【社会】医学部入学定員の増員は「不可」文部科学・厚生労働の両省が回答〜福島 [07/22/2006]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★

□医学部入学定員の増員は「不可」文部科学・厚生労働の両省が回答〜福島 [07/22/2006]

 県が6月末に提案した医師不足地域の大学医学部の入学定員を自治体の判断で増員できるようにする
構造改革特区について、文部科学、厚生労働の両省は21日、「対応不可」との回答を公表した。

 両省とも「引き続き医学部定員の削減に取り組む」とした平成9年の閣議決定を理由に挙げている。
県は特区の実現を求め、来週中に国に対して両省の回答を踏まえた意見を提出する。

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060722/kennai-20060722094845.html (引用元配信記事)

福島民報
http://www.minpo.ne.jp/ [07/22/2006] 配信

依頼
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153185598/502

※関連スレ
【調査】地域医療崩壊の危機 新人医師の半数、大学病院避ける…今春、80大学で調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153434746/

2sek ◆inter/GWwg :2006/07/22(土) 22:58:39 ID:NYDtGA5n0
 
いくきうせた。
 
3名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:58:45 ID:HkEpspmY0
役人だなぁ


当初の計画通り
4名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:58:48 ID:mDUZqU5G0
17
5( ´`ω´)φ ★:2006/07/22(土) 22:58:55 ID:???0
※参考資料
厚生労働省:第14回医師の需給に関する検討会資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/06/s0628-8a.html
医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第4回)議事録・配付資料 [参考]−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/029/siryo/06011101/007/001.htm
「教科書の特殊指定」「医師不足」について:164通常国会:国会質問より[03/22/2006]
http://www.inoue-satoshi.com/kokkai/2006_164/bunkyou_060322.html

【本県特区提案に活路か】 [07/22/2006]
 地域や診療科による医師不足と偏在が全国的に指摘されている問題について、川崎二郎厚生労働相は
21日の閣議後の記者会見で、「200万人を超える県で(医大が)1大学、定員100人しかないところは、
(定員内で地元出身者を優先的に受け入れる)地域枠だけでは解決し得ない問題があるのではないか」と述べ、
関係する総務、文部科学両省との3省協議で定員増を議題に上げる方針を明らかにした。この問題で本県は、
「医師不足地域の公立大学法人が設置する大学医学部の入学定員増容認」特区を提案しているが、厚労省は
現時点でゼロ回答。同省の医師需給検討会の取りまとめも基本的に医師不足はないとして、暫定的な定員調整の
意見があったことを付記したにとどまっている。
http://www.minyu.co.jp/morning/morning.html (引用元配信記事)
福島民友新聞社
http://www.minyu.co.jp/minyu.html [07/22/2006]配信

【医療社会学からみたリスク(第7回)[美馬 達哉氏]】[04/18/2006]

 そもそも日本での医師を含めた医療スタッフの人数は、先進国の中では最低水準に属している。
日本の医師数は人口1000人あたり1.98人、フランスやドイツの3.37人、アメリカの2.56人よりもはるかに少ない
(2006年世界保健報告)。医師不足がマスメディアで取り上げられる背景には、医療の専門分野の間での
アンバランスや都市と地方の格差もあるだろうが、人口あたりの医師数が少なすぎるというのが根本的な問題である
可能性が高い。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/v/07/ (引用元配信記事)
SAFETY JAPAN 医療・食品/日経BP社
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/medical/ [04/18/2006]配信
6名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:58:59 ID:NSobVTia0
これからは道端に転がってる高齢者とかみれるのかな?
じじいとかぽっくりいってるの見ると笑えるよなw
7名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:59:56 ID:7gv38TmB0
× 医学部
○ 医学科

医学部看護学科は、94年度の看護教育の大学教育化推進でものすげぇ増えてる。
8名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:02:08 ID:hEZx1zyR0
道端で転がってるアル中とか
あんなもん助けなくていいんだよ
あっちだって頼んでないしさ
だから救急車有料にしないといけないんだよ
あ、スレ違いですかすいません

いや、だまっててもこれから病院つぶれるから
医者余るよ
9名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:08:09 ID:aqwCT6JL0
看護士や薬剤師が、限定条件付けて医師の仕事したらいいんじゃね?
昔、沖縄には「医介補」という制度があったよ。
10名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:09:30 ID:RJDlsHAM0
医学部ぜんぶ改組して、学卒で医学校に入学するようにしちまえばいいじゃん。
そうすれば大学受験の弊害から逃れられるかもな。
11名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:11:05 ID:pCNoKDXg0
汚職帝国福島県民は黙っておれ。
教育に全く力を入れず、アホ量産。
医者が少ないのは県の教育方針の問題だ。
12名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:11:44 ID:hgQKIqb80
おやおや数年前は医師過剰とかいって医学部の定員を減らしておいて、今度は医師不足だからって頭抱えてるわけね。
厚労省の役人ってアホ?
13名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:12:05 ID:3C7C6vo10
医者が足りないのになんで定員減らしてんの?
14名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:14:06 ID:TCq9eRKx0
福島って県立医大なかったっけ。
そこでやればいいだろ。国の税金使うな。
15名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:16:32 ID:pCNoKDXg0
>>14
福島県民は医学部に入れ無いんだよ。馬鹿だから。
東大に年間10人も合格しない県だぞ。
16名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:17:12 ID:fqWBl0er0
>>12
役人に応用力があり、アウトプットの能力のあるアホ以外の人材がいるとでも?
17名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:17:28 ID:3esV8+kD0
税金を食いつぶす国立じゃなくて私立の増員を増やそう。
18名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:18:23 ID:7gv38TmB0
>>17
私立医療系大学にもけっこうな私学助成金が。
19名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:23:18 ID:rg0gpnsd0
>>18
国立の方が多額の税金を投入されてる。


