【調査】地域医療崩壊の危機 新人医師の半数、大学病院避ける…今春、80大学で調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー筋飯器φ ★
★新人医師の半数、大学病院避ける・今春、80大学で調査

 2004年度から始まった2年間の臨床研修制度を終え、今春から大学病院での勤務を
選んだ新人医師は5割だったことが20日、全国医学部長病院長会議(会長・大橋俊夫
信州大医学部長)の調査でわかった。臨床研修導入前(02年度)の7割から20ポイント減り、
地域別では東北や四国が3割まで落ち込んだ。脳神経外科や小児科、外科など労働環境の
厳しい救急分野を避ける傾向も見られた。

 調査結果を基に同会議は20日、「このまま大学離れが加速すると、救急医療や
大学からの医師派遣で成り立つ地域医療が崩壊する」として、厚生労働省などに
臨床研修制度の早期見直しを求める緊急声明を出した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060721AT1G2002V20072006.html
2名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:33:15 ID:cnlzXxTk0
自業自得
3名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:33:34 ID:cWYOD5d+0
崩壊すればいい。
4名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:34:55 ID:aa08w5460
田舎に住むには覚悟がいるね
5名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:41:23 ID:4FtX7rDU0
医者や鉄道会社だけ田舎から離れないなんて無理だべ。みんな街へ移動してるのに。
6名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:42:54 ID:R3BpGoRc0
おめでとうございます

マスゴミの願ってた医局制動の崩壊 達成


で、田舎に医者はいかず・・・都市部のみ


よかったね、マスゴミさん
7名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:42:55 ID:cWYOD5d+0
なんも知らない新人の医者を僻地に押しやって生き延びた大学病院。

ツケを払うときだ。
8名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:46:16 ID:arNH6hlQ0
ツケを払うのは医療を受けるお前等国民どもだw
これからが楽しみだなw
9名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:48:53 ID:cWYOD5d+0
>>8
お前は国民じゃないのか。
10名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:50:18 ID:BVu2W+Fr0
んじゃ俺が医者になるか
11名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:50:40 ID:7t9wty1s0
これで厚労省が狙う開業要件への僻地勤務経験の必須化へまた一歩近付いたな
12名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:51:04 ID:mFVBfS7K0
少子化対策担当大臣の手に負え無い事態。
政府は無策によって実質的に「日本人民の抹殺に手を貸している」という
非道い実態。
 文部科学省と厚生労働省の省益至上主義が招いた人災。
13名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:51:40 ID:agFxvXoG0
まあ都会でスポイルされた人がそのうち流れてくるよ。
優秀な人でも忙しいの嫌とか安定した気楽なほうがいいとか。

何十年後かわかんないけど。
14名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:53:15 ID:arNH6hlQ0
>>9
おれはする側の立場ですから
15名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:58:38 ID:WCpj01jY0
>>11
そんなことしたら医者がみんな海外逃亡して医療崩壊www

と、10時から分子病態と生化の試験が待ち受けてる徹夜明けの俺が言ってみるテスト
16名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:58:56 ID:ktJe+f1o0
医者は官僚統制社会で惨めな生活を強いられている。よく我慢できるな。
年収、300万で2年間こき使われている。可愛そうだよ。
17名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 07:59:51 ID:gsvjcVK5O
今年は無理だよ。来年からどっと大学病院に帰ってくるよん。
18名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:03:24 ID:WCpj01jY0
>>17
普通に帰ってこないって。
19名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:04:16 ID:SNPoALN00
>>15
ID が World Cup Japan
まあ軽く3連敗だろう。
20名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:08:23 ID:WCpj01jY0
>>19
ちょwwwそれ俺も気づいてたOTL
既に第2生理の期末死亡したからなー。
これであとは生理のレポート出したら夏休みですYO
生理実験のレポート何もやってない状態で締め切りあと一週間www
4つもレポートとかムリポ
21名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:08:46 ID:fUvm7Jxj0
このアンケート内容がよく判らないのだが、大学以外と言うのは何処に行っているの?
美容外科とかだと問題だが、大学で無くてもそれぞれの専門病院なら良いんじゃない。
22名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:12:50 ID:yt5Mr7G8O
>>21
日本には医局制度というのがありまして…

説明メンドクサ
23名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:15:03 ID:WCpj01jY0
>>22
別にいいじゃん。
誰も田舎になんか行きたくない。
田舎に住んでる奴はそれなりの自己責任でリスクを負う。
それでも医者になりたい香具師は自治体奨学金(あんな雀の涙で縛りだけきついの貰う奴まず滅多にいないだろうけどこのご時世に)
貰うなり自治医大行くなりするだろ。
24名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:15:22 ID:j5l/1BB8O
>>21 都市部や条件のいい専門病院で残ってます。産科や小児科に進む人は、わざわざどこに飛ばされるかわからない大学病院よりも条件のいい民間病院に集まっているときいています。
25名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:15:33 ID:8m/st5UL0
>>21
東京警察病院、聖路加病院、済生会中央病院などの東京大規模病院

2年の研修後にそこに居続けられなければ、やや格下の民間病院に就職、
数年後に条件の良い報酬目当てで小規模民間病院に就職、
いずれも東京か東京近郊希望、こういったところだろう。

一旦東京の病院の水を飲んだら、地方病院には絶対に戻らない。
まして労働条件劣悪な地方国公立病院(大学病院含む)なんてもうね、
アホかとバカかと、というような感じだろう。
26名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:16:36 ID:Sn5mJd3P0
>>20
2chやってる場合かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:18:23 ID:WCpj01jY0
>>26
無勉強の状態で昨夜9時まで爆睡しててそっからやっと起きだして
大学に篭って勉強やり始めたwww
28名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:18:26 ID:/L1sejP00
なんでこんな制度始めたんだろ
新卒の権利擁護か?
29名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:21:42 ID:jeb1ZMhU0
>>21
他の方よりもうちょっと詳しく説明すると、今厚生労働省が「強制的に地方に医者を配分したい」
とかキチガイじみた事を言っているわけですが、それを実質的に今まで担ってきたのが大学の医局。

今までは医者は大学病院に残るのがほとんどだったので外の世界を知らない医者が多かった。
そして「医局に残らないと医者としての練度が落ちるのではないか?」という恐怖感があった。
「一人前になるまで医局に残らないと」という発想があるので、医局の言うことにそのまま
従っていた。

その医局が、己の植民地(ポストを確保している)となっている地方の病院に対して医者を配分し
てきたわけ。

ところがこの前研修医制度の改革があって、医局に残らない医者が多くなった。すると、今まで
「医者としてのレベルが落ちるのではないか」という恐怖感で医局にしがみついていた医者(地方
に配置されても文句を言わず従う医者)が減ってしまったということで。
30名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:22:32 ID:SNPoALN00
>>21
民間病院に留まるということは、そこに就職したということ。
大学の医局はそこに属する医師を数年おきに外部病院に派遣したり
逆に呼び戻したりするから、人が大勢いれば派遣できる病院も増える。
今までは学位を餌に僻地にも医師を派遣してきたが、このニュースに
あるとおり医局離れによって大学本体の人手不足が進んできたから
僻地の病院の医師をどんどん引き上げていて、それが地域医療の
崩壊につながっている。
31名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:23:34 ID:WCpj01jY0
>>29
むしろ大学病院に残らない方が医者としての実力が伸びてるという皮肉な現実www
32名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:24:55 ID:gIg2BrvM0
楽なセクションは点数を少なくリーマンに毛が生えた程度の給料に、
厳しいセクションは点数を多くしてリーマンの倍以上の給料にしろよ。
33名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:25:41 ID:d0uLpAPK0
地域医療っていいことないですよ。
他に医者いないから、緊急呼び出しや急患に備えなければいけないし、
専門外も勉強しなければいけないし、自分が病気の時は見てもらえない。
訴えらる可能性は増えて、某県みたいに逮捕されたりする。

”地域医療”とやらに費やす時間を時給に換算したら目の前の馬鹿公務員より低い。
給料あげてくださいって言ったら「今はもうお医者様って時代じゃないですから・・・・」だって。
34名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:26:21 ID:WCpj01jY0
>>32
それやると何のためにわざわざ文系学部や他の理系学部の数10倍は大変な医学部にわざわざ行かなきゃならんのだ、って話になって
余計に医学生の能力がた落ちして別の意味で医療崩壊(マジレス)
35名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:29:46 ID:woKCe33I0
労働とリスクに対する報酬が低すぎるからね。
36名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:32:53 ID:YmHPCBK20
大学に人事権がなくなる
過疎地の医療が崩壊する
過疎地の過疎化がさらに加速する
地方の財政が破綻する
日本が崩壊する
東京に住んでいる政治家様、マスゴミ様には関係ありましぇーん
政治家が方向修正しても時既に遅し
37名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:33:35 ID:WCpj01jY0
地域医療に関しては免責による保護と、医師の年収最低一億円は保障、位すれば必要な数は集まると思うがなー。
一億にしても実質時給はかなり低いと思われるが。
はっきり言ってどうでもいいスポーツ選手たちが億貰うくらいなら医者にやれよ。
38名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:33:38 ID:vqg3UkIa0

身内に病院関係者を持つ漏れだけど
地方はマジヤヴァイですよ
厚労省はなんでこんなマヌケしか居なんだと言っております
39名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:33:42 ID:SNPoALN00
>>32
現代の奴隷には、難関を突破したという自負と、
他人から必要とされているという誤解がないといけない。
後者はすでになくなりつつある。
前者もなくなったら風俗嬢と変わらない。
40名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:36:29 ID:YLwJqbMX0
厚生がまずくても地域で公立病院の医師の給与
増やせるはずだろ。医師の絶対数が少ないのはさすがに問題だけどさ。
41名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:38:04 ID:a3pB0WLUO
国試合格後2年の研修が義務化された時、研修指定病院の規定がゆるくなって、一定規模以上の総合病院でも研修受けられるようになった。
地域医療が、大学からの派遣で、成り立ってたのに大学に人いないから回せない。
最初から給料も労働条件もいい市中病院で研修受けたら、大学の医局なんて入局なんかしない。
都市部以外の僻地や田舎の病院は医局のローテートだからしかたなくみんな行ってたのにその縛りなくなったらだれもいかない
42名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:38:50 ID:jeb1ZMhU0
>>37
さすがに実質時給が低いなんてこたーなかろう。
24時間365日計算でも一万こえるぞ。

どうしてもこない所に七千万って話は聞いたこと有るが。
科も色々あるから単純計算はできんが三千万で三人呼んで、夜間は本当に緊急でなけ
れば呼ばれないという事にして、輪番くんだ上で夜間は基本的に眠れる・あまり呼ば
れないって方がよっぽど効果有ると思うが。
免責は法の方でなんとかせなあかんな。
43名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:44:08 ID:ZY+HCF650
俺は僻地強制配置に賛成するよ。
医者はそれぐらい認容しろ!!

俺が派遣されたら、僻地住民のためにバリバリ働くよ!!






なわけね〜よ。
強制配置だと首切りにあわないだろうから、
絶対9時5時厳守してプラプラ働くんだい!!
44名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:44:29 ID:cMo0yCF80
田舎は医者を殿様待遇で釣ってくるしかない。
45名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:46:15 ID:/OasGnyN0
>>42
つか、医者のほとんどが9時5時で、それに+αで当直とか入れてる現状がおかしいんだろうけどな。
何で看護婦の方がきちんと3交代とかやってるのに医者がめちゃくちゃな労働時間でやってるんだろう。
46名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:47:09 ID:jeb1ZMhU0
>>44
殿様とまではいかないが激務といえない待遇で釣った後、一週間中拘束時間168時間
くらいの条件だと判明して医者が耐えきれず逃亡した事件があったな。
田舎は「せっかく官舎も補修して迎えたのに、なんて奴だ!!」とご立腹だったとのこと。
47名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:48:15 ID:WCpj01jY0
まー地方枠とかそれによる増員とか容認したら最後どうなるか見物だなー。
まず酷使受かるのか???w(それは漏れにも言えるがorz)
その上で最終的にホントに地域貢献するかは果てしなく怪しいと思われ。
酷使のレベルダウンで医師のレベル落ちたりとかろくでもないことばかりで終わる悪寒。
48名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:51:45 ID:9OqTDWG40
>>40
たとえば兵庫県とか、今減らしてる最中ですが……。
49名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:53:24 ID:WCpj01jY0
>>48
どゆこと?kwsk
今日大学の掲示板に兵庫県立病院が後期研修医募集してる張り紙あったが。
50名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 08:56:25 ID:jeb1ZMhU0
>>48
そういえば「他公務員と比較して高すぎる」とかいう理由で、公務員医者の俸給
減らすところがあるとか報道されてたね。

多くの公務員は民間に行っても同等以上の給料もらえない人がほとんどだろうけど、
医者は資格商売だから民間に行ったら高い給料になるってのに。
51名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:00:13 ID:uhck1h+U0
>>50
医局長が、市立病院とか旧国立とかへの赴任を打診したら、
それなら自分で他を探します、とあっさり医局からいなくなっちゃうからね。

今時新規で公立系に赴任なんて、肩たたきを喰らったも同然の悪待遇。
52名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:07:02 ID:WCpj01jY0
さて、試験本番まで1時間をきったわけだがwww
結局眠れずwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか徹夜のせいで豪雨なのに無駄にテンションタカスwww
53名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:09:09 ID:WCpj01jY0
なんかネタ無いのかよ?www
暇じゃーwww
54名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:14:06 ID:MBsighqy0
生化の試験のコツは、名前が出てこなくなったら、現象を位置から説明する事だ。
逆も然り。
余程捻くれた教室でなければ、捻れば出てくる・見れば思い出す程度の頭に仕上がってるのを
確認できれば通してくれるよ。

つーわけで死んで来い。
55名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:15:10 ID:Uhyzbm1i0
筑波大学 筑波メディカル 開業医

理想の地域医療 黄金のトライアングル 
56名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:17:21 ID:SNPoALN00
生化って3年かよ。試験前に情報回ってくるだろ。それプラス過去問でおk。
57名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:21:44 ID:WCpj01jY0
一応一通りかいとう系糖新生ペントースリン酸経路フルクトース・が楽と−ス代謝
クエン酸回路グリコーゲン代謝は覚えた。
過去門もそれなりにわかったので死んできます
ノシ
58名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:24:52 ID:vKoFDGTs0
>>42
尾鷲市の5千万円じゃないの。
但し、、病院内に住んで、24時間いつ呼び出しうけるか
分からない勤務だけどな。
59名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:25:23 ID:sswAe5lb0
医療崩壊じゃなくて僻地の人口削減策が順調に進んでいるだけじゃね。
おおっぴらのはできないから、こっそりと年寄りの口減らしをしてるんだろ。
60名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:27:57 ID:cfV+ltD60
ハーパー生化学、っていまでもあるのか?
61名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:28:50 ID:vKoFDGTs0
>>45
つ 労組。医師には労組がない。
62名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:28:55 ID:WCpj01jY0
うちはヴォートの生化学が指定だな。
63名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:32:16 ID:WCpj01jY0
でわそろそろ出陣いたす。
逝ってくる
64名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:38:53 ID:VStOjDST0
>>59
お前鋭いな。そうなんだよ、実は地方医療を切り捨てる策にすぎない。
あと中小病院も潰す。まあ、効率からするとそのほうがいいんだが。
65名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:39:03 ID:YUNq/Rrf0
>>46 福島だったっけ、懐かしい話題だな
2ちゃんで祭になったよね
村のHPに縦読みレスがやたらカキコされて
あの村今は別のお医者さん飼い殺しにしてるのかな
66名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:41:16 ID:VkPSo0bB0
>>46
「たしかに週5回の当直をお願いしてるが、官舎が病院敷地内なので、自宅にいるのと同じだから大変じゃないだろう」
って村長が言ったんだっけ?
67名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 09:57:38 ID:WyrfbxEb0
地方医療切り捨て、医局制度崩壊、医師会弱体化
外堀を埋めておいてから株式会社参入と
68名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 10:03:55 ID:RZ9WqCnI0
僻地は安楽死がもう国の方針のデフォになってるからな。
僻地延命論者の亀ちゃん一派は政権からも追放されて、小泉・安倍の都市集中
効率優先論者が選挙でも大勝利してるわけで。

若い医者で情にほだされて僻地行こうなんて考えてる人は20年・30年先を見据えて
考えたほうがいいよ。その頃には僻地そのものが消滅してる可能性が高いから。
そんなとこで働こうなんて倒産濃厚な企業に就職するみたいなもん。
69名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 10:11:56 ID:fuPE9HVW0
うちはStryer Biochemistry
70名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 10:52:53 ID:E0GkCwJR0
>>58
「さらに産科医を募集します」と言ったところ,4人から問い合わせがあり,
「2人目には同額は出せません」と言った途端,3人が音信不通になったと聞いたな
残りの一人とはちゃんと交渉できたのだろうか?

