【ネット】中国から?米国務省システムにハッカー侵入…北朝鮮ミサイル発射と関連も?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 マコーマック米国務省報道官は12日、東アジアからとみられるハッカー
が同省のコンピューターに侵入、連邦捜査局(FBI)が捜査に当たっている
ことを明らかにした。米メディアは中国のハッカーと断定的に報道、米中の
「サイバー戦争の始まりか」(CNN)などと伝えている。

 米紙ワシントン・ポストによると、コンピューターが攻撃されたのは六月末。
特に中国や北朝鮮に関係する部局が集中的に被害にあったという。

 報道官は「影響を受けたのは非機密情報を扱うコンピューター。機微な
情報は危険にさらされなかった」と強調し、既にパスワードの変更など
「迅速な措置」を取ったと述べた。

 CNNは、ハッカーの攻撃後に北朝鮮がミサイル発射に踏み切ったこと
を伝え、関連性を示唆。特に中国政府がハッキングなどのコンピューター
技術を「戦力」と位置付け、重視していることなどを紹介した。

ソース(イザ!・産経新聞・共同通信)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/10332/
関連スレッド(朝日新聞ソース)
【ネット】米国務省コンピューターにハッキング? 情報漏れは否定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152705227/
2劉 ◆Jk/P2sRM8E :2006/07/13(木) 21:10:50 ID:juG5v2qA0
やれやれ乜勹〰スㄜㄝㄋ
3名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:11:03 ID:YLq16UPi0
2getならフルチンで町内一周
4名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:11:33 ID:LX0Z5YGL0
サイバー人民兵
5名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:11:37 ID:qHbH2qzN0
スーパーマカーで対抗するしかないな
6諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/07/13(木) 21:11:41 ID:???0
あれ?朝日ってCNNと提携してませんでしたっけ?
何で見事にCNNの「核心」部分が抜け落ちた報道をしてるのか、と。
7名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:11:57 ID:52dfqP4V0
これからみるに、中国は明らかにミサイル発射を知っていて、それを援護した
ということやね。
8名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:12:11 ID:23hMtQ5m0
例の北のハッカー部隊だろ
9名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:12:13 ID:/aFq7ZYe0
情報がロシアみたいに入らなかったのだろう。
10名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:12:41 ID:504bMVqx0
>>6
核心って何?
11名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:13:01 ID:dRrDX4Ql0
DSのWiFi通信で対抗するしかないな
12名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:13:06 ID:1UhrV9Ie0
今コレを報道するのかw
13名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:13:19 ID:HqgdspUWO
中国オワタ
14名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:13:57 ID:MiwwkCc50
インテリジェンスの常識からして犯人は120%中国の諜報機関だ。

「国連で中国が拒否権行使したらアメリカはどう出るか?」
中国のスパイ目的はこの1点に尽きる。
15名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:14:03 ID:lfxjxh0h0
やはり合作か
16名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:14:08 ID:u0WDL6C40
今この時期にわざわざ報道とかえげつねえwwwwwwwww
17名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:14:20 ID:xgJ5/tj20
どんなに武器を増やしたりミサイルでまもっても
それらを統制するシステムやコンピュータを制圧されたら

どうしようもないじゃないですかぁぁあ!!
日本は大丈夫なんですかぁぁ!!
いざどこかと戦争になったときにいきなりハッキングされて
全システム制圧とかで・・・

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
18名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:14:23 ID:psxyz8s40


     米  中  冷  戦  時  代

19名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:14:34 ID:pJZmP1s/0
中国終了
20名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:15:02 ID:w1Z15Vag0
わわわわわわ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
21名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:16:09 ID:GopJyNRe0
北朝鮮だけかと思ったが、中国も一緒に潰れてくれそうだなw
22名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:16:27 ID:7xl/DTlO0
やはり、これからは中国の時代か?気を付けろ
23名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:17:44 ID:81F2nmib0
早く予防戦争しろ。
24名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:17:47 ID:nI230Lik0
米中冷戦かあ

