【茨城】後絶たぬ中高生の万引、罪の意識なく…『払えばいいんだろう』と開き直る保護者ら★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
477名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:18:48 ID:LWaf53E90

ていうか、古代ギリシャのスパルタでは、優秀な戦士を育てる教育の一環として万引きは奨励されていたんだがな。
現代人も自分の子供の精神と肉体を鍛える一法として、万引きをさせることは極めて有効な教育法でもある。

478名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:21:33 ID:pSZLpvYh0
大手書店チェーン勤務の知人の話だと、
各支店ごとに万引き被害の推定値を算出すると、
ある特徴の支店の被害のみが「突出している」んだそうで。
※桁が違うなんてもんじゃなくて、数十倍レベルらしい。

近所に公営住宅がある店舗の被害額がとんでもないんですと。
479名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:21:56 ID:05t0g82cO
>>1
だったら初めから払え!
480名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:24:07 ID:5L8SdhEhO
住所及び実名公表でいいじゃん
481名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:26:18 ID:W+0LQg0N0
>>477
>ていうか、
でバカの臭いがしたので読むのやめた。
482名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:29:39 ID:J/vX+ZbF0
>>477
それでいいとして、当然見つかったら市中引き回しなんだろうな。
483名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:32:31 ID:LWaf53E90
>>482

ていうか、馬鹿だなおまえ。
見つかってもシラを切りとおすに決まってんじゃん。で、内臓が飛び出て死んだりすると美談になるんだよ。
上の行を読んで理解できない奴は万引き批判して自己満足する前に自分の知能を心配したほうがいいよw
484名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:34:54 ID:bAF0erp70
>>472
経営にも支障が出てるから問題になってるんだろうが。
485名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:38:11 ID:0rKRryju0
>>477
ていうか、アフリカではよくあること、って感じぃ?
486名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:38:50 ID:TUP+lE3P0
>>472
こういう馬鹿がいるんだもんな。
経営と会計の勉強してこい。

支障が出なきゃいいのか?
どういう神経してんだよ。
487名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:44:45 ID:g/10sEVuO
万引きに厳罰を与えるようにしたら?
一罰百戒。長い人生の初期に道を正す機会を与えられる。

連座制は無理にしても、住所氏名を公開するくらいはね。
488名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:46:10 ID:gXmqJNw8O
>>478
高島平とか凄そう^^
489名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:53:40 ID:8WX0a+g80
たとえばJRは自動改札の導入によって、出来心のキセル乗車をほぼ制圧した

万引きされやすいマンガ、化粧品などに限ってでも、大手小売店が無線タグなどの
セキュリティシステムを導入せよ

「泥棒にしてから捕まえるより、まず泥棒にしない環境を作れ」
490名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:53:41 ID:BVVMTa7vO
>>23あったね。
万引きさえなければそんなビデオは作ったりしないだろうにね。
それを批判してるなんてそこの店は潰れろ。とでも言いたいのかとおもうよ。
491名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:54:45 ID:zPyqMHGI0
>472
常習犯乙
492名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:56:04 ID:TfU4h6N40
おきまりの子供のやったことだからという甘やかしが
クソガキを増長させた。

大人と同じように刑事処分すればいいんだよ。
493名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 09:06:57 ID:0N9xlB8v0
1個何円とかで商売してるのに!!

1000円とか万引きされたら儲かりまへんぞ。

未成年者の万引きは親も罰金とかにしてほしいね。

何で?見つかるんだ!!なんて親がいるのも事実。

バレないようにやれって。警察もあんぐりしてましたよ。
494名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 11:44:47 ID:/tQHfTs00
東南アジアでよくやってる 盗んだ奴は二度と盗めないように両手切断ってことでいいにでは
495名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 11:46:33 ID:W+0LQg0N0
おでこに「盗人」の入れ墨
496名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 11:52:07 ID:t1OACOii0
刑を厳罰化するとかえって世の中が乱れるが。
ただ、保護者に罪の意識無しってのは様々な意味で大問題なんだよな。
497名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 12:23:01 ID:LhRZABSb0
>>489
日本は本来性善説で成り立っているから
昔の駄菓子屋や本屋などはカメラはもちろん鏡なんかも無かったよね
アメリカじゃほとんどの本屋で、一冊一冊万引き防止用タグついてるし
日本もそうせざるをえないのか...悲しい現実だな
498名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 12:29:23 ID:KalU5jXY0
たぬき中高生に見えた。
499名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 12:30:10 ID:mtGAam0y0
指折り機でも設置して、
利き手じゃないほうのを一本いっとけ

ケダモノには痛みを与えてしつけろ
500名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 12:34:41 ID:jY+H1A5YO
少年法無くせ
501名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 12:34:52 ID:bG+2wvpS0
そうだな。
万引きはその都度指一本
レイプはチンチン
を切るってことでいいな。
502名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 12:34:55 ID:tWobEQntO
>>497
同意。いろんな意味で日本はヤンキー化してるな。
503名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 12:49:47 ID:ZeeJi1+b0