その癖に都市勤務を望むヘタレばっかり。
20名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:24:55 ID:dYfhByFR0
佐賀とか島根とか鳥取とか
人口80万医学部定員100名で医師不足

静岡は人口350万で医学部定員100名
岐阜は人口210万で医学部定員80名
福島は人口210万で医学部定員80名
21名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:28:55 ID:dYfhByFR0
生涯医療費の半分を使う
65歳以上人口が医学部定員を削減した20年前と比べ
3倍に増えている

医者が20年前の150%に増加しても焼け石に水だな
22名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:28:57 ID:8y7LvkoU0
>>17
つまり頭が良いやつが医学部行けずに
金のある馬鹿が医者になれるってことだ
23名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:30:29 ID:5HCHZL0b0
>15
福島県人はいいの。そういう性格なんだから。
24名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:32:18 ID:kxz+gJpp0
これからは長生きが苦痛な人のほうが増えるだろうからいいじゃないか。
25名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:34:01 ID:vmnF2goz0
学生の定員増やしても医師が逃げてく福島県
26名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:35:06 ID:pTRU5x4u0
>>23
ほっといてもいけるやつが行けばいいって感覚だからな
と県立医大に落ちて駅弁医学部行った俺が言ってみる
27名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:35:21 ID:Mb+VS9M+0
漏れはここの県立医大の出身だが、定員増は大学の四半世紀に及ぶ祈り。増やすことを見越して
広いキャンパス、広いグランド、広い教室をつくって移転したにもかかわらず国の許可が下りず定員
は80人のまま。
苦肉の策で定員プラス10人位づつ大目に合格させて入学させてとぼけていたがあるときそれが
国にばれちゃって大目玉。翌年からきっちり定員通りの合格になっちゃった。

そもそも卒後県内に残らず漏れもそうだが出身県に戻るヤツがわるいのかもしれんが、まあ大目に見て
あげて欲しいなあ。

すでに卒後15年だす。
28名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:47:42 ID:dYfhByFR0
朝令暮改の典型


 地域の医師不足や診療科による偏在の問題で、厚生労働省の検討会は19日、
2025年の医師数を約31万人と推計したうえで「長期的には医師は足りる」
などとする最終報告書をまとめた。大学医学部の定員増には否定的な見解を示
す一方、医師不足が深刻な地域では暫定的に定員増を検討する必要があると指
摘した。…… (朝日新聞 2006年7月19日)
《全文はこちら》
http://www.asahi.com/health/news/TKY200607190692.html

《関連記事》
医学部の定員増、厚労相が検討表明
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060721STXKF024021072006.html
29名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:50:56 ID:rN4vbZ2d0
卒後研修を辞めれば元に戻るのになあ
馬鹿じゃん w
30名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:59:07 ID:am/PMgGQ0
いや、医者は増やさなくていい。安楽死を増やせ。
31名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:05:12 ID:wKTVeYPm0
>平成9年の閣議決定を理由に挙げている。
>平成9年の閣議決定を理由に挙げている。
>平成9年
>平成9年
>平成9年
>平成9年

今何年ですか?
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
32名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:27:23 ID:WCfTFdSK0
【社会】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153581722/l50
こんな親たちを相手にしなければいけないんだから産婦人科医や小児科医がいなくなるのも当然だわな。。。。。
33名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:31:25 ID:8WonFsSX0
>>6
>>8
もちろん、お前らがぽっくり逝ってくれると最高にいい気分だぜ。
お前らが頼んできても助けてやんないから、究極の安心を楽しんでくれp
34名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:39:47 ID:HhbL5MVk0
地方の国公立医学部の学生のほとんどが首都圏、近畿圏、中部圏の
進学校からの学生であり卒業後に地方で勤務医として残らないため
地方では深刻な医師不足が起こっているのが大きな要因
35名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:41:49 ID:9kdpX6Av0
都会で医師が余れば、食えなくなって嫌でも地方に行くわけだから、
医学部は定員を大幅増員すればいいんじゃないの?
36名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:43:16 ID:Tij/HvCE0
ただでさえ、少子化+学力崩壊 なんだから、
定員増やしたら、バカがどんどん医者になるぞ。

結論;正しい。
37名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:47:12 ID:Csx1sqrc0
福島の学生の学力が低いのが原因でしょ
定員増やしてレベル下げることでまかなおうとする発想がダメ
38名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:47:52 ID:VyqNDEuD0
3年前まで医師過剰を煽って医療のセンター化を
高らかに提唱していた朝日新聞は医者不足を
嘆く資格はないぞ。
39名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:49:16 ID:Z2USp+Sl0
>>34
だって地方にいたって何も得しねぇもん。
金払いだってたいしたことねぇ、仕事忙しい、学会いけない
資格は取れない、腹立つことも多いのよ
東京で医者は食えないとか言うけどあれ嘘ね、バイトは明らかに地方より多い
よってほどほど暮らせるが正解。何より都市の文化的な生活を享受できる(コレ最重要)
御国も予算が無い(w よって将来医療費を増やす原因となる医学部増はぜったいしない。
免許もった医者はものすごい既得権益に守られてるのよ ふふふ
というわけで圧倒的な需要増と供給の横ばい 漏れらは30年は勝ち組
まぁ君らもせいぜい努力しなさい(w
40名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:49:30 ID:9kdpX6Av0
>バカがどんどん医者になるぞ。

