【国連安保理】"米国が拒否権行使" 10カ国が支持したイスラエルのガザ侵攻「非難決議案」に

このエントリーをはてなブックマークに追加
684名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:27:04 ID:1HvsYbYU0
シオニスト=ユダヤではない
685名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:28:38 ID:n8FHIa+j0
>>32
だって、イスラエルがつぶれたら、みんな追い出されてアメリカに来ちゃうんだよ。
そりゃ必死にもなるって。
686名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:32:20 ID:wHniZVWr0
ぽむぽむ連発乙ーーーー!
687名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:33:40 ID:YuvObpDq0
>「あからさまな支払い」より「隠された支払い」を選んでるくせに

これいいだろ
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
688名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:34:01 ID:A3f9+tEP0
国連中心主義なんてアホらしいな。
ものを言うのは経済力と軍事力だな。
689名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:34:02 ID:gh9gTcoN0
しっかし北朝鮮ついてやがるなあ・・・
これで、アメリカも制裁反対派に強く出られなくなったわけで

なんか・・・。何かこう、タイミングが良すぎるような?
690名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:34:21 ID:GIxdYZ5L0
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ


↑こいつ北朝鮮の核開発もアメリカへの核攻撃のために支持するようなこと
言ってた電波君だけどな
691名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:35:20 ID:FHnsMpl60
デンマーク、ペルー、スロバキアは何で棄権したんだろう。
692名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:36:44 ID:xmODmuGA0
>>674
>もろネオコンでしょこの人
ネオコンでブッシュの懐刀。大物議員。
どう見たって国連を重要視しているとしか思えない。
693名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:36:57 ID:YuvObpDq0
核リベンジを代行してくれそうな
北朝鮮を大切にしよう
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ

↑これか?
694名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:37:37 ID:cHQ2bKQN0
EUって今、何カ国が常任理事国なんだっけ。
きれいに分裂してるような。
695名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:43:09 ID:cHQ2bKQN0
自己解決した。あとギリシアだな。
EUでの親米国が棄権にまわり、親アラブのフランスが賛成、
親EUのギリシアも賛成 という構図になっている。
ペルーはこないだ大統領選挙があって、親米派の大統領が勝ったばかり。
ここも、アルゼンチンと分裂した対応になっている。
696名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:44:51 ID:uvpnHuKeO
日本赤軍の橋渡しによって北朝鮮とパレスチナは連動している。ユダヤ民族に対しては好き嫌いがあるだろうが勤勉な日本人なら不誠実なアラブ民族を嫌うはずだが。ここには在日チョンが多いのかな?w
697名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:45:36 ID:wlB0sbMv0
棄権した国は、すべて北朝鮮に対する制裁決議の共同提出国だな。
北朝鮮に制裁決議を共同提出して、今回の非難決議案にも賛成したのは
日本、フランス、ギリシャだ。
698名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:46:55 ID:uV1A0hXN0
しゃべり場並みのまとまらなさ
699名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:49:48 ID:jVujhb3P0
日本はこの手はアメとも一線を画して筋を通しているよね。
その辺はGJだ。
700名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:51:14 ID:U6BS36eq0
>>696
お前は、「日本人」を勝手に規定するアホ。
俺も結構なムスリム嫌いだが貴様の様なのと一緒にされたくないね。
701名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:00:20 ID:YuvObpDq0
思想イスラムはアンチブルジョアだからな
封建主義の次はプロ独を選ぶ
ブル独であるところのブルジョア民主主義は問題外
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
702名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:00:59 ID:9bwpNpx/0
>>696
過激派同志がむすびついただけ。
単純に世界を二つに割って楽しいか。
703名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:01:47 ID:o5CdC0Oa0
イスラエルにおけるアメリカと
北朝鮮におかる中ロの対応って同じってことですかね?
704名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:02:21 ID:6MPhX4Ty0
                  ._
  、、 l | /, ,  .     /  ̄   ̄ \.    、ヽ l / ,
 .ヽ    ド´,       /、        .ヽ  =  ド  =
.ヽ し き ラ ニ.     |・ |―-、       | ニ= ラ .そ -=
=  て っ え =ニ   q -´ 二 ヽ      | ニ=  え .れ =ニ
ニ  く. と .も -=   . ノ_ ー  |     | =-  .も. で -=
=  れ.何.ん -=    ..\. ̄`  |     /  =-  ん. も -=
ニ  る と な =ニ      O===== |  =- . な  ` ニ
/,  : か ら ヽ、    .. /         |  ニ  ら   .ニ
 /      ヽ、      /    /      |  ´r :  ヽ`
  / / 小 \      /   /       .|   ´/

