【国際】チェチェン武装勢力の最高実力者、バサエフ司令官、ロシア部隊に殺害される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φ ★
ロシア・チェチェン武装勢力の最高実力者、シャミル・バサエフ野戦司令官が10日、
ロシア南部イングーシ共和国で露部隊の作戦により殺害された。

露連邦保安局(FSB)のパトルシェフ長官が明らかにした。同司令官は2004年の
北オセチヤ共和国学校占拠事件や02年のモスクワ劇場占拠事件など、露国内で
起きた一連の大規模テロ事件の首謀者とされて、最も危険なテロリストとしてロシア
当局が行方を追っていた。

武装勢力側の発表はないが、プーチン露大統領は同日、「彼にふさわしい罰が下った」
と述べ、ロシア軍の成果をたたえた。パトルシェフ長官はロシアの報道機関に対し、
同司令官率いる武装勢力が15日開幕の主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)
期間中に、プーチン政権に圧力をかける目的でテロを準備していたと語った。
バサエフ司令官は現存するチェチェン武装勢力の中でも最強硬派として知られた。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060710i415.htm
ロイター通信(アメリカ)
http://today.reuters.com/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-07-10T150458Z_01_L10352175_RTRUKOC_0_US-RUSSIA-BASAYEV.xml&src=071006_1116_TOPSTORY_chechen_rebel_killed
2名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:27:20 ID:XTWLNpan0
>>2はオイパンク大好きっ子
3名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:28:17 ID:ee3hWO0p0
現場で手を下したのはプーチンのような希ガス。
4名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:28:45 ID:+HIv/fAN0
4スキンズ
5名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:28:47 ID:ZOltNr1K0
четыри
6名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:28:54 ID:xfyrMnuv0
チェチェン武装勢力は許さないが、イラン・イラクには手を貸す。
スラブ系な人であっても扱いを違える。

したたかだのぉ……。
7名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:29:30 ID:/pLaMprm0
おれのM16が火を噴くぜ
8名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:29:40 ID:Qo0kNEOz0
次はチョチョン武装窃盗団の番
9名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:30:00 ID:o6BKCs8F0

やっぱりロシアは怖いよ

国技

日本 相撲
ロシア 暗殺
10名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:32:06 ID:QuKxSDNY0

ありゃ、とうとうやられたか。
11名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:33:29 ID:ZOltNr1K0
スペツナズ(спецназ)とは、ソ連軍、ロシア連邦軍参謀本部情報総局(ГРУ, GRU)に所属する特殊部隊。戦時の敵後方での偵察、破壊工作や要人の暗殺を任務としているが、平時にも私服で破壊対象の偵察活動(スパイ活動)を展開している。
12名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:34:37 ID:lAYIysIK0
かーげーべー
13名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:35:03 ID:/nxTyUo90
これが非難決議に与える影響は?
14名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:35:06 ID:Nlwdq9IE0
やっぱりロシアは怖いよ

日本の首相 裕福な家のお坊ちゃん
ロシア大統領 裏の世界で這いつくばってた暗殺者
15名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:35:53 ID:xfyrMnuv0
>>11
改行してもいいよ
16名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:36:44 ID:7/PERi6eO
だけどアッー!
17名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:36:59 ID:ptMNfu3n0
ロシアはやっぱ異彩を放っているな。。
ヨーロッパでもアジアでもない謎の巨大国家。
最近までただチンコがでかいだけの白人ニーチャンだと思ってた俺が馬鹿だった。
18名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:38:46 ID:1TEY4Lt50
とうとうラスボスをやっつけたか!

マスハドフ
サドゥラエフ
バサエフ

これで壊滅だな。

アメリカも早くラディンを消せ!
19名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:38:53 ID:eOY+Lfz/0
プーチンが得体知れない
どんな人なのかすごく興味ある
20名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:40:05 ID:V9qwZi0j0
冬のモスクワはマイナス40℃
21名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:41:59 ID:wXKyq5wl0
最初の村の村長が小泉、ダンジョンの一番奥に住んでるのがプーチン。
22名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:42:55 ID:Ym4qVJCl0
>>19
善人じゃない事は確か。
23名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:43:34 ID:lAYIysIK0
ロシアこえええええええええええええええええええええ
24名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:44:43 ID:1TEY4Lt50
【日経新聞】ロシア、チェチェン独立派の最大指導者を殺害


 【モスクワ=古川英治】ロシア連邦保安局(FSB)は10日、同国南部チェチェン共和国の独立派の最大指導者シャミ
ル・バサエフ野戦司令官(41)を殺害したと発表した。同氏は300人以上の犠牲者が出た2004年9月の北オセチア学校
占拠事件など一連の大規模テロの首謀者とされ、プーチン政権にとって最大の懸案だった。

 パトルシェフFSB長官が10日、プーチン大統領に報告した。同長官によると、チェチェンに隣接するイングーシ共和
国で掃討作戦を実行し、バサエフ氏を殺害した。14日からの主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)に合わ
せて同地でテロを計画していたとしている。大統領は「子供など多くを殺害した当然の報いである」と発言した。

 武装闘争の象徴だったバサエフ氏を失いチェチェン独立派は大きな打撃を受けた。プーチン政権は05年に独立派
指導者マスハドフ元大統領、6月には後継者となったサイドゥラエフ独立派大統領らも相次ぎ殺害。一方で、チェチェ
ンでは親ロ派の傀儡(かいらい)政権を樹立し、「チェチェン情勢は正常化した」と宣言している。 (00:02)

25名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:45:01 ID:Hgafg2F20
>>19
幼い頃からスパイ映画に憧れてスパイ志望だったらしい
26名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:45:32 ID:IGjvetV30
ロシアアアアアアアアアアアァァァン
27名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:46:35 ID:Hqri/kVH0
昔のモスクワ放送日本語の発音はモスコーヮみたいな発音だった。
28名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:46:37 ID:eE7sJSQl0
ようやく殺されたか
29名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:47:33 ID:X+sgcMpI0
どんな殺され方したのだろうか?