さあて冷戦後の中国は、いくつの国に分かれるんだろうなあ
25名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:17:53 ID:t1O02+cr0
北のお陰様で中国の悪行が
次々に世界にさらされて逝く件について
26名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:18:47 ID:xgJ5/tj20
   ∧_∧  ・・・・
  <丶`д´>      
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧__∧  !? F5ニカ!!
   < `∀´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄
27名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:19:58 ID:MWhLSiKg0
こんなことするのは中国かロシアしかないだろw
ばればれじゃん
28名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:20:14 ID:vG0tfMsl0
>>18

代理戦争は、日本と半島か・・・・
29名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:20:49 ID:qmk2XpOS0
中国つえー
30名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:20:56 ID:kXDZZeq40
>>30なら俺のpcにスーパーハッカーが攻撃。
全世界に個人情報付きで流出して、
俺はロリコンのスカトロ趣味で幼女の放尿画像の
コレクターだとばれる
31名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:21:57 ID:hcXT0HPP0
>>1
昨日のネタじゃん!
スレ立てのお願いに行ったのにーヽ(`Д´)ノ
32名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:22:13 ID:MWhLSiKg0
自衛隊も新しい戦争に備える必要がある



33名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:22:14 ID:9FYqlcR70
また、シナチクかスレはここでいいですか?
34名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:22:59 ID:Pd181KYD0
混乱に乗じてVANKが日本にサイバー攻撃するに100won
35名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:23:07 ID:mjMSVmnm0
ワシントンポストの件の記事
State Dept. Probes Computer Attacks
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/11/AR2006071101032.html
36名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:23:33 ID:G3yL2GuLO
>>30
ぅp!
37名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:23:40 ID:DruwNNZc0
日本の防衛情報ははハックされまくりだろうなー
てか、winnyで機密垂れ流す世界最低レベル・・
38名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:24:40 ID:MWhLSiKg0
20億もいるっていうのはそれだけで人類にとって脅威



10億減らす必要がある
39名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:25:43 ID:kIgmlqK10
本当にハッキングが成功したときと言うのは
ハッキングされたという痕跡を残さなかったときだ。
40名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:27:24 ID:TTyRLqL/0
>>38

10億でいいのか?
41名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:29:09 ID:XIq5UriJ0
>>6
日経新聞も核心を避けていたよ。まぁ予想通りだけどね。
42名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:29:22 ID:oqFOdT270
>34
VANKなんてせいぜいF5アタックしかできん
43名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:31:01 ID:kXDZZeq40
どうでもいいけど、「サイバー北朝鮮」って本読んで
えらい面白かったんだが、この本の情報ってどの位の
信憑性?
44名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:34:40 ID:MswnR8uF0
田代砲って兵器としてはどうなの?
45名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:36:05 ID:yR3rlpz00
>>44
日本ならともかく、国によっては回線のほうが先に死ぬからヘタすりゃテロ行為。
46名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 21:43:08 ID:/rscPHAq0
先日北京でヒルのカバンを盗まれた・・・・・・

あいつは、アフォだからIDとパスワードを簡易暗号でメモってた。
それを解読されて見事侵入、ほんと使えない香具師。
47end:2006/07/13(木) 21:52:35 ID:DvV9t/Q30
中国人の技術を甘く見るとひどい目に会う
よく日本企業のHPは改ざんされている
頭が良いのか・悪知恵が働くのか・国民性なのか
いまだ不可解な民族だ
48名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 22:08:57 ID:ySw7Y/Nu0
レノボの秘密装置。
49名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:12:26 ID:VvqS6Ycc0
FBIは独自のスパイウェアもってるからな。
他にもいいウェアもってるだろう。
50名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:14:02 ID:fd8hsGPw0
国防省にハッカー侵入かーよっぽど捕まらない自信あんだろうな

