【超少子化】 「働く女性が多いほど、子供がたくさん生まれる」 猪口少子化相、神戸で講演★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
512名無しさん@6周年
>323
日本食研はめちゃめちゃ社内結婚多くて有名
しかも同じフロアに夫婦で働いてることも珍しくない
513名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:21:21 ID:Ex0qsUdU0
女でも就職して働けば、世帯所得は増えるし
家事や子育ては家政婦がやるからいいじゃないか
・・・・・ぐらいに思ってるな。こいつ
514488:2006/07/23(日) 17:22:11 ID:pnPomOCT0
>489
実際、私の周りでは仕事に差し支えがあるから
(キャリアのブランクではなく、育休がとれない)
これ以上子供を生まないという人がいる。
子供を育てながら働く選択が保障されてないことで
子供の数が減っている。
(ただ、こういう人の一番の関心事は、今後の今いる子供のこと。)
児童手当拡充は、公明党対策でそ。
515名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:22:22 ID:zsudjg9r0
>>511
それはほんとそう思う・・・
516名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:22:58 ID:ZOhs0kWl0
>>510
それ以前に「中学、高校のときの弁当は悲しいものだった。」と書いてるから
母親が作った弁当の中身のクオリティを問題にしているわけだろ?
それなら自分で豪勢なの作って持って行けばいいではないか。
517名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:25:16 ID:7JN4Syj+0
こんな奴を大臣にしている事自体、
この国は少子化対策する気がないのさ
518名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:26:40 ID:rleqPvN80
>>512
日本食研て就職板の食品企業
ブラックランキングの上位常連らしいな・・・
519名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:29:57 ID:MXsI/o4P0
猪口は、ほとんどの男が家事や育児をする本能はないということも、わかってない。
男は仕事が終われば自分の好きなことをしたいのよ。
それが料理とかだったらいいけど、大抵は違うからね。
520名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:30:03 ID:zsudjg9r0
>>505-506
可哀相・・・・せめて貴方達の子供にはまともな御飯を食べさせてやっておくれ
521名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:30:49 ID:2n9ItZOR0
>>516
「母親」「弁当の中身」どちらに重点が置かれてるかで解釈変わる
522名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:32:27 ID:gPyOiGKm0
いまだに首が座らないおばちゃんが何言ってんだか
523名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:35:36 ID:EtgC17MN0
でもさ、
少子化の本質について知っている人だったら、
最初からこんな名前だけのお飾り大臣職なんて
引き受けないんじゃない?

524名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:36:16 ID:zsudjg9r0
>>508>
開き直らないでちゃんとした飯作ってあげてくださいよ子供達の為に

>>516
中身のクオリティとか違う方向に話持っていこうとしても無駄ですよw
525名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:37:56 ID:vzvcvXEZ0
おまいらもし田んぼを100ha持っていたら20人は子供つくるだろ。
526名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:40:01 ID:WSai06te0
統計資料の大嘘

まず、25〜34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い、という事実に注意したい。
また国内の都道府県別に、30〜39歳の女性の労働力率と出生率の関係を見ると、正の相関関係がうかがえる。
育児期の女性の労働力率が高い県で出生率も高いのだ(男女共同参画会議・影響調査専門調査会「『ライフスタイルの
選択と税制・社会保障制度・雇用システム』に関する報告」2002年12月)。
さらに、ある程度経済発展が進んだ諸国では、男女の賃金格差が小さい国で出生率も高いが、日本の男女賃金格差は
先進諸国で最大級である。

この内容は内閣府男女共同参画局の影響調査専門調査会 「ライフスタイルの選択と税制・社会保障制度・雇用システム」に
関する報告 平成14年12月にて公表された調査結果に基づく内容だが、この調査結果自体が統計上の嘘で塗り固めた詐欺
同然の代物である。

図表2-1, 2-2の回帰直線が無根拠

世界各国の出生率 vs. 女性労働力率のグラフにわざわざご丁寧に右上がりの回帰直線が引いてある。 これを元に女性の
社会進出を進めれば出生率が上がると主張しているのだが、この回帰直線には数学的にも常識的にも全く根拠が無い。
同委員会はそれに替わる独自の根拠を提示してもいない。 都道府県別の同様のグラフも同様である。