それでいいんだよ。
まともなのだけ残るから。
41名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:52:16 ID:WCfTFdSK0
馬鹿が医者になるとやたらめったら検査したり薬出したりするからな、国も
医療費が余計かさんで仕方ないから増やしたくないだろう。
42名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:02:20 ID:Oqenfx550
今はある種の自己防衛できないバカが検査が少ない。
出来る検査をやらなかったら結果論で民事訴訟で損害賠償や犯罪者として逮捕だよ。
患者側のリスクも考えず、なにかあったら子供でもCT,MRIという判例が出た
わけだしな。
43名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:04:18 ID:SxwT+M8KO
44名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:06:15 ID:wKTVeYPm0
子供が転んだ→CTがJBMにのっとった正当な治療です。
数年後小児癌の発生頻度が跳ね上がってたらウケルw
45名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:06:55 ID:pRqReEwg0
>>41
ある意味、賢いやつが医者になると
いかに保険の範囲で詐欺を働くかの
プロフェッショナルになるからなー
46名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:10:47 ID:wKTVeYPm0
>>41
いやいや、馬鹿が医者になると勘違いして
産科や小児科に行って奴隷労働してくれるかもしれんぞw
星条旗振ってイラクに行くぐらいのバカがw
47名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:17:44 ID:24jxV4Ap0
>>42
「一応」「念のために」「もしも…だといけないから」
というわけでたくさん検査しますよ。
コスト増?知るか。訴えられて5000万も請求されたらかなわん。
自己防衛ですよ。悪いのは俺じゃない。システムとそれを作る厚生省。

医療機器が進歩したから検査が増えたという側面もあるけどね。
48名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:34:48 ID:Jm7JiDan0
>>5
人口あたりの公務員数も先進国の中で最低水準。
弁護士・裁判官・弁理士の数も最低水準。
教員も医師も警察官の数も、軍隊(自衛隊)の数も…

同様に面積・人口あたりの道路も、鉄道路線も、航空路線も最低水準。

日本って…。
49名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:13:37 ID:NogZJLq70
定着率は全国平均70% 自治医大卒、地域格差も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060710-00000199-kyodo-soci

全国の平均定着率は70・9%で、最高は新潟県の90・0%、
最低は福島、熊本両県の50・0%
50名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:21:51 ID:UDWqJhNS0
大体バブル期は
多くの私立医大の偏差値が50割っていたんだから
その頃と比べたらましなのでは?
51名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:59:09 ID:vyYT4gKd0
>>48

公務員の比率は大嘘。外郭団体、嘱託合わせたらトップクラスだよ。
52名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:04:53 ID:upJ2MZas0
若年人口が減っているのに、医者だけ増やしたら、同じぐらいの能力を要求される
理工系(旧帝クラス)の人数が減ったりレベルが下がって、日本が食っていけなくな
る。日本を支えてきたのは高度技術者と熟練工と、バリバリ体育会系の営業マンだ
からね。今までの医療は、生産年齢人口の修理基地みたいなもので、日本の国力
維持に貢献していたが、これからの医療は資産の消費でしかない。
53名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:24:39 ID:yNJCw+X10
>>52
文系を減らせばいいんだよ。東大文一以外は全て廃止し、残りは全員理系に回す。
中途半端な学歴の文系なんぞに存在価値ないから、それで全ては解決。
54名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:27:48 ID:yEy/OvF60
>>53
理工系が営業する方が話も早いしな
55名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:30:28 ID:g3jxBGrz0
>>52
理系を減らせばいいんだよ。東大理系以外は全て廃止し、残りは全員文系に回す。
中途半端な学歴の理系なんぞに存在価値ないから、それで全ては解決。
56名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:32:20 ID:UDWqJhNS0
1950年代は
難易度で阪大工=阪大医

もう理工系に最優秀人材なんて
東大京大のトップレベルにしかいないよ
57名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:38:30 ID:g3jxBGrz0
>>56
それも一部のみでそ。
学校歴で能力が判断できる時代は終わったと思う。
58名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:45:18 ID:Wpx0J2L/0
日本医師会が裏で圧力かけて医者の数を低く抑えてんだろな
59名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:47:05 ID:EIWDtBEb0
>>58
馬鹿はレスすんなよ
60名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:48:31 ID:UDWqJhNS0
これからは
理工系に偏差値60以上の高学歴エリートは要らないし行かない

偏差値60以下の低学歴の叩き上げが
日本のメーカーを支えることになる
61名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:55:48 ID:9RRsHbT70
>>57
なんつか、帝院出の俺が言うのもどうかと思うが、基本的には同意だ。
ただ、企業側にも採用時に個人単位で能力を計る時間も金もないって
こともわかってくれよ。

下町工場の職人の技がどういうものかということもわかってる。
ただし、それも一部のみだ。今やほとんどクズ。
62名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:14:03 ID:dTm9oqoP0
山梨とか 6学年+院合わせて20ぐらいしか
山梨県人いなかった時代あったしね

地方国立はどこも少ないよ 地元民

福島は 東北じゃ2番目の経済を持ってるし
(一意の仙台と比較したらかなりしょぼいが)
他の東北よりはましだと思うけどね

63名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:14:08 ID:A5HWZzS50
>>34
都会の高校生が地方の医大に行くのは、
都会の医学部定員が人口比で少なすぎるから。
地方医大なんて今の半分の定員でいいくらいだ。
64名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:14:17 ID:yNJCw+X10
理系偏差値75以上=科学者
理系偏差値65以上=技術者
理系偏差値55以上=熟練工
理系偏差値50未満=存在価値なし

文系偏差値75以上=社会的リーダー
文系偏差値75以下=存在価値なし

結論=文系を廃止し基本的に全員理系とすべし。
使い物にならない低学歴文系に金をかけるのは国家の資産の浪費。
65名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:15:12 ID:M7ro90vQ0
薬学も定員減らせ
66名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:16:06 ID:dTm9oqoP0
>65

去年一昨年増やしといて何を言うか
67名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:20:28 ID:UDWqJhNS0
首都圏の人間が地方の医学部に進学するのは
首都圏に国公立医学部が少なすぎるからだろ

