【静岡】23日の「土用の丑の日」を前に、浜松市ではウナギの出荷がピークに(動画)
32 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:31:34 ID:uc48WzCY0
地元キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
33 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:35:38 ID:elqvQWqK0
浜名湖の養殖ウナギってそんなにありがたいものなの?
どうせ養殖ウナギなら、浜松産とか意味無いんじゃないの?
同じような方法で育てれば、産地がどこでも大して変わらんでしょ。
またアレか、丑の日が終わるまで待ってから
マラカイト検出とか報道するつもりか
今年は土用の丑の日が2回あるのか?
>>33 養殖技術と加工技術が優れているらしい。
浜松人は、うなぎなど日常食。
丑の日は高いから食べないなんて言うのもいる。
蒲焼は冷凍しとけば日保ちするし、チンしたら
すぐに食べられるので、レトルトカレーレベル。
37 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:54:47 ID:elqvQWqK0
>>36 おおそうなのか。
まあ長い事やってんだから不思議じゃないか。
>浜松人は、うなぎなど日常食。
これはつまり、他地域の人間がいかにボられてるかという…
38 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 01:02:50 ID:oohIjf2t0
うふぎ?
♪うなぎ〜 パイパイパ〜イ♪
坂東太郎とか言うブランド物の養殖うなぎがあるらしいね
■外国人が市民?外国人は外国の市民なのでは?
最近、マスコミの記事や政党や自治体のHPで、
『外国人市民』とか『外国籍市民』という表現を
見かけることがあります。
しかし、外国人は、外国の市民権を持った外国の市民であり、
日本に住む外国籍の住民ではあっても市民ではない筈です。
それなのに『外国人市民』とか『外国籍市民』と
いう表現は、紛らわしいいのではないでしょうか?
外国人も日本人と同じ日本の市民ということでしょうか?
そこで、最近公の場やHPでも『外国人市民』という表現を
多用されている浜松市の北脇市長にメールしてましてみました。
メールでは、上記と同じような内容で、
「外国人は外国の市民権を持った外国の市民であり、
外国人市民や外国籍市民という表現はやめて頂きたい。」
と書きました。するとこのようなメールが返って来ました。
>先日拝見しましたメールにつきまして、
>市としては以下のとおり考えております。
>今後ともよろしくお願いいたします。
>浜松市長 北脇 保之
>市長へのご意見箱のメールにお答えします。
>浜松市には、現在、約3万1千人の外国人が居住しており、
>このうちの約7割が日系のブラジル人やペルー人の皆さんです。
>これらの南米系日系人は、1990年(平成2年)の
>「出入国管理及び難民認定法」の改正に伴い、
>正規の在留資格のある外国人として日本に入国し、
>働き、生活しております。
>浜松市は、外国人が同じ市民として安定した生活ができるように、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>外国語による情報提供や生活相談、小中学校への就学支援員派遣、
>日本語学習機会の提供、外国人児童学習サポート事業、
>外国人市民の市政参加のための外国人市民会議、自治会と外国
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>人住民とのコミュニケーションの場としての地域共生会議など、
>様々な事業を実施しています。
>これは日本人と外国人が互いの文化や価値観に対する理解と
>尊重を深めるなかで、健全な都市生活に欠かせない権利の尊重と
>義務の遂行を基本とした共生社会を築く事が大切であるという
>考えに基づいています。
>また、外国人も日本人も共に同じ浜松市民であるとの基本的な
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>考え方に立ち、日本の法律を守り、その地域における生活上の
>ルールを遵守していただくことにより、地域共生を進めていき
>たいと考えております。こうしたことから、地域社会の構成員と
>して共に生きている外国人は、日本人住民同様生活者であり地域
>住民であることの認識のもと外国人市民と呼称しています。
ということで、浜松市では、外国人市民=日本の市民であると
認めたと言って良いと思います。
しかし外国人は、在日朝鮮・韓国人を含め、外国の市民権を持った
外国の市民であり、日本の市民ではありません。
今後、浜松市を始め、同じ市民という前提で、外国籍住民に、
