【食品安全】遺伝子組換え大豆を与えられたラットの子は6倍以上の死亡率 安全性に疑問の研究結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー筋飯器φ ★
★<大阪>遺伝子組換え大豆 安全性に疑問の研究結果

 遺伝子組み換え大豆を食べていたラットから生まれた子どものうち、半数以上が
3週間以内に死亡したという結果が、ロシアの研究者から発表されました。

 実験結果を発表したのは、ロシア科学アカデミーの神経生理学者、
イリーナ・エルマコヴァ博士です。大阪市内で行われた講演会でエルマコヴァ博士は、
遺伝子組み換え大豆を食べたメスのラットから生まれた子どもは、3週間以内に
51.6パーセントが死亡し、普通のえさを与えられたラットから生まれた子に比べ
死亡率が6倍以上になるという実験結果を発表しました。遺伝子組み換え大豆を
与えられたラットから生まれた子は、普通のラットの子と比べ見た目も明らかに違い、
その多くが死亡しました。また、生き残ったラットの子も体重が増えないものが多く、
生育不良を起こしていたということです。エルマコヴァ博士は「(遺伝子組み換え作物を)
食用にするのは早すぎる。安全性を調べてからでないと食用にするのは危険です。
遺伝子組み換え食品は、こどもたちに影響が出る可能性がある。世代を超えて影響が
出るので重要な問題なのです』と警告を発しています。遺伝子組み換え作物が
『次の世代』に与える影響を調べた実験は世界でも例がなく、参加した主婦らは
深刻な表情で発表に聞き入っていました。参加者は「あまりにも(危険性を)
知らなすぎることに恐怖感を感じました」「(遺伝子組み換え食品の) 表示義務を。
(遺伝子組み換え作物を)使っているものか、使ってないものかは知らせてほしい」
と感想を話していました。

 しかし厚生労働省は、遺伝子組み換え食品の安全性について、「慢性毒性等に関する
試験は実施する必要がない」として、安全性を確かめる実験すらほとんど行っていないのが
現状です。今後、遺伝子組み換え食品の安全性について、科学的な立証と食品の
表示義務を求める動きが広がりそうです。

ABC WEB NEWS http://webnews.asahi.co.jp/abc_3_008_200607066301017.html
 
▽関連スレ
【食の安全】9%の業者が表示偽り 豆腐など大豆加工品で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152098551/
2名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:18:45 ID:YCn0WNse0
1
3名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:18:46 ID:EgLc2Mni0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
4名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:19:18 ID:zxntGOLy0
この頃俺のオッパイが大きくなってるような気がしてならねえ。チンコは相変わらずだけどな。
5名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:20:27 ID:i0NY0BiF0
2getto
6名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:20:46 ID:cn9gllbI0
実を言うとこれはニート対策の研究だ
7名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:21:42 ID:1cp4Lagi0
いいじゃん
耐性できた人間だけが生き残るなら
それもまた進歩よ
8名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:21:53 ID:/zaZY0+F0
ヘタレ厚労省
9名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:22:16 ID:YxsRBRiq0
この記事だけじゃなんともわからんな
どんな遺伝子組み換えを施した大豆なのかもわからんうえに
与えた量もわからん
10名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:23:46 ID:/o+otnED0
アメリカで死者も出た昭和電工のトリプトファン事件みたいなことも有り得るのかね。
11名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:27:48 ID:mO7WbZfT0
11だったら俺とぁゃゃで遺伝子組み換え
12名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:28:05 ID:3NzBNj280
しょせんはネズミちゃんの結果だろ
人間には関係ないね

と学会では言われます。
13名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:28:30 ID:yqgB/7GI0
見た目も明らかに違い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
14名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:29:27 ID:XxZA6gaT0
>>7
強い者が生き残るのではない。変化できる者だけが生き残るのだ。
15名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:30:13 ID:Q2JDAa1k0
つーか何の遺伝子を組み込んだ大豆だったのさ
有害な物質を作る遺伝子組み込んだ大豆食わせたなら
そら早死にするでそ
16名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:30:25 ID:bsnGpCmk0
>>9
禿同。
17名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:30:29 ID:v3LDdXik0
今日の朝ラジオで
遺伝子組み換えではない大豆を使用しているって書かれてるうちの
半分以上に遺伝子組み換えの大豆が混入してることが分かったって言ってたけど
少しぐらいなら混ざっててもお咎めなしらしい
18名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:30:33 ID:vM0oXmim0
博士は大豆先物で大儲け
19名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:30:53 ID:lgjF5N/90
>>12
何で猿とかもっと人間に近い動物使わないんだろ・・・
20名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:31:04 ID:1wFrqOCm0
>>15
殺虫成分を持ってる大豆かね
21名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:31:16 ID:pgSliYPB0
恐ろしいことだ
22名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:31:51 ID:6yTMbbyR0
遺伝子組み換え大豆は、発泡酒や第三のビールの主原料だったりしますが、なにか?
23名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:33:03 ID:D/tfz17n0
何がどう効いてこの結果なのかは調査待ちか

ていうか
>講演会で
ってのがひっかかるんだが
ジャーナルじゃねえのかよ
24名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:33:07 ID:1wFrqOCm0
>>22
その辺は飲んでないので、安心しております。
25名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:33:38 ID:YB0NAMUL0
遺伝子組み換え表示ってやらないのか。
26名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:33:43 ID:lgjF5N/90
>>22
酒だと使われてるのは一缶に数粒程度じゃない?
27名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:34:32 ID:cn9gllbI0
>>19
動物愛護団体が黙っちゃいないから
28名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:34:41 ID:v3LDdXik0
>>24
市販されている豆腐の50%近くに使われてるらしい
組み換え大豆不使用表記されてるものでもね
1%ぐらいしか混ざってなくて5%超えない限りお咎めないから
スルーされ続けてるらしい
29名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:35:57 ID:fYxibjZJ0
対照実験がおかしくないか?
遺伝子組み換え大豆に対するコントロールのエサは遺伝子組み換えでない大豆だろ?

この実験から導き出される結論は,
「妊娠ラットのエサとして大豆を与えると,子供の死亡率が6倍になる」
→大豆のイソフラボンを妊婦が大量にとると危ない!
ってことだろ
30名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:36:13 ID:1wFrqOCm0
>>28
う、豆腐は食うなぁ。
どうすりゃいいんだろ。
31名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:36:42 ID:GEaWveg40
もうそろそろ遺伝子組み換え大豆を食ってる女が出産し始める頃だろう。
32名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:38:14 ID:cn9gllbI0
納豆はカラダに良いのか悪いのかどっちだ
33名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:39:38 ID:O4E943QS0
トリカブト毒を遺伝子導入した大豆じゃねーだろうなw
34名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:40:22 ID:j16hKBTO0
こんな程度の誰でもすぐにできそうなたぐいの実験を何で今さらやってんの?
今までできなかったとかなの?
何でNPOの講演会が発表の場なの?
35名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:40:39 ID:z3S7grnc0
実は毎日普通のえさを与えたラットと毎日大豆だけを与えたラットとの比較だったりしないだろうなw
36名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:41:28 ID:Wg/ycmjB0
毒の遺伝子を組み込めば、そりゃ死亡率高くなるだろうな。
で、だから何なのよ。この記事は。
37名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:42:19 ID:x56KsmCl0
遺伝子組み換え大豆といっても何種類もある。
それをいっしょくたに論じるのはまるで
チョンの1人が犯罪を犯したから、
チョン全員が犯罪者だというようなものである。
38名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:43:14 ID:BoaTx6Mk0
>>9

