【福井俊彦】7割もの人が日銀総裁は辞任すべきだと考えているのに「辞任の考えない」と改めて強調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー筋飯器φ ★
★福井総裁、辞任の考えないと改めて強調

 今回の決定には福井総裁による村上ファンドへの投資問題は何か
影響があったのか、日銀は表向き福井総裁の投資問題と政策の決定は
全くの別物だと主張し、福井総裁も記者会見で職責を全うしたいと
辞任する考えのないことを改めて強調しました。

 しかしJNNの調査によれば、7割もの人が福井総裁は辞任すべきだと
考えていて、市場との対話を重視する日銀としてはこうした声を
全く無視するわけにもいきません。

 大きな政策転換を終えたこともあり、今後は福井総裁の進退問題が
再び浮上することも考えられます。福井総裁はこうした厳しい環境の下で
金融政策の舵取りだけでなく、日銀への市場の信頼を回復するという
極めて重い責務を背負うことになります。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3335020.html
 動画 http://news.tbs.co.jp/ram/news3335020_11.ram

▽関連スレ
【福井俊彦】「見識を発揮して」と日銀総裁辞任を否定…小泉首相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152883089/
【福井俊彦】野党、日銀総裁の辞任を改めて要求 鳩山氏「遅きに失した」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152883635/
2名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:05:32 ID:DpwbkCmO0
【福井俊彦】7割もの人が日銀総裁は辞任すべきだと考えているのに「辞任の考えない」と改めて強調

1 :バッファロー筋飯器φ ★ :2006/07/14(金) 23:05:10 ID:???0
★福井総裁、辞任の考えないと改めて強調

 今回の決定には福井総裁による村上ファンドへの投資問題は何か
影響があったのか、日銀は表向き福井総裁の投資問題と政策の決定は
全くの別物だと主張し、福井総裁も記者会見で職責を全うしたいと
辞任する考えのないことを改めて強調しました。

 しかしJNNの調査によれば、7割もの人が福井総裁は辞任すべきだと
考えていて、市場との対話を重視する日銀としてはこうした声を
全く無視するわけにもいきません。

 大きな政策転換を終えたこともあり、今後は福井総裁の進退問題が
再び浮上することも考えられます。福井総裁はこうした厳しい環境の下で
金融政策の舵取りだけでなく、日銀への市場の信頼を回復するという
極めて重い責務を背負うことになります。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3335020.html
 動画 http://news.tbs.co.jp/ram/news3335020_11.ram

▽関連スレ
【福井俊彦】「見識を発揮して」と日銀総裁辞任を否定…小泉首相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152883089/
【福井俊彦】野党、日銀総裁の辞任を改めて要求 鳩山氏「遅きに失した」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152883635/
3名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:07:03 ID:NvPGzKnr0
お天気おじさん
4名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:07:15 ID:PYb3tsZk0
【福井俊彦】7割もの人が日銀総裁は辞任すべきだと考えているのに「辞任の考えない」と改めて強調
1 :バッファロー筋飯器φ ★ :2006/07/14(金) 23:05:10 ID:???0
★福井総裁、辞任の考えないと改めて強調

 今回の決定には福井総裁による村上ファンドへの投資問題は何か
影響があったのか、日銀は表向き福井総裁の投資問題と政策の決定は
全くの別物だと主張し、福井総裁も記者会見で職責を全うしたいと
辞任する考えのないことを改めて強調しました。

 しかしJNNの調査によれば、7割もの人が福井総裁は辞任すべきだと
考えていて、市場との対話を重視する日銀としてはこうした声を
全く無視するわけにもいきません。

 大きな政策転換を終えたこともあり、今後は福井総裁の進退問題が
再び浮上することも考えられます。福井総裁はこうした厳しい環境の下で
金融政策の舵取りだけでなく、日銀への市場の信頼を回復するという
極めて重い責務を背負うことになります。
5名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:07:31 ID:skjktXeg0
JNNwww
6名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:08:21 ID:H54fBwxB0
JNNの調査を前提にされてもねェ。常識的に見て辞める必要なしと国民の一人として思う。
7現在の心境:2006/07/14(金) 23:08:45 ID:WPTKMaGV0
貧乏人どものやっかみも分かるんやけど、今辞めたら元も子もないで。
もう少し勤めれば、退職金の桁が上がるさかい、もうちと勤めさせてえな。
頼むわ。ほんま。
8名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:08:57 ID:IhITyuJY0
【捏造発言】7割もの人がTBSは謝罪すべきだと考えているのに「謝罪の考えない」と改めて強調
9名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:09:51 ID:L/IekrM00
オリックス宮内をスルーしているマスコミに
やめろといわれても説得力ないだろ
福井総裁にとっちゃ
10名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:12:14 ID:m9NNoWK5O
「せっかくミサイル騒動で立ち消えになったと思ってたのに。
あーあ、もういっぺんミサイル撃たないかなあ」
11名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:12:15 ID:GADWTnfX0
なんでも辞めれば済むって考える経営者が多い中で、福井は立派だと思う
12名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:13:16 ID:7y2Txhnf0
内部告発まだ?
13名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:13:54 ID:NWXr9N1E0
日銀総裁は政治家じゃないし、この程度の法律違反でもなんでもないことで
ほいほい交代していいようなポストじゃないし。
14名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:14:01 ID:cpJ0cTps0
日銀総裁は犯罪者だから刑務所に入るべきだと思う
15名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:14:04 ID:ugrCEkKL0
これからは無報酬でやりますって言ったら拍手喝采
16名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:16:13 ID:ZnvvaoK90
べつにインサイダー取引とか福井自身は不正はしてないんでしょ?


