【回顧】ベイブリッジをジャンボ機でくぐろうとしたハイジャック犯から操縦かん 大惨事回避の元機長退職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-◇-)コーホー@ひよこφ ★
 1999年7月に起きた全日空機ハイジャック事件から、23日で7年になる。
事件のさなかに操縦室に突入して犯人から操縦かんを奪い、墜落直前で大惨事を
回避させた同社元機長、山内純二さん(59)が今月、同社を退職して新たな人生を歩み出した。
 せい絶な体験を通じ、後輩たちに「安全とは何か」を伝え続けてきた山内さんは、
「これからもライフワークとして、多くの人と安全について語り合っていきたい」と話している。

 梅雨明け直後の強い日差しが滑走路に照りつけていた。7年前の7月23日午後1時半、
東京・羽田空港。全日空61便から一様に疲れ切った様子で降りてきた全乗客・乗員の
一番最後に、山内さんの姿はあった。
 「墜落させずに済んだ」
 そう思った瞬間、ガタガタと足がふるえ出し、へたり込みそうになった体をタラップの手すりで支えた。

 この1時間半前、同便の操縦かんは、長島直之機長を殺害した犯人に握られ、ほぼ満席の
機体は異常な低空で迷走していた。
 この日、次の勤務地である北海道・新千歳空港に向かうため、たまたま乗り合わせていた
山内さんは、以前に教官として、長島機長の社内訓練を担当したことがあった。
 「技量の面でも精神面でも非常に優秀だった彼が、何の機内アナウンスもしないまま、
飛ぶはずがないところを飛んでいる。これは異常事態だと感じました」
 ハイジャックされたことを客室乗務員から知らされ、操縦室のドア前に待機した。窓から
外を見ると、米軍横田基地付近の住宅地が眼下に迫っていた。「あってはならない景色でした」
 ほぼ同時に、機体が地上に異常接近していることを示す警報音が操縦室内で鳴り出した。
「もう限界だ」。気が付くと、操縦室のドアを右肩から体当たりして開け、犯人の手にあった
操縦かんに飛びついていた。

以下略 全文はこちらでぜひどうぞ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060723i4w4.htm?from=main4
2名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:02:10 ID:nYzLn/W30
1
3名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:02:46 ID:cT5Anx8f0
2
4名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:04:33 ID:M+X53bHG0
お疲れさまでした
キチガイのせいで大変でしたね
5名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:06:01 ID:CTwACkN60
ところでベイブリッジはくぐれるのか
6名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:06:51 ID:RXy+EI/+0
刃物一本で飛行機が大型巡航ミサイルに
7名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:07:17 ID:4vxJzQdm0
この犯人どうなったんだっけ?
8名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:07:20 ID:2TPR/96E0

そして犯人の操縦桿をつかみました。
9名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:07:59 ID:fznregu3O
機内にゴム製の棍棒とかあるんだっけ?いざとなったらそれで戦うのかな?
10名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:08:56 ID:M+X53bHG0
>>9
それはスチュワーデスさんに使うのです
11名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:09:04 ID:9SvkJ1cP0
全日空のチェックはぬるぽということで。
12名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:09:30 ID:qkRzh46W0
犯人は縛り首だっけ?
13名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:09:34 ID:0JHy6MaO0
>10

Σr(‘Д‘n) マッ!
14名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:09:47 ID:VKpF1IzZO
機長って刺されたんじゃなかったっけ?
15名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:10:33 ID:2WW//21o0
ゲームでいつもやっているから大丈夫だと信じて、レインボーブリッジの下を
ジャンボでくぐり抜けようとしていた、一橋大出のエリートの話だな。
16名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:10:42 ID:pZ97SkpQ0
?(゚Д゚)

スレタイが意味わかりません。
変なトコで切るなよー
17名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:10:42 ID:boPZhrNg0
キチガイ犯人は無期懲役なのかよ
人を殺した上に500人以上を危険に晒して死刑でないとは
やっぱり日本の司法はおかしい
18名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:11:05 ID:ACNYSwoo0
>>5
くぐれるだろ 簡単だよ オレフライトシュミレータで何回もくぐったもん(犯人)
19名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:11:11 ID:vni/8caP0
1999年かぁ
これが9.11事件のきっかけだったとか言うなよな・・・
20名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:11:16 ID:yrqHqIeD0
この池沼にレインボーブリッジの下をくぐらせてあげたかたな〜
21名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:12:39 ID:0Z62hsEz0
>>7
>>12
ソース元の記事
22名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:13:05 ID:5cxSHQnN0
たまにこの事件のことは思い出していたのだけれど、
何時の事件だったかが思い出せなかったんだよね。

当時、あまり騒がれなかったのか?
23名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:13:20 ID:YJXiW4a80
無期懲役か。そろそろ出てくるな。
24名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:13:32 ID:xvDFrQ8/0
25名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:13:46 ID:8yXfNZ2tO
J'A`L
26アニ‐:2006/07/23(日) 15:13:51 ID:SXlZ7rho0
「アテンダントまでお申し付けください」って
そりゃスターツアーズ
27名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:13:55 ID:S76XNnlZ0
バスでも何でも密室みたいなもんだから、変なの乗ってると怖いよな。
28名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:14:49 ID:tN1DpmBS0
キティ害に刃物とはよくいったもの
29名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:15:10 ID:0bzUr6CV0
貴重な機長がが( ry
30ひよこφ ★:2006/07/23(日) 15:15:11 ID:???0
>>16
 「ああ、あの事件」とわかるようにあれこれやってみたのですが、
変なところで切れているのはソース元のまんまでした。

「操縦かん奪取」にすればよかったかなと。
31名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:15:50 ID:mCiPjJeB0
この機長といい亡くなった長嶋機長といい全日空機長はすごいな
32名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:16:05 ID:S3U9VmJn0
これもゲーム脳の弊害が出た事件だったな
33名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:16:07 ID:dXTEQTbz0
>>10
CAとお呼びっ!!!
34名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:16:37 ID:K0l+Yfco0
恐怖の大王だったのでは?
35名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:16:44 ID:Ig0c49QD0
機長は刺されて死亡したんだよな・・・
航空ヲタやばすぎ
36名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:16:45 ID:Aec4TcHA0
片桐機長って今頃どうしているのかなぁ?
37名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:16:54 ID:sttE/d6o0
長島機長は立教付属から立教大出。頭髪は少々薄かったが
名機長として有名だったそうな。

一方犯人のNは全日空蹴られてJR荷物に入社後、広島で退社。
バイトをやっていて、羽田空港のチェックが甘いというクレームを
出したが無視されて犯行に及んだそうだけど、今となってはなあ。

羽田の警備はその後厳しくなってるな。
38名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:17:06 ID:093CYZ0P0
この犯人って
キチガイだからって精神病院送りになり
もう退院してすっかり一般人のフリして
社会に紛れ込んでるんだよな

キチガイの凶悪犯罪者は即刻死刑にしろや
クソボケ!
39名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:18:04 ID:5cxSHQnN0
>>31
韓国軍上がりの機長の操縦も凄いぜ!
俺は乗りたくないけどw
40名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:18:19 ID:L5hLoyER0
犯人は 西沢裕司 だっだけ?
41名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:18:33 ID:ubLaRpBl0
>操縦室のドアを右肩から体当たりして開け、
ドアって内側から鍵かからないの?
42名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:19:49 ID:cobE1deI0
かっこよすぎる
43名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:20:08 ID:32glBWvO0
ごつい防火扉にでもしないと、あんな薄いぺらぺらのアルミ製では
体当たりで簡単に開けられるんだ。
44名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:20:40 ID:G0ghRbhAO
なにこのリアルダイハード事件
人として素直に称賛できる行動だ
45名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:21:00 ID:EvYUg2nu0
無期懲役って甘すぎじゃね
46名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:21:41 ID:0d1wY6T+0
穴を指摘されて放置してた羽田空港も問題だがな。
この事件が起きてすぐに対処したのだから、それまでは手を抜いて対処しなかっただけ。
47名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:21:45 ID:LjAPUbWe0
ググろうとした

に見えた。吊ってくる    ∧||∧
48名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:21:47 ID:gd67PSxr0
>>37
>羽田の警備はその後厳しくなってるな。

つい先日不法滞在の中国人清掃会社職員が滑走路を横断して空港機能
ストップさせましたが何か?
49名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:22:12 ID:hch45T5X0
操縦姦
50名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:22:21 ID:ZKv/Dtla0
これの犯人って都内の進学校出身じゃなかったっけ?
51名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:22:21 ID:XkRt9/Iq0
>>37
【社会】清掃員の中国人、『海の近くで体操したくなった』 防犯センサーが作動し羽田滑走路閉鎖 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152333154/
52名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:22:23 ID:jE+9WrC60
操縦かんを奪って機長がベイブリッジをくぐってたら英雄だな
53名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:22:37 ID:RcHtWNn80
>>41
こういった緊急事態を想定して、いざとなったらぶち破れるように出来てる。
しかし同時多発テロ以降、頑丈にすべきって意見がでて、今はそうでもないらしい。
54福田和子:2006/07/23(日) 15:22:49 ID:pMj+IWp40
でもこのキャプテンA320のパイロットだったからB747の操作が分からなくて
「オートパイロットのスイッチどれだー」とか叫んでたらしいよ
ホントあぶない、、あぶない、、
55名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:23:03 ID:9LKx1Yrn0
こういう事件をくぐりぬけてこられた方がいるのに
業界の体質っつーのは全体的にたるむ一方なのは何故
56名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:23:13 ID:TDKOtIKp0
>>38

はいはい。脳内ソース 乙

2004年に無期懲役判決
57名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:23:21 ID:c5Wz0iO70
>>45
犯人は、文系一ツ橋出だから、裁判官が同属意識丸出しで、こんな判決にしたらしい。
58名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:23:54 ID:am9UhtiH0
この犯人、アスペルガーか自閉症だったよね
59名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:24:05 ID:Z/3TsKnj0
あれ?このときの機長って亡くなってなかったっけ?
60名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:24:06 ID:kwiWCmxe0
英霊に敬礼!
61名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:25:16 ID:gd67PSxr0
>>59
本文読めよ。たまたまハイジャック機に乗り合わせていた他の機長だよ。
62名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:25:55 ID:32glBWvO0
新聞記事ではコクピットを追い出されていた副操縦士が突入して
犯人を引きずり出して、最初のうちは立って操縦桿を操作したと
あったけど、こんな機長が乗っていたのか。新聞や裁判記録も
怪しいモンだな。
63名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:26:07 ID:GxbGO4FA0
これが国際線でなくてよかったね。
ロシアや中国近辺なら、確実に撃墜されてますよw
64名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:26:38 ID:b3H66lXW0
無期懲役?
なんで死刑じゃないんだ?
誰か俺に分かりやすく教えてくれ
65名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:26:48 ID:Z/3TsKnj0
へーこのときって副操縦士あたりがなんとかしたのかと思ってた
実際はドラマみたいな事件だったんだな
66名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:27:03 ID:tN1DpmBS0
橋をくぐることにいったい何の意味があるのか。
67名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:27:23 ID:CTwACkN60
この機長乗ってなかったらどうなってたんだ
68名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:27:24 ID:FBrgiQyp0
うーん、犯人の無期懲役が妥当かどうか分からんなあ・・・
69名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:28:16 ID:uKaEXwuQ0
>>37
その長島機長は メイクミラクルな別人では. . . . . . . . .
70名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:28:38 ID:RXy+EI/+0
今までこの体験をマスコミに出さなかったのは何故だろうか
71名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:28:51 ID:8BwMLzag0
うむぅ、全然忘れてた。911の前だったのか。
ベイブリッジの下をくぐると、そこには横浜ランドマークタワーが……
72名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:28:57 ID:TDKOtIKp0
>>68

人権団体が精神異常を楯に、死刑反対運動したからね・・・
73名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:29:21 ID:vcViOqiI0
退職かぁ〜。長い間お疲れ様でした。・・・でも新人育成の責任者に
なってもおかしくないのにな・・・
74名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:29:52 ID:0d1wY6T+0
>>66
確か犯人はフライトシミュレータが大好きなヲタで、「やってみたかった」からだったはず。
75名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:30:03 ID:I2daUgNA0
この犯人を排出した私立武蔵高校もこの事件以来
ますます急降下して東大にだれも入れなくなってしまったしな。
76名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:30:30 ID:Aec4TcHA0
キャプテンやめてください
77名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:30:39 ID:0kOzFMkL0
今は私服の警官が乗り込んでる便もあるんだっけ?
78名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:30:48 ID:SPb5uFRb0
犯人始末されないのか
こわ・・・
79名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:30:49 ID:v9vRaGgqO
にゃる
80名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:31:29 ID:XyBV3Fp90
これって、ベイブリッチだったっけ?
レインボーブリッチをくぐろうとしたって記憶だったんだけど
81名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:31:56 ID:h3xVwPjI0
この長島機長は全日空「グレートコクピット1」で
ジャンボの右席に写ってた人ですよね?
82名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:32:34 ID:sttE/d6o0
>>39
ミスターは佐倉高校出
83名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:33:37 ID:nbXyqcQC0
一人殺して、500人+αの殺人未遂で
たかだか無期?
ぬるすぎない?
84名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:33:39 ID:RxORSOFDO
最悪の結末だったらこの国の危機管理ももう少し進歩していたのに
最悪の結末だったらもっとキチガイを隔離する社会になったのに
85名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:34:07 ID:OuYgWRH+O
レインボーブリッジであってる
86名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:35:01 ID:NGg6wec40
>操縦室のドアを右肩から体当たりして開け、

その程度で壊れるならハイジャックやり放題やんかw
87名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:35:18 ID:9Ydjd6ee0
>>65
俺も>>1読んではじめて知った。
確かに犯人の基地外ぶりが強調された事件だったからね。
この機長が載ってなかったらと思うとコエー
88名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:35:47 ID:S0KKr89Q0
ちょうど事件のときに、この犯人が住んでた寮にいたが
マスコミが寮誌を見せろと取材に来てたな。
寮は4年前に改修されて個室になったが当時は相部屋だった
89名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:36:10 ID:sttE/d6o0
マジスレすると、MSフライトシミュレーターでレインボーブリッジくぐりは
ジャンボ等大型機でも楽勝だが、都庁ツインタワーの間をぬけるのはプロペラ
小型機でも上手くできない。
90名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:36:28 ID:SbM6IBmm0
↑ 私服警官は飛行機の操縦ができないから、
役には立たないと思うが。
91名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:36:50 ID:5cxSHQnN0
ベイブリッジなら可能?
レインボーブリッジは狭くて無理だろうな。
92名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:37:47 ID:ocE6VM4w0
>>66
スカートの中が気になるのと同じ
93名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:37:50 ID:Z4L4SYWaO
これたまたま飛行機に便乗していたパイロットが何人かいたんだよね
言い方悪いが本当に不幸中の幸い
この人いなかったらどうなってたか考えるだけでゾッとする
94名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:38:50 ID:SJ0rwhE00
と言うか、犯人はよく操縦席に行けたね。
あそこって「人質を取った!ドアを明けろ!!!」って言っても開けない事に
なってるよね・・・?
95名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:40:02 ID:tN1DpmBS0
>操縦室のドアを右肩あたりから体当たりして開け

機長が鉄山靠
96名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:40:16 ID:5cxSHQnN0
ドアが一枚なのはどうかと。操縦室の前に一部屋作れないのかな?
97名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:40:24 ID:VHzFY0p90
全裸でブリッジして、ググッたことならある。
98名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:40:44 ID:xpbe2Bgl0
取りあえずこの人には乙かれ様と言っておこう。GJ!!
99名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:41:14 ID:h3xVwPjI0
市街地墜落してたら、近隣住民と乗客あわせて

1000人近い死人が出ていたろう
100名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:41:40 ID:hcNRBR/80
大手航空会社のパイロットなんて、今のご時勢の中一番恵まれた労働条件でやってるからな。
101名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:42:41 ID:czTa4KDD0
ドラマみたいだな
その割にあまり注目されてなかった?
102名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:42:50 ID:XyBV3Fp90
>>94
当時はガード緩かったからね
このときのハイジャック犯への対応って、確か今みたいに操縦席は絶対開けないって方でなく
犯人を操縦席に座らせ説得しようとしたって流れだったはず
(結果、なかなか操縦させねぇって犯人が切れて、機長を刺殺しちゃったわけだけど)
103名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:43:12 ID:JKIer+5z0

SSRI?
104名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:43:31 ID:Wicmn4ZD0
ビンラディンはこのニュースから9.11テロを・・・とかはないだろうな
105名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:43:32 ID:5cxSHQnN0
>>100
最近はかなり過酷だと記事になってたけど。
労災の適応で争ってたぜ。
106名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:43:33 ID:J+glDbMp0
とにかく海外旅行とか楽しめる奴はうらやましいよ
107名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:44:28 ID:GFMvxh3e0
この人は凄いが、死刑にならなかった司法は少し異常だな。
大惨事手前の事件だったのにな。
108名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:44:49 ID:RVde1klr0
「操縦桿」「凄絶」「手摺」

漢字で表記してはイケナイ文字に指定されたんか?
109名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:44:53 ID:QV3cs0lN0
>>94
犯人「すんませーん。ちょっと操縦室見学したいんですけど」
スチ「…とおっしゃっているお客様がおられます」
長島「どぞ」
犯人「れいんぼぅー」

 それ以来飛行中のコックピットの見学はできなくなりました。
110名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:45:24 ID:eaYPz+3O0
>>105
ANAは厳しくなっていると思うよ。だから収益が出る体質になったともいえるが。
JALはだめだね。旧JASはまだいいが、旧JALの組合がひどいものらしい。
111名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:46:25 ID:VHzFY0p90
>>110

もう、合併してANALになればいいんだよ
112名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:46:32 ID:J+glDbMp0
電車も飛行機も運転手無人化ってできないのかなぁ
113名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:47:01 ID:d/bs4fwy0
客室と操縦室?のドアっていらないんじゃね?
114名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:47:21 ID:8T2bFQCs0
>>109
3年前くらいのコナンの映画で、女優(スッチー出身)がコックピットを訪問して、
旧知の機長と副機長に挨拶する場面があるんだよね。