51名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:23:04 ID:RmCn7z890
やりたい放題だな
52名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:25:15 ID:IDyLaPTY0
中国は愚かだ、
自らの行動に反省が無い、
いつか世界を巻き込んでとんでもない事をやってしまうだろう、
53名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:35:12 ID:olVgXhmq0
>既にパスワードの変更など「迅速な措置」を取ったと述べた。

パスワード抜かれますた ってか?
54名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:38:30 ID:AbM/wEaB0
中国の学生ハッカー軍団だろ
55名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:40:47 ID:VvlkB2qB0
外部から進入できるコンピュータには国家機密情報なんてないだろ・・・

しかし、仮にもインターネット発祥の地なんだから
もう少ししっかりして欲しいとは思うな。
56名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:41:11 ID:8yWKLVSq0
中国を爆撃するべき
57名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 23:43:20 ID:mE3KiVHq0
世界は何で中国に気ぃ使ってるん?
58名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 00:16:04 ID:9ED9DfZ90
囮用の偽情報を載せてるサーバーだろうな。
59名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 00:18:12 ID:vA7LpJaL0
アメリカお得意の芝居に決まっている
中東の次は中国とガチンコするつもりだ
赤狩りやった国だし
理屈じゃなくてアレルギーなんだ
60名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 01:16:37 ID:tPh0jTrG0
なんか俺もネットの調子がわるいんだけどサイバー攻撃されてんのかな。
61名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 02:11:24 ID:e9ilI81e0
。・゚・(ノД`)・゚・。
62名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 02:12:26 ID:JcJcHYJq0
【ソウル5日時事】
北朝鮮が紙幣偽造などを行ったとして米政府が科した金融制裁に対し、
北朝鮮側が「中国の方がもっと大量に偽札を製造している」として、
不満を表明していることが5日、明らかになった。

米韓両国の関係当局も、北朝鮮のそうした主張を把握している。
北朝鮮は「わが方は偽造貨幣の製造・流通の被害者」(外務省報道官)と反発しているが、
中国を放置し、自分たちを制裁するのは不当という認識が反発の根拠の1つになっていることを示すものだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060605-00000153-jij-int

偽札、「中国の方が大量に製造」=北朝鮮が主張
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1149676359/
63名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 02:33:22 ID:mzxgR9vG0
64名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 02:59:42 ID:O6kTeuPo0
>>62
ははははw、仲間割れか人間モドキどもぬ!
65名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 07:38:11 ID:lvAEBNQI0
凄い技術だな
66名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 07:50:04 ID:q3jZnjcFO
中国、北朝鮮、南朝鮮はインターネットから除外してくれ
どうせ情報操作や攻撃に使われるのだから
67名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 07:59:25 ID:bSvjt2wi0
アメリカってかわいそう。
一人っ子政策で中国人の捨てられた子供を
一生懸命育てている人たちがたくさんいるのに。


68名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 08:00:41 ID:YVe62O5hO
米軍のコアな情報がネットにつながってる訳がないだろ?
ダイヤルアップでアタックしたのかな?
69名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:48:46 ID:GdQg/HgF0
>>67
アメリカ内部崩壊狙いだったら怖いw
70名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 12:57:30 ID:AHRJHwQP0
これは無敵兵士計画だ!
71名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 15:53:31 ID:4Fk6EN9A0

【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★7(1001)
http://news19.2ch.net42.tripod.com/log/1136996528.html
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★5(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136967631.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★4(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136949611.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★3(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136937242.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★2(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136914738.html

