【昭和天皇と靖国】 「内容、かなり信頼できる。あり合わせのメモに臨場感が」…"昭和天皇独白録"関係者★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー筋飯器φ ★
◆内容信用できる 「昭和天皇独白録」の出版に携わった作家の半藤一利さんの話

 あり合わせのメモが張り付けられていて、昭和天皇の言葉をその場で
何かに書き付けた臨場感が感じられた。内容はかなり信頼できると思う。

 昭和天皇は人のことをあまり言わないが、メモでは案外に自分の考えを
話していた。A級戦犯合祀を昭和天皇が疑問視していたことがはっきり示されている。
小泉純一郎首相は、参拝するかどうかについて、昭和天皇の判断を気にしないの
ではないか。あくまで首相の心の問題で、最終的には首相が判断するだろう。
◇分祀論議などにも微妙な影響
 昭和天皇がA級戦犯の合祀に不快感を示していたことを裏付ける資料が発見された
ことは、小泉純一郎首相の靖国神社参拝がクローズアップされる中、政界に根強い
A級戦犯分祀論議に一定の追い風となりそうだ。ただ、靖国神社側は分祀について、
これまで強く否定している。
 天皇参拝が途絶えたことは、78年のA級戦犯合祀に配慮したとの指摘がもともと政界に
強かった。一方で、75年の最後の天皇参拝と合祀の間に約3年の空白があることから、
国会で野党が天皇参拝を追及したことが原因、との反論も根強かった。安倍晋三
官房長官は20日の記者会見で資料について「宮内庁からは『個人のメモに基づくもので、
詳細を承知していない』と報告を受けている。天皇陛下の参拝については、そのときどきの
社会情勢など諸般の事情を考慮しながら慎重に検討して宮内庁で対処してきた」と説明。
小泉首相の参拝への影響については「首相自身が判断するものだ」と語った。

 A級戦犯については、自民党の古賀誠元幹事長、山崎拓前副総裁らが神社からの
分祀論を提起している。かねて中曽根康弘元首相は「天皇陛下もお参りできるためには
分祀が一番いい」と主張しており、今回の資料発見で天皇参拝の復活を求める観点からの
分祀論が勢いを得る可能性はある。
 ただ、政界が分祀論議を提起することは政教分離原則に抵触するとの批判があるうえ、
靖国神社側は分祀を強く否定しており、状況は複雑だ。(抜粋)

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000045-mai-soci
前スレ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153458729/
2名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:28:51 ID:w7HRt4UX0
これはめずらしい
3名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:28:59 ID:hWjwUZwP0
桓武天皇もかんむりょう
4名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:29:13 ID:pXqho0LI0
はいはい臨場感臨場感
5名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:30:12 ID:g1W1mll+0
アカヒも撤退しはじめたのに、毎日必死だなw
6名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:30:27 ID:CEvrLS420
牛にしてはスレタイのチョイスが悪いな。
この切り方だとかなり頭の悪い発言に聞こえる。
7名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:30:41 ID:O5y5I4tN0
結局逃げ遅れたのは毎日だったか(´・ω・`)
8名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:30:56 ID:h7zPPnZA0
朝日はにげだしたが
毎日は心中する気か…

朝日に比べて、反日歴、捏造歴が浅いから
引き際を知らんのかな??
9名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:31:33 ID:g274PJKc0

 なぁに かえって耐性がつく
10名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:32:35 ID:dKnjApxY0
むしろ魅力的とさえ思う
11名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:32:43 ID:zqo8UeiW0
そうかそうか

におうにおうぜぇ
12名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:35:57 ID:DJ95Ldmi0
朝日毎日(笑
13名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:36:06 ID:O5y5I4tN0
>>8
> 朝日に比べて、反日歴、捏造歴が浅いから
> 引き際を知らんのかな??

ねつ造は朝日・共同のお家芸と思いこんでいたんじゃない?
まさか日経がねつ造するなんて全く想像も出来なかったんでしょう。
14名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:36:27 ID:3skAEMde0

毎日新聞がどう書こうが、誰がどうしようが、ニセモノはニセモノだ。

15名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:36:54 ID:H0RWXTzY0
ネラーの脳内では捏造ってことになってるのか。そうですか。
あんな大量のメモや日記をどうやって捏造するんだよ。
ずっと遺族が保管してたのに。

全体の内容がわからずに一部だけ取り出されているから判断つかないという
ならわかるが。
そのうち右翼の東中野とかが論文めいたアジビラを正論とか諸君とかに
載せるだろ。
16名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:37:05 ID:+OLIsPWR0
どうもこのメモ藤尾文部大臣の発言を記載したメモらしいよ。
報道で出ているものの数行上には、「藤尾(文相)の発言」
と明確に記載しているのに、その部分を切り取って報道している。
これって完全な捏造報道。社会を嘘の歴史でミスリードする某新聞
のやり口では?少なくとも、誤報であることを認めないと新聞とし
ての客観性にも疑問が出てくるような気がするね。
↓  ↓  ↓
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1715328
17名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:37:50 ID:VkmDkbk10
NHKの態度がわかりやすい
18名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:38:08 ID:fAU+GjLi0
>臨場感が感じられた
モノはいいようだなw全く根拠ないしwww
この場合“違和感を覚えた”が正解
19名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:38:40 ID:5MhxlC7P0
個人の呟きでぐらつくような論争ってなんだかなあ・・・
20名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:38:46 ID:PoLyOrD/0
ネトウヨって何で生きてるの?     _,、-──、'´  ̄`''ヽ、
                 ,.-‐-v'´:::       ,,.-、,.- 、\,r'⌒ヽ
             _、、、_,l__...:/へy´/ ` 、 '´__、 ``ヽヽ‐ヽ __,ノニ二 ‐- 、
          ,、-'´-‐‐,'::.../  ::/  /ミミ、゙ /〃ヽ 、 ヽ ヾ゙、::....:ヽ `ヽヽ`ヽ
         //´/ /ゝ/, /  / / /         ゙i,゙i,  ゙、 ヽヽ_,ノ,ヽ `ヾヽ,゙i
        l〃/, ///// / / / l i .|l        |i.:|i...:l:゙i... i゙i i, ゙i:l゙i:::l:... i,ヽlヽ
        !l /.i//::: |:i|i| ,' ,'i l .i| | |」,,,__     __,,,.|l.:l」.::l |l::: |.l,l| li::l:l:::l.゙i::: |i | !
         l |!|| |:: |:||゙l i::|.| | |H |i |_l,,_       ,.-'-、/l,l|:: ,'/.i!//:/ヾ|.|;:ノ|/
         ゙i| ヽ'、:.Y !ヽi、l:、i,. |゙、/ i、,ノl         l、,ノ!ヽノ_./ヽ' '´´  /'´
              `ヾ、  ヽlフヾi''! l::;;:::|      l::;;::l_,. ハ、_゙i !
                   lヽ/ヘ, `'' ''´        ̄  ,'-゙iYノ
                  `7/!‐l """    _'_  """/'´ |i !  
もう息するのやめてよ!   l | i! ヽ、   lr‐‐|   /   / i! 誰も必要としてないんだから!
                    !l ヽ   `''-,.、.ヽ-',. -'iヽ    /
                   ゙i、    ____|  `    |,ノ__
                  __,,,.、-‐'´.:r-'       ヽ┐゙、
               ,、-'i´    : : : :|、___    ___/  `''- 、
               ∧ l::l: : :     | ,.、--、'´__./      `i:.、
21名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:39:41 ID:H0RWXTzY0
>>16
違うだろ。全体的に天皇の発言を書いた部分で、そのなかに藤尾ともう一人を
比較するくだりが出てきただけだ。自分の頭で考えような。
22名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:39:58 ID:3eUz+dyn0
>>16
>新聞としての客観性にも疑問が出てくるような気がするね。

知ってるやつはとっくに客観性なんかあると思ってないだろう。
あの新聞とその新聞と例の新聞・・・
23名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:42:18 ID:h7zPPnZA0
>>15
ああ、ちゃうちゃう

陛下とのやり取りを書いたノートに
その日の記者会見記録が貼り付けてあって
そのなかの侍従長らしき人の発言をメモした部分を

 陛 下 の 発 言 で あ る !

って流しちゃったんだから
当日陛下の記者会見は無かったんでしょ?

捏造じゃなくて、誤報とか虚報の類だね。
それもかなり意図的な…

君はひょっとして、その辺を無理矢理混同させようとしていないか!?

24名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:42:45 ID:RUpWPPux0
記者は真実を追究しない
てのはもう周知だし
25名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:43:46 ID:O5y5I4tN0
>>15
> そのうち右翼の東中野とかが論文めいたアジビラを正論とか諸君とかに載せるだろ。

おいおい、そのうち「自分以外の人間は全員極右!」とか言い出しそうな勢いだな(w
26名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:45:23 ID:m3zv3aEe0
風の息づかいと臨場感を感じる事が出来る
27名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:45:52 ID:kRbqbaTM0
>>14
たまには外に出ろよww
28名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:46:49 ID:H0RWXTzY0
>>23
それソースないだろ?
29名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:48:57 ID:0jfKBhSl0
字幕ミスも臨場感あってこそですねw
30名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:49:38 ID:H0RWXTzY0
>>25
秦とか正論・諸君の常連メンバーは何とも思わんが、少なくとも東中野は右翼だろ。
月末なんで8月発売の月刊誌には間に合わないから何かしら出てくるのは9月か。
「日系の捏造を哂う」とか刺激的なタイトルきぼんぬ
31名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:50:43 ID:AykWx6hd0
なんかメール騒ぎの時の永田くんみたいなんですけど。
32名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:50:49 ID:heyuNL3l0
まあ、本当に捏造ならそのうち報道されるだろ。
信じたくない人はマスコミ人や学者のなかにも大勢いるんだから。
33名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:51:09 ID:y01SVqHF0
左翼化している日経新聞も狙ったように、この記事を出したな!
火炎瓶ぐらい投げ込まれたぐらいで、がたがた言うな!
安部氏の事務所と同市内の自宅車庫に火炎瓶が
投げ込まれたことだってある。
どうせなら、竹島問題で、島根県議会を非難し、親韓派の
日経新聞社編集委員の泉宣道、この糞野郎をヤッテクレ!!
34名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:51:09 ID:z5T+vF2AO
これはイイことを聞いた
今度から高いサラウンドヘッドホン買うよりもメモをとろう
35名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:52:10 ID:3skAEMde0

>>15がどう言おうが、ニセモノはニセモノだ。

36名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:52:10 ID:YUI1jdf50
長官は君側の乾物!!!  依存症元帥キターーー

岩見隆夫氏の著書「陛下の御質問―昭和天皇と戦後政治」に以下の一節がある。
まもなく、富田朝彦宮内庁長官から中曽根のもとに、天皇の伝言がもたらされた。
「靖国の問題などの処置はきわめて適切であった、よくやった、そういう気持ちを伝え
なさい、と陛下から言われております」
37名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:52:13 ID:ZbqR6Oby0
永田しか思い出さないなw
38ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 19:52:14 ID:y8kPh4s90
>>28
天皇陛下の御発言であることにソースはあるの?
39名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:52:24 ID:G0daXgMM0
>>15
>ずっと遺族が保管してたのに。

根拠は?
日経でさえ「いつ」「だれが」このメモを発見して公開したのか
わかんねって認めてるのに。
40名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:53:20 ID:hkca9Y/D0
>>28
現状でも、どの部分が誰のコメントかが、
他人が類推して喋っているだけだよw
41名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:53:43 ID:O5y5I4tN0
>>30
> 少なくとも東中野は右翼だろ。

え〜とブサヨにかかると南京大虐殺に少しでも意義を唱える人間は極右認定食らうんだっけ?(w
42名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:54:16 ID:YBNL6D9L0
その昔に日経の皇室担当してた記者が富田家にあいさつに行ったら
こういう手帳があるって未亡人から紹介されたんでしょ。
43名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:54:41 ID:heyuNL3l0
永田メールだけではなく、
イラクの人質自作自演説や、月面着陸は嘘だったという説も思い出して欲しいんだがw
44名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:54:59 ID:0jfKBhSl0
白インゲンもこのすばらしいダイエットを一刻も皆さんに伝えなければ! という臨場感あふれた放送の賜物でした。
45REI KAI TSUSHIN:2006/07/22(土) 19:55:18 ID:XbpsIspE0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【社会・共産国 帝王学『裸の王様 天下布武(妄想伝)】

【真実1】 『私はあれ以来参拝していない、それが【社会・共産国工作員(裸の王様)】の心だ』 

【真実2】 『第124代天皇 裕仁(ひろひと)は体調不良で参拝できなかった。』 (医療カルテが証拠)

【真実3】 『内容に【信頼性欠如】。【セピア色に酸化】もしていない【綺麗な】あり合わせの
【張付メモ】に【工作員(裸の王様)】の【臨場感】が・・・』

【真実4】 時期的にタイミング良く出てきた【偽りの鶴の一声(裸の王様)】が
【象徴天皇制】を理解していない。
【象徴天皇制】= 主権は天皇には無く、その発言は国政へ なんら影響を及ぼさない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
46ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 19:55:41 ID:y8kPh4s90
>>42
じゃ、なんで今頃出てくるの?
その記者の名前は?高橋?
47名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:55:53 ID:O5y5I4tN0
>>15
> ずっと遺族が保管してたのに。

↓そのメモを今はなぜか日経が金庫にしまい込んでいるそうで(w


377 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 17:40:43 ID:QPfAO9/e
産経記者のブログより。記者自身がコメントしてる。

ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/16683/
コメント欄
Commented by 阿比留瑠比      2006/07/22 09:11
hiropon様
 不可解なことにこれ、現物は日経さんが金庫の中にしまいこんでいるらしいのです。
 どうしたものか。
48名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:56:40 ID:YBNL6D9L0
>>46
今頃って,先月の話でしょ。
49名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:56:43 ID:mpvxneMS0
内容の信憑性も疑わしいが、
仮に真実であったとしても、
寛仁の発言と違って、オフレコの発言であり有効ではない。
また、天皇の発言を論拠に政治家が参拝をやめさせようとするのは、
紛れもない政治利用だ。それこそ、オフレコにとどめた
昭和天皇の意に反する行為だろう。
50名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:57:29 ID:3skAEMde0

でたらめでの情報操作は、左翼のお家芸だからなあ。

でたらめで人が騒ぐのって面白いんだろうな。放火犯の心理とおんなじかな?

51名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:58:22 ID:TMp6U5RO0
              親天皇(分祀派)
                  ↑        麻生
                  ↑         石原
                  ↑
                  ↑
小沢               ↑
                  ↑
                  ↑      
                  ↑     
反小泉←←←←←←←←←+→→→→→→→→→親小泉
(参拝反対)          ↓            (参拝賛成)
                  ↓
                  ↓
  社民             ↓
                  ↓
                  ↓
                  ↓
                  ↓
                  ↓    ネットウヨ
               朝敵(合祀派)
52名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:59:06 ID:+OLIsPWR0
どうもこのメモ藤尾文部大臣の発言を記載したメモらしいよ。
報道で出ているものの数行上には、「藤尾(文相)の発言」
と明確に記載しているのに、その部分を切り取って報道している。
これって完全な捏造報道。社会を嘘の歴史でミスリードする某新聞
のやり口では?少なくとも、誤報であることを認めないと新聞とし
ての客観性にも疑問が出てくるような気がするね。
↓  ↓  ↓
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1715328
53名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:59:13 ID:toyAm7dw0
各社マスゴミに潜んで暗躍してるスパイ活動家の同時テロだろ
こんなことしかできんのかねウンコスパイどもは
54名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:59:34 ID:WbV0RI960
竹島は韓国のものだってメモもあるらしいしな。

尖閣諸島は支那のものだってメモもあるらしいし。
55ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 20:00:49 ID:y8kPh4s90
>>48

>>42
>>その昔に

こんな重大なメモ、すぐに検証してすぐに出すでしょ?
先月見つかって、今まで何してたの?
56名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:00:52 ID:/Ajc6eOJ0
筆跡鑑定すれば一発じゃね?
信頼できるとか言葉だけで誰が信じるんだよクズ左翼どもが!
捏造だな確実に
57名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:01:25 ID:X8/Uq4sX0
>>52
藤尾はありえない。上智大だが、平和云々で行動する人ではない。
58名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:01:39 ID:3skAEMde0
>>54

そうそう。
そのうち、日経か朝日か毎日がメモハケーンって、流すらしいよ。

59名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:01:48 ID:MVdO4S310
宝島301993年12月号p.100-110

金日成賛美、朝日新聞の大罪 張明秀
【元・朝鮮総聯幹部】

 戦後、北朝鮮に帰った十万人に及ぶ在日同胞が次々
と消息を絶っていると知った私は、八八年頃からその
追跡調査を始め、彼らの多くが金日成・正日親子の
恐怖政治の下で粛正されていたことを突きとめた。
ところが、九〇年四月、朝日新聞東京本社の宮田記者
から「行方不明者問題をあなたが追及していることで、
朝鮮総聯はこまっている。マスコミに発表するのはや
めてくれないか」という電話があった。私は東京の朝日
新聞社に乗り込んで宮田記者をつかまえ、
「どういうつもりだ?」と問い詰めた。
すると彼は「総聯中央社会部副局長の柳光守(リュウグ
ァンス)から依頼された」と白状した。
60名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:01:51 ID:H0RWXTzY0
>>41
愛読書が正論と諸君なのにブサヨ認定ですか。そうですか。まあいいが。
スレ違いだが”まぼろし”はありえないから。

>>40
だろ?で、日経がスクープした日にマスコミ・研究者に実物を公開して
各社が日系と同じ報道をしたんだから今のところは天皇の発言でいいだろ。
公開したときに各社の記者(参詣含む)は前後の流れも確認したんだから。

自分で確認したけりゃそのうち日系が文春と同じように本にして出版するから
そこまで待つしかないかな?
そのとき加わる研究者は誰で若干解釈に影響が出るだろうが。
まちがっても捏造という結論に何が何でも結び付けたい研究者は選ばれないだろうけど。
61名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:02:30 ID:YBNL6D9L0
>>55
その昔ってのは皇室担当のこと。
訪問したのは先月。そのあと,学者とかに取材して
記事になったという経緯。今日テレビでそういってた。
62名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:03:36 ID:WbV0RI960
沖縄は支那ものってメモもあるし

北のキムさんは私の最高の親友だった・・ってメモもあるらしい。
63名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:05:21 ID:yQkyvM3S0
天皇の前でメモ取るってあり得るの?
64名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:05:24 ID:eOef80Eu0
>>62
昭和天皇の沖縄に関しての発言なら
沖縄は米国のものってのなら実際あるけど?
65名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:07:03 ID:WbV0RI960
これからはメモで記事がかける。

ふむふむ。
66ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 20:07:25 ID:y8kPh4s90
>>56
メモ自体は本物の可能性が高いよ。
あの発言が天皇陛下のものか否かが疑問。
>>52
それも違うらしい。

以下、メモの内容の考察

1.メモはプレスの会見を筆記したものである。
2.昭和63(1988)年4月28日の記述である。
3.質問に対るす答えは率直な感想を述べているように読み取れる。
発言内容を事前にチェックされる立場の人間ではない事が判る。
4.高松宮様に対して薨去という言葉を使っている事から宮家ではなく
仕える立場の人物の発言と読み取れる。
5.「(3) 4:29に吐瀉したが」のくだりは客観的な表現で自身の事ではない。
6.戦争の感想を問われた時「嫌な気持を表現」している人物である。
7.あまり閣僚を知らない人物である。
8.会見時の発言に「そうですか」が多かった。
9.靖国神社の松平永芳宮司を松平の子と呼ぶ事から近親者で年配者である事が判る。

以上の事から考えて、このメモの発言者として最も適当な人物は徳川侍従長である事は明白です。
理由は以下の通りです。
a.徳川侍従長のが勇退日は昭和63(1988)年4月末日。(会見の有無は確認できず)
b.徳川侍従長の以前からの発言と相似している。
c.前出の1〜9の指摘事項に全てあてはまる。

では昭和天皇陛下の発言とした場合、以下の矛盾点が生じます。
イ.この日に昭和天皇陛下の会見は報道されていない。翌29日の天皇誕生日での会見は記録に残っている。
ロ.記者が天皇陛下に対してこのような質問をするとは思えない。又、質問する機会もない。
67名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:07:41 ID:X8/Uq4sX0
>>56
すればいいじゃん。
68名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:07:58 ID:5A/JSjlB0
昭和天皇独白録も信憑性に疑問があるよ(^_^;)
69ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 20:09:39 ID:y8kPh4s90
>>61
この期に及んで、
>>今日テレビでそういってた。
ですか・・。
とりあえずソースください。
70名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:10:18 ID:H0RWXTzY0
>>66
>1.メモはプレスの会見を筆記したものである

これはどこの情報?
71名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:11:33 ID:mn/zNpt70
つーか本物だったとして

20年も前の情勢という前提の元で発言された言葉

   を

今現在に適用させる

ってのは何がやりたいの?
72名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:11:33 ID:NQEkv7qx0
ちょっとみんな過剰反応だね
それと小泉が「あの人・・あの方」と言った事もわざわざ強調してるね
あの人でいいじゃん?
天皇はただの象徴、あの人で何が悪い?
俺は小泉嫌いだけど、この事で批判するのは大間違い
日本は国民主権の民主国家
天皇を特別な人間だと思うのはやめとけ
せっかく築いた国民主権を捨てるなよ
73名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:13:33 ID:BJKsefwf0
毎日が朝日に比べて、反日歴・捏造歴が浅いって。。。

大昔から朝日毎日NHKって呼び方で御三家って言われてた事も
知らんのだねぇ。むしろ朝日と同じ論調じゃ売れんので、朝日以上の
左翼路線走っていた新聞社だよ。この路線は東京新聞なんかも同じ。
74名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:13:57 ID:Y521XNLP0
信頼出来る理由ってのが「ありあわせで臨場感が。。」ってオイオイ
そんなんじゃ2chでも相手されねーぞ。もっと科学的な根拠とかねーのかよ
75名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:14:37 ID:2I79qbrc0
76名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:14:39 ID:1/DzuinY0

■ネット右翼・ホロン部部活動の部屋

         ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人_从_人   .|
.            |彡 )おるぁ !! 2ch対策室 !! 今年の反日右翼キャンペーンは      (    |
.   .      |  | Y⌒YY⌒)   気合い入れていくぞっ !!!          ( ⌒    .|
    .  ∧,_,,∧  |.   |    )  とりあえず、N速+、東亜板、マス板に    (⌒      |
      <=( ´∀`) =3  |    ) 徹底的にネトウヨ書込みをしるっ !!! .(     |
      ( O   .つ|)  |    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒.Y⌒       .|
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J ..|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
           バーン !!!
  ニダニダ ∧_∧   ニダニダ ∧_∧      ニダニダ ∧_∧     ニダニダ ∧_∧
      <`Д´#>        <`Д´#>        <`Д´#>        <`Д´#> ハァハァ…
    _| ̄ ̄||_ )__...   _| ̄ ̄||_)__...    _| ̄ ̄||_)__...    _| ̄ ̄||_)_
  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
  |_____|三|/.. |_____|三|/. .|_____|三|/.. |_____|三|/
ニダニダ ∧_∧   ニダニダ ∧_∧     ニダニダ ∧_∧      ニダニダ ∧_∧
    <`Д´#>        <`Д´#>        <`Д´#>        <`Д´#>
  _| ̄ ̄||_ )__    _| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||_ )_

77名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:14:44 ID:0vcEGJIhO
× 天皇本人の発言

〇 徳川侍従長の発言

いま、ココでしょ? でもまぁ捏造メモ報道のおかげで、みんなテポドン忘れたんだから、捏造マスゴミの作戦は成功だったと思うぞ〜
78名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:16:11 ID:7ft8ZD3C0
  要するに日本のマスゴミは独裁国家が好きなんだろ? だって天ちゃんを特別扱いするんだもの(w
79名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:17:56 ID:Q/XrglYL0
だからさぁ、筆跡鑑定やったのか?
80ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 20:18:03 ID:y8kPh4s90
>>70
問題のメモの画像と、その上の紙に書いてある言葉から
抽出したもの

                63.4.28 〔■〕                  4.28 〔4〕
☆Pressの会見                     前にあったね どうしたのだろう
[1]  昨年は                       中曽根の靖国参拝もあったか
  (1) 高松薨去間もないときで           藤尾(文相)の発言.
    心も重かった                 =奧野は藤尾と違うと思うが
  (2)メモで返答したのでつく            バランス感覚のことと思う
   していたと思う                   単純な復古ではないとも.
  (3) 4:29に吐瀉したが その前で
   やはり体調が充分でなかった         私は 或る時に.A級が
  それで長官に今年はの記者          合祀され その上松岡.白取
  印象があったのであろう             までもが、
  =(2)については記者も申して           筑波は慎重に対処して
  おりました                      くれたと聞いたが 
                           ○   松平の子の今の宮司がどう考  
[2]  戦争の感想を問われ          余そ えたのか 易々と
  嫌な気持を表現したが           り う    松平は平和に強い考が
  それは後で云いたい            閣で  あったと思うのに 親の心子知
   そして戦後国民が努力して        僚す  らずと思っている
  平和の確立につとめてくれた       もが   だから 私あれ以来参拝
  ことを云いたかった             知か  していない.それが私の心だ
 "嫌だ"と云ったのは 奥野国土庁長    ら多
  の靖国発言中国への言及にひっかけて ずい ・ 関連質問 関係者もおり批判になるの意

画像も貼っとく。
ttp://www.uploda.org/uporg454592.jpg.html
81名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:19:35 ID:mkEjgJ060
>>70
メモの写真。
公開されていない貼り付けてある別のメモを解析した結果。
82名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:23:11 ID:H0RWXTzY0
>>60
勇退日、間違ってるよ。
ネットからたどれるリンクはないけど
自分の目で確かめたかったら図書館に行って朝日新聞の縮刷版を見てくれ。


1988年04月12日 朝日新聞 夕刊1面
半世紀以上にわたって天皇陛下の側近を務めた徳川義寛侍従長(81)が13日付で勇退し、後任に山本悟・宮内庁次長(62)、
同次長の後任には藤森昭一・前内閣官房副長官(61)が就任することが、12日の閣議で決まった。
発令はいずれも13日付で、同日午前、国事行為臨時代行の皇太子殿下が出席されて、皇居で認証式が行われる。
徳川氏は2・26事件が起きた昭和11年に侍従となり、44年からは入江相政侍従長(故人)とコンビを組んで侍従次長を16年間務め、
60年10月、侍従長に昇格した。20年8月の終戦前夜、徹底抗戦を叫んで皇居に乱入した近衛兵に軍刀でおどされ、顔をなぐられながら、
天皇の「玉音放送」の録音盤の隠し場所や木戸内大臣らの居どころを教えなかったことでも知られる。徳川氏の退任で、天皇の側近に戦前派はいなくなる。
83名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:23:54 ID:jWs0NcTU0
どう足掻いても捏造説は無理だな。全く、見苦しいにもほどがあるぞ、いつものことだがw 
まぁ、ウヨにしてはメチャメチャ痛いのは分るよ。
お前らのいろんな主張の根本が崩れ去るほどの痛手だよな(ププ

でもね、日経に秦の太鼓判が掲載されちゃお前らごときが何を言っても無駄だ。
南京、つくる会などお前らの大先生だろ、感謝しなくちゃなw
極右の秦でも学者として事実を曲げられないほどのシロモノだってことだ。
84 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/22(土) 20:24:14 ID:Ls9Bc3580

             ∧            ∧
            /l!|l!           /::|l!
            / :::|l!          /::::::l|!l
           /  :::::::|l!        /`:::::::::|l!
          /    ::::::::::|l!      /  `:::::::|l!
        /   _:::::::::::::::────  _ `:::::|l!
       !l||  /   ヽ:::::::l|||!||l!!||l!!|l /   ヽ `::::::ヽ
      /   |;;;; ◎ ;;;;|  !!l||!|ll!l||!|l |;;;; ◎ ;;;;|!l|l|!:::::ヽ
    /    ⊂⊃  .ノ   l|l!' |! `|!ヽ _ ノl||!!|::::::::||l!
   l|/   \     ̄ .|!エエエエエエ! ||l|!!!l||!!!||l!!!!|||:::::\
   /´     \     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l `::::::::\
   \      |     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !llll||l!|l!!|!|l `:::::::::::::|!>
    !l||     |     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `l!|l l!   .::::::::::!||! ____          ヽヽ
     \         |;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;|      .::::::::::::::/    |  丿   / ───┐
       \      i |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i   ...::::::::::::|!!l      |     /|       │ ____
        \___| |;;;;;;|   !  |;;;;| | ..::::::::::::::/       |    /  |       │
              | |;;;;;;|     |;;;| |             丿      |  ───┘
              | |!エエエエエエ!| |
              ヽ ______ /
85名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:24:51 ID:GYEQ8Xnj0
In the Hearts of Leaders
http://www.nytimes.com/2006/07/22/opinion/22sat3.html

NYTが社説で、ほぼ確実に戦争犯罪を犯したヒロヒトのほうが小泉よりも正しいことを
することに関して心の余地があったと。で靖国参拝を批判。
86ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 20:25:34 ID:y8kPh4s90
>>83
捏造なんていってないよ?
陛下の発言か否かを問うている。
87名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:26:19 ID:m1wHUETn0
信頼できるだの臨場感だの
永田メールと同じ展開だな。
88名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:26:56 ID:ZO+mkz2T0
仮にメモの内容が事実だとしても、
A級戦犯の合祀を不快と言ったのであって、
首相の靖国参拝を不快とは言っていない。
89名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:28:24 ID:lKOZ7Dt40
>>86
この手の連中にとって、自分達に都合の悪い指摘をする奴は全員
「捏造を声高に叫ぶネットウヨ」なんだよ。もうほっとけ。
90名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:30:49 ID:MI4pOKFR0
>>85
NYTってことは、例のなりすましオオニシか。
91ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 20:31:30 ID:y8kPh4s90
>>85
NYTの日本支社が入っているビルが
朝日新聞社のビルと一緒って知ってる?