男女共同参画会議が「女性の社会進出を進めても出生率が下がらない」とする論拠は、統計上もっともらしく見えて実は
統計上なんの意味もないこの2つのグラフだけである。
http://biotronique.jp/politics/archive_2003-12-29
527名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:42:01 ID:hQO49v5m0
結婚した若い男に妻子を養うだけの十分な給料を支払えば
少子化に歯止めがかかると思う。
子育ては男でも女でも良いが、家庭内で誰か大人が1人、専業でやらないと
駄目な重大な仕事だと思う。
ドラえもんおばさんの所はたしか、双子のかたわれが障害児だったよね?
誰が面倒見てるんだろ?
528名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:42:14 ID:WSai06te0
図表2-1の調査対象11ヶ国の選定が恣意的

女性労働力率と出生率の相関を示した図表2-1では両者の相関係数は0.51、無相関有意確率は10%となり、いかにも相関が
あるように見える。 しかし、選ばれている先進11ヶ国の選定基準が全く不明である。 この11ヶ国以外に旧社会主義国でない
欧州の国としてフランス, カナダ、オーストリア、オランダ、スイス、ポルトガル、オーストラリア、ニュージーランド、デンマーク、
アイスランドを、アジアからは韓国を加えて計22ヶ国で調べると、相関係数は一挙に下がり0.21に、無相関有意確率も35%と
なる。 さらに、高い女性労働力率が少子化の原因とされている東欧諸国としてハンガリー、ロシア、ルーマニア、スロベニア、
スロバキア、ポーランド、チェコ、それとギリシアの8ヶ国も加えると(この8ヶ国を選んだ理由は統計局のサイトから統計データが
入手できたからであって、恣意的なものではないのだが)、相関係数が0.10, 無相関有意確率は59%となり、統計的には相関は
無いという結論になるのだ。

男女共同参画会議の調査にて、11ヶ国だけを選定した合理的根拠はどこにあるのか? 男女共同参画会議は、女性の社会進出が
少子化を引き起こさないという根拠としてあげたデータにごく一部の国だけを取り上げ、とりわけフェミニズム先進国が多い東欧
諸国を選ばなかったことについての合理的説明を求められることになろう。

図表2-2出生率の高い都道府県にもジェンダー以外の理由がある

出生率と女性労働力率が共に高い県は、富山, 山形などの日本海側ばかり。 このような県では農業や漁業の割合が高く、
3世帯同居が多いなどの要因が出生率と女性労働力率の両方を高める結果となっている事が容易に伺える。 決して女性労働力率が
出生率を高めている訳ではない。 この資料から敢えて少子化対策指針を打ち出すとしたら、都市型の核家族世帯から田舎の
大家族世帯への移行, 自営業かのススメという事にはなるかも知れないが、フェミニストが主張する様な女性の就業促進という結論には
ならない。

「結婚後も働きたいなら農家か漁師に嫁げ」と男女共同参画委員会が提唱するのであれば歓迎だが。
http://biotronique.jp/politics/archive_2003-12-29
529名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:44:03 ID:ZOhs0kWl0
>>524
俺自身が母子家庭で育って高校の時は弁当自作してたから言ってるんだよ。
そりゃ、他人の弁当見てうらやましいと思った事が一度も無いとは言わんが
自分で作ったのなら貧相だろうがなんだろうが恥じる事もないだろ、自己責任だ。
それに自分で作ってみたら、疲れてる母親が弁当作る事の大変さも良く分かったよ。
530名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:45:02 ID:hQO49v5m0
富山は家も広いから子供がたくさんいても大丈夫なんだろーな。
貧乏で狭いアパートに住んでる大都市部の若夫婦じゃ、子ども作れないよ。
531名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:47:10 ID:rmB6zUcF0
少子化問題はババーどもが話し合ったって意味無いだろ。
特にジェン吉ならなおさら・・。

