【映画】チャプリン映画「モダン・タイムス」など9作品で提訴、格安DVD差し止め請求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 格安DVD販売で「モダン・タイムス」などチャプリン映画九作品の著作権
を侵害されたとして、リヒテンシュタインの法人が21日、東京のDVD販売
会社2社などに、格安版販売差し止めと約9400万円の損害賠償などを
求める訴訟を東京地裁に起こした。

 訴状によると、原告の「ロイ・エクスポート・カンパニー・エスタブリッシュメント」
はチャプリンが設立し、作品の著作権を保有、管理。販売会社2社は作品を無断
で複製し、書店やレンタルビデオ店に頒布して、販売するなどした。

 チャプリン個人の作品のため、1977年の死亡から著作権保護期間の
計算が始まり、9作品のうち7作品について2015年まで保護されるなどと
主張している。

 ロイ社が販売会社に警告したところ、販売会社側は「日本での著作権
は保護期間が終了している」と反論したという。

ソース(日経新聞) http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=SSXKF0813%2021072006
別ソース(イザ!・産経新聞) http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/11655/
2諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/07/22(土) 18:45:18 ID:???0
これって、「独裁者」とかも含まれるんすかねぇ?(´Д`)
3名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:45:19 ID:It7+k7pS0
必死だな。
4名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:45:20 ID:U1O8hY4q0
プッw
5名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:46:09 ID:kPGxVo9I0
>1977年の死亡から

こんな最近まで生きてたのか
6名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:46:49 ID:7XVFR+lp0
映画の著作物については、個人かどうか関係ないのでは?
7名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:46:55 ID:a/9qFafB0
この前ローマの休日で、権利を主張してた方が負けたばかりじゃん。
8名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:47:19 ID:M0Tj6+Eu0
著作権が切れてるとしても他人がつくったものをDVDに焼いて販売して金儲けしてるのも
なんだかねえ
9名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:50:24 ID:Y6FIsS9v0
まあチャップリンくらいメジャーなら図書館でタダで借りられるからなぁ。
過去のマイナーながらも良質な作品も廉価で販売して欲しいね
10名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:50:28 ID:4PGSL8l20
チャプリンといえば、どの作品にも、自分の姿を1カットだけ入れる監督として
有名だったよな。
11名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:52:01 ID:oEHmNh8X0
映画会社もやってることは同じなんだけどね>>8
12名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:54:33 ID:pxzb9h4C0
>>9
図書館行くとチャップリンって必ずあるよな。
誰も借りてないようだけど。
13名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:55:33 ID:6Ii6Z6Zp0
>10  それは、ヒッチコック。
14名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:59:31 ID:QlpQclk00
>>9
そりゃあチャップリンじゃなくて、ピエロ・パオロ・パゾリーニだろ。
15名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:03:57 ID:zifIEu7A0
萩本欽ちゃんがアポなしでチャップリンに会いに行く番組、もいっかい放送してくんねえかな
16名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:04:28 ID:OUq71xiy0
格安DVDって1枚いくらなの?
17名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:04:49 ID:zifIEu7A0
ワンコイン>>16
18名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:05:44 ID:wqec81PW0
>>10
どの作品もチャップリンが全面的に出てるだろ
19名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:05:54 ID:KJqOQQwX0
チャップリンは過大評価
所詮、映像技術の発達していなかった頃の産物
無声映画を見て楽しむのは"ファミコン時代がゲームの究極"ってぬかしてる老人達と同じよ
20名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:09:17 ID:d9ACKrPD0
>>19
今の条件で昔を批判し出したら、ガリレオとかニュートンとか昔の偉人全てを否定出来ちゃうな。
21名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:33:52 ID:lxLZMWFE0
著作権喪失って脚本とか音楽とかをそのまま再現してもいいというならわかるけど。
原盤そのものを勝手に複製ってどうなのよと思うんだが。
22名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:34:20 ID:/Moz9sw30
>>19
俺も懐古主義者は嫌いだよ。
だから、昔のほうがいまより断然すごかった的ないいかたは大嫌い。
ただし、昔のもとの今のものとで普通に比較して昔が上と言ってるやつに
たいしてのことだ。

今はしょぼくても昔そのようなものをつくったというのはやはり凄いことだと
おもうしそういう点で先駆者は最大限に評価されるべきだと思う。
だからチャップリンにしろゲームの過去の名作たちにしろ、やっぱり
凄いんだよ。今見たらどんなにしょぼくてもね。
23名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:34:56 ID:/NKx4pmD0
往生際の悪い連中やで。
24名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:38:49 ID:Qqp1zirr0
マルクス兄弟とか今見ても十分面白いだろ。出てないかな格安DVD