しかしこの事件は僻地の医師不足に対する「絶対的な解答」を示しているにもかかわらず,
アホ役人にはそれがわからんのだろうな


>>50
「他公務員と比較して高すぎる」の前に,「医師の仕事には専門性を認めず」を付けなきゃダメよw
しかもこの言葉が人事課から出たのがワロス.
お前ら人の評価をどのようにやっているのかと,小一時間(ry
71名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 10:59:14 ID:hHvLbEXA0
輸入決定事項

・看護師、介護師:フィリピン、タイ

・医師:中国 ※韓国とは交渉中
72名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:09:42 ID:if0ocdH/0
あ、ども。某宮廷外科医でつ。
 うちは昔っから市中病院研修でつが、まあ、5〜6年経ったら一応、大学に一旦は戻ってるし、
それに研修先としても地方基幹病院は人気だったぞ。給料も待遇も良かったし、数年上の見知った
先輩が大勢居れば安心だしな。
 ただ、それに胡座をかいたばかりに急速に人気が無くなったのが、域内第二位の人口を有して
いた○○市民病院。10年近く前に、突然、研修医の給料を下げ、しかも三年目以降も「専攻医」だと
かいう名前に変えて(仕事は変わらん)給与を大幅に下げた。結果、翌年から定員の数倍の応募が
あった人気病院が一気に定員割れに転落。先輩が居ない施設には後輩も行かない。今では惨憺たる
有様。全国的には舞鶴なんかが知られているけど、どこでもあり得る話。要は待遇上げろってこっ
た。大学じゃあ、カネは貰えん、ろくな臨床経験は積めない。ヒマだけはあるけどね。俺らも大学
の研修医の相手する気なんてないし。

#あと、新臨床研修制度のお陰で、市中病院の研修医の給料の相場が下がったので、当大学の
#卒業生はあまり喜んでいない。廃止してくれて結構。
73名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:10:22 ID:WxBbBDQF0
>>66
それってなんて軟禁?www
74名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:22:17 ID:cTjoNt8r0
>>71
甘いな
75名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 11:52:41 ID:E0GkCwJR0
>>72
伏せ字の部分を教えてホスイ
76名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:18:24 ID:fuPE9HVW0
>>72
KC市民病院ですか。

先生とは一度位大学でお会いしてそうですね。
77名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:27:44 ID:mmxPBuws0
1.研修医制度の改革。新卒者が大学医局(大学病院)にすぐに入局しない

2.大学医局が人手不足。大学病院の中堅勤務医の仕事負担増。

3.地方病院から大学病院に医師を引き上げさせる。

4.地方病院勤務医の仕事負担激増。待遇は改善されず。

5.大学医局人事から離れて開業する中堅医師急増。

6.ますます、大学医局、地方病院ともに人手不足。

7. 4へ(悪循環)

開業するための僻地勤務経験必須化の話が一時持ち上がったが、これは僻地の医師増加が目的というよりは、益々待遇が悪くなる勤務医をやめさせないのが目的かと。

地方病院勤務医の待遇を改善するのならともかく・・・

78名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 12:31:55 ID:YPp8Krgm0
この制度で一番迷惑してるのは俺ら都内の医学生
地域医療に興味がなくて、關連病院も東京周辺に集中しているから選んだのに・・・
これが挙句に全員に僻地義務化なんてされた日にはキレる。

そもそも、地域病院が医局に頼らず医師を独自で確保できるようになるかの過渡期だろ。
たった数年で制度コロコロ変えられちゃこっちがたまらん。
79名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:31:19 ID:WCpj01jY0
帰ってきますた

分病は合格点の6割は余裕っぽいけど
生化が脂肪しますたOTL
もうだめぽ

まだ期末があるけど、ウチの大学は生化と分病どっちか落としたらどっちも再試受けなおさなきゃいけないのがテラキツス
なんでトンキン出身の教授の問題は嫌がらせのように難易度高いんだゴルァ
80名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:36:32 ID:hHvLbEXA0
>>79

81名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:39:23 ID:X3qKOUcg0
>>78
>地域病院が医局に頼らず医師を独自で確保できるようになるかの過渡期
一生こねーよ。
医者は都会の症例数の多い、技術を学べる病院を好むし、それが「いい医者」であるわけだ。
地域病院は、どんどん儲からなくなってる。現状維持でアップアップ。
その中で医者の給料を上げることも出来なくなる。
一般人向けの民間地域病院はほぼ全滅するだろう。(高額な治療する民間病院は残る)
公的地域病院が高額な税金使って医師をスカウトしてやっと維持できる程度だろう。

地域病院が独自で医師を確保なんて、財源的にも資質的にもありえない。
何故、いままで罰ゲームのごとく「飛ばされた」という表現にされたのは、すべての医者が嫌だから。
しかし、その罰ゲームによって地域医療は充足されていた。
マスコミは「教授の特権」としてたたきまくったがな。
82名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:40:46 ID:ijJQSUtiO
僻地義務化なんざ、脱北者を減らす為に厳罰化する様なもんだ。
誰が考えても失敗する。
83名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:44:03 ID:EkFxhsTT0
>>72 >>75
以前より市中病院研修をしている旧帝傘下で、
県内第二位の人口だったが今は抜かれた市の公立病院ですか。

先程昼寝していたら、すごく似た環境の病院で
・雪もめったに積もらず新幹線も止まるが農業出荷額も全国クラス
・正月3ガ日だけは時給800円、あとは時間外手当なし
・清掃員のほうが正規職員より給料高いがその正職員にさえなれなくなった
・前市長の地上げ目的で新病院を建設したため鶏糞工場が隣にあって悪臭がひどく、
 挙句の果てに前市長は汚職で逮捕された
・医師不足の近隣市町村はその対策として医師給料を上げるのではなくDr通勤ヘリ案をだす
・30年ほど前、使い道のなかった埋立地に世界的自動車メーカーから「無料なら工場進出
 するけど?」とアプローチされ「当然有料。当市は公営ギャンブルあるから工場不要」と
 返答した、現在財政困難でも分不相応な新病院建設に金をかけた近隣市町村
・そんなDQN住民に囲まれた地域。そういやブラジル人多い。
なんて夢を見てしまいましたよ。ゴミをゼロにして、ええじゃないかと騒いでみようか。
84名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:45:28 ID:six0h+5z0
地域医療=国も見捨て、地域に丸投げするほどの大赤字。

田舎=給料高くないと誰も来ない


オワタ orz
85名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:47:21 ID:O1B3urwq0
税金投入してでも厚遇保証するしかないな。
それでもダメかもしれないけど。
86名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:50:53 ID:WxBbBDQF0
>>81
そうでもないぞ

公共の医療はインフラであるという意識さえ持てば大幅な赤字も容認できる
そうなれば崩壊前の舞鶴のように医師を集めることも可能
87名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:52:24 ID:WCpj01jY0
>>83
高崎?
88名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:56:50 ID:WCpj01jY0
てゆうか>>72って小牧市民病院じゃね?
宮廷で市中研修は名古屋か東北だし。
89名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 17:57:33 ID:/P8aMT4E0
大都市圏の勤務医の給与は医師の供給過剰のため下がってると聞くけど
ホント?勤務医で人気のある病院ってどんな病院?企業系の病院や公立病院?
90名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:00:14 ID:LNQ2agI40
>>83
新城と豊橋混ざってるよ。
91名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:01:20 ID:EkFxhsTT0
>>88
「域内第二位の人口を有していた」「10年近く前に専攻医」
「結果、人気病院が一気に定員割れに転落」を満たしてる?
92名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:02:00 ID:X3qKOUcg0
>>86
>公共の医療はインフラであるという意識さえ持てば大幅な赤字も容認できる
それは自分も同意で、
>公的地域病院が高額な税金使って医師をスカウトしてやっと維持できる程度だろう。
にあたる。

しかし、地域の医療する民間病院はなくなるということだ。
公的病院だけで地域医療をするわけだ。
ただ、どんどん公的病院は赤字が認められず閉鎖されてるがな(w

アメリカでいうERのごとき、公的病院で治療するには20時間待ちになり、
それを維持するのにさらに高額な税金が導入される。
民間病院は高額な金持ちしか見てくれない状態になるだろう。

それでいて、混合診療により医療費あがるという状態になると思うがな。
保険屋以外、だれが喜ぶ医療制度なのか?

93名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:06:06 ID:/P8aMT4E0
医師会は開業医ギルドだし、弱体化してるから勤務医はそういうのに医療
費の改定とか頼ってはダメ。それかいっそう層化と手を組むとかw層化票は一
選挙区2〜3万は堅いといわれてるから自民党も民主党も無視できない。医師会は
一選挙区あたり1000票程度(票数から推測して開業医が自分とその連れ合
いと同居の爺婆の3票を集めれる程度)だからあっさり医療費改定でも蚊帳の
外に置かれるわけ。
94名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:07:15 ID:WxBbBDQF0
>>92
しかしそれ以外道はないのも確か

いまさら誰がどうやってももう止まらない
そもそも世界で最も優れていた日本の医療制度は維持し続ける事は不可能なシステムだったんだ

それは医療関係者なら誰もが分かっていると思うんだが・・・
95名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:12:11 ID:/P8aMT4E0
>>92

キリスト教右派っていう連中が布教活動を兼ねてやってる信者・低所得者
向けの格安の病院がアメリカには結構あるよ。信仰熱心な医者が薄給でしてたり
カトリックなんてのは昔から聖職者医師を養成してるからミサに来たついでに信者を見
てやったりしてるし逆にミサ以外の日々の活動は貧しい連中への医療回りということをやっ
てるやつもいる。公的福祉が削られてるその穴埋めをする形にそれらがなってるから信
者は増えてアメリカ社会は保守化するわけ。
96名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:19:50 ID:lMXblRcEO
僻地とかリスク高い医療させたかったら公務員にするしかないって!検事や判事みたいに転勤させるしかないじゃん(笑)
97名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:23:43 ID:/P8aMT4E0
>>96

どっかの県が公務員として医者を採用してそれを定期的に各公立病院を
巡回させてる。厚生労働省が公務員医者を採用して全国転勤させたらいいと
思うよ。
98名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:30:51 ID:/wAVVcGK0
勤務医の大体の給料教えてください

今、高校3年で受験です

私立のどこかにはいれればい
99名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:39:49 ID:/P8aMT4E0
>>98

ピンキリだな。友人勤務医によると私立の大学病院は4〜600万程度、助教授
教授でやっと1000万超えるか超えないか、大学によると思うが。国公立は公務員のよ
うになるのか役がつくと多少はマシらしい。民間の病院も高収入のところはあるがそういう
待遇のいいようなところは当然取り合いになるわけで採用でモノを言うのは学校と自
分の指導教授の政治力、その医者が技術として特段優れたのがあるというなら別
らしい。ただそういう病院も大都市圏ほど余剰になってるので早晩、勤務医の都市部での
労働賃金が低下して(今でも5〜7百万が平均的みたい)嫌でも地方にいくか、大借金し
て開業医になるだろうと。
100名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:44:07 ID:Oz0Ct3Ga0
浦和はどうなるの 
101名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 18:55:55 ID:eucbk1EK0
やれやれ、小泉や安倍を選んだんだろ?

地方を切り捨てる政策を選んだんだろ?

やむを得ないじゃんか。(w

受け入れろよ。馬鹿。
102名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:18:46 ID:cQtxd10r0
>>76
KC市民病院・・・これか?
ttp://www.kcgh.gr.jp/
103名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:23:42 ID:k9q/sjrS0
>>71

もうアメリカとヨーロッパに医師も看護師も刈り取られた後で
ぺんぺん草も生えていません。
104名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:26:15 ID:k9q/sjrS0
>>86

私立病院にも手厚い補助金を出さないと
私立病院の患者は自分以外の患者の費用を税金という形で負担する不公平になる。
105名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:27:34 ID:k9q/sjrS0
>>99

それは多分副業込み。
本業だけならその半額くらいじゃないの。
10676:2006/07/21(金) 19:35:08 ID:FpIz/mcF0
>>102
そうだが、72先生の指す病院とは違う気がしてきた。
うちの大学は、以前は大学での研修がメインだし、KC中央病院が定員割れなんて
あり得ない。

N大学傘下の、 TH市民病院じゃね?
107名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:38:08 ID:28uIr2UM0
>>87
たぶん賭夜覇死
108名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:56:08 ID:qif60aaF0
オレたまに地方の病院に外来+コンサルテーションに行ってるけど、あまりのレベルの低さに愕然とする.
もともとモチベーションが低くて初期トレーニングが不勉強な連中が地方に飛ばされているせいで、患者管理が全くできていない.
そんな連中が仕事量増やされてもできるわけがない.
初期トレとモチベーションが大事なんだよね.医学部教育からかえないとな.
もっと実践的なものに変えて、学生の時代から基本的病棟管理できるようにしないと、僻地医療義務化だとかしたって研修医にしたら時間の無駄だろ.
109名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 19:59:52 ID:vKoFDGTs0
医師に過失なしと弁護団 具体的争点整理は持ち越し
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006072101003331.html

 帝王切開手術で女性=当時(29)=を死亡させたとして、業務上過失致死などの罪に問われた
福島県立大野病院の産婦人科医(38)の公判前整理手続きの第1回協議が21日、福島地裁であった。
地裁、検察、弁護団とも医療専門用語の意味を事前に擦り合わせることを確認したが、具体的な
争点については8月11日の次回協議以降に持ち越した。
 平岩敬一主任弁護士らは協議後、福島市内で記者会見し「大量出血の予見可能性がなく、過失はなかった。
胎盤をはがす方が出血を抑えられることが多く、女性も子宮摘出を望んでいなかった。異状死という認識も
なかった」と起訴事実を否認し、無罪を主張する考えを示した。
 被告の逮捕、起訴をめぐっては、医師会が抗議声明を出すなど反発が広がっている。
110名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 20:00:56 ID:VStOjDST0
>>98
大体勤務医は1500マソぐらいまでだよ。それ以上は上がらんね。
俺んとこの(国立)教授、隣の県までバイトしに行ってるよwww
ちょww
111名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 20:29:22 ID:/P8aMT4E0
>>106

うちの親戚が入院してる病院だ多分w見舞いいったことあるけど駅から遠
くて、田んぼのど真ん中にある。ただ、屋上は海風が吹いてくるのか妙に涼しい。
112名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 20:36:51 ID:/OasGnyN0
>>108
正直、臨床に出た後、激務の中で経験と指導で患者マネージメントがどの程度つかめるのか不安。

数ヶ月しかいなくて、もう二度と下に付かないかもしれないとなるとお互いモチベーションが微妙な気がするし。
113名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 20:39:31 ID:SqctwpBd0
「金」先生
「李」先生
「朴」先生
とかが増えたらやだな。
114名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 20:42:31 ID:vJRpE0Dg0
>>1
>スレタイ
×地域医療崩壊の危機
○地域医療崩壊済み
115名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 20:55:26 ID:MRq7ck080
はっきり言って中国や韓国の方が医者の待遇がいいので、
向こうの医者が日本に出稼ぎに来る意味がわかりません。

研究目的というのであれば、わからんでもないですが、
それならアメリカに行った方が良いです。
116名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 21:30:27 ID:hHvLbEXA0
>>113
増やしていますよ・・・
117名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 22:29:03 ID:S8a1x9VM0
>>115
せいぜい、中国や韓国でも待遇が悪いような
最底辺の能力しかない医者が日本にくる。
日本相手なら何やっても、本国に戻れば「愛国無罪」だし。

中国や韓国で最高レベルの医者が日本にくるはずがない。
待遇がいいのだから。
118名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:02:42 ID:/P8aMT4E0
中国は駅弁医科大学とかの医者は多いし、公務員だからアホみたいに給与
安くて結構な数の学生が医者の資格があってもそれににならず起業して商売に走ると
聞く。まあ士大夫文化の国だから医者を軽んじる空気が社会にあるのも事実だが。
新卒が増えて日本よりもはるかに就職が難しいらしいから医者を解禁したら
押し寄せてくる希ガス。日本に留学しなくても中国のどこかの医学部に入って
医者になれば堂々と日本に来れると医学部人気が出そうだなw
119名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:10:53 ID:WCpj01jY0
なんかさっき教授からでんわかかってキター!!
ガクブル
120名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:13:50 ID:nnqGc5ty0
お医者さんって、病院ごとに雇われるわけですよね
でも、別の病院へ転勤(転院?)って人がいるんですけど、何でですか?
新しい勤務先と、それまでの勤務先は全くなんの関係もない法人の病院だそうですが
医師に対して転勤の辞令を出すことが出来るのは、どういう立場の人ですか?
日本全国全ての病院を仕切る人事権をもつ黒幕みたいな人がいるのかね
121名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:17:21 ID:/P8aMT4E0
>>119

そんなにこわいのか?まあ、うちのじいさまが深夜遅くにチーンになっ
た時はそんな時間でも看取った当直医が本来の担当医を呼び出して死亡診断書
を書かせてたが。
122名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:19:57 ID:WCpj01jY0
>>121
いや、俺今日試験あったばかりの学生。
詳しくは過去ログ見て
123名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:21:25 ID:/P8aMT4E0
>>122

間違えますた。ごめんなさい〜
124名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:22:15 ID:/BAtiXu00
診療科別の医師免許制度にすればいい。
125名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:32:57 ID:EMLQVQF70
>>95 ソレダ!
日本の医療インフラはガカーイにまかせよう!
126名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:36:20 ID:M0eEe18B0
>>120
それがいわゆる医局制度だよ。
127名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:38:52 ID:0EsLrFRq0
>>124
もうちょっと本質を勉強してから来た方が良いよ
あ,ここニュー速か.じゃあこの程度だよな
128名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:40:48 ID:VnnRCa5u0
厚生労働省に改革の能力なんてある訳ねーじゃん

国で一二を争うバカ省庁なんだから
129名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:42:07 ID:7wcw/Oi20
>「このまま大学離れが加速すると、救急医療や
>大学からの医師派遣で成り立つ地域医療が崩壊する」

大学病院で労働ならまだしも、他所の病院に派遣されたくないなぁ
130名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:44:15 ID:M0eEe18B0
>>128
国で1番の馬鹿 文部科学省
国で2番目の馬鹿 厚生労働省



結論 国立大学附属病院はやめとけ
131名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:45:33 ID:HRtiIQpJ0
正直市中病院か大学病院か迷ってる6年生。
しかし先輩の医師に大学病院ナースはできない、使えない医師に対しては
にらみつけたり邪険に扱ったりすると聞いてガクブル。
医師としてはこれくらいの洗礼は当然かとも思うが。
ちなみに小児科志望。
132名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:49:37 ID:/BAtiXu00
>>127
それじゃ、医師免許を大臣免許制じゃなくて多重取得禁止の知事免許制にするっていうのはどうだ?
そして免許の総許可数を都道府県ごとに管理する。タクシーみたいにね。
133名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:52:09 ID:M0eEe18B0
>>131
金が欲しいなら市中病院へ
権力が欲しいなら大学病院へ
134名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:54:06 ID:ZHYhBoBD0
>>131
悪いことはいわん。市中の市民病院にしとけ。