なら別に辞める必要なし。
自分の財産を運用することの何がいかんってんだ。
17名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:17:17 ID:TU9k0sAL0
「村上ファンドで得た利益の寄付は取り消します」
18名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:17:57 ID:Nk5vfeRxO
海外の投資家の日銀への信用を保つために辞めた方がいいだろ
別に素人を使い続けて利点もないし
19名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:18:53 ID:gKWVhoNA0
そもそも法律やら日銀の内規やらを破ったわけでもないのに、何故ここまで
ヒステリックになっているんだ?モラルや常識なんてものは個人の主観や信
条によって千差万別。

だからそういったものを判断の基準にしないように、法や規則があるんだよ。
それに違反していないのだから辞める理由なんてこれっぽちも無いだろ?文
句があるのなら、総裁ではなくそういった規定や法を作っていなかった日銀
自体や立法府に言えよ。
20名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:19:05 ID:vswSJcYP0
辞めなくていいです。
愚かな魔女狩りに付き合う必要なし。
21名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:20:19 ID:lnEbC97Q0
日銀総裁阪神電鉄ダイブまだぁ
22名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:21:34 ID:GADWTnfX0
バッシングしてるおばはんとか、理屈わかってなさそうだな。

日銀前で「インサイダーはいかんサイダー!」のプラカード持ってたおばはん連中は、インサイダーの意味わかってんのか?
23名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:22:32 ID:wPNgNpg00
福井は超優秀だよ。こんなつまらないことでやめさせるほうが日本にとって損
24名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:24:00 ID:ft364D/a0
問題視している奴らのほうが変。
資産運用して儲けちゃいけないってナニソレ?
辞める必要なし。
25名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:24:36 ID:EBT9kYpl0
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
26名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:30:02 ID:Vu8pfjBj0
以前にも書いたが総裁の「辞任」は決定してるよ。本人には知らされてないけど。
フフフ...
27名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:31:08 ID:zXiYE66Q0
毎日新聞では「半数以上がやめる必要ない」と言ってた希ガス
毎日と福井はずぶずぶなのか?

つうかこのスレ福井擁護が多いね
28名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:31:16 ID:L/IekrM00
福井総裁ばっかり槍玉に挙げても
マスコミの方が不信感もたれるだけ
宮内さんはいいんですか、と
CMジャブジャブ売ってもらって
訴訟するぞと脅されて言いなりなんだろうが
その程度の正義感でえらそうにモラルとかれたんじゃ
福井総裁もたまったもんじゃないって
29名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:34:15 ID:7y2Txhnf0
おうおう、関係者必死だなwww
30名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:34:37 ID:I87MIsuz0
日銀総裁になるくらいだから能力はあるんじゃないかなぁ
俺には能力の有無ははっきり言って分からないけど
7割の人の感情論でやめさせちゃうってのもどうなのよ
31xxx:2006/07/14(金) 23:34:56 ID:uYXoKo2n0
細木カズ子に銭やって
フジテレビで自分を肯定させたゲス野郎

銭の流れが丸見えじゃ
32名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:36:48 ID:Yro+hJhrO
工作員大杉www
33名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:38:18 ID:KsK2yFX40
日銀総裁に必要なのは市場の信認であって、国民の信認はあんま関係ない気が。
とにかく株価・為替・物価が適正水準で推移してくれれば問題ない。
34名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:40:07 ID:EpUbuf7x0
死ななきゃ直らないって、誰の事だっけ?
35名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:41:47 ID:3MUcKdeH0
工作員氏ね
36名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:50:58 ID:U7eeAtGu0
辞めるにも、もう遅すぎ
国民は呆れた目でみています

37名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:52:23 ID:1xI7/xH40

福井総裁の年金額>>>>>>>>おまいらの年収
38名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:52:41 ID:whiEV5Yo0
デフレ中に利上げという、歴史に残る愚挙を成し遂げた第二代DQN総裁に、まだ3割も
辞める必要が無いと考えている奴が居たのか。
39名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:54:52 ID:CbVeU4fD0
>>33
日銀総裁の利殖行為は市場の信任に関係ないのかw
40名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:56:12 ID:IgDODlbd0
「厚顔無恥」「鉄面皮」の生ける見本。
41名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:58:57 ID:CKCTrCoO0
仮に福井に何らかの落ち度があるにしても、別に法に背いたわけじゃない。
辞任するほどの罪など無い。

辞めろ辞めろ言ってる奴は、己の「嫉妬」を「正義」や「道義」で代弁してる
だけだろ。見っとも無い。
42名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:00:23 ID:uSFSH32T0
糞爺
厚顔無恥さは朝鮮人みてえな
43名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:02:49 ID:FiijYxah0
>>41
日銀総裁に無能者は要らない。
44名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:04:24 ID:KjylveSh0
工作員ご苦労様です。
狡猾な福井の確信犯的行為だろうが。
さっさと辞めなきゃ。
45名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:09:28 ID:ILbHv8kX0
安部政権まで放っておくつもりじゃねーの。
46名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:10:08 ID:ge0ZVKaQ0
朝鮮人に土下座した安倍壺三が官房長官をしている国だもの
なんでもあり!

福井総裁はやめることない
がんばって職務を全うしてほしい
47名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:12:13 ID:7CnLG51j0
日銀総裁なら資産運用上手い方がいいだろう
損してないならいいじゃん。損をした奴を総裁にするよりマシ
48名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:13:50 ID:MlvI2yoe0

やめなければならないほどの理由がない。

マスコミが騒いだのでやめます、てなもんか。

49名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:14:10 ID:+gYijRwd0
接待でノーパンしゃぶしゃぶに連れて行ってもらえるんだから
お金なんて必要ないのにね
50名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:15:39 ID:wZ7ZQoHAO
>>41
そりゃ、法に背いてたら解任されてる。罪はない
でも総裁を続けることが日本の国益にならないなら、やめてほしくなるのは当たり前
51名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:16:07 ID:8SwaoYxn0
辞めなくていいよ
52名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:18:47 ID:FIqhe2lZ0
マスコミの、『とりあえず金持ちを叩いておけば貧乏人どもの支持得られるだろう』
という態度が透けて見えまくって嫌だ。
53名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:20:36 ID:SYOn5h4+0
【金融W杯】決勝戦を裁いたエリソンド主審、「福井総裁の利殖行為は正当化できない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152845775/