子沢山家庭の人たちに語らせろよ。
532名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:50:17 ID:MN1mwu+Z0
この人は役職通り少子化対策が仕事なんだけど

○無能であること
○政府はまだコイツをつけているということは少子化対策はどうでもいいと思っているということ

がハッキリしたな。
>>526>>528は至極なるほどであるが、本当に勝手な主張だけでムチャクチャだ。
彼女の下につかなければならないまともな官僚はノイローゼになりそうだな、
こんな古代の占いみたいなものに付き合わされて。
533名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:50:50 ID:REjaiscS0
今の女性が子供を産むこと自体、犯罪だろ。
534名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:51:21 ID:2n9ItZOR0
>>529
>自分で作ったのなら貧相だろうがなんだろうが恥じる事もないだろ、自己責任だ。
感じ方は人それぞれだろ。
「自分で作った」と誇る人間もいれば「母親が飯も作ってくれないのか」と思われる(思われそうな)のが苦痛に感じる人間もいる。
自分がこうだから他の人間も全員こう感じるはず、っていうのは妄想以外の何物でもない
535名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:51:32 ID:LkhECKzV0
詰まる所、賃金と住居の問題だよな。

親と同居してたら女は寄ってこないし、一人暮らしじゃ今度は金がおっつかない。
536名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:52:42 ID:pZiwruxI0
*子育てを凌駕する娯楽で世はあふれている
*子育ての大切さを伝えるものが減っている
*子育てをすること自体に魅力を感じない
*子育てを出来るだけの経済的余裕を持つ階級が限られてくる
537名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:54:52 ID:hQO49v5m0
賃金、住居、必要な時の育児サポート。
広い敷地の住居で親と同居なら子供を複数持っても大丈夫だろうが、
安い給料、狭いアパート、子供が相次いで病気になってもサポートなし、
っていう状況じゃ、子供は1人で限界だろ。
538名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:56:19 ID:LkhECKzV0
追加で、女の要求の高さもだな。
539名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:05:40 ID:HzjL7uUY0
働かない女は教養も無く出会いも無いので独身子無し引きこもりニート。
働く女は自立して生意気にも独身貴族or結婚しても復職願望あるから生めて1人。
腰掛女は旦那の金を我が物顔でパカパカ使うがパカパカ産むかもしれん。
政府は腰掛女を推奨し、男の賃金を大幅アップさせるべき!!
540名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:10:10 ID:hQO49v5m0
寿退社で家庭に入って子供産んで育てるってどこが悪いの?
腰掛け女なんて馬鹿にするのはどうかな?
541名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:11:35 ID:rmB6zUcF0
子供の素晴らしさをメディアで宣伝しまくって、洗脳するか・・
独身税や子無し税とか取る様にして、強制的に生まなきゃ損にするかのどちらかだな。
542名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:11:58 ID:slMT3CyL0
>>540
悪くないよ
腰掛ってのはただの事実であって馬鹿にしてるわけではない

男に混ざって朝から深夜までバリバリ働く女こそ馬鹿
543名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:12:54 ID:LKrTKeWd0
この大臣はさぞや立派な子育てをした事だろうね。
・・・・?
544名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:13:51 ID:rmB6zUcF0
>>540

入社時に、私の夢は家庭に入って子育てする事って言って置けばいいんじゃない?
言ってなければ、会社から見れば詐欺だよな。
元取れてなければ
545名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:14:32 ID:x6D/zqIU0
>>542
深夜まで残業させないとダメだろ、
男女平等に反する、給料格差OKなら話は別だ
546名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:15:04 ID:hQO49v5m0
出産、子育てって女にしかできない仕事だもんなー。
自分自身がすごくバリバリ仕事ができるすごい才能があるなら、
女性もどんどん仕事したらいい。
でも、自分がそんなに才能がないのなら、良い子を産んで育てるって
仕事を生きがいにしてみてもいいんでないかな。
547名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:15:17 ID:oSuCYYte0
一所懸命働けば働くほど、出会いの機会がなくなるぞ
548名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:17:39 ID:XJFKORrV0
猪豚注意
549名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:19:51 ID:jtttBNoN0
少子化問題A級戦犯のブサイク遺伝子を根絶するには