首都圏国公立医学部
東京100 東京医科歯科80 千葉100 横浜市立60

関西国公立医学部
京都100 大阪100 神戸100 滋賀医科100
京都府立100 大阪市立80 奈良県立100 和歌山県立60
68名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:22:21 ID:u0xt6ATX0
地方の医学部には、地元枠を作ったらいいんじゃないか?
69名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:22:59 ID:AuOWQB0C0
東京に居なきゃ子供を医学部に進学させられない。
だからいくら東京の医者が増えようと地方に移る訳がない。
70名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:25:49 ID:RioOykoh0
アメリカと同じようにメディカルスクール制にすればいい。

現在の医学部を完全に廃止して、大学院大学扱いの医学研究科のみにする。
研究科の入学は学部成績と院試でおこなう。
もちろん物理・化学・生物など一連の科目で単位を取得していることが必要。
学部廃止で浮いたカネは教育研究費と奨学金に充当する。
71名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:27:30 ID:+BAbGNG+0
>>12
お前アホ?


「医師増やせ」って言ってんのは福島県

「それはできない」と言ったのが厚労省


少しはまともに元ニュース読んだらどうだ
72名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:27:31 ID:J1fxtt3i0
>>10
そうそう
アメリカみたいにメディカルスクール化すべきだよね
そうすれば、金持ちの2世のバカが私立医大で医者になっている状態が改善される
西川史子や池田優子みたいな茶髪DQN女医ばかり生産する状況はどうにかしないとな
法科大学院制度も出来たことだし、薬科大学院も作ればいい
化学とか生物系出身者は入りやすくするとかしてもらいたい
73名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:29:57 ID:AuOWQB0C0
学部の成績評価がでたらめという問題がある。
各校でばらつきがあるし。
東大の3と帝京の5をどう評価するかという問題もある。
74名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:32:24 ID:ZOcVHTJ00
>>72
自治医科大の定着率もいいみたいだから、授業料と地域医療とのバーターってのもありかもね
反面脂の乗る年齢に修行ができないというデメリットもあるかもしれないけど
75名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:33:22 ID:dTm9oqoP0
>73

医学部は知らないが
歯学部は国家試験を
定員制にすると教授が言ってた

馬鹿排除の為に
76名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:34:47 ID:Ui/sdl2z0
というより大学も空きコマ作らなくていいんじゃないか
文系が堕ちる最大の理由の気がするんだけどな
ということで、大学の制度変えなきゃならんってことで
77名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:36:07 ID:UDWqJhNS0
産業医大いらないから
産業医大を第二の自治医大に改組すれば良いのに
78名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:36:08 ID:RioOykoh0
>>73

別にそれは問題ない。順位付けするために成績を要求してるわけじゃないから。
大事なのは生物学や化学をちゃんと勉強してあること。
基礎だけでいいから、細胞の構造と機能や生化学の反応経路ぐらいは履修してもらわんと。
79名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:36:33 ID:zFbuFGtl0
中国人のドクターを安く雇えるチャンスだろ。オマエラにとっては医療費が抑えられるからいいんじゃね?
80名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:36:47 ID:zcNCZVzSO
>>73
医学部入っちゃえば学習内容はどこも同じだし関係ないよ
6年かけて医師国家試験に受かるための勉強するんだからね
81名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:38:19 ID:dTm9oqoP0
教養課程終了後専門課程決定の為に
全国統一試験実施 とかにすれば本当はいいんだけどね
(それだと 医学部歯学部は全過程終了までに7年かかってしまうが)

82名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:39:17 ID:f1MaMRwv0
福島か・・・
83名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:40:26 ID:rnMHnNII0
官僚ご自慢の国T試験がいかにくだらない暗記自慢か、
思考力判断力行動力とは無縁の試験か良くわかるいい話じゃないかw

84名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:40:38 ID:RioOykoh0
>>79
中国ウナギみたいに粗悪な医者は要らない。
85名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:41:55 ID:zWr76giB0
>>75
馬鹿排除じゃなくて本当の目的は医療費抑制と歯科医院の収入確保。
医者が増えれば増えるだけ医療費も増えるし、少子高齢化社会では
それだけの財源を確保できないから。
86名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:42:38 ID:dTm9oqoP0
医学専門部特別編入政策は今じゃきついしね
(戦中 歯科医は2年間医学部で勉強しなおすと
医師免許もらえた)
87名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:43:00 ID:RioOykoh0
>>83
国Tなんて常識レベルの設問ばかりだ。
暗記がどうとかいうレベルじゃないだろ。
88名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:45:49 ID:J1fxtt3i0
>>75
>国家試験を定員制にする

初耳だ
ソースは?
しかし、歯学部出て、国家試験に通らない人間はどうなるんだ?w
ホームレス?w
89名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:46:39 ID:zFbuFGtl0
それいうなら第98回の医師国試なんてこれだぞ


E50
森鴎外の作品で安楽死を主題とするのはどれか
a.阿部一族 b.最後の一句 c. 山椒大夫 d.高瀬舟 f.舞姫


もうどこがドクターの関係するのかさっぱり・・・
90名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:47:26 ID:RioOykoh0
>>88
マツキヨのバイト店員
91名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:48:27 ID:agUZgTG00
学閥と利権か
こいつらくそすぎ
92名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:50:24 ID:DEIjK9pr0
医学部って低いところほど国家試験対策もしてくれるし、進級・卒業も厳しくなるから
卒業時にはみんな一定の知識があるんでしょ。
93名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:55:18 ID:8IJC+uZg0
国公立の医学部定員を増やさないとだめだな。全国的に。