村上ファンドでの福井総裁の利殖行為について、オラシオ・エリソンド審判は

「あの利殖行為は何があっても正当化できない」と語った。
54名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:22:02 ID:fz74v9r8O
職務を全うしてもらいたくないので辞めてください
わかってんだろじじい
55名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:29:42 ID:VFShTDWa0
速水も 低脳 無策 無能 どじ あほ ばか で辞めさせられたよな
フクイの場合は加えて 収賄 掠め取り ドロボーか
56名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:32:10 ID:ORGWB2M20
犯罪者死ね
57名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:33:34 ID:aysH3gLK0
これまで日本の中央銀行である日銀に総裁の資産情報開示規約がなかったことの方が驚きだ。
58名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:35:43 ID:lD54IUzq0
でも、ファンドで儲けたこともないような奴が
日銀の総裁になんかなったら怖くね?
59名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:37:26 ID:tHa9e/Rw0
>>57
日本はあまりにも性善説がまかり通りすぎているからな。
特に政治家・官僚・財界人他、特権階級に属する人間達に。。。
これはもう「汚職は九族皆殺し・全財産没収」とするしかないね。
60名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:38:11 ID:FiijYxah0
>>58
ファンドで設けておきながら、この程度の能力か!
61名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:41:42 ID:tHa9e/Rw0
>>58
自らの才覚で儲けたのならそれでもいいかもしれないけど
福井の場合は、才覚でなく、その立場により
村上に確実に儲かるようにしてもらっただけ。
リクルート事件みたいなもん
62名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:53:52 ID:DNAnV1bH0
村上ファンドで小遣い稼ぎをした香具師は他にもイパーイいると思うけど
何故福井だけ問題にされるんだろ??
63名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:54:25 ID:rbV8sdgg0
辞めさせればいいというものではないでしょ
64名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:55:04 ID:rwMyMJ190
>>61
>その立場により村上に確実に儲かるようにしてもらっただけ。
その証拠は?
65名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:55:34 ID:0UEFJ8+u0
福井死ね

66名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:58:23 ID:fZSedFU70
丑スレを見ると特亜の望んでる事がわかるから便利だわw
67うんこ朝専:2006/07/15(土) 01:05:05 ID:ANSBw1fr0
ゼロ金利解除したから、福ゐはソーサイやめるのは
まもなくのウンコよ。
68名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:06:49 ID:m+fRFmR00
>>9
確かに。

宮内はまた逃げ回ってるのか?
69名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:08:05 ID:ZQOtXsK+0
 
つか代役いないのか?
福井じゃなきゃいけないのか?>日銀のやつら
70名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:10:33 ID:ao5qryhj0
辞める必要なんてないよ。
テレビの煽り作戦いい加減にしてほしいね。
71名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:17:38 ID:80mQoWVs0
大悪人に共通する超プラス思考です
72名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:21:04 ID:bjXjvVs80
福井の金融緩和政策が景気回復の一翼を担ったのに手厳しいマスコミの論調だよね
73名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:23:35 ID:9PiqAqJC0
工作員すげぇ沸いてるなぁ
あの白髪をピンクに染めたら続けていいよ
74名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:40:11 ID:VP7Szt/N0
7割もの人が辞任すべきだと考えてるのに
辞任する必要ないって思ってるオレって非国民?
ちなみに嫌朝日、嫌TBS、嫌韓、嫌中なんだけど。
75名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:42:48 ID:J1WpB/zH0
JNN調査wwwwwwwwwww
76名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:45:56 ID:iSZ40Nyw0
ゼロ金利政策が解除されたこの大事な時期に辞任されてたまるか!!!
77名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:47:38 ID:8LX0KYX/0
フクエモン在任中は、日銀叩き続くだろうな
こういう人間庇う小泉は、飲み仲間だから?w
78名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:49:45 ID:B4lXPxns0
法律の不備だろ。
79名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:52:17 ID:/rtZD2WDO
青山が、村上ファンド株の件を
官僚体制を利用した究極のインサイダー取引だったと叩いてたな。
80名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:53:29 ID:ge0ZVKaQ0
統一教会に心を売った売国奴の安倍壺三が平気な顔して官房長官やってるんだから、
福井総裁が居座っても問題なし

福井総裁がなにやったとしても、朝鮮人に土下座した安倍に比べればたいしたことないよ
81名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:55:22 ID:Jqg9ErgJ0
>>76
原油価格が上がって物価が上昇してるだけなのに日銀が
ゼロ金利解除するのはハッキリ言ってアホですが?
82名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:58:26 ID:2MjnJXW60
今後の総裁としての影響力の低下を考えると辞任する方がいいと思うが
今辞任はしない方がいいとは思うな。一段落した早い段階で次と交代がいいのかね。
まぁでも、いつまでも騒ぐような内容でもないわな。
83名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:02:01 ID:ZQOtXsK+0
 
村上ファンドで儲かった金を寄付するとか言ってたが、

どうなった?
84名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:04:47 ID:iSZ40Nyw0
>>81
前回の失敗は不良債権が積もり積もっていたため、ゼロ金利解除が
金融不和を招いて日本売り状態になったこと。

今回は長期経済成長と銀行資金の充実という二つが土台になっている。
日銀総裁の首を切れば先行きが怪しくなり、これこそが金融不和の原因に
なりかねない。
85名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:05:25 ID:90COXEi70
小泉が辞める9月まで何が何でも
耐えるんじゃないか?そもそもこいつがここまで
がんばってるのは地位、名誉、金もあるのだろうが
任命した小泉に非難の矛先が向かわないようにしてるんだろな。
小泉が辞めたら後ろ盾をなくすので多分総裁選おわったら
すぐやめると思う。
86名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:07:19 ID:6cb5J96J0
下がっても持ち続けて利益上げたんだから投資家の鑑だろ
くやしかったら自分で投信でも買ってみろよ
87名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:12:31 ID:iSZ40Nyw0
>>85
いや、最悪今期末まで、来年の3月までは続けてもらう。
ゼロ金利解除の影響が少しは分かってくる頃だろうし
成長率が伸びていれば市場に安心感も広がるだろう。
88名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:14:50 ID:SHjGQLUJ0
>41
どこの世界にド素人(自称)が経済の総裁やってる国がある?
ド素人は即刻退任すべき。

89名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:15:45 ID:0LbAuiip0
福井が有能な人物である事自体には変わりはなさそうなんだろ。
だったら任期の期間中はしっかり仕事してもらって、その後で突っつきゃいいじゃん。
90名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:16:52 ID:dtzFWFci0
辞任したほうがいいとは思うけど、今したら為替の安定性と株価にかなりの悪影響があるとも
思ってる。でも後者は多少の覚悟をしてもっと仕事すりゃなんとかなることだからな。
91名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:16:56 ID:SYOn5h4+0
福井ファッショングランプリ2006 東京で第一次審査会
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/fki/20060715/lcl_____fki_____001.shtml
92名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:18:40 ID:t1C8tUn60
世論が常に正しいとは限らんよね
93名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:20:06 ID:iSZ40Nyw0
>>88
じゃあ福井が辞めて出る損失は全ておまいが負担しろ。
企業から個人、国にいたるまで、それぞれに保障をするんだぞ。
94名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:20:12 ID:Fhx4Ws0+0
『悪銭身につかず』
『親の因果が子に報う』

