960名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:59:20 ID:kwP2mCF10
>>939
公開もされているでしょ研究者には

>>954
遺族が売却する必然が無い

つーか、産経とか手帖は捏造だキャンペーンとか始めたの?
ネトウヨ以外のどこか識者やマスコミで捏造疑惑とか言ってるヤシ居るの??
961名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:59:29 ID:qo5oxdcbO
>956
これは重要な指摘だな。

親拝参拝よりも
962名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:59:55 ID:Bwuo8+iM0

 捏造じゃないなら 手帳を公開すりゃ良いだけ

 公開できないようなら 100%捏造。

963名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:59:58 ID:pZyP84pB0
>>956

じゃあ半藤一利あたりが何故疑問を呈さないのかねえ?
964名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:00:04 ID:xzzvR4c50
>>934

>「親拝」の「拝」は拝むんじゃないの??
>ますます珍説だなww
だから行幸だっていってるじゃん。

これは伊勢神宮など神宮号がある神社に天皇がおまいりするときに
第三者が天皇陛下が「ご親拝された」と表現するわけで
伊勢神宮では目上の者に対し拝むわけだから本人は「参拝する」と言う。

>だから秩父宮の墓にも高松宮の墓にもご参拝だと
>宮内庁が言っているんだから…

これは昭和天皇、今上天皇どちら?
秩父宮、高松宮も皇統譜にのってる皇位継承権のある世襲親王で子孫が天皇に
なる可能性があるわけで(実際いなかったけど)
皇宗にあたるわけだが。
(昭和天皇も使うかもしれんけど)



965名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:00:13 ID:U5ojKsYd0
>>934
「拝す」は帝が臣下に位を授けるという語義。転じて受け取る臣下の様子から、「うやうやしく礼をする」意味となった。
皇族と臣下では意味が違うんだよ。
966名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:00:44 ID:OH8BroDS0
>>960
>ネトウヨ以外のどこか識者やマスコミで捏造疑惑とか言ってるヤシ居るの??

誰も鑑定なんてしてねえもん。 出来ないもん。
日経が隠し持ってんだから。
967名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:01:17 ID:YOMeSICs0
>>960
さすがに表立って、捏造だ!とは言えんでしょ。もっと調査しる!とは言えても。
だが日経は調査を断固として拒否w
968名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:01:25 ID:GZZXp44X0
>>949
>日経はちゃんと連載してるの?

こういう言い訳はしてるよ。

>>539 >>527
969名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:01:44 ID:XaAWzzlJ0
永田メモみたいなものなのかね。
970名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:01:51 ID:2fwL/V1E0
>>960
公開してるねヘンテコな学者に、どんな人物からググれば判るだろうけど
>>962
手帳の公開どころか新たな画像すらもう出て来ないと俺は思うよ
971名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:01:53 ID:kwP2mCF10
>>966
やれやれ、日経が隠し持っている筈なんだい

というネタなのねw
972名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:02:01 ID:TIbicZrz0
>>832
即位後は、1度もしていない。
973名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:02:19 ID:Jx5lh14C0
>959
福田はそのへん臭いを嗅ぎ取るのがうまい政治家なんだろう。
年金未納のときといい、立ち回りがうまいと思った。
974名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:02:36 ID:9JfQgN9G0
>>945
どういたしまして。
教科書やテレビなどにあるような、あんまり目先の知識にとらわれずに、
親を大事にし、友人を信頼し、自分は日本人なんだからご先祖さまと同じように
立派な生き方をしようと心がけていってください。
で、もう遅いので寝ましょう。
975名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:02:45 ID:68NfHyyy0
4/27のメモが飛んでるのも不思議
976名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:02:50 ID:YzgP+WpX0
>>960
>>公開もされているでしょ研究者には
公開されているんなら実際にメモの現物を見た研究者が何か言って然るべきだろう
その種の発言がまったくない以上、公開はされていない
ではくだんの「私」が「昭和天皇」であると確認した根拠はどこにあるのだ?
977名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:03:25 ID:OH8BroDS0
>>971
日経が持ってんだって。 金庫に入れてあるんだってよ。
978名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:03:45 ID:vkvcEclg0
>>968
だから連載はやめるのか・・・・プ
日経って嗤わしてくれるね。
979名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:04:31 ID:Jx5lh14C0
>977
もう遺族に返したという噂もあり。
980名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:04:38 ID:XaAWzzlJ0
>>968
スクープの後の張り切り記事だからね。それは。
一面左肩で連載してくれなきゃ。
981名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:05:53 ID:OH8BroDS0
>>979
それだと他のマスコミが殺到するでしょ。
982名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:05:55 ID:YE/ubV4B0
ttp://blog.livedoor.jp/karen1985/