銃撃戦の末に射殺ならまだいいが、
ロシア軍に生きたまま捕らえられて・・・・。
30名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:49:33 ID:wXKyq5wl0
>>29 お腹にキッス。
31名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:49:35 ID:Grb2JhvyO
プーチンのあの外見がもう冷徹な暗殺者だよな。
32名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:54:46 ID:umiTyujN0
アルファか?
33名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:55:52 ID:G/x1qzOc0
あれだけファナティックな原理主義者でなかったら
現代史上稀に見る快男児だったと思う
ドゥダーエフも素晴らしい大統領だったのに・・・

チェチェン人をはじめとするカフカスの人々は
旧日本兵と共に抑留先で苦楽を共にした仲だった。
イスラム教でさえなかったら・・・
34名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 00:56:19 ID:pCMTLsRQ0
「子供など」多くを殺害した当然の報いである。
もちろん、カギカッコは感情入れまくりで。
35名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:00:55 ID:G/x1qzOc0
>>34
確かにやっちゃいけないことだった。
たとえチェチェン人の女子供がどれだけロシアにやられていても・・
目には目を歯には歯をのイスラムの教えが憎い
36名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:02:39 ID:VnDvIYR90
プーチン凄まじいな
DQN知事は逮捕
石油泥棒のユダヤ人は容赦なく監獄行き
劇場のテロリストは皆殺し

少年の腹にキッス♪
37名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:03:34 ID:tFbIOSy+0
プーチンの格好が黒のシャツ、スーツ、ネクタイ、靴、手袋、ロングコート、サングラスだったら超怖いと思うんだ。
38名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:09:41 ID:8erMefrW0
これだけのことが出来て北のミサイル知らんかったわ〜なんてあり得ない。
ぷーちん、読めない男・・・!!
39名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:10:14 ID:uB5h+fsf0
子供などを多く殺害ってのがすでにロシアのプロパガンダって話もあるけどな。
基本的にプーチンは情報関係出身だから。当然そのあたりも詳しい。
ソビエトといえばプロパガンダ大国。当然ロシアもそれを受け継いでいるわけで。
劇場占拠事件のときも、実際とは異なる「チェチェン側が女子供を虐殺しはじめた」
ってロシアの情報で、ロシアの内務省部隊だかが突入したわけだが。
実際に女子供を撃ったチェチェン側はいなかった。

ただ、さすがにテロは事実だろうなぁ。
正直、チェチェン側はロシアと闘争する以上仕方なかったのかもしれんが、
やりようがあったのかもしれんなぁ。
しかし、それにしても宣伝機関や報道を一手に握られるとどうしても
反乱側は弱くなってしまうね。ユーゴ紛争のときも一方的に悪人にされた
民族がいたが…。
40名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:23:50 ID:Jf091zEI0
劇場占拠事件は催眠剤を注入してから突入、だろ?
ドンパチが始まったのはベスランの小学校だな。
41名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 01:47:56 ID:IUCacRbP0
劇場→毒ガス注入して突入→犯人もろとも人質も死ぬ
学校→父兄が銃持って突入→入り乱れてぐちゃぐちゃの中で人質も巻き添え
42名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:07:58 ID:pFnV0PcY0
>37
http://img15.echo.cx/img15/8858/1110699976putin6ob.jpg
http://www.wladimirputin.de/Bilderbox18/15.jpg

こんなのどうすか

ていうか>黒のシャツ、スーツ、ネクタイ、靴、手袋、ロングコート、サングラス
って冬場はわりとナチュラルにプーチンは一式着てる気がする…w
43名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:18:05 ID:sqf0e8ZU0
中国もそうだが、多民族国家というのはまとめるためには手荒な手段に訴えることが多いよな。
44名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:21:25 ID:Qb3I94uN0
ウヨのプーチン好きは不思議な現象だね

45名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:22:58 ID:sqf0e8ZU0
>>44
中国が反日でなければ右翼の対中感情はそんなに悪くないと思う。
46名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:48:47 ID:UPwjTTwt0
プーチンの前に引っ立てられて

「ひざまずけ。命乞いをし(ry」

ターン(眉間)
47名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:52:16 ID:p35vB9NA0
周辺国すべてに侵入して住民の虐殺をやったチェチェン武装勢力の頂点に立つキチガイだな。
48名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 02:52:58 ID:U8Fi3vrS0
>45