1、成人男性で身長170以下、7.5等身以下、股下85以下、一重、奥二重、鼻ペチャ、天パ、毛深い男は去勢をする

2、整形禁止(天然美人はOK)

3、生まれてきた子供が一重(奥二重)、天パに該当したら即去勢

4、容姿が形成される5歳までにあまりにもブサイクだったら去勢

5、思春期により潜在的ブサイク遺伝子が活性化し、ブサイクに変貌したら去勢

これらをクリアしたものには一夫多妻制を許し、たくさん子供を作らせれば少子化は解決する
550名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:20:05 ID:pmpHeC3O0
これは原因と結果を取り違えている。
再就職できなかったら、経済的困難から、
そこまでの子供で打ち止めという選択をしてしまうから。
551名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:20:39 ID:WSai06te0
>>540

一般職なら全然悪くないよ。もともとそういうシステムとして、女性を軽度事務作業に割当てて、
給与も仕事なりの水準に抑えていたんだから。

問題なのは、男女給与格差は差別!男並の地位と処遇を!と騒ぎながら、いざ仕事をさせたら
女性にこんな重荷は差別!などと騒いだりする一部のフェミがかった馬鹿女だけです。
552名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:21:49 ID:hQO49v5m0
高齢出産だと出産のリスクが高くなる。
近年、「高齢でも大丈夫」的なことをマスコミが流布してるけど、
生まれてくる子供のためにはママンの妊娠出産適齢期の健康な母体ってのは
最高のプレゼントになるはずだ。
女性は大学でたらグズグズしてないでさっさと出産した方がいいと思うけど。
553名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:21:51 ID:YMik+S0L0
灰皿や椅子が飛んでくるのが日常の職場環境に身を置くと
家に帰っても立たなくなる
554名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:22:11 ID:HANuyeBU0
むっきー、悪いのは全部オトコ!オトコが悪いのっ、きーーーー
555名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:23:44 ID:WSai06te0
>>549

男女とも遺伝子の運び屋なので、男性の容姿だけ選別しても無意味です。
556名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:25:14 ID:2n9ItZOR0
>>549
去勢大杉ww
557名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:27:04 ID:hQO49v5m0
女の子が「職場の花」だった時代はヨカッタ。
今は男女雇用機会均等法の結果、「総合職」は男勝り。
で、それ以外の仕事はパートで「腰掛け」の居場所はなくなった。
男が職場で出会うのは結婚するのに適さない「総合職」と
パートのオバチャンだけになったわけだ。
558名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:27:04 ID:slMT3CyL0
だから、誰か、>>549を抱きしめてやれよって、昨日言った気がするんだが
559名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:27:58 ID:eylj3mq6O
馬鹿な事言ってる奴が多いが、
女性が家に入れば全て解決
560名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:31:36 ID:CeehdCJJ0
「働く女性が多いほど、子供がたくさん生まれる」 猪口少子化相、神戸で講演
お前が生んでなきゃ説得力ゼロだが何人生んでんの。
561名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:33:34 ID:hQO49v5m0
>>560
不妊治療、高齢出産で双子。そのうち1人は障害児という噂だが、真偽の程は定かでない。
562名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:34:29 ID:ooQ9eiZU0
猪口バラマキ少子化担当相は本当のバカだ
江戸時代 女郎屋以外女の職業が有ったのか? 歴史を知らないバカ
「働く女性が多いほど、子供がたくさん生まれる」とは嘘つき大臣
これが本当だったら人類は絶えているぞ!
563名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:39:03 ID:hQO49v5m0
銭形平次や水戸黄門を見ると女郎以外の職業もあると思うけど
564名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:40:25 ID:rmB6zUcF0
>>561が本当だとして・・
私怨で高齢出産障害児増やそうとしてるなら最低だな・・。
まあ、そこまで落ちてはないだろうが・・
565名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:40:54 ID:EyDYxpTy0
この人の側近はこんなわかりやすい矛盾も指摘できないほどに
無能なのか呆れてるのか、いったいどっちなんだ。
566名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:44:41 ID:YMik+S0L0
政府は男も女も関係なく、国民みんなを奴隷にしたいだけなんじゃないか。
567名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:46:37 ID:Xz3r9Uz4O
イノブタの妄言はいいもの食い過ぎて
頭いかれたんだろ