確かに

>遺伝子組み替え大豆を与えられたラット
>普通のえさを与えられたラット

っていう表記だから、一方は多種の食べ物を与えて
もう一方は、遺伝子組み替え大豆だけを食べさせていたのかもしれないし

大豆だけだったら組換えでなくても栄養失調になる可能性もあるしな
39名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:43:38 ID:lMAnXBtZ0
対照実験のやり方が間違ってるだろ。
40名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:45:09 ID:wWVexvjoO
どうせ 増税になるんだからな 死んでも良い
41名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:45:46 ID:aAZfFv0l0
何か週刊金曜日の記事のような低レベルさだな。
42名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:45:48 ID:kmlWPMX+0
こんなのはあと20年程度で結果がでる話。
ダメだったら禁止すればいいじゃん。
43名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:45:54 ID:cXdr/eR60
遺伝子組み換え大豆を
与えられたラットから生まれた子は、普通のラットの子と比べ見た目も明らかに違い、
44名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:46:15 ID:P4s/QGPp0
「だからロシア産大豆を買え」ってんじゃないだろうな。
45名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:46:29 ID:j16hKBTO0
>>38
夕方にテレビで見たときはそういう感じに思えなかった。
てかその辺の説明がほとんどなくて、結果だけ言ってた。
46名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:46:41 ID:GtwPPlsE0
なんとなく
>組み換え大豆不使用
っていう表記は
原産地を誤魔化すツールになっている気がする
47名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:46:51 ID:5enE5m/p0
ぎょえええ、こえええええ。
豆腐や納豆はうかつに食えないなぁ。
あとサラダ油も怖い。
外食できないじゃないか。


48名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:48:00 ID:tXLD9K4l0
研究論文の原文は知らないんだけど、最低でも
・そもそも、ここでは遺伝子組み換え大豆とは具体的に何を指すのか
(すでに人間の食品として出回っている大豆を使っているのか?)
・それぞれのラットの健康状態と実験環境は全く同じなのか
・大豆に含まれる成分は人間とラットで同じ影響を及ぼすのか
・人間に換算すれば毎日どの程度の大豆を与え続けたことになるのか
・比較対照のラットには遺伝子組み換え大豆以外全く同じ食物を全く同量与えているのか
くらいは明記してくれないと学会では全く相手にされないと思う
49名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:48:32 ID:QYYBwCqh0
大豆と言えば豆腐。「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を食え。国産大豆使用でもの凄く美味いよ。高いけど。
50名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:48:56 ID:QLGpU6IjO
査読付き雑誌への投稿論文でもなく
学会発表ですらないのかよ…
51名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:50:19 ID:ycpFOfrj0
表示偽装事件が多すぎたからな。

遺伝子組み換えだけはちゃんと表示してます、なんてあるわけが無い。
もうたっぷり摂取してます。
52名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:50:21 ID:JkFd/jAh0
20年後

薬害エイズならぬ


遺伝子組み換えで時の事務次官が逮捕
53名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:50:31 ID:lMAnXBtZ0
遺伝子組み換え大豆を与えたラット 

遺伝子組み換えをしてない大豆を与えたラット

比較しないと意味無いじゃん。ロシアの研究者はアホか。
54名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:51:41 ID:Pz5czVIj0
ermakova, russiaで検索したけど、それらしい論文は無いなあ。
ときどき『目立つ』為だけに実験する人がいるから困るよね。
55名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:52:14 ID:yGH51ZSP0
虫が食ったら死ぬだろ
56名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:53:12 ID:c84Dpan/0
そのためのものだが・・・
57名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:54:09 ID:vhjzH+M/0
これ、どう見てもトンデモ学会レベルの研究だろ
58名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:55:02 ID:fjZ3Pjxc0
>>48
むしろ学会で相手にされなかったからこんなことやってるんじゃないかとさえ思う。
59名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:55:10 ID:v3LDdXik0
>>54
時々というか9割はそうだ
目立たないと金も集まらないから研究すら出来ないんだよ
60名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:56:00 ID:Hdvd/aKU0
遺伝子組み換え作物を世界中にばら撒いている
アメリカの     社


空白を埋めよ
61名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:56:09 ID:lMAnXBtZ0

イソフラボンは摂取しすぎると危ないという研究結果なわけだ
62名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:56:40 ID:QYF/ZH6s0
雑誌「選択」より抜粋
>記事への告訴や抗議が絶えないのは小誌の定めですが、今も次期首相最有力の
>安倍晋三氏から執拗な訴訟攻勢をかけられています。前編集長時代の六つの記事に
>対して名誉毀損で訴えてきたのが始まり。損害賠償金として五千万円を支払うと
>ともに、すべての全国紙に謝罪広告を掲載せよと要求してきたのです。
>裁判官による調停に対しても極めて強硬で、判決まで持ち込まれました)。
>内容は、(1)五十万円を支払え、(2)その余の請求はいずれも棄却する――というもの。
>当方はこれで手仕まいするつもりでいました。ところが、原告側からこれを不服
>として控訴してきたのです。それでいま第二回戦をやっているのですが、この裁判の
>過程で強く感じたことは、安倍氏側のメディアに対する挑戦的、高圧的な姿勢です。
>全国紙での謝罪を本気でやらせようというのですから尋常ではありません。
>最近の安倍氏関連記事に対する抗議文も「まだ懲りないのか」といわんばかりの
>脅迫まがいです。
>故竹下登氏はとくに首相在職中、週刊誌から金権などで波状攻撃を受けたものですが、
>七通とかの訴状を用意して断固告訴を迫った側近に対し、
>「権力者というものはそういうことをすべきではない」と
>一蹴したと伝えられています。統治者たる者のひとつの見識。なんたる違いか。


動画、統一教会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三
ttp://www.youtube.com/watch?v=5sSv38hd6fs

動画、統一協会関連のイベントに群がる議員たち
国会議員の名前が続々登場編
ttp://www.youtube.com/watch?v=0f7StnoPKgw

動画、新しい歴史教科書をつくる会の会長小林正が統一協会イベントに参加
ttp://www.youtube.com/watch?v=2DMmr_C5Xl0
63名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:57:10 ID:k7y5rtzm0
ご飯をたべた日本人の100%は死んでいる
64バッファロー筋飯器φ ★:2006/07/07(金) 00:58:21 ID:???0
Influence of Genetically Modified-SOYA on the
Birth-Weight and Survival of Rat Pups:
Preliminary Study
http://www.mindfully.org/GE/2005/Modified-Soya-Rats10oct05.htm

実験結果の信憑性は上記を参考に各自で判断を。
科学+板に立てられる内容ではないだろうなというのが私の感想。
65名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:03:25 ID:MzF4anua0
どんな組替え体かもかいてないのか話にならんな
不安を煽って遺伝子組換え作物を市場に出しにくいように工作してるように感じる
害虫に対する耐性だけに限っても毒物を作らせる以外の方法もいっぱいあるし
植物体が倒れにくいとか水分を吸収しやすいとかバイオマスを増やすとか
利点もいっぱいあるのにね ちんぽっぽ(*’ω’*)
66名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:05:08 ID:gBpKkUp60
普通に食いたくない。
67名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:05:41 ID:D/tfz17n0
ことごとく否定されててワロス
2chやってないで仕事しろよ理系
68名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:07:14 ID:MzF4anua0
こう言うのちゃんと評価できる人がマスコミに必要だよね
69名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:08:35 ID:r7HhaDAm0
ロシア科学アカデミー。
また胡散臭い所を。
よくムーで見る名だ。
70名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:10:05 ID:7g4gSFi+0
で、遺伝子組み換え大豆じゃないほうのエサはなんなんだ??
71名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:10:45 ID:yGH51ZSP0
>>67
モナ
72名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:10:57 ID:gBpKkUp60
科学屋さんは率先して食べたらいいw
73名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:11:49 ID:lMAnXBtZ0
ここまで完膚無きまでに否定されてるイリーナ・エルマコヴァ博士って・・・



dデモ学会会員番号20番
74名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:11:52 ID:UJ7HPyIf0
http://webnews.asahi.co.jp/abc_3_008_200607066301017.html