大学のナースは怖い以上に使えない。動かない。
サーフローはともかく、一部の薬では単なるつなぎ換えだけでも医師の仕事にする。
後事務が激しく使えない。

おまけに大学での研修なんて見学ばっかり。

初期研修に関して言うと、大学でやる価値ないよ
135名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:55:50 ID:ewglvoSS0
労働環境が厳しいから新人医師の選択肢からはずされていると
気がついていながら、なぜ臨床研修制度の早期見直しを求める緊急声明?
素直に労働環境の改善を行えばいいじゃん。
医学部長や病院長って・・・
対処療法じゃなくて、根本的な部分に対応しないと。
臨床研修の見直しを訴えるよりも、自社の医師に対する待遇改善を
民間並みにするとか経営努力をしたらいかがですか?
もしくは、大学が特別なことをしているという考えなら、
そのことが、世間的に認められる客観的な基準を作る努力をするべきです。
ただ、新人をよこせと声をあげるだけではだめだと思いますよ。
136名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:56:31 ID:/P8aMT4E0
>>131

ナースにしてみればできない使えない医者は自分たちの仕事に足手まと
いだからでないの?スーパーで社員がパートのおばさん敵にまわしては仕事が
できんというのと似てる。しかし、小児科医といえば金の卵ではないか。
指導してもらえそうな熟練した小児科医がいる病院がいいんでないの?小児科は
実際、授業では全く習わなかったような症状を抱えた子供が来ることもあるらしいか
らな。
137名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:57:09 ID:HRtiIQpJ0
>>133
d
しかし俺が聞きたいのはナースの怖さ。
もし俺ができない医師と烙印押されて冷たい目で見られたら堪えられそうにない。
友人にもお前はそういう噂とか気にするぽいからつぶされるぞと言われた。
市中病院のナースは医師がやってない仕事あったら陰で尻拭いしてくれるが
大学病院ナースはこれは先生の仕事!私達はできない!とはっきり言うと。
研修医としてはそういう厳しい態度を取られた方がいいのかなと。
138名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:58:10 ID:wAMy4uGY0
「俺が医者になる。そして地方に行ぐ!」
福井県在住 無職(36歳)
139名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:59:19 ID:/P8aMT4E0
大学教授とか肩書きや研究したい人は大学病院。
とりあえずカネ、カネを稼ぎたいなら市井の病院。
140名無しさん@6周年:2006/07/21(金) 23:59:56 ID:eO5ZIv0oO
>>137 おまえ頑張れよwいい医者になってくれ
141131:2006/07/22(土) 00:01:25 ID:uLZzHysM0
レスくれた方々有難う。感謝してる。
もうちょっと考えてみようと思う。
俺としては将来使えない医者、とスタッフから思われるのが一番の恐怖。
派遣先で問題起こして干されてる医師が病院の奥にひっそりいるのを見るのはつらい。
彼の将来を考えると暗澹とした気持ちになる。
行き場もなく技術も磨く場も与えられない彼を見ると。
そうならないように俺なりに頑張ってみるけど。
とりあえずよく考える、改めてレス下さった方々有難うございました。
142名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:04:30 ID:OUKNm+6MO
確かに大学病院のナースは普通に性格悪いの多いからなぁ。内輪揉めも多いし。ただそれを使いこなすのもおまえ次第だけど
143名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:04:35 ID:YoTMl1Ne0
>>141
その辺のところは医師に限らずサラリーマン社会でも似たようなものだよ。
144131:2006/07/22(土) 00:05:02 ID:uLZzHysM0
>ナースにしてみればできない使えない医者は自分たちの仕事に足手まと
>いだからでないの?
まさしくこれ、言ってました・・
PHSこなくなったら一巻の終わりと言われました。
とりあえず熟考します。
有難うございました。
145名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:06:32 ID:4AOeS1h40
>>132
対10万人医師数で1位は徳島県、2位は鳥取県だが、そこすら
「医師不足で……」と言っていなかったっけ?医師偏在というな
ら余っていて困る都道府県から奪ってくる必要があるわけだが。

>>135
経営者としては、労働環境の改善せずに労働者が集まるように
なればいうことないだろ。その為の緊急声明さ。
146名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:07:15 ID:Zoeq4vg60
>>138
「行ぐ」と言うなら福島では?
147名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:10:40 ID:Id52h0wM0
>>144

まあ、小児科医はいまは貴重存在だからがんばってなれ。
ガキの病気は判別難しいのが多いので経験豊富な医者がたくさんい
るところがいい、それができるなら苦労しても給与安くても大学病院でも
市井の病院でもどこでもいい。でないと医療ミスでも起こせば責任を問われる
リスクが一番怖い。
148名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:14:42 ID:YoTMl1Ne0
>>145
既得権ってのはどの世界でも強いからなぁ。
知事免許制は「これから」のことって割り切ったほうが案外平準化の近道かもしれないよ。

それから看護士って派遣業務解禁にならないかな。(もうなった?)
そうなれば>>131も少しは安心できるだろうし。
149131:2006/07/22(土) 00:14:45 ID:uLZzHysM0
マジ激励して下さって有難うございます。
QOMLとかあんま考えないで患者さんから頼りがいのある医者、
スタッフからも信頼される医者になりたいと思う。
いい医師になりたい、どちらの病院に行くかもう少しで決めねばならないけど
将来にかかわることだから真面目に考えます。
皆様有難うございました。
150名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:17:36 ID:572qSmbL0
医者の免許制なんて撤廃しようぜ。

【医療】医師免許ない男 10年間「中心的医師」として活躍 延べ1万8千人を診療 「見よう見まねでやった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153459963/

医者なんて器用な奴なら高卒でも出来る。
専門学校乱立させて自由に開業できるようにしたらいいじゃん。
151名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:18:58 ID:7lt/Xrz40
局所的に見れば、都会の生活に疲れてとか、定年後は田舎で、とかいう動きもあるし
ドーナツ化現象なんかもあったりするが、
大まかな流れとしてはやっぱり人は都会に流れるもんだべさ
江戸時代ですら、人返し令を出したけど効果が無かったりしてるし
高速道路やら鉄道やら立派な交通網ができればストロー効果でやっぱり田舎から都会に流れてしまう


医者個人の自由でどこへ行ってもいいですよ、と言えば都会に流れて当然
医者だけは使命感に燃えて僻地へ勇んで出かける、とでも思ったんだろか?
152名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:20:16 ID:Id52h0wM0
ちなみに医療ミスでの責任は病院という組織よりも医者個人の責任が
問われる傾向が強い、また公立の病院でも公務員個人の責任は組織が責任を
負うという国家賠償の原則が医療ミスについては適用されないという
流れである。
153名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:24:05 ID:nZ5hWpS0O
>>97
公務員ん増やすのは時代に逆行するので絶対に叩かれる
154名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:26:31 ID:e+ZpdIsAO
うちの病院の外科、消化器なんかあまりまくってる。
神経内科、脳外科、小児科なんか不足してるな、、。
病院や地域によっておもいっきり遍在してるんだよな。
この際、研修医制度みたいに全ての医師を国の管理下において診療科も医療圏ごとの医師数も定員も決めてしまってマッチングさせればいい。基礎研究者も含めて、、。
155名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:27:21 ID:4AOeS1h40
>>148
つまり総数をあまり変えない、ではなく総数を増やすという
方向でよろしいのか。漏れは賛成だが、昨日発表された最
終報告書案を見ても、国は今でも反対しているようだがな。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153317287/
156名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:33:40 ID:7lt/Xrz40
>>153
必要なところは増やしつつ、無駄なところは削り、全体として人数を減らす
というならとても合理的だが、どういうわけか全ての省庁機関部署で一律に何%減らす
というおヴァカなことになるのが公務員削減
マンパワーが足りてないところは破綻必死
157名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:36:18 ID:YoTMl1Ne0
>>155
総数を増やすのは賛成。何を持って適正かと問われると困るが、まぁ適正数の1.2倍程度を定員としましょうか。
そして医師も看護士も知事免許制に移行。(既に有免許者は希望の知事免許に書き換え)
同時に医師および看護士の派遣業務を解禁にする。

各都道府県の医師会が先導して医療従事者派遣会社を設立する。この病院に出資できるのは所属自治体の
病院のみ。そして病院は医療従事者の直接雇用を自主的にやめ派遣会社からの紹介のみにする。
158名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:36:43 ID:nZ5hWpS0O
>>151
どちらかというと年寄りも都心回帰ですが
159名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:48:25 ID:4AOeS1h40
>>157
 えっと君の意見を否定するんじゃなくて、議論ね。
眠いならいいよ。漏れも眠いから。

 何を持って適正かと問われると漏れも困るし地域ごとの適正数も
異なるだろうが、たとえば医師不足といっているがそれでも1位の
徳島県を基準にしてみようか。
 対10万人医師数で徳島県は282.4人、全国平均は211.7人。その差70.7人。
日本の人口は12781万人(H18.7月の推計値)。なので徳島レベルにするのに
今の医師数より90355人必要。1.2倍定員とすると全国合計で+108426人。
 さてこれで競争原理が本当に働くのまで医師が増えるのに何年かかるだろ?
160名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 00:49:12 ID:elmWTDpD0
知事免許制なんて縛り付けたら私大の馬鹿医者か開業医しか残らないだろ。
あとはみんな国外脱出しちまうよ。
161名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 01:05:27 ID:YoTMl1Ne0
>>159
何を競争の目的にするかで議論も分かれると思いますが、人件費コストを抑えるための競争のことでしょうか?
だとしたら団塊の世代の余生をカウントダウンしながら気長に待つしかないと思っています。(w
ご指摘のとおり分子はすぐに増やせないでしょうから。1.2倍というのは医師の資格面での緩和、たとえば国産以外の
医師を0.2程度組み込むとか、そういう水増しを既得権者が受け入れられるであろう折り合いのつく上限値と思っています。

派遣云々は質的競争に期待してですね。これは従事者・経営側双方に対してです。
162名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 01:05:56 ID:e+ZpdIsAO
海外に逃げれるなら逃げればいい、、。
医師なんて海外でればただのひと
163名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 01:17:17 ID:5lpOu7t90
>>162
研究で、給料もらえるお。
H大某ラボはポス毒2年目で$42000也。
持ち出し生活でした。
あとは、アメリカで試験を受けて
医師といて働いている人も知ってるけど
手先の器用さが物を言う科の人だった。
164名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 01:18:10 ID:OQuVsU/Q0
>>136
最大の問題は、使えようが使えまいが大学看護師にとっては医者は
敵だ、ということだな。そもそも彼女らには医者が出来るか出来ないか
なんて判断能力はない。自分たちに従順かどうかという判断基準はあるが。

彼女らにとって一番大事なのはカンファレンスという名の会議ごっこと、
看護研究という名の研究ごっこと、三交代の勤務時間を遵守してなるべく
残業しないこと(残業が少ない科の婦長ほど看護会議での発言力が強い)
であって、そのスケジュールを妨害する何者をも容赦しない。
病気は24時間いつでも突然悪化しうるが、「会議中」「引継ぎ中」の
彼女たちは梃子でも動かない。

それが大学看護師クオリティ。
165名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 01:25:40 ID:OQuVsU/Q0
>>161
横レスごめんね。

1.2倍に増やして、知事免許制にして、現状の何がどう「改善」するのかな。
制度が複雑になるだけだと思うんだが。
1.2倍では充足には程遠いことは他の人が指摘したとおり。
タクシードライバーでさえ、俺が今すぐ東京都に行って開業する自由は
保証されているというのに。
166名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 01:26:15 ID:xgljxrOh0
結局ドクターコトーなんて妄想なんだよ。
地方や僻地行ったら最後。技術的停滞を招くし孤独との戦い、それに僻事が加わる。

研修医の僻地勤務義務化なんて大多数の研修医には無駄な時間だし、(ジェネラリストとスペシャリストは両立しないし今の研修制度自体が無駄)
医師免許更新にしたって数十時間の講習会程度。
地方限定免許にしても、新たな診療科が出現した時にバランスが保てないし、
前提として医師数が足りている都道府県より足りていないところの方が圧倒的に多い。
ある程度人数に余裕がある西日本から超不足の東日本、東北、北海道に行く医者が続出するとは到底思えない。

勤務医を続けていることでアドバンテージのある持続的なシステムが無いと無意味。
167名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 01:28:48 ID:4AOeS1h40
>>161
 余っている側がさらされるのが競争ですよね。
(よくわからない読み手の方は、就職の際の売り手市場・買い手市場をイメージして下さい)
特に質的競争に晒されるとすばらしいかと思います。
 ただ上記のように需要人材と供給人材にアンバランスがありますので、
まず競争に晒されるのは経営側です。またそのツケを払うのは医療を受ける側です。
(主に受診機会の減少という形になる。ついで料金up)

 現在の医師免許保持者数は約27万。上記のように約11万増やすと、資格緩和や外国
からの導入などで全体の27%を埋め合わせなければなりません。それ以上増えてから
やっと従事者の質の競争が始まります(実際のところは9割りくらい埋まったら質の競争
が始まるとは思いますが→(27+11)*0.9=34万。それでも21%)。
 はたしてこの21%という数字が、本当に折り合いのつく現実値なんでしょうか。
168名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 01:29:45 ID:slrHD6I50
今の時代、大学病院は糞ってのがバレちゃったからね。
人が来なくなるのは当然の結果。
だけど当の大学に居座ってる連中は「糞だ」ということが全く理解できない。

一回完全に潰れちゃえ。国もそれを望んでるみたいだし。
これで困るのは大学にこびり付いている糞どもと、
意味もなく大学病院信仰してる思考力・判断力ゼロの患者だけだ。
169名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 01:35:09 ID:YoTMl1Ne0
>>165
大臣免許から知事免許への移行なんてたいした手間じゃないでしょ。
1.2倍が絶対じゃないんで用意できなければそれでもいいんです。1.0でも用意できるだけで。

この際新規開業の方には我慢してもらいましょう。
既得権に甘く写るかも知れませんが、まぁ60点狙いですから。
既得権者の抵抗にあって一向に先に進まないよりはいいかなと。
170名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 01:56:30 ID:elmWTDpD0
ウイイレウイイレ
171名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 01:56:34 ID:YoTMl1Ne0
>>167
地域医大に入学できるのは地域の学生のみ、もしくは地方医大出身者にはその地域のみ有効な医師免許でもいいですね。
そうすれば入学の比較的な楽な地方医大を卒業して都市部へ勤務という地域格差の一因は減らせると思います。

172名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:00:11 ID:elmWTDpD0
>>171
おめーぜってー医者とか医学生じゃないだろw

地方医大の方が入学後は却って宮廷よりもきついぞ。
173名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:01:10 ID:YoTMl1Ne0
少し修正

そうすれば都市部から入学の比較的な楽な地方医大受験して医師免許とったら
元の都市部へ舞い戻って勤務という地域格差の一因は減らせると思います。
174名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:01:49 ID:4AOeS1h40
>>169
私の書き込み、意味が分かり難かったでしょうか。私ももう眠いしね。

すこし論点を変えてみましょう。
看護師は厚生労働大臣から、准看護師は都道府県知事から免許が交付されます。
准看護師に準じて全部を知事からの免許交付にしましょう、というアイデアだと思います。
手間だけならたいした手間ではないと思いますよ。
 で、先ほども触れた需要と供給の人材アンバランスですが、看護師の場合は正確な
統計が見あたらないのですが、おおよそ免許保持者の6割が実働していると言われて
います(開業医へのパート勤務も含む)。女性比率が高いのでそれを差し引く必要は
あるとは思いますが、医師の女性比率も今や国家試験合格者の4割を占めるまでに
なっていることも覚えておいて下さい。
 で4割も余っているにもかかわらず、いまだ看護師不足で困っている医療機関は非
常に多いです。余っているところから持ってこればいい……んじゃなかったでしたっけ?

と書いている間に>>171が。
まぁそのアイデアも十分ありかと。でも解決に時間がかかりすぎません?あと、都道
府県ごとの医療レベルの格差は?
また"余っている都道府県"という存在が必要です。1位の徳島ですらあの体たらく。
はたして他の都道府県のために自らの自治体の医師定員を減少させるところが
本当にありますでしょうか?
175名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:02:44 ID:lDKY7uui0
>>172
宮廷よりもきつい??
それは賛同しかねます
熊本大学のような例外はありますが
176名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:11:50 ID:5lpOu7t90
長野の病院へ月一バイトに行って早数年。
伊豆七島に常勤が来るまでの間
週代わりでバイトに行っていた都立病院研修医時代。
最近、教授のとこに医師派遣して欲しいと
お願いに来ていた関東の病院もあった。
研究が好きだから、大学にいるんだとさ。



177名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:17:01 ID:YoTMl1Ne0
>>174
いいわけになりますが、私も眠いです。(w
余っているって書いていたとしたらごめんなさい。
地域間の我慢の頻度をできるだけ均しましょう、が当座の目標です。
>>171にしてもご指摘のとおり時間はかかると思います。医療レベルの格差も然りです。

>>172さんのご指摘どおり、医療関係者ではないので関係者にはキツイ書き込みになりますが
別段敵視しているわけではありません。 すべての立場の方を満足させるだけの案が出せない
私の能力不足をいうことでお許しを。
178名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:24:07 ID:elmWTDpD0
部外者が書き込むんじゃない馬鹿者>>177
愚民どもは黙って医者に従え
179名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:26:11 ID:EK/lVuvU0
で、避けた分はどこにいってるんだ?
180名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:31:12 ID:4AOeS1h40
>>177
 おっしゃられることはよく分かります。責めている訳でもありませんよ。
たぶん現状でできる解決法の一つだと思いますし。
 これらの書き込みを呼んでいる人も含め、現状認識が広がればな、と
思っているだけですので。貴方の書き込みをいいように利用していると
感じられたら申し訳ないです。

ちなみに対10万人医師数で全国平均を上回っているのは順に以下の県。
これらの県から平均以下の県への医師の移動ってイメージでしょう。
でもおそらく想像しているのとずいぶん違う県が並んでいるんではないでしょうか。
 徳島、鳥取、東京、京都、高知、福岡、長崎、岡山、島根、石川
 香川、和歌山、熊本、大阪、大分、山口、広島、愛媛、富山、佐賀
 鹿児島、宮崎、北海道、福井

 最近は医師のモチベーションが下がってきているので、狂ったような
残業で支えることも放棄したり、激務・重責の場から去ったり、開業へ
の転身を図るのみならず、医療業界そのものから去っている(現在進
行形)ということも知っておいた方がよいでしょう。
 医師免許保持者=医師=最前線の現場で働いている、ではなくなったんです。

ねむいんでここまで。スマソ
181名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:36:02 ID:F2ldZCIs0
自治医大みたいな制度をもっと拡充できればいいのにね
182名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:42:06 ID:pKN4PGqk0
アンタイドローンって奴か。。。まあ絶対数たりないんではなあ。
看護なら輸入で済ませられるけどな。
183名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:44:33 ID:pKN4PGqk0
アンタイドでは逆だ・・・orz
配分より養成数増やさないと。ただ今のままで逝くと
安楽死関係は避けて通れないだろうなあ。
184名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:46:55 ID:/XGRRGfJ0
>>177
横レスの上に揚げ足取りなんですが、あなたの案は、どの立場の人の
どういう要求を満たすことを目的としたものなのでしょうか?