三国志が世界で一番人気あるのは間違いなく日本だよねw
49名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:09:46 ID:+LnTRCgA0
ロシア怖いと言うより、プーチンがヤバイ。
KGBのエリートだのとかよりあの顔と雰囲気だよ。
あんなオッサンに道端で話しかけられたら、直立不動で敬語使うよ。
50名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:11:32 ID:Dj9BLtPM0
バサエフ、結構好きだった
漢って感じがして
圧倒的に不利な状況でよく戦った
51名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:13:50 ID:oQFWSnqd0
ついにやっちゃったのね
52名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:16:49 ID:Dj9BLtPM0
殺害状況に関しての情報が出てないのが恐いよ!
たしかバサエフは随分前に戦闘で片足が切断されてた筈
まさかなぶり殺しとか無いよね・・・
でも戦闘中のロシア兵は世界で一番恐ろしいからなあ・・・
53名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:18:30 ID:oQFWSnqd0
射殺とか自害ならともかく
捕獲されたら最悪だろう
54名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:18:37 ID:dcUwgZUt0
>>52
あれだろ?
ウォルギン大佐引き入る部隊だろ?
え?ステルスキャモフラージュ?
55名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:22:32 ID:AsEsKQ5D0
マスハドフ元大統領の死体
http://www.epochtimes.com/i6/5030832371124.jpg
サドゥラエフ前大統領の死体
http://english.pravda.ru/img/idb/sadulayev_killed.jpg
バサエフのはまだぁ?
56名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:23:57 ID:Dj9BLtPM0
何で二人とも脱がされてるの?
57名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:25:44 ID:wIIBm4hO0
>>52
そうか。英語もフランス語もできないのか。

他の幹部たちと兵器積んだトラックで移動中に、
トラックごと爆破されたらしいよ。
どういう方法で爆破されたのか情報はでてなかったが、
その中の遺体がバサエフに似てたことから調べてわかった
みたいな感じだった。
58名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:26:44 ID:AsEsKQ5D0
>>57
ほう。じゃあ遺体写真は公開できそうにないな・・・
59名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:30:28 ID:Dj9BLtPM0
よかった
嬲り殺しじゃなくて・・・

フランス語記事はいらないけど英語記事どこにある?BBC?
60名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:32:48 ID:Dj9BLtPM0
あ、1に英語ソースあったね

he was killed when a truck blew up while rebels were loading it with explosives in the village of Ekazhevo.

そっか…
まぁ、バサエフらしい最後だと思
61名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:38:58 ID:X+w5hxqB0
穏健派も強硬派もめぼしい指導者は片っ端から殺しまくって傀儡置けば紛争解決。
まったくゴリゴリの力押しだねぇ。
62名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:39:43 ID:RrLv86rP0
バサーエフが死んだのか……
最高の野戦軍司令官だったのに
63名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:44:27 ID:XrGx+XNh0
こうなったらロシアにラディンを探してもらえよ
64名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:46:39 ID:ZaIEHYaz0
昔、「丸」でバサエフ司令官のインタビュー記事が載ってたような気がする。
65名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:48:18 ID:Dj9BLtPM0
「戦友が死体となる瞬間」って本のなかで、
バサエフと一緒に生活した日本人の戦場カメラマンのレポが載ってるよ
凄く面白い本でお薦め
66名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 03:53:37 ID:B+ZjRauAO
グリコプーチンプリンです
67一流ヒソヒソかっちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :2006/07/11(火) 04:01:03 ID:7wXdtAGsO
ひさしぶりにチュンチュンスレかと思った
68名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:00:35 ID:vQTy9JfY0
チェチェンは人口の3分の1を殺すほど徹底的に弾圧しておきながら、
イランやパレスチナには手を差し伸べる。
69名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:10:28 ID:Dj9BLtPM0
三分の一も殺されたんだ・・・
チェチェン人は恨みは忘れないって言うから
きっと何百年経ってもロシアへの恨みを忘れないと思う
70名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:14:11 ID:PNqNLARg0
チェチェンの首切り動画なつかしな〜
71名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:15:12 ID:fYmMf56m0
こぇーな。政府公認の殺人かよ。小沢が中国で消されるようなもん?
72名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:24:55 ID:IGjvetV30
チェチェンは人口の十数パーセント殺されているからな
73名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:39:00 ID:zPzQNZfL0
893組織の内部抗争だな
まるで
ちぇちぇん組は組長とられたってところか
74名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:41:30 ID:iEVbj+oC0
アルカイダとかは、チェチェンを助けないのか?
助けないんだろうな、なにせロシアは中東方面のイスラム過激派どもにとって
武器を供給してくれるパトロンだもんな。
75名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:56:54 ID:sCw88MoL0
>>74
マスコミの足枷を持つボーイスカウトの米軍とガチのロシア軍は違うだろw
ロシアに敵対するほどの度胸なんてアルカイダにはねえよw
76名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 05:58:51 ID:IGjvetV30
アフガン侵攻のとき、アメリカがキルギスタンなどに空軍基地をおくことの見返りに
アメリカはそれまで非難していたロシアのチェチェン攻撃を支持することにした。
大国同士の取引の犠牲者。
77名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:01:25 ID:FajqzFXM0
> 「彼にふさわしい罰が下った」
> 「彼にふさわしい罰が下った」
> 「彼にふさわしい罰が下った」

本当にこの人と来たら(;´д⊂)
78名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:36:22 ID:IGjvetV30
age
79名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:50:27 ID:x+hz6mymO
給料払えるようになると強いね。
80名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:51:03 ID:gAqTmUy70
プーチン、プーチン
81名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:54:31 ID:SFRAY/tt0
プーチンって身長何センチあんの?
小泉より高い?
82名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:54:45 ID:rOUejnUo0
プーチンってスターリンどころじゃないなwww