なんかもう404になってるんだが
75名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:12:56 ID:QLGpU6IjO
予想通り◯ンサントのGM大豆に関する報告だったな。
実験に使っていたのは除草剤耐性大豆。
虫が食べると死ぬのとは別物。
76名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:14:44 ID:lMAnXBtZ0
大豆のイソフラボンの大量摂取は危険だよ。これ公知の事実
77名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:15:19 ID:vgIymwlV0
遺伝子組換食品って、アメリカ国内では販売が禁止されてるんでしょ?
BSE牛よりヤバイよ。
78名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:17:45 ID:3UaKJxm60
遺伝子組み換えで おれのチン簿立たなくなったら、

どこに損害賠償を求めるんや?
79名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:18:19 ID:bWJ0KE1w0
>>78
自己責任です
80名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:18:36 ID:UQybaXJb0
とりあえず、遺伝子・中国・BSEの疑いがあるのは回避だな。
81名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:19:42 ID:lMAnXBtZ0
トンデモ学会レベルの比較対照実験に踊らされているマツコミって・・・
82名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:21:29 ID:bQF3+JJp0
「遺伝子組み換え大豆を胃が破れるほど与えられたラットの子は6倍以上の死亡率」
安全性に疑問。
83名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:21:51 ID:pL29J/C/0
じゃがいもに味噌を(ry
84名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:22:02 ID:POenZwoO0
>>1
いい研究だ
85名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:25:22 ID:bQF3+JJp0
健康な成人男性に3ヶ月間○アルプス天然水だけを与え続けた結果、そうでない
健康な成人男性と比べて38倍の死亡率を観測しました。

○アルプス天然水は危険です。
86名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:25:34 ID:2Uq2r/Wn0
1%でも、表示を義務付けないといかんだろ、これで障害児多発なんて
ことになったら、AIDSの血液製剤事件なんかとは比較にならない規模の
大問題になるがな。
87名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:25:43 ID:+5Y0xNHf0
だからキムチ食えって言ったのに。バカだな〜
遺伝子組み換えなんて関係ない!大豆自体が危険。
88名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:28:14 ID:yGH51ZSP0
生産者は自分達が食べる分は、別に作っとります。
89名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:28:22 ID:gBpKkUp60
だれか>>60の空欄埋めてくれ。
おれにはわからね。
90名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:29:23 ID:bQF3+JJp0
>>89
「穀物メジャー」でググればいいんじゃね?
91名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:31:36 ID:X914Yqid0
ttp://biotech.nikkeibp.co.jp/fsn/kiji_mtng_itiran.jsp

ここで、完全にダメだし食らってるな
「科学の名に値しない」って。
92名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:31:39 ID:gBpKkUp60
名前伏せる必要あるの?
93名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:34:01 ID:Hm1ZVsWs0
俺達日本人は、広島・長崎の昔から、ヤンキーのモルモットにされてるんだよな。
ヤンキー自身は大豆を食わないし。
94名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:36:04 ID:6ddSszLa0
「科学」の名に値しない遺伝子組み換え毒性試験
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fsn/kiji.jsp?kiji=660
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fsn/kiji.jsp?kiji=661
95名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:37:49 ID:7gLGlRhR0
>>60 >>89
モンサント
96名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:38:09 ID:aUYEyoO00
>53
そうなんだよねー。
っていうか、学生の時(もうかれこれ15年位前)に食事と免疫の関連調べてたんだが
大豆だけで飼育するマウスって細胞採取以前に成体を確保できんかった。
米だけや麦だけだと半分くらいは成体になるけど大豆だと2割いくかどうか。
しかも次世代をみようと交配させようとすると飢えてるのか共食いしまくり。
だから組み換えなしの大豆だけってのもやったけど
明らかな有意差でなくって隠してるんじゃないか疑ってるw
97名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:38:24 ID:erdCsEVx0
おお、こりゃまたトンデモ実験だな。
トンデモ実験が心のよりどころの人たちってどうなのよ。
98名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:40:07 ID:Q/3B+EV20
一般人の恐怖をあおり、ミスリードを誘う研究結果を発表して
利益を得ている学者がいる場合がある。
マッチポンプに乗ってはいけない。
小難しい科学情報にも、なんらかのカラクリが
まぎれていることが多い。

その一例。
環境ホルモン問題は存在しなかった。
ttp://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/kankyou/horumon/index.htm
ttp://blackshadow.seesaa.net/article/1481285.html
99名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:40:16 ID:gBpKkUp60
>>95
乙。ググってたぶんそれかな?と思ってたところだ。
100名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:41:13 ID:ldOkx7dB0
普通のえさってなんだよ。
101名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:42:14 ID:he9hN65D0
遺伝子組み換え大豆に多量にぶっかけられた、
除草剤の影響じゃないか?

最近、日本人に早産が多そのため?
102名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:42:16 ID:tvIQ8CXC0
今朝のニュースでは、販売されている3/4の豆腐には 遺伝子組み換え大豆が
使用されているって言っとったな。
流通している大豆を使う以上、完全に排除できないとか。
103名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:42:33 ID:bQF3+JJp0
単なる栄養失調だよな。どう好意的に読んでもw
104名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:44:38 ID:h2LFw5oT0
対象実験をするなら
・遺伝子組み換え大豆を与えたラット
・遺伝子組み換えをしていな大豆を与えたラット
にしないと意味ないのではないかい?
105名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:44:52 ID:D2VUeebu0
イソフラボン云々問題も、
結局は大豆にくっついている農薬等の化学物質が原因だったりして。
106名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:45:13 ID:gBpKkUp60
ここで反論してるやつに限って遺伝子組み換えは食べないんだろ?
107名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:45:53 ID:nY2DeKhN0
この研究本当に大丈夫なのか?
殺人犯の約8割はパンを常食しているとかじゃないのか?
108名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:46:17 ID:bfbv5fx00
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「自然大豆は生命力を6倍する超健康食品」
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ       と考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
109名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:46:19 ID:Sh+omVM50
有毒だからこそ虫も付かないわけだしな・・・
当たり前と言えば当たり前か。
110名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:46:22 ID:evwUeubl0
「普通の餌」の正体がわからんことには比較しようがないな。
と思ったけど、すでに同じ感想がいっぱいだね。
これは実験がアホなのか、それとも記事書いたやつがアホなのか。
111名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:46:44 ID:erdCsEVx0
そういえばトランス脂肪酸を一日30g超とるグループはある疾患が0〜5gのグループ
より70%高いとかいう研究、なんてのもあったな。
そもそもトランス脂肪酸含有率10%の高含有率油脂でも、一日30gトランス脂肪酸とる
ためには300gの油脂を摂取せなならん。2700kcal分!!

トランス脂肪酸の影響を語る前に、脂肪とりすぎだってツッコミをうけるべきなのだが、
「トランス脂肪酸のせいで70%増!!」という宣伝がなされていたぞ。
112名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:47:10 ID:U6UFxxfN0
>>103 >>104
その通り!
113名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:47:46 ID:/CbelWO40
遺伝子組み換え大豆 VS 普通のえさ  ??
114名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:48:16 ID:nY2DeKhN0
>有毒だからこそ虫も付かないわけだしな・・・
それ違う、逆に強い農薬に耐えられるように遺伝子組み替えられてるの
115名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:48:34 ID:bfbv5fx00
しかしこの学者はどこからいくら貰ってるんだ?