       異常
95名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:20:33 ID:GODFgumC0
辞任しろといっているやつは次期総裁に推したい人の名前をちゃんとあげろよ。
96名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:21:30 ID:Y81OA9rT0
>>95
なんでそうなんの?馬鹿?
97名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:23:56 ID:9yx3GfNJ0
まぁ、国民の7割以上は、日銀総裁の役割や仕事の内容を知らない
わけだがw
98名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:24:51 ID:Fhx4Ws0+0
>>95
お前は馬鹿か。
平民が言ったところで始まる問題か。
元財務事務次官武藤で決まりだよ。
99名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:27:04 ID:iSZ40Nyw0
>>95
とりあえず福井が辞めされるようなことがあれば
素人の俺に言わせれば竹中くらいしか思いつかん。
理由は継続性と知名度。

日本の首相をパンパン変える癖はまだ抜けてないのかな、日本人は。
安定政権ってものを嫌い、飽きたらすぐに捨てる。
安定政権を国民自ら破壊して不安定な政権をつくり
不安定な政権が先行きを見えなくさせ、投資家心理と消費者心理を冷やす。
日本売りの挙句、不景気になったらまた政府に文句を言って政権を潰そうとする。
で、更に不安定要素を増やしていく。
100名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:27:49 ID:1QeUtg34P
【丑】9割ものネラーがキャップを剥奪すべきだと考えているのに「スレ立てやめる考えない」と改めて強調
101名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:28:07 ID:KOxXshBi0
7割? へぇー またマスコミの情報操作か。
102名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:29:56 ID:Ssn971Zb0
オリックソの圧力
103名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:30:06 ID:Fhx4Ws0+0
>>99
素人は、お黙り!
104名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:30:20 ID:etyfBWJS0
>>95
ミスター円。
理由:こいつの予想とは逆に相場が動くから面白い。相場をハズすことに関しては天才的。
よって相場が読み易くなるという期待がある。
日経平均5,000円、米ドル円レート100円割れの短期予測を堂々と公言してたw
105名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:31:53 ID:UKQB9tny0
大して有能じゃないから辞めても良いけど
後任もたいしたこと無いだろうしなあ
106名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:32:09 ID:Gh9iAleYO
マスコミが辞めさせたいだけだろ

福井は辞めなくてもいいから、サッカーの川淵にさっさと辞めてもらいたいよ
107名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:33:01 ID:MMJW6B6z0
別にやめなくていいと思う。

マスゴミはなぜ勝手な世論を作るのか。

ハイエナ噂話だけやってりゃいいんだよ。クソマスゴミは。

何を勘違いしてるのか、世論を主導したがる。

108名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:34:09 ID:4WH+K2mM0
つーか、この話、福井はなんでやめなくちゃいけねーんだ?
それともこの国の国民はやっかむだけの貧乏人しかいないのかね?
いつの間にか民度がシナ、チョン以下のレベルに成り下がったなあ。
ゆとり教育の勝利か・・・・
109名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:34:14 ID:0LbAuiip0
福井じゃなくて、政治家に多いんじゃないのか?
村上ファンドに金握らされてて、それを糾弾されるべきなのは。
民主に1人いましたじゃ収まりが悪すぎるな。
110名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:35:12 ID:iSZ40Nyw0
>>103
グリーンスパンは20年も米国経済を支える柱になった。
どんな状況でも「最後はグリーンスパンがなんとかしてくれる」という
心理が米国金融市場を支えていた。そのくらい運用の「信用」は大事。

今はバーナンキに変わったが、半ば様子見が続いてる。
人が変われば手法も変わる。それは市場の見方も変える。
総理大臣以上に日銀総裁は簡単に変えてはいけないポストだ。
111ave1 ◆8ll0DtPXyM :2006/07/15(土) 02:36:43 ID:YTuI80Ds0
残り3割は辞めるな、辞める必要はない、がんばれ、どんまい、わからないか?
112名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:44:37 ID:etyfBWJS0
つか、次期日銀総裁はグリーンスパンで良いよ
日銀と日本市場の信用増しで超株高&円高トレンド確定
113名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:49:31 ID:iSZ40Nyw0
>>112
確かイギリスがかっさらっていきました。

日本には信用は築くものだという考えもあったのだが
今の日本は自ら築いた信用を破壊しようとしてるからな。
114名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:53:54 ID:O0z9QRgB0
>>64
お前は広告塔に損させるのか?
桜田淳子に不細工あてがうのか?
115名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:57:30 ID:bDUhxxXw0

戦後日銀を私物化しすぎた三重野・前川路線のプリンスは
全滅してほしいな。

国を明け渡せってかんじ

116名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:22:34 ID:Ns3aDLfb0
もうどうでもいい、北朝鮮さえしばいたらええねん
117名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:24:16 ID:SzsRiRKt0
村上の志に共鳴し、若者を応援するつもりで(利益ど返し・ドブに捨てるつもり)拠出したことへの反論:

投資がもっぱらキャピタルゲインを目的とするものであることが契約書に明記されている上、
目標とする利回りが年25%というとてつもない額であったことが、サイドレターにちゃんと記されていた
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/060628_risyoku/index1.html

<日銀総裁投資問題>「売却益が目的」明記 99年契約書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000014-mai-bus_all
日銀総裁投資問題:「売却益が目的」明記 99年契約書
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060629k0000m020162000c.html


仲間三人で出資したので自分一人だけ抜けるのは気が引けたことへの反論:

アクティビスト投資事業組合36号は福井専用で一人用のものである
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up44007.jpg

村上ファンド問題、福井氏専用の投資組合 匿名性狙いか
http://www.asahi.com/business/update/0629/064.html

「組合員は1人だけなので、解約したからといって、ほかの投資組合に影響を与えることはない。
 いろんなところで食い違いが出ている」
http://www.sankei.co.jp/news/060629/sei089.htm
118名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:31:55 ID:IPQYZe8M0
妙に必死な擁護派が多いなぁw
119名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:32:54 ID:Lz/8jtd40
しかしこいつも椅子にしがみついてみじめだなw 
そのうち他にもいろいろ出てくるよ、きっと。。
120名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:41:13 ID:sSg/Tk/F0
ケケ中と一緒で、あのオカメ顔に人が騙されてくれるのを悪用する詐欺師だと、
日銀や富士通総研の友人が教えてくれた。
国益にも国民にも感心なのない冷血、自己中でも総裁にしてしまうdqn国家、哀れw
121名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:11:49 ID:Y81OA9rT0
俺はマスゴミには踊らされないぞって必死な奴多すぎw
122名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:57:28 ID:ecIDHpEP0
ホントに7割もいるのか?