>とくにネット等で盛んだった靖国参拝擁護論、
すなわちA級戦犯擁護論は、すべて破綻したといっても過言ではないでしょう。
983名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:05:59 ID:zTvT3F0I0
そのあと、日経がフリーライターからメモを貰いましたと、言うじゃねえだろうな?w
984名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:06:19 ID:gGyxi7r20
未だに昭和天皇の発言である根拠を、何一つ明らかに出来ない日経。

唯々「私どもは、そう(昭和天皇の発言だと)信じてる」と言い張るのみ。

一体何時になったら、動かぬ証拠を出すんだ!日経!
985名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:06:46 ID:2I+MIzaQ0
のりとインクの劣化具合で検証できるだろ
それをしない以上「信憑性皆無」でFA
検証できないのに信憑性あるっていってるやつはキチガイ同然
「無いことを証明する」は悪魔の証明だ
986名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:06:51 ID:GZZXp44X0
987名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:07:30 ID:vkvcEclg0
日経はこのままうやむやにするつもりなのだろ。
他のマスコミはすでに逃げ出しているし。
988名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:07:45 ID:68NfHyyy0
最終的には、存在するかわからん専門家のせいで逃げるんだろな
989名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:07:57 ID:Bwuo8+iM0

 捏造じゃないなら 手帳を公開すりゃ良いだけ

 公開できないようなら 100%捏造。
990名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:07:58 ID:kwP2mCF10
>>967
調査を拒否してるなんて話はどこから?
半藤とか実物見てるじゃん

>>970
あれを捏造と言わない学者は皆ヘンテコだ ですかw
つーか、政治家連中こぞって
あの麻生すら、手帖の信憑性に疑問を投げてはいない

むしろ、半藤あたりが書籍化しちゃうかもしれないよ
991名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:08:10 ID:qo5oxdcbO
日経は自分で持ってるって公表してないけど、テレビで誰かが日経がメモを保管してるってバラしちゃってたな…
日経としてはメモ自体の真偽が議論されるのはマズいから公表しない
992名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:08:25 ID:9JfQgN9G0
>>955>>935にあてたものでした。
>>939氏におわびします。
993名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:08:31 ID:OH8BroDS0
>>985
筆跡鑑定さえしてないんだってよ。 
筆跡はさすがにすぐにバレるから、代筆はしてないだろうけど。
でも、真っ先にやるべき事だよな。 読む前にやっても良いぐらいだ。
筆跡鑑定で黒だったら、読む価値さえないもんな。
994名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:08:39 ID:pZyP84pB0
例のメモの☆Pressの会見の

>[2]戦争の感想を問われ嫌な気持を表現したが

と4/25の天皇会見の内容がビンゴだと言うのは
流石に馬鹿ウヨでも疑わないと思うのだが

じゃああのメモの会見の内容を説明するような記述は
徳川説によると徳川侍従長が富田に御高説を言って聞かせたと言う事になり

で「それが私の心だ」と言う徳川の個人的心情まで
富田がありがたく書き綴っていると言う事にもなると思うんだが

一々そんな事までメモしていたのかと言うのが素朴な疑問だな。

995名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:09:04 ID:xzzvR4c50
>>956

じゃあ、なんで半藤とかは本物だといってるんだろう。
独白録の編集にかかわったんじゃないのか?
まあ、自称専門家の鑑定なんてそんなものだろうな。
半藤の学者生命も終わりか。

ラザーゲートのにおいがしてきた。
996名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:10:00 ID:GVRjR8vB0
>>964
http://www.kunaicho.go.jp/dounittei/gonittei-1-2005-10.html
平成17年12月21日(水)
天皇皇后両陛下 ご参拝(高松宮御墓所)(豊島岡墓地)

宮内庁の表現が間違っていると・・・
でも宮内庁職員のメモは間違える訳は無いから
メモは捏造だと言う事かよww

高松宮
将来隠し子が出てくるかもしれんからってかw
Y遺伝子精子を冷凍保存しているとかww
997名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:10:01 ID:0sv7KN9b0
>>995
臨場感があったからだろ
998名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:10:56 ID:/r8PX18d0
福岡
999名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:11:05 ID:RpggZdbp0
1000
1000名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:11:14 ID:zskHGb0Q0
ウヨ哀れw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。