【社会】 「とりあえず」「っていうかー」「でも…」 その口癖、NG!…不快な印象与える「戸締め言葉」★2
何言っても人の話を聞かないで自分の我だけを押し通す人に対しては
どうしてもこちらからも否定的な口調になってしまうな
うまくいなせないんだよ…
953 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:45:02 ID:x/aQg7y1O
とりあえず
>>947の価値観に興味がない。氏ねばいいのにww
954 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:46:35 ID:uvaOLSd+0
とりあえず1000を取ろうっていうかまだもうちょいあるし
でも・・・仕事終わんないし
超最低
955 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:51:29 ID:RXjEs5W20
「でも」「しかし」もそうだが「逆に」を使う奴も多いよね
あと「やっぱ」「やっぱり」で勝手に結論づけようとする奴もいるな
反面教師にして言わないように気をつけてるけど
956 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:53:03 ID:Lx3VF9mj0
っていうか〜
こんなことウジウジ気にしてる根暗な奴ってさぁ
この社会で生きていく資格自体がないんじゃない?
とりあえず死んだ方が楽になれるよwww
957 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:53:52 ID:CbI74n4O0
「だども」ならセーフ
>>953 ほっとけw
僕は、表面的な印象ではなくて、もっと本質を重視すべきだと思うんだよね。
議論のための議論に神経を使いすぎるのは、コミュニケーションって、あまり良くないような気がする。
もっとシンプルに行こうぜーみたいなwww
959 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:55:50 ID:7s+ubZ0iO
今のスタンダードはなれど
会話の冒頭に「え」と「あ」を付けてしまう口癖
がなおらない。不意に声をかけられるとつい付けてしまう
961 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:59:19 ID:qWjQ2ljN0
「マジ、ムリ」
よく使う言葉ばかりだ。
だからみんな俺と話さないんだな
963 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:03:14 ID:l1d6gKgf0
「え」「あ」かなりつけるし、
最初に「でも」もつけてしまう癖があるorz
そんなに不快に思われてたんか。
964 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:04:31 ID:zunMiABw0
こんなもん状況次第だと思うんだが。
江戸しぐさ語りべの会を主宰する越川礼子さんって、実際どんだけ仕事した経験あるんだか。
仕事してれば意見や方向性の相違で否定的な会話が混ざるのは当然じゃないのか?
そういうのを重ねていって方針が決まるんだろ?
965 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:05:05 ID:nIbJtm+P0
>>958 「本質」って言葉を連発するやつは大概バカという法則がある。
966 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:06:45 ID:0kQ1Ipyr0
ダメ。無理。分らない。直ぐにこれを連発する人も多くなった。
此処まで説明すればいくらなんでも解っただろうと思ってると
それどういう意味ですか?と問い返される。困ったねと言うと
自分なりに努力はしてるつもりで、頑張っているとは思って
いるんですが・・・などとまるで自己賛美するかのような返事が・
>>965 ただの馬鹿ならまだいいが、自分で賢いと思っていることが多いから困る
968 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:07:05 ID:tqyC9Ea20
969 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:07:56 ID:xTAa092t0
つーことで
970 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:09:07 ID:zunMiABw0
>>968 要するに礼儀を重視して現実と思考を放棄しろって事ね。
日本の典型的負け組パターンそのものですなwwwww
こんなん簡単だよ。「はい」「ええ」「そうですね」で話を始めるクセつければいいだけ。
社会人経験無いヤツに社会人としての常識求めてもムダだけど、
社会人でもできてないヤツや確かにいるな。
972 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:12:54 ID:sf1owXMDO
なんでも「逆に」を使う奴。
全然、逆じゃないんだけど?
