【IT】マイクロソフトの新技術「WGA」にスパイウェア疑惑、集団訴訟も相次ぎ炎上中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-◇-)コーホー@ひよこφ ★
 米Microsoftの不正コピー対策技術「Windows Genuine Advantage(WGA)」を巡る
スパイウェア疑惑が騒動になっている。同社はWGAプログラムを一部変更したが、
集団訴訟が相次いで提起されるなど事態はなかなか収拾しそうにない。
 WGA技術はWindows Vistaに組み込まれる予定だが、前途多難なスタートとなった。
 WGAツールはWindows XPユーザーを対象にした認証プログラムで、「WGA Validation」と
「WGA Notifications」という2つのコンポーネントで構成されている。PCのハードウェアと
ソフトウェアをスキャンして、インストールされているWindows XPが正規品であるかを調べる。
 Microsoftは2005年7月に一部の地域で同プログラムの試験運用を開始。
今年4月下旬、同社はWGAプログラムを再度拡大したが、ここでセキュリティ専門家らの
批判を浴びた。問題は、WGA Notificationsの機能と配布方法だ。
 WGA Notificationsは、ユーザーがログオンするとMicrosoft側のサーバーと交信して
設定ファイルを確認する。Microsoftは4月24日以降、この機能をセキュリティアップデートと
一緒に、ユーザーが受け入れざるをえない重要度「高」として配布した。
 もう一つ、WGA Notificationsがプレリリースつまりベータ版の段階であったことも
問題視されている。 こうしたことから、専門家らは「スパイウェアと同じだ」と非難したのだった。
 こうした論議は、6月26日、ついに訴訟に発展する。カリフォルニア在住のユーザーが
「WGAはスパイウェアを規制する連邦法などに違反している」として米ワシントン州
シアトル地区連邦地裁に集団訴訟を起こした。さらに6月30日には、別のユーザーが同様の
集団訴訟を起こした。
 Microsoftは6月8日と6月14日にWGAに関する情報をWebサイトで公開し、スパイウェアでは
ないことを強調した。同時に、削除の方法を示し、次のリリースではMicrosoft側のサーバーとの
交信回数を14日に1度に減らすとも発表した。だが、その間も、WGAを無効にするための
非公式プログラムや、WGAを装うワームまで出現し、騒ぎはますます拡大している。
 Microsoftは現時点では方針を転換する様子はない。

■記事を要約 全文はこちら
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2006/07/10/8218.html
2名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:40:03 ID:SmpazOHe0
よし、2
3名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:40:39 ID:CnDTGCpF0
んじゃ3
4名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:41:29 ID:bEIow4rH0
無効化ソフトのURLきぼんぬ
5名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:42:25 ID:9U+ae/Bq0
イヤなら別にWindwos使わなくても良かろう
6名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:43:27 ID:lM4QSVSo0
マカーで良かった。最高にハイな気分だ。
7名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:46:24 ID:UfIfPtHNO
理解出来ないので、コメントも出来ない。
8名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:50:02 ID:IaFPghGm0
Linuxにしようかなあ。
9名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:50:03 ID:BbJkGO/4O
>>7
携帯で良かったね
10名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:51:17 ID:NfXLswtA0
日本版の現状は?
11名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:51:22 ID:JGVgl/HW0
>>9
みられまくっちゃ
12名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:52:11 ID:ZakECt7D0
>>6
アップルも最近なんかやらかしてるぜよ。
13名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:52:22 ID:5fIpbrCy0
これ正規版じゃないWindowsだったらどうなるの?
更新が出来ないだけ?
14名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:53:09 ID:4zU80PtqO
Linuxだから 関係無い
15名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:53:17 ID:Vh5xQhbp0
>>1
コレワスパイウェアだな
16名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:54:11 ID:yyviB2X/0
>5
Windwosなんて使わねぇ
17名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:56:13 ID:K7ng0mS90
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / .....VISTAのアクチ無くすから
     /|ヽ   ヽ──'   / <  WINDORWS使ってくれよ!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:56:35 ID:9U+ae/Bq0
米国は陪審制だから
企業に厳しいんだよな

正規版使ってれば全く問題ないわけだな

>>10
セキュリティアップデートとして上がってるなら
入ってるのではないか?
19名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:56:45 ID:q659k3Wf0
なんだかんだ言っても、
半島嫌いでもISPはヤホー使わざるを得なかったり、
虫だらけで出来が悪いが窓を使うしかなかったり…。
まぁ自他共に認める無能者なんでな…。
20名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:57:27 ID:96vjn+7o0
これって、アップデートの時に、自分で選択してれば、
マイクロソフトに仕込まれないで済むんじゃないの?