「コストをかけずに頭数が揃えばいい」というアイデアに見えますが、
頭数を揃えるために何と何が犠牲になるとお考えでしょうか。

傍目には医者は就業地域制限などの損、患者はアクセスを維持できる
変わりに医療の質を諦める損を被りそうに見えます。
自治体病院を潰せない、潰して票を失いたくない自治体議員・首長だけは
「得点」を上げられますがそれ以外の関係者は誰も喜ばないアイデアでは
ないでしょうか。
185名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:48:28 ID:YoTMl1Ne0
>>180
了解です。
丁寧な回答ありがとうございました。
186名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:49:52 ID:3WYUDMsa0
俺身内医者多いけど
どうしても医者にはなりたくなかった
結果ならなくてよかったと思ってる
医者は色々ストレス多いらしく
2人も若くしてなくなったる
一人は過労から脳梗塞もう一人は喉頭がん
その割に儲からないしねw
187名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 02:54:24 ID:YoTMl1Ne0
>>184
では貴方ならばどのような改革が可能だと思いますか?
改革達成の時期は? 利害関係者の調整の手段は?
眠いのでたぶん返事はかけないと思いますが、よかったらお聞かせください。
188名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 03:03:56 ID:zG+Wk+vR0
今まで大学の医局に入ってた人が、大学に残らずに一般病院にシフトした
ということだよね? その人たちはどこで学位を取るの?
189名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 03:07:23 ID:n1hqiRVT0
国家試験で医者の総数を決めてるのも、診療報酬で医療の値段を決めてるのもみんな国で、計画経済ということだわな。
計画経済という医療共産主義政策が破綻したんだから、規制緩和で医学部定員の自由化、国家試験は基準点取れば合格、
国民皆保険は廃止しすべて自由診療化して需給バランスを市場に任せれば?
現状では医療の価格が異常に安いからみんな高度な医療を要求する。当たり前だわな、牛丼価格でフランス料理食えるのに
わざわざ牛丼頼む奴はいない。一方で供給側はやってらんないから辞めてしまう。
オリ糞の言うように家を売って高度医療受ける奴もいれば医者にかかるのをあきらめる奴もいる、そういう中で適正な需要と
価格が決まるんで無いの?
そうでもしなきゃ、「適正な医療」なんて決定のしようが無い。この世は極楽じゃないんだから。破綻した計画経済に更に計画
の人為的変更を加えても泥沼化するだけなんじゃないか
190名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 03:17:51 ID:pKN4PGqk0
自由化した場合か?多分介護ビジネス並に質がおちるんでないか?
191名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 03:19:34 ID:hEZx1zyR0
>>188
学位はいらない、という考えだと思います。
192名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 03:34:29 ID:n1hqiRVT0
>>190
一般庶民はな。金が出せる奴は今よりいい環境で入院できるだろ
その「質」だがどの程度が適正だ?脳内で考えた適正な「質」「量」と「コスト」が破綻しているのが現状だろ
つまり患者の要求と病院の提供できるサービスの乖離が無視できない状況が現状の問題点だと思う
自由化すれば一般庶民に「仕方が無い」と「自発的に」受ける医療レベルの水準を下げさせることができるんじゃ
ないか、ということだ。
税金と保険料から金をもっと出してサービスの「質」「量」を上げ続けるか患者の要求を下げるしかない
国が金を出さないという決定をした以上、患者の要求を「自発的に」下げるしか手は無いと思う
193名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 03:37:33 ID:/XGRRGfJ0
>>187
改革は必要ないと考えます。

現時点で医師の数はほぼ充足しているというのが厚生労働省の見解ですし、
医療費の伸び率は今後30年(団塊世代の高齢化に伴い)ひたすら抑制を
続けてもとどまる事はなく、国民医療費の3割を占める国庫・自治体負担も
伸び続けることでしょう。

未だに対GNP比ではOECDの下位に位置するわが国の国民医療費ですが、
これを例えばアメリカ並みに今の倍程度にする、という提案には、家計を
与かる一般家庭からも、家庭以上に負担の重くなる企業からも、一部を
担う行政からも支持を得られないでしょうし、まず何より制度の方向を決める
行政にそうした意志がないことは明白です。

以上の前提に立つなら、今後は「医療の質、コスト、アクセス、全ての低下を
国民が甘受すること」が大前提となります。
以外の対策はなく、それ以外の対策は全て悪くなる部分を移し変える
「負け戦の中の殿決め」程度のことだと思います。
(アクセスが今までより50%低下するかわり、質の低下を10%に抑える、と言ったような)
ですから、私は何も対策せずに進む方向…つまり、比較的急速に一部の
診療科を中心に閉鎖・廃業が相次ぐことでアクセスが極端に悪化し、現場診療の
レベルも低下していくに任せる、というのがあるべき姿だと思います。

今までがおかしかったんですよ。
194名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 03:47:33 ID:pKN4PGqk0
自由化の場合か。少なくとも僻地医療は不採算でカットだろうなあ。
あとは開業医レベルはいいとして基幹病院レベルでは補助がないと。
けど現状でも医師の自由な移動によってかなり自由化に近い方向ではあるな。
195名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 03:55:51 ID:zG+Wk+vR0
>>191
あ、今はそうなんだ。ま、医学博士なんて肩書は現場の臨床医には
あってもなくてもどうでもいいもんだからね。
196名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 03:58:39 ID:/XGRRGfJ0
>>193
続き、というほどではないですが。

色々と制度をいじるのも結構ですが、ですから、私はその手の制度変更は
投入される労力などに見合わないし、一つの問題を解決するために、必ず
別のところに歪みが出て、害が大きそうだから止めといたら、という立場です。

既に財政上も、現場労働力の供給システムの面でもボロボロに傷ついている
現行の制度に対して、懐を痛めずに出来る対策を幾ら積み重ねても、どこかで
傷口が酷くなるだけのことではないでしょうか。
人間に例えれば、超高齢で心臓も肺も全身諸臓器も機能不全、何より
痴呆で正常な判断力もない、という人に例えば胃癌があるからといって
全身麻酔の外科手術をしますか、してもいいのか、することが許されるのか
ということです。。
197名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 04:00:04 ID:sQ7SkRcV0
>>195
というか「学位はどこで?」という、学位前提の言い方にジェネレーションギャップを感じた。
今は足の裏のご飯粒ほどの存在感も感じない人が多いかも。

勿論、必要な道をたどる人には必要だけど。
198名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 04:01:59 ID:Ax4rgDuN0
安楽死、尊厳死あたり進めては?
かなり節約できるはずですよ。
199名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 04:43:26 ID:/XGRRGfJ0
最後に。
なんで>>187さんに横レスで絡んだか、を手短に説明して終わりにします。

社会保障分野では、その「改革」の効果や影響を予測せずに、あるいは
本質を糊塗したまま「変えた」という実績のため、あるいは看板とは逆方向の
効果を上げるための「改革」が横行しがちです。

ここで色々言われてるものも、医療関係者と思しい人のものを除けばどれも
どこかの損をどこかに移す、という話ばかりで、より負荷のかかった部分で
今以上の混乱と医療現場の崩壊が進むことは明らかです。

日本の医療は今までも駄目で、もっと駄目になる、とお考えになられる向きには
耐え難いでしょうが、平たく言って日本の医療が「駄目」になることはもう必然の流れで
あとは如何に個々人がその中で上手く立ち回るか、ということになるのでしょう。

教育で20年前くらいから一気に進んだ公教育への不信と歩調をあわせた
公教育崩壊と同じことが、医療でも起きるだけです。

高い水準の医療が比較的安価に、しかも諸外国と比較すれば圧倒的に公正に
ほぼ公のサービスとして受けられていた時代は終わり、一部の富裕層を
除けば今よりも「高くて、不味くて、遅くて不便」な医療が標準レベルと
言うことになるでしょう。そんな中で現在の水準の医療を受けようとするなら、
回りまわって家計の医療負担は(私学に子供をやった場合の教育費のように)
膨れ上がるかもしれませんが、それは個々の家計が選ぶことです。

このような現状認識があり、また、>>187さんの言う改革にも意義を見出せ
なかったため、揚げ足を取るようなことを書きました。ご不快でしたら申し訳ない。
200名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 05:54:43 ID:DSfg1o7W0
団塊は700万人もいて多くが喫煙者で肉好きのメタボリック。
脳外科や心臓外科医に今後加わる臨床現場での負荷は半端では無いだろうよ。
敬遠されるのは理解できるよ。誰もが山中鹿之助じゃねえもんな。
201名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 06:08:18 ID:DSfg1o7W0
金も人も供給されないで修羅場と化して行くであろう今後の医療現場の
前線にこれから立つ人達にはこの言葉を送るよ。
「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ。」
戦国時代、主家の勃興に生涯を捧げた山中鹿之助が幼少時代、三日月を仰ぎながら述べた言葉。
七難八苦を自ら求めたのは、「人間は逆境に立たされた時こそ、成長する。」という信念があったからであろうが。
まあ一理あるから。頑張ってください。
202名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 06:17:10 ID:OCJYLIV50
結局訴えられるから小児科は敬遠されてるんだろう。
熱が出たからと毎日来る子供。その額にはクルピタ。
ちゃんと氷嚢で冷却しろ。
昔は一時間おきに氷嚢を変えたもんだ。
203名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:17:52 ID:Mq27K3rN0
なんか、勘違いしているのが多いなあ。
204名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:21:48 ID:Mq27K3rN0
どうも勘違いしている一般人が多いからあえて指摘するが、これは事実なんだが、なぜか一般人には
知られていないためかあんまりニュー速では表に出てこないのであえて書く。
このスレ>>77に注目しる。↓これは地方医療崩壊の流れを一番うまく表している。
=====================
77 名無しさん@6周年 2006/07/21(金) 12:27:44 ID:mmxPBuws0
1.研修医制度の改革。新卒者が大学医局(大学病院)にすぐに入局しない

2.大学医局が人手不足。大学病院の中堅勤務医の仕事負担増。

3.地方病院から大学病院に医師を引き上げさせる。

4.地方病院勤務医の仕事負担激増。待遇は改善されず。

5.大学医局人事から離れて開業する中堅医師急増。

6.ますます、大学医局、地方病院ともに人手不足。

7. 4へ(悪循環)
======================
ここでおかしいと思って欲しいのは、2〜3の部分で、なんで大学病院に研修医が入らないと
地方病院から医師を引き上げねばならないのか?つまり、地方病院から大学病院へ戻された
医師は一体大学病院で何をしなければならないのか?

ずばり、研修医の代わりをさせられるため地方病院から大学病院へ移動したということ。←ポイント
205204:2006/07/22(土) 07:25:04 ID:Mq27K3rN0
つづき

んじゃあ、大学病院の研修医の仕事とは?これも考えて欲しいが、そもそも研修医なんて
医療現場では最初は全く役に立たないというかアテにしていない。そんな連中ができる仕事は
せいぜい、採血や点滴したり、注射したり、患者を検査室へ搬送する、治療器具を倉庫から
運んでおくなどぐらいだ。
ただこれは市中病院では茄子がやる仕事でそれが当たり前。
それを大学病院では全て医者にやらせている。ここが問題。

ようするに、本来なら茄子がやる仕事を大学茄子はやらない、絶対にやらない。
笑っちゃうような理屈を並べ立ててやらない、仕事をサボタージュする、改善しない。

そのせいでどれだけの医者が無駄な労力をかけているか。
そのせいで地方から医者が引き抜かれ、地方医療が崩壊したのが実際。
地方医療を崩壊させた最大の原因は大学病院の茄子たちのとってるふざけた労働態度だと考える。
マジでそう考える。

だからこの手の医療崩壊スレで大学茄子が書き込んでいるのを誰も見たことがないだろう。
マスコミや一般人は、なぜかこの大学茄子のことを知らないのかスルーにしている。
206名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:12:06 ID:eT8no25X0
簡単な解決法があるよ。
それは全ての医学博士には書面にも広告にもかならずどこの大学を卒業したか
表示を義務づけるようにすること。例えばジャガー横田のだんなのように東大の院で
学位とってもTVにでるときは、医学博士(杏林大学医学部卒)というふうにね。

今や旧帝の医学部大学院の半数以上はそういう学歴ロンダ目的の他大学卒。
ロンダができなくなればそのへんの連中が最初から大学に来ず、市中病院で働く
ようになり供給過多であぶれて僻地にいく医者も増えるだろう。
207名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:13:02 ID:slrHD6I50
援護します

もっというと、採血・点滴はともかく、検体運びなんて看護助手で十分。国家資格などいらない。
それをわざわざ医師免許を持った奴にやらせている。
その理由のひとつに、給料が看護助手>>>>>>奴隷医だということがある。
地方から医師を引っ張ってきて、奴隷にした方が安上がり。
しかも看護助手を雇うとなると、大学病院人事部が働かねばならず、こいつらがそれを嫌がる。
医局に丸投げした方が楽だし、なにより「責任がない」。
それでも大分派遣職員は増えたのだが、やっぱり給料・待遇は
大学茄子≧大学事務>>>>>>>>>>>>派遣≧奴隷医

これは非常に重要なことなのに。マスゴミは一切報道しない。
「医師数が足りない」と言いながら、貴重な中堅医師を雑用に忙殺させるなど、国家的な損失だぞ。

でも絶対報道しない。
医者叩きはマスゴミにとって“愚民に絶対ウケる貴重なネタ”。
医者を叩けばウケるように愚民を調教してきたわけだからね。
下手に方向修正して「いままでの報道は何だったのだ」と自分達の責任にされちゃたまったもんじゃないし。
208207:2006/07/22(土) 08:24:28 ID:slrHD6I50
「じゃあ大学なんか辞めちゃえばいいじゃん。なんでいるの?」となるのだが、
だからこのスレが立ったわけだし、>>77のように開業者続出なわけで。

それでもマスゴミと調教された愚民は「我侭な医者が悪い!!」と叫び続けます。
なんでこんな事態になったのか、多分わかっているんだろうけど、
認めたら負けなんだろうね。
209名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:33:48 ID:2x9+uYcU0
>>204-205
あ、無理して大学茄子の奴隷にならなくてもいいんだ、との気付きですな。

それが第一線病院での中堅医師の燃え尽き開業頻発してきた時期と重なって火がついた。
新臨床研修制度が始まって、研修病院では今までなら一人立ちできてた1-2年目にも
手をかけなくてはならなくなって労働強度も増加(主に当直・待機回数)したしね。

新臨床研修制度がなくても崩壊したろうけど加速させたのは確か。
少なくとも2-3年は早まったw
さらに「ネットによる情報の共有」も10年前にはなかった加速要素。

いずれにせよ新人が入らない業界よりも
教える人間のいなくなった業界の方が早晩消滅・再建困難ということでFA?
ex.第二次大戦中期以降の旧日本軍の航空機情勢(パイロット然り、生産体制然り)

※別に「楽」と言われている科・地域・勤務形態が楽なわけでもなく
「より妥当な」労働環境なだけだから、そちらの条件を下げようとしたら
今度は臨床以外の方にシフトかつ医学部不人気になるだけだしねぇ。
210名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:42:18 ID:2x9+uYcU0
2006年度の各科入局者数(東京大学)
平成18年度研修予定病院 東大病院 研修協力病院
循環器内科             3    12
呼吸器内科             1     6
消化器内科             0    16
腎臓内分泌内科          1    14
糖尿病代謝内科          1     2<1>
血液・腫瘍内科           3     1
アレルギー・リウマチ内科     0     3
感染症内科             0     1
神経内科               2     0
老年病科               0     3
心療内科               1     1
胃食道外科・乳腺内分泌外科  1     0
大腸肛門外科/血管外科     0     1
肝胆膵外科/人工臓器移植外科 0      1
脳神経外科             2     3
麻酔科・痛みセンター       3     0
皮膚科・皮膚光線レーザー科   6     7
眼科・視覚矯正科         10     0
整形外科・脊椎外科        6    11
耳鼻咽喉科・聴覚音声外科    5     4
リハビリテーション科        1      0
形成外科・美容外科        2     13
小児科                9     2
女性診療科・産科/女性外科   7     5
精神神経科             4     3
放射線科              3     4<1>
救急部                2     2
病理部                0     0<1>
合計                73    115   < >は大学院生
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060627/105176/?P=2
211名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:44:58 ID:TU0k85z70
うちの医学部においてあった医学新聞にはなぜか小児科産婦人科の
入局者数が増加とか書いてあった。まぁ適当にしか読んで
ないから読み間違いかもしれないけど。
212名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:46:36 ID:drQy8L0E0
美容外科すげぇな