では、ご飯食べてきます。
92名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:32:03 ID:H0RWXTzY0
>>66
それから、昭和天皇は天皇誕生日の前に毎年記者会見やってたけど。
1988年は4月25日に会見したようだ。
93名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:33:11 ID:1Q5juaOx0
この件が放送された直後から、メモ自体の真贋以前に
徳川侍従長の発言だろという話が出ていたな。

「死人に口なし」を利用して検証しようがないのに。
報道機関ってのは報道にあたってウラを取るのは当然だと思ってたが
今では印象だけで広めるようになった。
94名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:33:29 ID:D7YmVpJt0
本当に陛下のお言葉か検証はまだですか?
95名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:33:30 ID:7iOBXBN10
>>87

これは、永田メール事件を参考にした新手の捏造疑惑のような希ガス。

1人称の会話というスタイルが変わらんよ。犯人は、よく研究したつもりで、墓穴を作ってしまっているように思うな。
96 :2006/07/22(土) 20:34:05 ID:yIbT8gKd0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。
97名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:34:25 ID:CCdR/dW30
あちゃー、半藤一利さん やっちゃったw

「私」=天皇陛下って決め付けるのはまだ早いぞ

てか、お前が「私」=天皇陛下説の張本人かよw
98名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:35:15 ID:7FmTZKop0
>>85
またオオニシか。
99名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:37:10 ID:avcPG1ei0
>>85
戦争犯罪おかした奴より小泉の参拝の方が悪いのかよ
そこまで頭が飛ぶとあきれて無視するしかないな
100名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:37:13 ID:9ktFzVOC0
>>85

天皇がなぜA級合祀に不快感を持ったかの解析が出来てないじゃん。
ただ、NYTにとって自分に都合のいい意見を言ってるだけ。
靖国参拝が心の問題であることを理解してないNYT。
101名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:41:33 ID:H0RWXTzY0
>>66

>>以上の事から考えて、このメモの発言者として最も適当な人物は徳川侍従長である事は明白です。
>>理由は以下の通りです。
>>a.徳川侍従長のが勇退日は昭和63(1988)年4月末日。(会見の有無は確認できず)

勇退日は1988/4/12です。13日に新縦隊長の認証式があったが、
徳川の勇退会見を報じた記事はなく会見の有無は確認できない。

>>では昭和天皇陛下の発言とした場合、以下の矛盾点が生じます。
>>イ.この日に昭和天皇陛下の会見は報道されていない。翌29日の天皇誕生日での会見は記録に残っている。

昭和天皇は毎年天皇誕生日の前に記者会見し、
新聞各社は内容は天皇誕生日当日の朝刊で報じてきた。
読売新聞縮刷版の記事によると、この年は4/25日に会見した。

そもそもこのメモは会見でしゃべったことをメモしたものではない。
会見の中身について、富田が昭和天皇から聞いたことをメモしたものだ。
102名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:41:47 ID:8BXuH0tB0
人間宣言した象徴天皇の発言を政治に利用する人がいること自体恐ろしい
もし仮にその様な発言が事実あったとしても、天皇自身の人間性に問題があったか、
高齢で子供に返ってただこねた位で解釈すべき
現代では戦犯など存在しない、戦犯と汚名をきせられた方々を含む英霊に対して感謝し
靖国神社に参拝に行こうと思う心が沸いてくるのが日本人ではないでしょうか
103名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:44:35 ID:HY8yQJP40
まぁ現天皇の態度を見れば明らかでしょ>真偽
104名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:44:53 ID:zBsVqN9N0

105名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:48:01 ID:Uv63ybFs0
ガセネタをもとにテレビであんなこと
云った渡部恒三議員辞職かな
106名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:48:53 ID:WS4CA3c00
この事件は平成天皇御自らが日経、TBS、NHKに厳重なお叱りを下して欲しいな。

そこまでしなきゃ、たぶん日本マスゴミの狂乱は止まらない。
107名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:51:56 ID:p4JRgp+O0
>>106
平成天皇とかめちゃくちゃ無礼なやつだな、お前
108樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/07/22(土) 20:56:07 ID:JhcO4cEZ0
              親天皇(分祀派)
                  ↑        麻生
                  ↑         石原
                  ↑
                  ↑
小沢               ↑
                  ↑
                  ↑      
                  ↑     
反小泉←←←←←←←←←+→→→→→→→→→親小泉
(参拝反対)          ↓            (参拝賛成)
                  ↓
                  ↓
  社民             ↓
                  ↓
                  ↓
                  ↓
                  ↓
                  ↓    ネットウヨ
               朝敵(合祀派)
                                  靖国神社
109名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:58:05 ID:tFbfKsav0
検証サイトもすでにあるのな
毎度のことながら、2ちゃん有志には頭が下がるわ
110名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:58:57 ID:wHzeLQm30
>臨場感が感じられた。内容はかなり信頼できると思う。

臨場感?馬鹿かw
111名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:02:14 ID:qX36Katt0
「臨場感が感じられるのが本物の根拠」



 独島博物館と同じノリだなw


112名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:04:37 ID:SfKyOoBF0
>>110
効果音でも出てたんだろ

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

とか

┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙

とか

ズバアァ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ン

とか
113名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:08:25 ID:QfLwjJey0
日本のマスゴミがいかにいい加減なのか、知らないバカがまだいるとは驚きだね
山本一太が朝日新聞の記者で、取材内容を身内にリークしたなんていいかげんなこと書いてるんだぞ
天誅が下るよ日本のマスゴミには ( ´,_ゝ`)プッ
114名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:08:27 ID:SRED0Slf0
産経以外の日本のメディアが結束してるのか?

115名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:10:02 ID:H0RWXTzY0
>>114
つうか産経も一面トップで報じてるけどな。
116名無し:2006/07/22(土) 21:10:46 ID:vCzAJ6EW0
新潮にとっては、文春を叩く良いチャンスだな。
 最近ぬるい取材が多いからな。日記を持ち込んだ経緯と、日経について
きちんと取材して欲しい。
117名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:11:08 ID:3ujfM1ry0
反靖国キャンペーンの失敗とそれによる終了のお知らせ

メモの信憑性が無い事が白日の下に晒されつつある今、
反靖国キャンペーンを継続することが困難となりました。

中国共産党の指示を中国大使館経由で受け、メモを捏
造して反靖国キャンペーンを仕組み、TBSや日経などの
反日メディアを利用しキャンペーンを張り、小沢民や古賀
を使嗾して反靖国発言を宣伝して参りました。

しかし、既に真新しい紙質とインク、書き手が不明、文体
がオカシイなどの指摘が為され、信憑性に重大な疑問が
示され、このままでは捏造が露呈され、更には捏造元の
追求が行われると我々反日組織が打撃を蒙る恐れが出
て参りました。
つきましては対日有害活動継続の為、反靖国キャンペーン
を終了させていただく事になりました。関係各位にはご了承
のほど、宜しくお願い申し上げます。
118名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:18:04 ID:ZavFHdrF0
今回の問題点
1. 「発見」の経緯が不明。日経がどのようなルートで遺族から入手したのか。
 どのような研究者がメモ内容を調べたのか。

2.富田氏は紙メモを手帳に貼り付けて整理していたようだが、
 写真で左側に貼り付けられた通常のメモと、
 右側の問題のメモおよび貼られていない数枚のメモが
 紙とインクの劣化状態、書き癖が異なる点に合理的な説明がされていない。
 記録全体から見て、「そういうこともある」と判断できるか。

3. 昭和天皇関連と日経が見なした右側メモのうち、
 Cと書かれたメモしか公開されていないのはなぜか。裏面写真から解読された
 他のメモを見る限り、何か不都合がある記述とは思われない。
 
4. 日経の「昭和天皇の発言と見なすに至った」根拠が不明。
 徳川侍従長が朝日記者に語った内容(http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022570571/
 と同内容であることは確かだが、該当の「私」が昭和天皇であることは
 どこから得られるか。

5. 日経のスクープを受けた、他マスコミの報道に検証する意志が見られない
 以後のテレビ番組では写真にトリミング、色合い調整などが入り始めている
119名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:25:33 ID:3skAEMde0

>>66の言うとおりだろ。だれか反論してみ、できるもんならな。

120名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:27:49 ID:3skAEMde0

>>118の言うとおりだろ。だれか反論してみ、できるもんならな。

121名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:29:13 ID:jk6ZwQoe0

マスコミが、必死だな
122名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:30:27 ID:a/UgG8po0
>>66
>>119
特亜なみの脳内妄想乙
123名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:32:06 ID:3skAEMde0
>>122

それが反論か?まあその程度のことしか言えねえだろ。
左翼は感情的で、非論理的だからな。

124名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:34:41 ID:eak1Tzh90
これが永田怪メールみたいな結果になった場合誰が責任取るんだろう
125名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:35:15 ID:KX3Q2HEr0
これが「仮に」本物だったとしても、「私」が誰か分からないし。
126名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:37:22 ID:3skAEMde0
>>124

マスコミ各社がこぞってこの報道を流してしまったよな。
だから、真実が分かっても、マスコミは報道しないかもしれん。
おそらく、うやむやにしてごまかすことを考えているはずだ。

127名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:37:50 ID:qJHNkcmX0
「臨場感」とか意味不明なものじゃなくて
科学的な検証をして欲しいのだが
128名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:38:01 ID:3ujfM1ry0
今後、「靖国参拝を自粛する候補者」が擁立され、売国メディアが一斉にその支持者を
一方的に礼賛し、安倍氏を罵るという現象が発生する。

中国共産党は何が何でも新総理には靖国参拝自粛をさせたい。
また、靖国参拝自粛をするような候補者は間違いなく中国共産党のコントロールを受け
ている人物であろう。

靖国参拝はもはや戦没者慰霊という儀式的なものを超えた。
それは英霊を尊崇し、我が国の国益を最優先で重んじるという決意を国内外に知らしめる
国家的イベントへと発展した。
靖国参拝を毅然と貫徹する姿勢を示すことが、日本国の政治、外交が毅然としたものである
事を示すことになる。日本が国際社会において名誉ある地位を占めたいのであれば、この
毅然とした姿勢は絶対に不可欠のものである。
129名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:38:05 ID:QfLwjJey0
>>124
宮内庁長官がメモを捏造したって言うの?
あり得ないでしょ
130名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:39:56 ID:e3ggA6mi0
逃げ遅れたとか関係ないよ
どこまで突っ走っても日経に責任被せて終わり
131ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 21:40:15 ID:y8kPh4s90
席はずしてました。

>>101
■88年04月12日:徳川義寛氏 侍従長勇退(⇒参与職)
■88年04月13日:山本氏 侍従長着任
■88年04月25日:昭和帝定例記者会見(富田朝彦宮内庁長官メモ?)
■88年04月28日:徳川義寛「元」侍従長会見(富田朝彦宮内庁長官メモ?)
■88年04月末日:徳川義寛氏宮内庁退官
■88年04月29日:天皇誕生日

 (04月28日付の「富田メモ(今回公開された)」とほぼ同じ内容の「記者のメモ」が(複数?)存在する。)

>>そもそもこのメモは会見でしゃべったことをメモしたものではない。
>>会見の中身について、富田が昭和天皇から聞いたことをメモしたものだ。
ソースください。

>>122
妄想と判断した根拠は?
132名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:43:21 ID:H9pRkXHm0
臨場感とか関係ないでしょ。
133名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:43:24 ID:CbE7m0GI0
>>66
>>「だから 私あれ以来参拝していない.それが私の心だ」

発言者が徳川侍従長だった場合、この発言が気になるのだが?
侍従長が参拝していない、それが私の心だ!と言われても、ふ〜ん、、、なんだがな。
134名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:43:24 ID:3skAEMde0
>>129

また、初歩的な疑問だな。まあいいか。
だれも、 宮内庁長官がメモを捏造したなんて言ってない。

捏造したとすれば、そういうプロパガンダをしたい人間。
そして、本物だとしても、情報の一部だけを間違った解釈をつけて
公表したものであり、そういう意味ではニセモノ。

135名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:44:42 ID:QfLwjJey0
>>134
あのメモがニセ物だったら、冨田長官の遺族が黙っているわけないだろ
頭大丈夫か? ( ´,_ゝ`)プッ
136名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:45:46 ID:PS/ciIsM0
各社が本物だとして扱っているのはそれを覆す根拠が無いからでしょ。
じゃあ暫定的に本物かもしれないと報道するのはもっともかもしれない。
137名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:46:19 ID:H9pRkXHm0
まぁ春夏の例大祭には皇室から勅使も来てるしね。
今さら昭和天皇のご遺志とか言われてもなぁ。
138名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:46:35 ID:3skAEMde0
>>135

日本語読めるか?
あるいは日本語の意味が分かるか?
あるいは日本人か?

139ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 21:48:10 ID:y8kPh4s90
>>133
ふーん。ですね。
今まで、ふーん。で済んでた問題をあたかも天皇陛下の発言だと公表した日経の問題。
今まで出てこなかったのは、ふーん。だったからでは?
問題は、これが天皇陛下の発言か否か。
140名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:48:52 ID:QfLwjJey0
>>138
反論できなくなったら、「日本語読めるか?」か
可哀想なヤツだな

お前みたいに、今回のメモの内容や、歴史的背景を書き子できない消防は、ママのオッパイ飲んでさっさと寝なさい ( ´,_ゝ`)
141名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:49:23 ID:h8aqEKfW0
「臨場感」が感じられたから真実なのか?
なんでどこも検証しようとしないの?

だから日本の文系はダメなんだよ
142名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:49:53 ID:3skAEMde0
>>140

日本語読めるか?
あるいは日本語の意味が分かるか?
あるいは日本人か?
143名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:49:59 ID:tfQRybyT0
> あり合わせのメモが張り付けられていて、昭和天皇の言葉をその場で
>何かに書き付けた臨場感が感じられた。内容はかなり信頼できると思う。

天皇と会話中にメモに記録したのか?
144名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:50:46 ID:3ujfM1ry0
中国共産党の対日有害活動の目標について

1.反靖国キャンペーン
 日本国内のメディアを総動員してあること無いこと扇動する。
 世論操作を行い、反靖国の機運を醸成する。

2.安倍氏失脚工作
 1.と並行して行い、参拝自粛や、参拝自粛する対立候補の擁護を行う。
 統一協会などを用いて安倍氏のイメージを害しようと様々な扇動が行われる。

以上が総裁選に向かって激化していく、中国共産党による対日有害活動の予測である。
NHK、TBS、テレビ朝日、朝日新聞、毎日新聞、日経新聞などがこの扇動を主導し、
沖縄タイムスや現代などの亜流メディアも同調する。
145名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:50:53 ID:QfLwjJey0
>>142
おまえ、通院歴あるだろ? ( ´,_ゝ`)プッ
146名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:52:23 ID:IHbPYH7X0
>>82

【朝日】昭和天皇メモ、一つの史料であり、政治などで過大に扱うのは控えるべき★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153563611/150

150 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/22(土) 20:11:57 ID:hg6UkAJZ0
225 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/07/22(土) 16:54:04 ID:S653tM7E
日経がメモ記事出して来た日の、報道ステーションで
コメンテーター(加藤じゃない奴で、名前知らない)が自分の取材手帳を出して来て
「1988の4/28日には、宮内庁長官の記者会見があったんだけど
特にメモする様な話は無かったので。この日メモは何も書いてないんです」みたいな事言ってた。

だからメモにあるpress会見ってのは、この長官の会見って事になるんじゃないかと。
だとしたら富田本人の発言メモって事もあるんではないのかなぁ・・・。

147ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 21:54:22 ID:y8kPh4s90
>>136
少なくとも、ジャーナリスト宣言をしている新聞社には
きちんと精査する義務がある。
できないなら、宣言なんて出来ないでしょ?

>>140
日本語読めますか?
あるいは日本語の意味が分かりますか?
あるいは日本人ですか?
メモは捏造だとは誰も言っていない。
148名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:54:29 ID:3skAEMde0
>>145

やっぱり日本人じゃないんだなあ。
朝鮮人や中国人が日本を操作しようとがんばるのは分からないでもないけど、
日本人としてはやっぱり防がなきゃな。

149名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:54:30 ID:CbE7m0GI0
>>139
オレはこの発言は昭和天皇のものだと思う。確証はないが、そう思われていた
としても不思議じゃない。
しかし今は表に出してはいけないメモだ。そういう意味では日経の悪意を感じる。
150名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:55:42 ID:heyuNL3l0
普段陛下の発言を日常的にメモしてたのなら、いちいち「陛下のご発言」などと書くわけがない。
自分があとで見てわかればいいメモなんだから。陛下以外の発言だけ誰が言ったかメモしておくだろう。
つまり誰の発言か明記してない部分はすべて陛下の発言だったと考えられる。
151名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:55:58 ID:uGmcApHh0
つーか 真偽はさておいて重要なポイントを見逃しているだろうw

単なる民間人が、天皇陛下の言葉を何ら許可も得ず
「世に公表」してもよいのかということだw

許可がなければ「不敬」捏造ならば「犯罪」

どう転んでも分の悪い状況だ。さてメモだが、これを書いた人間の家族が
マスコミにリークしたものだろうか。だれに頼まれ、どんな目的で流したんだろね?w
152名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:57:21 ID:DkTRz8lW0
じゃあ、語るな
153亡国:2006/07/22(土) 21:58:04 ID:w44qyP8r0
戦争特需で日本帝国の経済は沸いたがそれも一時的。
石油物資も無くなってそれでも一億総火の玉と政府に煽られて突進。
結果敗戦し、米国に八千億円恵んで貰って復興を遂げるも、
あえなく対中国共産圏の防壁にされて今に至る。
ドイツの様に戦後保障を払わずに済んでジリ貧は免れたが延々とODAを払わせられる。
しかしODAは日本建設業界と政界の天下りに恩恵を与えるのだ。
154名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:59:34 ID:X8/Uq4sX0
>>126
産経新聞は喜んで報道するぞ
155名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:01:02 ID:H0RWXTzY0
>>131
読売・朝日・毎日・日系の縮刷版に
28日に徳川が会見したという記事がひとつもなかったが?
156名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:03:07 ID:6evck5SH0
あの記事を日経が載せた日、日経本社がインサイダー取引疑惑で
家宅捜索を食らってた事実
157名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:04:12 ID:3skAEMde0
>>154

産経新聞に期待したい。

158名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:04:33 ID:nePAlnD70
まあ昔の物な上故人なので、普通に考えれば疑わしい罠。
それを平然と断定口調で垂れ流す、マスゴミの取材力や責任の無さにはいい加減辟易する。
159名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:07:07 ID:tJ8vV08Y0
半藤さんはトリミングされたコピーを見させられたから、ああいうコメントになってしまったのよ。
160名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:07:36 ID:heyuNL3l0
それで今後マスコミが疑惑報道をしなかった場合、
君たちは、マスコミはこの件をうやむやにしてしまったと判断するわけだ。
しかしそもそも疑惑だと思ってるのはここの人たちだけなんだよね。
161ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 22:10:28 ID:y8kPh4s90
>>149
>>しかし今は表に出してはいけないメモだ。
仮に天皇陛下のお発言であろうが、なんら問題はないと思う。
なぜそう思いますか?

>>150
その上のページを公表しないのはなぜですか?

>>151
同意です。
宮内庁はそんなメモは知らないと言ってましたね。

>>155
では、誰のpress会見ですか?
あの文面から、天皇陛下のものではないことは明らか。
それとも、天皇陛下のものだという証拠が出てきましたか?
162名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:10:56 ID:uGmcApHh0
>>160

「ここ」の人たちだけねーw
163名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:12:31 ID:heyuNL3l0
>>161
>その上のページを公表しないのはなぜですか?
陛下のご発言ではないからだろ。何の疑問もない。
164名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:12:56 ID:3skAEMde0
>>160

自分のことだけど、南京大虐殺も従軍慰安婦も、報道されるままに
本当のことだと思っていたことがあった。

疑うのは大切なことだ。
165名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:14:24 ID:LVtHCqNA0

   ┏━━━━━[靖国神社とは]━━━━━━━━━━━━
   ┃ 明治22年に日本軍の施設として作られた、自爆突撃兵士
   ┃ 大量生産の為の洗脳工場(命・振込め詐欺の殿堂)は後に、
   ┃ 味噌(被害者)の中に、糞(加害者)を放り込んだ事により      
   ┃ 究極のクソミソ神社に成っているとも言われている。
   。  。 糞(戦犯)が味噌に紛れ込んで責任を誤魔化そうとしている。
  ハ,,ハ   /  あんな所に行ってはイケマセン。 いいですね。
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)
166名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:15:49 ID:H0RWXTzY0
>>161
>>あの文面から、天皇陛下のものではないことは明らか。
明らかじゃないよ。25日の昭和天皇の会見の内容に関して
「いやな気持ちを表現したかった」とか心情を語る部分があって
つじつまが合うだろうが。

そもそも徳川の勇退日が12日なのになんで会見を28日に開くんだよ。
167名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:16:31 ID:WxkBpWPa0
各社とも夜のニュースでは無視してるな。
代わりにスケープゴートにされてるパロマ超カワイソス
168ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 22:16:52 ID:y8kPh4s90
>>163
>>150
>>普段陛下の発言を日常的にメモしてたのなら、
>>いちいち「陛下のご発言」などと書くわけがない。

日常的に陛下の御発言メモしていたのに、
その部分は陛下の御発言ではなかったと?
そこにも「陛下のご発言」などと書かれてませんよ?
どうやって、陛下の御発言ではなかったと考察しましたか?
169名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:17:41 ID:CbE7m0GI0
>>161
靖国問題が単に戦犯も含めた日本の追悼のあり方ではなく、
政治的に利用されるから。
利用したいから日経はこの時期に出してきたんだろ。
170名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:18:23 ID:nePAlnD70
>>165
死者に善悪つける時点で、お前日本人じゃないだろ。
171名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:18:46 ID:bh4uyQZz0
記者は赤がおおいいから、皇室の話し方を平民の話し方
と同じと思ってるんじゃない。戦前生まれや戦後初期の
の人間なら天皇陛下が自身を「私」などと呼ばないことは
誰でもしってるだね。それから陛下は侍従長にお考えを
語ることはあっても、官僚出の長官には絶対にお話に
ならないこともね。天皇制2400年の伝統さえわからん
馬鹿記者が手をだすからこういうミスを犯すんだね。
たとえ陛下が松岡を嫌っていて、それを侍従長に話した
としても、侍従長が意を汲んで侍従長のお考えとして
話すだろう。だから、こんな天皇話にはならないんだよな。
ひどいもんだね。

172名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:20:57 ID:mU5yic690

      l|                       |l
      ◇─ ┌──────────┐ ─◇
       \  │ .<`∀´ 船橋韓国会館 │ /
           └──────────┘

 / ̄ ̄|「]__            
|二二二二|  │                
|____|  │                    コラ、何をしているニカ!     
|____|  │               ≪=@=≧   殴るぞ
|____|  │───────── ....<# `Д´>──
|____|  /               (     )ファビョ━ (´ ⌒`) ━ン
|____|/ ∧_∧      カタカタ∧_∧ │ │      ∧||||∧ 
     カタカタ<`⊂´* >        < `Д´; > )_)     <`Д´; >  >>165
_     _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||_) __ 
/|   /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  
  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
/      /´⌒`ヽ _|三|/.. |_____|三|/. .|_____|三|/.. 
 ホルホル リハリルレ〈 )   カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧   
     <`∀´*从ト>      < `Д´# >       < `〜´* >  
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||_ )__  
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  
 |_____|三|/.. |_____|三|/. .|_____|三|/..≦=@=≫
  ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧        <`Д´# >  
 <`Д´# >       < `∀´; >       < `∀´* > ウェハハハ (⊃ ⊂ )
| ̄ ̄||  )       | ̄ ̄||   )        | ̄ ̄||   )       ││ │
173名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:21:37 ID:+JwpVNsu0
こういう感覚で仕事をしちゃう人には、論理的な検証作業とか無理でしょ。
174名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:21:41 ID:PS/ciIsM0
マスコミもあの状態で報道したのはスクープを焦ったからかもしれないが
政治家もメモは本物であり、かつ陛下のご発言という状態でコメントしていた。
まぁだからって政治に関係あるかっていうとないんだけどね。
175名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:21:42 ID:3skAEMde0
>>171

なるほど。
これもやっぱり反論できる奴はいないんだろうな。
どう?

176名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:22:22 ID:heyuNL3l0
>>168
>その上のページを公表しないのはなぜですか?
と書いたのは君だがw
公表されてないのにどうして、
>そこにも「陛下のご発言」などと書かれてませんよ?
などと言えるの?
177名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:23:10 ID:H0RWXTzY0
>>168
徳川説に根拠が全くない以上、だれの発言かは前後を読まないと分からん罠
前後を読んだ日系その他の新聞の記事のほうが信憑性があると思うが?
178名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:23:22 ID:PoLyOrD/0
  捏                  l.玉}、             捏
  造                 〔l`ーイ..             造
   、                 /丁WYヾヽ..           ・
  捏               .ハノ-―ー|ハ           ・
  造               ./ゞイ      ト-'\.         ・
   、         _ r‐' / 丿     |ヾ `ヽ..       ・
  捏        /´V 屶|} /`ー‐┬‐イ ヾ_i/..|..       ・
  造        | ヾ_i/ ,/ _ _」  |\__/.        ・
  .・        .\____/|  |   ヽ ヽ...           ・
  .・             ..┌|__,|    ゝニ<.           ・
  .・             .`‐┘    └‐┘...          ・

そう考えることで低学歴ネットウヨはやっと凌いでいる

 生 き な が ら え て い る

その日その日食うだけのバイトをし、あとはただ2ちゃんでウサを晴らす日々
社会の底辺のくせに、
逆立ちしても入れない新聞社と対等になったような気がするから……

くそっ……!  そうさ……
捏造だと思わなきゃやってられねぇ……  やってられねえっ………!
179名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:23:26 ID:h7zPPnZA0
>>168
ええとプレスと書かれた一連のメモの中に書いてあったからではないですかね?
しかも4月28日には陛下の記者会見は無かったから。

まぁ同じ日の陛下の発言を?記者会見のメモの?
わざわざ余白に書き込んでノートに貼る?
というのもない話ではない罠??

180名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:23:28 ID:y66KSZ9d0
>>168
で、その根拠となるはずのメモ帳の他のページは公開されたのか?
181ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 22:23:56 ID:y8kPh4s90
>>166
いやな気持ちを表現したかったから、参拝をやめたとでも?
ほかの英霊への親拝をもされずに?
天皇陛下を馬鹿にしすぎでは?
陛下の意見では参拝の有無を決定できないこともご存知ではない?
しかも、陛下自ら参拝しない。なんておっしゃらないですよ。
仮におっしゃったとしても親拝しない。だと思いますが。

>>そもそも徳川の勇退日が12日なのになんで会見を28日に開くんだよ。
スケジュールでしょう?知りませんよ。そんなこと。
宮内庁に問い合わせてみては?
182名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:25:45 ID:H0RWXTzY0
>>181
だから、そのスケジュールの根拠は?どこで知った情報かだけ教えてくれ。
各紙の縮刷版には徳川の会見の記事はひとつもなかった。
2ちゃんソースだけはやめてくれ。
183名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:26:17 ID:9J+Fvu8s0
臨場感てw
まだまだ風の息遣いには程遠いぞw
184名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:28:07 ID:3skAEMde0
>>181

なるほど。
これに対しても反論はなしだな。多分。
185名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:28:49 ID:86S4sV2F0
メモの信憑性が無い事が白日の下に晒されつつある今、・・

・・しかし、既に真新しい紙質とインク、書き手が不明、
文体がオカシイなどの指摘が為され、信憑性に重大な疑問が
示され、このままでは捏造が露呈され、更には捏造元の
追求が行われると・・・
186名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:29:10 ID:heyuNL3l0
>>168
金の言ってるのは、「藤尾(文相)の発言」と書かれた部分?
だったらその数行は藤尾(文相)の発言ってことだろ。
で、一行空けて、天皇の発言があるとして何の疑問もない。
187名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:30:02 ID:DJDHKZkn0
メモごときを公にするなら捏造と疑われることも想定して発表しろよ。

昭和天皇もメモ書いた奴も死んでるんだから。

馬鹿だな。

188名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:30:33 ID:X8/Uq4sX0
>>181
だれが、天皇陛下の親拝をとめているの?教えてください。
189名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:30:58 ID:H0RWXTzY0
>>181
おまいは新聞読んでないだろ。
嫌な気持ちを表現したかったというのは
25日の会見で大戦の感想を聞かれたことに対するものだよ。
靖国とは関係ない。
そういう前後の話が天皇の会見の内容とつながっているから、
あの部分も天皇の発言だろうと考えてるんだよ。
190ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 22:31:03 ID:y8kPh4s90
>>169
同意です。

>>171
人間宣言以降は「朕」ではなく、「私」ともおっしゃったそうですよ。
定かではありませんが。

>>176>>177>>180
せめて、過去ログぐらい読みましょうよ。>>80
191名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:31:14 ID:bqBE3RKV0
でまだ毎日は、大本営を続けるのか?

まぁいいけど、天皇陛下バンザイ、左翼さようなら
192名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:31:25 ID:s0qoLt+b0
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥   だから私はアレ以来参拝してない。
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓\ 合祀します!!  /
 ┗━━┳┳━━━━━━━┳┳━━┛    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ┃┣━━━━━━━┫┃      ∩_
       ┃┣━━━━━━━┫┃      [|__]     )、
       ┃┃   ┌──┐   ┃┃     ( | `Д´)_ (( ), ボッ
       ┃┃   |  A │   ┃┃      | ̄|つ ̄|  |つ♀`
       ┃┃   |. 級 .|   ┃┃      | ノ松平||_ノ.
       ┃┃   |. 戦 .|   ┃┃      |ー――|
       ┃┃   |. 犯 .|   ┃┃     /___|
       ┃┃   |    |   ┃┃      (__)_)
193名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:31:38 ID:3skAEMde0
>>185

日本人が自ら今回のメモの信憑性を明らかにできるかなあ。
それを心配している。
それがきちんとできるなら、日本人も捨てたもんじゃないんだが。

194名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:31:44 ID:D9A6uen40
総理の靖国参拝妨害運動の一環だから何でもアリだな>毎日
195名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:32:01 ID:hfOzId4J0
>>188
宮内庁
196名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:32:03 ID:uGmcApHh0
>>187

隣の国の情報操作と言われないだけマシじゃねーのか?w
197名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:32:26 ID:X4+acnb80
捏造だとか、そんな決め付けはどうでもいいが
それと同様に、碌にメモ自体検証もせずに

> あり合わせのメモが張り付けられていて、昭和天皇の言葉をその場で
> 何かに書き付けた臨場感が感じられた。内容はかなり信頼できると思う。

これはないだろう。最低限、検証してから講釈垂れろよ。
そして、昭和天皇の側近が、なんで有り合わせのメモで書き記した陛下の御言葉を
きちんと手帳に遷して書き直し、清書しなかったんだ?
御言葉を書き残すやり方としては、手法がガサツ過ぎるだろうよ。
198名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:33:28 ID:CypJx2rw0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★昭和天皇によるメモ疑惑 

1 このメモは、「関連質問」、「そうですかが多い」などの注記により、公表された会
  見の内容をメモったものであることが明らか。

2 当然、「回答者」「質問者」がいるわけだが、富田がメモっていたということは富田
  も同席したことになる。すなわち最低3名が出席した。

3 ここで既に「回答者」が昭和天皇であることはあり得ないことがわかる。1988年に
  昭和天皇が会見でこのような内容の爆弾発言をした事実はないからだ。

4 徳川侍従長の引退会見記事の内容が、このメモ内容と一致することから、会見は徳川
  侍従長の引退会見、「回答者」は徳川侍従長であることが明らかである

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■88年04月12日:徳川侍従長勇退
■88年04月13日:山本侍従長着任
■88年04月28日:徳川義寛「元」侍従長会見(ここに富田朝彦宮内庁長官も立ち会い、メモを取る)
■88年04月29日:天皇誕生日

 (04月28日付の「富田メモ(今回公開された)」とほぼ同じ内容の「記者のメモ」が(複数?)存在する。)

■01年07月05日:その「記者のメモ」を基に同僚記者である清水建宇がメルマガの記事↓を書いた。
         http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/cmnt/shimizu/2001/0816num90.html

■01年08月15日:朝日新聞「A級戦犯合祀で天皇参拝は途絶えた」
199名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:35:30 ID:MKs3aAz+0
サンゴに刻まれたK・Yってイニシャルには
なんともいえない臨場感があったよね。
200名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:36:00 ID:H0RWXTzY0
>>198
4/28に徳川の会見したという記事は見当たらないぞ。
201名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:36:03 ID:D9A6uen40
このミスリードをどうやって格差社会のせいにするのか、今から非常に楽しみw
202名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:36:17 ID:nePAlnD70
つーか、永田メール並みに真贋疑われているんだから、同程度の検証は欲しいんだがな。
日経は責任とってメモ帖自体の全容を明らかにしろよ。
203名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:36:19 ID:hfOzId4J0
メモは手帳に挟まっていたという話だが・・・
貼り付けたのは高橋か?
ttp://ameblo.jp/disclo
204名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:38:58 ID:1U8Qp+Dr0
感覚だけで判断するとは、どう考えてもおかしい。
205ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 22:39:12 ID:y8kPh4s90
>>182
ttp://www.tv-asahi.co.jp/n-station/cmnt/shimizu/2001/0816num90.html
この記事を書いた方が、記者会見がその日だといっていたと記憶してます。
が、確証はないです。すみません。
天皇陛下の会見がこの日に行われていないのは事実です。
一侍従職の引退会見をマスコミが取り上げるとは私も考えていません。

>>189
あのメモの内容が、28日の記者会見の内容でなく、
天皇陛下の御発言だという証拠は?
206名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:39:42 ID:X8/Uq4sX0
>>195
では、宮内庁に抗議しようじゃないか。
207名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:39:56 ID:tJ8vV08Y0
主語が確定できないメモを、トリミングまでして公表し、各社一斉に報道した
マスコミの狂気に驚いた。

この狂気を突く、真っ当なマスコミはないのか?
208名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:40:17 ID:mLT0wqm30
半藤は歴史学者でもなんでもない
文春の名物編集長で保守派だが、最近さかんにイラク派遣や靖国反対で
左よりに擦り寄ってるような爺さん
マトモな歴史学者に聞けよ
209名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:40:27 ID:heyuNL3l0
>>190
はいはい、ごめんなさいw
で、どうして公表してないのかってことだったよね。
大して重要な部分じゃなかったからだろう。
特に隠そうとしたわけじゃなくね。
重要なポイントに絞って報道したほうがわかりやすいでしょ。
これで納得?
210名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:41:31 ID:uWrWfGys0
メモが本物だとしても政治的影響力のない天皇陛下の場合は
裁判の傍論同様の「独り言」に過ぎないだろ。
大体タイミング良すぎるし普段皇室をないがしろにしてる奴らが
こういう時だけ陛下のお言葉を金科玉条みたいに持ち上げるのは
実に腹立たしい。
211名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:41:38 ID:/2N9ipuC0
ここまでなんとか読んだけど、一つ気になったのが>>66の9。
徳川義寛氏が松平永芳氏のことを指して「松平の子」という表現で呼ぶかなあ?
212名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:41:40 ID:Dh3zKW6j0
なんかしんぶんやがグタグタ言ってるぜ!
天皇がどう言ったなんておれたちの生活にクソの役にもならねえ。
おまえらは天皇の発言を吹聴しまくってるが勘違いもはなはだしい。
ふだん皇室をくそにしているおまえらが、錦の御旗のようにして
はしゃぎまわってる軽薄さにあきれてるんだよ。
213ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 22:42:49 ID:y8kPh4s90
>>209
主語の確定できないメモの前のページの、
「press会見」と書かれている部分が重要ではないと言う根拠は?
214名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:45:26 ID:H0RWXTzY0
>>205

>>80
87年の会見はメモを元に発言してたが88年はメモを見ずに発言したというのは
当時の記事にもある。
大戦について嫌な気持ちを表現したかったというのも当時の記事の一問一答の内容と
合致する。
その他も天皇の発言ととらえて何の齟齬も感じないがどこが変なの?
215ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 22:47:29 ID:y8kPh4s90
>>211
わかりませんね。その人でないと。
天皇陛下は松平永芳氏のことを指して「松平の子」という表現で呼びますか?