>>76
アフガン無茶苦茶にしたのはソ連だろうがwww
83名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:58:31 ID:w/hYy+u20
プーチンを画像検索でぐぐったときの一番始めに出てくるのが全てを物語っている。
84名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:59:36 ID:rCrgJjj+O
特殊部隊ってすげーな
最も戦闘に特化した才能の集まりなんだろうな
85名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 06:59:41 ID:ex7LVInc0
やっぱりプーチンは、「バサエフ、私を見ろ」って言ったんだろうな....。
イワンの馬鹿!!!
86名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:01:45 ID:gAqTmUy70
マンガとか映画の世界の人間のようで、おもしろい。
ほんとうに面白い。
87名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:05:50 ID:gAqTmUy70
>>39 それはプロパガンダ。
88202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/07/11(火) 07:15:19 ID:McP/okxeO
>>74
むしろバサエフ司令官にテロ指導したのがアルカイダ。思想的にも近い組織だしね。
バサエフはまともにロシア軍と戦うより、テロを頻発させてロシア人の嫌戦気分を誘発する戦略をとった。
これがチェチェンでも評判が悪く、彼は穏健派を敵に回してしまった。
89名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:20:06 ID:Qsc02CzG0
プーチンさんにかかればチェチェン人もイラクのテロリストもみんなSATSUGAIだー!
90名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:20:44 ID:LzR5xQ+30
> 北オセチヤ共和国学校占拠事件や02年のモスクワ劇場占拠事件
さすがにこんなテロやってると
国際社会の支持は得られないね。
91名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:23:46 ID:L/GdtFwV0
そういや劇場占拠事件をモデルにしたシーンのあるロシア映画があったな…。
確かロシア軍が全面協力してたっけ。
92名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:29:30 ID:RlQjLU63O
これ、結構大きなニュースだと思うけど
93名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 07:49:27 ID:o6BKCs8F0

ヒュードルを見方につけるのは

日本の国益
94名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 08:10:43 ID:yyAOjitpO
プーチンやっぱ怖ぇえええええええええええええええ(((゚д゚;))))
95名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 08:15:40 ID:A+9up5Ff0
さすが柔道家プーチン。
武断波だな。
96名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 08:21:07 ID:GZoL1jWA0
しょぼいチェチェンの独立をロシアは何で認めんの?
日本の県くらいの大きさの小国が出来ても
大国ロシアは痛くもかゆくもなさそうなんだけど
97名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 08:24:12 ID:8jATQ8CS0
プーさんを敵に回した奴の末路ってこうなるんだね。

ある意味ゴルビーやエリツィンよりロシアぽい大統領でカコヨス
98名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 08:25:26 ID:FOU2IpIg0
>>83
吹いたwww
プーチンでちゅってwwww
99名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 08:28:25 ID:fLIo3oMKO
>>96
なんでしょぼい竹島を(略

といわれたら納得する?


俺は無理
100名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 08:28:33 ID:KhM1VAz70
――--.、   \     ウ  ,,,,,,,,,,,,,   |~~|ウ ,,,,,,,,,,,,,   |~~| /
リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ  \    ラ  [,,|,,,★,,|,]  | |ラ [,,|,,,★,,|,] │ /     ウォッカ マダー
    "ミ;;;;:}    \  │ ( ・∀・)/ / │ ( ・∀・)/ /          ,,,,,,,,,,,,,,,
 , _,,,..、  |;;;:|     \   /|\/|  /  /|\/|   /  ☆ チン  〃  ミ,,,,,,,,,,,,;;ミ
 ヒ''tュ_  i;;;;|      \ / |~~|:~~ /  / |~~|:~~  /     ヽ ___\(\´_>`)
 ` -     ト'{       .\ |  |:  |    |  |:  /          \_/⊂ ⊂_)_
_ >、     }〉}・         \     ∧∧∧∧ /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|;|||llii;;,>、 .!-' <同志よ      \   < 予 ロ >        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
='"    |                \<    .シ >         |  毛    蟹   .|/
 ゙,,, ,, ' {                 < 感 ア >
――――――――――――――― <    の >――――――――――――――――――
NASAの科学者たちは10年の歳月と < !   >    | |                 `ヽ/「ワ,|
120億ドルの開発費をかけて       ∨∨∨ \   リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
.どんな状況下でもどんな表面にでも  /       \ ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
書けるボールペンを開発した!!   /( ━┏)ザンギヘ\i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
                      /            \   /l l 、      ,/ ├‐'゙
                     /  п           \.ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
  一方ロシアは鉛筆を使った  /  (`Д) 溜めんな クソ ! \ヽ,,,,,r''´     ノ    |
101名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:09:14 ID:B4oQ26Cu0
ついに逝ったか
わしの部下
102名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:28:03 ID:VC6+wvB50
7月10日19:35「カフカス・センター」は、チェチェン共和国国家防衛評議会(GKO=MS)軍事委員会
代表アブ・ウマルが通告してきたとして、チェチェン共和国副大統領、コーカサスイスラム戦士の
軍事アミル(司令官)アブダラッフ・アブ・イドリスがアッラーの思し召しで殉教者となったと、正式
にバサーエフの死を確認した。彼はイングーシ共和国のエカジェヴォ村付近で偶発的なトラック
に積まれた爆薬の爆発で3人のイスラム戦士達と共に殉教者となったとしている。