市民権を含め、政治参加を認めようという運動が活発化するの
ではないかと懸念します。
下らないメールに丁寧に回答して下さった北脇市長には
この場を借りてお礼申しあげます。ありがとうございました。
しかし、矢張り外国人市民という表現はおかしいと思います。
日本人と外国人は=ではありません。日本人≠外国人です。
44 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 06:12:16 ID:4cWBgjGJ0
やはりウナギは国産に限るな。
45 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 06:14:30 ID:mib0Ydhm0
限らないよ
46 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 08:42:03 ID:DPrBZPu00
鰻丼(゚Д゚)ウマー
47 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 08:53:02 ID:+7SrdVWZ0
浜松でうなぎの出荷? 先月まで中国にいた鰻だろう? 国産は鹿児島
48 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 08:55:37 ID:IQX68Rmh0
うなぎにゅーるにゅるにゅるうなぎにゅーるにゅるにゅる
うなぎにゅーるにゅるにゅるうなぎにゅーるにゅるにゅる
うなぎにゅーるにゅるにゅるうなぎにゅーるにゅるにゅる
うなぎにゅーるにゅるにゅるうなぎにゅーるにゅるにゅる
49 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 09:02:50 ID:6T7UI1Io0
>>33 浜名湖の水は半分が海水で半分が淡水と言う変な水質。
その所為で水の栄養分が豊富で上質のウナギが育つ。
釣りをやると、湖の海側で海水魚が釣れ、奥側で淡水魚が釣れる。
50 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 09:06:39 ID:/Y99qvKp0
51 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 12:39:45 ID:RF7iumIR0
土用の丑の日ですが
おいらは、易い穴子の蒲焼きを食っています ウナギより美味しいですよ
53 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:21:03 ID:piNK/ByS0
浜松出身のこの俺様が再登場
54 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:22:23 ID:mN5xVhmH0
♪ウサギおいしい蚊の山〜
ウサギ食いてえ
全国には殆ど知られてないけど
浦和もうなぎで有名らしいね。
なんでぇ、野郎うなぎ責めのスレじゃねえのか。
スレ開くときドキドキして損した。
57 :
36:2006/07/08(土) 19:04:04 ID:nmGW4wXD0
>>37 かもしれんな〜安売りの時なら、国産養殖で一串500円くらいだ。
たまに300円切る時もある。
中国産他、海外輸入品も沢山売られている。
浜名湖産にこだわってるようなのは殆どいない。
稚魚が中国等の海外からってのも周知だから。
安くておいしく、手軽に食べられる便利な食べ物=うなぎだよ。
>>43 乙。
北脇市長は、市長としてはどうかと思う部分もあるが
メールは秘書に任せず、自分でチェックしているので
市民の声を聞こうという姿勢は評価したい。
回答は部下におまかせだけどな。
浜松から舞阪に行くだけでうなぎがかなり安く食える
味も浜松より上だし
ええ、きちんとしたお店でも1000円あれば食えますよ
59 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 20:35:29 ID:ghLuRWxCO
浜松のウナギ養殖は 台湾・中国産の安い輸入ウナ
ギに押されて ほとんどが スッポン養殖に切り替
わってるはずだけど
地元のうなぎの量が減ってるから地元のうなぎは地元でだけ回して
出荷用は輸入したうなぎを一月だか一週間しらないけど養殖ようの池で育てるというか住ませておいて
はい、国産うなぎの出来上がり
これが全体的な流れだと思う
もちろんまじめに出荷してる業者はあるだろうけど値は張るだろうな
わざわざこんな条件の悪い時期に食えとは言わないが
やっぱり天然だよ天然、一度食ってみ、身がしまった鰻とは
どういうものか分かるから、鰻も白身の硬骨魚類なんだって
認識させられる身の存在感に圧倒されるよ。
脂ののったとろける柔らかさとは明らかに違う質感のある柔らかさ
寿司を食いに行ったと思えば高いものじゃないしマジお薦め!