そういうことは今は本当はできないというわけですね。
115名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:47:43 ID:c5Wz0iO70
>>109
それ嘘だよ。スッチーに刃物突きつけられて、本来スッチーを見殺しにする事に
なってるんだけど、死にたくないスッチーが犯人をコクピットに入れた。
この不祥事を隠すために、機内アナウンスもしなかった。
116名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:47:45 ID:2pL+deJO0
>>112
モノレールだと無人はあるよ
117名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:48:06 ID:de3YZfRYO
>>15
こんな事する奴のドコがエリートなんだ?
頭に居る虫駆除してもらえ
118名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:48:12 ID:S91NmYe7O
マジレスだが幼なじみの姉がこの時の便に
スチュワーデスとして搭乗してた。
俺もガキの頃からよく遊んでもらって、
本当の姉のように思ってた人。
子供の頃からの夢を叶えてやっとスチュワーデスになれたのに、
この気違いハイジャック犯のせいで
その人は二度と飛行機に乗れなくなった。
今でも飛行機を見ただけでその時の恐怖の記憶がよみがえり、
足が震え号泣し過呼吸になって立っている事も出来ない。
今では殆ど引きこもりの様な生活をしているらしい。
いつも明るくて元気で優しくて、
夢は本当に叶うって事を教えてくれた姉ちゃん。
もう大丈夫だから早くこんな事件は忘れてくれよ。
またTと三人でもんじゃ食べに行こう?
俺も大人になったよ。まだ夢は叶ってないし、
姉ちゃんに自慢出来るような男じゃないけど、
姉ちゃんの明るい声と意地悪な笑顔がもう一度見たいよ。
姉ちゃんと俺達がいくつになっても、
また三人で遊べる日が来るのをずっと待ってるよ
119名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:48:33 ID:8VjVDpLI0
>>114
そういうことやったのがばれて、
クビか懲戒になってるニュース見たことない?
120名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:48:45 ID:0+GYf2DZ0
美談のように報じているけど、キの人に刃物一本で
ハイジャックされるなよ。
121名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:48:56 ID:tN1DpmBS0
こいつ一橋でてんのかよw
しかもベビーブームで一番偏差値高かった頃じゃねw
122名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:49:34 ID:5cxSHQnN0
サイパンで待ちのとき、女が操縦席に座って帽子被せられて記念写真撮ってたぞ。キャプテンの笑顔つきで。
まじで。グアム行きの海外の飛行機でだ。一緒に行った俺は煙にまかれて入れなかったけど。
123名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:49:44 ID:QV3cs0lN0
>>100
 海外の航空会社に比べたら労働条件異常なんだけど。まあ給料も高いんだけどね。

>>110
 会社側組合は会社側組合で異常だしかといって反会社側組合もだめだめだし。
124名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:49:55 ID:LW6+RHoc0
>>25
ちょっとワロタ
125名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:50:23 ID:32glBWvO0
>>121
でも航空会社は全部蹴られたそうな。やっぱり人事は人を見る目がある。
12694:2006/07/23(日) 15:51:14 ID:SJ0rwhE00
>>102 >>104

う〜ん。
今の感覚だとありえないけど、たった7年前の事なんだね。
随分急に危険の多い国になったもんだ。
15年位前までは、地下鉄でウトウト寝ててもお金盗まれるくらいだったけど
最近は近所(田舎)のコンビにでも拳銃・ナイフでの殺傷強盗があるくらいになってしまった。
5年位前までは、家を留守にしても鍵をかけなかったなんて、今は信じられない。
127名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:51:25 ID:i2qZ70xnO
>>10
つ、空中飯盛り人
128名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:52:10 ID:mtl6fDUd0
何でこんな一サラリーマンの退職如きがニュースになるのか意味不明。
しかも実際の当事者じゃなくただ居合わせていただけなのに。
なんか裏のつながりを感じるね
129名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:52:19 ID:h3xVwPjI0
コクピットの見学は俺たち子供の頃は

普通におkだった。

子供たちの夢を奪ったのなコイツ・・
130名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:52:27 ID:wsGZMLpQ0
>>119
昔は結構緩かったはず
子供が乗っていると「操縦席見る?」みたいなサービスがあったりした
今でもその調子でやっちゃう奴がたまに処分されるね
131名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:52:45 ID:SpXTdMw30
おつかれさまでした('◇')ゞ
132名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:53:02 ID:32glBWvO0
CA採用は三部門に分けて選抜する。
1.頭脳優秀
2.体力優秀
3.美貌優秀

で、自分がどれに入っているかは各CAが当然知っている。
133名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:53:33 ID:EvYUg2nu0
>>128
深読みする前に>>1をよく読め
134名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:53:44 ID:EZrpylTb0
この事件を真似して、NYの惨事が起きたのかな?

犯罪者の世界もグローバル化が進んでいるようだからな。

日常に起きる事件についてもっと注意を払うことが必要だよ。
135名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:53:57 ID:XyBV3Fp90
>>115
さも見て来たように大嘘ぶっこくな
機長判断で犯人をコックピットに入れてる
それから、ハイジャックされた事のアナウンスも流されてる
136名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:54:41 ID:LqnsXlyT0
犯人は俺の大学の先輩です><
137名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:54:55 ID:mtl6fDUd0
マジレスだが幼なじみの姉がこの時の便に
スチュワーデスとして搭乗してた。
俺もガキの頃からよく遊んでもらって、
本当の姉のように思ってた人。
子供の頃からの夢を叶えてやっとスチュワーデスになれたのに、
この気違いハイジャック犯のせいで
その人は二度と飛行機に乗れなくなった。
今でも飛行機を見ただけでその時の恐怖の記憶がよみがえり、
足が震え号泣し過呼吸になって立っている事も出来ない。
今では殆ど引きこもりの様な生活をしているらしい。
いつも明るくて元気で優しくて、
夢は本当に叶うって事を教えてくれた姉ちゃん。
もう大丈夫だから早くこんな事件は忘れてくれよ。
またTと三人でもんじゃ食べに行こう?
俺も大人になったよ。まだ夢は叶ってないし、
姉ちゃんに自慢出来るような男じゃないけど、
姉ちゃんの明るい声と意地悪な笑顔がもう一度見たいよ。
姉ちゃんと俺達がいくつになっても、
また三人で遊べる日が来るのをずっと待ってるよ
138名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:56:47 ID:h3xVwPjI0
>>137
もうわかったから消えろ。お前はそんな事自慢するしかない馬鹿だろ?

コピペうざいんだよ。
139名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:56:50 ID:IrWxzdcE0
良い大学出てもDQNはDQN。
140名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:56:56 ID:RVde1klr0
>>130
子供にくらい、見せてあげてもいいじゃんねえ。ケチー

うああ子供のテロリストや子供の精神異常者がいたらどーしよー
でも確率低すぎー
141名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:57:30 ID:XyBV3Fp90
>>126
10年前だけど、俺も修学旅行の時に飛行中のコックピットに入れてもらった記憶あるしね
(写真も残ってる)
国内で、コックピットに一般人を入れるのが禁止になったのがこの事件からだし
142名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:58:04 ID:X4bFZTzjO
犯人運転もできないのにジャックすんなよ…
143名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:58:22 ID:32glBWvO0
9.11のユナイテッド93便の真相はどうなのだろうか。
米空軍機に撃墜されたと思っているのだが。
144名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:58:57 ID:rtXgKSwV0
CAの採用の条件として二つ以上の武道の黒帯であることを条件にすればいい(・∀・)
145名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:59:24 ID:h3xVwPjI0
オマイらアシアナ航空のフライトシュミレーター体験ツアーでも行ってこいや

146名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:59:28 ID:8T2bFQCs0
コナンのさとう刑事のような人だね。
147名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:59:38 ID:RVXXx3350
俺横田基地の北にある市の中学校に通っていたんだけど、

この事件があったとき授業中でさ

いつもは絶対米軍機しか飛ばない地域なのに

ANAのB747の轟音が轟いてびっくりしたよ。

他の飛行機とは同じくらいの高度だったけど、
今思えばすげぇ〜怖い。
148名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:00:16 ID:XyBV3Fp90
>>140
いや、子供のためにコックピットを解放した瞬間にハイジャック犯に乗っ取られたりしたら
とかいろいろあって、飛行中は完全にコックピットを閉切ることになったようだよ
149名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:00:21 ID:4oX3iyV50
>>115
>死にたくないスッチーが犯人をコクピットに入れた。

やっぱCAはミーハーばかりだな。保安要員であるという認識を持たせないと。
レイプされても操縦室にハイジャック犯を入れないようにする訓練をすべき。
で、訓練の段階で実際にキモ男にレイプされるという実演を・・・
150名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:00:34 ID:keAPjIGR0
>>84
最悪の結末だったら、全員死亡で原因不明のままだよ。
犯人が基地外かどうかも分からないまま。
151名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:00:34 ID:O4AlWhb+0
このキチガイ一橋ハイジャッカーってJR貨物だったんだよね。
貨物っつっても一般の線路走るわけで、こいつがそのまま勤務してて
現場実習で貨物列車でも運転してたら尼崎事故に匹敵する結果になってたよ。
152名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:01:23 ID:92EVsnC70
ベイブリッヂくぐり、パイロットだったら、本当のところ一度はやってみたいのではないか?
と真面目に質問。
153名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:01:41 ID:KPJwxMtM0
>>128

 >>1のソースも読めない、知障の方ですか?w

 無職&無教養のゆとりニートが団塊の世代の活躍に嫉妬する様は、端で見ていても笑えるw
 喪前も、このハイジャック犯のような基地外になる要素がプンプン匂ってますなw
154名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:01:47 ID:08DCIUKR0
この飛行機に乗ってた人に「(墜落しないで)よかったですね」と言ったら
あんなめにあって何がよかったのかと思った
という話をきいて
気軽に「よかったですね」なんて言えないと思った。
155名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:01:55 ID:m31L5N0K0
ハイジャック対策として スタンガンとか唐辛子スプレーとか
金属バットは用意されてないの?

副操縦士とかが侵入してきた犯人をボカスカ殴ったらさぞかし
安全だと思うが

そういう護身用システムはないの? あとは操縦席が電気椅子になっていて
非常ボタンを押すと感電するようになってるとか

ハイジャック判に どうぞどうぞお座りくださいと座ってもらってから
感電していただくとか

もう少しシュールなシステムを入れた方がいいよ
156名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:02:03 ID:sBOpaSuq0
犯人の西沢はJR貨物の元社員。
157名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:03:01 ID:i2qZ70xnO
>>109
この機長に比べて、空中飯盛り婦は職業意識が低いな。機体が落ちたら自分も助からないのに。
やはり身技体ともに最高峰エリートである機長と、所詮DQN界最高峰エリートの客室乗務員ではこうも違うものか…
158名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:03:18 ID:RVde1klr0
>>148
あー、なるほど。
それなら仕方ないわなあ。

物騒な世の中になって一番ワリを食うのは子供たちなんだなあ、としんみり。
159名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:03:35 ID:bLoiRIqZ0
FS2004やってたら自分でも飛ばせそうな気がしてこないでもない。
160名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:04:19 ID:32glBWvO0
>>159
犯行予告?
161名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:04:22 ID:08DCIUKR0
>>118
その人が自分の命おしさに犯人をコックピットに入れて
機長を殺し
乗客の命を危険にさらしたスッチーですか?
162名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:04:24 ID:h3xVwPjI0
いくら一橋大学のエリートでも

全日空の人事部はGJだったな、さすが見る目あるわ。

163名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:04:36 ID:O4AlWhb+0
実際47氏がnyでタイーフォされてんのになんで糞ゲイツがFSでタイーフォされないのか不思議。
164名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:04:57 ID:M6YSIuaW0
この犯人の目的は、操縦したかっただけ?
165名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:05:01 ID:4oX3iyV50
>>150
最悪墜落していたらボイスレコーダーがあるから原因はわかる。
この事件は墜落したわけではないのでボイスレコーダーの記録
に残っていない。その為に機内のやり取りは羽田の管制側も
残された音声記録のみ。状況を察知した羽田の管制官が常に
回線を開いていた。
166名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:05:03 ID:5cxSHQnN0
>>155
いいねそのシステム。
椅子に座ったとたん体が固定されてシートが後ろに倒れるとベスト。
167名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:05:20 ID:YrLzCuaj0
英雄ぶるなよ
首切られて殺された機長と家族がかわいそうだろ
168名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:05:37 ID:bLoiRIqZ0
>>160
違う。自分でも飛ばせそうな錯覚に陥るということ。
これってヤバイ感覚かな、と。
169名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:05:54 ID:tN1DpmBS0
外国の飛行機の機長って拳銃装備してるんじゃなかったっけ?
170名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:06:02 ID:J+glDbMp0
車の免許並みに飛行機の免許取得が増えて飛行機社会にはならないのか
171名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:06:03 ID:K72M5xJu0
この事件てキチガイがファビョって操舵しようとしたんだよな。
キチガイは折から出すな。
172名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:06:45 ID:32glBWvO0
犯人をコクピットに入れたのは機長判断だろ。
CAが命取られるかも知れないとなると、見殺しには出来なかったのだろう。
今はCAが刺されても絶対にドアは開けない決まりになっているのかな。
どう転んでも後味が悪そうだが。
173名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:06:58 ID:/v4qPak70

     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中に操縦のできる方は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
174名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:07:26 ID:wXMjogsQ0
犯人はJRか
鉄に関わる奴はろくなもんじゃない
鉄ヲタを見ればわかる
175名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:07:31 ID:m31L5N0K0
操縦士は ある程度リスクあるんだし
特別法でも作って 銃を所持した方がいいんじゃないかな?

ハイジャック野朗に これ以上近づいたら 殺害しますくらいの
強硬手段がないとダメだよ。 平和主義もいいけど
勝手に操縦室に入ったら ピストルを向けられるくらいじゃないと。
176名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:08:53 ID:Qldg1kke0
やっぱりドアは人間の形に穴があいたのか。
177名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:09:10 ID:0Xk/32bnP

今で言うニート、ヒッキーの
犯罪だろ
178名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:09:20 ID:i2qZ70xnO
>>121
親世代が基地外団塊だろうからな…この犯人もある意味では被害者だろ。でも、刑軽すぎ。
179名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:10:18 ID:eaYPz+3O0
>>166
そこにすっちーを座らせて ハァハァ
180名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:10:26 ID:4oX3iyV50
>>169
米国の場合はコックピット内に拳銃が備え付けてある航空会社もある。
ただ、実弾訓練は年に1回程度しかやってないので、いざハイジャック
という事態が発生したら対処出来るかは未知数との事。

それとパイロット以外にも機内にスカイ・マーシャルという保安要員が
乗っている。もちろん拳銃携帯。我が国も国際線に乗っているよ。
181名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:10:44 ID:ZZT52fSt0
マジレスだが幼なじみの姉がこの時の便に
スチュワーデスとして搭乗してた。
俺もガキの頃からよく口で抜いてもらってて、
本当の神のように思ってた人。
子供の頃からの夢を叶えてやっとスチュワーデスになれたのに、
この気違いハイジャック犯に何回もレイプされたせいで、
その人は二度と飛行機に乗れなくなった。
今でも飛行機を見ただけでその時の恐怖の記憶がよみがえり、
足が震え号泣し過呼吸になって立っている事も出来ない。
今では殆ど引きこもりの様な生活をしているらしい。
いつも明るくて舌使いが上手で優しくて、
若いうちは何回でもOKって事を教えてくれた姉ちゃん。
もう大丈夫だから早くここに来てシャブってくれよ。
またTと三人でドロドロの3Pしよう?
俺も大人になったよ。まだ童貞ってわけじゃないし、
姉ちゃんに中出し出来るようなつわものじゃないけど、
姉ちゃんのヨガり声と淫乱な笑顔がもう一度見たいよ。
姉ちゃんと俺達がいくつになっても、
また三人で交わえる日が来るのをずっと待ってるよ
182名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:10:54 ID:pBHSS4890
>>64
現在、死刑の判断には永山基準というのが使われてて、
殺した人数が重要な要素になってる。
簡単にいうと
1人殺して死刑になってるのは身代金や保険金目当ての殺人や仮釈放中の再犯だけ。
2人殺すと理由によっては死刑。
3人以上殺すとまず死刑。
この人の場合、2人殺してたら死刑も有ったかもしれない。
もちろんこの基準には異論も多いけどなかなか変わらない。
183名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:11:07 ID:O4AlWhb+0
スッチーがコクピットに入れたっつーのは嘘だよ。
当時はコクピットを閉鎖する規則がなかったかきっちり守られてなかった。
この事故やNYテロを契機にまともに世界の航空会社がコクピット厳封をやるようになったんだ。

だいたいスッチーが勝手にコクピット開錠なんてできない。
184名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:11:10 ID:efKBw6TE0
どうせだったら
本当にくぐれるかやって欲しかったな
185名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:11:26 ID:32glBWvO0
暴漢が進入してきたら、機長、副操縦士は酸素マスクを素早く装着。
思いっきり催涙ガスとか催眠ガスを噴出させるのは。
186名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:12:19 ID:4Utg3OYK0
客室と操縦室の間に密閉室を作っといて、何事かあればそこに催涙ガス噴出できるようにしておけばおk
187名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:13:23 ID:2pL+deJO0
>>180
> ただ、実弾訓練は年に1回程度しかやってないので、

米国のパイロットって、自前で射撃練習してそうな感じ。
188名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:13:33 ID:MlIg9vme0
517人殺人未遂 無期懲役
189名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:13:35 ID:GjQd3zeL0
良く考えるとコレって911クラスの自体なんだよな
ただ犯人が信仰していたのがイスラム教かフライトシムかの違いなだけで
190名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:13:53 ID:qBlZsNd20
>>126
> 最近は近所(田舎)のコンビにでも拳銃・ナイフでの殺傷強盗があるくらいになってしまった。
> 5年位前までは、家を留守にしても鍵をかけなかったなんて、今は信じられない。

北側チルドレンは田舎大好きですから。
191名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:14:34 ID:wMt/5+Dv0
「なに・・?
 何か悪いことがあったの?なに?」

知らずに帰ってきて、自宅に集まった報道陣をみての奥さんの第一声・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
192名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:14:48 ID:4oX3iyV50
>>185
アメリカの空中給油機みたいに民間機のパイロットも常に酸素マスク着用が望ましいな。
操縦席区画のみ与圧も下げて。
193名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:14:51 ID:2wmi+tf50
ぎゃーーーー!!