この記事を受けて、何故福田氏がが総裁選への出馬を辞めたのか?
がすごく興味がありますね。
このメモが天皇陛下の御発言なら靖国参拝反対派の福田氏には追い風となるでしょうに。

216名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:47:50 ID:heyuNL3l0
>>213
面白いこというね。プレス会見だよ? オフレコではないんだよ。
217名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:48:07 ID:H0RWXTzY0
>>213はなんか根拠クレクレ君になっちゃったよな。
重要か重要じゃないかなんてそれぞれの新聞社のニュース価値判断なんだから
根拠なんてないよ。
218名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:51:59 ID:VYhbFoZv0
2ch板の捏造説脳だけが重要なんですね

あっ!さ 。区、ら  と・・
219名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:52:30 ID:uGmcApHh0
>>217

つーことは メモの解釈自体が新聞社の責任として問われるわけですな?w
220名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:53:08 ID:jk6ZwQoe0
>>1

ソースは毎日

捏造に、100ウォン
221ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 22:53:50 ID:y8kPh4s90
>>216
すみません。もう少しわかりやすくお願いします。

>>217
根拠無いですか。
新聞社があの一枚のメモで何故天皇陛下の発言だと
断定したのかが知りたいだけですので。
知っていたら教えてください。

メモの全公開と、第三者機関による鑑定が必要ですね。
日経は応じるんでしょうかね?
222名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:55:31 ID:THlpreXq0
何故か少なくとも8/15まで金庫から出される事は無さそうだな。
223名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:55:36 ID:heyuNL3l0
>>221
わかんないかな。
記者会見の発言なんて当時の新聞に載ってるんだから、いまさら報道価値があるわけないだろ。
224名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:56:37 ID:X8/Uq4sX0
>>215
呼ぶでしょう。側近だった松平の子であるなればこそ。
225名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:56:53 ID:/2N9ipuC0
>>215
その下に「松平は平和に強い考が…」とあるから、
あなたの御説では、徳川義寛氏が自分より年配の松平慶民氏に対して
「松平」呼ばわりしてることになるから違和感を覚えたんですよ。

それと私へのご質問は、あなたの>>215の1行目が答えになってるのでは?

ちなみに私は中立の立場でここを見ているつもりだし、
気になったことを純粋に伺っているだけなので、敵とみなすのは勘弁して下さいね。
226ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 22:58:03 ID:y8kPh4s90
>>223
>>記者会見の発言
それが知りたいのですよ。
教えてください。
誰の、何のどのような記者会見が28日にあったのですか?

その報道価値の無いものが、このメモかもしれませんから。
227名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:58:16 ID:H0RWXTzY0
>>211
つーか一枚だけじゃないから。
前後の流れを読んだらそう解釈するしかないんだろう。
88年当時の縮刷版の記事を読んできた俺は>>80の2枚だけでも
天皇の発言以外に解釈できる余事はなかったぞ。

こんなことは実物読んだ日系その他の新聞社の記者はみんな分かってるんだよ。
だから各社一面トップで報じてるわけだが。
228名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:59:39 ID:P2qgW5T40
天皇が私的に発言するのは全然OKだし、それをメモるのもOKだろう。
しかしこれを公表するってのは完全にNGだろ。
出した奴は厳罰。
229名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:00:56 ID:H0RWXTzY0
>>226
記者会見は28日じゃないって。
メモの日付は書いた日のことだろ。
昭和天皇の25日の会見内容は1988/4/29の各紙の朝刊に載ってるから
図書館にでも行けよ
230ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 23:02:56 ID:y8kPh4s90
>>224
なるほど。

>>225
敵だなんて・・。
私、敵作ってますか?議論しているだけなのですが・・。
すいません。各個人の年齢まで把握してませんでした。
徳川さんの発言であれば「松平さんの子」と言うということですか。
なるほど。
231名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:03:25 ID:Nj436QhD0
昭和天皇の発言に政治を左右される、させるってのはもはや
戦後民主主義、象徴天皇への重大な挑戦であって、信憑性
云々する以前に日本の現体制の根幹に喧嘩を売ってるわけで、
戦前戦中回帰どころのヤバさじゃなかったりすることに気付い
てるのか、発言利用者ども。
232半藤:2006/07/22(土) 23:03:59 ID:Bm2mRjim0
見てください、この一方的な臨場感。
233名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:04:39 ID:+JwpVNsu0
>>225
メモとか日記の類のものだから何とも言えないけど、松平家の子という意味であれば、よく使われる表現だとは思う。
234名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:05:06 ID:Q2e5gAGa0
社員の工作がすごいなあ。
日経社員はこんなとこで自社擁護するよりさっさとメモの検証しなよ。
235名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:06:37 ID:H0RWXTzY0
>>234
そういうあなたはどちらの団体職員?
236名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:07:26 ID:heyuNL3l0
>>226
だからさ、昭和天皇がオフレコでA級戦犯のゴウシに不快感を示したことが今回始めてわかった。
それが重要な部分じゃないか。だからその部分に焦点を当てて報道するのは当然だろ。
それ以外の部分をあえて報道する意味はないよ。
237名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:09:00 ID:/2N9ipuC0
>>230
敵云々に深い意味はないんですよ、とりあえず煙幕張っとこうかなとw

松平慶民氏への表現が「松平さん」かどうかはともかく、
やはりオフレコだとしても「松平」とは言わないような気がしまして。
238名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:09:52 ID:ViXMLJP10
臨場感…てこんな理由付けならなんだって説得力になるよな

いかにもぞんざいなメモ→臨場感
整然と描かれた清書→これも臨場感
239名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:10:12 ID:Q2e5gAGa0
>>236
あのメモが本物だとしても天皇は「A級戦犯」の合祀に不快感を示したわけじゃないよ。
病死した松岡と白鳥が靖国に合祀されることに異議を唱えたに過ぎない。

>>235
一介のねらーですが何か
240名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:12:12 ID:H0RWXTzY0
>>239
やっぱり右側の人の意見はそこに落ち着かざるを得ないんだよな。
天皇がどう思おうが別にどっちでもいいが。
241名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:12:28 ID:GY3KVKdu0
メモの真贋や内容について迫ろうとする素人は様々な推理や資料を出し
メモに書かれたのは天皇の言葉だとする専門家は具体的な根拠を示せない

まったくおかしな構造になってるぞ
242名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:14:03 ID:Abh6gnIE0
日経がメモを隠してるらしいじゃん。
それで決まりだろ。そろそろ誰か入院するか、自分探しの旅に出るかもな
243パトラッシュ:2006/07/22(土) 23:14:04 ID:rqrCkBQ/0
自国の歴史に対する深い理解と先人に対する畏敬の念があったら、
広島・長崎の原爆で殺害された20万人の人たちや、東京大空襲
で殺害された10万人の人たち、戦死して靖国神社に祀られてい
る数百万人の人たちのことを思えば、国策上、対米友好の政策を
取ることはあったとしても、この小泉のような心底浅ましい男妾
みたいな態度でブッシュに尻尾をちぎれんばかりに振りつづける
なんてことは到底できるわけがないよな。「作法としての反米」が
根本的に欠けているんだよ。

       ∧__∧ Love me tender
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

小泉純一郎は、今回これだけ浅ましく恥さらしにくねらせた尻を付けたまま、
どの面さらしてこの後、靖国神社に参拝するつもりなのだろうか!?(°o°;
244名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:14:05 ID:Q2e5gAGa0
>>236
そういや君のパソコンは合祀を変換できないのか。
キミ日本人じゃなかったの。なーんだ。

ちなみにA級戦犯になるはずのところを東条たちの擁護で免れた天皇が
A級戦犯が合祀されたという理由だけで靖国に行かないよなんて言うわけないんだがな。

>>240
右も左もない、客観的な事実だよ。
あのメモのどこにA級戦犯が合祀されてるからやだよなんて書いてあるの。
245名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:14:54 ID:edjegY750
>>227
縮刷版には、A級戦犯が合祀されたから行かなくなった発言が、記載されてるわけですか?
その時点でわかってることだったら、別にいまさら騒ぐ必要もないはずですが??
246名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:15:17 ID:uGmcApHh0
つーか この論調だと

本物かあるいは「当時の情報をもとに天皇発言のように見せかけた偽物」ということになるねw
247名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:17:18 ID:h7zPPnZA0
>>236
あの、それ以外の部分とあわせると
陛下とのやり取りではなくて
記者会見のメモにしか見えないのですが…
そのへんどうなんでしょうか?


248ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 23:17:44 ID:y8kPh4s90
>>236
>>昭和天皇がオフレコでA級戦犯のゴウシに不快感を示したことが今回始めてわかった。
それが重要なのですか。なるほど。
みんな知ってることだと思ってました。
249名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:18:11 ID:Q2e5gAGa0
>>245
そうだよね。
そんな言葉が過去にあったなら大問題になってるはずなのに
朝日新聞が憶測で書いた記事くらいしかソースなんかないんだよなあ。
ウヨまであの歪曲にだまされちゃってんだよ。情けねえ。
250名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:18:24 ID:heyuNL3l0
>>247
>記者会見のメモにしか見えないのですが…
記者会見でああいうこと言ったとしたら、当時大騒ぎになってるはずだがw
251名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:18:48 ID:X8/Uq4sX0
清玄によれば、昭和天皇の重臣たちを殺し、「陛下の政権を倒して、その平和政策を粉砕しようとした連中を神にまつるという」非常識なことをやったからである。
それで昭和天皇は、
「これでいよいよ私は靖国神社へ行けなくなった」
と言ったという。

252名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:19:33 ID:H0RWXTzY0
>>244
>>80に書いてあるじゃないか?日本語読めないのか?

>>245
報道内容とメモの内容を理解できてないようだな。
メモの内容は会見でしゃべったことじゃなくて、
会見の内容に関して天皇から聞いた話だろ。
253名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:19:45 ID:FIsyucij0
【論説】小泉首相は昭和天皇の「心の問題」を無視できるのか 大阪高裁も昨年秋憲法違反の判断を示している 東京新聞・筆洗
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153435109/
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20060721/col_____hissen__000.shtml
> ▼任期切れ目前の小泉首相は、国内外の反対を押し切って、
> 八月十五日の靖国参拝に含みを残したままでいる。
> 「心の問題。行けとか行くなとか言われる問題ではない」と言い切る首相は、
> 具体的な証拠で明らかとなった昭和天皇の「心の問題」を無視できるのか。



↑ 昨日
↓ 今日


http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060722/mng_____tokuho__000.shtml
> ■メモ全体から検証の必要 
> 富田氏がどういう意図で書いたのか、可能な限り生前の本人の意向と
> 関連資料を検討した上で世に出すべきで、このようなタイミングで出てくると、
> 昭和天皇の発言の趣旨とずれた形で独り歩きする危険性がある。
> この日だけのメモの部分だけでなく、富田メモ全体の中で位置づけないと正確性は期せない」
254名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:20:57 ID:/2N9ipuC0
>>233
「松平の子」という表現だけが使われたのなら私もそう思うんですが。
先程も申しましたが、その直後の「松平」が個人(松平慶民氏)を指すのであれば
やはり松平慶民・永芳父子を上の目線から見た人の言葉になるのかな、と。
ただ、徳川義寛氏が松平慶民氏に敵愾心を抱いていたのなら表現がそうなる可能性もありますが、
その辺は不勉強なのでわかりません。
255名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:21:52 ID:uGmcApHh0
>>253

まー 日記の写真までテレビに出ちゃってるわけで、
いずれ「本」として出版されんじゃねーのか?w
256名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:22:16 ID:70frASYF0
国語の得意なヤシと話したが、藤尾の発言ってことだろ・・・って言ってた。
イコールのところは、メモしてる本人の心情みたいなのを書いてんじゃね?本人のメモなんだからどう書こうが自由だしって・・・
どう読んだら昭和天皇の発言ってことになるんよって・・・

結局どうなの?

257名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:23:48 ID:H0RWXTzY0
>>256
自分で>>80を読んで考えろよ。

>>255
独白録を出した文春のように
日経が出版して一儲けだろう。
258名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:23:49 ID:cF922zNF0
信頼性が永田メール並みの件。
259名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:24:23 ID:7yN0Sm4z0
>>236
祖国へ帰れ。二度と日本に来るな!
260名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:24:40 ID:uGmcApHh0
>>257

日経には無理だとおもうよw
261名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:24:52 ID:heyuNL3l0
>>259
恥ずかしいよ、君w
262パトラッシュ:2006/07/22(土) 23:25:06 ID:rqrCkBQ/0
「小泉首相の父親、在日朝鮮人の北朝鮮送還事業を主導」

 日本の小泉純一郎首相の父親で自民党所属の国会議員だった小泉純也氏
(1969年死去)が1950年代末、在日朝鮮人の北朝鮮送還事業に中心的な役割
を果たしていたことがわかった。

 在日朝鮮人の北朝鮮送還事業は、1959年末から1984年まで、計9万3340人の
在日朝鮮人が「地上の楽園」というふれこみで、北朝鮮に送還された事件だ。
当時、日本では韓国政府の激しい反発にもかかわらず、政界と文化界など各分
野の要人が名を連ねる「在日朝鮮人帰国協力会」が1958年11月17日に結成され、
在日朝鮮人の北朝鮮送還支援活動に乗り出した。

 その後、北朝鮮に送還された在日朝鮮人たちは、「不穏分子」「親日」「日帝の
スパイ」などと濡れ衣を着せられ、弾圧された。そのうちの多くが強制労動収容
所に収容させられ、消息を絶った。

 小泉首相の父である純也氏は当時、自民党の国会議員でありながら「在日朝鮮
人の帰国協力会」の代表委員に就任し、在日朝鮮人の北朝鮮送還のため積極的に
活動したことが確認された。

 小泉首相の父親である純也氏は、1930年代に朝鮮総督府で事務官として働いた
こともあった。純也氏は、総督府に勤務していた当時、小泉又次郎郵政長官と知
り合いになり、その後小泉逓信(郵政)大臣の娘婿になって選挙区まで受け継いだ。
263名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:25:38 ID:edjegY750
>>252
縮刷版にはっきり記載されてないなら、メモに書いてある事は全て憶測でしかないでしょう。
公式発言じゃないんだから!!
264名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:25:59 ID:r6EO958hO
流出メモなら何でも許されるのかよ。ならこれから天皇を流出メモという形で、いろいろ利用していこうぜ!効果は絶大!!

例えば、天皇に「携帯はやっぱりドコモじゃないとだめだな」と裏で言わせて、その“メモ”を報道機関に流出させれば、ナンバーポータビリティーも一気にドコモに傾くわけだな。www

メモという形で利用していいなら、宣伝広告でもプロパガンダでも何でも出来てしまうな。
265名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:26:04 ID:h7zPPnZA0
>>250
陛下の発言ならね。

徳川侍従長の発言でしたら、過去に記事になってないデスか?
清水健宇とかいう人が書いていたかと…
今回のメモと同じ、侍従長の発言メモなら他の記者も持っていたとかとか??

まぁそのへんは明日の朝番組で特集組むのかな?

266名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:26:12 ID:Q2e5gAGa0
>>252
あの内容からA級戦犯全体のために靖国に行かなくなったなんて読むのは無理があるぞ。
徳川侍従長が松岡と白鳥の合祀に異議を唱えていたのは確かだが
A級戦犯だからじゃなくて戦死じゃないからだし。
267名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:26:35 ID:6QP4QzdX0
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b67560866 

欲しい 買って。゚+.(・∀・)゚+.゚。
268ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 23:27:10 ID:y8kPh4s90
>>252
天皇陛下のオフレコであったとしましょう。
メモにある「関連質問 関係者もおり批判になるの意」
と、「余り関係(閣僚かも?)も知らずそうですがが多い」という縦書きの意味を教えてください。
これも天皇陛下の発言ですか?
269名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:27:17 ID:+JwpVNsu0
>>254
敬称抜きの松平を松平の家の者と捉えてみてはどうでしょう。
これは主観ですが、徳川、松平、島津とかの互いの間では、一般市民とは違い家を意識した考えがあっても不思議じゃないような。
270名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:27:27 ID:KmmJ90Nc0
そろそろ貼り付けたメモも黄色くなってる頃だと思うのだが日経の資料提出はまだですか?
271名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:27:38 ID:F5BZpBPY0
それで長官に今年はの記者         
  印象があったのであろう

これどういう意味?
記者が某の長官に「今年は会見無理でしょうか」みたいなことを聞いたの?
それとも「朝刊」の書き間違い?
272名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:27:44 ID:V68ToSdd0
>何かに書き付けた臨場感が感じられた

風の息遣いでも感じたんだろうか?
273名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:27:48 ID:iNP7FcKm0
半藤一利さんも、日経とインサイダー取引してんじゃねーの?で、風説の流布?
274名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:27:57 ID:heyuNL3l0
>>266
>A級戦犯だからじゃなくて戦死じゃないからだし。
君にだけ見える文字があるの?w
275名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:28:14 ID:Q2e5gAGa0
>>265
その清水ってのは今回何も発言していないのかね。
「あ、オレが侍従長から聞いたことと瓜二つじゃねーか」とかw
276名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:28:34 ID:H0RWXTzY0
>>263
メモの内容が憶測?意味が分からんのだが?

1988/4/25に昭和天皇の会見があった。
25-28日に昭和天皇と宮内庁長官が25日の会見について話した。
28日にその内容をメモに記した。

>>80と時系列を見れば、このように解釈するのが自然だと思うけど。
277名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:30:01 ID:heyuNL3l0
ごめん、>>274は読み間違いだな。
君が陛下の発言じゃないこと書くからだw
278名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:30:17 ID:GkMQz3Vz0
あの発言が昭和天皇の発言じゃ無いなんて
馬鹿なこと言ってんのは2chだけだろ。
279名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:30:22 ID:Q2e5gAGa0
>>274
徳川のインタビュー記事があちこちに貼り付けられているのに見てないのかよ。
もっとログを読み漁れ。
280名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:30:22 ID:nvJmgA3R0
中国共産党による対日有害活動の至近の最重要目標

1. 反靖国キャンペーン
 (1) 小泉総理の参拝を阻止する。
  a. 完全阻止を最大目標とする。
  b. 阻止出来なかった場合は8月15日の参拝を阻止する。
  c. 後継候補者の靖国参拝を阻止する。
  d. 自民党総裁選において、靖国参拝自粛を公約にさせる。
  e. 総裁選において靖国参拝を行う候補者を失脚させる。

2. 安倍氏失脚工作
 (1) スキャンダル工作を仕掛ける。
  a. 致命的な醜聞を見つけ出し、支配下にある日本の全メディアを通じて扇動する。
  b. 醜聞が見つからない場合は醜聞を捏造する。
   (a) 統一教会と繋がっている事にする。秘書などを利用する。
   (b)
 (2) 反靖国キャンペーン(前項)を仕掛ける。
  a. 総裁選で不利に陥れるべく、靖国参拝自粛を掲げる対立候補を擁立する。
  b. 靖国参拝に対する負のイメージを増幅する。
      これによって靖国参拝を公約にしている安倍氏を総裁選で敗北させる。
 (3) 著書や発言を歪曲・拡大解釈し支持率を低下させる。
  a. 「美しい国へ」を徹底的に読み非難材料を収集し、日本のメディアに非難させる。
  b. 過去の発言などを分析し、非難材料を収集し、日本のメディアに非難させる。
 (4) 各界からの誹謗中傷を激化させる。
  a. 政界: 各政党のチャイナ・スクール、左派を動員する。
  b. 言論: 評論家、キャスター、タレントなどを動員して誹謗中傷させる。
  c. 財界: 政冷経熱を強調し、日本国内の世論を分断する。
  d. 米国: 米国から靖国参拝反対の発言を引き出す。

以上を想定してみました。
281名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:30:31 ID:uGmcApHh0
まー なんだかよくわからんけどw

一番不快に思ってるのは、現在の天皇陛下じゃねーかと思うねw
282名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:32:15 ID:V+btKnGm0
283名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:32:51 ID:H0RWXTzY0
>>279
なんで徳川の話にすりかわるの?
284名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:33:05 ID:Q2e5gAGa0
【勝ち組】 日経新聞総合Part2 【負け組】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1144756160/648

648 名前:これも疑問点に追加しといてくれ[] 投稿日:2006/07/22(土) 23:30:19 ID:Kkoab20M
岩見隆夫氏の著書「陛下の御質問―昭和天皇と戦後政治」に以下の一節がある。

まもなく、富田朝彦宮内庁長官から中曽根のもとに、天皇の伝言がもたらされた。
「靖国の問題などの処置はきわめて適切であった、よくやった、そういう気持ちを伝え
なさい、と陛下から言われております」



ということはやっぱりあのメモは捏造だよなあ。
285名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:33:22 ID:h7zPPnZA0
>>281
そりゃあそうだ、世が世なら今頃日経は…

戦後の自由で民主主義の日本国に感謝しなければいけないだろう。
日経もそれを踏まえて反日やめればいいのに。


286名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:33:50 ID:heyuNL3l0
>>239
>あのメモが本物だとしても天皇は「A級戦犯」の合祀に不快感を示したわけじゃないよ。
>病死した松岡と白鳥が靖国に合祀されることに異議を唱えたに過ぎない。
むしろこっちに反論すべきだったな。
「病死した松岡と白鳥が靖国に合祀されることに異議を唱えたに過ぎない」
ってのはどうして言えるの?
君にしか見えない文字があるの?
287名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:34:19 ID:toyAm7dw0
>>278
すぐ死ねよキチガイ
288名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:34:20 ID:/2N9ipuC0
>>269
うーん、「松平」を家単位と考えると
その直後の「親の心子知らず」につながりにくいような…。
ただ、家単位でというご意見には「なるほど」と思いました。
すいません、流れをまるっきり無視している私の戯言にお付き合いいただきまして。
ありがとうございました。
289名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:34:54 ID:PBXZYbZu0
TBSもベタ記事扱いだったぞ?大丈夫なのか?
290名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:35:01 ID:hLTaVDHW0
>>281
そうか? 一番痛快に思っていると思うが
291名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:35:07 ID:H0RWXTzY0
>>284
それって中曽根が参拝やめたことを指してるんだろ?
292名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:35:27 ID:Xs91nIwP0
小泉首相は(影響は)ありません。心の問題であり、強制されるものではないと主張している。しかしちょっと待って欲しい。(影響は)ありません。心の問題であり、強制されるものではないと主張するには早計に過ぎないか。
小泉首相の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば昭和天皇からは参拝を取りやめたのは、A級戦犯合祀への不快感からだったと主張するような声もある。
このような声に小泉首相は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度も小泉首相は昭和天皇の叫びを無視している。
小泉首相は昭和天皇の参拝を取りやめたのは、A級戦犯合祀への不快感からだったという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
確かに昭和天皇には自身の戦争責任を率直に語っておらず、これだけで戦争の反省の表れと評価することはできないという問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
小泉首相の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に小泉首相は(影響は)ありません。心の問題であり、強制されるものではないと主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
小泉首相は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
小泉首相の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲
小泉首相に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
(影響は)ありません。心の問題であり、強制されるものではないと主張したことに対しては昭和天皇の反発が予想される。参拝を取りやめたのは、A級戦犯合祀への不快感からだったという主張を支持する声も聞かれなくもない▲
小泉首相もそれは望んでいないはず。しかし小泉首相は日中、日韓関係を冷え込ませたのである。
(影響は)ありません。心の問題であり、強制されるものではないと主張する事はあまりに乱暴だ。小泉首相は再考すべきだろう。
繰り返すが小泉首相は日中、日韓関係を冷え込ませたのである▲
小泉首相の(影響は)ありません。心の問題であり、強制されるものではないと主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
293名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:35:48 ID:uGmcApHh0
>>290

根拠は?w
294名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:36:19 ID:Q2e5gAGa0
>>283
徳川の言葉でしか天皇の考えを推し量ることができないからだよ。
天皇自身は何も言ってねーもん。

>>286
>>80を読め。
295ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 23:37:43 ID:y8kPh4s90
>>288
私からお礼を。
正直、年配の方は、多少の年齢差は無視されるものだと思っておりました。
相手の年もそんなに知らないものだと・・。大体同年とかのレベルだと・・。
勉強になりました。
296名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:38:05 ID:heyuNL3l0
>>294
やっぱり君にしか見えない文字があるようだw
いくら見ても俺にはわからん。病死だからとどこに書いてある?
297名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:39:32 ID:hLTaVDHW0
>>293
根拠もなにも、俺が思ってるだけ

>>281の 「ーかと思うねw」 に対して、「と思うが」と答えただけ
298名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:39:38 ID:X8/Uq4sX0
靖国については昭和天皇は敏感だったでしょ。
田中清玄の言動
徳川侍従長の言動
今上陛下がどうされておられるか

状況証拠を補強したのが今回のメモ
2994月28日、皇居にて:2006/07/22(土) 23:39:44 ID:F5BZpBPY0
天皇:昨年の会見は高松薨去間もないときで心も重かった。ただ、メモで返答したのでつくしていたと思う。
富田:それは記者も申しておりました。
天皇:ただ四月二十九(七?)日に吐瀉したが、会見はその前で、やはり体調が充分でなかった。そういう印象があったから、記者も長官に今年は会見があるのか、と聞いたのではないだろうか。
富田:体調にもかかわらず会見をされたお気持ちは国民にも伝わったかと思います。
天皇:戦争の感想を問われ、嫌な気持を表現したが、それは後で言いたかったことだ。むしろ戦後、国民が努力して平和の確立につとめてくれたことを言いたかった。
富田:新聞は「嫌な気持ち」のほうを大きく取り上げられたようですね。
天皇:あそこで「嫌だ」と言ったのは、実は奥野国土庁長の靖国発言中国への言及にひっかけているんだよ。
富田:奥野さんですか。あの発言は中国との関係に響きかねませんね。
天皇:前にあったね。どうしたのだろう。中曽根の靖国参拝もあったか。
富田:藤尾さんの靖国発言もありました
天皇:奧野は藤尾と違うと思うが...こういうものはバランス感覚の問題だと思いますよ。単純な復古ではない。
富田:難しい問題ですね。
天皇:私自身が参拝していないのはね、或る時にA級が合祀されたでしょう。その上松岡、白鳥までもが...
富田:そうですか...
天皇:筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが...
富田:そうですか...
天皇:松平の子の今の宮司がどう考えたか...松平は平和に強い考えがあったと思うのに。親の心子知らずと思っている。
富田:そうですか...(あまりその辺の関係は知らないんだよなあ)
天皇:だから 私あれ以来参拝してない。それが私の心だ
300名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:40:05 ID:uGmcApHh0
>>297

思想の問題ですなw
301名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:40:17 ID:Q2e5gAGa0
>>291
合祀したことなんじゃないの?
個人の靖国参拝に天皇がいちいち口出ししたら憲法違反じゃないか。

>>296
松岡と白鳥だけ特にあげつらってるのは徳川がインタビューで
「病死なのになぜ靖国に祀るのか」と疑問を投げかけていたことしか理由がないだろ。
302名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:41:25 ID:P2qgW5T40
とにかく、利用する気満々で出したのが問題なんであって、
日経の罪は重い。
303名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:42:10 ID:hS5TRxUC0
作家の半島一番さん??w
304名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:42:20 ID:Q2e5gAGa0
>>299
こらこら、前日吐いて体調悪い年寄りにインタビューするでないw
305名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:43:27 ID:H0RWXTzY0
>>301
知らなかった、合祀は中曽根がやったのかw
306名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:43:56 ID:TZWQRGiu0
メモが本物臭いってスレとメモが偽者臭いってスレ並んで笑ったw

正直、お亡くなりになられた天皇様が個人として漏らしたことをそんなに
熱心に賛同してどうするんだって感じだ。
307名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:44:25 ID:7mZqVzWB0
>>299
パチパチパチパチ
良く出来た作文だ。
しかし何点か問題があるぞ。

×天皇
○侍従長

×皇居にて
○記者会見にて

だろう?
それなら全ての疑問点が氷解するぞ。
昔の記事とも合致する。

308ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 23:46:14 ID:y8kPh4s90
>>291
>>268の返答をお願いします。

>>299
すばらしい。
>>291
>>268の返答をお願いします。

>>299
すばらしい。
あのメモから作ったのですか?
あのメモ、3が抜けてるんですが、辻褄があってしまうんですね。
すばらしい。
309名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:46:53 ID:+JwpVNsu0
>>288
ご丁寧にどうもです。
ちょっと恐縮です。
310名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:47:35 ID:H0RWXTzY0
>>307
お前のようなやつが何度も何度も沸いてくるな

1988/4月に侍従長の記者会見の記事はひとつもないぞ。
悪いことは言わないから図書館に行って縮刷版を見てこいよ
311名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:47:38 ID:Q2e5gAGa0
>>305
合祀後に参拝したことについてかなw
312名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:48:12 ID:X8/Uq4sX0
>>307
記者会見なら、記録があるはずだし、当時の記者の記憶は?
313ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 23:51:02 ID:y8kPh4s90
>>310>>312
私個人の力では記者を見つけることは出来ませんが、
ttp://www.tv-asahi.co.jp/n-station/cmnt/shimizu/2001/0816num90.html
貼っておきますね。
314名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:51:54 ID:H0RWXTzY0
>>311
苦しいいいわけだな。お前のレスは「合祀したことなんじゃないの?」だ。
どちらにしても岩見の著書は読んだことないから正直ワカラネ。

>>308
知らないよ。自分で考えろよ。
余白に書かれてるんだから発言じゃなくて説明文なのかもしれないだろう。
315名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:53:11 ID:QfLwjJey0
日経だって、これだけの記事載せるんだったらウラ取りしているだろ
名前は出て来なくても、現代史の専門家や皇室周辺にも確認していると思うが
少なくとも、ねらーが言う矛盾点が当たっているなら、とっくに専門家が指摘していると思うぞ
316299:2006/07/22(土) 23:53:37 ID:F5BZpBPY0
>>304
「吐瀉」っていうのが88年のことか87年のことかよくわからないんだよね。
317名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:54:44 ID:VYhbFoZv0
>>1
やはり信頼性が高いメモだったのか・・

石原慎太郎のコメントが的確だったのも頷けます。
318名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:58:27 ID:H0RWXTzY0
>>313
要は徳川発言と内容が似ているってことしか徳川説の根拠がないんだろ?