歴史学んでなかったのかしらんが
無知からくる発言は
涙を誘う
568名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:47:40 ID:4EYbv29k0
>>549
おまえは日曜にそんなわけのわからん
妄想をしてるのか


どうしようもないな 死んだほうがいいぞ
569名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:50:46 ID:vXsm+mzo0
>日韓が連携して

レイープ推奨ですか。そうですか。
570名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:51:50 ID:0XBZoRKQ0
で少子化が悪化した場合このおばさんは切腹でもするの?
571名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:52:15 ID:J+/gW15s0
【驚愕(゚Д゚)!!】
【なんと?国は、男女共同参画のでっち上げ資料を元に今まで少子化対策をしていた!?】

少子化担当大臣の猪口氏が少子化対策の説明時に利用する
「女性の労働力率が上がれば出生率も上がる」という図表は
意図的に、それに全く合致しない国トルコ、メキシコなどを除外して
作り上げた大嘘、でっち上げ資料だった(゚Д゚)!

詳しくは
 ↓
家族を蔑(さげす)む人々
林 道義 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569622615

第3章 革命の拠点・内閣府男女共同参画局の謀略―統計調査のウソ・デッチ上げ(統計でウソを言う内閣府の「調べる詐欺」
572名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:53:10 ID:sBZl+Y0n0
>>549
それを平安時代の美醜基準でおながい
573名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:55:10 ID:NSsYmtcu0
少子化相とやらが明らかな嘘を言って許されるの?
574名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:56:13 ID:pfsCm7fF0
でもさ、おまえら。女が働かなくなって、給料を倍もらえたら
結婚するの?

金があっても、遊びに使っちゃうんじゃね?
575名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:58:06 ID:IYf4lBfq0
俺の学校では少子化の背景は女性の社会進出だって習ったぞ。
もしこの人が言ってることが本当なら、俺の学校は嘘を教えてるってことになるな。
576名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:59:16 ID:J+/gW15s0
過去にも「 男女共同参画 」は、旧ソ連政権下でも行われていた・・・!?

レーニン治世下のソ連では、マルクス思想の「女性の解放」の名のもと、女性の社会参画を積極的に推し進めた。

(実際は、革命を阻止しようとする外国勢力に対抗するため、生産力をあげる必要のため、国家総労働者制を行う必要性もあったのだろう)
ところが、女性の未婚率の上昇に伴う少子化だけではなく、離婚などによる家庭の崩壊、犯罪の多発など、
社会の基盤までが崩れそうになってしまい、レーニンの跡を継いだあのスターリンでさえ、家庭を重視する政策にその方針を改めざるを得なかった。

そのマルクス思想に基づいて日本の政権の中枢に入った学生運動世代が男女共同参画を行い、少子化対策までも巻き込み、
革命、崩壊への道を爆走しているのが今の日本。
577名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:00:49 ID:VR9JzL+10
なに行ってんだこの婆wwwwwwwww
578名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:02:14 ID:nuTlPdRM0
>>549
素晴らしすぎる・・・
それでこそ真の勝ち組の理想の社会・国家が出来上がるというもの!!!!!!!
579名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:07:34 ID:p1/yqKr80
これも小泉チルドレンか・・・堕胎蔵といい
580名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:10:43 ID:f2nQjTsQ0
>>558
昨日言ったかもしれんが、自分にできないことを他人に押し付けるなよ
581名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:15:49 ID:m91TPgNs0
でもブサイクな男に限って結婚願望強いの多いよな
やっぱブサイクは犯罪に走りやすいのかもしれない
最近幼女を狙った小林薫みたいなブサイクな犯罪者が多いし
ブサイクな男とブサイクな子供が出来たら去勢を義務化するべきだろうね
582名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:16:21 ID:zq2qCYV70
男に子供は埋めないからな・・・
どの辺りのデータでこんな事いってんだ、こやつは。
583名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:17:02 ID:BQc2TxNt0
少子化は必ずしも悪ではないな
高齢化とセットになってバランスを欠く事が問題
ならば
高齢化を解消汁
猪をはじめとして
高齢者をあぼん汁
めでたしめでたし
以上
584名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:22:14 ID:jElkUhxq0
この前の読売の投稿欄では
育児休暇始まった頃の社内第1号の女性は
広報の意味もあって3人産んでるけど、
実際下の代からは妊娠しても適用されず
仕事内容変わらないまま契約社員に降格。
ほんとはもう1人産みたいのにさらに仕事忙しくて無理だとさ。