こんな紙一重の状況だったんかいっッッ!!
194名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:15:24 ID:c5Wz0iO70
>>135
それ嘘、でっち上げ、そう言うことにしたいので、そう言う事にしてるんだよ。
195名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:15:43 ID:pck6H0ib0
ああ、このとき朝日がどさくさに紛れてコクピットの鍵の場所バラしたんだよな。
テロ支援報道局はえげつないねぇ.....
196名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:16:43 ID:tDiAg7/aO
ダイハード2かと思った
197名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:16:46 ID:mOhhXltBP
>>169
本当かよ?

でもあれだな。FAも元女性警察官みたいな屈強なの雇わないと
いざというとき何も出来ないよな。
198名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:17:20 ID:qBlZsNd20
>>195
え、マジ?
それはテロリストにとっては素晴らしい情報提供だな。
199名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:17:26 ID:32glBWvO0
JR貨物が一番の迷惑を被った事件だったな。
一橋出の幹部候補生を採ったつもりが、トンだ人物で
無断欠勤多数で解雇だったっけ。
200名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:17:34 ID:Vj/ssDjQ0
せい絶 って何????
せい絶 って何????
せい絶 って何????
せい絶 って何????
せい絶 って何????

201名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:17:36 ID:wMt/5+Dv0
>>191
機長の奥さんね。
202名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:17:58 ID:N3GIy7qh0
>>5
異常者は死ねよ
203名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:19:10 ID:08DCIUKR0
>>191
すっごくいいだんなさんだったらしいよね
204名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:19:34 ID:O4AlWhb+0
>>194
この判決文は公開されていて、判例タイムズにも載っている(東京地裁平成17年3月23日)。
判決では「同女(スチュワーデス)のノックに応じて○○機長が操縦室の扉を開けると」
となっており、機長が施錠されたコクピットのドアを自ら開けたと認定されている。

当時の航空各社のセキュリティ意識はその程度だったということ。
205名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:19:44 ID:4wZ3bx7L0
昔は操縦室見学って普通に出来たのにね。
今の子は可哀相だ。

ところで、マジレスだけど
MSFと本物はどっちが難しいんだろ?
勿論、本物と思うけど機体が傾いたりコースから逸れたり
本物って体感出来る分どうかな?と思って。
206名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:19:44 ID:FXV41i1J0
犯人は渡部忠雄だったっけ?
207名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:19:53 ID:4oX3iyV50
>>197
実際に操縦席に拳銃が装備されているかは航空会社次第らしいが、
911テロ以降、米国の航空会社の多くはパイロットに国内線国際線
問わず拳銃の発射訓練を課すようになった。
なお、日本では常時操縦席への立ち入りは禁止だが、米国では
地上待機中に限り、すでに解禁されている。日本はちょっと過敏かな?
208名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:20:17 ID:wzXs7GGC0
>>200
凄絶
209名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:20:24 ID:8T2bFQCs0
>>199
通信行政板には、NTTに東大卒で入って幹部候補生だったにもかかわらず、
DQNでNTTを解雇された五十川卓司という木違いが住み着いているよ。
210名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:20:26 ID:Y5Q9WtXQ0
交代勤務が片桐さんじゃなくてよかったな。
あれは、別の会社の人だったか。
211名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:20:38 ID:S91NmYe7O
やっぱ2ちゃんにマジレスしたら駄目だな
コピペされるし改変されるし…orz
おまいらどんな事件でも被害者がいて、
その人達が深い傷を負って生きる事ぐらい分かってくれ。
傷口に塩塗るような真似するなよ。

なんてこんな事2ちゃんで言っても何の意味もねぇwww
俺も自分に関係ない事件なんてひどいレス付けるしwww
自分が被害者の側に立ってみると2ちゃんて本当鬼だねwwwww
212名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:20:47 ID:2wmi+tf50
>>165
つーても機長死んでるわけだから
その後犯人が何をしようとしていたかなんて
わかんなかっただろうな。

ましてや
まさか「ベイブリッジを潜り抜けたい」だけでハイジャックしていただなんて
わかるはずもなく
213名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:20:54 ID:5JWJYsIg0
レインボーブリッジの下をくぐらせると、ボーナスポイントなんだろ?
ゲーム好きだったんだな。
214名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:21:01 ID:TI86w3xS0
ほんと、この人が同乗してて良かったと思う。
もしいなかったら、最悪の結末になったと思う。
215名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:21:04 ID:32glBWvO0
与圧している高高度で拳銃発射は危険ジャマイカ。
216名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:21:57 ID:wxyeSQM20
レインボーブリッジってジャンボでくぐれるの?
シミュ経験者教えてくれ。
217名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:22:26 ID:c5Wz0iO70
>>182
それは殺人罪だろ。この犯人はハイジャック防止法。
根拠法が違うのに、殺人罪の基準で判断してたのなら、
文系による、文系優遇の、恣意的な判決と言われても仕方ない。
218名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:22:56 ID:2wmi+tf50
ボタンを押したら座席ごと機外に吹っ飛ばされる方式でどうよ?
219名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:23:00 ID:4oX3iyV50
>>204
>当時の航空各社のセキュリティ意識はその程度だったということ。

別に海外の航空会社でも犯人を刺激しないようにコックピットに犯人を
入れているのは普通だよ。そこでハイジャック犯が「パリへ飛べ!」とか
指示を出していたりする。ただ、この事件は「ハイジャック犯が操縦を
したがる」という前例の無い事態だったのが悲劇の始まり。
220名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:23:13 ID:+xFAA0wg0
とりあえず、操縦席に座らせて犯人が気を取られている間に
後ろから攻撃すれば良かったんじゃない?
221名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:23:19 ID:IFkYK1aa0
へー、犯人一橋大なんだ。
この大学の寮の正面にレンタルビデオ屋があって、あいつら人妻モノばっかり借りるんだよなぁ
222名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:23:33 ID:GjQd3zeL0
>>210
ぎゃ、逆噴射!?
223名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:23:59 ID:m31L5N0K0
いつも思ってるんだけどさ

ジャンボジェットに乗客の数と同じだけパラシュートリュックを搭載できないの?
酸素マスクが落ちてくる上の方にリュックが格納されててさ

戦闘機ならベイルアウトできるのにジャンボジェットだけは事故ったらさようなら
というのはいかんと思うのだが 自動操縦にして全員脱出するというのは
ダメなの?

そうすれば例え落ちる可能性が高くなっても みんな脱出できると思うのだけど
224名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:24:08 ID:G0ghRbhAO
>>200は良い子だよ
225名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:24:48 ID:5cxSHQnN0
もうなんだな。
ハイジャックが操縦室に入ってきたら、パイロットは緊急脱出が一番安全。
戦闘機みたいな、椅子が外に飛び出るやつ。

「ママ、お空を人が飛んでるよ!」
「あら、本当ね。優雅な人が居るもんだわね。」
226名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:25:14 ID:bLoiRIqZ0
>>217
機長殺害してるじゃん
227名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:25:21 ID:jtQ5TapT0
JALだった墜落してたんじゃねぇか?
228名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:25:36 ID:YPsLqdcZ0
マジレスだが幼なじみの姉がこの時の便に
スチュワーデスとして搭乗してた。
俺もガキの頃からよく口で抜いてもらってて、
本当の神のように思ってた人。
子供の頃からの夢を叶えてやっとスチュワーデスになれたのに、
この気違いハイジャック犯のせいで、
その人は二度と飛行機に乗れなくなった。
今でも飛行機を見ただけでその時の恐怖の記憶がよみがえり、
足が震え号泣し過呼吸になって立っている事も出来ない。
今では殆ど引きこもりの様な生活をしているらしい。
いつも明るくて舌使いが上手で優しくて、
若いうちは何回でもOKって事を教えてくれた姉ちゃん。
もう大丈夫だから早くここに来てシャブってくれよ。
またTと三人でドロドロのアナル3Pしよう?
俺も大人になったよ。まだ童貞ってわけじゃないし、
姉ちゃんに中出し出来るようなつわものじゃないけど、
姉ちゃんのヨガり声と淫乱な笑顔がもう一度見たいよ。
姉ちゃんと俺達がいくつになっても、
また三人で姉ちゃんのアナルに射精できる日が来るのをずっと待ってるよ
229名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:25:40 ID:4oX3iyV50
>>215
実際にヨーロッパ周辺のどこかでハイジャックされた事件では航空保安要員が
ハイジャック犯を拳銃で射殺しているよ。仮に機体に穴が空く事態になっても
拳銃1発で機体が崩壊するわけではないのだから、素直に高度を下げればいいだけ。
230名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:26:08 ID:Vj/ssDjQ0
犯人は一橋じゃないよ。
ほんとうそばっかだな。ここ。
231名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:26:13 ID:sttE/d6o0
航空機の強取等の処罰に関する法律
死者を出したら死刑か無期。
精神異常で罪一等減じられて無期になったんだろ。
232名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:26:18 ID:08DCIUKR0
>>221
ねえねえ、それで、その人が
ハイジャッカーを操縦室にエスコートしてあげたスッチーなの?
233名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:26:51 ID:dzbeVFlI0
>>155
電気椅子の機能を利用してハイジャックするヤシが出たらと思うとガクブル
234名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:26:51 ID:CTwACkN60
ゲームがなければこの事件は起きなかったのか
235名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:26:55 ID:eaYPz+3O0
>>217
はいはい、なつやすみのおこちゃまはかんじをべんきょうしてからきましょうね。
このはんにんは、きちょーさんころしているんですよ。さつじんはんですよ。
それからハイジャックぼうしほうはさいこうけいがむきちょうえきですよ。
ハイジャックぼうしほうにのっとっていえば、さいこうけいがくだされていますよ。
236名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:27:28 ID:t84kDN910
武蔵が凋落する前の卒業生だったよな
237名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:27:42 ID:4oX3iyV50
>>223
パラシュート分の重量増加と全員降下するまでに時間がかかり過ぎるから。
238名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:27:46 ID:mOhhXltBP
ハイジャック機に自衛隊の戦闘機が燃料タンクぶつけて気圧差で
犯人を機体下部の荷物スペースに落とすマンガあったよな。
239名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:27:47 ID:Tl2Q8O2fO
幼稚園児の頃、乗客が少なかったもんでコクピットのなかに入れてもらったりした記憶が。92年の話

今は絶対ありえないだろうな。電車だって運転席にガキ入れたらクビになるかんなぁ。
240名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:28:08 ID:O4AlWhb+0
>>219
おっしゃるとおりNYテロ前はそれが普通。ハイジャックとは目的があって、それを達成するまで
自分で飛行機を墜落させる行動はしないという常識が前提だったから。
NYテロみたいに墜落させることそのものが目的のハイジャックが出てきて、
世界的に方針は変わった。

しかし、この事件は犯人本人が無謀操縦することが目的だったという点でNYテロの
先例なんだよ。この事件に学んで世界中が扱いを変えていれば、NYテロは防げた
というわけ。
241名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:28:41 ID:sMHWRXa70
>>230
お前は、もう中毒だヒャヒャヒャ
242名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:28:44 ID:2kKE9hj00
お客様のなかに、飛行機を操縦できるかたはいらっしゃいますか?


243名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:29:16 ID:bLoiRIqZ0
>>235
今、六法見たら第二条に書いてあったよ。
〜〜〜よって人を死亡させたものは死刑又は無期懲役に処するってね
244名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:29:23 ID:sMHWRXa70
>>242
俺で、同よ。連投スマソ
245名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:29:48 ID:5cxSHQnN0
>>242
プラモデルなら組み立てたことあるんですけど駄目ですか?
246名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:30:01 ID:4oX3iyV50
>>230
学歴コンプ乙。

散々報道されている>一橋卒&JR貨物退職&ニート
247名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:30:04 ID:YPsLqdcZ0
マジレスだが幼なじみの姉がこの時の便に
スチュワーデスとして搭乗してた。
俺もガキの頃からよく口で抜いてもらってて、
本当の神のように思ってた人。
子供の頃からの夢を叶えてやっとスチュワーデスになれたのに、
この気違いハイジャック犯のせいで、
その人は二度と飛行機に乗れなくなった。
今でも飛行機を見ただけでその時の恐怖の記憶がよみがえり、
足が震え号泣し過呼吸になって立っている事も出来ない。
今では殆ど引きこもりの様な生活をしているらしい。
いつも明るくて舌使いが上手で優しくて、
若いうちは何回でもOKって事を教えてくれた姉ちゃん。
もう大丈夫だから早くここに来てシャブってくれよ。
またTと三人でドロドロのアナル3Pしよう?
俺も大人になったよ。まだ童貞ってわけじゃないし、
姉ちゃんに中出し出来るようなつわものじゃないけど、
姉ちゃんのヨガり声と淫乱な笑顔がもう一度見たいよ。
姉ちゃんと俺達がいくつになっても、
また三人で姉ちゃんのアナルに射精できる日が来るのをずっと待ってるよ
248名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:31:22 ID:JU6tn4jb0
CAとおよびとかアテンションとかドラマやってるけど
かっこつけパイロットやスチュワーデスなんかよりもこういう勇敢な人をモチーフにしてほしい。
いつからスチュワーデスからCAなんて言い方に変わったの?
前からスチュワーデスよりもCAのほうが主流な言い方だった?
249名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:31:23 ID:sttE/d6o0
>>242
はい、医師は医師でも獣医師なんですけど・・・
250名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:32:27 ID:dzbeVFlI0
>>249
先生、医療ミスしないよう気をつけて!
251名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:32:46 ID:79xs2cra0
機長を刺し殺してまで操縦したかったのかねぇ。ジャンボ。
文系キティも湧いてるけど、即効で屠られてるのが笑える。
252名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:33:13 ID:qogIwMww0
三人でっつーと姉ちゃんが姉ちゃんのアナルに射精するわけだが
これはかなり難しいのでは?

もちろん可能性0ではないかもしれんが。
253名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:33:26 ID:5cxSHQnN0
>>242
ついでに言っちゃうと、教えてもらえれば操縦する自信あるんですけど。駄目ですか?
254名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:33:51 ID:4oX3iyV50
>>240
911テロは犯人が武装していた上に、西沢被告みたいなヲタじゃなくて
意気軒高な狂信者だったから、暴力的で防ぎようがなかった点もある。
実際に崩壊した世界貿易センタービル跡地から発見されたパイロット
の遺体は手足が縛られていたそうだ。まぁ、米国からみれば東洋の
小さな事件だったのかもしれん>長嶋機長殺害
255名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:34:15 ID:qppJNwZX0
>>36
http://homepage2.nifty.com/t-nakayama/
片桐機長のホームページ
256名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:34:27 ID:dzbeVFlI0
>>253
教える人が操縦した方がマシだよ
257名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:35:12 ID:sttE/d6o0
モハメッド・アタたちはパイロットの学校に通って操縦は
一通り出来たんだろ。
258名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:35:14 ID:wMt/5+Dv0
酷い話だよ、まったく。

長島氏と同じパイロットとして、日本海軍一の撃墜王と言われながら
あの時代に散っていった<零戦トップエース>のかたが御存命だったら
どんな感想を抱いただろうか。
259名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:36:47 ID:/9c7I4gE0
>>217
反論マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
260名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:37:55 ID:IwRjkb0R0
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |   
  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |   
   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ   
.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ   
    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン  
      l     r─‐-、   /:|   
       ト、  `二¨´  ,.イ |   
     _亅::ヽ、    ./ i :ト、   
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、 
バシャールが伝えたかったのはこれだったんだ!!
261名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:39:31 ID:wMt/5+Dv0
>>253
実際に長島機長は教官でもあったんだよ・・・

コクピットの音声、冷静にして犯人を刺激しないように
かつ安全側に誘導させようとする見事なものだよ・・・
262名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:39:38 ID:O4AlWhb+0
>>64
この事件の判決では「極刑をもって臨むのもやむを得ない」とはっきり書いてあり、
裁判所の量刑判断としては死刑だよ。

ただ、精神鑑定で心神耗弱が認定されたから、法律に従って無期懲役に減軽されただけ。
263名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:39:42 ID:bLoiRIqZ0
コパイはコーヒーを入れる係じゃねーんだよ!! BY ロッド・マチャド
264名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:39:59 ID:c5Wz0iO70
>>259
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1970L068.html
反論が必要だった?