軍事委員会代表は、事故の詳細については語っていないが、ロシア側の報じる、バサーエフに
対する「特殊作戦」については、全てインチキと一蹴した。
103名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:50:31 ID:a3wlz2BS0
とりあえずロシアのテレビvestiのビデオを張っておこう.
バサエフの写真の上のビデオのボタンを押せば
プーチンのインタビューの後にバサエフの死体が出ます.
看護婦がいじってます.
ロシア語分かる人は訳して.
私は面倒くさい.

http://www.vesti.ru/news.html?id=95498&tid=37511
104名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 09:55:27 ID:ATFNhfl80
アメリカだって同じことしてるよな?
イスラエルはちょっとあれだけどw
105103:2006/07/11(火) 10:29:50 ID:a3wlz2BS0
ごめん.
よくよく>>103を見たら
死体じゃなくて手術か何かの資料映像だった...
足あるし...
本人は爆死の模様.

殺害した人は不明だそう.
誰が1000万ドルの賞金を手にしたか不明って記事もあるけど...

そろそろ仕事します.
すんません.
106名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 10:33:58 ID:LyaOTePP0
「悪いことしているとろくな死に方しない」と子供頃ばーちゃんに言われた。
この司令官もおそらくアリンコの巣にオシッコをして、
「大洪水だぁwwwww」とかやってたんだろう。
107名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 10:40:10 ID:cPj5mZSbO
まぁ「二十万人のチェチェン人が殺された」とか言う類の話は
大抵チェチェン側のプロパガンダなんだよな。
ロシアも嘘つき、チェチェンも嘘つき。
108名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 10:43:31 ID:UdNVjd7W0
どー考えてもロシアが悪い!
109名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 10:45:33 ID:hbhZ7AWF0
殺害に使われた弾は45口径のロングコルトだったんだろう
110名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 10:52:02 ID:RrLv86rP0
バサエフ率いるチェチェン人決死隊「アブハジア大隊」はその多くが元ソ連軍人で、
グロズヌイでは圧倒的に戦力の多いロシア軍を相手に優れた戦術と経験で勇戦した。
111名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:04:26 ID:h/tpowHQ0
チェチェン紛争のまとめが判るサイトないかな。
偏ってないやつ。

ちょっとググってみたんだけど、
日本のチェチェン関連サイトはどうもプロ市民系臭いよね?
ブログとかも似た感じだし。
112名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 11:30:10 ID:cPj5mZSbO
「チェチェン総合情報」か?
あそこはやめたほうがいいよ。「バサエフはロシアと繋がっている」とか
「学校占拠事件はロシアの自作自演」とか、電波ゆんゆん。
カンパで集めた金テロリストに貢いでるとか言うウワサまであるし。
あと、日本のチェチェン絡みのブログはたいてい「総合情報」からリンク貼ってるから
一種の子会社みたいなもんじゃないかしら。

概要を知りたいなら、多分ウィキくらいが適当かと。
もっとも、あそこの「チェチェンの歴史」なんかは「総合情報」の影響が強いっぽいが。
113名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:12:55 ID:89GFPzyq0
チェチェン人頑張れ。強姦民族ロシア人に負けるな。
テロやるなら化学生物兵器だった選択肢の一つだ。
汚い連中には汚い手段で対抗するしかない。

チェチェン戦争とは何か
ttp://chechennews.org/hayashi/hayashi20040320.htm

アムネスティ発表国際ニュース (2002年1月24日)
ロシア連邦共和国:女性や少女の人権に関する懸念の報告書要約
http://www.incl.ne.jp/ktrs/aijapan/2002/020105.htm
 チェチェン紛争下で、女性たちは強姦や恣意的な拘禁、超法規的ないし即決処刑など、
様々な人権侵害に苦しんでいる。

・拘禁中の拷問と強姦

 収容された人々が男女を問わず強姦され、ハンマーや棍棒で殴られ、電気ショックを
かけられ、催涙ガスを浴びせられたりしたという数多くの報告が寄せられている。

・ロシア軍による妊婦に対する強姦

 ロシア軍による拘禁中のチェチェン人妊婦への強姦が多発しているという最近の傾向に
関して、2001年11月、アムネスティの代表団は裏付けとなる証人たちの証拠を集めた。

・収容後、あるいは軍事襲撃後の女性たちの「失踪」

 ロシア軍による収容後、もしくは居住地域への軍事襲撃後に「失踪」は日常化している。
犠牲者の中には敵兵士と関係がある、もしくは敵兵士を援助したとの容疑をかけられた
女性や少女たちがいる。何人かの「失踪」した人々の遺体は後に、目印も無いゴミ捨て場や
集団墓地で見つかっており、多くは拷問や暴力的殺害の痕跡を残している。
114名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:37:10 ID:0/09MEB8O
アカのレイプは、いいレイプ
115名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 13:39:41 ID:cPj5mZSbO
あれー?
独立派の方の誘拐・暴行は無視ですかー?
また「きれいなテロ」扱いですか?
チェチェンでのロシア系住民の虐殺は?
役人や警官も殺されてますよねーww