私立医学部はこれ以上いらない。というより、下位大学は潰すべき。
助成金などを食うばかりでまさに税金のむだ遣い。
私立医大の底辺クラス出た医者にはそうとうひどいのが混じってるのが現実。
94名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:55:19 ID:agUZgTG00
>>92
みーんな国家試験合格レベルしかないとも言える
医学部を出ていないと国家試験の受験資格が得られないっていう制度がおかしくさせてるんだろうな
医学部で高度なことを行っていないと試験を受けてもまず受からないってくらい難しくした方が良い
それでも受かるような人なら医師資格与えても問題ないだろ
95名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:56:32 ID:dTm9oqoP0
>88
久々に母校行ったら 教授がそういってた

>92
底辺になると5年生とかその辺になると
入学同期より他の入学年次の人間の方が同学年に多いよ



96名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:58:32 ID:UDWqJhNS0
医学部定員を減らした1985年と比べて
医療需要は高齢化で現在倍増しているんだよね

今後も医療需要は激増する見込み
それなのに女医は激増中
医学部総定員を1.5倍以上に増やさないと
医師不足は解消しないよ
97名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:00:58 ID:RioOykoh0
医療は社会にとってコストですから、やみくもに医者を増やすと国家の赤字を増やすだけ。
98名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:01:07 ID:O4AlWhb+0
研修医に給料が出ると言ってもちょっとした奨学金程度だし、学士入学でも最低4年+研修2年
でその後も修行しなければ独立開業できない医師はあまり見返りがよくない。

それで国家試験まで厳格なバリアにしてしまったらまともな学生は誰も医学を志さないだろwww
99名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:02:24 ID:MHl/wFyX0
>>96
中国人医師や東南アジア系看護婦を始めとする、安価な医療従事者
を輸入する口実を作る為です。財界を叩き、労働力の商品化に規制を
かけない限り、どうしようもないでしょう。
100名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:03:50 ID:dTm9oqoP0
福島は 会津大作った時
外国人教授の殆どがアメリカやドイツ人だったのに
今じゃロシア人教授メインになってるしね


基本的によその人間引き止められる魅力のある場所じゃない

101名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:04:18 ID:aIp+NjP/0
医学部出て丁稚奉公のインターンやって、何故か無償でのご奉仕を医師法で義務づけられ、更に訴訟リスクを抱える医者を目指すよりも
文系大学をのんべんだらりと卒業し、下っ端地方公務員をそつなくこなす方が、人生お得だと思う……
102名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:04:29 ID:A6N8VGg/0
医学部目指して二浪してるけど、これは勘弁w
103名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:05:11 ID:RioOykoh0
>>98
そもそも就職先がほとんどない他の生物系学部よりマシですが。
104名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:06:30 ID:dTm9oqoP0
医者儲けてるって文型の人いうけど
青春その分犠牲にしてるし(最低で4年、浪人すればその分+)
仕方ないよ



105名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:07:10 ID:49WXsXje0
>>103
この国で理系を目指した時点で人生終わってるでそ。
106名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:07:28 ID:qcSiqa8G0
だって医者ってめちゃくちゃ勉強してやっと成れる仕事だし、
月2,3日しか休めないらしいし、そりゃ金もらって当然んだと思うんだが
107名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:08:43 ID:A6N8VGg/0
国公立医学部医学科の難しさときたらない。特に旧帝はありえん。
108名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:08:52 ID:dTm9oqoP0
>102
受かったら2年の前期までに遊んどいた方がいいよ
あと 同期に手を出す時には気をつけて
(別れ話とか学年中に筒抜けになるから)
109名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:10:53 ID:8IJC+uZg0
>>97
おまえな。
国家の赤字と人間の命のどっちが大事なのか答えてみろよ。
110名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:14:00 ID:MHl/wFyX0
国民総健康診断制を導入し、若年者の早期治療を可能とした上で、
余剰分を高齢者医療に当てる、といった旧来の医療利権構造の抜
本改革が必要だろうね。医療費の国庫負担が軽減されない限り、
安価な外国人医療従事者に頼る流れは止まらず、結果として国内
での新人育成が低調になるのは当然のこと。

労働者の商品化が進行する新自由主義的経済システムの見直しを含
めて、国家総がかりで挑まなければならない課題でしょ。
111名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:17:40 ID:9JMKUyjg0
>>109
普通に国家財政だろ
112名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:18:17 ID:LDXdZSGB0
定員増やしたって、田舎の医者は増えない。痴呆国立の地域枠もあまり意味がないと思う。
(なぜなら、その痴呆で働く事を義務ずけられていわけではないから。
国立大学の地域枠というのは、不公平かつ愚かしい制度だと思う。)
痴呆に医者を増やしたいなら、痴呆自治体が私立医学部の授業料6年間
全額&6年間の生活費全額を奨学金をして与えて、卒後15年の勤務を
義務ずけるくらいしないとダメだろう。やたらと医師数をふやしても、
JOYのパート医や、東京のドロッポフリーター医を増やすだけに終わるだろう。
113名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:22:01 ID:OMeRCqP30
とりあえず物理と化学で受験して生物を勉強してこなかったアフォ学生をなんとかしろよ
そーゆー受験指導してる高校、予備校、教員もな
114名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:22:44 ID:W0ZvNL6z0
福島県は、産科医を見殺しにしました。

また福島県立医大の県内定着率は最低です。
自治医大卒の定着率も最低です。

福島県は、医学部の定員増やしても県外に逃げ出されるだけ
ことを知らないのか?
定員増やしても、増えた分だけ、県外に逃げていきます。
同じなのがなぜわからないのか?