俺は事実として1988/4月に徳川の会見があったとする記事が見つからなかったことを
指摘してんだよ。
319299:2006/07/22(土) 23:58:50 ID:F5BZpBPY0
>>268
記者は靖国に関する質問はしない、関係者もおり批判になるから、ってことじゃないの?
陛下がそういうことを言ったのか富田がそう思ったのかは知らないけど。
320ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/22(土) 23:59:15 ID:y8kPh4s90
>>315
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060720AT3S2000D20072006.html
安倍晋三官房長官は20日午前の記者会見で、富田朝彦元宮内庁長官のメモについて
「宮内庁から詳細を承知していないと報告を受けている」と述べた。
321名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:01:15 ID:SR5p+t240
>>315
ウラ取りどころか、手帳の入手経路すら明らかにしてないんだが。
入手経路を明らかにできなければ、「日経は手帳を盗んだ」ことになるんだが。
こんな簡単なことを気づかない奴が多すぎるんだけど。
322名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:01:24 ID:UH4nkcL+0
てか

軍人じゃねー人間しかも嫌いなのががまつられるてえ状況に陛下は反発したという
単純なネタを、人物背景を変えたり、現在の時流に即するように拡大解釈して
時期をみて放流したつーことが問題かもねーw
323ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 00:03:41 ID:Ek4Acz5w0
>>318
そうですね。
徳川さんが言ったというのはただの説ですよ。
天皇陛下がおっしゃったというのは事実なんですか?
それが知りたいだけなのですよ。
324名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:03:42 ID:8DpDLVh80
>>321
ありえねー
遺族が警察に届けるだろ
遺族が保管してたことは読売に載ってただろうが。
あれは日経が遺族から借りてきたものだよ。
325名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:04:47 ID:SR5p+t240
>>324
嘘はいけない。
遺族が保管していたという事実さえない。
326名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:05:27 ID:UH4nkcL+0
>>324

で 日経の社会部は大変なことになったわけだねw
327名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:06:16 ID:KWpusdpU0
象徴天皇だよ!
戦争前の時代みたいに、
天皇の発言で国が動く訳では無いんですよ!
もし仮に有っても無いのと同じ。
それで政治を動かす事が有っては、
いけないのでは。
政治発言する危うさを一番知っているのは、
皇室の方々では?
その怖さを身に染みて知っている御方が、
後々に憂いを残す事をしますかね?

それに、
このメモ スパイじゃないの?
皇室の方々の私語までメモされていたんじゃ、
皇室の方々に人権何処に有るの?
記者会見とかはその為に有るのでは?

完全にこのメモ取った方、
それを公にした方それぞれ犯罪者じゃ無いの?
警察物では?
328名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:09:36 ID:qZRVqeBZ0
>>325
そうなの? じゃあ宮内庁で保管してたのか?
329ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 00:10:18 ID:Ek4Acz5w0
>>327
同意です。
嘘でもなんでも、天皇陛下を政治の道具に使うべきでないです。
メモが見つかった。だから何?で終わる問題では無いです。
実際に総裁選に影響出てるんですもの。
330名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:11:07 ID:IiyyD/Ut0
なぁ、>>327って日本語の文法で書いてあるか?
331名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:11:27 ID:SR5p+t240
>>328
遺族が保管していたという報道がない以上
そう考えるのが普通。
そもそも天皇の側近の手帳を遺族が勝手に保管して
勝手に公開したり売ったりできる体制のはずがない。
332名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:14:35 ID:KLuh7ygM0
盗品の根拠が「報道がない」

アホか。
333名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:14:53 ID:1LSv2Ucb0
>>321
別スレにも書いたが、日経はこのメモの真贋についての検証記事を載せるべきだと思う。
現代史の専門家や皇室周辺の証言をもとに、科学的な内容の記事だ。
どうせ日経に電凸するなら、それを求めた方が有益だと思うが
334名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:15:06 ID:SR5p+t240
>>332
それで充分。
335名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:16:29 ID:4exrweO50
東条は氏ね
336名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:16:36 ID:Fjrn5C520
主権在民だもんな。
天皇の御意思なんて持ち出したら戦前天皇を利用してきた
道をまた辿ることになる。
今回のことは特亜がからんでるだろ絶対に。
337名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:17:18 ID:jhcdRcZR0
普通、こういった品の入手経路はハッキリさせとくモンだろ
それがないって事は…、っていう話であって
本当に盗品だとかいう話じゃあないだろう
338名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:17:24 ID:uhymZvI5O
【論説】小泉首相は昭和天皇の「心の問題」を無視できるのか 大阪高裁も昨年秋憲法違反の判断を示している 東京新聞・筆洗
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153435109/
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20060721/col_____hissen__000.shtml> ▼任期切れ目前の小泉首相は、国内外の反対を押し切って、
> 八月十五日の靖国参拝に含みを残したままでいる。
> 「心の問題。行けとか行くなとか言われる問題ではない」と言い切る首相は、
> 具体的な証拠で明らかとなった昭和天皇の「心の問題」を無視できるのか。



↑ 昨日
↓ 今日


http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060722/mng_____tokuho__000.shtml> ■メモ全体から検証の必要 
> 富田氏がどういう意図で書いたのか、可能な限り生前の本人の意向と
> 関連資料を検討した上で世に出すべきで、このようなタイミングで出てくると、
> 昭和天皇の発言の趣旨とずれた形で独り歩きする危険性がある。
> この日だけのメモの部分だけでなく、富田メモ全体の中で位置づけないと正確性は期せない」

馬鹿サヨの東京すら疑うってなによ
339名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:17:30 ID:SR5p+t240
>>333
真贋の検証の前に、というか別次元で入手経路の調査をするべき。
いきなり「発見しました」では盗んだといわれてもしょうがない。
ていうか、日本は諜報関係の法律が未整備だから
この場合、日経はかなり困難な状況に追い込まれる。てか追い込まれてる。
340名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:18:35 ID:byxM6SAk0
=4月26〜28日の皇居にて、25日の記者会見についての談話=

天皇:昨年の会見は高松薨去間もないときで心も重かった。ただ、メモで返答したのでつくしていたと思う。
富田:それは記者も申しておりました。
天皇:ただ四月二十九(七?)日に吐瀉したが、会見はその前で、やはり体調が充分でなかった。
そういう印象があったから、記者も長官に今年は会見があるのか、と聞いたのではないだろうか。
富田:体調にもかかわらず会見をされたお気持ちは国民にも伝わったかと思います。
天皇:戦争の感想を問われ、嫌な気持を表現したが、それは後で言いたかったことだ。むしろ戦後、国民が努力して平和の確立につとめてくれたことを言いたかった。
富田:新聞は「嫌な気持ち」のほうを大きく取り上げられたようですね。
天皇:あそこで「嫌だ」と言ったのは、実は奥野国土庁長の靖国発言中国への言及にひっかけているんだよ。
富田:奥野さんですか。あの発言は中国との関係に響きかねませんね。
天皇:前にあったね。どうしたのだろう。中曽根の靖国参拝もあったか。
富田:藤尾さんの靖国発言もありました
天皇:奧野は藤尾と違うと思うが...こういうものはバランス感覚の問題だと思いますよ。単純な復古ではない。
富田:難しい問題ですね。
天皇:私自身が参拝していないのはね、或る時にA級が合祀されたでしょう。その上松岡、白鳥までもが...
富田:そうですか...
天皇:筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが...
富田:そうですか...
天皇:松平の子の今の宮司がどう考えたか...松平は平和に強い考えがあったと思うのに。親の心子知らずと思っている。
富田:そうですか...(あまりその辺の関係は知らないんだよなあ)
天皇:だから 私あれ以来参拝してない。それが私の心だ。
富田:そうですか...しかし靖国に関連することは記者も質問しないでしょうね。
天皇:それはそうでしょう。関係者もいるし、批判になってしまう。
341名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:18:42 ID:zPlySf8G0
捏造説が苦しくなると今度は盗品説かよ(´・ω・`)
342名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:20:27 ID:qZRVqeBZ0
>>331
するってーと、このメモを宮内庁がワザと流失したのでなけりゃ
誰か内通者がいるって事になる罠。
今ごろ宮内庁内ではユダ探しの真っ最中なのかもしれん
343名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:21:08 ID:6NFxVX1k0

@掘江
344名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:21:56 ID:kfoK31dI0
数日中に日経は経営危機に陥るな
345名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:23:07 ID:SR5p+t240
>>342
その可能性もあるし、昭和史編纂の経路で外に出て盗まれた可能性もある。
どちらにしても遺族が日経に譲渡したなんてのはありえないだろうな。
346名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:24:55 ID:ix5ZSLTj0
>>299の元ネタ?
【検証用】富田メモ2ch有志画像分析による全文(3p目裏と4pのメモ内容)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060721082842.jpg
                63.4.28 〔3〕                  4.28 〔4〕
☆Pressの会見                     前にあったね どうしたのだろう
[1]  昨年は                       中曽根の靖国参拝もあったか
  (1) 高松薨去間もないときで           藤尾(文相)の発言.
    心も重かった                 =奧野は藤尾と違うと思うが
  (2)メモで返答したのでつく            バランス感覚のことと思う
   していたと思う                   単純な復古ではないとも.
  (3) 4.27に吐瀉したが その前で
   やはり体調が充分でなかった         私は 或る時に.A級が
  それで長官に今年はの記者          合祀され その上松岡.白取
  印象があったのであろう             までもが、
  =(2)については記者も申して           筑波は慎重に対処して
  おりました                      くれたと聞いたが 
                           .○   松平の子の今の宮司がどう考  
[2]  戦争の感想を問われ          余そ えたのか 易々と
  嫌な気持を表現したが           り う    松平は平和に強い考が
  それは後で云いたい            閣で  あったと思うのに 親の心子知
   そして戦後国民が努力して       .僚す  らずと思っている
  平和の確立につとめてくれた       も が   だから 私あれ以来参拝
  ことを云いたかった            . 知.か  していない.それが私の心だ
 "嫌だ"と云ったのは 奥野国土庁長   . ら 多
 の靖国発言中国への言及にひっかけて  す い ・ 迂遠質問 関係者もおり批判になるの意
 云った積りである
347名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:26:13 ID:byxM6SAk0
>>337
普通に遺族からと書いてあったが。
ことがことだけにあまり詳しく書くと危険が及びかねないし。

>>342
しかし宮内庁はA級戦犯合祀反対なんだよね。
348名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:28:26 ID:cnFBBHHn0
財界ルートから流出説。

財界では、この問題にきっちりした(分嗣の方向らしい)結論をもとめてると。
でないと、中国と商売できないんじゃね?
349名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:29:34 ID:ZNxcGT0+0
>>348
そうなると、しっくりくる話だな。
350名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:30:37 ID:ELvtA0JmO
@富田
351名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:31:29 ID:tfg7eliAO
つ死人にくちなし
352名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:31:47 ID:9DkXqNLw0
メモが本物かどうかはあまり重要ではない。
既に一報は大きく広まっている。
後に誤報・捏造と言われてもこれほどのインパクトはない。
完全に出したもの勝ち。
このタイミングで出てきた意味の方が重要。
353名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:33:53 ID:39eG2u8+0
>>346
ここで書かれている「私」が誰か?
正直分からん。
上でも書かれていると思うが、当時陛下が言っちゃってたら
(あるいは、そう言ってました。ってメモでも発表されていたら。)
とっくに分祀されている気もするけど…
右下に質問やら批判云々書いてあるってことは
左上の☆PRESSはこのページ全体にかかっているんですよね?違うかな??
(つまり、一連の記者会見録?)
もっとも左半分は裏読みだから、本当にその通りかも確定はできないですがね。

じゃあ誰なのか!?

やっぱ日経が証拠を提出して、検証しないとわからないね。
仮に、仮にですよ。
日経の記事が誤報だったとしても、そう間違えた根拠をはっきり言えて
素直に謝れれば、別に問題はならんだろうからね。
ここは、やっぱ検証に協力してほしいねぇ。

354名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:34:14 ID:zjKFD9g90
>>352
それ、政治的利用って言うんじゃないの?
355名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:34:47 ID:6zpYL/Xy0
かなり信用できるって、そんないい加減なものを
出してきていたのかよ、怖いな左翼って

平気でこうやって国民をだまそうとするんだな
356名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:35:41 ID:UH4nkcL+0
>>352

まー メモのせいかどうかは知らんが

フクダ氏は総裁選ドタキャンしたねw
357名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:36:21 ID:cnFBBHHn0
あれこれ言うやつはいても、合祀が原因だったのは常識的な線だったらしい。
>>352のいうとおりタイミングか。

天皇の言葉(らしきもの)を政治的に利用する事、を許せるのは日経だけか。
358名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:39:31 ID:i5umNW250
>>356
あまりにもあざといから、福田も呆れたんじゃない?
一応、自民党の一員ですからね。
出所の怪しい令旨を弐式の御旗にして、現体制に弓を引こうとしている連中になんて
普通は付き合えないよ。

歴史に例えれば、足利義明の檄文に釣られて織田信長に謀反を起こすか?
って程度の話だろう。

ぬかちゃんか、やまちゃんあたりは釣られるかも知らんがね。
359名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:43:02 ID:kdNJTlAL0
誕生会見があった日はいつだということになってるの。
金曜日の読売に書いてあった3日前でOK?

3日前の会見で「関係者もおり批判になる」と述べられた陛下に対し、
「あれはどのような意味だったのでしょうか」ということを、陛下と2人の時間に
富田が迂遠に質問したってことじゃないか?

それと、長年、メモを取りつづけている人なら、記号とか、その人なりに意味を持ったりする。
たとえば「=」だけど、>>346を見ると、「=」の後の3行は富田本人の感想のような気がする。
これは公開されていない他の膨大な資料から検証されないといけないことだけど。

「余り閣僚も知らずそうですかが多い」は、陛下に対してこんな言葉を使うわけは
ないのだから、陛下が何度か仰っていた印象に残ることを書いたのか、富田本人の感想
なのか、どちらなのか、これは判断できないね。
360名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:43:48 ID:Vcypg1t+0
日経ってかなり昔から中国万歳してたけどこれもその一環?
中国に日経の情報操作によって日本企業の中国進出の増加を約束したのに
反日活動が増加し思った以上に日本企業が進出しなくなって
焦って靖国問題を片付けようとしたとか
361名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:45:01 ID:ZNxcGT0+0
>>360
だろうな。
それとインサイダー取引から世間の目をごまかす目的もあったろう。
362ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 00:46:47 ID:Ek4Acz5w0
>>353
これが天皇陛下の御発言で、
遺族が管理していて流出させた場合、
遺族はもちろん宮内庁の管理責任問題にも発展するのでは?
個人メモとはいえ、政治にも影響してしまったし。

このメモが徳川さんのものであった場合、
誤報道して政治に影響を及ぼした各マスコミの責任が問われると思う。
どちらにせよ、大問題だと思います。

>>360
逆効果に終わったようですね・・。福田さん担いでたのに。
363名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:47:07 ID:cnFBBHHn0
そうだったんだよ国民の皆さん。と 平成天皇記者会見。
てのが、明智光秀には、無かっただけだよ。>>358

市場的にも中国は、財界のターゲット。>>360
364名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:47:24 ID:+7rxbm8b0
>>360
日経は提灯持ちだから、中国大好きなスポンサーの意向だと思う。
トヨタとか。
365ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 00:50:26 ID:Ek4Acz5w0
>>363
今上天皇ね。
366名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:52:03 ID:Zugr8yap0
CSで元新聞記者で新聞社系の雑誌に書いてるライターが言ってたけど
日経の記者が直接遺族から入手した

日経の元皇族担当の記者が地方勤務だったのが東京に戻って来て、懇意にして
いた故・富田長官宅に挨拶にいった。その時に遺族からこういうものがあると
見せてもらった…という経緯

とりあえずそのメモを書いたのは富田長官であることは確定だろ


367名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:53:04 ID:SR5p+t240
>>362
天皇の側近の手帳ってだけで充分機密資料だと思うよ。
個人メモなんて範疇じゃない。
今回の報道で日本人にこうした感覚がないってのは
まあ平和ボケというか現実認識がないってのが
よくわかる事件だな。
テレビのコメンテータも誰一人指摘しなかったし。
368名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:53:35 ID:kfoK31dI0
どうしてこうも靖国神社にこだわるんだろうか?
シナは日本の核武装やODA中止のほうがよっぽどこたえるはずなのに
特定の宗教法人を政治家やマスゴミが叩くことが悪質な憲法違反であることも一切考えない
売国利権の連中は東京裁判の無効性を国民が知ることに怯えてるのかな?
369名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:53:35 ID:V/2bx5uj0
何この遺族。
国賊者だな。
時代が時代なら天誅が・・・
370名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:55:13 ID:SR5p+t240
>>366
ぜんぜん信用できないね。
なんで他のマスコミはそれを報道しないのかね。
371ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 00:55:21 ID:Ek4Acz5w0
>>366
日記に直接書いてあるんだったら納得するんですよ。
まあ、本人だとは思いますが、確定はちょっと・・。
372名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:55:50 ID:zPlySf8G0
>>362
>遺族はもちろん宮内庁の管理責任問題にも発展するのでは?
しないよw
373名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:56:04 ID:+7rxbm8b0
>>369
ご遺族は富田氏の仕事のなんたるかを理解出来てなかったんだろうね。
それとも、日経がこんな使い方をするとは思ってもみなかったか。
374名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:57:51 ID:cnFBBHHn0
日経から出てくるから効果があるんじゃねの。
375名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:57:51 ID:Zugr8yap0
>>365
今上陛下と呼ぶ方が丁寧

>>370
遺族に迷惑がかかるという配慮じゃないか>>369みたいな奴もいるし
まぁ、日経は後追い記事で明らかにするかも分からないが

376ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 00:57:58 ID:Ek4Acz5w0
>>362
しないですか。。
あのメモは天皇陛下の書いたものではないということですね?
377名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:58:55 ID:qZRVqeBZ0
>>366
だとすると普通に考えて遺族がアホだな。
普通、先に宮内庁に話を通すだろ。
何が悲しくてブン屋風情に貴重なメモを託すのか。
378ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 01:00:35 ID:Ek4Acz5w0
アンカミス。
>>376
>>372
379名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:00:35 ID:SR5p+t240
>>375
いや「元新聞記者で新聞社系の雑誌に書いてるライター」って誰よ?
どこのCSのなんて番組でいつ放送したの?

あまり適当なことを書くのは感心しないな。
380名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:02:07 ID:cnFBBHHn0
>>377
本人も遺族も分嗣諭を希望してるとも。
381名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:02:25 ID:lSTcuxKi0
これ世論にも影響与えるだろうな。
まあ今の時代は靖国自体に興味のない人が多いんだろうけど。
382名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:02:32 ID:Zugr8yap0
>>379
昨日の午前11時から朝日ニュースター
今日も再放送あるはず午後2時からかな
383名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:03:14 ID:SR5p+t240
>>382
で、「元新聞記者で新聞社系の雑誌に書いてるライター」って誰よ?
384名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:04:30 ID:kdNJTlAL0
>>380
日経の金曜日の特集では、富田本人は皇室と政治との関係をとても配慮している様子
だったから、どうであれ、このような形で公開されたことは故人も本意ではなかったろうね。
385名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:04:50 ID:zPlySf8G0
>>376
昭和天皇独白録や侍従長の日記など今までも前例があるからね
今回が特別というわけではないんだよ
386ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 01:04:58 ID:Ek4Acz5w0
>>379>>383
最大限守ってあげたい。
ではないかしら?
387名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:05:02 ID:Zugr8yap0
>>383
田岡とか言ってたかな
たまにサンプロとか出てる人
388名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:05:22 ID:eVPjRsrWO
左翼の規準
マッカーサー回顧録は確実にマッカーサー本人なのに公式文のじゃ無いから認めたくない

これも公式文ですら無く単なる怪しいメモだけど信じてる
ご都合主義の規準
389ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 01:07:31 ID:Ek4Acz5w0
>>385
前回の例では政治に影響を及ぼしたのですか?
勉強不足なので教えてください。
390名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:07:40 ID:qZRVqeBZ0
>>380
そりゃ自分で分祀論を唱えてデモ活動とかするのは自由だけど、
天皇を利用するような真似しちゃいかんでしょ。
しかもそのメモの内容は公職で知りえた情報なんだし
391名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:07:56 ID:SR5p+t240
>>387
で、その田岡の証言が真実であるという根拠は?
392名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:08:33 ID:cnFBBHHn0
この先何十年も遺族会が大票田となるとも考えにくいから、小泉さんもそう〜っとやとけばよかったのに。

って考えると小泉さんも取り巻き連も分嗣論者かも…
393名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:10:05 ID:kfoK31dI0
しかしマスゴミも一切トーンダウンしたな
日経に天罰が下るのも近いな
394名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:10:54 ID:cnFBBHHn0
>>390
流出したのは遺族。
395名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:11:29 ID:kdNJTlAL0
>>387
っていうか、愛川きんやの番組か?

毎日新聞の記事には遺族から入手って書いてあるな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000045-mai-soci&kz=soci
396ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 01:11:51 ID:Ek4Acz5w0
>387
このひと?

田岡 俊次 ジャーナリスト、軍事評論家

朝日新聞社内では自衛隊擁護派で最右派の記者だったが、
反米的傾向も強く、冷戦終結後に頻発している局地紛争に
アメリカ軍が関与したとき、予測を外すことが重なった。
そのため、インターネットを通じて一般にも広まった
「田岡元帥」の名は、揶揄的に使われるケースが多い。
397名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:12:01 ID:5UKKyvuN0
もはや歴史的な資料であって、守秘義務がどうとかいう問題じゃないだろ。
398名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:12:25 ID:SR5p+t240
>>395
どこに?
399名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:13:01 ID:bY8s1+lS0
徳川の意見は、実は昭和天皇の意見なのだが、言えない天皇に代わって言った
という説が有力だ。

つまり、徳川の意見とほぼ同じということは、徳川の発言である証拠よりも、
陛下の真勅であるという証拠であることになる可能性も高い。
400名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:13:51 ID:Zugr8yap0
>>391
○テレビ・ラジオ・新聞は皇室関係のニュースに関しては慎重に取り扱うこと
このメモのに関しても裏取りをしているのは当然
○テレビ・新聞等で見た専門家の意見
○さらにそれらを裏付けるような今回の田岡の発言

などを考えて信憑性が高いと判断する


401名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:15:09 ID:mX5yX+W10
田岡って福岡、森田と並ぶ時勢の読めない方ですよね?
402名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:15:31 ID:kdNJTlAL0
>>398
ごめん。差し替えられているようだ。
グーグルで、「富田 遺族から」って検索してみ。
で、おわびに、元記事が毎日に残ってるか今から捜してくるね。
403名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:16:16 ID:SR5p+t240
>>400
いや田岡の証言を裏付けるものはあるのかい?ってことだが。
まさか、コメンテータの一言を信用してるわけじゃないだろ。
404名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:16:19 ID:Vjjtnq1S0
本物だったら福田が出馬をやめる訳がない
405名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:17:04 ID:NSjZ3f1K0
>その場で何かに書き付けた臨場感が感じられた

その場には見えないが・・
406名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:17:16 ID:ZNxcGT0+0
とっとと紙の鑑定をしろ
407名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:17:58 ID:Zugr8yap0
>>403
>>402を待てw
408名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:18:35 ID:8DpDLVh80
>>398
>>遺族によると、富田氏は昭和天皇とよく御所などで会話し、それらをメモなどに書きとめ本棚に保管していた。靖国神社をめぐる今回の発言については、富田氏が長官を務めていた当時、直接聞いたことがあるという。
409ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 01:18:48 ID:Ek4Acz5w0
>>399
だから?

>>400
あなたがそう思うのは個人の自由ですよ。
真実である証拠は?と聞かれてますよ?
信憑性が高いことと、真実であることは違いますよね?
410名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:18:48 ID:zPlySf8G0
>>389
そのくらい自分で調べなよw
411名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:19:33 ID:+7rxbm8b0
>>399
それも1つの説だよね。
昭和天皇が政治問題には関わらないというのは、国民の共通認識であるし、天皇周辺もそこに配慮して行動していたわけだよね。
そんな中で、そういう説が出てくるのもどうかと思う。
412名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:20:19 ID:2OWln2yR0
愛川欽也のパックインジャーナルで討論しています
マジ本物みたいだな
もうそろそろ認めろよ^^
413名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:21:15 ID:SR5p+t240
>>408
何それ?
414ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 01:21:22 ID:Ek4Acz5w0
>>410
そんないけず言わずにヒントくらいくださいよ。
415名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:21:28 ID:Zugr8yap0
>>409
なんで証拠を明示できるんだよw
それをするには遺族の証言と日経記者の証言が必要だろ
416名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:21:44 ID:+7rxbm8b0
>>412
朝日の番組?
417名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:22:10 ID:byxM6SAk0
>>411
死んでるからいいじゃん
418名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:22:19 ID:2OWln2yR0
>>416
うい朝日
419名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:22:26 ID:NSjZ3f1K0
前ページの透かしから、1、2 とか何かのまとめで
その場のメモには思えないけど・・ 臨場感ある?
420名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:22:35 ID:KLuh7ygM0
参拝中止の事実が一番重いんだが。
中曽根の公式参拝中止も重い。
421名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:24:11 ID:qZRVqeBZ0
>>394
いや、だから宮内庁長官の遺族が分祀を望んでたと仮定して、
メモを渡したのは日経がこういう記事を書く事を期待してたからでしょ?
事の重大さに対する認識が欠けてるとしか思えんわ
422名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:24:13 ID:pe+AoEF90
>>404
それは違うと思うよ。

総理になる可能性がある(と本人が思っている)やつなら、いくら親中派でも相手に
イニシアチブを握られるような形で総選挙前に論争するのはいやだろ。
可能性が無い山拓だからこそ、あんな下品になれるんだし。


毎日の記事、見つけられなかったよ。
423名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:24:27 ID:BmoManux0
ゲラゲラ、これじゃ百人斬り裁判で負けるはずだわ

産経新聞(平成18年6月3日) オピニオン欄【正論】
 稲田朋美

後半部分
◇本当の国になるかの問題
A級戦犯合祀(ごうし)と昭和天皇の参拝中止の間に因果関係がないことも、
この際指摘しておく必要がある。
昭和天皇が昭和50年11月21日を最後に参拝を中止されたのは、その年の8月15日に
参拝した三木首相が「私的参拝」と奇妙な言い訳をしたことに始まる。
「公的か私的か」の不毛な議論が沸き上がり、昭和天皇が参拝された前日の国会
(参議院内閣委員会)で社会党の議員が昭和天皇の参拝の憲法問題を指摘し、
激しいやりとりがなされたからである。
A級戦犯を分祀(ぶんし)すれば天皇陛下の御親拝が実現するなどというウソに
だまされてはならない。このウソは、靖国神社が分祀できないことを知った上で、
難きを強いて首相の靖国参拝を阻止したい勢力の戦略にすぎないのだ。
靖国問題の本質は歴史認識でも政教分離でもアジア外交でもない。
日本が戦後体制なかで今後も「国ごっこ」を続けるのか、それとも本当の「国」に
生まれ変わるのかという問題であり、ここに議論の意味があるのである。
424名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:24:32 ID:wZyjoGoo0
日経が飛ばし記事を書き
これに大喜びの反応を示したのは
汚沢一人。
って、誰がこの件の黒幕だったか、
とても分かりやすいな。w
それにしても、仮に捏造であるにせよ
天皇陛下の発言を
政治利用するとは何事か!
と、きわめて妥当な意見で
マスゴミは当の日経も含めて
今や一斉にだんまりだお。www
425名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:24:49 ID:5UKKyvuN0
まだ疑ってる人がいるのか。
426名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:26:07 ID:2OWln2yR0
CS放送朝日ニュースター見てみ
427名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:26:20 ID:byxM6SAk0
>>423
思いっきり梯子外されたなwww
428名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:28:15 ID:SPU72a+Z0
この件に関しては一部のウヨは必死だね。

この連中は天皇と大日本帝国が、
一体のものであるかのように語ってきた。
しかし実際には天皇は大日本帝国成立以前にもあり、
滅亡以降もある。
天皇が日本と一体のものであるのに対して、
大日本帝国はそうではない。
このことを国民が自覚し始めるのを、この連中は恐れている。

この連中の思想の中心は大日本帝国の肯定
(と願わくばその復活)であり、
天皇崇拝ではない。
「大日本帝国の肯定(と願わくばその復活)」というその本体を
「天皇崇拝」という美名で覆い隠してきた、というのがその真相だろう。

この一件はその欺瞞を暴くきっかけになりかねない。
もしこのメモが本物だとすれば、天皇が大日本帝国の中枢部を否定してるんだから。

だから必死で抵抗するんだな。
429名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:28:26 ID:byxM6SAk0
それにしても来月の保守系オピニオン誌の内容が楽しみでたまらないなw
陰謀論?ダブスタ?問題のすり替え?何で来るかな
430名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:28:41 ID:7ZLffC9p0
まあ顔の見えないネットの中だからこそ、大真面目に「捏造だ」なんて
言えるんだろうな。
431名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:29:30 ID:Kg9/dJq2O
凄いしょうもない質問なんだが

天皇はあくまで象徴で、政治に影響力持っちゃいけないんじゃないの?
この資料公開したやつおかしくない?
432名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:30:46 ID:zw3y7mcL0
>>430
ああ捏造とは言いませんがミスリードでOKですか?
433名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:31:06 ID:byxM6SAk0
>>428
天皇の歴史のなかで大日本帝国/国家神道/靖国神社、ってのは黒歴史、恥ずかしい過去の過ちでしかない、ってことだな。
434名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:31:14 ID:qgvx125r0
本物だとしても、後で書いたと思うんだが・・・。臨場感?
435名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:31:23 ID:5UKKyvuN0
>>431
天皇が直接政治に口を出したらいかんだろ。
でも昭和天皇はもう故人だし、歴史的な資料として公表することに問題があるとは思わんね。
436名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:31:54 ID:ygHf3nLH0
>431
しょうもなくないよ、そこが一番大事
だからほとんどのマスコミが一斉に撤退しだしたでしょ
「天皇がこう言ったから」という理由で首相の行動が制限されちゃまずいのよ

>この資料公開したやつおかしくない?
おかしいね
公開の時期、公開の仕方、文章の解釈の仕方が一方向を向きすぎている
437ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 01:33:02 ID:Ek4Acz5w0
>>415
>>とりあえずそのメモを書いたのは富田長官であることは確定だろ
あなた、確定してるでしょ?その証拠が欲しいだけ。

>>428
がんばりましたね。はなまるあげる。

>>430
誰も言ってませんよ?

>>431
本物なら、かなりいけないことですね。本物なら。
438名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:33:17 ID:xHKiE/cT0
以下事実のみ

・該当メモの公開されていない部分から該当メモまで連番が付与されている。
・未公開部分に4/29にあったことが記載されている。
・それよりも後の番号に4/28のことが記載されている。

以上からこのメモはリアルタイムに記載されたものではなく、後でまとめられたもの。
??後でまとめたのに手帳にそのまま記載せず貼り付けるのは何故?