宣伝乙。
116名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:17:58 ID:re2HuJUX0
>>115
チェチェン問題初期、まだロシアが介入していない頃なんて悲惨極まりなかったらしいからね。
独立運動もへったくれもない、武装強盗団が支配している状況だったらしい。
ロシア系住民は精々猟銃で自営するのがやっとだったが、
その後コサック私兵団がロシア系勢力に雇われて、何とか被害拡大を食い止めていた。
「女子供と年寄りばかりを狙い、コサックが来ると逃げ出す」と言われた連中だが、
それでも当時は根底にチェチェン独立の機運があり、この手の連中は混乱に乗じた一部の犯罪集団、
と解釈する事もまだ出来た。

現在暴れている連中はアルカイダの武器・資金・訓練供与と、ワハーブ派分派を自称するアラブ移入の宗教
(チェチェン土着信仰ではない。イスラム原理主義を掲げる新興宗教)による扇動で活動目的自体暴力集団と化し、
元来のチェチェン独立運動から大きく逸脱している事も考えに入れておかないと、
「独立を願うチェチェン人を武力弾圧するロシアと、それに対抗して戦うゲリラ」
「ゲリラ組織が民衆の意志を代弁している」という類型化に陥り、実情が見えなくなる。

現在の「マフィア」をイタリア統一運動や対フランス領土奪回闘争だと考える人間はいないだろう。
117名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:24:49 ID:jJMz8yqdO
まあ双方壊滅が望ましい
118名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:31:32 ID:qarBwHEb0
素手で1桁
ナイフで2桁
鉄砲で3桁
戦闘機で4桁
暗殺命令で5桁
119名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 16:39:47 ID:zPzQNZfL0
そらまぁかつてはチェチェンも歴史上最凶国家ソビエト連邦の一員だったわけだよ。
正直最近のロシアはまだ可愛いし話が少しは分かる
120名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:05:43 ID:VSnPo/wd0
まだヤンダルビエフ司令官が残ってるだろう。
民族の存亡をかけた正当なる独立戦争は
軍国主義ロシアの弾圧に負けず続くだろう。
誇りのために命をかけるチェチェンの志士たちは男らしく美しい。
それにしても白人至上主義ロシアの侵略を肯定する
黄色い肌の滑稽な日本人が多いのには驚く。あんたら変態か。


121名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:10:39 ID:VSnPo/wd0
それにしてもチェチェン人大量殺戮を肯定する
狂人の書き込みが多いのには驚く。
あんたら、殺人鬼の仲間なのかね。
122名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:14:06 ID:qSubrvHQ0
>>101
あんた誰だよw
ラディン?
123名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:14:44 ID:+faqUg/F0
「イングーシで司令官が殺されたょ!」「怖いょ〜」
124名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:14:47 ID:VSnPo/wd0
世界各国から独立国チェチェンを
ロシアの侵略から救うために
数万のムジャヒディンが集結している。
『アラブの猛虎』ハッタブ司令官の下でレジスタンスを
繰り広げている彼らのほうが強姦目当ての
ロシア軍より戦意が高い。勝算はあるのだ。
これは誇りと未来を求める人々の『千年戦争』だ。


125名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:15:59 ID:0yCJNKMDO
何つーか、双方側の書き込み見てると全員が
「コイツは死んで当然」
と思う人間なんていないんだな…としみじみ思うよ。
凶悪と言われた人間でも、死んでしまったら誰かが悲しんでくれる
もんなんだな。
126 :2006/07/11(火) 18:31:28 ID:cfhr5xiy0
北朝鮮のキムだけは例外です。
127名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 18:35:37 ID:N8B3AzmY0
>>121
>>44を見る限り、虐殺マンセーはサヨなのでは?
128名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:09:11 ID:cPj5mZSbO
ハッターブもヤンダルビエフもとっくの昔に殺害されてる件について。
っていうか、ロシアにファビョろうがチェチェンの独立を夢想しようがそれは個人の自由だが、
現実を考えればどんどんその可能性は無くなっているというのが事実ではないかね?
129名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:21:47 ID:qSubrvHQ0
カディロフもな。
次はアルハノフとカディロフJrか。
130名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:38:16 ID:VSnPo/wd0
トンガなんて人口10万人で独立国だぜ。
成田市が日本から独立しているような物。
カリブやオセアニアには数万人しか
国民がいないポケットに入るような国多い。
チェチェンこそは独立にふさわしい。
ソ連時代、レスリング代表ははチェチェン人だらけだった。
初代大統領はビクトル・ザンギエフ。
独立式典への特使は東京ドームで戦ったアントニオ猪木だな。
131名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 19:49:18 ID:G1Rxzb6P0
googleイメージでプーチン検索しても1ページ目のサムネが1枚も出ないんだけど…

最近ググルイメージのサムネが1ページ丸ごと表示されない事があるけど何が原因なんだ?
132名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:02:39 ID:re2HuJUX0
>>131
IE for Mac使ってない?(ver問わず)
先月中旬辺りから「サムネイルがページ最下段に重なって表示され、読み込みがいつまでも終わらない」現象が起きてた。
時々正常に表示される事もあった。先週辺りから復調したっぽいけど?俺の方は現在異常なし。
133名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:04:47 ID:G1Rxzb6P0
>>132
いやWinIE。
なんでだろうなぁ…とりあえず情報サンクス。
134名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 20:16:23 ID:nIPB2P8y0
>>52
>でも戦闘中のロシア兵は世界で一番恐ろしいからなあ・・・
聞いたこと無いんだが・・・
>>88
典型的なロシア側のプロパガンダだなw
>>107
ロシア側が少し前に10万は認めてたからさほど現実と乖離してないっしょ
統計の取りようが無いから真実なんて誰にも分からないけど

