【国防】ミサイル防衛、日米が協定文書 年内に情報共有へ指針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 日米両政府は19日、ミサイル防衛(MD)の共同運用で、情報共有の指針となる協定文書を締結する方針を固めた。
北朝鮮の弾道ミサイル連続発射の際、迅速に情報が伝わらなかった分野があり、明示的なルール作りが早急に必要と判断
した。在日米軍が嘉手納基地(沖縄県)で地上配備型迎撃ミサイル「PAC3」の運用を開始する今年12月までに策定
する方針。
 指針となる文書は、(1)情報を共有する事態の例示(2)共有する情報の分野、範囲−−などを規定するものとなる。
政府間の交換公文とするか、防衛庁と米国防総省の協定とするかなど形式については調整する。
 北朝鮮が5日、弾道ミサイルを連続発射した際には米軍の早期警戒衛星がミサイル発射を感知。海上自衛隊と米軍が弾道
ミサイルを追尾できるイージス艦を展開した。在日米軍の移動式「Xバンドレーダー」(青森県)、航空自衛隊の「FPS
−XX」(千葉県)など各種レーダーも稼働し、日米がミサイル発射後の追尾を共同で実施。「すべてのレベルで情報を
共有している」(シーファー駐日米大使)と日米の連携の親密ぶりを強調してきた。
 しかし、早期警戒衛星の情報などは「速やかに自衛隊に伝わったとは言いがたい」(防衛庁幹部)のが実態という。同庁
幹部は「ハード面の整備は進んでいるが、日米で情報共有のルール作りができていないというソフト面の課題が浮き彫りに
なった」と指摘する。
 米側はPAC3の運用を年内に開始するほか、来月には海上配備型のSM3ミサイルを搭載したイージス艦「シャイロー」
を在日米軍に配備する予定。日本も来年3月までに航空自衛隊入間基地(埼玉県)にPAC3を配備、07年度末までに
イージス艦「こんごう」を改修し、SM3を搭載し、迎撃体制を整備する。(続く)

■ソース(毎日新聞)【古本陽荘】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20060720k0000m010155000c.html
2春デブリφ ★:2006/07/20(木) 07:00:24 ID:???0
>>1の続き
◇集団的自衛権停抵触も=解説

 日米両政府がミサイル防衛(MD)の情報共有の指針となる文書を作成するのは、
緊迫化する北朝鮮の弾道ミサイル発射に備え、日米が「同時に同じ絵を見る」関係の
構築を目指すためだ。しかし、情報提供の方法次第では米軍と一体化した武力行使と
見なされ、憲法解釈上、禁じられている集団的自衛権の行使にあたる恐れがある。
政府には、厳正で明確なルール作りが求められる。
 米軍が日本からもたらされた情報だけをもとに攻撃する事態は想定しにくいが、
法理論上は、日本が特定の情報を米軍に提供し、これをもとに米軍が軍事行動を取っ
た場合、集団的自衛権の行使と見なされる可能性がある。
 防衛庁はMDに関する情報提供についてはすべて「一般的な情報交換の一環」と
整理し、憲法上の問題はないとの立場を取っている。
 しかし、同庁内でも「テポドン2号など特定のミサイル情報を集めている時、
一般的な情報交換だと説明しても、国民の理解を得るのは容易ではない」(幹部)
との本音も漏れ、完全に議論が整理されたとは言いがたい状況だ。
 在日米軍再編では、横田基地(東京都)に米軍と自衛隊が協議するための
「共同統合運用調整所」を設けることが決まり、情報共有の拠点になる予定だ。
ただ、航空自衛隊が持つ、侵入機情報などを全国から集めた自動警戒管制組織
(バッジシステム)の情報提供を米軍が求めているのに対し、空自が抵抗して
いることなどから、指針作りが難航するのは必至と見られる。(以上)
3名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:06:37 ID:5zsdK7ON0
沖縄タイムス
4名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:07:53 ID:8hvV8mZ/0
      ∧∧ 
     / 右 \ 
    (キ▼Α▼)  ←統一教会の在日右翼
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   | |  |  |
   | |  |  |
   | |   l  ....|
   | ! ∧_!_∧ .|   
   | ∩( °д°) < 右翼の言うとおり!
   !__y2chネラーつ
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ

2chには職業右翼の組織的な書き込みがある byひろゆき
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10250/1025099511.html
5名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:10:22 ID:H/gYplTj0
MD(笑)
快晴の日に1発だけ、予告して撃ってきても当たるかどうか分からんMD(笑)
中国がたくさん撃ってきたらお手上げのMD(笑)
何十兆円かかるか分からないMD(笑)





6集団自衛権抵触?:2006/07/20(木) 07:18:36 ID:oDai6N8P0
何を寝言を言っているのだろう。
米軍の情報なくして防衛用ミサイルを発射できないのだ。
しかも互いに情報を交換しなくてはミサイルの軌道も分からない。
憲法でも集団自衛権については何も言っていない。
戦争の実態が変わっているのに、鉄砲で戦争をしている時代の論理で
対応しているのがおかしいのだ。
今更こんな間抜けな議論をしているとしたら、防衛庁は全くの馬鹿だ。
7名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:18:54 ID:Pf8Z3meX0
弾道弾なら反対な左翼もMDならおk
不思議なもんだ同じミサイルで
8名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:19:23 ID:jmq7dD4KO
MD配備する金と暇があるなら核武装しろ
9名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:24:58 ID:JjW8OqOX0
>1 >>1の続き
◇集団的自衛権停抵触も=解説

安倍タンは集団的自衛権を認めてるから、首相になってれば時期的に大丈夫だよ。w
10名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:27:43 ID:ju1GUWy20
そんなことより教えてくれ!
久本マチャミと山田花子、仲間由紀恵、SMAP中居が
一緒に飲んだと言う話なんだが、余りにも共通点のない4人。
全員層化?
11名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 10:11:05 ID:R0pCzxtn0
ミサイル防衛は発射基地空爆と航空機搭載レーザー砲で撃破する。

MDは迎撃確率低すぎ。一発でも撃ち漏らしたら大惨事必至。

レーザー砲は日本の技術で独自開発しろ。超伝導技術と大容量キャパシタで

出来るだろ。
12名無しさん@6周年
情報の共有て、スパイ防止法もないのに?