【日銀】ゼロ金利解除決定 誘導目標を年0.25%に引き上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 日銀は14日の政策委員会・金融政策決定会合で、短期金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を
ほぼゼロ%に抑え込む「ゼロ金利政策」を解除することを決めた。誘導目標を年0.25%に引き上げる。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060714AT2C1400K14072006.html
■元ニューススレ
【日銀】「ゼロ金利政策」の解除 7月14日決議へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152835596/
■関連スレ
【ゼロ金利解除】大手銀行、普通預金金利引き上げへ 三菱UFJ、みずほが年0.001%→0.1%へ上げる案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152835807/
2名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:56:20 ID:GrIg+nzX0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
3名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:56:31 ID:p2X2w3y80
日本オワタ
4名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:57:07 ID:QX9BWThv0
日銀総裁がウハウハしてるのバレちゃったしな
5名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:57:09 ID:RqnoZ+Iv0

思ったより利率が低くガッカリする預金者
(今後7年間)
6名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:57:23 ID:cwIOmRtB0
こ、公定歩合が0.4パーセントだってさ…(ザワザワ)
7名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:57:24 ID:wlWcgdP30
まだ金利低い
8名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:58:09 ID:ByxaeNwN0
0.25って、あほか
9名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:58:18 ID:j6i1js9v0
 
さてもう福井は用済みなんだが
10名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:58:44 ID:vzRbjoWs0
ざけんな!
1ヶ月早いんだよ!!!!!1111!!!!1!!!!




来月住宅ローン融資実行なんですよほんとかんべんしてくださいよ
毎月金利が上がってるのマジ心臓に悪いんですよー('A`)
11名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:58:49 ID:O9if/qBJO
マンソンローンの奴が周りにたくさん居るんだけど
12名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:59:10 ID:17JVPdyl0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
うれしーーー!!!!
13名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:59:22 ID:dSKQxJAG0

  マンション業者倒産?w
14名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:59:53 ID:dSKQxJAG0

  Jリート崩壊かな?

  地銀は?w
15名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:00:24 ID:VcddBpHN0
どうなるの?住宅ローンどのくらいあがるの???
16名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:00:44 ID:yiwJR4W90
>>10
低金利のおかげで身分不相応なローンも組めてるだけだろw
こっちは借入金利7%の時代に住宅ローン借りてたんだぜ・・・タマラン
17名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:00:46 ID:UszoK9WH0
NHK来た
18名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:01:02 ID:RTFm90My0
逆噴射キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
19名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:01:20 ID:HP2Pr3ih0
なんか最近日本変わってきてない?
20名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:01:20 ID:J9oj52Ky0

ここは、住宅ローン払ってる奴ホイホイスレですね。
21名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:01:54 ID:en1MTsRl0
公定歩合   0.40
コールレート 0.25
公表後直ちに実施
22名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:02:04 ID:1yOssEM10
メリットとデメリットを教えてくだされ
23名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:02:13 ID:tMUt+eiP0
大手銀行の普通金利が100倍にw
24ガムはロッテ:2006/07/14(金) 14:02:58 ID:lSM1lPb20
>>16
2%くらいで借りて、7%のやつをすぐ返済したほうがいいんじゃね?
25名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:02:58 ID:dSKQxJAG0
石油暴騰ーー>インフレ率20%/年ーー>実質所得暴落ーー>消費税8%
ーーー>自殺者続出

    オワタ

26名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:03:05 ID:p2X2w3y80
景気はどうなるの?
27名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:03:13 ID:cwIOmRtB0
公定歩合は事前予想じゃぁ0.3%だったんだけどな。

まあいいや。

とりあえず長期金利が落ち着いて下がってるところをみると
離陸は上手くいったみたいだね。
28名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:03:38 ID:vzRbjoWs0
>>16
さすがに7%はきついな('A`)

0.1%上がるだけで総支払額には結構なインパクトがあるからな…

安く済ませることができるんなら済ませたいYo ('A`)
29名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:04:24 ID:fAkkIkS40
福井にベンツを届けてやれ!防弾ガラス付きな!
30名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:04:38 ID:gzHSHscC0
>>19
一部だけね
31名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:04:46 ID:CffvemV2O
メリット  預金金利が上がる
デメリット 株価は下がるかも知れない
メリット インフレが抑制される
デメリット 資産価値が上がらない

トータルではあまり変わらない
32名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:05:29 ID:yiwJR4W90
>>16
もちろんとっくに借り換え済みで今は2.375%の変動にしてる。
バブルの始まる直前だったから何とか家を買えたものの、後1年
遅れてたら…。
>>28
月々返済額の6割か7割ぐらいが金利だしな7%だと。
33名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:06:11 ID:dSKQxJAG0
メリット インフレが抑制される 
メリット インフレが抑制される 
メリット インフレが抑制される 
メリット インフレが抑制される 

ハア?www
34名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:06:32 ID:5TrBuWF10
>>31
そりゃあ心置きなく金利あげれるでしょう
庶民の貯蓄額減ってるし
公的資金で逃げたくせに
相変わらず王手銀は自己中です
35名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:06:33 ID:en1MTsRl0
      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||   <・・・・(無言で金利引き上げ)
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l
.  、 {    }  ヽ  } /
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´
    、 ` ̄ ̄´ /
     ` ヽ _ ノ ´

副操縦士<機長!辞めてください!
36名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:07:05 ID:cwIOmRtB0
普通預金0.1%、定期預金(期間1年)0.5%が
金融機関の平均になると思う。
既にソニバンは定期は0.6%に上がってる。

また利上げがあれば更に上がる。
37名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:07:16 ID:cSRtR8Ar0
日本全国で在日朝鮮人が税務署に対して「民族差別による不当弾圧だ」との
抗議行動をくり返し行い・・・・
 そして、1976年国税庁と朝鮮総連傘下の「在日本朝鮮人商工連合会」の間に
「五箇条の御誓文」が交わされます。

連合会に入れば    日本に税金を納める必要が無くなりました。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/2003h.html


2)の比率に関しては、一般的には北鮮:南鮮:台湾:日本=3:3:2:2と言われてたが、
朝銀をメインバンクに総連系が地方郊外出店を猛烈に加速させ、今は4:3:2:1くらいでは
ないか。不正銀行をバックに北の勢いが強まって、警察サイドが南系を抱き込んで、
資金の流れを捕捉しようとカードシステム導入を強引に図ったのは記憶にあたらしい。
ただ、朝銀がこけてどうなってるのかは知らん。

総務庁統計局が発表する「サービス業基本調査」によれば、パチンコを主な事業とする
事業所の事業収入合計はおよそ30兆円となっている。まず、対GNP比で見てみると、
日本の実質国民総生産が500兆円弱ということから、その6%強に相当する。他の産業
と比べても、パチンコ産業の巨大さは明白だ。例えば、日本の基幹産業である自動車の
生産額は約14兆円。また、小売業にしても百貨店全体の売り上げが11兆円、スーパー
で12兆円どまりである。パチンコ産業と肩を並べる売り上げ額を持つ業界といえば、住宅
部門(約26兆円)、外食産業(約28兆円)くらいのものである。しかも、パチンコ産業の売り
上げはこれだけではなく、パチンコ台・周辺装置・店舗設備などの売り上げを加えると、
さらに巨大なものとなる。
実際に、1996年の警察庁の調査によると、パチンコ業者のうちの70%は在日韓国・朝鮮
人や中国人の経営であることがわかる。付け加えると、パチンコ店だけでなく、台メーカー
や周辺機器メーカーといった周辺産業にも外国人や帰化人は多い。
38名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:07:27 ID:+XBJlt430
ビ ン ボ ー 人は賃貸にせぃ、自業自得
39名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:07:40 ID:10ej3vTB0
つまり、

「デフレは脱し景気は十分に回復してきた、むしろ景気が過熱しすぎる恐れがあるので
 金利を上げて景気の過熱を抑える」

…ということですね。日銀の判断は。
40名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:07:43 ID:RTFm90My0
CPI0.6%で引き締めw死んでくれwwww
41名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:08:00 ID:aa94Zpse0
これからの時代、住宅ローンを借りる時は
借りる額の3倍を返すと思わないと駄目だね
42パビオデブ:2006/07/14(金) 14:08:31 ID:4BTzfYHt0
円高よろ
43名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:08:37 ID:5TrBuWF10
>>38
どこが自業自得だよ
銀行の破綻寸前までいったことが自業自得
公的資金返せば終わりではない
44名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:09:01 ID:mHvZCQad0
2.75%固定の俺様がきましたよ
45名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:09:07 ID:yiwJR4W90
住宅ローン借りてる奴はせっせと繰上返済した方がいいぞマジで。
年100万ずつ繰上返済したら一瞬でローン終了だ。
46名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:10:17 ID:zpOayDnDO
株価どか〜〜〜〜〜んと下落してまた失敗に終わりやがれ
ついでに福井さっさと消えろ

47名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:11:13 ID:PS3QauSs0
CPIには2パーセントの上方バイアスが掛かってるから実質まだデフレ。

なのに基本を無視して大本営発表の挙句これ。

マジで死ぬよろし。だからターゲットレンジを無理やりにでも決めさせろとあれ程言っていたのに。(竹中ですら
48名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:11:23 ID:FEgpnT4R0
つーか銀行運営はふざけています
困った時は国に泣きついて
今は自力で立て直したように満足げ

現代における銀行の存在意義はない
49名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:12:08 ID:J9oj52Ky0

で、村上ファンドは今回、空売りしてたの?

まあもとから、14日決議って言ってたからわからんか。
50名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:12:27 ID:vzRbjoWs0
2%台超長期固定ちょうウラヤマシス
51名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:13:09 ID:nwivdeEC0
また景気悪化しそうな気がする。
52名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:13:20 ID:aa94Zpse0
>>44
5年前にくらいなら、その金利あるよな
53名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:13:25 ID:J0yMY9180

ハッキリ言って
自分の口座に現金を振り込むのに

手数料をとる行為は かなり異常
54名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:13:33 ID:gJpCLlMU0
>>10 銀行によっては、現行金利を実行金利としている所もあります
   一度、確認した方がいいと思います
55名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:13:50 ID:RTFm90My0
株は一万5千割ってるのか、今日は。こんな日にわざわざやりますか?
56名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:14:03 ID:10ej3vTB0
>>46-47
ま、「景気は十分に回復し、むしろ過熱の恐れすらある」という判断が間違っていたら、
またデフレに逆戻りだろうな。

おそらく間違っている可能性が高いけどw
57名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:14:07 ID:cwIOmRtB0
>>49
債券先物を空売ってたら確実に死んでるw
58名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:14:51 ID:RJlcSl9g0
>36
定期預金(スーパー定期)はそんなに上がらんよ。
ゼロ金利解除を見越してメガバンクは0.08→0.15%に上げ済みだ。
ソニ銀やイーバンクが高いのは前からだ。
つかソニ銀は今金利アップキャンペーン中だから高い。
59名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:15:08 ID:p2X2w3y80
そんな景気いいかなあ
全然実感無い
60名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:15:20 ID:v4FJmn+b0
株には大いに影響あるんだが
空気読めないんだね、政府は
61名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:15:23 ID:qb84Gm5/0
もっと上げろよ
62名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:16:10 ID:RO83Zks10
しかし福井みたいな自称素人主導でゼロ金利解除していいのかね?
決定する立場にないとも言ってたけど奴の意向があっさり通ってるし
63名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:16:15 ID:zvdtddGu0
0.25って何だよバカが。最低でも2.5パーセントに引き上げろよ。
いつまでくだらない貧乏人とバブル業者のための金融政策してやがるんだ。
64名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:16:33 ID:3LyEPT7G0
どうせこれも
米国様の指示でしょう?
日本は自分でもの考えない民族ですね
米国にコメツキバッタみたいにへコへコしてるくせに
日本国内だけ内弁慶運営だな
65名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:16:36 ID:g1jGRo430
利上げのタイミング悪いなぁ。
株は爆下げ必至だな。
66名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:16:38 ID:CffvemV2O
>>33
アホはしね
67パビオデブ:2006/07/14(金) 14:16:42 ID:4BTzfYHt0
福井 「ソニーバンクの米ドル預金解約したので、今後は積極的に利上げしちゃいます!」
68名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:17:09 ID:10ej3vTB0
>>55
つーか、金利が上がることを予想して株の売りが先行している。しばらく前から。
69名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:17:54 ID:baJNUzTI0
景気回復\(^O^)/
70名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:18:33 ID:PS3QauSs0
福井も所詮は東大法学部卒のマル系亜種だろ?

仲原にさせておけばこんな事態は起きなかっただろうに。
71名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:18:43 ID:3LyEPT7G0
>>69
まあ回復ということにしといてあげますよ

みんなウソと思ってるだろうけどね潜在的に
72名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:19:24 ID:rR5Zs4cA0
0.25じゃ大してなんも変わらんだろ
73名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:20:02 ID:aa94Zpse0
確か今の日銀幹部で
インフレターゲット論者いたよな。
早く後退して欲しいわ。
榊原と同じくらい福井はインチキ総裁として記憶する。
74名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:20:52 ID:aa94Zpse0
>>73
交代の間違いだった
75名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:20:54 ID:EGkSOzOv0
0.25って何だコレ
76名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:21:14 ID:CffvemV2O
しばらくは
中東問題→テロ懸念→商品高騰→株価下げ→長期金利低下
ゆっくり住宅ローン組めばよい
77名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:21:23 ID:FPWvsuTo0
貧乏人は乳んでくだちぃ><
78名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:22:18 ID:IVyFfy5J0
変動でローン組んでて、借り替えすらできない香具師は
脂肪で桶?
79名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:22:19 ID:PS3QauSs0
>>73
中原。

福井はマジで特捜に挙げられて消えると良いよ。
どうせマタ経済同友会がチャチャ入れてくるだろうが。

いっその事日銀法改正をしちまうか。(現実は可也厳しいが
80名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:22:40 ID:UszoK9WH0
自殺者夢の年間4万人台へ
81名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:23:02 ID:tFkm65K60
寝耳に水だな。司会の戸北くんも誰もそんなこと言ってなかった。
82名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:24:27 ID:PF2g7hre0
ローンなんか組むなよ。
現金で買え。
83名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:25:19 ID:10ej3vTB0
>>72
過熱しすぎた景気に適度なブレーキをかけるには十分ですよ。

本当にインフレ懸念が出るほど景気が過熱しすぎているならば、ですがw
84名無しさん@8周年:2006/07/14(金) 14:25:34 ID:QfNlA0bK0
これで利息制限法との差が少し是正されました

福井日銀総裁談
85名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:25:59 ID:6pz5RJlW0
むか〜し、速水が総裁だった頃、速水が「良いデフレと悪いデフレがあって
企業努力によるものだ良いデフレ・・・」だとか言ってて死ぬほど驚いたことがある
86名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:27:12 ID:0lqvwVig0
国の借金は全部、銀行のせいだろ
ゼロ金利解除してもいいけど、国の借金は全部銀行が返済しろよそうしろよ
87名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:27:53 ID:RTFm90My0
全然円高にならないんだな。ロンドンやNY待ちか?
88名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:28:06 ID:10ej3vTB0
>>85
"ミスター円"榊原も、似たようなことを言ってたなw
89名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:28:08 ID:uMRpgea20
逆噴射ktkr
福井氏ねよ。
90名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:28:40 ID:CffvemV2O
>>86
ないすあいであ(棒読み)
91名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:28:45 ID:JCohFX+70
もう二度とゼロ金利なんてやるなや。
92名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:29:42 ID:+z/ATjDR0
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  < 国の借金は全部銀行が返済しろよそうしろよ
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
93名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:30:04 ID:HNh1ZyMk0
>16

借り換えが不可能なレベルなの?
94名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:31:29 ID:ezdOSAHAO
勝ち組の条件。

現金二千万以上

年収八百万以上

子供二人以内

借金なし

この条件でないと人生終わり。
95名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:31:30 ID:2KQQSmtB0
住宅ローンだけだと思ってる人、これから徐々にアパート等の個人破産から始まって、新築も減り、家賃も古くても同水準のままとか、値上げも時間をかけて上がってくよ
今まで目に見えない形で受けてた恩恵が、金持ちの預金利息に変わっていく格差拡大の流れ
福井を攻めていた連中の狙い

ちなみに解除前の住宅ローンと、解除後に100万貯めて借入額100万減らした後の借入では、解除後の方が毎月支払額増えるらしい
96名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:31:38 ID:6pz5RJlW0
・消費税を5%にしたのは橋本元総理
・日銀に強い独立性を与えたのは橋本元総理
・速水を日銀総裁に任命したのは橋本元総理
・2号が中国人だったのは橋本元総理