25名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:40:21 ID:lyUYCcgc0
この問題って、こないだ判例がでてなかった?
26名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:46:21 ID:SF2iqI6V0
本当の作者、クリエーター、ミュージシャンに金を払いたい

本人は当の昔に死んでいるのに
権利を相続した無関係の人、さらにその権利を買い取った企業、
権利保護を振りかざす団体など
まわりの「著作権ゴロ」たちには鐚一文渡したくないな
27名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:54:53 ID:aj7WTP5w0
>>19
チャップリンはじめ今も生き残っている白黒映画は、
単なる古典映像の歴史としてだけではなく、今でも映像娯楽として愛されている。
そしておそらくはこれからも時代を超えて生き残るだろう。

はたして映像技術の発達した現在の量産映画は半世紀後に何本生き残っているだろうか。
私も単なる懐古趣味としてではなく純粋に娯楽としてチャップリンの映画を時々楽しむ。
まぁ理解できない感性の貧しい輩が居るのはわかるが。
せめて「自分には理解できない」程度に謙虚に書けや。
「単なる懐古趣味」と絶対の真実みたいに書くお前はよほど若くて貧しい人生経験しかないのか。
えてして人は理解でない物を軽蔑するものだがね。
お前はせいぜい中学生だろう?
28名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:06:43 ID:KmmJ90Nc0
バスターキートンも廉価版出してくれよ
29名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:08:28 ID:6CQo5tY50
アボット・コステロも廉価版出してくれよ
30名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:08:52 ID:kMXfdIXQ0
2015年になったらなったで
また難癖付ける癖に。。。

なんてこと言うとチョンと同類かな…?
31名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:09:26 ID:5IjSgCDe0
>26

禿げ上がって、ぺんぺん草も生えないほど同意
32名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:13:12 ID:9KTfQ6h50
アメリカは20年後にはミッキーマウスが大統領になってるからOK
33名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:14:04 ID:iZAOxDUD0
マイケル・ホイも廉価版出してくれよ
34名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:21:35 ID:y+Haor9J0
>はたして映像技術の発達した現在の量産映画は半世紀後に何本生き残っているだろうか
古典が残ってる程度には残ると思うよ。今は量産で、昔は量産じゃなかったみたいな言い方は
適切ではないだろう。
35名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:22:28 ID:pcz97KMI0
著作権法

第54条 映画の著作物の著作権は、その著作物の公表後70年
(その著作物がその創作後70年以内に公表されなかつたときは、
その創作後70年)を経過するまでの間、存続する。


著作権法改正で70年になったが、それ以前は50年だった。
映画の著作物は「著作物の公表後」であって「著作者の死後」では無い。
この会社は何を寝ぼけているのだろうか。
36名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:27:53 ID:YLkgemYe0
ニューヨークの王様は糞映画
37名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:28:32 ID:Nob3BVkb0
あー、こういう場合どうなるんだっけ?
国同士の場合、著作権が先に切れる方を保護期間とするんだっけ?
38名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:28:51 ID:SkSTddhQ0
また著作権ゴロか
39名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:29:09 ID:y+Haor9J0
>>35
海外は違う
それを根拠に賠償の請求ができるのかは知らん
40名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:30:26 ID:Y6FIsS9v0
>>37
第二次世界大戦の敗戦国の場合は戦争期間の4年何カ月が付加されるとか聞いた事ある
41名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:32:22 ID:JFpqpKCx0
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=SSXKF0813%2021072006
>ロイ社側は日本でのDVD製造・販売について角川ヘラルド映画と
>[契約、角川社は朝日新聞社と共同でDVDを制作・販売している。
>価格は1枚4935円(税込み)。一方、格安版は1枚500円で各
>1万枚以上売れたとみられ、ロイ社はその分の損害を受けたという。

50年も前の映画が1枚4935円だあ?
死ねよ
42名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:36:57 ID:psXjb35c0
>>35
公開後70年で計算してもモダンタイムスとかは
普通にまだ著作権切れてない事になるぞ。
43名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:38:50 ID:hbQHlCIt0
>>41
物の価値の分からないお前が死ねばいいじゃないか。
44名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:40:52 ID:JFpqpKCx0
>>43
ロイ・エクスポート・カンパニー・エスタブリッシュメント乙
45名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:41:28 ID:lyUYCcgc0
>>42
ヒント:著作権法改正
46名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:43:00 ID:Qh0ERHT/0
そういやシンプソンズでネタにされてたな。
パンにフォークを刺して足に見立ててダンスする、ってのをやってたら
どこからともなく弁護士が現れてパンとフォークを没収するの。
47名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:44:39 ID:OSyzuQwW0
キッドとモダンタイムスは泣けた。