本気でこんな考察をしたのだとしたら、学者って簡単に成れるんだなあ。
116名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:49:11 ID:Sc1sJL470
まぁ結果ありきだろうな
http://irina-ermakova.by.ru/eng/articles.html
117名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:49:15 ID:vgIymwlV0
>>94
その記事は
毒性試験がデタラメ→遺伝子組換大豆は安全
と持っていきたいのだろう。
118名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:49:51 ID:tk3lllYZ0
>>1の記事はどうみてもオカルト。
ラットが死んだメカニズムを解明してないのに、遺伝子組換えが原因だと断定している。
119名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:50:00 ID:erdCsEVx0
>>109
虫とまったく同じ代謝系を持っているのなら、その毒性を心配した方がいい。
蚊取り線香も使っちゃならんぞ。ありゃ、毒だ。虫にとっての、だけど。

ちなみに今回のお話は、農薬に耐性を持つ遺伝子組み換え。ラウンドアップという
のはいろんな植物を枯らすのだけど、その耐性をうめこめば「作物だけ枯れない」
ということになる。農薬を大幅に減らせる利点がある。
120名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:50:44 ID:h7fiITiQ0
テレビで見たけど、うさんくさいデブの女性博士だった。
だいたい、こんな衝撃的な研究結果を、学会で発表せずに
大阪のヒマな主婦連中を集めた講演会で言ってるってのに
胡散臭さを禁じえない。
121名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:51:33 ID:7gLGlRhR0
>>90 >>99
"穀物メジャー"でググってもヒットしないよw
122名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:51:56 ID:bfbv5fx00
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「この研究によって、むしろ組み替え食品が安全に思えてきた」
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ       と考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
123名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:53:06 ID:gBpKkUp60
>>121
穀物メジャー 遺伝子組み換え
124名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:53:38 ID:h7fiITiQ0
まあ、中国産の食べ物よりは安全だろうよ。
125名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:53:46 ID:lgjF5N/90
いい加減フードファティズムの馬鹿共は
どうにかした方が良いと思う。
126名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:53:55 ID:Huf0yiHh0
この研究者に比べると
遺伝子組み換え植物で使っているウイルスで、
大学院生を見事病気にさせた京都大学の農学部の教授って神だな、と思う。


127名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:54:43 ID:4J6TPqiI0
>>94 から引用

博士はラットを、

(1)飼料ペレットのみを与える対照群
(2)飼料ペレットに加え、除草剤ラウンドアップに耐性を持つダイズ(以下、GMダイズと表記)を与える群
(3)飼料ペレットに加えGMダイズから抽出したタンパク質を与える群
(4)飼料ペレットに加え、在来ダイズを与える群----の4つに分け、

産まれた子どもの数や3週間後の死亡率や子どもの体重、臓器重量、精巣の色などを比較していた。


博士は、在来ダイズもGMダイズもロシアのミートファクトリーから粉状になったものを一括して入手し、
水を加えてペースト状にしたものを飼料ペレットとは別の容器に入れてラットに食べさせたというのだ。

 そして、(2)のGMダイズについては、ミートファクトリーでどのように製造されたのか、加熱されたのか、
確認していない。また、博士自身は加熱していない。つまり、生のダイズを食べさせた可能性がある。
生のダイズにはレクチンやトリプシンインヒビターなど毒性の強い物質が含まれているのに、博士は
まったく気にかけていなかった。

 さらに、(4)の在来ダイズとして博士が使ったのは、オランダADM社の「Arcon SJ」。
ADM社によれば、Arcon SJはダイズそのものではなく、ヒトの食用に加工されたダイズタンパク製品。
通常のダイズのタンパク質含量は36%程度だが、Arcon SJのタンパク質含量は68%。そして、ヒトの
食用なので当然加熱されており、生のダイズが持つ毒性物質は活性を 失っている。
128名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:55:44 ID:gBpKkUp60
>>124
でも食べないでしょ。
129名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:56:36 ID:D/tfz17n0
かといって組み替え大豆の安全性が証明されるわけでもない

悪魔の証明を証明するための長い長い道への第一歩は踏み出されたばかり
どうか長い目で見守って欲しい
その間食うか食わないかは自己責任で
130名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:56:38 ID:IadMdE1c0
遺伝子組み換え農作物に慎重なのは日本と欧州だけ。
その欧州の規制もWTO違反となった。
アメリカもカナダもオーストラリアもブラジルも
中国もインドも普及しまくりだからなあ。
131名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:57:43 ID:6yTMbbyR0
だから言ったじゃないか。

世界で一番安全なのは、広大な大地と公害等の環境汚染が一切存在していない、”中国産”の農産物だと。
132名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:58:29 ID:VB6dfigF0
草食動物のウサギにタマゴを食わせてコレステロールの上昇を見て、
タマゴ有害論をぶち上げたのもロシアの科学者だったかな。
133名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:58:51 ID:DX55JWTq0
あのなあ、お前ら。日本の食糧自給率しってるだろ?
大豆に関して言えば、90%は輸入。
ところで、輸入先ってどこが多いか知ってるか?
70%くらいが米国だそうだ。
その米国なんだが、60%くらいは遺伝子組み換え大豆なんだぞ?
要するに、日本人が食べている大豆の半分近くは遺伝子組み換えなんだよ。
今さら安全性なんて気にしたって遅いってw
134名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:59:54 ID:l7pjFJ+g0
セントラルドグマの崩壊だよ!

ってキバヤシさんが言ってた
135名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:00:22 ID:X914Yqid0
>>130
ヨーロッパは域内農業保護という別の目的のために、意図的に遺伝子組み替え作物を引っ張りだしてきてるのだが、日本の場合は単なる無知、科学音痴の大衆の意見に流されてるだけだからなぁ〜
136名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:01:23 ID:spKuIBNd0
>>127
普通の飼料ペレットに大豆を加えるなら、
タンパク質の割合が高くなり過ぎてしまう。これ、栄養学の常識。

飼料ペレットからタンパク質を除いて実験すべきだったね
137名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:01:52 ID:gBpKkUp60
>>133
いつから遺伝子組み換えが混入されてるんでしょ?
138名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:01:56 ID:h2LFw5oT0
>120
食い物の危険性説く前にお前が痩せろと思うが
139名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:03:03 ID:Sc1sJL470
>>128
壮大な実験をしてるわけだよなぁ
勿論政治家や金持ちが食うなんてことはない。
140名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:03:20 ID:X914Yqid0
>>137
かなり前からだよ
だって、アメリカの集荷場では、設備を特に組み替えの有る無しで使い分けてる訳じゃないから、混入は絶対に防げないもん
こんなの常識だと思うが
141名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:03:58 ID:erdCsEVx0
>>136
対照群として実験するのなら、両方とも生豆の状態で入手して、自分で加工すべきだった。
というのも。別に、加工工程がはっきり同じものであればいいんだけど。
142名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:04:07 ID:jlQgDFtGO
俺のインポはコレのせいか?!
143127:2006/07/07(金) 02:04:36 ID:4J6TPqiI0
>>94 から引用つづき

 博士は講演で、アグロバクテリウム法は危険だと訴えた。
「ロシアでは、不妊が増え新生児の白血病が増えている。がんの患者は減る一方、
血液のがんと大腸がんは増えている。それは、この遺伝子組み換え食品中のプラスミドDNAの
せいではないか。GMダイズを使った実験結果から、私はそう考えている」

材料として使ったGMダイズは、ラウンドアップレディダイズ40.3.2 系統。実はこの系統はMonsanto社によれば、
パーティクルガン法で遺伝子を導入している。

博士の講演会後の記者会見には、博士のほかに博士を日本に招いた「遺伝子組み換え食品いらない!
キャンペーン」の事実上のリーダーである天笠啓祐氏なども座り、揃って遺伝子組み換えの危険性を強調した。