長い目で見て吉と出るか凶とでるか
すくなくとも短期では凶だった
97名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:31:40 ID:CffvemV2O
北朝鮮がミサイル撃っても日本が金利上げても、イスラエルがなんかするのにはかなわない
98名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:32:13 ID:0egJsnd/0
株価が暴落しようがさっさと3%くらいまで上げろや。
ゼロ金利は言ってみりゃ金の出所は全て公務員の懐だべ。
そりゃ経済が狂うの当然だ罠。
ローンレンジャーの意思など聞く必要なし。とにかくがんがん上げろ!
99名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:32:17 ID:T89khS0TO
銀行が儲かった分、基金の利息で赤字を賄う第三セクターが皆つぶれた。
ふるさと銀河線とかな。
100名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:32:32 ID:yOOy3RI30
>>64
>どうせこれも
>米国様の指示でしょう?
>日本は自分でもの考えない民族ですね
>米国にコメツキバッタみたいにへコへコしてるくせに
>日本国内だけ内弁慶運営だな

逆だよ、アメリカや小泉らはゼロ金利継続を望んでいる。
101名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:32:54 ID:RFydv34E0
普通預金が0.1%になって喜んでいる人は、いるのだろうか。
1000万円でも年1万円。税金が入って8千円。
税金が入って80円時代よりはましだけど、誤魔化されている感じだな。
102名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:33:12 ID:mlAqsAyb0
前のバブル時には金利が7%あったぞ。
どかんと5%くらいにしなさい。
103名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:33:45 ID:AosTLBk/0
貯金500万ほどあるけど、いくらくらい利子つくのさ?
104名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:34:15 ID:10ej3vTB0
>>100
ま、普通はそう考えるんだけど、日本はマルクス経済学者が大勢いらっしゃいまして、
当然日銀への影響力も…
105名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:34:38 ID:mvoFQ2Lf0
ゼロ金利解除で円買いに走るんじゃなかった?
円売りが続いてるようだが・・・
106名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:34:40 ID:6pz5RJlW0
>103
マジレス:銀行による
107名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:35:39 ID:mlAqsAyb0
>>94
資産3億円 
キャッシュフローは200万円

こんな場合はどうなんでしょうか。
108名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:36:09 ID:OvvuHxKt0
株式市場も反応なしだな
109名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:36:56 ID:711MWIoQ0
スルガANAとかSEとか、既に0.1とか0.2出してるところは追随しないよな?
110名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:38:24 ID:HDe6Myb20
少しずつ上げていこうよ「
111名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:38:34 ID:CffvemV2O
利上げ折り込みまくりだからな
なにもかも予想通り
まあ上手い利上げではないでしょうか
市場は中東見てますから
112名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:38:38 ID:PIpxo9B20
福井よ、早く辞めてくれないか
113名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:38:53 ID:mlAqsAyb0
>>105
金利が上がっていくという未体験ゾーンですから、
誰も予想がつかないのでわ。
114名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:39:39 ID:BQHao+Xy0
もうデフレは無い
スタグフレーションに突入あるのみ
原油価格・・
115名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:40:35 ID:o2UMSDSl0
金利が上がるからといって、あわててローン組んで家を買う必要はないよ。
金利が上がって不景気になれば、土地価格や職人の賃金が下がるからね。さらに金利上昇で
円高にもなるだろうから、資材価格も安くなる。これはつまり「本体価格が安くなる」、と
いうこと。金利が上がっても本体価格が下がれば、支払額は大して変わらない。
見方を変えれば、金利が上がるということは、業者側(金貸しと建設業者)内部の取り分の
割合が変わる、ということであって、消費者にはあまり関係ない。
第一、消費者が払える毎月の住宅関係費用には上限があるよね。収入が決まっているのだから。
ということはデベロッパとしては、「この物件を買える客層なら、月給はこれぐらいだから、
今の金利水準でなら本体価格はこれくらいに押さえないと、売れない」という発想で価格設定
してくる。
心配しなくても、こちら側の懐具合にあわせて価格設定してくるんだから、買えなくなるなんて
ことはないのね。もし買えなくなったら、先に潰れるのは業者の側だから。
これから人口も減るわけだし、”本当に必要になるまで”買い控えたって問題ないよ。
116名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:40:58 ID:PF2g7hre0
>>105
前回と同じ流れだと思うが。
117名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:41:05 ID:0egJsnd/0

金利上げても公務員給与だけは今後20年間下げ方針でよろしく。
118名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:41:07 ID:a4rHq8wr0
大丈夫なのかああ???????
119名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:41:35 ID:mvoFQ2Lf0
金利があがると円買いが進んで円高になると習ったけどなぁ
120名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:41:49 ID:RK6DMXNb0
今度のはどうなるかねぇ・・・
121名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:42:37 ID:ZIKrrDBgO
国の借金の金利もあがるの?
122名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:42:44 ID:mlAqsAyb0
自宅(茨木)のパソコンの電源を切らずに事務所に来たが・・・

123名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:43:04 ID:IZTJ8SRH0
失敗したら切腹しろよ
124名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:43:32 ID:rPdaJRTj0
>>119
不景気なのに好景気だとうそぶいて
金利を上げると景気は急速に悪化します。
というわけで、日本は不景気に突入すると世界は見ているので
ジワジワ円安。
125名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:43:37 ID:x38IaOKi0
なぁなぁゼロ金利解除って庶民にとっていいことなのか?
126名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:44:25 ID:e9LF5ulX0
銀行の株価がバブルである証拠
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060713p102.htm
127名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:45:29 ID:10ej3vTB0
ヒント:金利上昇でせっかく回復してきた日本の景気が悪化する恐れがある、と予想すると…
128名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:46:46 ID:x38IaOKi0
政府が福井に恩を売ったからゼロ金利は当分ない
ってのが大方の予想じゃなかったのか?
まぁ批判してるヤツらがゼロ金利が悪者みたいに言ってたから
もう訳ワカラン状況ではあったんだけど
129名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:47:11 ID:a4rHq8wr0
>>125
面倒くせえ。
ぐぐれやカス
130名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:48:40 ID:X2l2JngL0
>>112
福井辞めろと言ってた連中は、0金利をやめろと言っていた
竹中は0金利維持を支持してたけど、福井は批判で陥落したんだろ

ちなみに家賃値上がりで、生活保護費も値上がり、税金で補填するため消費税も上がる
金持ちと在日底辺は恩恵を受けて、中間の日本人大多数がしわ寄せを食う流れ
131名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:48:49 ID:zpOayDnDO
>>125
庶民なら1円も借金なければいいんじゃない?
借金しながら光りを信じて頑張る中小企業は死ぬ

132名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:48:56 ID:vzRbjoWs0
>>115
>第一、消費者が払える毎月の住宅関係費用には上限があるよね。収入が決まっているのだから。
>ということはデベロッパとしては、「この物件を買える客層なら、月給はこれぐらいだから、
>今の金利水準でなら本体価格はこれくらいに押さえないと、売れない」という発想で価格設定
>してくる。

うーんと、
消費者の支払い可能額で物件の販売価額が決まってくるのは事実なんだけど
その帳尻の合わせ方は仕様を下げたり専有面積を小さくしたり、という方向になるよ。
少なくとも短期的には。
単価が上がるが物件の販売価格は変わらない、という状況。今は実際建築資材が高騰して
そういう方向に行きつつある。

ただ「あわてて買う必要はない」のは確かで、今は賃貸も充実してきているから
正直人口減社会を迎えて持ち家を無理して買う必要がないことはないんだけどね。

どちらにしても影響が一巡して落ち着くまでには数年かかるので、金利だ経済だを
睨みながらタイミング計っている間に人生設計の時期まで狂わせちゃしょうがない。
133名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:49:37 ID:cObvcxKE0
ゼロ金利は本来金回りをよくするためなのに、今までやってきたのは銀行救済のためが主だった
中小企業など金が必要な人へは本来銀行が融資すべき
ところが銀行はサラ金に融資し、サラ金が中小企業へ融資、その結果サラ金がアホほど儲ける結果となった
134名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:49:45 ID:HnCcnm250
>>94
先日まで、
銀行口座に2000万。
年収750万。
子供1人。
借金なし。


でした。
家を買ったので、

銀行口座にゼロ円。
年収750万。
子供1人
借金3000万。

に変わりましたw
135名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:51:20 ID:RJlcSl9g0
現金資産がたくさんあるので金利が上がるのは助かるのだが…
定期預金で0.15%だからなあ。5%くらいまで上げてもらわないと、
資産持ちとしても意味なんかないですよ。
むしろ物価が上がるほうでマイナス。
136名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:54:40 ID:0egJsnd/0
庶民にとって良いに決まってるじゃん。

ゼロ金利は官民格差の象徴だろ。
この10年でマジで公務員の所得は庶民の2倍になったしな。
庶民がデフレに陥り低所得層が急増したが正解か。
株価が下がろうが財政均衡を回復させるなら金利上げは必定。
137名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:55:00 ID:uVSuoD890
2000年8月ぜロ金利解除後、日本経済アボンで、12月くらいから、円安基調になりました。
12月に、ユーロは、一時90円まで円高逝きました。
138名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:55:06 ID:6Ys/LC6H0
銀行も保険屋もサラ金も頭のおかしな連中ばかりなのはなぜなんだぜ?
139名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:55:36 ID:ZIKrrDBgO
金持ちは金に困ってないんだから
ゼロ金利のままでよかっただろう。
140名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:56:04 ID:HNh1ZyMk0
>135

株価が下がったら意味がねえだろw
141名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:56:41 ID:1mhNMCCB0
>>125
物価は上るが給料がさがる。
日銀は物価指数しか見てないから物価が上ったことで
景気が良くなったと無理やり判断した。
そうしないと、福井の花道が飾れないから。

メリットはインフレーション阻止
デメリットはスグフレーション突入
142名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:58:32 ID:uVSuoD890
>>136

すごく頭が弱そうな文だな。論理のかけらも無い。
ゼロ金利解除はデフレ要因だよ。 財政も金利が上がれば悪化する。
デフレで、自殺するのは貧乏人。
ゼロ金利解除で、得をするのは日銀福井そのもの。
143名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:58:43 ID:DharFuTT0
これで俺の住宅ローン支払総額が600万増えますたorz
144名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 14:59:36 ID:PS3QauSs0
此れに消費税UPも加わればもう堪らん事態だな。
ボケが。

借金時計を掲げて不安を煽ってた禿を吊るせ。
145名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:00:08 ID:uVSuoD890
>>141

おまえ、脳が小さい動物だろ。馬鹿臭が漂いまくり
146名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:00:12 ID:4leZhzdj0
>>143
倍率ドン!さらに倍!!って感じ?
147名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:00:29 ID:0egJsnd/0
>>142
>ゼロ金利解除はデフレ要因だよ。
>ゼロ金利解除はデフレ要因だよ。
>ゼロ金利解除はデフレ要因だよ。
>ゼロ金利解除はデフレ要因だよ。

バカの世界チャンピオンに頭が弱いと言われてしまったw
148名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:02:01 ID:mvoFQ2Lf0
デフレスパイラル
149名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:02:21 ID:8GPfJPKd0
606 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/14(金) 14:01:10
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000054-mai-bus_all
短期金利の誘導目標 0→0.25%
公定歩合 0.1%→0.4%

ミサイルやらテロやらで不安定な時期に上げる必要があるんですかね

607 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/14(金) 14:07:48
>>606
被害が出てもミサイルやテロのためにするためだろうな


608 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/07/14(金) 14:11:44
>>607

当たり。今は逆噴射のチャンスだった。
今なら、墜落しても逆噴射が原因じゃなくって、テポドン、原油、アメリカ、イスラエル
のせいにできる。
150名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:02:23 ID:6wkqiint0
>>139
資金調達が安くすむから、新規参入で競争激化
収益悪化で、金持ちの受ける配当や利益も減ってた
顕著なのは、新築家賃の相場だったな
151名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:02:36 ID:17JVPdyl0
>>135
SMBCの新規6ヶ月定期1%だよ 1億までだけど
おれは3日前に2000万預けてきた
152名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:03:06 ID:U7+iTMNh0
日本人の正社員の割合を増やす気は サラサラない日銀
年金と健康保険制度を再建する気は サラサラない日銀
153名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:04:21 ID:pu4701Dn0




不景気がさらに深刻になる キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!





154名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:06:43 ID:6dVmh56z0
福井の役目は終わった・・・

村上ファンドのネタをもう一度盛り返して

さあ、堂々と日銀総裁の首のすげ替えだwww
155名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:07:39 ID:mvoFQ2Lf0
好況時には公定歩合は引き上げられるらしい
ということは今は好況なのだろう

一般的な推論
156名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:07:48 ID:yOOy3RI30
>>130
いや、今まで在日さん達は儲けまくっていた。
ゼロ金利政策下でサラ金はボロ儲け。
似非IT企業など在日虚業やユダヤ系ファンドに資金がジャブジャブ還流し、
瀕死の日本企業を買い叩いていたんだよ。
157名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:09:12 ID:0egJsnd/0
>>142
是非、ゼロ金利解除をしないでどうやってインフレを起こすのか教えて貰いたいもんだw
公共事業でじゃぶじゃぶお金をばら撒きますってか?w
モラルハザードが起きてるから犯罪が多発してるのが君には一生解からないだろうよ。
まあ金利上げ=不景気になるのは認めるがそれでも
官民格差がここまで広がった以上、大不況は避けて通れない。
158名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:09:50 ID:iba9ASGk0
定期預金はどのくらい利率が上がるんでしょうね
159名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:10:16 ID:Om04FEIi0
保有株がマイナスに転じ大変なことになった。
現在の含み損380万円。
半年前の含み益1300万円。
どんなこっちゃ。
160名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:10:41 ID:RJlcSl9g0
だいたいコールが0.25%なのに普通預金が0.1%ってふざけすぎ>銀行
普通預金もコール並みにするのが筋だろが。
せっかくゼロ金利解除したのに預金者に還元する気は皆無か?w
161名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:10:48 ID:OvvuHxKt0
公定歩合上げすぎじゃね?
162名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:12:25 ID:IZTJ8SRH0
金利で生活できる人そうはいないって、
億万長者が金利で食っていこうなって考えるかな。
そんな所得ある人がさ、投資にはしるって。
株式や、投資信託に。

銀行の金利なんてまだまだこずかいじゃん。
10%くらいいかないとさ。
株価ももう織り込みすみさ。
後は明日からあがるだけ。


163名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:13:43 ID:6pz5RJlW0
>161
コールレートがメインだからいいんじゃね?
164名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:15:01 ID:iRBfoc920
速水の前回も解除早まって大失敗こいてるのに懲りねえな
165名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:16:38 ID:uVSuoD890
>>159

福井が売ったころに、売らないからいけないの。
未だ遅くはない。もっと下がるから
166名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:17:12 ID:BQHao+Xy0
>157
っ コストプッシュインフレ
167ロビノテ:2006/07/14(金) 15:17:17 ID:013ROGZSO
やっぱゼロ金利継続します
くらいのサプライズが欲しかったな
168名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:17:42 ID:IZTJ8SRH0
日銀は、銀行儲けすぎだから、公定歩合上げて上納させ、銀行は企業いじめて
高金利で貸し出す。投資信託販売に専念する。
169名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:18:53 ID:EEDHOOde0
金利上げが庶民のためとか言ってるアホがいるスレはここですか
170名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:19:08 ID:uVSuoD890
>>157ゼロ金利解除をしないでどうやってインフレを起こすのか教えて貰いたいもんだw
まあ金利上げ=不景気になるのは認めるがそれでも

馬鹿すぎだから、人間やめた方がいいよ。 知的障害の可能性もあるね

171名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:19:41 ID:LM6pBzvb0
喪前らが景気腰折れ予想多数だから、
好景気になるでしょう。
本当にありがとうございました。
172名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:19:54 ID:6Oa10epz0
さしあたり様子見程度か、無難かもな
173名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:21:10 ID:8GPfJPKd0
>>170
マネーサプライ増加させれば天地がひっくり返ってもインフレですが何か?
馬鹿?悪意の詐欺師?
174名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:23:35 ID:3Ocsbx1O0
別に、金融引き締めと違うのだから、神経質すぎるな。

ただし、景気や投資を駄目にするような舵取りをした場合、A級戦犯だ。

ただ、景気減速はあってもデフレにはならんよ。当分

だって、これから人口が40年で60億人ふえるのだからね
175名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:23:54 ID:0egJsnd/0
>>170
何度も言わせるな。だからゼロ金利でいつインフレが起きたのか説明してみろよw
おまえはミスターサタンの化身か?
176名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:25:33 ID:ss8ioEF50
金利が上がったら日銀は儲かるから福井総裁の給料と退職金も当然アップするわけですね
177名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:26:23 ID:ZY/cf1G30

             ∩
       ( ・∀・)彡 サプライ!サプライ!
      ⊂l⌒⊂彡
       (_) )  ☆
       (((_)☆
178名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:26:54 ID:mlAqsAyb0
2005年末時点で現・預金が1255兆円あるらしいから、
0.25%で約3兆円ほどの金利が発生します。
179名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:28:32 ID:uVSuoD890
>>175ゼロ金利でいつインフレが起きたのか

インフレになったから、ゼロ金利解除したんだろが。CPIが7ヶ月連続でプラス。
それが日銀の解除理由。
おまえ、日本語よめないの。サルに言っても無駄か??