705名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:03:04 ID:CM2BvsRFO
もう世界は終わりだな。核戦争やって人類の大半は滅ぶよ。
かわいそうに。
706名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:24:18 ID:m3Ct900Z0
>>630
貧乏な小国にとっては便利な道具。安保理では拒否権を持つ国が
優位な地位にあるが、それ以外ではどんな国で1国。大国と対等な立場。
数多くある委員会だの何だので大活躍。内戦で何万人も死んでいる国、何の
人権もない国が議長国となった委員会が、日本だのアメリカだの先進国を非難しております。
貧乏国なので金は払わなくて済むが、相対的な発言権は大きく、国連から金が入ってくる。
707名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:27:20 ID:m3Ct900Z0
>>677
ユダヤ批判はタブーという空気はある。まあ、それを言えば黒人批判も
タブーだが。ユダヤの多い世界と言えば、メディア、ハリウッド、大学、研究機関あたり
が代表的か。ちなみに8割近くが民主党に投票する。ユダヤのいない世界と言えば、
例えばNRAなんかは、完全にWASPの世界でユダヤはいないだろうね。当然黒人もい
ないけど。

>>692
米語でneo-conservativeという概念、言葉は一般化していないので、何とも言いがたい
が、ボルトンは根っからの保守。恐らく日本語の「ネオコン」にも該当しないと思われ。
ちなみにボルトンが就任したとき、ラッシュ・リンボウのような(極端な)保守派は、早く国連から
脱退して、忌々しい国連本部をニューヨークから追い出してくれと喝采を送っていた。
708名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:29:36 ID:U6BS36eq0
>>706
で、その状況はおそらく新国連を作っても変わらない。
アメリカがいかに大国であれ、一国一票の平等、貧国への援助つー建前を今更崩せはしない。
なら、現国連の拒否権を持った常任理事国であるアメリカにとって、
それを失うかもしれない新国連に価値は無い。
709名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 02:42:49 ID:m3Ct900Z0
>>708
その通りだね。現実の選択肢としては、これからも国連を重視して
いくしか無いんだよね。「重視」と言っても色んな意味があるけど。

現実の選択肢、政治はそうなんだけど、アメリカの空気だよね。政治家は
本音はともかく、絶対に公言はしないが、保守の評論家だの何だのが大っぴらに
国連脱退という願望を語り、保守化した一部、とは言ってもかなりの数のアメリカ国民
が喝采する。そんな内向きの雰囲気になっているアメリカというのも現実だから。
710名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:24:54 ID:xNzN0HgC0
イスラエルのガザ侵攻中止決議案、米の拒否権で否決
www.yomiuri.co.jp/world/news/20060714i103.htm
>  日仏中露など10か国が賛成、英国など4か国が棄権した。
>
>  米国の拒否権行使は2004年10月、今回と同様の決議案が採決された時以来。決議案はパレス
> チナ当局にも暴力停止を求め、拉致されたイスラエル兵の解放も要求しているが、ボルトン米国連大使
> は「一方的な要求で、バランスを欠いている」と反対理由を説明した。
(YOMIURI ONLINE)