 博士は「こんな簡単な実験をだれもやらないまま、危険な遺伝子組み換え食品を食べている」
と講演や記者会見で言っていたが、South Dakota州立大の研究者Brake&Evensonが、
マウスを使って4世代に渡ってGMダイズの給餌試験を行い、学術論文にしている。
結果は「遺伝子組み換えのマウスへの健康影響はない」である。
 東京都健康安全研究センターも同様の試験を行い、健康影響はないという結果を得て論文準備中だ。
144名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:04:57 ID:tk3lllYZ0
もう地球のどこにも「安全」な食品なんてないだろwwww
海も空気も汚れてるんだぜ?wwww
145名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:05:20 ID:Tdr7A4990
>>140
アメリカの穀物コンテナラベルを
「遺伝子組み換え無し」に張り替えれば終わり♪
146名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:05:21 ID:gBpKkUp60
>>140
常識というなら何年あたりって言えるんじゃまいか?
147名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:07:03 ID:erdCsEVx0
>>139
政治家の多くが一般人と乖離した食事を摂ってる思う?
金持ちだってわざわざ分別しているかどうか。そういう事をするのは「自然食品マニア」
と言われる一種の趣味を完遂しているグループであって、有る程度の金を持ってなきゃ
趣味を実行できないけど、金持ってればみんなそういう趣味を持っているわけじゃない。

今はいろんな面で遺伝子組み換え大豆は出回っているでしょ。
148名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:08:28 ID:IadMdE1c0
>>135
いやあ別にヨーロッパだって民衆が理屈を納得してるわけじゃないよ。
サッカーで他所の国に行ってまで暴れてる連中が
そんなこと知るわけもないじゃん。
149名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:09:31 ID:4J6TPqiI0
イリーナ・エルマコヴァ博士講演会
GM大豆がもたらす次世代への影響に関する動物実験を行った
ロシアの科学者イリーナ・エルマコヴァさんの講演会が全国6ヶ所で行われます。
今回の講演では、新しい分析を踏まえた詳細な内容を語っていただきます。


7月3日 記者会見 飯田橋・セントラルプラザ(予定)  14:00~16:00

     4日 福岡会場 大博多ホール            10:30~12:15
    問い合わせ先:グリーンコープ事業連合 電話092−481−5576

     6日 大阪会場 大阪NPOプラザ大ホール      10:30~12:30
           問い合わせ先:エスコープ大阪     電話072−293−4660

     7日 徳島会場 ふれあい健康館           14:00~16:00
           問い合わせ先:コープ自然派徳島    電話088−665−8181           

     8日 東京会場 目黒区中小企業センター       13:00~15:00
           問い合わせ先:キャンペーン事務局   電話03−5155−4756

     9日 つくば会場 春日公民館            13:30~15:30
           問い合わせ先:つくば市民ネットワーク 電話029−859−0264     

    10日 札幌会場 札幌市民会館            13:00~15:30
           問い合わせ先:北海道GMイネいらないネット事務局 電話011−665−1717

http://www.no-gmo.org/new/2006/6-21.htm
150名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:11:03 ID:WCgc8+nr0
>>143
プラスミドDNAは過熱処理で不活化すると思うけどね
だから、生を食わされたラットは死んでしまう

むしろ、ロシアなら、原発の放射能汚染の方が発ガンリスクが高いだろう
151名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:11:52 ID:tk3lllYZ0
で、遺伝子組換えを潰すと誰が得をするの?
152名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:12:49 ID:DX55JWTq0
少なくても、遺伝子組み換え作物が危険だっていうことを証明した
論文は権威ある学会では認められていないはず。
153名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:12:56 ID:kbhY9OoP0
>>151
全世界の害虫のみなさんw
154名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:14:15 ID:erdCsEVx0
>>151
とりあえず、自然食品マニア達がエクスタシーを感じることが出来ます。

あと、「遺伝子を組み換えるなんて、人間の領域ではない。神の領域だ!!」
という信仰を持つ人たちの宗教的な満足感が得られます。
155名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:15:12 ID:gBpKkUp60
>>152
権威ある学会でもわからないんじゃないの?
156名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:16:03 ID:tk3lllYZ0
>>153
虫か・・・つまり農薬メーk(ry
157名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:16:07 ID:vO774foO0
>>152
×権威ある学会
◯利権のある学会(主要な学会はほとんど全て)
158名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:16:11 ID:yGH51ZSP0
ん〜難しい問題だ!

ウンコ菌まみれの中国産か、虫が食ったら死んでしまう遺伝子組み換え物か・・・

表示に頼るしかないな!
159名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:18:08 ID:voBXovOy0
>>158
っ「男が食ったら危険なオンナ」
160名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:18:09 ID:erdCsEVx0
つーか学会で認められるかどうかってのはあんまり意味がないというか、定義できない。
学会は、そこに入れれば変な論文でも「発表」できる。で、学会にはいるというのは
大きいところであればあるほど簡単。

物理学会なんてひどい惨状らしいぞ。
161名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:18:46 ID:8F7UUWH3O
遺伝子工学は、まだまだ未知なる部分が沢山ある。遺伝子をイじるのは危険だ…
162名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:20:40 ID:gBpKkUp60
>>153,154
露助が儲かるわけじゃないんだな。
163名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:20:41 ID:x/Y/ZfGL0
ラットは普通の大豆を食べてるだけでも
12匹に1匹は3週間以内に死ぬ生き物なのか?
164名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:20:45 ID:dnwoIXxV0
少子化もうなずける記事だな。
165名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:20:45 ID:DX55JWTq0
ちなみに、GMOに反対する人たちのデムパサイト。
ナウシカを例にあげる、デムパぶりw

禁断の科学裁判
ナウシカの腐海は防げるだろうか
http://ine-saiban.com/
166名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:21:45 ID:xHiyCczr0
厚生労働省は国民をどれだけ殺したか
167名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:21:51 ID:D/tfz17n0
>>160
「学会で認められる」ってのはそもそも科学的な論議を受ける上で最低限の条件だと思うんだが
168名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:21:56 ID:9MMQL62A0
>>160
物理学会がひどくても、変な核兵器や原発の施設が発明されるだけだが、
医学会や薬学会がひどくなると、大学の付属病院でおびただしい数の患者が無駄死にする

さあ、どっち選ぶ?
169名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:21:56 ID:tk3lllYZ0
>>161
そういう論調なら納得できるけどな。
安全性、危険性をきっちり証明するのは難しいもんだ。
深夜のテレショップ並にラットの志望結果を並べられると、やっぱり胡散臭い。
170名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:22:04 ID:EtGnUH0y0
松永さんがせっかく予防線を張ってくれたというのに、それに気付かず
トンデモ博士の言い分を鵜呑みにするとはABCも無能だなぁ。
171名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:22:51 ID:6l5mdYsrO
>>150
俺もオモタ
チェルノブイリのすり替えじゃねーの?
172名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:23:41 ID:erdCsEVx0
>>162
エクスタシーに打ち震える人達が、快感を味わいたくて講演招待すれば講演料が
でますし、多分こういう人たち向けにショッキングな題名をつけた本を出せば、
かなり売れるでしょう。「ゲーム脳の恐怖」なんて、いいネーミングですよね。

この人は金儲け目的で研究をねじ曲げているか、天然のいっちゃってる人かは
分からないですけど、金儲けの道が無いわけではないですよ。

なんか個人的には天然臭が感じられますけど。
173名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:23:52 ID:+KeXSJA00
そもそも、
ラットって大豆を食べる生き物なのか???
174名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:26:13 ID:KQ5JXcpx0
ラットって、胆のうが無いから、草しか食べないのでは。。。
175名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:27:45 ID:gBpKkUp60
>>172
てか露助の国家的戦略ってわけじゃなさそうなんだ?
176名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:27:48 ID:D/tfz17n0
ドブネズミの類いだから食わせりゃなんでも食うんじゃねえの
177名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:28:21 ID:QcMdqEo60
遺伝子組み換え食品の安全性についての提起があったのは良いこと。