180名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:30:44 ID:ZY/cf1G30

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   \' '/  |    
    ,r-/    ☆, 、 ☆ |     預金 フォー
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    
     ∧     ヽニニソ   l    
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      
181名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:31:42 ID:vqnDWvOg0
さすが痴呆が集まるニュー即だ。
アホなカキコばかりwwwww

キチガイが伝染する前に ノシ


182名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:31:43 ID:nERF5FTdO
正直株価は下がってるし、最近の価格上昇は
原油価格の上昇による所が大きいからどうかな?
183名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:33:14 ID:JI+goIAU0
原油高といい、いよいよインフレ転換か。そろそろ土地でも買うかね。
184名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:33:57 ID:6Oa10epz0
判断理由の景気回復もインフレ方向も間違ってるが
正直結果がどう転ぶかはよくわからん
185名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:34:48 ID:dK8RJGfl0
何でここの連中って、0.1→0.4%の上げで
まるでこの世の終わりみたいな感じで騒ぐの?

景況感がやや悪くなる程度で、
はっきりいってそんな影響ないぞ。
186名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:35:46 ID:uQlnlq860
「今後も徐々に行う」という文言あるので
株は横ばいかさらに下げます。本当にありがとうございました。
187名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:35:57 ID:QuCQRwho0
>>174
無能揃いの日銀だ
2000年と同じく歴史は繰り返すだろう
188名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:37:21 ID:KdO5tdu30
せめて、8月のコアCPIから石油商品が除外される新基準での
推移を見てからにすべきなんじゃ。
189名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:38:11 ID:dj5FYIgn0
日本オワタ

まさかこのスレに、株なんか買ってる自殺志願のトンチキ野郎は居ないよな?
190名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:40:19 ID:0egJsnd/0
>>179
でおまえさんの理論では
ゼロ金利維持ならプライマリーバランスは回復していく訳だが異論はないよな?

俺は財政均衡を前提としたカキコをしていた訳だからな。
191名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:40:51 ID:T89khS0TO
俺の投信、結局、解約タイミングを失ったなあ
192名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:42:15 ID:dSKQxJAG0
投信自殺まだ?
193名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:44:35 ID:uVSuoD890
>>188

だから、新しいCPIがでてしまって、真実がばれて解除できなくなった困るだろ?
日銀は。だからあせって、やったの。
194名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:45:32 ID:nERF5FTdO
>>189
俺だ。もうすでに含み損すごいことになってる。
市況板行くとコテ減ってるから退場者多いんだろうな。
195名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:48:15 ID:uVSuoD890
>>190

馬鹿はしゃべんな。動物の吼え声は騒音。
196名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:48:26 ID:dj5FYIgn0
>>194
マスコミが「景気拡大期間が戦後最長です」と煽った時点で気づくんだ。
逆に考えれば「これ以上長い景気拡大期間は過去に無かったのだから、景気後退は迫っているんだな」と
逆に考えるんだ。
197名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:48:41 ID:v24Q99GB0
>>156
そういって潰されたのは、日本人の堀江と、日本の為にと言った村上、西武で冬季オリンピックはぼろぼろ
在日にかかわったからとはいえ、その儲けている在日連中はぴんぴんしてるよ

在日やマスゴミは0金利で預金利息がつかないと批判した口で、0金利解除して物価が上がって苦しくなったとか、借入の支払いが増えたと日銀を叩くだろう
198名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:50:36 ID:nERF5FTdO
確かにそうだわw
しかし、すでに遅し。
損切るか。
199名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:51:05 ID:uESPYhOh0
ゼロ金利解除の話題はニュースで各社出ているが、今日長期金利が下がったという
ニュースを流したのは日経だけ。物価上昇も、コンビにのおにぎりやパンなど
いつのまにか値上がっていて、それを買わざるをえない状況などは報道されない。
弁当もいつのまにか手ごろな値段のものが減り500円以上のものばかり。いつも
同じ物ばかり食えないから時々それを買うこともある。これで景気が底堅いと
いえるのだろうか。
200名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:51:06 ID:0egJsnd/0
>>195
欲の皮つっぱった野郎だなw
含み損で切れ気味ですか?ハゲワラ
201名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:54:05 ID:7SlYe9GP0
日本でタダみたいな利息で資金を調達していた禿さんはゼロ金利解除、嫌だろうな。
202名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:57:21 ID:6pz5RJlW0
ゼロ金利政策が5年4か月ぶり解除されました。今後は金利が上がる見通しです。
あなたはこの時期の解除に賛成? 反対?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/monetary_policy/
の右下
203名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:59:54 ID:dj5FYIgn0
>>200
利上げ=景気加熱を抑制=デフレ圧力
利下げ=景気後退を抑制=インフレ圧力

ですぜ。
204名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:00:23 ID:YsOYpNJw0
おいらは、最初、村上ファンドのことで、辞任する必要はないと思った。
しかし、福井のファンド以外の事情を知り、辞めるべきだと思った。

日銀へのモーションを検討中。
205名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:01:41 ID:1ERHG6qc0
緩和はかまわんけど、これで福井総裁がインサイダーに問われないのは
納得がいかないなあ。
インサイダーで実刑、1ヶ月でもいいからさ。
2月に売ったのはもろばれでしょう。
206パビオデブ:2006/07/14(金) 16:02:10 ID:4BTzfYHt0
福井発言おっせーな。
辞任するかどうかでもめてるのか?
207名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:04:03 ID:8kApEjod0
一般の人が影響が大きいのは、住宅購入とかだろうけど、
借金するときの金利は上がるだろうけど、一方で、
住宅価格そのものが、上がりにくくなるので、住む家を
買うのに困るようなことにはならないと思うよ。
208名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:04:19 ID:SOjYf4BO0
>>202
意外に反対が多いな。
日本人もけっこう利口かも
209名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:07:24 ID:Jo5xn6ar0

お前らの住宅ローン大丈夫?

今後は賃貸で生き延びようか・・・
210名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:08:10 ID:0egJsnd/0
>>203ん?
利上げ=景気加熱を抑制
利下げ=景気後退を抑制
当然認めるよ。

>>179はゼロ金利=インフレ政策と言ってるのと同じ訳だが。
211名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:09:54 ID:ywBy6rd30
サラ金に融資して不良債権処理。
個人の金が企業に移動したところで金利引き上げ・・・

銀行は死んでいいと思います。
212名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:09:56 ID:IFdp3iWA0
株は長期投資で
213名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:10:24 ID:4Ez/En8E0
景気は過熱している。福井も紅潮してきている。
214名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:10:24 ID:RJlcSl9g0
確か半数以上の世帯が「生活が苦しい」と言ってた気がする。
そんな状況で「景気が過熱」などありえないことだ。
物価上昇は原油価格高騰によるものだから金利操作では抑えられんぞ。
215名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:11:18 ID:J9VBnwIu0
あれ?

福井総裁って、「CPIが安定的に1%超えるようになるまで、量的緩和を継続する」って
約束していたんじゃなかったかな?

早速、市場に対して嘘をついちゃうわけだ。


もっとも、市場の方もそんな話は信用していなかったけどね。
216名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:11:43 ID:aXJJg3fS0
デフレの原因が取り除かれてないのに金利なんて上げたひには、
円安がどこまですすことやら。
217名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:14:15 ID:0egJsnd/0
ゼロ金利がインフレ政策と思ってる人はハイパーインフレをどうやって起こすつもりなんだろう?
まさか公債償還するだけでハイパーインフレが起こると思ってないよな?
218名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:14:19 ID:05a+0IE+0
>>212
福井さんは既に株式投資に未練はない
219名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:14:59 ID:nZ+noUWH0
インサイダーじゃなくて開き直り市場操作じゃん。早く逮捕しろよ!
220名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:16:29 ID:wS6S26Ir0
いま住宅ローン金利1.875なんだけど、変動だから (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
221名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:18:31 ID:Rs4DmN2K0
日本株爆上げ開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:21:48 ID:OvvuHxKt0
米ドルMMF買ったまま数年間放置してたら
利息でけっこう増えてた
223名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:23:57 ID:YaIFtZ7G0
ゼロ金利政策と量的金融緩和で日本の資金が海外に流れて世界中の株価が上昇したから
下げるために解除したとか聞いたんだけど。どこまで本当なんだ?

国債返済するのが更に大変になったな。後何十年で返せるんだろうか。
224名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:24:18 ID:mek4TSRlO
来年今頃は短期変動住宅ローンの利率は3・8%平均だとさ。

俺オワタ
225名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:24:59 ID:3Q8ThbsW0
>>195
あ 逃げた (^∀^)ゲラゲラ
226名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:25:01 ID:3l9E+6pZ0
まだ国債買い続けるんだろ?それも、はよヤメレ
227名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:25:28 ID:KdO5tdu30
>>226
あっちゅうまに金利が上がってしまうがな
228名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:27:13 ID:dRq91uJu0
400分の1・・・
229名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:27:26 ID:dj5FYIgn0
>>210
じゃあ問題ねーじゃん。
何を喧嘩してるの?

まあ、今の日本で短期金利をゼロ金利にしたくらいじゃ
ハイパーインフレなど起きる訳も無い。
ちょっと景気よさそうなイギリスあたりでゼロ金利にすればハイパーインフレが起きるかも知れないな。
だけど、そんな事をやる馬鹿は居ないので確かめようは無いが。

日銀もハイパー起こすくらいの覚悟で長期金利もゼロになるくらい
30兆円どころじゃない物凄い量的緩和をしてみれば面白かったのに。
230名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:28:18 ID:TwlS0hrC0
総裁の会見まだー?
231名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:28:34 ID:J9VBnwIu0
2000年の解除で失われた10年が15年に延長されたけど、これで20年目くらいまで行くのが確定かな。

おまけ
>>222
為替が100円代の時に見ると、減ってるかもよ。

>>223
変動相場制の国同士では、お金は流れません。
基本的に売買が成立した価格で、等価交換しているだけですから。

固定相場制の国だったら、直接投資なんかで資金が流れるというのはありえるでしょう。
232名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:29:12 ID:lZo6xVzq0
日本オワタ
233名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:30:07 ID:wS6S26Ir0
>>224

いまの、ばばばば倍以上じゃねーかっ  

俺もオワタ
234名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:32:34 ID:tR/U1LYS0
ぐえっへっっへっへ。

これで株でさらに儲けられるぞ。福井、GJ!!
235名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:32:56 ID:dK8RJGfl0
>>231
失われた15年ってもうとっくに終わってますが。

今後不景気があるとすればそれは失われた20年じゃなくて
失われた15年+失われたN年だよ。
236名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:35:38 ID:RJlcSl9g0
バブル不景気を終わらせた日銀総裁として
歴史に名前を残したかったんだな…>福井
カネは持ってるもんねえ、あとは名誉だけだよねえ。
237名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:36:17 ID:dj5FYIgn0
>>235
×失われた15年
○日銀のアホウが失わせた15年+日銀のアホウが失わせるN年
238名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:37:08 ID:J9VBnwIu0
>>235
それは政府の公式発表だよw
239名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:38:37 ID:0egJsnd/0
まあ公務員の給与さえ当分の間を下げ続けてくれりゃあなんでもいいよ。
2年前に日経平均12000円台でも含み損を出さないで退場し
キャッシュで不動産を買った俺には関係ない事。
240名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:39:44 ID:dK8RJGfl0
>>238
上場企業の利益及び各銀行の財務状況を知った上で言ってるの?
241名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:42:20 ID:iiZnYo2y0
タイミングが悪い。あと1シーズン様子見で良かった
242名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:43:27 ID:J9VBnwIu0
>>240
財務省の全国の法人所得額を見たうえで言っているの?

各銀行の財務状況は、金融庁検査のさじ加減でガラっと代わるし、
繰り延べ税金資産も乗ってるでしょ。

見ている指標が、都合が良いところだけなんだよ。
243名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:46:37 ID:6kXufPs10
>>215
> 福井総裁って、「CPIが安定的に1%超えるようになるまで、量的緩和を継続する」って
0%だよ。
だから、0.6%になったのであほみたいに引き締めをしてきたw
244名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:46:38 ID:dK8RJGfl0
>>242
繰延税金資産ってww

今メガバンクがどんだけ繰延税金資産圧縮させてるのか知らんの?
みずほなんて今繰延税金資産3000億円切ってるのに。
245名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:58:22 ID:4AsPSRsz0
明日株下がる?
折込済み?
246パビオデブ:2006/07/14(金) 16:59:01 ID:4BTzfYHt0
よっしゃ円高
247名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:05:58 ID:KdO5tdu30
アメの利上げもあるし、経済的にはクリントン時代の日米関係になりそう。
248名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:06:55 ID:PS3QauSs0

与謝野がやらかしました。

16:34 消費税含めた税制抜本改革の実現時期、次期衆院選前の可能性も。与謝野経財相示唆 
249名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:07:28 ID:eoOzt6AT0

  公 定 歩 合 高 杉
250名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:09:23 ID:BWgpc8cjO
公庫ならローン変わらないの?
251名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:10:22 ID:J9VBnwIu0
>>244
で、全国の法人所得額は確認してきましたか?

都合が良いところだけ見るのはやめましょう。
252名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:13:41 ID:J9VBnwIu0
>>249
金融自由化して以来、公定歩合なんて飾りです。エロイ人にはそれが・・・

今大事なのは、無担保コール翌日物と、ロンバートの貸し出し金利です。
253名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:13:44 ID:dK8RJGfl0
>>251
お前も都合が悪い所だけみてる気がするがww
法人所得も回復傾向にあるはずなんだがなーwww

254名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:14:15 ID:1GZ3f/iP0
住宅ローンガ…
株価暴落シテクレ

255名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:18:29 ID:pu4701Dn0
住宅ローンの組み方によっては、脂肪確定
256名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:19:10 ID:e0nbIrtTO
オイル高過ぎ

257名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:21:08 ID:KdO5tdu30
法人所得は全体だと、ようやっと2001年度ぐらいの水準じゃないか。
258名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:21:42 ID:r7gDW+bA0
これをハナムケにして、福井はやめるんじゃねーのか?
259名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:22:38 ID:dSKQxJAG0
金利上昇、オイル暴騰、消費税アップ


    日本沈没
260名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:22:43 ID:dK8RJGfl0
しかし、"法人税額がいくらになった"とかなんて明らかに遅行指数じゃねーかよ。
今出てる数字ですら2005年度なのに・・・ギャハハ。
しかもバブル期よりも法人税率かなり下げてるのに・・・プププ。

比較対象になるとでも思ってるのかね?ゲラゲラ
261名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:23:12 ID:q5nqAjYz0
日本経済オワタ(^^)/
262名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:23:45 ID:+86Xp/h/0
マイナス金利が導入されるかとオモタヨ
263名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:24:01 ID:J9VBnwIu0
>>260
所得額と税額の区別くらいつけてからレスしましょうね
264名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:24:38 ID:dSKQxJAG0


          どさくさにまぎれて消費税アップ

         歳出削減なんて先送りなわけだ

   政治家と役人の給料と退職金は保護されているわけよ
265名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:25:15 ID:JeQ0N6r40
そうだよな、公務員の給与やボーナスは、日経平均に連動させればいいじゃん。
266名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:26:37 ID:J9VBnwIu0
>>260
もういっちょ。

法人所得は、控除をかなり減らしているので、その分嵩上げされているにもかかわらずってな状態。


>>265
日経平均だと代表指標とは言いがたいから、名目GDP比で給与総額決めちゃうという手もあるかもね。
267名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:27:08 ID:6kXufPs10
>>265
役人の考えることだ。上場企業のみ優遇される制度にするよ。
中小企業はゴミ扱い。
268名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:30:26 ID:dK8RJGfl0
>>266
あのー、2005年度の法人税額調べてみたか?
269名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:33:38 ID:6pz5RJlW0
しぶとい爺さんだな・・・

共同
職責全うすると福井総裁 村上ファンド投資問題で
【17:12】 日銀の福井俊彦総裁は14日、ゼロ金利解除後の記者会見で、
村上ファンドへの投資問題に関連し「粛々と職責を全うする気持ちに
変わりはない」と述べた。
270名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:35:56 ID:GKsrADwh0
じゃあ消費税アップまで総裁させておいて、一人だけ悪役にされるオチかw

自民党も悪よよの〜w
271名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:38:24 ID:TwlS0hrC0
低金利政策を継続 日銀の福井俊彦総裁
【17:19】 日銀の福井俊彦総裁は14日の記者会見で、ゼロ金利解除後の金融政策について「連続利上げを意図しているわけではない」と話し、
低金利を継続する考えを表明した。

272名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:44:53 ID:QEKIwTCf0
このスレの書き込みに
「インフレ抑制として抜群のタイミングだったと思う。
バブルの悲劇を繰り返してはならない。」なんつー論調は一切ないな。
株をやってない人から見ても
「好景気?インフレ?全然実感ないよ!」って感じだな。