ってかこの大臣、少子化対策でなぜ韓国へ行く必要があるんだろう。
585名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:23:59 ID:BQc2TxNt0
人生は50年でいいな
日本人の平均年齢50歳に汁
50になったらあぼんしてもらう
みな50であぼん汁なら
もすこし真剣に生きるだろ
猪汁も
わけわかんないドレス着て
鼻穴拡げてないで
少しはまともなことほざくだろ
586名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:26:10 ID:zq2qCYV70
この猪の本当の目的はなんだろう?
587名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:28:15 ID:pvZm3Y2g0
逆でしょ?
588名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:28:50 ID:homSXjl2O
>586

考えるまでもなく

日本の崩壊
589名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:30:07 ID:5iFuTO760
【NHKスペシャル】

7月23日(日)午後9時〜10時14分 NHK総合

「ワーキングプア(働く貧困層)」

〜働いても働いても豊かになれない〜

▽急増“働く貧困層"
▽400万世帯が生活保護水準以下
▽リストラで年収200万・父親の涙
▽仕事に就けない若者都会を漂流
590名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:30:49 ID:BQc2TxNt0
人生50年なら
も少しまっとうな生き方ができるだろ
100まで生きられるかもしれないという勘違いが
諸悪の根源だな
喪れもおまいもみな50であぼんなら
喪れができなかった想いを
卵子の中に伝えたい
次の世代に託したと
ちょっとは
DNAの夢をみるかもな
591名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:34:06 ID:x2NYe7LF0
出生率を本気で上げたければ、パチンコ屋を廃止しろ!
592名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:38:46 ID:ONG8ExqBO
猪口は何人生んだの?
593名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:41:06 ID:f1MaMRwv0
>>592
家系からしてブサヨだからどうしょうもない。
594名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:42:06 ID:BQc2TxNt0
交尾や産卵はすぐれて個人の問題だな
それを「出生率」などという表現でお上に云々される筋合いはない
まして猪においておや
595名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:56:21 ID:2n9ItZOR0
>>581
ブスな女も大概アレだけどな
596名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:58:42 ID:J1fxtt3i0
>>540
悪いだろ
子育ては男性がすればいい
賎業主婦になってニート生活したいなんて甘えだ
597名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:09:47 ID:QXYM226t0
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。
「結婚は1億円の無駄遣い」
実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。
結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。
それが現実だよ。
598名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:11:58 ID:QXYM226t0
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
599名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:14:15 ID:QXYM226t0
29歳の男性です。
結婚なんて絶対にしたくありません。

理由1.男性が「男らしさ」「男の責務」を昔以上に求められてる一方、女性が「女らしさ」「女の責務」を放棄するのが社会的に認知され、むしろ推奨されている現状。
理由2.恋愛や結婚、離婚に関するゴタゴタや評価が男性に厳しく、女性に甘い事(親権やカネ、社会的信用など)。
理由3.今の中高年の夫婦に関する報道や近隣の家庭の話から、結婚後の女性が夫に対して冷やかであるのを知ってるから。
理由4.独身女性の理想像がバブル期よりむしろ高くなっている為に、尻込みしてしまう。