だから福島県が馬鹿であるしょうこなのかもしれません。
115名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:24:49 ID:E3ihk1j50
ま、いずれにしろ私立医大の大半はいらないな。
金積んで入学したような奴に医療はまかせられないだろ。
金積んで入学と書くと、証拠はあるのか、というやつが
出てくるだろうから前もっていっておくが、何人もそういう医者を知ってるんだよ。
それが現実。
医療は国公立医学部が責任をもって養成すべきだな。
116名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:26:11 ID:RioOykoh0
>>109
国家の赤字だよ。きまってるだろ。
国つぶしたら命もクソもないだろ。北チョンを見てみろよ。
117名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:29:08 ID:dTm9oqoP0
福島でも郡山はでかい病院結構あるからねえ
太田記念とか 南東北とか 
県内の地域格差もひどいよ
118名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:50:36 ID:zWr76giB0
>>88
国家試験通っても仕事がないから結局同じこと。
マジで歯学部は開業医の跡継ぎかよほどの大金持ち以外は
入学した時点でホームレス決定だよ。
119名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:52:15 ID:yNJCw+X10
>>111, >>116
じゃあこうしよう。可能な限り早急に国民皆保険を廃止しよう。そして医療の完全民営化。
これで国家の社会保障面での赤字は解消され、各自それぞれが出したい分の医療費を支払うことができる。
どうだ?完璧なアイディアだと思わないか?
120名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:54:57 ID:gPyOiGKm0
医学部も大学院大学にするってのが一番マシかな。
それでも真性のバカ(学力ではない)がこぞって受けるのは変わらない。
121名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:00:29 ID:k6BVv30n0
>>115
金持ちが医者になるシステムだと
わざわざ大変な産科や過疎地に医者が流れないよね。
122名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:03:48 ID:jbDtddvz0
そりゃ国だって、簡単には定員増やしたくないでしょ
なにしろ医学部生一人あたりにかかる費用、6年間で約9000万
こんなの自治体の判断でほいほい増員されたらかなわんからな
まあ全額、自治体が費用を負担してくれるなら話は別だが
123名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:08:05 ID:nUgTyF9e0
>>119
> これで国家の社会保障面での赤字は解消され

すんのか?
保険なしで医者にかかれず悪化して救急へ担ぎ込まれ、
医療費払えず救急病院が分割でちびちび回収とか、
救急医療にそんな負担かけてどうするよ?
病院潰せないから、結局税金で補填する羽目になるだろが。
124名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:10:12 ID:OVJm3fTS0
>122
その数字がウソなんですが・・・
収入のない他の学部に比べ、自力で稼げる医学部は実はそんなに予算を
必要としていません。
大体9000万も、何にお金がかかるの?

付属病院の職員の給与をその数字にのっけて、収益は病院の収入としているので、
そんな変な数字が一人歩きします。
125名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:12:12 ID:vyYT4gKd0
>>124

私立学部の学費と寄付金を合わせた金額じゃないの。
それがどこに消えているのかおれはしらんが。
126名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:15:02 ID:MHl/wFyX0
>>123
ネタにマジレス(・A・)イクナイ
127名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:21:02 ID:dTm9oqoP0
私立は入試代で稼げるしね
今5万とかでしょ

128名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:21:11 ID:UDWqJhNS0
定員増加するだけなら
予算は教室の改造費用だけだろ
129名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:23:17 ID:inuMas1I0
>>61
>ただ、企業側にも採用時に個人単位で能力を計る時間も金もないって
>こともわかってくれよ。
>下町工場の職人の技がどういうものかということもわかってる。
>ただし、それも一部のみだ。今やほとんどクズ。
同感。結局は学校歴が期待値を高めちゃう事実。
まあ俺もおまえさんと似たような環境だからへたなことは言えんが。

医科大学院つくるなら、学部をもっとハードなカリキュラムかつ柔軟な構造にすべきだね。でないと大学院がザルになる。
文理系の垣根を統合できるような学部編成にして、創造力も向学心も高めるべき。向上心を保てるやつが学部の文理専攻を問わず医師になればよろしい。
しかし東大教養学部前期課程は失敗ケースだしなあ…。入学後も偏差値の呪縛から逃れられないとかありえねー。
ほかの帝大クラスの旧教養部は言わずもがなダメだし。学部教育でいい噂が聞こえてくるのはICUくらいか?
130名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:24:00 ID:nUgTyF9e0
>>126
飛び入り参加の俺に空気を読めと言うか! この、鬼!
空気を読むぐらいならこのスレから出て行ってやる!ヽ(`Д´)ノウワァァン
131名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:28:35 ID:fvowbU1l0
H17年度の東京大学決算報告によると

教育費支出は93億円
ちなみに授業料収入は142億円
132名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:43:19 ID:fvowbU1l0
仮に6年で9000万かかるなら、年間1500万かかるわけだ。
んで、在学中の医学部生は600人(各学年100人)だから

1500万×600人=90億円

のこりの東大生1万人以上で年間3億円しか使わないのか?
だとすると一人当たり年間3万円以下???
133名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:01:50 ID:yNJCw+X10
>>123
間違いなくする。患者には民間医療保険に入ってもらえばいい。
民間保険は競争で可能な限り安くしようと互いにしのぎを削ることになり、
さまざまな形態の保険を選べることで患者にとってもお得になるかもしれない。
医療費が払えない患者からの料金回収はもちろん専門の業者に依頼すればいい。
借金したら借金取りが来るのは当然のことだ。

>>126
ネタではない。医療の求めるべき真の構造改革とは、完全民営化である!
さあ、良識ある国民の諸君、今すぐ国民皆保険を叩き潰そう!!
134名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:04:02 ID:MHl/wFyX0
>>133
(・∀・)ニヤニヤ
135名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:05:12 ID:Zo4u3DVo0
県特別採用医師は、県外では診療できないようにすれば
いいじゃね?その代わり授業料は優遇。
136名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:06:03 ID:yNJCw+X10
東京大学 平成16年度財務情報
http://www.u-tokyo.ac.jp/fin01/b06_02_j.html
137名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:19:53 ID:9jMD9HaK0
>>119
そう、単純にはいかないそうだ。