・内容については前半の公開されていない部分を含めてリアリティのあるもの。
・メモは不自然に新しく、褪色もしていない。

以下については憶測。

・このメモはもともとあった正規のメモに、何者かによって当時あった合祀に否定的な意見をもっともらしく追加して作成されたもの。

これが一番違和感が無い。
439名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:33:19 ID:+7rxbm8b0
>>431
マスコミがまともに機能していれば、真っ先に天皇の政治利用に反対する意見表明をするべきなんだけどね。
明らかに対中外交や、自民総裁選に対する影響を狙ってるからね。
440名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:33:21 ID:qZRVqeBZ0
>>431
そこなんだよな。こんな国政に影響与えかねないメモ、
真贋を完全に吟味した上であくまでも歴史的資料として公表するのが本来の筋。
なんでこんな拙速に大々的な報道しちまったんだか
441名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:34:03 ID:SR5p+t240
>>402
まだあ?
ていうか新聞社が記事を勝手に改稿するのってどうなの?
事実じゃなかったからかね?タッグ崩壊か。

怪しさだけが増すな。
遺族から入手したなんてまったく信じられないね。
遺族が保管していたっていうのも入手不正ルート隠しのためだと思うね。

>>407
これからは、もう少しメディアリテラシーに気をつけようね。
442名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:34:07 ID:MISlXo890
日本は国内的には立憲君主制の体裁をとり、当初の藩閥政治を脱して、1920年代に
は政党が内閣を構成するようになった。1920年代末から軍部が独立性を強め、1930年
以降は政府の意思に反した軍事活動や戦闘を多数引き起こし、相次ぐ軍事クーデター
により、ついには政党政治を葬り去った。

* 1927年(2年):金融恐慌
* 1928年(3年):張作霖を爆殺
* 1930年(5年):金輸出解禁
* 1931年(6年):柳条湖事件、満州事変
* 1932年(7年):満洲国建国、血盟団事件、五・一五事件
* 1933年(8年):12月23日 今上天皇誕生、滝川事件
* 1935年(10年):天皇機関説問題
* 1936年(11年):二・二六事件
* 1937年(12年):日中戦争開戦  朝鮮で皇国臣民ノ誓詞を発布する。
* 1939年(14年):ノモンハン事件
* 1941年(16年):12月8日 大東亜戦争開戦(真珠湾攻撃)、日ソ中立条約
* 1945年(20年):3月10日 東京大空襲(他に12日大阪大空襲等)
* 1945年(20年):広島市(8月6日)長崎市(8月9日)に原子爆弾投下

治安維持法(ちあんいじほう。大正14年〔1925年〕4月22日法律第46号)は、国体(天皇制)
や私有財産制を否定する運動を取り締まることを目的として制定された日本の法律。
前身は1923年に関東大震災後の混乱を受けて公布された緊急勅令 治安維持ノ為ニス
ル罰則ニ関スル件(大正12年勅令第403号)。
1925年4月22日に公布され、同年5月12日に施行。 勅令により朝鮮、台湾、樺太にも施行
された。 普通選挙法とほぼ同時に制定されたことから“飴と鞭”の関係にもなぞらえられ、
普通選挙実施による政治運動の活発化を抑制する意図があったと見られている。
また、1917年のロシア革命を脅威と見て成立したともされる。共産主義の禁止を目的
としたほか、社会主義や労働運動が警戒の対象とされ、多くの活動家、運動家が弾圧された。
朝鮮共産党弾圧が適用第一号とされている。1930年代前半に左翼運動がほぼ潰滅すると、
1935年の大本教への適用(大本弾圧事件)など新興宗教の取締りに用いられ、
1940年代に入ると朝鮮の民族独立運動への適用も増えた。
443名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:34:44 ID:9vgGLe7E0
信用できるとかじゃなくて科学的に検証しろや
左がわのメモと右側のメモの色あせ方がまったく違うのは何でだ?
書き付けた臨場感が感じられたって
推測ですかwww
444名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:34:49 ID:byxM6SAk0
>>431
天皇が口出しちゃいけないだけ。
他の人間が政治的な文脈で取り上げることを禁止なんかできるわけがない。
だって、もしそうだったら天皇の政治的発言を批判することすら出来ないじゃん。
天皇の言動が政治的意味を帯びる事自体、嫌なら植物人間か動物に天皇をやってもらうしかないな。
445名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:34:49 ID:zPlySf8G0
>>424
石原慎太郎は?
446名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:35:25 ID:NSjZ3f1K0
>言葉をその場で 何かに書き付けた臨場感

前ページの透かし解読あっただろ? 

なんかのまとめで、その場のメモにはとても見えないが・・・
447名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:35:50 ID:QwF+yywh0
>>441

なんか、おまえ一人スレから浮き足立っていないか?
448ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 01:36:26 ID:Ek4Acz5w0
>>434
28日にその場で書いたので臨場感がある!
え?
25日の会見のメモじゃないの?
導き出される結論は・・・半藤一利さんは意味がわかっていない。
こうだと思いますよ。
449名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:36:28 ID:Zugr8yap0
>>437
しつこいなぁ('A`)
「確定と言ってもいいだろう」に訂正
450名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:36:36 ID:MISlXo890
統帥権(とうすいけん)とは、軍隊の統括する権利の事である。大日本帝国憲法(以下明治憲
法)下では第11条により天皇が持ち。戦後では自衛隊法の第2章7条により内閣総理大臣が持つ。
明治憲法下ではこの解釈が原因で統帥権干犯問題が発生する。
明治憲法下では軍の統帥権が天皇にあるが、編成権(部隊編成、予算編成など)も統帥権に
含まれるのかどうかが大きな論点となっていた。
* 第11条 天皇は陸海軍を統帥す
* 第12条 天皇は陸海軍の編制及常備兵額を定む
から編成権も統帥権に含まれるとする意見と、
* 第55条 第1項 国務各大臣は天皇を輔弼し其の責に任す
から、軍の編成権は内閣が持つとする意見がある。
* 第5条 天皇は帝国議会の協賛を以て立法権を行う
* 第64条 第1項 国家の歳出歳入は毎年予算を以て帝国議会の協賛を経へし 
により、軍の編成・維持のための予算は議会が決定する物であるが、軍事に関する情報を内閣に通さず
天皇に報告(上奏)できたため、憲法上規定がない内閣が関わる必要がないと言う考えが大勢を占めた。

1930年(昭和5年)4月下旬に始まった帝国議会においてロンドン海軍軍縮条約締結に対し、
野党の政友会総裁の犬養毅と鳩山一郎が衆議院で、「軍令部の反対意見を無視した条約
調印は統帥権の干犯である」と政府を攻撃。同条約に不満を持っていた海軍軍令部や右翼
団体を巻き込むことになる。当時の軍令部総長は、統帥権干犯を批判し天皇に辞表を提出。
同年11月14日、浜口雄幸総理は右翼団体員に東京駅で狙撃されて重傷(翌年8月26日死
亡)。内閣も1931年(昭和6年)4月13日総辞職する。
この事件以降日本の政党政治は弱体化。また、軍部が政府決定や方針を無視して暴走を始
め、非難に対してはこの権利を行使され政府はそれを止める手段を失うことになる。

五・一五事件(ご いちご じけん)は1932年5月15日に起こされた日本の大日本帝国
海軍急進派の青年将校を中心とする反乱事件。武装した海軍の青年将校が、
突如首相官邸に乱入、当時の護憲運動の旗頭ともいえる犬養毅内閣総理大臣を殺害した。
この事件により日本の政党政治は終焉を迎えた。
451名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:37:13 ID:KLuh7ygM0
http://ch.kitaguni.tv/u/5028/%C6%FC%CB%DC%B9%F1%B7%FB%CB%A1/%CC%F7%B9%F1/0000264574.html
清玄によれば、昭和天皇の重臣たちを殺し、「陛下の政権を倒して、その平和政策を粉砕しようとした連中を神にまつるという」非常識なことをやったからである。

それで昭和天皇は、

「これでいよいよ私は靖国神社へ行けなくなった」

と言ったという。


452名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:37:44 ID:SR5p+t240
>>447
なにか気になることでも?
メモの真贋以前に手帳の入手経路が気になるだけ。
内容にこだわる前に入手時の犯罪性が問われるのは当然。
453名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:37:47 ID:kfoK31dI0
そっか、稲田知美に国会質問で明らかにしてもらえばいい
彼女は赤日を廃刊することが政治信条のひとつだが、その前に日経を叩き潰してほしい
454名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:38:01 ID:qgvx125r0
>>446 状況を考えても、天皇の前で私的な発言をメモするかな?
メモしてても天皇は平気だったのか?
455名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:38:12 ID:zPlySf8G0
>>430
捏造説は無理だと悟ってメモ盗品説とか、もう末期症状だよ
456名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:38:19 ID:5UKKyvuN0
結局どれだけ信憑性があっても、信じたくないものは信じないってことだな。
たとえ0.0001パーセントでも捏造の可能性があれば本物とは認めないってか。
457名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:38:31 ID:byxM6SAk0
>>448
会見の後、会見について語ったことにきまってるじゃん。
ずっとこのスレ書き込んでてまだそんな勘違いしてるのか?
458名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:39:08 ID:MISlXo890
特別高等警察(とくべつこうとうけいさつ)は、大日本帝国憲法下の日本で、治安維持の名の
下に社会主義・共産主義など反体制危険思想とされた活動の弾圧・取締のために設けられ
た警察組織。一般的に「特高警察」「特高」と略される。天皇制維持(国体護持)が他の活
動より特別に高等、重要であるとする思想から命名された。秘密警察・白色テロリストの代名
詞として悪名高く治安維持法に関する実働部隊でもあった。
特別高等警察が最初に設置されたのは、幸徳秋水事件(大逆事件)後の1911年、警視庁
に特別高等警察課が設置されたときであり、地方長官、警察部長などを介さず、内務省警
保局保安課の直接指揮下におかれた。さらに、1924年には大阪、京都といった主要府県の
警察部にも特別高等課が設けられ、治安維持法が制定された1925年には取締の法的根拠
も整備され、1928年には全国配置が完了した。
太平洋戦争敗北後の1945年10月にGHQの指令により、治安維持法廃止と共に解体された。
戦後、所属の職員は、ほとんどが公職追放されたものの、後に旧自治省・警視庁・公安調査
庁などの上級幹部職に復職している。


大政翼賛会(たいせいよくさんかい)とは1940年(昭和15)10月12日に結成された機関である。
国民の統制や強大な政治体制を目的とし、当時の既成政党は解体されここに合流した。
近衛文麿らが構想し、新体制運動の結果発足し、国民動員体制の中核組織となる。
総裁は首相。中央本部事務局の元に下部組織として道府県支部、大都市支部、市区
町村支部、町内会、部落会などが設置される。大日本産業報国会、大日本婦人会、
大日本青少年団なども吸収する。太平洋戦争中の1945年6月に本土決戦に備えた国
民義勇隊結成により解散する。
459名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:39:49 ID:qZRVqeBZ0
>>451
お気に入りのトップが週刊金曜日かよw
460名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:39:51 ID:NSjZ3f1K0
あれがその場のメモに見える目って・・・
461名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:40:08 ID:myVK4t4x0
>>1
貼付けてるから怪しいんだけど・・・まとめサイトに任せる
462名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:40:10 ID:kfoK31dI0
稲田知美のグループは新人が多いが50人規模だから日経は洒落にならんぞ
463名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:40:17 ID:9u3N4PeC0
>>436
まったく同意。
現在の政治体制を関係無しに
天皇陛下のお言葉を利用してどうこうしようと言うのは
戦前と同じミス、いつか来た危険な道だね。
天皇のお言葉ってのは、国難に瀕した時に
陛下自ら使うべきもんだろ。

しかし最近のサヨクってのは、アサヒといい、小沢民といい
今回の日経新聞といい、貧すれば鈍すを地で行ってるよな。
肝心の福田さんが降ろしてどうすんだ?

464名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:40:35 ID:7ZLffC9p0
つーか、テレビの画面で観ただけで捏造と見切るとは、
2ちゃんには大した鑑定士が揃ってるなw
465名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:41:13 ID:MISlXo890
滝川事件(たきがわじけん)は、1933(昭和8)年に京都帝国大学で発生した思想弾圧事件。
京大事件とも呼ばれる。
事件は、京都帝国大学法学部の滝川幸辰(のちに京大総長)教授が、著書「刑法講義」、
「刑法読本」で、姦通罪が妻にだけ適用されることを批判したことから始まる。この滝川の主張は、
貴族院議員・菊池武夫や政友会の宮沢裕らから共産主義的だと非難され、ついには発売禁止
処分を受けるとともに、斎藤実内閣の文部大臣・鳩山一郎が京大総長・小西重直に滝川の
罷免を要求するという事態にまで発展した。総長は要求を拒絶するが、文官分限令によって滝
川は休職を余儀なくされてしまう。
こうした事態に、京大法学部は教授31名全員が辞表を提出して抗議の意思を示したが、
大学当局および他学部は法学部の立場を支持しなかった。また、総長の小西も辞職に追
い込まれ、後任に強硬派・松井元興(理学博士、のちに立命館大学学長)が就任したこと
から事件は急速に終息に向かうこととなった。結局事件は滝川の免職、佐々木惣一(のち
に立命館大学学長)、宮本英雄、森口繁治、末川博(のちに立命館大学学長・総長)の
免官、その他教官ら14名の辞職という形で決着した。
なお、滝川事件に関連して京都帝国大学を辞任した教官のうち、17名が立命館大学に教
授・助教授として移籍している。 この事件をモデルとしたのが、黒沢明監督の戦後第1作
の映画、『わが青春に悔なし』(1946)である。
466名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:41:32 ID:SR5p+t240
>>455
いやこれは盗品説ではなく
入手経路を明らかにしない限り、「日経は窃盗犯扱い」ってことだから。
467名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:41:53 ID:KNMFLksM0
これで「独白録」の信頼性も下がったな。
468名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:42:20 ID:zr4iX2M60
>つーか、テレビの画面で観ただけで捏造と見切るとは、

どこに天皇の言葉と書いてるのか
教えて欲しいねw
469名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:42:42 ID:zPlySf8G0
>>462
稲田って100人切り裁判で大顰蹙かったやつだろ?
まともな保守派は見捨ててるぜ
470名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:43:04 ID:wZyjoGoo0
424>>445
実は、正直なところ、漏れもこのメモの内容には気持ちが動くのだよ。
少なくとも、日本を無条件降伏をいう惨めな敗戦に導いた責任者を
靖国の祖国の為に散った英霊たちと一緒に祭るのは抵抗がある。
だから、石原慎太郎の気持ちは分かる。
ただし、彼は汚沢のような失礼きわまりない発言はしてないはずだが。
471名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:43:17 ID:QwF+yywh0
>>448
おまえだって、「こうだと思う」レベルじゃねーかよ。

28日に、25日の誕生会見についてを昭和天皇に尋ねたメモだろ。>>359を嫁。

ただし、日経のその他の内容から判断して、その日の夜だとかに書いたものだと
俺は、「こうだと思う」yo。
472名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:43:18 ID:zw3y7mcL0
>>454
というか「私」が昭和天皇として読むと、
何人も人がいたところでこんなこと言ったなら、
当時なら天地を揺るがす大騒動だろ。
ニュースに残ってないハズがない。

メモだと閣僚も一緒だしな。
473名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:43:31 ID:5UKKyvuN0
>>466
ほう、盗難届けが出ているのか。知らなかったなw
474ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 01:43:35 ID:Ek4Acz5w0
>>457
意味がわかりません。すみません。
>>1にその場で書いたと書いてあるのですが・・
475名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:43:42 ID:2dV8Hq9S0
な〜に?
こんどは、左翼が「天皇陛下万歳」してるの?
476永田寿康:2006/07/23(日) 01:43:41 ID:TwW+/YgJ0
        /⌒ ⌒ヽ
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /   見てください この一方的な攻撃
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )   言論封殺だ、恥ずべき行為だ
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\
    /  |\__i ___/ /   ヽ
   /   |\     ノ /    ゝ
        |  \ /  /
        | /\  /
477名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:44:06 ID:kfoK31dI0
>>469
どこが大顰蹙なんだよ、裁判官逃げまくり判決じゃないかよ
糞アカどもには大顰蹙だけどな
安倍の最大の支持基盤だってことを忘れるな
478名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:44:09 ID:ygHf3nLH0
>464
いやあの真っ白な紙と鮮やかなインクの色を見れば「ちょっと待てちょっと待て!」と小学生でも言いたくなると思うぞ

さすがにメモ帳自体が捏造だとまでは俺も思わないけどさ……
479名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:44:19 ID:MISlXo890
二・二六事件(ににろくじけん)は、1936年(昭和11年)2月26日に、日本において、
陸軍青年将校ら1483名が起こした反乱事件、クーデター未遂事件である。
当日は雪で、近衛歩兵第一連隊の栗原安秀率いる隊は総理大臣官邸を襲撃し、内閣総理
大臣 岡田啓介の身代わりになった岡田の義弟である秘書官 松尾伝蔵を射殺し、安藤輝三
率いる部隊は侍従長 鈴木貫太郎邸を襲撃し、鈴木に発砲するが一命は取り止めた。
四谷の内大臣 斎藤実邸、赤坂区表町の大蔵大臣 高橋是清邸を襲撃して両人を射殺、
杉並区上荻窪の教育総監 渡辺錠太郎らを殺害し、神奈川県湯河原の宮内大臣 牧野
伸顕の療養先、麹町区上桜田の内大臣 後藤文夫邸、さらに陸軍省や警察庁、参謀本部
なども襲撃され、東京の中心部である霞ヶ関・三宅坂一帯を占領した。
当日午後には反乱に理解を示すかのような陸軍大臣告示が東京警備司令部から出され、
翌27日に戒厳令が敷かれると反乱部隊までもが戒厳部隊に編入されるなど、一時はクーデタ
ー成功かと思われたが、昭和天皇が「我が頼みとする大臣達を殺すとは我が首を真綿で締め
るが如き行為だ、こんな奴等を赦してやる必要などない」と激怒、「お前達がやらぬなら私が近衛
師団を率いて直接鎮圧に当たる」とまで述べて強固に鎮圧を命じたため、反乱部隊は29日に
帰順し、あえなく失敗に終わった。
精神的指導者は北一輝とされる。 このクーデター未遂事件の裏には、陸軍中枢の皇道派の
大将クラスの多くが関与していたが、軍事秘密裁判の下で責任は闇に葬られ、“血気にはや
る青年将校が不逞の思想家に吹き込まれて暴走した”という形で世に公表された。
鎮圧部隊の司令官を務めた香椎浩平も実は反乱部隊に通じる一派であった。
この事件の後、陸軍の皇道派は勢力を落とし、東条英機ら統制派の政治的発言権がますます強くなった。
480名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:45:34 ID:SR5p+t240
>>473
政治犯扱いって言ったほうがいいかな。スパイ防止法がないから窃盗にしかできないな。
481名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:46:25 ID:byxM6SAk0
首相の参拝反対派の立場から言うと、これはもっともっとアナウンスして言ったほうが良い。
同じ内容を繰り返すんじゃなく、発言の背景や、手帳の他の記述についてもメディアで扱っていくべき。
そのことにより、小泉にしろ次の首相にしろ、
参拝の是非について質問されたときに持ち出す「参拝するのは歴史のある国として普通のこと」
みたいな物語が今までとは同じようには使えなくなるから。
482名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:46:33 ID:zPlySf8G0
>>472
何言ってんだよw
483名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:46:49 ID:qZRVqeBZ0
>>476
言論封殺っつーか、むしろ情報をどんどん出して欲しいんだけどな
484永田寿康:2006/07/23(日) 01:47:37 ID:TwW+/YgJ0
        /⌒ ⌒ヽ
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /   堀江社長の偽メールを公表して、議員辞職しました
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )   天皇の偽発言メモをばら撒いたら、打ち首でしょうね
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\
    /  |\__i ___/ /   ヽ
   /   |\     ノ /    ゝ
        |  \ /  /
        | /\  /
485名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:48:05 ID:QwF+yywh0
>>472
馬鹿。
486名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:48:06 ID:MISlXo890
横浜事件
横浜事件の再審請求を通じて古い日本を捨て、新しい『人権日本』に生まれ変わらなく てはならない」と語っている。
... 横浜事件で元被告らが拷問を受けた元特高警察官3 人は戦後告発され、1952年に有罪が確定している。
これは、元被告らが拷問を ...
www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/yokohamajikenn.htm - 250k - キャッシュ - 関連ページ

用語解説―事件
そのため戦時下の最大に弾圧事件の「横浜事件」で逮捕された4人が獄死した。戦前の 思想取り締まり
警察の特高による拷問のやり方である。記録も多く残っている。天皇制国家 体制に抵抗(批判)する「思想犯」は、
そのころ人間ではなかった。 ...
www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/yougojiken.htm - 316k - キャッシュ - 関連ページ

横浜事件 - Wikipedia
他界した元被告らの遺志を受け継いで再審を請求した遺族らは、「無罪の一言を聞くの はもちろん、
なぜ横浜事件がつくられたの ... 弁護団は横浜地裁の再審開始決定の際、「 請求人ら及び弁護人らは、
再審公判において横浜事件の真相と獄死まで招いた暴虐な ...
ja.wikipedia.org/wiki/横浜事件 - 34k - キャッシュ - 関連ペ

Web東奥/ニュース百科
INDEX ▼. ■, 横浜事件. 1942年から終戦直前にかけて、雑誌編集者や新聞記者 ら60人以上が「共産主義
を宣伝した」などとして、治安維持法違反容疑で神奈川県特高 課(当時)に逮捕された。30人以上が起訴され、
多くは終戦直後に有罪判決を受けた。 ...
www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2005/0603_9.html - 4k - キャッシュ - 関連ページ

Sankei Web
横浜事件. 雑誌「改造」に社会評論家、故細川嘉六氏の論文「世界史の動向と日本」が 掲載されたことな
どを契機に、昭和17年から終戦直前にかけ、雑誌編集者や新聞記者 ら60人以上が「共産主義を宣伝した」
などとして治安維持法違反容疑で神奈川県特高 ...
ez.st37.arena.ne.jp/cgi-bin/NewsKotoba/view.cgi?id=1187 - 関連ページ
487名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:48:30 ID:byxM6SAk0
>>474
25日 天皇が会見
26〜8日 天皇と富田が25日の会見について会話←このときメモ

488名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:48:37 ID:zPlySf8G0
>>466
度胸があるのか馬鹿なのか…
489名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:48:42 ID:5UKKyvuN0
歴史的資料を公表して、結果的に政治に影響が及んだとしても何の問題もない。
490名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:49:08 ID:+7rxbm8b0
>>484
前田を返せ。
491名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:49:32 ID:+VY/+ieS0
>>1の半藤さんさっきNHKラジオに出てたね。
東京大空襲に遭われて瀕死の体験をされた話しや
文春編集者時代の坂口安吾や松本清張らの
作家と関わったお話しをされてました。
太平洋戦争の戦史研究をしていたおかげで反動だと言われたとか
30年頃はまだまだ将軍や提督(海軍に提督なんていたっけ?)
が生きていたから取材が出来たと語っていました。
聴き手はNHKアーカイブスの太ったおばさんアナでした。
492名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:49:33 ID:7ZLffC9p0
>>468
史料認定した新聞各社や識者にでも聞けば?
493名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:50:01 ID:zr4iX2M60

とてもその場の臨場感あふれるメモにみえないし、
臨場感にみえたとしても、天皇との発言とは記述されてない。

もうね、
494名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:50:06 ID:SR5p+t240
>>488
は?何が?
495名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:50:27 ID:mi1OUzDX0
>>493
産経新聞の正論メンバーの秦郁彦が産経紙上でメモは信憑性があるって言ってるんだよ
496名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:50:43 ID:U/LyXbNJ0
「天皇陛下ご参拝を…」とか言っている
石原都知事はちょっと空気が読めてないよな。
晩節を汚すのはもうヤメレ。
497名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:51:07 ID:zPlySf8G0
>>477
大丈夫か?
498名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:51:23 ID:f6opcEl80
>>494
荒らしなんだから、ほっとけばいいよ
499ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 01:52:28 ID:Ek4Acz5w0
>>471
私もそうだと思いますよ。
>>1で書いてあるのは、「その場で」何かに書き付けた「臨場感」。
あなたが書いたのは、「その日の夜だとかに」書いたものだと 俺は、「こうだと思う」yo。
私は、「臨場感」が出るんだったらだ25日に、
もしくは天皇陛下の「目の前で」書くのでは?といいたいのです。
500名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:52:45 ID:Zugr8yap0
>>423
の稲田みたいに昭和天皇のお考えを捏造して政治的発言するアホがいるから
富田氏の遺族としては本当のお気持ちを世に知らしめるのが責務だと思ったんだろうな

501名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:52:52 ID:zr4iX2M60
「昭和天皇独白録」も胡散臭くなってきたな・・
502名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:52:58 ID:qZRVqeBZ0
>>489
検証した責任者が誰なのか、本物と断定できる根拠は何なのかを
さっぱり公表しないままこういう報道されたら
「最初から政治利用目的」と思われるのが自然じゃね?
503名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:53:40 ID:zw3y7mcL0
ttp://vortex.milkcafe.to/giwaku/01.jpg
というかあのメモ「4」ってかいてるから絶対前後有るはずなんだよな。
504名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:53:40 ID:MISlXo890
中国については、はじめから『いかん』と思ってらした」
 昭和天皇の中国認識がよく伝わってくる。中国への贖罪(しょくざい)意識がとりわけ強かった。
 初の要人として、78年10月、最高実力者のトウ小平副首相が来日、昭和天皇と会見するが、
天皇は顔をみるなり、
 「わが国はお国に対して、数々の不都合なことをして迷惑をかけ、心から遺憾に思います。
ひとえに私の責任です。こうしたことは再びあってはならないが、過去のことは過去のこと
として、これからの親交を続けていきましょう」 と謝罪の気持ちを述べたという。

867 名前 06/07
 丁度我が進駐部隊が海南島に集結中で呼び戻そうと思へば戻せる余裕の
ある時であつたので私は蓮沼武官長を通じ、東条に対し、国内の米作状況
が極めて悪いから、若し南方からの米の輸入が止まつたら国民は餓死するより
外はない、進駐は止めるように言はせたが、東条は承知しなかつた、かくして
七月二十六日に発表された日本軍の南仏印進駐は遂に恐るべき対日経
済封鎖といふ結果となつたのである。昭和天皇独白録より
505名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:53:41 ID:+7rxbm8b0
>>495
信憑性の根拠は何と?
506名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:54:05 ID:SziC0i6G0
「天皇が言ったんだから靖国参拝は止めるべき」って言うのは
左の人にとって自殺行為だな。
507名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:55:08 ID:+VY/+ieS0
>>503 1から4まであってそれは捲られてて見えませんね。
なんて書いてあるんでしょう。
508名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:56:08 ID:V1yCIA2sO

>>491
将官はみなアドミナル=提督ですよ。

509名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:56:21 ID:vX1c+fPs0
>>503
その場で何かに書き付けた臨場感ゼロだなw
510名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:57:12 ID:f6opcEl80
>>506
そうだよな
それなら日本は未だに天皇陛下の統治下にあることになっちゃうw
皇国復活!?
511名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:57:31 ID:Zugr8yap0
>>506
左のヤツはそんなこと言わないから安心しろよ
512名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:57:37 ID:zPlySf8G0
>>499
>私は、「臨場感」が出るんだったらだ25日に、
>もしくは天皇陛下の「目の前で」書くのでは?といいたいのです。
だめだこりゃwww
513名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:57:55 ID:qgvx125r0
天皇が富田に私的にだが重大な内容の発言
→富田はメモを持ってなかったのであり合わせの紙にメモ
→天皇は富田がメモすることは気にもとめない
ということかな?(臨場感)
514名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:58:05 ID:+VY/+ieS0
>>508 英日訳するとそうなるの?
具体的に日本の○○提督って思い浮かばないんだけど。まあスレ違いですが。
515名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:58:14 ID:5UKKyvuN0
遺族から入手したんだからこれ以上の信憑性の根拠はないだろ。
逆に聞きたいが、疑惑の根拠は何よ?
紙が白すぎるなんていうなよ、紙質によって変色の度合いなんか全然違うんだから。
うちにある程度の書物を所有している人ならわかるはずだがw
516名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:58:47 ID:3u1Umx0w0
毎日の主張なんか新聞しか読んでない情報貧民しか信じんだろ
517この道は、いつかきた道‥:2006/07/23(日) 02:00:09 ID:gZwBaEdx0
過去に、軍部は皇室の権威を政治利用して戦争を行った。
その反省の意味を込めて、象徴天皇制にし、政治と皇室を分離した。

【日本国憲法】
第4条『天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に
    関する権能を有しない。』

例え象徴であったとしても、陛下のご発言に前面から反論 など出来うるはずもない。
よって、皇室は政治的発言は控え、万一メディアが陛下の政治的影響力を
及ぼす発言を入手しても、内々に秘めておくのが慣例だった。

しかし今回、8月15日を控え、経済同友会の圧力があったのか、社員のインサイダー
事件を隠すためかは不明だが、日経新聞がそのタブーを破ってしまった。

先帝陛下の発言を、ましてや、お亡くなりになりその本意を確認することすら
不可能な現状で、発言を持ち出し、一斉に回れ右して従え、などという暴論は、
マスゴミが大嫌いな『戦前の軍国主義・全体主義』そのものではないか?

マスゴミは、その反日的報道姿勢を言い訳するかのごとく、『過去の過ちの反省』
のためだと繰り返してきたが、今回の件で、彼らの偽善が炙り出された。
彼らは、反日・反体制のためなら、拠り所にしていた『戦後の反省』すら
捨て去ったのである。 【天皇を政治利用】し、思想統制・言論統制を図るという
愚行を、また繰り返そうとしているのだ。

日本経済新聞は、象徴であったものに、政治的力を与え・利用しようとした。
まさに、万死に値する行為である。
518名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:00:40 ID:L1dNTwL40
>>515
科学的検証がない
519名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:01:57 ID:PBi+Nb4s0
首相の参拝にこれまで賛成していた人で、
これが本物だからって、これまでの主張を覆すつもりなの。
そんな必要はないだろ。
いつまでも、捏造とか、馬鹿なことを言わないでさ。
520名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:01:58 ID:9u3N4PeC0
実際問題、真贋または誰の言葉かとか
この段階では分からことが多いですね。ここ読んでてそう思って来た。
憶測やら記事は飛んでいるが、断定するにはどっちの説もソースが足りない。
日経には、最初に陛下のお言葉と断定した責任があるんだから。
その文書を表に出して、前後の編集方法、文脈とか?
その他諸々を検証して欲しいね。

特に、
・この日と同じように、記者会見と陛下との懇談が同じ日にあった場合の取扱
とか
・メモの中で、陛下やその周辺の人の行動、呼び方等をどのように書いているか

少なくとも
・あのページのように、ノートはスクラップブック代わりで、
ああやっていつもメモを重ね貼りしていたのか
・今回重ね貼りしていた残りの部分にはなんて書いてあったのか
くらいは教えてもらわないと、ガセか本物か分からない。
個人情報とかで逃げげるのも勘弁して欲しい。だったら最初から一部だけ載せるなって話。

個人的には、かなり心証が悪いんでね。
正月とかにニコニコ手を振っていた陛下が
裏では「松岡が」「白鳥が」「松平は親の心子知らずだ」などと
死んだ人間にムチを打つような陰口を叩くなんて、違和感ありありでにわかには信じられない。
とにかく、俺は

 真実が知りたい。 

ただそれだけ。
それまでは、到底調べる事をあきらめられないね。
みんなも同じじゃん?
521名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:02:44 ID:+7rxbm8b0
>>515
日記については遺族が提供した物であれば、その存在を否定することはあるまい。
ただ、貼り付けられたメモに関しては、遺族が承知していた物かは疑問。
また、メモの内容に関しては誰がどういう意図で発言したもしくは考えたものかはわからない。
今表に出ているのは日経新聞による解釈。
522名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:03:24 ID:4UH99SZW0
>>511


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

A級戦犯合祀 昭和天皇の重い言葉
http://www.asahi.com/paper/editorial20060721.html

中国首脳が古賀元幹事長と会談、靖国分祀論に言及
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0720&f=politics_0720_001.shtml

昭和天皇「私はあれ以来参拝していない」 A級戦犯合祀
2006年07月20日11時12分
http://www.asahi.com/national/update/0720/TKY200607200188.html

社説1 昭和天皇の思いを大事にしたい(7/21)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20060720MS3M2000220072006.html

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/060721_ketsudan/
第78回 靖国参拝論議に終止符 天皇の意思と小泉の決断 - 立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」

靖国問題、総裁選で議論を=歴史認識の明示求める−河野衆院議長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060722-00000065-kyodo-pol
 【ロサンゼルス21日時事】訪米中の河野洋平衆院議長は21日昼(日本時間22日朝)、
ロサンゼルス市内のホテルで記者会見し、昭和天皇が靖国神社のA級戦犯合祀(ごうし)に
不快感を示したとするメモに関連し「ポスト小泉と言われる人たちの間で(靖国問題が)
議論されるのは当然だ。後任となる人が(歴史認識を)学者に委ね、自分の判断を
避けるのはいかがなものか」と述べ、9月の自民党総裁選で各候補に靖国参拝の
是非も含めた歴史認識を明確にするよう求めた。 
(時事通信) - 7月22日13時0分更新
523名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:03:37 ID:xNVVDkgc0
  朝日の珊瑚・慰安婦等諸々
    毎日の100人切り

・・・そして、ここに新たな伝説が生まれた。
   
    日経の昭和天皇メモ
524ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 02:03:46 ID:Ek4Acz5w0
>>512
どこが?
私はあの文章に臨場感があるとは思いませんよ?