手動で更新してれば、問題ないんじゃないの?
提訴は、どんどんやるべきだと思うけどw
21名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:57:52 ID:KAq/65Rr0
>>5
Wind[wo]sワロタ
22名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:59:11 ID:nNcvQzQpO
割れXP使ってるがこれは許せんね
23名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 09:59:55 ID:XDn09ftV0
手元のDNSサーバーにmicrosoft.comドメインのダミー入れればいい。
24名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:01:34 ID:9U+ae/Bq0
>>16,21
余りの速さにキーボード入力が誤認識したようだ orz

>>22
使うなよ

>>23
管理下にDNSサーバ持ってる人の方が極少数と思う
最悪嘘のルーティング設定すれば避けられるけどな
25名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:01:43 ID:9l/I6sfo0
300D0 : 8B 90
300D1 : 85 90
300D2 : 60 6A
300D3 : FF 00
300D4 : FF 58
300D5 : FF 90

違いのわかる漢だけどうぞ(´・Д・)ノ
26名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:03:57 ID:XDn09ftV0
>>24
うん。問題のスパイウェアがIP決めうちだったらそちらの方が効果的だし。
27名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:07:54 ID:HsGX/VSC0
windows そのものがスパイウェア化してきている件。
28名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:09:29 ID:eSomqKPb0
馬鹿だね〜、舞糞太。なまじ販売本数が多いから訴訟になると悲惨。
リナックスとググールに攻められてトチ狂ったか。
29名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:12:04 ID:XDn09ftV0
帳簿を複式でつけるのがめんどくさいだけのためにWindowsXPと経理ソフトを買った。
専用PCを余ったパーツで組んでそれはネットに繋がないつもりだった。
サインアップしろメッセージがうざくてうざくてうざくてうざいので
一度だけ繋いでやった。これは間違いだったのだろうか。
30名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:12:16 ID:zDAlA83I0
>23
これ、WINDOWS、つかOS側で、認証がきないとプロテクトかかっちゃう場合、意味ないんじゃねーの。
実際どうかは知らんけど。 

どっちにしろ、ネットにつながらない環境ではVISTAのインストールは無理ってことなのかい?
31名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:15:44 ID:sEarieh+0
Microsoft社は、Deep Pocketだからどんなネタでもすぐ訴訟の対象にされる運命。
32名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:18:08 ID:XDn09ftV0
>>30
正規版でも気味が悪いよ
33名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:19:36 ID:mr4m2Z2C0
どんどん新しいOS売らんといかんのだから
古いOSにはウイルス送って不具合にしないと遺憾だろが
34名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:19:43 ID:92LLZ0U00
やはりな。コピーのXPで認証エラーを出したあと
数日後に起動できなくなるのはWGAのせいだったんだなw
4〜5回テストしてみたが同じ結果だった。
35名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:19:50 ID:zDAlA83I0
まぁ、でも普通に考えてもこの動きは、お金が欲しい弁護士と専門家の仕掛けたものだよな。
無茶でも万が一通ったらもうけもんだし。
36名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:23:43 ID:PR0mx/Fh0
われVista出るまで待ちます。
中国人がん枯れ
37名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:27:01 ID:cTNXIl0x0
2000でじゅうぶんだろ。
38名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:30:01 ID:mwc8v1vS0
今までの不具合をすべて修正済みの完全版windows2000キボンヌ
39名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:38:44 ID:1PJj3Oi30
やっぱりマイクロソフトにありえないぐらい出来が良かったのが2000
40名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:53:10 ID:7rUT6gmr0
>>38
SPメーカーで統合しろ
41名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:56:02 ID:KvNQMXML0
ぜんぜんオッケー。
割れソフト検出して住所氏名年齢職業電話番号まで洗い出して
裁判所への出頭命令を送りつけるぐらいの事はやってほしい。
42名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:08:49 ID:ZMKwiow10
>>36
スパイウェアの8割は中国産だっていうぞ。
43名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:11:07 ID:AsRUEL/90
仮にスパイウェアがインストールされたとして
どの様な情報が抜かれるのでしょうか。
44名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:17:50 ID:AErUab6N0
>>43
どんな情報が抜かれるのかMSにしかわからんというのが問題。
しかもいつ抜かれるのかもわからない。
使用者がCDのパッケージ開けた時点で同意してるからOKとか
いっているが、どうみてもスパイウエアですね。
45名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:51:42 ID:QN33+wzp0
正規かどうかを確認するのは構わんのだが
特に明示された告知なく之をやられたんではスパイウェアの定義がうやむやになる危険がある
46名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:54:28 ID:31KKOZtU0
Jwordより酷いスパイウェアは見たこと無いけどね
47名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:57:03 ID:ElbnxVIQ0
>>46
まったくだ
48名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 11:58:15 ID:AsRUEL/90
>>44
ありがとう。
49名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:01:22 ID:XIzaqPop0
抜くの抜かれるのって・・