ユニクロへのご意見はこちらから(その1)
https://apgate.www.uniqlo.co.jp/cgi-bin/inquiry2/inquiry.cgi?form_id=c14
ユニクロへのご意見は、こちらから(その2)
https://www.fastretailing.co.jp/inquiry/form.html
72名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:10:50 ID:hswnNi8V0
10億人でF5を打つのか
73アニ‐:2006/07/14(金) 16:12:41 ID:V1QVDS4o0
コウタクミンの息子のしわざ
国際指名手配しろ
74名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:17:06 ID:9MqZv8VqO
>>72
1人1人パソコン持てるほど裕福じゃないんで
75名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 16:19:39 ID:RYArdmD10
そのうち日本政府がVipperに仕事を依頼する日が来たりして。
76名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 18:01:59 ID:vFNstbja0
>>72
 10億人が使えるほど、回線も太くないんで
77名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 20:26:42 ID:MHBOtHLQ0


     米  中  冷  戦  時  代

78名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 22:24:21 ID:qRwZMdY10
米中冷麺時代
79名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:47:51 ID:2DCvJg2t0
アメリカも中国に反撃しろ。
80名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:52:26 ID:FakIF4wP0
冷やし中華うめぇ
81名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 01:52:55 ID:WzM+4JPv0
僕の肛門もハックされそうです><
82名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:32:50 ID:2DCvJg2t0
アメリカは中国を占領しろ。
83名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:40:52 ID:aHjCQF9kO
さすが特定アジア
やることが違うな
84名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:43:16 ID:luLmm2nd0
中華人民は英知に優れている。
85南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/07/15(土) 03:45:34 ID:qu0vkUmB0
こう言う事平気でやる中国を擁護してる朝日とNHKは何なの?qqq
86名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:53:08 ID:6jsJaCmY0
>>85
「民間防衛」スイス政府刊       新装版―あらゆる危険から身をまもる
http://images-jp.amazon.com/images/P/4562036672.09.LZZZZZZZ.jpg

それにも関わらず、日本国民と日本政府は一致団結している

新聞、出版物、ラジオ及びテレビは、このような心理戦争の段階においては当に決定的な役割
を果たすものである。そのため、反日勢力は編集部門の主要な箇所に食い込もうとする。我々
国民はこれに警戒を怠ってはならない。反日勢力を擁護する新聞、中国・北朝鮮・韓国から来た
者を擁護する新聞は相手にしてはならない。我々は、我々の防衛意欲を害するあらゆる宣伝に
対して抗議しよう。
87名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 03:56:13 ID:QM1835Mn0
>>85
それを言うとアメリカを擁護してる産経・読売は何なの? と返されるわな
一ついえることは、日本には日本の視点で記事を書く新聞は皆無ということ
どの新聞もどこかの国に毒されてる ただ日本は米国と利害が一致することが
多いから産経・読売がより健全に見えるだけであって
88名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 11:07:02 ID:2DCvJg2t0
アメリカと中国は全面戦争をしろ。
89名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 11:15:43 ID:QckZlMANO
中国人とメッセでデータやりとりしたことあるが
回線の細さにワロタ
90名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 12:29:17 ID:TugjEWEd0
日本も金かけて、スーパーハッカー養成して、
ついでにブッチギリ世界最速のスパコン開発しろ。
で、ことが起こったら、中華の防衛システムに侵入して
暗号解読して、水爆を自爆させりゃいんじゃね?
そうすりゃ自力で核武装する必要ないじゃん。ダメ?
91名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 15:10:50 ID:2DCvJg2t0
中国のコンピュータオタクの仕業だろ。
北朝鮮とは関係ない。
産経新聞はドラマ仕立てがお得意。
92名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:21:43 ID:2DCvJg2t0
どうせ米国務省にあるH画像が欲しかった中国人の仕業だろう。
93名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 17:29:08 ID:g+UrXa0y0
またスパイがCDに焼いて売ったのか?
94名無しさん@6周年:2006/07/15(土) 20:58:00 ID:2eefWn5S0
日本はまずマギをつくるべきだな。
95名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:09:48 ID:7h5LpIJB0
アリス・プレザンス・リデル
96名無しさん@6周年:2006/07/16(日) 00:46:10 ID:GJc19PI90
中華冷米麺時代
97名無しさん@6周年