25才
一生遊んで暮らせる金があって最近は毎日ヒマでヒマで死にそうなんだが
金も女も揃って死ぬまでに手に入れたいのは、あと名誉だけなんだ

よく考えたら医者って名誉あるんだよなー
まあ、俺みたいなのが医学部入ってもウザがられるだけかw
213名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:50:37 ID:Bh5fOEaU0
>>193
理性的だな。
今までが良すぎた事を大前提に持って来られるなら、それが正しい。
ただ、今までが良すぎて、今からは当たり前の状況になっていくという認識が国民全体の
コンセンサスに出来るくらいの世情なら、そもそも今みたいな自体になってないと思う。
214名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:00:29 ID:9/1KIdNb0
>>205
敢えて看護婦の擁護をしてみる。
彼女達にも辛い面があって、「医療職」ですらない「医療補助職」、つまり医師の指示なしには動けない裁量権の無い職種にもかかわらず、
医療事故の際には個人責任を問われるという不条理に怯えながら業務を行なっている。。
(リスクを学んだ者なら、この不条理を理解できると思う)
その怯えを組合に利用され、サボりの口実に使われているのが大学の現状。
責任に見合った権利(裁量権)を拡充するか、権利が無い現状にあわせ責任を軽減するべきじゃないかと思う。

以前大学病院から来た看護婦は知識はあるのに働かず使えなかったが、
「俺が責任を取ってやるから好きにやってみろ」とハッパをかけたら自分から働き出して
病棟の業務が非常に改善した経験がある。
今の大学病院システムじゃ、医者も看護婦も腐るシステムになってしまっているのかもね。
(その原因は、腐るシステムを作った厚労省にあるんだけどね)
215名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:01:05 ID:mKZ+j6X1O
>>205
大学看護師を少しだけ擁護します。
検体運んだり、カルテ運んだり、外来カルテを整理したり、資格がなくてもできるから事務にやってもらえばいい
大学病院は事務が無能プラス働かない
事務仕事は外注雇うけどまるなげ
しかも事務上層部は医療について素人すぎ
他の民間病院から事務長とかリクルートしたいけど
したほうがいいけど
文部省がゆるしてくれない
ポストが減るから
216名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:04:37 ID:SF2iqI6V0
それはナースに恋をしているから
217前線ソルジャー医師でも大学研修は絶対勧めない:2006/07/22(土) 09:17:50 ID:3T6BhTTR0
>>162
>海外に逃げれるなら逃げればいい、、。
>医師なんて海外でればただのひと
帰国子女がアメリカで働くのを前提に
日本で医師免許取りにきてるような時代だぞ。
その認識は現状でもかなり甘いな。
日本の医師免許はアジア圏では使えるとこあるみたいだし。
大学のDQN茄子は医者舐めすぎ。w
218名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:09:38 ID:uLZzHysM0
某大学病院の研修医が「小生意気な看護婦がムカツク」
とか言って辞めてた。
219名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:28:34 ID:Mq27K3rN0
>>214>>215

ひとつ聞きたいのだが、あなたたちから考えた場合、

今の大学病院の大学茄子たちの労働態度が正しくて市中病院の看護師たちがおかしいのか?
それとも市中病院の看護師がまともで、実は大学病院茄子はサボってると思うのか?

聞いてみたい。

個人的には、>>207が核心をついたことを言ってると思ってる。
きっかけは研修医制度で研修医が市中病院へ出て行ってしまい、大学病院へ入らなくなった。
言い換えれば、単に大学病院という一病院が不人気で研修医が集まらなくなっただけと考える。
その時に、医局の医師と看護師と事務がお互いに業務改善し合って病院を運営改善するべき
だったのに、お互いに何も改善しようとしなかった。>>207の言うように、一番安易に地方から
研修医の穴埋めをするために地方の実働部隊の医師を引き戻した。
そのため地方の医療戦線が一気に破綻した。

自分としては、今の地方医療の破綻を引き起こしたのは、大学病院の無能医師、無能看護師、
無能事務のせいだと思うね。
220名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:39:42 ID:guIxnwox0
>>219

ひとつ忘れていることがある。

大学病院で「医師として」雇用されている医師はいない。
教育職+学生(大学院生)+無給(!)医局員を無理やり診療に借り出しているだけ。
(研修医は微妙だが、とても医師としての待遇とはいえない)
221名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:42:07 ID:9/1KIdNb0
>>219
医者にも看護婦にも事務にもトップにバカな奴がいてな…
「医者以外医療雑務はできない」
「看護婦以外医療現場での雑務は出来ない」
とかほざく奴がいるんだよ。

で、事務は事務室から出てこない、看護婦は詰め所から出てこない、医者は記録室から出てこないw
仕事を押し付けられた奴だけが、本来しなくていいことをどんどんやらされる。
最早構造的なサボタージュだよ。
222名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:44:48 ID:aIVi8LtV0
医学部をどんどん新設してたくさん医師を作ればいいじゃん。
医療行為自体は医師免許持ってない人でも出来る程度のことが多いわけだし。
それこそこの前の臨床検査技師が名医だなんていわれてたぐらいでさ。

医師の数が多くなれば、とにかく何でもやらざるを得なくなり
安い仕事でもキツイ仕事でも地方の仕事でも産婦人科でもやる人も増える。

とにかく医師を増やせばいい。
223名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:56:22 ID:A1TNn51f0
>>222

逆に言えば、「医師の診察が必要な病気」でもない
風邪程度で医療機関にかかるバカが多すぎってことだろ。

家族で診てればいいじゃん。それなら免許不要だし。

病院に来る患者が減れば、医師は増やさなくてもいいんだよ。
224名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 11:15:39 ID:EQKrWTUi0
>>223

それがいいんだが、となると病院は今度は患者が来ないから経営がorzって
話になるんだよ。病院の集約、特に開業医の統廃合がまず手始めに必要かと。
医師会は抵抗するかもしれんが選挙では弱くて自民党からも相手にされなくなっ
てるから郵政のような執念を持つ政治家が出てくればできる。

225名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 11:19:56 ID:A1TNn51f0
>>224

患者単価上げれば済む話。
今の激安価格じゃ「風邪で病院来るな!」って言っても無駄。
「風邪で病院来たら5万円」って言えば受診抑制になるし
患者減でも採算が取れる。
226名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 11:20:43 ID:EQKrWTUi0
医者用の人材派遣会社ってのも本格的にできるかな?麻酔医とかの派遣する何人かの医者が
やってる個人業的な派遣会社はあるらしいが。
227名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 11:23:33 ID:EQKrWTUi0
>>225

都市部でセレブや高級ビジネスマン相手にはすでにそういうのが行われ
てるな。一回の診察が5万円だけど、24時間いつでもOKで待ち時間なしで
ほぼ確実に一回で治るので「時間を買う」という考えの連中には重宝
がられてると聞く。
228名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 11:35:25 ID:9/1KIdNb0
>>225
オリックス宮内の発言はある意味正しいよね。
「医療が必要な人は家を売ってでもかかる」
自分や大切な人が病気になったら、例え破産してでも金を払う。
急を要する病なら病院を替えるなんてとてもできない。
「医者が余ればどんな病気も手軽に受診し続けられる」なんて現実を知らない子供の発想。

現実>アメリカ、中国
229名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 11:39:45 ID:Y9p6bBLI0
アメリカみたいに金持ち=病院 貧乏人=病院に行けなくて自力で治す・・・となったらヤバイぞ!!
230名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 12:21:09 ID:Zr7R79fd0
>>229

日本も皆保険が導入されるほんの数十年前まではそうだったわけだが。
231名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:06:00 ID:/XGRRGfJ0
>>229
なったらヤバイ、ではなく、「間違いなくそうなります」
そのつもりで民間保険を買うなり何なりしてください。

皆保険導入から約50年、最近の20年間はひたすら制度の限界を
現場の締め付けで乗り越えることで末端の医療水準を維持する、
というものでした。

患者様の権利意識なども副次的な要素としてありますが、根本的には
「皆保険の負担をこれ以上負いたくない」という家計と企業の合意が
根本にあります。
金出さないで制度が持つわけないんですが。
23277:2006/07/22(土) 13:11:03 ID:krIbcZmr0
結局、大抵の勤務医は仕事負担増えても給料は増えない。
勤務医のモチベーション低下の原因はそこにあるのではないかと。
(極端な話、給料同じなら患者数は少なければ少ない程いいと思うのは当たり前)

診察した患者数や保険点数に見合った(比例した)給与を貰えればどんな激務でも頑張れるかと。
私はまだ開業はしていないが、大学医局は既にやめて、そういう制度の診療所に勤務している。
まあ開業するための資金をためているのだが・・・
233名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:21:52 ID:GSZOh6QU0
>>77=>>232さんが言うのに加え、
激務なほど、訴訟リスクが上がるというのもあるだろうな。
医者って、ありがたがって、おだてていれば、案外激務にも耐えられるモノだし、
実際、少し上の世代が頑張って来れたのも、それがあるのだが、
今や、頑張ったことを理解されないだけじゃなく、恨まれて訴訟されるんじゃ、
やっぱり目も醒めるし、現実を見るようになるよ。
234名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:23:08 ID:usiISn4U0
>>202
マジレスすると額ではなく首の左右と脇に冷たく絞ったタオルでも当てるといい
235名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:54:26 ID:Zoeq4vg60
>>224
今すぐにでもできる方法。
病院の窓口で、診察料などを一旦全額支払。
健康保険負担分は、後日役所などに支払い申請後に支払い。
これだけで、どーでもいい患者が一気に減る。
236名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:00:42 ID:EVbGqwLJ0
>>225
5万ってのはともかくとして
病院は普通に順番待ちだからな。
俺が病院に行くのはよっぽどのことなんで
フラフラになりながらも待合室にいるのに
喋りに来たような近所の爺さん婆さんが先に呼ばれるのはかなわん。
2時間も待って3分の診療で薬をもらう。
待ち時間ゼロでいいなら倍までは払うぞ。
急ぐ人用割高の窓口があっても良い。
237名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:07:31 ID:A1TNn51f0
>>236
倍払ったくらいで待ち時間ゼロになるわけないじゃん。
君一人のために常に一人の医師が待機する必要があるでしょ?

年会費 = 医師一人分の給料

くらいは払わないと。
238名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:10:30 ID:QJRsC2EF0
大学病院って紹介書無しで初診にくれば、2000円余分にとられるでしょ。
2000円を1万円にすれば、風邪で来る人はいなくなるんじゃないかな。
239名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:11:42 ID:A1TNn51f0
>>236
>237を訂正。
医師一人じゃ週40時間しか診られないから週168時間
カバーするには4人分+αは必要だった。スマソ。

一回の診察で本当に$500かかるアメリカでも
待ち時間はゼロじゃないよ。予約制。
240名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:11:47 ID:WOW8KAhe0
>>235
っ未収金の山
241名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:13:29 ID:Zoeq4vg60
>>240
じゃ、前払いorクレジット支払い強要
242名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:28:29 ID:4AOeS1h40
未払いや医師の体調不良での診療拒否は応召義務違反に
なるんだって厚労省が通達でおっしゃられてます。お役所は
法律解釈を自由にできるからねぇ。
243名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:29:17 ID:EVbGqwLJ0
>>237
専属の医師を欲しいと言ってるわけじゃないが。
値段に差をつければ急ぐ人だけそっちに流れるし
ゼロは極端としても待ち時間が半分以上は少なくなるだろう。
244名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:37:33 ID:ZPy0dTTg0
あ、ども、結構伸びてまつねw

>>204の意見も真実だけど、やっぱ、地方公立系病院の待遇悪化の要因が大きいと思いますけどね。
じゃないと、うちみたいに昔ッから市中病院研修だったところまで、地域医療が崩壊してる理由が
説明できないもの。
 上の方にも書いたけど、10年前は地方の基幹病院(といっても、大抵は大学よりも設備もスタッフの
やる気も医療レベルも高い)がジャンケンの対象だったものだが、ここ数年の卒業生の研修先を眺めて
みると、ちゃんと研修できるそういった病院じゃなくて、10年前なら誰も行かなかったような、都心の
二線級病院が人気だったりする…。QOML重視ってやつですかねえ…。
 マスゴミが盛んに「新臨床研修制度」に地域医療崩壊の原因を求めているのを見ると、滑稽に感じる。
245名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:15:45 ID:WOW8KAhe0
>>244
でも「新臨床研修制度」は、今まで戦力にカウントできていた
1年目後半以降の研修医をあてにできず、上が尻拭いしなくては
ならないシステムを確立させた意義は大きいのでは?

今までスタッフ4人で回せてたところを5人に、3人で回せてたところを4人に...
というように大事なところから順に補充しようとしたら医局がガラガラになるし、
補充しなければ燃え尽き脱局・開業
いずれにせよ人間が減った方が、指導医不在・多忙による研修医人気ランキング低下
→残ったスタッフへさらに負荷がかかり逃散...のスパイラルへ突入
246名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:31:02 ID:1HMjkhmC0
それだけムリな体制で指導していた、ともいえる
247名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:46:33 ID:A1TNn51f0
「研修制度が」とか「医局の引き上げが」とか「集約化が」とか
「医師は足りているけど偏在」とか言うけどさ、

別に医師が日本からいなくなったわけじゃないし
昔だって研修医が医療の最前線で働いていたわけではない

マスコミや大本営の言うことが本当なら
「研修医が殺到して困っている地域」
「医者が職に就けずタクシードライバーをしている地域」
そういうところから医者を連れてくればいい。



>>243
なら予約&1回$500のアメリカ風になるから、実現可能だね。
「急患は受けません」ていうのはアメリカじゃセールスポイントだからね。
予約患者様の邪魔だから。
248名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 16:04:54 ID:YlOeHcW90
>>221
事務職員は逆立ちしたって医療行為はできませんよ。

>>215
病院事務は大学職員が最も嫌う職場。
医療職からイジメを受けまくるし、残業は多いし、何故か高給だと勘違いしているし。
(新卒で入った事務職員が年収400万円を超えるだなんて嘘をなんで医者は信じるの?
例えば>>207は大学事務の給料知っているのか?)
病院事務でスペシャリストを養成しようとすると、給料上げろとかなんとかなるし、
持ち回り制度が機能できなくなって文部科学の天下りポストがなくなるから
それは絶対にありえないね。
249名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 16:06:40 ID:FygmoN3h0
日本であったとしても切り捨てで地方はどうせ滅びるんだし、この際地方は日本から一気に切り離して欲しいね。
地方はもう日本である必要もなくなった。都市部だけで日本やってりゃいいじゃん。
はじめから竹島や尖閣諸島は日本の領土じゃないのに領土権勝手に主張するなよ、カス。
250名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 16:10:51 ID:A1TNn51f0
どさくさにまぎれてキムチ臭いのが出てきたな。
251名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:08:54 ID:ZPy0dTTg0
>>245

 うちは大学には、科にもよるけども概ね5年目以降で戻ってくるから、最初から研修医など戦力
として大学では勘定されていないでつ。一般病院と違って大学は(臨床は)大抵ヒマだから、さっさ
と病棟業務やらを終わらせて実験に励みます。
 一応、研修医(殆ど他大出身者)もいるけども、雑用を割り振るのさえ面倒なので、自分たちでやっ
てしまいますね…。つか、以前は0人だった大学研修医が10人も居て、面倒見るのが鬱陶しいでつ。
まあ、大学で研修してるって時点でやる気ないのが確定なんで、放置プレイに徹してますけど。
 ま、所変われば品変わるってことで。

じゃ
252名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:46:05 ID:elmWTDpD0
age
253名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:02:21 ID:xCPcs92s0
いつものN速+にしては珍しくスレのレベルが高いな。
…まぁ500もいかずに落ちそうな気もするが。

何か書こうかと思ったけど、>>77で全てが語りつくされてるな…。
ここに「科学的な論証に基づかないトンデモ医療訴訟判決の増加」が加わって、
さらに崩壊が加速しているってところか。

人もいない、資源(金・物etc)もないという状況で、
「竹槍でB59を打ち落とせる」「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」と
締め上げてるのが今の日本の医療。60年前から何も成長してないのね。
254名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:32:59 ID:pu/MyKJ30
大学が引き上げているのが僻地医療の崩壊の原因と非難されるけどさ、引き上げ対象の
僻地病院って、大学だけでなくほかの病院から見ても、そりゃそうだろ、っていう質の低い
病院が多い(全てがそうではない)。案外、大学に戻されてまだましだと感じている医師も
いる。大学の方がましと医師が思うぐらいひどい待遇っていったい・・・

・専門外、時間外を理由に断るな! 全員診る!
・けど患者に何かあったら責任は医者が取れ!
・なぜ事務の俺様が患者に謝らなきゃならん。医者が謝れ!
・(待機料も払わず)365日24時間呼び出したらすぐに来い!
・けど、時間外に働いても医者の趣味で働いているのだから、過勤務手当は出さん
・労働基準法? 医者は趣味で働くのだから適応せん。事務の10倍は当直汁!
・当直した次の日も普通に働け、夜間に呼び出したら来い! 事故してもしらん、自分が悪い。
・医者の給料がくそ高くて病院が赤字だ、医者は悪者だ、給料は減らすぞ!
     (医者以外の誰が金を稼いでいるの?)
・仕事中に、インターネットするな!業務に専念汁!
     (ネットで検索したり、情報を集めるのも仕事のうちだよ。僻地だから余計そう)
・役所に掛け合って、お前ら医者の給料を少しは増やしたやったぞ、事務様に感謝汁!
・医者は働かんから、給料を能力制にした。評価? 事務様がするに決まっているだろ。

ってところかな、誰か補足、訂正してくださいませ。

医者以外の方でも、営業マンの方や自分で起業されている方なら、苦労はお分かりいただける
と思います。
255名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:36:09 ID:pu/MyKJ30
僻地病院でも、大学が引き上げていない病院は、全般的にいい病院か、欠点があっても
それ以上の大きな魅力がある病院です(ただしそれがなくなるとあっという間に崩壊する)
256名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:39:36 ID:XyVAX2kg0
1 :いいジョンイルな今井君 ◆NSQBzYTb6I :2006/06/25(日) 15:55:58 ID:riEO4qTe
>在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート
>1 :在日医師Red :01/10/13 01:35 ID:???
>日常生活では差別は受けたことないけど、
>2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
>差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。
>近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
>在日がいる。もちろん俺もその一人。
>ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?
257名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:41:51 ID:LvNRZa4S0
>>255
日本から医者がいなくなっても
日本人は生きていくからあまり気にするな。
258名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:46:09 ID:Hnreh8+I0
>>229