日経平均12000へGOではないか?
273名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:53:21 ID:dK8RJGfl0
つうか2005年度(年度版)の法人所得うんたらかんたらってまだ出てないんだろ?
だったら先に出ている2005年度の税収の法人税額の部分を見て判断するのが普通だろ?
まだ2005年度が明らかになっていないということは、
その数値を今の景気を判断する材料にすること自体が間違いって事だ。

それを2004年度以前のアホみたいに古い、今の経済実態を反映していない数値を持ち出して
これ見よがしにいわれてもねぇwww
274名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:53:44 ID:KdO5tdu30
バブルの絶頂期でも、日本のCPIは2%かそこら。
なのに事後処理で、金融引き締めをやったのは批判された。

バブルはあくまで一財の高騰であり、どれだけ大規模でも分野としてはミクロの領域で
そのフレームで考えるべき。常に全体と比較することを考えなきゃいけない。
275名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:54:15 ID:ywBy6rd30
これから株が上がり続けるなら景気よくなってるって信じてやるよ。
276名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 17:58:11 ID:PW3wJWSL0
大型の優良株は踏ん張ってるけど、中小型新興株は今年に入ってからハターン死の行進って感じ。
277名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:03:21 ID:dK8RJGfl0
多分ID:J9VBnwIu0は2003-2004年当時の感覚で書いてるんだろうな。

確かに2003年は景気回復が始まった時期だが不況の真っ只中だった。
2004年は銀行がようやく立ち直り不良債権比率も減ったが、
ID:J9VBnwIu0が指摘するとおり繰延税金資産で資本かさ上げするなど
財務はまだ貧弱な状態だった。

けど今は2006年だ。
銀行ひとつみても分かるが、2004年の頃と今では全然比較にならんのだよ。

別に日銀の政策が正しいとはいわんし、正しいかどうかも今後の動き次第と言えるが、
少なくとも、2006年の現状の数字を見て判断する必要があるといえるわけで。

2006年以降の政策を決める際に2004年の数字見て判断してたら遅すぎるだろ。
278名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:10:06 ID:ywBy6rd30
>>276
その行列に時々並んでるから知ってるクマ・・・
今年に入ってからどこも下方修正、見通し厳しいが連発。

本当に景気よくなってるの?
279名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:17:00 ID:cwIOmRtB0
>>58
なるほど。今いろんな人から聞いてみたら、普通預金の平均が0.1%、
定期預金(1年)の平均が0.15%になるというのが一般的な意見らしい。

で、それから地銀や信金などの体力のあるところが金利を上げ始めると、
多少は定期の金利の平均も上がり始めるとか。
280名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:18:58 ID:dl1UMuqe0
預金金利なんて塵ほどの伸びなのに住宅ローンは大幅に上げる糞政府

くたばれ日銀
281名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:24:22 ID:wS6S26Ir0
0金利解除←変動型住宅ローン(((( ;゚д゚)))アワワワワ
定率減税全廃
物価上昇
給与据え置き←10年前から殆ど変わらず・・・

貧乏サラリーマンの俺、脂肪確定 オワタ
282名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:24:32 ID:YsOYpNJw0
>>269
国民の72%が辞職と言ってるのに、完全無視だな。

どの方法が有効か?
@国債不買
A外貨購入
Bどっちも
283名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:29:47 ID:YsOYpNJw0
>職責全うすると福井総裁

辞めるまで全うしたいってことだね。
で、いつ辞職するか、早く報道しよう。
284ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/14(金) 18:34:20 ID:sQ9+SY3z0
日銀は14日の金融政策決定会合で、景気は緩やかに拡大しており、日本経済が
再び深刻なデフレに陥るおそれはなくなったなどとして、5年あまり続けた
「ゼロ金利政策」を解除して、日銀が政策目標にしている短期の市場金利を
0.25%前後に引き上げることを決定しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ま、石油が高騰してるし、大して変わらんな。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| という事は外国製品に押されて売上が
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 伸び悩む国内メーカ品は引き続き低迷?(・∀・ )

06.7.14 NHK「ゼロ金利解除 短期0.25%」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/14/k20060714000091.html
06.7.14 NHK「NY原油 時間外取引で最高値」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/14/k20060714000060.html
285名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:37:26 ID:iiZnYo2y0
ロイターきたけど市川眞一の言うとおりだな。タイミングが悪い

クレディ・スイス証券のストラテジスト、市川眞一氏は、今回の利上げについて「世界景気との関連で
タイミングが悪い」としたうえで、「米国経済が減速に止まるならば、国内景気も失速しないだろう。
しかし、停滞は十分にあり得る。利上げのタイミングが適切であったのか、将来、日銀が問われる
可能性が否定できない」との見方を示した。市場では、ITバブル崩壊下でゼロ金利解除を強行し、
その後の株価低迷となった2000年の「再来」を懸念する関係者も少なくない。
286名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:37:27 ID:lXhTRg270
株価1万5千円割れか。

日銀、やっちゃったな…
287名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:41:38 ID:pu4701Dn0
原油高による、材料高によって起きている、利益の圧迫を見ないで
インフレですか? お疲れ様です 死んでください
288名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:50:24 ID:v1Oleqeu0
もうダメだ
日系上がる気がしねえ
アメリカ経済の奇跡にでも期待するしかない
289名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:53:26 ID:IYWNh0l80
金利上昇時代に向けて、やってはいけない事

・住宅ローンを組む
・株を買う
・借金して起業する
・サビ残拒否(リストラ対象になる)

不況まっしぐらwwww
290名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:04:11 ID:pu4701Dn0
日本も、もうやばいんだね
291名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:05:17 ID:PW3wJWSL0
やばくはないけど、政策がカス過ぎる。
292名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:06:33 ID:iMn6tJIm0
12000へ一直線(笑)
293名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:08:02 ID:pu4701Dn0
10000円切るまで、時間の問題、お盆までに下がって欲しいね
294名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:08:59 ID:gvfCwms00
金利が0.25%になったからってどうだっていうんだ?
1000万預けて1年で25000円。どうでも良いレベルだな。
振込みや入金引き出しの手数料でもそのぐらい行きそうだ
295名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:10:26 ID:j/epZLnk0
>>289
・ローン→不況OK・好景気NG
・株→不況NG・好景気OK
・起業→不況NG・好景気OK
・サビ残拒否→不況NG・好景気OK
だよw
296名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:17:10 ID:bZ6eV0txO
福井は北朝鮮のミサイルに救われたな。
297名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:17:29 ID:YsOYpNJw0
好景気は、投資業のみだよ。
福井さんは、銀行だけしか見てないから、わからんのさ。
総研も天下りお客さんじゃね。

日本は急激な円安を迎え、アメリカ国、日本州でもいいかな?
庶民の多くが、もっと豊かにくらせるなら、それが最大多数の最大幸福。
官僚サイナラ。
298名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:19:59 ID:KCUHh6do0
福井のギュッと中心に集まったような顔は平気で人を裏切る顔
一堂零みたいな顔な、長年の経験から間違いない
299名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:25:02 ID:hhE71DcU0
アメリカ景気失速懸念に加え、北朝鮮問題に中東問題もあるのにタイミング悪くないか?

インフレ懸念が出るほど、景気も回復してない気がするし。むしろ、景気回復を実感してるの一部だけだろうし。
いかにも見切り発車な気がするんだが、喪前らどう?

次回の金融政策決定会合に持ち越すことはできなかったのか…。
300名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:28:05 ID:pu4701Dn0
見切り発車で、小泉が退陣して株かは下落でどうにもならなくなる
301名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:29:50 ID:4jnBNYc90
日銀って本当に学習しねえな
302名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:29:51 ID:jMUrzQlb0
>>299
俺もタイミング悪いと思う
失敗してもごまかせるタイミングだとでも思ったのかねえ
303名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:37:07 ID:6Oa10epz0
>302
正にそれだと思う
ミサイル発射、原油高騰、等の理由があるから
失敗してもそれを言い訳にできる

間違いなくゼロ金利を解除した、という勲章が欲しいだけの蛮行
304名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:38:29 ID:uVSuoD890
>>302

そうです。今なら、言い逃れができる。
さらに、このタイミングでやる確固たる理由がある。
経済情勢が悪化しそうなので、これ以上待つと、
ゼロ金利解除できなくなってしまうから。
今が、最後のチャンス。
これが、ほんとの理由。
305名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:47:17 ID:pu4701Dn0
そうだったんだ、景気が下がる前の解除だったんだね

よくわかりました
306名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 19:48:01 ID:hhE71DcU0
>>302
だよねぇ。
というか、市場が解除するムードになって引くに引けなくなっちゃった感もありそうだがww
勝手に織り込んじゃったしな( ´,_ゝ`)プッ


これが福井流市場との対話ですかね?www
グリーンスパンみたいに融通は利かせられないだろうな、こやつは。。。
307名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:20:12 ID:i5eWMUqp0
景気の天井で金利引き上げって・・・
これで国債の利回りも上がって、破綻が早まりますね。
308名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:22:21 ID:C6EJQyPf0
地政学的リスクが高まってるってのに引き締めってアホですか?
原油も高騰してるし
309名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:30:36 ID:pu4701Dn0
だから失敗してもその他の要因としてごまかしが効くからだろ
310名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:30:42 ID:8jnWioCL0
慢性的糖尿病患者に食事制限解除するような見事な処方。

急性膵炎で日本が死にそうですね。
311名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:34:32 ID:pu4701Dn0
円安は進んでいるなぁ
やってしまったな日銀・・・・・
ttp://markets.nikkei.co.jp/kawase/index.cfm
312名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:36:45 ID:zzX44+l30
全期間固定金利でインフレに期待しています!
313名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:39:51 ID:hhE71DcU0
>>311
いや、円安がどうこうってことは現状では特に問題無い。
公定歩合が市場予想0.5%だったのが0.4%になったこと、ゼロ金利解除で材料出尽くしがある。
銀行株もゼロ金利解除後、材料出尽しで下げたしね。

ということで、短期的には別におかしい現象ではないわけです。短期的には…ね。
314名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:46:53 ID:0yUj6qfD0
2chで批判が多いということは正しい選択だったんだな
315名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:04:22 ID:d2/0AhkO0
僕なりの予想。金利アップ・株ダウン・とりあえず預金、国債買い。

国の借金先送りの理想だと思うのだがどうだろうね。
316名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:05:40 ID:YsOYpNJw0
ゼロ金利解除は、銀行の不良債権処理が済んで、
最高益出してるから、銀行の猛反発も受けないということだね。
銀行は、変動金利の貸付を進めてきたのもあって、銀行は喜ぶか。
317名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:10:33 ID:QqnoMB9X0
0.5%で5年定期組んでしまった・・・・
318名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:15:01 ID:BTtvzvuJ0
やっとゼロ金利解除かよ。遅かったな。
銀行が無茶な貸付したり都市部の不動産が高騰してたから
もっと早く引き締めるべきだった。
都市部の不動産は昨年の1.8倍になってるんだよな。
バブルなんてはじけるのにまた不動産に貸し付ける馬鹿な銀行が多かったから
加熱する前に引き締めてよかったわ。
またバブル崩壊の再現だった
319名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:19:14 ID:YsOYpNJw0
フクイ擁護だろ、解除を歓迎してんのは。
預金の利子なんて、そうそう増えないから、年金世代は喜んでいないぜ。
320名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:20:47 ID:hUVs+mKH0
異常事態が永久に続くわけない。
1年前でも良かった。衆議院選挙に気兼ねした?かな。
321名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:23:20 ID:BTtvzvuJ0
福井なんて擁護してねーよ
金利上げたら不動産も株も下がるから誰も喜ばないけど
健全な経済維持するにはやらなきゃいけねーんだ。
バブル崩壊の二の前は繰り返しちゃいけないからな。
これもすべて不動産値下がりリスクをきちんと把握せず
無茶に貸し付ける無能な銀行のせい。
322名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:24:56 ID:8U78Z1Qx0
>>321
BIS
323名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:25:38 ID:YsOYpNJw0
日本の住みにくさは、物価が高いからと言われている。
収入が世界的に高くても、ほとんどが、豊かでないから、
金利が低くても、異常とは言えない。

金利解除を必死に肯定してるのは、誰?(笑)
324名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:27:25 ID:BTtvzvuJ0
都市部の不動産は昨年の2倍になってるんだが、
この評価額で喜んで貸し付ける馬鹿な銀行が多いんだよ。
景気悪くなればまた半分になるかもしれないし
不良債権になるだろうに。
不良債権になればまた国民から公的資金掠めればいいと思ってんのかね
325名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:29:01 ID:LS7B7k2q0
零金利って流動性の罠に陥ってるよね。
ところで流動性の罠ってなんなの?
326名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:30:01 ID:BTtvzvuJ0
馬鹿な銀行が無茶な貸付して取り返しの付かない事になる前に
引き締めてバブルの痛手を出来るだけ少なくするほうがいいだろ。
バブルでおいしい思いする事だけ考えるんじゃなくて、
安定的な経済運営考えるべきだ。
327名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:30:27 ID:YsOYpNJw0
>>324
不動産ファンドもあるから、不動産投資、ビル投資は過熱したんだろうな。
投資ファンドの一種として。

団塊の世代の退職金を回さないようにしたいもんだ。
328名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:30:32 ID:oiYjyxVD0
解除つってもまだまだ低金利
ブーブー言うほどの水準じゃない
329名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:33:07 ID:y6/agqmLO
借金の多い企業は傾くわな ソフトバンク 楽天
330名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:34:29 ID:P+dECht30
これでまた、物価が下がるから暮らし易いいい世の中になる
もっと金利上げて不景気を加速して
331名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:35:41 ID:YsOYpNJw0
>>329
福井&ソフトバンクの関係は、この辺りから

2000年2月
「・・・速水さんへの辞任の圧力は、外部からだけでなく日銀内部にもあったように・・・元総裁の三重野さんが、・・・
福井さんを後継総裁に据えようと画策しているらしい・・・」

「(00年2月)、日債銀の頭取になった藤井卓也さん、
ソフトバンクの孫正義さん、東京海上火災保険元社長の河野俊二さん
オリックス社長の宮内義彦さん、この3社が連合を組んで日債銀の受け皿となる。

「速水さんの後に総裁になった福井さんは、人事権を完全に掌握し、
局長どころか課長人事まで彼が決めていると・・・」
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200606240000/
332名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:36:18 ID:3/0DPFl1O
>>309
日本のためには、何の解決にもならん
333名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:38:05 ID:iNVPksOt0
昔は郵便貯金の金利が8%あった。
500万貯金して年に利子が40万ついた。利子で旅行へ行ったもんだ。

利子生活者は多かった。
銀行に1億預けて金利が年に800万ついてたからな。
334名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:40:17 ID:BTtvzvuJ0
>>333
そこまでバブル放置したせいで
15年間も後遺症に悩まされた訳だ。
日銀が早め早めに手を打ってれば15年もの間苦しまずに済んだ。
335名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:42:35 ID:5m9BZiGjO
朝方即日供給オペを二回もやったわりにはオーバーナイト金利は低下せず、
午後、ゼロ金利解除が決まった後にやった即日吸収オペの足切金利はロンバート金利の0.40%

来週のマーケットが楽しみだw
336名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:45:40 ID:sPJY3Ncn0
社会に出て10数年・・・昔は銀行に10年も
金預ければ預金額が倍になったんだってね。
0.25%なんて焼石に水やん。
貸し出すときは10倍以上の金利を課すくせに。
337名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:46:59 ID:iNVPksOt0
最低でもアメリカ並みに3.5%くらいは欲しいね。
欲を言えば5%欲しい。
5%有れば金利で生活できるんだ。
銀行に1億2000万の預金あるから、年に600万つく。
平均的リーマンの稼ぎだよ。
338名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 21:51:30 ID:FPWvsuTo0
怒涛の円高が手をこまねいて待っております;;
339名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:01:26 ID:Hhyb7fNv0
しっかし個人消費低迷でその分をなんとか設備投資で補ってるのに金利を上げて
どうするんだろうな?
景気が悪くなるだけじゃん。
日銀って本当に馬鹿の集まりだな。
340名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:03:41 ID:8U78Z1Qx0
東大法学部が赤の塊なのが大問題です。

同友会も同上。

マトモな経済学を学んだ人間が金融政策に関われないってどーなってんだ?この国は。
341名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:04:46 ID:tIuI+3qX0
うわ〜!
今日、郵便局で、5年の国債を年利1.5%で買ってしまった・・・。
失敗だったかも?
342名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:09:04 ID:BTtvzvuJ0
>>339
その設備投資が過剰になったから引き締めたんだよ。
過剰投資の資金源は銀行
景気が悪くなればまた銀行がダメージを受けて
不良債権になる。
いつかは必ず引き締めなきゃならん。
もう少し早くても良かったくらいだ。
343名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:09:39 ID:CfSgya/90
>>337
銀行利子から税金で20%引かれることも覚えておいた方がいい
344名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:10:11 ID:i5F7Pjnh0
ゼロ金利じゃなきゃやっていけないという企業には
この際、退場してもらうべき。
345名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:13:15 ID:BTtvzvuJ0
景気が良くなれば必ず千昌男みたいな
レバレッジ効かせて無茶な設備投資する輩が出てくるし、
それに便乗するアホな欲豚銀行も出てくる。
その結果が前のバブル崩壊に繋がった。
346名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:18:59 ID:Hhyb7fNv0
>>342
過剰だなんてなんで解るんだ?
不良債権になるってアホか?
そんなのは銀行が個々に独自に判断して貸し付ける物だろうが。
不良債権になりそうなら貸さなければ良いだけ

金利を上げたければ消費税の廃止などの庶民減税をして
個人消費を活性化させインフレになってからしろ。
何度同じ間違いを犯せば気づくんだこの馬鹿共は?
347名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:19:19 ID:YsOYpNJw0
>>339
地方の景気は全然良くないよ。
新会社法で、資金面での準備が楽になって、
新規ベンチャーの貸し出しは減るだろうね。
それで、金利を上げたかったとか?