>>111-112
バサエフとロシアは繋がってるって言うか、両サイドに戦争の継続を望んでる人物ガイルってのは何もおかしくない
チェチェンに限らず金や権力に魅入られた連中が紛争を作る・続かせる
ってのは普通だぜ?
つーか、中立のメディア・個人なんて滅多にいないから、色んな所から情報取得して自分で判断するしかない
管制下にあるロシアの報道がそれ以上に信頼できるか?カフカスセンターが信用できるか?
>>116
またアルカイダ厨かw
ロシアが必死に宣伝して米も一時期支持したような事言ってたけど、一度たりとも証拠挙げられてないよ
アラブ人やアラブとの繋がりも一生懸命主張して学校占拠の時「10人はアラブ人」とか逝ってたけど
全く写真公開してないしねw
もし支持受けて他としたら、バサエフとかの「過激派」はそれを宣伝する可能性が高いし

ところで>>124って何?w

>>128
元々ロシアはあの辺りを手放すつもりはないでしょ
和平呼びかけはマスハドフとその仲間がやってたけど全然応じない上に探し出して殺したしね
バサエフは、探し出して殺されたんじゃなく、輸送隊(?)を攻撃したら死体が出てきたって感じじゃん?
135名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:11:10 ID:0/09MEB8O
仲良くケンカしな♪
136名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:22:44 ID:xo67NeXN0
特殊部隊でステルスミッションしたけど、とどめを刺したのはゴルゴなんだよね
137名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:27:53 ID:re2HuJUX0
>>134
「アルカイダ厨」ってレッテル貼って片付ける前にさ。

モスクワ爆弾テロ未遂事件公判でアルカイダから自爆テロリスト遺族への送金リストが出た件はどう説明するの?
ロシア外交官殺害事件で犯行グループが「ロシア軍のチェチェン撤退」を要求した件はどう説明するの?
あの事件の犯行声明がアルカイダ系サイトから発表された件はどう説明するの?
所謂「ハンブルグ・ジハードグループ」公判で被告人がアルカイダのチェチェン介入を証言した件はどう説明するの?
NHKモスクワ支局がバサーエフにインタビューした時、自らアルカイダとの連携、
オセチア小学校事件へのアラブ人テロリスト参加を語っていた件はどう説明するの?
メンバーの一人がサウジアラビアの母親にかけた電話がCIAによって傍受されてた件はどう説明するの?

「全部ロシアの捏造だ!」?

チェチェン独立派が全員アルカイダだとは言わないし、チェチェンゲリラが全員アラブ人だとも言わないけどさ。
事実は事実として認めないと。認めたくない情報にレッテル貼りして耳を塞いでちゃ、聞こえる情報も無価値になるよ。
138名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:46:15 ID:AmH4Br2g0
チェチェン紛争をテーマにした
「コーカサスの虜」て映画はよかった。

どちらが良い悪いかじゃなくてただ虚しい。
あのラスト思いだすと鳥肌が立つ。
139名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 21:55:16 ID:nIPB2P8y0
>>137
ソースは?w
全部がまともな証拠無いんじゃないか?それ
あるなら出して

特に最近のものや日本語でも探しやすいと思われる
>あの事件の犯行声明がアルカイダ系サイトから発表された件はどう説明するの?
>NHKモスクワ支局がバサーエフにインタビューした時、自らアルカイダとの連携、
>メンバーの一人がサウジアラビアの母親にかけた電話がCIAによって傍受されてた件はどう説明するの?
これのソースなら出せるよな?
NHKの支局がバサエフにインタビューなんてしたっけ?

>事実は事実として認めないと。認めたくない情報にレッテル貼りして耳を塞いでちゃ、聞こえる情報も無価値になるよ。
自分が思想や願望で事実を曲げるタイプの人間だからそういう戯れ言言うのか?
あるいは否定派肯定派、って二つにしか分けること出来ないと思ってるのか?
>>116みたいな典型的なプロパガンダ混じりのは否定するけど、事実は普通に事実として受け入れてるよ?
例えばワッハーブ派が流入してきてるとか、独立を一丸となって目指してる訳じゃない、とかね。

とりあえず「捏造である」ってソースなんぞ出せないが、↑のソースはいくつか出せるはずだから出して欲しいね

アルカイダとの関与は、BBCですら「可能性はあっても証明されてない」とまとめられてるけどなぁ
ちなみにBBCは独立派の肩を持ってるようなメディアじゃない
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/3293441.stm
140名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:13:18 ID:re2HuJUX0
>>139
>ソースは?