123名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 05:06:32 ID:P0NW9jOU0
フクエモンにとって昨日は辞任を発表するのにいいチャンスだったのにね。
もう、お茶の間でもすっかり人気者だし、これからも楽しませてくれるんだろうな。
124名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:31:35 ID:DjZOp7K00
頭の悪いやつは 民主主義=多数決だと思っている。
問題の解決方法が全て多数決になってどうする。

思い込みだけで何でも正しくなるのか。
125名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:39:06 ID:CtjVLJNx0
フクエモンすっかりレームダックですな。
126名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:42:07 ID:hA//mXMA0
今辞めたら大変。この時期、前例の轍を踏めない大切な時期だから
有能な福井氏を辞めさせるわけにはいかない。
ご本人も本当は辞めたいだろうが、晩節を汚して辞めるより、適切な
舵取りを全うしてほしい。利にさとい人だからこそ出来る、とも言える。
日本全体の経済の方が今は大切。任期一杯、恥を忍んで努めて欲しい。
それこそが贖罪だ。(罪あるとすれば)
127名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:51:42 ID:pd07SFkI0
正直どうでもいい
日銀総裁には誰でもなれるわけではないから。
128名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:56:17 ID:Ryd7bcU80
家族 親族
祖父・寛(政治家)、岸信介(政治家、首相)。
大叔父・佐藤栄作(政治家、首相)
父・晋太郎(政治家)
兄・寛信(妻はウシオ電機会長・牛尾治朗の娘) ☆★☆★
弟・信夫(岸家へ養子)
妻・昭恵(第5代森永製菓社長・松崎昭雄の娘、第3代森永製菓社長・森永太平の孫)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89

経済諮問会議のメンバー2人が親戚!!
129名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:59:06 ID:qUttbGm80
見苦しい
130名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 09:02:13 ID:Ryd7bcU80
87 :名無しさん :2006/07/01(土) 10:50:39 0
昨晩のTBSラジオの「アクセス」という番組で
”オリックスの宮内会長は参考人招致に応じるべきか否か”で論じてたな
ケチョンケチョンに叩かれてた、当然だな

宮内が委員長だった規制緩和委員会では
規制緩和の対象にされ実際規制が緩和された項目の多くは
オリックスや奥谷が経営する人材派遣会社のザ・アールが
自社及び子会社が現在やってる業種・業務だそうだ

タクシーの新規参入の規制撤廃 → タクシー台数が増加 → オリックス・オートリースによる車のリースの増加
医療保険への民間企業の新規参入 → オリックス生命の保険契約の増加
人材派遣会社に対する派遣先業種の規制撤廃・緩和 → ザ・アールの人材派遣契約の増加
これ以外にもまだまだある
規制撤廃・緩和をどうすべきか判断する公的な審判(規制緩和委員会)が
それを業として営業するプレイヤー(オリックスやザ・アール)を兼ねている
こんなインチキはない

現在、宮内が議長をやってる政府の諮問機関である規制緩和民間会議には
その規制緩和の影響を受ける消費者の代表者は一人も入ってないらしい
政府に気に入られた民間企業のトップばっかが集まって、全てを決めているようだ
それに、驚く事にその規制緩和を論議した内容の議事録さえも最近までは一切とってなかったらしい
国民・消費者の目の届かない密室で、記載緩和の全てが決められている
その決定のツケは、国民・消費者に回って来るというのに
規制緩和で企業ばっかがその恩恵を受ける仕組みになっている
この委員会の座に10年以上も居座ってる
宮内会長の責任が重大であろう
131名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 09:04:10 ID:B2dS5cks0
>>16
村上より外貨預金の方が問題だろ。
インサイダーどころの話じゃないよ。
132名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 09:19:44 ID:lVApdxId0
福井総裁は、
どうみても悪人顔だよな。

仕置き人に、やられる商人顔だ。
133名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 09:53:25 ID:xHfTrCGZO
辞めるわけないだろWWWWW
自分から辞任した場合→退職金3千万

円満退職もしくは退職させられた場合→退職金約1億
134名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 11:06:25 ID:8e0BeEBB0
マスコミだらしなさ過ぎ。
全マスコミは総力をもって辞任に追い込め
135名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 11:09:10 ID:KDgszREa0
辞めなくて良い
136名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 11:47:12 ID:4WH+K2mM0
てか、やめろと言っている香具師はいったい何がいけないからやめろと言っているんだ?
それがわからない。
137名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 12:13:57 ID:PT2iUvEl0
>>136
それがわからないようなら人間やめたほうがいいよ
138名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 12:20:04 ID:5uZUGJrK0
てか、やめなくていいと言っている香具師はいったい何がいいからやめなくていいと言っているんだ?
それがわからない。

139名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 12:26:15 ID:ABXheU/50
実際の7割以上はどうでもいいと考えているだろ。
140名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:03:25 ID:pkjkUaOJP
>>138
自分の貰った給料を資産運用という形でファンドに預けた。
んでファンドが儲けを出したので、自分の資産も増えた。
が、そのファンドがインサイダーをしていた。
ファンドはその罪を償うべきと思うが、福井はなんで辞めなきゃいかんの?
141名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:11:05 ID:dzyFbVh70
おいらは、ファンドを責めていないから、当初は、やめなくていいと書いた。
しかし、私利私欲、しがみつく姿勢。
過去を悔いて、やり直しするのはいいが、なぜ、公職のTOP総裁になる?
日銀おかしいぞ。人事面で、何やってきた?
142名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:11:34 ID:UCnVGmcW0
143名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:11:55 ID:4WH+K2mM0
>>137
すまんね、わからないんだが。ご教授いただけるとありがたい。