肝心のアメリカからは、これといって出てこないからな。
BSEのときと同じ匂いがするのは確か。

とりあえず実験等をしデータを公表しての議論はしていただきたい。
178名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:28:43 ID:erdCsEVx0
>>167
いや、学会で認められるって言い方、変だと思わない?
学会として一つ一つの論文に対して公式見解を持つ訳じゃないんだよ?
投票制度があるわけでもない。

科学的な議論を受ける条件としては、この場合は「実験が科学的手法に基づいて
おり、論理の飛躍が無いかどうか」という事が重要なのであって、学会がどうこう
いう権威の問題ではないよ。

この実験は学会で発表されたかどうかは知らんが「科学的手法に基づいていない」
わけだし、論理の飛躍もある。学会はそういう論文の発表を抑止する事は無いんだよ
ね。学会発表より、科学誌の論文掲載の方が評価されやすいのは、科学誌は審査が
あるから。
勿論、今まで科学誌の審査に問題が起きたことも多いけど、学会発表とは違い「審査
をうけて、有る程度のレベルを保っている」という担保があるとみなされているから。

>>168
つーか、学会は発表の場と割り切るというだけの話。
179名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:28:48 ID:6N4f3fhv0
>>1
> 遺伝子組み換え食品の安全性について、科学的な立証

だからさあ、現在壮大な実験が行われてる最中だよ。
遺伝子組換え大豆を50年食べ続けたヒトの頭から大豆の芽が出るかどうかは50年経って
みないとわからんのだ。おまいらも積極的に実験に参加しなさい。
180名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:30:49 ID:/CMiNBuJ0
>>165
ナウシ化ってやつだな
181名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:31:11 ID:erdCsEVx0
>>175
国家戦略というレベルではまったく無関係だろうね。
182「大豆からの伝言」:2006/07/07(金) 02:32:14 ID:4J6TPqiI0
「ありがとう」と言ってから食べれば無毒になります.
「ばかやろう」と声をかけると有毒になります.

つまりこの実験では,外国産の大豆を使用したため,
ロシア語の「ありがとう」が理解できずに大豆が有毒になり,
ラットが死んでしまったのです.
183名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:32:25 ID:yGH51ZSP0
>>1
「表示に偽り」って・・・選択肢ないって訳か
184名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:34:02 ID:erdCsEVx0
>>182
そんなの(・∀・)スパシーボ!!効果に決まってるよ。
185名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:34:16 ID:XbPibG/C0
そもそもラットって、大豆だけ食べて生きられるのか?
>>1読んで怖いなと思ったけど、なにかひっかかるものも感じるわけで。
186名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:34:35 ID:EtGnUH0y0
>>149
9日のつくばが見ものだな。科学研究のメッカでもトンデモ論理を振りかざす
んだろうか。厳しい反論が来るのは必至だよー。
187名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:37:03 ID:D/tfz17n0
>>186
こんなもんそのスジの活動家しか見に行かないよ
188名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:37:35 ID:gBpKkUp60
>>181
じゃ個人で身の危険を覚悟してきているわけだ。
CIAに消されかねない。
189名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:38:54 ID:7i4UO7kc0
遺伝子組み換え食品が食っても大丈夫な遺伝子組み替え人間を作ったらいい。
190名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:38:58 ID:TVOwkiCZ0

2006-07-05
松永和紀のアグリ話●「科学」の名に値しない遺伝子組み換え毒性試験(1)
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fsn/kiji.jsp?kiji=660
191名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:39:24 ID:5fOv7wPa0
>>188
CIAは安全保障上の理由がない限り、そういう活動はしません。
私企業や経済的利益のために暗殺はしない。
情報操作や嫌がらせ程度はするけどな。
192名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:39:50 ID:RgQVUZro0
【健康】納豆にがんリスク…1日2パックで“危険”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131094675/

やはり大豆は危険だったのですね。醤油は高血圧や胃癌の主役。
死んだ人の99%は大豆加工食品を口にして一日以内に亡くなっている
という統計もあります。大豆は危険、食べたら死ぬで。
193名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:41:00 ID:6N4f3fhv0
>>184
スパシーバとプラシーボがコンタミしてますね。

>>185
・普通のエサ(=遺伝子組換え大豆を混ぜてないエサ)
・遺伝子組換え大豆を混ぜたエサ
で比較した実験なんで、ラットが大豆だけで生きるかどうかは関係ない。
194名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:42:57 ID:XbPibG/C0
>>192
胡散臭いw
日本人の大豆摂取量はものすごい量だけど、全然死なないじゃないか。
そうやって情報操作してる奴がいるってことか。
195名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:43:14 ID:erdCsEVx0
>>188
わざわざそんな面倒な事やったりしないと思いますよ。
CIAの仕事の範囲外ですし、そもそもこういう事言ったり変な実験やったりする
のは米国人にだっていっぱいいます。

こういうのは源流として現代文明批判・現代科学批判というのがあるので、この露助
だけの話じゃなくいろんな所にこんな人がいます。
ただ、何らかのきっかけでその人達の一部がクローズアップされるんです。
196名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:43:43 ID:gBpKkUp60
>>191
CIAじゃなくともモンサ(ry
197名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:46:29 ID:x2qmVHVgO
テレビで遺伝子組換えのが基準厳しいから安全て…
世界一受けたい授業で。。。
はぁ?
198名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:46:36 ID:XbPibG/C0
>>193
関係大ありでしょ。
草食獣に肉を与え続けたら、遺伝子組み換えの肉を与えたほうが早く死にました。
と言う結果を出しても、そもそも草食獣は肉を消化する構造になっていない。
普通のえさを与えたラットと、大豆だけラットでは、遺伝子組み換えという以前に、
ラットが大豆だけでは栄養のバランスが取れないとはソースに書かれてない。

ラットと肉体の構造が異なる人間が、同じ結果になるかどうかはわからないじゃないか。
199名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:49:17 ID:dnwoIXxV0
これは 餌を与えられたラットではなく、

そのラットの子が死亡率が高い記事じゃないのか。
200名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:51:43 ID:erdCsEVx0
>>198
ちと違う。
「大豆だけで生きていけるのか?」という問いだったから
「通常飼料+組み替え大豆」と「通常飼料」があるから、「大豆だけ」という点に
おいては関係ない。

貴方の言いたいことは分かるけど、ちょっと詰めが甘かったという感じかな。

「通常飼料+組み替え大豆(生疑い)」と「通常飼料+非組み換え大豆(加熱済み)」
の二系統も用意されてるから、こっちの実験がもっとちゃんとしてれば評価の対象に
なる実験になったかもしれないのにね。
201名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:52:06 ID:7uLq7tUCO
いったい何がどのように毒なのかを早く解明してほしい。
ラットにネギ類を食べさせると貧血起こして死ぬけど、人間は何ともない。
ラットにとっての毒が人間にとっても毒だとは限らない。
双方が決定的な証拠もないまま「安全だ!慢性毒なんかない」
「毒だ!生態系も壊すし、遺伝子組み換えはダメだ」
と言い争ってるだけではどうにもならん。
202名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:58:14 ID:gBpKkUp60
てか人間が食べるものなんだから、
人体実験は当然行われてるわけでしょ?
開発元や供給元のいうことのみを鵜呑みにするのではなく、
厚生労働省とかの責任あるところが実験したとかって話はあるんですか?
203名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:58:17 ID:l6WXtDfN0
>>201
ダメだと言ってるんではなく、安全性試験の実施を提案してるようだけど
204名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:01:37 ID:4J6TPqiI0
危険だという情報はニュースになるけど,
安全だという情報はニュースにならない.