設備投資過剰は、ビル不動産系だろ?
世界の長者番付に森トラストが
http://memorva.jp/ranking/forbes/200603japan.php
348名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:20:10 ID:C7b6R7Tf0
銀行→サラ金→中小企業だったものが
金利が上がったらサラ金を経由しなくても利益確保できる。
で、サラ金マズー

であってる?
349名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:22:41 ID:9/up9n740
これはさー

まあ、ちょっとみんな落ち着けよ。これはあれだよ。

これから不景気になるときに使えるオプション増やしたかっただけだろ。
ゼロ金利のままだと量的緩和しかないじゃん?とりあえず金利つけとけば
「じゃあゼロ金利に戻します」「じゃあ量的緩和します」「じゃあヘリコプターマネーじゃコラ」
と手がうてるじゃん。そういうことだよ。
350名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:23:19 ID:UWhI6WPo0
時代は株式よりも為替取引ですよ。
351名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:23:50 ID:BTtvzvuJ0
>>346
銀行が短期的な視点でしか物事を見られず、
まともに機能してないから日銀が
引き締めて過剰投資を抑制させなきゃ
ならない訳だ。
バブル崩壊の事を既に忘れてるようだねこの駄目君は。

>>347
新興リート系には膨大な借り入れしてレバレッジ効かせて不動産買い漁り、
過剰投資してる所が多いね。
1年で2倍になった不動産を買い漁ってるけど
評価額が半分になったらどうするんだろうなw
352名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:23:53 ID:Hhyb7fNv0
>>347
日本自体景気は良くないよ。
外需が好調だからその外需に対応するための設備投資で
一見数字が僅かに良くなったように見えるだけ。
国内需要のための設備投資ってんなら好景気だが。
個人消費は低迷したまま。
働く世帯の所得が前年比なんと4.9%も下がって消費も4.2%
も下がってるんだから景気が良いはずがない。
353名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:25:14 ID:0ZDlLNPEO
住宅ローンに響くかな
契約書見直さないといけないな
354名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:26:26 ID:Hhyb7fNv0
>>351
バブルと今と一緒にするなよキチガイ
脳みそ腐ってるだろお前?
少しは頭を使えよ。

まともに機能しない銀行なんて潰せ
百害あって一利無しだ。
永遠にお荷物だろうがドアホ
355名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:30:48 ID:eeakIz6Z0
同一銀行同一支店宛て ATM振り込み手数料

 三菱東京UFJ銀行 無料
 みずほ銀行     無料
 三井住友銀行    105円 ← とんでもないボッタクリ!!
 りそな銀行       無料



所詮、三井住友の筆頭株主は金玉男尺八
ユダヤのハゲタカ外資の言いなり
356名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:31:17 ID:BTtvzvuJ0
>>354
おやおや、何興奮してるんだw
最近のバブルで過剰投資した口か?w
短期的な景気の流れしか見られず過剰投資する馬鹿は
消えたほうがいい。
357名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:34:12 ID:BTtvzvuJ0
個人消費を刺激する事は不可能だろうな。
少子化が進み、政府の借金体質で年金に不安があるこのご時世、
短期的に金利や減税でどうあがこうが、根本的な方策を採らなきゃ解決はしない。
特に、
これだけ金利が低くても相変わらず銀行へ預ける輩がほとんどで
贅沢すればやっかまれる日本人の過剰神経質な気質ではな。
358名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:35:08 ID:Hhyb7fNv0
>>356
馬鹿は思いこみが激しいな。
かってに過剰投資したとか決めつけて話を進めてやがる(w
さすがバブルと今を同一視するキチガイ
日銀が機能しない銀行の代わりになれというようなキチガイだな(呆
359名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:37:09 ID:Hhyb7fNv0
>>357
消費税を廃止すればいい。
消費税を上げたときあれだけ個人消費が悪化して景気が落ち込んだんだから
逆のことをすればその効果は絶大


米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し財政は悪化する、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展し財政は健全化する
360名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:38:48 ID:j7kxn+8h0






あかん 福井の顔みてるとマジ・・・たくなるわ ちょっとあかんであいつは・・
361名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:38:57 ID:BTtvzvuJ0
個人消費を良くしたいなら
政府のプライマリーバランスをプラスにして
将来への国への不安を取り除く事だろうな。
これが一番消費に与える影響が大きい。

>>358
今の日本もバブルだぞ。
金融機関がこぞって過去最高益を出し、
都市部の不動産が1年で2倍になるなんてバブル以外に考えられない。
これが続くと思ってるのか君は。
だとしたら大馬鹿者だな。
362名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:39:20 ID:BOI7NR4l0
ゼロ金利解除で少子化が進むらしい
363名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:42:35 ID:SumMJfly0
金利上昇、年金崩壊どう考えても30歳素人童貞の
俺が人生の勝ち組の時代が到来
364名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:43:00 ID:BTtvzvuJ0
>>359
君は本当に近視眼的な物の考えしか出来ないね。
昔の日本は海外先進諸国と比べ為替が不当に低く設定されて固定されてた。
そしてそのメリットを冷戦構造の中、競争相手無しで十分享受出来た。
その時代と今では全く違うんだ。
今、1ドル360円になって中国などの競争相手がいなれば景気が良くなるのと同じでね。
365名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:43:02 ID:Hhyb7fNv0
>>361
最高益ったって税金はらっとらんぞ
税金払うとしたら3〜4割くらい減るだろ。
不動産が二倍なんて極々一部だろうが。
日本全体で見ろよ。
本当にアホだなお前(呆
366名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:45:40 ID:Hhyb7fNv0
>>364
てか>>359をちゃんと読めよドアホ。
あと何が言いたいのか解らんぞ?
消費税を廃止しても不景気のままだと言いたいのか?
367名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:47:32 ID:0Vp33hpj0
今の30〜40代って踏んだりけったり棚。
お金を貯めてたときはゼロ金利で、住宅ローンを抱えようとしたら金利上昇。
得するのはローンが終わって貯蓄を持ってる年寄りばかりジャン。
ほんとやってられねーよw
368名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:47:38 ID:BTtvzvuJ0
>>366
消費税を廃止しても個人消費は改善しないよ。
将来への不安が消費に影響を与えてるんだ。

ここを改善しなきゃ何をやっても無駄だろうな。
何度も繰り返されてきた減税の効果を考えれば分かるだろ。
369名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:47:55 ID:831HE+sD0
>>361
将来の国への不安が取り除かれても個々人の不安が解消されなきゃダメなんじゃないかねぇ
370名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:50:40 ID:BTtvzvuJ0
>>369
その通りだね。
個々人の将来設計も重要な要素だろうね。
派遣などの企業による個人の将来設計や搾取の改善が必要だろうね。
371名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:51:33 ID:Hhyb7fNv0
>>368
将来への不安など関係ない。
貯蓄0の世帯が激増しているんだぞ。
税が上がれば上がるだけ消費を控えざるを得ない人々が激増している
反面一生贅沢に暮らせるほど資産を持っている奴も増えている。

あと年金も廃止するべき。
年金のために増税されて消費が減って税収も減るのでは本末転倒
ただの官僚の利権にしか過ぎない。
372名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:54:40 ID:iNVPksOt0
銀行の預金金利0.1%、住宅ローン金利3%
実に30倍。
預金金利を3%まで上げてくれ〜〜
3%に上げてくれたら株やめる。
373名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:55:49 ID:MEJp4tOW0
>>369>>370
いや、2chではマクロの問題が何よりも優先される問題らしいし
個人の問題をすれば顔を真っ赤にする人が、そろそろ(ry
374名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:57:54 ID:BTtvzvuJ0
>>371
年金を無くしてしまうと
将来、生活保護に頼らざるを得ない世帯が急増する、
その結果として財政負担も増えるし治安の悪化も免れない。
近視眼的な考えで言われると困る。
将来的な国家運営を見据えて考えろ。

消費税を無くしてどこから税金を取るんだね。
これも馬鹿げてるが、今の時代、
製造業は世界のどこに本社があってもいいんだ。
今でも日本から企業がどんどん中国などへ流出してるが
これが加速すれば、雇用がどうなるかは明白だ。
世界が繋がってる今の時代と昔を比べる愚かな考えはしないように。
375名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:58:00 ID:PdrQH6iE0
何でも全体の問題にしたがる香具師はどこにでもいるからな
376名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:02:05 ID:BTtvzvuJ0
サービス業も販売業も日本に無くたっていい時代に入りつつある。
例えばPCソフトなんてインターネットが繋がる今の時代、
どこからでもダウンロードできるしサポートも出来る。
中国でサポートサービスをしてるデルのように
日本の雇用が海外に取られる時代になりつつある。
そんな時代に企業や高所得者から金を取るのは難しい。
377名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:02:22 ID:nPamRZ6L0
>>374
工場が中国に移転しようが、消費が旺盛な国に結局企業は集まるんだけどね。
物が売れなきゃ商売になりませんがな。
日本の内需をどうやって上げるかを考えるべき。
378名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:02:50 ID:Hhyb7fNv0
>>374
年金を税金で補っている時点で生活保護と変わらない。
必要ない物にまで配給する生活保護だ。
しかも今や官僚利権の巣窟だ
こんなもの廃止するべき。
無駄が多すぎる。
近視眼的なのはお前だ
こんな物を維持するために増税で景気悪化してさらに財政が悪化してきたのが
今まで来た道だ。
いい加減気づけ。
庶民増税しても税収は増えない。
379名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:05:46 ID:BTtvzvuJ0
>>377
企業は集まらないね。
これだけ世界との距離が近い時代、
そして日本語が使える人間がアジア諸国で雇用出来る時代、
何も企業が無くとも輸出すればいいだけ。
現地法人を日本に作っても現地法人に利益が出ないようにコストは自由に変えられる。
380名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:06:15 ID:jJa58nt90
>>337
インフレ考慮しないと意味がありませんが。

>>347
地方と単純に一括りするのがおかしい。
まさか地方は軒並み不況だと思ってないか?

>>352
その所得の数値は何年のものだい?
今は2006年なわけだから、2006年の数値で見ないと
全く意味がないですよ。

>>361
バブルってのは、利益数十億の企業の時価総額が数兆円になるとか
日経平均PERが60倍とか100倍になるのをいうんだけどな。

>都市部の不動産が1年で2倍になるなんてバブル以外に考えられない。
それなら3年で15倍に上がった銀行株は超バブルってか?
381名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:07:04 ID:Hhyb7fNv0
>>379
ドアホ。
内需が旺盛なら工場は海外に建てても日本で売ろうと世界中の企業が
集まってくる。
そんなことも解らないのか?(呆
382名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:07:48 ID:BTtvzvuJ0
>>378
生活保護と年金は違うだろ。
生活保護は自由が利かない。
君は生活保護のような買う物すら監視された老後を送りたいのかね?
そんな人間はこの国にいないと思うが。
383名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:08:01 ID:c0S87OQA0
金利を上げれば住宅ローンを抱えてる現役世代の消費は減るし、企業の資金調達
コストが上がるから設備投資が減る。金利を上げて喜ぶのは、ろくに消費もしない
(消費性向が低い)金持ちとじじいばばあだけ。企業でいえば設備投資の必要がなく
過去の遺産で食ってるような衰退産業。

そして何より喜ぶのは、日銀の天下り先である短資会社。
福井は誰の金でノーパンしゃぶしゃぶに行ったのかね。
384名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:10:35 ID:g3PBkKnq0
預金金利がたとえ5%ついても、消費者物価が5%以上上がっていたら
実質的には損をしているわけで。

投資としての預金ってのは本当に正しいのか迷うところだ。
385名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:10:35 ID:nPamRZ6L0
日本は余剰貯蓄(財政赤字、経常収支は黒字)の国なのに利上げw
386名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:11:07 ID:BTtvzvuJ0
>>381
内需が拡大すれば多少は増えるだろうな。
ただ、内需はお前の言うような消費税減税で動くほど単純なものじゃない
387名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:11:14 ID:hhE71DcU0
都市部の不動産価格が1年で2倍とか言ってるが、都市部だけ景気回復してるんだから当然の成り行きだろww

これはバブルではなく、日本経済が次のステージに進んでるだけ。
あと銀行が最高益とギャーギャー騒いでるのがいるが、手数料収入が爆発的に増えた&貸し倒れ引当金の影響で、別にバブルじゃないよww
388名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:11:23 ID:c0S87OQA0
利上げすれば当然円高になるから輸出だって不利になる。
世界でもっともインフレに遠い国で、なんで金利を上げなきゃならんのかね?
389名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:11:58 ID:Hhyb7fNv0
>>382
税金で賄っているのに富んでる者にまで配給するのが今の年金
本来年金はインフレに対応するために政府が預かって運用して増やし
国民に還元するための物だったが税金で賄うようになった今
存在価値がない。
ただの国民負担を増大させる官僚利権にすぎん。
老後は自分で自分の面倒を見ればいいし年金を維持していても
結局はそうなる。
390名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:12:18 ID:jJa58nt90
>>383
ヤフーでゼロ金利についてアンケートをしているが、
反対意見が多いね。
391名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:12:33 ID:+pCsEY010
>>379
>現地法人を日本に作っても現地法人に利益が出ないようにコストは自由に変えられる
そんな事をすれば移転価格でモロにひっかかるぞ。
それと重要なのは他の人も書いているけど、その国の需要の大きさ。
392名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:13:23 ID:BTtvzvuJ0
>>389
お前のような奇特な人間は早々いないよ。
ほとんどの国民は年金に頼って、頼ろうと思って生きてるんだ。
393名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:13:28 ID:EBT9kYpl0
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
394名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:13:46 ID:nPamRZ6L0
>>389
自分だけじゃなくて親の面倒も見なきゃな
395名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:14:35 ID:ZbrLwiWA0
>>199
> コンビにのおにぎりやパンなど
> いつのまにか値上がっていて、それを買わざるをえない状況などは報道されない。
> 弁当もいつのまにか手ごろな値段のものが減り500円以上のものばかり。いつも
> 同じ物ばかり食えないから時々それを買うこともある。

そもそも、コンビニで弁当などを買う時点で、
その人は経済観念がないと、言いきれる。
396名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:15:42 ID:Hhyb7fNv0
>>386
消費税廃止ほど内需に絶大な好影響を与える政策はない
逆に消費税増税は内需に痛烈なダメージを与えた。
試しに廃止してみればよい。
結果は火を見るより明らかだがな。

>>392
今の30代より下の人間は年金なんて誰もアテにしてない。
庶民増税の結果信じられないほど少子化が加速している昨今
年金が維持できるわけもない。
397名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:16:41 ID:jJa58nt90
>>384
デフレ化であれば預金が最高なんだけどな。

実際、こないだまでデフレだったわけで
その間預金を持ってた人はデフレで物価が下がった分
実質的には預金額が増えてるのと同じなわけで。
398名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:17:37 ID:c0S87OQA0
>>396
高齢化で現役世代が減るのに所得税に頼る気か馬鹿が。
金持ってる老人から金取らずに消費性向の高い現役世代の負担増やしてどうする。
399名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:17:59 ID:jK6cl+dB0
金利上がると宮内が喜ぶんじゃないの
400名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:18:47 ID:hhE71DcU0
>>392
若い世代はもう年金に期待してないよw
頼ろうと思うのは甘ちゃんと現役高世代の考え。
もうあんなものは政府公認のネズミ講でしかない。
401名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:19:02 ID:nPamRZ6L0
>>398
消費税は消費性向の高い層を悪い意味で直撃する税なんだがな
402名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:20:49 ID:Hhyb7fNv0
>>397
今でも原油関連製品など資源以外はデフレ。
原油が値上がった分全体の数値では僅かに上がったにすぎない。