>>138
>>16>>19 にあるとおりなんだが。

あおるつもりか、はたまたそれがおもしろいとおもって書いたかよくわからないが
後者なら厨房以下だな。もうすこしうまいエサをくれ。
144名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:13:12 ID:7mV/720i0
7割の人が放送免許剥奪を希望したら
TBSは言うとおりにやってくれるのだろうか
145名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:15:06 ID:dzyFbVh70
>>141
だから、以前は辞めなくていいと思った人でも、
辞めろ!と変わった人は増えているはずだ。
146名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:17:43 ID:4WH+K2mM0
>>145
おまい、自分にレスしてんのか?
アンカーミス?それとも前のカキコの続き?
147名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:18:13 ID:RJS3M/K60
98年、大蔵省・日銀ノーパンしゃぶしゃぶ遊びが発覚した。副総裁だった
福井俊彦現総裁も東京・新宿の歌舞伎町・ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」に
通っていた。地下3階の“掘りごたつの部屋”に、胸が横から丸見えの服を
着た女性。チップを渡してパンティーを脱がす……コラムの品格を保つため、
これ以上はとても書けない。
 しかし、そんな「遊び」があっても構わない。助平(すけべ)な男は
いっぱいいる。問題は誰が、支払いをしたか。度を過ぎる接待はワイロである。
 このころ、日本は「戦後最悪の不況」に苦しんでいた。97年11月
北海道拓殖銀行、山一証券が相次いでつぶれた。金融不安。福井さんは不況の
責任ではなく、ノーパンしゃぶしゃぶの責任で辞任した。「恥ずかしい前科」である。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060627k0000e070082000c.html
148名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:32:45 ID:UCnVGmcW0
日銀総裁と一般人の立場も分からず擁護してるアホに付ける薬は無いって事でOK?
149名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:33:30 ID:Fc8X/rx70
金と権力の餓鬼道に堕ちた人なのですよ
150名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:36:18 ID:w+gH45vo0
辞める必要まではないな
151名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:43:05 ID:+DrZAhEW0
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu123.htm
◆福井総裁が辞任すべき本当の理由 7月10日 森永卓郎
海賊型資本主義の信奉者には、すでにこのコラムでも繰り返し指摘しているように、
村上ファンド元代表村上世彰被告、竹中平蔵総務大臣(元金融担当大臣)、
伊藤達也内閣府副大臣(金融・経済財政政策担当)、日本振興銀行の木村剛会長らがいる。

 福井総裁が、実は彼らと同じグループの人間だったという事実が、
今回の事件で明るみなった一番大きな問題なのである。

 日銀総裁の立場にあって、格差社会の原因を作ってきた海賊型資本主義に、
たとえ間接的であるにせよ、お墨付きを与えてきた責任は重い。だからこそ、
福井俊彦日銀総裁は、即刻辞任すべきなのである。
152名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:50:51 ID:62nVss+/0
◆日銀は意図的にデフレを招いたのではないか

ここ4、5年間、わたしがずっと言い続けてきたことがある。それは、
日本の経済・金融政策の現場で、「暗黙の共謀」が成立しているという現実だ。
共謀の目的は、「日本を弱肉強食の社会に急速に転換すること」である。

 明確な謀議を巡らせなくても、暗黙の共謀が成立していれば共同行動はとれる。
そう考えると、ここ10年間の現象が、何もかもうまく説明がつくのだ。

 では、暗黙の共謀者の一員として、日銀は何をしてきたか。それは、
ここ10年間にわたって故意にデフレを続けてきたということだ。

 よく考えてみればおかしいではないか。戦後60年間、
デフレなどというものを経験したのは日本ただ一国である。
そんな事態に陥ったのは、
よほど日銀が無能だったか、意図的にデフレに導いたかの二つに一つしかない。
153名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 14:07:31 ID:6cb5J96J0
村上ファンドは立ち上げ後しばらくは低迷していたわけで
それでも持ち続けてくれた投資家に極力還元するのは人として当然な事だろ
154バッファロー筋飯器φ ★:2006/07/15(土) 16:08:01 ID:???0
【ゼロ金利解除】福井俊彦総裁の写真入り 英紙「フィナンシャル・タイムズ」が1面トップで紹介
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152947228/
155ローンウォッチャー:2006/07/15(土) 16:41:41 ID:0GBvcUnT0
ファンドを売って現金化したんだから
金利を上げる。
こんなことアタシでもわかる。
でもこういう芸はアタシにはできないが
権限をもつ日銀総裁にはできる。
それをやっちゃったんだから辞めるのとうぜん。
こんなことわかんないでよく日銀総裁になれたね。
オーオ、まわりの者おしえてやれよ。
156名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 16:52:21 ID:ge0ZVKaQ0
官房長官が統一教会に身を捧げてもOKなんだから、日銀総裁がファンドに投資してもいいでしょ

福井総裁には自信を持って仕事を全うしてほしいよ
157名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:04:29 ID:hRrKK5prO
責任なしの最高責任者
老醜ここにあり

頼むから国民背任行為維持しないでくれ

卑怯な生き方しかできないなら死んで欲しい
158名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:18:21 ID:1lbW53wx0
♪ラララ〜ララララ〜 星きれい
159名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 20:39:12 ID:A+QF3X2b0
福井が裸一貫で相場で勝負して財を築いたのなら総裁もおKということか。

ま、東大も首席。国Tも首席、で、日銀に将来の総裁という触れ込みで
入行して自分で手を汚さずに3億円築いてもなあ。
160名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 20:45:56 ID:FZYA44mx0
福井も運がいいな。
ちょうど北のミサイル発射とダブってなんとか逃げ切れそうな。
将軍さまに送金してやったらどうだ?
161名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 20:48:04 ID:Pfcn9RIl0
とにかくTBSは氏んでくれ。
162名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 20:50:32 ID:XF9JAg6z0
JNNの調査が具体的にどういう調査なのか
そろそろマスコミのこういう調査結果には母数と抽出条件を
明示を義務づけるべきだと思う。

完全な無作為抽出というのは不可能なのだから、
電話によるもの、インターネットのアンケート、
自社まえの道をたまたま歩いていた20人に聞いただけ
など、インターネットなどで調べられるようにするべき。
また、マスコミの責任として、アンケートの結果については
すべて第三者機関の監査を通すべき。
163名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 21:08:35 ID:tHa9e/Rw0
素人が殆どの大衆の意見に意味などない
164名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 21:11:25 ID:tHa9e/Rw0
あれ?
初めて書き込んだのに同じIDの人が>>59>>61にいる・・・
165名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 22:09:44 ID:QDsNLk5m0
福井ちゃんのインサイダーはまあ、ほぼ確実なんだがね。ここで辞められるのも
困るわな。日本の中央銀行のトップが辞任なんて世界に報道されればそれこそ
世界から集まってた資金が一斉に逃げ出してまた元のもくあみだぜ。庶民として
の感情も良く分かるが今しばらくは福井ちゃんにいてもらわにゃ困る。逆に
言えばデフレ脱却した後なら煮るなり焼くなり好きにせえっちゅう感じwそれに
あの人の頭自体はそれなりのものだし舵取りを任せても問題ない。
166名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 22:14:11 ID:SULWTx7K0
へらへら面とふざけた答弁は全くもって礼を失しておる。
日銀は組織で持っているのであろうから、このような無礼者一人居なくなっても
問題なかろう。

非礼な者は立ち去れ!
167名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 22:16:16 ID:ACx4qyBJ0
退職金を満額貰うんじゃあ
辞めてたまるかあ
168名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 22:18:18 ID:tipPTYY30
やっぱり金融のトップは、弾左衛門以来Bなの?
169名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 22:19:06 ID:K9MYiyRc0
日銀がどんな仕事してるかも知らない素人相手に
アンケート調査する意味あるの?
170名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 22:26:34 ID:tipPTYY30
顔がユダヤ人だよ
171名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 22:37:56 ID:t9CRxOD+0
日銀海外事務所のある国の中央銀行等に、
国民は福井を総裁と認めないとか、意見を送ってみようか?