こういう理由を挙げる男性は決して少なくないはずです。私や友人の男性は全員、恋人はいても結婚していません。
600名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:15:29 ID:ziBKzcnU0
ウチの父親は自分と兄弟が赤ん坊のころ
風呂もオムツの交換も一度もしたこと無いんだよ
いまだに何もしない、ウチの母親にがいつも文句言ってる
601名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:17:11 ID:2n9ItZOR0
─- 、::::;;;;;;;;;`゛゛''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   >>598
  . : : : : : : `゛'ヽ、:::゛ヾ´::::::::::::::::::::::`゛゛゛'''‐'、. l|  またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゛ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゛:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゛、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゛''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゛,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゛''yr-ヽ / ゛゛'ヽ、,    ,.'      j゛,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゛、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゛:   ,/      ゞ=‐'"~゛゛') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゛ ヽ:::::..,.r'゛         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゛     ン;"::::::.       "´ '゛ ´ /      ゛、 ,'            /
602名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:20:26 ID:cuIWMFCW0
働く女性の増加に従い、少子化が進んでいるのは事実w
603名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:27:51 ID:g6PO50Y30
>>592
猪は2匹ほど産んだらしい。
WIKIの学歴見たら、日本語が通じない理由も何となく納得した。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AA%E5%8F%A3%E9%82%A6%E5%AD%90
604名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:32:03 ID:ZhhM/90q0
育てる子供の人数が増えたら、共働きじゃないとやっていけないってことなら、
因果関係逆なのに、何を言ってるんだろうな。
何でこんなやつの政策に税金つぎ込まれてるの。
そのぶん、児童手当とかにまわせっつの。
605名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:53:59 ID:e1PofjeP0
猪豚丸焼きにされて死ねよwwwwwwwwwwwww
606名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:22:13 ID:G0j4abrh0
去勢基地害・哀れ
607名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:51:24 ID:slMT3CyL0
10年後、出生率は0.5を記録

政府の公式見解
「コレまでxxx兆円の少子化対策費用をつぎ込んだ結果。
減少を0.5に抑えることができました。」


これ絶対言う。賭けてもいい。アデ○ンスかよと。
608名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:10:48 ID:fxzIM21z0
ますます少子化になるのは間違いないでしょ。
控除はカットされ税金は上がる一方。
景気がよくなった、なんてニュースで聞くけど、
少なくとも「どこの話?w」と言っている人間はたくさんいる。
今は既婚者の出生率はほぼ横ばいだけど、
下がる事間違いないと思う。
最低大学は出さなきゃ就職活動すらできなくて、
でもそれなりの大学に行かなきゃ就職活動は厳しくて、
んじゃそれなりの大学に…と思っても、「3+2×4=20」
なんて教育を公立小学校でしているんじゃ、先のことを考えれば
小学校から塾、中学校からお受験。

ただでさえ生活に思いっきり金がかかって、日用品ですら
消費税を取られ、その消費税すらどんどん上がりそうな気配で、
雇用状態はさっぱり良くならない。
こんな状態で、子供を作りましょう・生みましょうなんて
誰が思うのさ。
609名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:28:35 ID:g6PO50Y30
>>608
3+2×4=20

これはひどい。
610名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:31:50 ID:fxzIM21z0
>>609
ニュー速+にもスレが立ってたよ。
それプラス、「子孫」を「こまご」と誤読する子供が
いるとかってのも、同時期にスレが立ってたし、
ニュースにもなってた。
3+2×4=20も「こまご」も、しばらく意味が分からなかったよw
611名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:33:39 ID:xUw0Epdp0
女性をもっと社会に進出させるべき(正確には家庭も社会であるとは
思うが)という考え方の是非はともかく、真っ赤な嘘ってのはどうか
と思うな。この人大臣なんだろ?こいつ一部の国を勝手に抽出してる
だけで、全く話にならんと思うが。
612名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:34:45 ID:mm8voxQI0
35〜39歳の、非婚レース最終ラップを回ってる男の未婚率が現在23%だったっけ。

40歳独身の俺は、この連中に「まくれまくれ!走れ!逃げろ!」と日々声援を送ってるよ。
仲間が多いほど老後も楽しい。