死刑又は無期という場合、よっぽどの理由が無い限り死刑って事。
265名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:40:32 ID:hK+/fKzP0
この犯人、ゲーム脳なんじゃなくて受験脳なんじゃね?
266名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:40:51 ID:17BB/W3b0
>>247
2行目まで、へ〜っと思っていたが・・・
267名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:41:10 ID:4oX3iyV50
>>251
実際に機長を殺してでも“自分”で操縦をしたかったそうだ。
操縦席に入って副操縦士を追い出した後、西沢被告は副操縦席の席に着席し、
実際に操縦輪を握って操作している。それを長嶋機長がアドバイスをしながら、
一方で長嶋機長が補正していた。それに気付いた西沢が刺し殺したというわけ。
長嶋機長の補正がなくなった機体は急に不安定になり、高度が下がり続けた。
それを窓の外の状況を見て危険と感じた副操縦士や非番のパイロット達が突入
して西沢を取り押さえてコックピットから引き摺りだしたというわけ。
ちなみに、八王子かどこかの野球場で試合風景を撮影していた観客が低空を
飛行するジャンボ機に気がついてカメラに捉えた映像がテレビで報道されていた
けれど、高度500mもないくらいの低空飛行だったよ。
ちなみに、その時は西沢被告が完全に一人で操縦していたと考えられている。
268名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:42:17 ID:GjQd3zeL0
>>258
「旅客機なのに零戦より速いじゃねえか…」
「ちょwwwwwww高度一万wwwwwwwwとどかねwwwwwwww」
「排気タービーンマダー?」
269名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:43:53 ID:S91NmYe7O
>>266
>>118がベースね。
マジレスだったんだがこんな早いペースで
コピペ作られると思わんかったorz
270名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:44:56 ID:I5GVhv+I0
この事件で武蔵高校受験を馬鹿にされた
271258:2006/07/23(日) 16:45:10 ID:wMt/5+Dv0
>>268

この純真で真っ直ぐな真夏の少年めっ!!wwwwwwwwwww
272名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:45:23 ID:gZRcjCHz0
>>269
自己顕示欲は満足したか?
身内の話を不特定多数に晒すお前がバカなんだよ。
己の低モラルを反省するんだな
273名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:46:06 ID:aqXeJ9Lk0
>270

イキロ
ともかく二度とこんな事は起こらないで欲しいな
274名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:46:11 ID:4oX3iyV50
そういえば、2〜3年前にANAは西沢の両親に対して2億円くらいの損害賠償を起こしていたんだよな。
こういう場合は自己破産は無理だし、年老いた両親は揃ってタコ部屋行きかな?
275名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:46:12 ID:AkaxPo8z0
>>257
水平飛行の時の操縦は出来たが、普通、一番大事な離着陸の操縦が
やる気無し無しだった。それが不自然すぎてCIAとかの当局にも連絡が
入っていたが、完全スルー。

昨日の映画でもやっていたように、アメリカの諜報機関は、危ないと報告の
上がりつつあった過激派テロ組織は放っておいて、東西冷戦の延長で
欧州でスパイごっこ。
で、9.11テロが起きて、それまでのスパイ組織はほとんど無意味になった。
276名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:48:48 ID:wMt/5+Dv0
>>267
西八王子の富士森公園市民球場。

八王子そごう上階のレストランで食事してて
「ここに突っ込んでくるのでは」と思った人がいるらしいね。
コースどんぴしゃ。
277名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:48:56 ID:vLzurWdz0
いちいち全員調査するほど人員は余ってねーんだよ
278名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:54:22 ID:CTwACkN60
そもそも、あんなでかいものが空を飛ぶなんておかしい
279名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:55:55 ID:M+X53bHG0
>>278
アレ飛んでないよ
オレ、高速走ってるの見たことあるし
窓は空の映像流してるだけだし
280名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:56:01 ID:79xs2cra0
>>267
やばかったんだね、ほんと。

>>264
よっぽどのことがない限り、死刑なんてどこにも書いてねーし。

それに、「航空機強取等致死」ってのは、飛行機をハイジャックした後
危険な操縦をおこなったり、墜落させたりして、ひとを殺した場合に
適用されんじゃないの。機長の殺害は、前条の「航空機の強取等」に
該当すんだろう。

「暴行若しくは脅迫を用い、又はその他の方法により人を抵抗不能の状態に陥れて」

この「その他の方法」に該当する訳かな、機長の殺害は。
281名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:58:37 ID:4c6s+LzW0
パイロットは給料高すぎ!

せめて公務員くらいまで下げろ!!!
282名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:59:05 ID:sttE/d6o0
未だに飛行機がなぜ飛ぶかを説明できる人はいません。
「ベルヌーイの定理」説は仮説に過ぎません。

こういう主翼断面でこれだけのエンジンがあったら飛び上がる、等々は
経験則にしか過ぎないのです。
283名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:00:20 ID:IwRjkb0R0
>>282
オイオイ、俺が必死で下から持ち上げてるんだって
284名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:09:39 ID:jlqq/u7o0

てか、犯人をボコボコにして、
OFFにされたオートパイロットをONにもどしただけだろ

NAVコースから外れてても、コースへ自動で戻るし、
外れすぎててもFMCを入力しなおしただけだろ。

285こけし ◆sujIKoKESI :2006/07/23(日) 17:11:08 ID:PzkT+x2jO
|´π`) >>282 とんでるんじゃないねんじめんがさがってってるだけやねん
286名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:12:53 ID:McTubO3E0
このハイジャック事件の当初から思ってたんだが
犯人の西沢祐二の名前も顔写真も中々出て来ずに
事件の経過も報道されてこなかった。
よって漏れ思うにこの殺人犯の西沢の身内に
官僚か報道関係者のヤシが居て報道が
規制されたと見てるが喪前等の見解は如何だねん。
287名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:13:18 ID:wMt/5+Dv0
>>284
それ何てタービュランスつーかエアポート75?
288名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:16:25 ID:0Hv2cG470
>>281
パイロットの理力で飛んでるんだからそれはムリ
289名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:17:43 ID:UKwj3z710
>>282
簡単やん。

/ ←この形の翼は、←に行けば空気が上へ上がろうとして
翼は下に行く。→に行けば空気が下へ上がろうとして翼は飛ぶ。

F1で、ノーズ部分が接触であがって、フロントウィング、リアウィング
がその作用を起こしたまに飛んじゃってるのと同じ理屈。

ベルヌーイ(翼のカタチ)は関係ねーべ。
翼を上下同じ形にしても飛ぶし、逆にしても飛ぶんだから。
290名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:18:59 ID:wMt/5+Dv0
>>288
おまえ・・・宇宙軍のものだな?
291名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:19:17 ID:fTbSv2dC0
空港セキュリティの不備を指摘されたにもかかわらず
何の対策もしなかった羽田空港は笑える

犯人がレインボーブリッジをくぐってりゃあ神なのに
292名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:22:48 ID:WQkeVG9n0
>>282
飛行機は飛んでるのじゃやなくて、空気中を泳いでいるだけだよ。
空を泳ぐ、イエローサブマリーンと同じだよ。
293名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:23:15 ID:rsJuqeyn0
>>281
軍に取られない為に給料高くしてあるんだよ
294名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:23:24 ID:szHTF1Ah0
ナヴィエ-ストークス方程式があぁっぁ
295名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:29:12 ID:U1ueCUiS0
>>291
じゃ、その機体に乗ってみろハゲ
何が神だ、たんに神って言ってみたいだけなんだろ池沼
小坊からやり直せ白丁
296名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:30:27 ID:elEY6+So0 BE:111543672-
サムライ
297名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:30:54 ID:sttE/d6o0
<<293
思い出したけど、米海軍がパイロットを空軍に盗られないように
するために本革ジャンパーを支給している(空軍はナイロンジャンパー)
小咄があったけど、本当かな?
298名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:33:24 ID:wMt/5+Dv0
>>292
>空気中を泳いでいるだけだよ。

ここでタイヤキを連想した俺は
おまえよりナウいヤング
299名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:34:00 ID:N3GIy7qh0
>>291
おまえは1年以内に死ぬように呪いを掛けておいた。

おまえのようなクズに一片の生かしておく価値はない。せいぜい残りの1年
を楽しむんだな

300名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:34:49 ID:LI8agqF00
MSFSでレインボーブリッジくぐりのデモを作ったのは
あの悪名高いトワイライトエクスプレス社
301名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:36:06 ID:sttE/d6o0
>>300
随分シーナリー買ったんだけどな。
302名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:36:08 ID:gRO2JoWb0
>>289
昔テレビで面白い形の紙飛行機を見た。
画用紙を切ったもので下のAAのような形。
   ┌─┐
   │●│←十円玉
   │  │
   │  │
┌─┘  └─┐
│       .│
│       .│
│       .│
└─────┘
・跳ね上がらないこと
・エンジンの出力が十分であること
この要件をを満たしてたらとりあえず飛ぶんだな。
303名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:36:18 ID:Xy0pifg3P
【テロ対策】MS新作「FS2006」発売中止へ・・。【現実】
元スレ http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1153348298/


ゲイツワロス
304名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:37:08 ID:NZR4pUvO0
>>289
あとコアンダ効果もある
翼の形は全く関係ないわけではないよ
305名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:42:06 ID:L1yTdu5Z0
この犯人は鈴木亜美ファンで、近所のレンタル店でCDを借りていた…
なんてことも当時報道されていたなあ。
犯罪者になると、犯罪には直接の関係はなくても、こんな私生活の恥ずかしい
ことも暴露されてしまうのね…
306名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:44:03 ID:XTrMKjxT0
しかし、フェルミ研のアンダーソンとワシントン大のエバーハードの揚力理論は
デタラメだな。
読んでみるとわかるが、まさにトンデモ本だよ。
307名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:44:04 ID:cJzESvbQ0
本当に操縦したのは自衛隊の教官なんだけどね・・・
公表はされて無いけどね
308名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:50:49 ID:NKeRTTN00
なんで映画化してないんだ!

309名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:52:44 ID:GjQd3zeL0
>>305
貧乏性なんで手持ちのCDは全てitunesに入ってるんだが、
シャッフルで不意に内田有紀の曲とかかかると自分で恥ずかしいw
310名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:54:43 ID:uF3vmuLw0
あやや墜落
311名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:55:56 ID:1zwBgrha0
これ今だったら真っ先にテロを疑うよな
犯人が何と言おうが
312名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:56:42 ID:szHTF1Ah0
>>305
そこでなぜ鈴木亜美を規制しない!!
313名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:59:33 ID:4oX3iyV50
>>312
鈴木亜美はその後事実上規制されたけどなw
314名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:00:36 ID:w+O4ur6j0
>>312

規制するまでもないじゃん
315名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:02:03 ID:4oX3iyV50
>>309
内田有紀のCDが入っているという事は少なくともおまえさんは20代後半だな?

オンリーユ〜♪WowWowWow〜♪(しかもProduced by TK)
316名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:02:47 ID:5cxSHQnN0
>>307
それ凄く無理が有る話だな。
317名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:04:05 ID:UKwj3z710
>>304
まぁそうだけど、だからといって翼の形のおかげで飛行機は飛ぶ
ってわけじゃないわな。

がきんちょに「ねぇ、飛行機は何故飛べるの?」
って聞かれたらベルヌーイやコアンダじゃなく、
下敷き斜めにするとか、扇風機で説明するべきだと思う。

世間一般的には(主に)ベルヌーイの定理によって飛ぶ。
みたいな風潮だけど。
318名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:08:06 ID:5cxSHQnN0
俺が小学生のとき、紙の上に息を吹きかけて紙を舞い上がらせていたら、
それを見ていた先生に「それが飛行機の原理だぞ」と教えられた。

これは何の原理だ?
319名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:08:51 ID:4oX3iyV50
>>316
自衛隊の教官がB747のコックピットに乗り込んで操縦していたのならば、
確かに有り得ない話だけど、地上でプロポ一つで操作していたのならば
全く違和感はない。
320名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:10:17 ID:hBe/0u6j0
あのドアって、人間の体当たりくらいで開いちゃうもんなの?
321名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:10:48 ID:5cxSHQnN0
>>319
素人で悪いが、ジャンボも遠隔操作が出来ると言うことか?
322名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:11:32 ID:JKIer+5z0
>>200

せいぜつ【×凄絶】
#名ノナ#息をのむほど、すさまじい様子。「―、目をおおわせるものがある」
[派生]
━さ

[株式会社岩波書店 岩波国語辞典第六版]
323名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:12:09 ID:4oX3iyV50
>>320
操縦席のドアは普通の部屋のドアよりも薄いよ。一応、鍵は付いているけど。
ただ、最近はどうなっているのか知らん。オレが航空業界にいたのはこの事件の起こる前だし・・・
324名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:14:34 ID:4oX3iyV50
>>321
小惑星だって遠隔操作が出来るのに人間が作ったジャンボごとき余裕のよっちゃん。
325名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:14:53 ID:zWmupfZH0
何も変わっちゃいないよ・・<羽田の警備
326名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:16:41 ID:5cxSHQnN0
>>325
良く分からんが、余裕のよっちゃんなわけね。ふむふむ。
327名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:17:05 ID:ysMOjE1B0
>>318
ベルヌーイの定理
328名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:20:42 ID:5cxSHQnN0
>>327
お〜、空気の密度の違いを利用するあれが、ベルヌーイさんの定理なんだ。
サンクス
329名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:22:00 ID:4oX3iyV50
羽田空港の警備が変わったのは手荷物検査場の人員が増えた事と金属探知機の基準が厳しくなっただけ。
外国の要人が来ないでもない限り、空港周辺を銃で武装した警官が見回りしているわけでもない。
仮に工作員が海側から上陸してきても探知出来るのかどうか・・・そこで対戦車ロケットでも発射されたら
大惨事になるぞ!機雷で埋め尽くせ>羽田空港周辺海域
330名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:22:06 ID:sRgUCxsD0
こんな事件知りませんが
331名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:23:13 ID:eaYPz+3O0
>>329
馬鹿野郎!江戸前の寿司が食えなくなるじゃねーか!!
332名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:23:28 ID:A7ouGuUQ0
マジレスだが幼なじみの姉がこの時の便に
スチュワーデスとして搭乗してた。
俺もガキの頃からよく遊んでもらって、
本当の姉のように思ってた人。
子供の頃からの夢を叶えてやっとスチュワーデスになれたのに、
この気違いハイジャック犯のせいで
その人は二度と飛行機に乗れなくなった。
今でも飛行機を見ただけでその時の恐怖の記憶がよみがえり、
足が震え号泣し過呼吸になって立っている事も出来ない。
今では殆ど引きこもりの様な生活をしているらしい。
いつも明るくて元気で優しくて、
夢は本当に叶うって事を教えてくれた姉ちゃん。
もう大丈夫だから早くこんな事件は忘れてくれよ。
またTと三人でもんじゃ食べに行こう?
俺も大人になったよ。まだ夢は叶ってないし、
姉ちゃんに自慢出来るような男じゃないけど、
姉ちゃんの明るい声と意地悪な笑顔がもう一度見たいよ。
姉ちゃんと俺達がいくつになっても、
また三人で遊べる日が来るのをずっと待ってるよ

ま、俺の妄想だが
333名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:23:49 ID:T1yJpeTk0
亡くなった機長は誠に気の毒だが、
何事もなく無事だった乗客&乗務員は
運が良かったということだね。
334名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:24:27 ID:K7QDhoeM0
昔Uコンて言うのがあったけど、

漏れは燃料が切れても遠心力で強引に飛ばしてたよ。
335名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:25:38 ID:ktebkq6v0
英雄だな
お疲れさんでした。
336名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:26:46 ID:biUgQwJrO
カミソリ後藤?
パトレイバー?
337名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:26:47 ID:nvF3jPUm0
この事件が一番ゲーム脳の恐ろしさを感じた事件。
338名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:27:07 ID:s4JwEQul0
きのうのミッションチンポッシャブルやったからタイムリーな話題だな
339名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:27:26 ID:32glBWvO0
政府専用機はジャンボで空自が管理している(新千歳に巨大なハンガーがある)。
だから自衛隊の関係者でもジャンボは飛ばせるが、本件には関与してないだろうう。
340名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:27:43 ID:/lV1NL6S0
6分間の操縦体験のために、無期懲役か。
341名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:28:21 ID:m0N3p4Mu0
10ρAh です。
342名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:28:23 ID:4oX3iyV50
羽田空港も周辺警備は成田空港並みにするべきだよな。サーチライト常備の監視塔を何棟かは設置すべきだよ。
343名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:29:01 ID:oEzTxC0Q0
ブリッジくぐりは、可能なの?
可能だとして、フライトシミュレーターでやった程度の人間が出来るもんなの?
344名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:29:44 ID:91/9yaXS0
山内さんGJ
345名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:30:25 ID:4oX3iyV50
>>343
マジレスするとくぐろうとして高度を下げたらそのまま海面激突がオチ。
346名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:30:47 ID:FGd5j7EA0
>>286
在日朝鮮人だった
総連や北朝鮮・韓国からの圧力が怖かった
347名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:33:27 ID:JzOBeSCS0
>>332 オマエの妄想に不覚にもジーンとなった
   女と別れた直後で病んでる俺 orz
348名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:38:22 ID:fnkyCEZO0
できるかできないか・・・
できる事もあるけど、失敗することもあるが正解だろね。

フライトシムオタが見落としている事実。
シム内で死に繋がる事故を経験した事のない奴はいない筈。
シム内では事故を起こしても、もう一度やり直せばいいから事故の重大さが実感としてない。
リアルでは一度失敗すればそれで人生そのものが終了する事が理解できてない。
何度かトライして成功したから出来ると思い込む。
349名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:38:25 ID:4oX3iyV50
>>286
事件の異常性から精神病の可能性があったので“人権擁護”の観点からマスコミによる自主規制
基地外でも学歴は一橋大卒というインテリなので学閥意識による“擁護”が入った。
両親は共に銀行員。こちらも銀行関係者による“自主規制”の可能性もある。

ちなみに週刊誌によれば、周辺住民の証言として

携帯電話に向かって「応答せよ!応答せよ!」とか話していて怖かった・・・

というものがあります。
350名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:39:10 ID:JSbTiDJz0
>>334
コントロールワイヤーたぐり寄せながらぶん回したのかw
351名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:39:36 ID:DDavZdDk0
>>343
離着陸をする腕があれば、何とかなる筈。
352名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:40:14 ID:bd1srBjU0
操縦桿を記念に頂いた話かと思ったですな
353名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:42:38 ID:Az3BnVWA0
>>334
室伏兄貴ですか?
354名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:43:16 ID:T1yJpeTk0
>>345>>351
そうなる根拠がないと単なる素人のたわごと
355名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:43:52 ID:32glBWvO0
橋柱間570メートル、海面からの高さ52メートル。
ジャンボでも余裕でくぐれるけど、橋の前後の海面が長く取れないから
厳しいんじゃないの。特に南側は鬼門だろ。高度50フィートで飛び続ける
技量があれば可能なのだろうけれど。
356名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:44:31 ID:fnkyCEZO0
>>351
お前、危ない奴だな。
357名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:45:41 ID:gaSSiKlq0
ドアの脆さを世間に知らしめた結果、恐ろしい事態が…。
358名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:46:42 ID:hcaGibjT0
>>1
ってーと、
この人がたまたま乗り合わせてなかったら
乗員乗客、そして墜落地の住民が全員死亡だったという訳か!