62 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 21:06:02 ID:hxBqgnqc0
age
63 :
名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 22:48:03 ID:7/2t0O2X0
金子みすずが鰻を悼んで詩を作る。
64 :
名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 02:45:38 ID:WdJCdo7N0
>>61 天然食わせてくれるつったら弁天島の山本亭が有名だけど
それ以外に食わせてくれるとこ知ってたらplz
65 :
名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 03:42:08 ID:m7C8Nv+D0
>>55 鰻の蒲焼き(と言うか一般的な蒲焼き)の発祥の地は浦和
浦和は鰻の消費量一位
67 :
名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 04:11:20 ID:kResoxo20
中国産うなぎには気をつけろ 浜松のうなぎ店≠浜松産
中国から輸入
↓
日本のため池に一日いれる
↓
国産として出荷
って本当? だったらもうウナギ食べない。
★韓国人と一緒に仕事して困ったこと
こちらが独自技術を教える立場で、サム〇ンの技術者達と暫くプロジェクトチームを組んだ。
政府指導なので、忙しい合間を縫って、なんとか都合をつけて、2週間ほどの間。
こちらが開発した技術(独自技術なので論文発表などは特にしていなかった)
を説明する度に、「そんな用語は聞いたコトがない!だまそうとしている!」
「本当のコトを説明するのが嫌だから、だまそうとしている!」と、15分に一度くらいずつ
キレられた。
そのたびに紛糾。
「そうじゃないんですよ、これはまだ論文としても公表してないので、初耳だとしても仕方ない
ことです。あとで、キチンと説明します」を言っても、大体30分ぐらいは収まらない。
15分話して30分紛糾。これを一日10時間、2週間毎日やられた。
途中で、「一緒の釜の飯を食えば仲良くなれるかもしれない」と思い、皆をウナギ屋に
連れていった。
俺だって個人じゃいけないような高級うなぎ専門店だった。
2段重ねの特上うな重がでてくるなり、彼らは箸で、猛然とかき回し、見事うなぎビビンバを作った。
呆気。引いた。俺らだけじゃなくて店全員。
直後、「甘過ぎる!こんな物食えない!キムチ出せ!謝罪しろ!!」とキチガイのような大声で
店主に猛抗議。
会社ごと出入り禁止になり、えらい恥をかかされた。
もう、二度と奴らとは組まないと思った。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1115227931/364
70 :
39:2006/07/09(日) 05:05:25 ID:raG6OLr/0
漏れの出身地は鹿児島だが、冬になると当時行ってたバイト先の
近所の川でシラスウナギ(いわゆる稚魚)の密漁が問題になってた。
高いときは`\10マソ単位で売れるから、ひと冬で\1000マソくらい稼げるみたい。
冬だけ働いて他の季節は遊びまわってるDQN(893だったか)家族がいたくらいだからな。
71 :
名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:02:04 ID:wcxD0NS40
中国産うなぎは、重金属工場の垂れ流しの川から水を引いている。エサも日本では使用禁止の薬品で育てた、モロ毒物うなぎ
72 :
名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 06:03:41 ID:XTNJI3Xa0
>>71 中国で蒲焼きにするので、加工食品として日本に輸入している
73 :
名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 13:40:00 ID:ZyAe4c650
貴様ら中国産うなぎだけ避けててもしょうがないぞ
世の中は中国産の食料品ばかりだからな
74 :
36:2006/07/09(日) 14:59:01 ID:+xSEtUt90
>>61 売れないんだよな…
買った客からマズイとクレームがつく。
美味さを知ってるやつじゃないとモッタイナイ。
75 :
名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 20:02:29 ID:Uno59PJ70
うなぎボーン>>>>>>>越えられない壁>>>>>うな重
76 :
名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 20:26:48 ID:vEbEbWZ80
静岡でちゃんとしたうなぎを食べるなら浜松より三島
柿田川は水が綺麗なので重金属なぞ混じっておりません(`・ω・´)
77 :
名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 20:31:05 ID:VYl+RQCm0
浜松の1/3はブラジル人。マジで。
78 :
名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 20:32:26 ID:RDNh4F890
国産頼むぜええ
79 :
名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 20:38:40 ID:wFQRY/fz0
浜松ばかりが有名だが、おまいら、うなぎといえば三河だぞ。
愛知県幡豆郡一色町が年間生産量日本一だ。
おかげで岡崎あたりにゃ美味い鰻屋が多くてたまらんぜべいべー。
80 :
名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 23:30:56 ID:iJnPpv710
鰻の本当の旬は晩秋。特に筑後柳川の鰻が最高。
81 :
名無しさん@6周年:
ウナギ(;´Д`)ハァハァ