警備員の仕事やってる時にかつての仲間に出会って仲良くするシーンは最高。
48名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:50:28 ID:QtKDohzS0
1977年に死んだという事は、もう少し長生きしてくれれば、記憶にあるかはともかく。
生チャップリンみれた可能性が・・・。
と思った俺は年がばれた親父。
49名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:52:59 ID:HkEpspmY0
保護期間なんて30年で十分だ
1世代以上継続させるなんて狂気の沙汰
50名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:58:01 ID:oPwuWnqt0

チャップリン「街の灯」のボクシングの場面
http://www.youtube.com/watch?v=OgAxWIbTqCs&search=chaplin

本当に天才としか言いようがない。
51名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:04:09 ID:iJlz1NiZ0
まぁモンティ・パイソン全TVシリーズを廉価版で出してくれればそれでいーや。

あ。日本語版音声は地上波初放映時のオリジナルで御願いします。間違っても別声優による吹き替えは
しないでね。再録音も避けてくれ。お一人足りないから無理だろうけど、他の方も正直最近衰えが感じられ・・・
52名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:12:51 ID:SrPbSxGf0
勝手な思いです 
彼の映画で
アインシュタイン博士が 出演する
映画もあって欲しかった
53名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:20:21 ID:zLXzFJ5J0
>>35
現在の著作権法ではそうだが、昭和46年以前の旧法では死後38年となっており、同法
付則で新法施行後も旧法で著作権が発生したものについては、長い方が適用されることになっている。
 結局、被告側はチャップリン個人が版権を持っていたのではなく、会社側だったということを主張
することになろう。
54名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:26:44 ID:SF2iqI6V0
(4935円-500円)×売れた安DVDの枚数=損害額
とか皮算用してるんじゃないかな・・・・ハゲワラ
55名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:27:14 ID:Q6mwRykI0
>>50
小学生の時教師に見せられたが、今見ても笑えるな
56名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:28:58 ID:vk2w4qHN0
おいらもちょっと興味あったので調べてみた。
モダン・タイムス 1936年製作

>>37 >>39
ベルヌ条約パリ改正条約 1975/4/25発効
第五条〔保護の原則〕
第2項 その享有及び行使は、著作物の本国における保護の存在にかかわらない。
 したがつて、保護の範囲及び著作者の権利を保全するため著作者に保障される
 救済の方法は、この条約の規定によるほか、専ら、保護が要求される同盟国の
 法令の定めるところによる。

>>35 の改正著作権法による創作後70年(改正前50年)に加えて、

>>42
>>45のヒントに加えて、

附則(平成一五年六月一八日法律第八五号)平成十六年一月一日から施行
第二条 改正後の著作権法第五十四条第一項の規定は、この法律の施行の際現に改正
 前の著作権法による著作権が存する映画の著作物について適用し、この法律の施行
 の際現に改正前の著作権法による著作権が消滅している映画の著作物については、
 なお従前の例による。

こんなん出ましたけど。
57名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:29:02 ID:1JYvKysV0
そういえば明治の文豪たちも解禁になってるな。
58名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:30:50 ID:GdUYWtax0
チャップリンもロリコンでした
59名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:32:29 ID:f6ylqXIkO
やべーチャップリンって俺の中では伝説じゃなくて、
リアルで生きてた人。

マックイーンもジョンウェインも。

もう昭和天皇もリアルタイムで覚えてないのが成人するのか。

俺のひいじいさんは明治25年生まれだから、
日露戦争の時代の雰囲気を知ってたのか、
話聞いてりゃ良かったな。

しかし俺ももう37だ、時間経つのははやいな。
6056:2006/07/22(土) 21:37:43 ID:vk2w4qHN0
>>37 >>39
あと、参考になりそうなのは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/著作権の準拠法
ですね。
> 著作物を現実に利用した地の法を準拠法にすることであるとして、保護国法説が一般的に支持されている。
61名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:49:50 ID:vk2w4qHN0
理系の俺に言わせりゃ法律なんか全部ワケワカランけど、知的所有権法関連とか、
権利期間の基点とか期間とか法改正でコロコロ変わるからワケわからんよね。

付則で法改正にからむ移行措置とかグチャグチャになってるし。(^^;;

弁護士やら弁理士やら大変だなぁ。
62名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:07:24 ID:JFpqpKCx0
>>61
大変、ではなくって大切な金づるだよ。
63名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:09:58 ID:SrPbSxGf0
確か 鏡の部屋に入るシーンがある映画がある
おまわりさん(追う) と チャップリンが逃げ惑う
あれ? これ ブルース リーにもあった 似てる(燃えよドラゴン)
チャップリンの方を後で知った 単なる偶然?
もちろん ブルースリーも すごいけど