>>513
天皇の前でメモを取るという感覚がありませんでした。

>>515
遺族から入手したのですか?

>>520
同じです。
525名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:03:47 ID:wZyjoGoo0
>>515
マスゴミを信用し過ぎ。
遺族から入手したという事をまず疑えよ。
526名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:03:48 ID:whmjzwpR0
そもそも天皇は自分の事を「私」とは言わないだろ。
「朕」じゃないのか?昭和天皇は、自分を「私」って言ってたのか?
527名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:03:51 ID:SR5p+t240
>>515
>遺族から入手したんだから

だから、何度も書くが遺族から入手なんてありえないだろ。
遺族っていうのは何か特別な資格を持ってるのか?
遺族だけは天皇のプライバシーを知りえる立場なのか?

ちょっと考えればどれだけバカバカしい事言ってるか
わかりそうなものだが。
528名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:04:07 ID:qZRVqeBZ0
>>515
だから詳細な検証をした後でなけりゃ、
こんなきわどい資料を簡単に公開しちゃ不味いんだってば。
言うだけ言ってソースも提示せず勝利宣言なら2chでも出来る
529名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:04:33 ID:ygHf3nLH0
>515
いやメモ帳が偽物だなんて言ってない
「私」=昭和天皇と断定する根拠は何だ?という事

あと、松岡と白鳥に対する不信感が書いてあるだけなのに
A級戦犯合祀そのものに不快感を示していた、みたいな報道になってるのがどうも

これは仮に「私」=昭和天皇であったとしても、ちょっと勇み足ではないかな
530名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:04:44 ID:PBi+Nb4s0
それと
>>359って、俺が昨日書いたものをまとめただけだな。

昨日はさんざん馬鹿にされたよ。
531名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:06:04 ID:4UH99SZW0
>>519
つーか、日経が立証責任から逃げているのが、捏造説の最大の原因だ。



>>515見たいな奴が、マスコミに騙される典型的なタイプw
今まで何度騙されたか、ここでそっと告白しなよ。
532奥田碩:2006/07/23(日) 02:06:29 ID:TwW+/YgJ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ TOYOTA ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  フフフ、ぼくが作らせたのさ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
533名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:07:04 ID:5UKKyvuN0
疑い出せばきりがないよ。
テレビで小泉首相が何か発言してても、
「いや、本当に小泉さんかどうかはDNA検査をしてみるまではわからない」
っておまえ等なら言いかねないw
534名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:07:10 ID:byxM6SAk0
>>522
「辞めるべき」なんて書いてねーww
535ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 02:07:33 ID:Ek4Acz5w0
>>530
お疲れ様です。
私も何度も同じ事を書くのでしんどくなってきましたよ。
536名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:07:59 ID:ygHf3nLH0
>533
さすがにそこまではいかんが「テレビ局が都合よくトリミングしてないか?」とかは思うかもしれない
537名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:08:25 ID:2OWln2yR0
さっきCS放送で愛川欽也のパックインジャーナルで、討論していたけど
やっぱりメモは本物ぽかったな・・

捏造する意味がみあたらないんだって、
平気で、捏造する奴は、軍〜〜〜あーっ!ぐらいの奴だ!なって言ってたよ^^

再放送は日曜日のPM2:00〜放映します、
538名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:08:36 ID:+VY/+ieS0
>>359

「余り閣僚も知らずそうですかが多い」

あっそうが口癖のお方だったから、あっそうとは書けずそうですか
になったんでは?
539名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:08:55 ID:HXl9Yb3k0
>>519
天皇が靖国参拝反対だから、靖国には行くな!ってのは、
逆の意味で信教の自由を害してるよなあ(w
その当たりどう思ってるんでしょ >左翼マスコミの方々
てか、この日記に信憑性自体が問題だけどね。
何よりも、なぜこの時期に?って感じなんですけど。
まあ福田さんが不出馬決定って、逆効果になっちゃったねえ。
540名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:09:05 ID:zPlySf8G0
>>527
>だから、何度も書くが遺族から入手なんてありえないだろ。
なんで?

>遺族っていうのは何か特別な資格を持ってるのか?
資格?なんで資格?

>遺族だけは天皇のプライバシーを知りえる立場なのか?
意味がわからないよ

意味不明だよ
541名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:09:17 ID:qZRVqeBZ0
>>533
お前が馬鹿である事だけは良く分かった
542名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:09:33 ID:KLuh7ygM0
>>520
昭和天皇の人物評は結構辛辣だよ。
過去の記録読んでみ。
543奥田碩:2006/07/23(日) 02:10:41 ID:TwW+/YgJ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ TOYOTA ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  メリット?中国さまと友好できるよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
544名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:10:51 ID:7ZLffC9p0
>>536
で、自分の意に沿う発言なら無条件で、「小泉よく言ったGJ!」なんだろw
まあそれが人情ってもんだが。
545名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:10:56 ID:5UKKyvuN0
>>541
皮肉も通じないのか…
ダメだ、こりゃ。
546名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:12:11 ID:byxM6SAk0
>月とかにニコニコ手を振っていた陛下が
>裏では「松岡が」「白鳥が」「松平は親の心子知らずだ」などと
>死んだ人間にムチを打つような陰口を叩くなんて、違和感ありありでにわかには信じられない。

言っちゃ悪いが君は「愚民」のイメージまんまだな。
547名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:12:22 ID:vX1c+fPs0
その場で何かに書き付けた臨場感 ゼロ ですw

頭に 4 、前ページの透かし
=などで結ぶなど速記とは思えない。
http://vortex.milkcafe.to/giwaku/01.jpg



皮肉じゃないのか?w
548名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:13:35 ID:4YDnRxXQ0
続報が消えた、、、
よっぽど筋の悪いネタなんだろうなw
549名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:13:41 ID:qZRVqeBZ0
>>542
昭和天皇独白録はGHQの思惑が混ざってるからあまりアテにならん資料だけどな
550名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:13:46 ID:+7rxbm8b0
>>537
ミスリードして得する人は沢山いそうですが。
551名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:14:04 ID:Zugr8yap0
>>537
確かにこれが捏造だとしたら日経の屋台揺るがしかねないからなぁ
552名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:14:30 ID:4UH99SZW0
>>534
同じ事だろ。諦めなよ。

反日馬鹿サヨクが昭和天皇の威光にすがろうとした、歴史的喜劇を
観られたのは面白くて、ラッキーだったけど、きとんと検証しないと
従軍慰安婦、教科書書き換え、南京、という過去の捏造と一緒になっちゃう。

そうならないためにも、日経や他メディアが検証してアカウンタビリティを果たす責任が
ある。ミエミエの支那の謀略だっていう客観的証拠は真っ黒なんだから。
553ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 02:14:49 ID:Ek4Acz5w0
>>533
・・・。もう寝たら?

>>537
本物ってどういう意味ですか?
天皇陛下の御発言だという証拠が出たということですか?
捏造なんて誰も言ってないですってば。
誰の発言のメモか?それだけです。知りたいのは。

>>538
なぜ、「あっそう」がかけないのですか?
メモなのに。天皇陛下に見せないでしょう?
気を使ってそうなったんなら、そもそも書かないと思いますが。
554名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:15:16 ID:zw3y7mcL0
電凸スレですでに解析終わってた。

〜引用始め〜
(3ページ目と4ページ目の暫定メモ内容)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060721082842.jpg
63.4.28 〔■〕                  4.28 〔4〕
☆Pressの会見                     前にあったね どうしたのだろう
[1]  昨年は                       中曽根の靖国参拝もあったか
  (1) 高松薨去間もないときで           藤尾(文相)の発言.
    心も重かった                 =奧野は藤尾と違うと思うが
  (2)メモで返答したのでつく            バランス感覚のことと思う
   していたと思う                   単純な復古ではないとも.
  (3) 4.29に吐瀉したが その前で
   やはり体調が充分でなかった         私は 或る時に.A級が
  それで長官に今年はの記者          合祀され その上松岡.白取
  印象があったのであろう             までもが、
  =(2)については記者も申して           筑波は慎重に対処して
  おりました                      くれたと聞いたが 
                           .○   松平の子の今の宮司がどう考  
[2]  戦争の感想を問われ          余そ えたのか 易々と
  嫌な気持を表現したが           り う    松平は平和に強い考が
  それは後で云いたい            閣で  あったと思うのに 親の心子知
   そして戦後国民が努力して       .僚す  らずと思っている
  平和の確立につとめてくれた       も が   だから 私あれ以来参拝
  ことを云いたかった            . 知.か  していない.それが私の心だ
 "嫌だ"と云ったのは 奥野国土庁長   . ら 多
 の靖国発言中国への言及にひっかけて  す い ・ 関連質問 関係者もおり批判になるの意
 云った積りである

〜引用終わり〜
555名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:15:40 ID:utCnaYyr0
陛下のプラベートでの発言を公にすること自体に間違いがある
漏らした者は言語道断、粛清されるべき
556名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:15:54 ID:5UKKyvuN0
>>553
おまえこそもう寝たら?
557名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:16:06 ID:ibpaQPGo0
半藤って南京虐殺はあったと電波とばしているから信じられない奴。
558奥田碩:2006/07/23(日) 02:16:21 ID:TwW+/YgJ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ TOYOTA ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  中国工場立ち上げたばかりなんだよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 大陸進出がTOYOTAの生命線さ
      |      ノ   ヽ  | !     \__________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
559名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:17:09 ID:3U+bQZp+0
とにかく、あれが昭和天皇の発言だと最初に明言した人は誰なのよ?
その人は、何を根拠にあれが昭和帝の発言だという結論に至ったのよ?

この2点について、日経は国民に知らせる義務があると思うが。
560名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:17:12 ID:+VY/+ieS0
「皇太子とバラの間」 ←こっちの方に興味が湧くのは俺だけ?
              電話番号らしきものなんだろうな。
礼の宮 PV 日本 LA ???
561名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:17:30 ID:zPlySf8G0
>>552
>ミエミエの支那の謀略だっていう客観的証拠は真っ黒なんだから。
それ、見たいなw
見せてよ
562名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:18:00 ID:Zugr8yap0
>>522
ん?左じゃないじゃん?
左っていうのは天皇制廃止を主張して昨年の「皇室典範改正」についても
反対してたぐらいなんだし、天皇の言葉を基に…というのは左じゃない

>>548
これ以上日経以外がどう続報流すんだよw
563名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:18:51 ID:qgvx125r0
>>555 陛下のプラベートでの発言をその場でメモすることも問題と思うよ(臨場感)
564名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:19:37 ID:4UH99SZW0
>>537
ずいぶん香ばしい番組を見てるんだね。
あの番組で、これまで真実や真実に近い事が話されたこと、ある?ゲラゲラ


> さっきCS放送で愛川欽也のパックインジャーナルで、討論していたけど
> やっぱりメモは本物ぽかったな・・
> 捏造する意味がみあたらないんだって、
> 平気で、捏造する奴は、軍〜〜〜あーっ!ぐらいの奴だ!なって言ってたよ^^
> 再放送は日曜日のPM2:00〜放映します、
565名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:19:37 ID:jhcdRcZR0
信憑性に疑問持ってる奴の発言を読んで、「捏造」って言葉が出てくるような連中だからこそ
メモになんの疑問も抱かないんだろ
566名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:19:55 ID:VSI1PQYr0
結局堀江メールと同じか
567名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:20:24 ID:9RRsHbT70
だから貼り付けから想起されるのは臨場感じゃなくて胡散臭さだと
何度言えば…

関係者って誰だよ。無能文系の束とか言うなよ。
切り口間違ってるって。論理性ゼロ。そんなことは発表すんなよ。
余計疑いたくなっちまう。
568名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:21:02 ID:5UKKyvuN0
入手経路は遺族からだとはっきりしてるのに、どうしても納得しない人がいるな。
569ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 02:22:11 ID:Ek4Acz5w0
>>568
遺族からだったとして、どうしたいの?
570名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:22:48 ID:+VY/+ieS0
>>553 お天道様が見ているという気持ちがあるから書かない。
     日本人ならわかるでしょ?
571名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:23:04 ID:VSI1PQYr0
つーかタイミングも内容もドンピシャ過ぎるんだよな
こういうのを手に入れたら浮かれる前にきちんと確認しなきゃ
572名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:23:27 ID:4UH99SZW0
>>561

( ´,_ゝ`)プッ


知障?



>>562
おまえの座標軸が歪んでいるだけ。w


>これ以上日経以外がどう続報流すんだよw

アカウンタビリティがあることも理解できない、粗悪製品製造業者?

573名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:23:31 ID:zPlySf8G0
>>569
www
574名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:23:34 ID:5UKKyvuN0
>>569
おまえ、昨日の夕方からずっといて、まだわからんの?
575奥田碩:2006/07/23(日) 02:24:02 ID:TwW+/YgJ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ TOYOTA ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  捏造ぐらいで、ガタガタ言うなよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 日本人全員オレが食わしてやってるんだぜ
      |      ノ   ヽ  | !     \__________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
576名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:24:28 ID:7Lpy8ikD0
策士策におぼれるの典型だな。
最近こういうサヨクの工作失敗って多くないか?
577名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:25:51 ID:zPlySf8G0
>>572
>ミエミエの支那の謀略だっていう客観的証拠は真っ黒なんだから。
その「真っ黒な客観的証拠」をみせてよ
578名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:26:01 ID:byxM6SAk0
=4月26〜28日の皇居にて、25日の記者会見についての談話=

天皇:昨年の会見は高松薨去間もないときで心も重かった。ただ、メモで返答したのでつくしていたと思う。
富田:それは記者も申しておりました。
天皇:ただ四月二十九(七?)日に吐瀉したが、会見はその前で、やはり体調が充分でなかった。
そういう印象があったから、記者も長官に今年は会見があるのか、と聞いたのではないだろうか。
富田:体調にもかかわらず会見をされたお気持ちは国民にも伝わったかと思います。
天皇:戦争の感想を問われ、嫌な気持を表現したが、それは後で言いたかったことだ。むしろ戦後、国民が努力して平和の確立につとめてくれたことを言いたかった。
富田:新聞は「嫌な気持ち」のほうを大きく取り上げられたようですね。
天皇:あそこで「嫌だ」と言ったのは、実は奥野国土庁長の靖国発言中国への言及にひっかけているんだよ。
富田:奥野さんですか。あの発言は中国との関係に響きかねませんね。
天皇:前にあったね。どうしたのだろう。中曽根の靖国参拝もあったか。
富田:藤尾さんの靖国発言もありました
天皇:奧野は藤尾と違うと思うが...こういうものはバランス感覚の問題だと思いますよ。単純な復古ではない。
富田:難しい問題ですね。
天皇:私自身が参拝していないのはね、或る時にA級が合祀されたでしょう。その上松岡、白鳥までもが...
富田:そうですか...
天皇:筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが...
富田:そうですか...
天皇:松平の子の今の宮司がどう考えたか...松平は平和に強い考えがあったと思うのに。親の心子知らずと思っている。
富田:そうですか...(あまりその辺の関係は知らないんだよなあ)
天皇:だから 私あれ以来参拝してない。それが私の心だ。
富田:そうですか...しかし靖国に関連することは記者も質問しないでしょうね。
天皇:それはそうでしょう。関係者もいるし、批判になってしまう。
579名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:26:04 ID:zw3y7mcL0
自民関係者がコピーか貸与をお願いしているから、
もう少ししたら詳細でるかもね。
580名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:26:14 ID:pxKv/hcc0
>>568
問題は、手帳の入手経路とメモの入手経路が違うと言うことだなw
581名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:26:57 ID:ASjudPiy0
捏造厨の言ってることは、
「お前は顔が犯罪者臭い。犯罪をやってない証拠を見せないと犯罪者と認定する」
これと一緒。「逮捕暦が無い」と言っても、「警察に見つからないで犯罪をしただろ」と言うだけ。
相手にするだけ無駄。
582名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:27:10 ID:+7rxbm8b0
>>575
自動車産業育成は国策みたいなもんで、直接間接に携わる人間の数も多いけど、政治に口出ししすぎるのは思い上がりだね。
583名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:27:28 ID:5UKKyvuN0
>>580
へえ、じゃあ記者が貼り付けたの?
584奥田碩:2006/07/23(日) 02:27:59 ID:TwW+/YgJ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ TOYOTA ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  今日のご飯が食えるのも
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 中国さまのおかげです
      |      ノ   ヽ  | !     \__________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
585名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:28:26 ID:zw3y7mcL0
>>578
「25日の記者会見についての談話」
ってどこから出てきたの?
586ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 02:28:39 ID:Ek4Acz5w0
>>574
すみません。教えてください。
587名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:30:00 ID:5UKKyvuN0
>>586
疑惑といえるようなものは何もないってこと。入手先もはっきりしてる。
588名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:30:20 ID:SXWl76Gb0
>578
そのコピペは解読された裏紙&靖国発言部分から会話調に起こしてるだろうけどさ、
自分の発言に対して「そうですかが多い」とか書くかよ
589ルナっこたーベーてー  ◆LUNA/bvSjk :2006/07/23(日) 02:31:12 ID:Ek4Acz5w0
>>587
わかりました。ありがとうございました。
590奥田碩:2006/07/23(日) 02:31:45 ID:TwW+/YgJ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ TOYOTA ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  大東亜から欧米車を駆逐するのだ!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 大陸の12億の民はTOYOTAを待っている!
      |      ノ   ヽ  | !     \__________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
591名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:32:11 ID:4UH99SZW0
>>577
国際情勢の知識ゼロの馬鹿?
592名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:35:49 ID:zPlySf8G0
>>591
あのさ、ミエミエの支那の謀略だっていう真っ黒な客観的証拠があるなら
それを出せば、ここでグダグダ議論する必要ないじゃん?
なぜ出さないの?
出しなよ
593名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:37:46 ID:BkGhtgyT0
反日反靖国 よみうり放送 辛抱治朗 

反日反靖国 よみうり放送 辛抱治朗 

反日反靖国 よみうり放送 辛抱治朗 


反日反靖国 よみうり放送 辛抱治朗 
594名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:38:08 ID:byxM6SAk0
>>585
「嫌な気持ちと表現」から。

>>592
「誰が得をするか考えてみろ」レベルのゴミレスが帰ってくると予想w
595名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:39:21 ID:SR5p+t240
>>552
>エミエの支那の謀略だっていう客観的証拠は真っ黒なんだから。

証拠ってわけではないが、この富田って人は後藤田と仲がよかったらしいね。
88年の退任時に手帳を渡したのかもしれないね。まあ想像だけど。
596名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:41:19 ID:pxKv/hcc0
毎年やってる反靖国キャンペーンの一環なのに、信じてる奴は馬鹿だろwww
597名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:44:33 ID:zPlySf8G0
>>594
消えちゃったw
598名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:46:57 ID:4UH99SZW0
>>578
こういう風にも読み取れるんだよね。


=4月28日の皇居にて、25日の記者会見についての徳川侍従長との談話=

徳川:昨年の会見は高松薨去間もないときで心も重かった。ただ、メモで返答したのでつくしていたと思う。
富田:それは記者も申しておりました。
徳川:ただ四月二十九(七?)日に陛下は吐瀉したが、会見はその前で、やはり体調が充分でなかった。
そういう印象があったから、記者も長官に今年は会見があるのか、と聞いたのではないだろうか。
富田:体調にもかかわらず会見をされたお気持ちは国民にも伝わったかと思います。
徳川:戦争の感想を問われ、嫌な気持を表現したが、それは陛下が後で言いたかったことだ。
むしろ戦後、国民が努力して平和の確立につとめてくれたことを言いたかった。
富田:新聞は「嫌な気持ち」のほうを大きく取り上げられたようですね。
徳川:あそこで「嫌だ」と書いたのは、実は奥野国土庁長の靖国発言中国への言及にひっかけているんだよ。
富田:奥野さんですか。あの発言は中国との関係に響きかねませんね。
徳川:前にあったね。どうしたのだろう。中曽根の靖国参拝もあったか。
富田:藤尾さんの靖国発言もありました
徳川:奧野は藤尾と違うと思うが...こういうものはバランス感覚の問題だと思いますよ。単純な復古ではない。
富田:難しい問題ですね。
徳川:私自身が参拝していないのはね、或る時にA級が合祀されたでしょう。その上松岡、白鳥までもが...
富田:そうですか..
徳川:筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが...
富田:そうですか...
徳川:松平の子の今の宮司がどう考えたか...松平は平和に強い考えがあったと思うのに。親の心子知らずと思っている。
富田:そうですか...(あまりその辺の関係は知らないんだよなあ)
徳川:だから 私あれ以来参拝してない。それが私の心だ。
富田:.しかし靖国に関連することは記者も質問しないでしょうね。
徳川:関係者もいるし、批判になってしまうという解答にしたのさ。
599奥田碩:2006/07/23(日) 02:47:32 ID:TwW+/YgJ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ TOYOTA ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  日本経済新聞から日経連の
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 広告を抜いたら、何が残るかね?
      |      ノ   ヽ  | !     \__________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
600名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:48:01 ID:SJ7FyuPc0
すでに過去の話題だなこれ
601名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:48:27 ID:byxM6SAk0
しかも陰謀論として考えても中国政府は得はしないわな。
財界なら得はするかもしれないが、捏造を疑うのは陰謀論に変わりない。
602名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:49:39 ID:4UH99SZW0
>>601

( ´,_ゝ`)プッ


603名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:50:01 ID:SR5p+t240
>>601
警告だとするなら筋は通るよ。中国がってわけでもないけど。
604名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:52:06 ID:KLuh7ygM0
>松平の子の今の宮司がどう考えたか...松平は平和に強い考えがあったと思うのに

徳川発言でこれは絶対にない。
605名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:54:42 ID:byxM6SAk0
>>598
その徳川はずいぶん陛下の内心を雄弁に語る徳川だなあw
しかも「いやな気持ち」というのは天皇のアドリブなのに。
606名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 02:54:54 ID:4UH99SZW0

中国首脳が古賀元幹事長と会談、靖国分祀論に言及
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0720&f=politics_0720_001.shtml


天皇陛下が参拝できる施設を
民主党の鳩山幹事長は、記者会見で、昭和天皇が靖国神社のA級戦犯合祀に不快感を
もっていたことを示す資料が明らかになったことに関連し、天皇陛下が参拝できる新たな国立の
追悼施設を作ることが望ましいという考えを示しました。
この中で、鳩山幹事長は「昭和天皇は戦争に対して最も心を痛め、その責任を重く受けとめて
こられた方で、靖国神社にA級戦犯が合祀されて以来、参拝されなくなったことは聞いていた」と
述べました。そのうえで、鳩山氏は「こうした事実は極めて重く受けとめるべきだ。小泉総理大臣
が言うように『人の心の問題だからさまざまある』というような軽々とした判断でゆがめられる筋合い
のものではない。靖国神社に対して分祀するよう強く主張することはできないが、できれば、この
問題を解決して、天皇陛下が参拝できる国立の追悼施設を作るべきだと思う」と述べました。
(7月22日 1時4分)
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/22/k20060721000205.html


607名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:00:59 ID:byxM6SAk0
>>606
「誰が得をするか考えてみろ」レベルのゴミレスw
しかも分祀提唱者は古賀。
608名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:01:05 ID:4UH99SZW0
>>605
ま、このネガティブキャンペーンの目的は

@靖国参拝を日本保守派分断工作にしたかった
A靖国参拝を総裁選挙の焦点にさせたかった
B靖国支持者内部を撹乱、参拝者を逆賊扱い

国連安保理で日本外交に負けた支那の巻き返しか?

富田朝彦氏のメモは、おそらく、会見に臨む際の天皇陛下に対する
宮内庁長官としてのブリーフィングの資料か、28日の徳川侍従長を交えた
会談のメモではないか。
記者側の質問は、事前に用意されていたに決まっているから、宮内庁長官としては、
きっと事前にどのように受け答えすべきか、打ち合わせる必要があるはず。

そのときの作成資料なら、問題の言葉は、きっと「靖国参拝を陛下はなさらないのか」と
いう結局ボツになった質問への想定問答集を作る際に、徳川侍従長の言葉として、
富田氏が用意し、陛下に、参考までにお知らせしたものではないだろうか?
おそらく富田朝彦が徳川侍従長の靖国神社に関する考え方を陛下に伝えるためのメモだろうね。
で、伝えた時の陛下の御反応が「そうですかが多い〜〜」ということでしょう。
こういう推測も可能だね。
609福田康夫:2006/07/23(日) 03:01:11 ID:TwW+/YgJ0
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!    ぼ、ぼくは、関係ありませんよ
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   疑われないように、総裁選降りたんですから
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
610名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:03:51 ID:4UH99SZW0
>>607
おまえ、本当に頭が悪いね。ゲラゲラ


611名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:06:19 ID:O85oi7yO0
今回のでわかったのは反天皇派も天皇を政治利用して
結局は皇室の呪縛からはなれられないってこと
612名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:07:29 ID:zPlySf8G0
>>610
もう寝なさい
613名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:08:10 ID:KLuh7ygM0
>>611のとおりだが、
右翼というか、靖国参拝派の中に天皇はどうでも良いという人もいることがわかった
614名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:08:27 ID:4UH99SZW0
>>612
馬鹿サヨク、困ってるなwwwwwwwwwwwwwwwwww

手帳に貼り付けられたメモ用紙はもともと貼り付けられていたもの
ではなくファイル綴じの最後に挟まれていたもの。
(実際に本メモ・手帳を一時借り受けた人物証言
 自民党代議士関係者が入手)
枚数は五枚。
メディアで公開されているのはそのうちの一部。
内容は宮内(長官?)官房人事に関すること。
天皇陛下天長節慣例会見に関すること。
前年の体調による慣例会見の中止に関すること。
先の大戦に関するお言葉の補完。
奥野国土長官(当時)に関すること。
それに関連して徳川侍従長勇退に関する ←ここ注目
取材?の内容。 ←ここ注目
侍従長職最後の日(形式日)の奥野(国土庁長官)
発言?について。(4.12?)


報道ステーションの記者?の発言からも裏が取れたな。
長官自身が、徳川侍従長の発言をメモしていた、でFA。

そして、その長官の会見の内容を元に、朝日新聞
在日朝鮮人記者清水建宇が記事にしている。
「徳川侍従長の言葉 」として。
朝日新聞が今日になって速攻手のひらを返したわけだww

皮肉にも売国メディア朝日新聞によって、このメモ報道の
捏造が完全に証明されたな
615名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:09:41 ID:byxM6SAk0
>>608
そういうのは「推測」とは呼ばない。愚にもつかない憶測、という。

で、>>606が「ミエミエの支那の謀略だっていう客観的証拠」?
616名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:11:17 ID:4UH99SZW0
>>613


( ´,_ゝ`)プッ


天皇が絶対権力だと思っているのは、知障だけ。
日本の長い歴史で天皇親政なんて2回しかない。壬申の乱の後と、南北朝時代だけ。

そんな皇室の歴史も知らず、現憲法下の象徴天皇も理解できないのは、
反日馬鹿サヨクだけでしょ。w
617名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:11:44 ID:byxM6SAk0
>実際に本メモ・手帳を一時借り受けた人物証言
>自民党代議士関係者が入手

ソースは?
618名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:12:26 ID:KLuh7ygM0
手帳に貼り付けられたメモ用紙はもともと貼り付けられていたもの
ではなくファイル綴じの最後に挟まれていたもの。
(実際に本メモ・手帳を一時借り受けた人物証言
 自民党代議士関係者が入手)

↑ソースきぼん
619名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:24:59 ID:rvlZHG7d0
インサイダーで大儲け、嘘記事飛ばして部数稼ぎ。

儲かってたまりませんね、インサイダー日経ww

国税局も頑張ってくださいねww
620インサイダーww:2006/07/23(日) 03:28:49 ID:ftE034Z60
こんな見るからに怪しいメモで騙しきれると思ったのかインサイダー?

何時になったら謝罪会見するつもりかインサイダー

このままホントかウソか曖昧なまま都合の良い印象操作ができると思うなインサイダー

ハイル・インサイダー、天皇メモで再び大本営発表したいのかインサイダー?

いい加減にしろインサイダー
621名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:34:06 ID:IZbwIy8a0
で、ラブドアの野口氏の死因はその後どう報道されてますか?
622名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:43:06 ID:FPoe32Q10
これはもはや論理じゃないじゃないだろ。
感想とか願いじゃんwwwwwwwwwwwwwww
623名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:44:24 ID:CtyHV1FU0
私の心ってなら、富田さんの心だろうよ

天皇陛下のお言葉は、きちんとメモ帳に。
その他の雑記を、紙切れに書いたんじゃないか?
紙切れに書くのはおそれおおくてできないんじゃないか?
624名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 08:03:03 ID:TvCRI6me0
              親天皇(分祀派)
                  ↑        麻生
                  ↑         石原
                  ↑
                  ↑
小沢               ↑
                  ↑
                  ↑      
                  ↑     
反小泉←←←←←←←←←+→→→→→→→→→親小泉
(参拝反対)          ↓            (参拝賛成)
                  ↓
                  ↓
  社民             ↓
                  ↓
                  ↓
                  ↓
                  ↓
                  ↓    ネットウヨ
               朝敵(合祀派)
625名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 08:22:59 ID:4HV1HVEE0
>>617>>618

>>203にソースというかその記事の出元があるみたい。
626名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:30:47 ID:MIqIfR7Y0
>>598
>徳川:ただ四月二十九(七?)日に陛下は吐瀉したが、会見はその前で、やはり体調が充分でなかった。

この部分、やっぱ29日じゃないか?
ただし、52年の。

52年4月会見日 陛下会見 (体調が優れず質問にはメモで返答) ←会見したか分かる人居る?
52年4月29日  陛下吐瀉
53年某日 記者長官に会見の有無を確認

かな?

で、ソレを踏まえて俺が思ってるシナリオ

=4月28日某所にて、25日の記者会見についての徳川侍従長(公務最終日)の会見=

徳川:昨年の会見は高松薨去間もないときで(陛下の)心も重かった。ただ、(陛下が)メモで返答したのでつくしていたと思う。
富田:それは記者も申しておりました。
徳川:ただ(昨年)4月29日に陛下は吐瀉したが、会見はその前で、やはり体調が充分でなかった。
そういう印象があったから、記者も長官に今年は会見があるのか、と聞いたのではないだろうか。
(中略)
記者:そうですか..
徳川:筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが...
記者:そうですか...
徳川:松平の子の今の宮司がどう考えたか...松平は平和に強い考えがあったと思うのに。親の心子知らずと思っている。
記者:そうですか。
富田:(コイツあまり関係知らないんだなぁ……)
徳川:だから 私あれ以来参拝してない。それが私の心だ。
記者:そうですか。では、質問ですが……
富田:関係者もいるし、批判になってしまうので、靖国関連はご遠慮願いますか?
627名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:42:14 ID:8qANj8EE0
>>470
>少なくとも、日本を無条件降伏をいう惨めな敗戦に導いた責任者を

はい、ここのところ間違い。 何が間違いかわからんだろうな。

628名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:43:34 ID:SVI72SGJ0
安倍、8.15参拝見合わせるみたいね
629名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:58:24 ID:U1xud68D0
メモニセモノ説を必死で振りまくネットウヨだが、逆に100%本物とわかったら

日本で生きていけないよな。wwwwwww

大好きなプロ野球チームの監督に存在を否定され、入場も拒否された私設応援団より惨めだからな。
630パトラッシュ:2006/07/23(日) 10:00:34 ID:9MY8eR3q0
自国の歴史に対する深い理解と先人に対する畏敬の念があったら、
広島・長崎の原爆で殺害された20万人の人たちや、東京大空襲
で殺害された10万人の人たち、戦死して靖国神社に祀られてい
る数百万人の人たちのことを思えば、国策上、対米友好の政策を
取ることはあったとしても、この小泉のような心底浅ましい男妾
みたいな態度でブッシュに尻尾をちぎれんばかりに振りつづける
なんてことは到底できるわけがないよな。「作法としての反米」が
根本的に欠けているんだよ。

       ∧__∧ Love me tender
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

小泉純一郎は、今回これだけ浅ましく恥さらしにくねらせた尻を付けたまま、
どの面さらしてこの後、靖国神社に参拝するつもりなのだろうか!?(°o°;
631名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:03:30 ID:J0nqSn6J0
安部は名代で退蔵を送り込むつもりじゃ?
632名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:03:56 ID:v1hc1l4w0
テレ朝 はじまった。

【うじき】サンデープロジェクト 【不要】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1153616356/
サンデープロジェクツ 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1153616392/
【マターリ】サンプロ【sage】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1153616290/
633名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:05:52 ID:L5hLoyER0
5.1chサラウンド
634名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:07:44 ID:nj7j92MM0
>>1
まんま永田じゃねーかwwwww
懲りない奴等だなw
635名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:11:00 ID:rJOn/J5y0
>>626
記者がいるような状況、つまり会見の場において、
自分より20歳年上の元・宮内大臣のことを「松平」とは言わんだろ。
侍従長ほどの人物がそんな礼儀を知らんとは思えんのだが。
636名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:12:52 ID:V9p/gkIl0
靖国メモは昭和天皇とは赤の他人の藤尾(文相)の発言内容メモ

A級戦犯と言われる御霊が合祀されたのは、1978年
昭和天皇が最後に御親拝なされたのは、1975年 
戦後30周年

合祀されていない御霊に不快感があるわけないだろ

ブルーインクのメモ3行目にご注目ください
http://vortex.milkcafe.to/giwaku/01.jpg
>藤尾(文相)の発言
各メディアはなぜ、これを天皇の発言といいきるのでしょうか?