まさに神じゃん!
359名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:46:59 ID:RH7r9/u+0
300ft以下って下降流に遭ったらそこで終わりだろw
360名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:48:35 ID:JX8wT9H40
パイロットGJ!
こういう話は感動するな。

もっとも、JALはもうダメポだけど。
361名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:50:23 ID:3jNnWwuI0
362名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:51:24 ID:c5Wz0iO70
>>316
一般には公表されてないけど、武装した警察官もしくは、自衛官が
必ず乗り込んでる。一般客のふりしてるけどね。

全共闘時代に頻発したハイジャックが一時まったく行われなくなったのは、
これが理由。

ただ、予算の都合で、10便に一便程度乗り込めない時があるので、
乗り込んでるとは公表されてない。

表向きは各自衛官、警察官の出張と言う形式になってるので、証拠を取るのも
難しいと言えば難しい。
363名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:53:47 ID:2hKiNufk0
朝方に警察が突入したのってこの事件だっけ?
その後のテロの方が印象に残ってこっちの事件の記憶がほとんどない。
364名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:53:48 ID:HB2m09rr0
この事件ANAでおきた事が幸いだったよな
大韓航空でおきたら、たまたま別の機長が乗っていてもドアの前で、犯人説得のために
カッターで自分を刺したり火達磨になるだけで墜落しちゃったろうからな
365名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:54:22 ID:sttE/d6o0
函館ハイジャックの時は結局機動隊の特殊部隊が突入だったけど、
本当に武装航空保安官(仮称)は存在するのか?
366名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:54:22 ID:xSLhd7h20
この殺害されたN機長が出演していたインフライトビデオ持ってますよ。
事件後廃盤になったらしい。
367名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:58:33 ID:IXHEeYb10
『フライング・ハイ』を思い出した
368名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:01:53 ID:OskRdATF0
マジ間一髪だよな
乗客は紙一重で命拾い
369名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:06:14 ID:GjQd3zeL0
>>348
なんかしたり顔でゲーム脳を語るおっさんみたいな切り口だな。
ゲーオタの知能犯を追い詰めた刑事が「どうだ?人生はリセット不可能なんだ!」
みたいな台詞を吐くドラマもいいかげんウンザリだしよぉ
モノホンのパイロットもシムで散々墜落させてから乗務に就いてるのに…
370名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:07:21 ID:4oX3iyV50
>>365
今は日本の航空会社でも国際線はほとんどの便に警察庁のスカイ・マーシャルが乗っているよ。
オーストラリアで実弾訓練も含めてハイジャックに対処する訓練をしているそうだ。
371名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:09:05 ID:NZR4pUvO0
>>319
たしかに円柱とかでも揚力は発生するけど、実際の飛行機となれば
揚力とそれに対する力(重力とか)がバランスするか、揚力が
上回らないと空は飛ばないよ。
例えば翼が変な形(例えば下敷きを立てかける→|)だと、揚力≒0
まあむしろそこまで行けば翼とはいえないけどw

子どもに飛行機聞かれたときは、実は機長は武空術が使えるんだぞー
とか説明してたなwww
372名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:10:26 ID:YPsLqdcZ0
乗り込んでいるのは一人だけ?
373名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:10:43 ID:iT8cRNzlO
>>362
警察官なら分かるんだが、
自衛官…武装した自衛官が乗り込むのか?
374名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:12:58 ID:xSLhd7h20
>>370
警察庁は都道府県警の監督省庁ってだけだから実働部隊はいない。
成田は千葉県警、大阪は大阪府警の警察官が同乗する。
375名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:15:22 ID:sttE/d6o0
ふむふむ、NRTは千葉県警、KIXは大阪府警か。
どっちも二流どころというのがw
376名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:16:07 ID:keEY9fEEO
>289
「F1で、ノーズ部分が〜」
で、F1マシンが浮いちゃうのは全く違う理由だが。

通常フロント、リアのウイングで車体を押さえつけているんだが、
接触などでフロントのウイングが破損すると前後のダウンフォースのバランスが崩れてリア側のダウンフォース過多になり、
後輪を軸にしてフロントが持ち上がってしまうワケなんだがね。
377名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:22:09 ID:SLqUGwUu0
>>144
キャビンアテンダントがみんな神取忍みたいな男前ばっかりになったら
どうするのだ?
378名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:24:43 ID:fnkyCEZO0
>>369
だからってリアルパイロットがリアルで橋くぐりしようなんて思わないわな。
シムだから事故起こして学習するんじゃないの?
それを現実と混同して実行するのはイカレテルからですわな。
379名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:30:51 ID:6BpdagSy0
航空マニアの男(当時28歳) 無期懲役

こんな社会にとって害意外のなにものでもない奴を名前伏せて死刑でなく無期で終わりか?
一歩間違えば大惨事、出てきてもバスや電車でも同じこと繰り返すかもしれないのに
こんな判決でいいのか?
380名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:33:25 ID:32glBWvO0
これは無限に近い無期だろ。
出てこられても50を超えていちゃあ人生終わってるし。
まあ、妄想で人生を棒に振ったわけだが。
エリートコースに乗れたのになあ。
381名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:33:38 ID:I4sutFxg0
まったくだな
なんで実名じゃないんだ
親が金でも積んだのか
382名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:33:41 ID:2WncmfiZ0
なんで、犯人操縦室にいれたんだ?

どんなことがあってもいれちゃだめだろ・・・・
383名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:35:51 ID:ee5AC1HC0
>>377
それはそれで良い。

味の好みを聞いているのではない。
肉か? 魚か? 俺が聞いているのはそれだけだ。
384名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:37:03 ID:ILrC+/7v0
1999年第7の月
に起きた事件だったから、「恐怖の大王」が不発だったのは残念だった。

この時に墜落していて
「一人のハイジャク犯の仕業」だということが世界に知れ渡っていれば
9.11テロは防げていて
イラク戦争も起こらなかった。
石油の高騰も無く
「自衛隊の派遣」という税金の無駄遣いも無かった。

この事件よりも数年前から9.11テロは計画されていたから
飛行機が警戒厳重になったら別のテロが起きていたかもしれないが。
385名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:39:45 ID:AK8cBSQn0
高浜機長じゃないの?
386名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:39:50 ID:OYxI3lh80
キチガイ養成シミュレーターの効果は凄いな
387名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:39:59 ID:jGzdIcfZ0
マニアって怖いね
388名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:40:01 ID:GjQd3zeL0
>>378
だから、シムと現実を混同する人間の精神が異常なんであって、
シムの「リセットできる」「何度でも挑戦できる」ことは何の関係もねえだろ?と、言ってるの。
389名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:41:31 ID:32glBWvO0
「たら・れば」だけど、この事件を契機に警戒を厳重にしていたら
確かに9.11は違った形になったかも知れないね。
390名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:42:39 ID:c5Wz0iO70
>>373
自衛隊の装備で武装した自衛官が、警察に出向してると言う形にして乗り込んでる。
装備に関しても機密事項。
391名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:44:47 ID:4oX3iyV50
羽田空港のガイドライン

・新幹線や特急電車で東京駅までやってきたのに羽田空港まで直通する電車がなかった。
・品川駅で乗り換えようとしたらSuica利用者は切符売り場で並ばなければいけなかった。
・普段飛行機に乗りなれていないので、とりあえず改札口を出てみたら逆側のターミナルだった。
・第2ターミナルの出発ロビーで人を降ろしてすぐに帰りたいのに、余計に一周させられた。
・韓国へ行こうとしたのに駅から更にバスを乗り継がなければならなかった。
・Edyの決済音があちらこちらで響いているので自分も使いたくなってみたが肝心の現金チャージ機がなかった。
・自分がどんな飛行機に乗るのかを見てみたが、見かける飛行機ほとんどがエンジン2発で違いがわからなかった。
・格安航空券でエアドゥに乗ろうとしたが、受付カウンターが一番隅だった。
・駐車場の事前精算を案内しているくせにバイク利用者は対応していなかった。
392名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:45:10 ID:kKCrU05x0
さてと、アマチュア無線部について語ろうか。
393名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:46:09 ID:sttE/d6o0
主な装備はやっぱプラスティック拳銃のグロッグだろうな。
394名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:46:58 ID:3IJ5TZ6vO
日本の役所には無理。
セキュリティーチェックの警備会社にも無理。

最近、ペットボトルの検査だってろくにやってないし。こっちから「ペットボトルはいいの?」って聞くと「あっ」って感じでやるけど。
395名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:47:54 ID:Wi9A4rdB0
>>369
シムで墜落するにしてもやはり仕事として専門機関での厳しい現場の雰囲気でやるのと
自分ちで気が向いたらのらりくらり家庭のPCでできる程度のシムをやるのじゃ
雲泥の差はありそうだよ。
396名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:47:57 ID:Rmq0YjHK0
こんな事件あったのか。
397名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:50:54 ID:sttE/d6o0
398名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:55:42 ID:xmRoZW/a0
この犯人マジでむかつく

まさに 体は大人、頭脳は子供
399名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:57:21 ID:tXit9BVB0
機長がキチガイに殺されたんだよな
とんでもない事件だった
400卒業生:2006/07/23(日) 19:58:00 ID:6aIJkeU70
400get
401名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:08:04 ID:GjQd3zeL0
>>393
ダイハードを鵜呑みにしたのか?
プラなのは下半分だけだで、上は普通の金属で、当然、X線でも金属探知機でも引っかかる。
しかもグロック社は「ハイジャッカー御用達」って風評にむかついたので、
現行品はポリマーフレームも探知可能なように加工している
本当にやるなら「シークレットサービス」に出てきたレジン製の手作り拳銃を使うべきだな
402名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:12:13 ID:jlqq/u7o0
747-400は自動着陸ができる

まず、犯人をボコボコにして他の乗客とともに動けないように押さえつければ、
あとはコンピューターに現場から近い進入コースを入力しなおし、
それぞれの通過ポイントの速度/高度を入力し、オートパイロットをONに入れなおすだけ。
伝えられているような操縦桿を奪い返して握る必要もない。
報道されているほどの修羅場のなか、
満員の乗客の生命を守るために必死に着陸したような状況じゃない。
マスゴミの捏造と誇張が多くを占めるのが真実。
このおっさんがガクガクブルブルなのは、犯人と格闘し、
長島が血まみれで死んだから。
403名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:14:25 ID:oaLt8+bU0
この事件にしても911の時にしても、なんで凶器持った
犯人を操縦室に入れるんだ?
脅迫されてたとしても、操縦桿握られたらもっと大惨事に
なることくらいわかるじゃんか
404名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:14:32 ID:OeLMwNoY0
>>394

そうなのか? 

俺はベルトのバックル、酷いときはガムの包み紙(銀紙)で引っかかったので金属探知機の感度が高すぎると思ってる
千歳や関空、羽田の第1ターミナルでは引っかからないのに、羽田の第2ターミナルではいっもひっかかる

もしかして機械が新しいからかね? そういえば ガムの包み紙で引っかかったのも第2ターミナルだよ。
405名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:19:48 ID:GjQd3zeL0
JALの機内食は食器がステンなんだけどいいのかな?
便所で砥いで、5、6人のグループが使用すれば食器でも飛行機乗っ取れると思うが…
406名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:23:17 ID:JLn2tt1l0
旧海軍の一式陸攻のパイロットなら可能だけどな。

なんせ大型機を海面10m以下でスレスレに飛びながら
弾をよけて雷撃するくらいだ。
漏れもCFS2の珊瑚海のシナリオで輪形陣のなかを
突破して10m以下で水平雷撃してみたけど
落ちるか弾にあたるかのどっちかだった。
407名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:23:52 ID:jlqq/u7o0
日本料理はもはや世界的に有名だし、
わざわざJALに乗って日本に来るわけだし、
ナイフとフォークは廃止にして、
機内食はすべて割り箸にしたほうがいい。
408名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:25:34 ID:LgCkCQRA0
>>407
>>機内食はすべて割り箸にしたほうがいい。

中国工作員 乙
409m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/07/23(日) 20:32:06 ID:k6OLWt+70
>>406
日本海軍の馬車屋をなめてもらっては困る。
夜間に水面をペラで叩きながら雷撃できて一人前。
410名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:32:15 ID:ilEyfdTM0
空中小姐
411名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:34:55 ID:eZ3HoGV50
911の前触れ
412名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:36:31 ID:jlqq/u7o0
レインボーブリッジじゃなく、
そのまま朝鮮総連本部に突っ込んでいれば神
413名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:38:02 ID:rX7DGrlb0
>>402
無知だねぇ
414名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:40:12 ID:32glBWvO0
自動着陸には地上からの援助施設が必要。
羽田の04−22はカテゴリーVCだっただろうか。
415名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:40:14 ID:O85oi7yO0
なんで>>1に犯人名が記載されてないのよ、まさか在日?
416名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:43:11 ID:GrHix0Xm0
>>380
JR貨物を解雇されたんだからまともな勤めなんか無理だよ
2ちゃんで学歴ばかり振り回してる大卒ニートのなれの果て
417名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:45:10 ID:Ch+5SiOEO
>>415セーシン病だから
418名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:46:06 ID:LIyFZ2Xx0
たった七年前の事件なのに、何も知らない奴が多いんだな。

長島機長は、自分以外の全ての人の生命を守るために、犯人を操縦室に入れた。
機長の決断の重みを理解できるか?

飛行機は無事に着陸し、乗客乗員は全員無事だった。だが機長は殉職した。

航空会社や監督当局は、この事件から教訓を学んでいるのだろうか?
最悪の事態が発生した場合、飛行機の制御権と乗客乗員の生命のどちらを優先するのか?

会社として、政府として、非常時のプライオリティを明確にしてほしい。
機長だけが過酷な責任を負担させられるとしたら、ひどすぎる。
419名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:47:17 ID:cttQSc23O
>>415 基地外で責任能力なかった気がする。
420名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:47:22 ID:Pd4Ue/Qf0
ちなみにこの61便のB747-400Dの機体番号は何だろう?
JA-8***とかゆー番号では


421名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:47:47 ID:0ME55YAYO
ああ、思い出した。
フライトシミュレーターマニアがやった事件か。
あれは下手したら大惨事だったからなぁ
422名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:48:20 ID:GrHix0Xm0
しかしこの事件大惨事になってたら地下鉄サリンどころじゃなかったよな。
この事件がテロリストに中途半端なヒントを与えなかったか?
思うともっとちゃんと報道されて規制強化されてたら9.11はなかったかも。
423名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:50:30 ID:4oX3iyV50
>>406
一式陸攻のパイロットは確かに凄い。別に艦載機のパイロットがダメとは言わんが、
あんな巨体をずっと小型の艦載機顔負けの低空で敵艦に肉薄していたからな。
424名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:50:35 ID:sttE/d6o0
425424:2006/07/23(日) 20:52:23 ID:32glBWvO0
JA8966 だった。逝ってくる。
426名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:00:28 ID:EvYopLiK0
もうこれからは綺麗なおねーちゃんのお愛想サービスより安全が大事だよ。
CAを全員武道有段者やシークレットサービス出身のマッチョメンにしろ
427名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:01:34 ID:yXZs6Xc60
>>426
漢だけの空間は素晴らしい
428sage:2006/07/23(日) 21:03:23 ID:BzFIOyIP0
>>390
> 自衛隊の装備で武装した自衛官が、警察に出向してると言う形にして乗り込んでる。
装備に関しても機密事項。

CAのおねーさんたちは、どの人がそうなのか把握しているの?
429エラ通信:2006/07/23(日) 21:03:47 ID:+ISCWIMP0
この場合、キチガイに責任能力がないなら、人間として死刑にするのではなく、

有害動物として屠殺すべきだろ。
430名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:04:12 ID:rdPAa+ap0
こち亀でこんな描写なかったっけ
431名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:06:36 ID:plpSqOkk0
自分の乗った機が低空で横田基地上空を飛んでたりしたら
俺だったら泣きながら手帳に遺書を書いてると思う。
「本当に今までは幸せな人生だったと感謝している」
432245:2006/07/23(日) 21:08:11 ID:jba7E6/r0
>>429


大賛成。 この事件の弁護屋はぶち殺すべき。
433名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:08:18 ID:VwyLYdkv0
>>429
保健所で殺処分な
434名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:08:28 ID:WoX3nMdkO
あれ?
これは機長が刺されて亡くなったのではなかったっけ?
ゲームで橋をくぐれたから実際でも出来るってキチガイだったよね。
刺されたのはただのハイジャック?
435名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:08:39 ID:4oX3iyV50
>>428
把握してる。

ブルーフィングの段階でどこの席にこういう任務の人が乗って拳銃を携帯しています、
という内容がチーフのCAから訓示される。
436今頃気付くアホ@ひよこφ ★:2006/07/23(日) 21:10:00 ID:???0
>>80>>85
レインボーブリッジですよ・・・。そうですよ。
「レインボーじゃ絶対無理だろ」という先入観で書き間違えました。失礼しました・・・。
そういえば「宙返りしようと思った」という話もありました。

【回顧】ベイブリッジをジャンボ機でくぐろうとしたハイジャック犯から操縦かん 大惨事回避の元機長退職

【回顧】レインボーブリッジをジャンボ機でくぐろうとしたハイジャック犯から操縦かん奪取 あの元機長も退職
437名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:10:13 ID:WYPHv2Rq0
西澤の無期懲役は確定してるの?
438名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:13:02 ID:BzFIOyIP0
>>435

おk。勉強になった。ありがとう!