米国:Board of Governors of the Federal Reserve
http://www.federalreserve.gov/feedback.cfm 送信フォーム

米国:FEDERAL RESERVE BANK of NEW YORK
http://www.ny.frb.org/contacts/index.html
For general information—including tour reservations, questions about our website and requests for publications—contact:Public Information
Tel: (212) 720-6130   TTY: (212) 720-5387 (for the hearing impaired)
E-mail: [email protected]


英国:Bank of England
http://www.bankofengland.co.uk/contact.htm
Email: To ensure your enquiry goes to the correct area of the Bank please check which e-mail address you should use:
Public general [email protected]

Journalist/Media [email protected]




独国:Deutsche Bundesbank
http://www.bundesbank.de/presse/presse_kontakt.php 送信フォーム
172名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:50:40 ID:zmwatkRR0

 辞めないで欲しい


























                                  お願いだから、死んで
173名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:54:33 ID:lD54IUzq0
7割の日本人が、テロBSは廃業すべきだと考えているのに。
174名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:16:03 ID:JZ7h+RzM0
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
175名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:18:14 ID:4GmvsN+J0
やめる必要なんてないよ
どん底の日本をここまで再生させた功績は大きい
176名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:25:59 ID:+QCCGh8A0
いっておくが、首相はともかく日銀総裁は日本国民である「おまい」の生活に
直結する大事だぞ。一国の市場に占める中央銀行の役割の重さを知らな過ぎる。

福井には今までやってきた「前例」が投資家に「信用」と「安定感」を与えている。
総裁を変えたら今まで積み上げた「前例」が無になり、投資家は新しい総裁に
どんな「信用」と「安定感」を見たらいいのか分からなくなる。
指標がなくなるんだよ。

だから中央銀行の総裁は簡単に変えるものじゃない。
批判している「おまい」が仕事辞めるリスクとは全く異なるものだと知っておけ。
177名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:27:34 ID:5vZC8bXQ0
不公正な福井の辞任は株価にはむしろ好材料なんじゃないの?
代わりを心配してる奴がいるけど福井の代わりがいないようじゃ日本はおしまいじゃないの?
178名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:30:13 ID:5vZC8bXQ0
>>176
>総裁を変えたら今まで積み上げた「前例」が無になり、
>投資家は新しい総裁にどんな「信用」と「安定感」を見たらいいのか分からなくなる。
>指標がなくなるんだよ。

この辺がすげー胡散臭いw
179名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:30:29 ID:k6lu8RDy0
あれ?
民主党の松井孝治参院議員(京都選挙区)の秘書給与を
村上世彰容疑者が肩代わりしていた件は?
それって犯罪だよね?
180名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:30:48 ID:epDmx+fAO
日銀政策決定も福井の私利私欲の為に利用されてるのかと思うと吐き気がする。
181名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:33:08 ID:OWpm99B90
量的金融緩和と利上げの時期を誰よりも良く知っているのが、一国の中央銀行総裁

それが株で財を成すだなんて言語道断だよ



ってーか、2月にファンド解約って明らかに怪しいだろ
こんな酷い行動が許される中央銀行総裁職ってどこの途上国だよ
182名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:35:36 ID:nLB16jVE0
福井は日本国家に勝利した男になれるかな。
183名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:41:02 ID:YdT9H6Pb0
Q:なぜテレビ局は福井バッシングしないのか?
A:三ツ矢サイダー情報が入ってこなくなるからです。

184名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:43:44 ID:4GmvsN+J0
>>181
朝鮮カルトに尻尾振って土下座した安倍壺三は官房長官やめてないよ
日本には日本のやり方があるんだ

福井総裁がやめなければならない理由はない
185名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:45:37 ID:s5GcB8Gr0
7割の国民の方がアホ。2chネラーには賢明な意見が多くて安心した。
法律違反したわけでもないんだし問題なし。当然やめる必要もなし。
小泉自民党の判断は全て正しい、民主党、アカヒ、毎日は売国奴。
186名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:52:52 ID:5vZC8bXQ0
>>184
>日本には日本のやり方があるんだ

世界各国では問題だと白状してるようなもんだなw
187名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:55:55 ID:pVV8lgzo0
徳政令汁
188名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 01:17:49 ID:8XhiWRkZ0
明らかにインサイダーです。
本当にありがとうございました。
189名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 01:24:46 ID:4GmvsN+J0
>>186
日本のやり方がいやなら、半島に帰れば?
190名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 01:28:47 ID:5vZC8bXQ0
>>189
その程度の擁護しか出来ないってのが
福井の救いようのなさを表しているなw
191名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 01:30:57 ID:ZpukrPwb0
それで村上ファンドの解約金、どこに寄付した?
192名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 01:30:59 ID:8XhiWRkZ0

あの顔でノーパンシャブシャブに通ってた所を想像すると
反吐が出る。
193名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 01:32:46 ID:H0B47Y360
俺の周りやめる必要ない、って言ってる人ばかりなんだけど
どこにいるんだ?7割の人たち
194名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 02:07:31 ID:dpbaEKP70
普通に、やめる必要性はないと思うが、何よりも腹立たしいのは
どこの雑誌か忘れたが、電車の中吊広告で

「福井、国民にはゼロ金利。自分は数千万円儲け」

みたいな見出しがついてたことだ。

ゼロ金利政策がどんなものかわかってんのかと。
どこの雑誌だったけなぁ。これで、次に出る号の中吊広告が

「福井、ゼロ金利解除。自分は儲けて、国民には住宅ローン」

みたいな見だしだったバロスwwwww
195名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 02:12:05 ID:wzudlsTL0
そりゃ、マスコミがあんだけ辞めろやめろいってりゃ〜
テレビを見てる一般の日銀総裁の名前知らん視聴者もそう思っちゃうんじゃね?w
196名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 02:12:09 ID:dpbaEKP70
×みたいな見だしだったバロスwwwww
○みたいな見だしだった「ら」バロスwwwww