まとめサイト
http://vortex.milkcafe.to/nikkei.html

http://tech.heteml.jp/2006/07/post_638.html
637名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:20:09 ID:BFI9nYTq0
>>636

 私は或る時に、A級が合祀され、その上、松岡、白取までもが、
 筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが松平の子の今の宮司がどう考えたのか
 易々と松平は平和に強い考えがあったと思うのに、親の心子知らずと思っている
 だから 私あれ以来参拝していない。それが私の心だ。


これ↑が藤尾発言だとしたら、A級合祀以来、藤尾氏が参拝していないことになる。
638名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:20:38 ID:LYMpyyJm0
朝日の、「安倍と中川がNHKに圧力をかけて云々」
永田の、「武部の息子がホリエモンから云々」

似てるな
639名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:28:57 ID:BNmZUdh60
しかし、「徳川が靖国参拝していない」という点は明確なのか?
わざわざ「参拝していない それが私の心だ」とあるのは、むしろ、徳川が
天皇の気持ちを代弁したコメントだったという線もあるのではないか?

天皇の周辺取材のメモとして、側近の徳川が「天皇がこういっていたよ」という
ことをメモしたという線もあるのでは?徳川が捏造していたらしょうもないけど。
640名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:44:20 ID:ZNxcGT0+0
>>637
してないよ
641名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:44:59 ID:5UKKyvuN0
「おかしいなー。
これだけ捏造であることが明らかなのにマスコミが全然取り上げないのは何故だ?
きっと眼に見えない闇の力が働いてるに違いない」

↑いまここ。

642名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:45:41 ID:KscUsWy90
ネトウヨの捏造説も化けの皮が剥げましたねw
643名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:46:38 ID:BFI9nYTq0
>>640
ソースある?
644名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:46:55 ID:w9ZePTqk0
ウヨ終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:47:03 ID:ZNxcGT0+0
紙の鑑定はどうなった?
646名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:47:19 ID:WQkeVG9n0
加藤さんは中韓に配慮して・・・なんていってなかったっけ?
647名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:47:29 ID:EhLWX9QL0
>>637
俺が記憶する限り、藤尾は靖国神社に参拝してないんだよ。
あんな発言してたのに、不思議だった。
648名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:48:23 ID:naCISokY0

月・水・金は右翼
火・木・土は左翼
日はmixiやってる。
649名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:49:58 ID:SmKMH8I40
見苦しいな
素直に陛下のお言葉に従えよ
650名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:50:51 ID:ZNxcGT0+0
>>647
その理由がメモに書かれている発言ということだな。


まったくサンプロも意図的にトリミングしたメモしか出さないし、
サヨクの捏造体質は相変わらずか
651名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:51:17 ID:nM46l6U/0
>>636
微妙だなー
”藤尾(文相)の発言=”がどこまでなのか
3行下に少し間があいてるから、そこの解釈で分かれるね
652名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:51:19 ID:7WNgdzbv0
昨日、夕方池袋で国連常任理事国入りの為の署名活動してるやつらがいた。
そいつらに呼び止められたので署名しかけて、手を止めた。
署名用紙の下に下敷きが簸入ってるんだけど、すぐ下じゃなくて2枚目の下に入れてあって、
更に用紙がめくれないように下辺をテープで止めてあったから、なんか変だと感じたから。
テープをはがして用紙をめくると違う文面が出てきた。一瞬だったので正確ではないが、
「私は竹島を韓国の領土と認める。」
「日本政府は領有権を主張しないことを要望する。」
の主旨の文面だった。
国連常任理事国入りの署名をすると、ノンカーボンの複写で
下の竹島の用紙にも署名が入るという仕掛けだった。
そのあとやつら(3人)は、ものすごい勢いで走って逃げて行った。
おまいら気をつけれ。

653名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:52:25 ID:3dl3rCj50
この際、A級戦犯は靖国から除去すべきだな。
あんな国民を戦地においやった奴等はよ。
654名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:52:36 ID:naCISokY0
とんち話?
655名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:52:37 ID:8sVPxdZ/0
これは誰かが捏造をあばかないでいいの?
656名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:52:37 ID:6Efm74XeO
おまいら今サンデーモーニング見てるか?
657名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:53:29 ID:zkOpxzdv0
>>648
出かけろよ
658名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:53:35 ID:z2s7VyFF0

昭和天ちゃんは永久戦犯
659名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:55:59 ID:OGuSKLswO
天皇なんかどうでもいいが英霊達を侮辱するような事を言ったら
天皇だろうが朝日だろうがチョンだろうが許さねえ
660名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:58:37 ID:3dl3rCj50
負け組の首謀者が何が英霊だwww
糞霊だろうがwww
661名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:03:43 ID:u7vN1Dtn0
無知ですまんが
天皇陛下が、松岡白鳥を分詞するように命令したら
円満解決?
神道の総本山の皇室に
そう言う権限はないの?
662名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:06:41 ID:8DpDLVh80
桜井は天皇の本心に従えよ
663名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:07:57 ID:3dl3rCj50
桜井は天皇より子ねずみが怖いだけだろう
664名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:10:14 ID:jO0LUTyw0
該当箇所だけでなく、メモ全文を見られないの?
他にも色々書いてあるだろ。貴重な事が。
665名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:10:34 ID:ZNxcGT0+0
サンデープロジェクトの結論


メモの信憑性を検証せよ
666名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:11:14 ID:3K9v8GPc0
>>665

検 証 の 必 要 な い っ て 言 っ て た w
667名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:12:13 ID:PDAjcMJk0
「臨場感を感じていれば事前に戦争を防ぐ事が出来たはずだ」
668名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:12:23 ID:H/lPWQes0
本来の神道から言うと靖国のやっていることは根本的に間違えている。

明治維新で逆賊扱いとなった会津藩や西南戦争の西郷など
明治政府に反旗を翻した人たちも全て祀るべき。
A級戦犯をも祀る、祀らないという話は瑣末なことに過ぎない。

国を思い行動した人は全部祀ればよい。
現代から見てそれが非国民であったとしても全て。
669名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:12:41 ID:SbOnQnLo0
要はメモが本物だろうと偽者だろうと
中国や朝鮮に口を出させなきゃいいだけの話だろ?
奴らが口を出すのがきにいらないんだろ?
政府がそういう対応すればいいだけの話なんだけどね。
670名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:13:30 ID:L1dNTwL40
>>666
つまり、検証されるとマズイってことかな?
671名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:13:48 ID:yuypBB+50

売国奴どもはこんな時だけ陛下を利用するんですな


672名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:13:49 ID:EhLWX9QL0
捏造疑惑に触れたのが櫻井さんだけ。

これでいいのか、ニッポン?!
673名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:14:34 ID:3K9v8GPc0
>>670
あの加藤が言うならその可能性もあるが、あのオッサンが言ってたw
「こんなもん検証の必要ないですよ」って。
674名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:14:46 ID:5UKKyvuN0
検証すればいい。信憑性が高まるのは望むところ。
675名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:15:16 ID:KHXEcncH0
>>673
あのオッサンって誰?
676名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:15:51 ID:EhLWX9QL0
加藤、菅、タジタジだったな。
すげーよ、櫻井よしこ。
677名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:16:19 ID:YvVvfnt80
ネット右翼は都合が悪くなると昭和天皇でさえ悪く言うんだな。

どうでもいいから早くゴミA級戦犯の位牌を靖国から摘み出して燃やせよ。
678 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/23(日) 11:17:18 ID:KHXEcncH0

         ヘ            ヘ
        /:::ヽ          /::ヽ
       /:::::::ヽ         /::;:::ヽ
      /::::::::::::ヽ        /::::::::::ヽ
     /..  __ ─ ~―-、_ノ _  ヽ
   / :   \\ ;;ヽ.ヽ !. /  //   \
  /      |!!;\\ ;|llllll| //     ::::\
 |:::::::::::  \  `ー ̄‐' |||||  ̄ ヽ,!/   :::::::::|
 |:::::::  \   / |ヽ_______,、  /  :::::|
 \:::::   \  |  ~| || | | | | |::::  / 
   \  :::|   |  ー|/ `ー'`ー' V  |  ::::/
    \  ::   |          | ::::/    アイゴー!!!!!!!!!!!!
      \ ::  |   /~⌒!⌒):  |. /
       \  |  /  ̄l ̄|:  | |
         | | __/| _ _∧_.| |
         | |  | | |  | |
         ヽ ̄ ̄ ̄二二 ̄ノ



679名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:19:37 ID:/m8TG5AU0
昭和天皇が呆けていたから
意味が無い。

大相撲千代の富士の事知らなかったって言っていたなー
天皇が千代の富士のファンって公言したらそれこそ
大乃国が殺されただろーに・・・
680名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:19:56 ID:3K9v8GPc0
>>675
岡崎とかいうおっさん。
桜井は2ちゃんねらーの言ってた75年から参拝ウンヌン・・・って言ったら
加藤に「そんな小さいことで語っているんじゃない!」と一喝されて凹んでたw
加藤と管の連携プレーが凄くて、その直後に「天皇は合祀以降参拝していない事実が」
と初めて桜井完敗。
最後に「メモの真偽を・・・」と搾り出すのが精一杯だった。
681名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:20:53 ID:SN4L7SyU0
田原は天皇にはちゃんと陛下を付けて呼べよ。
なんか見ててすげえムカついた。
682名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:21:52 ID:iCVvZblC0
メモの真偽と日経の報道姿勢がメインテーマになってほしい。
683名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:22:25 ID:XpgOZ7MI0

>>660
おまいは国民を餓死させてるミサイル豚を神と崇める基地害ジャン。
さっさと祖国に帰って同胞と栄養失調にでもなってろよw。

自力で独立も近代化も国家運営すら出来ない民族に日本(マトモな国)を
どうこう言える資格なんかねえんだよ。

自分だけ豊かで平和な日本でヌクヌク暮らさせて貰ってて、
良くそういう事が言えるなwww。こりゃ全部大和民族の作ったものだ。
馬鹿なチョンだwww。
684名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:23:26 ID:3K9v8GPc0
さらに田原の後ろにいるコメンテーターも
「白鳥、(もう一人)の合祀がTVに出ててムカツク」的な発言を
天皇がした、というフロップを持ち出して、桜井は集中砲火浴びて撃沈。

2ちゃん程度の知識じゃ太刀打ち出来ないね。こりゃ。
685名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:25:14 ID:ZNxcGT0+0
>>680
>>「そんな小さいことで語っているんじゃない!」

意味が分からない。加藤はバカですか?

>>加藤と管の連携プレーが凄くて、
なるほど、加藤はミンス党員だったのか。
なら納得だ。
686名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:26:25 ID:b620SX9v0
>>684
あの皇室記者、みじめだったなぁ。
あのためだけにいたんだろ。
687名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:26:43 ID:U1xud68D0
>659 おまえ頭崩壊してないか?

その英霊は天皇のために死んだわけだが、天皇がどうだっていいって英霊の死んだ理由を侮辱することになるぞ。

天皇をないがしろにしたら、おまえが死んだあと、あの世で英霊にたたかれるぞ!
不敬者ってな。

それがネットウヨの正体。英霊を敬愛してるようで、その実、英霊を馬鹿にしている。
688名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:27:21 ID:ZNxcGT0+0
>>684
天皇はしてない。

別の侍従長の発言を「天皇の気持ちを代弁したものではないか」と言っていただけ。
完全な憶測。
これは2ちゃん程度の知識どころか放送を見るだけで分かる。

恣意的に誤解する工作員は国に帰ってくださいね
689名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:27:26 ID:XpgOZ7MI0

加藤なんてもう過去の人だろw。早く小沢と真紀子の靴を舐めろってww。
690名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:28:05 ID:nOudAwc10
>>684
つーか、けっこう色んなトコで松岡、白鳥嫌いとか言ってたんだな昭和天皇
691名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:29:23 ID:ZNxcGT0+0
死後まで恨み続けるってのは中華的発想だな
692名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:29:39 ID:gkUhgNTp0 BE:410625874-
左翼・中韓・日経朝日の反応ぶりに臨場感が
693名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:31:08 ID:cNUw6hG+0
中国共産党による対日有害活動の至近の最重要目標

1. 反靖国キャンペーン
 (1) 小泉総理の参拝を阻止する。
  a. 完全阻止を最大目標とする。
  b. 阻止出来なかった場合は8月15日の参拝を阻止する。
  c. 後継候補者の靖国参拝を阻止する。
  d. 自民党総裁選において、靖国参拝自粛を公約にさせる。
  e. 総裁選において靖国参拝を行う候補者を失脚させる。

2. 安倍氏失脚工作
 (1) スキャンダル工作を仕掛ける。
  a. 致命的な醜聞を見つけ出し、支配下にある日本の全メディアを通じて扇動する。
  b. 醜聞が見つからない場合は醜聞を捏造する。
   (a) 統一教会と繋がっている事にする。秘書などを利用する。
   (b)
 (2) 反靖国キャンペーン(前項)を仕掛ける。
  a. 総裁選で不利に陥れるべく、靖国参拝自粛を掲げる対立候補を擁立する。
  b. 靖国参拝に対する負のイメージを増幅する。
      これによって靖国参拝を公約にしている安倍氏を総裁選で敗北させる。
 (3) 著書や発言を歪曲・拡大解釈し支持率を低下させる。
  a. 「美しい国へ」を徹底的に読み非難材料を収集し、日本のメディアに非難させる。
  b. 過去の発言などを分析し、非難材料を収集し、日本のメディアに非難させる。
 (4) 各界からの誹謗中傷を激化させる。
  a. 政界: 各政党のチャイナ・スクール、左派を動員する。
  b. 言論: 評論家、キャスター、タレントなどを動員して誹謗中傷させる。
  c. 財界: 政冷経熱を強調し、日本国内の世論を分断する。
  d. 米国: 米国から靖国参拝反対の発言を引き出す。

以上を想定してみました。
694名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:31:23 ID:DfCiNYpz0
もうすでに本物扱いだけど、検証されないわけ?
ていうか検証しちゃいけないみたいだね
日本中が空気読んでる感じだし
695名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:32:01 ID:U1xud68D0
>691 そうか?
恨みごとがあれば八代先まで祟ってやる!って昔から使われてた言葉だろ。

確かに、もとをただせば日本人は古代中国、古代朝鮮人の渡来なわけだがな。
696名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:32:53 ID:ZNxcGT0+0
>>694
完全に従軍慰安婦のときと同じだな
697名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:33:33 ID:eVkzlnZg0
日経の金庫に厳重に鍵かけてしまっちゃったからねww

日経新聞さん、検証させてよ〜
698名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:34:17 ID:MmBU02NY0

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | サンプロはメモ本物で逝くから! ニセモノ論争は許さないよ!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
699名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:34:44 ID:b620SX9v0
かなり信頼できるなんて印象演出するくらいだから、うそなんだろうな。
事実の記録ならそういえばいいだけだし。
700名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:34:54 ID:ZNxcGT0+0
>>695
韓国人はホントウリナラ起源がお好きですねーw

冗談はさておき
古代どころか旧石器時代の話だよ
701名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:35:02 ID:BFI9nYTq0
藤尾の発言か天皇の発言か、はっきりしてほしい。
702名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:35:34 ID:KXM/D9GK0
>>680 は釣り?それとも逆説的な皮肉?
加藤はたじたじしてごまかすのに必死だったけど・・・
703名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:37:35 ID:MmBU02NY0
>>695
馬鹿サヨ乙w
もとをただせば日本人はシベリア方面からの渡来なわけだがなwww
704名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:38:03 ID:J0nqSn6J0
メモがノートには貼っていなかった理由
1 日付が不明
2 公開するのを恐れた
3 高く売るための付録
4 編集者がねたで入れた
5 ジョーク
6 CIA
7 創作中の構想
705名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:40:12 ID:/K2cIfPR0
http://wolf.accela.jp/cgi-bin/zatudanwa.cgi?

たぶん誤報でしょうね
  氏名:北の狼 日:2006/07/23(Sun) 02:29 No.4540
・・・・・・・・・・・・・
(A級戦犯が合祀されたので靖国参拝を中止した)「私」とは、62年および63年4月28日に<定例>の記者会見を行っていた人物ですが、その人物は昭和天皇ではありえません。
また、その「私」の言動に富田朝彦宮内庁長官が第三者的に「注」を付していますから、「私」は富田氏でもありえないでしょう。さらに「私」は<平和主義者>であります。
やはり、【徳川義寛侍従長】の記者会見の内容を、富田氏による感想と徳川・富田両者間の若干の会話を交えてつづったメモである可能性が高いようですね。
「私」が誰かは、62年および63年の4月28日に記者会見を行い、63年の会見で「嫌な気持」を記者に表明した人物が特定されれば解決することになります。もちろん、昭和天皇ではありえない。

以上より、メモの「私」は昭和天皇ではありえず、よって、(「私」は昭和天皇のことだと前提して論じた)先の「日本経済新聞」の記事は【誤報】と思われます。
706名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:40:39 ID:ykXZyf730
>>701
藤尾の発言ではない。
藤尾が文部大臣時代、当時首相だった中曽根がA級合祀を理由に靖国公式参拝の
取りやめた時、中曽根を非難していた。
707名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:41:01 ID:BFI9nYTq0
 私は或る時に、A級が合祀され、その上、松岡、白取までもが、
 筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが松平の子の今の宮司がどう考えたのか易々と
 松平は平和に強い考えがあったと思うのに、親の心子知らずと思っている
 だから 私あれ以来参拝していない。それが私の心だ。

やはり、内容からして天皇の発言だな。↑
藤尾が、合祀以来、ホントに参拝を止めたかどうかは検証の必要があるが。
708名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:41:09 ID:eVkzlnZg0
とにかくさ、この一連の動き見て思うのは、

マスゴミとして、現在の日本国において最もデリケートな靖国問題に関する資料を、
科学的検証を一切することなく報道するっていう暴挙とモラルのなさ。

そこに一番の問題点を感じるよねえ。

日経とんでもないよ。
709名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:41:14 ID:U1xud68D0
>700 無知ってこわいな。

弥生人ってのは大量の渡来人のことだぜ。
弥生って旧石器時代か?春秋時代には乱を逃れて渡来した大陸人が大量にいた。
あちこちから流れて混血して生まれた縄文人は西日本を中心に大量に駆逐された。

残念だが、当時最新最強の文明を持った渡来人にはかなわなかった。
東北は深い森に守られて縄文人が多く残った。

大和政権や、平安朝廷が東北を恐れ平定しつづけたのは、天皇が渡来人だったからだぜ。
大陸の渡来人は時間をかけて朝廷すらのっとってしまった。

今の俺達の体には、南洋から流れてきて生まれた縄文人と大陸から渡来した弥生人の混血なんだせ。
つまりは古代血族の兄弟なんだ。

どんなに中朝を憎んでも祖先は一緒。
ネットウヨ、哀れ。wwwww
710名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:42:23 ID:KLuh7ygM0
加藤がたじたじだったのは、尖閣と天皇訪中をつっこまれたから。
この問題とは違うところ。
711名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:43:07 ID:N1Q9/4g90
ネットウヨの思考は所詮、大和時代から。
712名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:43:11 ID:pnRYkuzi0
>>709
朝鮮人と中国人にも言ってやれば?
どんなに日本を憎んでも祖先は繋がってるってさw
713名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:43:34 ID:ZNxcGT0+0
>>706
本人は参拝して無い。

いわゆるA級戦犯合祀を理由に参拝しないことは怒った。
自分もそれ以来参拝していないが、それはA級戦犯合祀のせいではなく
白鳥、松岡のことが気に入らないからだ。

というふうに書いてあるから、矛盾は生じない。
714名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:44:30 ID:BFI9nYTq0
>>709
>大陸の渡来人は時間をかけて朝廷すらのっとってしまった。

嘘こけ。その頃、朝廷なんかあったもんか。
715名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:45:16 ID:0Xk/32bnP

今日本の内部で非常に大きな転換、変化が起きようとしていることは確かだ

716名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:46:20 ID:cNUw6hG+0
中国共産党の対日有害活動の至近の目標について   想定してみまスタ。

1.反靖国キャンペーン
 日本国内のメディアを総動員してあること無いこと扇動する。
 世論操作を行い、反靖国の機運を醸成する。

2.安倍氏失脚工作
 1.と並行して行い、参拝自粛や、参拝自粛する対立候補の擁護を行う。
 統一協会などを用いて安倍氏のイメージを害しようと様々な扇動が行われる。

以上が総裁選に向かって激化していく、中国共産党による対日有害活動の予測である。
NHK、TBS、テレビ朝日、朝日新聞、毎日新聞、日経新聞などがこの扇動を主導し、
沖縄タイムスや現代などの亜流メディアも同調する。
717名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:47:40 ID:MmBU02NY0
>709 無知ってこわいな。
http://www.narayaku.or.jp/narayaku/image/dna_map.jpg

DNAマップを見れば一目瞭然。
日本人のルーツは北方シベリア方面、バイカル湖付近であることは確定事項。

支那・朝鮮方面の影響がないとは言わないが、少なくとも現在の支那・朝鮮民族とは全く関わりがない。
DNAマップで緑と黄の割合が正反対であることが証明している。
718名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:47:45 ID:ZNxcGT0+0
>>710
終始たじたじだったろw

お前はどの番組を見てたんだ?
719名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:48:06 ID:KLuh7ygM0
櫻井の主張

バーチャルな天皇(公式)と裏の天皇(非公式)
国民はバーチャルな天皇を考慮すべきであって、裏の天皇は隠れた存在であるべき。

まあ、その通りだと思うが、天皇も人間=実在だから、公式どおりに行かないわな。
720名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:49:19 ID:KkrhyXzt0
天皇発言メモで靖國参拝を抑止しようとしたら、天皇GJ!の雰囲気になって
大慌てで記事の扱いを下げた、半島・大陸の傀儡広宣機関のマスコミ連中..

政府関係者は、真贋の判断もしてないでしょ。


721名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:50:38 ID:ZNxcGT0+0
>>719
真実だとしても
が一行目に入る。

科学的な検証が必要でまだやってない。
日経はとっとと理系に資料を渡せ
722計算ババア:2006/07/23(日) 11:50:45 ID:SZXXsF0S0
偽メモになんでそんなに必死のパッチなん?
723名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:51:45 ID:KLuh7ygM0
>>721
真贋論争は不毛だと思うよ。今回は。
724名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:52:07 ID:vpyhPAqL0
ここでネットウヨクがどうのこうの言ってる連中は、もう少し危機感持った方が良いよな。
この報道が切っ掛けで、日本人がまた天皇中心に団結しちゃうかもしれんのだから。
中国なんかはその辺良く解ってるよ。
725名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:52:32 ID:SrGUtasD0
何てったってアイドル〜〜
何てったって○○〜〜
726名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:52:34 ID:QIbKhJui0
>>709無知ってこわいな。

朝鮮半島は、新羅によって統一されたため
現在の朝鮮語は、新羅語がベースになっていて
高句麗語の影響はあまり受けていない。
高句麗語は日本語の方に共通項が多く、
高句麗の祖先と、日本列島への渡来人の祖先が
共通していたのではないかと考えられている。

つまり、古代朝鮮人、古代中国人
などというものは存在しないんだよ。


727名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:52:37 ID:U1xud68D0
>714 おまえ馬鹿?

大和政権、平安朝廷って書いてあるだろ。平安時代に朝廷ってなかったんだ!

すごい新説だな。

>717 DNAマップってのはルーツを探るやつだろ?
馬鹿だね、ルーツを探るってのが共通項を絞り込んでいくんだぜ?
最終的にはアフリカの数人にたどり着くんだよ。

弥生時代に大量の渡来人がきたことは、歴史的な物的証拠で証明されてんの。
遺伝子調査で四国や大阪に大量に弥生渡来人がいたこともわかってる。

ネットウヨ哀れ・・・
728名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:54:36 ID:Zugr8yap0
>>718
メモの筑波は…という信憑性について櫻井がツッコンだらきっちり
この件で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146414861/l50
返されて反論もできなかったろw

729名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:55:11 ID:ofsNn16f0
>>723
Topに発言した人物が記されているからねw
730名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:55:12 ID:SrGUtasD0
何てったってアイドル〜〜
何てったって○○〜〜
731名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:57:20 ID:U1xud68D0
>726
存在しない?

それは朝鮮や中国という言葉の問題だろ。
弥生時代に古代の中華人民共和国の国境内である地域にいた人と古代の大韓民国の国境内にすんでいた人が大量に押し寄せてきた事実は
何もかわってないわけだが。
732名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:59:05 ID:SrGUtasD0
何てったってアイドル〜〜
何てったって○○〜〜
733名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:59:29 ID:ofsNn16f0
xud68D0の馬鹿の妄想がはじけているが、
・縄文人:バイカル湖発祥の遊牧民(モンゴル)が発祥で、満州北部で日本&インディアンと朝鮮方面に分離
・弥生人:ベトナム北部で発祥した稲作民族。日本に渡来したのは、朝鮮に行く数百年前。
が常識。
大和朝廷で、渡来人説(騎馬民族説)はトンデモ説を信じている馬鹿がいたとは・・・
734名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:00:20 ID:U1xud68D0
>733


それ古い。
735名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:04:17 ID:ofsNn16f0
>>731
北部朝鮮人は、満州から来た高麗系、
南部朝鮮人は、日本人系、
が現在の朝鮮のソース。(南北で民族DNAが異なっている)


古代朝鮮は、中国の敗残兵が来ただけであり、
現地民はその際、殲滅されている。

そして、その後、日本が占領し、
王や貴族に日本の下級豪族が任命されて
新羅や百済などが成立して。
736名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:05:08 ID:BFI9nYTq0
>>731
>弥生時代に古代の中華人民共和国の国境内である地域にいた人と古代の大韓民国の国境内にすんでいた人が大量に押し寄せてきた事実

なんか日本語になってないね。
長江流域起源の民族が北上してきたことはそうだろうが、それが何か?
それに、朝鮮半島南部へは、むしろ、逆に九州北部からの流れが目立つ。
737名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:09:04 ID:ofsNn16f0
>>734
君の説自体、数十年前のトンデモ説。

熱帯作物の稲が、寒冷地に行くまでには数百年必要。
日本の稲には耐寒冷遺伝子が存在せず
朝鮮の稲だけに存在する上、
稲作技術(鉄器による耕作)が朝鮮のみ伝来した理由を説明出来る?
しかも、年代的に、朝鮮の稲作は日本に伝来してから200〜300年後だった理由は?
738名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:10:34 ID:cNUw6hG+0
中国共産党の対日有害活動の至近の目標について   想定してみまスタ。

1.反靖国キャンペーン
 日本国内のメディアを総動員してあること無いこと扇動する。
 世論操作を行い、反靖国の機運を醸成する。

2.安倍氏失脚工作
 1.と並行して行い、参拝自粛や、参拝自粛する対立候補の擁護を行う。
 統一協会などを用いて安倍氏のイメージを害しようと様々な扇動が行われる。

以上が総裁選に向かって激化していく、中国共産党による対日有害活動の予測である。
NHK、TBS、テレビ朝日、朝日新聞、毎日新聞、日経新聞などがこの扇動を主導し、
沖縄タイムスや現代などの亜流メディアも同調する。
739名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:13:18 ID:BFI9nYTq0
>>738
ネットウヨの妄想定w
740名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:18:02 ID:3dl3rCj50
負け犬のA級戦犯を賜る餓鬼は逝けwww
たしかwww小泉も負け犬のようにブッシュ崇拝していたな。
741名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:20:50 ID:3dl3rCj50
私の心だ

尊王の心で接せよ。さすが否定論者は小泉独裁支援者だな。
742名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:20:51 ID:0Xk/32bnP

>>740
しょうがないだろ
戦争に負けたんだから
はっきり言って、日本が残っただけでも儲けもの

反米、日本自立なんて理想論。
743名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:23:05 ID:NNFk5iBrO
まだやってたの…
こんなチラ裏記事におどらされて…
744名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:24:15 ID:3dl3rCj50
>>742
いつまで後遺症ひきずってんだよ。
それが日本を弱くする。

自分で精算できないから極東裁判やらかされたのだろうがw
負け犬根性でこれからの国際経済戦争を乗り切れるか!
745名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:25:06 ID:7N3Is5Fq0
>>740
奇遇だな俺も同じ考えだ。
世界最強の大日本帝国を作ろうぜ!
746名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:37:29 ID:CrIhG+LSO
あの時も日本の軍事力はアメーリカに勝てませんでした

やはり軍事力が世界を動かすのでつか?
747名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:38:34 ID:/nNDmo0l0
東條の孫が陛下のお心を否定。


やっぱり国賊の血族は国賊。

陛下をないがしろにする国賊に対する怒りでTV殴っちまった。
748名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:39:18 ID:gI9tGVKE0


  このメモを政治問題化させないためには、メモを中国、韓国と切り離して論じる

  これが必要だと思うが。

749名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:39:57 ID:zjKFD9g90
>>744
自分で精算できないのは朝鮮だけ
750名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:41:35 ID:/nNDmo0l0
さらに、現在の陛下に対して

「靖国神社へ参れ」

・・・・・国賊めぇえええええええ!

これが、陛下のお心を傷つけた靖国神社を信奉する連中、国賊の醜い正体か!
751名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:41:44 ID:KLuh7ygM0
>>748
そう思う。サンプロでは菅がそういう姿勢を見せていたが、あれが正解だろう。
752名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:43:29 ID:3dl3rCj50
>>749

A級戦犯を罰せられない日本は朝鮮人と変わらない。
753名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:44:33 ID:P2kBX3/70
やっぱり立憲君主政は脆弱だな。
754名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:45:44 ID:U1xud68D0
今、10CHでやってるな。

やはりメモ本物か。

ウヨオワタ!wwwwww
天皇に嫌われた戦犯をあがめるウヨども。
逆賊だぁぁぁぁぁ!
755名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:46:49 ID:7N3Is5Fq0
>>752
>A級戦犯を罰せられない

どゆこと?
756名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:47:09 ID:d7vOk08V0
 天皇の靖国批判も宮崎あおい・高岡蒼甫批判もまったく同じ。
2ちゃんねらーの行動パターンはおなじだな
 一方的に妄想の中で好意を持ち、対象が自分の期待からはずれれば、
事実自体が嘘だと信じないか、対象を攻撃するかどちらか。

 昭和天皇だって、宮崎あおいだって、自分たちとは価値観が
違う人間なんだから、期待に添わないことを言ったりしたりするだろうに。

 昭和天皇だって、宮崎あおいだって、キモイねらーや嫌韓厨は
大嫌いだろう・・・・・
757名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:47:19 ID:cNUw6hG+0
>>754
徳川が書いた、ってこったろ。
天皇が書いたわけじゃあ無い。
その時点でもう捏造認定でいいよ。

それに、その日、天皇に会ってないらしいじゃん。
758名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:50:06 ID:7N3Is5Fq0
>>756
君も歴とした2ちゃんねらー
759名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:51:03 ID:MmBU02NY0
>>727 おまえ馬鹿?