貧乏だからといって全くいけないというわけではない。よくアメリカのようになる
という論者は次のことに目をつぶってるのか知らないのかわからんがあの国は代わりが
結構ある。

前にも書いたがキリスト右派とか宗教関係がその手の医者が格安・無料医療を手がけたり
してる布教活動の一環で。あとアメリカ軍に入隊すると月々6000円前後の負担で一割負
担の医療を本人だけでなく家族も適用を受けられたりするのでそれ目的で入隊する貧困層も
多い、出産の場合は軍病院で無料出産と祝い金が50万出るなどアメリカは軍隊関係の福利厚生
予算だけはしっかり支出されてる。さらに普通の貧困向けの病院でも州による医療補助や金持ちの
寄付という隠れた収入があってそれで人件費を吸収して患者の医療負担増加に一定の歯止めがかか
ってる。
259名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:50:44 ID:OCJYLIV50
>>207
マスコミは中国みたいだな
260名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:51:59 ID:Hnreh8+I0
ちなみに米軍は日本人でも入隊して将校にも下士官にもなれるはず。将来
医療費が高くなったら米軍に入隊しようなんて話になるかもw
261名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:03:06 ID:4ACCmyTW0
貧乏人は死ね。
金持ちは生きろ、それがこれからの日本だ。

受け入れろ。
262名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:27:56 ID:elmWTDpD0
age
263名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:28:42 ID:xCPcs92s0
>>258
それは確かにアメリカの医療の負の面をある意味補う形での良い所ではありますが、
この国が今目指しているのは、「アメリカ医療の短所」と「イギリス医療の短所」を
わざわざ抽出して組み合わせた医療ですよ。

> キリスト右派とか宗教関係
宗教色の薄い日本では成立しないでしょう。
むしろ徳州会とか民医連とか、政治的な関係では成立するかもしれませんが。

> 軍に入隊
日本での自衛隊の扱いを見たらそんな福利厚生予算が取れると考えるのは無理でしょう。

> 州による医療補助
地方は中央政府におんぶに抱っこ、署名さえすればタダで医師が手に入るという意識。
土建屋からのキックバックが見込める箱物にはお金を出すけれども。

> 金持ちの寄付
日本の金持ちは寄付などしません。
あの村上氏も資産を税金のかからない海外に逃がしたでしょ。
いかにして甘い汁を吸い尽くした後日本を脱出するかが今の金持ちの目下の課題ですよ。
264名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:42:50 ID:A1TNn51f0
アメリカは

 金持ち = 優れた人 = 偉い人 = 寄付する人

金と名誉が直結するから寄付も集まる。
寄付しやすい税体系にもなっている。
日本の妬み社会じゃ

 金持ち ⇒ 氏ね

で終了。もし自分が金持ちで寄付するんなら絶対アメリカでする。
265名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:34:34 ID:elmWTDpD0
age
266名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:42:39 ID:k5wgVlkm0
本郷の東大病院入院棟7階の脳神経外科の看護婦が、夜中に意識が
ほとんどない患者の頭をバンバン叩いて虐待してた。

これが看護婦の虐待実態なのか・・・と初めて虐待現場を見て驚いた。

こんな有名病院でもこんなことが行われてるんだよな。
267名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:46:24 ID:k4STa1XS0
担当省は「対応不可」/定員増の医大特区/県、実現へ国に意見提出
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060722/kennai-20060722094845.html
>県が6月末に提案した医師不足地域の大学医学部の入学定員を自治体の判断で増員できるようにする
構造改革特区について、文部科学、厚生労働の両省は21日、「対応不可」との回答を公表した。
両省とも「引き続き医学部定員の削減に取り組む」とした平成9年の閣議決定を理由に挙げている。
県は特区の実現を求め、来週中に国に対して両省の回答を踏まえた意見を提出する。

医療費抑制の時代、国は完全に地方切捨てのつもりですね。
ま、田舎に住んでるやつが悪いとしか言いようが無いから仕方ないですね。
そんなに田舎でいい生活がしたければいっぱい税金払うか国に寄付でもするか
でなきゃ都会でにでてきなさい。好きで田舎に住んでるから不便は仕方ないでしょ。
大体物価が安いんだから何でもかんでも都会と同じような生活(いやそれ以上か?)を
望むのは間違っているのでは?都会に出てきてもっと頑張って働いて国の経済活動に
もっと貢献してください。ほんと田舎の人間はどうしようもないよな。
268名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:55:23 ID:jf4YgWhC0
>>267
田舎で農業やって農作物作ってくれてるから、都会の人間は野菜や穀物が食べられる。