スマン
197名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 02:14:49 ID:1uoQvVi40

ふてぶてしさは重要な世渡りの術の一つだからな。

ま、私腹を肥やしているようでは、
高潔な人徳者と慕う者は一人もいないだろう。
198名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 02:16:27 ID:LobgB0+pO
リスクをとって大損した人をあざ笑う。
リスクをとって稼いだ人をねたむ。
199ave1 ◆8ll0DtPXyM :2006/07/16(日) 02:23:25 ID:5Nu3JoXx0
おかしな用語を生み出し、それが正論かのように振舞うのはやめたまえ
もう少し現実を精査してから議論の入り口に入るべきではないか?
200コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/07/16(日) 02:35:35 ID:x5HfGSV70 BE:306666094-
先日報ステ見た。この件はかなり悪質。

福井は村上Fの「アドバイザリー・ボード」(@ケイマン諸島)として広告塔の役割を演じていた。
元日銀副総裁の肩書きで。

日銀元副総裁として特定ファンドの「広告塔」をして、
しかも日銀総裁就任時に資金を引き上げなかった。

総裁就任時に村上Fのアドバイザー職は辞めたというが、
その後も「フレンドリー・アドバイス」は続けていたという国会証言は、
要するに、限りなくクロであることを示している。
201名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 02:42:17 ID:qn/7sbt80
預けた先が銀行なら・・・・・・・・・・・・・・・・・OK?
預けた先が破綻寸前の銀行なら・・・・・・・???
預けた先がMファンドなら・・・・・・・・・・・・・???
預けた先がヤクザのフロント企業なら・・・辞任?

逆に総裁就任前なら当然総裁候補から外れているだろうから
批判は甘んじて受けなければならないと思うが
202名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 02:46:15 ID:qn/7sbt80
他の人が総裁になってこのような問題を引き起こしたときに相談されたら
福井総裁はどう進言するのだろうか?

1.ねばれ
2.やめなはれ
3.山下将軍の資金に乗れ!
203連投スマソ:2006/07/16(日) 02:48:36 ID:qn/7sbt80
進言より助言だなorz
204名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 03:01:27 ID:rv6Vj6NuO
ビルゲイツあまり好きでないけど
悲しい位に対照的
大物と小物の違いここにありけりか
205名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 03:03:10 ID:DQFpJ8xJ0
自分の不祥事で、日銀の内部規則が国際水準にまで
高められて改正される事になったのだから、この人の貢献は
素晴らしいではないか。勲章ものだな。
206名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 03:05:14 ID:BMJ8M+Et0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  道理がなぎ倒され、無理がまかり通るこんな世の中・・・なんだかワクワクするね。(笑)
207名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 03:12:28 ID:m/5duxMz0
必死に「世論」を叩いてる馬鹿も
自分の意見がべつに正論ではなく「世論」の一部でしかないことを知るべき
208名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 03:15:53 ID:cF8f0/YT0
みんなの怨念で恨み殺すしかないな!
209名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 03:16:53 ID:KUgmb3nv0
こいつ今日にやけてんの見て殺意覚えたな
テポドンで消えたと思わせたらいかんぞ。もっとマスゴミは取り上げろや
210ave1 ◆8ll0DtPXyM :2006/07/16(日) 03:35:13 ID:qn/7sbt80
>>207
なかなか うまい言い回しだね こういう文章書く人大好き
211名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:21:12 ID:4RgDRXF10
福井を擁護してる馬鹿って、「自分は世論に流されないぞ!」とか考えて自己満足してるんだろw
212名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:30:24 ID:McX3rSgN0
どーでもイイですよ♪
213名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:41:44 ID:7DJip5Dk0
フクエモンを擁護してるのは同じようにずるして儲けた人たちだと思うよ。

某新聞社などはホリエや村上のことはクソボロに言っておいて、
フクエモンは完全にスルー。社内にインサイダーで儲けた人いるからね。
見つかったのは氷山の一角だと思う。
日本経済が云々じゃなくて、わが身が可愛いからフクエモンを庇うだけ
214あほまん:2006/07/16(日) 08:08:02 ID:00D0Ir8M0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福井は『独占』的地位を悪用し、暴利をむさぼった。

利息100%以上の『悪徳金融』と同じ。

優越的地位を悪用し、他の利益追求者に『不公正な社会契約』を強要するな!

日銀総裁と日銀に対し、「独禁法」を適用せよ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
215名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:13:54 ID:URIGS82P0
儲かった利益を寄付するのはまだわかるが、なぜ元本まで寄付しなければ
ならないのかわからん。
216名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:48:34 ID:/2Sycn7+0
>>159
妄想乙
福井はもともと銀行志望だよ。日経くらいヨメ。
217名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:37:43 ID:NlVibO5s0
福井氏が辞めないのは、政財界の有力者を守るため。

おそらく村上ファンド問題は、第二のリクルート事件になる。今後取材が進めば、
村上の師匠筋である宮内氏のつながりで村上利権に絡まってきた政治家・財界人
が芋づる式に連座することになる。

すると、その時点でもし早々と福井氏が辞めてしまっていたら、それが先例と
なるので、芋づる組も一蓮托生で第一線から追放されることになる。芋づる組を
守るためには、ここで福井を辞めさせるわけにはいかない。

つまり福井が粘れば粘るほど、村上問題の根深さを物語っていることになるわけで、
検察・マスコミは適当なところで幕引きなどにせず、是非とも実態を解明してもらい
たいね。
218名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 11:42:03 ID:ld4BpHKT0
>>217
誰もがそう思ってるけど、そうならないのが今の日本。
正直者はバカを見る。やったもん勝ち、弱肉強食、自己中まみれ、モラルゼロ。
これが今の日本さ。どうしようもないところまで腐ってきている。
219ave1 ◆8ll0DtPXyM :2006/07/16(日) 12:41:13 ID:CvPvD5my0
一番日本人らしくないのは
220名無しさん@6周年
小泉首相を叩きたい朝鮮人が必死に福井総裁を批判してるのが笑える
小泉首相が常々言ってるように福井総裁は立派な人物だよ

日本の窮状を救ったのは福井総裁なのは紛れもない事実
そこから落ちこぼれた低学歴貧乏人がグダグダ言っても影響ゼロ