ググるか新聞を読むかすれば拾えるソースばっかりだよ。
141名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:18:25 ID:Jf091zEI0
>>137
>NHKモスクワ支局がバサーエフにインタビューした時、自らアルカイダとの連携、

バサエフにインタビューしたのはアメリカABCの記者だね。
142名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:24:16 ID:nIPB2P8y0
>>140
出せないヤツの典型的な反応じゃん
別に英語でも構わないからちゃんと1つか2つでも出せよ
出せるけど出さない、って言うのかな?w
あと、日本の新聞はほぼゴミレベルだからね

しつこく言うけどちゃんとソース出せるんなら出せ
証拠が挙げられていると断言してソースも存在すると主張してるんだから、出すのが当然
出せないならお前は証明できないって事

>>141
どうやったらNHKの支局が、ってなるんだろうか?純粋に疑問だな
143名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:42:03 ID:re2HuJUX0
>>142
ああ、そいつは俺の勘違いだ。BS1でやってたから。
144名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 22:45:44 ID:nIPB2P8y0
>>143
ちなみに、ABCはバビツキーからビデオ持ち込まれただけみたいだな
っていうかソースはまだ?
相手に「現実から目を逸らしてると〜」とか言っておいて自分はソース出さないって思い上がりもいいところだなw
145名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:32:37 ID:re2HuJUX0
>>144
一人で検索も出来ないの?自分で調べないって事は情報を知りたい訳じゃ無さそうだね。
「ソースソース」言えば相手をやり込められるってのはもう古いよ。
日本の新聞社以外のソースがいいんだね?TVニュースで見た物まで「ソース」は示せないから。
ほれ。

(CNN) ttp://cnn.co.jp/usa/CNN200606200006.html
(AP) ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2128655/detail
(衆議院資料) www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/ html/kenpou/shukenshi045.pdf/$File/shukenshi045.pdf
(米大使館) ttp://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-j20030709d1.html
146名無しさん@6周年:2006/07/11(火) 23:55:49 ID:nIPB2P8y0
>>145
はぁ、やっぱり日本の新聞・テレビ程度で知ったつもりになってる程度の低いゴミかw
そこらのDQNより始末が悪いな

それは「ロシアのメディアがそう言った」って報道だろ
ちゃんとその組織のサイト見せろよ
できないんだろうけどw

>一人で検索も出来ないの?自分で調べないって事は情報を知りたい訳じゃ無さそうだね
一生そうやって誤魔化して負け犬続けるのは勝手だけど、少しは自覚もてよゴミw
一切まともなソース出せないクセにそこまで思い上がれるのはちょっと羨ましいけどね
147名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:16:25 ID:I+pZFSmR0

↑これが日本のチェチェン活動家のプロ市民?
148名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:22:35 ID:+4GFkw9t0
と、レッテル貼りしたい厨房が言っております
149 :2006/07/12(水) 00:26:34 ID:34rorGYr0
 でもこれだけ司令官殺しておいていつモスクワ当たりで次の爆発
 おきても全然不思議じゃないな

 次は核入りの爆発かも

 冗談抜きで
150名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:26:45 ID:I+pZFSmR0
あ、違うのか。

そりゃそうか、プロ市民だったら
もうちょっとましな議論展開するよな。
これが活動の一旦だったら逆効果だ。ごめん活動家の中の人。
151名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:28:21 ID:+4GFkw9t0
>>150
安い煽りだなぁ
低レベルなヤツは何をやっても低レベルだよね
152名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:41:47 ID:tsCisi5r0
ID:re2HuJUX0=>>116ってさ、自分の信じてたことが否定されたから適当に[根拠]挙げただけじゃん?
NHKがバサーエフにインタビューできる訳無いって事すら分からないレベルの人だし。
153名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:43:40 ID:N7S2AxMi0
NHKだったら例の支局長とバサエフのツーショットか。
それはそれで見てみたいな。
154名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 00:48:46 ID:tsCisi5r0
てっしーはワシントンだよ?
155名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 03:15:30 ID:+WPs6a520
>>96
チェチェンの方でパイプラインを通す計画があると書いてあったが、
本音ではチェチェンの独立を認めるとロシアの他の地域も独立したい
と言い出してロシア連邦が崩壊しかねないからという恐れがあると
思うからということもある。
事実バルト三国が独立後あちこち独立運動でソ連も崩壊したからね。
156名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 03:17:04 ID:BbLoProg0
>>96
パイプラインを作るまでおとなしくしといて、
作ってから爆破したりした方が、ロシアにはダメージ
でかいんじゃない?

まあ、これをやると、パイプラインを利用する他のヨーロッパ諸国を
敵に回す可能性もあるけど。
157名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 03:32:15 ID:UnYEvaZC0
PRIDEにチェチェンの選手一人いるよね
ロシア軍の選手もいる

戦ったら会場爆破されるかな?
158名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 06:57:51 ID:aRf7gi/p0
ジダンがイスラムだというし、ジダンがじだんだ以上のことが、
チェチェンで起きているのはわかる。うん。

ジダンを退場させる悪口をいったやつが、今度は、チェチェン人に狙われることも、
まったくないとはいえない。

みんななかよくだよ。

その一方で、北のミサイルに拒否権を使うロシアには、困った。
159名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 09:26:47 ID:rXnJaQES0
チェチェンの豚とロシアの豚の殺し合いなんてどうでもいいや
160名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:05:23 ID:vzv3FGVu0
ロシアはこういう暗殺系の作戦はものすごく巧妙にやってのけるよな。
一般部隊による侵攻作戦に関してはぐたぐただが・・・
161名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 16:30:09 ID:tsCisi5r0
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
162名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:21:51 ID:xenCxYPmO
スペツナズの仕業???
163名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:33:15 ID:kDz6kUCdO
さすがはプーチン皇帝。
164名無しさん@6周年:2006/07/12(水) 21:36:23 ID:RCni2G0z0
石油がでるんだっけ?
165名無しさん@6周年
あれ?プーチンのスレって落ちたの?