その人達が農業辞めて都会に皆出て来たら、日本はどうなると思ってるんだろう?
269名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:58:03 ID:xCPcs92s0
>267
> 両省とも「引き続き医学部定員の削減に取り組む」とした
> 平成9年の閣議決定を理由に挙げている。
 ~~~~~~~~~
10年近くも前の閣議決定が現在の政策に優先するのか…
道理で対応が後手後手になるわけだ。

ということはこの医療危機も10年は放置されて、
それからようやく対策が始まるってことか。
270名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:02:08 ID:VYlSJzBB0
>>268
日本の食糧自給率って知ってる?
既に輸入に食料頼ってる日本でその理屈はまったく意味なさない。
271名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:02:41 ID:XEuxKFTZ0
>>269
閣議決定は理由に使ってるだけでしょ。
272名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:04:11 ID:k4STa1XS0
>>268
農業って既に税金などの面で優遇されてなかったっけ?まだくれくれ騒ぐのか。
しかも日本の食糧自給率40%、既にいなくても何とかなりそうだよね。
>>269
何とかしてくれくれ騒いでも意味ないってことですね。自分の身は自分で守らないと。
273名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:05:07 ID:bAI2tA/90
都会の人間が食べてるのは中国産の野菜と南米産の鶏肉、
東南アジアのエビにロシアのカニにオーストラリアの牛にアメ
リカの小麦だったりするわけだが。コメにした所で寄生をはず
せば外米に席巻される。

日本の農産物のほとんどは農家を守るための補助金と規制
と関税のおかげで存在しうるだけ。品質や安全性で勝負でき
てる高級品は量的にはごく一部。
274名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:11:56 ID:LZ+IE4Pw0
農民の戯言は、どうでも良い。
275名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:15:22 ID:XEuxKFTZ0
僻地や℃田舎を擁護する気は全くないが、食糧自給率は確保しておかないと。
肉はともかく、穀類ぐらいはせめて。
276名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:17:36 ID:4vwuFeSJ0
>>269
あえて外国人医師呼んで保険医資格与えるくらいなら、
卒業後勤務の縛りを付けた医学部定員増の方がいいと思う。
277名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:19:55 ID:kF3xMgjbO
何の志も無いのに医者になるやつが多すぎ     って言うだけ
278名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:24:04 ID:XEuxKFTZ0
>>277
入学時からも、医者になってからも、爪の垢を煎じて飲みたいと思う程志し高い
自分よりずっと優秀な同期の奴らが燃え尽きて、嫌になって去っていくのさ。
誰も止められんわ。
279名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:28:12 ID:k4STa1XS0
>>229
医者を増やすと医療費が増えるから増やしたくないんでしょ。
先進国並みの医療費にするつもりがなければもう医療の崩壊は止まらないよ。
280名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:30:31 ID:k4STa1XS0
別に単なる職業だから医者になるのに志しなんかなくてもいいんじゃね?
少し理想を求めすぎだと思うがね。
281名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:34:48 ID:oacm4dhh0
マスコミの医者バッシング、それに洗脳された国民、司法、警察
にも責任があると自覚するべきだな。
まずはキョーリンの割り箸事件。母親が一番悪いと訂正報道しなさい。
まあバカとサヨクのマスコミにはできないだろうな。
282名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:44:43 ID:hgQKIqb80
>>281
杏林の事件は医者が100%悪いというようなマスコミ報道されてたからなあ。
夜間の小児外来でルーチンで頭部MRIやCTが撮れるはずもなし、当該医師に過失は無いでしょ。無罪判決は当然。
283名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:45:02 ID:kF3xMgjbO
だけどそうであっても医者を志す人だけは     そうじゃないって思いたい
284名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:48:35 ID:elmWTDpD0
>>283
むしろ変な志なんてないやつの方が仕事って割り切ってるから
リスクと待遇とが割に合うようになればやる事はきちんとやってくれるぞ。
285名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:08:15 ID:kF3xMgjbO
うーん そこまで医者って基礎技術が上がってる?
286名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:10:28 ID:Fo+yj9mD0
>>236

重症そうなのは先に見る病院もあるみたいだが。
287名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:10:38 ID:k4STa1XS0
>>286
科学技術の発展とともに医療ってかなり高度な技術が必要されるようになってきてるよ。
288名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:19:14 ID:cbtwv4ov0
>>270
新鮮な野菜や穀物はみんな国内産って知ってる?
289名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:19:54 ID:Fo+yj9mD0
>>287

でも素人が見てもわかる目の前の危篤状態が
分からない旧帝大出身の医者もいたよ。
伝統的な医療の診断技術について無知無能で
高度な検査でしか診断できない高度な技術なんて
無用の長物。
290名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:20:06 ID:kF3xMgjbO
じゃなくて医者ってもう仕事なのかって事     いまある技術を覚えればかなりのレベルで人を救える?
291名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:28:18 ID:elmWTDpD0
>>290
関係者でもない偽善者は黙ってろ屑
292名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:31:34 ID:A1TNn51f0
>>289
素人でも分かる危篤状態って具体的にどういう状態?
医学を学ぶと逆にそれが分からなくなるっていう難解な条件が付いてるけど。
293名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:34:07 ID:k4STa1XS0
>高度な検査でしか
「しか」なんて誰もいっていない。高度なものまで必要とされているということ。
昔とは比較にならないほど膨大な量の知識と技術を学ぶ必要になってきている。
294名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:35:02 ID:rPEYsgAb0
>>266
意識がないんだから苦痛を感じず、故に虐待じゃないんじゃないの?
東大脳外には、昔「ゲシュタポ」と呼ばれた看護婦がいたが、さすがにもう定年で辞めただろ。
295名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:39:43 ID:k4STa1XS0
>>294
刺激を与えて意識回復を促してるのかもしれんしな。
296名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:42:00 ID:Fo+yj9mD0
素人目でもひどい不整脈でなんかすぐ措置しないとやばいとわかるのに
心電図と超音波をして診断してからなんてのはへんじゃないか。
297名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:45:35 ID:Fo+yj9mD0
高度なものが出来るけど聴診器は使えません脈もとれません目の前の患者の全身状態も目で見て分かりません、じゃだめだろ。
298名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:49:26 ID:A1TNn51f0
>>296
致死性不整脈なら素人目には心停止と区別が付かない。

そうでない不整脈ならいきなり死ぬことはない。危篤ではない。
そして不整脈の原因は一つではない。
原因をきちんと把握しなきゃ正しい治療はできない。
299名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:51:30 ID:Fo+yj9mD0
そいつじゃ話にならないので別の医師を呼んだら危篤でやばいというのはその人はわかったみたいで措置していたけどね。
300名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:02:19 ID:h2HHd8Ui0
結局は素人目には危篤に映って大騒ぎしたけど
医者が騒がなかったのが不満、というわけかw

措置、措置したいよ〜
301名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:26:49 ID:sU0skYwD0
大体ドイツでは今、現在進行形で医師によるストライキが行われていて、
(苛酷な労働環境の改善が主たる要求)ちょっと前は連日一般紙の一面が
その話題で埋まっていたと言うのに、国内マスコミが医師不足の問題の文脈で全く
そうした状況を報じない、というあたりはもうほとんど報道規制と言ってもいいよね。

何せあちらでは、マスコミも患者側も「確かにストライキのせいで不便な
思いをしたが、それでもストを支持する」が大勢だもんなぁ。
社会インフラとしての医療体制を整えなかった行政の責任が問われる方向。

医者と見れば叩くタネとしか思ってないこの国のマスコミにはあまりにも
民度の差が出すぎて都合が悪いのかもね。
302名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:33:48 ID:WCfTFdSK0
【社会】「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153581722/l50
こんな親たちを相手にしなければいけないんだから産婦人科医や小児科医がいなくなるのも当然だわな。。。。。
303名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:36:25 ID:PornJmMR0
>>301
確かに勤務医にはスト権は無い。
しかし、我々が身近に出来ることも探せばあると思う。
いつものを貼っておきますね。


医者には労働団体も無く、勤務医を守るものは何も無い。
36時間労働の報酬は刑事裁判であり、オペの報酬はタイーホだ。
民事でも数千万の訴訟は多く、ミスではなく合併症でも負けている。
このような現状で誰がモチベーションを保ちつつ医療に従事できるだろうか?

近年、産婦人科医・小児科医の希望者が少ない事が叫ばれている。
これは若い医者たちの無言の抵抗か。
勤務医が抵抗をするにはどうしたら良いだろうか?
それは夜間初診救急を断ることだ。
応召義務を回避する方法なんていくらでもある。

救急車をたらい回しにして国民に鉄槌を!

夜間当直心得
@無駄な夜間初診救急は断る事。
Aかかりつけの夜間受診は流石に断りにくいし、断った後で他院から情報提供を
求められる。可能な範囲内で受け入れましょう。その際には採血・レントゲン・CT
・ECGはルーチンで。
Bこの患者の診療時間中の問い合わせは断りましょう。
C一点集中で患者を診たらなるべく次の日の診療に体力を温存するために寝ましょう。
もちろん、その時間の初診は断りましょう。
304名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:37:35 ID:Ps6Y5JTr0
志の高い国民相手じゃないと、志し高く仕事する気起きねえよ。
305名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:39:35 ID:PornJmMR0
>>302
漏れはギネ医や小児救急問題って実は小さい問題だと思う。
なにせNが小さいからね。巷でよく言われているセンター化で対処するのが
良いと思う。

現在の医療の最大の問題は老人医療・総医療費の増大だと思う。
これは国民全員が一律3割負担・高額医療控除の廃止・混合診療の導入を
行わないと解決しない。
306名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:42:50 ID:Ps6Y5JTr0
”医療崩壊「立ち去り型サボタージュ」とは何か” 
小松秀樹(虎ノ門病院泌尿器科部長) 
朝日新聞社出版

でも、読んでみたらどうか。
医療に限らず、日本においては愚民様が偉すぎて、
専門職、技術職など、似たような構造上の問題を抱えている様な気がする。
307名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:44:57 ID:WCfTFdSK0
>>307
今読んでるところ
308名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:47:38 ID:Ps6Y5JTr0
>>305
Nが小さいという意味では、
実数は小さいし、関係ない人には関係ないだろうけれど(産科小児科ともまさしくそうだし)、
産科小児科以外の同業者の士気をくじいたりとか、
そのインパクト面では、全然小さくないぞ。
外科内科だって、いわゆる「病院」からは逃げが始まっているし。
まあ、老人医療から切り捨てるのが、手っ取り早いし、リーズナブルではあるけれどな。
309名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:54:25 ID:sU0skYwD0
>>308
ところが施設単位で見ると、急性期・救急部門のある基幹病院から「逃げ」が
始まっていて、逃げ込む先は慢性期の老人医療しかやってない施設だったりする。

いわゆる「後方施設」「高次医療機関」から先に崩壊してるのがこの国の
現状で、それは「逃げ込む先」を潰せば崩壊が止まるってもんでもないんだよね
多分。
310名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:55:28 ID:9QUmvXwX0
俺、医者じゃないけど、
あんだけ大学病院を叩く漫画が流行ったら、
俺でも避けるよ、大学病院。

改革を心より期待します。
311名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:01:54 ID:PornJmMR0
>>308
小児・ギネ問題に絡む金が少ないからこそクローズアップされているんだろうよ。
真の医療問題の根源・莫大な金が動く老人医療費問題はむしろタブー視されている
ような気がするのだが・・。

>産科小児科以外の同業者の士気をくじいたりとか
厚労省にとってはそれは小さな問題じゃないかな?
むしろ慢性期病院の取り潰しの方が大きな問題でしょう。
慢性期の崩壊は絶対に急性期にもその影響は来ると思うし、
結局は急性期病院・・というか、病院自体が損をするシステム。
小児・ギネは大きな問題の隠れ蓑に使われていると思うよ。
312名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:04:29 ID:Z2USp+Sl0
>>305 307 309
まもなく老人医療はバッサリ切り捨てられます。
まもなく始まるDPC、これに対応しない病院は確実につぶれます。
次の診療報酬は20%減近くなるでしょう。半端な病院はみな赤字。
DPCに対応できるのは急性期病院。しかも枠があって全部は入りきらない。
療養型病院はご存知の通り、大幅削減。モウ間近ですね。
あぶれた老人は誰が見るって?決まってるでしょ
月40万払ってホームに入れるか、在宅で見るかですなぁ。
そうすりゃ老人医療の費用は大幅に減らせますからなぁ
何?できません? 国はそんなこと知りません。モウ決まってますから。

これから10年で国民は老人介護で地獄を見るでしょうねぇ。
厚生省は頭いいですわ 勝てまへん。


313名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:06:12 ID:PornJmMR0
>>310
漏れね、この前「医龍」っていう漫画を読んだんだよ。
大学医局にはもはや力は無いし、出世=大学病院での講師・教授っていう
あまりにも間違ったイメージ戦略に苦笑したよ。
今の医者は名誉欲は無いし、昔漏れがいた医局も学位取ったら10〜15年目で
医者はドロッポ・・それが現実さ。
漏れはそれよりさらに早く市中病院に移ったけどね。
漏れも大学医局に何の魅力も感じないけど、漫画レベルでそれに踊らされるようだと、
非医療人の知識の浅はかさを苦笑せざる得ないよ。
314名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:09:33 ID:PornJmMR0
>>312
なんでも訴訟の風潮の中でのDPC導入は現場医療が本当にダメージを受ける。
根本的な解決法を示さないで(混合診療解禁や高額医療控除廃止)、公的保険からの
医療費削減を進める厚労省はずる賢いと思うし、反吐が出る。
315名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:18:01 ID:PornJmMR0
>>310
さらに付け加えるとね、大学病院っていうのはあまり利益重視ではないんだよ。
大学病院の保険審査は激甘だよ。大学病院の名の下に高額医療をやっても、
レセプトで引っかかることはほとんど無い。
本当に悪徳なのは徳やら中央やらの利益重視病院でしょう。利益重視だから
ベッド回転を早くした方が儲かる。合併症の多い処置を日帰りで行ったり・・、
漏れは医療は金儲けじゃないと思っているから、利益重視病院のやり方には
反対だし、実際にご家族を入院させて見ると良いよ。その実態が分かると思う。
316名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 07:04:22 ID:D8VVwQ6E0
医学部は附属病院を必ずしも持つ必要がないと法改正されたんじゃなかったっけ?
教育・研究期間に専念しろ、というわけか。どうせポリクリは周辺病院におしつけるんだろ。
317名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 07:59:51 ID:hcNRBR/80
>>315
でもマスゴミじゃアメリカと比べて日本の病院は無駄な治療をするので入院日数が非常に長い。
日本の医療はダメで日本の医者は金儲けしているんじゃないかというアンケートばっかり垂れ流し。
318名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:02:13 ID:vyYT4gKd0
>>311

医療費総額のうち高齢者がどれくらい使われているかには政府は関心は全くないと思う。
そんなの保険料を上げて若年層の自己負担を上げればいいとしか思っていない。
ただ税金から7兆円が高齢者医療費として支出されているのを減らしたいだけ。
319名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:48:07 ID:W0ZvNL6z0
これまで教授を中心とした医局制度の最大のメリットは
地域医療へのこうけんであった。
320名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:38:34 ID:1IcHEsdm0
>>315
IDがPornである件について
321名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:07:11 ID:j3Xt9VTH0
>>313
医龍の連載開始は2002年4月で構想・原作はさらに前だから医局改革をテーマにしたのは当時としては間違ってなかった

ただ隔週の雑誌で連載している間に現実が漫画を追い越しただけ
322名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:08:23 ID:q3oQR1yU0
>>301

高額の所得者で恵まれているのに何を言ってるかという批判もすごかっ
たよドイツのは。ドイツはマジメに医療費を増やし続けた結果、財政赤字
GDPの3パーセントルールを突破してEUの協定違反して他国から一国行動
主義と批判されてEUでの影響力が減ってるので増税して嫌でも支出を減らさそう
としてるのが今のドイツ。医療費も薬や手術が保険庁が審査して不必要なものだった
ら医者負担にするといった荒業をやってるはずだよ。日本も医療を維持するなら
医療費の増額は避けられんが同時に開業医や中小病院の統廃合やジェネリック医薬品
の標準義務化といったことをせねばなるまい。
323名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:11:21 ID:Ldz9pfw/0
>>242

具合が悪くてふらふらの医者に診療を教養するのは、「奴隷労働の禁止」をうたった憲法に違反しているだろ。
日本の役所は平気で違憲行為をするところだと、国連に報告しますた。
324名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:11:44 ID:F730fwqc0
一般人なんだけど書き込んでいい?

保険制度始まる前は病院に行く時は末期、「死ぬ時」だけだったそうだ
田舎は50年くらい前に戻るだけなんじゃないの?
皆保険で国民全てが同じ医療を受けられるのは無理があるでしょ
お医者さんも都会に住みたいだろうしさ
325名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:13:38 ID:Ldz9pfw/0
>>306

愚民様の代表=マスコミ様の長年にわたる工作活動の成果です。
326名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:16:52 ID:R3Tnufqp0
>>320 歩は歩でも「と金」を目指す
327名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:18:46 ID:gBjFHO3f0
病院、医院経営にコストが掛かるように仕向けて
不採算の僻地病院、不採算部門の廃止が進み。
医局から権限をむしりとってただの研究機関にしてしまう。
優秀な人は外国に行くよね、凡人は楽で比較的金が稼げるところに行くよ。
328名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:20:24 ID:9jMD9HaK0
国民皆保険というシステムには無理が有ったんだね。このシステムは

 ・ 財政担当者の努力
 ・ 医療従事者の献身

によって支えられていた。
しかし、よりによって、このシステムから最大の恩恵を受けている
低所得者・中所得者が無理な要求をしてしまった。
その結果、財政担当者と医療従事者は

 「もう、無理です。」

と言い出したのでしょう。
329名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:21:04 ID:PhWG51Nn0
このあいだ母親が卒中で倒れ救急車で複数の病院を廻った挙句に一日一万円の
差額の部屋に受け入れてもらえてなんとか助かった。現状の救急体制の厳しい状況
はこういう経験しないとなかなかわからないもんだねえ。多くの国民は自分には
関係無い問題だと考えているから解決の糸口が見えないまま悪化していくんだろうなあ。
330名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:21:45 ID:yv+9UUZS0
>>318

>医療費総額のうち高齢者がどれくらい使われているかには政府は関心は全くないと思う。
総医療費の8割は2割の高額医療患者で使われている。高齢者とはかぎらん。

>ただ税金から7兆円が高齢者医療費として支出されているのを減らしたいだけ。
総医療費30兆円のうち国が税金で負担しているのが7兆円。

マスゴミに洗脳されすぎだな。
331名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:25:26 ID:q3oQR1yU0
国内の医療改革は急務だが、仮に医師を増やして・医療費増額してもこのままいったら患者
が海外へ流出して残るのは貧乏患者だけとますます医者や病院は苦しくなるんでないか?タイはオカマの
手術だけでなく医療産業国家になって年間100万人の患者(アメリカへ入国しにくい中東の金持ち、
欧州の一般人、周辺国のやつ、日本人は16万人)を受け入れてる繁盛してる。それを見て他のアジアの国も
それに参入しようとしてる。シンガポールが自国開発のゲノム新薬をエサに、マレーシアはイスラム誼で中東の
金持ち患者を、中国は漢方薬治療をネタに外国人病院を作ったりしてる。また日本からも日本ではできない(規制や
医師会とかの反対で)ような治療をしようと中国に病院を作ってるという記事が日経にも前に出てた。これらアジアがター
ゲットとしてる国は当然日本。タイの観光庁がタイで治療しませんかなんて観光アピールし始めるかもしれんし、旅行会社も治
療ツアーなんて作るかもしれない。PET検診ツアーがあるぐらいだからな。改革しても患者が流出するようで
は意味がないということ。患者をどうやって国内に囲い込めるかという視点も必要だ。
332名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:27:30 ID:KIhQHXa20
>>301

 ドイツの医者のストは、安い給料のため。
333名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:29:41 ID:R3Tnufqp0
囲い込みっていう時点で負けの発想ではないです。市場を開拓しないとパイは同じ大きさどころか
小さくなっていきますよ。
334名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:30:20 ID:ebLX76v+0
給料は能力と結果に準ずる物だからなぁ。資格で保障するもんじゃない。
碌な設備もなく、治療もしない田舎の医師が年収400万円ってのは妥当。

医師は医療サービスを提供するサラリーマンに過ぎない訳で、
それを嫌がって都市部に来るのは当然の帰結。
335ドキュソルビシン:2006/07/23(日) 11:30:21 ID:G0U9opZH0
>310

そもそも、マスコミの監修とかマンガ原作とかする方の多くは、大学医局から飛び出してきた人たち。
医局にはいい点悪い点あるが、そゆ人たちには当然悪いところが大きく見えているわけだ。

そんな方ばかりが監修すりゃ、医局極悪マンガができるわけだ
336名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:31:14 ID:q3oQR1yU0
>>328

皆保険なんてのは基本的に経済の右肩上がりと人口の一定の増加を前提と
してる。しかし、少子化や経済の成熟化でそういう条件を満たさなくなってる
のが今で維持するなら大幅な改変は必要。保健料を一部株式運用でもして
利益を出すとか、税負担を増やすか医療費を削減するかでないと今後は無理が
ある。
337名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:36:58 ID:q3oQR1yU0
>>333

それはそうだろうな。国内市場(国内の患者)だけでなく海外市場(外国人
患者)の開拓は 必要だがそれをするとなるといろんな既得権を削る改革や企業の
参入(財界にとっては官市場とならんで最後の未開発分野)による医療のビジネス化
を一定レベル受け入れる必要が出てくるから抵抗はすさまじいだろうが患者が
少なくなるという事態を迎えたらそれも仕方ないという考えも出てくるかもしれん。
338名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:39:56 ID:gkVcAPwx0
武見太郎先生があの世で今の日本の医療を見て嘆くか
大笑いしているだろう。指摘通りになったわけで・・・
339名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:49:40 ID:q3oQR1yU0
>>338

ならなくなる前に医療改革をしっかりやって欲しかったよ。武見天皇と呼ばれる権力者
だったのだからできたはずだ。いまや彼が作った医師会が既得権化して改革の障害の一つに
なってるのだから。

340名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:54:53 ID:yNJCw+X10
>>334
能力と結果のみならず需要と供給に準ずるものだからな。
碌な設備もなく、治療もしない田舎の医師でも
圧倒的な需要があれば年収2000万円くらいは妥当。
341名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:09:54 ID:D8VVwQ6E0
>>323
月100時間超の時間外労働が年を通して続く証拠をつけて
医師が刑事告訴しても、それを起訴しない日本国ですから。
342名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:18:17 ID:D8VVwQ6E0
>>322
荒技って。日本じゃ保険審査ってことで健康保険制度発足当時から
保険が認めない医療は病院・医師が自腹ですがな。実は法律では
明確な規定なされてないけど、混合医療禁止ということで一部患者
の自腹ということも禁止されてますし。
 それになによりその査定基準が明示されてないことが大問題。病名
だけは規定されているけど、それすら医学的に必要がある/ないでは
なく認可されているか否かですんで。査定されるからとその治療をしな
い選択肢は「必要な医療をしなかった」と裁判所が認めませんので、
最初から自腹ですし、患者の診療を拒否することは認められてません。
343名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:40:34 ID:q3oQR1yU0
>>342

ドイツの場合は保険適用が認められてる医療に対しての審査が厳しいんだ
よ。患者の症状に対して過剰投与とか余分な医療行為と考えられるものは容赦なく
自己負担にさせられる。保険庁が呼び出してカルテを見ながらなぜそういうこ
とをしたのか医者は説明しないといけないらしい。日本はそこはまだまだ甘い。
社会保険庁改革で余剰になる人員をそっちの審査にまわすのが必要と思う。
344名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:49:14 ID:q3oQR1yU0
審査強化の予備段階としてレセプトの電子化が義務付けられたが、なんで
病院は抵抗してたんだ?事務もラクになるし、パソコンなんてオンラインで
買えば安く買えるだろう、それとも計算ソフトがバカ高いのかな?
345名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:08:11 ID:9jMD9HaK0
保険が認める医療と、裁判所が必要とする医療が食い違うのは大問題では?
現場は「どうすりゃいいのよ?」って感じではないでしょうか?
司法と厚生労働省のすり合わせが必要なのでは。
346名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:49:15 ID:j3Xt9VTH0
>>343
言っておくが日本は深夜に病院に押しかけてきて