ブレークとイベンソン(Brake, D.G., and D.P. Evenson)の実験概要

潜在的な毒物に対して高感度のバイオモニターとしてマウスの精巣を対象に、
またマウスの体重について、ラウンドアップ(除草剤)耐性遺伝子組換え大豆の
影響を4世代にわたり調査した。遺伝子組換え大豆または非遺伝子組換え大豆
を使って作った飼料(約20%の大豆を含有)を調整し、タンパク質、脂肪、炭水化物
の他、アミノ酸類、ミネラル類、ビタミン類等について成分分析を行い、遺伝子組換え
大豆入り飼料と非遺伝子組換え大豆入り飼料とが、栄養学的にほぼ同等であること
を確認した。この飼料を親マウスの交配期より妊娠・授乳期を通して、また子マウスに
対しては離乳後に与えた。出産8、16、26、32、63および87日後に、各3頭(計18頭)に
ついてフローサイトメトリーを用いた精巣の調査と体重の測定を実施した。また同様に、
出産8、16、26、32および63日後の調査を4世代にわたり調査した。遺伝子組換え大豆
入り飼料と非遺伝子組換え大豆入り飼料を食べた処理群の間で、一雌あたりの出生子
数および子マウスの精巣細胞の違いは検出されなかった。また、体重についても両群間
の違いはいずれの世代においても検出されなかった。なお、マウス4世代の実験において
実験期間中の死亡は確認されなかった(死亡率0%)。

(なお、当実験の内容は当該分野の専門家によるピアレビューを経て2004年、食品の化学と
毒性に関する学術専門誌Food Chemistry and Toxicology 42巻p29-36に掲載されています。)
205名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:03:05 ID:OqMoATvH0
遺伝子組み換え作物の摂取に対する安全性なんてどうでもいい
問題にすべきは生態系に対する影響
これこそ取り返しがつかなくなるかもしれん
206名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:03:59 ID:4J6TPqiI0
国際アグリバイオ事業団(ISAAA、http://www.isaaa.org/)によると、2005年世界の大豆の
栽培面積の約60%が遺伝子組換え大豆です。そしてその多くが食用油を搾った後に牛や豚
などの家畜飼料として用いられていますが、家畜の子供に影響を及ぼす等の問題は生じていません。
207名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:05:11 ID:l6WXtDfN0
生態系への影響なんて、パソコン一台作り出す際の環境汚染に比べたら
微々たるもんじゃないの
208名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:07:30 ID:D/tfz17n0
>>207
遺伝子系はヘタに継代するとそのまま種の中に変異が残るから慎重なんだよ
もちろんその辺も考えて子孫出来ないようにはしてるけど
209名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:08:15 ID:aiZWUZl00
ttp://www.oeko.de/oekodoc/277/2006-002-en.pdf
グリーンピース関係?
210名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:09:38 ID:7uLq7tUCO
>>203うん。安全にしろ危険にしろ、信頼できる実験結果を出さないと
いたずらに世間の不安を煽り、なんか怖いから食べない、という
風潮ができてしまう。そう簡単に証明できないのかも知れんが。
211名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:12:49 ID:tk3lllYZ0
>>207
一旦生態系のバランスが崩れると、安定するまで時間が掛かる。
その途中で弱小種が絶滅してしまったりする事態も充分に有り得る。
まあ「俺には関係ないけど?」って言われたらその通りだけどな。
212名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:14:36 ID:6FoGfVHn0
5%未満なら遺伝子組み換えが入っていても遺伝子組み換えなしと表示できます。
豆腐にいたっては8割が(ry

アメリカ産牛肉と違って大豆には優しいお役人。
213名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:15:00 ID:7uLq7tUCO
安全性を証明したい人と危険性を証明したい人とでは
実験方法や結果の判定基準に差が出そう。
214名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:15:04 ID:ezxfOcmy0
てかこの研究者論文出してないじゃない
これほどの主張するんだったら、講演で発表する前にせめてletterくらい
学術誌に載せておけよ、って思う
215名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:15:21 ID:gBpKkUp60
>>204
>Brake, D.G., and D.P. Evenson

米人かな?
↓ここからのコピペか。
http://www.s.affrc.go.jp/docs/anzenka/qanda_v7_1.htm

せめて米の国益と関係ない人の研究がいいんだけど。

↓ついでにググったら出てきた。

ラットの新生児体重と死亡率に与える遺伝子組換え大豆の影響
リーナ V. エルマコヴァ
ロシア科学アカデミー、高度神経機能及び神経生理学研究所
2005年10月10日
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/gmdaizutoratsinseiji.htm

読んでられね。
216名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:20:19 ID:6N4f3fhv0
>>202
> 人体実験は当然行われてるわけでしょ?

だから、今世界中でやってんだよ。50年食べ続けたらどうなるか、次の世代に影響が
出るか、50年後には明らかになる。
217名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:21:19 ID:gBpKkUp60
>>216
勘弁してくれw
218名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:21:57 ID:QojqZknu0
参加した主婦らは

ポカーン(AA略
219名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:22:20 ID:yGH51ZSP0
>>212
大豆だけじゃなく、
他国では禁止になってるショートニングとかマーガリンもあります。
220名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:40:03 ID:gBpKkUp60
>>214
論文の日本語訳出ましたよ?
>>215
221名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:48:35 ID:4J6TPqiI0
レフリー付きの学術誌に載せろって意味では…?
222名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:54:25 ID:gBpKkUp60
論文が出た途端スレが停滞したのは何故なんだぜ?
読んでるのかな? 寝たのかな?
223名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:59:15 ID:9EbeJA3oO
【中国】「食道炎や胃炎の症状が現れる可能性ある」 ライチの鮮度を保つために強酸溶液を使用[07/07]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1152206511/
224名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:08:17 ID:1b4xxxFH0
>>205
遺伝子組み換え食品ってのは特定の農薬に対する耐性をピンポイントに
埋め込んだだけで普通の食品よりリスクが低い

人類が栽培している農産物ってのは野生のモノは無い
栽培しやすいように品種改良されたもの

品種改良ってのは複数の種類を掛け合わせたり、放射線で遺伝子をぐちゃぐちゃ
にして、よさげなモノだけ使う方式

品種改良された食品の安全性は確証されていないので、品種改良より
リスクの少ないのが遺伝子組み換え食品

何があるかは解らないけど、リスクは少ないよ
225名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:11:22 ID:1b4xxxFH0
>>210
ササニシキもコシヒカリも戦後に品種改良された米だけど、安全性の
確認は遺伝子組み換え食品より検証されてない

そもそも人間が食品を取り入れるメカニズムや遺伝子について理解していれば
遺伝子組み換え食品のリスクなんて微々たるものだって解ってるはず

テポドンが降ってくるから怖いなんてのと同じようなヒステリー現象
226名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:11:59 ID:gBpKkUp60
>>224
説得力ないなソレw
227名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:13:45 ID:1b4xxxFH0
>>198
遺伝子組み換え食品を食べても遺伝子が取り入れられることはないよ
牛喰ったら牛になるか?
228名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:14:13 ID:9EbeJA3oO
【狂牛病/ヤコブ病ン】変異型ヤコブ病(vCJD) 人から人への感染に警鐘 牛海綿状脳症(BSE)で米経済紙
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1151880942/
229名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:16:23 ID:1b4xxxFH0
>>226
今ある食品と比べてリスクが高くないなら実質的等価とみなされる
今の食品以上のリスクは無いからね
230名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:16:47 ID:gBpKkUp60
>>225=1b4xxxFH0
品種改良を危険だと言ってる科学者はいなそうだが、
遺伝子組み換えを危険だと言っている科学者がいるんだ。
>>215
231名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:16:59 ID:Go6X+lv40
>>224
遺伝子の急激に変化した食品に対応するのにはそれを摂取する側にも
ある程度の時間がかかるんじゃまいか?
その過程でのこの死亡率かもしらん。
基本的に今までの品種改良ってのは遺伝子そのものをいじるのではなく
種の交配によって生み出してきたものだから根本的に遺伝子組み換え食品より
安全だと思う。
232名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:17:51 ID:1b4xxxFH0
>>226
放射線で突然変異を起こして、詳しく検証されてない食品って安全?
遺伝子組み換え食品は遺伝子についてチェックされてるから安全なんだよ
233(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/07/07(金) 04:19:22 ID:gO6L2d9w0
さて。nは幾つなのかな?