DNAマップは、ルーツ=人類の移動を探るためのものだから。

シベリア方面 → 樺太 → 北海道 → 東日本 → 西日本 → 朝鮮半島

って移動の可能性もあること分かってる?w
760名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:53:50 ID:v1hc1l4w0

東京新聞( ゚д゚)ポカーン

【論説】小泉首相は昭和天皇の「心の問題」を無視できるのか 大阪高裁も昨年秋憲法違反の判断を示している 東京新聞・筆洗
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153435109/
> ▼任期切れ目前の小泉首相は、国内外の反対を押し切って、
> 八月十五日の靖国参拝に含みを残したままでいる。
> 「心の問題。行けとか行くなとか言われる問題ではない」と言い切る首相は、
> 具体的な証拠で明らかとなった昭和天皇の「心の問題」を無視できるのか。


      ↑から一夜明けてみると・・・↓


http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060722/mng_____tokuho__000.shtml
> ■メモ全体から検証の必要 
> 富田氏がどういう意図で書いたのか、可能な限り生前の本人の意向と
> 関連資料を検討した上で世に出すべきで、このようなタイミングで出てくると、
> 昭和天皇の発言の趣旨とずれた形で独り歩きする危険性がある。
> この日だけのメモの部分だけでなく、富田メモ全体の中で位置づけないと正確性は期せない」
761名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:54:52 ID:aexXl8aI0
東條を靖国神社に入れてはならぬ理由は、ふたつある。
戦犯などの「罪」でなく、人間として、最高指導者として、してはならぬことを
犯した罪、英霊に対する罪、というべきものだ。国の礎? とんでもない。

1. 集団自決の強要と生き恥晒し。
死んでも捕虜になるな、と戦陣訓を制定、全軍に玉砕を強いた。一方、自身は
敗戦後も生き延び、MPに逮捕の直前、履修した作法も忘れて自決に失敗、「捕虜」
となった。

2. 報復召集、懲罰転任など
戦備課の塚本清彦少佐は、東條へ戦局に関する直言を試みて激怒を買い、即日
サイパンの守備参謀に追いやられ戦死した。

毎日新聞の海軍省詰だった新名記者が「竹槍では勝てぬ」と書いた記事が東條を
刺激し、陸軍へ43歳の一兵卒で召集された。目立たせぬために召集された同年配の
老兵250人はほとんど戦死。

反東條の逓信省工務局長松前重義を45歳の二等兵として召集し、南方へ爆薬船に
乗せて送った。松前(後の東海大総長)は生還したが、他にも中野正剛、中村検事、
谷田勇少将の事例などなど。

秦郁彦氏によれば、他の訴因も併せると当時の刑法、陸軍刑法、戦時刑事特別法、
陸軍懲罰令違反に問われるだろう罪を犯している。
こんな悖徳漢をこともあろうに、靖国に合祀すると言うことは、護国の英霊に対する
最高の侮辱だし、中韓にあれこれ言われる以前の問題だということを忘れなさんな。
762名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:55:12 ID:6loYLXPg0
>作家の半藤一利

今日の日経で対談してるおっさんか。
日経も「ちゃんと調べた載せたもん!」としか書いてないからなあ。
763名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:00:18 ID:dT9olNds0
メモの真偽はどうあれ、コレを出してきたのは
1、天皇という不可侵の存在で靖国参拝否定を国民感情として刷り込む
2、246万6千という祀られている犠牲の原因は敵国(戦争)でなくA級戦犯
  だけの責任にしたい
3、2を進めることで、僕らはお互い共通の敵から虐げられてたから、これからも
  援助し合いながら(すばらしい)未来への努力をしましょう。。
という中国とソッチ系の日本人の陰謀でしょ、日経も朝日系だし、、
永田メールと違って天皇家となるとなかなか皆ズバッと言えないからね。

戦争に善悪はない。経済の為に国を、祖先を売るか、
第二次世界大戦がある日気まぐれに始まったような言い方だ、
だったら中国共産党に戦時中に不法収奪された個人資産を返却させろ!!
764名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:00:51 ID:SrGUtasD0
何てったってアイドル〜〜
何てったって○○〜〜


さて問題です、○○には何が入るでしょう。
765名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:02:39 ID:ykXZyf730
飽きもせず今日も元気に陰謀論
766名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:14:14 ID:MmBU02NY0
>>761
さんざん言われてることだが、「生きて虜囚の辱めを受けず」ってのは

中国兵があまりにも凶悪・残忍な連中だったので、そんな奴らに捕まる
くらいなら死んだ方がぜんぜんマシだったからだよ。

中国との戦争で得た教訓だったの。
それをアメリカにも当てはめただけ。
767名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:15:43 ID:9C7C+iJB0
富田氏メモは伝聞メモ。
史料批判もしない史料なんて無価値。
「発見されたメモが昭和天皇の思いを書き留めたもの」という根拠が
ないのだから。
信じるか信じないかは個々の感覚の問題

「神は霊ですから、神を礼拝する者は、
霊とまことによって礼拝しなければなりません。」
(ヨハネ4:24)
信じるか信じないかは個々の感覚の問題



768名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:22:17 ID:8qANj8EE0
>>761
>東條を靖国神社に入れてはならぬ理由は、ふたつある。

>1. 集団自決の強要と生き恥晒し。
>死んでも捕虜になるな、と戦陣訓を制定、

最初に訓示したのは、明治27年9月14日に、第一軍司令山縣有朋。




769名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:33:00 ID:U1xud68D0
>759

あちこちにスレがあって出張しすぎた。戻ってくるの大変だった。

もちろん、759の移動ルートもあったろう。
それは否定しない。

だが、弥生時代の遺跡から渡来の物的証拠があったのと現時点では弥生時代の渡来人が日本の歴史で一番新しい大量混雑だから
現日本人は中韓と祖先を同じにすると考えてよい。

稲作に関しては詳しくないからコメントはごめんお。
ただ稲作の歴史も変わってきてる。縄文人との戦闘の痕跡も発見されているから
弥生人は縄文人の米をそのまま流用したと考えていいのでは。
ネットのデータは最新学説は学会あるまで載らないからしらんことに言及はしない。
あせってググッた記事のせても、次の学会で新しい発見があったら終わりだからな。

言ってることで数十年前のトンでも説は皇家渡来説だが、おれは長い時間をかけてのっとったといっている。
これは抽象的な言葉だ。わかるか?証拠がすくないことは知ってるのだ。
もっとも証拠の少ない説ではあるが、渡来人の有力者が大和政権にあったことは確か。
大化の改新のころにも渡来系有力者は多く、その家系も多い。婚姻による天皇家の渡来系侵食はあった。
天皇陵をすべて調べ、遺伝子も調べればはっきりするだろう。

証拠はすくないが、宮内庁はもう事実を知ってると思う。右翼どもをむかつかせるために言いつづけよう。

天皇はチョンの血ひいてるよ!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
770名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:40:31 ID:5+tlHCpm0
>>769
日本語大丈夫か?w
771名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:40:57 ID:BFI9nYTq0
渡来人は、諸蕃に分類されてたんじゃ?
まあ、朝廷中枢は、漢籍にあるように、
元々は、長江下流域を起源とする倭族だっただろうが。
772名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:45:30 ID:42XC51770
>>769
>もっとも証拠の少ない説ではあるが、渡来人の有力者が大和政権にあったことは確か。

日本語では論理的に成立しない文章であるが、
朝鮮語では論理的に成立するのか?wwwww
773名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:47:04 ID:psVoFtTB0
渡来人って造語はまともな専門家は使わない
一般的には帰化人です
774名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:52:00 ID:SrGUtasD0
何てったってアイドル〜〜
何てったって○○〜〜


さて問題です、○○には何が入るでしょう。
775名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:54:19 ID:BFI9nYTq0
『晉書』四夷傳(東夷条)
 −−−
倭人在帶方東南大海中、依山島爲國、地多山林、無良田、食海物。舊有百餘小國相接、至魏時、有三十國通好。
戸有七萬。男子無大小、悉黥面文身。自謂太伯之後。又言上古使詣中國、皆自稱大夫。昔夏少康之子封於會稽、
斷髮文身以避蛟龍之害、今倭人好沈沒取魚、亦文身以厭水禽。・・・
http://www.ceres.dti.ne.jp/~alex-x/kanseki/sin-toui.html


>自謂太伯之後

呉の太伯の子孫だと、倭人自ら述べている。

http://homepage1.nifty.com/o-mino/page180.html
776名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:57:49 ID:BFI9nYTq0
日本書紀を読むと分かるが、
古代大和朝廷は、長江下流域の王朝と交流が深い。
777名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:58:38 ID:cNUw6hG+0
>>776
日本書紀を読むと分かるが、
古代大和朝廷は朝鮮に朝貢させていた。
778名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:58:58 ID:SrGUtasD0
何てったってアイドル〜〜
何てったって○○〜〜


さて問題です、○○には何が入るでしょう。
779名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:59:14 ID:1LSv2Ucb0
>>773
マジレスさせてもらうが
「渡来人」を使うブサヨ歴史研究者はまだまだ一杯いるぞ
考古学なんか、「日本海」って言葉を使わない(まだ日本国号が成立していなかったからと言う理由で)
中には、「東海」なんていうヤツまでいる
ブサヨのクセに「韓半島」って言っているのを見たときはわろたが…
780名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:00:14 ID:BFI9nYTq0
その後、長江下流域は完全に漢族化され、
大和民族は大陸の故郷を失った。
781名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:00:34 ID:LqnsXlyT0
昭和天皇の、しかも非公式な発言を政治に利用しようなんて汚い。
マスコミもみんな天皇の「御言葉」に思考停止してるのもすごいね。
戦前と同じじゃん。
782名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:01:36 ID:SrGUtasD0
何てったってアイドル〜〜
何てったって○○〜〜


さて問題です、○○には何が入るでしょう。
783名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:02:16 ID:BFI9nYTq0
意味上、渡来人の方が、帰化人よりカテゴリーが広い。
784名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:04:37 ID:jbDtddvz0
ろくに検証もされてないメモの走り書きで鬼のクビ取ったような顔されてもな
785名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:06:39 ID:cNUw6hG+0
敵、反靖国戦線ハ崩壊セリ
我ガ軍ハ追撃ニ移レリ
786名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:17:09 ID:dmsqZICe0
まあなんにせよ「昭和天皇がこう言っていたから靖国からA級戦犯を分祀せよ!」は

言論の自殺行為だよな。

天皇が言ったことが100%正しく、また、それに従わなければならないのなら、
それこそ将軍様の国と変わらないだろ。

ひとまず、もう少し生暖かくウォッチするか。
787名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:46:44 ID:5cxSHQnN0
まだ検証もされていないものに、勢いある見切り発射ですね。報道まで。
利権がらみにもちこめば、俺でも政治家や報道をだませそう。
788名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:47:52 ID:uW2PsjuN0
陛下は親米派だったからな。反米で三国同盟に突っ走った松岡洋佑が気に入らなかった
んだろう。
別に、A級戦犯だからってわけじゃなく、親米VS反米の構図ではないか。
789名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:55:05 ID:naqcZ8uH0
インクの色が他と違うね 捏造したように見える
790名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:05:01 ID:5cxSHQnN0
来週の「たかじんの言って委員会に」期待だな。
今回のメモに関することを靖国参拝を題材にしてやるらしい。
状況が一遍してる可能性も大きいから、今回やらなかったのは正解かもな。
791名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:07:54 ID:jRAN5WGH0
>かなり信頼できる
>臨場感が
こんな事言いながら一級資料とか言ってんのはワロタw
792名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:31:46 ID:ykXZyf730
頼りがたかじんの番組って…哀しいね
793 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/23(日) 15:32:55 ID:+BAbGNG+0

             ∧            ∧
            /l!|l!           /::|l!
            / :::|l!          /::::::l|!l
           /  :::::::|l!        /`:::::::::|l!
          /    ::::::::::|l!      /  `:::::::|l!
        /   _:::::::::::::::────  _ `:::::|l!
       !l||  /   ヽ:::::::l|||!||l!!||l!!|l /   ヽ `::::::ヽ
      /   |;;;; ◎ ;;;;|  !!l||!|ll!l||!|l |;;;; ◎ ;;;;|!l|l|!:::::ヽ
    /    ⊂⊃  .ノ   l|l!' |! `|!ヽ _ ノl||!!|::::::::||l!
   l|/   \     ̄ .|!エエエエエエ! ||l|!!!l||!!!||l!!!!|||:::::\
   /´     \     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l `::::::::\
   \      |     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !llll||l!|l!!|!|l `:::::::::::::|!>
    !l||     |     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `l!|l l!   .::::::::::!||! ____          ヽヽ
     \         |;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;|      .::::::::::::::/    |  丿   / ───┐
       \      i |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i   ...::::::::::::|!!l      |     /|       │ ____
        \___| |;;;;;;|   !  |;;;;| | ..::::::::::::::/       |    /  |       │
              | |;;;;;;|     |;;;| |             丿      |  ───┘
              | |!エエエエエエ!| |
              ヽ ______ /

794名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:34:01 ID:uFpSGsGh0
>>729
古館や筑紫の番組よりかはマシだけどな
795名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:21:04 ID:SrGUtasD0
何てったってアイドル〜〜
何てったって○○〜〜


さて問題です、○○には何が入るでしょう。
796名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:35:06 ID:1LSv2Ucb0
>>793
お前、今日も狙撃し続けるの?
797名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:15:31 ID:6WHkIZgf0
杉田亮毅 日経新聞社社長の華麗なる外交

呉邦国・全国人民代表大会常務委員長 杉田亮毅社長と会見(2003/9/11)
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/news/161.htm

中央宣伝部の劉雲山部長 杉田亮毅社長の一行と人民大会堂で会見(2004/11/23)
http://j1.people.com.cn/2004/11/24/jp20041124_45432.html

杉田社長 趙啓正・国務院新聞弁公室主任と朝食(人民中国 2005年2月号)
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/index/fangri/2-yu2.htm

唐家セン国務委員、杉田日本経済新聞社長と会見(2006年)
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/xwdt/t246283.htm

おまけ
財界主流は、“石原さんでは困る”と言っている」と杉田さん(2002年)
http://www.nihoniinkai.com/word/old/7_29_02.html
798名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:26:07 ID:MLjpnYDp0
#極東板の自分の書き込みだが・・・(blogはわたしではない)
#どう思う?

717 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2006/07/23(日) 16:55:33 ID:+lwTr3io
富田氏がメモを偽造した説。
おれはこれを取る。
手帳は88年のものだが、メモは2002〜2003年ころに富田氏が付け足した。
詳細は以下参照

ttp://banmakoto.air-nifty.com/blues/2006/07/post_d393.html
799名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:45:27 ID:U1xud68D0

>772 >773 言葉じり捉えて批判しても日本人は中韓の祖先と一緒。
      天皇もチョンーーーーーー!

ネットウヨは近親憎悪!
800 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/23(日) 18:47:10 ID:9K+WWVIU0

             ∧            ∧
            /l!|l!           /::|l!
            / :::|l!          /::::::l|!l
           /  :::::::|l!        /`:::::::::|l!
          /    ::::::::::|l!      /  `:::::::|l!
        /   _:::::::::::::::────  _ `:::::|l!
       !l||  /   ヽ:::::::l|||!||l!!||l!!|l /   ヽ `::::::ヽ
      /   |;;;; ◎ ;;;;|  !!l||!|ll!l||!|l |;;;; ◎ ;;;;|!l|l|!:::::ヽ
    /    ⊂⊃  .ノ   l|l!' |! `|!ヽ _ ノl||!!|::::::::||l!
   l|/   \     ̄ .|!エエエエエエ! ||l|!!!l||!!!||l!!!!|||:::::\
   /´     \     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l `::::::::\
   \      |     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !llll||l!|l!!|!|l `:::::::::::::|!>
    !l||     |     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `l!|l l!   .::::::::::!||! ____          ヽヽ
     \         |;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;|      .::::::::::::::/    |  丿   / ───┐
       \      i |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i   ...::::::::::::|!!l      |     /|       │ ____
        \___| |;;;;;;|   !  |;;;;| | ..::::::::::::::/       |    /  |       │
              | |;;;;;;|     |;;;| |             丿      |  ───┘
              | |!エエエエエエ!| |
              ヽ ______ /


801名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:51:17 ID:MIqIfR7Y0
>>792
番組中でも言ってたけど、
アノ番組、読売のクセに「巨人は弱いから人気が無くなった」
とか平気で放送するのな。

上からツブされないか心配しながら見てる。
802名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:51:29 ID:2NlUoKgw0
あり合わせの劣等感に見えた
803名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:56:09 ID:MqIbZ1cA0
中国共産党による対日有害活動の至近の最重要目標

1. 反靖国キャンペーン
 (1) 小泉総理の参拝を阻止する。
  a. 完全阻止を最大目標とする。
  b. 阻止出来なかった場合は8月15日の参拝を阻止する。
  c. 後継候補者の靖国参拝を阻止する。
  d. 自民党総裁選において、靖国参拝自粛を公約にさせる。
  e. 総裁選において靖国参拝を行う候補者を失脚させる。

2. 安倍氏失脚工作
 (1) スキャンダル工作を仕掛ける。
  a. 致命的な醜聞を見つけ出し、支配下にある日本の全メディアを通じて扇動する。
  b. 醜聞が見つからない場合は醜聞を捏造する。
   (a) 統一教会と繋がっている事にする。秘書などを利用する。
   (b) 模索中
 (2) 反靖国キャンペーン(前項)を仕掛ける。
  a. 総裁選で不利に陥れるべく、靖国参拝自粛を掲げる対立候補を擁立する。
  b. 靖国参拝に対する負のイメージを増幅する。
      これによって靖国参拝を公約にしている安倍氏を総裁選で敗北させる。
 (3) 著書や発言を歪曲・拡大解釈し支持率を低下させる。
  a. 「美しい国へ」を徹底的に読み非難材料を収集し、日本のメディアに非難させる。
  b. 過去の発言などを分析し、非難材料を収集し、日本のメディアに非難させる。
 (4) 各界からの誹謗中傷を激化させる。
  a. 政界: 各政党のチャイナ・スクール、左派を動員する。
  b. 言論: 評論家、キャスター、タレントなどを動員して誹謗中傷させる。
  c. 財界: 政冷経熱を強調し、日本国内の世論を分断する。
  d. 米国: 米国から靖国参拝反対の発言を引き出す。

以上を想定してみました。
804名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:02:16 ID:+iMYT5fp0
■@
私は或る時に A級が合祀されその上松岡 白取までもが
筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが
松平の子の今の宮司がどう考えたのか易々と
松平は平和に強い考があったと思うのに
親の心子知らずと思っている
だから 私 あれ以来参拝していない
それが私の心だ

昭和天皇のお心を踏みにじる小泉純一郎は朝敵・国賊

      ↑↑↓↓ 小泉の正体 ↑↑↓↓

■A
会って話せば穏やかで快活 金正日総書記の人物像で小泉首相

 小泉純一郎首相は27日午後の参院イラク復興支援・有事法制特別委員会で、先の北朝鮮訪問に関連し
て金正日総書記の人物像について「独裁者という恐ろしい不気味なイメージがあるが、会って話してみれば
穏やかで快活な、冗談も飛ばす頭の回転の速い人だと思っている」と説明した。
 また「信頼できるかできないかにかかわらず、信頼関係を醸成しないと率直な話はできない。交渉していか
なければならない相手だ」と述べた。
 また首相は6月の主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)で北朝鮮問題を取り上げ、米国のブッシュ大
統領ら各国首脳との意見交換の際、「何とか平和的な解決の道筋をつけるべきだと話をしてきたい」と意欲
を示した。(共同通信)[5月27日21時25分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040527-00000331-kyodo-pol
( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…

小泉が皇室に敬意を払った言動をだたの1度も聞いた覚えがないよ・・・・・
805 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/23(日) 19:04:18 ID:9K+WWVIU0

             ∧            ∧
            /l!|l!           /::|l!
            / :::|l!          /::::::l|!l
           /  :::::::|l!        /`:::::::::|l!
          /    ::::::::::|l!      /  `:::::::|l!
        /   _:::::::::::::::────  _ `:::::|l!
       !l||  /   ヽ:::::::l|||!||l!!||l!!|l /   ヽ `::::::ヽ
      /   |;;;; ◎ ;;;;|  !!l||!|ll!l||!|l |;;;; ◎ ;;;;|!l|l|!:::::ヽ
    /    ⊂⊃  .ノ   l|l!' |! `|!ヽ _ ノl||!!|::::::::||l!
   l|/   \     ̄ .|!エエエエエエ! ||l|!!!l||!!!||l!!!!|||:::::\
   /´     \     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l `::::::::\
   \      |     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !llll||l!|l!!|!|l `:::::::::::::|!>
    !l||     |     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `l!|l l!   .::::::::::!||! ____          ヽヽ
     \         |;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;|      .::::::::::::::/    |  丿   / ───┐
       \      i |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i   ...::::::::::::|!!l      |     /|       │ ____
        \___| |;;;;;;|   !  |;;;;| | ..::::::::::::::/       |    /  |       │
              | |;;;;;;|     |;;;| |             丿      |  ───┘
              | |!エエエエエエ!| |
              ヽ ______ /
806名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:06:03 ID:6iI6sO6Z0
>>805
あんさん昨日のスナイパー?
807名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:12:37 ID:H/ZIbEDx0
DNA鑑定ってのをすればすぐ分かるんだろ?
808名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:17:40 ID:I9awTwhw0

しかし、どうして日本のマスコミは、朝鮮や中国の扇動に
乗るんだろ?
日本人のくせに。

809名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:26:48 ID:MqIbZ1cA0
>>808
1.スパイ防止法が無い。
 自由に工作活動が出来る。即ちメディア関係者に自由に接触し、いかなる工作も
可能である。接待して懐柔するも良し、恫喝して操るも良し、邪魔者を消すも良し。
消し方もスキャンダルで失脚させるやり方から、殺害するまで幅が広い。
これらは中国系なり日本系なりの犯罪組織も活用できるだろう。

2.対外諜報機関が存在しない。
 大陸で行われる策謀を全く調査できない。だからこそ、売国議員は北京へ行く。
そこで行われる取引を知ることが一切出来ない。
 また逆に、中国の要人に対して日本が謀略を仕掛ける事も出来ない。

3.反日教育、自虐史観、日教組
 教育現場を乗っ取ってきた極左組織によって子供の頃から洗脳されている。
誤った自虐史観のまま社会人になってしまった者も多い。教育改革が急務となって
いる所以である。正常な、健全な愛国心の涵養が必要となっている。
810名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:40:22 ID:I9awTwhw0
>>809

教えてもらってありがと。

よく分かる話ではあるが、そこまでやらないとうまくいかないのかねえ。
スパイ防止法作って、対外諜報機関作って、教育改革やるとなったら、
10年や20年はかかるだろ。
てか、いつまでたってもできんかったりして。

もっと早く、簡単に日本人が良心的、常識的になる方法ってないのかね。
ないんだろうな。
まあ、それが民主主義かな。
811名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:41:05 ID:MLjpnYDp0
>>809
>3.反日教育、自虐史観、日教組
> 教育現場を乗っ取ってきた極左組織によって子供の頃から洗脳されている。
>誤った自虐史観のまま社会人になってしまった者も多い。教育改革が急務となって
>いる所以である。正常な、健全な愛国心の涵養が必要となっている。

偏った教育を受けても社会に出れば、いろいろな知識、経験をつんで、偏った
思考は矯正され、バランスの取れた成人になるのであるが、日本では必ずしも
そうならない。未成年期に受けた偏向教育が固定される仕組みができている。
それは社会に出ても絶え間なく偏向したマスコミ(新聞、テレビ、週刊誌、、、)に
さらされるからである。

未成年->学校教育->反日自虐思想を植え込む。
成人->反日マスコミ->偏向思想の固定化

というシステムが出来上がっている。
日本人はこのコースからはずれることができない。

812名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:48:21 ID:nbJz71YCP
富田メモ2ch解読(日経未発表ページ)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060723153850.jpg
813名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:49:08 ID:xf9ZxOPv0
・入手のいきさつ
・メモ全文公開
・該当部分の真偽
・「私」の確定
・記録日時の絞りこみ
・当日の他の記録

マダー?
814名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:49:57 ID:QJP+9+mT0
男系神話は盲目的に信じこむウヨがw
815名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:54:49 ID:BjNK3tfA0
反日遊びは平時にやろうな
キチガイ国家が隣りにあるんだし、遊びはもう止めにしようや
816名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:12:46 ID:KLuh7ygM0
>>768
戦陣訓は昭和16年
817名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:26:06 ID:SR5p+t240
>>810
いや、スパイ防止法はいますぐ必要だよ。
今回の事件がいい例だ。
天皇の側近の手帳がいつのまにか新聞社に渡っている。
こういう手帳には天皇や皇太子などの健康状態やプライバシーが
書かれているというのに。
テレビはこういった主張しないけど、これは大問題なんだよ。
だから日経はいますぐ入手経路を明らかにすべきだ。
818名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:47:42 ID:FmjUjb2yO
このスレ…観察してるともうね…wwwwwwww
819名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:48:16 ID:wlIC9T4f0
■北田暁大 (東大助教授)
2ちゃん情報をそのまま受け取る人すらいますからね。
「2ちゃんを見てはじめて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」と、
大マジメにいう学生を見たときはビックリしましたね。
そういう学生が、たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。
2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。
まずは2ちゃんを「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。

↓【藁】ヴィジュアルでみるネットウヨ【藁】
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/e3bf8222b83c.mpeg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/6463868e739a.jpg
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/42cea035.jpg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/iup68746.jpg
http://dentotsu.jp.land.to/img/suginami13.jpg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/ff242861b994.mpeg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/P1010010.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0237.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0236.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0281.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0283.jpg

■宮台真司(首都大学准教授)
「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいてもらうしかないような
勘違い野郎が急増しています(笑)。
820 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/23(日) 20:48:44 ID:TZEefzEI0

         ヘ            ヘ
        /:::ヽ          /::ヽ
       /:::::::ヽ         /::;:::ヽ
      /::::::::::::ヽ        /::::::::::ヽ
     /..  __ ─ ~―-、_ノ _  ヽ
   / :   \\ ;;ヽ.ヽ !. /  //   \
  /      |!!;\\ ;|llllll| //     ::::\
 |:::::::::::  \  `ー ̄‐' |||||  ̄ ヽ,!/   :::::::::|
 |:::::::  \   / |ヽ_______,、  /  :::::|
 \:::::   \  |  ~| || | | | | |::::  / 
   \  :::|   |  ー|/ `ー'`ー' V  |  ::::/
    \  ::   |          | ::::/    アイゴー!!!!!!!!!!!!
      \ ::  |   /~⌒!⌒):  |. /
       \  |  /  ̄l ̄|:  | |
         | | __/| _ _∧_.| |
         | |  | | |  | |
         ヽ ̄ ̄ ̄二二 ̄ノ



821名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:53:01 ID:jx6KkGjP0
>>818
笑えるだろ?w色々とw
822名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:59:05 ID:eXEg4qMd0
>>798
>手帳は88年のものだが、メモは2002〜2003年ころに富田氏が付け足した。
この発想は無かった。微妙な筆跡の違い、インク、全て辻褄が合う((((((;゚Д゚))))))

ていうかまぁほんとだとしても昭和天皇の合祀っぷりが凄いんであんま
意味無いんだが。
823名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:59:35 ID:NXxdXF7r0
これは間違いなくニセモノ。
なぜなら、右と左のメモの筆跡が違う。


筆跡が全く違う、特に青丸
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up7915.jpg

左のメモには、「皇太子」「礼宮」「浩宮」「行幸」という文字が見えることから、
左のメモのほうが、富田氏の書いた本物のようだ。
それと筆跡の違う問題のメモは、現時点では誰が書いたのかよくわからない、
正体不明のメモ。
824名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:03:01 ID:eXEg4qMd0
あーあと当日の日記が無い事も。までもそれなら日記ごと書くか'`,、('∀`) '`,、
825名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:07:40 ID:ykXZyf730
妄想はまだまだ続きます
826名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:09:01 ID:MLjpnYDp0
>>821
なんで意味ないの?

>昭和天皇の合祀っぷり
??
827名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:11:37 ID:cexh1svf0
誰だ政治利用しようとしてるのは。  どこの組織だ。
828名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:14:15 ID:eXEg4qMd0
>>826
「松岡級」が他にもいるから。
829名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:36:08 ID:MLjpnYDp0
>>828
全員ではないだろ。
また、この説はメモは富田氏が偽造したといういうものだから、
言葉は天皇のものではない。
830名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:18:44 ID:ykXZyf730
妄想はもうよそう
なんちゃって(ノ´∀`*)

まだまだ妄想列車は止まらないよ
次の方どーぞー
831名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:45:17 ID:mhSWrII90
ようわからんが、ジェバンニが一晩でやってくれました、ってこと?
832828:2006/07/23(日) 23:12:12 ID:eXEg4qMd0
>>829
>全員ではないだろ。
そりゃ当たり前だよ!w

>また、この説はメモは富田氏が偽造したといういうものだから、
待て待てフライングフライングw
833名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:24:14 ID:suoo00SS0
>>695
俺が知っているのは7代先までか、末代まで呪っていやるという奴だが。
8代なんて初めて聞いたな。
834名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:26:27 ID:SrGUtasD0
何てったってアイドル〜〜
何てったって○○〜〜


さて問題です、○○には何が入るでしょう。
835名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:02:40 ID:y3W5o8JR0
平安末期以来、天皇陛下は国体の具現であり文化・教養の具現だった。
天皇陛下をポリティカルパワーの源泉とみなし、政治利用してきたのが武士階級。
その流れが明治以降の軍国主義者どもの愚行にもつながったとみてよい。
戦後はその反動と、アメリカ作成の憲法によって、天皇制自体が不当に無力化された。
いまこそ、天皇制の復活をめざして、逆賊小泉、A級戦犯の血を引く穢れた安倍らを放逐し、
真に独立した日本をつくらなければなるまい。
日本の歴史と伝統に根ざした国体は、天皇親政の国家社会主義政体である。
ユダ公どもに国土と富を売り渡す売国奴どもを、日本から消滅させよう。
そのためには一人一殺の正義の戦いも許される。
836名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:31:41 ID:ijKNdnIW0
>>786
陛下のお言葉だから盲従するのではない。

陛下の慎重なるお言葉だからこそ、その重みをうけとめ、靖国に宮司らが陛下を傷つけた事実を
重にうけとめ、その陛下の真に平和を願うお心にお答えできる道を探さなければならない。

それが天皇陛下に対する畏敬の念であり、国民の義務。
837名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:34:04 ID:gT26vLIw0

いや、俺はまだ疑ってる。
最近の政治家やマスコミは信用出来んからな。永田の時と同じかも。
838名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 03:50:00 ID:pr7CaBy00
この話題、ν速はとっくに飽きて、東亜も撤退しつつある。
あとは+で細々やるだけかな。
839名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 05:29:01 ID:YOMeSICs0
あのメモには決定的に5W1Hが抜けてるんだけどな。
840名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 05:57:14 ID:BQrbQc2T0
メモ自体は存在するだろう
でも、それを「昭和天皇が自分の思いを書いた物だ」なんてミスリードするのは異常

冒頭に、”藤尾(文相)の発言=”って書いてあるわけだし
実際昭和天皇が書いたのかどうかもあやふやだ

というか、朝日や毎日は「昭和天皇が否定的な考えなのだから、靖国参拝はやめろ!」なんて
天皇崇拝で軍国主義な事考えてるわけ?
841名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 06:04:34 ID:6NV4oIpy0
やはりねつ造だった「天皇発言」
ttp://banmakoto.air-nifty.com/blues/2006/07/post_5e43.html

2ちゃん作、一目でわかる捏造
http://2ch-news.net/up/up12085.jpg

日経どうすんのーーw
842名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 06:06:22 ID:8Phi/uaM0
>>841
このメモが本当ならば、恣意的な報道としか言い様が無いな。
843名無しさん@6周年
ネトウヨってまだ生きてるの?