>>398
何億も所得ある奴は大抵資産家
株や金利などで儲けており老人だろうが関係ない。
老人でも年金で細々と暮らす人に増税しても仕方がない。
403名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:21:25 ID:+pCsEY010
>>398
そこで物品税。
消費税(特に日本)の悪いところは、生活必需品にまで税金がかかり低所得者まで
ダメージを受けるところ。金持っている老人からカネとるなら、贅沢品に税金をかければいい。
404名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:21:43 ID:GIVqAbZQ0
>>398
老い先短い金持ちから取りたいだけなら、相続税を引き上げればいいだろ。
405名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:23:00 ID:DSwnpvVe0
日銀インフレ詐欺
不良債権を税金で買い取ってもらった禁治産者の銀行が過去最高益
希少な都心のマンション用地獲得競争に伴う取得地価高騰でバブル懸念
中国の無謀な拡大経済の消費による投機的資源価格高騰で物価上昇
法律改正で正社員を派遣社員に挿げ替えてコスト削減し企業収益改善
韓国準国営企業との競争力強化のための設備増強が過剰投資
406名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:23:50 ID:hhE71DcU0
>>397
絶対ではないが、デフレ化では円預金より外貨預金がウマーの確率大。

>>403
物品税って何が贅沢品で何が違うかの規定が難しいから廃止したんじゃなかったっけ?
407名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:24:03 ID:jJa58nt90
>>402
資源が上がれば物の価格自体が全体的に上がらざるをえなくなると思うが。

>>405
>韓国準国営企業との競争力強化のための設備増強が過剰投資
エルピーダメモリの事か?
408名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:24:19 ID:c0S87OQA0
>>401
おまえ頭悪いだろ。所得税は所得のないものからは取れないが、消費しないで
生きていける人間はいないから消費税にすれば金持ちや老人からも税がとれる。
どこが「消費性向の高い層を悪い意味で直撃」なのかね?
409名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:25:25 ID:nPamRZ6L0
>>407
企業物価と消費者物価指数くらいは確認しておきましょう
410名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:27:02 ID:pQeR9NmD0
つーか、株価下がるとか言ってる奴、単純な考えだな。
そんなにすぐに影響出ねえよ。
銀行預金したところで大して変わらねーよ。庶民の貯金額じゃ。
億単位になって実感できる。
まだまだ株で配当貰ってたほうが貯金より数倍は資産増える。
411名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:27:53 ID:c0S87OQA0
>>406
>絶対ではないが、デフレ化では円預金より外貨預金がウマーの確率大。
為替で相殺されるから意味無し。

>>407
>資源が上がれば物の価格自体が全体的に上がらざるをえなくなると思うが。
ならない。総需要が増えなければ、資源が値上がりした分だけ消費が減る。
一般価格と相対価格を混同するな。
412名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:28:15 ID:Hhyb7fNv0
>>408
いやお前が頭悪いのは良くわかった。(w
413名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:29:27 ID:MlxWiRdc0
何で長期金利下がった(債券価格上がった)の?
414名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:30:30 ID:c0S87OQA0
>>410
出るよ馬鹿。配当割引モデルも知らんのか。金利が上がって割引率が上がれば
直接株価下落の原因になる。
415名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:30:54 ID:nPamRZ6L0
>>408
消費税の逆累進性って聞いたことないの?
所得別の消費性向みたことないの?
416名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:31:26 ID:jJa58nt90
>>411
消費が減っても物価が高いままだとどうなるの?
417名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:31:38 ID:oHN/YyYC0
0.01が0.1になって何の意味が・・・
418名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:32:17 ID:CoV5PLjG0
金利が上がって利子が増えてもそれ以上にインフレで資産価値が減ったら意味ないよな。
口座残高の数字が増えるだけで満足の人もいるだろうが。
419名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:32:53 ID:hhE71DcU0
>>411
デフレ化では一般的に円安になるよ。預金金利と併せてウマーです。
420名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:33:16 ID:DSwnpvVe0
>>407
>エルピーダメモリの事か?
東芝・シャープ
421名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:33:45 ID:e044R9mi0
預金金利が上がるっていってもほとんどの人は雀の涙だよなあ・・・
422名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:33:48 ID:+pCsEY010
>>408
もちつけ。
生活必需品にかかる出費を年100とし、贅沢品を買わないとすると
貧乏人:所得200、出費100 → 出費割合50%=消費性向が高い
金持ち:所得800、出費100 → 出費割合13%=消費性向が低い

金持ちがいかに贅沢品を買っても、貧乏人の出費割合50%にはなかなか届かない。
よって、基本的には貧乏人の方が消費性向は高い傾向にある。
消費税をあげると、所得に対して出費割合の高い貧乏人が直撃される結果になる。
423名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:33:52 ID:NwSZyXPr0
アパートに住んでて預金も0の俺には何の関係のない話だな
424名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:35:49 ID:hhE71DcU0
>>416
消費を刺激するために物価↓↓


>>417
揚げ足取りですまんが、0.001な。


>>423
志村〜、家賃家賃!
425名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:36:00 ID:c0S87OQA0
>>412
あっそ。俺が書いたことは10年以上前から繰り返されてる直間比率是正議論での
経済学者の見解そのものなんだけど、君はそれを否定できるくらい優れた頭脳を
お持ちなんだろうねえ。w

>>419
なんねーよ馬鹿。2005年春の大規模緩和で思いっきり円安になっただろうが。
実質金利=名目金利-期待インフレ率だから期待インフレ率がマイナス(=デフレ)
になったら実質金利が上がって円高になるの。
426名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:36:21 ID:rFDFoJb00
今年、住宅ローン組んだ。
3000万借りた。
2年固定にした。
10年固定に変えるには、70万いる上に、月々の支払いが3万ほど増える
ので無理。


しねってことだな。
427名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:38:18 ID:NwSZyXPr0
>>424
家賃はあがらんだろー
428名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:38:35 ID:iNVPksOt0
預金金利がコンマ以下だと
もう収入のアテは全く無くなるんだよな。
5〜6%有ればもう年金など不要。
先進国並みの3%台には上げてもらいたいな。
ゼロ金利=国民所得の収奪が長く続いて
国民は疲弊し切っている。

さっさと先進国並みに5%にまで上げてもらいたいな。
金利で年600万つくんだよ。月にして実に50万!だよ。
年金じゃ月たったの7万弱。
しかも40年も払い続けて、たったの7万だ。
月7万で生活できる訳ないのさ。でも金利5%なら十分リッチな生活ができる。
429名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:39:24 ID:0Vp33hpj0
>>426
無茶しやがって・・・(−人−)
430名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:40:42 ID:yp6WOATG0
>>418
ね〜、テレビでお年寄りに取材してて皆wktkしてたけど、インフレになったら一番きついだろうにと思ったんだけど。
そんなことまでわかんないんだろうか?
431名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:41:46 ID:3R0Yx8Vx0
>>426
破産オメ。
432名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:41:48 ID:hhE71DcU0
>>426
何でそんなもんにしたんだ?イ`

>>427
住んでる場所によるが、どちらにしろその内に…。
433名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:43:18 ID:1GZ3f/iP0
>>426
仲間だ
もう削るとことことん削らにゃならん…
434名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:46:30 ID:DSwnpvVe0
身の丈以上の住宅ローンが残っているリーマン
今後マイホーム資金を借りづらくなったリーマン
どっちが悲惨だろうか…
435名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:48:33 ID:c0S87OQA0
>>415
生涯所得で見ると消費税に逆累進性はないことも知らないのかね、この馬鹿は。
436名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:49:13 ID:Wk/DLWTo0
個人の借金の一部を国に肩代わりさせている住宅ローン問題など無視してOK
低金利・ゼロ金利時代に貯蓄した現金で家を買った人間は損失ばかりで何も恩恵を受けていない。
消費税率の引き上げを先送りするくせに所得税改悪ばかりが先になっている状況もけしからん。
ゼロ金利など不健全極まりない。金利も消費税も早急に上げることが望ましい。
437名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:52:06 ID:oHN/YyYC0
>>426
年収は?
438名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:55:42 ID:WItH0rYZ0
>434
マイホーム幻想に取り付かれた全員
439名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:57:36 ID:whiEV5Yo0
>>426
大丈夫だ、秋には利下げが起こるwwww
440名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:58:14 ID:+gToNxGZ0
>>399
ゼロ金利の恩恵を最大に受けていたのが宮内、只同然の金利で資金調達して運用の利鞘を
稼いだりサラ金で大儲け。
サラ金の金利は公定歩合の変動とはほぼ無関係、運用で失敗して不良債権化してるものに
ついては当然自己責任の範中だがね。
441名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 23:59:53 ID:whiEV5Yo0
>>435

 老 人 を 敬 わ な い 国 は 滅 ぶ

ってジョジョで読んだよ!
442名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:02:03 ID:2dbwYnHa0
ついこないだまで福井叩いてるヤツはゼロ金利を批判してたと思ってたが違ったっけ
443名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:03:12 ID:/Ec/Em1v0
>>441
老人を養う金はどこから出ると思う?デフレで実質金利は上がったから一時的に
年金生活者の所得は増えたんだが、日本経済はどん底で結局年金制度が破綻したろ?
老人を敬うために経済全体を犠牲にすれば、回りまわって老人も損をするってこと。
444名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:05:29 ID:qaaR66sS0
老人は老人。先が短いからいぢめちゃ駄目駄目。
てか2chの若者って可哀想だなwwww
445名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:07:28 ID:rJECUqZW0
年寄りなんて金溜め込んでても全然使わない。
その点、年金は持ってくし経済上、ただのお荷物。

現役世代が年金で年寄りを扶養してるんだから、生存税か何かで年寄りに子持ち世代当たりを補助させてもいいんじゃまいか?
446名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:08:13 ID:pVf5sQD70
>>442
下らない妄想デフレで、ゼロ金利解除しなかったから叩かれてたんだろ。
447名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:11:36 ID:FiijYxah0
>>446
違うよ、昨日まで福井を叩いてたのはお前らで
教から福井を叩くのは俺らに交代したんだよ。
448名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:12:51 ID:xS/eapji0
>>435
今の景気、0金利解除の話をしている時に生涯所得を語るのは愚
449名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:13:37 ID:blwkPnerO
何したって誰かは叩く
マスコミはどちらに動いても叩きそうな気がするが…
450名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:16:36 ID:FiijYxah0
昨日までは「株もやらねー経済音痴に経済を触って欲しくないので、総裁も投資おk」
と思っていましたが
今日から「石油製品を除いたCPI上昇率はどうやらマイナスっぽいのに、
つまりまだデフレ中なのに利上げかよwwwwとんだ経済音痴だな」

と手のひらを返して叩く事にしました。
451名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:17:12 ID:B+EX1X+R0
>>414
抽出 ID:c0S87OQA0 (8回)
馬鹿はてめえだろ。頭悪いくせにでかい口叩くんじゃねえよ。
452名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:18:38 ID:2dbwYnHa0
>>446
だからゼロ金利批判してたんだろ
俺間違ったこと言ったか?

ただ実際は福井が
というか日銀がゼロ金利解除したがってたのを政府が止めてたんじゃねーの?
453名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:25:16 ID:PLuJxvk10
家計に朗報?金利1%上昇で年間6・3兆円の収入増
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060714i414.htm
454名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:26:05 ID:rJECUqZW0
>>452
福井叩いてる奴でも肯定派、否定派いるから一括りにできない
455名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:28:15 ID:pVf5sQD70
>>452
別に反論した訳ではないんだが、スマンかった。w
竹中から与謝野に換わったことが、大きいんじゃないか。
成長率にしても物価指数にしても近年に関しては、誤差の範囲と言えなくもない程度だから。
456名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:28:45 ID:B+EX1X+R0
>>452
うるせーよおめえ。いきがってんじゃねえぞ。
457名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:29:58 ID:FiijYxah0
>>453
まあ、月給とボーナスが60万円減る分けだが。
458名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:33:20 ID:kRXxD6CY0
守銭奴福井の億単位円預金の金利が上がって大儲け。
福井は、自分の預金のためにゼロ金利解除したといわれて
仕方があるまい。日ごろの行いが悪すぎるから
459名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:36:57 ID:801TWeOF0
>>324
格安金利で住宅やアパート作ったところで、借金のかたに資産はがし
銀行が法律で格安で手放さないといけないところを、在日企業が個人から合法的に奪い去る
加えて回復してきた銀行や日本資本が、個人への消費資金市場へ出てきて、儲けが分配されるのも防いだ格好

これが不自然な福井叩きで、0金利を解除させたマスゴミ含むやつらのシナリオ
これだけじゃすまないだろうがな
460名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:42:19 ID:tm2b1nPR0
日本にはまだ銀行の利子に期待している金持ちが大勢いるんだな
馬鹿にしている日銀総裁ですら金融テクノロジー利用しまくりなのに
461名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 00:50:12 ID:3pQGAdtL0
日本の将来は絶望そうだな
462名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:01:23 ID:xS/eapji0
「これに対し、企業の場合は、預貯金などの金融資産よりも借金の額が
多いため、差し引き3・1兆円の支払い増が見込まれる。」

こっちも合わせて考えないとね。
差し引き約3兆円。
これが何を意味するか、よ〜〜〜く考えないとね。
463名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:13:20 ID:+Pvqyd6j0
北海道の債権団体転落を早めてくれるのか?
464名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:14:05 ID:UrQQX3uE0
>>462
国債、地方債で跳ぶので大丈夫です。
465名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:14:28 ID:CQ67PlEoO
結局、日本人は老後のマイホームのために一生こき使われて死んでいくだけの国民なのですね  (*^_^*)
466名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:26:51 ID:9PiqAqJC0
なんつーか無茶苦茶だなw
福井が大悪党なのはわかるが
467名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:29:48 ID:SY6Vou5YO
日本倒産
468名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:39:53 ID:actPd4hC0
>>465
日本が破産したら生活保護を貰っている在日の生活にも悪影響が出るんだけどw
つーか日本が破産したら日本に寄生している韓国や北朝鮮も終わりだな。
469名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:43:29 ID:MmgHmdLz0
国が倒産とかありえないが
なんでその文脈で韓国とか北朝鮮がでてくるのか。

どうかしてる。
470名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:18:34 ID:ovAI4opY0
この国の人たちは0金利政策そのものが異常な非常事態政策だったことをわかってるのか?
471名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:27:11 ID:osou7Nr20
>>465
マイホーム買えるだけ勝ち組だと思うのだけどw
472名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:05:47 ID:LC72MbiV0
>>470
非常事態=デフレ
非常事態対策=ゼロ金利とか量的緩和

非常事態を悪化させた主因=2000年にやらかしたデフレ中の利上げ。
473名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:09:56 ID:caDU+1bv0
シカゴ日経売られてるな
やっぱり福井は馬鹿だったか
474名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:13:01 ID:jf/p8pWT0
つい先ごろ「素人」発言した馬鹿の景気見通しを
どうして信じられるというのか。

福井は死ね!
475名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:15:43 ID:3kIFdyLc0
文句言ってるヤツは借金してるヤツ。
マンセーしてるヤツは貯蓄がっぽり持ってるヤツ。

オレ?
聞くなよ・・・・
476名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:19:25 ID:FNG46Mdl0
中小企業に勤めてるヤシは、今後失業の可能性が少し上がります。
477名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:22:45 ID:pVf5sQD70
>>475
サラ金の金利は大して変わらんよ
478名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:25:13 ID:OMbb1nU+0
本日当初十年固定2.3%で住宅ローン借り替えた俺がきますた。
とりあえず滑り込みセーフか?十年後は金利が今ぐらいかそれ以上落ちてますように(-∧-;) ナムナム
479名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:29:02 ID:0FOItJySO
たいした稼ぎもないのに無理してローンで家買ったドキュンは沢山いるだろ
こいつらは終わりだな
ドキュンはいい気味だ
480名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:29:41 ID:vNOAkjyR0
株持ってる俺もふざけんな!だけど。
481名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:34:10 ID:IoGxP88s0
>>478
10年固定って10年以降はめちゃ返済金額も大きくなるやつだろ

馬鹿じゃんw
482名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:37:31 ID:5He4XSTZO
>>475
ワロタ
483名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:40:19 ID:nbySlo2Q0
>>470
デフレが異常でデフレは止まってない

君はGDPの設備投資と民間消費の伸びの異常な乖離を見たか?
484名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:40:40 ID:OMbb1nU+0
>>481
家も買った事ない低賃金高卒にナニいっても無駄だと思うが・・・
二行目の意味をよく理解してくれ。住宅ローンについて勉強しろとまでは言わないからさ
485名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:44:36 ID:LC72MbiV0
「君」とか言うと見下してるみたいでイクナイ。
正しい事いってても煽りに見えるぜ。
486名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 04:54:03 ID:VVkN8SMN0
つーか>>478の家庭の事情自体が、どうでも良い話だw
487名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 05:57:47 ID:2EAL60Zv0
>>478
それって、変動金利に変わるわけで、悲惨だね。
488名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:05:42 ID:Ds61scRW0
金利が3〜5%あるのは世界の常識じゃん。
デフレとか一切関係なく無条件に金利は3%無いといかんの。
あって当たり前。8%でもいいくらいだ。
ゼロ金利など国民の財産権の侵害そのもの。
ゼロ金利なら住宅ローン金利もコンマ以下でないといかん訳。

デフレの原因は金利一切関係なし。
日本の官僚社会主義が諸悪の根源。
暴力団、ヤクザ、在日、公務員、特殊法人の高給が無くなれば
嫌でも景気回復するって。
489名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:07:55 ID:2EAL60Zv0
>>488
世界の常識ではない。あまりに無知すぎる。