願わくば、そんな装備が実際に使われることのないように!
439名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:18:09 ID:Xy0pifg3P
>>390


妄想はここだけにしとけよ。
440434:2006/07/23(日) 21:19:38 ID:WoX3nMdkO
>1を改めてちゃんと読んだら、この退職された元機長はたまたま乗り合わせていたんだね。
そこまでは覚えてなかったから、機長刺されたんじゃ?と早とちりしてしまいました。
441名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:21:06 ID:plpSqOkk0
エル・アル航空あたりは警備が相当厳しいらしいね。
442名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:24:28 ID:WN3CfEE+0
>>406
水深10m以下ってこと?
443名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:29:12 ID:rueLALGB0
>>37

機長の名前が「立教の長島」さんだから印象に残ってるな
444名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:29:36 ID:1T6wnL8hO
飛行機本体は事件後も何事もなく運行されてるって事は
血だらけだった操縦室をきれいに掃除点検した整備士がいるって事だよな
本当に乙です。俺なら鬱になりそうだorz
客室なんかと違ってスイッチや計器が何百とある空間だから大変そうだ。
445名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:31:38 ID:rueLALGB0
>>443
ちょっと変だったな

殺された機長の名前が「立教」出身の「長島」さんだから印象に残ってた

が正解かな
446名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:34:57 ID:sWL7YxWy0
赤軍時代には、バックファイヤでキングフィッシュ搭載で出撃してたぞ。
ベイブリッジ等ちょろい
447名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:35:20 ID:hN3SwsLZ0


ああ、印象的な事件だったな。
ゲームでやってる操縦を試したかった、とか馬鹿なことをぬかしてたやつだ。

基地外と性犯罪者、外国人犯罪者はなべて死刑にしろよ。
448名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:35:35 ID:sttE/d6o0
立教にとっての長嶋さんは特別な存在。
息子も一茂は立教入りできたが、次男以下は拒否された。
これは、例えれば浩宮が学習院を拒否されたに等しい衝撃だったw
449名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:35:55 ID:3KU4RcyB0
まず、ゲームでできたから実際の飛行機も操縦できるはず、という考え方
がおかしい
450名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:36:51 ID:S8nUeYa60
この人は英雄だな


犯人は今はどうなったんだ?
451名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:38:45 ID:3Q52NPVv0
自動操縦装置が空気嫁で、空気を入れる部分が股間にある
って映画あったよね?
452名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:39:00 ID:n/Xj1uYK0
最悪乗員乗客と近隣住民あわせて、千人以上の犠牲者が出るとこだった


絶対に操縦だけは譲れなかったんだろうな

ご冥福をお祈りします

453名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:40:25 ID:XyBV3Fp90
>>451
裸のガンをもつ男かモンティパイソンに出てきそうなネタだな
454名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:40:28 ID:s/vieVql0
>>451
フライング・ハイ
455名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:42:58 ID:FJviISf/0
当時中学生の俺でも航空券2枚あれば機内に何でも持ち込めるって気がついた
456名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:44:31 ID:MJ7RN4d10
フライト・シム板では延々、実機なんて飛ばした事の無いゲーヲタが
自分のシムはリアルだが、あのゲームはリアルじゃい、他のライトな飛行機ゲームを
叩いている基地がたくさんいるもんな。
457名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:46:58 ID:torKZLOD0
>>456
これから日本語で話していただいて結構ですから
458名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:49:11 ID:7gSxI3X8O
この犯人は鉄ごうしの病院?
459名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:50:52 ID:zMQ4KxIZ0
脅されたCAがコクピットに入れちゃったんだっけ。
460名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:52:46 ID:vDy0IVUu0
犯人は精神異常じゃなかったっけ。
ちゃんと檻に入れてんだろうな。
461名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:56:18 ID:VFt/lWxlO
>452
いやいやいや!おい!www
462名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:56:50 ID:3KU4RcyB0
>>457

はいはい
463名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:56:55 ID:O4AlWhb+0
>>457
はいはい。ストールするぞ。
464名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:57:06 ID:XDnECbTX0
ほぼ同年齢なのに、教官として教えたのか
465名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:59:50 ID:XHDhFdWC0
この犯人は有名な大学を卒業してJR貨物に入社したんだよな。
それで会社の高卒の同期や、貨物列車の高卒の運転士を見下すような
態度を取ったせいで、猛烈に苛められて退職。
それで引き篭もって飛行機のゲームばかりやってたらしい。
466名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:02:00 ID:pYtFd6z60
ゲームの腕がリアルに100%反映されるなら
空母と空中給油機とF-22かSu-37、F-15Active
あたりを俺に使わせれば、南北朝鮮をMission数20ぐらいで
焦土にできるはずだ。
467名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:02:17 ID:/RmAHw6L0
例え充分な幅があったとしても
失速している飛行機でくぐろうとすれば
橋板、橋脚、海面のいずれかが機に触れ
ほぼ確実に地獄絵図&空前の被害が、、、
468名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:02:22 ID:uEnzS24R0
>>今月1日、定年を前にして関連会社の常勤監査役に就任。

パイロット上がりが監査なんかできるのかよw
企業の監査役って楽な役職だよな
469名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:04:35 ID:e+RpDPvCO
>>465
JR貨物はブラック企業だたのか
470名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:08:24 ID:zMQ4KxIZ0
CAには気の毒だが、身を挺して刃物を取り上げるべきだった。
あとどこだったか忘れたが、飛行機が胴体着陸したとき真っ先に
CAが機外に逃げて非難されたのがあった。
CAはお客様の安全の為に搭乗してるのを忘れちゃ困る。
471名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:08:28 ID:vC1SwRk60
最近ハイジャックとかなくなったな。
昔は数年に1回はあったが。
472名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:09:25 ID:txwCd+l40
この事件の犯人の世代では、東大・京大・一橋は神の領域だ。

ただ、学業一辺倒の代償として人として大切なものを失った人間も多そうだな(怖)。
473名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:10:50 ID:FZwkJKqJ0
くぐらせれば、伝説になったのに・・・チッ
474名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:11:04 ID:nEa2ROqC0
>>468
功労者として厚遇してるんだろ。感謝してもしきれないくらいの功績だからなぁ。
475名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:12:35 ID:n/Xj1uYK0
一橋大学生ってアバラ骨むき出しの針金君だろ?

なぜ乗客が加勢しなかったんだ。俺だったら西沢が刃物持って

席を立ち上がった段階でねじ伏せてやるのに。  

と偏差値の低い俺が言ってみる・・
476名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:12:59 ID:q5Ay1mva0
スコーク77
477名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:13:04 ID:xMVsCyad0
>>468
おまいよりは能力も経験もあると思うが
478名無しさん@6周年 :2006/07/23(日) 22:15:21 ID:n0DhF7Tn0
犯人がはげてた


って記憶がなぜか鮮明に。
479名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:16:05 ID:Byjee+uIO
>>470

なんでそこまでCAにこだわるかなあ?実生活で相手にもしてもらえへんから??wwwwww
480名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:20:26 ID:n/Xj1uYK0
オマイらも犯人逮捕に加勢しろよ!いいな!
481名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:22:28 ID:fF8icKvM0
>>475
妄想溢れるレスですね
482名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:22:38 ID:sttE/d6o0
>>476
7700 異常事態発生
7800 通信機障害下での異常事態発生
7900 ハイジャック発生

483名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:27:44 ID:s135mB470
>>475
そうだな。飛行機の中で刃物を持ってるなんて有り得ないことだから、
見つけた瞬間、立ち上がる前に制圧しないとなぁ。
484名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:28:29 ID:VwyLYdkv0
>>482
7700 は最緊急じゃないってこと?
485482:2006/07/23(日) 22:29:21 ID:sttE/d6o0
スマソ

7500 ハイジャック発生
7600 通信機障害
7700 異常事態発生
486名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:29:34 ID:0GjoTWWJ0
穿った意見だが、同僚はことあるごとにこの話ばかりするのがうざかったりしなかったかな。口には出さなくても。
487名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:32:27 ID:VwyLYdkv0
>>486
険しい表情の下の本音が「うざい」な人は適性を欠いているんじゃないか?
安全確保に必要なのは科学的な態度で感情論じゃない
488名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:32:38 ID:32glBWvO0
>>484
何を持って最緊急とするかは分からないけれど、

航空機にトラブル発生
通信装置にトラブル
ハイジャック

では、それぞれ対処法が異なるということでしょうな。
489名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:33:26 ID:Xy0pifg3P
これ、一番迷惑こうむったのは
日本で一番有名な同じ西沢ってFSマニアの人だろ。
490名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:34:33 ID:VwyLYdkv0
>>488
プライオリティはないってこと?
491名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:34:53 ID:0zGCyIUS0
>>487
に一票!
492名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:34:54 ID:OeLMwNoY0
>>471
>最近ハイジャックとかなくなったな。
>昔は数年に1回はあったが。


ガムの包み紙一枚で反応する金属探知機を前に脱力感が・・・

電池型に成形した爆弾共々の自爆ならできるかも知れないけどなぁ。。 自爆なんて嫌だしぃ。

アメの最新検査機器だとプスチック爆弾も検知できるんだろ

もう「客に扮したテロリスト」が悪さするってのは難しいんでないか
地上のサービス作業要員を中間にすればできるかもしれないけど・・
493名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:35:07 ID:qppJNwZX0
俺はこの事件以前から「到着ロビーから簡単に逆行できるな・・・」とは思って
たが、そんなこと口に出したら俺自身が危ないヤツと思われるから誰にも言わん
かった。殺された機長、すまんが成仏してくれ。
494名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:35:50 ID:2CyMjotT0
青空渡る あまつひは
495名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:37:08 ID:q5Ay1mva0
>>11
ガッ
496名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:37:20 ID:VwyLYdkv0
>>492
機械がどんなに優れていてもヒューマンエラーは止められない
497名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:38:00 ID:32glBWvO0
つ 一橋大学鉄道研究会
498名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:39:07 ID:uEnzS24R0
499名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:39:25 ID:0h/izbQ70
>>468
現役時代は羽田の副支店長も兼任されてましたが、何か?
500名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:39:29 ID:62LiPzOh0
1997年、7の月・・・
501名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:40:14 ID:zPmo2tgl0
無期懲役ってことは模範囚なら12年前後で出てくるな。
怖い怖い
502名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:40:29 ID:UMiablLfo
そういえば
韓国軍はゲーヲタを空軍のパイロットにしようって
本気で考えてるとか


低能チャンコロ軍ヤロスw
503名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:41:53 ID:mHo9ekEzO
これフィクション?記憶に無いんだが・・・
504名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:43:34 ID:kTTLyjM+0
>>1
>せい絶な体験を通じ
壮絶じゃねーの?
505名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:44:10 ID:XZ4P4RX40

彼、高校のクラブはどこだったのよ?
航空同好会だったら
もしかすると酉シ尺といっしょに烏入間コンテストに参加した可能性があるかも、、
506名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:48:06 ID:FAKIUU6B0
>>503
TVとか新聞で結構大きく報道されてたよ。
俺は大学休みで家でTV見てたらハイジャック発生のニュース速報が流れて、
速攻受信機で交信を受信しようとしてたけど、周波数の当てが外れて犯人と機長の
生会話は聞け無かった。
後の報道でこの機長と犯人の会話の録音が放送されたりしてた。
507名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:48:36 ID:dnt5xpfU0
>>482
911以降、そのコードは変更されてるよ。
何時のデータか知らんけど。
508名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:53:00 ID:sttE/d6o0
509名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:53:22 ID:0dNgiuUv0
>>502
選抜方法の問題でね。

フィジカル面で有望な人間を大量に抱え込んで、
その中から使えるのを選抜するって方式には無駄が多い。
なにせ、フィジカル面で有望な人間は大概の部署で嘱望される人材なわけだから、
確保するのにかかるコストもかなりのものになるし、他の部署への影響も大きい。

だったら、先に操縦技能やその他の適正を測ってから鍛え始めたらどうよっつー話でしょ。
輸送機や回転翼なんかはそんな剛の者でなくともいいんだし。

韓国がいの一番に手を付けるのでなければ期待できるやり方だと思うよ。
510名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:53:42 ID:GrUNB2MO0
京セラのセラミック包丁ってまだ,金属探知器フリーなの?
511名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:57:55 ID:C9iJv1OC0
>>509
韓国のパイロッツを舐めるなよニダ! これぐらい朝飯前ニダ!

http://www.youtube.com/watch?v=kTl1nQ9bO1Y
512名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:59:39 ID:FAKIUU6B0
>>507
それ本当?
ATCコードって世界共通だし別に秘密扱いじゃないと思ったけど、
テロでわざわざ変更してたら混乱しちゃわないかな。
地上の管制システムを改修する必要も出てくるかもしれないし。
513名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:00:40 ID:UVC/IFU20
長島機長が航空無線のスイッチをオンにしてて、管制塔には西沢と
長島機長のやり取りが聞こえていた。航空ファンがその無線を傍受して録音
していた。ネットにwavファイルがあるはずだが。

全日空のレーザーディスクの航空ビデオでB747編に出て操縦しているのが
長島機長。後に他のシリーズはDVD化されたが、長島機長の出ているのは
見送られた。
514名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:02:42 ID:QCE6M2qV0
>145
空港のセキュリティーパスをパクって鮮人密入国の手引きする
ケツメド航空の宣伝ですか?
515名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:03:04 ID:TmHtI16wO
ああ〜、この事件あったね。
最初に操縦していた刺された機長は、第1報は軽傷で、その後、携帯に入ったニュースサイトの速報で死亡を知った。
思わず、「ええ〜っ」とか叫んだ記憶がある。
どうやって、犯人が機内に刃物を持ち込んだか、話題になっていたな。
516名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:04:37 ID:rKtozAzl0
いまさらだが、体当たりで開いちゃう操縦席のドアは問題だな
517名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:05:50 ID:sttE/d6o0
>>516
逆な見方をすると、体当たりで開いたから皆が救われた。
518名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:08:49 ID:t5tnkpvT0
>>502>>509
日本もそうならないかなあ♪
即応募するんだけど・・
519名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:10:43 ID:oe1ccapN0
>>115
それ本当か?
お客の安全のために月2日勤務で20万円では少なすぎる
ってスッチー組合が裁判してたのに?

520名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:16:20 ID:kqEjPc3H0
>504
凄絶
521名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:19:43 ID:ZAqsrKlw0
     ___
 → /     \
 →  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
下の空気分子はすり抜けるけど上の空気分子は前縁にぶつかって
右斜め下45゚の力を与えると思うんだよね。
522名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:19:49 ID:sttE/d6o0
実機を飛ばすパイロットはともかく、管制官は空間認識力が一番
必要だから、ゲームに強い者の方が適正ありだそうな。
速度も方向もごったな飛行機群を捌いて、間隔を割り振りして
最も経済的な誘導を行うわけだから、ある面ゲームそのものなのだろう。

ここで「僕は管制官」で頑張って、航空保安大に進むとか。
それと、英語は大事だよ。
523名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:21:01 ID:0h/izbQ70
>>516
今のドアは強化型で体当たりなんかじゃ絶対開きません。
524名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:22:48 ID:32glBWvO0
>>521
前縁はそれで良いけど、後縁ではどうなるかな。
525名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:23:42 ID:6vp3k5Gx0
父上がパイロットの俺がきましたよ。
当時聞いてみたが、自分が操縦するなら技術的には可能だって。

自分が乗務してるときにこいつがきたら、YS11に乗り換えて宙返りやバレルロールしないかと提案してみるといってた。
とにかく説得して着陸した後客を降ろすと。

YSなら宙返りできるのかと聞いたら俺ならやれると鼻息も荒く語られたw
526名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:24:38 ID:CfeDVZ3IO
ひとりのせいで数百人がそれぞれ家族失うとこだったわけだから、
ひとひとりの力っていうのもあなどれないよなあ
それを阻止したのが数名ってのも凄いし
527名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:25:03 ID:VwyLYdkv0
>>525
インメルマンターン?
528名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:26:09 ID:jlqq/u7o0
>>511

左エンジンを擦らないところがさすが軍隊上がりのチョン

それが日本人だと、左エンジンを擦ってるw
日本貨物航空とかなんとかいう会社のやつで、ビデオにあったな。
529名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:27:40 ID:YIDia7pT0
ナツカシス。
当時、低空飛行している画像がニュースで流れたはずだが
画像もうないの?
530名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:28:29 ID:ji9bqNrS0
麻布に猿が逃げた時期だな
531名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:31:25 ID:XyBV3Fp90
>>528
NCRがエンジン潰してた奴だな
532名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:31:52 ID:o5sDhACl0
>>525
     オレだったら、YS−11はちょっと難しそうだが、
     MU-2かC−1だったら説得に飛びつくかもしれん
533名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:36:05 ID:C9iJv1OC0
>>525
ボーイングはお披露目の時いきなりバレルロールかまして
重役に泡噴かせたテストパイロッツがいましたね。
まぁエアバスはお披露目の時に墜落しちゃいますけどね。

YS11はとにかくパワーがないと言われていましたが頑丈さだけは取り柄らしいですね。
534名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:36:58 ID:XyBV3Fp90
535名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:41:55 ID:4oX3iyV50
>>528
>左エンジンを擦らないところがさすが軍隊上がりのチョン

別に軍隊上がりだからというのは関係ない。単に個々の技量の問題。
536名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:42:21 ID:6vp3k5Gx0
>>527
続けてやればそうだね。
プロペラ4発機の時代は新しい飛行機ができたときに
航空会社へのプレゼンでそんなことをやってたらしい。

>>528
軍隊上がりってのはやっぱり技術があるんだよ。
中華航空のエアバスが操縦システムの不備とパイロットの設定間違いで
着陸進入中に勝手に急上昇して落っこちた事故があったけど、
南の島のどっかの航空会社の元戦闘機のりは同じ状況からラダー蹴って立て直したらしい。

ただし、ごく普通の技量のパイロットが、常識的な操縦で落ちないように開発するのが重要だけどね。
537名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:44:00 ID:bHxBnWqv0
>>37
ちなみにJR「貨物」ではなかろうか
538名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:45:47 ID:OeLMwNoY0
B727や古い747の機内には「斧」が用意されていたが、今は廃止されたのかな。