自由診療が基本のアメリカでは、
貧困者向け医療や老人向けの医療に税金が使われ、
結局、英国や日本よりも税金を医療に投入しているそうだ。
138名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:24:07 ID:MHl/wFyX0
医師免許に加えて、地域ごとに定員制の配属許可試験を
課せばおk。医療は義務教育と同様に考えなきゃいかん。
139名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:43:10 ID:yNJCw+X10
>>137
答えは単純だよ。君の意見では人の命よりも国家財政の方が大切なんだろう?
なら貧困者や老人の命なんて切り捨ててしまえばいいじゃないか!そして国家を守ろう。
貧困にあえぎまた年老いて社会貢献できなくなる。そして病気になり死ぬ。
それが寿命というものだよ。われわれはその神の与えし寿命を尊重すればいい。
140名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:57:23 ID:UDWqJhNS0
貧乏人と地方切捨ては
小泉政策の中核だからな
141名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:04:52 ID:txwCd+l40
医科系大学院には賛成だが、適切な学生選抜の方法を確立するには困難が多いであろう。

国公立の中にも、大学既卒者枠を設けているところは有るが、
合格者は有名私立や旧帝大の出身者等のように現役時に受験しても合格
したであろう人間で占められているのが現状で、相変わらず平凡な人間
には高嶺の花になっている。
142名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:06:30 ID:DEIjK9pr0
医学部の教育の何に大金が掛かるの?
理・工学部の方が高価なものバンバン使ってる感じがするんだが。
143名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:11:59 ID:bV71V9DdO
騒げば騒ぐほど、批判すればするほど自己の身にふりかかる。
最近そういう傾向
144名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:12:21 ID:cobE1deI0
>>142
人件費とか

一人あたりにかかる手間が違う
145名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:14:33 ID:AuOWQB0C0
>さまざまな形態の保険を選べることで患者にとってもお得になるかもしれない。

明治安田とか三井住友とか損保ジャパンとかすばらしい民間企業がいっぱいあるもんねw
146名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:15:03 ID:fvowbU1l0
>>144
人件費?ぜんぜん払ってないじゃん。

講師クラスで月給40万だぞ。
147名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:16:05 ID:MHl/wFyX0
>>142
海外に安価な医療従事者がいるんだから、国内で教育に金をかける
よりそいつらを商品として輸入した方が安上がりだ、という新自由主義
体制下における最もおぞましい思考が背後にあるのよ。医療教育にそ
れほど大金が掛からないとしても、初期投資をすべて海外に丸投げし
たほうが、総体として安上がりって分け。

本当はそうならないんだけどね(・∀・)ニヤニヤ
148名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:16:52 ID:k6BVv30n0
>>128
同意。
既に基盤が出来てる場合の増員は
あまりお金は掛からないと思う。
149名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:18:07 ID:SboZaRHz0
>>142
医学研究者だけで教育を賄うなら、普通の学部と変わらないけど、実際には臨床医をやってる人
も教育に携わるので、その人達を維持するコストが無茶高い。
じゃあ、維持って何? と訊かれたら医療行為なんで、その辺りのごちゃごちゃした利益と支出の
関係は多岐に渡り過ぎて、誰も解析してない。
で、トータルコストを医学部生一人頭で割ったら、とても高額になりましたって話。
150名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:18:09 ID:dTm9oqoP0


>142
理学部工学部は既製服
医学部歯学部 獣医学部は フルオーダー

手間がかかる
151名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:21:37 ID:ocj51gMP0
>>36
東大医学部卒の俺から一言言わせてもらうが

別にバカでかまわない。
医者全員が研究で先端走る必要なんて無い。
今必要とされているのは、とにかく体力があって24時間臨床できる体育会系ドクター

152名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:29:39 ID:dTm9oqoP0
ここにさ 福島全域が医者不足みたいに
思ってる人いるけどさ
病院沢山有る地域もあるからね

念のため
153名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:26:52 ID:TZEefzEI0
>>142
基本的に医学部は他の学部と違って空きコマがない

朝イチから夕方まで、授業や実習がギッチリ入ってる
154名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:36:44 ID:IevtjcGG0
福島は警察によって医師が削られるから、大変だねぇ…。
155名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:37:51 ID:PornJmMR0
>>149
大学病院なんていそもそも無給に近いし講師でも月30万くらいでしょう。
臨床医が教育に接するから高いの?
むしろ、教育費が研究費に当てられるから学費が高いのかと思っていた。
156名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:44:21 ID:PornJmMR0
医者の数を増やすよりももっと下らない仕事・・・資格が無くても出来る仕事を
コメディカルや他のスタッフに任せる方が良いと思う。
大学病院やら基幹公立病院ってあまりにも無駄が多い。
ラインはナースへ、軽症患者の搬送なんてナースじゃなくてバイと雇えばよい。

さらには麻酔看護師の認定とか助産師の活用も必要。
医師だけが利益と責任を負うシステムだと破綻するだろうよ。
157名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:59:05 ID:ocE6VM4w0
>>124
横浜市大医学部は財政上お荷物らしいね
158名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:10:02 ID:pqxbt9Qu0
国試通れば医者ってのがおかしい。
試験を病気の数や治療法の数くらい細分化して、資質を患者がチェックできるようにしてほしい。
当然、更新制で。

それでかつ一般人にも門戸を開けばいい。簡単な治療なら誰だって一定の技能があれば出来るだろうからな。
159名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:10:38 ID:rDWEKpcV0
政治家とマスゴミはこの国をぶっ壊したくてしょうがないんだよ
160名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:10:54 ID:Ldz9pfw/0
>>64