例えばアメリカでも他の国でもいいから、
3年前の金利がいくらだったのか言ってみなさい。
490488:2006/07/15(土) 06:09:53 ID:aW1Fu9FC0
>>489
んなもん自分で調べろアホ
491名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:10:54 ID:2EAL60Zv0
>>490
1%未満

日本と同じ。
492名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:19:36 ID:Z/eyG8q5O
いよいよ俺の貴重な全財産の小銭をいかす時が来たようだな。
定期が利息高いんだよね?
493名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:26:06 ID:Ds61scRW0
>>489
言ってやるよ。

アメリカ Federal Fund 5.25% 
      Discount Rate 6.25%

イギリス Repo Rate 4.5%

カナダ  Overnight Rate 4.25%
      Bank Rate  4.5%

オーストラリア Cash Rate 5.75%

ニュージーランド Official Cash Rate 7.25%

逆におまいに聞くわ。 ゼロ金利な国を教えろ。
494493 488:2006/07/15(土) 06:37:28 ID:Ds61scRW0
>>489
おい、早くゼロ金利な国を言え!
逃げんじゃねーぞ。コノヤロー
495名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:37:46 ID:2EAL60Zv0
>>493
3年前のアメリカ
496名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:40:23 ID:MTMfZPLBO
株の年間上昇率25%
金利の百倍

497名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:46:57 ID:VR1IcFLN0
2003年6月25日〜2004年6月29日のFF金利は1%だった。
よーするに、この間のアメリカの普通預金の利子は1%未満。

日本だけでなく景気循環対策のために低金利にするのは世界常識。

低金利にすれば、その国ではみんながお金を借りて起業したり設備投資をし、
それによって、景気が良くなる。

日本は0金利でも、お金を借りて起業する人が極少数の異常な国。
498名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 06:51:38 ID:O6ExJMWd0
0金利というチャンスなのに、
就職できないからといってフリーターやニートに。

最近の若者は自分で起業しようと思わないのが不景気が続いた原因だな。
499名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:03:59 ID:Ds61scRW0
>>497
それでも1%あるじゃねーか。しかもたったの1年足らずだ。
1%でも日本の1000倍だ

>日本は0金利でも、お金を借りて起業する人が極少数の異常な国

公務員、官製天下り組織の利権がガチガチで民間が入り込む余地が
無いからだろ。
異常でも何でもない。社会主義だからだ。


おい! 489=ID:2EAL60Zv0

金利がコンマ以下の国を早く言え 日本以外でだ。
500名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:19:19 ID:k4OOWJJ30
コンマ以下の物価上昇率なのも日本だけ。
今の日本で金利3%にしたら経済活動が急落して(´・ω・`) だよ。
GDP3%ぐらいの経済成長率が見込める金利がいい金利と思うね。
高い経済成長率になれば税収入が増えて財政再建しやすくなるし、
年金の株運用もよくなって痛みを伴う社会保障改革もしなくてすむ。
官僚システムをぶっ壊すために、金利を上げても国民生活までぶっ
壊してしまったらどうしようもないよ。
501名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:21:04 ID:wWN9x6xv0
>>499
金を借りる人が多ければ、すぐに金利は上がる。
低金利なのは、おまえが借りないせい。
ニートをやめてさっさと起業しる!
502名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:26:05 ID:s+pvK3ky0
さぁ、インフレが起きるぞ。
503名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:26:34 ID:HdV52OUi0
そもそもゼロ金利なんて物を導入して長期間続けた所に
日銀の失策がある。
504名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:30:09 ID:wWN9x6xv0
>>503
ゼロ金利なのに金を借りて景気を良くしなかったおまえに問題がある。
505名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:33:18 ID:HdV52OUi0
>>504
ここまで不景気が続いていたのは日本政府への信用がないからだ。
信用がないから借金ができない、借金ができないから景気回復が鈍る。
現生だけで回復させたければ、金持ちが多く使うか貧乏人に再分配
するかしかない。
506名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:34:06 ID:iCB30EiJ0
国民のご機嫌取りかよ ハズカシスな団体だなw
507名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:36:42 ID:wWN9x6xv0
>>505
違う、逆だぞ。

日本政府への信用があるから、
利子がほとんどつかないのに低金利な国債が大量に買われた。

もし日本政府への信用がなくなれば、
国債を引き受ける人が少なくなり、国債の金利は上昇する。
これは国際的な常識。
508名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:45:29 ID:HdV52OUi0
>>507
借金をする時に必要な信用と
貸し出し(国債を買う)時に必要な信用は全く違う。
逆に言えば貸し手に有利な信用が大きい時は
借り手に不利な信用もまた大きいって事だ。
509名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 07:52:24 ID:wWN9x6xv0
>>508
信頼のない政府の国債の金利は高くなる。これは常識。

日本政府の国債の金利は高くなっていない。
510名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:00:12 ID:HdV52OUi0
>>509
だから、それは国債を買うときの信頼だってば。
消費を拡大させるために必要な信頼は
借金をしても見通しが立つ(特に個人に対してという)信頼が
必要なんだって。それを政府が与えていないから
借金してまで消費をする人が減っているの。
だから、金利を著しく下げても借りる人が増えなかったの。
511名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:04:43 ID:wWN9x6xv0
>>510
おいおい、単なる消費で借金なんかするの間抜け。
ちゃんと起業すべき。
512名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:08:22 ID:HdV52OUi0
>>511
消費=生活費とか考えている?
住宅ローンだって車だって「消費」だよ。
どちらにしろ、企業に対しても信頼を与えなかったから
内部留保が過去最高になっちゃたりするんだよ。
513名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:11:40 ID:Ds61scRW0
>>504
官僚の利権構造で民間企業参入を排除してるのに
起業なんかできるか。
金借りなかった方が悪いなんて、お門違いもいいとこだ。
そもそも銀行は個人に大金かさねーよ。

そもそもゼロ金利と景気など、何の関係もないわ。
長年のゼロ金利を漫然と続けた結果はもう証明済みだ。

利権構造と民間排除、年金や各種保険料の高さ、
ただ、生きてるだけで税金取られる制度。
こんな社会で景気良くなる訳ねーだろ。

何がデフレだよ。日本の水道ガス電気料金は世界一高いんだぞ。知ってんのか?
主食の米価格も世界一高いし、不動産も高い。

さっさと預金金利を世界標準の5%に上げろ。
消費税も世界標準にまで上げるんだろ。じゃ同じく金利もアゲロ。

514名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:15:55 ID:Ryd7bcU80
日本の0金利政策でトルコとか2〜3の国が資金調達に使ったと昨日ビジネス
サテライトで言っていた。なんで日本の企業の為の政策で外国の資金調達に
使われるの?誰か教えて。

最近きずいたけど、安晋会のメンバ―団体の日本ベンチャー協会のうえから
4社くらい見たらHPが赤青黄色の層化カラーでカラリングされてるね。
勿論グラデ―ションはついてるし、緑がプラスされてるのもあるけど。
規制改革委員の奥谷れいこさんの会社ザ・アールもそうですよ。
宮内氏ザ・アールの株式持ってるんですよね。
李下に冠を正さずって知らない人たち・・・・・・・
515名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:19:32 ID:R7rjuJR2O
だ か ら
またまた格差を広げるだけなんだって

物価は確かに上がってるけど企業利益は減ってきてる
そんで給料は減る
ローン金利増える
破産者増加
516名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:20:14 ID:LC72MbiV0
>>513
まずは落ち着いて中学の公民の教科書でも読もうな
517名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:21:45 ID:4do3ASYl0
>>514
せっかくの0金利なのに、日本人が借りなかったから、
外国人が(多くは間接的に)借りて、外国に投資されて使われた。

くやしいが、はっきりいって、借りなかった日本人が悪いのでしょうがない。
518名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:25:49 ID:LC72MbiV0
景況感は5月を境に下落傾向に見える。
不景気が始まったんだよ。
519名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:34:53 ID:kb7MWs7y0
橋龍が消費税5lに上げた時も「景気は回復基調にあり・・・」と言ってたのを思い出した。
そんときの「回復してるかぁ?」と今回の「景気いいかぁ?」がやけに似てる。

あの時はそれを境に平成大不況が始まったんだよなぁ。
520名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:40:41 ID:dQ6LIIBF0
ゴールドマン・サックス証券の山川哲史チーフエコノミストは、「景気に対する真のリスク要因は、
日銀の懸念する過剰投資ではなく、過剰引き締めと言っても決して過言ではない」という。

日銀がゼロ金利政策解除に踏み切った一因は、強い設備投資計画を示した日銀短観6月
調査。同氏は同調査結果発表のあと、期待成長率が持続的に上昇する限りは、適正な
設備投資/資本ストック比率も上昇するため、ストック調整は生じにくいとし、「現段階で
中長期的な景気過熱リスクに対する懸念から、金融政策の中立化を急ぐのは、ここまで
丹念に育ててきた果実を収穫しないままに作業を終えるに等しい」と指摘した。 ブルームバーグ
521名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:57:48 ID:HB2pC42b0
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
522名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 10:23:31 ID:tm2b1nPR0
破綻寸前の銀行を儲けさせるためにゼロ金利に誘導し
長期の低金利での融資が身分不相応な借金を増やし
性急な金融引き締めで不良債権をつくる

日銀エンドレス池沼劇場
523名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 12:38:04 ID:LirOrf5J0
やっとあげたかと思ったら、定期たった0.25%かよ。
どこまで預金者をバカにすれば気が済むのだ。銀行は。
524名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:54:30 ID:i1TCDB7M0
株やりましょうよ。子供のこずかいですよ。金利なんて
525名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:59:31 ID:ZhxZ6Yuw0
>>462
利上げに耐え切れなくて潰れる中小企業の技術も買い叩き流出させる予定なんだろ
マスゴミ信じてるやつがバカ
526名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 14:35:28 ID:O70UQPtx0
デフレが悪いとか言ってるヤツなんなの?モノやサービスが安くなるのは
良いことじゃん。競争がちゃんと行われてるってことだし、日本がようやく
まともな国になったってことじゃん。
527名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 15:01:48 ID:PW6NXwhw0
利率が上がって得をするのは、
十分な預金を持っている小金持ち以上だけ。

わずかな預金しかない者には誤差であり、
むしろ、住宅ローン、教育ローン、車ローンなどで、大打撃を受ける。

お金がないが、商売を始めたい者や、商売をしている者も、
金利が上がって打撃を受ける。

このスレで、金利上昇を喜んでいるのは誰だ?
528名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 15:13:11 ID:dlC5NjuS0
>>524
今株やったら死ぬぜ。
いや、空売ればいいじゃん、って事か。
529名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 15:18:40 ID:V4A7QU8U0
>>524
金利が上がれば株のような高リスクのものをやらないでも安全に金を増やせるようになるけどな
530名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 15:37:40 ID:l9Qiv/2H0
これからは定期預金で資産運用の地代でっせ。
わてはそうします♪
531名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 15:44:13 ID:pn0Eo2gt0
>>526
それ以上に国民可処分所得が減るから悪い。
増税などで可処分所得が減るから物が売れずにデフレになる。
国民生活はどんどん苦しくなる。
今の官僚共やそれに組みする奴らはヒトラーも真っ青の極悪人だ。
必ず奴らは地獄に堕ちる!
532名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 15:59:47 ID:PW6NXwhw0
>>531
おまえらが無駄遣いを許してきたから、国と地方の借金が溢れ、
増税が必要になっているだけ。

おまえらが悪い。
533名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 16:09:03 ID:t9CRxOD+0
>>531
手始めに、総裁辞任で。
国民の7割は、お人よしばかりで、辞めたらいいと思うだけ?
思うだけじゃ、居座るんだね。

ttp://www.boj.or.jp/contact.htm
日本銀行へのご意見・ご要望 [email protected]

>日銀内部でも、村上ファンドで私腹を肥やした福井さんを
 かばう発言はなくなっていた。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152925749/1
534名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 16:15:01 ID:rvVJb28G0
>>504
物価上昇率がマイナスなので、投資なんぞしないで寝かしておくだけでウマー。
名目GDP成長率がマイナスなので、つまり事業なんぞやっても赤字のタネにしか
ならんわけで、借金してまで事業やるのは馬鹿。

実際、資金循環統計を見ても、企業はものすごい勢いで資金不足額を減らして
いる。リストラやって財務体質建て直しとか、世の中では表現しているけど、実際
は、事業なんぞやらんで金貯めとくのが有利な経済状態なだけ。

こういうのを、上手に表現する方法に実質金利という概念がある。
たとえば、2002年くらいの状況では、実質金利=名目金利−物価上昇率を
計算すると、名目金利が短プラで1.3%くらい、物価上昇率が年率△3%だか
ら、実質金利は4.3%という高金利になる。普通の国だと金利が3%の物価上
昇率が3%くらいで実質金利が0%くらいに落ち着く。

というわけで、デフレ下では0金利であっても事業を行うには高金利すぎるというのが
現実なんだよ。これがデフレの害悪。こうなったら、とことんまで落ちて自然と設備投資
循環が起きるまで寝て待つか、財政支出でもやるしかない。というわけで、寝て待って
いたのが昨今の経済政策。

そして、やっと沸き立ってきた景気に、びっくり水かけてもう一回寝て待つ状態にする
のが、今回のゼロ金利解除。ということになってしまうかも知れない。
535名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 16:19:03 ID:t9CRxOD+0
>>532
予算を話し合うのは、議員たちだが、その枠組みを作ってくるのは官僚。
536名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 16:35:10 ID:O70UQPtx0
おれ、公務員だし、デフレで十分なんですけど。
給料も下がったけど、毎月半分も使わないし。失業する可能性もないし。
537名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:02:48 ID:+KgyBqBP0
つーか貯蓄1千万程度の小金持ち未満の奴はどうしたらいいの?
株は見込みなしだし、金利は期待できないし、
外貨で貯蓄かねぇ?為替で吹っ飛びそうだ。
どうしようもないな。
538名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:37:44 ID:TIv5CZjn0
>>534
それは以前から何度も言われてるのに誰もが無視してるんだよな。
何でかねえ。
539名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:40:25 ID:Ds61scRW0
金利5%なんて世界の常識。
あって当たり前。
銀行が儲け過ぎなだけ。
住宅ローン金利だけ高いのは政治家の怠慢で
自民公明に投票したお前らの責任。
自民は銀行から巨額な献金受けて銀行の言いなり。
銀行の横並び金利は悪質極まりない独禁法違反。

540名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:44:02 ID:pn0Eo2gt0
>>532
許してきたも何もそもそも官僚がマスコミを使って洗脳してきたからな。
官僚とその一味が最も極悪なのは間違いない。
あと増税が必要って庶民に増税しても税収は増えないのは過去何度も経験済み。
税収を上げるには景気を良くするために消費税廃止などの庶民減税と
その結果より一層儲かる企業の法人税と所得税の最高税率を上げるしかない。
その結果増えた税収で公共事業や社会保障をやれば所得の再配分になり
お金の流れが速くなる=景気が加速しさらに税収が増えるし企業もさらに儲かる。
541名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:45:53 ID:kRXxD6CY0
消費者物価指数(エネルギー、生鮮品のぞく)が、
ほとんど0なのに、利上げするなんて狂気の沙汰。
いわば、金融政策テロだ。 これで、また多くの人命が失われるだろう。
金利水準が異常なのではなく、日本のデフレが異常なわけで、
その責任は、日銀にある。 先進国で、デフレを何年も続けたアホな国は
日本以外にはない。 現状の日本の消費者物価も、先進国で異常に低い
水準で、イギリスのようにインフレターゲットを設定している国の物価目標の
下限よりもぜんぜん低い。このタイミングで利上げを行うことは常軌を逸した
暴挙以外の何物でもない。
542名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:46:03 ID:pn0Eo2gt0
>>540は歴史が証明している。


米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し財政は悪化する、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展し財政は健全化する
543名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:47:23 ID:TIv5CZjn0
>>540
株価至上主義だからそれが出来ないでいるんだよな。
経済全体でみれば一番効率的且つ、効果的なのに。
544名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:50:41 ID:pn0Eo2gt0
>>543
株価至上主義ならむしろ>>540のようにやるが?
長期安定して株価が上がるよ。
消費税増税なんかしたら今度は日経5000円くらいまで下がっても
不思議はないよ。
545名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:50:48 ID:kRXxD6CY0
>>539

金利は、物価水準に応じて調整される。
金利が先にありきではない。おまえ、馬鹿すぎ。
G7の先進国で日本より低い消費者物価水準の国なんてない。
非常識なのは、日本の消費者物価上昇率。
546名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:53:18 ID:TIv5CZjn0
>>544
日本の場合、企業収益=株価の概念で凝り固まっているから無理だよ。
547名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:53:42 ID:Ds61scRW0
>>545
日本の物価&生活コストは世界一高いのにアフォですか?