64名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:25:04 ID:wdVmkrbV0
映画としての面白さ、工夫はキートンが圧倒しているが
大衆演劇、キャラ立ちではチャップリン。
65名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:26:21 ID:nqnRzb9I0
著作権って、不透明だね。
特許なんかは権利を行使する為には継続手続きと費用が必要なんだで(米国は別)、
権利の保持期間も明確になっている。
特許権に較べると著作権は権利行使に費用もかからないし、期間も長すぎ。
特に映画のような複合芸術の場合、投入した資金に対する興行収入・DVD等の副次収益で
費用回収と利益を得るんだが、受け取る側は企業。
ゴネ得で、何時までも企業が収益を得ようとする姿勢は、見苦しいよ。
66名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:27:57 ID:7p7J59co0
アメリカでの著作権保護期間は100年
まだ伸びる可能性大

著作権無視の中国と韓国は異常だが
長すぎるのも問題だね

せめてA級とB級に質別に分離して
B級は25年〜50年で解禁してほしい
A級コンテンツは往々にしてB級コンテンツを参考にして
生まれてくるものだから


67名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:38:01 ID:wdVmkrbV0
延長はディズニーが議会を動かした結果。
奴らは利益を守るために「今後もさらなる延長を求めて
運動する、千年になっても構わない」と言っている。
68名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:42:36 ID:Q+vMhXir0
明日NHK衛星第二でモダンタイムス放映だが
69名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:43:55 ID:Tb9FU7q40
原告側 著作者はチャップリン個人・・・旧法下で公表された映画の著作物だから
著作者の死後38年保護される

被告側 著作者は団体(映画会社)・・・公表から38年保護される。だから現在はパブリックドメイン

という対立だと思う
70名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:50:24 ID:kseihdHGO
>>22
小学生の書いた文章か?
71名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:58:42 ID:vk2w4qHN0
>>69
やっぱり法律は俺みたいな素人には難しいなぁ。
時の流れによって法が二転三転してるから、改正順に追いかけて
行かなくちゃならないのね。

おまけに、現実社会って法が明示してるパターンにピタっとはまる
方が少ないから判例頼りになって、完全に素人の手に余るし、
往々にして(自分の得意分野ではない)弁護士の手にも余る。

そんな法の世界を世界をド素人の陪審員に決めさせるのは愚かだと思う。

ちなみに日本の裁判員制度の対象は死刑又は無期の懲役・禁錮に当たる罪に
関するもの、故意の犯罪行為により被害者を死亡させた罪に関するもののみのはず。
72名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:03:50 ID:zNjclpT90
「モダンタイムス」は人類の宝
73名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:04:55 ID:3DiNRN/p0
日本も著作権を50年から70年にしたいんでしょ?
74名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:06:34 ID:xE039Arr0

_WW/
 D /     / ̄ ̄ ̄\    \_WW/
 ・  ≪   / ⌒   ⌒\   ≫ D ≪
 V ≪.  /  (●)  (●) \   ≫ ・ ≪
 ・  ≪ │ :::::⌒(__人__)⌒ ::::│ ≫ V ≪
 D ≪   \   |r┬-|    /   ≫ ・ ≪
 ! ≪   /    `ー'´   \   ≫ D ≪
   ≪  \|-─▲─▲-/ /  ≫ ! ≪
MMM\.   │       / ̄    /MMM\
        |   /\ \
        | /    )  )
         ∪    (  \
              \_)
75名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:11:31 ID:eH4M6dJn0
なんつーか
24時と0時はつながってるとか
著作権者は個人だとか
次から次へと、よく屁理屈を思いつくな。
76名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:14:50 ID:43yyCx5w0
モダンタイムス明日見よっと
デタラメ語で歌ってた曲名なんだったけか
ティティーナだっけか
77名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:18:14 ID:wdVmkrbV0
チャップリンなら「給料日」と「キッド」と「ライムライト」。
78名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:10:36 ID:TvwnEr1V0
500円で利益が出るものを10倍の価格で売ろうとするのは詐欺じゃないの?
79名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:42:19 ID:CFJxditp0
チャップリンというと、第一次大戦時に安全なアメリカのハリウッドに逃亡して、
その後アメリカが大戦に参戦するようにとアジ映画を作ったヤヴァイ奴、という
イメージが強い。

上で紹介されてるような彼の映画そのものは、たしかに名作なんだけど。
80名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:06:40 ID:XkYjJaJ90
>>79
つ「自伝」「担へ銃」
まあ自伝はごまかしが多いけど
81名無しさん@6周年
チャップリンが自伝でまったく隠蔽している事件といえばこれ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/mondo/m_06/m06_1.html