ラットは子育て上手いのとヘタなのいるよ。
234名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:21:54 ID:1b4xxxFH0
>>230
品種改良のリスクは解らないけど、危険性が実証されてないから
まぁいいんじゃないかって雰囲気。でも遺伝子がどうなっているかは
検証されてない。

遺伝子組み換え食品の場合、組み換えた遺伝子以外はいじってない。
ちなみに遺伝子組み換えって言っても耐農薬性のある遺伝子をくっつけてる
だけ。遺伝子を操作ってのはまだ出来てない。
235名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:22:02 ID:gBpKkUp60
>>225
>ササニシキもコシヒカリも戦後に品種改良された米だけど、安全性の
>確認は遺伝子組み換え食品より検証されてない

戦後ってことは50年くらい検証してるわけでしょ。
236名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:25:50 ID:1b4xxxFH0
>>235
元の米からどう遺伝子が変わって人間に影響を及ぼすか?は未知数
遺伝子組み換え食品は従来の食品と同等以下の影響と認められないと
販売できない。

つまり普通の食品以下のリスクだからまったくノーリスクとは言えないけど、
従来の食品がいいなら問題ないってスタンス。
237名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:28:21 ID:1b4xxxFH0
ちなみに対農薬性をもった食品を食べても、人間がその遺伝子を吸収する
事はない

農薬に強い人間になったりしないでしょ
238名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:29:03 ID:gBpKkUp60
論文読んで反論するならともかく、
頭ごなしに「安全じゃないかな?」って言ってるだけやん。
239名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:33:36 ID:0mL8Fu550
仮に遺伝子組み換え大豆だけ食わされたとして
3週間以内に51.6パーセントが死亡ってのは
やっぱりやばいんでねーの
240名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:33:43 ID:50eK5XMt0
そりゃ普通の餌(各種栄養バランスいいフード)と大豆だけ(遺伝子組み換え)じゃ後者の方が体調悪くなるのは当然じゃないの?

体重が増えないのも蛋白質だけ食べてればそうなりそうなものだが。
241名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:35:30 ID:1b4xxxFH0
それ以前に人間の食品を取り入れるメカニズムを理解した上で
考えるべきだと思うけど

論文はあとから色々追試してみないと解らんのが現状

以前に遺伝子組み換えトウモロコシで蝶が死ぬってのあったけど、
結局アレは、蝶が死ぬ密度の花粉を与え続けたせいって検証された

つまり1つの新説で踊らされる前に人のメカニズムくらい理解しようねって事
242名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:41:27 ID:4J6TPqiI0
生の豆って言えば TBS が謝罪してたなぁ
243名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:41:47 ID:gBpKkUp60
それ以前に危険性が指摘されているものが混入してるのに、
「遺伝子組み換えでない」として食べさせられるのは普通に理不尽だわな。
行政はなんとかしなさい。
244名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:43:30 ID:jAk1rzsy0
>>1
あまりにも非科学的。
245名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:48:48 ID:jAk1rzsy0
>>239
生の大豆には赤血球を凝集させる毒性がある。
血栓などができやすい。
さらに消化を阻害する成分を含む。

炒ったり茹でたりすれば大丈夫。
246名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:52:52 ID:jAk1rzsy0
ロシア科学アカデミー高次機能・神経行動学研究所所属のイリーナ・エルマコヴァ(Irina Ermakova)
博士は、2005年10月にロシア遺伝子組換えシンポジウムにおいて、『除草剤耐性遺伝子組換え
大豆を食べたラットから生まれたラットの死亡率が高く成長も遅かった』と発表し、英国Independent紙
がそれを取り上げたことから話題となりました。

英国食品基準庁「新規食品と製造工程に関する諮問委員会(ACNFP)」はこの実験について2005年
12月に声明を出し、『遺伝子組換え大豆か否か以外にもこのような結果となった理由は多数想定さ
れ、報告の中で多くの重要な情報がない以上、この実験からいかなる結論も引き出すことはできな
い』としています。また声明では実験方法について次のような問題点を指摘しています。

1. 齧歯類(ネズミの類)に生の大豆を大量に食べさせると有害な影響が出ることが一般的に知られ
ていて、遺伝子組換え大豆であるか否かとは関係なく、この実験においては与えられた生の大豆が
ラットへ有害事象を生じさせ得る。
2. 各グループの餌の間で構成された栄養素、栄養量などが等価であったかの情報がない。
3. 各ラットにおける大豆の消費量や従来型の餌の消費量のデータがない。
4. 死亡したラットの死因に関するデータがない。
5. マイコトキシン(カビ類が産生する毒素の総称)等、混入物の存在を否定する情報がない。

(参考)http://food.gov.uk/multimedia/pdfs/acnfpgmsoya.pdf
これに対し、マウスに対し4世代に渡り遺伝子組換え大豆の影響について経過を追った実験におい
ては、遺伝子組換え大豆はマウスに対して死亡率や成長に影響を与えないことが報告されていま
す(Brake DG, Evenson DP. Food and Chemical Toxicology 2004;42:29-36)。
厚生労働省ではこの実験内容に関する情報収集を行うこととしています。
なお、わが国では、全ての遺伝子組換え食品について、食品安全委員会において安全性評価が
行われており、この結果、安全性が確認されたもののみが輸入・流通・販売されているので、
遺伝子組換え大豆を食する場合でも問題はありません。
247名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:00:00 ID:6N4f3fhv0
>>238
そりゃそうだ。素人しかいないよ、ここ。
248名無しさん@6周:2006/07/07(金) 05:12:39 ID:imQLLRrB0
遺伝子って言葉にみんな弱いなぁ。
もっとちゃんと勉強しろよ。
わからないなら、口挿むなよ。

バカだから、こういうこと理解できないから、
高い税金払って、専門家に確かめてもらってるわけでしょ。
おとなしく、出されたものなんでも食えよ。
249(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/07/07(金) 06:45:07 ID:VnDmQR4b0
加熱すれば問題ないし人間には影響ないだろうという
結論でいいと思うが一言。

例えばアメではちょっと前までは大豆食べるのは家畜
(とアジア人)ということになっていたし、現在でも大豆食品の
種類少ないのでは? 逆に家畜に生で与えて影響ないかは
詳しく検証したほうがいいね。

まあ人間には影響ないけど、日本では枝豆(young soyabean)
を食べる習慣があるから、未熟種子の形での影響は調べた方が
いいかも。
250(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/07/07(金) 07:11:35 ID:taig1xRl0
トウモロコシに関していえば、花粉が生態系に影響を与えない
はずは無い。夏の畑で観察すればわかるが、蜜蜂などがトウモロコシ
の花粉を食料にしている。日本に導入する場合、養蜂業者との
対応が必要になるだろう。
251名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:14:14 ID:sifDTjfE0
これ、北朝鮮に送れば?
252名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:16:17 ID:1wFrqOCm0
かもすぞ かもしてころすぞ
253名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:42:23 ID:UhyQoAyqO
>>249
レンズ豆はよく食べるのに大豆は家畜ってアメリカ恐ろしす
254名無しさん@6周年
で,遺伝子組み換えすると何が悪さするわけ?