>>970 イエスマンになれるってことは、自分で考えたり発言したりしなくても
上司が考え、発言してくれる状況。
つまり、自分でがんばらなくてもメシ食っていける状況なわけだから、
勝ち組とも言える。
>>972 違う視点から話している、というアピールで気を引く。
そのあとはどうでもよい場合。
単に相手の話を聞いていなかった場合、ずれてても
違う視点なんだから許せという場合。
大学にいたとき助教授で、いつも「逆にいうと・・・」ていう人がいたな
もう何の逆なのかよくわかんないのw
978 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:22:55 ID:Rcxvkiku0
自分の発言にうなずきながら話すのってアホい主婦に多い気がする…。
美里とか、亜美とか。
979 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:23:48 ID:1zHBr33z0
って優香
980 :
:2006/07/16(日) 12:33:44 ID:OX8wOkRf0
ビジネス会話マナーとしては極めてフツーの話だわな < 戸締め言葉レス
客に「でも、とりあえずxxxということでいいですかね?」
とかいってたら塩まかれてもしゃーねーぞ。
要は、
・相手の言い分を聞く(肯定するか否定するかはともかく)
・自分の意見はハッキリと
てことですか?
983 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:44:37 ID:tJ8/OPYP0
若者にメシを食べさせた時の感想。
「てゆーか、ぶっちゃけマジな話、オレ的にはフツーにヤバイっつー感じ」
↑
これは「おいしい」という意味だそうだ。
>>911 どっちも嫌。
直ると主張するならその根拠も示せ
>>984 少なくとも自分は改善していってるからですよ。
こういうのはポジティブに考えるかネガティブに考えるかただそれだけの話なんですよ。
もちろん「治せ」だなんて強制はしませんよ。
ただ、僕は治したほうが良い人生が送れると思っていますから治しますけどね。
>>891 研究室で疲れてるときそれよく言われるんだが、ため息くらいつかせてくれよ。
俺の場合、幸せ逃げますよwとか言ってくるやつは仕事あんまりしないで遊んでばっかり。
そういうやつに言われると余計ため息出るわ。
>>986 溜め息付くのはどんなときですか?
疲れてるときに今後の苦労も考えるから?
どうせならハッピーなこと考えたほうがストレスも溜まりませんよ。
もちろん仕事しないで遊んでばかりってのも問題ですけどね。
(敬称略)
-晴香- 泉さんは、既に1年近く、BBTVで英会話の番組をもっていますよね。
どんなところに魅力を感じていますか?
-泉- 地上波のテレビではできないことを結構自由にできるでしょ!特に生放送は、
放送中にダイレクトに視聴者からメールが届くので、
双方向でコミュニケーションできるのがすごくいいなーと思ってる。
-晴香- 私も泉さんの番組にメール送ったとき、読んでくれて、すごく嬉しかった!
-泉- よくラジオにはがきを投稿して読んでもらえる嬉しさってあると思うんだけど、
それと同じ感覚が、メールを出して直に結果がわかる・・・というか、
すぐに読んでもらえる楽しさがあるから、番組に参加してる感じになるよね。
>>987 言葉はともかく他人の頭の中まで矯正しようとするのはどうかと思いますよ。
>>989 ・いや、矯正だなんて一言も言ってませんが。
・矯正させようと見えましたか、でもあくまで自分の考えを出しただけでそんなつもりはないですよ。
>>990 そうか。
ごめんね。
ずっとそのままハッピーな頭を持ち続けてくださいね。
992 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 13:15:35 ID:wF9+I6PrO
>>983 そんな話し方をする若者はいないよ。おじさん
>>991 すごいネガティブですね…
自分も他人も憂鬱にする人生なんて僕はゴメンだ
-晴香- あとは、世界中からリアルタイムで見れるっていうのも、すごくいいと思う。
-泉- そうそう、英会話の番組にくるメールは、半分以上、海外からのメールだよ。
-晴香- ホント!?私も海外の友人やクライアントさんが、夜中だったり朝だったりするんだけど、
楽しみにしてくれているの。あとは、普通のテレビだとなんとなくだらだら見てしまっている人も多いと思うのね。
でもBBTVは、意識して見ている人が多いんじゃないかな?