しかも ソフトにぬかれるのか


50名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:04:23 ID:Lfriyk8WO
>>46
Jwordてそんなにひどいの?あれ色んなサイトでインスコしろってでてきてウザいから
そろそろインスコしてみようかとおもってたんだけど。
51名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:07:49 ID:GrFh/Xnl0

こういう機能はウィルスのターゲットになると誰か言ってやらなかったのかよ。

考えりゃ、すぐわかるだろう。この会社の奴ら、狂ってる。

52名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:24:12 ID:xvdy6nZS0
日本では全く問題になってないな。
53名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:31:20 ID:aB0nAoVg0
>>39
2000のコアを作った人はマシン語を脳内でコーディングできたくらいMADな開発者だったらしいしなぁ
54名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:33:53 ID:+n7c1UGy0
> WGAを装うワームまで出現し、騒ぎはますます拡大
ああ最悪。温床を与えてはいけない根本を解っていないとこうなる。
通信はもとより余計な常駐だって困りもの。
CD/DVDライティングソフトも実はコソッと常駐してるのが本当は嫌だったりする。
55名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:36:12 ID:DgkpiZBz0
>>51
OS自体がウイルスのすくつだからな
56名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:39:25 ID:MvQAchdK0
意味が分かりません
57名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:52:16 ID:NxTH9jcs0
ちなみに、Windowsの「エラー報告機能」はキーロガーを搭載してる。
エラー発生時に、メモリマップ(アプリケーション名等も含む)と直前までのキー入力ログを送信する。

クレジットカード番号だろうがパスワードだろうがもれなく送信。
58名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:57:07 ID:qLC+AtTbP

>>53
アップデート賭けてどんどんクソOSにしているね
59名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 12:59:28 ID:Y7R73hra0
WMPでもプレーヤーの設定ウインドウで通信を止めただけでは
実は止まってないという話も驚異的だよな。
そこまでしてユーザーの情報抜きたいのか、と。
60名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 15:41:49 ID:bkJSsLpF0
>WGAを無効にするための
>非公式プログラムや、WGAを装うワームまで出現し、

すっかりお祭り騒ぎだな。
何だかんだいって、みんな楽しんでるだろ。
61名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 17:30:41 ID:xwY8491j0
一度売ってしまったOSからは、それ以上の対価を得られないという
ビジネス・モデルが古い。

OSなんてタダで配れ。それが嫌なら1年間の使用権付き、みたいに
して、もっと安く売れ。脳豚みたいに毎年お布施を要求するような
仕組みにしたほうが、収益も安定することだろう。
62名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 17:53:21 ID:o7ZfVBW50
>61
その代わりに
年間ライセンス料は安く設定しないと、逆効果だけどね
63名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 18:00:18 ID:eWEK2WW00
WGA認証が通った後の、「正規ユーザー様への特典ソフト」ってしょぼくねー?
64名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 18:53:54 ID:stKBMGh70
>>1
見出しだけ残って該当記事がバッサリ削除されてるわけだが・・・

クレーム入って差し替え中かな? (・∀・)ニヤニヤ
65名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 18:56:43 ID:LMyyGlRm0
MSDNのXPを使って4台のPCにインストールしているが、気がつかなかった。

当然だけどMSDN版はコピー版とは見なさないということだね。
MSDNユーザーで良かったと初めて思った。

しかし正規版のXPを使っていて、マザーボードを交換した場合なんかはやっぱりWGAでアウトになるのかね?
救済策は無いのだろうか。
66windowsupdate.m1cr0soft.net:2006/07/10(月) 19:12:36 ID:NEDpTYMw0
市販パソコンでは、実質的にユーザーにOSを選択する権利jはない
すなわちOSはパソコンの一部(BIOSと同じ)
それを別売にしたり一方的にサポートを打ち切るのは独占禁止法に違反する行為

本当のOS部分と、アプリケーションをもっと明確に分けるべき
たとえば、メディアプレーヤはもちろんのこと、Internet Explorer,Outlook Express,
ペイント・ワードパッドなど「アイコンをダブルクリックして起動する」機能は、
すべて別にし他社ソフトも公平に扱え。

不必要な機能まで抱き合わせで売りつけておいて

まとめて認証とはワロス
67名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 19:14:24 ID:9YUnNKMk0
68名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 19:15:01 ID:YC/ZcAZi0
バイナリエディタでパッチ当てりゃ回避できるけどなw
69名無しさん@6周年
そんなことよりWindows3.1のサポートを復活させろ。