今も救命ボートの搭載食料の一部のメニューが乾燥梅干しなのは変わらないらしいが・・・
539名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:47:08 ID:C9iJv1OC0
>>528,535
まぁどちらかというと、軍隊上がりの方がカウリング擦る可能性タカス。
旅客機は殆どクラブで入る。ウイングローは空軍で使うので。

>>536
ラダーを蹴ってもたて直りませんよ。運良く高度があって回復したというケースはある。
なんと背面まで逝って戻った(w エアバスコワス(w
540名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:47:45 ID:txwCd+l40
>>537

皮肉を込めて書いたんだろ。
実際、JR貨物は「JRグループのお荷物」だし。
541名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:50:41 ID:YNsECJO30
あーこの事件か・・・
これ以降、車のキーとかも持ち込みだめになったんだよな。
542名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:55:17 ID:f5upN1YI0
やっぱりパイロットってエリートなんだな。暴力に慣れてない。
土木作業員のダンプをヲタが乗っ取れますか?速効でボコボコにされるでしょう。
543名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:56:55 ID:4oX3iyV50
>>536
>中華航空のエアバスが操縦システムの不備とパイロットの設定間違いで
>着陸進入中に勝手に急上昇して落っこちた事故があったけど、

台湾も軍隊上がりのパイロットばかりだよ。パーサーも元軍人が多い。
544名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:59:05 ID:4oX3iyV50
>>539
よく軍パイロットは細かい動作は上手だって言うね。
民間機と違って前線の補助滑走路にも着陸出来る技術を身につけないと
いけないから、ピンポイントでタッチダウンをするのが上手なんだとか。
545名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:01:04 ID:oALQdLHh0
546名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:01:29 ID:3BlBaFr80
>>539
父上から聞いただけなんでよくわからんけど背面までいく前に体が反応したってことじゃないかな。

なんにしろ普段気楽に生きてる(ようにみえる)我が父上だが、意外と責任は重いな。
547名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:03:10 ID:1nzsVTGT0
>>541
どこかの(たぶん海外)の航空会社では、数ヶ国語で書かれた
診断書と説明書があっても、インスリン注射用の針を機内持込禁止に
しているらしい。
548名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:11:43 ID:5/oTcyhx0
巣コーク777
549名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:11:57 ID:l5c6/0/90
見事に天下っておりますな、この機長。

全日空商事 常勤監査役
http://www.anatc.com/topic/06-03.html
550名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:14:56 ID:ha+uVqsK0
>>536
そういえば高浜CAPも元自衛隊だったな
551名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:15:35 ID:JuZT21Wq0
犯人に原爆落としてやれ
552名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:16:02 ID:ha+uVqsK0
>>549
そういうのは天下りじゃねえだろ
553名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:16:42 ID:CmzCf9Nn0
>>511
こえええええ
どなたかこの映像についてkwsk
554名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:17:04 ID:tGJzIkwKO
八王子の球場の映像が印象に残ってる。
555名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:17:08 ID:a9yOeyYx0
武蔵→一橋大学なら、まぁまぁのエリートなのになぁ。
なんなんだ。
556名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:17:53 ID:mGk84RMM0
子会社出向と天下りをごっちゃにしている奴がいるのか
557名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:18:30 ID:odRla7B/0
おつかれさまでした。
彼は多くの命を救ったことになるよね。
558名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:19:01 ID:oPdt+och0
>>542
土方の俺から言わせりゃダンプの運転手なんて下の下。
デカイ車に乗って、上から見下ろしてたら偉くなったと勘違いしてるアホ。
その気になれば瞬殺できます。
559名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:20:25 ID:ktw8b0Lv0
たまたまこの人いなかったら大変なことになってたんだな。
560名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:22:07 ID:ha+uVqsK0
>>511
誘導灯を蹴飛ばしたCAPは(ry
561名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:22:16 ID:nj1LW0560
ただ一言


敬礼!(`・ω・´)ゞビシ!
562名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:22:22 ID:WbNu33mrO
こんな事件あったんだ
563名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:25:57 ID:3L9IEVER0
ゲームがあるからこんなことになる、ゲーム脳による悲劇だ





なんてこと言ってた馬鹿もいたっけ?
564名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:27:49 ID:q0HcG6eu0
>>563
丁度、セガがJALとジョイントして、エアラインパイロッツとかいう
業務用ゲームを作ったころだから、関係ないのに引用されてたな。
565名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:27:49 ID:kfKIi4rL0
>>556
漏れもわからん
教えてエロイ人
566名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:28:02 ID:uxkm5FoH0
>>502
そういやアメリカ空軍だったかのCMに
子供の頃から飛行機好きで、その後ラジコン飛行機にどっぷりハマって
軍に入隊して無人偵察攻撃機のパイロット?になった
というストーリーのものがあったな
567名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:28:57 ID:Sk01jV9Y0
漏れ、この殺された機長さんと同僚の人と知り合いで
ずっと飛行機や訓練とかフライト先のこと教えてもらってた。
機長仲間の話とかもときどき聞いたりして。

もうね、この事件のこと聞くととはらわた煮えくり返るというか
今でも飛行機に乗るたびに思いだすんだけどさ。
事件後しばらく「機長は◎◎です」っていうアナウンスのときに
毎回泣きそうになってた。
568名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:29:00 ID:CmzCf9Nn0
>>565
官→民が天下り
569名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:30:33 ID:xIQsrdo30
>>558
土木作業員が乗ってるのは2tダンプのイメージなんだが。瞬殺できますか?
570番組の途中ですが名無しです:2006/07/24(月) 00:33:24 ID:/K4pO46y0
狂って長期休暇中の飛行機マニアの長銀マンが空港のロビーやらなんやらを素通りできる”裏道”を通って
”搭乗”して包丁を突きつけたって事件だったっけ?
確かこの事件で空港に素通りできる裏道がかなりあるって事で問題になって搭乗経路の見直しとかがあったような気がする。
571名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:35:16 ID:/M8K7eeIO
一橋大学の学生はプライドが高過ぎるので風俗嬢から嫌われる。
エッチしたあと、「こんな仕事するな!」などと説教するんだと。
572名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:36:02 ID:Gg3tgwak0
>>570
混ざってる、混ざってる
573名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:42:52 ID:Sk01jV9Y0
KEがすごい着陸してんのは
どこかでみた色合いと思ったらカイタックか。
こんなに街の上飛ぶようなのって、国内なら福岡空港とか?
まあよくはみ出てるけど。(ガルーダ等)
574名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:43:42 ID:vapxw7OF0
>>573
伊丹空港
575名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:48:29 ID:vapxw7OF0
576名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:50:14 ID:TWx8TPDr0
CAさん土下座させられたの?
このブログの家族に
http://plaza.rakuten.co.jp/reoroi/diary/200607060001/
577名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:51:38 ID:ICnBrxdXO
>>567
またその過剰な思い入れもきもい
犯人と紙一重
578名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:57:07 ID:oPdt+och0
>>569
結論から言うとできます。誰でも。
殺す気でかかってくる奴に対抗する手段なんてありません。
日常生活で自分が殺されるなんて誰も考えてないし、訓練もしていない。
体力や腕力なんて意味がない。不意を突かれれば誰でも瞬殺できます。
戦争で訓練されてる兵隊や警察官なんかは別だけどね。
579名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:57:07 ID:3fOHWRbf0
確か犯人は、大学時代に自分の殻を破りたいと思って積極的に行動したけど、
どこか浮いた感じを与えていた、希望していた航空会社の就職も駄目、やむ負えず入った会社でも
ぱっとしなかったらしい。
ちょっと気の毒な要素もある。
580名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:58:17 ID:Sk01jV9Y0
>>577
顔知ってたらやっぱ凹むよ。

581名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:00:09 ID:xaO4HlV00
実際、くぐれるのか、くぐれないのか、どっちなのよ?
582名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:05:30 ID:Sk01jV9Y0
>>574,
575

伊丹も街なかだね〜
いつも関空だからわかんなかった。
関空も台風のときに閉じ込められて嫌だったけど。
583名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:10:08 ID:xkEhAxsp0
なんなんだろう。Too Low Flap とか、Too Low Gearかな。
Sink Rate, Woop Woop, Wink Rate Woop Woop だったら怖すぎ。
584名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:11:25 ID:6BreWSix0
機長:立教小→立教中→立教高→立教大→パイロット
犯人:      武蔵中→武蔵高→一橋大→JR貨物
585名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:13:18 ID:xkEhAxsp0
>>32
PMDGのQueen of the Skies がもっと早くに出ていれば、この犯人も馬鹿な気は起こさなかっただろうな。
586名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:17:02 ID:SUvpnT2J0
>>41
鍵はかかるよ。スイッチひとつでドアの鍵がかかる。
587名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:17:19 ID:CQpT2grc0
>>583

それはもう駄目かもわからんね
588沖縄県失業率全国一:2006/07/24(月) 01:18:23 ID:rSG11Qs30
この犯人、でてきたら手記だしてベストセラーにならないかな。その印税で
航空会社に謝罪する。少年Aの教訓を生かして、加害者側がバックれない要に
対策もねっておく。少年Aの印税って結局あの鬼畜両親総取りで働かなくてもOK
うはうは生活なんだろうな。それに比べて宮崎親父はほんとへたれ。出家して被害者
の冥福を祈る余生をおくるとかいっておきながらさっさとノイローゼで遺書なし自殺。
身内で犯罪者がでたら地獄か天国かのどっちかだな。でてきたら早速両親が引き取るんだろうな。
まさかもう成人だから個別に扱えって国におしつけないよな。
589名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:20:40 ID:SUvpnT2J0
>>567
Blue on Blue のグレートコックピット Vol. 2 に機長の在りし日の姿が・・・。
おかげで、この巻だけは、DVD化されなかったんだよなあ・・・。
590名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:25:02 ID:srNj/pyq0
スカイ・マーシャルが本当の犯人です
591名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:25:16 ID:t+as1QR70
>>402
突入の判断がもう少し遅れてたらとか、犯人を取り押さえられなかったらどうなったかとか
そういうことを考えてガクブルしたんでしょ。
皆そう読み取ってると思うが。
592名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:31:12 ID:vHcbZ+7r0
>>544
ピンポイントで落とすだけなら別に民間でもやるよ。
定点着陸を第一に持ってきてる航空会社ならそうする。その代わりGが強めに出て
乗り心地は悪くなる。ふわっと付けようとすると滑走路上を流れる距離が増加する。
海軍機はもろピンポイントで落としますがあれは制御された墜落と言われているので。
でもヘタだとこんなふう。
http://www.youtube.com/watch?v=t6OeYMzPMns

>>546
父上の責任は超重いと思うよ。 医者でも一度に殺せるのは精々一人か二人だけど
飛行機はね(w

>>553
今はなき啓徳空港香港ランディング。 普通のランディングでも市街地の超低空で
右に急旋回して下りてくんだけどこりゃ行きすぎちゃったんだね。
ごーいんすぎるランディング。だが最後の処理は上手すぎ(w

http://www.youtube.com/watch?v=bKqO6gdJIz8

593名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:31:57 ID:/EnZZsXu0
>>307 を書いたものですが
関係者から聞いたんでホントですよ
594名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:33:44 ID:cuikz93NO
どーんと行こうや
595名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:38:38 ID:yVgs3xBW0
>>592
なんかすごい映像持ってきたな
596名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:41:50 ID:G8W10j4l0
>>1
これ覚えとるな〜確か大学生だったか?
シミュレーターお宅がエスカレートして現物のジャンボを操縦したかったんだよな?
落ちなくてよかったな
597教養学部文科一類:2006/07/24(月) 01:44:29 ID:eM6or08uO
二流大学卒のマニアが素とにでるとこうなる
598名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:56:18 ID:vyZeH/sF0
これはもうだめかも分からんね
599名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 03:39:57 ID:WpSbdukU0
>>565
電通→電通テックが子会社
600名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 05:10:00 ID:/QXRTpa60
>>576
なんか謝罪してるけどどうしたの?
601名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 10:10:46 ID:z2p1tOnz0
亡くなった機長の弟さん、知らせがあったその後も毅然としていつも通りに
訓練生を指導なさってたそうだ。
後で訓練生達はそのことを知って、泣いたそうだ。

奥さんも気の毒だった……外出していて帰宅したら、家の前にマスコミがたかってて
そいつらから知らされたんだから。

機長の葬儀には当時の首相も訪れたんだが、キリスト教の葬儀で
葬儀が始まると同時に扉が閉められてしまったので首相、抜け出せず
勢いで最後まで参列してた。
602名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:21:42 ID:wzSKq9V80

SSRI
603名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:47:00 ID:wj51OA/b0
>>1
これ覚えてるよー!

キチガイがシミュレーションゲームの本物がやりたくて、
機長殺して操縦したんだよね。まさかこうやって助かったとは
知らなかった・・

たまたまこの機長が乗ってなかったら、皆・・(ぶるぶる)
604名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:38:25 ID:GcZlpNzuP
>>525

もしかして君の勉強部屋って父親に「コクピット」って呼ばれてる?
605名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 12:43:07 ID:JjbYdvd90
殺人+ハイジャックで無期刑なのか・・・・・
どう考えても死刑だろ

っていうか2人殺して初めて死刑っておかしいだろ
罪人の方が命の価値が大きいのか?
606525:2006/07/24(月) 13:31:44 ID:3BlBaFr80
>>604
それはないwww

が、機種移行訓練?のときスイッチや計器の位置を覚えるために使うコクピット原寸大の紙があるんだが
しばらくの間俺の部屋の壁にそれを張ってたことがある。

たわーたわー ですいずなんとかすりーつーふぉー とかいいながらそれをコツコツ叩いてたw
607名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 13:54:32 ID:wkCYTU0eO
この犯人、裁判で被害者の長島機長に言う事はありますかと聞かれて、
遺憾に思います、パイロットとして。
とか言って、一同
(゚Д゚)ハア?だったんだよね。
608名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 14:05:29 ID:FHJ1Yi4nO


元祖ゲーム脳だな


609名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 14:06:40 ID:6iH1vtd60
俺はマイクロソフトフライトシミュレーターで鍛えまくったから実機を操縦できる
610名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 14:07:50 ID:wj51OA/b0
>>448
「次男以下が拒否」なら、長男で皇太子の浩宮じゃなくて、
「礼宮(秋篠宮)が拒否されたに等しい〜〜」の方が良いよ。
611名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 14:09:01 ID:DUN1geni0
これって機長が刺し殺された事件だっけ?
612名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 14:09:19 ID:VZcrmfQVO
これやっぱり厚木や横田の米軍基地の空域に入るとスパホとかによって撃墜されるの?
教えて、軍ヲタの人!!
613●バーナーたん:2006/07/24(月) 14:15:45 ID:0NzxMOCF0
>>391
>・品川駅で乗り換えようとしたらSuica利用者は切符売り場で並ばなければいけなかった。
うそつきー
614名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 15:20:23 ID:u+1GePmu0
この犯人を死刑にしなかったことをあとで後悔する事態が生じなければいいんだがな・・・
615名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 19:45:33 ID:sGDsFe2L0
>>525
「できる」とか「できない」とかの問題じゃなくて
「そんなリスクの高いことをやらないといけない状況はありえない」
が正解だろうが、フツー。
お前の親父をクビにするように航空会社に電話をするぜ。
616名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 19:49:56 ID:O+zG6cJV0
これ長島機長の奥さんへの取材が酷かったな
まだ説明受けてないのに家に帰ってきたところをマスゴミが
大勢詰め掛けて・・・
617名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:04:56 ID:TBr1CUTB0

不謹慎だけど映画化したらヒットしそう。
618名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:14:58 ID:A76fZVdz0
肉棒かん
619名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:16:00 ID:PGGRnDPL0
西澤は無期だっけ?
620名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:17:07 ID:kezpDC900
墜落の 日航
ハイジャックの全日空

生還の可能性はハイジャックのほうがあるかな?
621名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:18:29 ID:TaPm3IzA0
今だったらキチガイは背後関係まで洗われてかなりの個人情報がマスコミから流れるんだろうな。
ついでに死刑になってるな。
622名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:20:57 ID:GYT20CVW0
くぐれるわけねーじゃんと思っていたが

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Yokohama_Baybridge.jpg
これ見てたらなんか出来そうな気がしてきたw
623名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:33:35 ID:fMANGaeb0
自衛隊員が父親に背後から包丁を投げられて刺殺された事件って有ったね。

99年のクリスマスには、徳島で
自衛隊員が暴走族に殺されて、橋から落とされた事件も有ったな。

訓練を受けていて、常人よりは「強い」職業なのに
自分の身を守れない事態も起きる。


普通のハイジャク犯ならパイロットを殺すはずは無いから
機長が刺されたのは不可抗力だったかも。



624名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:34:04 ID:/QXRTpa60
>>615
「技術的には」って言ってるだろうが。
あほか
625名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:48:08 ID:iTCMDYFQO
スッチ〜だのCAだのチヤホヤされる彼女らだけど冷静に考えると
ハイジャク犯に刺し殺されたり、飛行機落ちて肉塊になってしまったりする恐ろしい職業だよな
最近のメディア見てるとポジティブイメージばっかり。乗るからには覚悟しなきゃなんねーのにな。
626名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 20:48:32 ID:2QJDQmZi0
ゲーム脳というより文系脳のなせる業。航空力学も知らずに飛行機飛ばすから・・・。
627名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:12:35 ID:mIKoRU/e0
628名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:12:59 ID:yn6XzoQ00
>>626は勘がない奴
629名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:18:28 ID:sdB5AcdxO
>>623
まあ常人の3倍強いやつも絶妙な連携の多人数には勝てないからな
630名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:26:29 ID:GcZlpNzuP
>>627
これってFS2002?
631名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:29:46 ID:mIKoRU/e0
>>630
PMDG Queen of the sky@FS2004
シーナリーはその辺に落ちてたやつですので、
なぜか13手前のアプローチにビルがにょきっと出てます。
632あめぞうパクリ屋:2006/07/24(月) 21:37:58 ID:+LaQ10fpO
ハイジャ〜ック!