-泉- そうだね。生放送もそうだし、オンデマンドのものもダウンロードして、見てるし、
そういう意味では、積極的に見ている人が多いだろうね。
-晴香- 私は対談番組を持つんですけど、名の知れている人なら誰でも出てもらう、というのではなく、活躍しているのはもちろん、本当に心から素敵だな・・・って私が思う人をゲストに来てもらって、その人を紹介するだけでなく、
その人との生のインタラクティブなコミュニケーションを実現できたら、見ている人が元気になったり、人生のヒントを得られたり、そんなことが起こるんじゃないかと思っているの。
995 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:23:08 ID:rvL7tg9E0
/' /::::::::::::::::/:/ |::::::::!:::::::::!ヽ::::::::::::::ヽ、::::::::| |::::::::::|\:::::!:::::::::|、`
ゝ |::::::::::::::://~‐--、_ v::::::| |::::::::! \:::::::::::::! !::::::|~~|::::::/ ̄ヽ:::|::::::::|\、/
/~/ ´|::::::::::::::!/ ~Y、::!、.!:::::::! \:::::::! !::::/ |:::/ |::::|::::::::::|、 ヽ
::::ゝ、_.|:::::::::::::| /´~ ̄`ヽ、! \::ヽ \:| !/ ̄~|/ヽ |::!:::::::::|ヽ/´ヽヽ
/ /、|::::::::::::| イ、 /〇。:::::::1\ \ヽ イO。::::::::::! \ .|イ:::::::::|〃ヽ
/:/ ∧::::::::::| \ !:::::::::::::::! |::::::::::::::::/ |/ | |:::::::::| ヽ ヽ
./:::/ /::|\::::::| ヽ:::::'! ::::::::::´ ! |:::::::::|、 ! !
::::/ /::::||!::::\::| ヽ~ ̄´ , ~ ̄~` /!:::::::/ }
::/ !:::::ヽ|:::::::::\ ,--――――--、 /!::::::://
ヽ !:::::::::::::!:::::从、 |/´:::::::::::::::::`\| /-/::::/ < 1000取り合戦、始まるわよ!
::::ヽ!::::::::::::::::!、:::::::ヽ | | ノ/::::::/
. |::::!:::::ヽ:::::::::\::::::::\ ヽ / / /::::/
|:::ヽ::::::ヽ::::::::::\::::::::::\ \ / ////::/
|::::\::::::\:::::::::::\::::::::::"''‐ 、_ -'" / /::/
996 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:24:32 ID:lCiMU57N0
1000
997 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:25:26 ID:tYAI8MMy0
1000
998 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:27:33 ID:dBODf6cS0
1000
999 :
名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:28:35 ID:/zvA2H660
10000
\ /:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:\ ヽ \
ヽ/:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:/:.:.:.:.!ヽ ヽlヽ
/:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///:.:l:.:.:.:|:.:ヽ / l
. |:.:.:.:..|ィ‐_-_、_. -///;ハ:.:|:.:.:.:!:.:.:.V l
. |l:.:.:.:.N r‐ァ-、` ̄ メ/‐-ヽ|、:.:|:.:.:.:| _」 2ゲット!
ハ:.:.:.:l 弋:ソ /´ ィ=‐、、\/:.:.:./-r ´ ローゼンメイデン第三ドールの
/:.li \_\ , 弋:ソ '´/:.:.:./:.:.:.l この翠星石がな!
. __ /:.:.li il、 , -- ‐、 _/:.:./:.:.:.:.:.!
/´‐-、ト,:./:li ※ il:.:\ {__ } ア ̄/l:.:.:.:.:.:l:.l
. / ‐-〈//li il:.:.:.:.:.> 二ニ´ィ:li ※〃:.l:.:.:.:.:.:.l:l
l `ニ7'´: :.li il ̄ ̄ _\ノヽ._l:li il-lユ‐_-、:.:!l
r‐l |フ!: : にli il〃 ̄ ィトK\ li ilこ|ー‐ |:.:.:.l
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。