入試科目に数学と理科三科目、英語がすべて含まれる大学だけを大学と認定し、あとは専門学校にする。
文系学部のほとんど(私文は全滅)が大学から脱落する。
161名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:13:27 ID:NfUcH9Cx0
>>158
なんて乱暴な。
簡単な治療と言うが、「簡単な治療で済む」と判断するに到るまでに
一朝一夕には身に付かない知識と経験が必要だろうに。
誰でもできる仕事じゃねーよ。
162名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:13:43 ID:Ldz9pfw/0
>>151

鉄門の人が想像できるバカは、せいぜい京大一般学部=国立医学部最低ラインまででしょ。
駅弁一般学部レベルまで参入させたら、臨床は崩壊だね。
163名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:21:24 ID:NqUQKY2t0
>>20
> 佐賀とか島根とか鳥取とか
> 人口80万医学部定員100名で医師不足
>
> 静岡は人口350万で医学部定員100名
> 岐阜は人口210万で医学部定員80名
> 福島は人口210万で医学部定員80名
>
地方国公立医学科出身はいっぱい都市部へ行くよ
164名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:21:55 ID:Z7lA/eTJO
地方の単価大学は講師の確保が大変なんだよ。
英語・数学のような教養科目の講師確保はどこも大変。
165名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:27:09 ID:Z7lA/eTJO
>>160
理科三科目の大学なんか一桁しかない。
東大すら違う。
166名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:28:53 ID:Ldz9pfw/0
>>165

センターを含めての話。
バカ私文を排除できればOKだから。
167名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:29:01 ID:9jMD9HaK0
>>163
医学科の定員を人口に比例配分すると、
東大と医科歯科を合わせて800名くらいが妥当かな?
168名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:32:37 ID:fvowbU1l0
>>167
確かに、首都圏医学部の定員増やせば
首都圏エリートにはじき出される福島土民の数も減るな。
169名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:37:05 ID:dTm9oqoP0
福島で県医大とかへ行かせたがる家
どこの高校へ通わせてるんだ?
福島? 安積?

170名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:44:10 ID:aKdE9GNr0
医者三交代特区とか
医療訴訟禁止特区のほうが医者集まる
171名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:20:28 ID:bz6NqTjyO
シネよ糞役人。はっきり言って厚労省なんかなくてもオッケー
172名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:26:30 ID:fpzQLDu60
>>170
カリホルニアは医療訴訟賠償金上限特区だね。
アメリカの医療訴訟は懲罰的賠償と陪審員制度のせいでボロボロだ。
173名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:34:09 ID:2vBr459R0
でも他大学の医局行くのも別に問題がないってわけでもなくね
俺だって実家の旧帝の医局に入りたいけど、それだとせっかく今まで作ってきた大学での人脈が生かせないわけで

社交的な人間なら新しい大学医局でもしっかり人脈作っていけるだろうけど、
俺みたいな飲み会嫌いで話すのが苦手な奴は、わざわざ苦労してまで実家OR都市部の大学に戻る必要ないかなと。
174名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:36:39 ID:3fOHWRbf0
医専復活させたら。
175コピペ:2006/07/24(月) 02:35:13 ID:lVmVzH2y0
さて、上の方で医学教育にかかる費用が云々というくだりがあったが・・・・・。
実際はどうだろうか。

わかりやすいので医科歯科大学の16年度の決算報告を見てみよう。
ttp://www.tmd.ac.jp/cmn/information/zaimu/16zaimushohyou.pdf

教育にかかる費用は5ページ目に、735,824千円とある。
ついで同じページに授業料、入学金、検定料があり、それぞれ1,459,423千円、202,714千円、53,720千円

差し引き980,033千円の黒字だ。

医師一人あたり国費がいくら注入されている云々カンヌンのくだりは明らかに数字のトリックですな。
176名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:52:29 ID:PTD0qIq+0
>>175
マスコミに洗脳された馬鹿との議論は常にこの調子ですね。。
馬鹿は議論に参加してほしくないですね。
177名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 03:42:46 ID:+a9aIKxe0
>>176
マスコミに洗脳されたバカとは「医師を育てるのに一人数千万」という奴のことか?
それとも175のことを言ってるのか?その書き込みでは後者に見えてしまうが。
178名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 03:44:32 ID:PTD0qIq+0
>>177
マスコミと反対のことを言ってる人が正しいからすぐわかるはずです。
179名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 03:48:05 ID:++lQjLLx0
医療制度を改革して、くだらない鼻かぜとかで医者に掛からないようにすれば、
自ずと必要な領域で医師が働くようになるのでは。

まず耳鼻科とかつぶしていいよ。
180名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 05:34:15 ID:XX14se3VO
>>179
馬鹿?
耳鼻科の領域は感冒症状だけじゃないよ。
難聴や副鼻腔炎、慢性中耳炎などの比較的身近な疾患から
咽頭癌や喉頭癌、甲状腺癌などもみるのにねぇ。
181名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 05:38:07 ID:Wo/oZa2z0
開業医(日本医師会)の既得権益・死活問題だから、定員増はそう簡単には行かないわね。
個人的には少なくとも国公立大学は倍増させてもいいくらいだと思っている。
182名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 05:39:21 ID:w2/LXsp10
ここの県はDQNばっかりだからな。
たとえ学歴が良くても、一般的な日本人の常識すら持ち合わせてない。
183嫉妬弾:2006/07/24(月) 06:00:36 ID:huk08nWp0
アホ私大医のほとんどが首都圏にある。
つまり、首都圏で開業するものが多くなるのは必然。
私大医の廃止、国公立の募集人員増加、地元就労義務。

>>56
一行目からの繋がりが不明瞭。「最優秀」の定義
184名無しさん@6周年
そろそろ役に立たない政府を解体したほうがいいね