これは大橋巨泉だたーよな
633名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:40:04 ID:l640rMeZ0 BE:404611193-2BP
啓徳のアプローチの映像見たけど、マジで池沼なコースだよな。
最終であんだけターンするのはマジ基地外。
634名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:43:49 ID:2QJDQmZi0
>>391
Edyチャージ機なら、1FのANA FESTAにひっそりと置いてある。
ちょっと奥の方にあるから分かりづらいね確かに。
635名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:53:29 ID:ulogwGerO
飛行機って何で飛べるの?
636名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:56:06 ID:ha+uVqsK0
>>634
いんほめ使う習慣のないスラム系の人には難しそうだな
637名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 21:58:15 ID:EAk4LIR30
>>635

そこの空があるからだ。
638名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:03:04 ID:vapxw7OF0
>>633
街並みが迫っているから基地外に見えるだけで、あの程度の機動は羽田でも日常茶飯事だよ。
639名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:04:34 ID:9FDOBLoi0
>>637
どこの空だよ
640名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:04:55 ID:9fYXVQr80
男は操縦室で長島直之機長(当時51歳)を刺殺した後、・・・
・・・東京地裁は昨年3月、男に無期懲役の判決

機長を殺してハイジャックって、、、死刑にしろよ。
641名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:08:00 ID:4zh71mR/O
>>635
飛行する機だからだ。削岩機が削岩できるのは削岩する機だからだ。
扇風機が扇風できるのは扇風する機だから。ちゃんと名前を見なさい。
642名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:09:19 ID:2QJDQmZi0
>>641
確かに扇風機は空は飛べんな。
643名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:09:21 ID:/QXRTpa60
>>640
だよなぁ。
一人殺人プラス数百人に対する殺人未遂だからなぁ。
死刑が無理でも、アメリカみたいに足し算方式にしてくれよ。
懲役600年位で良いだろ。
644名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:10:55 ID:EAk4LIR30
>>643

日本の法律だと、無期懲役か死刑です。
645名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:11:22 ID:/0TCZcBN0
不謹慎な話だけど・・・

フライトシミュレータで飛ばせて実機では滅茶苦茶だったて、よっぽどこの犯人には適性が無かったのでは無いかと考えてしまう。
こいつがエアライン自社養成に受からなかったのはやっぱ適性試験で落ちたのだろうか?
646名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:12:01 ID:EBCtCVOpO
>>635
気合いだ
647名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:14:13 ID:q8cMXXgB0
どんな覚悟決めて飛び込んでいったのかと思うと泣けるな。
648名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:15:00 ID:JntYIQYHO
これはもうだめかもわからんね
649名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:16:30 ID:EAk4LIR30
>>645
>>フライトシミュレータで飛ばせて

こいつ「TACANはどこ?」なんて言ってるぐらいだから、
まともなフライトシミュレータじゃ無いと思われ・・・
650名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:23:31 ID:rebGYb0P0
>>25
顔がJALだ!!
651名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:29:01 ID:JO1PubEn0
このハイジャック犯、実は下手糞だったってのがメチャかっこ悪い。
652名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:29:11 ID:/0X1eWJp0
ベイブリッジ、航空機・・・

劇場版パトレイバー2を連想した
653名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 23:55:51 ID:w+wV0eAAO
弁茶利だっけ?
654名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 23:58:40 ID:0I4lU1Si0
っていうか、これでも判決は無期なのか?
655名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:12:05 ID:jmA06O2c0
不謹慎だけど、ベイブリッジくぐって欲しかった想いはある。
成功すればそれはそれで凄いし、失敗すればどんな惨事になっていたか・・ちょっと興味がある。
そんな俺は在日4世。
656名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:15:02 ID:gvcnjrmn0
実はヘタクソつーか、PCゲームレベルのシミュと実機の操縦を一緒クタにしてる時点でただの基地外だ。
657名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:15:05 ID:3jpY6EME0
>>成功すればそれはそれで凄いし、失敗すればどんな惨事になっていたか・・ちょっと興味がある。

叩かれるようなことをわざわざ言うもんじゃない。
658名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:16:47 ID:N73HGVR90
パイロットなりたい香具師って多いのかな
俺は目が悪いから無理だが
659名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:30:20 ID:dYJX4oBAO
たしかCAを脅して操縦室を開けさせたんだよな。
なにがあっても開けちゃいかんと思う。
660名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:38:15 ID:ozHh2XmZ0
すでに何度かレスが付いてるが、もう一度おさらい


  「 ベ イ ブ リ ッ ジ 」 じ ゃ な く て 

  「 レ イ ン ボ ー ブ リ ッ ジ 」だ

記者よ、それくらいちゃんと調べてからスレ立てしろ。
ソース元の新聞が間違ってるのかと思ったぜ。
661名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:40:06 ID:hwVOs+DZ0
>>658
倍率100倍
662名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:51:33 ID:hIp8ITdv0
大手航空会社自社養成操縦士採用試験で書類審査止まりの

オイラが来ましたお〜♪
663名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:53:14 ID:gvcnjrmn0
>>662
(・∀・)ノ カエレ!
664名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:55:22 ID:xRxU7zWqO
機首を!機首をあげるのよ!
665名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:56:41 ID:wvXrbL0U0
>>655
おまえ、ウルトラマンに出てくる怪獣の役をやりたいと思った事あるだろ?
666名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 01:22:36 ID:tirmMBts0
無期なのかよ。死刑だろ…
667名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 01:34:06 ID:QvuRjT6t0
>>651
機長をコロした途端、機体下がりっぱなしってのがな。

な、なんでだ、これで期首が上がるはずなのに!!!!

とか必死こいてる間に後ろから羽交締め。
バ ー ー ー ー ー カ


つか、無期ってことは、40ちょい過ぎくらいに出て来んだろ。
今度は新幹線あたりを乗っ取りそうな悪寒。
668名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 06:23:30 ID:pRyFjtW90
MSフライト志村のゲーム脳を馬鹿にしちゃいけない
フライト志村でもここまでやる
http://www.simradar.com/Feature/4015/VATSIM___Level_D_767.html
669名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 06:36:27 ID:mrBLAiJW0
JR貨物の元職員のだっけ?一橋大出身だっけかの
670名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 06:44:19 ID:kgdoOr3Q0
>>660

そうそう。
これってなぜかよく間違えるよね。
「動く歩道」を「歩く歩道」と言っちゃうのと同じだな。
671名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 17:36:05 ID:PK5I3rQm0
いいえ
672名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 17:53:38 ID:p1CJsoxq0
操縦席の扉って体当たりで破れるんだ。そんなにヤワくちゃ防犯上良くないんじゃ…
673名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 17:57:42 ID:IXpKRmlu0
この犯人ってしばらく実名報道されなかったんだよな。
産経新聞が西沢って名前を載せたのが最初だった。
精神病の西沢は裕木奈江ファンで裕木がヌードになって、
ますますおかしくなって事件に発展したそうで。
674名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 18:15:49 ID:hYLTg9Es0
>>672
当時はそうでした。911以降は違います。
675名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 18:17:09 ID:TDXfuQ/z0
>>655
ニューヨークのツインタワーの時の爽快感ね
気持ちはわかるよ
676名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 18:19:52 ID:T16Ec+j30

 操縦桿とちゃんと書くべきだと思う

677名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 18:31:47 ID:j+3I+Wj40
>>623
徳島の事件は自殺ですよ。
肋骨折って心臓を損傷して3km車を運転して、橋の欄干から時速20kmでジャンプした飛び降り自殺。
被害者の車をとりかこみ複数の人間を目撃した人がいるが、それは全て気のせいとして警察も判断してるし。
678マァヴ ◆jxAYUMI09s :2006/07/25(火) 18:37:52 ID:j4zd88ik0 BE:9429757-BRZ
>676
操縦輪だけどね(^_^;)747のは
前後左右の動きでコントロールするスティック状の操縦装置を操縦桿(コントロールスティック)
前後の動きと左右の回転でコントロールする、輪(あるいは不連続の輪)状の操縦装置を操縦輪(コントロールホイール)
というのだな(^_^;)
679名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 18:49:10 ID:38va7RFW0
叩かれること承知でマジレスで、死刑にならないのも仕方ないような気がする
犯人自身はその後の裁判でも死刑にしてほしがってたみたいだけどさ。

まあ一人殺してるし、勿論こいつのやったことも十分悪いけど。

もともと危険であることを再三指摘してた奴なんだろ?この犯人。

これがはじめにやったのがこいつで、乗っ取ったのも別段政治的な意味合いの薄い便だったから
(というかあえてそういう便を狙ったんだろうが)まあ2chでも忘れ去られる程度の事件で済んだけどさ。
こいつがこのレベルのことをしなけりゃゆるいまんまだったわけだしさ。
680名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 19:59:42 ID:l+F2ba1w0
>同社元機長、山内純二さん(59)

尊敬と親しみを込めて、ヤマジュンと呼んであげよう。
681名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 20:04:16 ID:2rTA3B850
>>679
判例からも一人で死刑は無理だからな
2人でも余程情が悪くなければ無期だし
682名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 20:19:04 ID:sKBxH29V0
ナメクジみたくガラスに張り付いている鉄ヲタによる、
電車のコックピット占拠事件って聞いた事ないよな。
683名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 21:37:18 ID:9X0riFJN0
>>681
世の中いろいろある悪平等のうち
許し難いものの1つだな
684名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 21:41:47 ID:m9U+45dN0
もったいない…
今って機長資格があれば定年後も引く手あまただと思うが。
685名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:00:19 ID:Ba90l4rrP
ageてます!
686名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 12:07:19 ID:mPmFb2AH0
>>683
法曹界における「判例」の力は強すぎる。多数に迎合することを拒む人もいていいのではないかと思う。
687名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:22:44 ID:Zb39mVkV0
判例よりも、一橋大学の力が強いじゃないの?
法曹界って、卑屈な学歴偏重、学閥社会だよ。
とくに裁判官は露骨に学歴偏重するし、悪党だよ。
688名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:26:18 ID:Zb39mVkV0
おまいら裁判を傍聴してことないだろうが、
傍聴してみればわかるよ。

何の関係もないのに、
裁判官は学歴に関する尋問にやたら時間を消費するよ。

裁判傍聴は無料だし、誰でも入れるし、暇なら一度言ってみろ。
いかに法曹界が卑屈な学歴偏重かがわかるよ。
689名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:47:33 ID:Zb39mVkV0
裁判官の深層心理の中に

有名大卒なら無期
その他大卒なら死刑
高卒ならもちろん死刑
中卒なら無条件で死刑

ってな露骨な観念を持っているのがわかるよ。
裁判官ってのは、一般社会から隔離された身障者みたいなもんだし、
実社会のことを知らない池沼だから、マヌケが多く、
隠しているつもりでも実社会で鍛えられた一般人にはすぐにわかる。
690名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 17:59:43 ID:Zb39mVkV0
一般社会から隔離され、実社会での実務経験が何もなく、実社会でなにも
学んでない裁判官っていうのは、隔離されたハンセン病患者か、
ニートとおなじで、実社会のことを何も知らない。

だから彼らが一般社会で起きる犯罪者を裁く判断にする基準は、
彼らが裁判官になる前、まだ一般社会に学生として属していた時期のことしか
持ち合わせない。だから異常としか思えないほど被告の学歴に固執してるよ。

当たり前だが、世の中の人間は大学で習ったことよりも
実社会に出て学んだことのほうがはるかに大きい。
しかし、裁判官にはそれがないわけで、被告の人格を判断するのは
学歴や大学名しかないわけだよ。
691名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 18:59:30 ID:nPCD7aA2O
どんな警報音だったんだろうね?
692名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 19:06:32 ID:yPyla7bd0
JALの高浜機長はどうしてるんだろ?
693名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:10:05 ID:aRY/eAOL0
この事件の犯人とくらべると、
操縦したいから、免許取得してセスナ機購入したやすし師匠の行動力こそ賞賛されるべきものと思った。
694名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:11:27 ID:t3gC6LVs0
死刑を出したくないから判例は見直されない

・判決の結果死人が出るのは嫌
 (「万万が一、冤罪だったらヤバス」等も含む)
・死刑下すと死刑反対派が押し寄せてきてウザイ
・将来死刑廃止になるかもしれないので控えたい
 (革新系の方々の間では将来の廃止派確定事項)
695名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:14:22 ID:N+8ifJ3n0


  表ざたになっていないだけでこのハイジャック犯、実は北の自爆テロリスト?



696名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:18:16 ID:n9A0gr800
確実に死刑になる凶悪犯罪者の多くは「塗装工」経験者。

絶対に死刑にならぬ凶悪犯罪者の多くは「有名校」出身者。

697名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:20:38 ID:MdvrrFan0
はかったなシャアー
698名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:20:51 ID:Zb39mVkV0


地下鉄サリン事件だって、
なぜか一番多く殺した有名大出のやつは死刑にならず、
なぜか一人も死なせてない高卒が死刑になった不思議。



699名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:25:34 ID:n9A0gr800
裁判官のアタマの中

○○工(塗装工等の低学歴&低賃金労働者)経験者が人を殺せば即刻死刑。

有名校出身者は自分の身内なので、百人殺してもスルー。
700名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:26:14 ID:rGjKJBTW0
>>691
墜落事故の聞くとわかるよ
701名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:30:11 ID:97eKHmTT0
司法界は日本の支配層の利権と一致するのは当然。
財界、政界、官界、医学界、等々の最高層の権利擁護は義務ですらある。

財 界 ホリエモンは一応灯台だが文学部、宮内以下は論外
政 界 田中角栄は小学卒、元首相でお縄は彼一人だけ
官 界 逮捕−自殺は課長補佐止まり
医学界 支配階層はアンタッチャブル。エイズの安倍英は一応灯台だが落ちこぼれ
702名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:42:36 ID:l+Kl8GCZ0
>536
フィンランドかどこかの航空会社の話でそ。
中華航空同様の事態に陥ったが、水平尾翼の取り付け角度を変えるハンドルを回してコンピュータが操作するエレベータの作用を打ち消した。
703名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:00:37 ID:1ucbHr/00
>>702
ダウントリムをとればオートパイロットは勝手に外れてくれます
パイロットとしては、極常識的行為

>>536
あんなローアルトでラダーで修正?
にわかには信じられないな
704名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:08:16 ID:1ucbHr/00
>>592
THRESHOLDにタッチダウンしてるぞw
もうちょっと伸ばしてセンターに降ろさにゃ
705名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:15:39 ID:I2/5tNL20
>>703
エアバスはオーパイ勝手に切れない仕様じゃなかったっけ?
706名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:19:33 ID:GS8p3wPw0
123事故の真相
○フラッター現象
×圧力隔壁の消耗とbの修理ミス
707名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:27:20 ID:l+Kl8GCZ0
>703
ノンノンノン。
あの機体は外れなかった。それがエアバスの仕様です。
今では改修されたとは思うけど。

>705
中華航空機事故の原因は、ゴーアラウンドレバーに触れたのが原因。
その結果、パイロットの操作と機体の自動制御が相反する状態なった。
ボーイングは相反する状態になると、自動制御が切れる仕様。
エアバスはパイロットを信じない仕様だから、自動制御は切れない。
エアバスだって定められた手順で自動制御を解除可能だけど、パイロットは自動制御に入っていることに気がつかなかったようだ。
708名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:40:37 ID:H7JFidW40
>>686
ぶっちゃけ立法権の侵害だな
709名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:44:22 ID:0sZHHGgQ0
不法滞在の支那人を使ってたのも全日空だっけ?
チェック甘いんじゃねーの?
710名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:55:48 ID:1ucbHr/00
>>707
トリムだよ、ホイールじゃない
フライバイワイヤでもないA300がトリムをとればオーパイ外れると思うがなぁ
事故報告ではホイールは一生懸命押していたようだが
トリムをとったとは載っていなかったような記憶がある

まあJALJの人間に聞けば分かるか
711名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 22:59:15 ID:6cQf61BS0
なつかしいスレだ。このスレを見た夕方、
HDDの空白領域をわけもわからず適当にアクティブにしたら
OSがおかしくなり再起動できなくなったので
交換するHDDを買いに新宿に走ったのだ。
712名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:02:44 ID:vrA4yqQN0
人気歌手ランキング

ボブサップに投票ヨロ 現在23位

http://www57.tok2.com/home/no1guy/cgi-bin/choice/choice.cgi
713名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:41:01 ID:R2A8xxaS0
>>710
よく知らないが、エアバス機でもトリムってあるん?
FBW機のスティックってG制御で操舵角制御じゃなかったと思ったけど
714名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:50:22 ID:l+Kl8GCZ0
>710
座席の横のハンドルを回していたと記憶しているのだお。

だからエアバスは外れなかったの、昔は。それは仕様なんですの。
解除には一定の手順を踏む必要があるの。それがエアバスの流儀なの。
715名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:57:35 ID:RAbJc2YV0
>>669
西沢裕司な。
小学校から大学まで1人も親しい友達がいなかった香具師だ。
JR貨物でも寮で一言も喋らないもんだから、他の寮生に通勤で
使っていたバイクを海に投げられたりしたらしい。
アスペルがー症候群の疑いもあるといわれた。
716名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 23:59:56 ID:EKWqRRFwO
そういえば、この飛行機に「とくだね」のリポーター(眼鏡のおじさん)が
乗りあわせていたね。
このニュースを新入社員まもない頃、会社でガクブルしながら見てたなぁ。
旅行会社勤務だったので、他人事では無かった。。。
717名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:32:38 ID:m1fTJmRc0
片桐機長っていまどうしているんだろうな?
718名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:38:18 ID:QzrU1QFA0
おれ、この犯人と同様メンヘルで、年齢も同じ、しかもこの犯人同様軍手愛用してたんで
親が俺かと思って真っ青になったw
719名無しさん@6周年
>>715
海に投げ入れるのもどうかとは思うがw
しかし完全にリク採用だなそれ
面接やったんならまず弾かれるタイプ