犯罪はやっても見つからなければいいとか
見つかった時だけ払えばいいとか
勝手な理屈だよな。
見つからなくても犯罪は犯罪だろ。

最近は農作物を盗む奴とかもいるけど、
そういう奴は問答無用で刑務所に入れて
無報酬で農作業に従事させるべきだ。
504名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 13:00:02 ID:XI+FmjmX0
未だに外税表示の反社会的業界が、ナマイキなんだよ
505名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 13:03:45 ID:Ow13rn+AO
JCとかJKなら身体で払わせれば良いんだよ
506名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 13:13:28 ID:bxZe19tlO
日本は犯罪に対する処罰がぬるすぎてほんと犯罪天国だよな
幼女をレイプして殺しても無期懲役ですんじゃうしな
無期なんて言っても真面目な振りしてりゃ10年くらいで出れちゃうし
こんなんじゃ万引きを武勇伝みたいに語るアホも出るわな
507名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 13:25:30 ID:g20alVSy0
親から子への、DQNスパイラルでつか
自己中ここに極まれり
最低、10倍払いだろ
508名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 14:01:00 ID:bt2nzWLN0
万引きした奴は、カイジの指切りマシンの出番でいいと思う。
509名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 14:10:15 ID:pgcieb3J0
そのうち
「少子化なんだから、給食と本くらいタダでヨコセ」
って言い出しそうなチンピラ親ども
510名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 15:43:21 ID:+XiVD3/gO
>>429
表向きの理由としては学校からの指導を促す。
だが…正直、万引き犯への嫌がらせw
学校なんかに人としての規律を教える能力がないのはわかってるが、稀に停学や退学といった見せしめをやってくれるからね。
見せしめは結構抑止効果があると思うしね。
511名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 15:47:40 ID:qwzAvsQt0
レイプしてるところを見つかって「元に戻しとけば良いんだろ」
と服を着せなおして、それで済まそうとしているのと同じ。
512名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 17:42:24 ID:3t5E4Lmk0
>506
ム所、1人はいると、1日1300円くらいの税金がかかるようです。
10年間だと、500万円くらいの税金が、犯罪者の生活のために使われています。

ぬるぬるして、ぬるい判決・・・なんて冗談言ってる場合ではないです。税金です。
513名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 18:24:42 ID:qdE4n7ZD0
中高生どころか中高年の万引きも多い罠。
514名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 18:26:59 ID:rUv4FI/30
だから、万引きって言うの止めろ!それと、刑罰をもっと重くすれ。
515名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 18:35:16 ID:zIHdFryy0
【社会】万引男、捕まえたら警察官 43歳巡査部長、本3冊盗み100m逃走…滋賀・大津市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153229482/
516名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 18:36:15 ID:JwV3Gwz40
【社会】万引男、捕まえたら警察官 43歳巡査部長、本3冊盗み100m逃走…滋賀・大津市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153229482/
517名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 19:43:33 ID:87NrJpCv0
どこだかの学校で四角いメロンだかスイカを栽培してて、盗まれてた。
「盗むなんてひどい。許せない」とか言ってたぞ。
どっちなんだよwwwwww
518名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 20:33:49 ID:EC7z1f0v0
>>510
学校への嫌がらせにもなってるよね。本当は学校には万引き犯の面倒を見る義務なんて
ないんだけれど、店から連絡が来たらしかたなく引き取りにいってるだけだよね。
学校なんかには人としての規律を教える能力がないというのは同感だけれど、それだけの
権限を学校に与えていないのだから当然といえば当然。

いちいち学校を挟むからガキにとって万引きが校則違反くらいの感覚でしかなくなっちゃうん
じゃないかなぁ。実際に学校の中だけの処分や説教程度で終わらせてしまうことが多いしね。
窃盗→即警察に通報、学校は犯罪者の面倒なんて見ないというほうが、犯罪としての認識が
高まるような気がするなぁ。
519名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 21:33:57 ID:/ZaaKlRvO
何万もある物の中からひとつ引き抜いても気付かれないことから『万引き』っていうんだよな。
これだけ蔓延してると、もはや『千引き』『百引き』状態だな。
520名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 22:21:07 ID:AmobkzMJ0
いいかげん万引きではなく「窃盗」と言い直して欲しいわ。
痴呆なんかを言い換えるよりよっぽど重要。
521名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 02:16:41 ID:VSuwqjcDO
>>518
うちでは学校の先生を呼んだ上で警察も呼びます。
万引きする人には効果があるのかわからんけど、親を呼び先生を呼び警察を呼んで内々で犯罪を無かった事にできないようにするのが万引き犯に対して現実的にできる事かなって思う。

たま〜に怒れてイカれた親御さんから子供が反省してるのに学校や警察に連絡するから停学や退学になったとの抗議があるけどね。

なんて言いますか、警察に通報したって適切な罰を与えてくれる事もないですし、学校も巻き込んで何処かで犯人が罰を受けるような形に促してる感じかな。
522名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 16:41:11 ID:/tjPQkVS0
指を切れとか言っているやつはバカか?
100円の商品を万引きしたら、店に対して100円の損害を負わせることになる。
そしたら100円を払えばサムが0になるじゃないか。小学生の計算だぞ。
523名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 17:00:11 ID:3/THkjS/0
>>522
まず適当な窃盗してそれが通るかどうかやってみ?
524名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:18:06 ID:w5I9Ol/20
>>522
法律違反による罰則はちゃんと計算しましょう。
525名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 18:54:15 ID:PAB2RJBQ0
>>522
それに対応する店員の人件費とかも入ってくるよね。
526名無しさん@6周年
>>522
犯罪行為を受けた慰謝料、その後盗難を恐れて苦しむことにたいする慰謝料もよろしこ。