「俺は金払わんが病気だから治療しろ  治療費はお前が払え」
と患者に言われて診療断れない、治療費は全て病院・医師が自腹という荒技をさせてる国ですよ
347名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:08:54 ID:upJ2MZas0
>>343
私は事務ですが、そのようになったら、私が全て録音して、万一「保険で認められ
ないため」に検査や治療ができず、患者さまの症状が悪化した場合は、対策を
取らせていただきますよ。病院も経営が苦しくて、今までみたいに自腹を切って
患者様第一でいく訳にも行かなくなってきましたからね・・・
348名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:15:48 ID:R3Tnufqp0
看護師不足で、県立病院機能まひ 南部医療センター、中部病院
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-15643-storytopic-1.html

4月の診療報酬の改定に伴い、これまでより看護師の配置を多くして手厚い看護を行えば、
新たに報酬が加算されることから「診療報酬の改定直前に、民間病院で看護師の大量採用
が相次いだ」(関係者)という。
349名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:19:39 ID:R3Tnufqp0
「奨学金」PR強化●県立病院の看護師確保策●
ttp://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000607210003

5月中旬に締め切った1次募集では、20人の定員に対し応募は13人。
350名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:00:44 ID:WZT/cHvf0
>>329
そのとおり、現場を知らない奴が決めて、無責任なマスコミが増幅報道して、
現場を知らない国民がもろてあげて賛成している。崩壊間違いなしだ。
351名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:49:33 ID:D8VVwQ6E0
>>301 >>332
たしか「我々は週48時間とヨーロッパで一番勤勉に働いている」と主張してましたね。
日本では経営側の事務を通したアンケート統計ですら週平均63時間ですが……

>>343
情報ありがとう。でもあの国、目安となる基準が公表されてた希ガス

>>331
たしかインドが国策として打ち出し国際アピールしてたはず。

>>347
その程度じゃ医療側の説明不足なので賠償しなさい判例がくだってるんですよ。
352名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:59:26 ID:BIGncpsT0
>>343
>社会保険庁改革で余剰になる人員をそっちの審査にまわすのが必要と思う。

審査を厳しくするのは構わないが、あんな馬鹿ども(びっくりするぐらい馬鹿ですよ)を
まわすのは屋上屋を重ねた屋根が抜けてるようなもんです。
353名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:02:48 ID:BIGncpsT0
>>347
というか、医療の「利益率」を考えれば、費用にもよるけど一人に「病院持ち」を
やったらその50倍から100倍の数の患者を捌いてようやくプラスマイナスゼロに
なるわけで…。

「病院が自腹切れ」、とか簡単に言って欲しくないよね…。
医療行為が営利行為でない、ということに乗って、病院の存続自体を危うくする
ようなことを平気で主張するのは酷い。
354名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:45:58 ID:upJ2MZas0
>>351
そう、その判決のため、病院は保険で切られるのが分かっている検査でも
患者様のためには行なわざるを得なかったのです。先生方には治療に
専念していただくべく、われわれ事務の方でできる限り切られないように、
がんばってはおりますが、そろそろ限界が来ましたので、何らかの手を打た
ねばならないと思っています。近隣の病院に聞きましてもほとんどが同じ
意見でした。何か良い方法は無いものでしょうか。

われわれ事務は、実際に患者様の治療を行なっているわけではありません
ので、どうしても机上の空論となってしまうのです。また、先生方の意見をお
伺いしても同じで、過去の判例で全て敗訴しているご意見ばかりでした。医
療現場を経験された弁護士先生が誕生したら、専属契約を結ぼうかとも考
えております。

混合治療が導入されましたら、事務も本当に助かるのですけどね(表向き
は、反対と言わざるを得ませんが)
355名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:01:38 ID:D8VVwQ6E0
>>354
 国として今打ち出している方針は、産科・小児科・救急の報酬を上げて、
でも全体の医療費は抑えて……ということなので内科を中心に下げる
でしょう。急性期病院には配慮し慢性期病院をおさえる、とのことですが
当然、急性期も減収になるでしょうし、慢性期の病院は生き残るため
にちょっと病態が変化したら(誤嚥性肺炎とか)、すべて急性期に丸投げ、
そして再びはなかなか引き取らないなどの患者選択をすると予想されます。
 結果、急性期病院の病床の効率が低下し、利益率も下がるし、入院必
要度が高い人が入院困難になるでしょう。経営的に、患者評判的に、そし
て従業員の意欲低下で人材的にバタバタと急性期病院は潰れていくで
しょう。
 そこでがんばって投資のつもりで人材を確保し、周りの病院が潰れた
ところで自由診療に切り替えるという手段があります。切り替えた後の
経営シミュレートを現段階でできる経営陣の覚悟と能力が求められます。
 一旦こういう自由診療病院ができれば、下を指導できる人材が集まり
ますのでなし崩し的に保険診療制度は急速に崩れます。その時点で国
ができるのは混合診療制度にすることですが、現段階で混合診療に移行
したのと比較してその医療レベルはホントに最低線の極めて低いものに
なるでしょうね。そんなところで働く人材の能力や意欲も全く期待できま
せんが。
356名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:05:09 ID:upJ2MZas0
>>353
ありがとうございます。最近の先生方は、病院の経営の事も理解していただい
たうえで診療にあたって下さってますので、事務としても助かります。人件費を
削らず、高品質の器具をなるべく安価に仕入れ、自費診療が可能な科の先生
には率先して行なってもらうようにして(その利益配分も難しい問題ですが、給
与よりも該当科の機器購入希望を優先することで合意できました)、何とか4−
6月は黒字を確保できそうです。

 意外なことですが、病院窓口は派遣でなく職員に戻しました。患者様が怒られる
原因の一つに窓口の対応が悪いというのがありましたので。口の利き方でなく、
病院の手続きや、ひどいときは電話番号すら、すぐに答えられない事があったた
めです。もちろん当直帯の事務当直も、外部調達を止め職員としました。

 あとは、先生方の労働環境改善問題です。こればかりは恥ずかしながら当院も
・・・・なるべく当直料や呼び出し量、宅直待機料を高くしているのですが、先生の
数の不足のため解決は非常に困難です。ただ、先生方には満足して働いてもらっ
ているようで、今のところ急に止められたり、引き抜かれるという事はありません。
先生は皆様趣味や使命感で働いておられるようですので、嫌な思いをされないよ
うに気を配るよう、部下には指導しています。時には夜までマージャンの相手を・・・
357名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:11:25 ID:upJ2MZas0
>>355
お、思い切った選択ですね。けどそれぐらいアグレッシヴな経営が求められる
時代なのですね。ご意見ありがとうございました。一度シミュレートしてみます。
358名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:26:21 ID:D8VVwQ6E0
小児、産科医数を22道府県が把握してないなんて報道もあったくらいだから、
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153101564/
現在進行形の内科崩壊なんて把握どころか頭の隅にすら認識ないでしょうから。

例えまじめに取り組んでいても、内科崩壊(とくに指導もできるソルジャー内科)って
統計にはかなり表れにくいでしょうし。
359名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:31:30 ID:SboZaRHz0
>>355-356
こーの勝負師めw

でも、内容的には本質的に病院がやるべき改革をやってるだけだから、自由・混合診療移行
しなくてもかなり分のいい勝負を望めそうだな。自由診療睨んで改革方法を洗い出したら、大
分汎用的な内容が出てきちゃった感じか。
360名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:37:04 ID:49WXsXje0
N速+らしからぬ良スレだな。
非常に勉強になる。
361名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:47:32 ID:vyYT4gKd0
>>330

高齢者用として7兆円。生活保護者向けに1兆円。
それ以外は保険料だ。一般人向けの医療費は原則として税金からはびた一文でない。
362名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:50:23 ID:hcNRBR/80
>>355-356
自由診療で儲けが持続で出せていける病気と治療法がでたら雪崩式に
みんなそっちへ移行するでしょうね。
それが保険適応になると同時に次の自由診療で儲かる疾患を見つけて切り替えていく。
雇ってる医者もその自由診療で儲けが出せるスキルを持ってる医者を揃えて、スキルのない医者は
契約を打ち切る。
だから医者も必死で新しい技術の修得に励むと。

素晴らしい。
363名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:58:04 ID:D8VVwQ6E0
>>362
1)患者の保険診療希望、2)保険医療機関、3)保険医
の3つがそろってはじめて保険診療できます。
自由診療医療機関は2)を申請しなければよいのじゃないかと。

保険診療機関とはコストで競争にならない、と言われるかもしれませんが、
自由診療する病院が闊歩する時代には、上記のように保険医療機関の
アクセスとクオリティの問題があるので十分競争になるかと思います。
むしろDQN患者は保険医療機関に行ってもらうことができるのではないかと。


経営のよい病院で利益率2%と言われていますが、それを前提にちょっと試算してみましょうか。
保険なくなって自己負担は3.3倍の値段。これを5倍の値段にした場合、利益率は60倍強。
もっと高くしたら、たとえば6.6倍にしたら利益率は166倍。

まぁ普通はその利益を多少つぎ込んで、診療内容を手厚くしたりサービス向上・見た目に
豪華にしたりするけど、5倍の場合でも利益10〜20倍と思いますよ。
逆に言うと1/20〜1/10の患者数でいいわけで。3.3→5倍ってだけでも。
364名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:59:08 ID:fvowbU1l0
医療の産業化に一番反対してるのは一部の医者でしょ。

国民は(何も分かってないから)賛成してるよね。
365名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:04:49 ID:R3Tnufqp0
>>359 勝負師じゃなくて米国のあと追いだろうが。
派遣なんたらもアウトソーシングで起こりうる問題点そのままだし。
366名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:10:05 ID:vyYT4gKd0
>>363

それって今のイギリスだよね。
367名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:13:17 ID:D8VVwQ6E0
>>365-366
そだよ。米国・英国・NZの結果を踏襲してるだけだよ。特殊なことは言ってないつもり。
今のタイミングでこの経営を取れたら勝負師だと思うけど、
でも勝率高いと思ってます。
競争相手、集めれる人材、資本力、の問題がクリアできないといかんな。
368名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:17:42 ID:v8cHVNSL0
> 逆に言うと1/20〜1/10の患者数でいいわけで。3.3→5倍ってだけでも。

間違い
369名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:20:11 ID:4QpdWNza0
>>368
なして?
370名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:20:53 ID:upJ2MZas0
>>362
ただ、あまり先生方に競争原理や市場原理を持ち込むと、反発されたり
過労死するという意見が多かったです。能力主義=儲かることしかしない、
技術の伝承は無くなる、他人を蹴落とすことしかしないと、某大企業の元
社員の方が書かれている本もありますし。医師不足が深刻な今、当院も
自前で若い先生を育てて一人前になっていただく計画なのですが、競争原
理を持ち込むとそれも難しくなります。

 当院の先生方は元々が勉強好きで、若手指導が熱心、新しい事への興
味が旺盛な方ばかりですので、むしろこちらが意見するほうがマイナスと思い、
先生方には今まで通り診療に専念していただき、われわれ事務の方で制度
改悪への対応や、病院の方向性を打ち出していきたいと考えています。ただし
以前にも書きましたが、どうしても机上の空論になりがちという悩みがあります。
部長級の先生には、個人的によく相談にはのってもらっているのですが。

直ぐに結論が出る問題ではありませんね。
371名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:30:57 ID:R3Tnufqp0
>>362
そして地域でその病院だけ不当に多いその疾患に対する治療・検査を行っている
医師に対して捜査が行われ、病院は蜥蜴のしっぽ切り。でもその地域で大きい病院は
既にそこだけになっているので住民はそこにいくしかない。ってどんなエロゲー?
372名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:31:12 ID:rEsm6rar0
そもそも大学病院が行政の仕事を肩代わりするのも変な話なので、
医者不足対策は別個の国の施策としてやればいいんじゃない?
学生からしたら、派遣でとんでもないところへ行かされるより、
自分で勤務地を選びたいだろ。
373名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:37:38 ID:homSXjl2O
今、人を治したくて医に行く奴って実際どれくらいなんだろ
374名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:42:06 ID:WCfTFdSK0
>>373
きっと入学前まではそんな奇特な人が50%は確実にいる。
しかし6年間の間、いろいろ世間のニュースを見たり、先輩や授業にくる先生の話
ポリクリで現場を目の当たりにして確実に減っていく。とどめは新臨床研修制度で
産科や小児科、そして外科の悲惨な現状を実感して皆ドロッポ決意→実行。
ま、なるべくしてなったんだよ。仕方ない。
375名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:39:55 ID:q3oQR1yU0
>>364

産業化に反対するのは経営を直撃する開業医座とも言うべき医師会だな。そのハシリの混
合診療解禁に大学病院やでかい病院は賛成意見が多数だったけど医師会のほうは反対だったの
がその典型。頭ごなしに産業化は金儲けでアメリカになるとか推進派には保険屋がいて自分の
商売のためだと郵政の反対派みたいなことを言って胡散臭さを逆に感じたよ。これ以上医療費
の増額が難しいのそれを増やそうと思うなら、不採算分野を維持しようとするなら保険料を株式
で運用して増やすか儲けになる分野を作ってさらには外国人患者の開拓受け入れるしかないと
思うのだが。社会主義医療というしかないよ日本の医療は。
376名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:45:22 ID:q3oQR1yU0
ガイアの夜明けで出てたような医療の経営コンサルを連れてきて本格的な
建て直しがいるだろうな病院を維持しようと考えるなら。産業界は協力すると
思うよ。彼らからみれば医療分野は農業分野・官分野・教育分野とならんでいまま
で規制がかかって入る余地がなかった、最後の未開発分野だから。
377名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:48:53 ID:vyYT4gKd0
民間航空機のパイロットも足りないから過重労働(他の国に比べて)になっているらしい。
数が増えていないのに供給をどんどん増やしているので他社が2チーム乗務で交代勤務する
ような距離でも日本だけ1チームでとばしている。
足りないのは需要が増えたのに供給側の人数が増えていないため?という面もあるのかな。
パイロットの場合はまあ待遇は全員例外なく抜群にいいわけだけど。
378名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:52:44 ID:vyYT4gKd0
競争は必要だが株式会社はだめな分野というのはあるんだろうなあ。
規制改革会議だったか委員会だったが株式会社の参入には反対という立場の委員は
みんな解任されたらしい。いや競争は必要だが株式会社の教育への参入は
絶対反対と和民の社長は委員として強硬に主張したら解任だそうだ。
379名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:57:03 ID:JPV1MXcG0
あ、ども、某旧邸外科医でつ。
 某℃田舎病院ネーベン(全然近くないけどw)中。 只今、僻地医療に貢献してまつw

 しかし、このスレ、厨房の掃き溜めニュ即板に似合わず、嘗ての2chを彷彿とさせる良スレ
になってますなあ…。あげ。 
380名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:10:30 ID:JPV1MXcG0
>>315

 ちと、遅レスでつが、独法化されてから、国立大学法人病院も利益を求められます…。
毎月の各科の売り上げ・利益が科長会(=教授会ですな)で資料として配付されます。
 教授は医局のカンファレンスで「今月はうちは頑張ったなあ。○○科は悲惨だなあ、頑張れ
ば頑張るほど赤字になるねえ」とか言ってます。DPCも一部導入されたりしてますし、
大学だからといって大昔みたいにノンビリと入院させたりしません。テンポとしては市中病院
に近づいてきてますね。まあ、コメディがボトルネックになるわけですけど。
381名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:24:04 ID:hcNRBR/80
>>380
>まあ、コメディがボトルネックになるわけですけど

ある日、患者を急に退院させることになり、病棟師長に「あの、急ですけどあの患者さん退院になります。」
と言ったら、
「もう、今日は3人も退院するんで私は手がいっぱいなんです。明日にして下さい!!!」
と、ぶちきれになった。

まあ、大学病院というのは理解できない世界だな。
もっともっと利益重視で大学病院を締め上げてもらいたい。
382名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:35:54 ID:RsD1N6T+0
大学は無駄が多いから人気がない
http://ameblo.jp/setugekka/entry-10014946084.html

大学に就職すれば、月給10万〜30万の非常勤職員で手当ても乏しく、ボーナスもありません。
よほどの利益がなければ、6年制大学を出て、わざわざ非常勤待遇のところに勤める必要はないのです。
383名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:39:21 ID:VH71+4S+0
おれ、どの科を選んでも何かしら瑕疵があると思い出した6年生。
病院見学とかいろいろ回ったけど、おとなしく母校で初期研修して当初の希望だった心外に行くよ。
結局やりたいことやるのが一番だぜ。

って言う考えはどう?
384名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:44:53 ID:hcNRBR/80
>>383
つ 祝、奴隷医誕生

あなたの不幸せは誰かの幸福ですから
385名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:56:37 ID:q3oQR1yU0
>>377

需要が増えたというより供給してもそれをうまく使えなかったり、変な規制が
多いのが原因と思う。日本の規制とパイロットの不足がその高待遇を生み出し、最近はそれが経営問
題になってる(パイロット人件費の高騰)、世間で騒がれるおじゃる丸なんか特にそれが
顕著。アメリカのパイロットよりも高いかと日本の医者とは逆だな。だから法改正とか
で外国人の派遣パイロットが切に望まれるわけ。
386名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:57:05 ID:VH71+4S+0
>>384
それはよかった。
OBのドクターに「ヘルツは離婚覚悟でやれっ」て言われたwww
おれMだわ。
387名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:08:48 ID:SWH+w+mA0
医者でもMの人は奴隷医傾向?Sの人は権力欲しがり大学病院教授を
目指すのかな?医者によっては仕事しか趣味が無いし家に帰っても居場所が
ないから帰らなくていい、忙しいほど血行がよく健康ってのがマレにい
るが
388名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:11:29 ID:SI9etYOB0
ケチケチKスペシャルのワーキングプア特集いま見てるんだが、
なんだかなぁ・・・。
もう日本は駄目かもわからんね。
389名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:14:19 ID:Z7lA/eTJO
>>380
また病院事務叩きか!
390(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/07/23(日) 21:17:55 ID:mWmhVDdj0
新システムの弊害なり。
391名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:19:08 ID:SI9etYOB0
こうして見てるとなんだかんだ言っても医学生の漏れは
将来とりあえず食いっぱぐれだけはないだけ ま だ
マシなのかなーと思わなくもない。
でもやはり今の医療状況はおかしすぎるとは思うが。
392名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:23:21 ID:hcNRBR/80
NHK見てると、地域医療してる医者はたしかに負け組相手だな。
393名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:30:53 ID:WZT/cHvf0
なんの、かんの言っても、最後にものを言うのはカネだよ。
僻地医療なんてアリとキリギリスで言えばキリギリスに他ならない。
勝利を考える頭脳の持ち主は都会でアリのように働いて将来に備えるさ。
394名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:49:59 ID:JPV1MXcG0
>>383

 君がどこの大学出身かしらないけど、女子医か阪大(即ち国循)とかじゃなけりゃ、「母校研修」なんて
止めた方がいいとおもうよ。術者になりたいなら、ね。
 いちお、俺も循環器外科医だから、さ。ご忠告。
395名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:50:26 ID:VH71+4S+0
>>391
同意。くいっぱぐれがないことだけはまあ安心材料になるよ。
NHKスペシャルのワーキングプアの話はマジ悲惨。
東京の34歳のヤツは自業自得のバカだと思うが、角館の仕立て屋の人は行政になんとかしてほしいな。
396名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:54:49 ID:JPV1MXcG0
なんだ、俺もいま、その番組見てるw

しっかし、こんな℃田舎でも映るNHKは偉大だなw
397名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:54:50 ID:VH71+4S+0
連投だったらスマソ。

>>383
忠告どうもです。
残念ながら俺駅弁なんですよ。
術者になれるかってことだけはすごい不安です。
開胸と閉胸しかできない心臓外科医多いらしいですし。
ただ、駅弁とはいえ自立してるんで外に出るよりは残ったほうが将来あるかななんて思ってます。
398名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:59:50 ID:JPV1MXcG0
>>397

申し訳ないが、術者になれる可能性は極めて少ないな…。
 教室がコネ持ってるとかで国循に国内留学させてもらえる、とかだったらチャンスはある。
駅弁出身だがそうやって名オペレーターになって活躍してるセンセもいるし。
 自分のやる気と能力に自信があるなら、○○ハートセンターだのああいった独立系に飛び込んで
自分の能力でのし上がるんだ。ああいったところでも、全員は術者にはなれないけどね。トップの
センセが一人だけを最後は選ぶんだ…。厳しいが頑張ろうな。
399名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:05:04 ID:SI9etYOB0
>>397
群馬?
400名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:05:37 ID:VH71+4S+0
>>398

幸い国循のパイプはあるようです。
教室の説明会に行ったらそんなことを説明されました。
でも全員がというわけにはいかないですし、難しいとは思いますが、
頑張るしかないですね。
401名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:07:40 ID:VH71+4S+0
>>399
違いますよ。西日本のどっかです
402名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:08:03 ID:2cWYmLaz0
TVで活躍してる心外の先生はNZに行ったよ。
403名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:11:18 ID:hcNRBR/80
これだけ2ちゃんねるでなぜ駅弁大学で大学病院が敬遠されてるのかを延々と語られているのに
まだ駅弁大学で心臓外科なんてやりたいアホは( ゚Д゚)イッテヨシ
404名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:14:02 ID:JPV1MXcG0
>>402

 テレビで活躍してるそのセンセは、口が悪い(その上、マスゴミに上手いこと使われてる)ので
2chでは嫌われ者だが、上手なのは確か。
405名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:17:37 ID:SI9etYOB0
>>395
やっぱ結構前から言われてたことではあるが今の時代はゼネラリストよりスペシャリスト
の時代なんだなぁ、と思った。秋田県になったところで買いものいったから仕立て屋さんの話は見てないけど。
浪人時代に河合大阪の英語の刀根さんの授業でゼネラリストよりスペシャリストが今の時代勝ち組
という文章があって、それの解説がいまだに印象に残ってる。
そう考えると幼少時から同じことを漏れに言いつづけてきたおかんは先見の明ありまくりんぐ
だったんだなー
406名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:25:24 ID:JPV1MXcG0
>>397

 つか…おいらが知ってる某病院だと、開胸・閉胸・グラフト取り(GSV)は一般外科医(消化器外科医と
とか外科系研修医)がやって、準備が整ったところで、テレビにもご出演経験ありのヘルツの先生が手を洗
うのは吻合・止血の肝心なところだけ。OPCABGだと。
 「開胸・閉胸しかできない心臓外科医」の存在意義がわからない。麻酔科に転科するセンセも多いが。
407名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:34:21 ID:Ps6Y5JTr0
>>334
非人間的扱いの田舎へ赴任して差し上げよう、というだけで、
他の全ての能力を凌駕する圧倒的なある意味「能力」だと思うが、
いかがなものか?
408名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:49:52 ID:SI9etYOB0
あーなんかああいった最底辺見せられると余計に鬱が悪化してきた・・・。
409名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:05:17 ID:SWH+w+mA0
麻酔医のほうが需要があるんでないの?ヘタな外科医とかになるより。
どこも麻酔医は名義貸しするくらい足りないと聞くけど。2つ科を選べるなら
一つは麻酔医でももっといたほうがいいかもな
410名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:06:18 ID:XPbwpZpe0
>>382
医者の労働環境って説明しにくいよね。
非常勤だったり、学生だったり、病院を移動するたびに
その病院に雇われたりしていて・・・
もう、医師の派遣を合法化して、
○○大学○○科の医局がそれぞれ、独立した会社になって、
そこに一貫してやとわれたらいいのに。
そして、大学病院で働くときは、医局会社と大学病院との間で契約。
他の病院も同様に契約。
もしも、医師の派遣が合法化されたら、こういうことをやる医局が
出てくると思う。
そして、どんどん医局が他大学の医局と合併していって、
ひとつの分野で3つくらいの会社に集約されたりしてね・・・
411名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:53:07 ID:SI9etYOB0
鬱だ死のう
412名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:59:42 ID:bV71V9DdO
今までテレビだの新聞だの叩かれ続け、訴訟も起こされ、失敗したら犯罪者。
避けるのも解る。
で、まともな医療を受けれないのも自業自得
罪逃れはマスコミだな。
413名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:06:33 ID:8EgghpqZ0
最近悟った。

医療がどうなろうと俺達のせいじゃない。
悪いのはあなた達です。
414名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:19:54 ID:OY+NH7Ug0
マスコミの医者叩きにのっかったバカな国民の末路でつ

昔おれのじいちゃんが言ってた
「坊主と医者は知り合いになっとけ」
この2職種はクリアーした。
今はこれに弁護士を加えたらいいと思うようになった。
415名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:27:00 ID:xmMoRdJ30
>>414
俺の親戚か?
俺もじいさんにそう言われたw

そして自分が医者になり嫁さんの親父は京都の寺の住職w
クリアした
弁護士は・・・   知り合いいないなぁ  いかんな
416名無しさん@6周年
>>415
うわ、自分が医者になるとこまで一緒だw