金利は8%はあるべき.
548名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:55:20 ID:TIv5CZjn0
日本の物価を語る場合、インフレではなくスタグフレーションで語るべきだと思うよ。
549名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 18:00:09 ID:kRXxD6CY0
>>547

金利は、物価の変化率に対応する概念なわけだが。
なぜかは、馬鹿でなければわかるはず。
550名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 18:00:14 ID:pn0Eo2gt0
>>546
企業の収益も消費税を廃止すれば上がる。
消費税増税をすれば赤字や倒産企業が続出するし
少子化で長期的にも衰退の一途。
>>542のように歴史が証明している。
551名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 18:02:58 ID:TfZvYvly0
今だに、デフレで雇用が改善されない地方を切り捨てたということだな
552名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 18:03:12 ID:TIv5CZjn0
>>550
自分もそう思うよ。ちゃんと>>542で証明されてるし。
ただ、日本のお偉いさんは間違った株価至上主義を掲げているから無理といってるだけで。
つか、バブル崩壊前の減税から大不況の流れって過去の米国の通った道だったのな……。
553名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 18:04:35 ID:kRXxD6CY0
>>551
そうです。自然に地方は滅びることを狙ったのではないかな。
そうすりゃ、支出も減るから
554名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 18:07:29 ID:TIv5CZjn0
>>550
つか、自分の書き方が悪すぎだな。
ごめん。
555名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 18:11:37 ID:TfZvYvly0
てか、中東が非常にやばい事になってる時期に、解除するのが責任逃れだな

シリアとイスラエルか・・・・核を使い一気に攻撃すればいいのにな イスラエルを無くせば問題は解決
556名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 18:19:56 ID:kRXxD6CY0
>>542

そのとおりなのだが、もうひとつ重要なことがある。
日本の貯蓄性向は、アメリカとまったく逆の傾向にある点だ。
アメリカは、貯蓄性向が0かマイナスになるくらい消費性向が強い国。
日本は、まったく逆。
日本政府の財政が赤字である原因は、財政の問題ではなく、
貯蓄性向が強すぎ、民間過剰貯蓄が大きいからとういうのが真実。
民間貯蓄-民間投資(S-I)=財政赤字+経常黒字という恒等式は必ずなりたつ。
日本の場合は、民間(個人と企業)の過剰貯蓄が、政府と海外へファイナンス
している傾向が続いている。
この貯蓄を、消費や投資に向かわせない限り、財政は改善されない。
ところが、消費税は、消費を抑制し、貯蓄には課税されない最悪の効果を
もたらす。つまり、日本人のような貯蓄性向の高い民族には、
まったくもって不適切な税制。
貯蓄を減らすような税制にしないと無意味。
557名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 18:33:03 ID:Ds61scRW0
日本は税金、保険料、生活コストが高過ぎて
生きる為に貯蓄に回すのは当たり前。
官僚社会主義の日本では、国民は収奪の対象でしかない。
いつ、何時税金、保険料が上がるか分からんのに
バンバン金使う奴はアホ。

自由資本主義で公務員の年収が200万のアメリカと
官僚社会主義で公務員の年収が600万の日本と
同列に扱う方がバカ者。
558名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 18:45:36 ID:HUzJu5CK0
長い長い、銀行の不良債権を援護するために、ゼロ金利をつずけて

馬鹿銀行が復活したのだから、金利が上がるのは当たり前では。

2000年の時は、不良債権は最悪だったからね。

日経平均5万円になれよ
559名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 18:50:43 ID:4m2aBtRO0
地政学的リスクが地球を覆う

国連安保理で協議されている北朝鮮への決議案は中国ロシアと日米の陣営が
ちょうど「日本」を境界としてあちら側とこちら側の対立的構図を見せている。
日本が現状のままで国連憲章第7条を盛り込んだ案で採決に臨めば安保理の
分裂は決定的となる。この事は取りも直さず日本海を巡る日本の領海問題や
靖国に代表される歴史問題をフィールドに置いたままで北一国の問題を
新たなフェーズに相転移させる事になるだろう。日本が脅威と断定する問題を
真っ向から切り捨てる中露とはもはや等しいレベルでの関係を維持する事は
困難となるだろう。(蒼)
560名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 18:56:18 ID:hCZOBk4T0
>>556
日本の貯蓄性向もこの10年でどんどんアメリカに近付いてるよ。
561名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 18:57:52 ID:TIv5CZjn0
>>560
実質ゼロまで行ってるね。
消費拡大が原因ではなく、収入減少が原因だけど。
562名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 19:02:59 ID:HUzJu5CK0
100万預けて年利1000円では、ゼロ金利と同じに見えるよ。

これで喜ぶのはアホ

563名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 19:07:08 ID:HUzJu5CK0
562

訂正
銀行はこれにより0,1%に引き上げたからだ。

銀行では、当分の間100万円預けて1000円よ。

これで、市場がぐらついているのは、個人投資家が勉強不足だからもあるよ。
564名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 19:08:17 ID:LirOrf5J0
だいたい「ゼロ金利政策」なんて、あくまで非常時の場合であって、
十数年続けてきたこと自体異常なこと。

欧米でこんな政策やったら暴動もんだ。
565名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 19:10:36 ID:hCZOBk4T0
>>561
結局、「日本の精神性が貯蓄をもたらす」とか嘘も八百だっだよね。
ただ単に消費者金融が発達してなかっただけで、日本人もアメリカ人と同じように
借金して消費生活を楽しむ訳で、まあそんなもんだろうなと言う感じ。
おまけに不況もあったから一気に消費性向は落ちたよね。
566名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 19:11:41 ID:k4OOWJJ30
>>564
日銀総裁速水が、2001年にゼロ金利を解除して逆噴射を
やってデフレを加速させたのはおわすれか?
567名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 19:16:30 ID:ms1y16S40
>>564
アメリカは2001年から2004年まで、実質金利をゼロどころかマイナスにしましたがなにか?
暴動は起こってないし、経済は持ち直した。

日銀はアメリカをはるかに超える不況にありながら量的緩和に徹底的に抵抗し、実質金利
の高止まりで不況を長引かせた上に、今また名目金利を上げようとしてますがなにか?
568名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 19:20:47 ID:HUzJu5CK0
銀行の預金保護を 1000万円から700万円に下げた方が
面白いのに。
569名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 19:41:53 ID:LirOrf5J0
>>567
たった三年だが。
570名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 20:04:43 ID:TIv5CZjn0
>>565
消費性向の低下も銀行が低金利無担保ローンを開始すればある程度は解決するし
銀行収益も伸びるから一石二鳥なのに。
日本は本当に馬鹿だ。
571名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 20:10:06 ID:EjoRm1nI0
>>526
日本は人件費が高すぎるというからね
他の国が高くなればいいんだけど
572名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 21:44:31 ID:ms1y16S40
>>569
どこの国でも昔から何度もやってますがなにか?
573名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 22:52:09 ID:Ds61scRW0
>>567
デタラメ言うな。
お前、ハッタリかますのもいい加減にせいよ。
マイナス金利になったことなど一度も無い。

アメリカの公定歩合

2001年1月 5.75%
2002年11月 0.75% (過去最低、但し数ヶ月だけ、それでも日本の750倍)
2003年1月 2.25%
2004年12月 3.25%
2005年12月 5.25%
2006年1月 5.5%

>>572
もうやめろ。
低金利=2〜3%はあるが、ゼロ金利など、どこの国も無い!!!
574名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 22:56:19 ID:TIv5CZjn0
>>573
利上げ打ち止めが叫ばれるわけだね。
バーナンキの奴がインフレを煽るような馬鹿をしなければ既に出来てたんだろうけど。
575名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 23:09:05 ID:4CA8vswi0
>>573
>2002年11月 0.75% 


マイナス金利じゃん。
このとき物価上昇率2%くらいだろ?
マイナス1%金利だな。
576名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:22:49 ID:/YzjzJZa0
>>575

573は、実質金利の意味を知らないサルなので
相手にしても無駄
577名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:24:53 ID:SU3x1V490
567は2001年から2004年まで、ずっとマイナス金利だと
言ってるぞ。ボケ。
デタラメ抜かすな。
578名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:56:25 ID:IhPJ5OBM0
>>556
それは貧富の差が招いた物。
今や貯蓄0世帯が激増している。
所得税の最高税率を下げ消費税を上げた結果
消費性向の高い庶民の購買力が落ちた結果金が回らなくなったんだよ。
579名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:59:29 ID:icu6mffv0
所得がマイナスであれば、金利が0%でも、実質マイナスになる。
580名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 01:12:25 ID:JZ7h+RzM0
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
581名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 02:18:36 ID:8wPNeV7G0
>>578
金持ちが金を使うから大丈夫って理論も消費の伸び悩みがいい加減な嘘だったと証明してるね。
582名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:25:15 ID:UcBhwNfR0
>>580
何回も張るなボケ
583名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:29:53 ID:OOC8wXzS0
首つりと飛び込みが急増しそうだな
584名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 08:39:28 ID:VMKS9IJr0
>>557 日本の公務員の総人件費って先進国でも最低
の割合だよ。嘘だと思うなら大和総研のレポートを見れば
わかる。

>>561 借金して投資活動するような奴が日本にも
増えるかもねえ。
585名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:06:06 ID:Y072hsvt0
586名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:08:09 ID:Y072hsvt0
>>547
ダウト。

為替レートが80円台の時は世界一高かったかも知れないけど、110〜120円の昨今は
その頃より30%は生活コストが安くなっているので、世界一高いという状況ではない。
587名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:10:38 ID:Y072hsvt0
>>573
それ名目金利。

実質金利=FFレート−CPIをプロットしてみて、日本と比較して頂戴。

多分意味がわかると思うよ。

>>579
それは大幅にプラスという。
588名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:23:29 ID:oggiFQTo0
>>573
お前果てしなく馬鹿だな。名目金利がマイナスになるわけないだろ。
金とられるのが分かってて銀行に預ける馬鹿がどこにいる?
現金という名目金利ゼロの金融商品がある以上、名目金利はゼロ以下には
ならないの。

しかしこっちがちゃんと「実質金利」がマイナスになったと書いてるのに
名目金利と勘違いしてるってことは、実質金利と名目金利の区別がついて
ないってことだな。アホなお前のために説明してやると、

 実質金利=名目金利-期待インフレ率

だから実質金利をマイナスにしたい場合は量的緩和を行って期待インフレ率
を高めればいいわけ。それをFRBが2001年から2004年までやってたの。
これは別に珍しい政策じゃなくて、FRBは90年代初期にもやってるし、最近
ではスペインもやってる。「マイナス金利 & FRB」とかでぐぐればいくらでも
関連ページは見つかるのに、それすらお前はやってないわけだ。

それとFRBの誘導目標金利は公定歩合じゃなくてFFレート。
589名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 12:26:17 ID:oggiFQTo0
>>587
おっとかぶった。しかし私の解説のほうが親切だ。罵倒を除けば。w
590名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 13:19:16 ID:qItBeEjg0
こういうニュースって日本の実質金利の推移も同時に出してほしいんだけど。
名目だけだとよくわかんないよね。
591名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 13:42:13 ID:Y072hsvt0
まあ、実質っつーても金利の基準を何にするかで、比較が難しいからねぇ。

ちなみにFFレートって、日本で言うと何になるの?
ロンバート?それとも無担保翌日物?
592名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 13:59:56 ID:oggiFQTo0
>>591
政策目標金利という意味では無担保翌日物に相当。ロンバートは公定歩合。
593名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:12:22 ID:Y072hsvt0
>>592 ありがと。

アメリカの実質金利がマイナスという話。FFレートとCore CPI比較で適切かわからんけど、やってみた。
年月      FFレート Core CPI  △
2001年1月    5.98    2.6    3.38
2001年2月    5.49    2.7    2.79
2001年3月    5.31    2.7    2.61
2001年4月    4.8    2.6    2.2
2001年5月    4.21    2.5    1.71
2001年6月    3.97    2.7    1.27
2001年7月    3.77    2.7    1.07
2001年8月    3.65    2.7    0.95
2001年9月    3.07    2.6    0.47
2001年10月    2.49    2.6    -0.11
2001年11月    2.09    2.8    -0.71
2001年12月    1.82    2.7    -0.88
2002年1月    1.73    2.6    -0.87
2002年2月    1.74    2.6    -0.86
2002年3月    1.73    2.4    -0.67
2002年4月    1.75    2.5    -0.75
2002年5月    1.75    2.5    -0.75
2002年6月    1.75    2.3    -0.55
2002年7月    1.73    2.2    -0.47
2002年8月    1.74    2.4    -0.66
2002年9月    1.75    2.2    -0.45
2002年10月    1.75    2.2    -0.45
2002年11月    1.34    2    -0.66
2002年12月    1.24    1.9    -0.66

2001年頭から景気が悪化していて、9.11で一気にマイナス金利にしているね。
プラスへの復帰は2005年2月からで、現在は2.5%くらい。
つか、金利はかなり変動してるけど、CPIが1〜3%にきっちり抑えられているのがグリーンスパンマジックか。
594名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:14:24 ID:Y072hsvt0
参考)つづき アメリカのFFレートとCore CPI

2003年1月    1.24    1.9    -0.66
2003年2月    1.26    1.7    -0.44
2003年3月    1.25    1.7    -0.45
2003年4月    1.26    1.5    -0.24
2003年5月    1.26    1.6    -0.34
2003年6月    1.22    1.5    -0.28
2003年7月    1.01    1.5    -0.49
2003年8月    1.03    1.3    -0.27
2003年9月    1.01    1.2    -0.19
2003年10月    1.01    1.3    -0.29
2003年11月    1    1.1    -0.1
2003年12月    0.98    1.1    -0.12
2004年1月    1    1.1    -0.1
2004年2月    1.01    1.2    -0.19
2004年3月    1    1.6    -0.6
2004年4月    1    1.8    -0.8
2004年5月    1    1.7    -0.7
2004年6月    1.03    1.9    -0.87
2004年7月    1.26    1.8    -0.54
2004年8月    1.43    1.7    -0.27
2004年9月    1.61    2    -0.39
2004年10月    1.76    2    -0.24
2004年11月    1.93    2.2    -0.27
2004年12月    2.16    2.2    -0.04
595名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:19:18 ID:Y072hsvt0
参考)さらに続き

2005年1月    2.28    2.3    -0.02
2005年2月    2.5    2.4    0.1
2005年3月    2.63    2.3    0.33
2005年4月    2.79    2.2    0.59
2005年5月    3    2.2    0.8
2005年6月    3.04    2    1.04
2005年7月    3.26    2.1    1.16
2005年8月    3.5    2.1    1.4
2005年9月    3.62    2    1.62
2005年10月    3.78    2.1    1.68
2005年11月    4    2.1    1.9
2005年12月    4.16    2.2    1.96
2006年1月    4.29    2.1    2.19
2006年2月    4.49    2.1    2.39
2006年3月    4.59    2.1    2.49
2006年4月    4.79    2.3    2.49
2006年5月    4.94    2.4    2.54
596名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:34:14 ID:Y072hsvt0
日本も無担保ON物で出そうと思ったけど、コアCPIの指標が平成16年からしか無いぞと。
仕方無いので、除く生鮮で年単位(無担保ONは12月末、CPI除く生鮮は年値)

年月      無担保ON CPI除く生鮮 △
1996年12月    0.49    0.2     0.3
1997年12月    0.39    1.7     -1.3
1998年12月    0.25    0.3     -0.1
1999年12月    0.02    0.0     0.0
2000年12月    0.24    -0.4     0.6
2001年12月    0.002    -0.8     0.8
2002年12月    0.002    -0.9     0.9
2003年12月    0.001    -0.3     0.3
2004年12月    0.001    -0.1     0.1
2005年12月    0.001    -0.1     0.1
2006年1月    0.001    0.5     -0.5    0.1  ←参考)コアCPI
2006年2月    0.001    0.5     -0.5    0.2
2006年3月    0.002    0.5     -0.5    0.2
2006年4月    0.002    0.5     -0.5    0.2
2006年5月    0.02    0.6     -0.6     0.1

1997年は消費税アップの影響かなぁ。
2006年からむしろ逆転気味なので、やっと量的緩和の効果がこれから出るって所だったんだけど。
ま、0.25%程度なら問題ないのかなぁ。でも、なんかこの後ものすごい勢いで利上げしていきそうに
思えてしまうのが日銀の日銀たるゆえんなんだろうな。
597名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:47:32 ID:O+OhGPLh0
>>584
もの凄い数の特殊法人やら天下り団体やらが、ぶら下がってるからね
598名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:49:57 ID:oggiFQTo0
>>596
ひじょーーーーーーーーーーーーに惜しい!!

実質金利=名目金利−「期待」インフレ率 だから、CPIじゃだめなのだ。
期待インフレ率を推計するにはインフレ連動債の利回りを見なくちゃいけない。
でも方向性としてはあってるから、一人でここまでたどりついたのはすばらしいの一言。
599名無しさん@6周年
>>598
なるほどなあ。
日銀は「期待」インフレ率で計算して無いから今年に入ってから利上げに積極的だったのか。