米国はイスラエルに対する、あらゆる非難決議に拒否権を発動している。
その数は30回以上にも。
世界一の大国のはずなのに、これじゃまるで属国のよう。
711名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:34:45 ID:s1lrVj7L0
アメリカの拒否権はきれいな拒否権
中ロの拒否権は汚い拒否権
712名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:35:08 ID:hTgwbodd0
ねえねえ、日本が使えない拒否権つかっちゃったけどどんな気分?
        ∩___∩                     ∩___∩    ♪大枚はたいても
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪未だ敗戦国として扱われてて悔しくないの?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |           
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /      /ヽ <    r "     .r ミノ~.    〉 /\  中 丶      
      /  米  /    ̄    :|::| 日本 :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \    丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒ _)   
713名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 08:38:46 ID:beuoSCYu0
2011年7月24日、国際連合は解散して国際連荘に生まれ変わります。
714名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 09:01:25 ID:0YO5YWZ50
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  首相/外相/官房長官の3ポストが靖国参拝をやめて、遊就館を閉鎖すれば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  台湾問題に口出しせずに、尖閣諸島を中国に譲って沖ノ鳥島を岩と認めれば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  中国共産党の言うとおりに日本の歴史教科書を作れば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  国連常任理事国入りを諦めて、国連負担金分担率で文句を言わなければ、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  対中ODAを増額して、中国の環境問題で日本の最新技術を提供すれば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  中国の東シナ海ガス田開発に口出しせずに、中国脅威論を言わなければ、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善して、アジア外交は上手く行くアルヨ
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /∧_〃_|
 (__)_)
715名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 12:28:15 ID:or9ljucy0
台湾やインドネシアあたりと安全保障条約くもーぜ
716名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 12:33:08 ID:cgHWJ1DB0
もう常任理事国は抜いて、残りの国でなんか組織作ろうや。
国連とかもう常任5国で延々と拒否権遊びしてろ。
717名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:15:47 ID:HdCrLyKJ0
うはwwwありえねーww
中国といい勝負だwww
つうかここ最近の拒否権行使回数はアメリカが断トツだがな
意外と中国は回数が総合で一番少ない
まあ日本にとっちゃその中国が一番厄介だが
こういうのとか北朝鮮の見ると改めて国連ウンコーと思う
718名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:19:17 ID:Tohmp7Wb0
状況的にアメリカの中国を比べるのはどうかと
719名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:21:22 ID:sbgbdQ3l0
駄目だからと言って脱退しても損なだけ。
プライドは大切だが程々にして利用できるものは利用しないと。
もちろん拠出金は大幅減額の上。
720名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:21:54 ID:g5SXDqRn0
ヒズボラ公式サイト(英語版)
http://www.moqawama.net/
721名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 13:50:26 ID:SES4QzAy0
はい!
北朝鮮への決議案に中国とロシアの拒否権発動が正当化されましたwww

アメや国連に頼るしかないヘタレ日本死亡www
722名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 14:01:00 ID:5hewbqFd0
日本も拉致に関するイスラエルの強硬姿勢を見習え
723名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 14:31:28 ID:dxt/s0E70

          _______________o
         ./                            /
        /二二二二二二二二二二二二二二/
      ./      __/\.__        /
      /        \/ ̄ ̄\/       /   
     ./        /\__/\      /
    /        ̄ ̄\/ ̄ ̄      /
   ./二二二二二二二二二二二二二二./
  /_______________/

       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ
      | |.. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |    悪いのは イスラム
      !r、|  ''''''. | | ''''''   Y..)
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
724名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:01:35 ID:QnYFxODc0
>>721
>北朝鮮への決議案に中国とロシアの拒否権発動が正当化されましたwww

これが一番の問題だな・・・。
やれやれ
725名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:35:24 ID:QD2h5+Zn0
>>722
もともとが不当な占領地にいた兵隊を民間人が拉致しただけだから
726名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 05:17:21 ID:UdNJ826zP
バカが現れてるな。

アメリカが拒否権を発動すると中露の拒否権発動が正当性される?

バカ言うな、やられたからやり返すみたいな話で拒否権発動が
国際社会で正当性されるわけないだろ。
イスラエルについて、アメリカの拒否権は正当化されないし
北朝鮮について、中露の拒否権発動も正当化はされない

当たり前。
727名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 07:35:50 ID:0FudaffZ0
国連決議なんか意味ねーだろ
そもそも国連ってのは50年以上前の戦勝国が自分たちの都合のいいように世界を動かすために作った連合体
そいつらが自分のいいように核兵器を持ち他国は認めないなんて言ってる不平等の中心
こんな国連いらねーだろ

とどっかのチョンが言ってました
728名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 13:25:37 ID:zLkRYuQMQ
考えてもみればイスラエルと日本って米との関係は微妙に似てるのか。
ってことは日本がいかに旨味が無いか、議員にへんな左翼が多いかというか馬鹿が多いかってことか。
うまくやればイスラエルみたいに米を日本が有利なように動かせたかもしれないね。

729名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 13:28:24 ID:ZHxNgRAV0
>>728
全く似てないってば
730名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 13:30:47 ID:p5QYZ9BH0
アメリカが拒否権発動したならEU連合軍とアラブ連合、アセアン連合
自衛隊の多国籍軍でイスラエルに制裁しる!!
731名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 13:34:31 ID:moCckeYuO
>>728
アホ
一緒にすんな
732名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 14:09:37 ID:eu8LQGot0
>>726
ていうか、なんなの、この英語を日本語に直訳したみたいな書き込み・・・。
733名無しさん@6周年
>>730
んなことしたら
イスラエル&アメリカvs世界
で戦争になるがな

いや、気持ちは分かるよw